SHUREのヘッドホンを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
SHURE(英語)
http://www.shure.com/
日本
http://www.shure.co.jp/

ヒビノ(輸入代理店)
http://www.hibino-intersound.co.jp/proaudio/shure/
サウンドハウス(輸入代理店・販売 通称「音屋」)
http://www.soundhouse.co.jp/

関連スレ
SHUREのイヤホンを語るスレ Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255395587/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 13:27:46 ID:Utppm8sy0
http://hibino-intersound.co.jp/proaudio/shure/news/2009/0910_srh.html
Shure“SRH840”“SRH440”“SRH240”
プロフェッショナル・モニター・ヘッドホンの次世代スタンダード

ヒビノインターサウンド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:細谷隆英)は、
米国の音響機器メーカーShure(シュア)社のヘッドホン“SRH840”“SRH440”“SRH240”を2009年11月20日より発売いたします。
“SRH840”“SRH440”“SRH240”は、業務用音響機器の分野で80年以上の実績を持つShureが満を持して送り出す、
プロフェッショナル・モニター・ヘッドホンの次世代スタンダードです。
名機と言われる音響機器を数多く生み出してきた熟練エンジニアと、現場を熟知したプロ・ミュージシャンが共同で開発を行い、
現代のモニター・ヘッドホンに求められる、音質や装着感、信頼性を高い次元で達成しています。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 17:32:08 ID:un+uZUcn0
>>1
取り敢えず840買う予定
個人的に予想価格が3万弱なんだけど、どんなもん?
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 17:40:10 ID:Eg3oop5Q0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_322959.html
> 店頭予想価格はSRH840が2万円前後、SRH440が12,000円前後、SRH240が7,000円前後の見込み。


ちなみにサウンドハウスでは17,800円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5ESRH840%5E%5E
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 17:41:34 ID:cKaCywhr0
評判はいいっぽい
ま自分で聞いてみないとわからんけど
モニタなのに音場も広いとか
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 17:56:23 ID:c2pcjml50
思ったより安価だなぁ
11月20日だってよ。早く試聴したい
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 19:35:37 ID:gGu8sm9kO
高音よりてのは確認済
アメのヘッドホンだから無駄に明瞭でエッジきつそうな感じがしそうだ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 20:56:29 ID:un+uZUcn0
イヤホンの感覚でいくと3万弱でも低めに見積もったつもりなんだけどな・・・・
やっぱりBAはコストパフォーマンスが悪いってことか
しかし840で2万切ってるなら迷わずこれを買うな
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 20:59:46 ID:G/QuhiOZ0
サウンドハウスで籠に入れられるけどもう入手できるの?
SE102が好評だったから、SRH840買いたい
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 21:17:42 ID:un+uZUcn0
>>9
お取り寄せになってるから、多分予約扱いになる
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 21:38:07 ID:AbPPwg9i0
どこかのサイトで840は頭が重いって書いてあったな
お手軽さとバランスで440が一番狙い目か?
840のウレタンかなんかのパッドとかは良さげなんだけど、重いのは勘弁だな

ただ、一番見た目で特徴がないのが440なんだよなぁ…
とりあえず440ポチってみたけど、納期一ヶ月ってことは音屋のは直輸入じゃないのか

しかし、日本に入るまでずいぶんかかったな
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 22:22:57 ID:PgWHn1qD0
イヤホン買ったことないんだけどここの音ってどんな音なの
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 22:55:32 ID:G/QuhiOZ0
>>11
SRH840 318g
SRH440 272g

>>12
中域よりが多し、たぶん
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 23:18:23 ID:gGu8sm9kO
>>11
レビューで840と音似てるて書いてあったぞ
この場合安い方が確実に荒いぞ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 23:21:09 ID:gGu8sm9kO
だいたいイヤホンとヘッドホンじゃ音は全然違うから比べてもしょうがない
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 01:34:02 ID:XxcCuHEW0
ヘッドホンで300gオーバーはかなりの重量級だぞ。NC付きで電池込みでも、まず300オーバーはしない。
440の272gってのも割と重い部類だし。
勿論、質量がそのまま装着感や体感上の重さに反映されるとは限らないけど、
体感上の重さが増えることはあっても減ることはないわけで。
見た目ごついし相当丈夫に作ってあるみたいだから、その辺が影響しているんだろうけど。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 01:40:41 ID:/L1ew9nW0
形が似てるMDR-Z900HDも約300g(コード除く)だから
そんなもんじゃね
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 01:59:44 ID:XxcCuHEW0
SHUREのオフィシャル見たら、240と440(ケーブル除く)は181gって書いてあるな。
840はケーブル除くで318g。

ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/153/779/html/ez9138.jpg.html

パッド以外、そんなに大きさ変わらないのに、随分な差だな。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 14:27:41 ID:tujRJHEZO
>>18
それ誤記でしょ240と440が同じ重さなわけない
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 00:21:35 ID:OFMpfv+r0
>>19
よく見ろ、同じだろ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 00:28:07 ID:bWKzGsGT0
ポンド表示は違うなぁ 0.6lbだと215gほどか
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 02:31:48 ID:vbxB4Eyl0
秋葉淀のアウトレットコーナーに10万以上するヘッドホンとか普通にあるんですけど
SE530や840と比べても良い音を鳴らすんですか?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 02:43:08 ID:WXavtwqn0
1980年とかのレアものなら、音悪いんじゃない?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 15:21:12 ID:vbxB4Eyl0
>>23
ケーブル一本で100万したりオーディオってもう訳わかんないです
でも530で大満足の私は幸せなのかもしれない
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 23:24:26 ID:KDKadaDf0
かわいすぎる!動画投稿サイトで人気爆発のベッキーが来日
ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/photos/20091026/enn0910261212001-p8.htm
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 16:31:45 ID:hIN+alyF0
SHUREの宣伝でもしに来たのか
と言うか誰だ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 17:38:50 ID:AW2enYKr0
きのう総武線でSRH840してるの見ました
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 18:23:32 ID:q/SqfTNT0
ナウいね
29名無し:2009/11/03(火) 01:17:00 ID:UK8jkb980
先週中古で美品のSRH440買って使ってるけど低音が少し物足りない感有るけど全体にクリアな感じです、装着感はすごく良いですよ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/03(火) 04:33:38 ID:MfZ26Qm+O
SRH440ていかにもエッジきつそうだな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/03(火) 06:37:03 ID:fZdgB9fWO
SRH840はSE530Jと比較したらどんな感じなの?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 09:16:55 ID:sAgU7cIx0
3年物のShureを使ってるんだけど耳にかけたときに、耳の上に触れるぐらいの位置のワイヤーの
被覆が少し破れてきた。なんか丸一日でだいぶ亀裂が進んだっぽい。

まだヘッドフォンとしては十分機能してるんで綺麗に修復したいんだけどどうすればいい?

セロテープとかだと耳に触れるから髪に粘着成分が付いたりして変になるよね?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 09:54:27 ID:EqHkOqcXP
スレチとは言わんが正しくはこっち
SHUREのイヤホンを語るスレ Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255395587/

あと機種くらいは書いてくれないと直すにしろ判断できない
セロハンテープはだめ、時間経過と共に粘着成分が皮膜をとかす
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 22:18:06 ID:Xws0I3yGO
>>33
ありがとうございます
移動します。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 05:04:42 ID:IuL14RTc0
>>29
メガネをしていても、痛くならない装着感ですか?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 12:46:18 ID:n4nGBJKq0
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 13:30:27 ID:YmBQuxn3O
>>36
レビュー見ると普通のモニターフォンだな
240が一番リスニング向きかもな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 02:50:51 ID:mzTpZbW40
いまMDR-7506使ってるんだけど440と比べてどうなんしょ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 08:18:27 ID:M6yUnmxUP
まだこのスレじゃ確実な意見は得られないからどこかで聴いてきたほうが良いよ
試聴できるかどうかは知らんがな
40 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 08:20:37 ID:M6yUnmxUP
あぁ、>>6によると11月20日みたいだな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 11:39:47 ID:gVCkMkj50
SRH440買ったけど、悪くない。
ただ、付属のケーブルは携帯用として考えると嵩張りすぎるわ。
外持ってくなら代替ケーブル必須。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 12:34:47 ID:HtuvgZAs0
え、もう売ってるの?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 15:12:52 ID:44w8hs8S0
左側に装着するケーブルの硬い部分が結構長いんで
寝フォンは気をつけないと
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 16:00:14 ID:RO8In/CJO
41だが、俺が買ったのは平行輸入ね。
代理店経由じゃないから保証ほしいなら避けるべき。

ただ、こいつはケーブル着脱式だから、そこだけ買い替えればいいか的なノリで買ったけど。

いまエージング中だけど、オプションのストレートケーブルはやっぱり1120待たないと国内流通しないのかね。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 17:26:01 ID:yAu6UFJf0
ケーブルのプラグって普通のDAPとかのと共通?
なら自作できるな
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 18:23:00 ID:hwsr57vn0
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 00:04:24 ID:WlK4OnpFP
ケーブルは特殊だよ
あと、440は音漏れはどうですか?
HD25-1ii持ちですが、カナルと比べては漏れるので
シュアのヘッドホンには期待しているのですが、840は側圧きつそうだし
重いので440をポータブルでと考えてます。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 15:43:32 ID:kXcwE/cY0
ヒビノ、ShureのプロDJ用ヘッドフォン「SRH750DJ」
−レコード針で培った経験を結集。実売16,000円

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091109_327651.html
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 15:52:47 ID:i1J8Q/F8P
これは見た目も良いな
はやく試聴してみたい
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 20:23:10 ID:vjDFI0HZ0
>>48
SRH840とどっちにすればいいか悩むなw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 21:59:28 ID:ptG29fcb0
こちらは227gで折りたたみも可能か
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/11(水) 15:12:31 ID:66wvELmL0
>>48
かっこいいけどゴツくて外では使えんかなあ
でも欲しいが
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/12(木) 10:00:25 ID:koStTdI10
見た目だけならこっちだなぁ
でもこっちは出るの来月か…
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 01:50:52 ID:XauPR/HW0
DJ用とついた時点で買う気をなくすわ
どうせモコモコのドンシャリ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 06:34:24 ID:SeafuOLlP
そんな頭ごなしに決めつけんでも良いだろ
まぁどちらにせよ視聴は必要だな
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 15:34:11 ID:d/qstU8k0
秋葉のダイナミックオーディオ5555で試聴できたよ。
モニタ用だけあって艶よりは分離重視な感じ。
CD900STに比べると低音がしっかりしてる。
個人的には長時間付けてるとイヤーパッド蒸れてくるのが難点だった。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 18:48:51 ID:26MqERUDO
側圧はどうだった?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 20:47:58 ID:d/qstU8k0
やや強めで長時間リラックスして使うことはできないと思う。
たぶんバンド部分が固めだからだと思う。
俺の頭は一般的なサイズだと思うけど、しょせん主観だから可能なら自分で確かめて。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 22:03:31 ID:GfAdJT7gO
750DJは味付け無しのモニターっぽいらしいよ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 17:31:57 ID:G4Ry02zXi
SRH240が結構よかった
840,440は重いのと、カールコードが邪魔くさい
音は分離能力高めかな
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 00:35:29 ID:pWq2ERmx0
SRH840はアマゾンでも19800円だった。
アマゾンでもこの値段ならだいぶ買いやすいな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UUQ8ZE/
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 19:52:18 ID:VCMXv5qh0
SRH440とSRH240もアマゾンで(今頃になって)
予約受付始まったね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 01:14:42 ID:+BaICXaY0
この前SRH840とSRH750DJの視聴あったらしいけど行ってきた人に質問です
この2つはMDR-CD900STと同じく声を色づけなく正確に「聴く」という感じのヘッドホンですか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 20:20:54 ID:XLYs6frs0
eイヤから発送メール来た
皆さんはどこで注文した?
発送状況は?
3連休満喫できそう↑↑
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 21:25:20 ID:1beaTNDHP
まだ注文はしてない
とりあえずレポ待ち
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:10:42 ID:eD5QPhk40
amazonいきなり在庫切れワロタ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 15:12:02 ID:d+ZotTDQ0
レポまだーチソチソ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 16:01:44 ID:wqMA+3GF0

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 16:09:36 ID:kWVu7ek80
>>63
ビック有楽町で試聴はじまったから行ってきた。
240は感じで言うとE2cみたいな音で良い印象。
440にすると一気に違って、解像感が段違いに上がる。
840はさらに解像感があり、音のエッジがきつく耳に突き刺さる感じ。
この耳につきささる感じはMDR-CD900ST以上だった。
SHUREのイヤホンファンには好まれない音って気がした。
中域のふくよかさなんてのは期待してはいけない。
ビックの店員がデモ機が入荷したてで全然鳴らしてにって言ってたから
エージング後はきつさが取れてくるのかも。
驚いたのは価格に対しての品質の高さが凄いってことです。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 16:23:44 ID:/IY1Lrs/0
インプレスのレビューでも440は240より圧倒的に良くなるが、840まで行くと疲れるって感じだったな。
やっぱ440がベストバランスなのかな。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 16:42:00 ID:Ygs0y74y0
840注文して到着待ちの俺涙目
そんなに高くないし440も買おうかな
750DJ買おうと思ってたのにぃ・・・・
エージングに期待です
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 16:48:13 ID:NibkQZ8/0
>>69
音のバランスはどんな感じでしたか?
900STやK271sなんかと比べてみて
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 16:54:46 ID:wqMA+3GF0
ますますSRH840が楽しみになってきた
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 17:08:34 ID:6A1X9ghj0
ATH-A900つかってて、900ST使ったことないけど、なんかものすごい楽しみになってきた。
錦糸町ヨドバシにあるかなーと思ったけどなかったのが残念。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 17:09:34 ID:kWVu7ek80
>>72
友人所有の900STで聞かせてもらった時と同じ印象でフラットで、
さらに音の1粒1粒が鋭いです。
SHUREイヤホンのなごりは皆無と思います。
価格から言うと凄いの一言。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 17:12:26 ID:kWVu7ek80
SRH840の場合は圧縮音源は耳にキツイんじゃないかと思いました。
音の粗さが一発で分かるような感じ。
試聴では持ち込んだwalkmanのロスレスで聞きました。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 17:16:02 ID:6A1X9ghj0
とても素晴らしい事じゃないか・・・
SE102だとある程度ビットレート高いと圧縮音源とロスレスの違いはわからないけど、
SRH840だと十分にレートあげた圧縮音源とロスレスでも聞き分けられるのかな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 17:17:11 ID:kWVu7ek80
連投、下げ忘れスマソ。。
強いて言うなら900STの1音1音のが繊細で、
840のが1音1音が力強く感じました。以上です。
SHUREファンの530ユーザでした。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 17:23:39 ID:6A1X9ghj0
>>78
わかったらもう一つ教えてほしいんですが
音量はとりやすいですか?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 17:36:38 ID:kWVu7ek80
普段530でボリューム12、
SHUREヘッドフォンは21くらいまで上げました。
530は特別音小さくても大丈夫なイヤフォンなので
ヘッドフォンとしては普通レベルじゃないでしょうか。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 18:12:51 ID:NibkQZ8/0
>>75
お早い解答ありがとうございます。
コスパは凄く高そうですね。
フラットで解像度が高く、ケーブル着脱式で不測の事態にも備えられるとなると
日本のスタジオモニター変革の時?!と思ったけど
>>78のように音の印象が異なると、安易に900STから乗り換えとはいかないですね

750DJも気になるのにどうしよう・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 18:28:04 ID:vf0AdxUk0
梅ヨドでも試聴始まってました。
ちょっと聴いた感じ、SRH840は確かに、一つ一つの音の力強さが印象的でしたね。
あの価格でこの音なら、かなりお買い得だと思いますよ。
それと、イヤパッドの柔らかさが丁度良くて、装着感が抜群でした。(新品だからかな?)
遮音性もかなり良好だったと思います。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 18:35:34 ID:6A1X9ghj0
>>78
どうもありがとうございます。
買っちゃいそうだ・・・
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 19:18:59 ID:NibkQZ8/0
>>82
パッドと顔の間に隙間が出来ないタイプですかね
音漏れが少なそうなら外出用候補になるな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 20:09:55 ID:FR694dRqO
町田のヨドバシにきたら
440だけ完売してやがった。

展示前とか言ってるのに。

840 と 240 はあるらしいが。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 20:15:25 ID:ejpUzjjA0
440と840のコードの接続部って特殊っぽいけど、市販のコードは使えない?
ウォークマン胸ポケ派だから15cm位のやつと交換したいんだけど。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 20:15:58 ID:eD5QPhk40
SRH440届いた。
当然まだまだエージングできてないけど感想をば。
とにかく解像感がすごいね。
今まで聞こえなかった音が聞こえまくるし、分離がすごい。

840だと聞き疲れそうというのも容易に想像できる。
(聞こえる音が多すぎて聖徳太子状態になりそう)

ただ、低域は少し弱いかも?まだ、何とも言えないけど。

あと、f特を見つけたんで張っとく。
ttp://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID[]=883&graphID[]=903&graphID[]=913&graphID[]=853
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 20:39:21 ID:M9OWIuPRO
ゼンのHD448買おうと思ってたけど、440気になるわ〜
試聴してみたいなー
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:00:54 ID:jZi5HUUr0
>>87
もうHD650いらねーじゃんww
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:04:24 ID:joKeuzwI0
八王子淀で840買ってきた。
440と840両方試聴出来たけど、装着感は圧倒的に840が上。
音も440と840では方向性は同じだけど、結構差があるように感じた。
(840は音の一つ一つに力があるって感じ)

440か840かは好みだろうから、両方の試聴をぜひお勧めするよ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:15:21 ID:7zxHWF/T0
>>90
> 装着感は圧倒的に840

同意。
音については好みが分かれるだろうという点も。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:34:16 ID:DR47pGh80
なにこれ楽しそうじゃない
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:39:34 ID:qYp5knre0
840のほうが重たいみたいだけど
そのへんは装着感で相殺な感じなんだろうか?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 23:31:52 ID:NibkQZ8/0
840は完全にプロ用だぜっていう作りということなのかね
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 23:32:17 ID:KaXBd4pO0
SRH440用のストレートケーブルってどこに売ってる?
このヘッドフォン使って2週間になるけど、日本流通してから出回るだろうストレートケーブルが目当てでずっと待ってたんよ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 23:35:29 ID:CKIoAWOE0
>>86
音展で見たけど2.5mmプラグでロック付きみたい
自作はパーツが手に入りにくそう
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 23:52:22 ID:t09QcUHI0
840は重いし側圧ちょいつよめだなー
リラックスして長時間つけるのはしんどそう
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 04:42:41 ID:/FeB/nMjO
CD900壊れたらから買い直そうと思ってたけど
840良さそうだなあ。
試聴してくるわ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 08:19:14 ID:jsTcllFdO
iPod(笑)なら440で十分な感じかね
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 08:21:56 ID:gWRQC+rb0
>>99
圧縮してるなら240でも十分じゃないかな
ロスレスだと440や840が狙い目だけど
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 08:28:07 ID:jsTcllFdO
>>100
thx
今日もう一度試聴してみます
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 08:55:48 ID:EcqmkWQ20
440だけどロスレスと圧縮音源は違いが出るね。
圧縮だと、なんだか眠い感じ。

一晩だけどエージングしたら、低域もだいぶ出るようになってきた。
締まりのいい低域が出て、音が全体的に勢いが出てきた感じ。

初めて聞いたときは「これは音楽を分析するヘッドホンだな・・・
(聞いてて楽しくはないな)」って思ったけど、今は聞いてて楽しいよ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 09:35:53 ID:CDDR2HMJ0
音楽を分析するヘッドホンて・・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 09:45:17 ID:EcqmkWQ20
だって、もともとの謳い文句がモニターヘッドホンだし。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 10:03:48 ID:M6BvJcTE0
イヤホンは色々使ってきたけど(BA限定)、840でヘッドホン高級機デビューしました
つけた印象はフィット感抜群で、重さもあまり感じませんでした
でも、実際使っていると首がすごく疲れてくる・・・・

音の変化を楽しみたいので、無駄なエージングはせずに自然とエージングされるのを待ってみようと思います
質問があれば答えられる範囲で答えようと思います
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 12:11:55 ID:I6yEHGxH0
残念ながら840の価格じゃ高級機とは言えないと思うぜ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 12:20:54 ID:M2sgRf+c0
いちおう、実績のあるメーカーの出しているヘッドホンカテゴリの最高グレードだし、フラッグシップであることは間違いない
価格だけで見ると安いけど、ノリで買えるフラッグシップって貴重
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 12:32:28 ID:qh2oVI240
いきなり本物の高級機出すのはちょっと冒険すぎる
シュアのイヤホン好きな人がヘッドホンにグレードアップにするなら買ってくれたらいいなくらいの価格でちょうど良いんじゃない
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 12:51:04 ID:ws4RxDeh0
>>105
おめでとう!使用環境などを出来たらよろしく(アンプとか) 
やはりポータブル接続ですか?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 13:24:09 ID:M6BvJcTE0
今までイヤホンだったから、やっぱりメインはポータブルかな
でも、イヤホンと違ってヘッドホンをならすにはパワーが足りない感じがする
据え置きはONKYOのA-905FX+C-705FXで使ってます
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 14:57:02 ID:ws4RxDeh0
>>110
なるほど!
近いうちに試聴に行きたいなぁ
ちなみにC-705Fは24bit/192kHz DAC使用ってあるんですけど
CDの44.1kHz/16bitが24bit/192kHzで聴けちゃうってことなんですか?
詳しくないので スレ違いかもですがすみません、、、
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 14:58:56 ID:xKVgxitP0
840届いて聞いてみての第一印象は

SHUREがMDR-CD900STを作っちゃった

そんな感じ。

これからバーンインですよ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 16:01:26 ID:s4pEqzf50
いまから840かってきまふ
UA-4FXつなぎだけどレポします
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 16:47:37 ID:AbqSMR/V0
440をiPhoneに繋いで外出してみたが流石密閉性なだけあって遮音性はかなり高いね
ケーブルも取り外せて折りたためるから専用の巾着袋を用意すれば気軽に持ち出せる
重さの方は・・・長時間出歩いてたわけではないから軽快かどうかはちょっと言い切れない
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 17:00:25 ID:/FeB/nMjO
>>112
本当に似てるんだなあ。
CD900の変わりになるってぐらい似てるの?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 17:12:31 ID:+y9KX4loO
何処にも売ってない(正確には展示のみ)のですが、
大手量販店では来月から展開とか?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 17:57:19 ID:OxZpm+Wg0
尼でSRH840-A ってなってるけど
Aって何??
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 18:33:00 ID:xKVgxitP0
>>115
音の傾向はすごく似てるね
ただmixiのレビューにもあるように力強さとか緻密さは840の方が格上
CD900の代用より、CD900からのステップアップにいいんじゃないかと

>>117
箱にもAって書いてある
何の意味かはヒビノに聞かないとわからないね
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:24:13 ID:pRMLunRWO
金の都合で440買ってきた。

装着感は 840と440 全然違うね。
較べないと気にならないのだろうけれど。音は440で自分には十分そうだった。


ストレートケーブルって付いてこないのね。付いてくるものと勘違いしてた。
いつでるの?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 22:52:40 ID:I6yEHGxH0
カールコード嫌いな人って多いのね
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 22:57:06 ID:+y9KX4loO
>>119
良ければどこで買ったか教えて下さいませんでしょうか
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:01:22 ID:PawMwFiUO
秋葉で試聴できる場所ある?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:09:37 ID:lOMkWIsQ0
今日横浜淀で440で買おうと思ったら品切れだった orz
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:12:46 ID:2yCAqylT0
今日有楽町BICで440&840聞き比べしたけど840はちとこもってた感じがするのは気のせいかな?840はSHUREロゴ
が刻印、440は印刷、塗装もやや違いがあり質感の違いを確認。明日どっちか買うけどどっちがいいか
だれかプッシュしてください。840は確かにこもってたのは今でも覚えてる。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:16:17 ID:UV4vAEkP0
440がイイ!とおもいます
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:21:02 ID:mi7R3aleP
>>124
440で決まりだ!

俺は840にしたけど。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:22:09 ID:s8TW0NlG0
君、いくつ?
聞き比べたのは自分自身なんだろ?
それで何故他人に決めてもらう必要があるんだ?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:23:46 ID:M6BvJcTE0
SE530とSRH840を比較して、530よりはクリアだと思うけど、
カナル型イヤホンと比べてもしょうがないか・・・
530はボーカルを前面に押し出してるのに対して、840は引っ込んでるわけじゃないけど出しゃばってはこないね
低音は締まりはあるんだけど少し重たいというか頭を刺激してくる感じがするから聴き疲れするかも
高音はきれいになってるし特に刺さりもしないからちょうどいいかな。少し出過ぎな気もするけど
イヤホンと比べると音場・分解能は格段に上だと思う

他の皆さんはどう思います?
129119:2009/11/21(土) 23:26:40 ID:pRMLunRWO
>>121
新宿ヨドバシ マルチメディア
20時半頃

夕方に入荷したとか。
試聴も頼めばさせてくれた。
試聴コーナーに置いて欲しかったな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:32:14 ID:3meehi4+0
>>123
横浜ヨド440と840の試聴機あります?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:41:25 ID:lOMkWIsQ0
>>130
三つともあったよ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:43:41 ID:qh2oVI240
梅田ヨドにも三つともあったけど
まともに視聴出来る感じじゃなかったわ・・・
装着感だけなんとなく試して帰ってきた
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:46:15 ID:3meehi4+0
>>131
どうもです。頭が大きいから必ず試着してみないと。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 00:31:09 ID:5Dp0R4N5O
>>133
ちなみに440は在庫無かった。他はわからん
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 00:32:40 ID:5Dp0R4N5O
スマソ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 03:30:54 ID:1IUVfIpt0
>>124
まさかとは思うが…AACやATRACデコードで聞いたんじゃないか?
AACやATRACデコードなら440の方が明るく感じるのは事実
ロスレスだと840が音を素直というか馬鹿正直に再生してくれる
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 04:29:34 ID:Y4XMLRJaO
>>136
俺も有楽町BICで視聴。
あそこは自分のDAPは繋げられず、店が流している洋楽聴くだけ。
しかも、それぞれのヘッドホンに流れる音量がまちまち。
440の音がでかすぎたので絞ってもらった。
840は少し小さめと思ったが、細かい音は聞けたので文句は言わなかった。
ともかくあそこのヘッドホンコーナーはソニーコーナーを筆頭に音量過大。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 04:36:42 ID:1IUVfIpt0
>>137
それは失礼
しかし持参のDAPで試聴できないのは痛いな…
聞き慣れた基準になる音でこそ音の出口の価値がわかるというのに

音量過大なのはおそらく店内放送そのものが音量過大なのかもしれんね
ダイナみたいな環境で聞かせてくれるところがもっと多いといいんだが
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 10:05:01 ID:WwukAyK40
尼から840が今日届くけど、ちょっと不安を感じさせられる話だね・・・

昔仕事で散々使ってたSHURE社のオーバーヘッドだからって、
試聴もしないで、ツイポチってしまった・・・。

750も音屋で、ツイ・・・orz・・・
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 10:41:50 ID:zFjxBkf80
聞いてから後悔しろ馬鹿野郎
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 10:43:35 ID:hQViApy/P
自分のDAPで試聴できるのはソフマップができます。しかも取り外し可能な標準プラグが取り付けられているので万引きし放題。店員もいないしね。なんだかなぁ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 10:45:30 ID:zFjxBkf80
普通は万引き防止用に、一回固定用ケースなんかを通すものじゃないのかね…。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 12:28:56 ID:RnMwR+ms0
440と840はヘッドホン本体の根元でコードが抜けるから。
本体だけ万引きしても仕方ないと思うけどw

自分はソフマップで440が1個だけパッケージが置いてあって
聴かずに速攻で買ってしまったよ。全然後悔していない。


個人的に量販店の視聴スペースは周りが五月蝿すぎるから
視聴しても本来の音が聴けないんじゃないかと思ってる。

自分の耳自体が外環境の騒音に慣れてしまって本来の音を聞き取れるのか、と
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 12:42:18 ID:fq8a3Xat0
>>139
いい意味でその不安は裏切られるよ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 12:44:36 ID:uT3OnGpJ0
実物を見ての悪いところも書いておくと、写真でみるのとは大違いの安っぽい
つくりだなあ。耐久性はなんともいえないが、プラスチック然とした質感がどうにも
価格相応とは思えない。ま、Shureってインナーフォンもそうだったけど。
こういうのは日本メーカーはうまいよね。同じプラでも。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 12:50:22 ID:01k5jbw60
本来はスタジオ用途だから、そんなとこに金かけてもって言う事なんじゃ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 13:46:13 ID:jaCHOi7nO
SRH840ゲト。
全体的に少量しか入荷しなかったのかな?
川崎、秋葉を梯子して新宿で購入出来た。
どうやら最後の1個だったらしい。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 15:52:05 ID:WHG98Lhg0
69ですが
有楽町ビック、店員に頼めば持ち込みのdapで試聴させてもらえたよ。
線が奥で繋がってて繋ぎかえるのが大変そうだったけどw
walkmanロスレスで試聴しました。
149147:2009/11/22(日) 15:53:04 ID:D31q18Cs0
家に着いた。
これからバーンイン開始。

個人的には高域が出すぎな気がするけど不快なシャリつきがないので
これはこれでアリだと思う。

オーバーヘッドタイプは始めて購入したので、その音場の広さに感動。
カナル型ほどではないけど遮音性も中々。
後は全域に渡っての分解能の高さ。モニタ的なイヤホン/ヘッドホンを
探していたから非常に満足。
(CD900ST、ER-4Sも視野に入れていたけどE3c、E500でSHURE好きになった)
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 15:57:01 ID:fCZ+VZ/dO
>>129
遅れましたがサンクス
夕方からだったのか・・・・
早くて火曜って言われたのにorz


素直に試聴だけしてきますノシ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 16:24:53 ID:xxQTVCMG0
A840で鳴らしきれるかな?
152139:2009/11/22(日) 18:07:18 ID:WwukAyK40
>>144
先程来た。ホントだ・・・。840、これ物凄いね・・・♪

>>140
確かに『聞く前』から『後悔』はマズいよな。
聴いてから大歓喜だったよ!
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 18:23:01 ID:01k5jbw60
これだけ絶賛報告が続くヘッドホンも久しぶりな気がする
まぁモニタ系で下手な味付け無しのお陰だと思うけど

でも来月に出る750DJとBeats Soloも視聴してからですよ
俺がIYHするのは
資金的にも置き場所的にもあまり多くは買えませんからね
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 18:24:56 ID:4FOyHVKqO
>>151
ウォークマンでは出力不足だと思うよ。
iPodならなんとか鳴らせる。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 18:45:01 ID:fCZ+VZ/dO
ビックも入荷したみたいで新宿で買えました
池袋店にもあるそうで、
ヨドバシ新宿は火曜には再入荷との事


しかし>>154を見る限り、
俺はやっちまったのか・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 19:02:49 ID:5Dp0R4N5O
重さが気になる。実際外で使った人感想聞かせてください
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 19:04:46 ID:qObACwQ3P
漏れも重さと側圧の強さがきになる。
頭大きいんだよね・・・
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 19:36:49 ID:01k5jbw60
K181DJに慣れた(耐えた)俺には側圧や重さなんて攻撃効きませんよ、多分
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 19:42:42 ID:vCxNk1ES0
>>154
ウォークマンでの感想よろしく
160159:2009/11/22(日) 19:43:36 ID:vCxNk1ES0
↑間違えた。>>155に対するレスでした。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 20:13:56 ID:ujDQN+Ae0
840のすばらしさkwsk
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:01:33 ID:o+JNWT330
とりあえず価格が低/中/高の3機種とも視聴してきた。
低と高は価格考えるとスゲーだったんだけど、
中はなんか音が気に入らなかった。出きってないというか狭いというか。

…中の機種っていらない子?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:43:48 ID:RnMwR+ms0
440はオーテクの快適に慣れている自分でもあまり気にならない >重さや側圧
ただイヤーパッドが固めなんで眼鏡掛けには少し痛いな。慣れれば気にならないと思うが
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:49:14 ID:Gu5No2Qi0
ストレートケーブルの型番は初めて?

ttp://www.audiounion.jp/news/1000002160.html
SRH840,SRH440用に、オプションでストレートのケーブルもございます。
屋外でのご使用にお奨めです。
HPASCA1希望小売価格3,150円 (ストレート、2.5m)

思いのほか高い・長いので自分は見送りかな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:58:44 ID:fMIquI0C0
UEと一緒の値段かぁ 
ゼンハよりは安いな
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 22:01:04 ID:6oOOsGqv0
2.5mもあるのに屋外でお奨めとおっしゃるか。せめて半分の長さにして欲しい。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 22:09:07 ID:cAYzo4oa0
音展で貰ってきたカタログから

イヤーパッド
HPAEC840[SRH840用]…3,150円(本体3,000円)
HPAEC440[SRH440用]…1,575円(本体1,500円)
HPAEC240[SRH240用]…1,155円(本体1,100円)
HPAEC750[SRH750DJ用]…2,100円(本体2,000円)

ケーブル
HPACA1[カールコード、3m]…3,150円(本体3,000円)
HPASCA1[ストレート、2.5m]…3,150円(本体3,000円)

標準プラグアダプター
HPAQA1…1,050円(本体1,000円)

キャリングバッグ
HPACP1…1,050円(本体1,000円)
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 22:15:09 ID:tPqp9gXO0
SRH440に840のイヤパッドつくらしい。

ソースは英語だけど、
ttp://www.cultofmac.com/review-shures-srh440-headphones-sound-like-a-million-bucks-but-only-cost-100/16747
の"Luckily, the 440s pads are easily replaceable, and it’s possible to swap them out for the 840s superior memory-foam pads"
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 22:23:32 ID:TDzs5Sak0
もうちょっと低音出ても良いかなと思うんだが
これは使い込んで行けばいいのかな
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 22:31:36 ID:AnA3MauXO
>>167
プラグアダプターって、ヘッドフォンプラグ変換?だよな

やっぱ糞長いストレート買うしかねーのか?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 22:42:00 ID:sDWH9E4YO
試聴してきた。
外や長時間使うにはちと重たい感じだが840いいね!
440狙いだったけど直挿しだとクリアなだけだった女性ボーカルがP-51通したらエロく聴こえたので好みだわ。
クラシックも840の方が単品が綺麗に鳴るね。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 22:47:09 ID:fCZ+VZ/dO
>>159-160
始めに素人である事は断っておきますが、
結論から言うと音圧がちょっと気にならるような

・使用WMは「NW-A845」
・320kbpsのmp3でJ-POPとオーケストラをPCと比較
・PCはGX-90Dというスピーカー(光接続)からヘッドフォン出力

一度、ご自分のWMを持ち込んでみた方が無難ですが、
私はちょっともの足りなさを覚えましたorz
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 23:02:12 ID:zFjxBkf80
アクティブスピーカーのヘッドフォン端子経由で満足
iPODなら満足
A840なら不満

明らかに解像度の低い丸い音が好みのタイプやね。
特定の高い音がスパッと時折なれば気持ちいいと感じるような。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 23:33:09 ID:uT3OnGpJ0
ちょっと絶賛が多すぎてプラシーボ入っている人多いんじゃないの? という感じも。
ま、買って損はしなかったと思うけど。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 23:52:40 ID:6rmRwBgv0
ロック機構付きの着脱部分ってどんな感じなのって思ってみたらプラグ部分を奥まで挿す感じなのね
http://www.head-fi.org/forums/f4/done-4-pin-balanced-shure-srh840-modification-451154/index2.html#post6105534

2.5mmの似たようなケーブル買ってきて上みたいに加工して変換プラグ使うなりプラグ部分だけ3.5mmに付け替えるか…
アクセサリーが国内流通するまで待って複数買って使いやすい長さに調整するか…
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 00:08:07 ID:u6YOfwxE0
>>173
意図的なのかどうか知らんが、小馬鹿にした様な物言いだな。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 00:12:47 ID:63YOjzd/0
まあ、比較する対象が対象だけに、仕方ないかなーと思ってしまうあたりも・・・。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 00:16:08 ID:fm7VZFyq0
>>169
ちゃんとエージングしてやれば段違いに良くなる。
突き刺さるような高音も丸くなるから相対的に低音が良く聞こえるよ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 00:18:07 ID:iUwXQPLf0
>>173
A840なら不満かー。
買うのはちょっとたってからにしよ。
180159:2009/11/23(月) 01:19:40 ID:b9gRwMr40
>>172
うーん、出力不足の感は否めないですか・・・レスありがとうございます。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 11:26:23 ID:Ar7huYLL0
SRH840買ってきた
エージングしてないが低音は十分出ている。ほんの僅かにドンシャリ気味
これで低音が足りなく感じるのであれは、今まで使ってたのがドンシャリなんじゃないかな
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 13:21:01 ID:jMptMP0i0
840だとウォークマンじゃ力不足?
ウォークマン用なら440にしておいた方が無難なのかな。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 13:27:50 ID:AQrZaxAqP
>>182
X1060+840だと俺の場合ポップスでせいぜいボリューム20/30くらい。
問題ないんじゃね?840でもインピーダンスもそんなに高くないし。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 13:37:49 ID:9s1+bgTP0
530はボーカル重視でかつ高低音も足りなくはないようにした感じ
UM3Xの方がボリュームたっぷりの贅沢な感じがする
全音域ふんだんに出してますって感じ
530がトリプルドライバなのに上手く自然に仕上げたのに対して、
UM3Xは1つのイヤホンなのにそれぞれのドライバが個々に音を出している感が強いから
高音がシャリついて、中音はモコついて、低音はボワついてる印象(悪く言うと少し不自然な感じ)もする

中音域は確かにどっちも良いんだけど、ボーカルを鮮明に聴きたいなら断然530かな
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 13:39:13 ID:9s1+bgTP0
>>184
ミスった
スマソ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 13:42:06 ID:jMptMP0i0
>>183
そっか。じゃあ840にしてみるかな。
あとは交換用ケーブルだなあ。ストレートで30cm程度のものが出れば嬉しいんだが…
自作できるかな?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 16:49:01 ID:gWaIlwSX0
自作するなら正規のストレートコードを買って
切って短くするしかなさそう、構造的に

まあ4000円程度で済みそうだからいいか

しかしSRH840は優等生だな
林檎ロスレスとwavの差を感じるくらいに解像度が高い
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 16:58:37 ID:Mij4RfaOP
SRH840すげー絶賛ぶりだなぁ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 17:38:47 ID:vYgnut1GO
外の持ち歩きにと思って
440にしたけれど、840のが良かったかなぁ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 17:48:31 ID:L4704YKP0
840は持ち歩きたくならねーぞ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 18:00:19 ID:gWaIlwSX0
持ち歩いてるぞ・・・ATH-A900を持ち歩くのに慣れてるから
840が小さく感じる

まあ参考にはならない
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 18:00:20 ID:/HGDy5JW0
840とどいたー
音の分解能力が本当にすごいw
確かにこれは耳が疲れるかもしれないな。

この商品頭につけてみるとものすごくかっこ悪いなw
横にブヨーって伸びたような感じになる。
商品自体には大満足だけどね
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 18:14:47 ID:S7XOTgMA0
>>192
俺も今日440買ったけど、ホントそこが問題だよなw
なんとかならんもんかね
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 18:17:08 ID:gWaIlwSX0
モヒカンにするとか・・・
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 19:34:41 ID:YfuSH1dZ0
>>191
おれATH-A900からの乗換えを検討してるんだけど、840だとA900と比較して音の傾向はどう?
分解能とか全然違うの実感できる?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 19:35:41 ID:CmMwm64r0
顔をカッコよくしとけば無問題(キリッ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 19:49:15 ID:/HGDy5JW0
>>195
俺もA900もってるけど、840のが上だね。
840つかったあと、A900にするとこもって聞こえる。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 19:51:04 ID:bXTUxqlT0
SONOVEに840測定きとるね。かなりよさげ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 19:51:06 ID:CmMwm64r0
ゴクリ・・840ってどんだけつえーんだ・・想像できねえ・・

向いてるジャンルとかありますか?強いていえば
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 20:11:05 ID:gWaIlwSX0
>>195
反応が早いというか、840は音と音の間が大きく感じる
くっきりした音が鳴るよ
ATH-A900の滑らかさと比べると、「ああ、モニターモデルなんだな」って思える硬質な感じ

分解能はどうだろう・・・840のほうが少し高いかな

>>199
ハイハットの余韻がスーっと引く感じだから、ロック、ソウルにいいかも。聴きやすいよ
苦手ジャンルは無さそうかも


チェロの独奏曲聴いたら少し堅苦しい感じだった。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 20:22:11 ID:YfuSH1dZ0
>>197
>>200
サンクス。どうやら買って後悔ることはなさそうだな。
840はデカイ重いと言われてるけどA900に比べればマシだろう。
ただデザインはアレだな…。そこだけは目をつぶらないと。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 20:31:22 ID:QSesJ18d0
でも、外へもっていけるのは440までだなあ。240は折りたためないし・・。
840はちょっとデカスギオモスギ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 20:35:42 ID:/HGDy5JW0
840は外で使うのはちょっと無理があるねぇ。
一応折りたためるとはいえ、かなりでかいし。
あとかっこ悪いのが・・・w
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 21:43:32 ID:8Q6ozXzoO
というかこの機器と比べるならA900よSX1だな

どうしてもガチなモニタ用だと
そんな差異無いが
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:11:48 ID:nucz7LGp0
840外に持ち歩いてるけど
一般人にはそれかっこいーねーって言われたんだが…

重いのとケーブルがやっぱつらいけど
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:29:01 ID:QSesJ18d0
ダサイ、カッコイイは人の好みがあるけど、重いのはどうしようもないからねえ。 
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:31:40 ID:RQf6vHKk0
これで見た目がAKGなら言うことなかったな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:36:13 ID:QSesJ18d0
AKGってちょっと厨房くさくないか? オーテクのSQ5とかの方が好みは少数派ですかそうですか。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:40:25 ID:RQf6vHKk0
オーテク言うから丸っこい落ち着いたヤツのことかと思ったら
SQ5ってオサレデザインで今まさに中高生に人気のヤツじゃないか
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:59:22 ID:nucz7LGp0
K171mk2持ち歩いてた時のが食いつきよかったけどにー

840めちゃくちゃ気に入ってるからケーブル何とかしたいなぁ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 23:51:40 ID:codzNko60
840のサイズってDJ1PROと同じくらい?
DJ1PROでかいから、外用に240か一回り小さければ840と思ってるんだけど
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 00:26:24 ID:LJrlGP0H0
240は折りたためないぞ。あと、思ったよりデカイ。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 00:28:34 ID:bTCwe4TW0
あんまり大きさ変わんないかも
一応ハウジングの横幅は1cm位840のが小さいけど
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 11:47:39 ID:1hdEnSMbO
重さよりコードが致命的だよな…
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 11:59:55 ID:M91y6/6H0
カールコード嫌いな人って多いのね
K181DJをカールコードに変えて外に持ち出してる自分からすると
「なんで?」って感じ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 13:35:42 ID:DCGOild50
部屋聴きならいいけどねえ…外出では見た目のインパクトが強大だからなあ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 14:07:47 ID:1hdEnSMbO
せめて長さ半分のケーブルだしてほしい
まぁ切ってハンダ付けすりゃすむんだが
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 15:12:22 ID:M91y6/6H0
>>216
取り回しが楽だからカールコードのが好き
人の目線なんか気にしねぇぜ

と思ってたけどカールコードって以外と目立つモノなのか
俺の感覚がおかしいのかっ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 15:26:37 ID:6XAHpBRh0
実機探したけど京都にないぜ・・・
大人しく梅田まで出るかな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 15:35:26 ID:PqWOhu1SO
上大岡ヨドバシの440、日曜昼の時点で断線ぎみ。
プラグ部分を手で押さえて試聴。
まあプラグ部分が弱いのは何でも同じだけど、一応お気をつけを。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 16:15:31 ID:Ev45E57uO
カールコードったって、イヤホン用の径ならともかく、あの太さはなぁ…
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 17:09:00 ID:LBpeo2mo0
カールコードビヨーンビヨーンさせながら歩いてる自分を
後ろから見るのを想像してみろ。かなり格好悪いぞw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 20:16:42 ID:nvgtOf3h0
240とドクタードレのってデザインというかOEM一緒?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 20:31:48 ID:8alRmn4Y0
SRH240
http://image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/e-earphone_srh240

MONSTER beats OE by dr.dre
http://image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/e-earphone_0050644450334

確かに似てるけど違うように見える
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 22:03:21 ID:1hdEnSMbO
俺ボーナス出たら750DJと結婚するんだ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 22:09:53 ID:ivqOdes30
SRH750DJたんならすでに俺のベッドの横にいるんだが
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 22:11:26 ID:fdz9A+ws0
750ならもう俺のプラグが刺さりっぱなしだよ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 23:08:57 ID:LJrlGP0H0
225の上司。

ああ、今年は業績が悪いので、冬のボーナスは無しということで・・・。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 01:55:22 ID:wfqKfoN60
ヘッドフォン側の接続もミニステレオにしておいてくれれば自作ケーブルとか
作りやすそうで面白かったのに。
さして省スペースにこだわるほどの小ささでもなし、ミニミニは強度的にも
不安があると思うのだが、なんでそうしたかなぁ?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 02:11:57 ID:+kiIkdOC0
初書き込み
SRH750DJは中高音は繊細なのかな?
kwskお願いします。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 02:16:31 ID:6YrYc8nzP
ああ、840側圧強いや
試聴で数時間もつけられないから気づかんよ。440は緩かったからこっちのがいいのかな長時間聞くには
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 02:17:26 ID:QRm47UQw0
440買って、最初の内は1日5時間以上つけっぱで音楽聞いてたけど、そんな疲れなかったなぁ。
今はあんま家帰れてないから、1日1時間程度だけど。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 02:50:45 ID:5BlCXwEF0
440か840か、ここは悩むところだな。
能力的にガチなのは840だけど、ただ純粋に音楽を楽しみたいなら440のバランスの方が良い気がする。
試聴じゃ実際に長く使う際のことまでは分からないだろうし。
もっとも、ウチの周りには試聴できるところすら無いんだが。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 03:16:53 ID:28J4d5/30
側圧強いっつーてもAKGみたいな拷問器具(悪気はないw)よりはマシなんでしょ?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 04:35:43 ID:mwkEjT7SO
ES7とHD25愛用している俺もちょっとやそっとの側圧なんて屁でも無いぜ

むしろ処女(未使用的な意味で)のをどんどん自分色に染めてく(ティッシュペーパーの箱で矯正的な意味で)が楽しいぜ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 04:50:15 ID:iH2DLsBM0
もう少し分かりやすく表現しろよ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 04:53:56 ID:Z7vDsD7e0
>>230
直輸入しない限りまだ持ってるやついないだろ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 05:16:23 ID:gmiqe7S30
SHUREを日本に発送してくれる海外のお店見つけられないんだけどどこかある?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 09:37:53 ID:FfwkrUvM0
おや、サウンドハウスの在庫復活してますね
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 10:01:41 ID:MEc2MciN0
>>231
俺はもうちょっと側圧強くてもいいなと思った
ヘッドバンドをゆったり目に調節してギターをレコーディングしようと思ったらずり落ちてきた
頭頂部に押しつけるくらいに調節しないと落ちてくる
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 10:55:35 ID:FfwkrUvM0
あれ、音屋から注文確認メールが来てますね
なんでしょこれは
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 11:10:17 ID:35/aF8SiP
音屋もう買えるんか?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 11:13:13 ID:35/aF8SiP
あれ、今日は25日か
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 15:08:48 ID:FWDFCmqA0
とりあえずSRH750DJが出るまでは我慢だ。我慢だ。
750DJもコードの接続部はロック式の独自形式のやつなのかね?
純正品で短いのが出ればいいんだが、ダメならハンダの出番になるのか…。
おれ不器用だからこの手の改造は怖いんだよな。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 22:32:23 ID:gCzunxSy0
デザインが良くも悪くもSHUREらしくていいな。
ビックカメラで試聴したけど、長くつけてると疲れそうだ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 03:16:55 ID:gbbke9tLP
うん長時間はきついです。
a2000x,d2000,a1000prmとぬるい装着感になれているので
840の側圧は苦痛です、、、あと装着のかっこが悪い
http://www.phileweb.com/interview/article/image.php?id=40&row=0
↑こういう風にきれいな曲線になればいいのだけど横に広がって
すげえダサクみえる。同じスキンヘッドなのに、、、
これってシュアーでプレス用にフォルムをいじってるのだろうか
どうやっても写真みたいにきれいなフォルムにならない。
d2000みたいなフォルムがかっこいいんだけどね
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 04:06:42 ID:/ClvXmP30
大阪難波のヤマダの視聴コーナーに無かったから置いてないの?って聞いたら
SHUREのオーバーヘッドヘッドホンなんて無いよって言われて吹いた
あとで調べたらしくほかの見てたら寄ってきて「あるみたいだけどウチには入ってない」って訂正してたけど

オーディオ担当者仕事しろー

248 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:13:18 ID:rrW0S6WiP
>>248
ヤマダの視聴コーナーって、SONY・DENON・オーディオテクニカ・ビクター
とかの国内メーカー物しか置いてないんじゃ?

置いてる店舗もあるのかも知れないけど、近所のヤマダでは同じく
置いてなかったよ、都内ならヨドバシかビックカメラには置いてるらしいけど
近隣にないから分からないw
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:48:00 ID:FtKE06mj0
客「SHUREのヘッドホンは?」
店員「wwwwねーよwww」
ちょっと調べる
店員「わはwwwwwあるあるwwっうぇスマソ」
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:50:01 ID:Vqm7Jp560
守礼門
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 12:53:27 ID:GvGGd+HZO
>>246
440だと広がんないんだけどね。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 21:57:23 ID:Tw1q4wRWO
発売日に秋葉で750DJ付けてるイケメンがいたら俺な
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 21:58:03 ID:8yn6MsSx0
>>252
イケメンならケツだせよな。頼むから。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 21:59:20 ID:8yn6MsSx0
うお誤爆。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 10:56:38 ID:ka3+1LBOO
全くもって誤爆に見えない件について
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 12:27:31 ID:qKox6gG+P
きっと誤爆が誤爆なんだよ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 13:00:50 ID:QI4sakUm0
いつも不思議だけど誤爆ってなぜ起きるん?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 13:27:09 ID:R0kIA1ygO
2ちゃんねる症候群
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 15:01:53 ID:DulUIEWjO
>>257
複数のスレを平行して見て
勘違いするのだろう

今回のは、ホモスレを読んでいる気分でイケメンに脊椎反射してみたら、ヘッドホンスレだったと。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 15:33:22 ID:qKox6gG+P
専ブラ使ってると誤爆しやすい
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 15:43:54 ID:ftFphwriO
早く電気屋に行く暇を作って440を試聴せねば……
このスレを見ていると、高評価すぎてつい試聴せずに音屋で買ってしまいそうになる
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 15:50:34 ID:SLETF3NW0
どうせなら750DJも試聴できるようになるまで我慢しとこうぜ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 17:23:15 ID:QI4sakUm0
ヘッドホンの試聴のための電話ボックスみたいな外音遮断したスペース設置してくれるとこないかな
結局まわりがうるさすぎてボリューム上げても聴き辛いし聴き疲れもするし
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 17:48:27 ID:STBM7H790
今はじめて高級イヤホンに手をだすとするとどれがお奨めかな
昔型番とか良くわからずいろいろ視聴して、良かったのが多かったのがshureだったんだ。
ソニーのA847で使うことにはなるが、ある程度評判のいいのを2,3教えてくれまいか?
また聞きにいくので
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 18:03:13 ID:snHfnY6t0
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 18:08:52 ID:STBM7H790
>>265
す、すみませんでした
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 18:17:29 ID:tKzDGA5V0
>>263
関西に住んでればeイヤホンでおk。なんだけどな。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 18:27:58 ID:ftFphwriO
>>263
東京で良いんなら、アキバのサウンドハウスという店がいいぞ
(音屋こと千葉のサウンドハウスとは関係なし)
静かな環境で、ヘッドフォンを大事に扱ってるし、
1Fのヘッドフォンコーナーに関しては、オタク臭が強すぎないから入りづらくもない。

安くないのが難点だが、環境がいいので何か買ってあげたくなる。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 23:56:17 ID:bJv3XnTm0
縛られると恥ずかしいくらいにギンギンになるよな
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 23:56:59 ID:bJv3XnTm0
すいません誤爆しました
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 00:29:45 ID:nHsu/NC10
サウンドハウスは逆の意味で敷居が高くて入りにくい人も居ると思う。
すぐ脇にあるダイナミックオーディオ5555は割と気軽に入れると思う。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 14:13:31 ID:s4fm9k6JO
モニターホンだから840より440の方がリスニング向きだろうけど
意外と240が一番良いかもな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 18:03:28 ID:4UchjuKq0
名古屋で現物見れるとこない?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 18:35:57 ID:IUwt512G0
>>273
それは他県の俺らより名古屋に住んでるお前の方がよく知ってるんじゃないか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 19:01:39 ID:eNiC6HKP0
えっ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 19:22:32 ID:CUEQETLD0
自分以外の名古屋の人間にきいてるんでそ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:03:18 ID:sWgERyuO0
840買ってきた
池袋ビックでショーケースに入ってて値札も付いてなかったけど店員さんに聞いたら出てきた

付け心地は結構いい、かと思いきや30分で首が疲れてきた…
重いヘッドホン初めてだからそのうち首が鍛えられていく気がする
それからが本番だ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:14:52 ID:6PP5y2HN0
淀で試聴してきた440いいね
でも750は32Ωだよね
やっぱ750待つかぁ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:13:49 ID:ZSDHhOa50
両方買えばいいんだよ
音の方向性が違うだろうから使い分け出来る
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:20:45 ID:4AMYE3oB0
840はなんか横に広がる感じというか
耳の上くらいの空間が空きまくりでちょっと不格好だな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:33:04 ID:o0LTnrzP0
750が出るまではまだ手を出せないな。
値段的にはやっぱ840が最上位機種だろうから、240か440をベースにドンシャリ風味になってんのかな。
スペック自体が全然違うから別物かも知れんけど。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:50:17 ID:dA0hlKV+0
AmazonからSRH840届いたんで聴いてみてるが、緻密なうえに
かなり低音が出てて深みがあるね。今手元にあるモニター系は
Z900HDだけだが、840と比べると音が軽くてシャリつく感じがする。

あとは僅かにサ行が刺さる感じがあるが、これくらいなら問題ない。
このままエージングしてどうなるか楽しみ。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:19:48 ID:s/LJE63u0
440の50時間エージングが終わった。

エージング前に比べたらだいぶ低音が出るようになったけど
相対的に中音域が弱くなって歌声が引っ込みがちに聴こえるかな。
そのためかサ行はエージング前に比べたら聞きやすくなってる。

ATH-A900から乗り換えだけど満足度はコッチのほうが上だと感じた。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:44:59 ID:GHjJo4tK0
A900Ti使いからすると、聴いてて楽しいのはA900Tiなんだよなぁ。>SRH840
解像度もそんなに変わらないし。
低音は圧倒的にSRH840の方が出てるけど、全体的にボワついてるから好みじゃない。
SRH840は音を分析するのに向いてる感じかな。

装着感は言わずもがな。
ウイングサポートに慣れてるとしんどい。主に頭頂部が。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:46:44 ID:MaZJZxM70
値段が倍以上違うのに何を冗談を
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:57:35 ID:GHjJo4tK0
A900Tiは限定モデルだから割高だと思ってる。
限定じゃなかったら25kぐらいじゃね?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:58:35 ID:MaZJZxM70
割高なのは事実だろうが、2倍も違うほどのプレミアムではねーだろ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 01:19:06 ID:GHjJo4tK0
2倍?
A900Tiは5万円もしなかったぞ。
俺は尼で3.7万円ちょうどで買った。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 01:22:10 ID:eTwD48t30
900Tiうらましい…

ていうかここA900使い多いな。おれも持ってる。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 02:34:52 ID:vBnbini90
何でまったく系統の違うヘッドホンと比べるんだぜ?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 06:02:06 ID:So8toa3rO
840たん「リスニング用のあの子と比べられちゃうなんて……。あたしはどうせ粗探しする女、嫌われるのも運命ね」
>>284「おまえの束縛の強さには耐えられなかったんだ……」

840たんカワイソス
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 07:24:50 ID:nXOsKM8h0
>>290
いかに840がモニタリングモデルなのか、わかりやすいからじゃない?

かく言う自分もATH-A900使い
というかSHURE好きな人は割とA900使ってるよね、なんでだろ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 13:33:16 ID:eilSqHMb0
昔持ってたけどA900って音はいいけど楽しくなくない?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 13:41:09 ID:QahPt8Yt0
オーテクのヘッドホンはまだ持ってないなあ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 18:34:11 ID:w66SpA4rO
価格帯が似てるから、この二つ持ってる人いるんじゃないかな。
A900はヨドバシだと2万位だし
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 22:43:05 ID:a6eM2/u3O
440 側圧弱すぎる
頭頂部のサポーター 欲しかったなあ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 23:21:59 ID:nXOsKM8h0
>>293
そうかな・・・そうかもしれない・・・いや楽しんでるけど・・・うーん・・・
音ならSRH840のほうがメリハリあるからなぁ・・・

とりあえず、どっちも使っていきます
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 00:07:24 ID:0gr8nI97O
ここのヘッドフォン街で付けてたら笑われる?
いかにもモニター用って感じ?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 00:21:40 ID:w+gAxltm0
880はちょっと微妙
440なら目立たないかと
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 00:22:33 ID:4Lp1ZLswP
自分から見えないからいいんじゃねw
外で840つけてみたが音漏れ、遮音性はHD25-1iiより優秀
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 00:39:09 ID:bkHbJ7DOO
>>299-300
ありがとうございマス
参考にしマス
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 02:09:08 ID:y6dPWfHY0
いちいち人の目なんか気にしてちゃダメなんだぜ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 11:45:47 ID:5u8qhPQTO
オーテクの百式と比べたらまったく地味なもんさ
あれは勇者すぎる

ただしイケメンは(略

外なら750DJかねぇプラスチックがちゃっち過ぎなきゃだが
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 15:56:42 ID:f/ky7UgoO
やっぱりこの価格帯だと
シナ製になるのは必然?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 17:03:18 ID:bQaMkBt40
最近は中国もがんばってるよ
iBasso T3とか

国産のヘッドホンもあるっちゃあるし、悩まなくていいはず
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 18:18:08 ID:5u8qhPQTO
ヘッドホンと関係ないがPS3は中国産のが壊れにくい
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 18:31:26 ID:xZ1S/1ZH0
俺のPS3は60GBだけど今んとこ2年間元気だ
20、60GBの初回分のみ国内産だったみたいだな

SHURE製品も長持ちして欲しい物だ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 03:30:06 ID:JMCZCe5z0
並行輸入でSRH750DJ持ってる方、
音の広がりはどんな感じですか?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 17:13:07 ID:Nk+X8jLH0
コード着脱出来ても何か弾みで左右の配線切れたら終わりじゃん。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 17:34:21 ID:bPKtFeQ10
当たり前だろ。
どっか交換可能でも交換不可の別のどっかが壊れたら終わりなのは全ての工業製品において同じことだ。
しかしヘッドホンという製品で一番脆いコード部分が交換可能なのは十分意義があるし
カールかストレートかユーザーが選べるのも大いに意義があることだ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 19:04:21 ID:Uyn4P24G0
440買ってきた〜 ちょっと高域きついけど、まずは馴らしだな。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 16:01:01 ID:FZh9OPBFO
>>310
いや 左右の配線が剥き出しで見えてるってのが と

ヘッドバンドの中を通せば良いに。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 16:13:44 ID:OpPPQU2R0
>>312
買って初めて配線がむき出しだってことに気が付いたけど、こんなところにも
まだ皮膜割れする可能性を残しているのはこだわりなのか? と思ったよw
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 16:55:11 ID:ulAx2PSc0
確かにこの左右の配線が一番危険な香りがするなw
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 18:50:01 ID:WsEhq6GfO
440ってMDR-7506と比べてどんな感じかな?
両方聴いたことある人教えてください
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 19:22:26 ID:PisLK87X0
糞耳な俺の印象
MDR-7506>低音に膨らみがあって音は柔らか
SRH440>中高音が爽やかで音にスピード感がある
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 21:40:13 ID:WsEhq6GfO
なるほど
7506よりは低音控えめで、中高爽やか、スピード感か
なんかイメージできたわ
分かりやすくありがとう!
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 22:42:42 ID:mcS9V3tD0
A900が嫌いで、イヤホンだけどE4Cが好きな俺にSRHシリーズはどうなんだろう
気になりまくるから明後日あたりアキヨドで聴いてこよう
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 22:57:03 ID:hytsedgE0
音も装着感も良いけど家用のヘッドホンより重い。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 00:36:09 ID:TJbRhPVNP
スレ見てたら遮音性そこそこあってモニター用にも使えるのか
欲しいかも
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 07:13:54 ID:N30l6Vq0O
>>320
てか モニター用だろうよ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 12:33:12 ID:QQFm/Sga0
装着時の重量はあまり感じないんだけど、特に横方向への張り出し
がでかいおかげで邪魔ではあるな。>SRH440
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 09:04:07 ID:iOKwiYzy0
横方向に広がりがちなデザインなので、人前にでるまえに鏡で様子をチェックした方が良い。
かなり滑稽な姿になっている。
俺は公共の場で使うのは諦めた。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 09:08:08 ID:lfXHlIUkP
横に広がるっての参考画像欲しい
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 10:05:30 ID:A2FT8/IB0
http://image.rakuten.co.jp/e-earphone/cabinet/01006354/img56367719.jpg

こんな感じ
マネキンだからってわけじゃなく、俺がつけた時も耳の上の空間が空きすぎでなんか不格好だったわ
まぁこんなもんつけて外には行かないからいいけど
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 10:18:54 ID:VlwM7gCFP
比較用にオーテクの新型。
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20091203/13/e-earphone/60/8a/j/o0500037510327857367.jpg

ヘッドバンド部分がやけに太い分、目立つやな。
オレはSRH440外でも使ってるけどw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 11:23:56 ID:lfXHlIUkP
>>325
うん、これは不恰好・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 11:26:41 ID:A2FT8/IB0
ヘッドホンらしいっちゃヘッドホンらしい気もするんだけどなー
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 11:44:12 ID:aULd44o60
実際は髪があるから
そこまで目立たないかと
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 12:47:41 ID:MTGuHOh7P
それが目立つんだよなぁ…
自分で付けて鏡の前に立てばよくわかる。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 12:49:57 ID:aULd44o60
いや・・・付けてみて言ってるんだけど・・・
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 13:02:24 ID:MTGuHOh7P
よほど髪の毛多いのか、それともただ単に感性が俺と違うだけなのか…
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 14:01:34 ID:A2FT8/IB0
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 14:01:44 ID:qMhv5Sec0
二人とも付けてうpすればおk!
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 14:07:30 ID:39d7ybCr0
あきらかにひどい
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 14:14:57 ID:qMhv5Sec0
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 14:36:35 ID:nFG+JgJm0
外用にSRH840ダメか。

ケーブル自体はストレートコード買って、秋葉原のケーブル屋で金払ったらショートケーブル化してくれそうだけど。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 14:58:41 ID:Jaov8dES0
来週からついに840外デビューと考えている俺が通りますね
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 15:17:45 ID:ngALPlAcO
やめといた方が
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 16:37:24 ID:rsYfor2f0
>>333
外用にSRH240を買った俺が泣きそうになる記事だな・・・orz
とは言え、値段を考えれば十分満足してる。
HD448、HP-DN500、HA-S800と比較試聴してSRH240を選んだけど、
妙な色付けの少ない癖のなさは一番だと思った。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 16:53:19 ID:eHlKarMB0
そうだ!普段着てる服で840外出しようとするから駄目なんだ!
こういうファッションでなら・・・
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/w/o/o/woodbook0523/20080311041130.jpeg
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 17:00:28 ID:Jaov8dES0
>>341
とりあえず普段どういう服着てるのか教えてくれないか
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 17:05:07 ID:xdYQTMJ10
750DJを待つ身には840にグラグラくる記事だなぁ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 17:08:03 ID:xdYQTMJ10
>>341
普段はそんなのしかきてないから
カールコードも無骨ピッタリかもぉ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 20:48:07 ID:cgo2Cg7b0
なんか840が絶賛すぎて、どうせ工作員だろうと思ってたけど
正直買ってよかったわ。
モニターヘッドホンはcd900ぐらいしか持ってないけど、
まんま>>333と同じ印象受けた。
ただ、頭に付けてる姿は顔も含めてひでぇ。。。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 21:06:35 ID:35avCkxv0
誰かイケメンに装着してほしいな。
それでも不格好だったらSHUREの負けということで。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:12:59 ID:5r16xBpv0
>>345
僕も長年900STばかり聴いていたけれど、
それに匹敵する解像感を維持しつつ、
音像の厚みとかそういう要素も加えてて、
何かすごい「やられた!」って感じてる。

そういえばDTM板とかでの評判はどうなのかな?
そっちがメインターゲットのはずだけれど。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:18:09 ID:aULd44o60
ごめん俺が言ってたのは440のことなんだ。840は確かに普通より目立つな・・・
まあそんなに人のことじろじろ見るような人も少ないし
外でE9使うような猛者もいるんだから
自分が気にしなければおkじゃね?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:29:18 ID:Wa+PZfZxP
840、、、抵抗あるけどみんな外でつけようぜー
音はよくて、遮音性もあって、音漏れも少ない、お外で使うべきだよー
みんながつければ俺が浮かないからw
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:34:14 ID:pjiHSOqD0
Dr.DREつけて待ち歩く人もいるし、気にしなくても良さげ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:39:19 ID:A2FT8/IB0
まぁ840つけてる人に出会う機会なんて
フェラーリ見るより少ないだろうしきっと大丈夫さ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:42:15 ID:nFG+JgJm0
外で高級なホームオーディオヘッドホン付けてたら変だけどモニターヘッドホンも変なのかな?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:43:12 ID:5ZTGRqlp0
840つけて毎日新宿歩き回ってるんですがw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:47:49 ID:lfXHlIUkP
逆に音良くて付けててかっこいいヘッドホンてあります?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:48:35 ID:ms36U6R5P
音漏れで周囲に迷惑かけてるわけでも無いしいいんじゃない?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:51:51 ID:pjiHSOqD0
Panasonicのやつ(型番はしらない)は何処でもよく見かける。
つかこの話つづけるとスレ違いになるな。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:08:10 ID:UsNWlx/D0
こないだedition8つけて歩いてる人を見かけたぜ…
なので今度俺も840で…やる勇気はまだない
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:46:27 ID:KeORx6MI0
どんなヘッドホンつけてても マイクさえ持ってれば大丈夫(特に大きいの)
あっ 音声さん? 生録少年?(イマドキいないかw)とかって思ってもらえるかもwww
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 23:51:06 ID:nzkgVIIm0
ヘッドホンに興味のない一般人は他人が何つけてようが気にしてない。
ってなわけで840付けて出かけちゃえよ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 00:12:32 ID:MV8braRV0
男なら
電源抱えて
STAX
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 00:15:47 ID:OrvmfJ2X0
>>360
完全に通信兵だな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 00:16:58 ID:rdtCQNDM0
ヘッドホンは気にしないけど、見た目バランスがおかしいのは気にする
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 02:05:12 ID:UthoEuX0O
とりあえずはやく750DJが発売されて欲しい。おじさんもう待てない。
ヨドって発売日当日に試聴機でたりする?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 04:53:07 ID:8gVz7CXv0
淀に並ぶのって下旬かな?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 08:22:34 ID:MSIRvHxR0
750DJ買いました。

まず、つくりが小さい。バンドめい一杯伸ばして、やっと耳に届くくらい。
デカ頭の方は装着厳しい。

音の方は・・・・あまり低音が出ない。
明らかに量が足りない。
中域〜高域は、妙に厚みがありまくり。
音自体は素直。素直過ぎてmp3ファイルなんぞ聴いた日にゃ、
あまりの歪感でキツイ。

とりあえず買った直後のファーストインプレッション。

エージングでどこまで変わるか、に期待。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 10:07:17 ID:UgHd/9ddO
あれ、もう発売だったのか。
DJ用はリズムとる為に低音強めてると思ってたんだが、それとは真逆なのねこれ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 10:31:32 ID:4TiNgucT0
750DJは
ttp://www.phileweb.com/review/closeup/shure-srh/review.html
のレビュー通りかもしれんね
必ずしも DJ用=低音強調 じゃないという製品なんだな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 11:33:15 ID:h4kNglw10
こんなレビューあったのか!初めて見た…

>>365
うらやましい…
装着したとき840みたいにヘッドバンド横に広がったりしない?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 13:07:40 ID:+y8Qppig0
>>333
そのインプレスのレビュアーは毎度思うのだが、文章が妙に詩的と言うか、妄想大目じゃないかというか、
なんか感覚的でほんとにそんな風に感じるの?って疑問が起きるんだよなあ。

>ただ、ライヴ会場の閉塞感や、空間に漂う雰囲気、食事をしている観客との距離感などはわかりにくい。
観客との距離感、ならわかるけど、食事をしているってのは状況からそう思ったのか?食い物食ってる
音が聞こえたのか?なんて。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 13:36:01 ID:FJSp6dT/0
>>369
よく知らないんだが ぐぐったらこういう曲らしいわ。

http://www.kanshin.com/keyword/1060866
|恰もその場に居合わせているような奇跡の録音。
|時は1961年の6月25日のニューヨークのビレッジ・ヴァンガード。
|ビル・エヴァンスとスコット・ラファロ、ポール・モチアンのトリオによる演奏が、
|まるで会場を自由に飛び回る蝶のように感じます。
|演奏の合間に聞こえる話し声や、食器の鳴る音もここでは大切な効果音。
|中には演奏の途中で近くを通っている地下鉄の音が聞こえるという人もいるくらい。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 14:08:13 ID:MhXn0Jn+0
750DJは製品情報ではパワフルな低音が売りだということだったが、
レビューを見る限り決して低音寄りというわけではないってことなのかな。
このレビュー以外にも他3製品に比べてよりフラットだという話を見たことある。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 14:34:21 ID:rdtCQNDM0
余計欲しくなるわ
そもそもクラブとか低音強い曲多いからモニタするため?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 14:55:14 ID:tH+3n0DD0
SRH840 バランス EC4系?
DJ750HD ガチフラット ER4S系?的なのかな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 15:00:58 ID:4TiNgucT0
>>369
Sunday at the Village Vanguard でググれ
名盤なんだぜ、名曲ぞろいなんだぜ
素晴らしいんだ・・・
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 15:05:28 ID:4TiNgucT0
ああ、ちょっと間違えた
でも気にしない
まぁWaltz for Debby も Sunday at the Village Vanguard も素晴らしいってことだ
376365:2009/12/05(土) 23:37:35 ID:MSIRvHxR0
とりあえず、シェフィールドの消磁ディスクを丸一日、大音量で鳴らしてエージング。

・・・・・や、変わりましたわ、これ。
すごい音が切れてる!高分解能。
低域はまだ少し弱めだけど、確かにタイトでノリがいい。

高域も素直に伸びて、実に細かい音を拾ってくれる。
しかし、繊細さよりも、音自体の厚みが強くて、
くっきりはっきり、図太く鳴ってくれる。

いいね、この感じ。
例えるなら、DJ1PROのテンションをやや下げた代わりに、
音の厚みと、しっかりした中低域が得られてる。
これで最低域が出るようになれば、もう最高なんだけど。

音の広がりは、DJ用にしては、やや広め。
DJX-1みたいな閉塞感がないので、
結構聴きやすい。

最初は正直「何このおもちゃ」って思ったけど、
なかなか悪くない選択肢だと思う。
13,800円なら、いいんじゃないの、これ。

あ、ヘッドバンドは横に伸びて、ちょっとかっこ悪いかも。
今までゾネ使ってたから、そんなに気になんないけどねw

後、微妙にハウジングが小さいので、
ちょっと大きめの耳乗せタイプ、って思った方がいい。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 00:18:46 ID:yIJF7Mp1O
>>369
グラスのぶつかる音とか客の話し声とか…
ちゃんと聞こえるよ。
安いイヤホンでもね。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 00:24:58 ID:wmfyygEFO
>>376
かなり惹かれるな…
DJ用というよりこれもモニター用っぽいね。

ちなみに音圧はどんな感じ?
ゾネのPROとかクマホン並だったら即買いなんだがw
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 01:00:33 ID:TcFjS1CxO
あらら耳載せなのかよww
PRO700みたいな装着感を想定してたのになぁ…440と迷ってきた
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 01:15:18 ID:ak1pMXm50
>>333
> http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/333/082/html/su30.jpg.html
>
> オオフ・・

なんかヘッドバンドが面じゃなくて、頭頂部で一点で支える、みたいなデザイン狙っている
感じなのは意味があるのかな?

少なくとも見た目変だよね(笑)、やっぱり。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 02:34:58 ID:BheLO9mLP
自分が気にしなければモーマンタイ
慣れれば気にならなくなるよ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 10:07:39 ID:RQ2Yv4Me0
>>378
音圧高い、というか、能率が高いです。
ポタでも十分な音量が得られます。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 10:38:47 ID:fR0UGymRO
SRH840と530J比べてサ行の刺さり具合はどんな感じなの?
530みたいに刺さりが無ければ買いなんだが
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 12:37:05 ID:RQ2Yv4Me0
>>383
それが、不思議な事に、はっきり聞こえるんだけど、
うるさく感じないんですよ。
音の線が太いせいかな?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 13:01:39 ID:jyUwHpGaO
無謀にも開封直後に聴いてみた感じだと流石に高音が暴れる気はするんだけど
エージング100時間突破した今のうちの840は高音すごい綺麗
キンキンしない爽やかな高音というか…解像度はしっかりあるのにね
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 20:09:23 ID:6YCNYoi20
>>376
持ってたらMDR-7506との比較おねがいします。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 22:17:00 ID:6c6xKeQF0
>>376
DJも着けた姿が格好悪いのか…。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 00:15:23 ID:/FespjXDO
>>384
>>385
そういう感じなら買っちゃおうかな
試聴できれば一番いいんだけどウチの近所に試聴できる店とかないからなあ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 07:38:13 ID:y0XBJfcW0
DJは片耳だから、あまり関係ないかも。

で、昨夜新宿西口ヨドに行ってSRH840買ってきた。
この解像感と音場は凄い・・・
比べるのもナンだが、今まで使ってたSE115には戻れない。

1つだけ残念なのは、SRH840のせいでは無いけどNW-A840では鳴らし切れない。
ボリュームを22より大きく上げると音量が一定でなくなる。
iPod touchなら音量は問題無いけど、音質はS-Masterに完全に劣る。

やっぱりヘッドホンアンプが必要か・・・
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 07:58:15 ID:OC/eMH6R0
>>387
好みの差、ってレベルだよ。
ヘッドバンドが横に広くなるだけだから。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 08:39:35 ID:V3hMJ8Af0
おいらも840買ったが、これはすごい。

ウォークマンをXシリーズのにしたら
さらに良くなると思うと、ウォークマンを
買い換えたいと。。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 08:41:20 ID:pvj+Bw8z0
GK乙w
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 08:49:51 ID:YYtx7IitP
スレチだけどウォークマンのS-masterってiPod+ヘッドホンアンプで考えてどのぐらいのレベルなんかね
前ウォークマンスレで聞いたら1〜2万のアンプじゃ相手にならない(キリッとかいわれちゃったよ(´・ω・`)
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 09:09:51 ID:BYZXDruoP
出力が足んないよ。SRH440ならまぁまぁ行けるけど。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 09:14:11 ID:ZDjusH4H0
440と840、インピーダンス一緒じゃねえか
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 13:29:03 ID:oQWcDNM10
おれもウォークマンで使う予定で840注文したんだが、うーん力不足なのか。
しかしポタアンとか使うとポータブルとしては大掛かりになりすぎるしなあ。
まあとりあえずは届くのが楽しみだ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 13:45:02 ID:NWbPYqN20
SRH840、iPod classic 160GBで音量は普通に足りた。
というか、あまり環境を選ばない製品だと思う。
iPod直指しの最大音量なんかで聴いたら絶対に耳が壊れるぞ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 14:54:23 ID:y0XBJfcW0
389です。

アナログアンプのウォークマンとS-Masterとでも聞き比べた。
SE115では違いがよく分からなかったけど、SRH840では
アナログはモヤッとして、S-Masterはキリッとして、透明感がまるで違う。

送り出し側の実力差がこんなにハッキリ出るとは・・・これがモニター機の実力ですか。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 15:04:28 ID:B3Y1y+5xO
音量位置は大きく取ることになるけど
アッテネータかませばタイトに補正できるんじゃない?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 15:15:01 ID:oQWcDNM10
S-masterそんなにいいのか。
しかしAシリーズは電池持ち悪いらしいし、Xはいらない機能盛り込みすぎだしなあ。
SシリーズにS-master乗っけてくれれば即買うんだが。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 15:24:35 ID:qx3fk1BoO
昨日車にひかれかけた
S・masterがなきゃ死んでるところだった
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 15:27:43 ID:075kflSf0
S-Master積んでてもロスレスフォーマットがね。
FLACに対応してれば買う人増えるんじゃない。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 17:11:26 ID:RijfNvVf0
スレタイ読め
GKの宣伝は他所でやってくんねえか?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 19:11:01 ID:mBY8d08J0
今までK141studio使ってて、ケーブル断線したから
ちょっと440を買ってみようと考えてる。興味あったし

んで、俺女性ボーカルのアニソンばっか聞くんだけど
誰かアニソンも聞いてるって人感想教えてくんねかな
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 20:22:46 ID:xB0YZlMC0
アニソンじゃないけど
小室友里のAVで視聴してみたがAKGのK172HDの方が色っぽかったよ
440のはなんというかピンサロで聞かされるアンアンって感じだった
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 20:24:17 ID:ZDjusH4H0
それはそれで需要がありそうな例えだな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 21:11:20 ID:mFuSctZmO
はっきり言う!
ウォークマンじゃ出力不足でこのヘッドホンは鳴らせないよ。
みんなGKに騙されないように!!
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 21:13:34 ID:/Bb9aEeZ0
アンチにこそ騙されないように
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 21:25:08 ID:Tbe5If9s0
ポータブルじゃ実力発揮できないよな。
俺は20Wぐらい入力してガンガン鳴らしてる。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 21:56:59 ID:POWaVlZF0
>>407
いやだからみんな足りないって言ってんじゃん
誰と戦ってんの?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:01:11 ID:Yqf6z0IS0
反応したら負けだよ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:08:00 ID:NWTPzLv30
840ってコスパ的にどうなの?AKGの30kくらいのを検討してたんだが
18kでよさげな840にグラっときてる
あと音漏れはどう?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:23:52 ID:DBihSSlX0
寒いとケーブル硬くて…
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:27:42 ID:z3PKF+eQ0
840発売される前に俺の持ってるsonyのX1060で試聴させてもらったけどボリュームそんなあげなくてもかなり音出てたよ。それでも音小さいって人はもう手遅れの難聴かと。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:31:45 ID:n7VtCRqu0
>>404
840使いですまないが女性Vo.なら明るく華やかな歌声はバチッとハマる気がする
爽やかな響きだけどモニターらしく歌の上手い下手も判別できちゃうのがなんともw
アニソンあまり聴かないので参考にならずでスマソ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:37:22 ID:BKV7Au8J0
>>413
ヘッドホンまで皮膜割れの恐れあり?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:42:15 ID:Yqf6z0IS0
寒いと大体のケーブルは固くなるよ
でもそれで被膜割れしたりはしない
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:44:14 ID:Yqf6z0IS0
>>412
音のコスパはかなり良いと思うよ
そのAKGの30kとどちらが良いかはわからないけど
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:45:20 ID:1H1b/GEkP
x1060で840使ってますよ
デモソングでボリューム15で十分音とれてます。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 22:49:07 ID:N23p1ico0
SRH440を検討してるんですが、イヤパッドが硬めって本当ですか?
メガネ掛けてるので、硬いとまずいかな・・・
840のほうが柔らかい?でも440の価格は魅力的だな・・・
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:12:30 ID:pbtSj/Fd0
>>420
基本的に「モニタータイプ」ってのは側圧があるし、
音漏れ/音の進入を嫌うから布やベロアでなく合皮系のパット。
極端に柔らかいパットを期待すると大変だよ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:23:16 ID:ZVeyyS66O
ueみたいにケーブルが取り替えのタイプも出してくれないかな
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:38:37 ID:n7VtCRqu0
スタジオユースやホームユースを基本に考えてるからだろうけど
も少し短いのがあればポータブルで楽に使えるなとは思うね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:37:17 ID:FdrX1FWF0
ケーブル、本体側もステレオミニにしてほしかった。
2.5mmは信頼性低いし。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 02:33:46 ID:JfgxTyWaO
SRH840はオーテクのM50より良い?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 09:09:30 ID:flLmkCsp0
>>420
840のパッドは、赤ちゃんの手より若干柔らかいかな。

>>425
比べること自体が失礼な(ry
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:04:26 ID:MXT/XcjtO
>>419
音はとれてもか細い音しか鳴らせないよ。
せめてiPodくらい出力あればね!
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:08:43 ID:MDoXvHZe0
>>420
俺もそれが気になってるんだよね。近所に置いてる店もないから、確かめられない。
誰か、眼鏡っこで440使ってる人いませんか?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:14:59 ID:Axu/z+JW0
とりあえず840なら全くと言っていいほど眼鏡は気にならない
眼鏡外そうとして初めてつるがイヤーパッドに挟まってることに気づいた
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:26:26 ID:c5CXsN8w0
>>427
持ってない人は黙ってようね〜
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 22:07:19 ID:GAXgFHe70
>>427
840ってかなり高効率で、シャレ抜きに付属のカナルタイプと同じ位の音量が取れるんだけどなw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 22:26:38 ID:sZ5jvfFS0
やはり短いケーブルが欲しい・・・
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 22:37:06 ID:WoWE5EnN0
>>428
眼鏡っこで440使ってるよ
440は840ほどクッション柔らかくないけど着けてて痛いとは思わないな
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 22:57:41 ID:r7O530wV0
SONY製の話題は良くも悪くも評しても
荒れるから止めようぜ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:51:11 ID:RfCNjZBZ0
女性ボーカルを心地よく聴けるのはどれなんだろ。
440、840、DJを同時に試聴出来る環境があったらそこで買ってしまいそうな気がするな。
川崎のヨドバシに設置して欲しいんだけどね。
あそこはメーカーごとに敷居があって座れる上にCD持ち込めるから最高だ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 04:42:22 ID:oQAxyA2y0
さっそくオクで売ってる奴いるなw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 11:11:25 ID:YMC8m4K20
質問です。xbox360で使うには、
SU-DH1 と SU-DH1用アダプタ と SRH840(ヘッドホン) と 
光ミニプラグ-光角型プラグ(KM-HA12-20)
で使えますか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 11:27:30 ID:wvGHvqcB0
それはこっちで聞くもんじゃ無いだろ
439437:2009/12/09(水) 11:33:14 ID:YMC8m4K20
すまんです。
スレッド2つ開いてて、気が付いたらこちらに
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 17:08:45 ID:G2a0Ci3L0
スタジオモニターやDJ用に心地良さを求めるな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 17:56:35 ID:9c3hHxHC0
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:25:45 ID:yhgcnXgR0
SRH840試聴した。

音良いね。痛くないけどカッチリした音で高解像度系だね。
解像度は1万円台レベルの音じゃない。

買う。電車で使っちゃうぜ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:30:38 ID:6e5ONsFF0
買う。 じゃなくて、そこは普通、買った、じゃないのかよ。
中途半端な野郎だ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:31:19 ID:tbMSojJw0
以下プロシュートの兄貴禁止
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:44:40 ID:yhgcnXgR0
取り寄せだし。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:54:19 ID:ISi9vadoO
SRH440買って1週間たつけどいい買い物したわ
1万円でこの音質、メーカー2年保証、脱着式コード、大満足の付け心地(メガネOK)
聴き疲れも付け疲れも全然ない
最高なんだけど唯一不満な点はコードが2.5mしかない所かな
120cmとか60cmがあったらポータブル用途でも人気出そう

音量はウォークマン直差しでも問題ないし
1万でこの音質が手に入るのはハンパなくお買い得だわ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:59:00 ID:dLEci8mO0
>>440
しかしSRH系はこう…なんか音が心地良いんだよね
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:22:29 ID:V+m82DXh0
おれも不満はコードだけだな。なんでジャックを独自仕様にしちまうかな。
自分のとこのコードを売りたいという目的ならラインナップを充実させてくれよ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:41:42 ID:VYFpWpks0
ヘッドホン側は2.5φプラグじゃないの?
だったら自作しろ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:48:38 ID:yhgcnXgR0
スペアのストレートケーブルを自分で切ってハンダ付けしてショート化するか、秋葉原辺りのケーブル屋で工賃払えばショート化してくれるんじゃない?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 23:54:16 ID:79JfYNMA0
>>446
ていうか今日ビックで他社のコードの先を片方だけ変えて使えるって聞いたけど。
それだと1.5mにならない?っていうか他社のッて使えないの?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 23:58:16 ID:tbMSojJw0
スレのどっかにコネクタ部削って指せるように加工してる海外のサイトあったような
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 00:14:30 ID:vN7bG3Yf0
今日外SRH840デビューしてきたぜ
新宿南口付近で装着してた人がいたら俺かもしれん
遮音性も抜群でとてもハッピーだった
ただ300g超えの重さのせいか、ちょっと頭の天辺が痛くなったけど
装着の仕方次第かな

電車乗った時隣に立ってた人がチラチラ見てたような気がするけど
「うわぁSRH840だ、いいな〜」
と思っていたに違いない
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 00:18:23 ID:ZzWOzltP0
回転させてロックしなくても、市販のミニミニプラグ奥まで差し込むとカチッとはまって一応使えるってこと?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 00:20:17 ID:/V3KTO9iP
うわぁ……d(ry
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 01:51:20 ID:qD/O+iaEP
>>453
おれは明日外SRH840デビューするつもりだぜ!
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 04:58:17 ID:3x0Tvnma0
>>455
言うなよw
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 05:23:45 ID:cqsOgr5G0
840と440の両方買ってみたけど、
440の明瞭な鳴りかたのほうが飽きがこないと思う。

840の場合、手持ちのCDを一通り聴いたらなんかもう使命を全うした感じ。
確かにクラシックなんかでは生きるヘッドホンだけど、
個人的にクラシックにはゼンハイザー派ですので。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 12:15:20 ID:EHV94tty0
同じクラでもロマン派や古典派はゼンがハマる
SRHはストラヴィンスキー、ショスタコ、バルトークとかがハマる気がした
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 12:25:51 ID:5K1o37zK0
昨日840買った。それで感動した。。
店で試聴した時は解像度高くてモニタで
今までのSHUREの印象と違うなって思ったけど
家の静かな環境でロスレスでいつも聞く曲聞いたら
解像度高いままで音の厚みがすごいww
これぞSHUREと思って本当にうれしくなった。
良い買い物しました!!
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 12:33:33 ID:ZzWOzltP0
今日買ってくる。
本当はフジヤで買いたいけど取り寄せだからヨドで買うか。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 15:32:13 ID:k8ED37KF0
我慢出来ずにヨドバシ川崎で聴いてきた。
急遽置いてみました、みたいな感じで840と440がテーブルに置いてあった。
俺は840が音に厚みがあって好きだ。440が明瞭ってのは納得。
ただ840は長時間は厳しいな。頭頂部が痛くなってくるw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 15:33:27 ID:ZzWOzltP0
買ってきたが音が左に寄ってる気が。
エージングで直るのを祈る。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 15:46:16 ID:q/wIxPkZ0
買った よかったとかいいんだけど
何で聴いてるかが分からないのがほとんどだから参考にならんw
しょうがないのかね〜
せめてポータブル プリメインとか書いてくれるといいんだけどなぁ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 15:53:58 ID:juOvcPUlO
750DJつければ彼女が出来るらしいし3台は買うかな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 16:04:15 ID:1xwLrF9z0
440注文した。840とさんざん迷ったが
圧縮音源しか聞かないので440のほうがいいかな・・・と
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 16:06:26 ID:5K1o37zK0
460ですが、
2世代目iPod touchのラインアウトで
Penguin Amp Royalから840です。
音源は当然ロスレスで。
直刺しでも凄いです。
これで聞くとイヤホンには戻れないw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 17:25:47 ID:ZzWOzltP0
エージングで変わるかもしれないけど
音が固い曲と柔らかい曲もちゃんと描き分けるけど、基本は角が丸い音な気がする。

うちはiPod Touch→CD6003→SRH840です。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 17:47:30 ID:VFr0A/iS0
八王子ヨドで840、440試聴してきたけど感動した。
周りのヘッドフォンの音がぼやけて聞こえた。
もっとも、八王子ヨドは音が大き過ぎてあんまりいい試聴はできなかったけど。
俺は大した機材も持ってないので、440で十分と判断して買おうかと思ったが品切れ。
仕方ないから尼で注文したよ。
470446:2009/12/10(木) 18:04:53 ID:BS5YCJggO
440買うまでATOMIC FLYDのコスパ最高だと思ってたけど
1週間440漬けの耳で聴いたら鮮明さがかなり薄れてしまった
やっぱ440のコスパ ヤバイわ

コードについてだけどヘッドホン側ってロック付いてるけどロックしなくても簡単には抜けないから
普通の3.5のオスオスコード+3.5→2.5の変換アダプタ使えそうじゃない?
3.5→2.5変換アダプタがハマればコードの長さも自由自在だし
音のバリエーションも結構遊べるんじゃない?
Amazonにビクターの3.5→2.5が578円であるから試してみよっと
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 18:41:05 ID:ZzWOzltP0
丸さとれてきたな...。
50時間くらい鳴らしてからまた書こう。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 18:51:40 ID:pb6vQuKT0
丸さが取れると尖るのかい? ふつーは丸くなってく方に進むけど…
473469:2009/12/10(木) 19:31:18 ID:VFr0A/iS0
今届いた。
いつも聞いてる曲がまったく違うように聞こえる・・・
今まで聞こえなかった音が聞こえる!
ただちょっと尖った感じの音がするけどエージングとやらをすれば丸くなるのかな
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 19:45:44 ID:u1uFe9SMO
>>453
今日もいた?
それらしきリーマン風の人を見掛けた
赤と青のマルポッチンで分かり易いw


SRH840は値段の割にもっと高いモノで聴いた時の感動が味わえるのがいいよね
まぁ、所詮はクソミミの感動ですが
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:36:10 ID:LpWavRcF0
あの〜、SRH440というヘッドホンをテレビに直接つないだら、映画などを良い音で聞けるのでしょうか?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:51:06 ID:zdTXc5NR0
ビクターとかのヘッドホン買った方がいい。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:56:25 ID:fYXvnVhu0
HD25-1に比べるとカッキカキパキーンな鳴り方をしないから、モニターしてても心地良いね
HD25-1も好きなんだけどね

ちなみに当方はiPod5G+ND-S1+FR-V7+SRH840です
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:57:13 ID:JWIpkVFU0
>>473
ちゃんとエージングしてやれば大分柔らかくなるよ。
低音も出てくるからバランスもフラットに近づくね。

>>475
モニタヘッドホンは映画とかを楽しむための製品ではないよ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:57:19 ID:ZzWOzltP0
SHUREがリスニング用の高級ヘッドホン作れば凄そうだな...。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 21:13:59 ID:sCTX3b3v0
SRH840とMDR-7506を比べた方いませんか?両方とも田舎で試聴できません。


481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 23:05:05 ID:vN7bG3Yf0
>>474
社会人だけどスーツじゃないですよw
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 23:30:20 ID:ZzWOzltP0
外で使おうと思ってたが、家でメインで使える音質だからやめとく。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 23:38:26 ID:NXjqEF740
440か240で迷って240買ったけど

最初は高音スカスカ
低音から中音にかけてフラット
リスニングにもモニターにも向いてないんじゃ?(この価格で何を期待してたんだ俺は?)

エージング進むにつれ高音も出てきたけど(20時間ほど)
一音一音が立ってて痛い・・・
高音若干弱いが、フラット気味に(中音やや盛り上がり気味?)

440買っとけばよかったか?
(この音耳いてーよ)

個人的感想なので参考までに
484sage:2009/12/10(木) 23:38:32 ID:cqsOgr5G0
>475
TVで使うなら延長コードも買っとけ

ところで、それなりのアンプとの組み合わせだと、
440の良さが生きてくる。何というか、
付帯音が少なく応答が早いからアンプのグレードが
ダイレクトに反映される感じ。
840よりアンプによる変化が大きい。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 23:52:44 ID:xMaKJqcs0
240は440と840の音質を際立たせるための当て馬的存在でしかないような気がする
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 23:53:35 ID:xomZ9gZ/0
SRH840のレビューでオススメのやつとかってある?
要は、自分自身と似たような感想だったレビューはありますか?ってことだけど。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:05:49 ID:BnkoUcPG0
>>478 >>476
映画も音楽もゲームもこれひとつで済ませようと思ってたんですが
別のヘッドホンにしときますね

>>482
高級アンプはもってないのであきらめます
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:12:48 ID:kUrcvHA4O
おれは840で映画はアリだとおもうが、テレビのヘッドホン端子はノイジーだから840をテレビと直接つなぐのはやめた方がいい
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:18:08 ID:qTLs1rcN0
K450のケーブルもロック機構付き2.5mmですが(ただしなぜか3極)、
このシリーズに代用できないですかね?
自分は750が出たら買うつもりなのでまだ試せません。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:36:06 ID:CteAScRa0
>>487

え?w そういうふうに解釈しちゃうの?
モニターなんだから 逆に何モニターしたってアリっていうことも・・・
中学生くらいなのかな・・・
まだ試聴してない俺だけど、、、
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:57:17 ID:+gQzfTpa0
>>490
この不況だ。
学生よりも社会人の方が自由に金は使えないぜ。

>>487
映画も音楽も一つで済ませるんだったら俺はありだと思うな。
音場の広がりは体感できると思う。
492MDR-7506とSRH840を聞き比べ:2009/12/11(金) 06:03:23 ID:SI2cECTu0
東京町田ヨドバシで展示されていたMDR-7506とSRH840を聞き比べしてきた。
理由は、MDR-7506はすでに持っているので比較しやすいかもと考えたから。
普段はATH-SX1を愛用。
頭の形は細いほう。
※展示されていたMDR-7506はたぶん最近の国内版だと思う。


以下箇条書きふうに感想をまとめてみた。

・装着したときの軽量感:MDR-7506は軽い。SRH840はやや重い。
・装着したときの締付感:MDR-7506はほとんど締付けない。SRH840はきつくはない程度に締付け感あり。
・環境音の遮音性:MDR-7506は周囲の音もそれなりに聞こえる。SRH840はあまり聞こえなくなる。

・楽器の聞こえ方:MDR-7506は楽器が重なって鳴る箇所やボーカルに重なっている箇所等では
個々の音を少し意識しないと個別の音がとりづらい感じ。それゆえに聞き疲れがしにくいような、まとまって聞こえる印象とも言える。
SRH840は楽器が重なって鳴る箇所やボーカルに重なっている箇所等でとくに意識しなくとも個々の音を聞き分けられる感じ。
なので、情報量が多い印象。人によっては早く聞き疲れするかもしれない。
493MDR-7506とSRH840を聞き比べ:2009/12/11(金) 06:05:05 ID:SI2cECTu0
まとめると、モニター的な音を出すヘッドフォンを使いたいというところは同じ条件として、
MDR-7506が約\16000に対し、SRH840は約\20000という点も無視せずに、どちらかひとつを考えると次のような感じ。

屋外にも持って行く等々使い倒すような人、
「値段もそれなり、本体が軽いので取り回しや装着感が楽、聞き疲れがしにくいだろう、普及しているので修理に不安が少ない」
といった項目も意識する人にはとりあえずMDR-7506をおすすめする。

反対に、
「値段は多少高くともよい、取り回しが多少きつくとも慣れればよい、たとえ聞き疲れするほどでも情報量が多いものを使いたい」
といった人はSRH840とつきあっていけるんじゃないかと思う。

※すでにいくつもヘッドフォンを購入してきて、自分の好みやスタイルがわかっている人は、あまり想定していません。


個人的にはSRH840にとても魅力を感じる。値段も手頃だ。買ったら最初は部屋で使うだろう。そのうち外にも持って行くかもしれない。
だが、つきあうにはある程度の覚悟が必要かもしれないヘッドフォンを、ヘッドフォン入門者におすすめするかは迷うところ。

こんな感じだけど >>480 のひとには参考になっただろうか。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 08:16:47 ID:Vmj3x3M1O
>>470
変換アダプターの根元の金具の所が、固定形状にヘッドホンがなっているから、
刺さらないね。


固定の部分を削るとどうにでもなるが。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 10:28:27 ID:BGJjCobZ0
今まであまりヘッドホンにお金をかけたこと無かったけど、
ネットとここの評判で440買った。凄いねこれ。
皆が言うように最初は少し突き刺さるような音だったけど、
20時間ほど慣らしたら激変した。今まで持ってたCDも
「こういう曲だったのか!」と。
今までRX700で満足してたけど、もう戻れない・・・
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 14:09:29 ID:5fhj5lFnO
高音がきれいに聞こえるのはやっぱり840?
840は440に比べてやや低音よりってレビューに書いてあったんだけど実際どうなの?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 14:54:37 ID:LP1C/znl0
比べても全域で厚く伸びてますよ


HD595に楽勝だ〜
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 16:40:23 ID:N4QeAhNO0
420や530持ってる人でも840買ってるの?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 16:46:04 ID:5fhj5lFnO
>>497
サンクス
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 18:12:31 ID:WglMn2yk0
>>498
420使いだけど840買ったよ。保障期間切れと同時に420を新品交換したから
万が一のときに備えてと、外ではあまり音楽を聴かなくなったから家で使う
ようにね。100時間以上鳴らしてみたけど、やっぱりヘッドホンの840の方が
パワフルだね。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 18:34:21 ID:N4QeAhNO0
>>500
ありがとうございます。
家用にヘッドホンを買ってもいいかなと思ってたんだけど
ヘッドホンで得られる簡単なメリット以外はそれほど性能差はない感じですかね?
どうせヘッドホン買うなら格段に性能差があるやつに
したいとも思ってて迷ってます。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 19:29:26 ID:WglMn2yk0
>>501
840は何でもならせるというここの評判と実際に試聴してみて購入。何を鳴らして
もいい音だと思うけど、ここの評価にもあるように、オーケストラに強いといった印象。
耳はわりといいほう(音楽的にじゃなくて単純に聴覚的な面で)なんだけで何回聞いても
420では聞き取れない音やフレーズが840だと1回で聞き取れたってことがいくつかあったよ。
個々の音がそれぞれしっかり聞こえる。女性ボーカルの曲ばかり聞いてるから420を買って
気に入っていたけど、840の女性ボーカルは420以上に艶っぽく感じる。

簡単に言うと840は420を高解像度にして低音をパワフルにしたものといった感じかな。
型番も2倍だし、性能も2倍w 冗談は置いといて、420が好きなら買って損はないと思う。
全く別物が欲しいなら他社のにするか750DJを待つのもありかもね。あまり参考にはなら
ないけど、できるなら試聴はしておいたほうがいいよ。
まぁ、一個人の感想だから、参考程度にしてね。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 19:36:57 ID:rz+OD4oM0
詳しくありがとうございます。
やっぱりでかくて新しい分、性能が高いって感じですかね。
まあ420よりずば抜けてるわけでもないみたいなんで
視聴はしてみますが、たぶん買わないと思います。
その調子で4万クラスのヘッドホン出してくれることに期待。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 20:00:51 ID:8czqkO/b0
MDR-7506とSRH840の比較参考になりました。
あとMDR-CD900STとの比較出てくるのを期待。
マスタリング用途ではどうなるかな?SONYの御株を奪うことになるか?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 20:12:48 ID:+gQzfTpa0
なんかもの凄く水を注すようで申し訳ないが420じゃなくて440なw
506498:2009/12/11(金) 20:14:26 ID:bXr6002+0
>>505
420ってのはイヤホンのことですよ。
>>500の人も分かってると思います。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 20:17:38 ID:+gQzfTpa0
なんだそう言う事か。
俺理解力無さすぎ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 20:22:34 ID:ENPPG1tB0
恋人同士の語らいに周囲が水を差しちゃいけないってことさ〜
509sage:2009/12/11(金) 22:00:21 ID:/Udm/cz00
次のモデルでは頭頂部対策してほしい。結構痛くなる。

>504
音のゴミを見つけるための道具としてはMDR-CD900STに分がある。
あれはノイズを耳障りに鳴らしてくれるから。
オーディオ機器としてなら440以降の圧勝。
ただし440はそうとう明るい鳴りなので、900STみたく
うねるようなジャズのベース等、中低音〜低音の気持ちよさはない。
840だと低域の下支えがすごいので、頭の中に城が建つ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 01:03:03 ID:SoZsxZ8Y0
田園調布に家が建つ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 01:07:07 ID:pXSGnUjZ0
このヘッドホンは横幅狭くして、縦幅を長くするべきだったな。
普通にヘッドバンド目盛り10で使ってるし...。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 01:15:54 ID:vpLrbscLO
逆三角な上、全体的に顔がでかい俺がこれをして外に出たらガキにまで笑われるんだろうな
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 01:18:02 ID:vpLrbscLO
評判いいけど、5万10万するヘッドホンと比べるとどうなの?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 01:21:49 ID:Vp2f3TAe0
物による
というかヘッドホンにはそれぞれ音に特徴があるから
単純に価格帯だけで比べようというのは無理がある
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 01:35:05 ID:vpLrbscLO
サンクス
そうやって比較していくとスパイラルってやつに落ちるんだな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 01:39:32 ID:Vp2f3TAe0
そういうことです
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 04:41:16 ID:qLfqk/2K0
amazonの840のページの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」が
妙なものばかりで参考にならない。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 04:48:50 ID:6XK3JBd0P
あれは笑ったw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 07:48:10 ID:8Razv1Iv0
とある科学の超電磁砲???

要はアニオタ御用達のキモスヘッドホンてことね
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 07:57:09 ID:qLfqk/2K0
>>519
今日840注文したけどアニオタじゃないです><

これってさ、同時注文でしょ?一人が大人買いしたのかな。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 10:21:26 ID:lVrbYHmSO
どなたか530と840の比較レビューください
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 10:25:27 ID:IXwnGNj20
>>517
ヘッドホンみてるとよくあるよな
まあとあるAKGのヘッドホンよりはマシ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 11:23:20 ID:9zAQ0vD50
イヤホンとヘッドホンは鳴り方が違うから
それぞれのレビューはできても比較レビューは無理があ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 13:20:31 ID:JcaXUKg1O
>>519
けい○んのAKGヘッドホンと同じでアニメの中で誰かが使ってたのかな?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 13:23:03 ID:aMz09WJI0
>>517
ほかのヘッドホンもたいがい酷いから困る
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 13:27:21 ID:1CWOHtRl0
AKGの某機種はコスパ正直悪いよな まぁヘッドホンはコスパとかあんま関係ないが
音の鳴らし方も禅のが好きだから650のが好きだぜ
聞いててもあんま面白くない 
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 13:33:08 ID:ZZ0aYv7n0
アニヲタもオーディオヲタも
世間からしたらどっちもキモイんだから仲良くしろよ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 13:33:50 ID:qLfqk/2K0
ね。高いよね。でも、あれは海外ではまっとうな値段なんじゃないの?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 15:53:38 ID:gv6dm+h10
AKGはハーマンの取り分が酷い事になってるからな
ただその分アフターサービスが物凄いしっかりしているけど
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 15:57:25 ID:gLDkqwmD0
いくらしっかりしてるとはいえ、サポートに5万も出したくないわ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 16:03:40 ID:pXSGnUjZ0
AKGは量販店でヘッドバンドくたびれてイヤーパッドも埃が溜まって酷い。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 16:06:09 ID:M9gtMVGX0
サポート必要ない人は並行輸入品買えばよろし。

ハーマン価格だけ取り上げてK701がコスパ悪いって言われると、
何だか違和感あるのは俺だけか?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 17:57:35 ID:hmPHbgSW0
>>524
まだ新しい機種だしそんなことは無いと思うが
このスレに犯人がいる!俺だ!たぶん

SRH840でブラックサバスのパラノイドのSACDを聴いてるが、これ最高だよ
声がきれい・・・オジーさん・・・
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 20:17:07 ID:jkmf+wAt0
SRH840は別にレールガンの本編に出てきたりとかはしてない。
レールガンのメディアミックスは全部網羅してる俺が言うのだから間違いない。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 20:24:55 ID:JcaXUKg1O
なんかわらわら出てきたwww
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 21:30:43 ID:pXSGnUjZ0
SRH840、頭がデカい人は確実に無理です。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 21:52:54 ID:xvPWfF5f0
DJも頭頂部当たるのかな。頭が痛くならなければDJが欲しいかも。
一見重そうなんだけど440よりも軽いんだよね。
試聴して音と装着感がいいならDJにしよう。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 22:10:15 ID:R98acacR0
>>537
当たりまくるよ>頭頂部

音は>>376
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 22:38:05 ID:qLfqk/2K0
頼んだはいいけど待ち切れない。早く来いバカ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 22:51:20 ID:8RQG/TKM0
今日ふらっと見たら在庫あったんで440購入。
音の広がりが自然でパートごとの聞き分けがしやすい感じ。
ピアノの低音域やベースとかも耳コピしやすくなったよ。
コストパフォーマンスはかなりいいんじゃね?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 23:05:04 ID:xvPWfF5f0
>>538
ありがとう。少しはログ読めって話だな、ごめんよ。
ここを読んでると440のコストパフォーマンスの良さが際立ってるね。
440とDJの比較が無いけどやっぱり18日くらいまで待つしかないな。
18日に840、440、DJ聞き比べていきなり買ってしまいそうだ。
頭に当たりにくいって事では440なんだよな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 00:12:18 ID:pFlWm3ku0
>>536
俺も同意見だが、eイヤホンのブログでは「かなり頭の大きな方でも装着可能だと思います」と書いてあったな
ttp://ameblo.jp/e-earphone/entry-10400177932.html
犠牲者が出ないことを祈るばかりだ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 00:28:55 ID:UaqrjuigO
誰か頭の幅何センチ以下までならおkって書いてくれないか
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 00:34:43 ID:Miwj0dXd0
頭って普通周囲で測らない?幅って測定しにくそう。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 00:42:01 ID:G68qqTXA0
SHL9600とK518はギリギリアウトって感じの頭のサイズですが…840はセーフでした。


546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 00:45:42 ID:jk12mMZW0
2週間前に440買って満足してたんだけど、もう少し低音欲しいな〜と思って
今日(昨日?)840買ってしまった・・・。
840の方はまだ5時間程しか鳴らしてないけど、低域の音の出方が全然違うね。
ウッドベースの胴鳴りとかバスドラのドスンとした空気を見事に再現していて
感動したよ。
ただ、最近の録音でよくある低音の音圧を妙にブーストしたような曲とかは
少し五月蝿げに感じる。これはエージングでどうにかなるかな?



547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 00:49:43 ID:j1r7exbv0
ムリ!使い分けるしかない
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 00:49:48 ID:UaqrjuigO
買い過ぎ。ipo付属のまま三ヶ月スパイラルしたまま決められない俺を見習え。
金ないからやっぱイヤホンの420か530になるんだろうけど。
頭の幅はふすまに挟めば図りやすい。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 01:06:32 ID:Miwj0dXd0
>>548
おお!そういう測り方があるね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 01:24:59 ID:jk12mMZW0
>>547
無理っすか。面倒だけど使い分けるしかないかな。

あと、上のスレであったけど840のイヤーパッドを440に付けることが
できるね。予備のパッドをつけてみたら、パッド部分がやわらかくて
密着度が増したのか、ほんの少しだけ低音の量が増えたような気がした。
ただ、下に伸びるわけではないので840のような鳴りっぷりじゃないけど。
それと、パッドの膜(フィルター?)が840のモノの方が厚いみたいで、
ちょっと音が大人しくなった。

551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 01:26:21 ID:vDNl77Rl0
ふすまねーから引き出しに頭突っ込んで測るよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 01:28:35 ID:sru9en4J0
>>551
ドラえも〜ん!
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 01:37:42 ID:DxHJ0Acx0
地下鉄でつけている人をみたが、頭デッカチ気味もプラスしてもう宇宙人クラスだった。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 02:36:40 ID:+Pq14PAd0
誰か3.5→2.5アダプタ使って他社のコード使ってる人いる?
やっぱアダプタを削るかして改造しないとはまらないのかな?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 02:50:57 ID:t7Vo1MDo0
本体側に手を加えるのは無いと思うんで、アダプタケーブル買って
2.5mm側を加工するのが一番手っ取り早そう。
加工っていっても外径細くして溝を円周に掘ればいけそうなので
電動リュータあたりがあれば簡単に出来そうな感じ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 05:00:58 ID:zYTbndXqO
>>533
サバスのSACDってあったか?
SHMCDの間違いでは

530と420しか持ってないが、840が凄く気になる。
MSーPROポチったばかりなのに!
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 05:14:16 ID:NKdoT8xB0
>>556
貴兄にはこちらを紹介しよう

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246856567/
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 05:36:31 ID:zYTbndXqO
>>557
20台目になるから流石にIYHはないです。
情報収集しているから、半年後には手元にあるだろうけどね。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 09:56:42 ID:DxHJ0Acx0
プラグの変換なんてしたらそこで接点が増えて音質劣化の原因になるわけで、基本
ヘッドフォン側は直付けの改造しなきゃだめだろ。
接点が一個増えるだけで強烈に音質が劣化するのがわかる。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 10:01:33 ID:j1r7exbv0
その理屈なら脱着可能なこの機種は君の選択肢から
はずれるのでは?
561名無しさん@お腹おっぱい。:2009/12/13(日) 10:56:25 ID:RjKt3LBd0
NW-A845でSRH840を鳴らす場合、クリアベースを上げて行くと
ボリューム22以上で音量が一定でなくなる。
クリアベースを0にしておけば問題無いが、やはり出力不足を感じる。

少しインピーダンスが合わないけど、i-Transを導入してみようかと
思うが、どうだろう?

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0911/30/news059.html
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 11:12:58 ID:4eT5WXwD0
これはかなりのイケメンかオシャレでないと外では付けられないな。
オタが付けたらマジで悲惨なことになる。
音質がよくても周囲の目が気になって楽しむどころではない。
次はデザイン性を考えたものにしてほしいな。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 12:10:38 ID:eXKGgkWg0
いや、イケメンとか以外に外で使うの無理だろ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 12:33:05 ID:YuxZgVn70
むしろ顔が上下に潰れた四角い顔のブサ面にジャストフィット
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 12:49:01 ID:bHGwwL5k0
>>559
接点の増加により電気信号がどのように変化するというのか是非ともご教授願いたいな
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 12:50:50 ID:Miwj0dXd0
なんかこうハードルが多くて息切れする感じかな。何となく分かるでしょ?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 13:02:33 ID:bzFqPhA1O
>>563
440と240ならなんとかいける…かな?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 14:02:00 ID:QW1aYNzv0
見た目気にするなら750DJ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 14:46:02 ID:Gvqxz2GJ0
>>556
あるよ、SACD出てた・・・と思ったら違うじゃねーか
ポチった時はSACDって書いてあったのに
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:07:59 ID:3jFrv1pXP
SRH840に興味あるけど外出用にしてはごついかな?
どうだろ?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:18:45 ID:f7P0NZa+P
あきばでSRH840在庫見当たらないんだけとどこかにないかな><
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:18:48 ID:u4AxTmyw0
は?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:25:53 ID:+/6osmxE0
しかし なんで2.5のミニミニなんだろうねえ 
他社とのケーブルの差別化なんだろうけど・・・
なんか小さくて頼りなく感じちゃうのは俺だけ?
ミニで他社以外のいいロック方式を考えられなかったんだろうなぁ

しかしUS物で2年保証はすごいな!
同じUSで会社の規模は全然違うが 
某G社><
1年保証だった→半年位とか期間短縮 
ありえんだろwwww
音はいいのにな!!
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:28:28 ID:QfYOfVfX0
>>571
昨日石丸で1機見たけど、どうかな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:49:31 ID:j1r7exbv0
>>570
自分で鏡見て爆笑するレベル
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:51:27 ID:f7P0NZa+P
情報dxです
先程ラオックスでなんとかげと出来ました
すみません。。。

しかしまさかオーディオコーナーがMUSICVOXに移転してるとは思わなかった
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:55:58 ID:4eT5WXwD0
>>570
ごついなんてもんじゃねーよ。
脳の検査したまま外出してるのかと思われるぞ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 16:00:37 ID:3jFrv1pXP
>>575
>>577
マジかよ
ゴミだな
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 16:02:28 ID:4eT5WXwD0
>>578
ただし正面だけな。横は問題ない。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 16:04:09 ID:3jFrv1pXP
>>579
値段的にも丁度よかっただけに残念だわ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 16:28:58 ID:4eT5WXwD0
>>580
ひとまず実物を見てくることだな
評価を見る限り中身はいいみたいだし
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 17:07:14 ID:rw4AlYUV0
しかしストリート系オバヘならともかく
装着してる姿を気にするのも自意識過剰でないかね?
いい音を聴くのより見た目重視なんだよ俺は なら仕方ないかもだが
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 17:11:58 ID:VYP55d9M0
髪型ビシッと決めてるような人には向かないだろうけど
それはオーバーヘッド全般に言えることだしな。
そんなに人目気にするなら小さいカナルにすれば良いと思うよ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 17:16:11 ID:Miwj0dXd0
カッコ悪いという程度ならいいけど、不安・不審感を与えて
傍迷惑になりそうだから社会の一員として気にした方がいい。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 17:21:07 ID:vZLUUf6i0
SRH840だけじゃなくK181DJまで外用に持ち出している俺に一切隙は無かった

>>584
ヘッドホンで不安・不審感とかそれは無いだろ・・・
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 17:21:56 ID:Nc1Zq13P0
>>584
そんな認識があるなら、キミはShureのヘッドホン買わない方が良いね!
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 17:23:40 ID:VYP55d9M0
ごついヘッドホンそのものに不安を覚える人はそういないだろう。
かりに人気俳優が付けて街中歩いてたとして不安にはなるまい?
不審を覚えるのはそいつ自身が挙動不審だったり、
服装が汚らしいとかの複合要素があるはず。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 17:44:18 ID:3ciF8UkH0
つまり外で使うなら服装のひとつとして空気感を感じさせることだな!
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 18:59:03 ID:1vJX+n29O
PC用にSRH440を考えてるんだけどFPSとかのゲームには向かない?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 19:10:53 ID:kTPT4Bze0
>>589
「定位が良い」ってことなら向いてるだろうけど
「空間表現が良い」ってことなら向いてないかなぁ。
むしろFPSスレで
「モニタータイプのヘッドホンってFPSに向いてるの?SRH440なんか考えてるんだけど」
って聞いたほうがいいんじゃないか?

FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1252081264/
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 19:41:59 ID:1vJX+n29O
>>590
サンクス、そんなスレがあったとは
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 13:22:53 ID:NM5AGfE4O
440の高音どう?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 17:10:28 ID:urvce7Vf0
結局440と840で短いケーブルを使うための最良の方法はなんなのだろうか。
切断なのかアダプタ改造なのか、どちらにしろそういう工作が極めて苦手なおれにとっては
誰かうまくやった人の体験談やアドバイスが出てくるのを待つしかないんだよな。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 18:32:28 ID:C0Z4oD1IO
ミニミニステレオプラグは家にあったからスミチューブ被せばいけそう
小柳出のHWS22-PCOCCがてっとりばやいから1mくらいでつくってみた。
プラグの根本は金ヤスリでじりじりけずってから差し込んでひねる感じでっておもったんだけど目の荒いヤスリがなかったw
今夜挑戦してみる
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 19:33:55 ID:OthNYsvm0
期待age
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 20:01:08 ID:NxroSzLk0
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 21:39:19 ID:DcovWRy20
>>593
ストレートケーブル買ってそれを三つ編み
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 21:56:51 ID:urvce7Vf0
>>597
やったことあるけど、カバンに入れてかさばることには変わりないし
束になったケーブルの重みでヘッドホンずれることもあるし、
やっぱポータブル用途なら短いのが一番でしょ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 22:13:05 ID:oVheYdme0
それがねーからこの話の流れなんじゃねえの
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 23:13:09 ID:tZyrTvS90
今日届いた。恐ろしく分離がいいね。
各音は立ってるのに攻撃的じゃなくて。
10年前にこれがあったらもっと楽しかっただろうな。
耳コピ仕事。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 23:57:16 ID:8ozhfkEu0
こっちは趣味の話だが似たようなことを思ったよw
ウォークマン付属の安いイヤホンで耳コピして楽譜を
起こしてたあの頃の自分にこれを届けてあげたい
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 01:30:08 ID:Uk9rgXZP0
http://photo4.avi.jp/photo/7/396928/396928-35877-0-155417-pc.jpg
とりあえずminiminiステレオプラグの根元ある程度削ってみた。
ジャックのほうにも出っ張りがあるらしくちょっとめんどくさい
あと厚さがないのかたりないからかぬけやすい。(抜け落ちることはないが)
なんでまだもうちょっと工夫が必要。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 02:28:29 ID:zD9/y9qOP
大変そうだね
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 03:11:07 ID:AFrnOVTh0
ストレート直じゃ抜けるだろ
爪作らないと
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 03:30:44 ID:7ShAwww10
そこそこ好評で売れてそうだし
そのへんのアイテム出しても良いのになにやってんのシュアーさん
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 03:44:32 ID:UdX6J5Pg0
日本法人がストレートケーブルをリクエストしたらしいけど、
長すぎるだろ何考えてんだアホか的な感じでね。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 08:47:22 ID:jqc1qB2H0
元がスタジオモニターとか想定してるんだから
短いポータブル用なんて出ないんじゃね?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 08:51:31 ID:+mEs8ejq0
うん、ポータブル機器につけて使うのは斜め上すぎて想定外だと思う。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 10:53:24 ID:FQqr+/OwO
個人的には1m弱だと440が更に軽くなってよいよ。
肩にも当たらないしミニステレオ側のジャックも小さいのにしたから収まりもよくなった。
部屋用には短すぎるけどストレートケーブルの純正でるまでの繋ぎには充分だわ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 14:47:51 ID:25zuYVcQO
3日後に発売の750DJって440より軽いんだな

マジどっち買おうか迷うわ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 17:23:59 ID:FQqr+/OwO
>>610
それスペアパッド付なのね
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 17:39:40 ID:25zuYVcQO
どういうこと?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 20:10:28 ID:fUaOHLYZ0
750DJ、マジで小さいから、買うなら覚悟して、な。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 20:12:05 ID:TfYj8z2A0
音屋から来た〜〜!!
以前買ったK518の恐怖が蘇えったけど、750DJ何とか大丈夫だったよ♪

840とは確かに違う傾向だけど、結構しっかりDJホンしてるよ。
シンバルも、シンセベースのキッツイ超低音も気持ち良く追える。
誰だよ、低域が弱いみたいに書いてたヤツ・・・w
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 20:40:02 ID:fUaOHLYZ0
>>614
悪い、それ俺。

比較対象がXD700とHFI-780だったからw
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 20:49:16 ID:6tC8QZJ10
840もATH-A900みたいに中が広々してなくて耳たぶまできっちり入りきらない感じなので
長時間つけてるとちょっと痛くなる。
750DJはさらに狭い感じなんだろうか。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:09:27 ID:+mEs8ejq0
耳たぶを少し切り取ったらすっぽり収まって具合がよくなりました。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:33:20 ID:8R0xpPKZ0
イヤー!
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:37:59 ID:fUaOHLYZ0
まあ、耳たぶ押しこめば、入らないこともないけど・・・・w
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:30:54 ID:JTeamSSb0
こちとらドラキュラ耳なんで、福耳の616が少しうらやましいな
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:36:25 ID:3qjpLzRP0
>>616
SRH840もATH-A900も普通に耳たぶ入ったよ
個人差あり。

当方、装着感良好也

まあ俺がチビなだけかもしれないね・・・
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:40:54 ID:icdj+4sK0
750DJなら840みたいに配線出てないですよね?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:42:26 ID:Y+BGcd/v0
なんであの線出しちゃったんだろな
いいことなさそうだがw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:22:48 ID:7ShAwww10
クレーンゲームの景品になってたらかなり狙い目だとは思う
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:32:37 ID:3qjpLzRP0
「ブチッ」と千切れるのが想像できるなwww
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 00:24:27 ID:2UmGwKp+0
紐切りの練習に・・・
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 00:26:33 ID:l2raqeLw0
今のわたしは烈海王にだって勝てるの人乙
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 05:45:20 ID:gExg5/Ur0
>>622
大丈夫、750はちゃんと内部を通ってるよ。

840は既に何度か、丁寧に外そうと両手でしっかり持ったときに
人差し指で・・・グイッ!って・・・

何とか内部を通す構造にして欲しかったナ・・・
629622:2009/12/16(水) 06:50:55 ID:Dr/B2UMi0
>>628
よかったー。あとは店頭でつけてみて装着感悪くなければ買いだな。
カタログだと84に比べて440の配線が控えめに映ってるのがムカツクwどっちも同じなのに。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 11:43:45 ID:3yXRHNcQO
札幌のヨドバシカメラにはもう750DJ置いてあったわ

買おっかな
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 12:23:21 ID:v+bzo4HBP
840使ってみたがこりゃ不得意ジャンルがあるな
エージングで少しでも変化があればいいんだが……
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 12:25:37 ID:Z5lCibij0
不得意というか、基本はモニターホンだから
好みの問題じゃね・・・?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 13:19:31 ID:sroaul2R0
横一文字現象は440の方がマシな感じ?
音は好みだろうけど外出用なら440とCD900STとどちらがマシor使いやすいかな。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 13:58:57 ID:XBbUyLj8O
900STはカスタムしないと標準ステレオフォんだからなあ。シュアーホンと7506はカールしてるし携帯性はどっちもどっち。

聴いてて楽しいのは440だけど6〜7年つかっていても壊れずパッド交換で新品感覚になる900STもすごいわ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 14:29:20 ID:1fyOTheY0
440買ったんだけど大仏耳のせいか耳たぶが痛いです
初めてヘッドホン買ってよくわからんのだけど、みんな痛いの我慢して使ってるの?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 14:36:29 ID:jnSxLFGg0
痛くないようなヘッドホンを探してるんだよ
長時間つけて痛くなるのは仕方ない
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 15:06:26 ID:V49TMKSpO
あの内径から溢れる耳朶ならゼンハの595とか600のがいいかもね。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 15:40:58 ID:v+bzo4HBP
そういや840は下を向くとすぐにずり落ちてくるな
座ってギター弾いてたら何度か、しかも前だけでなく後ろ側にもずり落ちた
重さといい外圧の弱さといいやはり携帯には不向きなようだな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 18:26:33 ID:QgEgQvf3O
なかなかベストな装着位置を探すのが難しいヘッドホンだね。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 19:37:20 ID:kGjZZLdc0
今はDENONのAH-D5000を使っていて音には十分満足しているんですが
最近同居人が増えてテレビの音が気になり出しました。
AH-D5000は密閉型の割りに外音遮断性が良くないんですよね。
840の外音遮断性てどうなんでしょうか?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 20:23:17 ID:qYaAf79p0
テレビ見るなと同居の人間を恫喝すべき
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 22:47:22 ID:L/qh9Ncy0
ダンスミュージックレコードで750DJ発見。結構安いかも。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 00:10:33 ID:F0r76nC/0
>>640
一人暮らしすれば?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 00:41:50 ID:9Cs/cTRg0
遮音性を尋ねてるだけなのになぜかプライベートに口出しされる>>640が気の毒。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 01:18:39 ID:A+MilvKD0
ウォークマンS739で840使ってるんだが、音量最大でも物足りない。
ウォークマンで十分音量取れると言ってる人はS-masterのAシリーズやXシリーズなのかな?
これならもっと音量取れるんだろうか。でもスペック上は最大出力W数同じだしなあ。どうなんだろ。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 01:39:09 ID:m8BFBsulP
難聴難でねーの?
低音イコライザでいじると消音量でも聞き応え出るよ
そうしなくても15位で音とれてるけどねxで
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 02:19:20 ID:A+MilvKD0
耳は悪くないつーか本来うるさいのは嫌いな方だけどさすがにこれじゃ全然足りない。
CLEARBASSも0にしてるんだがな。やっぱXだと違うということか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 02:27:11 ID:R35QCamK0
他に可能性があるとすれば、音楽データそのものの音量が小さいとか。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 02:45:29 ID:A+MilvKD0
データは主にロスレスだし、ジャンルは色々聞くからそれは無いと思うけど…
ATH-A900ならそこそこ満足行く音量取れるんだけどな。
こっちの方がインピーダンスがちょっと低いからだろうけど。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 06:06:37 ID:LNwp5ld30
30〜40時間で滑らかで歪みが少ない音になってきたかな。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 08:20:28 ID:83VHMnn+0
たしかにDMRでの750DJは安い。
http://www.dmr.co.jp/shop/g/g2051509110293/
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 08:29:56 ID:LNwp5ld30
なんか結局癖の無いナチュラルサウンドになってきた気が...。

あと、最初はヘッドバンド短くて最大の10でちょうどだったのに、いつのまに8でちょうどになってた。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 12:32:00 ID:CE7JP72a0
音量が足りないと言うと短絡的に難聴とか言う奴がいるけど、アホですか?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 12:48:28 ID:EVJRs3XB0
ウォークマンがショボイだけなのにね〜
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 13:34:05 ID:mG7V6I5D0
しかし なんだあのハウジング横からの長い飛び出し配線は!
ビックリしたぞ!wwww
せめて900STみたいにしないと・・・
おおらかっていうか 作り込みが浅いの?よくOKでたな
初オーバー型だから仕方ないのか、、、
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 14:07:03 ID:Wx+zSo900
>>645
それはない。
S630シリーズで試聴した時に音量20でかなりデカイ音出た。
それ以上あげるとうるさい音量。
たぶん難聴と思う。それかヘッドフォン壊れてる?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 14:22:36 ID:pPFWsQJF0
人を軽々しく難聴扱いするなよ。
そもそもウォークマンは16Ωのイヤホンで使うのが前提の仕様。
44Ωの840で音量不足になるのは当たり前だろ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 15:33:07 ID:te7e5ev8O
HD650挿してもそれなりに音とれるのに?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 15:43:36 ID:5hzGNhQ+0
どのくらいの音量で満足するかは人それぞれだが、少なくともウォークマンにHD650直挿しなんかしてもその真価は微塵にも発揮できねえぞ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 15:51:52 ID:Wx+zSo900
S630, 730シリーズで840で
ボリューム最大でも小さいって言うんだから難聴だろがカスが。
マジで耳鼻科池よ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 15:56:20 ID:9Cs/cTRg0
ソニースレでやれよゴキブリ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 16:07:20 ID:Wx+zSo900
うるせーギョウ虫。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 16:18:58 ID:mz7bAnNc0
>>633
440しか持ってないから断言はできないけど試聴コーナーで840見た限りは440のほうがマシだと思う
俺は気にせず外で440使ってるな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 16:42:04 ID:dMEw4FLm0
>>659
誰が満足できるかどうかなんて話してるんだよ
お前の価値観押しつけるなよカス
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 16:49:31 ID:5hzGNhQ+0
ウォークマンの話になるとなんでこんなにカリカリしたやつがいっぱい湧いてくるんだ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 16:52:48 ID:LNwp5ld30
エージング済んだ人音質どんな感じどうですか?

自分の場合、最初の繊細で高解像度が消えて自然な癖の無い音になってしまったんだが。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 17:17:25 ID:6S5YzHci0
犬を水で洗ったら眉毛落ちたと?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 19:08:24 ID:CE7JP72a0
>>660
だからさあ、大音量イコール難聴という考え方がおかしいんだって
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 20:15:41 ID:bmd44jZuO
>>666
それはいい意味で?
それともツマラナい音になった、ってことかな?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 20:34:17 ID:LNwp5ld30
最初の方が楽しい音だったかな。

音量上げても歪みが少なくって音も癖無く自然になったが音の実体感が薄くなって物足りない感じ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 20:47:46 ID:c7sD84Nu0
耳が慣れちゃっただけじゃないかな?
発売日に買ったんだけど
うちは色々使いまわしてるから最初と印象あんま変わってないんだけど
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 20:48:52 ID:xTsykkKa0
640だけど結局840の遮音性てどうなんすか?
いくら遮音性が優れていても音質ではAH-D5000とは比較にならないってこと?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 20:53:08 ID:VtCCK8gd0
SR-71Aに繋げて840使ってるけど(たぶん100hオーバー)
もともとフラット感は高いレベルにあるなあと思ってたから
あまり気にならないかな
Etymoスレ風に言えば耳がエージングされてきた、とか?

個性の強いヘッドホンに慣れると癖がなさすぎるという意見はわからないでもないけど
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 21:51:40 ID:te7e5ev8O
私男だけど44Ωくらいのヘッドホンで音量最大とか難聴だと思う
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 21:59:28 ID:2Nh9l/UF0
おれGKだけど、ウォークマンの非力さを認めたくないからって人を障害者呼ばわりするのは良くないと思うよ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 22:20:41 ID:sp/SjUCm0
ヨドバシに念願の750DJが置いてあったから付けた。
440を買おうと決めた。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 22:39:00 ID:Lci5NmUi0
以前レコーディングエンジニアとかやってて、相当大音量に
慣れ親しんで来たオレが言うけど、840でウォークマン(S706)なら
現場での音圧位は取れるよ。

HD25とかK181とかも結構大丈夫。

正直AKGのスタジオシリーズでは、ちょっとキツかった。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 23:58:21 ID:NoFJbgG+0
今日ヨドバシで840見てきたけど小顔には難しいね。
ヘッドバンドのアールが他メーカーより明らかに直線的で
正面からみるとやっぱおかしい。
あと側圧が緩い、マジで。
買う気まんまんだったんだけど残念だわ...
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 00:05:59 ID:OhhedFMQ0
そうかな、小顔の方がマシだと思うけどなあ。
俺は日本人男性の平均みたいな体格だが、
840とDJは頭頂部が当たって長時間は無理だよ。
この二つは女の子用かと思うくらいだよ。

デザインはDJが好きだけど、音質と掛け心地で440にしたよ。
440は女性ボーカルとパーカッションが気持ちよく聞こえるよ。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 00:12:15 ID:KisAoKcR0
>>679
そうですかー。
見た目は我慢してもいいんだけど側圧ゆるゆるだったから迷うな。
試聴機だから緩くなってしまってる可能性もあるのかな?
調整できたりしたら嬉しいんだけど。
まぁもう一回見に行ってみる事にしよ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 00:27:09 ID:LCmkscjs0
750DJと440、自分の歌をモニタリングするならどちらがお勧めですか?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 00:29:59 ID:jrmb1i+A0
まぁウォークマンと840買う奴は情弱だっつーことだな
440でcowon s9の俺こそが勝ち組
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 00:51:16 ID:XpI8ChxvP
ν速にお帰りください
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 01:03:05 ID:Wt6Wye/D0
個人的な感覚で言えばイコライザオフでSRH840とウォークマン付属イヤホンを聴き比べた場合、
SRH840音量30は付属イヤホン音量20くらいに相当する感じ。
普通はこのくらいあれば十分とも言えるが、物足りない人には物足りないだろう。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 01:05:59 ID:25ohke0x0
まあ840くらいのインピになれば
据え置きなりでアンプかましたほうが幸せな音が鳴るしね…
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 01:53:12 ID:qsV/ilVt0
インピだけで感度無視かよ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 03:29:49 ID:K9JVCo0U0
>>682
在日乙
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 04:45:25 ID:Cun+/db+0
尼に発注した750DJとストレートケーブル
何時届くかなぁ
3.5φプラグも買ってこないとなぁ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 06:17:32 ID:kSl4m4p/0
>>688
レポよろ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 07:54:38 ID:XGCiNTmk0
>>672
プゲラ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 08:54:50 ID:XpI8ChxvP
>>685
それインピ関係ない
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 10:54:31 ID:aY1iV7veO
そうなの?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 18:32:43 ID:vQpeIc8J0
2万以下、重低音のshureのヘッドホンってどれ?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 18:40:50 ID:10x2Kw7HP
まだないよ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 18:48:10 ID:KgYy8Uwx0
CD900STとの比較はあるがK240Sとはないな
誰かしてくれ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 00:42:58 ID:wngpiAxnO
ウォークマンじゃん無理だ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 03:19:10 ID:v9/EFKE7P
やっぱ840音量とれないな
プリメインに突っ込んで聴いてるが他のヘッドホンと比べてちと音小さいな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 08:41:00 ID:d9TlRkyM0
440使っているけど長いケーブルしか選択肢がないので、変換コネクターを試してみた。

COMON 35S-25S(3.5mm→2.5mmステレオ変換コネクタ)
ttp://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=35S-25S&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

・2.5mmオス側から黒い樹脂部分を1cmくらい削ると挿入可能になる。
・黒い樹脂は結構柔らかい。カッターでシコシコ削るのに苦労しない。
・黒い樹脂の下は半透明の樹脂で配線を保護しているのでここを削らないこと。

が・・・やっぱバヨネットは伊達じゃないなぁ。ちょいと抜けやすい感じ。何か工夫したいな。
パーツ自体は安いから興味のある方はお試しあれ。
オイラはストレートの短いの出るまでこれで我慢するつもり。
699698:2009/12/19(土) 10:02:58 ID:d9TlRkyM0
すまんす。1cm剥いちゃらめぇっのようです。2個買ってきて正解だった orz

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org472710.jpg

上が失敗例(1cm剥いちゃったやつ)
下が5mm剥いてから黒い樹脂をヘッドホン側の穴に合わせて削ったもの。
キレイに仕上がってないけど、ねじ込んだら安定。
以上参考まで
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 10:22:27 ID:5Ox1PEXU0
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 10:22:44 ID:sXte7MBbO
440の高音、中音、低音を5段階評価で表すとどんな感じ?

エージングした人教えてください。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 10:35:03 ID:gyvry4ax0
にには
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 10:43:10 ID:VzHZY+PF0
ビートルズのリマスターの解像度を聴くには
900STと840はどっちがいいのでしょうか?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 12:04:59 ID:LKjCrAWc0
750DJ買った。
かなり気に入った。
30Hz前後の低音域もしっかり出してくれるし中高域もクリアーで抜けがいい。
philewebのレビューにあるようにjazzのウッドベースは確かにやや控えめの
印象があるけど、ミクスチャーやエレクトリックなんかでソースにローエンドが
入ってるものはしっかり鳴らしてくれる。
比較的フラットでモニターライクな音がベースになっていて、これにやや低域を
持ち上げたバランスになってる。
結構DENONのC710に音の雰囲気やバランスが似てる。

あとウレタンスポンジは外して使うんだね。しばらく気付かなかったよ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 12:17:49 ID:98LI7Ucr0
>>699
参考になった!
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 12:21:34 ID:BXq5yG0P0
tes
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 12:23:32 ID:BXq5yG0P0
>>704
音調は明るくて派手な印象でしょうか、それとも地味で落ち着いた印象でしょうか
キレや厚みはいかがですか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 13:11:27 ID:At4PIzQJ0
>>704
色づけされた音ですか?、それとも原音の音ですか?
あと他のSRHと比較して音量の採りやすさとかわかりますか?

質問ばかりですみません、ちかくにヨドバシあったら行きたい
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 18:34:29 ID:+STewi3x0
価格の750のコメント多っっと思ったら案の定あのお方だったぜ!
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 19:56:04 ID:P9RXmd100
750DJは、どっちかというと地味な音調。
キレと音の厚みは上手く共存できてる。
エージング前はバリバリカラーレーション入ってたけど、
今はだいぶ落ち着いてきて、かなり自然な感じになった。

携帯で鳴らしてみたところ、12/20辺りで、十分な音量がとれた。
携帯はF-090A。ドルビーはonで。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 20:08:44 ID:/VxXTNcP0
>>703
解像度だけを問題にするならどっちでもいいと思う。
しかしその点が互角以上で他の点では圧勝と思うので、
自分としては840をおすすめする。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 22:34:40 ID:1kikwlu9O
750が小さくてうまく装着できなくて
購入断念したデカ頭って俺だけ?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 22:49:38 ID:hiD9wiNu0
ちょっと前のレスくらい読めよ
小さい小さい連呼してるヤツがいるだろ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 22:59:16 ID:5h+qBh760
>>712
安心しろ、俺もだ。音は満足だったんだけどなぁ・・・w
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 23:01:46 ID:C6v38Ldz0
750は音を逃がさないために大型のイヤーパッド採用と書いてあるが、
写真を見る限り840と比べて相対的にイヤーパッドがかなり小さい。
840でも耳が入りきるかどうか微妙なサイズなんだが、それより小さいとなると
とても大型とは言えない気がするんだが…
そもそも耳覆い型じゃなくて耳のせタイプにしては大型ってレベルなんだろうか
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 23:08:54 ID:P9RXmd100
大型の耳乗せタイプだね。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 23:15:05 ID:hiD9wiNu0
DJと謳ってるんだからまぁそうなんだろう
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 23:19:43 ID:/mpuRMO9O
今日かってみたけど、軽いしかなり満足
耳はすっぽり入りますよ、バンドが短かくて最長にして使ってますけど
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 23:50:23 ID:1kikwlu9O
やっぱり俺のデカ頭にはこぶりな750は合わなかった・・・・
もう一回り大きければ!
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 03:59:06 ID:1bjl+hPr0
今日840買ってきた
別のを買いにいったのに気づいたら手にしてたw

いいという噂は聞いていたが初物だし評価も少ないから
そこまでの期待はしてなかったがいい意味で裏切られた

視聴の短時間では気にならなかったが側圧が高いというか
下側の開きが狭くて長時間つけてるとあごの付け根あたりが痛くなる
あと首も疲れるのが難点かな
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 12:23:49 ID:Y2KIgrZJO
DJホンて頭頂部に乗っけるんじゃなくて側圧で留めるからバンドが後頭部にくるんじゃないの?
片耳モニターんときは肩ではさむし
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 12:33:30 ID:Ii+Yy4lf0
750って840みたいに外観ダサくないから外で使用してもおk?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 12:35:10 ID:D7KvwLd50
バンドの広がりが気にならないなら、アリ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 12:43:08 ID:WjJLLnSs0
>>723
それがアリなら840を外で使うのもアリだな。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 12:50:48 ID:x+Jt7iZF0
750届いた
耳にすっぽり入る眼鏡掛けてもOK
ZuneHD直結でも十分鳴るね
一晩鳴らし続けて落ち着いてきた
後はストレートケーブルの化工だけかな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 12:56:27 ID:OCV9HEmh0
750はちょいインピ低いよね。
ウォークマンだとどうだろう。840より音量多めに取れるかな?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 12:57:23 ID:D7KvwLd50
>>725
小顔うらやましス
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 13:00:46 ID:tRgeOrJW0
>>725
補足
目盛り4で丁度程度の頭サイズです
HD30GA9でも5proの時のようなホワイト
ノイズが気にならなくて良いです
やっぱヘッドホンは装着が楽でいいね
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 13:09:49 ID:7KQ5oHBO0
750と440だとどっちがいいんだろうか
互いの良いとこ悪いとこ挙げてってもらえると
買う参考資料になるんだが・・・・
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 16:09:22 ID:VoONsrreO
750DJのヘッドバンドを軽く曲げたら、見た目もマシになった
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 16:41:02 ID:vq/T45Wn0
おれも750か840買ってくるかな
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 17:36:06 ID:AL6902600
試聴できるとこがない田舎者だけど
750はDJ1PRO、ATH-PRO700LTD
と比べて音場と解像度って良い?
どちらかが良いようなら買いたいのだけど。

733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 17:40:49 ID:d2vgQu0v0
srh-440購入予定だけど、メガネつけたまま聞いても痛くないかな?・・・
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 18:22:05 ID:vhRY/HMB0
ケーブルの脱着ができるヘッドフォンで、1万円台で買えて、
モニターライクなヘッドフォンってこれ以外にある?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 18:43:57 ID:AL6902600
>>734
RP-21
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 19:47:30 ID:j7PiPH2m0
>>732
前にDJ1PRO使ってたけど、音場感ではDJ1PROの方が上だよ。
750DJは音場感に関しては、割と普通。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 21:41:20 ID:AL6902600
>>736
thx!あとは、解像度か。
突貫するか・・・。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 22:09:17 ID:j7PiPH2m0
解像度は、どっちが上か、微妙なラインだね。
直接音は750DJが上、間接音(広がりのある音)はDJ1PROが上。

両者で明確に違うのは、
ノリの良さと音の太さ。

どちらもノリは良いが、DJ1PROは恐らくあまたあるヘッドホンの中でも5本の指に入るくらいノリがいい。
音の太さは、750DJの方が上回っている。
細かい音が聞こえるのに、鋭く感じなくて、疲れない。

あ、デカ頭の人は750DJをまともに付けられない可能性大。
気をつけて。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 22:13:18 ID:dX+tkMHtP
750意外とサイズが小さいね俺でもキャップかぶってメモリフルで収まった
イヤピも耳がかろうじてはいるくらい。
音も840と比べるといまいち。恥ずかしいけど外用は840にしとくわ。どうせ自分から見えないし
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 22:19:00 ID:AL6902600
>>738
解像度は微妙なのか・・・
>音の太さは、750DJの方が上回っている。
>細かい音が聞こえるのに、鋭く感じなくて、疲れない。
ああ・・・これは迷う。試聴できればなぁ・・・。
そんなに頭でかくないと思うので
買っても大丈夫だと思いたい。ww
ありがと!
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 23:10:42 ID:7WuWdXD/0
>>738
聞かせて欲しいんだけど
DJ1PROで目盛1か2なんだが、これだと750DJ小さい?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 23:29:44 ID:mKTokeVI0
>>740
750DJとの直接の比較じゃないけど
DJ1PROのOEMであるO-oneの方が
高音よりのチューニングのせいか解像度が高く感じる
逆に低音弱いけどね
後は外でも使う気ならO-oneの方がDJ1PROよりインピも低く
入力感度も高いので音量取れるよ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 23:53:43 ID:VoONsrreO
750DJをして寝てた、寝返りをしたらしく首にコードが絡んでたし。
なんか優しい音で心地いい
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 23:56:05 ID:bMug2XOu0
>>743
お前死亡フラグたってるぞw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 00:01:59 ID:c1d8ayRX0
>>740
DJ1PROはオヤイデのケーブル使ってたりしてるんだけども
ちょっと音を作り過ぎてるのと、ノリはいいんだけども軽く感じるんだよね。
多分、O-oneも同じかなぁと。ゾネ系はEDITON系とzino以外は全タイプ持ってて。
で、ATH-PRO700LTDは音太いのはいいんだけども低音が緩いのと解像度がちょと足りない。
他にいい感じのDJホンが欲しいなぁと思ったら750が。
外ではHD-25-1IIメインでたまにPRO700LTDでポタアンかまして使ってる。
750買っても外で使うかはわかんないけども。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 08:20:17 ID:EID43gp10
>>741
それなら多分大丈夫。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 09:44:55 ID:o9em/qLo0
>>730
メガネデカ頭だけど痛くないよ。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 11:50:49 ID:VNFbc9CP0
750のヘッドバンドが短いようだけど、ベイヤーのDt770、880、990系のヘッドバンドとくらべても短い?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 13:03:14 ID:7dhyVwV90
誰か、SRH840とNW-A840とAT-HD20持ってる人いない?

やっぱりLINE OUTから取るべきだろうか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 13:13:05 ID:PD1u/HTl0
SRH840とNW-A840とAT-HD20持ってて
なおかつこのスレ見てる人なんて滅多にいないと思うが・・・・

まあLINE OUTから取るべきなんじゃね
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 16:02:53 ID:598DPKwM0
>>746
ありがとう
安いし買おうかな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 20:36:00 ID:wO4T3jPUO
くそっDJ1PRO買おうと思ってたのに思わぬ伏兵が出やがった

750DJは440より軽いみたいだけど、実感ある?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 21:14:48 ID:oq9Zbdhm0
>>747 さんくs
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:10:36 ID:9gYBv3TsO
ヨドバシで750試聴してきたが
個人的には頭は普通のサイズだと思うがサイズも即圧も問題無かったな
俺がHD25で耳潰されなれてるのもあるが…
耳乗せ言われてたが普通に耳もすっぽり入った
お前どんだけデビルイヤーなんだぜ
遮音性も非常に良かった

軽いけど思ったよりでかくてポータブルだと悩む
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:18:15 ID:9gYBv3TsO
↑お前 は五時だぁああああ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:22:23 ID:9gYBv3TsO
五時は誤字です
ごめんなさい
ゆるして
もうこねーようわーーーん
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:28:51 ID:JMfY5lau0
>>699のやり方で2.5mmアダプタ改造してみた。大成功。
しかしかなり抜けやすいな。これだけ抜けやすいとポータブルのハードユースには厳しい。
パテで固定した方がいいかもしれない。(もちろん剥せるタイプのやつ)
しかしこの方法なら短くするだけでなくいろんなケーブルを試す楽しみも生まれそうなのでなかなかいいかも。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 23:26:27 ID:EFGrlkHJ0
>>756
wwww
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 23:31:15 ID:FbONTPZV0
>>757をみてるとオーディオが暗い趣味だといわれる理由がわかるな
もちろん俺は好きだが
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 23:36:12 ID:uvQ2KGYIP
俺にはわからん
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 15:54:11 ID:AoQAepgk0
840が届いた。お前らこれを外で使うとか本気で言ってたのか。
志茂田景樹やスマイル党のおっさん程度では振り返らなかったが、
これをつけて表を歩く人間がいたら俺は振り向くと思う。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 16:08:35 ID:O+h9ACRY0
ファッションセンスには弱い人間が多い板ですから
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 16:11:44 ID:O+h9ACRY0
453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 00:14:30 ID:vN7bG3Yf0
今日外SRH840デビューしてきたぜ
新宿南口付近で装着してた人がいたら俺かもしれん
遮音性も抜群でとてもハッピーだった
ただ300g超えの重さのせいか、ちょっと頭の天辺が痛くなったけど
装着の仕方次第かな

電車乗った時隣に立ってた人がチラチラ見てたような気がするけど
「うわぁSRH840だ、いいな〜」
と思っていたに違いない
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 16:14:10 ID:CJPjPNlZ0
ネタとマジレスは区別しようぜ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 16:15:27 ID:O+h9ACRY0
ネタに変更したようですw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 16:15:37 ID:AoQAepgk0
>>763
ワロタ。いいや、何だか楽しそうだし文句いうようなことじゃないしな。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 16:35:27 ID:FD9JXvqI0
>>765
どうみてもネタじゃんw
わざわざ改行して落ちを強調してくれるとかわかりやすいw
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 16:35:51 ID:Jak5qMdOO
SRH840いいね!オーテクのATH900買いに行ったはずが、気付いたら手に取ってたw


そのまま買わずに帰って安いジョーシンに注文したら全然来ないんでやんの…キャンセル依頼すら返事してこないって何なのあの店
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 16:41:51 ID:67gJZG5d0
>>768
基本的にジョーシンはキャンセルできない。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 17:05:12 ID:Jak5qMdOO
マジか…スレチになるけど、それならそれで連絡の一つ寄越して欲しいな…。


安いものには理由があるわけだ、勉強になりました
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 17:09:15 ID:YrTrLI3R0
最安なんて、よっぽどの大手じゃないと信用できないな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 17:52:39 ID:PtTIA1M4O
>>769
できるよ。
連絡帳に書いておけば、1日位で連絡くる。
だいたい午後7時ぐらいだが。
CDとHP買っているけど、そんな感じ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 20:43:05 ID:2TNZhkMd0
SRH 840ってどこが一番安い?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 21:49:20 ID:/DG6ksHY0
あそこ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 21:50:46 ID:h7p9SEJI0
多分日本ではない
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 22:24:48 ID:WfrSw38/0
ググって分かる程度ならサウンドハウスの16,800円か。
てか海外でも日本の値段と大差無いようだな。
代理店がえらく良心的ということか。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 00:12:57 ID:FInQLmCV0
戦略価格というやつでは?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 00:23:39 ID:1s7AUOdV0
>>776
サウンドハウスはたしかに安いな。
でも在庫なさげ。3週間はかかるみたい。
おそらく並行輸入でしょ。だから内外価格差がないようにみえてるだけでは?
たぶん、代理店からだったら、19000円台では?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 00:42:48 ID:yKXjg5KW0
ゼネラル通商とかは酷いよなぁ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 01:33:17 ID:UpD2rTaZP
音屋はどれも並行輸入品だよ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 08:17:01 ID:GedGlT/p0
価格comだと、17,802円(送料無料)の1-3揃い踏み
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 11:30:27 ID:1Qu1L3jC0
ジョーシンからハガキが来てたので店頭価格19800の10%引き+1%ポイント でもお取り寄せorz
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 12:32:58 ID:AdQ/dD5c0
イヤーパッドが回転する...。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 13:30:31 ID:I/+ZqxwU0
>>780
音屋が代理店契約している製品については、並行輸入品じゃないぞ。
といっても、Ety製品位しか知らんけど。

古い話だが、SEシリーズに切り替わる前(E2/E3/E4/E5のラインナップの頃)は
SHUREの代理店だった時期もあったと記憶している。
SEシリーズになって、ヒビノで取り扱うようになってからは、
代理店契約切られたのか知らんが、音屋で取り扱うSHUREのイヤホン/ヘッドホンは
全部並行輸入品になっちゃったね。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 13:56:13 ID:bA21L1CA0
840なんだが、最初は、なんていうのかな、音場が狭い?頭の周り
半径30cmくらいでなってるような感覚があったんだが、だいぶよく
なってきた。密閉式に慣れただけかエージングとかいうのが効いて
来たのかわからんが。いいヘッドフォンだな買ってよかった。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 14:54:25 ID:TexpbKNy0
>>785
鏡見て爆笑できるのも840のいいところだよね
もちろん俺は440ですけど〜
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 17:55:50 ID:CO7WI3NZO
初めて路上で俺以外のshureのヘッドホン使ってるやつ見た
俺は840で相手は750
ニヤニヤ見つめてたら
おもっきり睨まれて泣きそうになったぜ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 18:56:45 ID:ZfK/VFNrO
知らない奴にニヤニヤされたらそら腹立つだろ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 19:40:16 ID:6NNC6x0R0
ストレートケーブルが届いたので半分に
ぶった切って約1.2mケーブルにしてみた
750DJ使いでフラシーボだろうけど明瞭感
が上がった気がする
屋外使用の取り回しよくなったよぉ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 19:59:22 ID:bA21L1CA0
これの屋外使用は子供が泣き出すレベル。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 20:02:27 ID:HRqK304XP
840かついでインド行ってみろ誰もかれもすげー目を合わせてるから
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 20:08:25 ID:c0g2vDT30
ソニーのPFR-V1に勝てるかな?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:12:16 ID:iY2yD7MC0
840付けてる人って宇宙人みたいに見えるw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:19:02 ID:15SiVe2M0
そう書かれると逆に 840付けて外に出たくなってくるじゃないかw
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:36:12 ID:TcPQgpedP
>>793
なるほど、確かにそう見えなくも無いな
ttp://orenoyome.org/fileup/img/up2605.jpg
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:42:59 ID:vuBlvF9l0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これ男だよな?
髪の毛長すぎてキモ(ry
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:43:30 ID:GgxmUD3nP
840外で使うならK701外で使った方がまだまし
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:50:07 ID:AdQ/dD5c0
なんで縦を広く横を狭くしなかったんだろ?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 22:17:04 ID:2NpGuzoG0
>773
DMRも安いみたい。

http://www.dmr.co.jp/shop/g/g2051509120018/
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 22:33:51 ID:yKXjg5KW0
オーテクのES10に愛想付かせて750DJ買ってきてしまった・・・
試しに自分でも後ろから写真撮ってみたが840ほどは酷くはならなかったなwww
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 22:38:05 ID:aQ+0eAut0
>>795
これは新しいな
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 22:39:09 ID:TcPQgpedP
>>800
まぁ俺は前からなんだけどな
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 23:15:13 ID:BI+Zr8vT0
えっ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 00:27:30 ID:/gWcXFcj0
なにそれこわい
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 01:22:08 ID:9R9+Lmm+P
ヅラだよな?ヅラだと言ってくれ!
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 01:49:50 ID:6zSM8m4AP
840もこうやって見るとそんなに違和感無いな
ttp://orenoyome.org/fileup/img/up2607.jpg
ttp://orenoyome.org/fileup/img/up2608.jpg
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 01:54:06 ID:9R9+Lmm+P
確かにヘッドホンしてる姿にはあまり違和感感じないが
顔に違和感がありすぎるw
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 02:28:52 ID:6zSM8m4AP
今までのじゃあんま参考にならんと思うからとりあえず普通に付けたのうp
見た目はやっぱよくないね、、、ほんとなんで横長にしたんだろう
ttp://orenoyome.org/fileup/img/up2609.jpg

ちなみに俺は小顔だって言われるほうだから頭がでかい人はもっと悲惨なことになるっぽ
スレ汚しサーセン
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 03:21:12 ID:fZhnd5Ll0
前髪禿げてきてっぞ気をつけろ。
悲惨なことになる一歩手前まできてんぞ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 06:10:42 ID:wrUPPfra0
ひどい事言うな・・・
811 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 06:42:13 ID:6zSM8m4AP
まぁ事実だし仕方がない…
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 09:00:32 ID:1TVSEiRH0
帽子かぶって840付けたら多少緩和されるんだろうか
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 10:32:09 ID:/gWcXFcj0
これバンドもっと縮めればいいんじゃねえの?
まだ持ってないから分からんけど。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 11:56:32 ID:6zSM8m4AP
横に広いから縮めると使い心地悪い
まぁそれこそ人によるだろうが
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 12:20:21 ID:Q0Qk4cimO
750ってモニターとしても使える?ポチろうか悩んでる…
実機を見れる環境にないからヘッドバンドが心配だけども。Z600で左右とも全縮みから4戻しくらいなんだけどこれだとアウト?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 13:07:27 ID:CSaq/p3c0
>>815
それくらいなら大丈夫じゃなイカ?Z600しか持ってないけど、これで4なら
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 13:59:24 ID:Mjn5Zaka0
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 15:32:13 ID:RNQHyfO10
>>808
大量の本、非常口、ギター、キモイ髪

お前は一体どこで何をしてるんだよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 15:46:05 ID:6zSM8m4AP
文字通り現実から避難できるプレイルームです
漫画、PC、オーディオ、さらにはギターベースドラムまで置いてあります
そこで仮眠もとれるよう布団も用意してあります
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 15:49:44 ID:IGvD4g+XP
ブログでやれw
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 18:18:09 ID:DSfcwJwz0
美容院行ってこい
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 18:22:31 ID:sZ0uZTyU0
「今日はどうなさいますか」
「このヘッドフォンが似合うようなやつお願い」
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 18:23:41 ID:cz6XzHQC0
髪は長くするならちゃんと手入れしてください
ちぢれてるのは男女どっちでも見ててうざったい
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 18:26:31 ID:ZVlhjipB0
うるせーはげ丸
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 19:08:23 ID:ckkeREcj0
アフロにしたら横棒目立たなくなりそうだな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 19:10:45 ID:psENPXb4O
ジョーシンに頼んで来ないって愚痴ってた奴だけど、キャンセルの件はお世話になりました。別のところに頼んでようやく手元に来ました。
それでSRH840の装着した姿が宇宙人みたいだって話なんだけど、自分の場合髪が膨れるからそこまで宇宙人になってない気がした。後コツとして頭頂部のほうに出来るだけズラすと緩和される気がする。

ttp://uproda.2ch-library.com/lib199399.jpg.shtml

とまぁこんな感じなんですが、どうでしょうか?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 19:12:28 ID:ckkeREcj0
萌え度は高いな
うん
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 19:12:40 ID:psENPXb4O
はわわ…パスワード忘れてた。


パスは半角大文字「SRH840」です、「」は要りません
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 19:16:48 ID:psENPXb4O
何故間違えたし…申し訳ない


http://uproda.2ch-library.com/lib199398.jpg.shtml

PASS:SRH840
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 20:52:43 ID:Q0Qk4cimO
>>816
d。
とりあえずポチってみるわ
クマホンでも4〜5戻しくらいだからきっと大丈夫と思い込むことにするw
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 01:25:43 ID:V5Gkhg+o0
昨日840届いて24時間鳴らしといたらサ行の刺しが取れてきた。
でも誰かが言ってたような最初の透明感からこもる感じに移行した気もした。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 02:09:54 ID:Hr8MyGep0
>>829
髭が可愛いというか、頼りないな
運動不足なんじゃない?寒いし血中の中性脂肪とかに気を付けたほうがよさそう

SRH840買おうかな
試聴した感じだと五万はすると思った。16000円は安すぎる、うれしい
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 02:19:35 ID:UXT/DEd10
まさか髭と運動不足に突っ込まれるとは・・・w髭はこれ以上密度が増さないんで剃ろうか迷ってます。

それは置いといて、あの後いろいろ試した結果、ヘッドバンドを縦に曲げようとがんばったけど柔軟性があり過ぎて不可。ほんの少しだけなら曲がりますが・・・やりすぎると不快な音とともに何かが外れるんでご注意を
なので外用にする人は、バンドを出来るだけ短めに設定+後ろに限界までずらす、という方法を取ったほうが見栄えはいいと思います。頭の形にも寄るけど、それで大分緩和されてSRH440くらいの見た目までは持ってこれそうな気が
音のレビューは沢山でてるんで、見た目に絞ってレビューしてみました。迷ってる方の参考になれば幸いです!
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 02:33:10 ID:Us7XZvnMP
最初はバンド最長にしてたけど、両側の目盛が3ぐらいでも大丈夫だと最近気づいた俺。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 06:32:38 ID:iRAl+8ONO
俺も書き込もうかと思ってたけど、840は普通のヘッドホンの位置で着けると宇宙人になるけど、やや前にずらすと割りと普通になる。
ただ前にずらすと頭動かす度に840も動いてしまうけど。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 13:02:05 ID:1YmRJO7k0
>>829
髪のボリュームでごまかされてる感じだな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 23:14:08 ID:RhTDx/Ja0
本当に840はいい音出すね。外で使いたかったから外観もっとよければ速攻買うんだが。後継機は小さめのが出て爆発的に売れるだろうね
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 00:07:14 ID:rAmviXP50
ちょっと怖いけどヘッドバンドの中央部を少しづつ曲げれば外でもいけますぜ。
中々曲がらないけど、ゆっくり根気良くやればそれなりに曲がるはず
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 00:35:27 ID:r/aDhaeE0
長時間840はやっぱり痛いので薄手のハンドタオルを畳んで挟んでる。
幾分和らぐもののそれでも痛くなってくるな…
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 01:02:57 ID:CZrvL2GW0
どこが痛くなるの?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 01:26:37 ID:EvYLKmzr0
SHUREかヘッドフォンが出るって聞いた時は期待半分だった。
でも、こことか見ていて評判よさそうなので、買ってきたよ。
840を買うつもりだったけど、装着感とかも考えて750DJにしてみました。
ヘッドフォンとして比較出来るレファレンスは少ないけど、これ、良いと思うな。
低音はそれほどでも無いというレビューも見たけど、そんなことないと思うな。
しばらく聞き込んだら、また、報告します。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 01:57:48 ID:ppQRVN2j0
エージングで高解像度だったのが物足りなくなるのは環境かもね。

エージングされるにつれてDAPなどではまともに鳴らせなくなってくるんだと思う。

HPA通すとエージング後でも良い音鳴ってる気がする。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 02:00:42 ID:QxbccVSM0
デリケートな部分です
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 02:02:02 ID:bVkzkkSHP
>>838
それやったがとうとうカバーがはがれてしまった
もうやけなんでカテーテルみたいな針金挿入して
形を作る
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 02:28:08 ID:rAmviXP50
>>844、やっぱり・・・それなりに効果が出るくらい曲げるには、結構ぎりぎりまでやらないと駄目ですもんね
形がどうしても気になるひとは、440を買うか新たに形を作ったやったほうがいいかもしれませんね
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 09:24:18 ID:Frs55nzR0
安目とは言えど新品の840をよくそこまでやったよ。
その気持ちは充分評価しよう、ごくろうさん。
では俺はヨドバシへ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 12:12:09 ID:YPc8PsEV0
エージングですぐ音が激変するということは、それだけ経時変化が大きいってことだよな。
劣化だって早いはず。
でも不思議なことにエージングで音が劣化しました、なんて話聞いたことが無い。みんな
「良い方」への変化と思ってる。エンジンのアタリが取れるとかとは違うわけだし。
アマゾンとかのレビューでエージングで音が激変しました、の99,9%は単に耳がなれただけ
の幻想だと思うよ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 12:23:21 ID:dV67CveT0
釣れますか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 12:26:06 ID:uX/vqfY0P
840のそれはガチで変わる
はじめは低音バリバリ高音キンキンで微妙だったが確実にエージングで改善された
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 12:27:43 ID:6Aizus7c0
買ったばかりのものと100時間1000時間使ったものを
用意して比べればいいだけやん
851830:2009/12/26(土) 12:36:45 ID:B9k571fMO
ポチった750到着した。
バンドはMAXにしないと装着できなかったw
ホントに小さいなこれw

音場広くてびっくり。
低域が若干引っ込んでる気がするけど到着したばっかりなんでもう少し鳴らしてみる。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 13:22:46 ID:895M/2Nw0
>>851

お仲間!対840比で小さいけど、軽いのが気に入っています。
俺、すぐに肩や首が痛くなる年なんで。低音は、最初、「ん?」
と思ったけど、今は十分に良く鳴ってくれる。慣れたのかエージ
ングかと思って、他のイヤホン、ヘッドフォンを基準で最初から
比べているけど、やはり、良くなっていると思う。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 13:28:04 ID:G3JmaO9s0
750ポタで使ってる人環境はどんな感じ?
DAP直挿しじゃ音とれないよね・・・
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 13:46:34 ID:B9k571fMO
>>852
軽さの割に結構しっかりしてるよね。
低域出るようになるのか!情報d。
エージングって大体100時間くらい?


>>853
DAP持ってないから代わりに昔使ってたケータイ使ってるけど普通に鳴らせたよ。
だから大丈夫じゃない?
ちなみにN904iだから音まわりはYAMAHAチップのはず。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 13:53:53 ID:kSsloSJN0
耳だろうな
耳の感度で、一日の中でも同じヘッドホンでも面白い時はヤバイしつまらないときはつまらない
起き立てと、風呂入ったあととかでも全然違うし
他のヘッドホンに変えたときとかも瞬間に激変がわかるけど、それも慣れていって
つまらなくなっていき、また他のヘッドホンに変えると違いわかり慣れて
まあドライバのエージングもちょっとはあるんじゃない?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 14:18:27 ID:9g67E5ir0
>>853
ZuneHDとストレートケーブル半分切りの
組み合わせで750DJ直結持ち歩いてます
30段階で20以上なら心地良く鳴ります
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 14:54:39 ID:B6ndHrv40
3.5mm→2.5mmアダプタをカッターで削ってロック式に改造してみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org497232.jpg
不細工だがカチリとうまくはまったときにはちょっと感動したw
今のところ全く問題なく鳴るし、これなら絶対抜けない。
他社ケーブル使いたい人にはオススメ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 16:17:19 ID:0rRVqoow0
>>853

iPod Touch直差しでも自分的には十分。Walkman Xシリーズだと十分に直差しで音量取れますよ。
インピーダンスは32Ωだし、感度も高いですから。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 00:22:38 ID:q7soHJ5JO
750DJの音が心地良い。
大型ヘッドホンはゾネホンばかり使ってきたけど、750DJを買ってからは出番なし。
840も買おうかな〜
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 00:38:12 ID:Y25LqsFY0
440と840って単に上位下位の関係じゃないよね。
今440を使っているんだが840の低音や広がりも欲しくなってきたのだが。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 02:21:50 ID:q3cg1plc0
750DJそんなにいいのかぁ。
840持ってるけど気になってきた。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 08:54:31 ID:udMzaxaA0
誰か240も評価してあげてください。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 09:14:44 ID:xerHDyqG0
値段の割に悪くないらしい。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 09:52:29 ID:P5Ye55W/P
>>860
それがshureの良いところ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:09:51 ID:V8xjRCas0
750は840に比べたら低音出ないし解像度も高くないから840持ってる人は買う必要ないんじゃないかな
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:30:50 ID:J01azgPX0
440, 840の劣化版
240, 440の劣化版
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:32:16 ID:7RrcxSl5O
750は1万円越えのDJヘッドフォンの中では1、2位を争う軽さだよね

440より軽いんだっけ?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:38:49 ID:459TEje5O
>>857
商品化はまだか!
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 12:54:32 ID:vXwTmdaY0
そうかも。そして頑丈。>750DJ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 13:16:22 ID:oVxvKB0n0
>>865

840を持っていないから比べられないですが、僕の場合は十分な音質と軽さの両立が気に入っています。
で、低音が出ないというのは過去スレでも書かれていますが、僕は十分満足出来ています。
840の重量に問題ないなら、それでいいと思いますが、重量が気になるなら750もありかと。。。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 13:21:48 ID:xerHDyqG0
重くて疲れるとネガティブに考えるのではなく音楽を聴きながら
首が鍛えられて一鳥二石と考えるといいと思う。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 18:32:20 ID:L9+1IcH+0
じゃあ鉛の錘でもつけるか。
鉛で固めると音が良くなるとか、長岡あたりがくたばってなかったら言ってそう。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 18:44:02 ID:Vi5epZom0
ところで750DJ使ってる人に聞きたいんだが、着けた時の見栄えはどう?外に着けている?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 18:45:20 ID:VtVjtQ7h0
K181DJは耳周辺が痛くなる
SRH840は頭のてっぺんが痛くなる

両方鍛えている俺をどう思う?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 19:31:06 ID:Vi5epZom0
>>873
ちょっと日本語おかしかった
外に着けて行ける?だな
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 19:44:18 ID:nYozvtkJ0
>>874
す・・・すぐ剥げると思います
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 20:15:08 ID:83+JBqNn0
>>875
外出するので軽くて丈夫な750購入
鏡見ながら歩いて訳じゃないので
見た目は気にならん
てか知らん
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 21:31:27 ID:IXH/ExKMO
残念だが見た目は顔やファッション次第だろ
オダギリジョーの髪をオタクがやったらキモいだけだがイケメンがやればかっこいいのと同じだ
人の目を気にするやつは似合ってないと思ったら諦める方が無難
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 21:45:37 ID:a8kqInx90
SRH840用イヤーパッドを単品で買って、持ってるSRH440に
付け替えるという奇特なことをしてみたのでレポ。

きっかけは、840のイヤーパッドのほうが評価良いし、
海外のレビューサイトで440に840のイヤーパッド使えるって
書かれてたこと。

実際つけてみたら、確かに840のほうが快適。
440のほうは耳に「当ててる」だけだけど、840のほうは「包んでる」感じ。

それよりも驚いたのは、音質の変化。
440の特徴のメインボーカルとかの音の明瞭さが少し減り、
840の特徴のキックドラムとかの低音や音場感が増す感じ。
全体的に一般的に言われてる840の特徴寄りになってると思う。
あくまで440比だけどね。840は試聴しかしたことしかないし。

スピーカーでいうサランネットの部分が440と840で違うんで
その影響かもね。
(440は透けるくらい薄い布。840はそれより少し厚いスポンジ系)
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 23:57:02 ID:q+VwwaFxO
750DJの装着画像なら帰宅後あげられるぜ
前に別の場所であげたやつだけど
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 00:41:41 ID:anqyu5BD0
>>880
おね
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 00:52:20 ID:yr8AWjFe0
840の音質はそのままで、もうちょっと外で付けても恥ずかしくないやつを
販売してほしい。

買いなおすから(´・ω・`)
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 00:56:19 ID:hTRvHJiv0
恥ずかしいかなあ。
でかいオーバーヘッドって時点で何つけても変わらん気がするが。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:02:42 ID:yr8AWjFe0
なんというか、横にモッコリってのが。。

お金に余力があれば、440のヘッドとの換装に
チャレンジしたいのだが(´・ω・`)

885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:17:56 ID:VmKPteBn0
840付けてても恥ずかしくないイケメンに整形すればいいんじゃね?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:47:58 ID:MqYWFU1C0
恥を捨てる方が手っ取り早い
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:49:55 ID:5lxdK2j9O
そんなことするくらいなら840を10個買う
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 01:57:35 ID:dwABvRKOO
840は530からのステップアップになりえますか??

ここ見てたら欲しくなってきたけども音の傾向似てるみたいだから使い分けできなさそうなのがやや不満だけど
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 02:03:27 ID:4OHQ44HK0
840を10個買うぐらいならE8買うわ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 02:05:22 ID:EsxVOVAS0
>>888
ヒント:ヘッドホンはイヤホンと鳴り方が違う
891880:2009/12/28(月) 02:08:03 ID:rvtHRHJ70
寝起きで前髪がメデューサになってるわ髪の量多いはであんま参照にならんが750装着写真
http://orenoyome.org/fileup/img/up2644.jpg
http://orenoyome.org/fileup/img/up2645.jpg
http://orenoyome.org/fileup/img/up2646.jpg
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 02:09:55 ID:anqyu5BD0
>>885
イケメンにする整形代何百万出すくらいなら高級ヘッドホン買ったほうが安上がりなわけだがw
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 03:18:27 ID:cBIkS7a40
何百万って・・・骨格弄らないとどうしようもないレベルなのか可哀相に
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 03:32:37 ID:d0s7qoY00
>>891
ワイルドだな、惚れた
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 07:08:36 ID:CNqGSv5h0
>>891
あら、悪くないじゃない。買おうかしら。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 08:32:59 ID:M5OF4UBN0
まあ宇宙人の通信装置になってしまう840よりはちょっとマシか。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 13:03:17 ID:7B0Mv/SE0
840持ちだが、我慢できずに750DJ買ってしまった。
まだ開封したばっかなのではっきりとは言えないが、840に比べて低音が出ないなんてことはない。
840に比べて中高音はやや薄い感じだが、低音はズンズン心地よく来るぞ。
マジ聴きなら840の方かもしれないが、普段聴きにはこっちのほうが楽しそうだ。
イヤーパッドも写真見る限り小さすぎかと思ったが、ちゃんと耳は収まった。
しかしヘッドバンドの小ささは評判通り。デカ頭のやつは現物の確認必須だわな。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 13:19:39 ID:wtCqYU1i0
>>897

そうでしょ?750DJが低音出ないなんてことないですよね。最初に誰かがそうレビューしたんだろうけど。
軽いし、ほんと、普段聞きなら750は悪くない選択と思います。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 13:41:40 ID:nMLipHJY0
ようするに・・・

イケメン840
ブサメン750DJ
を推奨ということだな
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 23:21:03 ID:UP4fN1ob0
>>891
なんだこれはwwwww
ダサすぎて吹いたwwwwwwwww
外で使うには840といい勝負ww
見た目がおもちゃすぎだろ。ヒーロー物に出てきそうだw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 23:25:58 ID:anqyu5BD0
いっそうの事、戦隊物に840付けた赤レンジャー出せば外で使うのが平気になるんじゃね
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 00:56:51 ID:iFhO41Me0
>>891
めちゃかっこいいんですけど
750
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 01:28:19 ID:UOgUbnyU0
二枚目の画像、顔塗られてるのになぜかガン飛ばされてるように感じる。
904880:2009/12/29(火) 04:54:45 ID:IQ54OCia0
画像は消しましたー!
自分は外でも使ってますがプラスチッキーなのでやっぱ好みの差は出るね
自分はオーテクのでっかいモニタヘッドホン付けてる娘に萌えてしまう様な変な感性だがw
>>903
正面だと髪で隠れたので頭を少し上向きにし下を見下しながら撮ったので
実際ガン飛ばした状態になってたよー
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 04:56:15 ID:IQ54OCia0
age済まぬ
そろそろ2スレ目行きそうなのにorz
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 07:12:21 ID:aZZZ+dIt0
840があまりにも気に入ってしまったので、
外出用に240も買ってしまいました。
あんまり違いがわからない俺って。。。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 07:40:28 ID:qVXUk7H/0
はっきり言ってやる。
クソ耳だけど、こういうスレ読んで影響されやすいだけのバカだろ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 07:44:27 ID:iIYcxnT+P
240の違いがわからないって
音楽を聞き流してるだけでたいして聞き込んでないんじゃないの?
根本的な捉え方を変えないと耳はよくならんぞ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 14:24:28 ID:GsCXvHVR0
オーデイオなんてそんなもんだろ。
音の善し悪しの7割はレビューや評判などからのフラシーボでできてる。
おれは440と840をブラインドで聴いたら即答出来る自信はないな。
750DJなら多分すぐわかる。
240は聴いた事ないからわからん。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 14:59:28 ID:UOgUbnyU0
食事をしている観客との距離感が分かったら840
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 18:28:47 ID:T5F7zX1b0
>>909
いくらなんでもそれはないだろ
少なくとも視聴して840買った人は聞き比べた上で840選んでる
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 19:26:22 ID:ZmHlqgls0
だからその聞き比べがプラシーボなんだって
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 19:34:51 ID:iIYcxnT+P
それはないw
よっぽど耳が悪いんだな
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 19:38:10 ID:otP33rioP
プラシーボもあるだろうが
それだけだと勘違いしたらあかんよ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 19:55:40 ID:iFhO41Me0
そんな何万もするものw音の違いわからなかったら
とっくにオーディオやめてますw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 20:10:07 ID:KiOPU9t30
440と840の音の違いはしっかり聞き比べれば分かるけど
ブラインドで聞いた場合、どっちが上か?というのはなかなか難しい問題。
どっちが好みか?という問いでも440を選ぶ人間は少なくないだろう。
750DJも含めて、単純な上下関係じゃないよな。
240は…まあ置いといて。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 20:38:14 ID:8xTKuilk0
可哀想な240
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 20:52:24 ID:mJfD1DL/0
>>914
わざわざp2からご苦労さん
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 21:31:50 ID:rKTf19oK0
440と750DJはどっちが上のモデルになるんでしょうか?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 21:40:17 ID:mazOI9BIP
ただ今絶賛規制中なんだよ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 21:55:43 ID:rKTf19oK0
これはよく考えたなあ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 22:28:24 ID:mazOI9BIP
>>919
シリーズが違うんだしどちらが上位機種ってのは無いんじゃないか
923906:2009/12/29(火) 22:36:06 ID:6XaIdi1A0
クソ耳がCDでちゃんと聞き比べてみました。

240は840に比べて、
中高音きつめ。
相対的に低音が弱く聴こえる。

女性ボーカル、パーカッションはくっきりでいいが、
840の方がナチュラルでフラット。

240は大音量で長く聞いてると疲れるかも。
かといって音量絞ると音がちょっと貧弱。

240は明るくて力強くてクリアでいいヘッドフォンだが、
7000円出すなら他に選択技があるかもしれん。
詳しい方ヨロ。

440は聴いたことないからわからんが。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 22:45:07 ID:ZnYA4+hz0
そうやってオタクに合わせて違いをわかろうと
するからスパイラルに入って金を無駄にするんだよ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 22:50:21 ID:mazOI9BIP
わかるとかわからないとか主観の問題で言い争っても不毛だろ
わかる人はわかる(違う)、わからない人はわからない(違わない)
これでいいじゃない
別にどちらの方が良いとも思わんし
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 22:53:55 ID:6XaIdi1A0
アドバイスありがとうございます。
でも時すでに遅し。
7000円以下のものを多数購入して240の良さを研究中です。
嗚呼、無駄遣い。
すっかり、どっぷりスパイラルの中です。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 23:04:26 ID:ZnYA4+hz0
>>926
趣味だと思えば無駄金使ってもいいと思うが
あまり分かってもらえる趣味だとは思わないほうがいいぞ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 23:11:20 ID:YONm9cXH0
840重いなぁまあ音いいからいいんだけど
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 23:35:17 ID:mazOI9BIP
>>927
かといって高価格帯買うというのも・・・
どちらにせよヘッドホン趣味は"分かってもらえる"趣味ではないだろ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 23:42:24 ID:ZnYA4+hz0
高価格帯のもの一個持ってればいいんだよ
高級外車一台くらいならなんとも思われんが
何台も持ってたってバカにされるだけ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:00:37 ID:mazOI9BIP
いや世間一般でいえば高級ヘッドホンなんてニッチもいいとこだぞ
台数以前の問題だよ。車とは訳が違う
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:25:29 ID:vVpj7JY80
ヘッドフォン二万なら大丈夫だろ10万とかならまだしも
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:31:34 ID:VUe8z6OA0
安心しろ
俺が目をつけたものは大抵流行る
高級ヘッドホンやイヤホンが流行るまであと2年もかからん
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:40:57 ID:pl8SKF+K0
ヲタクは服に金かけないからヘッドホンなど趣味には金出せるんでしょ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:41:40 ID:tZV9CUdp0
一万円クラスのヘッドホン、イヤホンは比較的街中で見るが
2万越えってあんまりみないな
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:48:01 ID:3DpYPslO0
冬になると6万程で買ったDAKSのコート着てるけど
確かに服にはあまり金かけてないな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:48:49 ID:+pcsczZZ0
2万超えのイヤホンはザラに見るがヘッドホンは少ないね 
というかポータブル用で2万超えるヘッドホンがほとんどないだけだが
というか男はBOSEばっかで女の子はオーテクばかり
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:57:29 ID:tZV9CUdp0
>>937
うちの方は男ソニー、AKGが多い女はオーテク、パナが多い
SHUREはまだ見たこと無い
この前FOSTEXのT50RP着けて歩いてる女の子見てびっくりした
あのアジャスト機構は840並に外使いには向かない気がする

939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 00:58:28 ID:tZV9CUdp0
↑はヘッドホンねイヤホンは結構千差万別
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 01:19:12 ID:3DpYPslO0
T50RPを外用とか結構マニアックな気が
でもあれって半解放だよな
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 01:59:20 ID:tZV9CUdp0
レコファンとか中古CD屋が何件かあったり音楽系の専門が近くにあるから
マニアックな人が多い地域だったのかも
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 08:10:06 ID:mc2hkgatP
ついこの間A900Tiを外で着けたまま歩いて指をさされましたが何か。
ちなみに田舎。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 13:12:35 ID:rPm5Gf6o0
もっと町の空気を読めるようにな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 13:20:16 ID:mc2hkgatP
手持ちのヘッドフォンがそれしか無かったんだから仕方ないじゃないか。
イヤホンだと防寒にならないし。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 13:43:26 ID:YpMlXfUAP
完全にスレチ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 16:18:36 ID:i7hfugE+0
750DJと中田ヤスタカの相性がヤバイ
ズビズビドスドス気持ちいい!
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 18:28:21 ID:NzFBlCQm0
840買うつもりでいたけど、なんとなく750DJ買ってきた。
DJっていうからDJ1PRO的なのかと思ったけど全然普通なのな。
プラグにでっかくmade in chinaって書いてあること以外は大体気に入った。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 18:53:36 ID:WLvCAnJc0
プラグなんかだれが見るんだよ
つうか誰も見れんわ
DAP手に持って町歩くのか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 21:34:35 ID:tZV9CUdp0
>>948
>>947は外使い用に買ったって書いてないが
Made in Chinaってデカく書いてあるのが気に入らないんでしょ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 22:12:33 ID:mc2hkgatP
誰かに見られる可能性がほぼゼロならどんな事が書かれていても構わないだろう。
という事が言いたいだけだろう。
この点に関しては俺も同意だな。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 22:18:24 ID:HtOqPA2B0
>>950
自分が見るじゃあないか
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 22:28:12 ID:n8QOC3bz0
嫌中・嫌韓厨なんか2chじゃそこらに転がってるじゃん。
おつむの病気だからしょうがないよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 23:44:36 ID:I3rkY7pl0
別に嫌いでも構わないだろ
個人の勝手さ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 12:42:44 ID:2CJh45wK0
政治、思想云々関係なく嫌いになる奴だって居るだろうに
仕事で向こうの商品扱うと初期不良率2割超えてる物平気で送ってくる事あるからな
消費者とか小売は良品に交換すれば解決だが卸だから倉庫圧迫されまくりで
Made in chinaを見るのも嫌になる事もあるさ
まぁそれでも昔に比べれば全然粗悪品率減ったけどね
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 13:01:28 ID:8542+vYB0
「おッ?! made in chine って書いてある!カッケー!」
って奴を俺は見たこと無い。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 13:33:02 ID:ItN/8eqU0
それで?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 13:34:18 ID:72F/y0m60
戦前のMADE IN JAPANだって、
ソーシャルダンピングによる安かろう悪かろうの製品だといわれていた

でも戦争はさんで数十年、MADE IN JAPANはクールだといわれるようになっただろ

中国だって十分有り得るわ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 13:41:42 ID:QRbssjODP
少なくとも現状じゃあり得ないがな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 13:42:26 ID:d3Hk0+110
でも俺、おそらく何十年もこのヘッドホン使わないですし
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 13:49:29 ID:dIWO19G60
SRH840はアンプ必要だと思う。

なんかこの手のヘッドホンって使ってて側圧が緩むと音悪くなったように感じるから困る。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 13:52:28 ID:+y6uKZVj0
>>957
  /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 14:04:06 ID:yJQa/jQT0
便利だなそれw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 14:05:16 ID:72F/y0m60
>>960
DAP直挿しだと音量は取れても、制動に欠けるというか、眠い音になるね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 14:13:54 ID:5uZBaQ2i0
>>958
上にもあったがPS3は日本製の方が壊れやすい これは有名な話
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 14:48:30 ID:QRbssjODP
>>964
だからといってすぐにMADE IN CHINAがクールだといわれるようにはならない
だから少なくとも現状じゃあり得ないと書いたんだが?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 14:54:27 ID:8542+vYB0
幾ら何でも中国製品擁護は無茶すぎる。
冷静になれよw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 22:52:57 ID:UB0vG4/i0
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 22:57:44 ID:KeAHlASs0
中国製だと半年もしない内に偽物が出てきそうだな
AKGもそれで一時大騒ぎになってたし
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 23:47:06 ID:fnnteO350
東京都内でsrh840を試聴できるお店ってどこにありますか?
有楽町と新宿のビックと新宿ヨドぐらい?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 00:54:43 ID:BiGASy2H0
ヘッドホン揃えてる量販店で置いてない所はまずないだろ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 09:29:52 ID:xd7FVNBf0
>>969
神奈川ですが、川崎ヨドバシの地下で440,750,840を試聴出来ます。
この3種のみはHPアンプの前面配線なのでプラグを外せるので
手持ちDAP直挿がOK

他の機種も豊富なので所有品との聞き比べもOKかと。
私は所有のK242HDと聞き比べたけど、女性ボーカルでは
K242HDの方が好みだったので思案中。
今度、JAZZや古めのROCKを持って行こうか?と思っています。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 11:40:37 ID:qX6OFpvn0
ヘッドフォンスパイラルに陥っているものです。
何か一つ基準となるものを決めたいと思っているのですが、
840はリファレンスとして考えてよいものでしょうか。
聴くジャンルもばらばらで、多くのスピーカーやヘッドフォンを
聞き比べた経験もありません。
よろしくお願いいたします。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 12:41:22 ID:gie9v+8X0
聞くジャンルがバラバラなのは置いといて、複数のヘッドフォンを所有して
聴き比べもしてないならヘッドフォンスパイラルとは言わないんじゃね?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 12:45:05 ID:fZW376fy0
手当たり次第買い物したい病ですな。

手遅れです。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 13:06:00 ID:Sqs4PMRU0
他の依存症とまったく同じだな
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 13:38:58 ID:+DQpQI3X0
次スレ
SHUREのヘッドホンを語るスレ Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1262320615/

このスレが980超えたら適当に移動しましょう。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 01:15:08 ID:6k3Bf1sa0
すでにスレ立ってるなら普通に使い切ろう
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 01:26:10 ID:J7JcQFqT0


べつに使いきらなくてもいいのよ
980超えたら即死判定でdat落ちするから

>976
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 01:27:44 ID:J7JcQFqT0
もちろん使いきっちゃいけないなんてことはないけどね
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 01:44:27 ID:qv2VoYZa0
>>978
それ即死判定じゃなくて圧縮判定じゃね?
細かいこと言うようだが。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 01:56:33 ID:J7JcQFqT0
>>980
どっちでもいいじゃん
細かいこと気にすんなよ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 02:25:13 ID:gTehF/fo0
細かいこと言う奴は840付けて初詣行け!
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 02:32:56 ID:4KrbECEBP
むしろ気にしないやつが行くべきだろう
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 14:22:39 ID:zi3YhOgx0
あんなもんつけてたらネットカフェから出る時に外すの忘れて
そのまま歩いてると思われるだろ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 14:35:03 ID:OyfZLsRtP
今の時期は耳暖かくて良さそうだがw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 16:07:25 ID:b+4EkGKm0
>>955

英語の勉強をやり直すこと。話はそれからだ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 11:43:52 ID:dzQiaXp20
背骨で作られたヘッドホンか……
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 14:18:57 ID:lpvNU4VC0
made of
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 15:40:12 ID:2xLbVU6G0
目盛りを目一杯使ってAurvana Live!を装着できるデカ頭&メガネのおれは
840や750DJは装着できますでしょうか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 17:21:00 ID:dX684Gma0
>>989
無理
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 20:12:44 ID:EbFX84EVP
>>989
750は絶対無理w
992名無しさん┃】【┃Dolby
>>990-991

あざっす。諦めがつきました。
久し振りに購入したいヘドホンだったのですが、また装着ができる良い機種がでるまでアルバナで我慢します。