地上・BS・110度CS・デジタルチューナー総合スレPart30
【地上デジタル専用チューナ比較】 ○○○○○○○○ Uniden DTH110 ○×○○○×○○ Uniden DT100-HDMI系 ××○○○○○○ Uniden DT80 ×××○○○○○ Uniden DT50系 (コンポジット・アナログ音声×2) ×××○○○○○ Uniden DT30 (コンポジット・アナログ音声×1) ××○○○○○○ I-O DATA HVT-T100 ××××○△×○ BUFFALO DTV-S30 ××○○○○×○ PIXELA PIX-XT030-P00系 ××○×○××○ MASPRO DT610 ××△×○××? Orion DHV-T33 (D端子は、D1/D3出力のみ) ××△○○○×○ Dynaconnective DY-STB100系 (D端子は、D1/D3出力のみ) │││││││└ サイドカット/ズーム ││││││└ 視聴予約 │││││└ EPG (△は簡易番組表) ││││└ 周波数変換パススルー │││└ S映像端子 ││└ D端子 (△はD1/D3出力のみ) │└ 光デジタル音声出力端子 └ HDMI
適当に修正してみた。間違い等あると思うので、修正よろ。 また購入前には、各製品のメーカーHPで確認すること。 【地上/BS/CS110 3波チューナ比較】 ○○○ 1○○×××△○ Uniden DT300 /YAGI DTC110 / AVOX YDBC-30 ×○○ 2○×○○○○× Panasonic TU-MHD500系 ×○△ 2×○×○○○○ Panasonic TU-MHD600系 ×○○ 1○○○○○○× SONY DST-TX1 ××○ 2○○×○×○○ MASPRO DT400 ××○ 2○○××××○ MASPRO DT330 ××○×○○××××○ MASPRO DT35 (S端子なし) ×○△ 1×○×○××× SHARP TU-HD200 ×○○ 2○××○×○× DX DIR-301/FUNAI CHU-1000D ×○○ 1○○××○×× SONY VGF-DT1 (※PC周辺機器) ○○○×××××○○× BUFFALO LT-H90DTV ××○ 1××××××× I-O DATA HVT-BT200 (※110CSは未対応) ○×××××××○○× SANYO IVR-S100M / MAXELL VDR-R1000 (※iVDR-Sレコ) ○○○ 1−○××○○○ HITACHI IV-R1000 (※iVDR-Sレコ) ││││││││││└ サイドカット/ズーム │││││││││└ 録画予約 (△は視聴予約のみ) ││││││││└ LAN端子 │││││││└ Irシステム ││││││└ i.Link(TS) │││││└ 周波数変換パススルー ││││└ 間引き無し │││└ S映像端子 ││└ D端子 (△はD1/D3出力のみ) │└ 光デジタル音声 └ HDMI
>>12 IV-R1000だけ間引きの有無が「-」なのはどういう意味?
中身はほぼテレビのHR01同等らしいから多分フルデコードだと思うけどどうなんだろ?
Panasonic TU-MHD500系 はD4端子装備でも、出力設定に720p固定が無いので 現行放送では実質D3出力までかと。
コジマの在庫処分セールでDST-TX1が14,800円・・・まだ余ってたのかっていう。 うっかり買いそうになってしまった。
>>15 いいなあ欲しい
うちの地元のヤマダなんか34,800円だというのに
アナログRGB出力付のチューナって IOのHVT-BT200とKeianのKTV-DIGIBOX 以外にあります? 親戚の家で今は使ってないSXGA液晶の ディスプレイを有効活用したいらしいので。
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/28(月) 07:35:06 ID:I5DHnw5R0
チューナー単体で3万とかならもう少し足してテレビ買ったほうがいいとか思わないとかないですの?
>>18 消費電力 電源「入」時:13 W 電源「切」時:12 W(番組情報取得時)
昔のユニデンよりひどくない?
23 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/30(水) 23:37:57 ID:tn9hr5Wg0 BE:121046764-2BP(1003)
番組情報取得時って事だからMPEG2デコーダ以外の殆どすべてが動いているからこういう状況になるんじゃね?
JVCケンウッド、BD/HDD/BS/CS/AM/FMチューナを統合した「RYOMA」開発
Blu-ray DiscレコーダとHDD、デジタルハイビジョンチューナ、FM/AMチューナ、デジタルアンプを集約した一体型のAVシステム。
BD/DVDビデオや録画したデジタル放送番組、音楽CD、リッピングした音楽コンテンツなどを1台で楽しめる。
チューナは地上/BS/110度CSデジタルダブルチューナで、HDDに録画した映像をBDにダビングすることなどが可能という。
なお、DLNAなどのネットワークサーバー/クライアント機能の搭載は未定としている。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090930_318358.html
>>26 亜麻で売ってるDT300でおk
でも、DT300はたまに画面が緑になるの早く修正しれ
>>26 いくらなんでもこの程度の製品で24,800円は高い。
せめて1万円前半じゃないと売れんと思う。
つーか、データ放送必要なんだけど。
ユニデンそんなに倒産したいのか
>>26 HDMIつけて二万以下でだしてほしいというか。D端子をオミットした方がよくねぇ?
アナログテレビの延命が主目的だから、 HDMIなしなのは妥当だけど、それなら 直販19,800円(実売はもう少し安い値段) で出すべきだよな。
>>33 液晶ディスプレイでも使いたい人はいるだろうし。
コンポジットを切り捨ててD端子に変換器つければいいとおもうけど。
液晶にHDMIが付いてるんだったらD端子も付いてるだろ。 D端子で繋げばいいだけ。 画質はHDMIもD端子もたいして変わらん。
実家の共同アンテナがこっそり地デジ対応に改修されてた! 先月まではアナログ専用だったのに意外と早かったなあ・・・ というわけでうちでいらんくなったDT100-HDMIを押し付けてこよう。
西友とイオンが相次いで出した5000円切るやつも含め、 昨年後半から出てきた実売7000〜8000円クラスのチュ ーナーって操作レスポンスもユニデン製チューナのレベ ルぐらいは実現できてる? 今自分はDT300使ってるけど、レスポンスは十分我慢できる レベルだと思ってる。実家のアクオスDS5と比較してもそんな に劣るわけでもないし。
チューナーとTVの電源を リモコンボタン一つでON/OFFできる機種ってある?
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/08(木) 06:35:31 ID:dAqKZFmf0
S端子が欲しいかどうかか
BS付きチューナー、人気ないな(´・ω・`)
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/08(木) 16:37:28 ID:uUkOwUTF0
HVT-BT200あたりと同等の機種が5000円割れで出てくると面白い
ふつうの三波対応が一万割れしてくれればおもしろいんだけど。 PT2の原価が4680円らしいからシングルチューナーでの原価は2350円程度 録画とか使わないシングルチューナーでいいと考えると三かけしても一万前後でおさまるはずなんだけどねぇ。(チューナーだけは) 理屈上は 三波対応の外付けチューナーで一万前後のでないかなぁ BCASがあるから一万超えるとは思うけど。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/08(木) 21:02:51 ID:ACP/WIlDO
>>34 馬鹿か?液晶デスクプレイよりもハイビヨンBrown菅に必要なのが多数なんだ。
>>45 秋葉行けばパナTU-MHD600のB級品が7500円で売ってるよ
>>45 コストかかるのはチューナーじゃなくて
電源とかCPUとかデコーダとかDACとかアンプとかなんだから…
チューナー以外全部ユーザーが揃えるPT2なんかと比較するのが変
一番きついのは電源。衛星チューナーだとアンテナ分の電源もチューナー任せなのが大きい
B-CASはそれほどコストには影響しない
>>49 BS/CSに対応するにはデータ放送に対応する必要がある。
そのためにCPUのコストがちょっと高い。
最近まではモデムが必須だったのでコスト高の原因だった。
IOのでデータ放送に対応していないのがあるが、ARIB仕様を無視しているのだよね。
モデム機能なんていらないがデータ放送は見たい。 今の時代にわざわざ電話でつなぐなんて時代遅れすぎる。
>>48 逆に通販ではあまり見なくなったから玉が切れ始めたのでは?
53 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/11(日) 09:50:33 ID:m2q7lYT20 BE:161396148-2BP(1003)
>>50 あくまでも望ましい仕様であって、無視してはいけないと書いては無いわけで。
ユニデンのDTH200もデータ放送と双方向通信には 対応してないな。リモコンにも赤青黄緑のボタンがないし。 DTH200は三波・D/S端子つきなのはいいのだが、 直販24,800円という値段が問題。八木が店頭モデル を出してくれて、実売が1.5万くらいに下がればよいのだが。
3波、S端子、dデータ この条件で1.5万までの機種はありますか?
ない。 HDDレコでも買っとけw
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/11(日) 19:52:34 ID:RNVSKWkx0
新品では不可能。中古なら余裕
地デジのみチューナーならどんどん簡易化して安くなってゆくだろうけどね
どうもです 無いんですね 家にS端子のブラウン管が3台あるので困ってますが 需要が無いのかなぁ? 困った、、、
中古のパナTU-MHD600とかじゃだめなのか?
>画質が若干向上する 大分向上するだろ・・・ EPGがクッキリするし
Sとコンポネもだいぶ違うよね。 文字の滲みがほとんどなくなるし、 黒がすごく締まって見えるようになる。
SとD1の差は微妙
DTC30のS端子とコンポジットの画質を比べてみたけど ほとんど変わらん。というか変わらん。 EPG画面もS端子とコンポジットの差はない。 俺の目が悪いのかもしれないが。 テレビはビクターの98年製 AV-28PM2 このテレビは、色々な高画質回路を積んでるせいかもしれない。
地上BSデジタル内蔵レコーダっていくらくらいすんの?
三菱の安液晶モニターとかと組み合わせて使うには悪くないんじゃね?
S端子も削るなんて思い切ったな
buffaloのDT-H50買ったんですけど、専用ソフトの「PCastTV for 地デジ」がクソすぎるんですが。 いったいどこのバカがこのソフトの仕様を考えて、誰がプログラムし、誰がデバッグしたのか? 開発途中で、「これ、ヘンだよね?」って声を誰も上げなかったのか? 「ま、いいんじゃない?納期とかあるし」で、すましたのか? buffalo全体の開発モチベーションが、こんないいかげんな状態なら、 今後buffaloの製品は怖くて買えない。 なにがクソかというと、たとえば、720*480とかでTVウィンドウを出したとしよう。 そして、録画再生ボタンを表示したとき、そのコンソールが、 「720*480のTVウィンドウの中に表示される」のだ。 おかしいだろ?普通、別ウィンドウに出すよな?全画面表示じゃないんだから、 わざわざTVウィンドウの中にコンソール出す必要ないだろ。 いちいち作業するたびに、コンソールが出てきてテレビ画面を見え難くしてるわけ。 どう考えても手抜きでしょ。信じられない。 全画面表示中にコンソールを出すのはしょうがないとしても、 そのコンソールがまた無駄にでかいわけ。画面半分を覆い隠すわけ。 ボタンだけでいいてのに、番組説明とか不必要な情報とかを表示してるわけですよ。 いらんわそんなもん。 テレビを快適に見やすく作るって設計思想がみじんも感じられない。 開発担当者は史ねばいいと思うよ。
もうひとつ、決定的におかしいのが、 録画中に、録画済みファイルをチェックしたとき。 録画済みファイルは、一覧で表示され「1回ディスク作成可」(コピーワンス)とかって表示されるんだけど、 現在録画中のファイルは「New」と表示されているが、コピーは0回と表示され再生もできない。 つまり、録画中の番組再生ができないという仕様だが、それはいいんです。 いいんだけど、「コピー作成可能回数0回・コピー不可」とか表示されると怖いわけよ。で、再生もできないからね。 録画を停止すると、ちゃんとそのファイルは再生できるし、「1回ディスク作成可」と表示される。 こんなの誰かが指摘すれば、修正なんて10分もかからないでしょ。 録画中のファイルは「録画中」と表示して、「録画中のため、再生できません」とメッセージ出すだけでいいじゃん。 もうこんなに作り込みが甘くて良いの?
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/18(日) 18:38:33 ID:gpnM2jCk0
>>72 >>73 あちこちマルチで書いているけど.....
操作パネルは消せるよ...
その製品は貴方には似合わない製品だよ
液晶テレビでも買ったらどうですかね?
>>74 地デジだけならコンポーネントでいいからな。
BS、CSまで入るとD端子じゃないと画角を伝えられない。
IOの新型はこの値段でコンポネつけたのは評価できるけど、 制御ソフトがボロボロなのと、チップの放熱対策はちゃんと 改善できてるのだろうか。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/19(月) 12:52:18 ID:zzj5isff0
>>77 地デジ初期はNHKが一部4対3放送してたがなくなった?
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/19(月) 12:54:14 ID:zzj5isff0
あとD端子だと建前上はサイドカットしちゃいけないんだっけ?
4:3テレビ使用時にレタボの上下の黒帯内に番組名やチャンネル名や時刻等などを常時表示する地デジチューナーを出してほしい これなら黒帯が邪魔にならずにすむ あと画面切り替えにレタボ、サイドカットのほかにセミレタボ(14:9)を入れてほしい 現在の地デジチューナーは番組名表示等が黒帯に収まるようになっていない上セミレタボモードがない 表示例 黒帯上:左側:番組名 右側:チャンネル名、チャンネル番号 NHKニュース7 NHK総合 001 黒帯下:左側:音声モード 右側:時刻 音声 主音声 10月 4日 午後 7:02
>>81 気持ちは解るが4:3テレビが全滅したら余計な機能だな
5,000円以下の地デジチューナーに+3,000円したら機能搭載とかなら買うの?本当に必要?
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/19(月) 17:25:40 ID:6X3CT60Z0
>>81 俺がビックのタイムセール9000円で買った
SONYのワンセグ付きラジオにその機能あるよ
ワンセグで我慢しなw
>>82 こういうチューナー自体、4;3の旧型テレビ用だけどね。
アナログワイドな旧型テレビもある
地デジチューナーを内蔵していない BSデジタルハイビジョンテレビやMUSEハイビジョンテレビ、 プログレッシブワイドテレビだってある。 今となっては少数派だけどね。
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/19(月) 22:17:48 ID:GciG4M2U0
SONYの4:3WEGAが売れるまで各メーカーはさんざんSD16:9の疑似「ワイドテレビ」を売りつけてたからね
1万円くらいで売っていた15インチの安物テレビにもワイドなやつが有ったな 平面じゃなくて球面ブラウン管のやつが
SDワイドブラウン管ならコンポジットでもそれなりに視られるし、実際そうしてる
家にも28型SDワイドブラウン管テレビはあるので今日買ったDTC30を繋いで見ることにする
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/20(火) 00:34:19 ID:a2bV3jL50
>>88 ヤフオクでは何げに人気
俺もSONY16インチワイド入手してDTC30つないでる
>>87 んだ、ストレッチワイドなんて使えやしない
今になって本領発揮だけど
S端子3波チューナーが少なくて困る
マスプロDT35にS端子付けて欲しい
デジタル放送見てて気になるのは、 4:3テレビのことを考えてテロップや 時刻等を中途半端な位置に表示し てること。 アナログ停波して、さらにしばらくして 4:3のテレビが絶滅すればワイド画面 にあわせた位置に表示してくれるよう にしてくれるのだろうか。
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/20(火) 00:53:20 ID:Ex1KynbR0
S付きのDT330や400の在庫探せば同じ位で買えるよ
>>92 シャープのTU-HD200使ってるんだが、明らかに地デジ部の感度が悪い。ちょっとした雨でブロックノイズ発生。イオンの\4,750-チューナでさえきちんと受信できるのに…。予約視聴が出来るのでこれ一台で済ませたいのだが、故障なのかなぁ
>>87 90年代半ばにはテレビ売り場の店員は
「あと2〜3年でほとんどがワイド放送になる」って豪語してたよw
実際、TOKYOMXは開局時ほとんどの番組に上下黒帯つけて16:9放送していた。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/21(水) 02:07:27 ID:85ZXLz0V0
分岐させる必要があるとはいえS端子で音声も流せるんだな知らんかった
>>100 へぇS端子から音声取れんのか。
しかし多分市販されてる端子じゃないから。
故障、紛失の時はまだここに注文ってなるんだろうなぁ。
しかし各社これ使えばコンポジよりもスペース取らずチューナー作れるじゃん。
S映像信号も音声と同じアナログ信号なんだからSケーブルに音声をのせることは
できるだろうけど
>>100 のは別にS端子に音声信号のせてる訳じゃないじゃん。
映像と音声を1つの端子にのせてから分岐させてるだけであって。
>>104 DY-STB250だった。実質5300円すら嘘。
何よりサイトが見難すぎ。
個人的にはHVT-TLの値下がり待ちかな。
新発売で7500円くらいだから年末にはこのスレのゾーンにおりてくるだろ。
あ、こっちは総合スレだった。 激安スレと間違えた。orz
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/21(水) 19:43:44 ID:77fosYpI0
>>109-110 元々S端子はミニDINだからね
俺のハードディスクの電源部がこのタイプ
MINI DINの7ピンってなんかいろんな機器に使われてるから それらのアダプタの中には流用できるものがあるのかもね
天下のドイツ工業規格(DIN)が 特定の端子の代名詞に orz
>>101 同じ17型持ってるよ。HR2ってやつ。
つい最近IOデータのを1万円超えで買ってしまった俺涙目なニュースだ。
残像感はさすがに最近のテレビに劣るが、画質は悪くない。
そのソニーのテレビ、アナログやDVD観ると赤が妙に強調されてイマイチだろ?
チューナーをDで繋ぐとそれがかなり緩和されていい感じですよ。
ただし左右が若干切れる。
右上の放送局ロゴがギリギリで画面端に収まる。
これは解決策は無い。
電子番組表はIOのは悪くないので諦めるよ。ぜひバッファローの試してみてくれ。
>>115 KLV-17HR2仲間発見。
左右が切れることについては緩和する方法があるにはあるよ
チューナーの出力を4:3、レターボックス、D1に設定して、
テレビ側でズームすると切れてた部分が少しだけ見えるようになる。
ハイビジョンじゃなくなるから普通はやらないけどね
117 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/22(木) 02:37:33 ID:I9nz2YRY0 BE:226962959-2BP(1003)
>>97 厳密に言うとアレはワイドクリアビジョンな
>>102-103 キャプチャカード用のAssyパーツが余ってて、それの流用じゃねーの?
>>117 >102-103,107 はデルのノートPCの出力用にも使われている。
ATIのAIWの入出力端子には同系の8ピンとか10ピンが使われてたし 狭いスペースに多くの端子が必要なものには使いやすいんじゃね
テレビとPCの両方に繋げられるデジタルチューナーってあるの?
出力が複数系統ある機種ならPCにもテレビにもつなげられると思うが そういうことじゃなくて?
そういうことです テレビとPCで同時に見たかったので 出力が複数系統ある機種を探してみます ありがとう^
映像が暗くなる&音が小さくなってもいいなら分配すればいいよ
PCに入力端子が付いてるの?
ちょ、悩んじゃうじゃないか
>>124 入力端子ってどんなん?
USBじゃダメだよね
テレビ出力とUSB出力の両方があるチューナーを見つけられればそれでもいいだろうけど
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/22(木) 22:01:10 ID:L654C5oK0
恵安にそんなのなかったかな
恵安のはPCモニタ出力とテレビ出力じゃなかった?
恵安そのものが良く・・
個人的には恵安ってだけで購入対象から外すわ。 値段に関わらず絶対に裏がある。 当たりはない。
ダウィンの悪口はそこまでだ
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/23(金) 02:21:18 ID:V81tb4eJ0
>>134 なんで?
TVとPCの両方につなげられるじゃん
>>135 PCのモニターにはつながるけどPCにはつながらないよ?
だからノートPCとか液晶一体型PCなんかには使えない
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/23(金) 09:30:37 ID:Nbk8mKtX0
ああ、そういうことか しかしHD出力出来る割りに人気無いなこれ
>>139 正直それ買うなら芝のS304K買うわな
消費電力は約8W 動作時 44W (BSアンテナ+USB 供給時51W) シングルチューナーで良いのなら消費電力的には有りなんじゃない? 俺もS304K買うけど
チューナー高いよー
恵安、日本デジタル家電、バイデザイン このスレも末期症状
IV-R1000の電源入れたら5秒おきくらいでリセットかかりまくる暴走状態入って焦った。 電源入切じゃ直らなくてコンセント抜いて放置してたら正常に復帰したからよかった。
>>143 アスペクト16:10だろ。
流用ばかりだ、この値段だと。
>>143 本当だ、ドットバイドットで、1680x1050で、16:10だな
PC用なのか
ソニーが昔、1240x768のPCディスプレー用液晶を使った
偽ハイビジョン液晶テレビとか売ってたなあ
日本デジタル家電は10月23日、市販のUSB HDDを接続して地上デジタル放送を 録画できる単体チューナー「ハイビジョンロクラクSlim・NEO」を発表した。 価格は2万9400円。 【拡大画像や「ハイビジョンロクラクSlim・NEO」の紹介画像】 昨年末に発売した「ハイビジョンロクラク Slim」の後継機。従来機でも別 途USBハブを用意することで2台のUSB HDDを同時に接続できたが、今回は最大 13台まで対応。キーワードによって自動的に専用HDDに録画したり、地上デジ タル放送の番組ジャンル(13ジャンル)に合わせてジャンルごとのHDDに録画 するといったことが可能になるという。 電子番組表は、一般的なラ・テ欄式にくわえ、チャンネルごと表示のオリ ジナル番組表を搭載。キーワードによる番組検索にも対応する。 このほか、PCとUSB接続し、PC内に保存しされているMPEG-2動画をロクラク 経由でテレビに表示するメディアプレーヤー機能、電子メールの受信・表示 機能なども備えた。 映像出力は、HDMI、D端子、S端子、コンポジット。外形寸法は52(幅)× 134(高さ)×194(奥行き)ミリ。重量は約800グラム。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/24(土) 19:27:37 ID:9jYCfDmv0
地デジ専用機で画質が良いのはどの機種になりますか? D端子装備で。 教えてエロイ人!
せっかくだからHTU-1でも買っとけば
>>152 地デジ専用機ってだいたいコストダウン機だから
画質重視であれば、同じくらいで買える
中古のCATV用STBがいいんじゃね?
>>154 買ったら使えなかった
パススルー対応してなかった
トランスモジュレーション専用機なんてあるのかwww わざわざ拾っちゃうなんて情弱やな・・・
>>156 パナソニックのは パススルー対応したのが最近
トラ文字専用機ばかりヤフオクで売ってる
820 1820 以外は 全部トラ文字専用機だと思った方がいい
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/25(日) 02:31:23 ID:UtoEWIiT0
>>157 それ買ってトラモジやってるCATVに接続しても無理だよね?
アパートやマンションでBS/V/Uが壁のひとつの端子に まとめてきているような場合は、BSアンテナに自分で 電源を供給しているわけではないので分配器は 「1端子電流通過型」の方でも大丈夫でしょうか? →UHF →分配器 壁の端子→分波器→ →BS/CS→分配器 みたいな感じにしたいのですが。
共同受信だったら全端子が電流通過型じゃなくても大丈夫だけど 分波する前で分配したほうがロスが少ないような気がする ってかスレチだけども
3派1万にならんかな
163 :
125 :2009/10/26(月) 21:14:11 ID:e+dZV5rR0
USBとテレビ両方いけるのなくね? 諦めろってこと?
TVとPCで同時に同じ番組を見るだけならUSBじゃなくてもいいだろ PC側のキャプチャカードにS端子かコンポジ黄があれば分岐するだけでいける
違うチャンネルはいけない?
違うチャンネルだと二基チューナー積んでないとダメ 外付けチューナーでそんな機種は無いんじゃない? 三波なら地上派と衛星の違うチャンネルを出力できるとは思うけど詳しく知らない
USB専用品なら裏録するためにダブルチューナの奴もあるけどな
>>166 端子無いなんて申告あったっけ?見落としてたわ
よし、ダブルチューナーか、チューナー二基で考えてみる ありがとうございます こういうのって調べ難いんで、めちゃくちゃ助かります^
>>161 アドバイスどうもです。
分波を後にするのも考えたのですが、それだと分配器
よりも高い分波器を機器の分だけ用意しなければならないので…。
分配器スレもあるようなので、今後はそちらに行ってみます。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/27(火) 11:02:01 ID:uLh8gTEx0
>>172 全部分配器でいいじゃん。
ロスがすこしあるけどね。
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/29(木) 01:57:11 ID:EzN0vZXt0
東芝36D2000テレビで地デジ見たいからチューナー欲しいんだけど、 D端子あるから同じ東芝のSD-PDT12W でいいかな。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/29(木) 02:22:53 ID:EzN0vZXt0
と、思ったらS端子がついてないみたい。 S-VHSしかないから、あまり録画しないとはいえ録画した画質に よほど差があるようならあったほうがいいだろう。
>>174 SD-PDT12WはD4端子ついてるけど間引きデコードする手抜きチューナーだからやめたほうが。
「○○リンク」とかできるわけじゃないのでテレビとチューナーのメーカーを合わせる必要はないよ。
メーカーにこだわるならいっそヴァルディア買った方がいいと思う。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/29(木) 02:51:31 ID:EzN0vZXt0
どうもです。手抜きチューナーですか・・・。急ぎではないのでもうちょっと検討してみます。 メーカーにこだわりはないんですが、機械音痴なので知ってるメーカーで選ぼうかとw
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/29(木) 10:59:37 ID:lCcrLFjT0
180 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/30(金) 02:01:01 ID:YdzdVhSK0 BE:151308656-2BP(1003)
>>174 >>12 にあるハーフデコードな機種(欄に×が付いている代物)はやめておいた方がいいですよ
DTC110ってのが手元にありまして これをPCの液晶ディスプレイにHDMIで直差ししようと思うんだが その辺に売ってるTN液晶に差すとちゃんと映るんかな。 I/P変換回路付き液晶以外は映らないとかありますか?
>>181 HDMI端子付いてるならだいじょぶっしょ
いや、インターレースは未対応ってのは多いはず。
なら、480pや720pで固定すればいいやん
DTC110にアップデート来てた。 発売からけっこうたったけど、 ディスコンにはなってないから まだアップデートしてくれるのかな。
186 :
181 :2009/11/03(火) 01:48:02 ID:aEO4pwYr0
>>182 >>183 >>184 なるほど。出来ればI/P変換回路付き液晶を使い
それ以外を使った場合に映りが悪ければ720pなどで出力すればいいというわけですね。
ありがとうございました。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/10(火) 17:26:23 ID:XeBKNTAx0
age
アンテナレベル47〜50、CN比19〜20って やっぱり正常受信が難しいレベル? ウチはMXだけ上記の受信状態で時々 映像・音声が途切れたり、ブロックノイズ が出たりする。 (受信地は神奈川。他の局はアンテナ レベルは80前後、CN比は30dB以上出る。)
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/13(金) 07:20:23 ID:enhtP96F0
そんなピンポイント情報なんて知らねーよ
アンテナレベル数値なんてメーカー間で統一されてないだろ
>>189-191 アンテナレベルはメーカーによっていろいろ。大抵はC/N x 2 or 2.5 or 3 or 3.5 あたり。
C/Nで言うと、22dBが最低ラインで25dBは必要。30dB以上あればとりあえずOK。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/13(金) 13:50:33 ID:qJh5H/B00
MA-D2AでDT400を液晶モニタに繋げてみたけど映らなかった D1D2D3D4どれでも駄目
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/13(金) 17:46:35 ID:mWwhCOz50
HVT-BT200 このクソ過剰反応リモコン なんとかしてくれよ
>>193 あたりまえ 映るはずがないだろ
それはYPpPr(色差信号)をRGBに変換する商品じゃない
D端子の空き端子を独自拡張してRGBのを乗せた「対応製品」
につないだ場合だけ映る
>>192 参考になった。サンクス。
25dBめざして頑張ってみる。
MHD600に放送メールでダウンロードのお知らせが届いてたんだけど、 なんのダウンロードなんだろう。
DTC110、SDブラウン管に映すとかなりチラつくねえ。特に赤系の色。 レコーダーの480i出力だとこんなにチラつかないんだけど、使い勝手は単体チューナー の方がいいんだよなあ。 単体チューナーでフリッカー対策してある機種ってあるのかな。
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/16(月) 17:16:43 ID:5fWfUrs/0
>>198 コピワン解除を不能にするための
ソフトウェアが組み込まれるんだよ。
コンポネつきで初売り6000円代とか一気に安くなったなー
>>201 どれ? HVT-TLなら3波でなくて地デジだけ
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/17(火) 16:46:34 ID:X10iG7pO0
マスプロDT35、サイトに11/9〜22までソフトウェア更新ってあるのに、 いまだにダウンロード完了通知こねー。
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/18(水) 11:41:51 ID:bbXtIJ1d0
>>196 レスしたんだけど誤爆してたw
もう一度・・・
amazonのレビュー見ると
他社製品でも使えてるようなので試してみました。
結果駄目と言うことで。。
ゲーム用だったハイビジョン対応の三流液晶テレビ(地デジ非対応)のためにチューナーを買おうと思うのだけれど チューナーはどれを選んでもハイビジョン映像になりますか? HDMIじゃなくてD4でも
>>207 外付けチューナーでも、コンポジットのみとかの廉価チューナーもあり
これらではハイビジョン映像にはならないので買わないこと
そのためHDMI、D3端子以上、コンポーネント(D3端子同等以上)が
搭載されているチューナーを選べばハイビジョン映像になる
例)アイオーのHVT-TL、HVT-BT200など (アイオー製品の安定性は正直?だが)
>>208 ご親切にありがとうございます
安定性等も考えないといけないみたいですね・・・
新発売のアイオーHVT-TLを検討しているんですが、 これってコンポーネント出力なんで画面サイズ信号をだせませんよね? 受け側のテレビはD3(以下)入力で画面サイズ信号連動になっています。 いちいちテレビの画面サイズ変更ボタンをおさなければならないんでしょうか? DVDプレーヤー画像(D2出力:はずかし)は16:9で表示されます。
バッファローのD端子付低価格機は11/21発売予定らしい
>>210 コンポネで画角信号出ないってか
つける意味ないじゃん
>>210 チューナーからD3出力(1080i)するのなら画面サイズ変更ボタンを押さなくてよい。
てゆうか、変更できない
画角信号は ・NHK(特に教育)で時々やってる4:3な480i番組を見る ・テレビの画面が4:3 ・チューナー出力をレターボックスにしている ・D端子接続である というような条件をすべて満たすとき以外意味なさげ?
>>214 210のものです。みなさんレスありがとうございます。
使用してるテレビが中途半端(アナログワイドD3入力)なので混和kしてます。
DVDプレーヤがコンポーネント出力なので、コンポ⇒D端子の接続です。
画角制御の問題ないなら、コンポーネント端子のほうがピンサイズが大きいし
ケーブル芯線も太そうなのでよさそうですね。
HVT-TLの初期評価の状況みて決めてみます。
三洋電機株式会社は、デジタル放送録画対応のリムーバブルHDD「iVDR-S」に録画が可能な地上/BS/110度 CSデジタルチューナ「repoch」(レポック/IVR-S100M)を9月1日に発売する。 は未出?
BUFFALO D端子搭載 テレビ用地デジチューナー DTV-H300 これがノジマでもう売ってた。在庫切れで買えなかったけど 7980円だった
>>217 液晶モニタ(D端子有)接続で地デジだけ見れればよくてなるべく安いのを探してた俺にとって
まさにこいつが格好の新製品なんだよな。
というわけで買う人レポたのんます。
HDMI端子付きもっと安くならないかな(´・ω・`)
>>219 だよなー
22インチぐらいのHDMI端子付き液晶モニターなら2万円ぐらいで手に入る
しかも1920x1080のフルHD解像度
同じサイズの地デジテレビはフルHDではない上に5万円以上する
世界中が日本式のデジタル放送を採用すればPCモニタみたいにスケールメリットが出て安くなるんだけどな
日本の規格は異端な規格が多いからなあ
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/23(月) 13:24:46 ID:uqxdRbLz0
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/23(月) 13:40:16 ID:kNTX69Su0
4:3型のブラウン管に地デジチューナー繋げると上下に黒帯が出ますよね? ズーム機能を働かせるとかなりぼけた映像になりませんか? 下手したらアナログ放送より汚い映像になる 4:3のテレビには何のために繋げるんですかね、アナログ放送の方が全然いいじゃないですか
ブラジル方式(SBTVD-T) - 日本方式(ISDB-T)を基礎として採用し、 ブラジルの地上波デジタルテレビ放送での要求条件に沿って技術改良を行ったもの。 日本・ブラジル方式あるいは日伯方式とも呼ばれ、南米地域で採用されている 日本方式とはこの日本・ブラジル方式を指す。 (SBTVDはH.264) これって技術協力と現地工場建設が紐つけなんだろ
>>224 下手してない人が使う。
あとは見れたら画質はどうでもいい人用だね。
>>223 つまり先進国では相手にしてもらえない規格
パテントめぐっての攻防だから仕方ないといってしまえばそれまでだけど
>>224 アナログ放送が終了してしまうからじゃないですか
今はまだ終了してないけれど
>>224 >ズーム機能を働かせるとかなりぼけた映像になりませんか?
なりません。
ダイナコネクティブだとなります
ソニーのHD1買いました SDチューナーと比べると200パーセントくらいもっさり感増したんですが アップデートでは直らないんでしょうね
古いユニデンのDT100-HDMIをD端子(D1)→AVマルチ端子でKV-21DA75っていう これまた安物ブラウン管TVにつないでズームしても特別ぼけた感じではなかった。
バッファローのDTV-H300の発売日が11/29に変更された
IOのHVT-TL買ったんでチラ裏 7年前のパナの28ワイドブラウン管にD3で接続 画質は可も無く不可も無くって感じ。チャンネル切り替えも特別遅いとは感じなかった。 リモコンもボタン過敏ってことは無いと思う。 番組表はおまけみたいなもん。視聴予約や録画予約は出来ない。 安いコンポーネント出力付きが欲しいならいいんじゃない? 牛のH300待った方がいいかもだけど
90DTVのリベンジなるか?
>>233 確認取ったら11/28だったよ。
IOのとどっちがいいか迷う。
D端子はすでにあるので、コンポーネントケーブルを新たに買って
2000円支出する事を考えればDTV-H300の方がいいのかもね。
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/28(土) 14:45:26 ID:yseiC68c0
DTV-H300はハーフデコードかな?
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/28(土) 16:02:41 ID:wlqYp3KfO
そうですね。よくにいうハンビジョンってやつですね。
よくwww
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/28(土) 16:52:04 ID:YiouOepZ0
>>242 物理チャンネルをユーザーに意識させなような作りにするてのが、地上デジタルの仕様策定時からの決まりごとなんだが。
俺のうちにある地デジ対応機なら、そうとう自由が利くが。
実際どんなことをしたいんだ?
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/28(土) 20:07:26 ID:wlqYp3KfO
物理チャンネルは地デジだから、BSデジタルチューナーを買ってPCにつなげてください。
繰り返し(毎週○曜、毎日)で視聴予約・録画予約が出来るのはパナ系とユニデン系のみですか?
マスプロ(DT400・DT35)も繰り返し視聴予約できるよ
安物はハーフデコードらしいですが、 高ければフルデコードなのでしょうか?
I・OのHVT-BT200 番組表予約じゃなくて、日付予約が一週間先までしかできないようなんだけど 一ヶ月分のWOWOWを録画予約したいんだけど無理なのかな?
250 :
245 :2009/11/29(日) 19:40:53 ID:n6IKHbZ80
いろいろ調べてみたけど、I・O系のやつでも繰り返しの視聴予約出来るらしい。 暇があったら問い合わせてみる。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/29(日) 19:55:20 ID:4ulVDvkVO
バッファローのH300今日買った チャンネルの切り替えが少し遅い以外は悪くないね
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/01(火) 01:11:44 ID:b/Oqhp6z0
何と比べると遅い? チャンネル切り替えの早さって俺には重要度高いけどな
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/01(火) 02:11:53 ID:InW6hopoO
アナログと比べる、デジタル初心者だろうね。
チャンネル切り替えはCELLレグザみたいなことやらんとアナログには勝てないと思う
H300買おうと思ったが、番組表がしょぼいのでIOデータのHVT-TL買って来た。 ソニーのWEGA KLV-17HR1用で一応D4対応なので、コンポーネント・D端子ケーブルも 一緒に買って来てつないだらあっさり表示出来た。 画面は思った以上にきれいで、もうアナログには戻れないね。 KLV-17HR1は1280x768のPC用液晶を使ってるから15:9だから まあ何かあれだけど、サブテレビだからまあいいや。 チャンネル切替えは瞬時だし番組表は新聞形式で見やすいし 6000円台でこれなら文句無い。 17インチから19インチの日本メーカ品の液晶テレビを新たに買うと 5万円は覚悟しないといけないから、悪くは無いと思った。
IOもやっとまともな製品を出せるようになったのだろうか。 フリーズの報告とかもなければ、買ってもいいかな。
ioとかって全部シナ製品の名前変えたoemだろ
IOは毎回寒い季節に新製品が出て最初はいいんだけど 暖かくなるに従ってフリーズ報告が頻発し出すパターンだよな
テレビ注文したおー。
本日HVT-BT200を購入したのだが、アパートがCATV経由(パススルー方式)が 原因なのか本体初期セットアップでチャンネル一覧が検出できない…。 何か別途購入すべき部品があるのでしょうか?
B-CASカードちゃんと挿してから電源入れたかい?
>>262 B-CASカードは挿してから電源を入れています。
駄目元でBSアンテナ入力の方にに地デジケーブル挿しても駄目でした。
(B-CASカードテストでは正常終了しましたと表示されています)
元のTVへ地デジケーブルを戻すと普通にアナログTVが映るので
断線等ではないと思うのですが。。。
最近、DTC110の電源を入れると、音声だけしか出なくなる時がある 番組表とかメニューは出るんだけど、肝心の映像が出ない しばらく放置するか、コンセント抜くと復活する もう寿命なのかな
はえーよw
>>263 壁から直接IOに繋いでる?
CATVのSTBからじゃ映らないんじゃない?
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/03(木) 03:55:56 ID:0z54qt3+O
念願の地デジです。TX1と言うチューナーが6万4800円だったので買いました。良いですね。不可もなく不可もなく、可って感じです。デジタル放送は映りが素敵\(^O^)/
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/03(木) 04:28:34 ID:EPAuS9XQ0
>>267 いいな うらやましい
おいらもはやくかえたいな
>>266 壁から直接装置に繋いでるのです。
CATV経由だけど、有料チャンネル見てないのでSTB装置はありません。
(契約するとSTBが送られてきます)
もうIOかCATV会社に問い合わせするしかないですね。
皆さん映って羨ましい。
うちのところはCATVで来てるけど キー局の地上デジタルは再送信されてるけど ちばてれびの地上デジタルは再送信されてない 似たような感じで アナログは再送信されてるけど デジタルはSTB経由だけなのかもね
俺が住んでいたところは、CATVでパススルーだが、アパートの共聴システムが、UHFカットしていた。 で、大家がその共聴システムの置いてある場所も、使い方もしらない、ときた。 ま、自前でアンテナ立てて、VHFUHF混合器使った。本当はまずいだけどね。カットしてるから、まあいいか、と。
CATVでは、地上波デジタルの域外再送信は、総務省の”おたっし”で、やれません。 地域UHF局は 東京は、東京MXTVを 千葉は、千葉テレビを 埼玉は、テレ玉を 神奈川は、テレビ神奈川を、お楽しみください。 茨城は…諦めてください
>>273 大阪市だが、サンテレビを再送信で見れてる。KBS京都はアナログのみ。
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/03(木) 14:52:18 ID:LeIaHNNZ0
>>267 安いですね。私の家の近くでは72800円なので買おうかまょってます
>>272 地域の関連性があれば出来るんだよ。
基本は
>>272 の通りだが。
それに総務省というより民放連の意向である事のほうが大きい。
それに南関東はスピルオーバーで区域外の独立U局が受信できる所が多いから
同意をえられたり容認されることが多い。
北関東ほうはね・・・気長に待て。
もちろん、すべてのことに関してではないからな。
>>272 千葉県内でもデジタルのMXを再送信してる局がいくつかあるぞ。
J:COM系は駄目だが。
ID:6jd8uMn/0(笑)
3波チューナーってスカパーHDは受信できないよね?
>>279 3波チューナーで受信できるスカパーは、
e2 by スカパー (110度CS)です。アンテナはBSと共用です。
スカパーHDは、無印スカパー(124/128CS)と同じアンテナを利用する専用チューナーが必要。
ありがとうございます!
アンテナについて質問なんですが うちのBSアンテナと初期のCSアンテナは、2時の方向に向けて設置してあるんですが 近所で10時の方向を向いてるアンテナがありました これは何を受信するアンテナなんでしょうか?
火星からの指令
なんで火星からって知ってんのあんた・・・・
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/05(土) 13:50:29 ID:1Lc47n8J0
う78wy:・。ちゅ34z「−^1う¥・− 2”)(じん&」Zだ9か@:mら1#だ
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/05(土) 13:52:23 ID:kEcqUYPt0
俺の知っているパラボラアンテナでは、壁の方、向いてるぞ 144度CSデジタル放送 AccessTV(フィリピン/タイ/インドネシア) か、 154度CSデジタル音声放送 SPACE DiVA かね。 だけど、タイ、フィリピン、インドネシア向けなのに、ずいぶん東を向いているもんだ。 日本の BS, 110度CS あたりと交換してもらいたいな。
北東から南西にかけて細長い日本の地形が送信アンテナの ビームパターンにすっぽり収まる位置が110度じゃないの?
牛のLT-H91DTVは発売されてるみたいだけど 買った人は居ないのかな? 調子いい見たいなら欲しいけど
YAGIの110買ってきた。 まだ地デジしか見てないけどSONYのレコーダーと比べると絵がなんだか地味。 こっちが素の絵であっちが強調バリバリなのかな。
HVT-TL買った 初期設定の画面が白黒に映るけどこれは元々こんな色なのでそのまま先に進めてください
>>290 俺もアナログHDD/DVDレコーダー用にYAGIの110を買う予定。
理由は視聴予約できるから。
間に謎画像改善器を挟んで録画し。
DVDに焼くときに16:9に強制して焼く。
HVT-BT200だけどさ S端子からHDD/DVDレコに録ったら 絵が悪いね、ガッカリだわ パナTVのSからの方が綺麗
SD画質最強はDTC30なんかな? S端子や視聴予約が出来ていいと思うが。
お袋用に地デジ単体チューナーを買うつもりなのだが、 リモコンを2台持たせるのは難しいように思う。 チューナーのリモコンONだけでテレビもONするのに、お前ら電源連動タップ使ってる?
>>295 チューナの電源を入れっぱなしにしては?
ほとんどの地デジチューナのリモコンは
テレビの電源のON/OFFも出来るから、それを登録しちゃえば
あとは地デジのリモコンでテレビの電源のON/OFFをやり
テレビの入力は外部入力固定にした状態で
チューナのチャンネルを選局するようにすれば違和感無いよ
297 :
290 :2009/12/08(火) 14:53:01 ID:cpyyZ8UR0
チューナーはHDMI入力端子付のモニタにつないでとりあえずハイビジョンを楽しんでる。 信号が入るとモニタの電源がONになるんで便利 …なのだが、音はアンプ&スピーカーなんでそっちは別途電源ONせにゃならんw ビクターのHDMIセレクタも使ってるんでサイドテーブルがリモコンだらけやw
>>295 プラズマに買い替えるまで2年ほど単体チューナーで使わせてたんだけど、
学習リモコンに電源連動と操作をまかせて付属のリモコンは引き出しにしまっておいた。
必要な機能だけ学習させればうっかりアナログに戻る心配もないしおすすめ。
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/08(火) 15:30:28 ID:KjXdg1Dg0
>>295 アナログのチャンネル設定を消しとけ
砂嵐ばっかなら、ビデオ1に切り替えるだろう
お前らありがとう。連動タップ使ってるやつはいないんだな…。
うちは普通にリモコン2台使わせてる 安く済ませるにはこんなもんと理解させてる
>>300 難点
・ファーム更新時に突然テレビがONになる
・テレビにより、電源入った状態でコンセント抜き指しでは「スタンバイ」どまりで電源ONにならない
・AC連動タップが高価
・電力消費の少ないチューナだと、連動タップが動かない可能性
学習リモコンのほうが確実。
>>297 うちはそれに、安く買った連動タップで
モニタとアンプつきスピーカを連動させてる。
>>302 詳しい解説d。よく分かりました。
メーカーに老人向けサービスコンセント設置を期待するか。
VHSも廃れてきたし、そろそろ安い複合リモコンも、TV+チューナーで出さないかな?
実家の母ちゃん60代後半なんだけど、 ちゃんと教えれば一人でそれなりに PCも使えるようになったし、優秀なの かな。もちろんテレビもアクオスで地 デジとデジタルBS両方堪能してる。
えらい。うちのお袋はファックスすら自分で送れない。
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/09(水) 01:18:52 ID:we3PHzHM0
ネットで、IO DATA HVT-BT200ポチッた 11000円台の格安だから、細かいところは気にしない
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/09(水) 15:19:07 ID:J8mj0US+0
BT200とマスプロの3波と迷うんだが
マスプロの3波使っているけど良いよ フリーズしたことが1度もない まるで家電みたいだった
夏のトラブルは灰スペPCで慣れてる イザとなれば卓上用のオモチャの扇風機で風を当てるか ケースを開けて基盤のまま放置
>>310 前にIOのBT200買ったけど、電源が入らなくなったり、フリーズ、音が飛びまくりなど
動作自体がどうしよもなく不安定だったので返品した
その後買い換えをしてないけど現行製品ならマスプロの方がまだ良いと思う
ウチのHVT-T100は安定しているがな BT200はダメなのか
マスプロ3波はEPGがサブチャンネル分割表示で少し使いづらいのと、 D3以上でズームできないこと以外は普通に使えるチューナーだった。
>>315 D3以上の入力があるテレビなら16:9だろうからズームは要らんだろ
4:3のブラウン管でもD3受け付けるテレビはあったはず。
>>316 4:3のくせに1125iを受け付けるテレビってBSデジタル初期に結構出たのよ。
パナのTH-29FP5とかソニーのKV-29DX650とか29型限定だったけど。
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/10(木) 04:06:11 ID:kdqG5Lx80
3波チューナーで一番コストパフォーマンスがいいのはどれでしょうか?
コスト比較は簡単だが パフォーマンスは求めるものが人それぞれだからどうだろう? カタログ上の全部入り高スペック=高パフォーマンスじゃないでしょ
>>261 本日、I/O DATAのHVT-BT200を届いたのだが、
>>261 と同じ症状が出てワロタ
当方の環境は、CATVパススルー
BSデジタルは普通に受信できたが、地デジのチャネルは全く受信できずにチャンネル未検出(0800)のエラー表示
念の為、他の地デジチューナのデジタルテレビに繋いである同軸ケーブルを、これに差し替えて地デジ受信も試みたが全然ダメ
貴重な時間を費やして、同軸ケーブルまで差し替えたりいろいろ検証したよ>結果は、チューナー不良品(地デジのみ)
チャンネルすら検出すらできないなんて、とんでもない地雷だわこれw
明日、返品するか差額を出して他社の奴に変更できるか交渉してみる
通販だから面倒なんだよねw
だからI/Oはあれほど・・
BT200使ってるけど初期不良らしきものはないなぁ 機能には不満タラタラだけど
BT200のファームウェアの最新がVer1.01みたいだけど 買った場合にそのハード搭載のファームウェアはどうやってわかるんすか?
ポチッた勢いで、
>>307 のカキコをしたのは反省している
細かい所のレベルが違いすぎるorz
BT200より価格差のあまりない3波・データ放送対応のDT35買っとけ
16:9のS端子までしかない32型ブラウン管にDT35を 黄色端子で見てるけど、結構いけるね キレイなもんだ
おもちゃみたいなチューナーを買ってごねる方が頭がおかしいw
きれいな映像だろ うそみたいだろう それ死んでるんだぜ それで 家電としてな
DT35はS端子が無いのがダメだ PCでキャプチャーするにはS端子じゃないと コンポジットでは話にならん やっぱアイオーのBT200しかないのか・・・ DT35って改造してS端子出力化無理なの?
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/12(土) 21:41:17 ID:hZlzF877O
バッキャロの最近出たデー端子付いてるのってS映像出力付き?それともS端子みたいな形した、音声も一緒になった、普通の黄色と赤のやつ?
よく考えたらテレビなんてあんま見ないし、まだ慌ててチューナー買う事もないと 不良品のBT200返品したらどうでもよくなった ゆくゆくはPC用のカードタイプとリビング用の2個は欲しいと考えてるんだけどな
新しいテレビを買えって事か。
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/13(日) 11:59:16 ID:frIBVBfs0
もう見捨てられたと思ってた旧型3波チューナー フナイのCHU-1000Dに 放送波によるソフトウェア更新のお知らせが来た。 メールには12/14〜とあるけど、時刻の詳細は書いてない。
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/13(日) 17:03:15 ID:XR9c1Gke0
3波でHDMI付き(できればUSB、さらにできればiLINK)で、画像がよいとされる機種はどれですか? 現在ブルレイレコーダーのチュウナーでまかなってますが,その都度立ち上げるとHDDがに悪いきがして・・・
ありゃま。HDDってそんなにやわなの?
これしかない HVT-TL
>>339 それD端子変換ケーブル使ったらD4扱いになるの?
HVT-TL ってフルデコードじゃないよね?
>>343 D4端子付ブラウン管テレビは?ハイビジョンにならないの?
>>345 ハイビジョンだけど、フルハイビジョンではない、機種もある
>>346 なら問題なさそうだな
買って正解かな?
>>335 だけど、今日の昼の留守の間に完了してた。
とりあえず、ずっと放置されてた
NHK総合データ放送「気象」の右下の百葉箱の扉が開かない不具合がなおったが
何か別の不具合が出ているかもしれないので、しばらく様子見てみる。
HVT-TL買って取り付けたけど フジとTBSが受信しないわ 居間のアクオスは受信するのに 手動設定できないのかね? 受信感度悪いなぁ
>>351 機器を入れ替えてみれば?
何が悪いかの切り分けをしなきゃね
分岐機を何個か通してたけど 部屋のアンテナから一番初めの分岐機にチューナー接続したら TBSもフジも受信成功した
五年ぶりくらいにチューナー・レコーダー探しに来たんだけど 3波複合機で液晶モニタにHDMIで繋げる物で安値(二万以内)な定番(使い勝手良し、画像そこそこ綺麗、PinP機能)てまだ出てない?もしかしてまだ微妙な時期なの?
まだでない、今後ともずーっと
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/17(木) 15:01:27 ID:m6899za30
「アクトビラ」が使えるTU-MHD500が最強ですがなにか?
T-navi?
>>354 そっか‥まだか
三万〜出して問題のあるチューナー買うか、五万〜出してチューナー・レコーダー買うか
置けるなら液晶TV買っちゃえよみたいな
卓上型は、DT35が一万円に近づいてきたら本気出す データ受信できるし、D4で繋ぐからS端子が無いのは許す PCキャプチャー用は、今流行のPT2に行き着いたが 良く考えたら録画なんてまずやらないし保留
てか、TU-MHD500最強すぎてワロタ
値段も最強杉でワロタTU-MHD500 32型地デジ対応液晶TV買えるレベル
データを取得しています・・・ 2003年頃に出たモデルだしな。 OEM品だとかなり安いが。 間引きのTU-MHD600の方がボッタだな。
Uniden DT300 /YAGI DTC110 / AVOX YDBC-30 みたいなOEM品はメーカーが違うだけで中身・機能面はほぼ一緒でぉk?
Woooのプラズマ3000のやつで、チューナーが壊れてしまいました。 今まではこういう感じでした。 [モニタ](DVD-D)―――(DVI-D)[チューナー](D端子)―――(D端子)[STB] DVI-D24pinの出力が付いているチューナーって知りませんか? CATVのSTBを中継できるようにしたいだけなので、簡単なのでいいんですが。 モニタがHDCP非対応なので、 [STB](HDMI)――(DVI-D)[モニタ] というのができないのです。
修理だせよ
いい話を聞かせてもらったよ GameSwitchでも使えば?
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/19(土) 13:03:55 ID:pKw1DqRLP
>>363 >Uniden DT300 /YAGI DTC110 / AVOX YDBC-30
>みたいなOEM品はメーカーが違うだけで中身・機能面はほぼ一緒でぉk?
中身は完全に一緒
アマゾンでDTC50買った。7000円ぐらい。 つないでみたら、アンテナ感度ゼロであせったが、BSアンテナケーブルつないでた orz 使用用途はアナログのDVDレコのRD-XS46用。 DTC50は安いわりに、マニュアルで視聴予約が可能 (ピクセラのは番組表からオンリー) これで、RD内蔵のアナログチューナ画像から脱却できる。 DVDに焼くときは16:9強制にすれば地デジワイドも SDスクイーズで記録できる。 (要画像改善装置) これで年末年始番組も準地デジ画像で録画できる 注:このほかにSONYのBDレコ2台と、デジタルのRDも持ってますが 年末年始だと同時に録画したい番組がたくさんあるので。
>Uniden DT300 /YAGI DTC110 / AVOX YDBC-30 この中でAVOXだけファームの更新がもう終了したんじゃなかったっけ?
>>350 >>348 以降、特段の不具合というほどのものはないが
NHK総合のみ、字幕や音声モードの違う番組切替時のブルーアウトが
目立つようになった気がする。
視聴用だからどうでもいいけど。
ちなみに、NHK総合は東京。
ダウンロード設定画面の左下に出るバージョンらしき文字列は
P7EDR7A31V
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/20(日) 12:11:32 ID:/BqjYPW7P
>>371 >
>>368 >りもkんコード以外は全て一緒
リモコンコードも完全に一緒
リモコン取り替えても全く同じように動く
>>372 >>Uniden DT300 /YAGI DTC110 / AVOX YDBC-30
>この中でAVOXだけファームの更新がもう終了したんじゃなかったっけ?
それは無い
昨日YAGIのDTC110で映像がグリーン一色になって映らなくなる現象が出た。 電源OFFにしてしばらくしてONにしたら直ってた。 なんだったんだろう?
DT100-HDMIが中古未登録カードつきで6300円だから思わず買ってしまったが 3波対応が中古1万くらいで買える今では割高だったかなぁ BSデジタルチューナーは別に持ってるからいいんだけど
普通に割高だと思う。いまさらDT100-HDMIはない。 リモコンコード変更とズームボタンなしの旧型ならさらに割高だと思う。 ファームウェアが最終版でなければ試作品と言っても過言ではないレベル。 D端子未対策機ならほぼSD専用のくせに電気バカ食いの高価な電気あんか。
380 :
378 :2009/12/20(日) 17:30:55 ID:G7r276vI0
ソフトバージョンは最終の4G86でよかったけど リモコンはズームボタンがなかったorz D端子はファーム最終ならいいんだっけ 電力については別につかってるチューナーが爆熱機のマスプロDT330だからそれくにらべればかわいいもので イオン5000円チューナーにプラス1000円でD端子とHDMIを買ったとおもって自分を納得させることにしますw
× イオン5000円チューナーにプラス1000円でD端子とHDMI ○ イオン5000円チューナーにプラス1000円でD端子とHDMIと電気あんか
抱いて寝られるレベル
Uniden DT300 /YAGI DTC110 / AVOX YDBC-30 これらは中身も一緒、ファームも一緒 メーカーの名前だけ違うでぉkでつね?
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/20(日) 22:32:25 ID:N/ZtlB0H0
牛のDTV-S100を買ったのですがNHK総合とテレビ朝日だけ受信レベルが40台と低く映りません。 他の局の受信レベルは70台と問題なく視聴できています。受信方式はCATVパススルー方式なのですが この場合にブースターを購入すれば写るようになりますか?オススメのとかあればお願いします。 またブースターを使用する場合に今写っている局が電波が強くなり過ぎて 写らなくなってしまうようなことはあるのでしょうか?
お前のアンテナ周りの状況による それだけで判断できたらエスパー
>>384 CATVなのにブースターが必要になるとは思えません。
アンテナ端子からの同軸を太くて短いものに変えるくらいが
せいぜいで、
あとはケーブルテレビの会社に電話するしかないのでは?
答えてくれた人達ありがとうです ではUniden DT300 /YAGI DTC110 / AVOX YDBC-30の中から安いのを買います
状況がよく分からんがうちはCATVだが利得が低いのでCATV専用ブースター (3万くらい)を入れてる。
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/21(月) 08:32:19 ID:tvhNCRWIO
チューナー付けたら、裏ビデオ見えますか?
ウチは地デジチューナーで受信するとモザイクだらけになる局があるけどな
393 :
378 :2009/12/21(月) 12:02:56 ID:bjjrhCeS0
このチューナー(DT100-HDMI)つかってて気付いたのですが D端子をつながないかD1固定にした状態だと コンポジットやS端子の映像にノイズがでます ノイズは人の顔の輪郭とか髪の生え際とかが細かいブロック状になってチカチカします (特にニュースのように人がアップになるときに目立ちます) なぜかD端子を1080iにした状態だとS端子コンポジットともにノイズがでないという摩訶不思議ですが これは故障なのか仕様なのかどっちでしょうかね
故障してんじゃないの?そんな状態見たことない。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/21(月) 17:15:46 ID:lXFU+o4fO
誰か教えてエロい人! マンションがCATVを引いて地デジもBSデジタルも各部屋パススルーになった場合 地デジチューナーにBSデジタルチューナーもついてる機器を自宅内で使うと NHK衛星料金取られちゃうの?(契約拒否とか受信料支払い拒否とかの話は置いといて、ピンポン来るかどうか) ちなみに今は地上カラー契約のみ、アナログテレビで地デジも見てません(チューナー設置無し)
BSアンテナを屋外に固定しなければ徴収されません
CATVは、「電波で受信していない」ので放送法の対象外 余裕で不払いできる てか、CATVで受信料払ってる奴は馬鹿 NHK受信料の法的根拠 放送法32条(受信契約及び受信料) 1.協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。以下略
追加 放送法2条の1 1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
>>393 同じ症状の話は以前どこかのスレでも見たから
仕様だと思う。
>>396-399 レスありがとう!
閃きました!黙っていればいいんだと、下手に騒げばやぶ蛇なんですよね
万が一のことを考えて別付けチューナーを買うときは地デジのみ対応のものを買うつもりだけど
マンション設備の工事が終わったらとりあえずNHKピンポンに備えます
>>401 余分な登録しなければ来ないから心配するな。
って、いうか今って訪問による集金あるのか?。
HVT-TLにダウンロード成功のお知らせメールが届いてたけどどこがどうなったんだろう
日本の地デジの「制度」は確かにクソだが、「独自規格」を批判してる奴は何なの? そもそも世界での統一規格があるわけでもないし、統一する必要性もない。 米韓がATSC、EU露がDVB、中国がCDMB、日本南米がISDBという方式をとってるけど、 それぞれに長所短所があるから、国の状況に合わせて選択すればいい。 いずれもデータはMPEG2(南米はH.264)だから消費者が規格を意識することはない。 無論、アナログ放送の規格が独自規格だったように、国際競争力が削がれることもない。 チューナーが魅力的でなかったり制限があるのは著作権保護機能のせい。 他の規格にも同じ機能はあるが、実際に運用しているのは日本だけ。この運用制度が元凶。 要するにB-CASとか著作権保護機能がクソなだけで、規格自体は一番優れてると言っても良い。
>>404 でもワンセグはダメだよ
台湾でDVB-Tを移動中のバスの中で観て
画質の良さとフレーム数の多さで負けたとオモタ
3波チューナーが1万切ったら本気出す
調べてみると1万台の3波は、古い奴ばかりでマトモな奴ねえよな まだ買うのは時期尚早、格安の新製品じゃないと買う気がしない 地デジオンリーなら、まあそこそこあるけどな CSイラネから、さっさと2波で出せよ>I/O以外で
408 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/12/23(水) 00:18:58 ID:QHnvRCz/0 BE:105916537-2BP(1003)
>>405 16:9の解像度が320x180で腐ってるというのは否定できないけど、
DMB-Hはワンセグと違って固定受信と別に周波数帯を用意しなきゃいけないし、
Wikipediaを参照する限りでは将来のVHF帯を利用するような事業者しかサービスしてないのは
s/DMB-H/DVB-H/
これから何年先までMPEG2で行くんだろう? 30年後くらいには「旧世代デジタル方式TVの放送 終了のお知らせ」を見る日がくるのだろうか。
>>408 フルセグがちゃんと受かるならワンセグなんて
いくら良いシステムだとしても要らないんだけど
>>411 BSの場合はアナログからデジタルになった過程で
1,3,5,7,9,11,13,15の8個の物理チャンネルのうち
アナログ
1
3
5 WOWOW
7 NHK BS1
9 NHK ハイビジョン
11 NHK BS2
13
15
これがデジタルに完全移行すると、新たに日本に割り当てられた4つの物理チャンネルを含めて
1 BS朝、BSTBS
3 WOWOW、BSJapan
5 (未定) 2011年以降はWOWOWが2ch
9 BS11, BS12, スターチャンネル
7 (未定) 2011年以降はスターチャンネル2ch、ANIMAX、SD放送(未定)1ch
11 (未定) 2011年以降はBS-FOX、BSスカチャン、放送大学
13 BS日テレ、BSフジ
15 NHK-BS1, NHK-BS2 (BS-Hiは廃止されBS1&BS2がハイビジョン放送に)
17 (未定) 難視聴地域向け東京キー局7chのSD再マル放送
19 (未定) グリーンチャンネル、J-Sports 2ch
21 (未定)
23 (未定)
になった。
総務省はこの「(未定)」部分を倍のハイビジョンチャンネルを詰め込めるAVCにするつもりだったのだが、
せっかく普及したデジタルチューナ機器のインフラが生かせないという事で業界から反対が出て断念した。
全然詳しくないんだけど取り敢えず地デジ見れるみたいだから バファロのハイビジョン対応地デジ単体チューナーでも買おうかなと思ったら D端子S端子がそれぞれ一個ずつしかなくて同時に使用できないとか 音声が一回線分しかないとか使えないなぁこれ… もっと高いの買ったらマシなのかな?
ググれカス、と言わせてもらおう
最低、TVに繋ぐD端子とDVDに繋ぐS端子は同時出力が前提だよね S端子でコピーワンスとダビング10を、画像安定装置でアレしないといけないし そう考えるとDT35は、いくら安くてもやはり買えないと言う結論になった
お前一人個人の前提が万人の前提じゃないことを理解しような
>>415 ググり方を教えてください、真面目に質問してます
この仕様では録画しながら裏番組が見れないってことじゃないの?
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ 果たして、
>>415 は答えるのか?
/ \,, ,,/ | それとも、トンズラして逃げるのか?
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
録画しなければ裏番組が見れるとでも
>>419 地デジチューナー機で、W機って、聴いたことないんだが。
素直に、地デジ対応TVHDDレコ(iDVR)と、W録BDレコ 買えよ。
それが、あなたには、似合っている。
留守録ならともかく、裏番組まで見ようと考えるならば 格安の奴を二個買った方が早いと思う
その手でいくなら、録画用にDTC30(視聴予約付)と安いHVT-TLでいいんじゃない。
皆様、ありがとうございます チューナー二台体制で逝きます!。o( ̄- ̄θ★
よ〜し、俺のはW録機だから 3台買ってW裏録でいくぞ〜w
>>431 個人的にはUSBで外付HDDで録画できるところかな
それと凄いじゃなくて、面白いと訂正しとく
てかコレ既出なんですねorz
そもそも90DTVの時代からUSBHDD録画はできただろ
地デジ、BSデジタル HDMI、光デジタル音声出力 どこでもいいから12,800円ぐらいで出してくれんかのう
>>413 アナログBSの跡地はH.264で行くという話は
結局なくなったのか。手持ちのチューナで
新チャンネルも見られるようになるのはうれ
しいけど、現状よりも高画質or多チャンネル
の可能性がなくなるのはちょっと残念。
こんなにデジタル化にすったもんだするなら
完全移行を2020年くらいにして、MPEGじゃな
くて最初からH264でやればよかったのにな。
それだけ時間があればH264も十分こなれた
技術になるだろうし、中継局などのインフラ問
題も余裕を持って準備できたわけだし。
20年待ってたらその間売るものが無くなる
地デジの開始って2003年でしょ
そっかBSの話か 20年じゃなくて20年までの間違い
BSって無いとなんか寂しいけど、あってもほとんど見るものねえよ
パナ600系のS端子の映像キャプないかな。 マスプロDT400はD端子出力をD2にした時、どういう仕組みでI/P変換しているのだろう。
>>443 BS無いとBBC地球伝説や、ワールドニュースが見られないだろ
WOWOWはレコーダーで見るけどね
結局、現段階で最高画質ってどの機種よ?
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/26(土) 00:11:04 ID:WeE7I4ii0
んな事言える単体チューナの収集マニアはいないと思うけどね
449 :
384 :2009/12/26(土) 00:57:48 ID:/3QO/ezo0
レス下さった方々ありがとうございました。遅レスですみません・・・
うちはテレビの電波が届かない地域で共同アンテナを立てて
各家庭に同軸ケーブル?を引いてアナログTV・地デジを見ています。
で家庭内でそれを5つに分配して各部屋で視聴しているのですが
分配器から20Mぐらいの部屋にある地デジテレビのレグザでは見られますが
(それでもNHK総合は受信レベルが低く、たまにブロックノイズが出ます)
それより近い位置にある部屋でアナログTVにDTV-S100を付けると
>>384 の
ような状況です。屋内の同軸ケーブルはたぶん古いタイプのものだと思うので
これをCSとかでも使えるような高性能タイプのに換えれば良くなったりしますかね?
>>449 家庭内で5分配じゃ・・まあブロックノイズ出るだろう
より安定させるなら、ブースター設置とケーブルは全部5Cに交換すべき
(接続はアンテナ --> ブースター --> 分配器 --> TV/チューナー)
ちなみに我が家(マンション)のブースターはVB-33CU(BS/CS/UHF)
3分配によるBSのノイズを解消するために購入、地デジは問題なし。
451 :
384 :2009/12/26(土) 02:04:52 ID:/3QO/ezo0
>450 自分の場合特定のチャンネルだけ映りが悪く ブースターを使った場合に他のチャンネルに悪影響があるのかが分からず不安で・・・ とりあえずは屋内配線を換えてみようと思います。レスありがとうございました。
452 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/12/26(土) 02:43:12 ID:f7UbZuYH0 BE:363139698-2BP(1003)
>>412 そりゃごもっともだ。
ISDB-Tは気合い入れれば移動体でフルセグをまともに受信できるし、
フルセグが受信できなくなってもワンセグが基本的にサイマル放送だから
そのまま画質が落ちる物の受信できるというところがよい。
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/27(日) 00:08:37 ID:haVOhBTH0
1分1Mでこの画質か 良い買い物したんじゃね? MonsterX-csi買おうとしてた俺にはすげー参考になった
*おおっと*
見れなかったけど自演なの?
>453 情報ありがとう。 DT300気に入ってたから買い足したよ。
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/27(日) 08:27:07 ID:1tqM6zZO0
Bカス対応機を捌きたくて必死な販売店がいるの?
>>455 語尾がよじれそうになって言いよどんだ女性アナウンサーのシーン17秒程だったので
1秒1MBの間違いですね。
そこまで解説スンナYO
せっかくDTC50を通販で8000円で買ったのに 近くのリサイクルショップでアナログデッキやテレビと抱き合わせ用に5000円で売ってた orz DTC50なのはたぶん予約できるのがDTC50しかないからだろう アナログのVHSデッキやDVD/HDDデッキと組み合わせるには 予約なしのでは無理なんだろう。たぶん
ここはお前の(ry
>>464 いや、ハードオフとかのリサイクルショップに行くと
掘り出し物のチューナがあるかもよという話
マジレス頼む。 3万くらいで買える型落ちレコーダーよりもあえて単体チューナーを選ぶのは •安いから •起動が早いから •サクサク動作するから •消費電力が少ないから こんな認識でおけ? DT35を買うべきかRD-E304Kを買うべきかで悩んでる
テレビ観るために起動30秒待ってられない →つけっぱでHDD回りっぱ→1年でHDDあぼん→orz
>>466 録画する必要がないから
↑
これも追加
ひとり暮らしで自分しか使わないなら レコで良いんじゃないか
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/28(月) 03:38:24 ID:CXU2NCFP0
最近 液晶テレビ自体安くなってきているので、 単体チューナーの選択肢が怪しい気がする。 イオンとか地デジTV安すぎないか。 単体チューナーが高めなのに。地デジ専用の5000円チューナーは のぞいた話。
最近 24インチのフルHDのPCモニタが2万以下で買えるようになったし イオンのテレビが特別に安いとは感じないな
テレビとPCモニタを一緒にすんな
頭の固い方がいますね まるで頑固なお爺ちゃんみたいw
♪コンピューターお爺ちゃん
ウニデン系のHDMI付きチューナーって画像フリーズや音声瞬断病は改善されたの?
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/29(火) 03:46:03 ID:058+KAbW0
適切なスレがないので、ここで教えてください。 家の地上テジタルのアンテナは20CH以下のUHF用です。 ですが、全部映ってます。20CH以上のアンテナも付けると画質が良く なりますか? 変わりませんか?
>>476 20chまでのUHFアンテナというのは初耳。
UHF低域用(13ch-30ch)の間違いでは?
>>476 変わらんでしょ、
正常に映る>ブロックノイズ>映らない
こういう感じでアナログと違って正常に映ればその機器の表示性能はちゃんと出てる。
ローパスフィルターでも入ってない限り アナログUHFでの目安の数字でしょうね
>>476 あなたの地域の地上デジタル送信周波数が、20ch以下なら、それで十分でしょう。
ちなみに、どこの中継局ですか?
481 :
476 :2009/12/30(水) 03:12:45 ID:gcR5i1Lu0
ありがとうございます。 アナログ19ch用(テレビ大阪)だったので、低域用なのだと思います。 地上テジタル用ではないアンテナですが全部ひろってるようです。 地域は兵庫で地上テジタルの放送は大阪のをひろってるはずです。 30ch以上でも放送してるはずです。
>>481 兵庫のどこかは知らんが生駒山を受けてるなら24chが最大。
SUNも26chであって、妄想だけで質問されても困る。
スレ違いだ
んで結局、現段階で最高画質ってどの機種よ?
HDMIでデジタル接続できるやつじゃないの DT300とかIV-R1000とか
DTC110をHDMIで見てるけど高画質だよ。 地味で寝ぼけてる感じの絵作りだけどw ってかお金も技術もないので絵作りなんかしてませんってのが正しいのかもしれんが。
ってか家電メーカーのTVやレコーダーの絵は派手に強調されている部分があるから これの絵のほうが意外と放送局とかで業務用モニタで見てる絵に近いのかもな。 と思ってみたりもする。 パッと見では楽しくないけど見慣れてくるとこういうもんかな〜と思えてくる。 でも併用してるSONYのレコーダーとの差が大きすぎるんで モニタ側のそれぞれの入力ごとのコントラストやブラックレベルの設定を変えて 差が小さくなるようにして見てはいるけど。
D4端子付ワイドブラウン管TVに 地デジチューナー付けたんだけど チューナー映像設定で1080iと720p どっちが地デジには向いてるの?
どっちがいいかは好みによるとしか言えない 放送は1080iじゃないのか
HD1のパネルに「V1」って表示が出ているんでバージョンのVかと思ったら 1/1だったw
飛行爆弾じゃないのか
DVDレコが2万で買えたから使ってみたけど レコのリモコンは機能が多い分だけボタンが多すぎて家族には不評だった 仕方ないから今まで使ってたチューナーと併用してる
機器の型番ぐらい書けよ。
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/04(月) 17:50:41 ID:rtzhS++f0
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/04(月) 21:15:14 ID:ce0weIp70
DTC30安く買えるところおしえてくれ〜。できればネット通販で。
DTC30 残り9
>>488 そのブラウン管テレビが希少なネイティブD4で移せる機種だったら
とりあえず720pの映像を堪能すれば。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/05(火) 18:47:48 ID:qVD8Hlzb0
YDBC-30買おうと思ってるけど、これ光とアナログ音声は 同時出力されるのかな?片方はAVアンプで片方PCにつなぎたいのだけれど…
4:3ブラウン管でどこまで頑張れるか確認したくてDT35買ってみた。 D1接続してテレビ側の走査線間隔圧縮する16:9モードと DT35の16:9モード組み合わせて映したら ちらつきもなくめちゃくちゃきれい。解像感たけー。 これなら録画機だけWチューナーにすればブラウン管でまだいける。 録画機を買ったらDT35は田舎の親にあげることにするわ。
パナソニック製のDVDレコーダーが2台あります。 しかし、この2台とも2004年製前後の物で、アナログ専用です。 もうすぐ地デジになって、このままでは録画は出来ないです。 外付けの、地上デジタルチューナーでHDDレコーダーと接続すれば、録画は出来ると回答を頂きました。 出来れば、S映像出力があるチューナーで、この画質の物を録画していきたいです。 そして、可能であればコピー制限がかからない、安価なS映像録画可能の地上デジタルチューナーを希望しています。 バッファローのDTV-H300は、HDDレコーダーとS映像で接続しても録画は大丈夫でしょうか? ムーヴのみDVD−RAMへ可能かも知れないそうですが、パナソニック製のリモコンの型番はEUR7721KFOの物には ムーヴの機能がなく、ダビングだけだと思うのですが大丈夫でしょうか? ダイナコネクティブの、WIN Dawin DY-STB250はコピーフリーだそうですが、画質もバッファロー製と変わりはないでしょうか? これは、S映像の物でもコピーフリーなんでしょうか? 他に、SやD端子映像録画が出来るような、安価な何かお薦めの地上デジタルチューナーはないでしょうか? とにかく、この2台のHDD付きDVDレコーダーを無駄にしたくないので、どうか、宜しくお願い致します。
2011年7月の前に故障する予感
アナログ放送は延長されます。
3秒もずれてるとかありえないよな デジタル視ね
>>506 リモコンのタッチさえ良けりゃ買うぞ
他社も頑張ってくれよ
アイオーはiVDR-S売ってんだからiVポケットも装備しとけよ…それなら買ったのに。 録画以外のオマケ機能はPS3より快適なら購入の動機になるかも。
s端子がないので終了。
作ろうと思えばD端子からS映像作れるんじゃ・・・ D1出力して色差混ぜれば。
IOの新製品は、既にW録画できるHDMI端子付きのテレビを持っている人が さらにもう1つ時間がかぶる番組を録画したいときに買ったりしそうな、 単なる地デジチューナーの購買層とは違う人が手を出す可能性を感じる
チューナーをブラウン管テレビに 繋いだ環境で、「もののけ姫」見て おそろしくきれいだなと思ってたのに 実況みたら…あれ?あれ? 本物のデジタルだと汚かったの?
ちらと見たけど画質が酷くて滲んでたね
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/09(土) 01:47:26 ID:JhM6XYTD0
TU-MHD500最強すぎて糞ワロタ
PC用の連動電源タップでは、思ったような動作をしないらしいけど、 ブラウン管にチューナーを連動するようにしてもうまくいかないのかな? 今のチューナーリモコンは大抵のテレビメーカーなら設定できるし。
そんなことするより学習リモコンで一発連動マクロ組むほうが現実的
録画連動する、Irシステム付いた、 安価なチューナーあったら凄い便利なのに・・(´・ω・`) 今の所、高価な物しか見たこと無い・・
519 :
518 :2010/01/09(土) 14:32:05 ID:oQuWLrYT0
地デジのみの
>>519 すまん ちょっと訂正。
地デジのみの安価な方が嬉しい
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/09(土) 20:20:59 ID:uL34G/CQ0
ヤフオクでパナソニックのTZ-DCH500というデジタルチューナーを 購入したのですが、これはケーブルテレビと契約しないと、デジタルチューナーとして 使えないのでしょうか?教えてください。
文脈から考えると (´・ω・)カワイソスとしか言えない
>>515 番組表がもっさりんこなのと
リモコンの不具合があるのと
HDMIが無いから最強ではない
TZ-DCH500はトラモジ専用機な筈だからトラモジで流してるCATV対応住宅じゃないと無理っしょ。 で、家まで来てるならサービスマンモードで初期設定すれば写るはず。 そーいや、以前オクで買ったリファビッシュTZ-DCH500は速攻で物故割れたなぁ。。。
なんか5xxと15xxはトラモジ専用みたいだね。 で8xxと18xxはトラモジとパススルー対応のようだ。 つまりうちのは大丈夫(っぽい)で5xxはダメってことのようで。 てゆーか地デジが映らなかったらこのチューナーってゴミなのでは? CATVに加入してたらヤフオクで買わんだろうし。 加入してたら壊れても普通は取り替えてくれるだろう(買取じゃなきゃ)。 何でそんな使えるかわからんものを買ったの。
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/09(土) 23:21:19 ID:uL34G/CQ0
ただで地デジが見たいから。
おまえの住んでるとこでは地デジ見るのに金かかるのか?
CATVでも地デジはパススルーで送信してるし、アンテナ立てれば当然ただで受信出来るよな。
チューナー代払わないと見れないだろ
>>529 うちんとこは、パスするーの地デジよりもトラモジの地デジのが独立U局を2局く流してるのがムカつくw
ユニデンのHDMIついてるチューナーって間にアナログ回路はさまってそうだよね
>>524 GUIとかさすがに古さを感じるから今更買った人はちょっとガッカリするだろうな
i-Linkも終わってるし新規ではこれといって選ぶ理由が無い気がする
I-Oの新製品はせめて安定動作さえしてくれれば良さそうな気がするんだけどなぁ
トモラジってなんだろって考えてた
>>12 Panasonic TU-MHD600系
D2出力も出来るぞ。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 18:16:02 ID:EMkKNaKo0
>トモラジ 今年の干支はトラだからな。
どこにもトラが無いよ!!
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 22:34:56 ID:zroZrjWO0
>>512 DVD保存はしないでHDD録画だけが目的の人にはいいだろうな。
HDDが故障しても、HDDだけ変えれば使えるし。
ビクターのDVD-HDDデッキで散々苦労させられた俺が言うんだから間違いない・・・('A`)
iLink対応チューナーの中古相場思ったより全然下がってないんだな rec-potのHDDをデカイのに替えて使おうと思ってたんだけどもう手放してBDレコーダーの一番安いの買うかな
541 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2010/01/11(月) 23:44:20 ID:mmwVNooK0 BE:181570166-2BP(1003)
RecPotはディスク差し替え効かんよ
>>541 RecPotのLEバージョンだけどHDD差し替えて初期化するだけでおk
自分のアパートでもBSが見れると知り、本日分波器を買ってきて接続したのですが、契約していないのにレコーダーのほうではwowowやCSまでもが見れ、録画も出来ます。テレビの方では見れないのですが・・・ これはどういうことなのでしょうか?料金とか発生しますか?それとも期間限定のものなのでしょうか? また、スカパーと契約する場合、テレビとレコーダーのどちらのB-CASカードの番号で契約すればいいんでしょうか?
>>543 カードの入れ替えやってみた?
多分購入時特典の期間限定かと。
1週間見れるよ
どんな風に接続してるのかが判らないから 推測になるが、分波器で分けた電波のうち 地上波をテレビに BS./CS電波をレコーダ側に 入れているんじゃね? おちゃめさんなんだからもぉ
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/16(土) 09:27:39 ID:NNQ6qARE0
age
深夜1、2時から朝9、10時頃まで地デジの受信状況悪いなぁ…殆ど見れない。 アパートの共用アンテナで地デジ関連の対策を取ったなんて話を聞かないので、 仕方ないっちゃ仕方ないんだろうけど。
>>544 >>545 ありがとうございます。ちなみに日曜の14時に接続したとしたら無料期間は次の日曜の14時までですか?それとも0時ですか?
はっきり忘れたけどこの間入れた時は8日間見れたような感じで その例でいうと月曜夜まで見れた ただ本来1週間が基準でスカパーは4時あたりが切り替えだったと思うから 日曜の深夜4時くらい(月曜早朝4時)まで見れるのではなかろうか 14時に終わるという事はないと思う
HVT-TL買ったんだけど、地デジって1440*1080なのに、 コンポーネント端子から出力すると16:9かどうかの画角(?)情報がないんだな。 ハイビジョンブラウン管を活用するために買ったからテレビ側で調整して問題はないけど、 例えばWUXGAの液晶モニタに繋ごうと思ったら、DbDだと4:3になるし、フルだと縦長になるし、 D端子で出力してるDTV-H300の方がいいのかな。
>>551 そりゃコンポーネント端子のプラグ3つをまとめて画角信号追加したのがD端子だから。
553 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2010/01/18(月) 21:50:31 ID:oZPLCY/70 BE:272354696-2BP(1003)
>>542 あれをRecPot LEというのは....
I-O DATAもそう呼んでなかったはずだし
ムーブ非対応じゃなかったっけ?
>>535 バカですがなにか
で、DT300ってHDMI出力は一回アナログ回路通ってるよね
否定するなら否定材料を提示しろ
取説見たらやっぱ『Rec-POT LE』って書いてありましたわ LEは直販のみだった関係で途中からRec-POTの名称外したのかな
まあアナログ出力と同じにズームが効いちゃったりするから、DT300で HDCP解除してHDMIキャプチャするような価値はないな それより出力をHDMIで480P以上に設定するとS端子からの同時出力が フィールドオーダーおかしいのが惜しい ファームウェアで直るなら改善してくれ
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/24(日) 12:36:39 ID:HFcqYD2J0
EH-DM30Sで地デジ見たければどのチューナ買うのがいいでしょうか?
21:00〜 NHK総合 . NHKスペシャル「メイド・イン・ジャパンの命運」 アジア勢台頭で危機に立つメイド・イン・ジャパン。高度技術もすぐに追いつかれ価格競争に曝される。 日本は何を作り何で稼ぐのか。電機業界の生き残りをかけた闘いを追う。
ぴったり。それにします。
技術パクられるの防げば、まだまだ行けるよ
パクられるというか自分で流してるだけやん・・・
田舎暮らしで、地デジチューナーの購入に関して町から最大1万円までの補助がでるんで アイオーのHVT-TL買ってきたよ。
and?
PCデポ、店頭でもYDBC-30の16700円売り始めたんだな。
TBS夕方、「テレビが映らない、地デジ実験で町が大混乱」 みたいな放送をやる。
TU-MHD500でアンテナレベル80以上の環境でTU-MHD600ではいくつになるんだろうか?
14型のアナログブラウン管テレビだとビデオ端子が1系統しかないのが多いけど、 VHSビデオがすでにつないであってデジタルチューナーをつなぐところがないんだよね… チューナーにビデオ端子切替器を内蔵して、ビデオ〜チューナー〜テレビの順につなげば チューナーの電源ONでデジタル放送、OFFでビデオが見られるようになるといいのに。
そう言う時は チューナー → ビデオ → テレビ じゃね?
解決、おめでとう!
>>572 それだと、デジタル放送を見るときには常にビデオの電源をONにしておかなければならない。
ビデオの電源がOFFのときにはビデオの入力→出力がスルーになればいいのに…
>>571 ビデオはRF出力ないの?
ビデオはアンテナ線接続で、1chか2chで視聴。
デジタルチューナーは、ビデオ端子入力で視聴と使い分けたら。
ビデオ切替器を内蔵した変態チューナーなんて発売されないよ。
>>571 千円くらいで売っている切替器でも入れればいいんじゃね?
>>575 比較的新しいビデオなので、RF出力はついていない。
>>576 手動切替器ならすでに持ってる。
>>571 や
>>574 で述べたのは、チューナーかビデオの電源のON/OFFに連動して
ビデオ出力が自動的に切り替わるようなものがほしかったから。
自動切替器もあるけど、中国の怪しげなメーカー製のしかないみたい。
やっぱり変態と言われるほどへんな要望だったのだろうか…
三菱SX200は、外部入力端子スルー機能が付いているので、ビデオ電源入れなくても、チューナーが見られる。
>>577 ちょっと前ならHORIというメーカーで自動切換え対応AVセレクター売ってたけどもうコンポジット接続の時代じゃないからねぇ
用途からしても中国製だってなんら問題無いんじゃないの?
つーかこの手のニッチな製品で中国製避けてたら選択肢がない
やったことないけど2分岐ケーブルを逆向きにつなげばいいんじゃね?
>>580 そのつなぎ方だと、チューナーとビデオを両方ONにしたとき画像が混ざっちゃうよ。
>>581 今のBDレコーダーって起動早いの?
>>582 国産品もあるんだ。でもやっぱり高いなぁorz
チューナーかビデオに内蔵ならON/OFFに連動して切り替えられるのに
まあいいや。すきにしてくれ。
い・・いいのか・・・ゴクリ
入力端子が1つしかない14型ブラウン管テレビにスルー出力付きの割高なチューナーやVHSデッキを買い足すんじゃなくて 安物の地デジテレビを買って今持ってるVHSデッキをつなぐというのはどうだろう 今ならリサイクル料金もエコポイントで相殺だし
>>582 まだその糞セレクター売ってるのかな。
それは世界のソニー製だけど、設計が糞だから買わない様に。
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/03(水) 17:36:32 ID:P5n5baFk0
地上波・BS・CSを2チャンネル録画しながら視聴可能(ダブルチューナー?) な 外付けのデジタルチューナーってありますか?(パソコンで録画・視聴したいのです 電気屋で店員さんに尋ねたら、チューナーを二つ購入するしか うちではないと言われたのですが、一つで可能なものはないのでしょうか?
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/03(水) 17:52:26 ID:P5n5baFk0
あ。録画・視聴の2つの処理を同時にってことですね。 すみません
RD-S303とかじゃ駄目なのか
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/03(水) 18:14:08 ID:P5n5baFk0
RD-S303を検索してみました。 こーいうタイプのものでもパソコンに保存できるのでしょうか?? テレビのアンテナとチューナーを チューナーとパソコンを線でつないでパソコンのHDDに保存できる できるだけコンパクトなものが良いのですが。
君のパソコンには線を繋ぐところなんてないだろ?
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/03(水) 18:36:07 ID:P5n5baFk0
あれ・・・。そうなんですか? 外付けだから、ただ繋ぐだけでいいって店員さんは仰ってましたが なにか聞き違いをしてたのかもしれないです。
ごめんねPCに繋ぐのね ならPT2でもどうぞ
てかPT2みたいなキワモノじゃなくて PIX-DT096-PE0とかでもいいのか
>>595 君はなぜここに来たの?
ここは家電のAV機器板だからTVに繋ぐ外部チューナーの話をする場所だよ
スレ違いだからPCに繋ぎたいならPCのDTV板にどうぞ
因みに外付けがいいならPCとはUSBで繋ぐということだぞ
商品に対してのある程度の知識は持ってるかい
全く持ってないなら無駄になるだけだから買うのやめた方がいい
599 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2010/02/04(木) 17:54:38 ID:JYhie7p10 BE:70610472-2BP(1004)
つーか、この程度だとHDCPにモニタやディスプレイアダプタが対応していませんでしたってオチが見えそうだ。
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/04(木) 19:03:28 ID:peFQL07z0
1万円以下の地デジチューナーでチャンネル切り替えが一番早いのどれですか? じじばばのアナログテレビにくっつけるんだがチャンネル切り替え早いのに慣れてるから 早いのが良いんだけど
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/04(木) 19:09:24 ID:pK5RC1Ms0
引越し先のマンションにBSが来てないorz しかも部屋が南向きで西方向にマンションが隣接しててBSチューナーがつけれそうにも無いんだが、 マンションに交渉してアンテナ・チューナーをつけてもらった前例とかあるんでしょうか?
>>603 アンテナ設置だったらいくらでも例はあるだろ
理事会に図って住民総会で決を取ってという手順をちゃんとふまないとダメだろうけど
そうなりますよねー。 しかし俺、学生で学生マンションなんですよ・・・
学生マンションか… 学業の邪魔になりそうとか言われて却下されそうだな
2万ぐらいまでなら費用を負担するつもりなんですが、応じてくれるかどうか・・・
さっさと聞きにいけばいいのになに2chに粘着してんだか
今からアンテナ立てて各部屋に配信するのは 大家にとって一番コストがかかる工事ですな とりあえず 「BSが見たいんですけど」と問い合わせるといい CATVとか光ケーブルとかの導入予定があるかも
じじばばが操作するならリモコンでテレビとチューナーの電源が連動して ONOFFするようなのがいい気がする
DTV-H300ってEPGないんだね…不便すぎる
DY-STB260持ってて1日分の番組表は見れるので
他のチューナーも1日分くらいは見れると思ったのに…
>>611 同じこと思ったけど
もしどちらかが一回でも反応しなかっら面倒なことにw
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/06(土) 00:10:03 ID:7w7uZD540
PRD-BT105-P00にD端子がついてればなあ・・・
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/06(土) 06:10:26 ID:gGIUxFS70
基本的問題で悪いんだけど 地デジチューナーってどこに「かます」んでしょうか? 接続方法っていうか、なんていうか詳しい人頼みます。
>>614 説明書が付いていますのでご安心を。
通常はテレビの外部入力に繋ぎます。
>>614 屋根の上のアンテナと居間のテレビに繋ぎます。
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/07(日) 01:17:04 ID:i+1D9ad70
BSデジタル内蔵のブラウン管だから、地デジのみのチューナーでいいかと 思ってるんだけど、やっぱBSデジタルもついてたほうが操作が便利なのかな? ないとチャンネル切り換えるときに面倒かな?
ネタがない 新製品をどんどん出せ S端子は必ず付けろ
S端子はキャプ用として必需だわ 軽いファイルが良いとかモバイル機器で見る分にはまだまだアナログキャプチャが便利 録画用として画面上のメニュー表示等出力しないようにできればなお良し ソニーのTX1とかS端子2系統あって片方は録画用として考えられてる REC-POTからのダビングも全然OK
S端子でキャプるなら単体チューナー買うより安物DIGA買う方がいいぞ。 内蔵HDDにDRで録画してからキャプれば、CMカット後の番組実時間が判るからキャプるときのレートに悩まなくて済むし、OSDが録画される心配もない。
DIGAは安くても2万はするから気軽には購入できん
自己紹介はいいから 何かネタ無いのかよ
>じじばばが操作するならリモコンでテレビとチューナーの電源が連動して >ONOFFするようなのがいい気がする いいねえそれ。どこのやつ?
パワー連動サービスコンセントのついたチューナって無いのかな
値段が上がるじゃん
>>625 仮にあったとしてコンセントのON/OFF操作でも外部入力を記憶してるテレビ
はない気がするから結局テレビの外部入力ボタンは押さないといけない気がする。
外部入力は記憶するけど、電源が入らない。
節電リモコンコンセントってのがあるんだね 尼で5800円チューナー1個分か
デジタルチューナーはこっそりアップデートしてたり 夜中にこっそり番組表取りに行ったりするから 主電源切れないんだよな。 電源はチューナー持ってる側がやらないといろいろ問題が起きてそう。
学習リモコンとセットで売ればいいんじゃ?
でもサービスコンセントって VHSデッキの頃にはついてる商品結構あったよね?
連動はしなかったけどな
BSチューナー付きのデッキだとWOWOWデコーダー用に連動/非連動が選べた
もう、HDMIのテレビとチューナーにすればいいよ。
仮に連動コンセントがあったとしていまどき電源が入るテレビはまずなかろう。 リモコンが使えるやつは通電してもまずスタンバイにしかならんぞ。 スカパーのチューナーみたくチューナーがリモコンで制御するようにしないと。 だったら学習リモコンで両方コントロールすればいい話で。
なるほど。連動コンセントがあってもスタンバイにしかならないのか。 じゃあ、生活保護世帯に配布予定の、連動型チューナーって、どういう仕組みなんだろう。
>>636 >仮に連動コンセントがあったとしていまどき電源が入るテレビはまずなかろう。
そんなことないだろ
メーカーによるのかもしれんが、たいていのテレビはオンの状態でコンセント抜き差ししたらオン状態に復帰するぞ
逆に考えてTVがONになったらチューナーをONにすればいい サービスコンセントに繋いだ機器の消費電力が上がったらチューナーをONにする PC用のテーブルタップにそういうのが有る
>>639 おお、貴重な情報d。
>リモコンの電源ボタンが、チューナー用とテレビ用の2つあるのが、
>やや煩雑かもしれません。
これじゃ現状品と同じで連動しないじゃん…。
>>640 現実にその構成でうまく動作したのかな?
チューナーはソフトをダウンロードしたりするから…
テレビもスタンバイにせずいきなり主電源ブチ切るのってあんま良くないんじゃなかったっけ
なに、その都市伝説
>>639 ・アイオーデータ製:SO−TLSD (主に西日本で給付)
・バッファロー製:DTV−MIC100 (主に東日本で給付)
西日本ハズレだなw
高齢者に外付けチューナーはちょっと厳しいものがあるなぁ実際 今までの癖でテレビリモコンのチャンネルボタン押しちゃって外部入力に戻せなくなったりとか、テレビとチューナーの電源を順に1回ずつ押す事ができなくて両方の電源を入れるのが困難だったり あとチャンネル番号の相違ね 俺らにとってなんでもない事でも凄く難しい
うちのじいちゃんはBSニッテレの巨人戦見たさにすぐ覚えたけどな。 しかもチャンネルボタンを使わずに、番組表表示させて、カーソルキーで選ぶという、余計に難しそうな方法でw
そうなんだよ なんでリモコンにTV側のチャンネル上下ボタンが必要なのかねぇ? 音量ボタンの隣にあるから、間違って押しちゃうんだよね 年寄りじゃなくてもイラっとするよ
HDMIケーブル出力出来る1万円以下のチューナーはないのでしょうか?
今のところ有名店では無理でしょ。
半強制的に地デジにするメリットってなんなのかな? 高画質だの言っても目も悪くなってアナログテレビの高齢者にはメリットなさそうだよね データ放送っていうのも必要なもんではないし、予算掛けてやる意味が分からんよ
ググれ、今更の話だから。
内需の創出に決まってるじゃないか
学校休みか・・・
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/11(木) 11:55:35 ID:ljuF/Nq7O
中坊はもっと時事問題を勉強シレカスw
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/11(木) 12:46:27 ID:s9OvJ3PT0
ハードオフでシャープTU-HD1(カード・リモコン付)5,250円で、 買ったんだが相場はこんなもんですか?
世界規模で地デジ化してるの知らないんだろうな。
そうなのかー
>>653 周波数帯の有効利用だろ。アナログだと無駄に広い帯域を使用しているらしい。
デジタル化すれば狭くて済むから余った帯域を他の事業に使えるらしい。
地方は放送局少ない上、帯域空けても使い道がありません 前政権からの流れで、高い設備を税金で買わせるだけの口実にすぎない
地方は計算に入ってないから
三大広域圏内の広域局以外の地上波の民間放送局は潰れたって構わないよ、別に害はない NHKだけ見ていれば良い、金にならないんだし
事実地方局の存在意義などない。 赤字たれながし。
3代地区以外は全部東京の放送に統一すればいいのに
だよな。 BSでSD放送。地上波はNHKだけでいいよ NHKも教育とニュースだけでいい。他は民放にまかせとけ 受信料はせいぜい年額2000〜3000円程度
>>668 テレ東のアニメが見られないからって僻むなよw
>>670 TBSのアニメ部門を、テレ東に吸収させて、
TBSの放送免許は剥奪し、本業の不動産業に専念させよう。
>>671 TBSってアニメ部門は存在するのかな
アニメは殆どがMBS制作だったりするけど
パンツの見えないのがTBS 見えるのがMBSと言われたことがあったようななかったような
>>672 木曜の夜にやってるのがTBS製作。
金曜の夜にやってるのがMBSやCBCの製作。
土6と日5もMBS。
>>659 オクでもそれぐらいだな
高くもないが安くもない
スレ違いで申し訳ないが地デジのNHK教育の右上のロゴのEの文字はEDUCATION のEだとは思うんだけどNHK総合のGは何の頭文字なんだ? もしかしてGENERALなのかね。
受信料を払ってんだから電話して聞いてみて俺たちに教えてくれよ。
>>676 それでおk。
調べたらすぐ出てきたぞ…
ジェネラルってなんか将軍っぽくて強そうだよね そういえばうちのテレビ富士通ゼネラルって書いてあった
>>659 110度CSに対応してないからお買い得ではないな
>>680 チョンドラが好きなババアにはいいんじゃないか。地上波とBSだけで。
俺は寧ろ、チョンドラに視聴制限をかけられるチューナーが欲しい。
うちだとCSは余計なのでTU-HD1に興味がわいた
事実上月1で無料であるcs110が見れないのはかなり損だと思うけど。しかも赤カードが新品なら7日プラス16日間無料だし
そんな貧乏なのか
うちは貧乏 で家人がCS見て契約したいとか言われたら困る まあ無印に入って自分は見てるんだが
TU-HD1持ってたことあるけどやめたほうがいい 10年前のだからすげえ不安定
そうか残念 アイオーも考えたけど無難にCS付をいずれ手に入れるだろう そして金欠へ・・・
M2700HD(フルHD27インチ)のコンポーネント端子に コンポーネント出力出来る地デジチューナー繋いでテレビ見るとしたら そこそこ綺麗に映るでしょうか?
バッファローのDTV-H300やDTV-S100対応の 汎用リモコンってありますでしょうか?
アイオーデータのHVT-T100を買いました。 利便性を考えてテレビとビデオの両方にS端子で接続しておきたいんですが、 S端子出力が一つしかないんで分配ケーブルを買おうかと思ってます。 このようなケーブルは映像の劣化があるらしいのですが、 目に見えて感じるほどの劣化があるのでしょうか? 使ってる人がいたら感想を聞きたいです。 ちなみに画質に関してはDVD視聴で満足してる程度のレベルです。 テレビはソニーの20型でD端子はありません。 使い方は録画しながらテレビも見るとか同時に出力するような事はなく、 どちらか一方のみの視聴になると思います。
>>694 テレビの方は映像が暗くなります。
ビデオの方はおそらくAGCが効くので暗くならないと思います。
>>692 やっぱり学習リモコンですか・・・。
ところで、バッファローからは
パソコン用地デジチューナー専用リモコン「DT-OP-RC」というのが出ていますが、
これでテレビ用のDTV系も操作可能でしょうか?
DTV-H300、ホームセンターで買った1mのD端子ケーブル(1,500円位の物)で 接続したら赤色一色の画面に。 で、ダメモトで友達が貸してくれたパナソニックの1.5mケーブルで接続したら とてもきれいに映りました。\(^^)/ D端子接続ケーブルにも相性みたいなものがあるんですね。
相性なんかおへん 単なる不良品やさかい 返品しておいで
703 :
701 :2010/02/15(月) 18:16:27 ID:XyAX8MSs0
>>702 はい、ちゃんと返品に応じてくださいました。
そういえば俺も、DVDのD端子で、変な色になって焦ったが、 接触が悪かったのか、何回か抜き差しすると直ったなぁ。
これで親戚の家にある薄型液晶テレビでの観賞時の画質はそこそこ向上。 ↓ 画像のデッキで録画したテープを親戚の家の薄型テレビ+VHSデッキで見る時の 再生画質はそこそこ向上。 購入した店舗はコメリホームセンター西長岡店。 DTC50は\8,980で販売中。あまり安くない。
まさかこのスレで新潟人に会えるとは
HVT-BCT300 HVT-BT200
コメリホームセンター「西長岡店」ってのが渋いね。
おんぼろテレビにD1接続したら、テレビの方が追いつかないのか、 却って見ずらくなっちゃいました。 S端子接続が丁度良い感じです(笑)。
うちのDT400はD4接続にしたら、BS-hi視聴中に余計な操作(dボタンとか、番組説明表示ボタンとか)から復帰するときに 15秒くらい固まっちゃうようになったよ。必ずじゃないんだけどね。 画面真っ暗で、前面のch番号表示も消えるので、たぶん内部的にリセットかかってる。 1125iの処理しきれてないのかなって感じ。 地デジでは今のところ大丈夫。
DT300で端子のやりくりがあるのでSDブラウン管にはS端子接続だが D1接続と比べて画質に遜色はないが赤色が動くときの残像が発生する。 なぜかBS7だけ特にひどくて赤色だけじゃなく、なんでも鑑定団の スタッフロールの高速テロップの文字なんか重なってしまう。
>>694 厳密に言えば信号レベルは低下するけど
普通は2分配くらいまでなら問題なく使える。
気になるなら切り替え器入れるか、アンプ内蔵の分配機にしたら?
うちもT100さっき届いたとこだけど
音声は2分配、映像はSとコンポジ(黄色の奴)で2系統同時接続の予定。
早くつなぎたいが難視聴対策の再送信ケーブルに地デジ波が入ってなかったorz
アルミホイルでダイポールアンテナでっちあげてみたらそれなりに写ったので
八木かヘンテナをこれから作ってみる。
Dsub用にケーブル引き出して古CRTつなぐのが最終目標。
694です。
まだs端子分配ケーブルは買ってないですが、
今日HVT-T100が届いたので取り付けてみました。
>>572 の方法でテレビ直と変わらずかなり綺麗に見れました。
ただこれだとテレビ見るのに電源を3つ点けないとダメで
ちょっとめんどくさいですね。テーブルのリモコンが邪魔で・・。
あとテレビが小さいせいか意外にコンポジでも十分見れます。
今までのケーブルTV画質よりも明らかに良い感じです。
それに地デジだとビデオ録画もかなり綺麗に録れますね。
ワイドテレビなんで最近の16:9の映画放送とかだと、
ズームでみるとノイズとか解像度も落ちてキツかったんですがこれから楽しみです。
とりあえず当分コンポジとS端子でいってみて、
機会があればs端子分配も考えてみます。
皆さんありがとうございました。
チューナー1つでTV2台みれる?
うん?死んだら?
分配すりゃ2台どころじゃねーぞ
モニタ品質の評価でもするのかよ(笑)。
>>712 それD端子出力をD1にすると直るよ
D2以上にするとS端子の出力がおかしくなる
赤色とかBSJAPANガクガクになるよな
PRD-BT100-P00ってどうでっしゃろ?
>>719 サンクス。
液晶モニタにもHDMI1080i固定で出力してるからD1の設定は働かないんだ。
4:3ブラウン管テレビにはD1で出力した方が自動でV圧縮してくれて便利なんだが。
(S端子は無印規格なので起動の度にワイド切り替えボタンを押さ無ければいけない)
モニタで見るのが面倒で使うだけだからまあしょうがないな。
(本当はどちらかというとブラウン管テレビの方がメインだが・・・)
>>721 HDMIを480iにしても直らない?
俺はHDMI使ってないから試せないけど
今やってるBS朝日のショップチャンネルのバッグと女の服が赤くてひどいよ
csチューナーを買おうと思っているのですが、どこのやつを買うか決めきれずに悩んでます。 主な用途はcs番組と地デジとゲームの録画です。 テレビはREALを使ってます。 予算は5万以内くらいです。 BDに焼ける機能はあればいいですが、別にHDDに焼けるだけでもいいです。 ディスクに焼けなくてもいいならバッファローとかの安いチューナーで十分なのでしょうか?
とりあえず
>>1 から読んでみようぜ
すぐ結論出ると思うから
HDDに焼くか…
>>723 言いたい事がよく分からんが恐らくVARDIA RD-S304Kがオススメ
>>723 俺も同じような考えでBW870買ったけど
他のテレビにはこれで良いかと今入荷待ち
HVT-BCT300
HVT-T100 アップデート来たけど詳細なんだろ?
HVT-T100ファームウェア 変更履歴 ■Ver.3.005.128 → Ver.3.007(2010/02/04) ・電源OFF処理が稀に正しく動作しないことがある件を修正しました。 ・二重音声放送を稀に正しく判断できないことがある件を修正しました。 アイオーのパソコンからも更新できる機種はサポートページで更新履歴見れるよ
スレ違いだけど ケーブルTVのマンションに引っ越したんだけど BSデジタルってケーブル繋げるだけじゃ見られないの?
>>730 貴方の受信環境は私たちにはわかりません
組合かCATV会社に確認してください
>>730 うちのところは、
ケーブルテレビとBS契約してる場合はBS全て見れるけど
契約してない家は、地デジ+無料のケーブルチャンネルだけなので
BS見るには、BSアンテナ立てて混合、それぞれのTVで分波ってパターン
>>731 が言う様に、引越し先の管理者に聞くが一番
オリンピック中はBS活躍するわ〜
地デジの難視聴対策のBS290・291・292・294〜298ch かなり古いチューナーでも追加されているようだな。 関係ないから全部のチューナーでスキップ設定しなければならず これが意外に面倒。
地方民をイラっとさせる
>>734 ch番号直入力で選局してみたけど、このチャンネルは一般の人の視聴はできませんという字幕が出ただけだった。
テレ東だけは見させろ 田舎者より
だまれ
HVT-BT200ですが どうやったら難視聴対策チャンネル スキップできるんだ?
それ出る?HVT-BT200
742 :
740 :2010/02/23(火) 23:01:43 ID:OO2LtBeg0
試しに、「かんたん設定」で 設定し直したのが失敗だった。
設定し直すと出るのかうーん リモコンボタンに割り振らないしかないんじゃないかなあ ↑↓ボタンは出るかもしれないけど
難視聴対策チャンネル見たいな。 NHKの受信料払ったら見られる様にしてくれたらいいのに。 マスプロ400だけど、スキップ設定なんてする必要が全くないが。
>>743 そうだね、みんな気をつけてね
おやすみ。
「このスキップは、私でも無理だわ」 萌絵
>>746 北海道が一番ありがたいんじゃないかな?、該当地域があるとすれば
あそこはテレビ北海道が見られない地域多いから
残念ながら北海道には難視聴地域は存在しません 「TVhが見られないから何?」という感じです
うちのDVDレコーダ、家人が間違えてBSの番組表から地デジの録画予約入れてしまいそうな予感がする。一般人は視聴不可って画面が録画されるのか?
アホなので2011以降もアナログテレビでそのまま見られるように 衛星からV/U電波を無差別に照射するのかと今まで思ってた。
>>749 どうせこれから増えていくから大丈夫だろ
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/24(水) 17:27:41 ID:m82r3zir0
DTV-S100の起動、チャンネル切り替えが神がかり的に早いんだけど これより早いチューナーあるの?釣りじゃなくでマジで。 うちのPCの糞遅いし・・・・
BSでウェザーニューズ見れるんだね 昨日難視聴のスキップ設定やってるときにみつけた
もういっその事全国の放送が見れる様にしてくれ
かっぺ乙
キー局の系列局は全て見られる地域だが、むしろ地方の放送が見たい。 瀬戸内放送や岩手めんこいテレビ、テレビ宮崎、東京MX、北海道テレビ、テレビ埼玉辺り。
都市地方かかわらずアニメを全く放送しない局に存在価値はない
アニメに存在価値はない
アニメよりも存在価値のない番組なんて山ほどあるけど
存在価値ないとか言っちゃうアニオタは叩かれるに決まってるだろ 頭悪いのか
「大きなお友達」が見る用のアニメなんて要らない
俺はアニオタじゃないけど、チョンドラやお笑い芸人が出ているバラエティよりアニメのほうがよっぽどいいと思う。
実は、アナログ放送の番組自体はその前の月、6月30日までで全て終了。
Mr.ハイデフィニッションさんの疑問『ところで、ちょっと気になったんですけど
アナログ放送って終わるその瞬間、画面はどうなっちゃうんですか?』
そこで、TBSデジタル放送企画室という地デジを扱う部署に話を伺いました。
担当者:ざっくり言うと、砂嵐になります。
地上デジタル放送のちゃんとした資料によると、アナログ放送の完全ストップは
2011年7月24日の正午。この瞬間、電波を停めるので、砂嵐になるんです。
担当者:7月24日まで普通に番組をやってて、急に終わったら視聴者のみなさんも
たまげてしまいます。ですから、私たちは7月1日から対応をスタートします。
実は、アナログ放送の番組自体はその前の月、6月30日までで全て終了。
なので、7月1日から24日の間は、アナログ放送では青い画面で
アナログ放送終了のお知らせが、流れることになっているそうです!
TBS「ざっくりマンデー!」 ☆その5「アナログ放送」
http://www.tbs.co.jp/zakkuri-monday/backnumber/20100202_z30.html
>>765 おいおい、あっちのスレに俺が書き込んだらすぐこれかよw
じゃあもう一つ情報を教えておくよ
BShiは2011年7月を待たず、前倒しで廃止になる
停波3週間前から告知放送のみ、ってのはもう数年前に報道されてたよ
だって2011年7月24日までに終了だもんね ^^^^^^
利根川かよ
TU-MHD500/600もついに生産終了で在庫限りか… 今となってはどうでもいいが。
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/26(金) 23:47:04 ID:5NJMEzgA0
今は アンテナから VHS→テレビ と同軸ケーブルで接続しているんですが HVT-T100でS端子で、テレビに接続し、 地デジ放送にすると、画質は良くなりますか?
>>774 ありがとうございます。
S端子つきのチューナーを買うことにします。
>>770 BSの番組表が増えただけでなく
検索画面の地上波のチャンネル表記も枝番まで出るようになった
HVT-BCT300て3月末発売予定になってんのなw まぁ十中八九ファームウェアのバグ取りだろう お得意の見切り発売できない程の致命的なバグだったのかな 当初オリンピックに間に合う様に発売する予定だったろうけど競合する製品が牛の1製品だけだし発売延期はあんま影響ないのかな
それより HVT-BT200の音飛びを何とかしてくれ、、、
音飛びどころか、音しなくなったりするんだが コンセント抜き差しで直ったり直らなかったり BT200のいいとこって、高速ザッピングくらいだよな
>>778 I・O DATAって地デジ関係はBHAじゃなかったっけ?
去年倒産したから倒産前発売のものの改善は期待薄じゃないかな。
お前ら身銭切ってバグ取りテスターやってんのか。
まあ、地デジ絡みの製品は、須らくα版β版ばかりだと思う どの製品買っても、どこかでテスターにならざるを得ない印象がありますねえ NHKの番組でもやってたけど、家電メーカはどうしようもなくソフトウェアに対して弱いし かといって、IO-DATAやBUFFALOはご存じのとおり どうしたもんですかねえ
>家電メーカはどうしようもなくソフトウェアに対して弱いし これはひょっとしてトヨタに対する誉め殺しなのだろうか?
日本はエンジニアが糞だから無理
>>784 糞なことはないんだが、絶対数が足りてない。
>>784 NHKのcellレグザのドキュメントを見たけど
ソフト部門とハード部門がちぐはぐで足並みが揃ってないように見えた
同じ部署に統一すればいいのにね
マスプロ400、3/1にソフトの更新があり。 って出た。
>>786 どこのメーカーもあんな感じだよ。
あれが特別足並み揃ってないわけじゃない。
俺はほのぼのしながら見てた。
>>785 足りてるけど、営業だの広報だのコードもオシロも見れない奴が、
ヲタ気質の技術者リストラして首つらせてるだけ。
>>788 あれがもう少し規模の小さい会社なら、ソフト組んだらROMに焼いて
下まで持っていって(試作は搬入搬出がしやすいように大体一階に
ある)、試作のオヤジさんたちがぐだぐだいってんのを知らないふり
しつつROMつっこんで冷や汗掻きながら電源いれたりするんだけどね。
10年くらい前の話です。
>>788 同じ名前の会社で原発作ってると考えるとほのぼのしてくるよなw。
アイオーデータのHVT−T100買いました なんかジリジリ音がしたりビッビッって音がするんですけど 何か設定まちがってるのですか? あと録画ってできないのでしょうか PCに繋いで録画しようかと思ったらプロテクトされてます的なことになってます
>>792 持って無いから詳しい事はわからない
音がするのはきっと大当たりだと思う、おめでとう
PCでの録画はデジタル放送に対応した機器を購入するのがマナー
残念ながら今回はノーマナーです。 栄猿
CGMS検知したんだな CGMS拾わないボードにすればおk
JCOMから借りるパナソニックの地デジBSCSチューナーを液晶に繋げる時って 出力ケーブルのとこにコンポジじゃなく、HDMIケーブル繋げたらBSとか画質ってよくなるんでしょか? ゲームやDVDの時とかみたいな。 スレチだったら申し訳ありませんスルーしてください
コンポジットからHDMIだったら劇的によくなると思う。 チューナーとTVに端子があれば、の話だけど。
やはり、その辺りはゲーム機やDVDやらと同じなんですね。 そのJCOMのチューナーの出力端子にHDMIあったので、HDMIで繋げたら地デジとかBSがさらに画質良くなるものなのかな〜って気になってました
オリンピック終わってこのスレもまた過疎に戻ったナ かく言う俺もオリンピック終わってから一度もテレビつけてないかも・・・ あぁ、天気予報くらいは見たか
地デジ対応テレビの購入予定「オリンピック、ワールドカップなどのイベント時」という回答は電話調査では0%
地デジ対応テレビの購入予定者はこのスレには来なさそうだわな
買おうと思って調べ始めると来るんだよ 「やっぱり安くあげようかなぁ」とか 「DVDがメインならブラウン管の方が良いのかぁ」とか
小型B-CASカード用の薄小さくてその分安いテレビ用チューナーは開発してないのかね?
>>803 小型B-CAS自体が通常のB-CASよりかなり高いそうだ。
日テレ、アナログ放送のレターボックス化を先行実施
−4月5日より。生放送番組を除く全番組
日本テレビは、7月のアナログ放送全番組レターボックス化を前に、
4月5日より、生放送番組を除く全番組(スポーツ中継含む)のアナログ放送をレターボックス表示を開始する。
アナログ放送のレターボックス化は、2011年の地上デジタル完全移行に向けた在京民放キー局の取り組みの一つで、
7月には全番組のレターボックス化を実施。それに先がけ、今回同局では4月5日より、
報道や情報の生放送番組を除く全番組(スポーツ中継含む)のアナログ放送レターボックス化を行なう。ただし、CMは対象外。
現在はアナログ放送の4:3サイズも考えて、両サイドカットを前提に16:9サイズの番組を制作しているが、
今回のレターボックス化により、アナログも本来の16:9サイズを活かすことが可能で、
「視聴者のみなさまに地上デジタルテレビの更なる魅力を伝えていくことにも繋がる」としている。
なお、2010年度の巨人戦中継では、3月26日の開幕戦から
「完全16:9映像制作への挑戦と位置づけ、新たな画角に対応した野球中継の演出を行なうという。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100308_353547.html
日テレのレターボックス映像は、画質が糞悪いんだよなあ。 アナログを閉め出すための策なんだろうけど。
テロップが見切れるのも気にせずサイドカット視聴し続けるよ(KV-21MF75+DT100-HDMI)
一つ気になるんだが JCOMやケーブル各社は今と同じように地デジをアナログ化して流し続けるのだろうか・・・?
JCOMは地デジをアナログにして流してるのか? うちのケーブルはアナログとデジタル両方流してるけど。
もちろん両方流れてるから地デジチューナーで地デジが見れるわけで アナログTVつまりアナログチューナーがこれから先も活用できるのか? ってこと
>>810 それは気になるな、アナログSTBが無駄になるし
デジタルをアナログ化? ←これはまだしていないと思うぞ
何処だったが忘れた完全デジタル化へ移行したはず Jコム知らん
うちのアナログ流してるってのは地上波の再送信のことな。 CSのアナログなんかとっくに無くなってる。
>>811 それはしてないのか、元常アナログをアナログで供給って形か
なら尚更この先が気になる・・・
聞いた話だとJCOM地デジ対策として特定地域包みでアンテナ撤廃切り替えを促進してるそうな これが本当なら2011年7月以降もアナログ送信すんじゃね?しかし既存視聴者には金儲けの為かデジタル契約に変えるよう薦めてるそうだがw
>>815 なるほど・・・ありがと参考なった
とりあえず数年は大丈夫そうか
それは酷い囲い込みだな、一旦巻き取れば全部デジタル契約に変えるのかw
マスプロDT35のリモコンだけど、TV側のチャンネル上下のボタン要らないだろ 間違って触って砂嵐が出てうざいわ TV側は音量と入力切替だけでいいのに、何の為に付けてんだろか?
DT35で録画中にテレビで裏番組を見るため。
>>816 うちのマンションもJCOM一斉導入でアンテナ外されそうになったが私が反対したためアンテナは存続させてもらえた。ただケーブルが
エアコンダクトからの引き回しだったから存続できたようなものだけど。東京mx見れるようにしろよ糞コム
>>819 アナログ併用を考慮しているんだけど、いらないよね。
代わりに「消音」つけてもらいたい。
指の太い豚か
大半のリモコンに「消音」は付いてるだろ?
>>822 DT35のリモコンならついてるけど・・?
>>820 そういう人、多いのかね?
そういう時はTVのリモコン再登場で良い気がするけど
>>821 クソコム怪しいよな、ある日突然アナログチューナーでは見れませんのでデジタル契約してください^^
とか言い出しそうだ
もうアナログ契約は受付終了だろ。 来年7月になったらSTB一台配って終わりじゃね。
DTC30とS-VHS機(HV-BS500)をつないで1ヶ月。 ちょっと面倒臭い事が判明。 録画したテープを聞くと大音量・尖った音などの部分の音が割れていた。 しかしながら録画テープ以外の生の音は割れる事は無いっぽい。 ビデオデッキがコストダウン機だからかなぁ。 抵抗入りケーブル+ピン→ステレオミニ変換ケーブルでもかましてみようか・・・。
DTC30とS-VHSのNV-SX505だが何の問題もない。 ワイドテレビに繋げてるのでスクイーズで録画してる。 16:9のワイド映像が、けっこう綺麗に録画できる。
ヤベエこれは買いだな
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/18(木) 13:28:30 ID:pW2S/roU0
レグザチューナーいいね。 欲しい。
価格的にも性能的にもアイオーのHVT-BCT300涙目じゃんよ… 28DZ100用にいっこ買ってもいいなあ
>>831 超解像を搭載しているのが非常に気になる。
しかも先日42Z9000を買ったばかりで、
これをつなぐとレグザリンクで3番組同時録画が出来るのが
すごいと思う。(HDDはそれぞれ別につなぐと思うけど)
HVT-BCT300を買うつもりだったが、これはどちらを買うか迷うな。
東芝のHP重すぎてみれないな・・・
高機能を謳うくせにS端子を省くとか、間抜けすぎて許せない。 最近のAV機器のS端子を省略するような風潮が、腹立たしい。
サラウンドは強制ダウンミックスか デジタル音声出力が付いていれば買ってたな
HVT-BCT300とD-TR1のハードウェアが同じじゃないかと思われる件
が、全くの勘違いだった件
なんでS端子廃止するんだろ S端子が無いんじゃまだうちのTX-1現役続投だわ
\18,000なら買う
>>836 D端子があるからS端子イラネ。
>>839 ,840
2万そこそこのチューナーに何を求めてるんだよw
S端子なし2万円とS端子付3万5千円を並べたら、このご時世だ、
2万に飛びつく奴が多いんだからしょうがないだろ。
>>831 これってTVとPCモニタ統合しようとしている俺に向いている製品?
>>847 チューナーよりもモニタにPinP機能があるかどうかで活用の幅が決定的に違うから
PinPはデジinデジ可能なやつね
あとリモコン対応も必須条件
>>846 >>836 の記事にはS端子があるって書いてあるから記事に突っ込んでいるんだろ
出力端子はHDMI×1、D3×1、S映像×1、コンポジット×1、アナログ音声×1。
HDMI CECによるテレビとの連携機能「レグザリンク」にも対応する。
HDDに録画できるのにiLINKはないのか アナログ以外で外部に移す術はないってことか
チャンネルの切り替え早いかな。 リビングでTW4000使用してるオレも買っちゃおうかな
レグザチューナーはワイドブラウン管テレビの活用もターゲットにしてるみたいだけどあの頃D端子装備してるのってまだ稀だったよね つーかアナログテレビ自体D端子装備してるのって少ないと思うんだけどなんでS端子廃止しちゃうんだろ・・・ なんかコピー防止目的での自主規制的なものがあるのだろうか どう考えたってコストの問題じゃないだろうし
>>829 うちにもHV-BS500があるけどそれも衛星放送やCD等の高S/Nの音を入力して記録すると割れる
録音レベルの調整がうまく行ってないのかもしれない
あと16:9記録で再生と停止する時EE画面がかなり乱れる
これは元々デッキがワイドに対応してないからしょうがないみたい
東芝新チューナーだけど、チューナーに超解象技術が来るのは意外だった 地デジが付いてないハイビジョンテレビにはうってつけになるのは決定的だろう ただ反応が心配だな。SD-PDT12W持ってるけど、起動の反応が最悪クラスで遅い。改善されてることを願う。
久々の家電メーカーの三波の新商品だな。
若干残念な仕様もあるけど、購入したくなった。
>>850 そういう用途はヴァルディアの守備範囲だろう。
>>852 HDTVにはコンポーネント入力が必ずあるのでいいけど
SDワイドテレビでS端子がないのはないと思うだけに、不思議
>>854 もっさりではないレグザの流れだからあまり心配してない。
>>836 そんなもんより光デジタル端子が無いのが気になる
アンテナ線の分配もできないのも気になる
でも録画関係の安定度はIODATAのよりREGZAのほうが上だろうしなあ……
レグザチューナーいいね。 今三菱のPCモニタにつないでいるDTC110は引退させて 実家の自室用に残してあるブラウン管TVにつなぐことに しよう。 5000円祭りのときに買ったDTC30はアナログHDDレコ 専用のチューナーにでもするか。
ケーブルのオレにはあまり必要ないかな
>>855 KV-16GW2のようにコンポジでモノラルなSDワイドテレビもあったんですよ
アナログテレビに繋げる地デジのチューナーが5000円切ってるのを結構見かけるようになったけど BSデジタルチューナーはそういう低価格帯の商品はないのでしょうか? 地デジ&BSデジタルチューナーが1万円以下の値段になったらかなり欲しいです
ハーフデコードかな?
>>831 HDMI付きPCモニタ用チューナーにピッタリだね。これは欲しい。
見て捨てる人向けにUSB HDD録画も出来るから便利だし、
D3(1080i)→コンポーネント接続入力エンコでゴニョゴニョも出来る。
海外品で十分
>>856 確かに、D端子がありながら光デジタル端子が無いのは半端な感じがするな
PS3の用に、画像はD端子、音声はHDMIって設定が出来るようにしてあって
サラウンドを楽しみたかったらHDMI付きのAVアンプを使えってことなのかね
>※サラウンド音声は2チャンネルにダウンミックスして出力されます。 とあるからHDMIに乗るデジタル音声もダウンミックスされるんじゃないかな RCAのアナログ出力がダウンミックスされるのは当然の事だし
レグザチューナーに亀FXが取り付けできたら最強のチューナーにならないか
とった地デジをSDに移せないなんて微妙すぎる>レグザチューナー SDビデオ見れるカーナビをやっと活用できると思ったのに…
レグザチューナーがDLNA、DTCP-IPに対応してくれれば完璧なのに
ズームなしなら買わない
でも良くここまで多機能の機種を出せたと思う エコP効果でテレビが売れてるから心配する必要ないと・・・ 逆に東芝はレコが売れてないので出せたのかもしれない
変なアイコンが出てると思ったら更新だったのねん。
>>833 LANポートがあるのに説明が全く無いんだが・・・飾り?
Eメール録画予約、双方向サービスくらいでしょ
PCで見れる番組表から予約できるんだったら速攻買います
9年使用してきたSDテレビに簡易型チューナーを付けてみたのだけど、 アナログ波では誤魔化せていた受像機のダメぽなところが顕在化。 結局テレビ買い替えになりそう。
真ん中からポロっと取れた
iVレコーダーも2万で買えるんだな 普通の3波チューナー買うならどう考えてもお得だなこっちのが
>>883 ぐぐって見たけど専用カセット型HDDが高すぎるな。
>>883 チャンネル切り替えの遅さは水牛やIO並だぞ
>>885 酷い話だ
機能面ではIO-DATAやBUFFALO以下じゃないか…
コレで決まりだなと思ってたけど
LANが活用できないなら候補リストから除外だなあ…
>>886 I-Oのはチャンネル切り替え早いよ
91DTVとHVT-BT200での比較したら
ウンコと美少女の黄金水くらいの違いがある
BT200はそこらの地デジテレビより早い
ビエラとレグザ持ってるけどそれらよりも早いよ
>>869 HVT-BT200なら1万1500円だけど・・・
どこかもっと安く代えるとこあるんですか?
データ放送に対応してないからな、BT200は。
IO200の特徴は2派チューナーでch切り替え国内最速 これだけだと思うが・・・
>>881 JCOMグループはその下会社でによって違うらしい、因みにJCOM関西は巻取りしてないってよ
BT200にHDMI端子がついてれば俺の求めてる スペックにぴったりんだが。実に惜しい。
>>885 パソコンにある動画を再生時に超解像してくれることを期待したのに全然だめだな
>>893 懇願し続けたらQosmioに搭載されるんじゃね?
クソコムwwwますます怪し過ぎるwww
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/22(月) 16:17:06 ID:59v7Jsoe0
デジタルチューナー単体(バッファローとかIODATE)で売ってるやつで デジタルテレビチューナーって何回でも違うテレビに付けても映るものなの? 取り付けたテレビしか見れない? チューナー取り外して違うテレビに付けたら映らない? B-CASカードって付いてるからそのへんがどうなのかわからないので教えてくださいまし
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/22(月) 16:56:22 ID:59v7Jsoe0
>>898 B-CASカードあるから
もしかしたら最初にチューナー取り付けたテレビしか映らない仕様になってるんじゃないかと思ったのさ
ってことは最初に取り付けたテレビ以外に
チューナー取り付けることになってた2台目のテレビでもデジタル放送が見れるってことでオケ?
> B-CASカードあるから > もしかしたら最初にチューナー取り付けたテレビしか映らない仕様になってるんじゃないかと思ったのさ ↑何故、そう思っちゃたのか不思議だけど、 全然問題なしだよ。 ウチなんか色々あって、自室のPCのキャプチャーにつないでるヤツと、 居間のTVにつないでるヤツをしょっちゅう交換していたよ。
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/22(月) 17:13:09 ID:59v7Jsoe0
デジタル放送はコピーワンスとか何だといろいろ規制があるみたいだし そういうのも厳しいんじゃないかと思ったまでです いろいろ違うテレビにデジタルチューナー付け替えできるなら安心だ サンクスサンクス
baka?
まあ詳しくない人はいろいろ禁止されてるくらいしか知らんだろうね。 くだらない質問スレで聞いた方が良かっただろうけど。
JCOMがチラシ入れてきて 専用チューナー無料設置サービスってあるんだけど 専用チューナーじゃなきゃBSデジタル視聴出来ないよって 書いてあるんだけども、なんで専用チューナーじゃなきゃ駄目なの? どういう仕組みなのか教えて
>>904 地上デジタルがパススルーで、
BSデジタルはトランスモジュレーションで送ってるからじゃねーの?
無料設置ってどういう仕組み?
設置が無料なんじゃね。
設置が無料だけど、出張費とか手数料のお金に 本来の設置料を上乗せしてるから損をしない仕組み
初期費用が無料ってだけじゃない。
設置工事費が無料ってことでない? あとは月額利用料をいただきます・・と。
うちのマンションはCATV+BSパラボラが立ってる 光ケーブルマンションタイプもあるらしい 有り難い大家さんに感謝感激だわ
IOの5000円チューナー買ってきたら 持ってるHVT-T100よりレスポンスいい…リモコンも使い易い…
糞コムはもうオカルトっぽいな
>>914 問題は価格がいくらかという点だね
他の競合機種を見ると1万円前半ぐらいにしなきゃ
ボッタすぎる それだったらPS3に別売のチューナーキット付けて見るわ
PS3+torneはBS/CS無理だからスレ違いなんだぜ?
最新のTVが売れなくなるから、 大手からは機能と端子意地悪に削って、 アナログTVの延命か、 良くてサブ用途としての物しか出ない。 結局ダブルチューナーの安いレコ買うか、 割り切って数千円の地デジチューナー買う方がマシ。
BS/CSの金が払えないやつなんだろ
テレ朝・テレ東の深夜帯とNHK教育くらいしか観ない漏れには 簡易型チューナーで十分、と思っていたけど、 結局はVIERAのTH-L32V1に買い換えちゃったw
そもそも3波機を買おうなどと考えることが間違いメーカーからしたら良い魚
ん〜3000円のチューナー買ってBSCSは普通にパラボラ立てる罠
3000円のチューナーって何よ パラボラ立ててもBS/CSチューナー要るぜ
相手にするな
>>917 電気代ボッタくられてろw
しかもファン騒音耳障りでチューナーとしては比較対象にならんから
地デジ3000円 BSCS内臓TV+パラボ 10000円 =15000円未満で揃う
誰か、大きな勘違いをしている
>>927 にビシッと突っ込んであげて
×内臓 ○内蔵
+が一ヶ所抜けてる
= なのに 未満で揃う というのもあやしいところだなw
パラボは10000円もしない。5000円以下でHSで売ってる
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/24(水) 17:12:21 ID:uopCkcio0
BS非対応のテレビ買ってしまったんだがBS見る方法ありますか?
よそで聞いてくれ
>>933 釣りでないよねww
まともに答えると、BSチュナー内蔵機器(HDDレコーダーとか、地デジチューナー)を外部入力につなげば見れるよ
隣の家で見せてもらうっていう方法もあるけどww
まずはアンテナを分岐することと テレビの外部入力が何かによるかな
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/24(水) 17:37:53 ID:uopCkcio0
>>936 外部出力ってどんなことを言うんですか?
無知ですいません
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/24(水) 17:39:35 ID:uopCkcio0
>>935 釣りじゃないです。多分・・・
そうなるとHDDレコーダーって地デジ対応がいいですよね?
ビデオ1とかビデオ2とかの端子があるでしょ その端子の種類によっては買うチューナーも変わってくる
チューナーのスレで聞くんだからチューナーが必要なことはわかってそうですね
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/24(水) 17:54:13 ID:uopCkcio0
>>939 なるほど。
とりあえず見れるんですね
4月から大学で一人暮らしでそのテレビなんでまだわかりません
なんで分かったらまた来ます
ありがとうございました
>>938 >釣りじゃないです。多分・・・
多分ってww
最近のテレビなら、HDMI、D、ビデオ(黄白赤)の入力端子はあると思うので
それにつなげばいいです。画質は、HDMI>D>ビデオの順でよくなる。
詳しく知りたいならテレビの機種名を書いたほうが確実だよ。
HDDレコーダーなら30000円台であるから、買えるなら素人にはこれが一番確実。
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/24(水) 17:56:28 ID:uopCkcio0
>4月から大学で一人暮らし BSアンテナがあるとは限らない そもそも地デジが視聴できるかも不明・・
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/24(水) 18:08:24 ID:uopCkcio0
>>942 詳しくて助かります。多分っていうのは自信がなくなったんですww
TOSHIBAの22A8000
で、いいですか?
TOSHIBAの22A8000なら、取り説の準備編のP29からP38までに接続方法が書いてあるよ 理解できなければ、また聞けばいいので、一度よく読んでみて
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/24(水) 18:34:43 ID:uopCkcio0
なんか ID:uopCkcio0 は、一人暮し始めたら 騙されて新興宗教なんかに簡単に染まりそうで恐いw 気をつけれ
トルネって、PS3はデフォで電源ONにしてないとならんのかよ
なわけないだろ
>>945 22A8000なら、BSデジタルチューナーはついているんじゃないか?
リモコンにもBSってボタンやCSってボタンがあるでしょ。
まずは壁のアンテナコンセントからのケーブルが地デジやアナログってところに
繋がっていたら、試しにBSの所につなげ直して映るか確認して、
映るなら、分波器を購入してBS/CSと地デジ端子に分派してつなげばいいと思う。
映らなければ、BSアンテナが設置されていない。
すまん、ついてないね。
953 :
927 :2010/03/25(木) 03:17:55 ID:Il4aSH580
詳しく書かないと理解できないのか低脳ども 空白(スペース)の意味や省略型を読み取れ文盲 >地デジ3000円 BSCS内臓TV+パラボ 10000円 =15000円未満で揃う 地デジチューナーが3000円 TV+パラボが10000円 全部揃えても15000未満で済むってことな 20000円以上もだして3波チューナーを買うまでもないってことだ あ、レグザ販売関係者らすまんね 馬騰、煽り、批判 なんでもどうぞ↓
>レグザ販売関係者らすまんね そこに同意、いいかげん宣伝うざいと思っていたところ
アナログのBSチューナーじゃだめだろ
アナログなデジタルチューナーですね
BSアナログ視聴で来年終了 結局高くつくって落ち?
真夜中に(笑)
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/25(木) 09:15:05 ID:dFhnNI9X0
見れねーよ
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/25(木) 10:32:27 ID:dFhnNI9X0
HDDレコーダー使っても見れないんですか?
こんなに優秀な大学生に初めて出会った
地上デジタルにしか対応していないHDDレコーダー(あるのかな?)でなければ、 HDDレコーダーやBSデジタル対応外付けチューナーを繋げば見れる。
あれ?二重投稿になった。スマン。
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/25(木) 14:18:49 ID:ZPgz4Fce0
>>963 雄星だって酸素カプセルの使い方分からないんだぜ。しょうがない。
いや、アイツは「二日酔いにも聞くみたいだから先輩たちもどうぞ」とか言ってた 自分が使うんじゃなく、先輩たちへの貢ぎ物感覚で買ったんだろう 田舎の純朴少年のように見えてなかなか侮れん奴だ
雄星は結局、契約金と数年の年俸もらって終了なのだろうか。 それでも十分勝ち組だけど。
まだプロ入りして数ヶ月の新人に「結局」って…
地デジ衛星と菊池雄星…?
東芝必死w
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/26(金) 02:30:04 ID:yJ4qJ6M20
TH-36D10 まだ使いたいので これに地デジチューナーを付けようとすると 選択的にはTU-ADP10とTU-MHD500みたいなのですが 2つは同じ物と考えていいでしょうか? 今売っているいろんな最新の物よりもこちらの方が使いやすいですか?
>>975 TH-36D10にはD3端子があるので
D3かD4端子を持つ地デジチューナーから
好きなの選んで使えばいいんだよ。
TU-MHD500とかは設計が古すぎるから
こだわりがなければ最新のDIGAで
3D対応のを買っておくのが無難。
TV買い替えてもDIGAは引き続き使える。
単体チューナーにこだわるのであれば
テンプレ見て必要な機能が揃ってるものを
チョイスして下調べしてから買うといいよ。
TH-32D10にDT35をD3で繋いでるよ 色調整が難しいんだよね
単発の多いすれだなしかし・・・
>>976 ありがとう
なるほどやはり新しいほうがいいですか
リモコンが使いやすそうなのでいいかなと思ったのですが
あれ?
チューナー内蔵のレコーダーだと、操作はどうなるんでしたっけ?
地デジ見るたびにレコーダーの電源を入れないとだめでしたよね
まだアナログなのでその辺がよく分からなくて
連動できるやつ買えばいいんじゃね それか、通電連動コンセントタップ使うとか
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/26(金) 11:58:01 ID:Aj7xLwq20
>976 DIGAじゃなくてもいいけどW録画というかWチューナーの 機種じゃないとワイドブラウン管が生きてこないよ。 W対応で常時30ワット以下はDIGAなんだけど
>>638 うちの東芝の10年前の復帰した。何これ。 電源オンオフするたびにフラッシュメモリーに書き込んでるの?
テレビ買い替えで、第2世代のBSデジタルチューナーが不要となりました。 みなさんどうしてますか? 1.捨てた 2.売った 3.あげた 4.保管 5.その他 自分はとりあえず4の保管かな…
マスプロのDT35買って来たよ 28ワイドにD3で繋いだら凄い!思ったよりかキレイ 親がリモコン間違えて押して砂嵐 覚ええるまでうるさそう
うちはDT330を1台とDT35を3台準備したよ。
BSデジタルチューナー今の地デジチューナーみたいに値下がってこないかな・・・
早く裏チューナー販売してくんないかな・・・
ディジタル
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/27(土) 09:10:11 ID:6KyNO25b0
連動サービスコンセントがついたのありますか?
>>989 なかったと思う。
PC用の電源連動型のテーブルタップを使ってみるとか?
>>972 松坂以上と言われたのに、最初から大活躍かと思ったら真逆だったんで、
がっかりしてるんじゃね。。
ま、これから巻き返す可能性は十分あるけど。
>松坂以上と言われたのに
マスゴミが勝手に言い出だしただけじゃないの?
奴ら、ν速民と同じく掌返しがうまいから。
ってか、何で菊池雄星が出てくんの?
>>953 、しつこいからその辺で止めとけよ。
また一人芝居か・・・
次スレ頼む
998 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/27(土) 23:02:13 ID:5vlK3UjS0
うめ
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/28(日) 00:42:40 ID:InyrikoV0
999 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そう、1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。