◎○〇ビデオデッキ 故障 修理 新規パート02〇○◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:16:05.93 ID:0p5BSrWg0
本体の表示管にエラーコードが出てない?

938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:23:51.64 ID:0p5BSrWg0
たぶん、裏側の白色の大きいレバー
ブレーキのフェルトが剥がれ落ちてないなら
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:01:36.50 ID:qVBG1Y+l0
>>936
光っていると思いますが根元でしか光ってないような
きがします。全体が光るものではないのでしょうか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/263419
早送りでも同じようになります。
でも、早送りか巻き戻し中に再生か停止ボタンを押すと、
バシッと止まります。
>>937
エラーコードは出てませんでした。
再生はなんの問題もないようです。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:10:17.18 ID:0p5BSrWg0
モードチェンジがうまく出来てないかも
メカ外して、裏側の部品の割れをチェック
位相がズレてもそういう症状が出ることがあるけど、レバーから動かす部分のどっかが割れてると思って間違いないかと

941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:23:45.81 ID:ZDTLVlO30
>>939
透明のものが立ってるタイプならカメラで撮ると下しか光って無いように映るかも
見た目汚れてるように見えなくても掃除すれば改善するかも
ちなみに>>933の状態で電源オンオフするとどうなる?
自動で透明の部分が巻き取られるならセンサーの異常では無いかも
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:35:21.81 ID:qVBG1Y+l0
>>940
ギヤ割れとかなんでしょうか?
この前後の時代のソニーのビデオデッキは部品が割れやすい
というのを聞きますがやっぱりそうなんでしょうか?

>>941
電源のオンオフ、取り出しでも巻き取られませんでした。
センサーを清掃しても変わりませんでした。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:59:56.54 ID:0p5BSrWg0
>>942
ギヤもですけど、兎に角あちこち割れますよ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:08:25.08 ID:ZDTLVlO30
>>942
カセットを使わないでカセットが入った状態にすることは出来ますか?
そん時再生ランプが付くいて再生しようとするならエンドセンサ
スイッチでカセットの有無を見てるものもあるので
ほんとはテープが入って無いカセットがあれば良いんだけど…
ソニーのメカはR7.RS7くらいしか見たこと無いもんでこれ以上は分からぬorz
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:34:45.26 ID:qVBG1Y+l0
すいませんこの中央から両リールへそれぞれ伸びている
部品がメインブレーキでしょうか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/263452
このパットの部分をマイナスドライバーで触ったら
巻き戻しが正常にに戻った気がするんですが、
違うのでしょうか。しかし最初のように時々なります。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/263443
でも、早送りの方は相変わらずです。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:42:26.70 ID:qVBG1Y+l0
>>945
訂正
しかし最初のように時々なります
→しかし時々は最初のように
リーダテープまで引っ張られる時があります。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:42:50.35 ID:Vg7K2Gqu0
写真を見る限り、ブレーキはまだ大丈夫
このメカのブレーキは、耐久性がそこそこ高い材質です

あとはメカをシャーシから外さないとなんとも

お聞きしますけど、ジャンクとか中古で手に入れたやつじゃなくて、新品購入の物ですか?
中古だったら弄ってある可能性があるので、厄介かも
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:50:44.73 ID:ZDTLVlO30
>>945
透明のやつを外して水洗いなりウエットティシュなりでピカピカにして
その下にある紫か黒いやつも綿棒かなんか突っ込んで綺麗にして
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:51:17.68 ID:qVBG1Y+l0
>>947
長い間倉庫で眠っていたものです。
この他に東芝A-R32・シャープVC-S800があり、
放置されていた期間が長かったためか、どれも不調です。
なので後の2台も皆様のお力をお借りしたいと思っています。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:54:26.66 ID:Vg7K2Gqu0
>>949
だったら、上の人が書いてるように煤で汚れてる可能性もありますね
透明なやつは、ドライバーで簡単に外れるから、下の紫色の部分を掃除してみると良いかも
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:22:21.56 ID:qVBG1Y+l0
直りました!!
中央部のセンサーを拭いてもはや相変わらず
早送りからのストップがきかなかったので、
同じようなセンサーが無いかと見たらカセコンの左端に
同じようなセンサーがあったので
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/263509
カセコンを外し、センサーを拭くと
無事早送りの時もバシッと止まるようになりました。
多少はリーダーテープが出ますが、止まった後、少し戻るので、
正常動作になったと思います。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:46:27.52 ID:mdW+ZMqy0
カセコン、良く元に戻せましたね?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:58:32.49 ID:qVBG1Y+l0
>>952
ネジ4つで止まっていただけなので、
戻すときにの取り出し時に上がるテープ挿入口の
バーの位置とシャーシからカセコンの動力をもらう形なので
それのギア位相とセンサーのレンズ?がキッチリとはまるように
注意すればできました。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 00:22:36.53 ID:b8T7nu9f0
>>910
どうやればいいですか?
コンポジット
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 15:25:56.92 ID:4KaZlW2A0
ちょっとすれ違いですが、ここで聞くのがベストな気がするのでここで質問します
トラッキングについてなんですが標準と3倍しかないビデオデッキで
D-VHSのLS3(6倍速相当?)のテープを再生した場合
記録したトラックをトレースしてくれますか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:41:23.67 ID:i6bXhDI20
無理。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:43:15.41 ID:J/WafQ1r0
トレースできたとしても絵も音も出ないとおもう
何がしたいのだろうか
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 17:06:16.05 ID:BbHCo1uB0
NV-SB800W(Kメカ)を修理しています。再生中の巻き戻しでは問題がなく、
停止したあとの、通常の巻き戻しでのみトラブルが出ます。

巻き戻し動作をやめた直後、右側(巻き取り側)リールのブレーキが利かず、
テープがピンチローラーの上側に大量に出てくるか、あるいはテープの内部で
20回転ほどの量がたるみます。

そのあと運がよければ絡まずに再生できますが、すぐに早送りの操作をした際、
たるみのテープを巻き取る動作で精一杯となり、供給側のリールが一定期間、
回らなくなります。この異常事態を本体が感知して、

 アンローディング→たるみ取り動作→ローディング→通常の早送り

という、本来なら出ないはずの動作になります。
この症状を治すためには、どのあたりを調べたらよいでしょうか。

検索したら出てきました。このメカです。
http://poteweb.sakura.ne.jp/repair/nvsb800w/sb800w.html
http://poteweb.sakura.ne.jp/repair/nvsb800w/nvsb800w_14.jpg
http://poteweb.sakura.ne.jp/repair/nvsb800w/nvsb800w_15.jpg
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:28:25.78 ID:lfEKxStY0
リールのブレーキがきいてなさそうならまずブレーキパットの状態を確認すればいい
場所なんてふた開けて見れば聞かなくても分かるでしょう
パットが大丈夫そうなら腕や周辺にひびが入ってないか確認
後は何らかの原因で位相がずれてるとかモードスイッチの接触が悪いとか
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:07:29.16 ID:ZSvIUloj0
メーカーへ修理にお出しください
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 17:28:29.14 ID:SubN2OKg0
D-VHSのDRX100なんですが
読み取れないテープがあります
その後ヘッドを拭いたりしないで別のテープを再生すると問題なく再生できます
表面も綺麗でカビてない感じで、記録の時にヘッドが汚れてたのかなとか思うんですが
ヘッドの読み取り感度を上げるような調整ってありますか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 17:48:49.98 ID:UWNmVhLw0
>>961
残念ながらない。
読み取りの強いパナ機を使ってみては如何?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 18:40:05.09 ID:f5Wj4ONk0
ビデオヘッドのクリーニングについてなんですが
直接ヘッドを拭くって事をしてれば
乾式のクリーニングテープは不要でしょうか?
それとも乾式がメリットがあるケースもあるでしょうか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 19:10:08.82 ID:tVwBvCG/O
録画ビデオ 重ね撮り失敗!?

ドラマAを録画したビデオテープ、見たあとに、そのテープに違うドラマBを録画しました。
そしたら、映像は普通に映っていますが、音声が前に録画したドラマAのものでした。

映像と音声があってなくて、笑えます^^



このような時業者はどのような修理を施しますか?

消去ヘッドの寿命だと考えています
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 19:41:54.36 ID:jfBIo+mu0
東芝でそういう不具合があったなぁ
シャープも消去ヘッドのリード線が切れるとか

寿命じゃないと思いますよ
余程酷く汚れてるか、走行系(テンション不良)でしょう

966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 20:34:09.38 ID:tVwBvCG/O
964ですが消去ヘッドの掃除を試みます

円形のビデオヘッドの横に存在するライターの底を二本束ねたような銀と黒の部品が消去ヘッドだと推測しますが

上下に横方向に線が入っています

これが汚れでしょうか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 20:55:01.49 ID:tVwBvCG/O

問題ヵ所については自己解決しました


とりあえず汚れに見えるこの上下の二本線を拭き取ります

右側に音声消去ヘッドと音声ヘッドとコントロールヘッドという訳なのは分かりましたが

眼鏡ふきんは使用に的していますか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 21:49:23.66 ID:jfBIo+mu0
>>967
綿棒でも何でも大丈夫だと思いますよ
回転ヘッドは素材を選びますが
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 22:30:25.91 ID:tVwBvCG/O
今の所録画の音声部分でしか問題はないのですが見る限り埃が幾つか付着しているようなので綿棒でから拭きしてみようと思います
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 22:44:34.43 ID:jfBIo+mu0
>>969
メーカーと型番を書いてくれたら、詳しくアドバイス出来ます
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 23:12:12.44 ID:tVwBvCG/O
Victor
HR G13

2004年の中国製です

再生ヘッド右の音声消去ヘッドに黒い横線の汚れ?、習字で書いたような、しかし綺麗な長方形、が問題ヵ所なのかどうか疑問です

明日綿棒と無水アルコールで掃除してみます
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 01:40:11.26 ID:tsGvSsHs0
>>971
ビクターが執筆したサービスマンっぽい人向け解説書(書店で販売)を引っ張り出してきた。
左側 → フルイレーズヘッド → 回転ドラム → A/CTLヘッド → キャプスタン(ピンチローラ) → 右側
テープ上端
++--++回転ドラム++--++--++
||FF||回転ドラム||AA||BB||
||FF||回転ドラム|| || ||
    回転ドラム     途中省略
||FF||回転ドラム|| || ||
||FF||回転ドラム|| ||CC||
++--++回転ドラム++--++--++
テープ下端
FF フルイレーズヘッド(テープ全面消去) 左端の黒く長いプラスチックケース(単純なネジで固定)
回転ドラム(映像とHifi音声記録再生)
AA オーディオヘッド(ノーマル音声 消去専用) その1 2個1組になった金属ケース(ネジで微調整する)
BB オーディオヘッド(ノーマル音声 録音再生) その2
CC コントロールヘッド (信号の関係で事前消去せずに直接読み書きできる。タイムカウンターにも使う)

上下に見えるスジはヘッドコアのギャップだから気にしなくて良いよ。
テープが接触しているか、HIFI音声とノーマル音声で挙動は同じかチェック。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 20:27:34.34 ID:U3iqxXF60
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 00:02:15.74 ID:nlU5VCIr0
盛り上がっているところ横から口をだしちゃうんだが
>>964で言ってる音声ってのはノーマル音声でいいのかなぁ?
Hi-Fiでの話じゃないのかって気もするんだがw

というのが仮にノーマル系が壊れていたとしても通常はHi-F優先iなんだから気がつかないと思うんだけど。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 08:11:41.96 ID:Q/V6cPXFO
映像が変わってたら前のHiFIはまず残ってない
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 19:04:43.78 ID:r1SGjt6/0
Hi−Fi音声が書き込まれる場所は映像信号とは別の場所なんだぜい
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 19:10:54.53 ID:Fhj0i8Iy0
深層記録のことを言ってるの?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 19:33:25.39 ID:r1SGjt6/0
そう。

上書きされたときにHi−Fi音声はまず残らない、というのならそれはノーマル音声も同じ。
ノーマル音声、Hi−Fi音声共にフルイレーズで一旦消去されるが
ノーマル音声トラックは更に映像が書き込まれるときにグチャグチャになり
それを更にノーマル音声消去ヘッドで消去して書き込むわけだから
むしろノーマル音声の方が残る可能性は低い。

おれは>>974なんだけど、どうも>>964の書き込みが
「Hi−Fiは正常だったがノーマルがおかしい」とは読めないのよ。
普通に再生させて音が変ならHi−Fiの話だろうし、Hi−Fiとノーマルが違っているのならそう書くだろうと。

オレ的には>>964氏に「それってどっちの音声?」と聞くのが先なんじゃないかなと思ったわけ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 21:05:50.42 ID:Fhj0i8Iy0
確かに>>964にもっと詳しく症状を書いてもらいたいね

>>964の書き込みを見た限りでは映像には問題なさそうな感じ
ってことは全消去へッドが映像部分には利いてると思われる
映りが悪い(レインボー)場合でもHiFi信号を上書きされてる
ので前の音声が出るとは考えづらい。出るとすれば映像と合った音
トラッキングずれのノイズが出てれば固定ヘッド汚損確定な気が
なのでノーマル音声の事ではないかと思う
消去録音系のバイアスがおかしくなってるのかな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 00:43:43.73 ID:2RYHuLDX0
突然電源が入らなくなりました
本体の液晶部分の時計も消えてます
原因がわかる方いますか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 02:14:54.78 ID:pqLr0nPE0
電気代を滞納していたとか
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 07:36:02.73 ID:551I55zkO
まずヒューズをチェック
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 07:49:42.62 ID:91p5q6EX0
ご臨終です
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 20:46:35.76 ID:B+lVHUJc0
ヒューズを取り替えても、ヒューズが切れる原因を取り除かないと意味がないよ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 00:53:00.82 ID:AEGIUn+Y0
機種名を書かない質問はネタにされるだけ。
986名無しさん┃】【┃Dolby
他に原因がなくてヒューズ自体の経年劣化死亡もよくある話
ガラス管タイプの場合は
まあ切れ方である程度の推測がきくが