【日本の夜明けは】RYOMAリョーマ【近いぜよ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 20:52:57.22 ID:0EZwUbvi0
>>500
ピピンはつい2年くらい前にカラオケ屋に置いてたのみたなぁ
あれは使われているんだろうか
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 22:02:00.66 ID:dVsZzRSJO
龍馬好きの男の人って変な人おおい…
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 23:43:44.11 ID:o/gzq+qU0
>>500 ナカミチRX-505 も
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 00:00:08.80 ID:NQ3AWJrO0
>アップル・ニュートン
>ピピンアットマーク
>レーザーアクティブ
>バーチャルボーイ
>ナカミチRX-505

全部爆死ハードばかりじゃねえかっ




パナソニックRS-DC10とフィリップスDCC900も仲間に入れてくれ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 00:28:58.42 ID:w95q1QDx0
それらは突き抜けすぎた性能だけど巨大で高いとか斬新過ぎるとか規格争いとか、
何かしら秀でた部分や話題性があったのは確か。
なんで今でも一応記録には残ってるんだろう。

ただRYOMAXは…なんかあったっけ…?
507497:2011/10/20(木) 06:48:53.77 ID:sonpXCPG0
結論から言うとレコ部もOEM機じゃ無く独自設計の模様でサービスモードの入り方がわからず断念しました(´; ω;`)

内部
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2160186.jpg
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 10:58:51.18 ID:dNqZd6ne0
紙再降臨
しかしおれ買ってないので何の役に立たないお
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 19:51:14.57 ID:ymNC6fVX0

つうかだな…
買うか、ふつうw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 22:22:04.61 ID:ZH2y1aH80
そもそもこのスレで嘆いている暇でさっさとレコーダー改造スレで相談してみたらどうだ?>>507
きっとそのスジの有象無象の専門家集団が懇切丁寧に助けてくれるぞ
もっともそんなスレがこの板か別の板かのどこかにあればの話だが
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 20:13:19.76 ID:Ln4BicZy0
>>507
他社のレコーダとかに比べるとしっかり作ってある気がする。
それはそうとゴザの模様が気になるw
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 09:50:56.19 ID:1fTKYw/y0
夜明けは来なかった。
極夜のままか。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 21:25:29.61 ID:fT4rUEBk0
まだまだぜよ!
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 23:17:14.95 ID:fW5nuMau0
所詮チンピラの出番は、ほんの一時で終わりでしたと。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 23:20:27.67 ID:YjdagKe40
もうビクターのBDレコーダーは出ないんだろうか・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 23:30:57.02 ID:r6H9I2tD0
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 11:22:09.97 ID:vTfStuup0
>このページの内容についてのお問い合わせはポチ店長へメールでお問い合わせ下さい
なんやねんポチテンチョーって
なんやねん いったいなんやねん
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 00:43:07.30 ID:2SU2pkSE0
ポチ店長が気になって見てみたら犬の顔をした普通のオッサンだった
犬をモチーフにするなら、ニッパー店長でいいじゃない!ダメなの?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 10:22:07.30 ID:UUxWANFJ0
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:51:10.41 ID:3xrOt/zv0
それでいつになったらこの商品の派生が出来るんだよ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 20:31:08.10 ID:avxkFcWe0
144年後くらいじゃね
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:54:57.25 ID:qlKz3mTW0
1年前くらいに聞いた噂ではリョーマブランドのスマートフォンの開発をしてたらしいけどね。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:58:17.35 ID:/opvmRyBO
ほんとここの出す企画はポシャる率高いよね
もっとしっかり筋道考えて立ててから動かんかい
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 22:54:44.81 ID:CxX4Ipsc0
筋道立てられるやつがJVCに残ってると思うかw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 21:03:23.43 ID:krBg5oVH0
>>522
スマホかぁ。
試作品や開発チームの行方が気になるぜ。
時期を逸さずにちゃんと力を込めた製品を出してくれたらなぁ。
これのリョーマも、発売するって決めたならBDレコとしての機能くらいは他社にあわせて欲しかった。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 12:39:49.30 ID:LGjQ4Uc+0
しかしRYOMAリーダーM田さんの胡散臭さは半端な買ったよ
まあラジオのアイディアは悪くなかったんだけど、ことあるごとに「サイマル」「サイマル」と気持ち悪かった。
価格が高すぎるのと全体的なデザインがダサすぎる。とくにリモコンは終わってる。
あんなのに付き合わされた若手は最悪。
appleみならえ。

それにしても、いまのJVCのラインナップはいいねぇ。
hiphopラジオとかね。やっぱ老害は悪だなw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 19:41:24.11 ID:2OPRHDYi0
と、話題にすらならない商品しか出せない若手がボヤいております
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 20:03:00.65 ID:zhDMtLM+0
>527
いや、私商品買う側ですからw
Mさんw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 20:39:25.15 ID:/Swgg3vD0
ソニーから追い出されて、JVCにトドメを刺したM田
MELINKの発想自体が、その時点の既存技術で出来ていたこと
そして、それらはオープンま方向に向かっていたこと
それすら見えなかった時代遅れでマヌケなJVCの自業自得としか云えない
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 14:03:28.49 ID:sECYUOpk0
iPhoneをデジタル接続出来て、ラジコとラジルとネットラジオとAM・FMチューナーを統合し、SDXCカードに録音OK
かつ既存のAVアンプと接続するように、HDMIと光出力を持ったオーディオプロセッサーなら
BDレコとAVアンプだけで寂しいところに、追加してもらえる機器になったのに
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 10:32:12.81 ID:9jEWpLNk0
明けましておめでとう。

さて、Ryomaxが福袋にBDレコーダー要員として投入されているかどうかが気になる時期ですなw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 14:49:18.90 ID:IPZSFs9r0
いや…いらんでしょ…。
こいつにはバグはないの?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 13:53:30.32 ID:ULYdLGGO0
>>532
出荷数が極めて少ないせいか、そういう情報も殆どないな。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 15:28:40.77 ID:KGSteDzI0
>>532
ソフトじゃなくてハードだけど、
フロントベイが手動開閉時には自動では閉じない仕様になっているが、
開閉時に振動等でベイの位置に微妙なズレが生じても手動開閉と判定され自動で戻らない。
手動開閉していないのに自動で扉が閉まらない場合は
手で軽く位置を調整して戻す必要がある。

あとリモコンのスライド下側に頻繁に使う設定ボタンが配置されてて使いづらい。

ソフト面はシンプルすぎて不具合になるような要素はない。編集もほとんど出来ないし。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 23:56:51.22 ID:iL0viIet0
(´;ω;`)
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 22:05:41.42 ID:WJOODqAR0

前田氏登場w

「目新しさのないCEATEC JAPAN 2011に喝!」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1529

言ってることはいいんだけどなぁwww
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:46:59.22 ID:ryrFKdYs0
ひとついいたいのはエアボードとiPadは何一つ共通点がないということだ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 01:10:36.25 ID:CEetjkWL0
まあテレビ自体がオワコンだからね。

「これからのテレビ」という発送自体がもう無理だよね。

発想そのものに、テレビはもう完全に無視しないとねぇ。

539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 03:59:26.11 ID:s83Gu9K30
エアーボード・・・懐かしいいな
それ使ったWebアプリを作ったけど普及しなかったな
日本メーカーのその手の製品はアプリ作りたくても仕様がクローズだから普及しない
MELINKもクローズな仕様だったし
対応製品つくりたくても、とんでもないライセンス料を吹っ掛けてくるし
前田氏に現状分析をしたり顔でされても、敗者の遠吠えでしかない
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 15:55:10.59 ID:+NFDXArc0
>539

激しく同意。

エアボードをすごいドヤ顔で言ってるけど
ぶっちゃけ消えたし。
ipadとちがって価格も15万オーバーと馬鹿高いし、その割りに性能屑のように悪すぎる
これじゃあ普及せんよな。

しかしMELINKも仕様クローズドかよ。
まったく学習してない頑固爺だなwwww


541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 08:00:05.51 ID:hH+jpbwy0
浮上
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 10:40:57.37 ID:GiENzOy20
どんどんあげてこ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 00:20:21.15 ID:XmfvOWrT0
絶対に許さない
絶対にだ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 01:07:58.39 ID:AIlop6pW0
>>543
もうゆる
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 13:36:31.99 ID:a41MdVSf0
企画した商品が何も残っていない前田が偉そうな事をほざいている
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42592310U2A610C1000000/?dg=1
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 22:38:26.07 ID:8E9YA86W0
>>545
前田さんはいい時期に会社員生活を過ごせたよな。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 21:03:43.63 ID:i3gXhv3q0
kakaku.comみたら
いつの間にか価格情報なくなってた・・・(´;ω;`)
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 20:47:39.96 ID:MqlzEvxS0
ああ。
保守だよ。
なんか文句あるか?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 22:41:48.28 ID:og7dUEej0
一年まてんかったw
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 06:48:38.62 ID:hSFg8vut0
もうリョーマはいいから
オンキヨーTX-8050相当の機能で薄型にしたアンプ出してよ
551名無しさん┃】【┃Dolby
なんかうまいこと書きたかったけど
思い付かない