【DC-MC】MOVIE COWBOY 十一牛目【MCNP1】
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
初代白牛[DC-MC35UL]
・EM8511、・PC-NETWORK対応、・USB2.0/1.1対応、・3.5インチIDE-HDD搭載可能
旧白牛[DC-MC35UL/N]
初代からの変更
・NDAS機能搭載(NetworkHDD機能)
新白牛[DC-MC35UL2]
旧白牛からの変更
・EM8621、・WMV9/HD、MPEG-1/2/4(AVI)対応、・USBホスト機能(非サポート)
・DVI端子、・Network HDD機能が3倍に(当社比)
黒牛[DC-MC50U2]
・EM8621、・WMV9/HD、MPEG-1/2/4(AVI)対応、・5インチベイ(リムバ/光学ドライブ)対応
・USBホスト機能(非サポート)、・ネットワーク機能なし
新黒牛 [DC-MC35UL3]
・EM8621L、・WMV9/HD、MPEG-1/2/4(AVI)対応、・USBホスト機能(非サポート)
・HDMI端子、・シリアルATA・IDEハードディスクに両対応
・Network FTP機能 ストリーミング再生
蟹黒牛[DC-MCNP1]
・RTD1283DD、・H264、AVCHD、WMV9/HD、MPEG-1/2/4(AVI/MKV)対応、・USBホスト機能
・HDMI端子、コンポジット端子、・シリアルATA・IDEハードディスクに両対応
・Network FTP機能 ストリーミング再生、1080p/24Hz、Blu-rayISO非対応
Q:NDASが遅い・PCにUSB接続すると再生出来ない
A:USB切替器を使うという方法があります。
○動作報告あり
・Arvel ACSUSB*
×切り替え時にバスパワーが切断されずに用途に適さないもの
・サンワサプライ SW-U2
・エレコム USS2-W2
Q:ネットワークモードで再生するとタイムスタンプがおかしくなる
A:Guestを書き込み禁止に。
Q:リモコンの操作性・レスポンスが……
A:学習リモコンを使用して下さい。RM-PL500D が人気があります。
詳しくはググれ
Q:電源入れてから起動するまでの時間が他のプレイヤーに比べて長い
A:仕様です。つけっぱなしにするかあきらめましょう。
Q:HDDを内蔵させると壊れやすいって本当ですか?
A:USB Host に HDD 繋いで、内蔵しない方が良いよ!
Q:正直 PC や PS3 の方が、、、
A:んじゃ、そうしろ!
364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 21:28:46 ID:m1wls8wp0
以下はsambaにguestでアクセスするときの私的メモ
smb.conf
[global]
map to guest = Bad User
[DC-MC35UL]
comment = DC-MC35UL(guest)
guest ok = yes
guest only = yes
path = /home/hoge/DC-MC35UL
browseable = yes
過去ログにもあったけど
map to guest = Bad User
guest ok = yes
guest only = yes
が必要っぽい。
MEDIA(Media?)、gate?アカウントでのアクセスの方法はワカンネ
ログ追って、解析する程のスキル無いので。
366 名前:364[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 23:58:21 ID:m1wls8wp0
あと、追記
[global]
dos charset = CP932
としなければ、ファイル名に日本語含むやつが牛から参照できない。
ちなみに鯖はDebian etch、ファイルはWinで作成して転送。
DivXの再生に関して、ホームページの記載を見るとDC-MC35ULIでは「DivX HD (avi)」
となっているのに対し、後発のDC-MCNP1では「DivX 3/4/5」となっています。
これはDivX再生についてはDC-MCNP1は退化したということでしょうか。
HDサイズのDivXやXviDをDC-MCNP1で再生できるか、持っている方は
教えていただけますでしょうか。
DC-MCNP1、ハンファ品切れだが
いろんな意味で大丈夫なのか?
DC-MC35UL3の付属のコードが、左右が逆だった。
いまさら 気がついた。
赤から左の音が出てた。
>>8 今日放送の名探偵コナンをTMPGEnc4.0で@1パス固定品質、A2パス1800kbits/secにて
エンコし視聴しましたが双方とも問題なく見られました。
サイズ:1280x720、23.976fps(プログレ)、最も優れた品質
HDDを内蔵させない場合
横置きは可能なんでしょうか?無線アンテナ取り付けた場合も含め。
また縦置きする場合、薄型テレビの後側[AVラックの隙間]に置いた場合
リモコンの信号は受信可能なんだろうか?
DC-MCNP1
15 :
8:2009/10/11(日) 09:17:57 ID:iO6WvP8X0
>>13 レポートありがとうございます。助かりました。
現状コストパフォーマンス的にDC-MCNP1が一番良さそうなので
そのうち購入しようと思います。
MCNP1先週購入、噂通り止まるので
サポートへ初期不良の報告
初期不良で交換された方
メーカーへはどんな感じで送ったか教えていただけませんか?
>>16 返信メールに書かれている確認事項を行っても改善しない場合は
一式を着払いでサポートセンターへ送付する。
拙の場合、その後3週間何の連絡もなかったのでメールを送ったら
3日後に本体交換品が送られてきた。
交換品は検査済み品とのことなので今のところ一度も固まることなく
順調に動いている。
あ、それと交換前よりはファンの動作音が静かになったと思う。
>>17 ありがとうございます
新品交換を期待しつつ連絡を待ってみたいと思います
基盤の空きパターンにLED取り付けてみた
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 17:57:37 ID:pHCnBbN50
Win7でファイル共有の設定どうやんの?
>>20 空きパターンは6カ所あって電流制限用の抵抗まで最初から付いてるから
LED載せたら行けるかと思ったけど
どれも点灯しなかった
他のLED使用するようにファームが書かれてないみたいだ。
メーカの人はファームアップする時に、内蔵HDDアクセスとネットワークアクセス時、USBホスト、
クライアント動作時に空きパターンのLEDも使用するようにこっそり修正して下さい
>>17 おまえは俺か。送って3週間たってメールしたら3日後届いたのまで一緒。
>>17 >>23 俺もまったく同じ。
メール出すまでほっとかれていると思っている。
MCNP1よりXtreamer買った方がいいかな。今ファームウエア1.0.3.1みたいだし。
ただ、ヤフオクの質問みると日本語設定出来ないみたいだけど。
MCNP1てBDISO 再生できるの?
なんで自分で調べないの?
>>26 無理。
BDISOを再生できるメディアプレイヤーは今のところ存在しない。
早くも新型マダー
USB3.0搭載待ち望んでるんで...。
Xtreamer化出来るようだけど2バイト文字の表示に難があるようだね
Windows 7 対応マダー
>>17 >>23 >>24 俺の場合は
3週間たってメールしたら、「再現しないから送り返す」と言われた。
「どんな内容で再現テストしてるのか教えろ」
「送り返されてもフリーズするところビデオで撮った上で再度送る」
とメールすると、
「再現したので基盤交換し動作確認後返送します」とメールが来た。
届いたらシリアルも変わってた。
相変わらずたまにフリーズするけど、交換前より全然マシなので我慢してる。
34 :
名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 04:34:51 ID:nZTcyq5TO
弄ってるとストレスたまるので
DELLのHDMI付きのノート買って
無線マウスでいいやと思い始めた
またおまえか
こちらのスレみてて、サポ当てにならないなら
オリジナルのXtreamer購入しようと思っているんですが、
お勧めの購入先ってありますか?
30秒スキップはできますか?
出来ないけどXtreamerのベータファームでは出来るそうなので
今後のハンファの対応に期待....していいのか?
これが出来るとLT-H90が捨てられるんだが
win7での共有ファイルをUL3から見れない。
どーやるんだ?
MCNP1報告
Friioで抜いたTSが、カクカクしたり、音がでなかったりで、うまく再生できない
TSファイルは、録画時にエラーは記録されてなく、REGZAでは再生できる
TSファイルを、MPEG2Repairで修復すると、MCNP1でも問題なく再生できる
TS再生目的で購入する人は、ほとんどいないと思うが参考までに
つかMCNP1はWin7の共有フォルダ大丈夫なの?
MSはセキュリティの名目で変なことしないでもらいたいよ
>>42 今のPCに不満無いならNAS追加で良いんじゃないかな。
45 :
44:2009/10/24(土) 20:12:41 ID:6ywf2W6K0
ゴメン、まちがった。
>今のPC・・・
UL3に不満・・・
に訂正です。
>>45 レスありがと。
UL3には不満はないけど、linkPlayerとか買った方が安上がりじゃない?
あれ、俺なんか勘違いしてる?もしかして今NASってそんな安いの?
>>46 linkPlayerが何者かは解らないけど。
・win7PCのファイル参照できない
・それならNASでいいのでは
と、思っただけ。
価格についての考え方は色々ではないかな。
・同じような機種を複数持つのはムダ (?)
・NASはUL3で再生するファイル格納以外にも
NASはピンキリだと思う。(コントローラがハード/ソフト、等)
ちょっと気になってるのは数ヶ月前に発売されたRAIDコントローラチップ付きの箱で
2万円台のやつ。 メイカー等は忘れたw
>>47 詳細にありがとう。
やはり2万以上か。プラスHDDのコストも考えると難しいなぁ。
前ログ見れないんだけど、DC-MCNP1はwindows7対応?
対応してるなら買うんだけど・・・
なんか教えて君でごめん。
>>42 Windows7がNetShareEnumコマンドに対しNOT_SUPPORTEDを返すのが問題。
UL3以外にも、REGZAやZiovaでも同様の問題が発生している。
Windows7が対応してくれる可能性もあるんじゃないか。
50 :
42:2009/10/25(日) 11:31:30 ID:RLJNOppTO
>>49 そうなんだ。
そうだとUL3側のファームアップでの対応は難しそう。
やはりNAS追加が現実的なんだね。
的確なレスありがとう。
俺の所のNP1ではTSの再生で音がおかしかったりカクカクは起きないな
そっちの録画環境と生成されるファイルが悪いんじゃないか?
でも全てのファイルで時々だけど、一瞬再生が途切れて画と音がぶつっと切れたり
一瞬ブロックノイズだらけになったりする。
これは内蔵HDDのファイル再生でも起きるからネットワーク越しのみのトラブルじゃないな。
あと、ファイル選んでエンター押して再生させても無反応で画面真っ暗なままになる事がある
停止ボタン押したらファイル表示の画面に戻ってくるから、エンター押し直したら普通に再生されるけど面倒くさいね。
とっとと新しいファーム出して欲しいけど修正点多すぎだな
>>51 > あと、ファイル選んでエンター押して再生させても無反応で画面真っ暗なままになる事がある
あー、俺もあるわ。
>停止ボタン押したらファイル表示の画面に戻ってくるから、エンター押し直したら普通に再生されるけど面倒くさいね。
戻ってこない場合もある。その場合は電源ケーブルを抜くしか無くなる。
まぁ、頻度は低い。
再生前のことだから熱が原因でもなさそうだ。
これさえ治ってくれれば言うことなし。早くファーム出してくれ。
最新型より1つ前のモデルの方が高いのは何故でしょうか?
出力用のインターフェイスのコンポーネント等が省かれた為でしょうか?
使用方法として、リビングと寝室で1台を行き来して使おうと思っています
現在家のテレビは全てアナログです
やはり、安い最新機種を買ったほうがよいでしょうか?
転送速度の速いUSB3.0が来年初頭には出るということですが
USB3.0が搭載された新機種は1年くらいはでませんよね?
USB3.0が搭載されたら、面倒だが本体を持ち運んでPCの所まで行ってコピーしに行ったりするんだろうか?
実際、USB3.0が一番コピー速度が速い訳ということで。
また新機種はVR形式のDVD_RTAV[フォルダ名]は再生可能だろうか?
それはUtilDVDRW及びrelCPRMでバックアップしたフォルダ何だけど。
可能だとすればレコーダーで設定したチャプターサーチもOKならば尚良いと思うのですが。
そうか!これは本体にHDDを内蔵させた場合の話だった!
USB接続のポータブルHDDがUSB3.0に対応したのが出れば、持ち運ぶ必要無いんだな。
早くUSB3.0対応の新型出ないもんかな?同時にUSB3.0対応ポータブルHDDも。
ふむ
いつになったら、ファームがアップデートされるのだろう…
>>59 DVDメニューが出ればこれはかなりいいな。
何の機種でもそうなんだけど、
スペック見て発売されるまでのwktkが一番たのしいよな。
>>60 IFO に対応してるみたいだから、めぬー出そうだな
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 18:43:44 ID:yM7MB/Tz0
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 21:25:46 ID:7sIhYMO80
↑これ本当なら”BD ISO”対応じゃん!
ハンファは期待をすかすからVer1.0.3.1じゃぁないかな
どのみち解析して本家ファーム入れるから無問題
BD ISOはSD画質も無理?自作だけど
新ファーム来た 2.00だからBDISO対応?
>>68 そだね。
仕事終わったらさっそく試して見る。
新ファーム入れてみたのでレポ。
ファーム入れるとき、一回即効再起動してから画面に何も表示されないので焦ったけど、3分くらいでもっかい勝手に再起動してちゃんとバージョンアップされてた。
せめて、「ファームアップ中なので電源切らないでください」とかの表示くらい出さないと分かんないぞコレ。
案の定過去の設定は全部消えました。
メニューがHD表示になったので長いファイル名が見やすくなった。
MKVでのSUB/IDX形式がちゃんと見れるようにはなってた。
でも、今触ってる限りだと、字幕を非表示にできない。日本語音声に切り替えても字幕消えないので不便だ・・・。
あと、ネットワーク越しにPCにログインするとフォルダとかがぜんぜん見えなかった。
(というか、ID/PASSの問い合わせもしてこなかったのに「ログイン成功」ってでて何も表示されない・・・)
ネットワーク周りは逆に不便になった気が・・・。
仕方ないので、My_ShortCutsのところから、[1]ボタンを押して「追加」でホスト追加してしてやるとログインして共有フォルダは見えた。
このとき、詳細でラベル(My_ShortCutsに表示される名前)をデフォルト以外に変更すると、ファイルが見えなくなった。
WMVコンテナの複数WMA音声切り替えは未対応。
BDISOは再生できなかった。
あと、このチップはAACのSPDIFパススルーはハード的に無理なんですかね。
やっぱりマルチチャネルAACはPCM 2chへダウンミックスされてた。
71 :
70:2009/11/17(火) 14:14:00 ID:lrfrtPx00
激しく一点訂正
>BDISOは再生できなかった。
ネットワークの権限の関係でアクセス不可だった。
アクセス権ONにしたらBDISO再生できました。
ただ・・・、ネットワーク速度の関係か、チップ性能かわからならないですけどポロポロとコマ落ちすることがある。
HDD接続等で試してないので、ボトルネックが何なのかこの辺はまだわかりません。
再生さえたBDはソースがMPEG2ではなくh.264
[email protected]のものです。
>>70 レポ乙。俺もやってみた。
>せめて、「ファームアップ中なので電源切らないでください」とかの表示くらい出さないと分かんないぞコレ。
アナログ接続で、一応何かしら表示しようとしているのが見えた。
最初はアップデート中のファームバージョンの表示、2回目の再起動直前にREBOOTの表示は読めた。
垂直同期が外れていて、読みにくいが。HDMI接続だと表示されるのかな。
あと、付属のreadmeに
>・アップデート作業は5〜10分ほど掛かります。その間画面に何も表示さ
> れない状態となる場合がありますが、アップデートが完了し再起動が
> 行われるまで電源を切ったり電源コードを抜かないで下さい。
と書いてある。
>>71 ネットワークが100Mだから無理。
ビットレートが25Mとか越えるとコマ落ちする。
ローカルのHDDとかUSB接続のHDDならだいじょうぶだ。
>>70 もう一つ。MKVで字幕は消せたぞ。
字幕入りMKV再生中に字幕切替ボタンで字幕メニュー表示。
ENTER→上下で字幕種類と字幕オフを選べる。
でも、なぜか字幕メニューの他の項目(SizeやOffsetなど)が選択出来ないので
字幕の切替とオンオフ以外は出来ねぇ。
75 :
70:2009/11/17(火) 16:55:57 ID:lrfrtPx00
>>72 >>74 ナイス情報サンクスです(・∀・)b
なるほど、字幕切替キー選んで、さらにそこでENTERおして字幕種類を白字にしてから上下押さないといけなかったんですね。
字幕なしに切り替えできました!
ファームアップ時、私はHDMIで接続していましたが、そのときは画面に何も出ませんでた。
アナログTVOUTにのみ出力してるみたいですね。
私はreadme読んでたので時間がかかるとある程度わかっていたので再起動するまで放置してましたが、
これ読まなくてHDMI接続してる人は画面に何も出ない(みたい)ので
「?」
と思って電源切っちゃう人とか結構いるかも・・・。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 17:05:11 ID:skmfnz+00
牛さん一歩リードかな
BDisoの内蔵HDDでの再生お願いします。
また、BDisoでの再生でdts-HD の再生はどうでしょう
これはAVアンプがいるから、試せる方は少ないかな・・・・・
>>73 BDのビットレート定義って通信と同じbit/sですよね。
25MのBDだと十分100M帯域範囲内なんでビットレート的には問題ないはずだと思っていたんですが・・・。
実際、ISOを保存している送信PC⇒MCNP1への通信速度は30M〜40Mbpsくらいしか帯域使ってないみたいですし。
(送信PCのタスクマネージャーのネットワークで確認しました)
>>73 様はHDDでは再生問題ありませんでしたか?
だとすると、ネットワークチップかMCNP1のOSのSOCK周りが弱い・・・?
78 :
70:2009/11/17(火) 17:28:36 ID:lrfrtPx00
>>76 DTS-HDにに対応したアンプは持っていないのですが、DTSに対応しているアンプにSPDIFでつないでBDISOを見ると、
一応DTSの信号はパススルーされてきてDTSサラウンドで鳴っていますね。
DTS-HDは下位互換がありますので、信号がちゃんとパススルーされてきてDTSで鳴っているということは、
DTS-HD対応アンプだときちっとDTS-HDで鳴るんではないでしょうか・・・と予想。
あと、前のファームでも下記の機能ありましたっけ?
カーソル右ボタンで+30秒の早送り、左ボタンで-10秒の巻き戻し、上ボタンで+3分の早送り、下ボタンで-1分の巻き戻し。
前のファームからこの機能あったんなら、今まで気づかずになんか損してた気分だ・・・
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 17:35:56 ID:skmfnz+00
>78
ありがとうございます。
本当にありがたいです。
いや〜 今までの購入の葛藤はなんだったのか
やっと、踏ん切りがつく商品に出会えました。
今日は、安心して眠れます。
あとは、車用シガレット出れば、車でも遊べる。
AVアンプを新しくしたら あ〜 やっぱ眠れない。
欲言うと、3.5インチだったら、もっと良かったのにね
>>78 >カーソル右ボタンで+30秒の早送り、左ボタンで-10秒の巻き戻し、上ボタンで+3分の早送り、下ボタンで-1分の巻き戻し。
スキップは新機能だね。
個人的にはogg音声が再生できるようになっていたのが嬉しい。
DC-MCNP1のファームアップ失敗。起動しなくなった。OTL
これからサポートにメールしてみる。
エラーメッセージは
Erase yaffs2 image region error!
>>81 もしかして本家のファーム入れちゃってね?
エラーメッセージがそれっぽいけど。
俺も帰ったらアップデートするつもりだけど、気をつけるわ。
人柱thx!
>>79 あ、でもアップデートのページよくみると、
・DTS HD Master Audio ダウンミックス/パススルー対応
(パススルーは5.1chのみ対応)
とあるので、DTS-HD部のHD部信号をMCNP1側で破棄した上で出しているんでは。
本機の仕様も「DTS」対応で「DTS-HD対応」とは書いてないので・・・。
なので、
いままでは
「DTS-HDのソフトは再生できませんでした〜」
から
「DTS-HDのソフトでもダウンミックスでDTSで再生できますよ〜」
っていう対応の気がしてきました・・・。
やはり、購入するのでしたら、DTS-HD対応アンプ持っている人かサポートにちゃんと確認してもらってからのほうがいいと思います。
ファーム書き換え中
HDMI接続だとファーム書き換え中の文字と
進捗示す赤いバーグラフが表示されてる
PAV-MP1が月末に発売されるけど、DC-MCNP1と比べるとどっちが良いですか?
>>84 いや、落としたファイルがじゃなくて、落とす前に本家化してなかったか?ってこと。
今2台のうち1台目の書き換えがあっけなく終了。
もう1台は本家化してあるから書き換え前に元のファームに戻そうと思った
んだが公開されてないのな・・・
とりあえず置物と化していたパイレーツの方もファームが出るみたいだか
ら、最終的にどっちが良くなるか楽しみだ。
ファーム書き換え完了
相変わらず大きなサイズのファイルがNASでPCから書き込めない
WinXPのエクスプローラーからD&DでファイルコピーしたらNP1がハングして落ちる
ACアダプタ引っこ抜いてNP1を再起動させたらファイルサイズは同じだけど
中身が全部0のファイルが出来てる・・・
>>87 そんな事ができるの?
知らなかったしやってないよ。
新ファームの内容見て、仕事帰りにソッコー買って帰ってきた。
白牛→LT-H90と来てコレに戻って来たけど、かなり良い塩梅だね。
NAS上のBDISOもシーンによってカクつく程度であまり気にならない。
HD対応メニューや、3分送りなんかも良い。
プレビュー機能なんて、石の性能それなりに良くないとできないよね。
ファンが共鳴してジージー言うときもあったけど、設定で停止させた。
冬だしHDD乗せてないししばらく平気だよね?
新ファーム書き換え後テレビから音声が出なくなった。
色々試したが、設定の映像出力の項目を一旦「HDMI自動」にして再起動すると音が出るようになった。
テレビが問題なのか牛が問題なのかは分からないままだが。
>>89 もしかしたら助けてあげられるかもしれないから、捨てアドさらしたらメールする。
binファイルだけど、rarで開ける
思いっきりxtreamerってフォルダある
スロー再生に対応した副産物なのか早送り再生がだいぶスムーズに
なった今までは*4以上は紙芝居状態だったりしたのがちゃんとした
早送りになる
96 :
70:2009/11/18(水) 07:53:11 ID:WLa0OA4G0
うーん、HDMIで画面に何も表示されなかったのは私だけみたいなのかな?
なんでだろ、なんか環境によって左右されるのかな。
まあ、アップできたので問題ないんだけど。
>>95 でも、x16とかx32早送りは
紙芝居見たいなのが数秒・・・⇒一気に10分後に飛ぶみたいな感じになってちょっと焦った。
「あれ、32倍早送りなのにえらく遅いな〜・・・って、あれ、ここどこのシーンo(゚д゚o≡o゚д゚)o」
みたいな・・・。
コレも私だけの症状なら凹む_| ̄|○。
でも、確かにファームアップでかなり良くなったのは確かですね〜。
あのぅ……
UL3は…?
>97
そんな化石使うのやめて乗り換えろよ。
この手のアイテムで旧型に手厚いサポートを求めるのが間違い。
>>86 上海で売ってるほうを注文してあるんだが、牛持ってないんで比較できぬ。
>>96 うちはREGZA Z3500で何も表示されなかった。
思わず、途中で電源切りそうになった。
>>98 手厚いサポートとはいわない。
せめてwin7でファイル共有できるようにして欲しいだけ。
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 14:35:56 ID:nTVFZY320
よく見ると 確かに 7.1chには対応してないんですね
あ〜〜〜おしい もう一歩なのに
>>102 7.1chに対応していない、というかほんとのパススルーができてないんだよね。
一応2.0のリリースんときに、もう少し待てって書いてあったからそのうちできるんでない?
ワンセグ込みTSでワンセグが再生されてしまうのがなんとかならんかなあ
35やWDTVならOKだから石の問題なんかな?
ファームアップに期待
MCNP1って横置きできますか?
MP1は横置きですがUSBが前面にしかないので、MCNP1が横置きできればこちらを買います。
出来ないから買わないでいい
>>104 録画するときにワンセグ録画しなきゃいいんじゃない?うちはそうしてる。
108 :
104:2009/11/19(木) 09:18:32 ID:xDe1VD+QO
これの為にわざわざ録画スタイルは変えないなあ
MCNP1、横置きで使っています。ファームアップしました。
isoの再生で、
・最初に選択される字幕が英語になっている時がある。
・字幕の切り替えが、字幕メニューを呼び出して、変更するようになった。
以前は、リモコンのボタンを押したら順番に字幕が切り替わった。
>>108 一緒に録画してTSsplitterかける方がめんどくさいが。
ファイルサイズも小さくなるしワンセグなんかいらないのに。
BDISOはメニュー表示に対応してますか?
BDはJAVAを使っているらしく
対応が難しいとか見かけるので…
対応してたら今日買って帰ります
いちいちスプリッターを掛けずに見たいなぁってことなんだね
35では見られるんだからさ
新ファーム安定しているの?
俺も入れてみるか
>>111 対応してない 本編のTSをまんま再生してる感じで
チャプタースキップ掛けると再生終了してしまう
>>111 メニューには対応してない。あくまでもm2tsの再生のみ。
ISOを解釈してそれを取り出して再生できるようになっただけ。
116 :
105:2009/11/19(木) 21:28:10 ID:oQCuBDGz0
>>109 お、横置きでも使えるんですね。ありがとうございます!
117 :
111:2009/11/19(木) 21:36:14 ID:Siht7z3e0
>>114-115 未対応ですか
字幕とか音声はリモコンで調整可能っぽいし
今後対応されることを期待して
買おうか迷う
ありがとうございました
MCNP1に横穴空けて、80mm径ぐらいの静音ファンを付けたらどうかと考えています。
分解しようとしたら、後ろ半分は開いたけど、前の部分が開きません。ツメでとまっているのでしょうか?
あけるコツはありますか?
120 :
118:2009/11/20(金) 21:53:21 ID:/YIHd2vY0
>>119 有難うございます。このビデオを見ながら、思い切って開けてみました。
前の部分にはツメがあって、蓋を下方にずらしたら開けることができました。
ビデオでは、それがわからなくて、ツメが一個折れちゃいました(涙)。
新ファームになって、音声がSPDIFとHDMIの両方から出力されてるね。
USBでHDDが繋げて、DVD-ISOが再生できればよいのですが
安くてお勧めはありますか?
>>122 現行機では、MCNP1は安くてマシな方だと思います。
でも完璧な物はないので、数種類買うかPCをお勧めします。
コスト優先で多少不具合が我慢できるなら上海問屋のは?
なぜだかわからんが、ファームアップしてからリモコンから電源ONしても電源入らなくなる事象が発生するようになった。
電源コンセント引っこ抜いてしばらくしてさしなおして電源ONにしたら入る。
似たような人いませんか?
>>126 DN-MP320がレビューも多く、評価も以外と良いみたいですね
このくらいの価格なら出せそうですd
BDISO目当てでMCNP1買ってみました。
SMB共有経由だと途切れまくりで使い物にならかったけど、NFSではスムーズに再生出来ました。
SMBで上手く再生出来ない方は試されてみる事をお奨めします。
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:59:23 ID:PGnwV9v40
>>125 ファームアップしてから、H.264・1920×1080の動画がカクつくようになった
しかたないんで、この手の動画見るときは旧ファームに戻して見てる
なんか色々不具合ありそうだね
>>128 ここのレビューを参考にしましたよ
DN-MP500はh.264も対応していて良いですね
日本語については割り切るしかないですね
新ファームでは、ハイビジョンのTSの早送りがスムーズになった。
しかし、逆再生ができない。(前は、できた?)
カーソルキーで10sec、1min戻るができるので、それで代用している。
下記の条件に合うメディアプレーヤーを探しています。
・DVDiso再生&メニュー表示可能
・DTS、Dolby Digital対応
・USB-HDD接続可能
・HDD非搭載型(搭載しなくても使えるなら可)
・音声はアンプを通す事前提なのでTVやモニタ等にHDMIで接続していても光デジタル出力可能な物(HDMIの音声は止めても問題無し)
以上が条件です。
予算的に2万円程で探していたらDC-MCNP1がヒットし、条件も全て満たしている感があるのですがどうでしょうか?
一番下の光デジタル音声出力だけはメーカーホームページを見てもちょっと分りませんでした。
上記の条件に合う製品で「コレも購入候補に入れて見たら?」と言う様な製品があれば教えて下さい.。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 22:31:37 ID:2QkkW0Zd0
UL2なんだけどWindows 7の共有ファイルが見えない。
Win7 が問題と
>>49 に書いてあるけど、UL2はあきらめて
他のを買ったほうがいいんでしょうか?
>>134 NASを使うか諦めるかのどっちかじゃね?
>>135 NASは使いたくないんですけど、買い換えのお勧めは何ですか。
条件は
・フォルダの階層がそのまま見える
・D端子かコンポーネント端子がある
なんですが、buffaloのLT-H90シリーズくらいでしょうか?
HDMI端子しか無くてもHDFury2でD端子に変換できる。
高いけどキャプチャGV-D4VRやMonsterX-iを買えば他でも遊べる。
Please don't expect this cable to work in most situations,
you'd better check it out first.
殆ど詐欺だな..ワロタ
HDMIの端子にはアナログ信号ないからな。
これで動作する機器の方がレアでしょう。かえって知りたいわ、どれで動くのか。
>>138 使えるなら画期的だが、どこをどう見てもまもとに使える
可能性があるとは思えないw
142 :
104:2009/11/24(火) 10:40:42 ID:zqjW6uJR0
他スレでPAV-MP1のレビュ−なども見たがMCNP1が一歩リードみたいだね
ハンファさん、ワンセグ込みTSの1440再生のファーム対応お願いしますよ
他社を二歩リードできるチャンスですよ、少し割高なんだから・・・
あとファーム作成に時間がかかるのは理解できるので
ホムペで対応予定を告知しておくと購入予定者を繋ぎ止められるかもよ、なんて
XtreamerとMCNP1ではどんな違いがあるの?
MCONP1の待機電力どないな感じ?
>>142 録画マネージャーソフト何使っているかにもよりますが、録画終了後プロセスでTssplitter自動で走らせれば?
>>144 MCNP1の消費電力
HDDありで10ワット位、HDDなしで7ワット位(クーリングファンは低速)
起動すると、ファイル再生の如何にかかわらない
ちなみに、電源を切るとほぼゼロ
>>145 「いいもに」でHDUSで録ってあとでまとめてMulti2decでスクランブル解除してるんで
その方法はこれからもしないと思う
むしろMulti2dec的ソフトがワンセグを削ぎ落としてくれると有り難いんだが
そんなソフト知らない?
>>147 HDUS+RecTestで録画したTS(ワンセグあり)はそのままで見れてるが...。
たまにワンセグが再生されちゃうけど。
MCNP1車載用に買うつもりです。
-リモコン受光部を基盤から引き出し延長
-サードパーティなシガーアダプタ使用
って可能ですか?
MCNP1車載用に買うつもりです。
-リモコン受光部を基盤から引き出し延長
-サードパーティなシガーアダプタ使用
って可能ですか?
>>147 TSSplitter使えば?
DTVアップローダのup0140.zip
152 :
151:2009/11/25(水) 02:30:12 ID:+IB5L9x10
>>145もすでにTSSplitterについて触れてるか
でもTSSplitterはコマンドラインからも使えるから
バッチ書けばまとめてスクランブル解除もできるし
ワンセグも削れるよ
>>152様の方法でもいいと思いますし、
TSsplitterGUIだと、複数ファイルのD&Dもいけるみたいだから、まとめて放り込んで
開始⇒終了まで待つ⇒出来上がり
でもいけませんかね。(GUIあんまり使ってないので、同時に何ファイルまで処理可能かは分かりませんが・・・)
>>147 Multi2decやめてTssplitterでスクランブル解除じゃだめなの?
そのついでにHDだけ抜き出せばいい話だと思うけど
156 :
147:2009/11/25(水) 12:17:53 ID:cVEx9QX30
>バッチ書けば
パッチ書くスキルとか無いなぁと思いつつ
昨夜もしやと思ってTSsplitterGUIのHELP読んだら
>Multi2dec的ソフトがワンセグを削ぎ落としてくれる
機能がTSsplitterにあるのが確認できました、しかもまとめて
TESTもOKでした、教えてくれた人サンクス
MCNP1やDN-MP500がワンセグ側を再生するという本質からずれていたのでスレチですみません
157 :
147:2009/11/25(水) 12:19:54 ID:cVEx9QX30
+まとめてスクランブル解除も
>149
できそうだな。すでにやってる人結構いそう。
XBMCと比べてUIの操作感はどうなんでしょうか
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 20:52:13 ID:3v6tKrwO0
DC-MC35UL3使ってるんだけど、ネットワークモードでDVDISOを再生していると
不定期に音声がブツブツになってしまうのはどうしようもないのかな。
ファイル鯖自体は、PC同士のファイル転送では大容量ファイルのやり取りをしても
特に速度の落ち込みがないことは確認しているんだけど
牛ではどうにも転送が追いつかないのか、バッファを溢れてしまう。
ネットワーク越しのISOはサポート外だし、素直にHDDを内蔵するしかないか。
MCNP1を検討中なのですが、以下の点が気になるので分かる方は教えていただけませんか?
・ファイルサーバーがlinuxでsamba共有なのですが問題なくログインして再生出来るか?
・mp4やmkvなどでのH264 videoについて、VBRでも音ズレしないか。4GB超の再生が最後まで出来るか?
・コンポジット端子からの出力で問題はないか?(HDMI入力出来るTVがない)
以上、よろしくお願いいたします。
>>162 PCのOSなに?WindowsXPんときは大丈夫だったっぽいんだけど、
Vistaにしてからたまに途切れるなぁ、なんて思うことがあった。
Vistaのフレームサイズ固定とかにすれば改善するかも。
>>163 わかるところだけ答えると、
・sambaでもログインできた。OSはCentOSで試した。
・VBRわかんないや。4GB越えるのは再生できない
とりあえず。
4Gだめなのか・・・・ショック
4GBダメなのは物理的に再生できないのかな?
それとも4GBまでしか再生しないのかどっちなんだろう。
muxの方で64bitにすれば4GB問題なんとかなりそうな気もするけど。
運にかけてポチってみるかな。
>>167 えと、訂正。4GB越えているファイルはmp4でしか試してないや。mkvとか自分じゃ作らないんで。
越えている場合、再生ボタン押しても再生されない。がんばっているみたいなんだがw
HDDのUSB直接接続の4.3G−mkvファイルなら問題無く再生できてるよ
Gotoで最後まで飛ばして再生したが完走したよ
もしファイルサーバー上での4G超ファイルの認識を問うていたのなら的外れなのでゴメン
サーバー構築も当分しないので認識testもしない、ゴメン
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 12:29:46 ID:vjghNUgz0
性能変わらずで無線アダプタ付になっただけじゃね?
>>169 そういえば、ネットワーク越しでしかテストしてないな。ローカルに移動してやってみるわ。
無線は体に悪いからいらない!
誰かWindows7 64bit で共有フォルダ見えてる人いる?
やっぱ未対応だからだめなのかな〜。 Vista 64bitは見えてたんだけど。
Emergency Firmware Procedure ver. 2.0.1で
Xtreamer化できるんだね
>>176 んだ。いまは元に戻すこともできるし 安心だ
mp4の4GB越えファイルは、USB接続のHDDでもダメっすな。
考えてみればISOとかは4GB越えていてもネットワーク経由で問題ないので
mp4の問題なの?
ちょい調べてみたけど、mp4のコンテナが32bitってのが主因なのかね?
多分MCNP1とそのファイル両方の問題だろうね
つまり相性
MediaCoderあたりで一度自分で作って見ると大丈夫な感じがするな、ただの勘だけど
なんか今まで見えていた、ウチのWindows7 x64の共有フォルダが見えなくなった。
うーん、なんでいきなりこうなるのやら…。ひじょーに困る。
>>185 ソレ持ってたけど中を見たら単なるトランジスタドロップ式で
発熱も大きいし雑な造りなので捨てた。
>MOVIE COWBOY シリーズをお使いでハードディスクの総容量が250GBを超える場合は、250GB以下(250000MB以下)の値を指定頂くことを推奨します。
って書いてあるけど、これは内蔵のHDDのみの話でしょうか?
USB接続のHDDも250G以下のパーティションに分けたほうが良いのでしょうか?
外付けなら1.5TBの1パーティションとか普通に使えてるけど。
ファイル数が多かったりすると化けたりするのかな。
>250GB以下(250000MB以下)の値を指定頂くことを推奨します。
この表示があるんだ、知らなかった
オレは内蔵はしないんだけれどUSBハブを使って外付けで500Gを5つぐらい繋いでるが全部認識してるよ
が、厳密なTESTは250G超詰め込んだHDDがPC上で見えるファイルの数と
MCNP1が認識するファイルの数を比較しないといけないと思うが
まだちょっとやる予定は無い、ゴメン
気が付いたら報告しますよ
>186
車載にはどんな電力供給?
シガレットからの12V安定化電源にヨサゲなのが無いので
仕方無くホムセン特価のDC-ACインバーターでAC100Vから。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:44:07 ID:77bQI1Qt0
ほす
対応ファイルにH.264(AVC)となっていますが、
IO-DATA製NASに保存したスカパー!HDの番組を再生できるでしょうか?
スカパー!HDの録画再生で使われてる方いますか?
出来るなら買おうと思うのですが
どうでもよい報告を。
MCNP1にSATA→USB変換経由の1.5GB SeagateHDDのext3フォーマット普通に認識して動画再生もOKだった。
HDDマウント時にsda1とか出ていたのでLinuxかと思って試してみたかった。
マウント名は ext3.(C:) と表示された。
…MCNP1のソフトウエアのライセンスはどうなっているんかね。
保守
MCNP-1・・・、AACのパススルーに対応してくれればかなり最強なんだけどな・・・
FANの騒音問題を除いて
結構致命的だよな
それってチップの問題?
PAV-MP1もAACのRAW出力できなくてそこだけが不満
Xtreamerの方では、そのうち対応するってことになってるから
少し待つがよろしある。
どうでも良い事だけど、DC-MCNP1に裸族の娯楽を挿すと内蔵2.5inchHDDの代わりに3.5inchをSATA接続で外付けする事が可能だね。
ただし、内部電源が使えないので裸で使う場合は別売りの電源ケーブルが必要。
それと裸族の娯楽はコネクタの外側の部分が引っかかるんでかなり無理矢理差し込むか削るなどの加工が必要かも。
自分はeSATA接続の外付けHDDを使いたかったんで更にSATA延長ケーブル+eSATA変換アダプタを使ったが普通に認識した。
ただ、フォルダ移動時の高速化を狙ってSATA接続にしてみたけどUSB接続の時と差が感じられなかったんで、蓋が閉められないのも嫌なんで今はUSB接続に戻した……orz
検証報告、乙です!
DC-MCNP1とPAV-MP1のどちらを買おうか悩み中です。
NASに置いたDVD-ISOを見たいだけなんですが、機械が苦手な
家族も使うんで、操作性とか安定性を重視するとどっちがお勧めでしょう?
どっちも勧めない
>>204 どちらも購入後のレビューがいっぱいあるからググレればよい
テンプレにあるこの不具合って、DC-MCNP1でも直っていないの?
> Q:ネットワークモードで再生するとタイムスタンプがおかしくなる
> A:Guestを書き込み禁止に。
>>192 ドンキにそれなりのがあったけど、ノートPC用バッテリ→シガーDCアダプタ、にしようかなと。
バッテリが19VDCなので12Vシガー用可変電圧(19Vあり)DCアダプタにして
バッテリに繋いで、エンジン止めてから電源offして立ち下げ時間考えずにすぐに車降りられるようにするつもり。
うまくいったらまた書きます。
新しいストラーダはWXGAでHDMI端子付だから丁度いいね。俺はスマートループ厨なので買わないけどてか金もないけど。
ちなみにドンキのDCアダプタは12Vまで。
19Vがあるのは二週間くらい前に秋葉で出回ってた。
>>211 俺の判断が正しければ唯一最新のストラーダ最上位機種に付いてるはず。
パナのストラーダのページで調べてみ。
外付けBDユニットを付ける用のHDMI端子だろうから、mcnp1も付くんじゃないかと期待してる。
>>213 なぜアダプタ型?
普通にDC12V→AC100Vインバータでいいんじゃね?
>>214 一回交流変換すると効率悪いからだろうな。
俺の環境だとナビにノイズ乗っちゃうしインバータ自体のファンの音がでかかったりといった理由があるが。
今流行りの小型USBモニタには対応せんのかな。
インバータのファンがこれまたうるさいしDCのままの方が効率もいいっしょ。
俺の環境でインバータ介すとナビの画面にノイズ乗るし。
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 08:17:23 ID:BniFqKoY0
以前の機種みたいに、リモコンに一発リジュームボタン機能つけて欲しい。
二度書きすまぬ。何か未読が更新されなかった。
確かにレジュームはファイル毎の再生位置だけじゃなく、前回再生していたものをそのまま再生再開できるといいね。
>>220 いやだからシガーソケットからDCコンだってばさ。
一応インバータも乗っけてるけどね。
今までやむを得ずACも使ってたけど、DCでまかなえるものは極力DCにする計画。
>217さん
DCコンバーターで安定動作してますか?
よければメーカー・品番教えてください。
PS3がやっと届くようだからUL2撤去したけど、なんかネジが錆てた・・・
他は特に問題もなくよく働いてくれた
2006年7月に買ったらしい
PS3は2年持てば御の字
今どきSONYタイマー説とかw
DC-MC35UL3で、S端子+光デジタルで繋いでたのをHDMI+光デジタルにしたら、
テレビのスピーカーとホームシアターのスピーカー両方から音声が出るようになった。
これって選択できない?
(設定メニューの音声出力ではデジタルを選択)
テレビの音量を0にするしかないんかな
xtreamer化成功
ファイル名も文字化けしないし快適
>>222 でも定格800mAだからなぁ。
仕様上2A、付属のアダプタが1.5Aだから
よくないかもね。
外部リチウムイオンバッテリに接続する計画は失敗。
むしろバッテリの定格の方が充分なのになぁ…
my battery book xlってやつ。
故障してサポートに送ってから10日以上なんの音沙汰もなし
上のほうでも言われてるけど、ホントにサポート悪いね
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 12:33:16 ID:gCst6J8z0
修理受付されるとサポートからメールが来る。
それには次のような一文がある。
「尚、修理・交換完了(有償時はお見積もりご連絡)までに、
現在2〜3週間程度お時間を頂いております。
到着や状況等のご連絡は、修理が有償になる場合や部品の欠品等で
修理期間が大幅に延長する場合を除き行っておりません。
予めご了承ください。」
だから上の方で何人かが3週間したらメールしろと言ってる。
ちなみに内のMCNP1は交換後順調に動いてる。
>>233 故障ってどんな症状?
起動時にファンが爆音というか壊れそうな音で起動するんだけど、
他の人も同じ?
>>234 今時3週間も待たせて途中一切連絡なしっていいサポートだと思う?
>>235 うちはある日突然ファンが爆音になった上に起動しなくなった
電源入れても緑一色の画面が映る
>>235 ウチのも起動時爆音だわ。
けたたましい音の後、暫くすると設定なりのファンの音に落ち着くけど。
ファンの爆音って、ファンの羽にコードが当たってるような音か?
しばらくすると直ってたが、最近は直らなくなったからファンを
offにした。
夏が山だな
239 :
237:2009/12/24(木) 16:57:04 ID:hAJ+Q41NO
ギュインギュインギュインって音。
ファンをOFFってもこの音だけは必ずする。
あのファンのクオリティが低すぎなんだよな。
おれはサイズのファンに改造した。
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 11:38:34 ID:y5ow5G4q0
3.5インチHDD挿入に改造した方居ます?
仮に12V配線して改造したとしてどういう置き方していいのかわからん
HDD下に置くのもxxな気がするし、上に置いたら本体過熱しそうだ。
並べておくとケーブル長すぎるような
243 :
202:2009/12/25(金) 18:31:27 ID:tt8NXyvzO
3.5HDD挿入が何を指しているか分からんが
裸族の娯楽なら試した。
>>244 安くてHDMIついているのはいいけど、3年前のスペックだよな。
俺も車載してみた。
最初はシガーのケーブル作って使ってたけども
配線が邪魔なんでACCの配線にヒューズ付けて電源取れるようにした。
一旦100Vにしなくても安定して動いてる。
今度は本体が邪魔になったのでリモコン受光部を
延長できるようにピンジャックつけた。
本体の赤外線受光素子のパターンの横にもう一個受光素子を取り付けられる
空きパターンがあったのでそこを利用。
本体の素子は受光角度が外のパネルのせいで狭いんだけども
外部に出した受光素子は受光角度が広くてかなり便利。
ちなみに延長部分の受光素子はカーナビの奴を流用。
車載している人も、これから車載を考えてる人も参考までにどうぞ。
つうかまとめサイトにしてちょ
>>247 何枚か撮ってきた。
残念だけども本体の中身は分解するのがめんどくせぇから撮影してない。
どんな感じなったか外観だけ。
けどどこにうpすりゃいんだ?
うpろだ紹介してくれよ
>>252 こういうのできるやつって尊敬するわー
でもナビの画面でファイル名とかの文字読める?
12インチの液晶でも激しく見づらかったんだが
>>253 全く読めない。
ディレクトリ名とかファイル名が大文字だったらなんとか読める程度。
映画の字幕だったら普通に読めたよ。
多分付けただけで長距離移動する時くらいしか使わないと思うんだ。
俺個人は長距離走る事なんて滅多に無いもんで、このまま放置になるのは確定してる。
えw
>>252 受光素子なんかきれいだけど手作りじゃなくて売ってるの?
257 :
256:2009/12/28(月) 17:24:47 ID:74hEbMPa0
自己解決。補修新品だと結構高いのねぇ
白牛からNP1へのりかえ
USL-5Pにぶら下がってるHDDの中身ファイル名が文字化けorz
最新ファーム入れるもorz.
win7上のはちゃんと読める。はーあ。
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 02:27:30 ID:qjx+nKn50
DC-MC35UL3を使って、tsファイルの音楽番組を曲ごとにカットして再生というのをやってて、
レグザと違って連続、ランダム再生できるのはいいんですが、最初の一秒くらいが再生されません…
ほかの方も同じ症状でしょうか?
それともうちのtsファイルに問題があるのかな?
後継機種DC-MCNP1を使われてる方だと問題ないのかな?
それだと乗り換えも検討したいと思ってます。
DC-MCNP1を最近買ったんですが、
30分ぐらい連続で使用していると、再起動がかかったり
ハングアップしてリモコンが全く効かなくなったりします。
初期不良でしょうか?
>>261 30分も連続で使用していてはダメです。
ちゃんと基盤むき出しにして、ファンで風を当ててください。
時々休ませるようにして下さい。
えーw
>>261 初期不良の状況は使用環境により異なるようだ。
うちの場合、2.5USBバスパワーHDD外付け動画ファイルの再生では
数分でハングアップした。
3.5外付けに変更したら、1〜2時間は再生出来るようになった。
不定期ハングアップの状況を詳しく書いてサポートに連絡して返送した。
新品と交換してくれたよ。
265 :
261:2010/01/04(月) 12:40:07 ID:1LiYPagL0
>>261 この正月には延べ20〜30時間は再生していると思う。
ブルーレイのm2TSファイルも再生している。
何の問題もなく動いています。
買わなくてよかったw
現時点だとカウボーイが一番良さそうだな
>>260 両方持っているけど、どうしても頭の音声が出ないね。
音楽じゃなくてアニメとかだと気にならないけど。
編集するときにブランク1秒足すとかしてみたらどうだろう?
年末にMC-25U2を買ってDVDをISOにして取り込んでるけど
DVDのメニューが出ないのがある...
一晩再生させてても特に問題でてないけどメニューが出ないと使いづらい
じゃあ捨てなさい
そろそろUL3ではきつくなって買い換えようとしたんだけど、MCNP1メーカー製造終了だってね。
いやマジで。
えーなんでー
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 10:42:49 ID:ySIxC7qW0
黒背景で赤っていうインターフェイスはなんかアングラサイトみたいで怪しいよね。
まあ持ってるファイル、あはんうふんばっかだけどorz...
今のうちに飼っておいたほうが良いのか新型出るから待ったほうが良いのか
どっちなんだー
実売価格高いね
>>272 昨日届いたばっかりなのに何てこったい!
ガセじゃないならソースplz
無線LANユニット付きのMCNP1/Wが出たから
MCNP1を生産終了にしただけじゃないのか?
無線LAN使わない人には迷惑な話だが
それくらいなら終了する意味無いと思うが
生産終了決まってたから無線LANユニットと抱き合せで在庫処分してるんだろ
あまのレビューとか見てみたがかなりの数の不良品が出てるんじゃないだろうか
交換してたら割に合わないくらいの
しかも原因不明、みたいな
ほんと? ダウソパスが分かんない
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 18:03:59 ID:e77bbexs0
>246
おいらもやってみたんだけれど、どうも反応しない。。。
日本で主流な38kHzキャリアじゃないのかな?
それとも、コマンドが20bit系で、一般のリモコン受光ICで
デコードできてないのか。。オシロがほしい orz
MCNP1買った。
機能的には満足してるけど、ブラウン管TVにアナログ出力で見てると
画質があまり良くない気がする。
TSファイル再生でも微妙な色が潰れて見える感じ。
メニューもブラウン管だと色&文字の大きさが見づらいし、
液晶TVとかにHDMI出力する環境向きかなぁ?
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/11(月) 13:31:41 ID:oz8n2zI50
TSファイルをブラウン管&アナログ出力って...
スゴクイイヨネ
>>286 お客様、踊り子にお手を触れない様おながいします。
この機種でブラウン管ってそんなに少数派だったのか。。orz
あ、ちなみにTSファイルでもってのはソースによらずにって意味で。
買う前は画質は
MCNP1 + TS動画 >= HDDレコ + SDの低レート圧縮動画
を期待してたんだが、アナログだと解像度の意味が無い分
DAコンバータの差が出たのか、実際は
HDDレコ+SDの低レート圧縮動画 > MCNP1 + TS動画
だった。
今のTVが壊れて液晶TV買うまで当分我慢か。。
それは普通にもちぐされって言うんだよ
何か誤解されてるな。
MCNP1のコンポジット出力の質がHDDレコのコンポジット出力より
かなり劣るって話なんだが。
・・・確かに285はそう読めないな。スマソ。
>>290 もちろん期待はしてない。
が、正直甘く見てた。
コンポジットごとき、今時何を使っても大差ないと思っていたんだが、
やっぱりアナログ系は油断できないようだ。
このスレの反応を見ても、アナログ出力は完全なおまけなんだろうなぁ。。
俺のイチモツみたいなもんだな。
UL2のコンポネは意外とキレイだったんだがな
昔はリンプレみたいな糞画質しか無かっただけかもしれんがw
アナログTVしかないんで、MCNP1のコンポジットから出力しているが、tsを再生した時と、HDDレコ(PanaDIGA)で録画したものをS接続で再生したものでの区別付かないけどな。
ちなみに、SONYのWEGA21インチで見てる。
何が悲しくて使いもしないコンポジット比較なんだろうか?
蟹黒牛HDMI出力をアナログRGBにコンバートしてPC用CRTに
1080Pで映して普通に鑑賞している俺には到底理解出来ない。
HDMIをDVIじゃなくてアナログにしてるの?
なんでまた?
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 03:30:17 ID:aqbQ9sqp0
DVI-D入力可能なPC用CRTってあるのなら教えてくれよ。
あ、CRTか。失礼。
HDMIからアナログ信号出てるんだw
すげーな、おいw
あ、コンバートしてるって書いてあったね。
ごめん。HD furyかなんかだね。
TViX HD M4000PAはDVI-Iだったな。
直接CRTに繋いで1080pで映った時は感動したなァ。
HDMI以外でつなぐ人って結構いるんだね。
意外だわ。
つーか、HDMIで直接繋ぎたくても繋げないし。
ま、取り扱うのは殆ど動画だし、PC用CRTは液晶と比べてコントラストや動画
解像度で優れているからCRTで動画鑑賞している人って結構いると思う。
家で動画観るなら大画面で観たいな
>>304 いつの時代の何と比較してる?
どう考えても、CRTの方が解像度感は低いと思うけど。
もしかして、低解像度のソースの時かな?
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 07:48:04 ID:6JR6Yvdp0
>>304のは解像度感じゃなくて動画解像度な。全然意味が異なるから注意しろよ。
大したアタマでも無いの他人を小馬鹿にする気満々なのはいただけない
×無いの
○無いのに
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 21:34:22 ID:vSIasLPC0
時期が悪い
MCNP1て、2G以上のaviファイル(DivX)は再生できるようになったの?
UL3はこれがネックでmpg2でエンコせざるを得ないことがあるんだけど…
新ファームで試した人いないかな?
おれも2G以上のmp4ファイル結構持ってるんで
できないと買うのに躊躇するなあ
4Gちゃうかった?
10GBオーバーの1920x1080 60pのXVIDなら再生できてるよ。
>>315 マジで?
10G超え60Pのaviが再生可能って、何気に神性能なんじゃ?
いや、有益な情報サンクス。
ほとんどの人には無益かもだけど…
PV3でWowow録画して皆Xvidの60fpsにしてたの。
HDD十数台分あるからNTFS対応はめちゃ嬉しかった。
>>318 あぁ、用途も同じだわw
外付けUSB HDDでもネットワーク越しでも再生可能なん?
とりあえず買いますわw
ちょうどあったんで再生TESTしたが
1440×810-h264-2.6Gファイルは再生可だったが
720×480-h264-2.3Gファイルは認識せず不可という
ちょっと残念な結果だった
今後別ファイルでOKなら報告する
>>319 多分USBとネットワークで違いはないと思うけど。
720x480で駄目、って何なんだろう。良く分かんないねぇ。
323 :
322:2010/01/18(月) 15:34:33 ID:Rpd4iGIZ0
324 :
322:2010/01/18(月) 23:19:16 ID:Rpd4iGIZ0
>>310 遅レスだけど、共有はいいとしてアクセス権の設定してないんでしょ。セキュリティのところからするよろし。
CF-SATA変換カードで4GB内蔵しようと思ったら認識しないorz
相性かな?
誰か試した人いない?
MCNP1買ったけど、どうしてもwindows7 32bitで共有ファイルが表示されない。
PS3mediaserverとかのDLNAサーバーなら表示、再生できるが…
マジで分からん。
ちなみにUL3使ってたが、Vistaから7にして共有を参照できないからMCNP1買った。
公式HPのwindowsVISTAでの共有についての手順に準じて設定した。
ファームは2.0.2(最新にした)
ノートン(FW)ではMCNP1を完全な信頼にしてある。あるいは無効にしてみたが変わらず。
win7からMCNP1は見えてるしアクセスできる。
「WORK GROUP」に属していて、MCNP1の「NET」を選択したところでNASやMOVIECOWBOYと一緒にコンピュータ名は表示されている。
NAS上のファイルは問題なく表示、再生できる。
コンピュータを選択したら画面右上に赤字で「ログイン成功」と出る。
しかし共有フォルダ群が表示されず、「上へ」のアイコンが一つポツンと表示されるのみ。
共有したいフォルダは右クリックの「共有」からguestとeveryoneを読み書き可にしている。
win7のエクスプローラ画面上ではアイコンに見た目の変化無しだが、共有状態にはなっている。
(Vistaでは共有していることがパッとみて分かるようにアイコンが少し変化した気がする)
win7の共有ファイル一覧ではNAS上のフォルダと同様に、ちゃんと共有されていると表示されている。
お手上げ。どなたか助けていただけるとうれしい…
>>330 そこは全部読んでたけど、win7の64bitマシンが突然見えなくなったとか、32bit機からは見えてるとか書いてあるから無視してた。
32bitは公式対応してるんだからレジストリいじらなきゃならん訳が無いと…。
おかげで再生できました。ありがとう。
吊ってきます。。。
DC-MCNP1にUSBでブルーレイドライブつなげてそこからBD-Rに書き込んだファイルって読み込み可能?
>>332 海外物は外付けDVDとかに対応してるけど、DC-MCNP1は無理じゃないかなあ。
もっともXtreamerもBD-RがOKかはわからないけど(たぶん無理かな)。
ネットワークメディアプレイヤーのスレにも書き込んだ事あるけど
DC-MCNP1でUSB-DVDドライブ自体は認識する。
ただ、著作権保護されたDVDは再生出来ないし、データDVDも認識されない。
ファームウェアのバージョンアップで変更されるかと思ったけどダメだった。
ブルーレイはUSBのブルーレイドライブ持ってないので試してない。
裸族の娯楽で内蔵にってのも試してない。
USB DVD繋げたけど認識しなかったんだよな
データ読めないんじゃなんの意味が
自作DVDなら再生出来る。アナレコとかの。
まぁ、完全におまけ機能だね。
337 :
332:2010/01/23(土) 01:32:51 ID:wE0dhd/d0
>>333-336 レスありがとうございまし、LT-H90スレに報告があったので動作のさくさくと評判のMCNP1でと思ったんだけど残念、
自作DVDだけってのもこれからのファームアップで期待できるってことなのかな?
MCNP1でDVDのマルチアングルの切り替えはどうやるの?
>>335 んなことない。読めるぞ。XtreamerFW213だからプロテクトDVDも再生可
DCFW202でも読めんじゃないの?
340 :
334:2010/01/23(土) 02:58:30 ID:hBNdxk0s0
>>339 ムリ。
バージョンアップ後にも試したけど、やっぱりダメだった。
Xtreamerが読めるなら、今後は読めるようになるかもしれないけどね。
もしかしたら、相性の問題もあるかもしれないから
DCFW202でも試して貰えるとありがたいけど。
341 :
327:2010/01/23(土) 17:06:13 ID:41TTrqyt0
>>327 Transcendの2GB(x133)があっけなく認識。
劇遅、小容量だけど、無音、低消費電力でxmpとか入れておくのにちょうどいい。
なにより外付けのUSBメモリより、「内蔵されてる」という安心感。
同棲してた彼女がよく言ってた言葉を思い出したよ。
「一緒に住むという事と結婚とでは安心感が違うの・・・」
遠い目・・・
でもいくらなんでも2GBは小さすぎるだろう。
32GBくらいないとな。
同棲してた彼女がよく言ってた言葉を思い出したよ。
「貴方のは小さいから時々入ってるかどうか判らなくなるの・・・」
遠い目・・・
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 18:01:35 ID:zUNG8t9Y0
使い古しの60GBSSD内蔵させてるわ
同s(ry
おまえはいねーだろがwwwwwwwwwwww
>>340 ふらふらです。
DCな人でもXtremaer化すればcssプロテクトでもデータDVDでも読めるって報告がありました
ハード的にはxtreamerと全く同じとかんげていいことです
もしそれでも出来ないのであれば貴方のドライブの問題と思われます
BDは判らない
346 :
334:2010/01/24(日) 23:51:31 ID:iTOuGOQ60
Xtremaerはv2.1からcssプロテクトのDVDに対応したみたいですね。
DC-MCNP1でも次のv2.1で対応するのかな。
今すぐにcssプロテクトでもデータDVDでも読める様にしたい人は
Xtremaer化推奨って事で。
>>346 ほとんどがプロテクトを外してリッピングしてると思うんだけど?
MOVIE COWBOY シリーズって製造元の会社って全部同じ?
数年前にDVカムで撮ったものをPCに保存、MCNP1で再生するのに適したコーデックと設定がなかなか決まらない。
最近はHDDも安いから、いっそ無圧縮aviでもいいんだがMCNP1で再生できん。
とりあえずmpg4-AVC 59.94fpsをベースに色々いじってる。
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 17:40:13 ID:ZQDibTyw0
Xtreamer化すればメリットがいっぱいあるよ。
ふらふらさんとこの神ファームだとYouTubeが使い物になるのがうれしい。
他にも詳細な情報が得られるしね。
DC用のエマージェンシーファーム作っとけばいつでも戻せるし、日本語完璧だし
ハンファは新ファーム出さないし、Xtreamer化したら彼女が出来たとか、宝くじ当
たったとか聞いたし、とっととXtreamer化するのが吉。
>>347 どこの統計だよw
>>349 60fpsにするメリットてなんかあるの?
いまいち分からないんだよなぁ。
スロー再生したときに滑らかとか?
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 12:57:13 ID:IecZPXKm0
>ふらふらさんとこの神ファーム
入れてみたいけれど、もうない orz
>>351 実用的なのは高フレームレートのゲーム画面をキャプした動画くらい。
354 :
350:2010/01/28(木) 18:29:18 ID:YbBMC/c30
>ふらふらさんとこの神ファーム
おまえらDLしたならなんか言えよw
>>354 ふらふらさんとこの神ファーム入手し損ねた。
だれか、うpしてしてほしい。
俺もお願いします。
>>354 いちいちなんか言ってほしいなら要御礼とでも書いておけよ
358 :
350:2010/01/28(木) 22:21:52 ID:YbBMC/c30
言っておくが俺はふらふらさんじゃないぞw
ふらふらさんが
>>357の書き込み見たら二度と公開してくれないだろうなぁ・・・
Xtreamer購入した人に質問です
COMMERCIAL INVOICEという紙のCOMPLETE DESCRIPTION OF GOODSの部分
にMEDIA.XTREAMER.PLAYERの後にsampleと手書きで書いてあるのですが
みなさんはどうでしょうか??
ふらふらさんのトコでもカラーテーマを公開してますが、こちらはxmp用の3色カラースキン(別物)で、必要最小限のファイルのみ変更させてあります。
「original」を先に入れてからxmpで上書きすることを推奨します。
DLしたらxmpフォルダの中の「skin」フォルダに放り込めばxmpから書き換えできるようになります。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/77643
>>349 分かる。
容量無視でいいからできるだけ元のままの画質で保存・視聴したいが、肝心のキャプしたDV aviはMCNP1で再生出来ないんだよね。
ネット検索しても、そもそもいかにして低ビットレートでそこそこの画質を維持できるかってのばかりだし。
結局容量無視ならどのコーデックでも画質は変わらないから、将来的な編集のし易さとエンコードスピードでmpeg2にした。
誰か助けてくれ。
今日、上海問屋で注文したDN-MP320が届いたんだが、電源入れても、うんとも
すんともいわないんだ。電源の入れ方知っている方いれば教えて欲しい。
それとも不良機なのかな?
初期不良対応期間終わる前にとっとと問屋へ返品すりゃいいだろ。
電池入ってるリモコンで操作してダメなら初期不良だ。
レスd。
初期不良っぽいので送り返しました。一応聞きたいんだけど、一番最初に
するのは電池入れてリモコンで操作だよね?まあ、それで起動すらしなかった
んだけど。
付属でついてくる電池はただのゴミだよ。
新品のハズなのに放電済みw
俺も最初焦ったが、まさかと思いつつ手持ちの電池で試したら普通に起動した。
>>364 家電のマニュアルだと「電源コードはコンセントにささっていますか?」とか
なんの役にたたないこと書いてあってムカつくんだよなw
XtreamerのACアダプタって100-240V対応かな?
バ姦国からSideWinder(Xtreamer専用ヒートシンク)装着済みXtreamerの
輸入が18kで出来そうなんでポチっちゃいそう…
>>367 最近 Xtreamer買って日本で使ってるけど普通に使えるよ
369 :
362:2010/02/06(土) 00:21:35 ID:xUKyjxi70
電池新品のにかえても、動かなかったから多分初期不良品だったんだと思う。
みんなは初期不良とかあたったこととかある?自分は初めてこんなのにあたって
かなり焦ったし、かなりイラっときたけど。
371 :
362:2010/02/06(土) 00:39:10 ID:xUKyjxi70
すまん、そっち行ってくる。迷惑掛けて本当すまん。
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 09:03:03 ID:RuPthqvK0
2.5SSD入れて、常時ONしてるんだが、ファン止めても大丈夫かな
余裕
やってみよう
ファンそこまでうるさい?
Youtubeとかにアップされてる動画見たりしたけど全然違う
最近買ったから 途中で改良したのかな?
本体茶の間において風呂のTVで見てるけど、ファンの爆音が風呂まで聞こえてきてワロタw
おそらく茶の間兼風呂という珍しい家なんだな
380 :
376:2010/02/07(日) 01:45:32 ID:BhhdtCW/0
>>380 んだね。うちも最初は大丈夫だったけど、2カ月くらい経過したらブブブブブビベバとかいうようになった。
ファン音と放熱には
中には何も入れず、FANを止めて、上蓋開放
かな
時間経過でうるさくなるなら、安物(粗悪というべきか)FANによくある油切れか?
384 :
377:2010/02/07(日) 18:52:34 ID:cmP37HT20
>380-381
違うw
彼女や嫁さんとつきあい始めた頃を思い出せ
それと同じってことだよ
それも1週間もたたないうちに確実に耳障りになるよ
そういえばうちの嫁は壁見つめながら
…ブブブブブビベバと毎晩囁くようになったわ
2.0.2ファームにしてからFAN無しでもほとんどフリーズしないので
あるだけまし、と考えるようになったよ
確かにうるさいね
プレイヤーの電源を入れなければ嫁とも会えないわけだが…
PS3とMC35UL3をネットワーク経由で共有って出来ますか?
DLNA対応機じゃないと無理かな?
2.2キタ━
どこ?
Xtreamer2.2の簡単お粗末レビュー
・ぱっと見変わらない。
・設定項目の微妙な増加
・写真再生は全画面になって良かった(エフェクト追加)
・「Internet」はかなりの進化
高画質な動画サイトが楽しめる。英語さえわかれば・・・orz
・インターネットTVなど、再生後、固まる確率55%
・エロ動画再生後、硬くなる確率は100%
さらに検証してみる
・エロ動画再生後、硬くなる確率は100%
神ファームきたな
硬くならない俺は一体どうすれば・・・
人生のEDを迎えてるんだよ
数年前にUL3買って良い感じだったから、DC-MCNP1を買ってきた
24inchの安物液晶にHDMIで接続、なんか色が紫がかってる?
コネクタやケーブルがおかしいのかと色々してみたけど、直らなくて
初期不良かと思ったら、ファームうpしたら直った
ネットワーク経由で、手動でIP指定しないとフォルダが見えなかったり
階層が深くて再生するまで時間がかかるけど、
UL3では再生できなかったのが、再生できるようになって良い感じ
UL3であったブックマーク機能に相当するのって無いんですかね?
続き物を途中で止めるときに便利だったんだけど
UL3は別の部屋のDVDISO専用にした
XtreamerのOSDを日本語化するのってどうやったらええのん?
ふらふらさんとこ見てもよーわからん…
JAPANESE.strをCHINESE.strにリネームして上書き
システムで繁體中文を選択
>>397 レスdd
>JAPANESE.strをCHINESE.strにリネームして上書き
そこはふらふらさんとこで何となく読み取れたんだけど、肝心のstrファイルってどこにありますの?
FW覗いてもそれらしいファイルが見当たらない orz
あ、でけた
XMPでイジればよかったんか
2.2入れてる人いないの?
面白いのに
何が面白いんだね坊や
2.2入れる超簡単な手順とかでもあれば。
OSDが云々とか言うともう手がでない。
「超」か知らんが簡単だべ?
1. 公式から2.2落とす
2. Emergency Firmwareに作り替える
3. Emergency Modeで強制インスコ
以上
詳しい事はふらふら氏の「Xtreamer/DC- MCNP1 emergency fwの作り方」参照すれ
2.2だとOSD日本語対応なんでしたっけか?
>>406 Emergency用の2.2もダウンロードできるんじゃね
いんや
>>397必須
XMPとか使って書き換えなきゃダメ ふらふら版の2.1.3 rev0217だったら書き換え済みみたい…?
>>408 Downloadsにあったっけ? Forumに転がってたのは見たけど
ちなみに俺はこんな作業を何十回とやっているが壊れてない。
安心してハングれ!
そして検証結果をみんなで共有するのだ。
2.2ならアプコンもきれいだよ(殺し文句のつもり)
youtubeが再生出来なくなるらしいのでやっぱりいれちゃダメ!
正直スマンかった
>2.2ならアプコンもきれいだよ
へ〜ホント?
FWで違うんだ、でもすぐにはしないけど・・・
DC-MC35ULIはこのスレでは不人気?
UL3買うべきかな
今更UL3とか意味分からないんだけど。
本日2台目のDC- MCNP1のリモコン受信部を1.5m延長に成功(車載用)
次は16インチWUXGAモニタの取り付けだ
今は10.4インチXGAモニタで我慢してる(2.5牛の720Pコンポーネント)
しかしリモコンは使いづらくなったな
ステアリングリモコンに学習させて配置を覚えるのが大変そう
そこまで頑張るならCOWON買った方が良さそうな。。
DC- MCNP1ってyoutube観れるの?
どんな感じ?
DC- MCNP1FW2.0.2でもyoutubeみれないね
それならXtreamer2.2化した方がイイ
本当に画質が上がるよ
よくある640x360程度の低解像度のAviとかジャギーなくなるよ
ISOなんかDVD+安物プレーヤーよりきれいだよ
確認のためDCに戻してみたら実感できた
ただし自己責任で(起動不能にする方が難しいくらいだが)
MCNP1 or XtreamerってUSBのHDDに対しても省電力効くのん?
暫くアクセスしないでいるとHDDの回転切ってくれるんかな
422 :
261:2010/03/03(水) 21:14:18 ID:hMZPS3Sn0
DC-MCNP1が不安定すぎてHDD接続が怖い
UL3だけど、ファームUPの途中で永久停止・・・
とうぜん電源は入らなくなった
これってメーカーに送るしかないんだよね?
糞な対応しかしないよ
糞な対応って、ボッタクリとか?
>>421 sdparm入れたけどウチの安物外付けHDD(IDE)は止まってくれなかった。
他のケースでも試してみたいけど手持ちがない。
誰か試して。
1.xmpをインストール
2.ipkgでsdparmをインストール
3.MAVVY FSから
# /opt/bin/sdparm --command=stop /dev/sdb
でいいと思う
最近ULI買った
ファームアップデートしてからここ見たら
ダメじゃん!youtube再生できない・・・・
>>426 間違い探しのつりか?
hdparmじゃなくsdpartmだし /dev/sdbにわざわざ再マウントしたんだ
>>426の続き
裸族の頭IDEってのつないでテストしたら止まった。
# /opt/bin/sdparm --command=stop /dev/sdb
# sdparm --set SCT=<ミリ秒> /dev/sdb とか打たなくても勝手にアクセスないと止まってるしw
ちなみにXtreamer2.2化したやつね
DCは知らん
>>428 hdparmでもsdpartmじゃなくてsdparmなw
>>421を声に出してもう一度読め
>>430 情報d
> 1.xmpをインストール
> 2.ipkgでsdparmをインストール
ここまでは出来たんだけど、
> 3.MAVVY FSから
> # /opt/bin/sdparm --command=stop /dev/sdb
これ実行したらxmpで何かメッセージとか出る? 無反応みたいなんだけど…
>>431 無反応な時は何か入力が間違ってると思われ
/dev/sdbじゃなくて/dev/sdcだったり・・・
xmpのボトムフレームに接続HDDの情報が出てる
またはHDDかケースが未対応
ウチの場合は未対応でもメッセージはでた(ジェネリックUSBなんたら)
あとはフルパスで入力すること(/opt/bin/のパスが通ってない場合)
433 :
431:2010/03/04(木) 23:34:56 ID:vouNvc8E0
>>432 最後のsdbをsda5に変更したら取りあえず実行出来てHDD止まった
けどコマンド実行した時点で止まるだけみたいで、アクセス監視は
してくれてない模様 set SCTで秒数指定してもダメ
ケース未対応かなあ でもregzaだとアクセス監視してくれてるんだよね
ちょいと色々試してみる ありがd
>>433 >最後のsdbをsda5に
ごめん、ウチのはHDD内蔵してた
sdaだけでいいよ
何も入力せずにしばらくほっといてみて
ウチのはいつの間にか止まってる(時間指定はできないが多分5〜10分くらいかなぁ)
凄すぎて全くついていけんのは俺だけなんだろうな。
安心しろ、俺もだ
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 06:56:52 ID:nFrfgWE80
>>411 うちでは、MAVVY FSの部分がうまく動かなかった。
(多分ubuntu9.10 Firefoxだからだと思うが)
そんで、xmpの「PROGRAM」→「telnetd」でtelnetdを起動してから
#cd /usr/local/bin/Resource
#cp CHINESE.str CHINESE.str.bak
#cp JAPANESE.str CHINESE.str
で日本語UIに変更OKだった。
MCNP1てCPUがmipsなんだな。xmpのおかげでいろいろ遊べそうだ。
俺もチンプンカンプンだ
チンプンカンプン一休さん
441 :
431:2010/03/06(土) 00:57:05 ID:krABEFCP0
>>434 色々試してみたけど、やっぱり未対応のケースっぽいorz
センチュリーのケース(の一部)はアクセス監視に対応してるみたいだから
安いヤツ買ってみるか それか今月中旬発売のクロシコ新型かな
しかしいつになったらFW2.3出るのか… ようつべブロックされて見れないのは
対応するんかね? ふらふら改FWは何故か今のトコ回避出来てるけど
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 05:41:01 ID:NH/vtcq+0
windows7でパス付きファイル共有動いた。
ULIで動いたのできっとUL2/UL3も動くと思われ。
だけどパス付きにするとショートカットの登録と毎回パス入力する必要になるので
どうしても機密にしたいフォルダ以外はEveryoneで共有して使うっていう使い道しかねぇな。
コマンドプロンプト@管理者権限 -> GPEDITと入力でコンソール開く
ローカルコンピューターポリシー
コンピューターの構成->Windowsの設定->
セキュリティの設定->ローカルポリシー->セキュリティオプション
LM&NTLM送信or+v2:ネットワーク セキュリティ: LAN Manager 認証レベル
無効:ネットワーク アクセス: Everyone のアクセス許可を匿名ユーザーに適用する
無効:ネットワーク アクセス: SAM アカウントおよび共有の匿名の列挙を許可しない
無効:ネットワーク アクセス: SAM アカウントの匿名の列挙を許可しない
無効:ネットワーク アクセス: 名前付きパイプと共有への匿名のアクセスを制限する
これでいけた。
それ以前にフォルダを表示する前にユーザー名とパスを要求されるなら
http://www.whowants.net/wp/?p=3392 こっちの方法でフォルダを表示できるようにすること。
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 05:44:43 ID:NH/vtcq+0
訂正
だけどパス付きにするとショートカットの登録しても
毎回フォルダを参照する時に毎回パスを入力する必要になるので。
パスワードを簡単な物にするか、見せたくないフォルダ以外はパスを無くした方がいいと思われ。
クロスコンパイル環境の作り方ってどこかに纏まってない?
mipsなgccなんだよね?RealtekのSDKがないとダメ?
>>444 自分もそんな事してみたいがipkgでインストールするのが精一杯
fdcloneとか使いたいけど無いんだよね
xmpでファイル操作できるけどイマイチめんどくさい
mcは使い方わからん
446 :
444:2010/03/06(土) 21:55:38 ID:2ru7BmoE0
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:01:14 ID:Vo96xfrZ0
XPにSFUでnfsインストールしてマウントすると、日本語が文字化けする。
今更だけどxtreamerぽちった。チラ裏
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:27:13 ID:9U/NsXTw0
今さらですが、DC-MC35UL2のNDAS機能をWINDOWS7 64bitで使うにはXIMETAのHPにあるNDAS Connection Software for Windowsじゃダメなのですか?
いくらやっても繋がらないのです…
xtreamer2.3北
最近売ってるのは、
・ファンの煩さがちったぁマシになってるとか
・製造工程改善されて、周囲温度高くても暴走しなくなってるとか
ないの?
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 20:35:45 ID:lDv48VTn0
Xtreamer2.3で芝RDのDLNA再生できるようになった
453 :
449:2010/03/14(日) 00:49:06 ID:V/8EGY4p0
Ver.3.20.1528で繋がりました。
お騒がせしました…
DC-MCNP1にXtreamer fw 2.3 をインストール。
Youtube再生がOKになった。
Xtreamerをradiko対応に出来ないかな?
公式でポチったxtreamerが届いた。
ファームは2.02、ファンは噂通りうるさかったよ。
さっそく2.31にして、itakaze化しました。便利。
>>456 おめ
機械いじりが好きならxmp入れて遊べるよ
そんなブログもあるし
HDDやらSSDを内蔵するとInternetのハングも無くなる
>>457 HDD内蔵してるんだけど、itakaze化する時にHDD外そうとしたらすごい固くて苦労したよ。。
週末にxmp入れてみる。
それにしても何で今までこれを買わなかったのか。。
xbmcとかwindows media centerとかで試行錯誤してきたんだけど、こういうのの方がラクだね。
xbmcはいじり甲斐はあるんだけどね。
xbmcってまた懐かしいものをw
うちはHDD内蔵しようとしたらネジがどっかいってたのでそのままネジなし蓋だけで固定してやった。
市販のM3サラ小ネジと同じかと思ったらちょっとだけ出っ張って合わない。
2.5インチHDDのネジ穴だからM3でいけるでしょ。長さが合ってないだけじゃない?
蓋のプラスチックの厚みを見るに、M3x6かM3x8くらいで十分なんじゃね?
>>461 ×8だとつっかえるので×6にしてつっかえは解消したんだけど、頭が0.1ミリほどはみ出るんだよね。
ちょうどフタのちょこっとした出っ張りくらい。企画的にM3だと頭のサイズ同じはずなので特殊なネジなのかなと。
どっかで見たHDD入れてる画像では頭が奥のほうに納まってたし。
DC-MCNP1にXtreamer fw 2.3をぶち込み、xmpも入れた。
ipkg使っていろいろパッケージを入れて、プリンタサーバ、
キャプチャつないで録画サーバ、なんてことをやってみようと
思ったけど、うまく出来ない。どこかに、やってる人はいないものか?
Linkstationや玄箱の代わりになるのかなと思ったんだけど・・・
自分のスキルじゃ無理なようで・・・
>>463 さすがにいないだろw
NMPにそこまで要求するのは酷
公式フォーラム覗いてみれば?
素直にLinkstationや玄箱にやらせた方が簡単かつ便利だろうにw
465 :
463:2010/04/09(金) 21:29:00 ID:1L6DPmxT0
>464
玄箱は手元にあり、プリンタサーバ、録画サーバとして使ってる。
プレーヤーもあわせコレに一元化できればと考えたわけで・・・
公式フォーラムでもう少し調べてみます。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 03:27:13 ID:CjxoANd10
xmpをUSBにぶちこんだけどここからどうすればいいのでしょうか?
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 16:50:44 ID:CjxoANd10
>>468 やってるんだけど表示されないんだよ
ex3とかいうフォーマットしないと見えないの?
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 16:53:09 ID:CjxoANd10
DCの設定なんかしなくちゃいけないの?
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 16:55:26 ID:CjxoANd10
ext3 format instruction
読んで見るとなんかそれでフォーマットしないといけないみたいなこと書いてあるんだが
たぶん、httpd動いてないだろう
セットアップのwebサーバをONにしな
簡単な確認は右下のアイコンマーク
Xtreamer化ってLinuxでやるのか
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 18:55:25 ID:CjxoANd10
WEBってアイコンついてるけどアクセスできない
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 19:04:50 ID:CjxoANd10
おっ下の奴だと繋がったw
サンクス
478 :
474:2010/04/10(土) 19:11:09 ID:GqmtFPiO0
>477
オメ。
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 19:43:06 ID:CjxoANd10
上のよくわかんなかったからファイルマネージャーでリネームしたら日本語になったw
10bのコンポジケーブルで繋げてるんだけど、
操作する度にプィーンプゥーーーンみたいなノイズが入るのはケーブル長すぎだからかな
お風呂のテレビにつないでるから短いケーブル試せない
DC-MC35UL3が、電源SW押しても画面に何も表示されずに
ステータスLED(青色)が点滅したままになってしまった。
修理に出すか、新しいのを買うか考え中なんだけど
価格.comを見るとPAV-MP1が売れてるみたいで
DC-MCNP1は売れ筋ランキング30位前後、クチコミ見てどうかと思ったけど
ここ見るとファームを書き換えて遊べるみたいだな・・・
う〜ん
前スレ読むと同じ症状の人が何人かいるみたいだけど
修理に出した人は居ますか?
本家からxtreamer買った方が早いし安いしファーム書き換える必要も無い
>483
>476 にあるEmergencyファームウェアは、USBに保存すれば
Home→3→電源ONでエマージェンシーModeでインストール 可能。
というか、>483のようなケースに使うのがEmergencyファームウェア
>411 または>480にあるように、xmpのファイルマネージャで
日本語化は簡単。
自分だったら間違いなくXtreamer化する。
レスありがとうございます。
>>485 Xtreamer化できるのはDC-MCNP1じゃ・・・
できるのかな?
DC-MC35UL3は、ハードが違うのでファームの書き換えはできないですよね?
>>484 無線は要らないのでDC-MCNP1で良いかと思ってたんですが
本家を見るとXtreamerPROが気になりますね。
4/1までに注文すると£99で買えたみたいだけど・・・
今でもまだカートに入るけど、もしかして買えるのかな??
悩みます。
>>486 99ユーロはXtreamerを前に買った人(所有者)の特典。
Xtreamerユーザでもここのwebshopで買った履歴の無い人はダメと思し、
更新して無いだけで期限切れだろうし
>>487 ま。それもそうだと思うので無難に Xtreamer with Free Antenna を注文しました。
送料込みで119.00ユーロでした。
490 :
485:2010/04/15(木) 19:49:29 ID:BZ1L4biv0
>486
これは失礼しました、DC-MCNP1と間違えました。
Xtreamer購入オメです。
>>489 本家のxtreamer買って、本家の最新FW使ってるけど何の問題もない。
わざわざそこ見て入れ替える理由はあるの?
>>491 ・YouTubeのHQ化(高画質、大画面なら違いは歴然)
・YouTubeのリージョン自由自在化(日本以外見たことないが・・・24カ国)
・日本人向けのNewsやネットラジオの追加
・WakeOnLan(PCだろうがレコだろうが何台でも可)
・高機能ftp
・menu.rssをローカルに置くことによってカスタマイズが容易になる
・xmp入れなくても標準でtelnetが使える
中でもWOLは超が3つ付くくらい便利。作者に感謝、神すぎる
知的好奇心を満たしたい人にはオススメ
俺はふらFW入れたら彼女が出来たよ
興味ないって人には関係ない話、もう配布してないしw
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 13:58:00 ID:MglhDqkv0
>>492 同感々、本当に超便利。
しかしふらさんのR1壊れたのが寂しい。
FW改造は今後ない可能性大だからね。
WOLはPCが対応してないとダメなんだよな?
すみません、解決しました。
498 :
261:2010/04/17(土) 18:56:22 ID:tNDMzgKu0
>>497 説明のサイトだとケーブルの加工してるけど、ainexのEX-003を使えば不要?
名前欄消し忘れてた
>>498 不要です。
大小2つある内のどちらか(たしか小さい方)のコネクタでおk
ただし、底面のシールを剥がした瞬間から、ハンファの保証は受けられない。
有償修理さえしてくれないらしいので、元々の動作に不安を抱えているなら控えた方がいい。
先にハンファに相談してみることを強く推奨します。
改造は、健康な本体の人のみに勧めます。
ITAKAZE化で健康になる場合もあるので、その辺は自己責任で。
>>500 レスthxです
購入して早々にハンファに修理に出し、戻ってきたけど
安定性は対して改善していないといった状況です
正直言ってハンファのサポートはもう期待してないので
ITAKAZE化しちゃおうかなと
連レスすまん
ひょっとしてHDD内蔵したほうがswapが作られて安定性が増す?
youtubeとかのInternetからの動画はほとんど見なくて、
NASにおいたTSファイルの再生がメインなんだけど
>>502 Free コマンドで状況を見ればわかるよん
さらにいうとUSBメモリ上に最低16MB程度のswapイメージ作っておいてswaponでも代用できるが
面倒なので内蔵HDDをお勧めする
xmpでtelnet有効化して空きメモリ量を見てみたけど、
結構余裕はあるみたい
アイドル時: 空きメモリ 35MB
再生時(TSファイル): 24MB
itakaze化してファンの音は小さくなったけど、側板をとっぱらったせいかHDDの音が聞こえるようになった。
公式のsidewinderの方がファンレスだし両サイドふさがるし良いのだろうか。。
これが静音スパイラルか。。。
YOU SSDにしちゃいなよ
>>506 ヒント つ「itakaze化してファンの音は小さくなった」
自分はCFtoSATAアダプタと2Gのコンパクトフラッシュで無音化。
swapとxmpのためだけに使うって感じ。
CF(2GB)はFAT16フォーマットなので、あらかじめWindowsでNTFSフォーマットしてからじゃないと
Xtreamerでフォーマットできなかった。
2.3.1からFAT16のままだと(swapを作れなくて)使えなくなった。
CFに相性があるので何でも使える訳じゃないが、トランセンドx133は認識できた。
アダプタはヤフオクのストアで1,380円で買った。
内蔵HDDに動画をためて見る使い方してるので、容量的にHDDがいいんだ。。。
今10万を超えるSSD500Gが2万くらいになったら買おうと思う
JAPANESE.str←こいつの居場所ってどこなのよ?
CustomRSSを入れたけどTUBE8のスクリプトがうまく動いてくれない
SearchとNextPageが404が出るので最初の1ページ目しか出て来ない。
DC-MCNP1使ったエセXtreamerじゃ無理なんかな ファームは2.31
スクリプトの中身見る限り何で動かないのか??
DC-MCNP1ってリモコンでコマ戻しって出来る?
リモコン見るとコマ送りorスローみたいなのしか無いけど・・・
今更ながらXtreamer2.3.1化したら再生できなかったflvが再生できるようになった
>>513 目から鱗です見落としてました 無事完全動作しました。
Xtreamer化も今は、Emergency Firmが全バージョン公式から拾えるので
楽になりました。
>>516 あれ?
Searchも出来てたね。
たまたまズッコケてたのか・・・
ところで、 ID:cYlEMZHF0が何を検索するのか興味津々。
>>517 TUBE8って海外のポルノ動画サイトじゃなかったっけ
>>518 それをXtreamerで検索して視聴できるって事
>>514 コマ戻しは出来ないように思う。
今やってみようとしたが分からん。
コマ送りは出来る。
個人的には-1minと-10sec、+30secと+3minをオナニーする時によく使う。
>>520 コマ送りって、一時停止にして1コマ1コマ手動で進める事じゃないの?
>>521 いや、分かってる。
コマ送りは出来るが、それよりも個人的には、という意味。
このたび晴れてXtreamer化に成功したのですが
youtubeのリージョン変更とかは、ふらふらさんの
ファームがないと素人には変更できないのでしょうか?
Xtreamer化してから気がついたんだけど
DVDISOを再生する時、最初の1秒ぐらい音が出ないのってうちだけ?
すぐにフェードみたいにして音が出るんだけど何か気になる
>>523 xmpを使ってXtreamerにtelnetで接続
vi /usr/local/etc/dvdplayer/youtubeRegion.dat
日本語YouTubeなら、JPと書けばいいよ。
telnetついでにメニューも日本語化すれば、なおいいよ。
あと、わかりにくいけど便利なのが、
http://myxtreamer/にアクセスして 下段にあるSetupをクリック→Liveをクリック→Live Keyword:の横のMakeボタンをクリック
よく使う検索単語を日本語で登録できる。
YouTubeのSearchメニューのkeywordボタンをクリックすれば登録した日本語で検索できるよ。
YoutubeのHQ化ってどうしたらいいのん
>>528 へぇーでもGbLANって間違いだろうね
proが10/100なんだから・・・・
それとも仕様変更?
間違ってた。これeTrayzかw
珍しく安いんでびっくりしてたんだけど・・
ならGbLANだ ごめんね
Xtreamer化するとUPnPメディアサーバーが英語になって何か嫌だ・・・
というわけで日本語化したんだけど、欲しい人いる?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/106373 PASSはxtr
26日8時まで限定で。
反応が薄いようならすぐ消すけどw
DL後、解凍して出来たjp.phpを/sbin/www/の中の適当な言語ファイルと差し替えてください。
自分の場合はリスペクトをこめて「kr.php」とリネームしてFTPで/sbin/www/に上書きコピー。
http://myxtreamer/にアクセス、Setup→Languageでハングルを選んで完了。
FW2.3.1から画面のスクリーンショット取れるようになったし、UPnPメディアサーバー使う機会が増えたよ。
ありがたい!
>>524 ID:5BefGtDr0ではないけどなんかうまく行かないviはいまいちわからないので
同名ファイルをwindows上で作ってxmpのfile managerでuploadしたのだけど
切り替わってくれない
>>533 俺もまったく同じだったので、一度FTPでjp.phpをsda1へ転送してから
xmpのFile ManagerでCut&Paste&Renameしたら出来た。
あと、誰かXtreamerProを注文した人いない?
3月第2週に注文したが未だにAwaiting Shipmentのまま
代金は今月差し引かれているのに。
>>488です。Xtreamerが届いたので一応報告
4/15(木):注文 → 4/20(火):発送(香港) → 4/26(月):到着(大阪)
配達業者はDHL、国内の配達は佐川急便
支払いはクレジットカードで119.00ユーロ(本体99.00+送料20.00ユーロ)
日本円で14,905円(換算レート125.253円)でした。
送り状には85.00米ドルと書かれている。これは現地の価格なのか?謎です。
ACアダプタは入力100〜240Vで、日本向けの変換プラグが付属
リモコンの電池は付属してない。
TVのデフォルト設定がPALなのがちょっと困り者だが、リモコンの"9"(TV OUT)ボタンで
簡単に変えられる。
出荷時のファームウェアは2.02で、ファンの音は今のところ普通
マニュアルと最新のファームウェアをホームページからダウンロードして
2.02→2.31にアップデート、マニュアルは当然英語
動作確認にTSファイルを2時間ほど観た感じでは特に問題無し。
>>535 $85ってのは税金を安くするためのおまじないでは?ショップの良心。
>>525 viエディタの使い方ググってみたけど、編集(入力)できません・・・
ふらさん、FW再配布してくれないかな
>>537 viを使い方が判らないなら、悩まずWindowsのメモ帳でファイルを作って
xmpのFile ManagerでコピーすればOK
539 :
537:2010/04/29(木) 12:45:23 ID:X+m6ySPm0
PCからXtreamerへuploadがうまくいきませんでしたが、
HDDにファイルを入れておいて、コピーでいけました!
が、youtubeに変化ありませんでした。
素人なので、Xtreamer化だけでも助かりました。
>>539 エスパーするとyoutubeRegion.datの内容を小文字で打ち込んでるとか?
後、PCからXtreamerへはftpでもUSBでも良いけど、NASが有効ならエクスプローラで
マイネットワークからXtreamerのHDDに普通にコピーできるよ?
smbでのネットワーク再生なんだけど、ファイル名に#01とか#02とか
シャープを含んでいるものが正常に再生できない
ファームはxtreamerの2.3.1
その通りにやったんだけど出来ない・・・とか言う人は、大抵その通りにやってない。
勝手に小文字にしたり、違うとこ大文字だったり、コピーするとこ違ったり、全角だったり、ラジバンダリ
543 :
537:2010/04/30(金) 01:09:57 ID:xqCnzV5N0
>>540 文字コードを変えたらいけました。
マイネットワークからは気付きませんでしたw
>>540 自分が勘違いしているだけだったかもしれないのですが、日本語youtubeを
使えると言うのは日本語で検索を掛けたら日本のサーバーからも引いて来て
くれると言う事でしょうか?(日本語のkeywordでsearchすれば出て来たので)
youtubeのメニューに入るとTopFavoritesとかTopRatedとかありますが
それを選択しても日本のサーバーからだけじゃないから当然全世界のなので
日本語のタイトルは見えないと
>>544 もういいよw
ナゼたった2文字のテキストを指定した場所にコピーするだけのことが出来ないんだろうか・・・?
”JP”をどんな文字コードで入力したっていうのだろうか・・・?
ちゃんと出来てたら普通に日本語のタイトルだけになってるだろうに・・・
>>544 普通にPCでアクセスして国や地域を「日本」か「指定なし」にするのと同じなので
成功すれば、お気に入りやランキング順に日本語のタイトルが出てくる。
遅ればせながらNP1をXtreamer化してみた。
エマージェンシー2.3.1でファームアップしたら再生画像に頻繁にブロックノイズが混じったり変だったけど
正規の2.3.1ファームを入れ直したら直った
>>534 Xtreamer Proは到着したのでしょうか?
レポ期待してます!
>>548 昨日ようやく発送メールが来たところ。
一度ゴルァメールを送ったら、ロジスティックス問題と例の火山噴火による
物流の遅れが重なったため発送が遅れているとの返事か来た。
DC-MCNP1/WはHDMIとSPDIFの同時出力はできますか?
TVとサラウンドヘッドホンにそれぞれ繋ぎたいので
PAV-MP1かDC-MCNP1かで悩んでいたところ、偶然ここを見つけて、すぐに本家でXtreamerポチッた。今ユーロ安なのがちょっとうれしい。到着楽しみだ。
>>551 オメ。急激な円高ユーロ安で1,000円くらいは安く買えそうですね。
553 :
551:2010/05/08(土) 20:07:45 ID:q/Xv38qm0
>>552 ありがとう。ここやふらさんのHPに書いてあることの半分ぐらいしか理解できていないような気がするが、入手したら、とにかくいじり倒してみるよ。
DC-MC35UL3なんですがPCに接続したUSBのHDDに置いたファイルが見れません。
共有させたフォルダは見えてるんだけどそのフォルダの中に置いたファイル(iso,jpg,tsなど)が表示されません。
OSはWinXP。HDDは日立の2Gのバルクを玄人志向のタテにぶっさすクレードルタイプのケースです。
内蔵のHDDにあるファイルは認識できてるんですけど。
>>555 アクセス権といわれてるのは、Guestアカウントのことですか?それなら設定済みです。USBのディスクが繋がったPCの内臓のディスクの
ファイルはDC-MC35UL3で再生できています。
フォルダに対しての属性のことなら隠しファイルではありません。同じネットワーク上の他のPCからも見えています。
再生したいファイルも元々PC内にあるもので実績もあります。
Xtreamerにて、東芝RDがDLNA経由で、再生可能という話が前にあったけど、
動画の形式な何でしょう?TS、TSE、VRどの形式が再生可能なのでしょう?
>>557 リンク先の手順に従ってレジストリいじったら解決しました!
ありがとうございます。助かりました。
>>560 トップメニューがかっこよくなったくらいに見えるけどな。。。
ACアダプタもでかいし。
個人的には小さくまとまってる初代でいいわ。
インターネット動画見るときのもっさり感が無いんだったら欲しいけど。
>>549だが一昨日ようやくXtreamerProが届いた
3/2予約→5/7香港から発送→5/13到着といった感じ
本体は予想していたより小さく体積は元のXtreamerの3倍程度
ITAKAZE化した場合の2倍程度なのに3.5インチHDDが2台内臓出来るし
HDMIコード付属、e-SATAが使える等、Xtreamerと比較しても大変お得に感じる
またファンの音は標準では気にならない、高速でも殆ど気にならないので
この点も大いに評価できると思う (ITAKAZE代も馬鹿にならない)
3.5インチのHDD2台分の電源確保の影響かACアダプタが大きくなり、
出力も5V/4.2A、12V/3Aとなっている。なお、
>>535で書かれている
日本向けの変換プラグは付いていないので、この部分のコードが必要になる
俺は使わなくなったプレステの電源コードで代用しているがw
WD20EADSを2台内蔵した状態では本体は人肌程度だが、ACアダプタは40℃位と
結構暖かいので、夏は心配かも
とりあえず、xmp(USBメモリ)を使ってXtreamer同様、日本語が使用出来るようになった
出荷時のファームは2.3.3 Boot:14だった
DC-MC35UL3をハンファに修理に出したら、延々放置されたあげく
メイン基板交換17,850円+送料代引き840円の見積もりが届いた。
諦めてXtreamer買います。ありがとうございました。
民生品の修理とはそういうもの
xtreamer使ってんだけど、リモコンへの反応がもう少しサクサクして欲しい
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 23:49:29 ID:34f2ela20
今日購入しました。
パソコンからUSB経由でコピー時間かかるな。
LAN経由でコピーできるのかな『素人』
皆様のおかげでXtreamer化に成功し便利に使えているのですが、
電源を入れたときの起動画面だけが、moviecowboy起動中のままです。
実用上支障はないんですが結構気になってます・・・
本家からxtreamer買えるわけだし、cowboy買った人もxtreamerに戻すわけだし、もうこのスレはxtreamerスレにした方がいいね
XtreamerPro注文した。
DC-MC35UL3とDC-MC35UL3持ちだけど、ヤフオクで売れるかな?
事故れす
DC-MC35UL2とDC-MC35UL3だorz
>>569 日本国内で買えないのに・・・
ますます過疎ってしまうよ
スレタイトルに「Xtreamer」を入れるのは賛成
テンプレに最低でもXtreamer化→日本語化(youtubeリージョン含む)までを入れて欲しい。
まとめサイト作ろうかな?
アフィコード付きでwww
そのXtreamerだがFW2.4b6がリークされた模様ですw
入れてみたが、2.4b3と変わらない感じ
b7はタイムゾーン設定できたりと期待大
日本語化してどうすんの?
日本語化しなきゃいけないほどのメニューも無いし、愛国心なのかね
576 :
551:2010/05/23(日) 20:43:36 ID:nasgmpb80
【ようやくXtreamerが届いてこの週末いじっていたのだが、
日本語化がどうしてもうまくいかない。
xmpをインストールしてWebブラウザでアクセスし、
(ここまではうまくいっていると思う。)
MAVVY FSの入力欄に
cd /usr/local/bin/Resource
cp CHINESE.str CHINESE.str.bak
cp JAPANESE.str CHINESE.str
を一行ずつ入力してはReturnを押すが、変化なし。
xmpは最新版と一つ前のバージョンを試すも状況は同じ。
どこがまずかったのか、ご指摘のほどお願いいたします。
>>576 同じ事をxmpのFile ManagerでやればOK
578 :
551:2010/05/23(日) 22:25:43 ID:nasgmpb80
>>577 おぉ!できた〜。ありがとうございます。
なんで前の方法はだめだったんだろう?
使ったブラウザーがIE8だからかな。
579 :
551:2010/05/23(日) 23:28:24 ID:nasgmpb80
>>577 youtubeリージョン日本語化もFile Managerでうまくいった!
577様、重ね重ねありがとうございます。
うまくいっていない方もいらっしゃるようなので、
私のやった手順を以下に示しておきます。
(1) Windowsのメモ帳で"JP"とだけ入力したファイルを作成。
(2) youtubeRegion.datとリネーム
(3) xmpのFile Managerを起動し、Upload fileボタンを押して、
作成した youtubeRegion.datをroot/usr/local/etc/dvdplayer/
にアップロード。
まずいことやっていたら、どなたか指摘してください。
Xtreamer化
↓
日本語化←イマココ?
↓
エロtreamer化
とりあえずオメ ノシ
581 :
551:2010/05/25(火) 10:16:47 ID:u2laaisZ0
>580
ありがとう。
エロtreamer化(笑)にはCustomRSSっていうのをいれないといけないんだよね。
まだ勉強不足でよくやり方がわからない。
本家のディスカッションボードで勉強するのがよいのかな?
現在、CFをSATA変換したSSD化に取組中。自分の入手した変換ボードと虎の300倍速の組み合わせは認識してくれなかった。認識報告のある虎120倍速を注文中。これから不動の原因を切り分ける。
583 :
551:2010/05/25(火) 17:25:53 ID:u2laaisZ0
>>582 おぉ!貴重な情報をありがとうございます。
エロtreamer化はもちろん最重要課題ですが、
それ以外にも、かなりいろいろなことができそうですね。
今週末深夜にでも勉強&いじってみます。
>>582 ウチの環境では問題なかった。
「メイドなんたら」の代わりに入れてるけど・・・
検索できたり便利だけど接続に時間がかかる。
#9なら「Xtreamer XXX Surprise」の中にtube8入ってるしカテゴリー分けされてるし、そっちの方がいいかも。
こんな事、必死になって書き込んでる俺もどうよ?って話だけども。
>>581 俺もCFつっこもうと思って玄人志向のKRHK-CF2.5SATAとTranscend TS16GCF133買ったが認識せず
昔使ってたマイクロドライブ 2GBを試しに入れてみたがこちらもダメ
想定外の使い方とはいえ結構シビアかもね
まあいろいろためしてみます
>>584 adult.rssに項目を追加すると、動くけど画面のレイアウトが崩れませんか?
で、壁紙を指定してるところをコメントにしようとmenu.rssを眺めていて
そのまま試しにメニューに追加したら
サムネが5列×3行で表示されて、まあ。これで良いか?で、そのまま使ってます。
ところで、Xtreamer XXX SurpriseにTube8.comって入ってますか??
今確認したところ見あたりません。
>>587 本当だ、消えてる・・・
metafeeds.comのXtreamer XXX Surpriseチャンネル作った人が作り直したんだと思う。(決して必死になっているワケじゃないw)
metafeeds.comへ行って、面白そうなチャンネルを探して追加しちゃえばいいんだよ
589 :
551:2010/05/26(水) 00:48:30 ID:D1nWngl40
>>586 CF化を目指している当方としては、貴重な情報助かります。
ところで、内蔵HD(CF)にxmp入れるためには
ext3フォーマットが必要って話をどこかで見た気がするんですが、
Xtreamer本体での標準的なフォーマットでOKってことでしょうか?
590 :
551:2010/05/26(水) 01:41:43 ID:fHbiFNvU0
ウチはクロシコのKRSD-CF2.5SSD/SATA(551氏チャレンジのKRHK-CF2.5SATAとは別モノ ケース付き)と
TranscendのTS2GCF300(300倍速 UDMA対応)の組み合わせで特攻予定
CFは届いたがアダプタが届かん 19〜21時で再配達依頼したのに… クソ佐川やっぱダメダメだなw
朝一でゴルァして届いたらまた報告しやす
失礼 KRHK-CF2.5SATAは585氏ですね
594 :
551:2010/05/26(水) 12:32:00 ID:D1nWngl40
>>593 551です。
検証のためと勢いで、余分なCFと使えない変換基板を
それぞれ一つずつ買ってしまった当方としては
本当に耳が痛い(3,000〜4,000円の無駄遣い)。
これだけ投資するならProが買えたんじゃないかと・・・。
ほとんど意味はないと思うが、
最初はSLCチップ(虎300倍速)にこだわりたかったんです。
595 :
591:2010/05/26(水) 12:51:52 ID:BrJlzbyf0
佐川のアホがようやくアダプタ持ってきたんで早速挑戦 ……結果、見事玉砕orz
PCでは問題なく認識するものの、Xtreamerでは右下のインジケータが点灯せず
586氏のレポを参考にNTFSフォーマット状態でも× 551氏と同じくアダプタの相性っぽい
結構シビアなんだなあ さてどうするか……
>>593 その廉価SSDも検討したんだけど、相当な地雷らしいからやめたんだよね
でも今回みたく特攻失敗すると、Xtreamerでも動作する事が(ほぼ)確実なだけ
まだそっちの方が良かったかも
>>593 Super Talent FTM16GL25V 在庫状況:5/26 品薄 → 5/27 完売
誰か買った?
597 :
551:2010/05/27(木) 21:10:21 ID:3tWLGn2N0
>>586 追加の報告です。
586氏と同じCF-SATA変換ボードを入手するも、虎120倍速、300倍速ともに認識せず。
586氏と同じ組み合わせなのに全く理由がわからない。
ちなみに普通のHDDは認識/フォーマット可能なので、本体側の不良ではなさそう。
586殿、よろしければ以下の情報を教えていただけないでしょうか。
(1)CFを認識させた際のファームウェアのバージョン
(2)CFのNTFSフォーマットのやり方(プライマリー/拡張パーティションでどちらを選んだとか、何かフォーマット用のソフトを使ったとか)
ほかにも何か有用そうな情報がありましたら、どうかご教示ください。
598 :
551:2010/05/27(木) 21:41:14 ID:3tWLGn2N0
>>586 120倍速 ー> 133倍速 の間違いです。失礼しました。
599 :
586:2010/05/27(木) 23:03:42 ID:hMeP/Sv80
>>598 <----うろ覚え
最初に認識させたVer. = 2.1.3 or 2.2 (2.3までFAT16のままでおkでした)
FAT16で不具合が出たVer. = 2.3.1(HDDの認識はしている)
2.3.1で不具合が出たときにあわてて対処した方法、手順
Xtreamer本体でHDD Formatを選ぶも無反応。(HDDの認識はしている)
取り外して(ケーブルが見あたらなかったので)2.5USB外付けケースに入れて、Vista上(右クリック)でNTFSでFormat(標準そのままだったように思う)。
クイックフォーマットだったように思うが、完全フォーマットだったかも・・・
そのままでも使えたのかも知れないけど、思いつきでXtreamer本体でHDD Formatを選ぶことが出来てたのでそのまま実行。
(結果オーライで)swapパーティションが作られることを知る。
何にしても本体が認識しないことには話ははじまらない。
ポイント = FWバージョン、CFが小容量(4、8、16GBはダメとか・・・?)
ちなみに「Team」製の格安4GBCFは何をしてもXtreamerで認識せず。
容量のせいなのか、TrueIDEモードに対応してない(メーカー未公表)のかはわからない
変換ボード自体はCFをSATAに繋げるように(IDE→SATA)変換してるだけの物だと思うので相性は無いのでは?
元凶はCF(とFW)にあると思うけど・・・どうだろう???
600 :
551:2010/05/27(木) 23:23:22 ID:sOSxv3280
>>599 早速の詳細な情報提供、ありがとうございます。
ご指摘のようにファームのバージョンがカギかもしれませんね。
ファームダウン等、試してみたいと思います。
601 :
551:2010/05/27(木) 23:27:28 ID:sOSxv3280
>>599 さらに補足。
私も599氏と同じ虎133倍速、2Gの小容量のものを使いながら、認識できていません。
603 :
551:2010/05/28(金) 01:30:38 ID:rXfDnccs0
>>599 報告です。
ファームダウンを行いました。試したのは2.1.3とEM2.1.1。
しかしながらどちらもCF(虎133倍速)を認識しません。
完全に手詰まり。
今日はもうあきらめて寝ます。
あとは”アロケーションユニットサイズ”を弄るしかないのか・・・。
同じ物で認識するものとしないものがあるなんて事があるのかなぁ???
これはイラン事書き込んでしまったな。本当にごめんなさい。
ウチでは何の苦もなく認識したんで、他の環境でも同様かと思い込んでしまった・・・。
sda
Disk /dev/sda: 2004 MB, 2004516864 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 243 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sda1 2 181 1445850 7 HPFS/NTFS
/dev/sda2 182 201 160650 82 Linux swap
sdb
Disk /dev/sdb: 4040 MB, 4040748544 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 491 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sdb1 * 1 491 3943926 b Win95 FAT32
605 :
551:2010/05/28(金) 22:59:41 ID:YBMCrcHQ0
>>604 いやいや「ごめんなさい」なんて言わんでください。
なんだかんだで、結構楽しんでますし、
それに自分はまだまだCF化あきらめてませんよ。
虎CFは型番が同じでも出荷時期によって
ファームが異なるとも聞きます。
604氏のCFはいつ頃購入のものでしょうか?
私はつい最近、尼で購入したものです。
もし差し支えなければCFのシリアルナンバーを
教えてもらえるとありがたい。
自分のも同じファームにしてもらうよう
虎社に交渉できますしね。
>>605 いや、むしろもうこれ以上は追いかけない方が賢明では?
時間と労力の無駄のような気が・・・。
そうして得られる物がたった2GBでは、苦労する甲斐もない。
素直に2.5HDD買って、熱と騒音と電力が気になるならhdparm入れて
アイドル時スリープさせるとか考えた方がいい気がする。
結局のところCF→SATA変換で使えてるのは1人だけなの?
CFなんてよく壊れるイメージがあるな
安物プチフリSSDで十分
>>605 情報出しそびれて、更に盛り上がってしまって出しずらくなってました。
とりあえず、クロシコのKRSD-CF2.5SSD/SATAと虎133倍速の組み合わせを
GWに帰省した際に試すも完全に玉砕HDDとしてどうしても認識してくれない。
現在試して動いた組み合わせは、虎133倍速4G+SD-SA1CF-W1(AREA龍神)
で成功ただxmpのインストールとかやってる途中でHDDとしての認識が外れて
しまったりしたとかもあるのでどんな個体でもOKとは言えない。
とりあえず、実家と家の2台で同じ事をやって両方とも今は無事動いてる。
551さんのその後が気になってしょうがない。
外付けケース入れてXtreamerで認識するのかとか、
いっそLinuxでext3フォーマットしてしまうとどうなるのかとか、
虎純正のフォーマッタでフォーマットしたらどうだとか、
あきらめてSSDや2.5HDDを装着したとか、
報告待ってます。
611 :
591:2010/05/31(月) 04:07:24 ID:kDZtNFBJ0
551氏ではありませんが、KRSD-CF2.5SSD/SATAと虎300倍2GBで失敗した者です
結局アレコレ試したものの認識せず スッパリ諦めてアキバarcでSuperTalentの
廉価SSD 8GBを\3,780でget コントローラが地雷JMF602らしいのでプチフリが心配
だったが、swap & xmp & customRSS用途で特に問題無く動作してる模様
晴れてエロXtreamerにクラスチェンジ出来ましたw
551氏もこれ以上の追加投資はせず、ある程度満足いくまでチャレンジしたら安SSDの
搭載に切り替えた方が幸せになれるかも
612 :
551:2010/05/31(月) 09:44:18 ID:ZJKPfoxG0
>>610, 611
すみません。551です。
この週末、急用で外出してしまい、
何もいじれておらず、進展無しです。
ちなみに虎純正のフォーマッターは
既に試していますが効果無しです。
606氏、611氏のご助言のように
これ以上の追加投資は控えようと思いますが、
もう少し試してみたいこともあるので、
力を抜いて、ぼちぼち取り組んでみようかと思います。
>>609 動作報告、気になります。
CFの購入時期やDMA固定モードの情報がわかりましたら
お教えいただけると幸いです。
横レスだけど
何で
>>586と同じ組み合わせで駄目なのか判らないけど
SD-SA1CF-W1(AREA龍神)はJMicron
玄人志向のKRSD-CF2.5SSD/SATAはSiliconImage SiI3811
とコントローラーが違うみたいよ。
>>612 とりあえずやったのは、まずファームダウン2.31ではどうにもうまく行かないので
2.02へファームダウン(DC-MCNP1の出荷時ファーム)、CFの領域開放をPCで
実施してから本体へ取り付け本体でHDDフォーマット(NTFSでされる)
ちょっとうろ覚え的ですがこんな感じ
CFはGWの4/30か5/1あたりに秋葉のばおーで2枚同時購入、何も考えずにあれこれ
やった結果なのでDMA固定モードと言うのは判りません。
自分が出来てしまった状態で説得力は無いですが 他の方も言っておられます様に
あまり深入りはしない方がよい気がしますが
615 :
551:2010/05/31(月) 22:26:34 ID:ZJKPfoxG0
>>614 貴重な情報ありがとうございます。
2.02へのファームダウンはまだやったことがありません。
近々、試してみようと思います。
皆様「あまり深入りしないほうがよい」とのお心遣い、
本当にありがとうございます。泣けます。
いやにならない程度に、ぼちぼち手を出してみます。
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 23:17:24 ID:fTmKnfdJ0
>>615 参考になるかどうか判らんけれど・・・
xmpのInfo画面から
Vendor: ATA Model: TRANSCEND Rev: 2008
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 05
SCSI device sda: 3915072 512-byte hdwr sectors (2005 MB)
SCSI device sda: drive cache: write through
SCSI device sda: 3915072 512-byte hdwr sectors (2005 MB)
SCSI device sda: drive cache: write through
/dev/scsi/host0/bus0/target0/lun0: p1 p2
data[0] 0xbabeface signature[0] 0xbabeface
data[1] 0xdeadbeef signature[1] 0xdeadbeef
Attached scsi disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0
Attached scsi generic sg0 at scsi0, channel 0, id 0, lun 0, type 0
scsi1 : SATA_DRV
sata dma reset
・
・
・
ふら版 Rev.0601 は公開終了?
果たして何人ダウンロードできたのやら
ふら版入れたよ InternetメニューがLiveっぽくなっててE感じ
あとUSBにスワップ置けるのが地味に嬉しい 手持ちのカードリーダーに余ってたmicroSD入れて
適当に突っ込んでみたけどxmpで見るとちゃんとスワップ増えてた これでProにしなくても
わざわざHDD内蔵しなくてもヘーキかな
みんな、ふらFWいれた?
エロtreamer化に拍車がかかりそうw
日本人モノも多数取りそろえてお待ち申し上げます。
別にエロくなくても良いんだけど
>>492に書いてある
YouTubeのHQ化は大変そそられる。
またふらふら氏のFW落とし損ねたorz
いつもタイミングが合わない…
BDISOをネットワーク越しに見れるようにXPにNFSサーバ入れてみたんだけど
転送レートは向上したが再生がブチブチ途切れる間隔がマシになっただけで
解決しなかった。
日本語ファイル名も文字化けで解決しなかったし・・・
タスクマネージャのネットワークで転送量見てるとグラフがまっすぐ横線のようになっているので
何かがボトルネックになってるな
ISOを直接読み込ますより、ISOをマウントした仮想ドライブを共有して読ませると
さらに速度が出るのでサーバの限界じゃなくてwindows側の何かっぽいが
スキルがないので解決策の検討も出来ない・・・
624 :
551:2010/06/08(火) 01:22:37 ID:2rc4Uhwk0
報告です。
あれから一週間、2.02へのファームダウンを行い、
いろいろ試しましたが、私の環境ではCFを認識してくれず・・・
皆さんおっしゃるように、そろそろ退きどきかもしれません。
情報をご提供いただいた皆様、本当にありがとうございました。
後悔はしていませんが、CF認識に没頭するあまり、
ふらふら氏のFW落とし損ねたのが痛すぎる。
>>551氏
お疲れ様でした やはり変換アダプタの相性が想像以上に厳しかったという事でしょうかね…?
xmpやcustomRSS用途であればUSBメモリで充分ですし、swapもふらふら氏のHPの解説通りにやれば
USBで利用可能です。現状、swapは16〜32MBで十分との事です。
swaponコマンドをXtreamer起動時に自動実行するファイルは残念ながら公式FWには含まれておらず、
ふらふらFW2.3.1を使うかその他の方法で行う必要があります。(要Linux知識) 因みにふらふらFWから
上記のファイルをコピーしておけば、公式FW利用の場合でも同じ場所にコピーするとswapを有効に
出来ます。
無線LAN機能で5GHz対応は出ないもんかね?
欧州の出張にMovieCowboyを
持参する予定なんだけど、
欧州のテレビは PAL形式だから
予めMovieCowboyのセッティングを開発
日本側でPALに切り替える必要が
あるんですよね?
また欧州から帰国する前には、
PA設定をNTSCに切り替えないと、
視聴出来なくなるのかな。
>>627 繋いでみて映らなければリモコンで設定すればいいだけの話では?
>>627 この程度の人間が、欧州に出張して何が出来るんだろう・・・?
何より、この程度の人間を欧州に出張させる会社って・・・
家電が使えるだけで、家電を作った側に立って、したり顔する奴いるよね
精神年齢の低い奴にありがちなこと
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 10:43:14 ID:Sc5T/r6J0
>>629 オイオイかなりの手練れだぞ
>予めMovieCowboyのセッティングを開発
>>627 テンキーの9が映像切り替えだから映るまで何回か押してればその内映るが
コンポジットで繋ぐのか?
無臭AV入りHDDが税関で取上げられますように・・・
,__
/ ./\ (~)
/ ./( ・ ).\ γ´⌒`ヽ
/_____/ (´ω`) \ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (・` )
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ I⊂:::::ヾ
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)
,__
/ ./\
/ ./( ・ ).\ (~)
/_____/ (´ω`) \. γ´⌒`ヽ さらに炉動画がみつかって
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ( ⌒\ 刑務所にぶち込まれますように…
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 し(_つつ
>>631 この程度の機械を使いこなせない奴がえらそーにw
何が欧州だよw
出張にメディアプレイヤー持って行かなきゃならんような人間がまともか?
そもそも家電厨って何だよw
なんでも厨ってつけりゃいいってもんじゃないだろ、あほかw
西洋コンプレックス丸出し
海外に出張したら、メディアプレイヤーの中の動画よりも見なきゃいけないものがたくさんありそうだなw
メディアプレーヤー持ってくくらいだ、プラントメーカーの人何じゃないの
一度いったら、2,3ヶ月返ってこないし
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 19:00:10 ID:BsDl2cZS0
DC-MCNP1/Wってスロー再生できないって本当?
リモコンのドアップ画像が無くて確認できなかった。
一応早送りボタン1度押しで0.8倍速再生なんだが、説明書に書いてないな
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:21:36 ID:BsDl2cZS0
>>641 そういう調べ方があったか。
改めて認識したわ。感謝。
>>642 ありがて〜。
説明書にない情報サンキュー。
XtreamerPro来た〜
注文してから、40日・・・・
これからいじり倒します
ファイルマネージャで日本語化作業した後で電源入れ直したら
起動時のX表示の後何も映らない→起動時のX表示→何も映らないの
無限ループorz
エマージェンシーで復旧したけど、ファンクション押し時にお気に入りへの追加が
選択出来ない。う〜ん?何でだろう?
板汚しすまぬ。
NETのデータはお気に入りに出来ないのね。
ローカルなら出来てる。
LAN接続のHDDに溜めたDVDisoをテレビで手軽に観たくて昨日言われるがままにDC-MCNP1/Wを購入
でもiso再生は問題なく出来るのだが途中で勝手に終了してメニュー画面に戻る
チャプターサーチで送った時も同様
設定なのかな?
>>647 そんなことはない
Network_Shares経由なら登録できる。
出来ないのは「再生リストへ」ができない・・・・が別途マウントスクリプトをつくればこれも出来る
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 16:12:56 ID:iAGBA5su0
>>649 文字通りなんだけど
Network_Shares経由出来る
NET経由出来ない
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 23:42:12 ID:UsauAB0D0
MAL-MP01HDBって知ってる?
iso再生できるがメニュー表示できない見たい。
口コミに書いてあった。字幕表示もできないのかな?
iso再生で安いから期待してたのに。
メディアプレイヤー総合スレに行け
>>489 何時からか知らないけど
このブログは招待された閲覧者のみに公開されています。
だって、非公開になったのかな?
芝レコのTSEをリップしたんだが、m2ts(H264+AAC5.1CH)がXtreamer2.3.1でカクカクブルブル。
AC3(Dolby5.1CH)に変換しないとダメ?
変換が簡単なツール&手順を教えて下さい。
XtreamerPro来た。
うちのTV、D端子しかないからなんか寂しい。
日本語化までは何とかなったけど、素人が手を出すべき物じゃ無かったのかもな
>>655 ネットワーク経由だと高レートのデータが軒並み転送間に合わなくなることがある。
nfsなら速度の問題は解消するよ。Windows共有&samba共有だと遅い。
結構な値下げだな。
MCNP1の値段、かなり下げてきたね。
この値段だとわざわざ海外からXtreamer買うより
国内でMCNP1買ってXtreamer化した方が安上がりかも。
Proはださんのかな
UL3使ってます。PT2のファイル再生で多少難あり(NHK-hiはカクカク&音声が途切れる)
Proを検討してたんだけれど、MCNP1が安くなったのでこっちでいいかなと(海外通販ってちょっと敷居高いので)。
Xtreamer化すれば、機能としては同じですかね?(
>>562の比較はみました)
>>662 搭載してるチップが違うので次のファームウェアで違いが出るらしい。
7.1 Audio Passthrogh
DTS-MA, TrueHD, Dollby Digital+
Proと無印だと機能的な違いはそれほど無い。
PT2で録画したTSファイルの再生がメインならXtreamer化でいいんじゃない?
>>663 >>664 ありがとう。現状それ程影響は無いみたいですね。
試しに、HDD(USB)にコピーして再生してみましたが普通に再生しますね(以外と不満の無いUL3)。
ということは、ネットの速度(Windows共有)の問題ということですね。
DC-MNCP1(Xtreamer)ならnfsが使えるので改善できるのか(UL3もnfsは実装しているようだけど情報が少なくて)
もうひとつ質問ですが、XtreamerはAACの光デジタルアウトは5.1になりますか? 2chですか?
ああゴメン。AAC無理っぽいですね。
UL3を久々に電源投入してみたら全く無反応
前面LEDも点灯せず内臓HDDも回らない
何度かアダプターの抜き差ししてると突然起動するんだが
そのままフリーズ
こんな症状になった人いる?
リセットボタンも無いし、どうすりゃいいんだか
買い替え。
やだよボケ
>>668 以前同じような症状で修理に出した時は、メイン基板交換17,850円+送料代引き840円
DC-MCNP1、DC-MC35ULIを修理優待特別価格17,800円(消費税、送料、代引き手数料込み)
で販売します。との見積もりだった。
VFRでエンコードした動画とかも普通に観れますか?
NFS使ってもBDISO再生がブチブチ途切れるの直らない・・・
>>672 俺もそれは知りたい。誰かVFRでエンコした動画で再生できるか試してくれないか・・・・
試して欲しいなら持ってる動画を何処かにあげろと言いたい。
h264とか普通はVFRでエンコするが?
そして特に何も問題なく再生出来ているが?
NP1にXtreamerproProの2.3.3ファームを突っ込んでみた
ISOの連番ファイル再生する方法ない?
I01、I02・・・みたいな
>>676 PMSだと再生できなかったんだ。情報ありがとう
>>678 違ってたらスマンが、それ結合して使うんじゃないのか?
>>679 赤い画面が青くなりました
メモリの多いPro用と言う事で問題有るかと思ったけど
操作でモタつくとかは特に感じない
あとリモコンのキー受け付けた時の音が無くなったので操作中無音になった
682の続き
あと内蔵をHDDフォーマットしてもスワップファイルを作らないみたい
NP1本体からHDDフォーマットしたらリブート後にsda1を認識しなくなったので
USBでPCに繋いだら未フォーマットとなってた
結局sda1になるパーティションをPCから再度フォーマットしてやった
>>683 その辺の詳細を詳しく。
HDD内蔵は必須?この時期熱もつHDDは出来れば内蔵したくない所。
>>684 HDD無しでは試してないが
起動はした
無くても問題なく動くと思うよ
HDD必須でないとしたら、HDDを内蔵させてスワップさせるってのがそもそも不要?
とりあえずの所、HDD無しで動かしているわけじゃないみたいなので、様子見かな。
本体でのフォーマットでsda1を認識しなくなったってのはpro2.3.3いれた後?
なんかその辺の処理の挙動が変わったって思えばいいのかな?
パーテション切らずにフォーマットかかるとsda1ではなくsdaになるからそういう絡みかなぁ?
>>686 NP1でもスワップは「有った方が良いね」「作れる環境なら作るよ」って程度の代物でしょ
2.3.3入れた後にHDDのフォーマットしたら再起動後にHDDが見えなくなってたのよ
で、PCに繋いだらそのパーティションが未フォーマットと言われたのでPCで再度フォーマットしたらちゃんと認識された
2.3.3では内蔵HDDのフォーマットが正常に出来ないみたいだね
2.3.1の時にsda1にスワップファイルが置かれていたのがPro用2.3.3では無くなったけど
XtreamerでフォーマットしたらNTFSのほかに130MBぐらいのext3パーティションが出来るから
もしかしたらスワップはそっちになったのかも知れないというか
xmpのINFOみたらそれらしき/dev/sda2がLinuxswapって表示されてるな
中見れないので実際どうなってるかは判らんけど
詳細ありがトン
ファーム2.4はいつ出るんだろう
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 19:50:24 ID:kPXEKtZK0
xtreamer firmware 2.4b でググると、ネットに流出しているようで引っかかるね。
DC-MCNP1を買ったのですが・・・
全面の赤ランプは付いてるのですがリモコンいじっても
なんも反応がありません。どなたか電源が入っている時の
ランプ状態を教えてもらえますか?
(初期のリモコン電池は品質悪いらしいとか見かけたので
別の新品電池でも試してます。)
赤ランプ点灯はスタンバイ
電源オンでオレンジ点滅→緑点灯へ
>>693 ありがとう。
学習リモコンに電源ボタンを記憶させようとしても
信号がでていないエラーがでるので、リモコンの故障みたいです。
リモコンのキー押してLEDは点灯してる?
それすら点かないら故障より電池の向き間違えてたりしてな
>>695 LEDも点灯してない。
でも、3押すと Irアダプター付けてるC-200の
電源が入切したり
他のボタン押すとスキップ動作してくれる
学習リモコンや携帯カメラでの確認だと
電源ボタンとHOMEボタン以外は
赤外線でてるみたい。
初期不良で交換してもらうかな・・・
2.4 beta 20 RC3が来たじゃない
早速入れてみる
>>696 車載してて同じような状況になりました。
リモコンや電源を疑ったりしましたが、
原因はHDMIケーブルから先でした。
HDMIケーブルを接続せずに、
コンポジットケーブルでモニターに出力して確認することをお勧めします。
>>692 ですが
その後、リモコンの電源ボタンを強くおしたり
グリグリしてたら電源入りました。
あいかわらずLEDは点いてませんが・・・
とりあえず、つかえるようになりました。
みなさんありがとうございました。
電池が正常ならどのボタンを押しても
リモコンに付いてる赤LEDは常に点灯する
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 19:48:20 ID:c753g26V0
2.4b20入れてみた。
recent watchって、「watch」いうだけあって、
動画ファイルしか覚えない。
mp3やDVD vob, isoなんか全然引っかからない orz
一発レジュームが効くのかと期待したが駄目だ。
しかも、対象の動画を再生し終わると、元のメニューに戻って、
同じフォルダの中の次のファイルを連続再生しないし。。。
youtubeが標準でHD再生されるようになったな
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 21:38:49 ID:afPsFa/k0
Prox2台を7/13に本家のWebShopでOrderしました。
当日Orderの確認メールが届き、「72時間以内に身分証明書のコピーを送れ」というので、いぶかしく思いながらも運転免許証をSCANして送った
ところ、「日本語の免許証では判読できず効力がないので、さらにクレジットカードの下4桁を送れ」と言ってきた。
「サイトからオーダーする際にクレジットカードの全情報を入力しているのに、なぜ重複して別メールで重要な個人の情報を
教えねばならいのか」と返信したところ、「最近日本人の詐欺行為が発生したので念のために本人確認をしているので必要」とのこと。
「でも、本当にSHOPからのメールかどうかこちらも不安であるのでこのメールがWEB SHOPと同一であること証明が欲しい」旨伝えたところ、
「クレジットカードの下4桁を教えてください。さも無ければオーダーはキャンセルし、将来的にもこのサイトでの取引きはお断りします。」
とのこと。で、、しぶしぶ情報を送った。
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 21:44:16 ID:afPsFa/k0
704です。長文失礼しました。
こんなモンなんでしょうかね?個人輸入は初ではないのですが、、こんな対応ははじめて。
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 22:59:43 ID:afPsFa/k0
704です。はい、Xtreamer.net Shop" <
[email protected]>です。
さっき本家のForumを除いていたら、私と全く同じ体験で怒っている人がいましたので、
ナリスマシではなく、本当にこのShopのPolicyなのですね、、安心するべきか、、いや正直 Disappointed...
かなり高圧的な印象を受けました。しかも、その後出荷遅延、、本日も2回目の出荷延期をくらっており、、、
「72時間以内に身分を証明せよ、、」とは随分なご都合主義という感じです。
検索したら7月中旬にタイの顧客に詐欺られたって書いてありますねw
(削除されてるがキャッシュにはまだ残ってる)
・・・でいまはダブルチェックしてるってことらしい
経費節減でpaypa中止するから・・・・
ついてないってことです
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 00:46:22 ID:hZ99pQUC0
はい、そのようですね。
Why pay more ?
Because I want to deal with the trusted company ...
リモコンのスキップ機能は30秒スキップしかできませんか?
スキップ間隔変更とかできないんでしょうか?
使用機はULIです
>>593のSSDつけてる人いる? ネジ最後まで絞めれましたか?
FW2.4RC3入れてるんだが、肝心のxJukeboxはまだまだっぽい。
日本語ファイルは再生出来ないし、すぐ固まるし・・・。
そのほかの機能は十分満足のいく出来で、beta23でFixも進んでるらしい。
DC-MCNP1も1万2千そこそこで手に入るようになったし、Xtreamer化したら最強じゃね?
本家からPRO買えばもっと幸せになれるかも。
どっかにXtreamer化(日本語化も含め)のやり方を分かり易く解説してるとこありませんか?
スレを見ててかなりそそられるのですが、どうもXtreamer化してる人たちのレスがかなり高度な会話なので、私みたいな素人には無理なのかなぁと
xtreamer化するだけなら、xtreamerのエマージェンシー版を入れるだけで終了。
やり方はダウンロードページに書いてある。
それでも必要ならブログで記事にするが。
HOME → 3 → 電源ON
をどの状態でやればいいのかで悩んだのは内緒だ
FW2.4RC3のバグなのか、デフォなのか、今までもそうだったのか判らないが
偶然AAC5.1chのパススルーが出来てビックリしたので報告。
具材:WOWWOWの映画をRipしたH264+AAC5.1chのm2ts
Xtreamerのsetting画面→A/V→デジタル出力
自分の場合、通常1番上の「DTS-HD/Dor・・・」に設定してあるんだが、
それを一旦3番目の「AAC/FLAC/OGG・・・」に変更。
んで、も一回1番上の「DTS-HD/Dor・・・」に設定し直すとナゼかAAC5.1chが
パススルーされるようになる。
弊害として、音声DTSなmkvは2chPCMで出力される。
肝心の「WOWWOWの映画をRipしたH264+AAC5.1chのm2ts」自体が(nfs経由でも)
カクカクなので、無理矢理720pなXvid+AAC5.1chのmkvを作って実験。
HDMI経由だと音が出ないが、本体の光OUTからパススルーを確認。
ただし、再起動すると元に戻る。
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 23:06:04 ID:9o8JOiWI0
704です。本日からprox2(FW2.3)が無事届きました。ほっと一安心です。
発注から1ヶ月と4日でした。NASからNFSでProを試していますが、Extreamer化したDC-MCNP1(FW2.4)ではどうしてもカクついていた映画のシーンのカクつき
が消えはしないものの、大分マシになった感じです。ま、メモリ倍増とバスの強化が効いているんでしょうか。
一応満足。
Xtreamer化+xmp入れてみたがいろいろ楽しめそうだ
とりあえずchroot環境でDebian動かしてみたが問題なく動いた
まぁ特にdebian上じゃなきゃダメなアプリケーションも無いけどさ
大抵ipkgで賄えちゃいそうだし
723 :
720:2010/08/20(金) 09:25:48 ID:ZzJjjNQ+0
>>720 X動かしてるわけじゃないので何をもってサクサクと言っていいのかわからないけど
シェル操作に関しては素の環境と変わらない(chroot環境だから当然っちゃ当然だが)
>>722 今のトコ問題はなさそう
それよりも使いたかったUSBデバイスが認識エラーでショック
ドライバ云々以前にカーネル側で認識失敗なのでお手上げ
おそらくカーネルが古い(2.6.12)ことが問題なんだろうけど……FW3.0で上がったりしないかなぁ
転送速度の問題ではなく、パンするシーンでカクつくな
MPEGデコーダの問題だな
Xtreamer 2.4正式版きた
RC3と変わらない感じで目玉のxJukebox以外は安定してる。
自分のトコでは動画をNAS(eTRAYz)に置いているので、内蔵HDDや、USBの人はいいのかな?
xJukeboxからホームへ戻ったときにシステムが不安定になったり、ハングるとかのバグはFixされてた。
>>726 ウェブブラウザからのファイルのアップロード&ダウンロード機能
の写真がもろにXtreamerでわろた
>>727 本体にも思いっきりXtreamerのロゴ入ってるな。
いっそ開き直って牛のロゴ消しちゃえば良いのに。
新製品が出たってんで、数世代前のから買い替えようとして
何年ぶりかでこの MOVIE COWBOYスレを覗いたところ、
Xtreamerという見慣れない単語がとびかっていて
状況がよくわかんない浦島状態なんですが、
要するに今回のは買いなのだろうか?
>>729 初期はProのファームウェアを無印に入れて普通に使えたことからも
Pro(DC-MC35UL4)と無印(DC-MCNP1)にさほど大した違いは無いよ。
メモリの搭載量が違うんだっけ?
あと、3.5インチのディスクスペースあるから若干放熱性が違うかも
MOVIE COWBOY 起動中…って画面差し替えできる?
>>726 そこまでしてハンファから買う理由が無い。。。
本家から買います。。。
ものぐさだから下取りはありがたい
ふら版r0824は404でダウンロードできず。
本家のFW2.4入れるかで悩み中
PALのDVDをISO化したもの観れますか?
まだ200台はけないのか
DC-MCNP1で、
BD-isoを最後まで視聴できない場合があります。
大体最後の30分前程度で再生が終わって次のファイルに移ります。
このisoをPCにマウントさせ確認すると、普通に最後まで視聴できるので、
isoが壊れているわけではないようです。
どうしてこの様になるかご存じの方は教えて下さい。
BD-isoはいくつかありますが、特定の1つのファイルでのみで発生しています。
>>739 ヤマト復活編です。赤狐でバックアップしたんですけど
昨日あたりからXtreamer Liveというか、Internetメニューがうまく表示できなくなったんだけどウチだけ?
Xtreamer2.4にしてみたらm2tsは快適に再生できるようになったけど
今まで再生できてた普通のaviがカクカクするようになってしまった
これってなんか設定しなきゃいけないの?
ごめん自己解決。デジタルアウトプットの設定がHDMIになってなかったせいみたい。スレ汚しスマソ
>>741 http://forum.xtreamer.net/ Xtreamer Live server is down
Internet Section/ Xtreamer Live are down due to DNS Server change.
We apologize. The service will be resumed within 24 hours.
>>744 さんくす
今日はもとにもどったよ
テレビにはxtreamerしかつないでないので、この数日ヒマで困ったよ
DC-MC35UL4の下取りキャンペーンで申し込んだんだけど、まだメールこないなぁ。
PAV-MP1を売り払うつもりだけど、マイナス要因がなければいいが。
下取り出したいけど
本体、リモコン、ACアダプタ+コードしかないんだが駄目かな?
付属のビデオケーブルとかは使わなくて箱ごと捨ててしまった様な・・・
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 11:47:18 ID:EuHBHsrS0
DC-MC35UL4
レポート頼みます。
再生能力とかはDC-MCNP1と基本同じと考えていいと思うんだけど…
去年DC-MCNP1買って熱暴走(?)で止まることちょくちょくあったけど、
DC-MC35UL4では今のところ無い
あと、ファンもDC-MCNP1に比べてうるさくないような気がする
まぁ筐体自体が大きくなってるから当然かな
HDDが2基入るけど裏のスイッチで切り替えるみたい
別に1基でもいいと思うんだが
NASとして使用できるならGigabitに対応して欲しいな
ファームはとりあえず2.4にUpdateしてみた
特に問題無い
あと○秒スキップができればいいんだけどなぁ
て
xJukebox日本語化(カタカナ化)してみた。
WebUIを使うのがミソ。
セッティングでLocal CacheをEnabledにしとくと、動画フォルダが汚れなくて済むよ。
あと、日本語フォントをxJukeboxのfontフォルダに入れといてね。
http://iup.2ch-library.com/i/i0146908-1283766782.jpg 動画フォルダにxxxx_xjb.xml(xxxxは動画ファイル名と同一)をコピーしておくと、再生中情報(Info)ボタンを2回押すとplotが表示されて楽しいかも。
※日本語ファイル名は対応してま・・・
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 15:12:17 ID:7sbt9yQ60
本家からがらがら蛇買って届いたんだが、
ファームをエマージェンシー2.4にアップ出来るけれど、
ノーマルの2.4にすると起動画面のままいっこうにメインメニューが
出てこない。
なぜ?
>>753 xJukebox日本語化だけど、手順を教えてもらえるとうれしい〜
>>755 まず服をry ・・・いや
基本的な作業はXtreamerでやっておく
http://myxtreamer/にアクセス(WebUI)
下部のJukeboxをクリック
一番上のMoviesをクリック
動画の一覧が出たら、Edit Detailsボタンをクリック
タイトルやらplotやらを日本語で書き換え。
動画情報とかはYahoo!映画やアマゾンなんかからコピペ。
Save
日本語フォントをxJukeboxのfontフォルダに入れないと表示されないので、
Xtreamer内の/usr/local/bin/Resourceから「cwheib.ttf」をsda1\scripts\xJukebox\fonts
に「default.ttf」にリネームして放り込んでおく。
たいした手間でもないし、失敗しても誰にも怒られたり、笑われたりするものでもないし
色々Tryしてみて。
そんで、もっといい方法が見つかったら、みんなに教えてあげて。
先生!質問です。
絵馬2.4にしたら勝手にuser_fontとなるフォルダが自動的に出来るんだけど
これを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?
DC-MC35UL4をUL3の下取りキャンペーンで購入した。
UL3ではisoを再生していただけなので参考になるかわからないけど
iso再生時の比較のっけとく。
元からXtreamer使いの人は駄文になると思うので華麗にスルーしてください。
接続は東芝REGZAにHDMIで接続。
iso再生時に音声が乗っかるのが遅い。
スキップや次チャプター切り替え時も音声が乗っかるのが遅い。
メニューボタンを押した後のトップメニュー切り替えは一瞬。
こんな感じ。音声を光出力に変えたら何か変わるかも。
一応mp4も再生してみた。
動画ソースは映像6.5MbpsのフルHD60fpsの映像。
カクカクにはならないけどコマ落ち発生。見られないわけじゃないので
多分5Mbpsくらいが限界なのかも。
ここらへんはにわかなので容赦していただきたい。
>>756 とても詳細な情報ありがと〜〜m(__)m
実はまだ本家でXstreamerProを注文して、まだ発送前の状態で実機がありません。
実機が手には入ったら挑戦してみます!
sda1¥scripts¥xJukebox¥fonts にdefault.ttfでコピーとありますが、
接続するHDD単位にコピーする必要がありますか?
地デジTSファイルはヌルヌル動くのに、DVDのTS・ISOでたまにカクカクする(スライドしていくシーンで)
アニメ特有のfpsの処理かな
あとip変換うまくいってないのか、インタレ縞でる場合がある(ソース例・カウボーイビバップ)
映像切替でiやNTSCにしても同ソースだと縞がでる、どういうこっちゃ?
本家でXstreamerProを先月26日に注文、送料込みで174.00 EUR
一昨日、香港から発送、さっき届いた。思ったより早!
ユーロ安のおかげで、牛で飼うより良いかも。
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 20:06:04 ID:WpJDHqOh0
最近、発熱量が恐ろしく増えたのと
音声にブチブチとノイズが乗るようになったんだけれど
これって壊れた?
>>756 動画情報の日本語化だが、このやり方だとなぜか”ジャンル”が消えてしまう。
WebUIを使うのがミソな事に代わりはないが、ちがうやり方。
1. WebUIのSettings→ConfigでLocal CacheをEnabledにしとく
2. Xtreamer本体で情報取得。
3. 動画情報が正しければ(時々違う映画情報が取得される)、sda1/scripts/xJukebox/var/cache/moviedata/〜にある”xxxx_xjb.xml(xxxxは動画ファイル名と同一)”を動画フォルダにコピー。
4. コピーしたxmlファイルをエディタで修正
5. WebUIで動画一覧から、修正した動画情報を一旦削除。(X印をクリック)
6. Xtreamer本体で情報取得をやり直す。
というわけで、756涙目w
ざまぁwww
本体でチェックすると4.2.1ファームきてるな
>>760だが、インタレ縞はWMPでも出たし、他のメディアプレーヤーでも出た
これはどうやらカウボーイビバップのせいだな
PS2や普通のDVDプレーヤーでは縞出ないんだけどな〜、原因がわからん
ソースはプログレ化なんてされてないのに、コマ送りすると二重化してるorz
アップデートしようと思ったけど、Ver2.4.1のエマージェンシーファームウェアは
配布されてないのかな?見つからないです。
>>759 759ですが、無事XstreamerProが到着して、Firmwareを2.4.1にしたり、xmp入れたりしてJukeboxのfontに日本語フォントを仕込むところまで終わりました。※jukeboxのCacheにfontを入れるのでHDD単位ですね!
>>763 さんのやりかたも参考にして、Jukeboxの日本語化やってみます。
今回のPro購入の目当てとなった、BD ISOは問題無く再生されますが、Simpe Navigationだと、日本語の音声や字幕が選択できないBDがあります。
なので、イメージ毎iso化するのではなくて、メインムービーに日本語があるストリームのみでiso化することで、日本語の音声&字幕が選択できるようになりました。
無印の2.4.1ファームが落とせない
ファイルが無いって出るお・・・
本家で買ったProを2.4.1に上げて見た。
セッティングのメニュー言語で日本語が選択出来るようになってた。
xJukeboxも待てば日本語が選択できるようになるのかな?
772 :
757:2010/09/12(日) 22:39:15 ID:bfcsqDAO0
勝手にフォルダー作られるのも2.4.1にアップデートしたら解決
日本語もキチンと表示でウマウマ
本家のXstreamer方を買っておいて良かったよ。
xtreamer本家のサイト、2.4.1へのリンク切れてない?
本家の買えよ、乞食野郎
xJukeboxのジャンルって日本語化する前から、WebUIのEdit Detailsでジャンルが編集できなくなってない?(テキスト入力なし)なので、Saveするとジャンルが消えるような気がする。
>>777 日本語化するしないに関係なく、WebUIのEdit DetailsでSaveすることでジャンルが表示されなくなるような感じ、
>>763のようにファイルで修正すればOKみたい。WebUIのバグかな?
>>776 さんくす
2.4になってからメニュー画面でネットワークアップデートが出来ると期待してたんだけど、手動でやります
ところで2.4になってから、メニュー画面で音が出なくなった。。。
XtreamerからテレビへはHDMIで繋いでて、設定も今まで通りでこれまで音は出てたんだけど。
動画を再生すると音は出るんだけど、メニュー画面ではピコピコ音が出なくなり、テレビ側で「この音声信号には対応してません」と出るようになった。
同じような人いる?
>>779 オレも操作音は出ていない。
メニュー画面はSettingsでも設定がなくなったので、出なくなったんじゃない?
この音声信号・・・というメッセージは出てないです。
>>780 ありがと
操作音が無くなったのかな
うちのテレビを黙らせる方法を探してみます
あと、Xtreamer Liveに自分で追加してるフィードとかあると思うんだけど、Liveをアップデートする時にみんなどうしてるの?
僕の場合はscripts以下のcategoryのrssファイルに自分で追記したり、image以下に画像を追加してたりするので、Liveをアップデートすると追記しなおさなきゃいけない状態。
もっとラクな方法で運用してたりする人がいたら教えて欲しい。。。
一時停止中に決定ボタン単押しでコマ送り、長押しでスロー出来るのね
ふらふら版2.4.0にしてから今日初めて気付いたわ ひょっとして前から普通に出来た?
DC-MC35UL4 届いたので使ってみたけど、USBで外付けDVDドライブが認識されない...
ディスクの形をしたアイコンが出てきたり、何故か取り出しボタンには反応したりするので、
ファームを書き換えれば認識できるのかな?
うちのUL3が壊れたっぽい。
2008年4月購入。
ネットワーク共有のファイル再生がカクついてきて再生できなくなってきたと思ってたら
ついにはデバイスが接続されていませんとまで言われるようになった。
LANデバイスが接続されてないってNICが壊れたかなんかしらんが。
HDD繋いで使ってないから使い道がなくなった。
XstreamerProを2週間程度使ってみた感想。
Jukeboxはオススメですね!
・Web UIで本体の操作なんでもできるし、日本語もフォント入れればOK。
・編集するとジャンルが消えるバグだけ早く修正して欲しいかも。
・Web UIのFile Manegerでadd jukeboxできるんだけど、isoはできないようですね。
・BDレコで焼いたBDのDRコンテンツを持ってきた時に、コーデックの指定アイコンのファイル名が、codec_0x10000002.pngになるけど、そんなファイルはjukeboxにないので、とりあえず、mpegのアイコンファイルをcodec_0x10000002.pngでコピーしてます。
jukeboxのスクレーパーがまったく動かん。。。orz
U4 買って3日でうんともすんとも言わなくなった
久々に酷いな これは・・
ECカレントの5年長期保証をつけて購入しようかと思っておりますが
正直ハンファの楽天本店で9999円で購入したほうが安上がりですが
どちらのほうおすすめでしょうか?
>>788 他にプレイヤーがある
壊れる頃には新しい機種がでてるだろって思えるなら
値段だけで購入で良いかと
ちなみに俺は楽天で購入。初期不良が当たったけどw
FW2.4.1でのAAC5.1chのパススルーのさせ方をようやく見つけました。
1.HDMI Audio → ON
Digital Output → DTS/Dolby D 5.1CH
で、音声Dolby D 5.1CHの動画を再生(数秒で可)。
2.HDMI Audio → Off
Digital Output → AAC/FLAC/OGG 5.1・・・
に変更して音声AAC5.1chの動画を再生させればOK。
音声Dolby D 5.1CHの動画もそのままの設定でOK.(DTSはNG。1の設定に戻す)
本体のDigital端子からの出力限定です。
再起動させたら最初からやり直しっつー事で。
>>788です
早速MCNP1購入してみました。
快適なところは快適ですが、正直モノによって再生されるが、途中でいきなり動画のはじめに戻るモノもありました
その動画は、BD画質のものでした、sambaからだとそのような現象が発生しUSBメモリからだと発生はしませんでした。
nfs環境を構築しようと思いましたて、Windows Services for UNIXをインストールして
nfsサーバを作ろうとしましたが、DCMP1側ブラウザからののNFS Clientの設定がイマイチよく分かりません。
よろしければ、もしご利用されている方いらっしゃいましたら、スクリーンショットなどで見せていただけると嬉しいです。
2.5インチHDDを買ってくる。
>>791 購入オメ
WebUIのオプション選択のところに、まんま”rsize=32768,wsize=32768,tcp”と入れれば良かっただけと思う。
何よりもファームを本家からDLして、Xtreamer化するのが先決だ。
ハンファの劣化ファームでは、性能を発揮できない。
PCみたいに壊れたりする心配がないので、安心してトライすべし。
またInternetメニューがつながらなくなってないか
Xtreamer化後の+点を教えてください。
今のところNTP対応ぐらいしか分からないので、ご紹介いただけると嬉しいです
MCNP1でUStream見る方法無いですかね?
Movie JukeboxにしろLiveにしろ、もうちょっとサクサク動くようにならんかな。。
だいぶ慣らされて気にならなくなってきたけど、操作していてテンポが悪く感じるね。
最初すごい違和感と不快感があった。
打てば響くのPCの感覚で操作しちゃうからいけないのかな。
テレビ自体の動作なんてこんなもんだよね。
チューナを切替える時とか、連動データを閲覧する時とか。決して反応良くないんだし。
SONYの学習リモコンで使うとレスポンスが良く(錯覚するように)なる、て話はどうなの。
試す価値あるかな?
安いPAV-MP1とかに比べるとマシなんだけどさ、もう少し早くてもいいような。
何が遅いんだろうね。
例えばMovie JukeboxをWeb UIで使うとそんなに遅くないよね。
一方、Liveなんかでチャンネル(と言うべきかどうか)がたくさん並んでると、スクロールするのにもたついたりするね。
画面の描画?リモコン?
機能に不満が無いので、こういう部分に目がいってしまう。。。
>>796 BD ISOのHDオーディオには対応してないような・・・
>>802 同じ。但し変換プラグは1つだけで、リモコン用の電池は付属してなかった。
Xtreamer超便利そう。
可能なことをやってしまった節操のなさが良いな。
iPodの流行前夜を思い出すよ。
何かの拍子にHDDメディアプレイヤーも流行んないもんかね。
iPod touchが意外に残念な感じだったし、こっちにしようかな。
>>804 十分流行ってると思うが
内訳は自分の使満足する物が出ないから安メディアプレーヤーを短期間で買い換えてるてだけだけど。
安メディアプレーヤーなんていくら買い換えても安物は安物。5年間このペースで製品が入れ替わってたら
安いのでも性能的には満足できるようになるだろうけど、こういう再生機器の使い勝手を海外のメーカーに期待してもね
こういうのはニッチな物だし使ったことのある人が出来ること出来ないことを理解した上で買ってるんだて
まだ現状はパソコン周辺機器であって家電機器じゃないと思うよ。
家電の範疇に入る数少ない製品は、このスレでは「使えねー」評価じゃないかな。
smbがこけてるのかnicそのものがこけてるのか
共有フォルダが見えなくなることがある
LinuxでSamba使ってた時がこんな感じだった
まあ再起動すりゃいいんだけど
本家でもPro買ったんだけど、下取りでDC-MC35UL4を買増した。
本家ではHDMIケーブル付いてたのに、DC-MC35UL4だと付いてないorz
内蔵HDDに入れてたisoファイルが0バイトになっていた。
ファイルとしては残っているが中身がない。
失われたのは50個中の2個。
三日前に再生したのは確かで狐につままれたようだ。
内蔵HDDはお古のHDDでこれまで異常は感じなかったから大丈夫だと思う。
ファイル復元ソフトを実行してみたけれど今のところ復旧できていない。
なんだこれ。再現性がなければいいけれど。
FW2.4.2きた。
DCでも日本語メニュー選べるようになった。
リフレッショ
画面上でアップデートできるようになってラクだね
ハンファいらねーな
完全にいらない子に・・・
あとはオンラインでコンテンツが買えるようになってくれたら。。。
MovieJukeboxは確かに見栄えは良いんだけど、自分でエンコした映画を何度も見ることそんなに無い。エンコする前に見ちゃうから。。。
>>814 えーと
そんなアナタは「ツタヤ」でいいんじゃね?
なんでここにいるのかわからんw
MovieJukeboxに100本とか並んだら自宅でツタヤな気分にひたれるかな。
ProにeSATAブラケットが付属してるのは伊達じゃなかった。
転送が待ち長くてしんぼうたまらん。
eSATAセットしてみよう。
ハンファFW組ですが、これってxtreamerのFWにしてもハンファのFWに戻せますか?
MP3プレーヤーのFW書き換えで失敗したり、無線LANルーターのFWjの書き換えでドキドキしたりと
FWという文字を見てしまうと、不安になってしまう者です
ついに日本語対応とお聞きしたので、実行してみようかと思います。
>>818 今ちょうどxtream化終了しましたが、
エマージェンシー版が2.3.1なのですが、一気にVer 2.4.2にFWのアップグレードをしても問題はございませんでしょうか?
やってみりゃいいじゃん
>>818です。
えーっと、FWアップデートしてみました。
非常によいです、驚きです。
機能が増えすぎて、使いこなせなくなりました・・・・・
今日も日本は平和なのであった・・・・
流れに乗ってxtream化してみた。
起動画面は変わらないんだね。
少し便利になったのと、ファームが放置されない安心感を手に入れた。
DVDってこんなに綺麗だったんだ?
PS2+D端子ケーブルより俄然綺麗に映る。
HDMIとアップスケーリング処理がいい感じなのかね?
液晶テレビとDVDは相性が悪いんだとばかり思っていたけれどこれならまだまだいける。
liveのアダルトセクションにロックが掛かってるけど、どうやって外すんだこれ
RSSの中身見ててもわかんね
0000 enter
機能はもう十分なので、メニュー選択が高速なxtreamer turboを出して欲しい
>>827 どこかで解除パス入れなければならないのはなんとなく判るんだけどliveのメニューに
adultのカテゴリー自体が出てこない menu.rssの中身見るとusbmountsの文字ばかり
だけどHDD非搭載でUSBメモリー使用しないといけない?でもその他の部分はそれなりに
動いているんだけど
>>829 スワップ用のUSBメモリにLiveもインスコしてる 確かmenu.rssのsdb1とかのパスを
自分の環境に合わせて弄った記憶があるが忘れたw
頑張ってキミもエロtreamer仲間になろうww
dc-mcnp1にとりあえずXtream入れてみたけどJukeBOXの使い方を解説してるサイトってないの?
ネットワークで共有してる動画を登録してみたりしたけど再生できないし外付HDDとか使わないとダメ?
>>831 Syabasアーキテクチャ機だろ。MovieJukeBoxならSyabas本家から
myiHomeってUPnP AVサーバーをダウンロードしてきて、ここに書いてあるように
ホルダーを作るかリネームする
http://code.google.com/p/moviejukebox/wiki/Installation 後は動画のあるホルダー内に動画のファイルネームと同じにリネームして
画像のファイルを置く
そしてmyiHomeサーバーのメニュー編集から動画を選択して動画の保存ホルダーを指定する
最後にちゃんと書いてあるようにしたらpuluginからMovieJukeBox(myiHomeのpluginホルダのパスを指定)
HDかSDか選択してRegenerateボタンを押す
miHomeを選択するとメニューにプラグのアイコンが出来るから
そこを選択すると画像が表示されてその画像を選択するとMediaInfoで
集めたファイルの解像度やフレームが表示されたページに飛ばされる
そこで選択したら動画が再生が始まる
834 :
832:2010/10/04(月) 10:42:35 ID:WcPwwAjc0
あ、Syabasアーキテクチャ機と違うなら忘れてくれ
>>831 WebUIを使って設定しておくと便利な事
1.Settings→ConfigでLocal CacheをEnabledにしておく
2.Settings→Network Sharesで、Favoriteが登録されているディスクをenable Automount→Update Script
Automountしたくないなら、xJukeBoxを起動する前に、Xtreamerで一度Favoriteにアクセスしておく。
これをしておかないと(共有ディスクを見つけられず?)再生がいつまでたっても始まらない。
同様に、Scrapping(情報取得)もできない。
日本語ファイル名もダメ。
あとは
>>763の通り
http://iup.2ch-library.com/i/i0163390-1286180629.jpg
追記
>>756に日本語フォントのインスト必須と書いてはあるが、日本語フォントは特に必要ないと思う。
xtreamerの最新FWは共有フォルダの日本語ファイル名にアクセスできる?
>>837 最新でなくても問題無いよ? 2.1.3から使ってるけどその時から普通にアクセス出来てた
DC-MC35UL4使ってるんだけど(主にISO再生で、時々mp4とか)
iradioとかはわかるんだけど
ジュークボックス?的なものってどーやって楽しむの?
海外のチャンネルが見られるのはわかったんだけど多過ぎてどれが楽しいのかわからんし
正直色々な機能があるんだけど使いこなせない俺が悪いってゆーことになりそうだけどね。
楽しい使い方知ってたらおせーてください
楽しい使い方っつったらXtreamer化してLiveにエロサイト追加しか無いだろ常考
洋ピンが多いのはしゃーないw アジアモノも意外とあるが
リモコンで強制終了したらパーテーションを認識しなくなってもうた
なんかたびたび消しちゃってるなあ
Settings->System->HDD Formatでフォーマットさせない方がいいのかな
スワップパーテーションとか作るみたいなんで
Xtreamにフォーマットさせた方がいいのかなと思ってたけど
まるごとNTFSで領域確保してもちゃんと動くよね
Xtreamer化して使ってるが、FW 2.4.2にあげたら、現行フォルダから上位に移動するとき音楽再生が
かなりの確率で途切れるようになった。皆さんとこはこういう現象でてますか?
そういえば映像が表示されても音声が付いてこないな。
mp4なんかだと頭の音が切れる。
FW 2.4.2にしてから気になるようになった。
俺はFW2.4.1だがHDMI接続だと出だしの1秒ぐらい無音になる。
映像と音声がずれてる訳じゃなくて、音声の頭が1秒ぐらいカットされるって事ね。
D端子とかS端子とかのアナログ接続だと問題なく再生される。
ちなみに本体はXtreamer化したMCNP1。
欠けるねえ HDMIも光デジタルも
バグというより仕様っぽいな 購入時の2.1.3から同様だったし
MCNP1をXtreamerV2.4.2化して使ってみたけど、これめちゃめちゃいいじゃないか。
日本語表示もちゃんと出るし。
今日あたりUSB-DVDつないで再生させてみようかなとおもってる。
jukeboxが非常に重たいのですが、80本も動画を入れてしまったためでしょうか?
これってまだテスト版みたいな段階?
テスト版もなにも、xtreamerコミュニティが作ったソフトだからさ。
本家のフォーラムのぞいてみなよ。有志によって作られてる。
LiveもJukeboxもコミュニティソフトだよ。
それをファームに入れるのもすごい話だが。
本家のフォーラムどこ読んでる?
lynxとか動かしてみたいな。
851 :
847:2010/10/08(金) 11:45:27 ID:e3XUPKYR0
USB-DVDつないで DVD-VIDEOを再生しようとしてみた。
あるぇ、データーディスクじゃないってエラーが出た・・・
もしかしてXtreamer化したらてっきりVIDEOがみれるもんだとおもってたけど、だめなのかな・・・
DC-MC35UL4買ったぜ!
早速BDISO再生
おおおおお感動!!!!
再生停止
上位フォルダに移行しようとしたら画面真っ暗落ちたorz
キムチかよ
はじめまして
これから、MCNP1をXtreamerV2.4.2化をしてみようかと思います。
本家から2.4.2もダウンロード済みです。
ところで、初のXtreamer化なので質問です。
V2.4.2化のメニューで日本語は選択できるのでしょうか??
日本語ファイルは認識しそうな情報はありましたが、
メニューはどうなるかが知りたいです。
ご存じの方は教えてください。よろしくお願いします!!
856 :
854です:2010/10/10(日) 12:37:33 ID:STllEPLD0
ありがとうございます!!
ところで、リリースボタンはどこにありますか??
857 :
854です:2010/10/10(日) 12:47:28 ID:STllEPLD0
解決しました。ありがとうございました。
無事にXtreamerV2.4.2化することが出来ました。
Xtreamer化は最高だ!
まだ試していない方は、お試しあれ!
次スレはテンプレに「リフレッショ」を入れるべきだな
最新ファームって、DVDの音だけ妙に大きくならん?
当方のは、全般的に音量が下がったように感じています。
また、ファイルの種類関係なく、音切れが多発しています。
HDMIの設定を弄るとか、本体のDigitalOutから出力するとか
>>852 本家もそうだけどBDISOはまだ問題あるね。
再生中に音がでなくなったり、1時間以上再生すると途中で勝手に停止したり。
>>863 もっとも痛いのは途中で停止した後、レジューム再生が機能しない点。
DC-MC35UL4 FW本家V2.4.2化
ISO、avi、ts等形式問わず再生開始最初2〜3秒位音が出ない
これは仕様ですか??
HDMI出力のことだろ?
直で光出力すれば無問題。
HDDがスピンダウンしてるときに
ネットワークからファイルをリネームしたらファイルが見えなくなった。
タイムアウトかなんかで不整合が生じたようだ。
てな感じで時々戸惑う挙動がある。
2.4.2化したらインターネットだけバグっちまう。
2.3.1に戻すとなおるんだけどな・・・・
前回と同じやり方でやったんだけどなんなの?
解決しました
myJukeboxがインストールできないんですが、どうしたらいいのでしょうか?upgradeしようとすると、ダウンロードできない、みたいに出てきます。。。サーバーがダウンしてるんでしょうか?
DC-MC35UL4で、FW2.4.2です。よろしくおねがいします。
>>871 USBメモリを挿入してそこにインストールか
HDD入れてインストール
1/10の確立で誤認識したりするのでご注意
xmpのFile Managerは改行コードの
自動変換に対応しているという理解でオケ?
ちなみにxmpを入れるとき
FWのバージョンは関係ないでつか?
つかぬ事お伺いしますが
我が家でもDCをXtreamer化したんですが、皆様の様に感動を感じません。
HDD内の動画見る位しか使わない者には、必要なかったんでしょうか?
Youtubeなんかは、PCで見ます。
>>871 >>872 無事インストールできました!ありがとうございます!
次は1.53へのアップグレードをどうするかですけど。
>>873 すみません、こちらもありがとうございます!
再生中にRSSを受信してテロップ入れたいねえ
DvdPlayerをいじらないとだめか
なんちゅうか表示の上でもテレビ以上ビデオ以上の使い方がしたいんだよ
ハッタリでもいいから
myJukeboxだのliveだのxmpだの
色々と弄って遊んでみたいので
外部ストレージとして
マイクロUSBメモリをつけようと思うのですが
動画などは保存しないとすれば
どの程度の容量があれば十分ですかね
>>881 ありがとう!
速度を考慮して
Class6の2GBを付けようと思います。
DC-MC35UL4をPT2用の録画鯖として使ったら何かあんま相性良くない感じ
録画して普通に再生出来てたファイルが突然壊れて再生不可とか
DC-MC35UL4では再生出来ないがPCでは見れるとか
大変申し訳ありませんが、
MCNP1のXtreamerV2.4.2化した物ですが、
aviファイルなどの連続再生(ファイルからファイル)が出来なくなって困っております。
連続再生はどのように設定すれば出来るようになるのでしょうか?
すみませんが、教えてください。
>>884 ファイル選択後、決定キーではなく再生キー押せ
>>885 試してみます。ありがとうございます!!
Xtreamerの内蔵HDDは公式サポートでは500GBまでということですが
これはハードウェア的な制限ではなくメーカーでの動作確認ということですかね
500GB以上のHDDを積んで認識された方はいます?
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:14:51 ID:cCjxPjRL0
ノ
750Gで問題なく動作してます。買う時にHDDの厚さはご注意を。
ありがとうございます♪
9mmはOKだけど
12.5mmはNGってことですね
>>888 過去レスにあったけど、ケーブルを外まで引き出して3.5インチ1TBを接続している人がいたような。
Xtreamer発売時に2.5インチが500GBまでしかリリースされてなかったから未確認なんじゃないかな。
linuxで動いているみたいなので2TBでも3TBでも多分大丈夫じゃないかな。
2.4.2ファーム入れてみました。日本語がオリジナルより大きくなった感じで
見やすいですね。
xjukboxとか、ホーム画面からリモコンで1を押してインストールを
促されますが、それをすると固まっちゃうのですが
みなさんどうされていますか?
日本語で再生されないデータがあるんだけど、上記スレみても、ちょっと
状況が重ならない。アドバイスがあればお願いします。
DC-MC35UL4にウエスタンデジタルの2TB
WD20EARS入れてるけど全然問題なし
Youtube support will be removed from our units in next FW
upgrade due to official request from Youtube.
って書いてあるけど現状FW2.4.2では見れるよね?
次のFWっていつからなんだろう?
FW3.x.x系が出てからなのだろうか
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:34:32 ID:56iD1rbe0
MCNP1のXtreamerV2.4.2化した物ですが、有線LAN
で繋いだDC-MCNAS1にあるBDISOだとカクつかず再生OK
だった。winxp sp3の共有はガクガクブルブルで見れない。
XMPを入れる領域ってext3でフォーマットしとくの?
教えてください。
XtreamerProに外付けのHDDをUSB接続して、その中にある大量のファイルを、
ファイルマネージャーで一気に内臓のHDDにコピーする方法はありますか?
何度かやっているのですが、一度に8ファイしか選択できないようなのです。
>>898 フォルダーごとコピーすれば解決しない?
サブディレクトリー含めて全ファイルコピーしてくれるけど
FTP機能を使ってPCからXtreamerProにファイルをアップロードしたいのですが、
アップロードが拒否されてしまいます。
何か設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[email protected] YouTubeのSearch結果で
再生できない動画が結構あるんだけどどうして?
Enterを押しても処理待ちのアイコンは出ず
画面は黒いまま。
同じ動画をPCでは見れる
>>900 ログインはできた?ユーザ名は何?
>>901 動画のURLは?
アラは多いよね。
できなかったら気にしないで次の項目に進もう。
自分とこでもある日xJukeboxが見えなくなってよく見たらディレクトリごと消えとるがな。
今度は固定IPを振ってみよう。
904 :
900:2010/10/24(日) 15:59:00 ID:qelEYTaG0
>>902 ログインはできます。
ユーザー名はadminのままで、FTPのファイル所有者と同じです。
/usr/local/etc/stupid-ftpd.confを弄る。
user=root * / 10 A
rootでログイン
YouTube日本語検索出来たら良いんだが・・・
>>904 その気があるならSettings->System->Restore Default->OKで原点に戻って
Settings->Application->FTP Server->On
アップロードできるはずだけどねえ
>>903 わかんないね
このBirds of Fireジャケットの動画はどれも再生できないみたいだから
何か理由があるんだろうけど
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 03:00:15 ID:yAxTYW4P0
みなさん普通にブラウザメニューのファイルマネージャーからのファイルコピーとかって出来ますか?
必ずフリーズというか1ファイル目のコピー途中で停止するんですけど
ください;;;;
う〜ん、一人だけか・・・w
よく知らんけど、人気あると思って作ったけど意味なかったw
オレもぽっぴぃ;
一昨日買って来たばかりのDC-MC35UL4さっき昇天しますた。
ACアダプタコンセントに刺したまま本体に繋げようとしたら火花が散ってその後中から煙が
ちろちろと2万がぱぁだ やっぱ12Vと5Vのコンビネーションプラグは嫌いだ
>>912 その手のアニメに興味はないなぁ
NMPは映画観るのが目的だしね
そういうヤツもいるってことだ
もちろん好きなヤツだっているだろう
もう少し気長に待ってみたら
けいおん厨が通りますよっと
まてまて 趣味嗜好の問題じゃなくて こういうの作って
見も知らぬ誰かに使わせちゃろうと そういう心意気がいいじゃないの
そういう精神に支えられていますよXtreamerは
そうだそうだ
お前らも素直にぽっぴぃ;って言えよ
ジェシカ・アルバでお願いしまs
どうせ作るんなら、「ドラえもn」とか「サザエさn」だったか・・・。
>>920 もう自演したりしないからうpしてよ;…
>>919 兄さんわかってるな
どっさりレンタルしてDark Angel集を作ろうか悩んでるぜ
でも今見たら映像にがっかりするかな
元々ドラマだから映像もプロットもチープだったような>>Dark Angel
それよりだ(`・ω・´)
MacheteとThe Killer Inside Meのケツ出しシーンだけを編集して
2時間にまとめるのがオススメ
Jessica Albaの猫科な身のこなしを見ているだけで心が満たされる。
PROはSSHやTELNETでアクセスできるのでしょうか?
もし可能であれば方法やアクセス可能なポートを教えてください。
今から買うならxtreamer輸入でヒートシンク付きがいいのかな?
なんでそんな電光石火なんだw
右上の澪だけ原作Verだからどうでもいい
プレビュー時に
フォルダ選択時に直下の画像はプレビュー表示させたいが、
動画ファイルのプレビュー再生は無効にしたいんだけど可能?
多分
>>760 の言ってる縞が出た
白黒の横縞が動きの速い部分、色の切り替わりの激しい部分に出てる
まだTVがアナログなのでNTSCで見てる
複数ファイルの連続再生がよくわからん
アイアンマン2のBDISO再生は出来るんだが、音声の切り替えが出来ない。
字幕がオフしか選べない。
BDISOのメニューって使えるの?
ADD、GOTOボタンとかの使い方が今ひとつわかりませぬ。
MCNP1をXtream化したら電源切るときに1/3ぐらいの確率でフリーズしてるんだが
>>941 バージョン242だが、まだフリーズしたことがない
>>940 242で電源ON/OFFは問題ないけど1フォルダに1000個MP3ファイル入れてそのうちひとつを再生中に他のファイルに切り替えようとすると100%フリーズ。
DC-MCNP1で倍速再生した時、音声にサラウンドが効いた様になるのですが
みなさんもそうなりますか?
USBメモリは本体からext3でフォーマットできる?
Setting メニューのSystemに「HDD Foramt」はあったんだけど
USBメモリのがわからんかった
ぶっちゃけxJukeboxがどういう機能なのかよくわからない。
インストールしたまま放置されているwww
>>946 きちんと整理整頓できる人には要らないかもね。
948 :
941:2010/11/04(木) 12:38:43 ID:kucv0d9jO
MCNP1をXtream化→電源ON/OFF時にたまにフリーズ
本家→問題なし
両方ともver2.4.2
2台持ってるから比較してみた
>>946 MP3とかの音楽ファイルでいうと、
通常:エクスプローラーで選んで再生する→フォルダ、ファイル名で管理
xjukebox:Itunesで再生する→TAGで管理
xjukeboxは日本語ファイル名には対応していないみたいなので、ジャケット画像や映像情報から選んで再生することになる。
エロ動画には向いていない(動画情報をネットで取得できないw)が、いつの日かオレが作って公開してみせる。
実に頼もしい
XMPのWebUIでPROGRAMというところから
Base Install というのを sda1 に
インストールしようとしているのだけど
Failed! になってしまう……。
確認すべき箇所を教えて欲しいっす。
Windowsでxmpのzipを展開すると
パーミッションが正しく反映されないですかね?
どうも実行ファイルにアクセス権がついてないみたいでした
DC-MCNP1のファームウェアの更新ってUSBメモリでやるんでしょうか?
それとも、LANでネットに繋いで自動更新されるのでしょうか?
HENなMONOブログにアクセスできなくなった!!!!
どうやったら招待してもらえるのだろうか???
はじめまして。
aviファイルなどを再生すると音ズレが激しいのですが、これを調整する方法を教えてください。
よろしくお願いします。
>>955 うち、パソコンが古くて音ズレとか画面カクカクになるから
映像ファイルだけこれで見ようと思って買うつもりだったのに
音ズレとか酷いんだ・・・ジョージショック
DC-MCNP1をxtream化したものですが
BDISOをネットワーク越しで再生するとカクカク状態ですがどうにかなりませんか
1GbpsのネットワークですのでLANの速度は大丈夫かと思います。
PC側でalcohol120%でマウントしてマウントしたドライブを共有ドライブとして
m2tsファイルを再生するといくらかましになりますが。いちいちマウントが面倒です。
>>958 返答サンクスです。NFSがわからないのですが
windowsにWindows Services for UNIXをインストールすればいいのですか?
linux機はないのでわかりません。難しくて無理そうです。
>>958 さんきゅ。試しにNFS入れてみたら、今まで再生出来なかったのが
結構、再生できたよ。
xargsを使えるようにしたいんだがどうすればいい?
busyboxかcoreutilsをクロスコンパイルすれば?
XMPのbusyboxバイナリ(/sda1/xmp/busybox)にはxargsも入ってるよ。
/binにコピーしておいたらいいんじゃないかな。
linux箱として使えるのを活かせてないな
なんかいいアイディアはないもんかね
皆、rootのパスワードって設定してる?
UL3がお亡くなりになったのでMCNP1買って速攻XT化した。まじいいこれ。
USB20MB/sに対してNAS5MB/s。NASとしてもまあまあ使える。贅沢言えば1Gbps&eSATAorUSB3だったら文句なかった。次作に期待!
>>971 時差チャットみたいになって申し訳ないけど
注文何日に後に来た?
>>972 在庫有りだったので夜注文して中1日で届いたよ
ムービーで撮った動画を簡単に見られるようにしたくて、MCNP1買って速Xtreamer化しました。
まだ全貌を把握できてないですが、すごくいいですね。
ファンの音もそれ程でもない気がしました。
CF-SATA入れようかと思いましたが相性問題大変そうなんでHDD入れようと思います。
皆様の情報に感謝いたします。
ところでふらふらさんとこは結構前から招待制で見れない状態なんですか?
すごく参考になりそうなので見れないのが残念でなりません。
>>973 おぉ、そんなに早いんだ どうもありがとう
>>974 熱関係でHDDって内蔵させない方がいいとか一杯書いてあったような気がしますけど
大丈夫なんですかね?
一応内蔵させて夏乗り切った
日立の500Gで稼動は1日2時間ほど
>>976 俺入れたわシーゲイト500GB。壊れたらRMA出すからいいし
>>977-978 なるほど、一応大丈夫だけど壊れる可能性を前提にって感じで使った方がいいんですかね
>>974ですが、壊れるかもなーくらいの感覚で入れちゃいました。
やはり省スペースは魅力なので。
しかしデータの転送が遅すぎて外付けにすればよかったかも…
>>980 そうですか、知ってるならいいんですが、もし知らなかったら可哀想かなぁと思って
老婆心ながら・・・
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 08:24:29 ID:J5q/B2/I0
>>981 ご心配頂きありがとうございます。
様子見てitakazeというのを付けることも視野にいれてます。
もしくはケース買って来て外付けにしちゃうのもありかもしれませんね。
熱うんぬんはそもそもファンが底に付いてるのが大きな間違いで
横に寝かして設置すれば普通に問題ないと思う。
自分もHDDを内蔵して使ってるけど熱でフリーズすることも無いし
よく五月蝿いと書き込みされるファンもぜんぜん気にならない。
>>983 やべー俺縦で使ってた。今横にした。俺は外付、
家族は内蔵という使い分け。正月には本体にビデオ詰め込んで帰省する。UL3に比べてこいつは小さいのでいいわ〜
>>983 内臓せずに外付けHDDから読み込ませれば問題ないんでしょ?
HDDを内蔵した理由は主にスワップファイルの為なんだけど
今はフォーマットしてもスワップファイルは作られないから無くても良いのかな?
わざわざ外して試すのも面倒くさいので知らん。
swap、Jukebox、xmp、Liveのみ必要ならUSBメモリをext3フォーマットしたほうが
安上がりで無音。
ローカルに動画いれたいなら内蔵HDDまたはUSBHDD
FANはマニュアルで100未満に設定すれば劇的に音が下がる
ITAKAZEmodは必要ないと思ってる
設定値100以下にしてもFANがうるさい場合ベアリングの油切れ
(これはこれで問題なのだけどもw)
556等の潤滑剤をFANにシュッシュすれば夏場数ヶ月、冬半年は持つ
ext3フォーマットとか、swapの作り方とか
ふらふらさんのところが見られないと色々困るな
なんだか情報が錯綜しているようだが、
HDDを本体でFormatすればSWAP領域は作られる。
外付けはHDD、USBメモリ問わずNTFSのままでいい。
XMPはインストールしなくても使える。
xJukeboxを使いこなしたい(日本語化も含め)なら、HDDは内蔵した方がいい。
FANはマニュアル設定も出来る。
ハンファの保証など当てに出来ない。
熱暴走は都市伝説(価格コム発)に近い。
意味不明なエラーは熱暴走というよりFWの出来のせい。
ベータFWをリークされる度インストールしていたが、そりゃもうヒドイもんだったw(今はかなり安定したけど)
他のAV機器に比べたら、この程度の発熱は可愛いもんだろう。
自分がNTFSにこだわるのは、不調なときWindowsでエラーチェックできるから。
結構メモリや内蔵ディスクはプチエラー(Xtreamerが悪さして)が発生する。
>>990 >HDDを本体でFormatすればSWAP領域は作られる。
>外付けはHDD、USBメモリ問わずNTFSのままでいい。
外付けは、NTFSのままでSWAP領域が作成されるってこと?
>>990 君が言うエラーはファイルシステムが壊れるということ?
XtreamerはNTFSに対しても書き込み出来るからな他のNMPやNASでもFAT32限定がほとんどなのに
裏を返せば何か起きてもおかしくは無いやね
確かに内蔵HDDをフォーマットする際に、NTFSでフォーマットします。みたいな
メッセージを見たときは、え?と一瞬目を疑ったな。
なんかみんなHDD内蔵とかUSB経由とかばっかなんかな?
ファイルサーバ立ててる人って少ない?結構便利なんだけどな。
>>995 ISOファイル転送するの面倒なので基本リムーバブル
NAS Modeから立ち上げるとき、スリープからの復帰みたいに
リブートせずにメインのプログラムを起動させることってできるっけ?
>>996 LAN経由なんだから手軽さは同じと思う
まあBDISOの転送速度はキツイんだろうけど
HDD入れてWIFI USB Antenna刺してファイルサーバにしてるよ。
どこにでも持ち運べてどこにでも繋げていい感じ。
予想外だったのはファイルが消えることw
定期的にPCつないでスキャンディスクしてるけどちっとも解決になってないな。
syslogdで詳細なログを収集するのと
ntfsfixで自己修復できるようにするのが今後の課題かな。
WIFI USB Antennaのスループットは3MB/s以下だから気長に待つ。
待てない時はUSB接続する。
BDISOを送り込む時はHDDをPC直結。
BDISOといえば一度使って納得して、それ以降使ってないな。
品質にも機能にも不満はないけど準備が面倒くさい。
DVDISOがいい感じに再生できるものだから
もうそっちで満足しちゃってるんだよね。
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 06:33:42 ID:POaF6Gkf0
リモコンのモッサリ感が我慢できないんだけど
USB経由でキーボードやマウスは使用できないの?
ワイヤレスマウスやキーボードが使えたら便利そうなんだけど・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。