アニオタのためのAV機器スレッド242

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野田ミキ(GA 芸術科アートデザインクラス)
         __   /         .:∧:.      .:.:.::.   ',   ヽ_
         /___ / /       / .:./ ∧:.      .:.:l \   ',   ! ` _
.      //   ./ /   |  / .:.:/  ∨:.     .::l\ />:',  l .:ト--\\
      / ./      .:./    !.:/ :/-- 、. ∨    :. --ト∠ヘ/>    !     \'.,
.     /        l l      /'     ` ∨    ´   匸○ク  :l l:.:.    Y!
     /     .:.:| !    |//  _、_\     .:.:/ /∠_ ゝ≦::.  ! :.:.:.:..    |
    l ∧    .:.:.:| .:|    |// ̄-..、\  ∨  / /_.-...、\ ',!:.:.   |:.:.:.:..   |
    | ト、\   .:.:.i     .:.:.:// / j::::::::::',   ∨:/  / j:::::::ヽ丶|:.:.  ! l:.:.:.:.:.  /j TVオン,チューナーオン♪
   ヽ \`ー - :!._|  .:.:.|i ,::`´::::::::トll    ∨  ,'::`´::::::トl! i}:.:.  | !:.:.:.:._ /.:  AT-X HD始まるよ♪
.     .:.:.:.\.:.:.:.:./,-',  .:.:.:l{ !! {::::::::j-i}      l! {:::::::::}_!! l|:.:.  ト<.:.:.:.:.:.:.:/
       \.:.:.:.:.:.::|   .:.:.:.:|l 弋 `ー'( ノ        弋 `ー'( リ /!:.:  l l.:.:.:.:./
.        ̄ ̄ ', l ! .:.:.:|`  `ー─'     !::   `ー─' ´ :.:. ,' ./- ´
            ヽ ヽ! .:.:l            r──..ャ       |:. /ノ
               \! .:.:.:!',         |:::::::::::::::!        !:.:.
              ', .:.:.! \       ヽ _:::ノ      / :.: ,'   , ── 、
               ', .:.レ   ⌒ ー-、        <    !:/    { l⊃ ・ ',
               ∨  \ ィ-─┴─────┐   . j/   ノ l  |  l
               ノ ≧- < l  └─────┘|        ̄`ー─ '
             /{        ̄`  ̄ >、三  イ::::ヽ
            /:::::::!            -- イ<  |:::::::::l::\
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 23:15:07 ID:lA0i1/f80
2
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 23:15:43 ID:F6D6SoSD0
前スレ
アニオタのためのAV機器スレッド241
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1252197467/
http://audiovisual.ifdef.jp/ (過去ログ&FAQ)

アニメDVD/BD/Video/CD レンタル情報スレ 25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1240056697/

関連スレ
【関東】雑談なし深夜アニメ放映時刻【局別】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1242136066/
関西で放送されるアニメの時間変更を報告するスレ93
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1251519264/
東海地方のアニメ事情 PART382
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1253205320/

次スレは950の人が立てましょう。
スレたて宣言がなかったら、960,970,980あたりの人が立てましょう
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 23:19:07 ID:ncJFWSGG0
野田ちゃんより如月のほうがかわいい
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 23:31:05 ID:IKRoHb0K0
見るだけでパクられるパクリだらけの薄汚れた糞アニメ備忘録

大正野球娘。
PandoraHearts
プリンセスラバー!
戦場のヴァルキュリア
亡念のザムド
東京マグニチュード8.0
かなめも
咲 -Saki-
イ*****
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 23:57:48 ID:FPW2vnTK0
.       /::::::::::/::::::::://:::/   ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::',:::::::フ_ 
      /::::::::::/::::::∠/:/ ──',-:::::::::l:::::::::::::::::::::l::::::::::::::、-ヽ 
.      {:::::::l::/:://:/   ,.. _,. \\:!:::::::::::::l::ミ:! `Y⌒´` 
      ',::::;l::::/彡≠、ヽ  ´//:::≧、\:!::::::::::/::::::::} ゚l 
       ' ,:::::::} //:::::::l      {::::::::::::::} j:::::::::/::::::::::L .ノ  >>1乙 
       _ヽ::::!| {:jし:リ     !::{:::_j-:j/:::::::/⌒!::::::::::::', 
      / /ニ:|` `ー'       ` ー` '/:::::::/イ` l:/:::::::::l:' 
      ! / /ヽ_   '        /:::::::/彡/:ヽ:::::::リ:} 
      \  ー<.   ー−     /:::::∠ /::::::\彡 ' 
        \   ト 、        /::::/-Lミ  ̄ ̄ 
       _, /    } j >-ィ ニ./::::/´  ト、 
      /.:ハ ヽ  ノ__|/!   // - 彡.:.', 
     /.:.:', ',  
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 00:13:48 ID:3+X/dezU0
>>5
いつもうざいしね
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 00:45:47 ID:on83j3oi0
>>1
               ___
           _ ‐'´.:.:.:.:.:.:.:.\
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.ヽ
           ,'.:. /{.:.:.:.:.∧ニ)).:.jハ_
             |:.Vx心 .:|/V.:.:/:.:リ<
            fヘ:.: 代ナ\|< |.:∧/く⌒
          } ハ:人  - '  ィ:ムイ:ノノ
       /⌒ヽ∨≧ァr<V人彡'
       {二  } }   ̄ } ト、
       ヽ二.ノ厶-=ァ¬´ ト、\
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 00:45:58 ID:Ldnd9nE70
>>5
こういうやつに限って自分の気に入ってるものや作品がパクリだったとき
必死になって擁護しまくるんだろうなw
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 01:11:35 ID:/JKqX/Uc0
>>1のクソ画質っぷりに吹いた
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 01:14:21 ID:ORKqIryI0
                 _ __
              / /::::::::::::::::::::`:::::..、
             _ノ .:::::ヽ、__:::::::::::::::::::::ヾー
              /.:..:..:::::::::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::::. 、
          .' ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::ヽ::::::ヽ
          |:::::::: :::::::::|:::::;::::::::::ト、ト、:::::::l :::::::',
          |:::::::: :::::::::|::/_}!::::/| ィ≠、:::::} :::::::'.
          /〈ヽ:: ::::::|}レ-、`V ! ' ヒツヽ:::! : :::ハ
           〈 ◎ 〉ャ:::小ヒソ       }:: ::.:::::}
          ∨:/ ∧_」     、 ,    jイ:::::::リ   ジュイス、>>1に乙と伝えてほしいんだけど
           f {/^rミ、_     _     /::::::/    幾らかかる?
           | | / / __⊇ ´ー '  .ィ:::::::/          __________
           {  ' ' /  `ヽ、 _ イ:::レ_∨           少しお待ちください。   \
            ヽ   ヽ===ソ     |/´ ¨フ           IPから住所を特定し、  >
            丶   マ= く    {    !.            個人を突き止めます。/
      _  -ニニ=ソ、__  } o ヘー---} o ァ==、_         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      }--<彡' ̄  /    / ヾ∧   | } /     ̄ニ=、
.      /   \  ,ー- 、  /    ヾヘ  }ル/           ハ
     |     ヽ /   >'、    ヾ、 l' /        | }
12保存しない同盟とは?:2009/09/20(日) 07:42:01 ID:JhSJkOzO0
  γ'/二ヽ
  i ソノノ )))  / ̄ ̄ ̄
  ノ リ。゚ -゚ノ| < トチ狂って保存なんてしません同盟にでもなりにきたのかい!アハァ!!
   つ Y つ  \___
 
1.アニメは放送時間にテレビの前で見るべし!
 その時間に見れない者は一回だけ録画を許す!
 ただし、録画したものは一週間以内に廃棄・もしくは上書きせよ!

2.アニメのDVD・BD・HD DVD等のソフトの購入禁止!

3.もし保存欲がでてきたら
 「今までに 集めに集めた コレクション 俺が死んだら ただのゴミ」
 「コレクション そんなに集めて どうするの あの世に持って いけるでもなし」
 「ああこれで 彼女だって よべるよね 後はポスター 剥がすだけ」
 を三回唱える!

4.保存するまえにもう一度考えてみよう!
 あなたが今までに保存した番組は計何時間ですか?
 残りの平均余命を超えていませんか?
 以下匿名希望さんの声

>自分の所有するコンテンツ(ゲーム・ビデオ・音楽)の、
>総再生・プレイ時間が自身の寿命を越えたと思う。
>それに気付いてから、むやみに録画したり買うのはやめましたw

これで駄目なら電話してください
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 09:31:26 ID:p2hLwbeb0
ドラゴンボール面白いな

昔のアニメのリメイクか?さっそく、BDで録画した
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 11:27:13 ID:shaZy9hSO
エリンの中の人が棒をやめるのは何話目からですか?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 11:29:34 ID:V9ZZ5O0e0
その無駄レス書き込む前に前スレ埋めなさいよね!
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 12:14:46 ID:1zC3KY2pO
>>14
まず自分が声優レベルの喋りが出来るようになってから言え
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 12:18:36 ID:YAdiZy3e0
>>16
おまえは自分の画力や筆力を上回っているかぎり
作画にも脚本にもいっさい文句を言わないのか?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 12:20:05 ID:K75v/g3/0
つーか現実に演劇喋りしてる人間なんてまず居ないだろ
ちょっと違う喋り方をするとすぐ棒だ棒だと騒ぐから困る
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 12:24:49 ID:1zC3KY2pO
>>17
批評と罵倒は違うものだろう
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 15:16:01 ID:dDYXnPsZ0
エリンの棒は許せるものだとばかり思ってたが違ったのか?
というか棒を直したらエリンじゃなくなるだろうが
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 15:42:13 ID:IyEchoDN0
おまいら新スレ早々からいい加減李達外だ。
漏れなんかスカパHDのチューナー設置で忙しいのに。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 15:59:22 ID:za96xdRyO
忙しいのに何してんだよ…
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 16:10:02 ID:LpGkSA4c0
>>22
自慢してるつもりなんだよ、察してやれよw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 16:53:09 ID:4BamGdnV0
レコにDVD時限装置録画とか付ければいいのに。
DVDレンタルしてきたら→ダビング可能→コピ不可信号で一週間で消去。
DL販売なんかよりずっといいわ。
48時間で消えるDISCなんてのもあったが、それよりコストもかからず地球にも優しい。

ま、どこも儲からないからやるわけないが・・・(゚д゚)
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 18:38:59 ID:EBPmSEqP0
一週間レンタルとなにが違うのかわからん
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 18:54:30 ID:cBuwD8UT0
スカパーHDはチューナーの選択肢がソニーかヒューマッ糞しかない現状をどうにかして欲しい。
パナはチューナー作らないのかな。。。

俺はよくばりパックHD契約してたけど先月解約した。
スカパーHDよりe2のHD化をガンガン進めてほしい。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 19:10:51 ID:Ykcq7i8L0
e2じゃなくBS本放送のほうで、2011年にアナログBS1/BS2/WOWOW停波するから
そっちの帯域に愛生がでるな
だから、CS110じゃなくて本放送のほうを使えばいい
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 20:07:16 ID:n03L7dlg0
>>27
けいおん!のファンか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 20:17:43 ID:4QD57Xjw0
けいおんなんて乞食くらいしか見ないだろ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 20:19:22 ID:F0YdLA780
>>27
ほっこりがBSにでるのか?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 20:23:07 ID:LwavFFg30
>>29
なにこいつむかつく
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 20:58:19 ID:dDYXnPsZ0
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i} 言葉がお下品よ
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|       めっ!
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆     <<31 ☆ 
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩;> <)ガッ
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 21:06:18 ID:6bHdnZoZO
>>32
なんかいいな、それ・・・w
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 21:22:37 ID:aUNAdHZV0
身元確定してしまったか
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 21:57:25 ID:bjb6POy80
残念なことです・・・。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 22:02:40 ID:gHgSnmUG0
お悔やみ申し上げます・・・。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 22:12:36 ID:k1fkEtiH0
クレヨンしんちゃん:遺体は作者の臼井さんと確認
http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20090921k0000m040081000c.html

51年の生涯に終幕・・・ご冥福をお祈りry
歯型検査しないといけないほど、遺体が損傷していたのか
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 22:20:16 ID:Bx1Pwwae0

これで「子供に見せたくないアニメNo1」とか無神経なこというPTAが黙り込むな。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 22:23:04 ID:eoFN0xW40
あたしンちが昨日終わったばかりなのに・・・
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 22:41:01 ID:Wmy5YDvp0
ドラえもんのように作者死亡後も続いていくのだろうな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 22:45:30 ID:20SsieyFQ
おじゃる丸もまだ続いてるしな
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 22:49:08 ID:dDYXnPsZ0
ご冥福をお祈りします

最期の瞬間、何か思ったのかな
その間も無くだったのかな

もう描けないのかとか、クレしん(これから)どうしようとか
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 23:27:22 ID:DDV/Rzwp0
>>40
作り続けられて>>38にあるように汚名をかぶるスケープゴートであり続けるんだよきっと
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 23:58:03 ID:z+2+2ix20
オレ用メモ
ETV50「キャラクター大集合 とどけ!みんなの元気パワー」
〜輝け!こども番組元気だ!大賞〜
9/21(月・祝) 教育 9:00〜10:15

クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!選
9/23(水・祝) 教育 9:00〜10:00

ttp://www.nhk.or.jp/etv50/detail2.html#14
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 00:19:54 ID:9S8q0bxk0
そんなことより3期が始まったみたいだぞ。






ブルーレイマイスターの
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 00:36:10 ID:gFuyMj/k0
BS-Jの化物語、MX放送より少し修正されてるな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 00:38:11 ID:Oz2Q0yaP0
ソニーのスカパーHDチューナーが芝レコに対応するのかどうかがすごく気になる
素直にソニーのBDレコ買うのが一番確実なんだろうけど、冬ボまで金無いし……
芝レコで録画出来るなら安い外付けHDDにガンガン溜め込めて理想的なんだが……
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 00:49:27 ID:ZC+uA8c10
ソニーのスカパーHDチューナーは新しいのがでるという噂がある
それまではレンタルのヒューマックスで我慢すればいい。
EX200だって発売は11月だぞ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 00:55:20 ID:fKUuATqF0
>>45「俺がブルーレイだ」
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 01:01:25 ID:fUvIer0X0
>>46
録画しとけば良かった…
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 01:30:27 ID:4KJNHbnzP
>>46
がびーん
そこまでする余裕ないだろうとスルーしてた
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 02:34:37 ID:4wheyeio0
霞橋事故 【ドライブレコーダーあんしんmini】
http://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 03:27:26 ID:HuF4RTLK0
ソニーのBDZ-X100で録画2で録画しているプラネテスが
フォルダ2個に分かれてる…1〜10話と11〜12話に。
なんかEPG?とか番組表の形式でも変えたんだろうか。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 03:33:33 ID:HuF4RTLK0
あぁぁ、見比べてたら分かった。
アニメ・プラネテス
アニメ プラネテス
こう変わっちゃったからフォルダ分けされちまったのか。
ソニレコってフォルダまとめること出来ないんだよなぁ、ダビングの時めんどくさいな。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 03:44:01 ID:aTFsYqdQ0
                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):  ヒィィィィ 新クールがやってキター!!
                :(´`つ⊂´):..
                :と_ ))(_ つ

Fアンサー?

1 レコを買い足す            注 高い・問題解決していない
2 HDDをダビングしてあける      注 安いがDISCに移すと見ないの法則な罠
3 見なそうなのは徹底気に消す   注 粒な良作も消してしまう悪寒
4 窓から投げ捨てアニオタ辞める : 注 生きがいがなくなる
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 03:50:35 ID:gFuyMj/k0
>>54
NHKの奴は、アニメとか衛星〜とかをとって、
本来のタイトルだけにしてるわ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 06:20:49 ID:ugQHyYPw0
質問させて欲しい

5.1chでDVD化されたTVアニメってどれくらいある?
俺はビバップ、火の鳥、精霊の守り人くらいしか知らない
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 06:27:47 ID:sEP6DL1U0
今BDで5.1chで発売されてる物は同時発売のDVDでも5.1chなんじゃね?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 06:29:40 ID:ugQHyYPw0
もっぺん確認するけどTVアニメ(30分もの)限定ね
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 06:34:32 ID:HuF4RTLK0
爆裂天使
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 08:06:46 ID:Ue2URE0L0
ハヤテって全25話だったのか・・・、勝手に26話と思いこんで、BD2層に13話入れる寸法でやってたわ・・・w
1枚目はSR1話+DR12話でよかったが、2枚目はSRで移し損だな、12話だから全部DRでいけたのに・・・orz
ちゃんとしらべときゃよかったよ〜
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 08:08:20 ID:MRT00gNl0
澪のアヘ顔だけは、BDで見たいと思う唯一シーンだな
作画修正されていないことを祈る
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 08:19:26 ID:4KJNHbnzP
>>56
同じだw
というかそれしか打つ手ないよね?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 08:20:05 ID:4KJNHbnzP
>>57
黒の契約者、フルメタの3期も5.1chだったと思う。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 08:20:21 ID:GUQVqMKy0
>>57
スクライド
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 08:47:43 ID:XVciXdMt0
>>46
あのOPの回だっけ?
単独CD化されないのかね。。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 08:58:44 ID:tisYjjWD0
>>46
いつも両方録ってるのに、こんなときに限って録れてないぜ…orz
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 09:04:34 ID:Oz2Q0yaP0
そういえば化のOPCDは発売されないんだよね?
割と気に入ってて欲しいのに、BD(DVD)同梱で手に入れるしかないなんて……
まったく、阿漕な商売しやがって、普通にシングルとして出せよなー
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 09:25:48 ID:PhRAFL0nO
>>46
どんな修正かkwsk
4話OPの時は改悪だったみたいだけど・・・

>>68
ばらばらシングル出すほーがよほど阿漕じゃないか?
ま、待ってりゃサントラかなんかで出るっしょ・・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 09:36:09 ID:sXfBUe+50
>>54
予約のホルダじゃなくて
ジャンル別のホルダのアニメのところに
ひとつにまとまってるでしょ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 09:42:32 ID:SD5B2VIm0
>>69
はなからBD買うつもりの人にはいいかもだけど
CDだけ欲しい人には迷惑千万な話だとおも
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 09:42:35 ID:fUvIer0X0
化物語、AT-Xでも修正されてるかな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 09:46:38 ID:GUQVqMKy0
サントラ好きとしては
DVDBOXにサントラ同梱が困るわ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 10:05:45 ID:4KJNHbnzP
>>71 >>73
実際、化物語のサントラはキャッツ特典だったりするんよねぇ。
7568:2009/09/21(月) 10:21:46 ID:Oz2Q0yaP0
サントラも同梱なのか……どうりで検索しても引っかからないわけだ
化は俺的にはBDを買うほどの作品じゃないし、曲が気に入ってるから単純に
CDだけ買うつもりでいたのに……
EDは普通に出してるんだからOPやサントラも普通に出せばいいのに……
とりあえず今はkanon BOXのために金溜めないといけないから、今期アニメの
BDはなるべくスルーしたいし、はてさてどうしたものか……
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 10:25:10 ID:XVciXdMt0
「せーの」が聴きたいだけなのに、BD買うのか。。。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 10:42:12 ID:/bOurYVk0
>>62
澪のあの顔は、コンテの油断した顔指定で
原画が出してきた絵らしい。
けいおん!の原画集の下巻に載っている。
修正されてないはず。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 12:43:54 ID:ILHDjAxg0
>>77
6話以外で出てきたっけ?あの顔
6話のなら修正されてなかったけど
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 13:35:34 ID:Ewf5Opho0
高級TVは音質もまともになってくれよ
テレビにまともなスピーカーを3つくらい付けて
アンプや外部スピーカーの必要がないようにしてくれ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 13:37:53 ID:ILHDjAxg0
うすっぺらいテレビの時点でまともな音質が期待できないと思うんだけど、
技術の進歩で高音質をしてもいいのかな?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 13:39:01 ID:ILHDjAxg0
間違えた

× 技術の進歩で高音質をしてもいいのかな?
○ 技術の進歩で高音質を期待してもいいのかな?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 13:49:45 ID:Z77Wf6vK0
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 14:14:58 ID:/bOurYVk0
>>78
京アニSHOP内のコンテ集で見ただけなので詳しくは知らん。
半目と油断した顔の指定でああなるとか、澪・・・。

あと京アニSHOPの店員さんに澪似の美人さんがいます。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 14:46:25 ID:fUvIer0X0
>>82
良いロリだな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 15:28:06 ID:RdoTy1Il0
>>82
これAT-Xの番組CM見てよさげだなと思ったんだけどどうなの?
原作はラノベだよね?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 15:31:21 ID:3Zm3s5W9O
薄型になってからまともな音出てたのってビクターと三菱だっけ
東芝が酷いんだよな…オンキヨーはなにやってるんだろ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 16:10:13 ID:Kb52PwP40
テレビのスピーカーには、何も期待はしていない
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 16:14:40 ID:CImqxjUK0
>>85
ヒロインが思いつきで威勢のいい台詞をはく→事件が解決する

これでその場その場の勢いに乗ってスカっとできる人にはオヌヌメ
冷静にみるとストーリーは酷い
映像だったら、ヒロインの声優や演出が頑張らないと相当寒くなるかもしれん
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 16:22:23 ID:UKDi71H30
>>87
音だけじゃないだろ
このスレで液晶の性能もさんざんダメ出しされてるし、
放送される番組もウォーターマークに額縁、低レート、アプコン、規制、
おまけにコピーガードやら機器のヒモ付けやら

結局、地デジ薄型テレビには何ひとついいところがない
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 16:24:35 ID:ILHDjAxg0
>>89
薄くて軽くて画面が大きい

どれもブラウン管では実現不可能だよ。
ウォーターマークや額縁、規制、その他はテレビのせいじゃないしな。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 16:31:00 ID:PxZzW2a00
数年前のAQUOSのGXシリーズのサイドスピーカーモデルは、
脱着式サイドスピーカー装備で液晶TVとしては音良かったと思ったけどな。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 17:21:08 ID:RdoTy1Il0
2009/09/21 15:17 予約受付■アースソフトPT2 in 秋葉原
9月21日〜9月23日まで、20時以降よりPT2の予約を秋葉原店舗各店にて行います。
閉店作業後の開始となります。終了時間は各店舗によって異なります。
予約金が別途必要になります。(従来どおり1,000円)
各店舗100件受注を行います。
予約定員になり次第、打ち切らせていただきます。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 17:27:33 ID:ZC+uA8c10
>>92板違い宣伝いい加減にしろ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 18:17:42 ID:PDJpdNUp0
>>63
っマーク
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 18:33:00 ID:ERN7/hUA0
>>92は板違い宣伝だけ(という言い方もおかしいが)ならまだしも
後半部分の重要な部分をわざと削って混乱させようとしていて悪質だ

ttp://www.march-rabbit.jp/ の更新情報の後半部分
> また、営業時間中に並んだ場合には中止・無効となります。
> 店舗閉店作業を行いますのでご了承ください。
>
> 本予約のお引渡しは概ね第2・3入荷分(10月下旬〜11月ごろ予定)を予定しております。
> 深夜販売分・一般販売分・深夜限定予約分の出荷が先に出されますが
> 今回ご予約の際には確実にお手元にお渡しできます。
> ※入荷のご案内は当店WEBで公開していきます。
> ※重複予約は無効とし、予約金の返却はございません。
> ※net支店での予約は本日行いません。
> ※PT2に関するご質問、お問い合わせ等につきましては秋葉原店頭ならびに net支店は
> まことに申し訳ございませんが、メール・お電話・ご来店・封書をいただきましても
> 一切お答えすることはございません。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 19:41:24 ID:uuln8ip+0
>>88
サムライチャンプルーのマングローブならきっとやってくれる







のか?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 20:03:18 ID:tisYjjWD0
>>95
コピペのみのレスにろくなものはないな
>>82も然り
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 20:06:12 ID:LSRzqBca0
HDDもダビ10にしてくれれば、万事解決なんだが
そうなると、BDの必要がなくなるから無理か
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 21:16:04 ID:lhLy95Qq0
今日のトロステーションにtrue tearsが出てきてワロタ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 21:19:15 ID:lhLy95Qq0
>>79-81
むかしのブラウン管時代のほうがスピーカーの奥行きがとれるから音がまともなんだよな
いまじゃ薄型SPにしないといけないから音質がダメダメ

まあ、テレビはボリューム最小にして、常にBDレコをチューナー代わりにして
ふつうに音は単体アンプ・スピーカーに繋いでテレビ見てるけど
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 21:32:17 ID:QTgEQg3z0
薄型と言っても、三菱RealのMZWシリーズだけは別格
あれは、薄型でも音質いいよ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 21:36:09 ID:9S8q0bxk0
>>99
クロが欲してたアニメがまったくわからなかったんだが。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 21:40:08 ID:R4W3bx970
デジタル3波+スカパー!HD内蔵のBDレコ出ないかなぁ
無印スカパー!でも出なかったから可能性薄いけど
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 22:14:55 ID:QTgEQg3z0
最近のアニメのマスターって無圧縮でHDDで保管して置いて
何か作業する時に、圧縮なりのエンコード作業して使う形なんだろうか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 22:15:06 ID:vWqt7v6MO
>>102
とらドラではないかと。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 22:52:58 ID:TBKA9ZrE0
>>101
三菱とかビクターとかシェア低いとこだけ音がいいんだよな
ビクターは撤退してモニターしかないし
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 23:06:20 ID:+z2z6MjU0
>>106
シェア低いなりに工夫するのはいいことよね。
問題はブランドイメージで買う層が多すぎて、そういうのが広まらないことだなぁ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 23:09:53 ID:+HZ+dLyC0
最近の薄型TVの音質って、今俺が使ってる20年くらい前のPanasonic29型ブラウン管に比べてどうなんかな?
もちろんメーカーとかによって違うだろうけど、おおまかな目安として。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 23:24:46 ID:UKDi71H30
とうとうこの時が来た
「HDDが複雑になりました。初期化してください」
あわててスピンドルで200枚買ってきて、泣きながらダビング中
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 23:25:09 ID:S9MsAd2b0
うちにある薄型テレビはパイオニアPDP-5010HDだけなんだけど、テレビの音聴くくらいなら十分に感じるけどなぁ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 23:27:15 ID:HM3JdIDO0
>>109
どこのレコ?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 23:29:10 ID:T6ayRIcB0
>>111
東芝に決まってるじゃんと、当然のごとく感じた俺は芝機ユーザーorz
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 00:11:25 ID:R3P8bPBr0
>>109
芝は窓から投げ捨てろ・・・

でも、最近の芝はこれが改善されてるとか
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 00:15:54 ID:4hXS4S1j0
現行じゃなければHVXのが一番だと思う
ウーファー部分は4.5リットルのボックスに10cmを2個搭載してる
そして計100Wの出力とS-Masterアンプ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 00:48:15 ID:QzVMb4Jw0
俺用オールナイトニッポン

9月21日(月)25:00〜27:00、[ニッポン放送]
パーソナリティ:椿姫彩菜、ゲスト:能登麻美子・浪川大輔
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 00:55:10 ID:2Okwp5Ak0
>>108
これからも音は、劣化の一途をたどると思った方がいい
基本的に、薄く小さくなればなるほど、駄目になるのだから・・・

>>110
左右にスピーカーつけるとかしないで、トールボーイをセットにして欲しいくらいだ
下部にあるのは論外だし・・・技術者も営業要求に辛い思いをしているようだよ

今はCell TVのスピーカーに期待している
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 00:55:26 ID:T6rwyvtu0
>>113
OSがLinuxになってから解決されたんだったかな。なので、RD-X6以降は
大丈夫じゃないかなぁ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 01:10:21 ID:cW1UX7zD0
薄型テレビの音は良くないよね〜
春にZ8000買ったけど、全然良くなかったからテレビ専用に安いウーハーアンプと
スピーカーのセットを買ってきて5.1chで鳴らしてるよ
別にちゃんとしたAVアンプもあるけど、テレビアニメを見る程度ならこのくらい
でも結構満足できたりするんだよね
最近の機種ならリンク機能で電源も音量もテレビと同化できるから便利だよ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 01:38:09 ID:ueT3V4gg0
三菱は店頭の販売員からして音質で押してくるからな。
店頭在庫なかったからsonyにしたけど、値段と音とを考えたら三菱買う予定だった。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 01:39:34 ID:CdAIXkh+0
俺はBOSEのコンパニオン2で十分満足してる。
もちろんちゃんとしたアンプは別にある(806X)が、
点けると暑いしw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 02:26:06 ID:2Okwp5Ak0
>>118
5.1ch分とは言わないが、4ch分のアンプがTVに付いてると嬉しい
センターはTV付属で代用して、ウーファーはいらないからさ
なんだかんだHDMIって微妙な代物な気がする
TVメーカー連合で作ればよかったのに・・・
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 02:26:50 ID:T6rwyvtu0
>>108
そもそも、ブラウン管TVの時代だって、TVのスピーカーなんてAV板的には
おまけとか非常用扱いだったわけで。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 02:42:26 ID:dxMBRYp/0
>>122
それが、一般人的にもおまけとか非常用扱いになってるって話じゃない?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 02:59:38 ID:428cp0N60
三菱おなじみ、SHARPも初期型でやってた、スピーカー出力付きの薄型テレビはないの?

テレビ音声出力にこだわるなら、デジアン時代にぴったりな仕組みと思うんよ…



俺はしばらくCRTだから知らんけど
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 03:00:43 ID:dlI2dmyB0
そんな話は聞いたことがない……むしろiPodなどのデジタル化で
音質は軽んじられる一方であろう。
一般人が六個ものスピーカーを好んで設置したがるとは思えないが。

そういえば、スピーカーの無線化はまだ進まないんだろうか。
そうなればもっと敷居は低くなるでしょうな。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 03:37:11 ID:D2kUaJEy0
>>124
まともなアンプつけたら定格消費電力が上がるから、スペック競争で負けるんだよな
実際の使用時の消費電力より定格消費電力で判断する人が多いからな
それ積んで定格消費電力うんとあげるより、内蔵のしょぼいのを積んで定格消費電力が上がらないほうがいい
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 04:48:38 ID:3bLuNbZ60
うちの三菱のHDブラウン管は、凄い音がいいけどな。
スピーカーだけはみ出して両脇に付いてるw
バブルデッキ時代の重厚思考の名残な感じ。

アンプはアニメの時しか使わんなぁ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 06:09:41 ID:fVVZI91A0
フォスにはFEシリーズよりも先にFFシリーズのモデルチェンジをしてほしかった
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 06:27:16 ID:ALI6lsAZ0
ナショナル坊やから半世紀…「パナ坊」来春引退
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090921060.html
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 07:25:33 ID:fVVZI91A0
テクニクスが復活してくれれば10F20が手に入るのに…
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 09:17:07 ID:1k1W49ee0
>>108
108が所有している20年くらい前のPanasonic29型ブラウン管の方が音がいいと思う。
最近の薄型テレビはスピーカーを犠牲にしてまで薄型にしている。

同じ傾向がラジカセ。20年前のラジカセはスピーカーに拘っていて(当時バブルだったからスピーカー
以外に電動ギミックやスペアナ等のコンポ顔負けの機能が備わっていた)かなりいい音が出ていた。
大音量で鳴らしても音が割れないものだった。かたや今のラジカセは電源入れればポツ音はするし、音が悪いし
スピーカーからジー音はするし大音量で鳴らせばスピーカーが共鳴するし全く使い物にならない。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 09:34:48 ID:ifq3fhzx0
音にこだわるなら、シアターラック買えばいいんじゃないの?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 09:38:35 ID:Znu/Xmwv0
バズーカは良かったな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 09:53:34 ID:Dv/JWCmuP
>>133
言われてみれば、そういう音の良さを示すキャッチや
ネーミングってすっかり見かけなくなっちゃったねぇ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 10:56:20 ID:ayl2KOZ30
いい音を売りにしても、どういうのがいい音なのかわからない人が多くなっちゃったから。
このスレでも画質は重視するけど、音はどうでもいい子をたまに見るでしょ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 11:09:13 ID:vZCVNuFt0
でも「バズーカ」って、オーディオ知ってる人間からはいかにも音質悪そうなダメイメージw
素人騙し、子供騙し。
やっぱり東芝www
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 11:22:36 ID:TtJtttEx0
>>129
ほっといても自然消滅したものをわざわざ引退発表するのは単なる話題作りだよなあ
1週間後に、次は「引退させないで」って電話がかかってきましたというニュースを流してもらう
ニュース媒体を利用して、2回も無料で会社の宣伝をしてもらうわけだ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 11:23:56 ID:RA0qZj230
>>135
店頭で音が評価できる環境が根付くまで無理だろ

画像だって店頭で地味な画質ってだけでプラズマが駆逐されかかっていたり、
店頭では目立たないからパナ液晶みたいな微妙なモノが普通に評価されている
各社のデフォルト画質は店頭向けに酷いもんだし
・・・画質もむちゃくちゃだ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 11:25:50 ID:8dgEbutB0
ナショナルブランドなくなったからそれはない

140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 11:27:46 ID:TtJtttEx0
>>136
東芝に限らんし電化製品に限ったことでもない
会社の利益ってのは素人にたくさん売ってナンボの世界だから戦略としては正しい

どこの業界でもマニアは買わない理由を探すのが生き甲斐だから
何を作っても文句言うだけで結局何も買わないからね
品質をとことん追求したら、高いからモデルチェンジして値段が下がるまで様子見とか言うし
次の機種が出たら前より劣化したって言うに決まってる
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 12:33:26 ID:Dv/JWCmuP
マニアがほいほい買ってたらパイオニアのプラズマだってry
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 12:38:05 ID:TKRpSW/rO
無料で宣伝するためにやっぱりやった方がいいのでは?
土下Z
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 12:41:10 ID:11mJL5k80
土下座してRDのBDレコを無料で宣伝かw
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 12:42:08 ID:3E5vE0zP0
>>141
マニアがホイホイ買ってたとしても
マニアの数事態少ないし
マニアがみんなそろってKUROを選ぶとも限らない
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 12:47:04 ID:Dv/JWCmuP
>>144
だよねぇ。

KUROの終わり間際は、きっとこのスレは
どこで売ってる、もうお前は買ったか、買えNEEEE、
みたいな流れになると思ってたら、そんな事はなくて少し意外だったw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 13:17:27 ID:ecBIzfD5O
アキヨド先週末に行ったらKUROブース無くなって
パナソニックのプラズマブースになってた(´・ω・`)
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 13:22:48 ID:pzq5CRlv0
昨日パナのおねーさんが、マイクやってた。
KUROは展示処分で置いてあった。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 13:27:47 ID:4YXgVV1/0
>パナソニックの「パ」、ナショナルの「ナ」を取って

ほうほう、しらんかったわ。
ピーポくんを思い出したわ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 13:56:30 ID:zQNDStiG0
>>145
プラズマパネル自体が日進月歩だし、中身のデジタル回路にいたっては
それ以上の速さの進歩だから、KUROを終わり際に買う理由がない
出た当初に買うなら大いに意味あったけど
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 13:59:36 ID:4vlGWTW00
>>132
シアターラックなんて、単に低域ブーストしてみました程度で大したこと無いのばかりだろ
薄型テレビ内蔵よりいいってだけで、音質はよくない

ふつうにAV・オーディオで定評があるSP使ったほうがいい
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 14:01:54 ID:F9HlY/he0
しかし、ペアで1万円ちょっとのトールボーイよりはいいんじゃないか?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 14:07:54 ID:zQNDStiG0
音質云々を言い始めたらスピーカーがどうとか以前に放送されてる音声自体がよくないという話になるのではないか
正直、僕にはmp3やwavと比べて悪いとも思わないのでどうでもいいんですが
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 14:11:01 ID:ueT3V4gg0
ソースが悪くてハードも悪けりゃどうにもならんという気もする。
セルソフトの再生も考えなきゃいけないだろうし。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 14:12:43 ID:4YXgVV1/0
本格的にこだわるとあっちの世界にいってしまう。

ブラウン管テレビ程度でいいならオーディオメーカーのシアターラックもありだろう。
場所をとらないのもメリットだし、サラウンドするときセンターがわりにするのもいいんでは。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 15:15:38 ID:7pmfthB/0
>>151
ペアで1万クラスのトールボーイなら、量産効果のあるシアターラックの方がいいね

>>152
それでも最低限度ってものがあると思う
ヘッドホンで聴いて愕然とする。とくにCMでw

5.1chや4chで手頃な価格のセットって少ないよな
小型なのはあっても、大型のは単品になって値段が高く・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 15:23:06 ID:ueT3V4gg0
手ごろ価格がどれくらいを指すのかによるが、
205HDにスピーカー買い足しくらいがAV板の範囲ギリギリではなかろうか。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 15:27:07 ID:F9HlY/he0
デノンのアンプとスピーカーがセットになってるのとか手ごろじゃないか?
AV板でも10万円ぐらいまでなら範囲かと。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 16:43:25 ID:7pmfthB/0
>>156
ごめんなさい。手ごろ価格って言っても、個人差があるから分からないね
漏れ的には、アンプ+5.1chセットでTVの価格を超えない程度。HD対応のAVアンプ付きで10万以内ってとこかな
置き場所もないだろうし、最悪4chでもいい。もちろん疑似サラウンドの2.1chはダメ

200mm以上の太めのトールボーイの付いてるセットって無いよね
メーカーもそこで儲けるのだろうから難しいのだろうけど、単品よりもCPがいいセットを出して欲しい
まあそんなの出さなくても、どうせアンプまでセットで買うんだから、メーカーからすればどうでもいいのだろうけど・・・
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 16:55:43 ID:RrO9jxbz0
新房のせいかただの棒なのかは分からないが
アニメ番組は一回で聞き取れないセリフが増えた
いちいちヘッドホンを取り出して確認するのめんどいんだぜ

アニオタ用に中音域をクリアにするタイプのテレビが欲しい
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 17:09:01 ID:xX6Elo0jO
>>159
字幕出しとけw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 17:09:09 ID:r6I9KcFt0
それ単に薄型TVのスピーカーが悪いんじゃね?
そういう悪いスピーカーのために制作側がコンプレッサー入れるんだよ。
そうすると確かに聞き取りやすくなるが、逆にいいスピーカーで聞いてる人には大迷惑。

WOWOWを居間のテレビで見てるとセリフは聞き取れないのに効果音はうるさいわで
最悪だけど、ちゃんとしたスピーカー聞くと最高。(圧縮音声云々は別にして)
WOWOWみたいに広すぎるのもどうかと思うが、まにまにぐらいのレンジはほしい。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 18:02:18 ID:tU+/rXg+0
>>158
ユニット数とエンクロージャの大きさを考えたらその価格帯じゃ難しいだろ。
ユニットの1個あたりのコストを極限まで下げまくって、エンクロージャの素材の質を
これまた極限まで下げまくれば可能だろうけど。
どう頑張っても2wayのトールボーイにしかならんだろうから、それだったらブックシェルフの方がマシ。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 18:06:32 ID:T6rwyvtu0
アニメは声が重要だから、FE88ESをバスレフ箱に入れたものがCP的にも一番だと
思うんだけどなぁ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 18:23:29 ID:fVVZI91A0
フォステクスならレギュラーユニットでも十分声が良いと思うけどなぁ
新モデルのせいで、スピーカー作りたい病が再発してしまったぜ…
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 18:23:47 ID:CeWSgFwF0
スーパースワン?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 18:25:47 ID:hpEC84+A0
>>159
おれはテレビ見るときは、BDレコ(BDZ-X90)をチューナー代わりにして、
アナログ出力をピュア用アンプ+スピーカーできいてるけど、十分はっきり聞こえるな
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 18:30:13 ID:xCH5ymXV0
>>162
その辺にAV機器と、ピュアオーディオの差がある気がしてならない
実際やれば、もっと低価格で出来るんじゃないかと思えてくる
もちろん数が出ないから仕方がないのかもしれないけど、全体的にスピーカーは高すぎる

鳴れば2wayでもいいし、リアは2wayで少し細くてもいい
「鳴れば」ってのが難しいんだろうが・・・
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 18:34:06 ID:ifq3fhzx0
YSP-6000買えば5.1chが一台ですむからおk
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 18:59:10 ID:hpEC84+A0
>>161
でもまにまには関東じゃ音質悪いんだよな
テレ玉は放送事故レベルの音質、MXも極端に圧縮くさいおとがする
チバテレビはうつらないからわからんけど

せめてキー局(TBS以外)並みの音質にしてほしいわ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 18:59:29 ID:+uw9m1zm0
>>159
別にアニオタ用ではないんだがビクターのきき楽とか効果大きい
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 19:28:27 ID:FWGWgzf70
うーん、俺だけか?
液晶、プラズマは、まだまだ厚いんだよ。

Fプロジェクタと同じで(スクリーン部)厚み1cm以下になれば
否応無しにSP外付けになるわけだから音質も劇的に向上
そんな製品が売れるかは別問題だがな
最悪専用ヘッドホン付属とか?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 19:42:15 ID:ifq3fhzx0
多分年末までには、CDケース並みの厚さのNeoPDPエコたんが出るよ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 19:51:40 ID:fVVZI91A0
>>165
長岡さんは最高です!どうか弟子 にs(ry
ただ、長岡スピーカーも(俺が作った中では)半分くらいは微妙なものだったんだよなぁ
という訳で勝手にオススメ長岡式スピーカーを羅列してみる

D-101S "スーパースワン" with FE108EΣ
オリジナルユニットに比べると低音過多気味
fレンジが広く、Dレンジが圧倒的に広い、微小信号への反応がよい

D-88 "スーパーフラミンゴ" with FF85K
スワンに比べると低音控えめ、でも充分な量感はある。
ボーカルの生々しさがすごい、なでこが目の前で歌ってた

D-118 with FE108EΣ
歯切れの良い低音がDOKKAN DOKKANぶつかってくる
スワンよりも作りやすい

AV-90 with FE127E
ダブルバスレフ、低音も結構出る、ユニットはFE103Eのほうがいいかも?
バックロードに比べて、工作が楽、板材も少ない、スペースファクターが良い

F-62 "ブルースカイ" with FE166E
共鳴管、ヌケの良い音、レンジも充分、工作が楽

最初の一台にお勧めなのはブルースカイとスーパーフラミンゴかな、細かい音がよくなる
特に、ブルースカイは作りやすいし、ロクハン一発はオーディオの基本だと言われてるので
一組所有してみるのもいいかも、気に入ったらサラウンド組んだり、ツィーター追加して遊べるしね
図面はネットで拾ったり、図書館で複写させてもらうのがいいと思う。
板はMDFが加工しやすくソリにくいのでおすすめ、カットはホームセンターでやってもらうと楽
価格はサブロクで1枚2500円位(上に挙げたモデルは1〜2枚使用)カットも500〜2000円位とハンズに比べてお得
塗装も塗りつぶしなら楽ができる。
秋の夜長に自作スピーカーでアニメを聴くというのもオツなものかと、連休中暇な方もどうぞ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 19:54:39 ID:gMG7TNCj0
アレでいーじゃん
塩ビパイプスピーカー
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 19:54:58 ID:CeWSgFwF0
長岡信者のウザがられる理由がよく分かったw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 19:57:38 ID:ifq3fhzx0
by 続きはピュア板でry
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 19:58:47 ID:fVVZI91A0
>>174
微妙だった、あとコイズミ無線のおっちゃんが酷評してたw
自作SP人口を増やすには良い手口だと思うんだけどなー
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 20:05:02 ID:fVVZI91A0
>>175-176
(´;ω;`)ウッ…だってピュア板過疎ってんだもん…
ごめんよ自重するよ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 20:11:25 ID:ifq3fhzx0
今日も人がいない・・・ゴーストタウンのようだ
みんな、帰ってこい

by 都内
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 20:24:35 ID:kH6+Q0Wx0
>>171
平面スピーカつけてくると思うよ
昔NECのPCであったし、やれないことはない
それか壁掛けは無理だけど、台座の方にスピーカーつけてくると思う
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 20:40:39 ID:ocuqY5k+0
>>179
レコがちゃんと深夜アニメ録っていてくれてるか心配だけど
ETC休日割引の関係で土曜まで帰ってこれない。

つか、道後温泉とか地味な観光地に何でこんなに人が
ごった返しているんだよ。

by 四国
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 20:45:06 ID:pzq5CRlv0
あたしはここにいるよ

by都内
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 21:00:44 ID:5T3110Aa0
サンテレビ、10月から鉄人28号と鉄腕アトムねぇ・・・
誰が選んでるんだろうか?原作者の出身地だから不思議ではないけど。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 21:16:51 ID:r6I9KcFt0
>>169
そんな貴方はぜひ東海地方へお引越し!音質・画質共にトップが多いよ。
ただ三大都市圏の最下位だから本数も右肩下がり、おまけにテレビ愛知ときたら。

南関東以外の地域にすんでれば何がしら見れないアニメが出てくるだろうから
そんな地方民待望のAT-X HDが待ち遠しい。
早速今日カスタマーセンターに電話してキッズ・アニマと共にチャンネル追加したよ。
24日からの試験放送が映る事を願いつつ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 21:21:45 ID:/nBAAOSY0
>>171
エッジライトLEDテレビはすでに9.9mmのがあるっしょ>sony
チューナーや基盤で下半分が30mmくらいあった気もしたけど・・・

俺もここにいるよ
by竜宮島
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 21:41:07 ID:m0TDtArJ0
AT-X HDは音質がBS-TBSレベルの144kbpsだからなあ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 21:43:39 ID:ueT3V4gg0
SUNテレビも放送の規格自体はよかった気がするぜ。
U局のやつほとんど放送するし。
ほとんど超額縁だけど。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 21:49:47 ID:r6I9KcFt0
>>186
BS-TBSレベルは酷すぎるだろ・・・。せめてBShiだ。
スカパーHDは144kだけど17Kぐらいまで乗ってたはず。
初代のAACエンコーダーと現行のエンコーダーじゃ音は格段に違うよ。
まぁ本放送でAT-XHDが256以上になる事を願ってるが。

>>187
以前サンはSDの番組は16Kカットだったと思うが。マスター更新でSDの番組でも20kまで出るようになったんかな?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 21:58:30 ID:ArkMzWF70
スカパーHDの144kbpsはハイカットは16kHzになってる
まあハイカットやビットレートだけじゃ音質は確定出来んが

e2のAT-Xは256kbpsで20kHz
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 22:03:56 ID:m0TDtArJ0
>>188-189
確かに新しい局は192kbpsでも20kHzカットになってるし、
数値だけじゃ確かに音質は分からんが技術は進歩してるか。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 22:11:07 ID:UXAZU1+E0
>>188
以前からSUNは20KHzカット
途中の機材で減衰していただけだと思われる
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 22:14:57 ID:4hXS4S1j0
>>171
http://www.sony.jp/bravia/lineup/zx1-series.html
スタンド部分にスピーカー内蔵だって
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 22:47:14 ID:U95flEy20
AT-Xは前まで256kbps VBRだったのに今では256kbps CBRになっている
HDではVBRにしてほしい
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 23:30:49 ID:rln3ioYj0
ソニーのRX50が高杉だな。RX30でスカパーHD対応しろよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 23:53:13 ID:st5e1uaS0
思うに、ブルートゥースとかの無線接続でスピーカを用意すれば本体にくっつける必要ないな
薄型テレビの開発者はとっくにそんなことは思いついてるだろうけど、
問題はスピーカの電源確保くらいか
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 23:58:27 ID:41++0xXe0
Bluetoothは2chLPCMすら厳しい帯域だし、可逆でも統一規格無いからなぁ
WirelessHDならHDMIのデータが流せるみたいだから1対多でつなげれば
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 23:59:55 ID:ysObLycI0
AT-XHD 25分で何Gくらいなんだろう?
場合によっちゃRX100で十分かも。
フラグシップのEX200一択で考えてたけどその後(スカパー連携の)使い勝手の良い機種出そうだな
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:08:17 ID:asgUWBVY0
>>197
ビットレートが8Mbpsぐらいなら25分で1.5GBぐらいじゃね?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:15:33 ID:y2+/idT10
>>197
一番容量のでかいフジテレビONE HDで25分2.1Gぐらいらしい。
もちろんアニメ番組だとビットレートは節約されるだろうから現実的に2G以下ぐらいだと思う。
なにげに、こう見るとビットレート的にあんまり地デジと変わらん気がする。
Main ProfileとはいえH.264だからもしかすると地デジを超える画質を期待してもいいかも。

日本映画専門chをe2とスカパーHDで比較して酷評してる所があったけど、スカパーHDの日本映画専門chは
もっとも低いビットレートのchらしい。(Ave4Mbps程度、ソニーでいうLRモードか)
自分はテレ朝chしか契約してないけど、破綻の感じを見てると下手したらBSデジタル以上に破綻してない。
テレ朝chは8Mbps程度だそうだから、フジONEの11Mbps程度と比較するとまだまだ。

ビットレートにもよるがAT-Xは十分地デジと勝負になると思う。(8M以上は欲しいね)
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:15:45 ID:5hSN0l7U0
8Mもあるのかな?EX200のDVDアプコン機能は気になるが
後継機では低価格機にも載せてきそうだしな。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:34:42 ID:j7XGLjbY0
JCSAT-4A トランスポンダ利用状況
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-jcsat-4a.html

HDは1トランスポンダ約40Mbpsなので単純に計算すると、
テレ朝チャンネルは約8Mbps(映像音声含めて)、
日本映画専門チャンネルは約6.7Mbpsだな
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:49:46 ID:+KqITByv0
>>184

テレビ愛知なぁ・・・

恋姫†無双やロザパン1期の必要以上のエロ規制(ロザパン1期は大阪程でない?)
最近では宙まにまにの「自転車の2人乗りで〜」テロップがあまりにもウザ過ぎてレコーダーから消した
画質・音質的には他の放送局に比べピカイチなだけに実に惜しい。BDも今のところ出る予定無いし

OPで雲の上を走るのは許すが、2人乗り自転車のシーンが出るたびに一々テロップ載せるのはやめろと

過去、東海地方で放送されたアニメで他都府県をうならせるような画質・音質を繰り出してきたのは
ひとひら(TVA)、狼1期(TVA)、ぽてまよ(メーテレ)とかあったね

中京テレビは音質はいいんだが、U局系アニメになると画質がまるでマスターをVHSに落としてから
さらにアプコンしてるんじゃないかと疑いたくなるようなうんこ画質になるのが残念だ

日テレ発のワンナウツや蒼天航路やRDはまともだったが、乃木坂もタユタマもケメコもアニマスも
ガンスリも大変残念なことになってしまいました、プリラバはHDソースなのでまともでしたが



203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:50:33 ID:s7yxbKAQ0
>>200
多分、EX200のアプコンはPS3と似たような機能だよ
PS3のアプコンはすっきりしているとか言われていたものがEX200にも採用されたんでしょ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:52:06 ID:GdfzRGok0
>>193
AACにCBRは無い
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 01:04:04 ID:egQcW4JtO
e2キッズは16:9化か…
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 02:32:58 ID:dNnSY31X0
      `7 =:/==ニニニ、 __  ̄ \
     /: : / :/ \: : : :',、: 、: : : ',: ̄: : :',
.    /: : /: /.   \: : ! ヽ:ト、: ::ト: : :',: : :
   /: : :,': /  ̄ ̄  \', 弋 ト--ヽ: l: : :',
    : :l: :l::/   _    ヽ  `__ヽ! ',:!: : ::l **1,298 **1 宙のまにまに Vol.1 (初回限定版)
   l: ::!: |イ /。(_ )ヽ    /。(_):::ヽ l:!: : ::l
   |: :|: : | {:。:::::::。リ     {:。:::::::。リ  l|: ::l | ・・・
   |: :l: : l  ∪ー '     ` ー ∪  !: ::|::
   l: ∧::l /////       /////   !: :,: !
   ',::! ',ト    ,. ──── 、     ノ!:/:/
    {  ヽ,≧ -`_ー〜_ -〜_' -≦!/!/j/
         /´  ヽイ:::ト /  `,  ´/
.        / ヽ   「:| == /ヽ
       / /!   |::| `¨ ∧ ',
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 02:54:50 ID:2bBGkqJ20
まにまにBD買いに行ったけど売り切れで買えなかった
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 02:57:31 ID:WmOnJ30W0
俺も。出荷少なすぎだよな。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 03:17:30 ID:xZbtWnGP0
あれ?まにまにのBDってあったっけ?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 03:50:57 ID:bAdncZYu0
MXのプリンセスラバー!は何もしなくとも一層に入るな。
MXのまにまには天気予報以降全カットでも一層じゃ入らない…CM削るか。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 03:58:27 ID:hFJSGTO/0
アニメのCMなんか毎回残す価値ないし。
取っておいて価値を感じるのは深夜以外の時間帯。
スポットとアニメだけの固定したアニメ枠じゃする意味あるのか考えるのも不毛。

CMもどっかに記録したか忘れる可能性とか、何時見るのかなんて考えたらねぇ
CMだけならもうネット動画が保存庫状態、目を付けられる類でも無いし。
そもそも30年残すなんて個人じゃ困難。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 04:00:32 ID:bAdncZYu0
そのアニメでしか流れていないCMとかもあったりするからなぁ。
最近はどうか知らんけど。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 04:08:53 ID:SFen+qWx0
まにまにTVA版こそ永久保存版
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 04:13:04 ID:2bBGkqJ20
CMカットした本編BDに焼いた後、そのアニメ関連CMだけを重複しないようにまとめてBDに焼いてる
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 04:26:55 ID:Lij5iwpG0
テクノライズで流れてた小麦ちゃんCMとか
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 04:27:33 ID:I4/+5T/f0
アニメの番組中実写カットが入らなかったらとりあえずOK
俺は1本25分見当・・・。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 04:29:01 ID:bAdncZYu0
一層24GBで見てたわ、間違えたorz
プリンセスラバー!もそのままじゃムリポ
カットめんどくさいから変換するかな。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 04:31:00 ID:bAdncZYu0
ぼけてた、プリンセスラバー!は21963MBだった、これは入るな。
なんでまにまには容量多いんだ…動きまくってるとかなのかな。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 04:34:06 ID:bAdncZYu0
おまかせ録画で見てた、全部間違ってた忘れてくれ…orz
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 07:56:33 ID:zCewsbXz0
PT2

488 :名無しさん@編集中:2009/09/22(火) 21:09:35 ID:UMgCdind
並んでる列みたけどオッサンばっかだったな

498 :名無しさん@編集中:2009/09/22(火) 21:22:56 ID:HCQOz6X4
>>488
かわいい女子いないの?

499 :名無しさん@編集中:2009/09/22(火) 21:23:39 ID:lISuaNra
アニオタぽい人が大量に並んでいるものかと思いきや、
40歳〜50歳ぐらいのおっさんばかり

これが現実
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 08:51:42 ID:5PB1SDAp0
>>209
ない
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 11:17:37 ID:AAITcgmB0
アニメの視聴って結構な重労働だったんだね
与えられた時間が二日間あったとして、30分物アニメだったら40本見れればいい方だけど
ゲームをやってみると食う・寝る時間以外ぶっ通しでやり続けられた
受動的か能動的かでこんなにも違うんだね
休憩入れる時間を自由に決められるのも大きいけど

要するに、消化は普段からこまめに、連休は計画的に使いましょう・・・て事で
また連休を無駄にしてしまった
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 11:22:42 ID:4QbgcH5Y0
>>215
小麦ちゃんのCMはアニメのタイトル違いが20種類ぐらいあったんじゃなかったっけ?
今年6月頃のギョーカイ時事放談でその話題が出てた。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 11:27:45 ID:4QbgcH5Y0
>>222
自分が心のどこかで面白いと思ってたり期待してれば1クール分6時間一気に見れる
そうでないアニメを消化するのは苦痛

ってこと。
これが一番正直な自分の心の声なんだよ。
ネットの評判や他人の評価と自分の感想が違ってても気にしてちゃだめ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 11:34:24 ID:aQIkK41T0
BOXモノが発売したときは土日を使って2クール消化するのが好き


学生時代に夏休みを利用してCLANNAD集中プレイしたら
クリアし終えて1週間は現実世界が現実でないように錯覚したから
危ないとおもた
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 11:58:54 ID:AAITcgmB0
>>224
>ネットの評判や他人の評価と自分の感想が違ってても気にしてちゃだめ。
なんか目が覚めた、気がする
>>225
その手のモノには要注意ですね

やっぱりだめ
具合悪くなってきた
夜まで寝ます
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 13:29:49 ID:y2+/idT10
AT-Xには良作だが売れないアニメを毎クール1本づつ制作してほしいな。
んでもまぁ、たかだか2億円/月程度の収入のchには難しいか。(それでもAT-Xに10万人も加入者が居るのは驚きだが)
HD化で加入者が増える事を願ってるよ。スカパー自体は加入者右肩下がりだけど。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 13:39:47 ID:O6jYW8HI0
>>225
CLANNAD=現実世界になったのですね、わかります。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 13:55:33 ID:/6onQL+80
AT-Xは糞画質とレタボから開放されるなら加入したい気もする
HDじゃなくてもいい
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 13:59:33 ID:klf1VE3J0
>>227
売れないアニメを制作することになんの意味が?
加入者が増えるとでも?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 14:00:18 ID:6J+cR2wf0
>>229
むしろSDを変なアプコンせず(アプコンするなら最低JCの一部みたいな品質で)流して欲しい
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 14:17:43 ID:ZbFQGwXO0
>>227
>>AT-Xには良作だが売れないアニメを毎クール1本づつ制作してほしいな。

ひとひら二期とか?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 14:32:32 ID:hFJSGTO/0
受動・・・それがアニメの弱点。
受身だから集中力も保ちにくい。
ここまで数が多いとなんか文字通り「消化」してるアニメも結構ある。
そんなのでもなぜかDISCには残したりするのも癖。

HDDに溢れた限界近いタイトル。どっかでリセットしなきゃいかんのだよな。
まだだ、まだ終わらんよ。( ゚д゚)
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 14:40:14 ID:qb7ir1M30
HITACHIの60インチプラズマの消費電力が611W・・・・・OTL
マジ凹むわ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 14:52:21 ID:5PB1SDAp0
>>234
それ最大なだけで通常電力低いじゃん・・・
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 15:32:42 ID:aQIkK41T0
ピーク電力であって、平均したら液晶の2割増し程度でしょ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 15:37:32 ID:4QbgcH5Y0
ワットチェッカーがもう少し安かったらあと3つぐらい買って色々と実測するんだが…
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 16:44:55 ID:u0CM57VK0
五日で6クール消化
感想サイト回らなければあと1クールはいける
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 16:51:31 ID:/6onQL+80
ワッチなんか1個あれば十分じゃん・・
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 16:59:55 ID:0ZW9gWi50
ワッチは一人しかいないでありんす
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 17:23:45 ID:z5zU+AuF0
>>240
子作りしちゃえばふえるよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ ふえるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 19:21:40 ID:4QbgcH5Y0
TV放映版とセルソフト比較。別な意味で誰得の微妙な修正。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org174915.jpg
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 19:40:05 ID:aQIkK41T0
これで誰得なら大変なことになる。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 19:45:45 ID:B3Uit6Yj0
はしご車の人は何やってんだ??
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 19:47:09 ID:E0CJpfM00
かなり意味ある修正というか売り物なら当然というか。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 20:03:30 ID:u2t1fxwx0
ここまでやるなら、はしご車ももうちょっとクオリティを上げてほしかった
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 20:14:28 ID:BaMMEsFC0
当時はネットでかなり遊ばれてたのもあるが、意地の使いどころが間違っている気がする
ってーか、セル発売かなり前じゃなかったっけ?・・・謎のサブマリンネタだな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 20:27:01 ID:u0CM57VK0
ガンスリ2期?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 20:29:56 ID:Q6BFyHkM0
ガンダムじゃね
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 20:41:41 ID:/idGzWz30
ガンダム00だな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 20:42:54 ID:Hp8aObSeO
あれが誰得と思うなら、クリエイターには成れないし成っちゃいけないと思う。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 20:56:30 ID:I4/+5T/f0
どーせここでとぐろ巻いてるのは末端消費者だろw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 21:00:42 ID:0ZW9gWi50
よう、底辺労働者
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 21:18:40 ID:E0CJpfM00
制作者がこんなところでとぐろを巻いていた結果が>>242の上なら先に仕事をしろといいたい
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 21:19:55 ID:6/syeyjJ0
底辺労働者でも正社員になれば給料がふえるよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ ふえるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 22:01:08 ID:6X559/ZJ0
聖剣の刀鍛冶の主題歌、五條真由美なのか。
とりあえず録画しておくか。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 22:02:52 ID:AAITcgmB0
復活

242の作品みたいに、本放送時の制作条件・制約でクオリティが上下するのではというのは大体想像つくと思うので、
セルにする時はあまりに酷い部分は直すというのは別におかしくはないと思う
ここから想像
直さなかったらそのうち制作会社の評価が落ちるか、
そんなクオリティでは販売数にも影響しかねないので委員会等が修正を指示するとか
プレゼンは多少変でも商品はまともに仕上げる、こんなところではないでしょうか
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 22:45:05 ID:/GHkYwAv0
>>242
なんか左上の車が宙に浮いているような、ないような
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 22:52:42 ID:aCZtjWja0
>>227
アニマックスは良作かどうか知らんが売れないアニメを毎クール作ってるな
あと、良作かどうかなんて作ってみないとわからないじゃん
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 22:54:04 ID:aCZtjWja0
>>234
定格消費電力と実際の消費電力は違うよ
実際の消費電力はワットメーターでもつけて計るしかない
5000円くらいでワットメーターはかえる
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 23:36:24 ID:eyoGW33kP
>>251
突然どうしたの?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 00:10:57 ID:KsznrRD80
>>260
5000円くらいでまともなワットチェッカーってあるの?

欲しいけど、数回しか使わないのでもったいなくて手が出ない。。。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 00:18:15 ID:GyOt6FNG0
>>262
サンワサプライ ワットチェッカー (TAP-TST5) 価格比較 [coneco.net]
ttp://www.coneco.net/PriceList/1060828005/order/MONEY/
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 00:52:39 ID:8UXkGEmSO
とある記事で俺の事だなと思った一文
>葬式に行く喪服を買いに行く服を買いに行く服がない
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 01:13:01 ID:9YV/1B890
今着てる服・・・って回答は見たこと無いけどそれでいいじゃ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 01:19:39 ID:m3TXzFjn0
洋服店に服を買いに行く、服がないってやつでしょ
よく見るよそれ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 01:22:34 ID:ctbO0OLh0
ネタに俺の事だと言ってたら終わりじゃね・・
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 01:32:45 ID:C6ffaUIG0
でも、服を買いに行くのに、同じ店で買った服を着ては行きづらいよなあ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 02:18:21 ID:juqu6eWi0
季節が変わって急に寒く(暑く)なったりした時、出掛けるとき着る服が無い、
ということならよくあるな
服には興味も無く金もかけたくないので、年に2回くらいしか買わない
そんなわけで季節の変わり目は着るものが無くてよく苦労する
なんていうか、着る服が無くなってから買いに行くって感じ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 02:19:10 ID:Dw+fxMvO0
9月にはいってから夏物の服を買った
値札見たら、最初の値札が4980円なのに処分価格980円とかおいしすぎ

いつも季節遅れでワゴン・在庫処分を買うのがあたりまえになった
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 02:34:39 ID:jbONKjj40
自分は冬物でよくそれやるな。基本冬物のほうが値が張るからね。
いいかげんスレチですまん。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 02:39:17 ID:ou86TdCh0
Lサイズなら余ってるけど、Mサイズだとそれはできないんだよなぁ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 02:56:05 ID:fRTgi9ZJ0
Lサイズになっちゃえよ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 02:56:54 ID:m3TXzFjn0
00、2010年劇場公開だってさ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 10:39:33 ID:qsCsq+F50
ゲーム機を窓から投げ捨てろw

オタ趣味がアニメのみになれば問題なし
原作付き(ノベル・マンガ・ゲーム)が多すぎるからな
惑わされるだろうが最優先事項はアニメだ!
安上がりだぞ、電気代で済むのだからw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 12:36:34 ID:qJ8+/P820
>>242
ハイビジョン制作マークとはなんだったのか
フジ・テレ朝系列局でも「HV」のマークを使う局が多かったなあ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 12:58:04 ID:++/yrXMK0
というか>>242ってBDのすごさの宣伝(笑)としてよく見た
地デジではこうだったのがBDの解像度ではこうなります(笑)みたいな
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 14:55:15 ID:TIQp7mnq0
地上波では茶碗だったのがBDでは…
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 15:32:36 ID:URjqboSd0
アニメ見るのに忙しくてゲームやる暇が無いぜ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 15:42:57 ID:XfN2/Zjv0
アニメは見るって言うより消化するっていう感じだけどな

ところで、ソニーのBDレコでPSNのコンテンツDLしてBDに焼けるようにしてくれないかな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 16:45:57 ID:adqi3aku0
けいおん!では茶碗だったのが
ぷりらば!では男性でした^^
流石です。

アニメ消化不良起こしてます。
ぱんどらはーちゅとかしゃんぐりらとか。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 16:54:36 ID:67jZM2Q90
レコーダー内で不良債権化したアニメの処遇について考えようか
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 16:58:26 ID:NVCQeG3y0
>>280
ソニレコのCPUの処理能力でPSNに入ったらフリーズ同然のような速度でしか動かないとかあるんじゃね?
そこまで処理能力低くないか
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 17:10:33 ID:qsCsq+F50
>>282

深夜録画=サービス残業
録画失敗=労組交渉中
残量僅少=内部告発
HDD破損=過労死

今日もレコーダはがんばってます!
10月はanime強化月間w
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 17:11:24 ID:oLP6/0Qe0
>>282
漏れが無料かつ無責任に削除推奨タイトルを選んでやっても構わんぞw
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 17:18:15 ID:VaxoamfG0
新規録画を拒否したらすっげーラクになるんだよな
二期とか言ってもどうせロクに一期も録画だけで見てなかったんだし
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 17:25:39 ID:35xxcBe10
うちもこのままだと10月からの新番対応が不安だ・・・。
あと1週間のうちに書き出し準備終えないと・・・。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 17:46:58 ID:67jZM2Q90
>>285
ありがとうw でも具体的な作品名は荒れるのでやめとくw

毎度の事ながら改変期は地獄だぜ…
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 17:56:22 ID:uPfTU7A80
シャープ、2番組同時に8.5倍AVC録画可能な新BDレコーダ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090924_317402.html
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:08:17 ID:VA60d7LY0
鉄板のパナ、やっとおまちゃぷ2録画で期待のソニー、意欲的なシャープって印象だけど
みんな新型はどこの買う?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:10:56 ID:TIQp7mnq0
すぐには買えないけど欲しいのはSONY
AT-X HD!の画質にもよるけど
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:16:29 ID:0ndgnZzm0
>>289
すげえ、シャープが機能でトップに躍り出たw 驚いたなこりゃ。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:17:36 ID:67jZM2Q90
>>290
SONYのRX100かEX200のいずれかで検討中
一応EX200の発売日までは引っ張ってみるつもり
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:19:17 ID:EdIL+JZt0
>>289
やるじゃん・・・
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:19:25 ID:35xxcBe10
その8.5倍の前にやることがあるよーな・・・
つーか、ちゃんと実用性あるのかw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:19:27 ID:3q+qkQJD0
スカパーHDを録画できるBDレコがいまのところソニーしかないからソニー一択だな
他社もさっさと出せよって感じだが出るんだろうか?
東芝がもう少しやる気出せばなー まぁ早くてもBD搭載は半年後かな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:23:28 ID:0ndgnZzm0
>>296
まあ芝がスカパー対応するのは確実だけど早くて春モデルかな。
シャープも対応しないとなるとしばらくはソニーと芝のみかね。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:38:34 ID:9ozZaaYV0
>>282
>レコーダー内で不良債権化したアニメの処遇について考えようか
いい方法教えてやる。
1.保存する、削除する、保留する、の3つに分ける、迷ったら保留にしとく。
2.「保存する」だけ残して後は削除。
あらゆる大掃除、大片付けに応用可能。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:39:32 ID:xE3szI7k0
最近レコーダの電源入れたらモータ音だか何だかがものすごいうるさくなったんだが故障の前兆かな?
10月前に買い換えるべきなのか・・・
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:44:22 ID:tk0BrgkW0
ファンにゴミでも詰まったんじゃね?
分解してダスターぶちかます
技術があったらグリス更新なければ同型のファンと交換
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:47:20 ID:xE3szI7k0
>>300
なるほど、レスサンクス
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 19:04:53 ID:FQeqsZUk0
スカパーHDって1920X1080なの?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 19:16:18 ID:Na9xIZF1O
>>298
気がついたら、全て保存にしてたってオチ?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 19:16:37 ID:UIfAMXbS0
>>302
技術的には1920x1080放送も可能だがいまのところチャンネル数重視なので1440x1080のみ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 19:23:55 ID:O0oWn4Em0
データ放送カットが実現しない限り、シャープのBDは選択肢に入らないな
おまちゃぷやAVC2系統なんかと違って、これだけは代替手段がないから、
こっちの努力ではどうにもならない
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 19:39:41 ID:T4zogPil0
>>282
1. 友人または家族に「消すなよ、絶対消すなよ」と言っておく
2. しばらく出かける
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 19:52:58 ID:XMpCk3ip0
俺は片っ端からREに焼いてるな。
「あ、コレいらねえな」とふと思う瞬間があるだろ。その時に消す。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 19:57:37 ID:KepRblqp0
新レコの試運転期間終了。問題無かったので安心して新番組任せられる。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 20:05:39 ID:ba7ybdZM0
以前シャープのARW25使ってたけど動作がモッサリで使いにくかった。
現在のBD機は使いやすくなってるのかな。

>>290
俺は早々とパナのBW870買っちゃったぜ。
細かい不満はあるけど普通に使いやすい。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 20:06:26 ID:ungDh4F30
来年から3Dって夏の頃からソニーとかパナソニックが言い始めてるじゃん?
で、ちょっと疑問に思ったんだけどさ
寝ながら見てもちゃんと3Dになるの?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 20:10:08 ID:zjECTddU0
>>310
左右の目でズレた映像を見せるということだから立体には見えるんじゃない?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 20:22:55 ID:35xxcBe10
どー言うインターフェースにするんだろ?
偏光眼鏡式か高速シャッター式か・・・、まさか赤青色眼鏡じゃねーだろなw
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 20:24:12 ID:Na9xIZF1O
プラグイン!
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 20:29:48 ID:Ep4V5wrD0
ソニーは高速シャッターやな。
偏光ってヒュンダイだけじゃね
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 20:53:36 ID:sIxwh+jD0
>>295
>8.5倍の前にやること
AVCのダブル録画可能ってなってるんだから
やるべき事ちゃんとやってるじゃん
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 21:04:22 ID:DdZ1p8IT0
>>315
バグ減らしてちゃんと動かせ、って言いたいんじゃね?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 21:11:29 ID:sIxwh+jD0
>>316
ああ、そういう意味か
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 21:13:21 ID:qsCsq+F50
MPEG2-TSもMPEG4-AVCも次世代持ち越し出来ないからなぁ
次々世代で互換性切られたら・・・アワワ
自慢のおっぱいアニメ大全が泡と帰すのは耐えられない!
QEEN's〜2期も始まったのに

次々世代で再放送されればありがたいが
規格が8K4Kとか進んでボケボケに映りそうだがw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 21:19:29 ID:Ep4V5wrD0
消されるな ソニ規格
    忘れるな 思い出補正
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 21:51:18 ID:Na9xIZF1O
>>318
そんなモニタが家庭用に50インチとかで出たら
1080pの映像も綺麗に引き延ばしてくれるよ。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 21:57:15 ID:35xxcBe10
超解像ですね、わかります・・・
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:02:33 ID:ou86TdCh0
アニヲタ向けCDこそ、SACDとのハイブリットにしたらよかったのにね。
PS3がSACD切っちゃったからもう夢物語だろうけど。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:07:10 ID:98O6GU3h0
>>318
一生アニメ漬けで終わる気かよ
ま、個人の問題だからいいけどね
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:07:17 ID:qsCsq+F50
うーん、エコ、エコ、言いながらエコであった
リアプロは切る、レーザーテレビは採用しない
そんな国内メーカーばかりだからチョットだけ心配

一番の心配は4k2kでさえコンポジアップコンを通すであろう
でもCMはFULL4k2kであろう供給元の斜め上を行く販売戦略

そろそろセルソフト商法から足を洗えよ・・・とミサカは(ry
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:08:51 ID:XfN2/Zjv0
今期アニメ焼いてHDD整理するために、明日BD-R DLたくさん買ってくるわ
がんばって編集&焼かないと・・・
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:12:18 ID:5OfsCe1B0
>>324
そこで公金投入で税金アップですよ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:15:17 ID:XfN2/Zjv0
>>312
基本高速シャッター式になるはず
いちばん単純に3D化できるからね
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:17:26 ID:XfN2/Zjv0
>>322
なんて、メーカーから見て利益が大きくて美味しいセルCD市場を残すために
SACD化しないんだろうな

配信メインになったら市場規模4割減とかくらいになるんじゃね?アメリカみてると
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:25:17 ID:ou86TdCh0
>>328
同意。
POPなら配信に行って正解だとおもうけど、ヲタ向けならCDに残る方法を考えた方が得策だよね。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:25:53 ID:O0oWn4Em0
たとえオタク向けだろうと、SACDだからってセールスが増えるわけじゃない
音質が売り上げに影響しそうなのはクラシックぐらいか
それも微々たるもんだろうけど
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:27:02 ID:m3TXzFjn0
CD/SACDが売れなかったから配信に移ったという現実・・・
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:45:20 ID:+3hmQrkM0
正直、SACDはもう駄目だろうし、ハイスペック音楽BDでいい、と思う俺。
再生機器もいくらでもあるしさ。

画像とかDVD-AUDIOみたく一枚絵でいいから(無くてもいいが無理か?)、
24bit/192kHz収録で。基本2chでいいし、マルチchはまぁ余裕があれば、みたいな。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:49:21 ID:n6MuZFCL0
>>332
PS3でCD再生させるときに出るムチャクチャ綺麗な地球の絵が出ればおk
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:51:39 ID:m3TXzFjn0
まあ、音質っていうけどMP3みたいな圧縮も比率は無圧縮の1/5ぐらいだしね
映像のビットレートに換算すると、300Mbps前後

さすがに、みんなこのレベルだと満足でしょ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:00:28 ID:adqi3aku0
PS3の地球の映像は確かにキレイだが
実はそれほど解像度高くないので
改善の余地がまだまだある。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:07:58 ID:ungDh4F30
>>311
そもそもどうやって撮影してんのか知らないけど、
人間の目とおなじように考えると左右にカメラおいて撮影してると思うんだよね
目が水平の状態のときだけしか意図した立体にならないのではないか?と考えた
そうでないなら何も問題ないな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:13:55 ID:lKe1Swg10
>>336
デジカメでもFujiが3D対応のやつ出しているけど
それはまさにレンズが2つあるな
同じ原理なのかどうかは知らないが
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:16:13 ID:XfN2/Zjv0
>>330
セールスが増えるのではなく減らさないためにSACD化したほうがいいんじゃね?
ハリウッドはBD化したけど、これもセールスを増やすためじゃなくて減らさないためでしょ?

ハリウッドだって、オンラインで数ドルで配信とかばかりになっちゃったら死んじゃうから、
美味しいパッケージメディアビジネスを守るためにBD化してるんでしょ?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:18:50 ID:XfN2/Zjv0
>>336
むかしはカメラ2台で撮影だったけど、いまはハリウッド用に1台ですむ3D用カメラが開発されてるな
まあ、1台の筐体にレンズ2つ積んだようなカメラだけど
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:24:02 ID:35xxcBe10
>>336-337
それで正解。人間の目をカメラでそのまま再現してるだけ。

むかし、立体写真つーのがあってだな・・・、ま、それがそのまま動画になってるだけだけ・・・。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:30:45 ID:m29vJKpw0
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:45:17 ID:zjECTddU0
>>336
ズレた映像が左右の眼に交互に届くんだから、頭が90°ずれてても問題ない、と思うんだ
赤青セロファンで見るような左右ずれた映像が同時に映し出されてるヤツだとダメな気がするけど

っていうか、3D映像見るときくらいちゃんと座って見ようよ…
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:30:12 ID:UilFNWZZ0

楳図かずおが中高年にマンガの描き方を伝授するのら〜

http://natalie.mu/comic/news/show/id/21422
>NHK教育テレビで放送される「趣味悠々」で、その名も
>「中高年もグワシ!楳図かずおの4コマ漫画入門(仮題)」
>が11月5日よりスタートする。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:45:20 ID:7c1ZEsLZ0
ちょっと遅いけど、SACDで出すにもDSD録音しているところが僅かしかないんじゃないの?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 01:01:22 ID:3Ttq7tTu0
最近、一番衝撃を受けたのはSSDなんだよな
PCをHDDからSSDに交換した時がレスポンスサクサクで感動したよ

ある意味、はじめての地デジ以上の衝撃だったかも知れない

もう一度知ってしまうともう戻れない・・・3Dも同じ感動があるかで普及が決まると思うな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 01:32:05 ID:+Rdf/N7N0
2つ同時にトラスコ出来るチップって出てきたんかね?
それだと芝も・・・
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 01:32:09 ID:eze+Q79S0
ハルヒのライブアライブ再放送見たが、「MDをダビング」と言ってるのがやっぱ時代だなw
たった数年前なのに、今だったら携帯から動画共有サイトで聞いてねとか言う方が多いだろうね。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 02:11:10 ID:H7hHlhfu0
いまでも高校生はMDにダビングであってほしい。おっさんもうついていけない。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 02:12:17 ID:G9J3OXnQ0
>>344
PCMで96khzの収録をしてるマスターがあれば大丈夫。
ていうかSuaraのSACDもそういう作り。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 02:13:33 ID:iPAQ2+T30
CDに焼く方が早い気もする。

おっサンからすると動画共有サイトはないわなあ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 02:14:25 ID:qTNfDmvZ0
3Dテレビって原理上仕方ないが、画面が最前面で奥行き方向への表現しかできないからな。
画面から飛び出すみたいな映像を期待してるとイマイチ感があるかも。
衝撃って程じゃないけど地味に良いって感じだな、慣れると2Dはしょぼく感じるかも。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 02:14:30 ID:3Ttq7tTu0
しかし、現実の高校生はクラウドコンピューティングでクラウドサービスから端末ダウンロードしているのであった・・・
なんちゃって
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 02:26:16 ID:G9J3OXnQ0
混雑計算?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 02:27:52 ID:kmNQG9bG0
つーかさ、3D映画自体は特別新しいわけじゃねーしなぁ・・・
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 03:19:45 ID:HK1C76F00
日本の立体映画の最初のブームは昭和20年代だったっけ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 06:59:29 ID:AYgr+che0
そもそも最初の商業作品から、そろそろ1世紀くらいなんつーシロモノなはず
基本的にハヤルハヤル詐欺だと思うんだが・・・・
いっこまえのブームは30年位前だったかな?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 07:48:57 ID:dZISi9xpO
業界的には今度のは解像度低下しないから大丈夫と思ってるんじゃない?
最低限、眼が疲れる点と書き割り感をどうにかしない限りまた一過性で終わると思う
さらにパイの立体モニタみたいに裸眼で見れないと一般に定着しないだろうね
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 08:05:12 ID:jVbXVQRTO
30年ほど前に「家なき子」という「立体アニメ」があってな(以下略
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 08:06:59 ID:pQY3lGwPO
ようやくまともな長編3D映画が出てきただけだろ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 08:10:56 ID:3Ttq7tTu0
いつの時代も♪

メーカーが売りたい技術と客が求めている技術は食い違う♪
今度の3Dという餌はくいつくかなw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 09:06:51 ID:RUy1rgpv0
>>351
テレビが一番奥でそこから飛び出るんだと思ってた
逆なのか
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 09:10:22 ID:Fnl3MmRf0
VHDにも3Dなんたらがあったよね
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 09:33:03 ID:pSIhs18Z0
むかしファミコンで「とびだせ大作戦!」ていうゲームをスクウェアがだしていたんだが
「ひっこむ大作戦!」だったそうな

とびだす、てことはテレビの枠を越えて表示しないといけないわけで
それは無理なので枠の中で奥行きをつくる=ひっこむ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 09:34:15 ID:nFDBJWcc0
>>360
客が求める3D技術は、下からのぞけば、パンツが見える。そういうものでしょう。
まだまだずっと先ですよ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 09:36:24 ID:nO9q4wsI0
TEC48のことかー
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 09:37:22 ID:nO9q4wsI0
まちがえたw

Tech48だった
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 09:48:00 ID:dZISi9xpO
>361
昔の3Dはそう
CEATECとかでよくやってるドルビー3Dの試写会とか見るとわかるが
最近のは手前に飛び出て見えるよ
1番底がスクリーンの位置
なので一応迫力はある

…でも書き割りなんだよなぁ
スクリーン全体では遠近感あるんだが各オブジェクトは平面的で
切り抜いた絵を並べてる感じにしか見えない
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 10:12:38 ID:bNMaqZuf0
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 10:50:53 ID:+RJzxZkG0
>>357
そうなの?
解像度半分になるのかと思っていたよ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 10:56:35 ID:thfg+DvH0
倍速
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 10:57:40 ID:+RJzxZkG0
>>370
なるほど、時間分割方式の方か
画素分割方式もあるみたいだけど
また規格争いみたいのが起きるのかな?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 12:34:07 ID:mtPvDtxF0
いくら3Dでも触れないんじゃなー
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 12:41:36 ID:VdIIsoq20
>>372
2Dだって触れないぞw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 12:42:44 ID:4YMRff580
下から覗けない3Dは悪い3D
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 14:53:17 ID:tww7MZUl0
技術先行でコンテンツなかったむかしの3Dとちがい、
今回はハリウッドが積極的に3D推進で、かつ記録・伝送の標準規格も決まろうとしてるから
普及するでしょ?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 14:57:45 ID:vUNyXC+U0
すでにBS11は3D止めたじゃんw
特殊なメガネ装備な時点で普及はしないと思う。
居間に置いて3-4人がみんなメガネで・・・なんて想像しにくい。
テレビ自体が3D表示するようになれば可能だと思うけど、どうみても4k2の後。

映画館みたいな所は普及してくとは思うけど、BDとかHCとの差別化にもなるし。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 15:05:27 ID:Jn1X10Va0
BS11の3Dは対応TVと3D眼鏡両方必要な糞仕様だったからな
眼鏡さえ買ってくれば見れるような形にすればよかったのに
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 15:07:59 ID:tww7MZUl0
>>376
そりゃコンテンツが悪いんだろ
あんなの3Dでみたいともおもわん

ハリウッドの人気映画が3Dならもっと見たいと思う人はたくさんいるだろ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 15:16:33 ID:HDibJeXz0
>>378
>コンテンツが悪い
眼鏡の事ですねw
そりゃいつまでたっても駄目ですよ・・・
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 15:44:38 ID:tww7MZUl0
BS11の3D放送は独自方式(LG電子が推進してる伝送方式?)で、対応テレビだれももってなかった
っていうかそもそもあの方式の対応テレビなんてどこにもうってないだろ
こんどの3Dは、BDAやHDMI新バージョンでちゃんとメプレイヤー・伝送の規格が作られるし、
ソニー・パナが統一規格で推進してる
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 15:48:47 ID:RUy1rgpv0
そんでサンライズや東映アニメが3Dをテレビでやってくれるのはいつごろになるの
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 16:34:17 ID:vUNyXC+U0
メガネをすべてに人が快適に掛けられるような物を作る
角度が厳しくても影響しない
目が疲れない
目が悪くならない
成長期の子供に影響が出ない3Dメガネ
安い
放送機器が安価になる。
制作費も高いと制作会社が使えない
アニメの2Dとの兼ね合い
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 16:35:56 ID:pSIhs18Z0
メガネ代だけでモニタ一個かえそうだが
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 16:36:53 ID:RUy1rgpv0
メガネの互換性とかは大丈夫なのかな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 16:51:59 ID:kmNQG9bG0
完全に標準規格化しないとダメだしょ。まあ、今回はそのつもりみたいだけど。
高速シャッター式にしろ、モニターと同調取れないとダメだから、同調信号受信式か・・・。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 17:08:44 ID:499/0QlP0
うわぁ、ソニー機でタイタニアの録画失敗してるわ。もう逝ってよし
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 17:23:36 ID:9fO9oJv+O
<アニソンSP.(完全版)再放送決定!!!>
10月16日(金)24:55〜26:15(80分)総合テレビ

BS2バージョンはそのままに、更に新しいものを追加する方向です。
アニソン界最大のイベント「アニサマ」の今年の映像を
お届けするつもりです。
ttp://www.nhk.or.jp/eyes-blog/400/26803.html
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 17:45:34 ID:nFDBJWcc0
短いのくっつけられるよりはBS2バージョンそのままか、別番組のほうがいいけどなあ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 18:20:23 ID:kmNQG9bG0
10分長いのて、新規追加かよ・・・
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 18:25:06 ID:hDUrYR110
>>389
初音ミクの分でも追加されるんかな?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 18:25:52 ID:kDjvXLUTP
>>387
そういえば戦ヴァルのOP歌ってた外人姉ちゃん、結構よかったなぁ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 18:45:39 ID:499/0QlP0
アクエリオンと何の関係あるんだあの人
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 19:12:55 ID:vUNyXC+U0
これで心置きなくBS2が消せるわ。

SDから上げたスタチャ方式で、1440・13MくらいでBS2もHD化してくれない物か・・・
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 19:34:34 ID:zAYaUonq0
あと2年の辛抱だな
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:27:20 ID:Rc1qlaKP0
TBSアニメーション・「にゃんこい!」公式ホームページ / スタッフブログ
ttp://www.tbs.co.jp/anime/nyankoi/blog/blog.html

>それと、いよいよ放送が来週となってまいりました!
>野球娘の予告を見てくれた方は分かると思うのですが、
>今回より16:9での放送となります!
>サラバ!サイドカット!
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:32:06 ID:vUNyXC+U0
ばっかもん!!博士はなぁ、博士はなぁ、
おお振りは、MBS画質に成ってると思っているんだ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:32:36 ID:D7Ca7YS90
>>395
おっ、CBCも当然ワイドだよな、そしてBS版は心置きなく切れるわ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:34:40 ID:o9guXaLz0
>>395
あの枠、ついにサイドカットやめるのか。
そのかわり、画質がBS-TBSレベルになったりしたらイヤだな。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:35:59 ID:+0Eyupr50
>>342
ソファーに寝転がって見れるようじゃないと普及は難しいんじゃないかなあ
よっぽどコンテンツに魅力がない限り
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:37:09 ID:+0Eyupr50
>>398
なる、きっとなる
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:38:44 ID:oLAMBrApP
むしゃむしゃ・・・MBSの地域に引っ越せばいいじゃん!(AA略


どっちにしろ、木曜は込むから画質が同じならBS人でいい
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:39:18 ID:SELooNQm0
BS-TBS唯一といっていいアドバンテージである16:9がアドバンテージでなくなるのなら
画質、容量どっちも地上波に負けるな

BS-TBSの存在意義って日本どこでも映ることくらいか?
割と重要な気がするな。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:44:04 ID:HZS0ptkR0
パンツの見えない3Dに意味はない
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:51:05 ID:+rSf7NqO0
なに!?
ついにサイドカットなくなったのか。

それだけ、TBSアニメ予算減ってるってことなんだろうね。
4:3用の放送マスタ作るだけの手間すら省くしかないんだろ。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:55:16 ID:499/0QlP0
キャラアニ、つなんがらねえ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 20:58:17 ID:jOHPv65e0
あー、これでサイドカット版とスクイーズ版の両方を保存しなくて済むわ

ていうか、おせーよT豚S!
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 21:02:33 ID:ntHAu0ry0
え?TBS製作なのに16:9 ?日本終わるの?
MBS>>>>>>>>>>>>>>>>>>TBSが
MBS>>>>>>>>>>>>>>>>>TBSになったか
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 21:18:25 ID:AUCZtIOf0
そういやTBSで今夜から始まるおお振りの再放送はどっちなんだろう?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 21:33:28 ID:sv6qo+iZ0
BS-TBSと同じマスターになるんだろうが
1.BSは現状維持、地上波の方が高画質という逆転現象発生
2.BSのボケボケ画質が改善、BSの方が高画質に
3.文字通り統一。地上波もボケボケ16:9に

さあどれだ。俺は3だと思う。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 21:38:52 ID:HDibJeXz0
>>409
何故
4.地上波、BS共に高画質化
ってのが無い?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 21:40:07 ID:jdA67gvD0
BS-TBSと同じ素材を放送だろうな
っていうかもうBSだけでいいよ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 21:41:21 ID:RrE9OB120
http://www.tbs.co.jp/anime/nyankoi/staffcast/staffcast.html
>ニャンコマスター : 山根まさひろ 

スマン、この人の仕事を教えてくれ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 21:47:33 ID:Ef4Puqo50
ggrks
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 21:52:41 ID:HDibJeXz0
>>411
BS-TBSの方が機材古くてTBSより画質悪くね?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 21:53:13 ID:Ahel+Cxk0
>>412
メカ作監とかあるから、ニャンコ専門の作監とか
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 22:06:11 ID:kmNQG9bG0
こー言う説も出てるけどね・・・。

> 181 名前: 前川大先生[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 21:06:34.95 0
> 予告見れば分かるって書いてあるということは予告と同じ画質なんだろ
>
> 182 名前: 初代[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 21:11:08.48 0
> にゃんこいの予告はサイド黒枠4:3の中に16:9の映像フレーム入れてた
> 局ロゴ入ってたから画質も前番組とくっつけられてた影響だろうと思われる
>
> 183 名前: ひだまり3期希望[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 21:19:49.09 0
> 超額縁って事?期待を裏切らないな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 22:26:33 ID:dL8JQDPf0
相変わらず超額縁の使い方間違ってる奴いるなあ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 22:28:05 ID:iqUPtoxG0
>>412
イメージリーダーなにしてはるんですか
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 22:28:39 ID:tww7MZUl0
>>387
やっと高画質高音質で放送か

総合はカット版で、BS2で完全版だったからな
完全版が総合なのはうれしい
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 22:33:32 ID:FCBvuf+e0
>>417
16:9のモニターが主流の今現在はこれが正しい使い方になりました。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 22:34:29 ID:tww7MZUl0
>>395
ついでにTBSの音声ビットレートあげてまともな音質にしてくれ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 22:36:55 ID:RrE9OB120
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090926/image/kwin74.html

ぬぅ・・・OS変えるしかないか。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 22:52:32 ID:6eacrL5p0
限定プレミアムセット7777個www
MS公認?すごす
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 23:27:44 ID:AYgr+che0
さすがにスレ違いだが、なんかWindows7は新手のエロゲかなんかかか? 状態だな
いたる書き下ろしのグッズとか、なんつーか大物のクセにガチすぎ

家電もこんくらいハジけてくれてもいいもんだがなぁ
せいぜい999モデルくらいだもんな
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 23:32:28 ID:mtPvDtxF0
>>373
2Dは画面を触れるよ!
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 00:12:07 ID:R6/7uDmC0
たまには「七人のナナ」のことも思い出してあげてください
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 00:16:13 ID:1V+VThE00
>>422
すごい…地味です…。
Windowsを象徴するポイントがヘアピンとブローチだけで、
ぱっと見単なる萌えキャラに見える。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 00:18:45 ID:nZWHbTAu0
外資の企業の方が日本の文化を理解しようとしている分
2次元分化には積極的だな

シャネルもアニメのCM出していたし
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 00:21:30 ID:ZPgQ5mq+0
公式OSたんですか・・・w
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 00:34:35 ID:kfF7deIX0
うちのRD-X7が1月程前からBSAのどれみ、予約画面で 追? と表示されて
番組情報も取得できないんだが、みんな問題ない?
毎週予約入れなおしてるよ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 02:23:45 ID:O8FEGLMr0
>>428
ヴィトンじゃなくて?
細田守のやつ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 02:32:47 ID:nZWHbTAu0
>>431
実は、勘違いなんだ・・・
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 02:36:30 ID:pyUawjtq0
メーテレ放送のハルヒ新アニメ#25「朝比奈ミクルの冒険」で、作品性を考慮云々のテロップが表示される
http://www.syu-ta.com/blog/2009/09/24/085222.shtml
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 02:46:55 ID:4NJbCzr6P
>>433

普段から超額縁なのに超々額縁なんだよな 3年前のTVAもそうだった
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 02:49:45 ID:4UtjSaNt0
ハルヒってまだやってたのか
ゴキブリみたいだな
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 02:52:18 ID:sn3m65GX0
>>433
せめて黒枠のところに出せよって感じなんだよなぁ〜
まあDVD持ってるからどうでもいいんだけど……
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 03:05:49 ID:/04E+d+e0
>>434
TVKもMXも、超額縁が超超額縁だったよ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 03:54:10 ID:vGmRzSpB0
>>409
4.額縁アニメ
メーテレ、ヒドス
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 06:20:25 ID:P5aRZuA+0
ハルヒのエンドレスDVD売れ行き悪いみたいね、ざまぁとしか言いようないけど。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 07:12:17 ID:9Di/RRSi0
>>435
お前の心よりはましだ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 08:40:50 ID:ONcyuvxJ0
信者もアンチもうぜー
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 09:13:07 ID:nZWHbTAu0
お帰りなさいませ、おやかたさまとかww
歴女とか朝から吹かせるなwwwwwwww
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 09:48:11 ID:NA9GYP0/O
あれも行き着く先は腐なんだよな
現代の男にない強い意思とか言ってたが美化しすぎだろ…w
本質的な所がアニメキャラと同じだ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 10:20:49 ID:czDwIPtn0
萌えキャラにハァハァしてる萌えオタと同じ穴の狢だな
性別が違うだけのことだ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 11:12:44 ID:OvqfARzx0
>>430
X8も例の43話(だっけ?)からおかしいな
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 11:28:31 ID:czDwIPtn0
43話って高校野球が早く終わって急に放送された日か
予約入れ直せばいいような気もするが、もうすぐ最終回だしな
俺はパナ機だし毎週手動予約してるから関係ないが…
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 12:18:32 ID:HjEPiti/0
ハルヒってさぁ・・・



















堕落したよね。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 12:37:17 ID:7gldX6VEO
作品を貶すだけのレスはスレ違いです














作品名を出すだけで馬鹿が沸くいい釣り堀ですねこのスレ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 12:57:34 ID:BJwO1mzb0
でどの位売れた?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 13:29:56 ID:T1Lf+nwEi
1巻なら3万本弱くらいだったか
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 13:35:13 ID:zTWqcpjW0
この流れなら言える


フルサイズアッパァ!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 13:41:35 ID:UYb2kZmD0
ちなみにモー娘の「なんちゃって恋愛」は、オタに薄型テレビを買わせるための宣伝。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 14:02:25 ID:M7UaiCwy0
モー娘って、、、
もう存在忘れかけてるだろ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 14:08:48 ID:rzv9AtLQ0
AKBの方が知名度高いし。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 15:57:46 ID:MV+SQJC30
ゲームショーコナミブースに
さりげなくレグザの9000が置いてある件
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 16:06:17 ID:czDwIPtn0
ゲームショーとかになるといっぱい置いてあるんだろうな
モニター代だけでいくらになるのやら…リースかな
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 16:30:06 ID:kfF7deIX0
>>445
うちも高校野球からです
芝特有の症状みたいですね

>>446
予約入れなおしても次の週にはまた 追? の表示が出るんです
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 17:01:19 ID:Eag6J9Rk0
テレビ局に家よ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 17:16:53 ID:ge9jDND50
フラゲ推測だと20000くらいらしいが、
その後最終巻でも叫アニ仕様から見ると大差ないとすると余り変動はないとも言われる。

・・・アニオタなんて良く訓練されたバカだahahah!って角川の声が聞こえてきそうだ。
一般層が離れてもこれだけ売れる市場があるんだからなぁ
最近の一ひとひら〜一ゼーガ本数アニメの多さは異常・・・
BDないとか言う理由だけで、まにまにが1300ってのは理由として弱いと思う。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 17:32:51 ID:lObQulJqP
>>459
個人的には、まにまには最初は録画を切ろうかと思ってたぐらいなので
第一巻はあんなもんかもなぁって気もする。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 17:34:15 ID:7jlsiXGF0
なんども言われてるが
DVDなんか買うのは余程思い入れがあるか、キャラヲタ位だから。

Blu-rayになってこそ、ようやく購買対象になり得る。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 17:47:05 ID:R4ZBXu3U0
キングとゴンゾはブルーレイを出さない盟約でも結んでるんだろうか。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 17:52:42 ID:9r/5aw/N0
すみませんそらのいろみずのいろはDVD買いました
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 17:53:30 ID:wyp0mD8N0
>>456
リースっていうよりレンタルだろ
もちろんSCEはBRAVIA用意するだろうけど、
他の会社はレンタルで済ますんじゃね?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 17:54:25 ID:wyp0mD8N0
>>462
キングはライブではBD出してるのにな・・・
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:02:46 ID:7jlsiXGF0
>>464
ああいうのはメーカー側から使ってくださいって言われるんだよ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:08:55 ID:cjFnNNkf0
>>462
ゴンゾはもう出せませんよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:18:46 ID:wwYDT6Xb0
シーテックにCellTV出るって、音元出版の人が言ってたけど、
既出?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:20:18 ID:/tlED2M90
>>468
シーテックで正式発表。
もうREGZAスレでは値段とラインナップリークきてるよ。

4k2kは200万ちょい
フルHDは130万ちょい
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:24:19 ID:wwYDT6Xb0
>>469
さいですか。

しかし、フルHDで130は高いなー
70万の差なら4k2kの方が良いのか。。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:29:42 ID:nkSoRrsg0
だれかボーナスを3.5倍くらいにする方法を教えてくれ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:45:56 ID:ge9jDND50
つ FX

二ヶ月で+70万儲けた。もう辞めるけどな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:54:04 ID:wyp0mD8N0
FXはちゃんと申告しないとだめだぞ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:55:43 ID:ci6Nbgbh0
>>472
もっと増やさないのか。
損を見込んで、せめて年収分くらいは稼げないの?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:59:32 ID:Kaw0ECI80
年収話も納税話もスレ違い
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 19:13:35 ID:UqNDRsIjO
>>471
役員になれ
何倍したって文句言われることはないぞ?w

BW900+970体制にしたがラベル機能はちと期待ハズレ、データカットも自分的主要局で効果ナシ、
そしてキー割り当て変わりすぎてて苦戦中
ま、地上波は見込み以上だし、内部コピー・結合は大活躍してるからいいんだけど…
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 19:18:45 ID:4NJbCzr6P
>>472

25万円は税金で持ってかれるのか
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 19:32:52 ID:BMQJXNp40
>>469
4k2k200万ワロタwwwwwww
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 19:37:26 ID:FyuGifIR0
100インチ600万のプラズマと比べれば安いものだな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 19:44:02 ID:BMQJXNp40
ん、ていうか50インチ台はフルHDなの?
もし買える値段だったらそっち買おうと思ってたのに
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 19:44:48 ID:BMQJXNp40
4k2kじゃないなんて残念だ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 19:47:25 ID:sLqnRUSI0
REGZAスレでそんな話見なかったけどな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 20:00:12 ID:G3unbo0u0
>>482
335以降の書き込み
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 20:50:16 ID:ULeVoAA+0
>>376
世界中の人の視力を下げて
強制的に3D対応メガネを買えばいいだけ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 20:57:01 ID:FyuGifIR0
俺はメガネが無くてもデンスケ見えるけどね
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 21:13:52 ID:Eag6J9Rk0
東芝のCELL TV実売25万くらいで買えんじゃないのか
でも3年位すれば同じくらいの機能のテレビ15万とかで買えるだろうから待とう
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 21:25:26 ID:nkSoRrsg0
23:30−1:30 NHK-BShi   装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版
23:30−0:00 BS11デジタル . うたわれるもの[再] #13 時間変更

退避作業の脇で視聴もしているが、俺の中のランク≠2ちゃん人気≠売り上げ
だわ。
世間様とズれているようだが、そこがまたステキだ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 22:16:27 ID:3do7dUpR0
シルバーウィークも明日でおわりか。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 22:20:23 ID:ci6Nbgbh0
>>476
私も同じ体制だよ。
録画番組一覧が少なくなって見にくくなったよな?
青ボタンが複数選択っていうのも一時停止ボタンになれた身には戸惑いの日々だよ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 22:23:08 ID:nkSoRrsg0
パナのリモコン割り当て
赤ボタンが翌日でなくなったのが微妙に混乱したな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 22:27:50 ID:Z/H0jxWj0
>>490
よく間違って録画したな
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 22:33:20 ID:ge9jDND50
32番組制限がキツイ。
化といって買い換える理由にはならない。

毎日予約してるとアナログから進歩してない気分だ・・・('A`)
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:10:07 ID:Zi2NnKyM0
BS11のうたわれるは今日から毎週この時間か?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:31:48 ID:3do7dUpR0
ボトムズ、ぼけぼけ確認
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:39:18 ID:ci6Nbgbh0
ボトムズってこれなんかフィルターかかってるのかな?
制作上の意図?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:44:19 ID:UqNDRsIjO
>>489
おっしゃるとーりですw
ま、複数選択は慣れればなんとかなりそうだけど、自分は部分消去の時に戸惑いっぱなし>一時停止
あと、今一番恐いのは消去ボタン
録画物消去は再確認あるからいいけど、予約一覧上だと人知れず実行されるから危ない
既にそれで二本捕獲失敗してる、いったいいつ押してるんだよ、俺…orz
操作感変わるのが嫌で毎回同じメーカー揃えてたのに今回はまるでダメだ。。。

>>493
うん、引っ越し
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:07:48 ID:XawT1WJi0
>>492
パナで予約が32番組って結構前の機種だよな?
今や128番組だし

>>495
フィルムテレシネなんだろ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:16:01 ID:2krc8ifQ0
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:27:35 ID:tOQ6P8fb0
>>490
ワンボタンで予約できるのはたしかに便利だけど翌日移動が無いと不便だよね・・・
青ボタン-->カレンダー表示-->日付選択
が面倒くさい
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:29:59 ID:1kWyEzKL0

オリコンシングルチャート、20位が史上初の3000枚割れ。59位からは1000枚未満の異常事態

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1313302.html
>今週の20位に入ったsupercell「君の知らない物語」の売上はなんとわずか2975枚であり、
>オリコン史上初めてトップ20ボーダーの売上が3000枚を割った。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:31:47 ID:aQ31B4JY0
>>500
これでもまだ国内は良い方なんだぜ・・・海外はもっと酷いらしいからCDは
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:40:20 ID:qtxTUM3h0
>>500
化け物のOPっていつでるんだろ
毎回、話が変わるたびに出して欲しかったのに・・・
宣伝効果とか関係ないのかな?(ハルヒライブの時は宣伝効果あった思うんだけど気のせいかな)

>>501
起死回生を願って、BD Audioとかだしちゃわないかな
いくら奴らでも、そんな無茶はもう無理か・・・
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:44:25 ID:tZQSlKP40
最近フランス語の勉強を始めました。どうか理由は聞かないでください。
決してギザ・ペキネンシスってどーゆー意味なのか初見で意味フメだった
のがコンプレックスとなりそれを引きずってなんていう恥ずかしい個人的
体験がトラウマというわけではありません。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:47:20 ID:tZQSlKP40
同時にイタリア語の勉強も始めました。どうかこちらの理由も聞かないでください。
決してイル・テアトリーノってどーゆー意味なのか初見で意味フメだった
のがコムプレックスとなりそれをずるずる引きずってなんていう恥ずかしい
個人的内省がトラウマというわけではありません。むしろ、セルDVDのCMで
声優さんが「いるて あとりーの」って区切って読んでるのが正しいのか
が気になって気になって…
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:54:24 ID:sKDxEtUA0
>>502
化のOPはBDの特典だべさ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:09:27 ID:vTSzTk+C0
>>505
そうなんだよね。
そのためだけに、BDを買うべきなのか迷う。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:12:12 ID:8/cTGJXdi
迷う時間あるなら尼でぽちれば幸せになれると思うよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:14:43 ID:qtxTUM3h0
>>503
こっちはなに?

>>505
ありがと、お財布と相談するよ。BDだとおまけ話が数話あるんだ・・・

>>506
CD1枚のために、結局BD全部(コンプリートしたいから)買うことになるんだよね。。。

>>507
紙芝居のくせに3万もする・・・修正が楽しみだけど、OPのフル版とか付いてないと考えてしまうよ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:15:00 ID:vTSzTk+C0
せーの
でポチるか。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:15:00 ID:vCrB9pSe0
AV機器という枠組みの幅が広がってて微妙なところだけど
どうやらApple全製品で光学ドライブをBlu-ray化する模様(最安マクブク以外)

こりゃBDの流れが一段と加速するなー
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:15:23 ID:tnb8t+Gc0
>>500
新規の規格がDLコンテンツだから仕方ないんだがな・・・
レコード→CDへの移行期だった80年代中盤〜後半にも同様の低迷があったことを補足しておきたい
CDに完全移行した90年代に入ってからは右肩上がりだったというのも
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:19:52 ID:aQ31B4JY0
CDが落日した代わりに、音楽はダウンロード配信がメインと思う
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:20:28 ID:rsMqUb6DO
>>506
そのためだけで買ったら馬鹿だと思う。

が、そんな愛すべき馬鹿になるのもいいじゃないか。
迷ったらIYHスレに行ってみるといい。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:24:08 ID:vCrB9pSe0
ガハラさんホチキスOPのFULLってガッカリ曲じゃなかったっけ?
君の知らない物語と同様にTV-Size最強だったキガス
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:31:34 ID:W83kb+zP0
>>509
永遠にループしそうだ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:32:35 ID:tnb8t+Gc0
>>512
PC弱者用のコンテンツとしてパッケージスタイルは残るんだろうな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:35:07 ID:pyPH+ZmK0
DL配信で、高くてもいいから
CDより音質が良いのがあればいいんだけどな〜


でも発売日にCDを買いに行く喜びがなくなるのはなー
初めてCDを買った日のことは良く覚えている・・・(´;ω;`)
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:36:22 ID:7qjgKoJV0
キャラアニ、なんとかしてくれ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:37:49 ID:aQ31B4JY0
これからは、もっとダウンロード配信独占が増えるね
LPの位置にCDが来る
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:46:03 ID:V1Qvpj6F0
配信音楽はいろいろコピー制限があったりするのがヤダ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:49:03 ID:AWNlEcfS0
wavでほしいけど帯域的に無理だもんな
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:51:06 ID:GVguYpYz0
96k24bit以上の配信が当たり前になるまではCDとSACD買い続けるよ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:00:28 ID:nvZDbHlM0
音楽ならまだしも映像なんかだと、BDと同等の画質・音質での配信なんて夢のまた夢だしな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:01:34 ID:aQ31B4JY0
映像の方は、アクトビラのダウンロードで確かBDの半分のビットレートだったと思う
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:13:50 ID:VNx43ZDY0
>>524
最大20Mbps、平均10Mbpsだから、平均レートで言うと1/3くらいかも。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:14:35 ID:nvZDbHlM0
>>524
アクトビラは最高20Mbpsだから大体BDの約1/3くらいな
いずれにしろいちいち数十Gのデータをネットでやりとりするのは、現状の状況だと数千の単位になるとインフラ的に無理だな
そういう意味で、インフラが改善するまでは音楽ほど手軽に配信で扱えるのは夢のまた夢かな
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:16:58 ID:aQ31B4JY0
アクトビラ使ったことないんで、容量から推測できないな
1080iらしいから、1080pよりも多少は効率がいいとは思うが
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:21:23 ID:nd53V+GV0
え?笑えばいいのかな?
1080iより1080pの方が圧縮効率いいだろJK
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:22:38 ID:aQ31B4JY0
それなら、なんで地デジはインタレなんだろうなw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:36:22 ID:URgesPEw0
また地デジが720pを選択していればという悔悟の思いが湧いてくるじゃないか・・・!
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:37:52 ID:qtxTUM3h0
1080i:解像度半分の低画質、低容量
1080p:フル解像度の高画質、大容量

圧縮効率ってなんだよ!難しい単語使うなよ!

>>530
せめてBS-Dは、1080pのAVCでよかったのにな・・・
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:38:05 ID:/IcyNK/C0
また、死んだ子の歳を数えるような・・・
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:38:15 ID:iYLuW9dX0
720pとか一番要らんと思ってたが、アニメ専用には良いかもな。
BDも無理にスケーリングせずに720pで収録すればいいのに。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:42:01 ID:sUHXnOEo0
>>529
なんかどこから突っ込んでいいのやらw
とりあえず誤解ないように書いておくと、今の話の流れでの1080pは当然BDと同じく1080/24pの事をさしてるよ
さて、効率云々と地デジは全く別の話なんだが
一応書いとくと、地デジがインタレである(1080/60pが使えない)のは地域による送信塔との
距離差が大きく、遠いところでは信号減衰やノイズの影響が大きいという効率とは別の問題が
あるせいなので、地デジを引き合いに出して語るのはバカバカしいんだよw

ちなみに、WOWOWは1080/24p放送してるよ(正確にはフラグ付きのプルダウン24pだけどな)
地デジでやらないのは、24pソースばっかり放送してるわけじゃないという局内の運用上の問題でしょう
ということで、いずれしろ地デジを引き合いに出して効率を語るのはおかしな話でしかないw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:42:53 ID:aQ31B4JY0
ん?何でこの子、いきなり発狂しているの?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 02:45:13 ID:URgesPEw0
当初のテーマからそれてる気はするね。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:01:11 ID:sUHXnOEo0
>>535
はぁ、発狂して脊髄反射でレスですかw
1080/60iと1080/24pの効率の話に地デジは普通に関係ないよ
んで60iより24pの方がビットレート効率が良いのは当たり前の話だよと
(詳しくは>>534を読んでね)

>>536
>>527辺りから大きくズレちゃったねw
いずれにしろ映像に関しては特にフルHDで高ビットレートだと音楽みたいな手軽な配信はまだまだ現実的じゃないという話
当然、時間が解決する問題ではあるんだろうけどね
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:04:40 ID:aQ31B4JY0
>>537
特に君個人には全く興味ないから、何を言おうがどうでも良いんだけど
"効率”って単語で反応して頑張ってしまったんなら、時間の無駄だったね
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:10:17 ID:x5FRJute0
>>538
いや、音楽と映像の配信は全く次元の違う別物だよっていう話をしただけ
ま、どうでもいい話ではある罠
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:10:48 ID:sWnEalg10
>>538
君は"配信”って単語で反応して頑張ってるよね^^
ここはAV機器板のアニオタスレなのデスヨ?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:10:57 ID:qtxTUM3h0
地デジがインタレになったのは、どっかの既得権益者の思惑と、嫌がらせのたまものだったんだよね
地デジなんて止めて、CATVにして有線配信で何にも問題がなかったのにね(貴重な電波を使う必要もなかった
死ね!みんな滅んでしまえ!って感じだ

あと地デジが見れない地域、電波の弱い地域なんて切り捨てればいいのにね
どうせ2、3のチャンネルしか映らない地域なのだろうし・・・何のための独占CATVなんだか


で、本題。
やっぱり化物語買おう。あの演出が好きというわけではないけど、今期一番頑張っていた気がするし・・・
教えてくれた誰か、有難う
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:12:19 ID:aQ31B4JY0
>>540
すまん、何が言いたいのかイミフなんだが
これで終わりにしていいか?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:13:35 ID:iUVnGYiM0
>>541
> 地デジがインタレになったのは、どっかの既得権益者の思惑と、嫌がらせのたまものだったんだよね

それデマ。
世界中の放送でインタレが採用されてる説明が付かん。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:14:07 ID:sUHXnOEo0
延々とこのスレの志向とは逆行する世界の話を続けるのはやめれって事だろ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:15:10 ID:nd53V+GV0
>>531
それは、CBR(固定ビットレート)の時に於いては正しいとも言えるが
一般的なVBR(可変ビットレート)の時に於いては正しくない理解
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:23:43 ID:i8PEui3v0
>>543
確か低ビットレートでの破綻時に、インタレの方が方式として破綻が小さくて済むから的なのが理由の一つじゃないっけ?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:25:03 ID:PEJm/ya30
嫌がらせだと思うんなら放送見なきゃいいのに
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:35:37 ID:qtxTUM3h0
>>543
きっと世界中にインタレ推奨してる人達がいたんだよ・・・
像度削ってフレームレート増やして・・・世界中狂ってるとしか・・・インタレの利点が分からないorz

>>545
まじで?
VBRって動きの激しくない映像の場合は低容量だけど、動きが激しい映像の場合は大容量になるんだよね
インタレよりも、プログレの方が、時間的な差分が減るから、有利(低容量)になるの?

>>546
破綻なんて考えるとそうなるんだ・・・見る側は、プログレで見るのだから関係ないのかと思ってた

>>547
生きるのが辛いのなら、死ねばいいのに。日本の政治が気に入らなければ、海外に行けばいいのに。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:48:01 ID:nPv4p1hj0
糞画質糞テロの見る価値のない放送ばかりやってるなら
まともな電波利用料を払えって話になるわけだが
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1192248189/
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 04:14:50 ID:CgF4Eia20
さっさと寝ろよオタニートども
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 04:19:39 ID:lr+Bn0l10
だが断る。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 06:33:41 ID:k4jgafed0
>>514
短い方が良く聞こえちゃうのは、原曲からいいとこを選んで流しちゃうわけだから
ぶっちゃけ、CMサイズが最強だったりすることも
あと、曲にあった映像がちゃんと付いてるかどうかってのも大きい
とくに化のEDアニメはできがいいし
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 07:44:45 ID:3v13D1C8P
>>514
俺はどちらの尺も好きだけどなぁ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 09:03:09 ID:7qjgKoJV0
夢色パティシエールがアプコンな件
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 09:42:48 ID:E4f7q+WS0
720pが抹殺されたのはNHKとsonyの陰謀だろ

古川 享ブログ
ttp://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 09:50:33 ID:vCrB9pSe0
結果論でいえば720pにしなくて大正解なんだけどな。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 10:00:59 ID:k+UIA1zy0
>>556
確かに走査線本数の異なる規格が両立していたら
固定画素モニタではおかしくなりそうな気がするな

blog読めばそうじゃないことが説明しているのかもしれんけど
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 10:13:57 ID:vCrB9pSe0
>>557
いんや
Blu-rayの足を引っ張る為だけにMicrosoftが720pを提唱していただけだからね。
ネット配信によるホームメディアエンタテイメントの地位を確立したいだけのMicrosoftだから。
Microsoftがネット配信での地位が確立できる保証はなかったけど、
720pであれば「ネット配信がメディアの地位を確保できる可能性は大きかった」。

日本のデジタル放送が720pにして、大多数(32インチ〜40インチ)のテレビの解像度も
720pになることを目論んでいたと言われている。1080iにすることよりも、1080pネイティブ環境が
普及することを拒んでいたわけだ。
Microsoftとしてもネット配信で1080pは非現実的であることは十分理解してたし、
720pであれば配信が可能であると考えていたし、目に見える形ではネット配信と次世代メディアでは画質差が出にくい。


そのBlog読むと、NHKや役所が悪いようにかかれてるけどそうとも言えない側面がある。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 10:24:41 ID:OAsGIrNf0
スーパーハイビジョンはプログレッシブだしインターレースは50年もすればほとんどなくなるだろう
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 10:43:30 ID:URgesPEw0
ゲームなんかは720pで結構キレイな映像提供してくれてるんだがなぁ。
アニメの製作が1280*720程度でHVだというげんじつ!だし
>>557の言っていることが意味不明に感じる。
そもそも、
今の液晶TVでDVDが汚く感じるのは固定画素のせいっていうのが
実は間違っていないか?
解像度よりもビットレートが大事だと最近思うようになってきた。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 10:55:04 ID:aOi+WpP8i
解像度ってのは画質の要素の一つだしな。
解像度だけじゃ色の深度や破綻の有無迄はまでは読み取れん。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 11:17:28 ID:0kj+M8G20
以上、
オタクの18番「饒舌な語り」でした。

以下、
--> 詳細を知りたい方はgoogleへ
--> ウザイ書き込みはNG登録へ
--> 番組改編ですHDD掃除へ
--> 上半期決算! 電気店へ
--> 撮り貯めた? 視聴へ
どうぞ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 11:19:38 ID:URgesPEw0
色の深度って基礎的な部分だよね?
フルカラーとかディープカラーとか。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 11:42:17 ID:u/Eby4qQ0
>>500
いまの音楽とか、ガンガンに音を圧縮しすぎてまともに聞ける音質じゃないから、
CD買う価値も無いじゃん

携帯音楽プレイヤーにあわせで音を劣化させておかしくしてるから、
ふつうにCD買って単体プレイヤーで聞く人には聞くに堪えない音にして、
わざと自滅の方向に進んでるとしかおもえん
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 11:47:02 ID:TnvX3Dxp0
>>560
アニメ撮影のレンダ解像度は1280x720だけでなく1440x1080とか1280x1080とか1440x810等々
会社・作品ごとにまちまちだからHVだという現実そのものがケースバイケース
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 11:50:27 ID:vCrB9pSe0
ダイナミックレンジ重視なだけだろうw
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:22:02 ID:TXFYR+R80
Amazon.co.jpからのお知らせ

平素はAmazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様よりご注文いただきました以下の商品の入荷状況についてお知らせがございます。
化物語 ひたぎクラブ【完全生産限定版】 [Blu-ray]
大変恐れ入りますが、こちらの商品は当サイトへの初回入荷数に不足が生じており、
現在再生産分からの入荷待ちとなっております。
お客様分の入荷は10月1日を予定しております。
お客様には長らくお待たせし誠に申し訳ございませんが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:25:45 ID:WGedHR8Q0
konozamaオメ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:33:59 ID:u/Eby4qQ0
【完全生産限定版】っていい言葉だな
初回限定版とちがっていくら追加生産しても問題ないし、
かつ初回限定版みたいにプレミア感がある
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:41:37 ID:Yyd/bXjJ0
konozamaって強制キャンセルの事だろ
ハードル下げんな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:47:05 ID:vCrB9pSe0
Amazon以外のサービス品質向上により、相対的にkonozamaのハードルは下がってると思うよ
セブンアンドアイや、楽天の発売日確約的なものはAmazonにはないものだし。


予約とりつけてきたから在庫よこせよ!的なウォルマート手法の弊害がkonozama
その代わりに安い
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:48:35 ID:WGedHR8Q0
ググったら、発売日前の予約したのに発売日に届かないことってあったよ
場合によっては永遠に届かないこともあるらしいけど
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:56:22 ID:u/Eby4qQ0
自由にキャンセルできるがkonozamaがあるamazon、
konozamaはないがキャンセルの自由が無い他社、
どっちもどっちって感じだね

おれは、amazon発送遅れたら、リアル店舗に買いに行って、
リアル店舗で在庫確認→ケータイでamaの注文キャンセル→リアル店舗で購入
ってのをよくやる
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:58:36 ID:wWr8dG4+0


てんパー チョン北沢広1号 が各スレに出没しています

ご注意下さい。

ビタワン北沢
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:58:36 ID:m9cETL1X0
買ってもすぐに見ないし聴かないから遅れても気にしない
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 13:08:03 ID:Dq3R4mrg0
でもそう思って遅れて買ったら初回版が手に入らなかったり、
外付け特典がつかなかったりする事があるので痛し痒しだけどな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 13:49:40 ID:ERrHHSlD0
konozamaになったら初回版じゃない可能性のある場合は、キャンセルしてリアル店舗に買いに行くわ
konozamaでも確実に初回版な奴は遅れてもいいから放置
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 14:26:14 ID:YBrLxdgB0
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 14:43:45 ID:URgesPEw0
>>564
お前CD買って、聞いてないだろ。
どんなCD買っているんだよ。
たまにはずれはあるけどな!
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 14:52:52 ID:ERrHHSlD0
>>579
アニメとか、本編の声優の声はちゃんと普通にはいってて、リアルな声で収録されてるのに、
声優が歌うOPEDになったら急に声が平面的になって奥に引っ込むようなコンプかけすぎの音になるのがおおいじゃん

まあ、たまにはいい音のもあるけど、デフォルトでクソ音質、たまにまともなのがあるって状態でしょ?

おれはアニメ本編のOPEDで声がコンプで潰れてるのは全部買わないな
まあ、アニメ本編は普通の音質なのにCDではコンプ掛け捲ってる地雷音源もあるけど
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:12:15 ID:3v13D1C8P
>>580
> まあ、アニメ本編は普通の音質なのにCDではコンプ掛け捲ってる地雷音源もあるけど

これ、たまにあるよね。マジ困る。
でも買う前には分からないし。 (´・ω・`)
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:20:20 ID:L1g6kexU0
セーラームーンが見たくて
ついカッとなってアニマックスに入ってしまった。
ほかに見たい番組ないんだが・・・
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:24:04 ID:L7iBCt7n0
見たいとカッとなるのか?
危険な人間だなぁ・・・
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:38:43 ID:URgesPEw0
>>580
具体的にどれだよ。
声優の歌声にコンプ必要なのはひとえに・・・。
というのは別としてなw
こういう問題って配信になったからといって変わるものではないだろう?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:42:53 ID:P6QwXDER0
深愛とWhite Album OP比べてみ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:50:20 ID:URgesPEw0
>>585
水樹奈々の中でも深愛は大丈夫だったぞ?
耳大丈夫?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:58:37 ID:P6QwXDER0
それはそれは

残念な耳をお持ちのようで
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:01:45 ID:ooFhPMTdi
俺の耳はロバの耳
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:06:57 ID:sv/3Jpw9O
>>587
本当に残念なのか?
化学物質過敏症みたいに、感じられる方が残念なような気がするが。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:19:44 ID:ru21bBY80
今更ながら気付いたんだが普通のHD放送だと、コマ送り60回で一秒だけど、
WOWOWのHDアニメみたいに2-3フラグ付きのHD放送だと、コマ送り24回で一秒なんだな。
WOWOWのHDアニメのエンドスクロールはガタつかない(ような気がする)けど、
最近のBD化を前提として(60iではなく)24p編集なテレビアニメの
エンドスクロールはガタつくってのと関係あるのだろうか。
化物語は、何種類かあるエンドスクロールを見比べられるけど、
24pより60iで編集されている奴の方がスムーズでいいなと感じる。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:27:35 ID:V1Qvpj6F0
普通のHD放送ならコマ送り30回で一秒だろう
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:36:17 ID:3v13D1C8P
バンブーブレードのOP、EDが
解像度悪いというか、どの楽器が使われてるのか
わからなくてゴチャっとした印象だったんだけど
あれはそういうミックスだったのか、
マスタリング時の問題なのか分からなかったなぁ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:39:13 ID:5AHHu1jv0
>>590
それは60iのTV放送だからそう感じるだけで、TVではなく
最終的なBDの24pにあわせてあるのが普通だろ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:39:58 ID:ERrHHSlD0
>>584
わざわざアニメ本編の声優の声はコンプや加工は軽めなのに、
OPEDだけコンプかけまくりとかおかしいじゃん
明らかにOPEDだけ声が不自然になるんだし

声優は声自体に魅力があるので、コンプ・加工ほとんど無しでSACDで出して欲しいわ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:43:26 ID:AWNlEcfS0
ロザバン2期とか酷かったっけ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:45:14 ID:ERrHHSlD0
>>590
WOWOWは劇場版等24pマスターがあるとおもわれる作品は、24pハイビジョン納品をお願いしてると思う
局に金払って放送するのではなく、局に金貰って放送するわけだから
製作元も24pHDマスター出すんだろ

そういえは、半年くらい前に解約したWOWOWから、また加入しないかってこのまえ電話がかかってきた
フリーダイヤルからの着信だったのでびびったわ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 17:01:59 ID:AxnDoMdQ0
最近のテレビアニメは60i編集じゃないから、文字をスクロールさせると見難い。
そのためか文字スクロール自体を避けてる作品が多い気がする。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 17:05:04 ID:Yfy9m9BO0
うわぁ・・・アナログ録画した番組をDVD-RWに焼いてPCに移してエンコしてたDVD-RWがPCで認識しなくなった・・・
レコのほうじゃ再生はできるが初期化できなくなってる・・・
もう3年くらい移動に使ってきたから書き換え限界数超えたのかな?
はぁ・・・T委員会予言SP2面白かったのに
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 17:34:45 ID:URgesPEw0
>>594
具体的にどの作品かいえよ。
今の録音の技術が無かったら綾波レイから続く
新しい演技の流派はなかっただろうしな。
昔のアニメは音が割れてても
大きな声をださなければならない演技が主流だったろう?

最近は弊害もあって、CANAANの大塚明夫のナレーションを始めとする、最終話までの高周波ノイズ問題。
決して本編の音質もコンプかかっているので良くはない。
ただ、台詞は聞きやすいように最適化されてるんだろうね?
それでいいんだよ・・・。

音質のいい本編なんて最近でもTtTくらいじゃないの?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 17:52:26 ID:rqWiAJ4j0
>>597
24pスクロールはプルダウンしないで24pネイティブ表示だと見やすいんだけどねぇ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:13:33 ID:4pDK6Oac0
化物語はエンディングの60i編集部分は、BD化に当たって、編集をやり直して24pにするんだろうな。
無理矢理PAL->NTSCした映像ソフトみたいに、
60i->24pに簡易(間引き)編集はしないだろうけど。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:22:08 ID:UoRmYjwH0
>>591
レコーダの機種や設定により異なる。
たぶん。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:35:00 ID:Mtk2HIPz0
そういえばWOWOWもう解約する!と思い立ってから3ヶ月はたった気がする
インディジョーンズを録画して依頼何も録画してないし見てもないな
10月の番組表もろくなのなかったし

それはいいとして、CELLREGZA、55型で130万?
最近の傾向からすると随分はっちゃけた数字だね
同じサイズのエントリーが3台くらい買えそう

でも何がそんなに高いんだろうな?
電子部品でないことは確かだろうね。PS3が3万だし。
4k2kにするとかいう話が昔のニュースであったけど、それが実装されてるなら、パネルは特注になるのかなぁ…
1枚で4K2Kなのか、4枚はりあわせなのかその辺は分からんけど
以前見た試作品のモックは、チューナとモニタをHDMI4つ繋げて、
フルHD*4で4k2kというようなことをしてたけど、実際に出る製品もそうなるんだろうか

ZXではLEDは白色だけど、CELLつんで処理能力余裕があるのでRGBにしてみましたとか、
LEDにすることで重量かさむところを何かしらすごい素材、チタン合金とか?で軽量化+薄型実現しましたとか

blueトゥース対応でキーボードやマウスは当然のこと、オーディオデバイスもいけるとか、
ヤマハと共同でYSP内蔵してるとか、カメラ内蔵で身振り手振りで操作できるとか、

地上波全チャンネル録画を実現してて、B-CASカードのスロットが4つくらいあって、
1枚は3波のやつであとは地上波専用のとか

とにかく、3年後くらいに標準装備になるものを今実現した、みたいな、なんかすごいやつなんだろうな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:42:50 ID:7qjgKoJV0
10月はAKB48あるお。ゆきりん、カワユス
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:48:14 ID:t/+kayXT0
>>539
まぁ実際に気になるかは別として
こういう場所で無駄に喚いてるのは
良い機器と良い耳をもっていて
音に厳しい俺様ってSUGEEEアピールをしたいだけだから
ほっとくのが吉だよ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:49:00 ID:t/+kayXT0
すまん、レス先は>>589のミスだ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:53:16 ID:vCrB9pSe0
インディとかのメジャー作品に興味なく、邦画やマイナー作品に興味がある俺としては
HD放送してくれたWOWOWの9月は最高だったわー
10月もなかなか。

7月8月は夏休みということもあって有名作品ばかりで解約検討してた
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:54:17 ID:XKWHAHLoO
CELL REGZAは65型が4k2k
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 19:17:38 ID:/IcyNK/C0
俺的には洋画の吹替えをエンドスクロールカットなしでやってくれるだけで価値あるけどな・・・。
WOWOW
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 19:41:10 ID:eAPBUL1+0
個人的にはエンドロールもいいけど、パカパカフィルターが入ってないという点が一番いいな。
テレ東やテレ朝の映画枠なんか残像酷すぎて見るに耐えない。
本編カット・エンドロールカット・吹き替え は許せてもパカパカフィルターは許せない。

そういう点で映画に理解のあるWOWOWが存在している事は喜ばしい。
AT-Xもパカパカフィルターレスをうたってくれればうれしいんだが、あえてフィルターをかける様な事は
してないものの(最初からかかってる場合は)フィルターレスを要求するにまでは至っていないみたいだな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 19:50:54 ID:N/Wmlb0m0
局所的な曇り雲がなんだって?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 22:25:05 ID:Sq0OezoI0
>>610
AT-Xは流石にテレ東系だから、その辺のポケモンチェック解除はしないだろうな
流石グループ会社で2回目は不味い…
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 22:27:42 ID:VK29jKMt0
OPとかEDは妙に力が入ってるのが結構あるな。
やっぱり掛けられる労力に差がある所為か・・・?

バスカッシュのEDがBDだとどうなってるのか気になるぜ・・・(´・ω・`)
一話見たときの感想とは思えないくらい、中身も結構面白かった、オリジナルの強みだな
マンガ原作は、投げっぱなしが多すぎる・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 00:58:02 ID:fecvaqwB0
そういやオッサンテレビで玉ニュータウンをネットするんだってな。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 05:15:11 ID:fz5Awa350
保有機:旧型1台
残量:DR 59分
即時退避可能率:諸々事情で低い
財布:軽い
残業:今年一杯きついかも
来期:リスト作成0%、本数激戦区


        Λ_Λ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: :   今度こそ本当に終わりかもしれん・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: :
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄



>>427
ご存知かもしれないが、こんなのもございます
ttp://www.omosiro-flash.com/flash/troubled_windows.html
とらぶるうぃんどうず
少しゲーム性があるみたい
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 06:35:29 ID:B6t76zmT0
>>615
こんな所で書き込みしてる暇あったら
少しでも焼けw
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 11:50:15 ID:UMPT07HI0
だなw
見る見ない気にせずガンガン-Rに退避。これならさほど費用もかからん。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 12:05:43 ID:bwrRc9tW0
脳内保存最強!
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 12:14:06 ID:JJltAEWz0
オレの脳は不良クラスタだらけでいつクラッシュしてもおかしくない状態なんで、
こんなとこに怖くて保存できんわ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 12:21:25 ID:DzbKQho10
時間がたてば経つほど美しくなるからやっぱ最強
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 12:59:55 ID:cDDwWHLZ0
保存するのに等速だし一時停止したりときどき巻き戻したり時間がかかりすぎる
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 13:06:47 ID:8TJtrLxz0
何だか長時間録画技術より時短再生技術の
開発のほうが重要な気がするな

高画質も高音質も、見ない聞かないでは
意味ないし・・・現にD-VHS、DVDも死蔵、もはや廃棄手前
30分アニメの視聴を5分程度、12話で1時間
このレベルの時短技術なら死蔵もかなり減るのだが
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 13:10:45 ID:U0HA00wL0
3Dテレビとか誰も得しないのになんでそんなもん開発してるのかわからん。
映画や家庭用ゲームも3Dになってきてるけど、目が疲れるだけだろ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 13:17:34 ID:OJ7A2wh30
3D映画は映画泥棒対策になるらしいね。
効果あるか知らないけど。

ところで、ウチのソニー機で番組表から「精霊の守り人」再放送を録画すると、
ED途中で録画切れるんだけど、同じ現象の人います?
きっちり25分録画できてないんだよね。第一話だけミスってショック・・・。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 13:32:15 ID:K2wTW89h0
3D上映の映画は、ふつうのカメラで撮影しても意味不明な状態になるからな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 13:37:35 ID:yKp2bN1r0
昔の赤青ならともかく今のアクティブナンチャラメガネが必要なやつなら右左に若干像がぶれた映像になるだけじゃないの?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 14:08:06 ID:C8DCH2isO
>>622
間、を無視しちゃいけないよ
そうするんなら脳の方も改造しなくちゃいけなくなる

>>624
今朝のNHKで、人には見えないけどビデオカメラには映る波長の光を出すという盗撮防止技術が開発されたと言っていた
技術面での詳しい事はわからないけど、2・3年後の実用化を目指すとか目指さないとか
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 14:12:40 ID:K2wTW89h0
いわゆるデジタルシネマ上映で大手配給会社の配給作品では、映像・音声ともに
上映された映画館・上映日の情報がはいってるな

カメラには映るけど人間には見れないとかは、赤外線方式かな?
IRフィルタ使えば撮影できるかも
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 14:23:35 ID:IgeSEG9t0
>>627
赤外線の正方形型の光を9つ、画面の中心に配置するやつだろ?
しかも高速で点滅する。
いくら見えないからって人体に影響ないのか?と気になる。
そんな画面を凝視し続けたくない。

老人には聞こえない音でたむろしてる若者を撃退する技術と何ら変わらんのでは?

今、視力が下がる人間が多いのも何らかの理由が密かに隠れてそうだしな。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 15:03:03 ID:3oawkpNEO
>>624
後番組のスピカを連続で録画1で予約入れてたんだろ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 15:13:02 ID:sgL9wA/c0
後継録画があると15秒切れるのはどうにかならない物か・・・
NHKとか致命的。
民法なら問題になる事も無いけどさ。一番長いBS11のでも29分だし。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 15:20:40 ID:3oawkpNEO
>>631
SONY機は1分ぐらい切れるんだよ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 15:44:17 ID:bwrRc9tW0
もうじきテレ東で3D特集


>>631
1分も切れないよ


634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 16:09:01 ID:cPXY9KBq0
>>632
30秒位だよ
635633:2009/09/28(月) 16:20:38 ID:bwrRc9tW0
3D映画は眼鏡持ち帰られるけど料金高い
TVは来年発売に向けて、SONYと松下が競争してる程度の内容だった


636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 16:56:35 ID:C8DCH2isO
>>628
たしか>>629で言ってる通りで合ってると思う
1秒間に10回だったかな


3Dで期待するといったらあれしかないでしょ、あれ
超高画質で実現出来るなら欲しいかも
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 17:39:15 ID:K/D1oGx50
580 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/09/27(日) 23:55:56 ID:JKbBKgx6
ちなみに再放送のソースね。
なんどもやっているから今更話題になっていないけど、
まんたん10月号5ページ下の徳間の広告がソース。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org193555.jpg.html
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 18:00:01 ID:sgL9wA/c0
日テレが凄いの持ってきたな・・・
日曜が楽しみだぜ。
真が来ますように・・・
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 18:18:06 ID:Uqi6N+Hd0
>>638
何のこと?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 18:20:51 ID:DzbKQho10
ナイトヘッドじゃね?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 18:32:36 ID:Pyyzs3H9O
日テレの週末のは小説のアニメじゃなかったっけ?
集英社文庫のカバー絵にあわせて
小畑とかのキャラでやるやつ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 18:41:41 ID:sgL9wA/c0
夢色パティシエール
http://dogatch.jp/anime_kids/yumepati/

10/4 7:00-
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 18:50:01 ID:bQoTannG0
e2のキッズステーションがワイド化してる…
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 19:30:31 ID:gRLrpDEl0
>>638>>642
一々新番組情報書き込まんでもええよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 19:45:26 ID:Uqi6N+Hd0
>>642
ああ、どうも
守備範囲外のアニメだから頭になかったわ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:28:29 ID:JJltAEWz0
>>627
スクリーンの裏から赤外線で「盗撮禁止」という文字を投影するんだそうだ。
もともと映画館の銀幕は光を透過する性質があるのと、たいていのビデオカメラは赤外線が映ってしまうから
いわゆる「透かし」を物理的に再現するんだそうだ。

ちなみに白い水着の盗撮対策で追加された赤外線フィルターとは、また違う波長の赤外線を使う。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:32:40 ID:XCYJfsVM0
>>643
旧作は画角4:3のまま放送するんだな
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:35:14 ID:0OJ649ZAi
カラオケボックスで写真をケータイとかで撮ると、
マイクの先っちょが青白く写るのがそれだな。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:37:52 ID:qf6jAAY10
人間に見えない文字を録画させても意味ないような気がするんだけど……
そもそも盗撮なんて一目瞭然なわけで、透かしを入れたところで海賊版がなくなるとは思えない
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:41:49 ID:T/LG4JzX0
>>649
カメラに写ったことはどうして分かるのか考えてみろよ。
GIGAZINE並の理解力だなw
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:42:53 ID:vs1dqu19i
>>649
>>646を100回読んでみようか。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:43:34 ID:wIrJBM5u0
>>649
そのままでは人間の目には「見えない」がカメラには「見える」
=盗撮映像には映り込むので人間の目にも「見える」
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:51:12 ID:wb4cAJF/0
>>649
リモコンの発射部分を携帯のカメラかなんかで覗いてみ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:51:38 ID:bqSglzWm0
CAMの隠し撮りで満足する連中がそんなん気にするわけない
金の無駄
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:53:55 ID:uDo8cAKF0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/newanime/
早く秋アニメを更新してくれY
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:54:55 ID:MQ+mo5Sc0
いや、これは海賊版対策だろw JK
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:55:41 ID:SJbkJJDN0
>>654
こんなガラがスクリーンいっぱいに写ってたらどうよ。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/41163-2252-2-3.html
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 21:21:10 ID:bqSglzWm0
>>656
気にせずDVDにしちゃうと思われ
時刻表示入ってる海賊版DVDとかあるんじゃなかったっけ

>>657
さすがにそこまでやれば効果あると思うが
半透明だと除去フィルターみたいなので薄めてきそう
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 21:22:23 ID:tg71Fkv40
>>653
うおおお!おもしれえええww
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 21:33:46 ID:AZxwpm+kO
>>659
えーっw

ついでにそれ、リモコンいぢっても機器が反応しなくなった時のトラブルシューティング(?)にも使えるからね
機器のフリーズか電池切れかの判別だけだけど…
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 21:38:28 ID:eQqmOruB0
昔はAMラジオに近づけて確認してたな・・・
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 21:44:04 ID:JJltAEWz0
LED信号機をデジカメの液晶を通して見るのも面白いよ
設定にもよるけど点滅して見えたり真っ暗になったりする
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 21:47:08 ID:JJltAEWz0
透かしが静止してると、パソコンで処理して目立たないように処理されちゃいそう。
やっぱりパターンをランダムに切り替えていかないと。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 21:47:15 ID:cLUkwShJP
>>658
数年前、ヤフオクでやけに安いアニメDVDを買ったら
画面右上に「▲再生」って表示されてたよw
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 21:59:34 ID:Vt0WV2o40
>>660
ごく最近使いました・・・
BW800だけど、購入後はじめてのフリーズでした
まったくフリーズしないモンで、まっさきに電池を疑って交換しちゃいましたわ

松は安定していていいねぇ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 22:09:01 ID:zOjOqF/f0
パーン ←女の子に見える
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 22:13:04 ID:49TucAbG0
テレ東のジュラシックパーク3見た後BS2の1を見てるんだが、やっぱBSのダイナミックレンジ半端ないな。
地上波のはコンプレッサかかりまくりで迫力のかけらお感じられないわ。

それはそうと、やっと今日キッズ・アニマ・AT-XのHDが視聴可能チャンネルに追加された。
これで明日から快適ライフの始まりですわ。あとはRX100をお安く調達するだけ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 22:49:20 ID:sWLFN9gH0
エロアニメ好きの俺にはSDブラウン管TVが必需品なのだが、故障してしまった・・・。
とりあえずレグザの超解像+PS3アプコンでしのいでいるが
もっと綺麗に観る術はないものか。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 23:15:11 ID:XCYJfsVM0
17in.CRTとアップスキャンコンバータでDVD見てるぜ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 23:15:31 ID:zOjOqF/f0
動画サイズをブラウン管と同じにすれば2画面とかで
だいたいSDソースで綺麗も何も無いでしょ
つかPS3アプコンで何の不満があんの
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 23:36:30 ID:fz5Awa350
焼いてやるぅ!
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 23:54:41 ID:HOShNtER0
>>666
たこルカに見えてきた。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 00:01:25 ID:OnhPKRrt0
>>658
固有コード入れておけば盗撮場所が判明する。

つーか赤外線だとIRカットフィルタ入れれば終わりであまり効果無さそうな気がするが。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 00:10:12 ID:QCYoaIry0
TBS 10/2(金)AM3:19〜3:54
日本アニメ進化論〜最新版・3DCGアニメの世界〜

>アニメ大国日本の3DCGアニメの歴史と現状を紐解くスペシャル番組。
>劇場版「ゴルゴ13」から生まれた3DCGアニメは、
>大作「ファイナルファンタジー」を経て、
>劇場アニメ「アップルシード」「べクシル」といった3Dライブアニメの手法に行き着く。
>番組では3Dライブアニメの制作手法を解説する一方、
>第一人者の曽利文彦監督の最新作「TO」にもフューチャーする。
>
>出演
>大口孝之(映像クリエイター)
>山本浩司(デジタルハリウッド専任講師)
>曽利文彦(映画監督)

3Dテレビ関係ないのか…
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 00:14:20 ID:7nLDsrm60
10日前には発表されてたらしい

人間とデバイスの感度の違いを利用した映像盗撮防止技術
-市販のビデオカメラによる映画の違法な撮影を防止-
ttp://www.nii.ac.jp/userimg/NIIPres090916_echizen.pdf
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 00:15:52 ID:6E8qFXbm0
>>674
それ、3D違いだから・・・。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 00:24:05 ID:q07ClXeN0
フルCGアニメのことだな。
というか、もうFFは許してやれよ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 00:25:29 ID:88MMRf1R0
確かに赤外線じゃフィルタ付ければ終わりだからイマイチだな
じゃあどうすりゃ良いって言われても困るが
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 00:35:07 ID:rUOl7/pG0
高速で点滅させる。
その時に、フレーム数を例えば57fpsとか中途半端にすれば、ビデオカメラには数秒周期で点滅する映像が録画される
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 01:00:57 ID:a/174Gp90
ビデオカメラを検知する機能は映画館の人間に備わってないのね・・・。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 01:22:57 ID:CgnCQPUnO
>>677
ナ、ナニヲイッテルンダネ?キミハ…FFニ映画ナンテナイアルよ!
ゲームとOVAとTVアニメしかナイアルよ!
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 02:47:00 ID:E37eBRcr0
千葉テレビのCANAAN最終回PanasonicのDIGA DMR-BW950で失敗確認。
ずっと録画のランプが点滅しっぱなしだった。
終了時間になっても点滅していたから手動で予約実行切で停止。
MXのをダビング済みだから問題ないけど。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 03:14:53 ID:1kdxU/hkO
珍しいね
見つからない時はとりあえず時間で実行してくれるハズだよね?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 05:02:45 ID:WlBTlq890
>>658
前の席の人の後頭部がずっと映ってる海賊版があるぜ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 05:21:29 ID:Y5tW3JWEO
FFは当時何故かMTVで特集してたな
プレミア試写会をわざわざハワイでやる程に力を入れてたのが印象深い
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 07:55:50 ID:4iMLO1fm0
尼から発送通知。
 商品
 タイトル未定
おいww
タイトルくらい修正しろ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 09:26:13 ID:Z6GuuJefi
この時期だから、きっと秋刀魚が送られてくるな。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 09:47:43 ID:cJunpbLs0
>>678
映画館も経営苦しいから
高い金出して導入してもすぐに無意味にされるんじゃ導入しない方がいいという結果に
映画会社が無料で提供してくれるならいいんだろうけど
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 09:56:22 ID:Z2oFwTYD0
AKB48NY公演、e2でやるからスカパーHD、イラネ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 10:32:03 ID:MhTQDlJuO
>>689
AKBの方がいらねぇよw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 11:30:01 ID:nj+x7FNZ0
>>686
その段階で予約したのかよw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 11:58:51 ID:qDh/+f780
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090929-a.html
CELLレグザは高すぎて買えない確率が99%なのでこっちにしようかなと思ったけど冷静に考えるとこれも高いんだろうな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 12:06:18 ID:qDh/+f780
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090929_318136.html
なんだ60でも1インチ1万きってるのか
余裕だな

でも記事を見ているとローカルディミングが無いということが判明したのでちょっと止めようかなと思った
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 12:20:19 ID:qDh/+f780
パネルがこの前発表した新しいやつなんだな
てっきり堺工場出来てからだと思ってた

cellregzaがこのパネルつんでたらいいのにねぇ
無理か
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 12:31:33 ID:4iMLO1fm0
>>687
一体、何匹送られてくるんだ・・・

>>691
とりあえず予約してみたんだよね。
発送通知来るまで忘れてたけど。


ちなみに物はコレっぽい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002J9504G
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 13:57:37 ID:DkLr6JEjO
>>695
手元に届く前から死蔵決定かよw
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 13:58:18 ID:o4xe1fgE0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/318/136/sharp04.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/200909/52_big.jpg

新アクオス白色LED,UV2Aパネル@堺工場

黒の締まりがよさそうだな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 14:04:11 ID:o4xe1fgE0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200909/29/24418.html

>なおバックライトのエリア制御(ローカルディミング)には対応していないが、同社では「エリア制御では不自然な映像になってしまうこともある。
>新パネルを搭載したことで、エリア制御を行わなくても十分な画質を実現できた」と説明する。

シャープもプラズマ陣営同様にパネル至上主義になりつつあるな
パネルのネイティブコントラストが上がったとたんにw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 14:22:02 ID:qDh/+f780
でもアガタッつってもネイティブ5000:1とかじゃなかったっけ?
パイオニアのプラズマのKUROの最初のモデルが従来比4倍だかで2万対1だったわけで、
3,4年前のプラズマのネイティブコントラストにようやく追いついたってわけだな
コントラストの数値上では


と行っても、灯下で見る限りパネルのスペックが100万:1でも3000:1でも有意差ほぼ無いだろうけど
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 14:25:58 ID:o4xe1fgE0
電気つけてみると、白っぽくて見れたもんじゃね
特に、暗いシーンとか見えにくい

本気で見るときは、やっぱり暗くしないと
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 14:53:12 ID:tgec+au+0
#パネルのブラビアを早く出してくれ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 19:38:15 ID:bIQYoJq20
>>697
KUROじゃないが、黒色売りにすると、逆に黒色を強調しすぎるんだよな

>>698
確かにシャープだ!

>>699
それでも液晶は、液晶なんだろうからね
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 19:41:45 ID:FhXJQyNA0
このカキコをLEDバックライト液晶のノートパソコンから
してるわけだが、動画は画像エンジンの方が大事
バンディング(マッハバンド)を消すだけで驚くほど見違える
固定画素デバイス時代の定義はブラウン管とは違うと痛感したw

これからも改良は続くだろうけど固定画素デバイスは
完成の域に達してるから素材革命しか躍進は望めないね
だからこそ画像処理技術が重要になると思うので
各社にはBD=アニメの認識の下、開発に勤しんでもらいたいw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 19:49:06 ID:QmzTEQCP0
>>703
化物語のも消える?

あれは放送ソースだし仕方ないか、BDで現時点での宙の上くらいの
視聴環境だったら消えるものかねぇ?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 20:27:00 ID:yAHDG/fY0
>>698
だが、去年くらいまで載せてたパネルコントラストが仕様から消えて
テレビコントラストだけになってるんだぜ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 20:48:42 ID:U91XGfpF0
>>698
階調表現が成熟してないとはいえ悲しいな。
40インチで25万と安いから許すが
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 21:19:50 ID:j9q6OULS0
>>705
あれはダイナミックコントラストしか表記しないメーカーに文句言わんとな
2ちゃんでもパネルコントラストとダイナミックコントラスト比較して草生やすバカが多すぎるわ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 21:38:40 ID:I9I7C6kR0
>>688
ハリウッドのメジャー作品の上映に関しては、将来必須になるんじゃないの?
すでにデジタル上映だと、著作権保護がちゃんとして流出しないようにした
デジタルシネマシステムじゃないとハリウッドメジャーの作品は配給してもらえないわけだし
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 21:42:29 ID:I9I7C6kR0
>>702
べつにKUROは黒色強調なんて一切無いけど?
まあ、店頭表示モードではどうか知らんが、
買ってすぐディレクターモードに変更したからなぁ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 21:45:04 ID:ycksZDfY0
>>682
EPGがおかしいみたいだね
昨夜からずっとなってたな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:15:14 ID:ah0lJJxF0
>>699-700
コントラスト比100万:1だと暗闇で電源LEDの光一つあっただけで無意味になるらしいしね。

普通にテレビとして使う分には5000:1あれば十分なんだろうな。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:16:58 ID:QmzTEQCP0
CANAAN #01〜#13MX版+#04TVS版
23,098MB(102%)

22,454MB−1層R
23,019MB−1層RE

さてRE買ってきて提供削るか。。。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:19:46 ID:U91XGfpF0
5000:1ってブラウン管ぐらいだっけ
”普通”ならともかく部屋を暗くして使うヲタなら20000:1くらい欲しいよっ!
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:21:22 ID:cCfRwApy0
ブラウン管のコントラストはもっと高いだろ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:26:07 ID:56AAKG120
>>713
そんなもんだな。

“世界最薄”32型ブラウン管テレビ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/20/news050.html
>コントラスト比5000対1
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:42:56 ID:U91XGfpF0
>>714
ダイナミックなら今の計測器使えば100万:1くらい行くとは思うよ。
ただ古びたタウを調整してると液晶以上のコントラストではあるけど、まぁ、、、
白飛びや黒潰れが簡単に起こっちゃってネイティブコントラストは・・・
色表現や動画はいいんだけどな
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:58:35 ID:+1aov3vF0
ブラウン管って劣化するんじゃなかった?
どっかでその話を聞いて以来、ブラウン管と聞いて飛んでくる人たちがなんだかかわいそうに思える
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:59:56 ID:4gXrNSBy0
液晶でもプラズマでも劣化しますが…
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:02:49 ID:hbWRmoBj0
オープニングで見た感じ、今日のとれたまは、例の映画の赤外線照射のかな。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:06:55 ID:r3byFUCD0
>>717
映りが劣化しないテレビがあるなら教えてくれよw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:23:32 ID:xm3W6EKCP
>>717
そんな断片的な話を真に受けて
ブラウン管ユーザーをかわいそうに思ってるお前が
一番残念な奴だから安心しろ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:27:19 ID:4iMLO1fm0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/newanime/20090929_317272.html

アニオタまるだしの山崎のコメン。ト
だが、それが良い。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:28:46 ID:4gXrNSBy0
ぷぷぷ、ブラウン管・・・ ブラウン管ってwww

BVM大事に使ってるぜw 予備も2台ある
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:30:34 ID:K4tl2xn/0
10月からは中京テレビでやる数が
多いような?気のせいか?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:31:17 ID:3m2W9am90
LEDアクオスは重量書いてないけど何キロくらいなんだろ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:37:59 ID:MGL1AdzsO
液晶もプラズマも劣化したら買い替えれば良い。
ブラウン管は終わりだろ?
それも、もう10年ぐらいじゃないのか?
寿命だろ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:40:58 ID:obF/O3ej0
CM明けWBSでLEDアクオスか
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:41:21 ID:I9I7C6kR0
>>711
コントラスト比100万:1っていうのは、単に計測機器の限界がそれくらいだからな
いまは、さらに高精度な計測機器使って、もっとコントラスト比をあげてる
まあ、ダイナミックコントラストとか言う詐欺コントラストだけど

もちろん、電源LEDとか各種インジケータ類は全部OFFにして計測してる
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:41:27 ID:hbWRmoBj0
WBS、新型AQUOS来るぞ。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:42:51 ID:Y5JpJfry0
どうせなんちゃってLEDテレビだろ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:43:14 ID:I9I7C6kR0
>>723
ソニーのサポートが続いてる間にOH+球交換で
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:45:29 ID:I9I7C6kR0
シャープの新機種は、LEDエリア制御つかわなくても問題ない的な発言してたけど、
単に高画質なエリア制御回路を使ったテレビの開発がまにあわなくて
エリア制御がうまくいかなかった言い訳に
あんなこといってるだけな気がする
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:49:18 ID:hbWRmoBj0
LEDAQUOSはビジネスフラッシュでの扱いだったか。

で今夜の本命、とれたまの映画の赤外線照射。この後。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:55:17 ID:1kdxU/hkO
>>726
うちの会社にあるD60が04だか05年だが、その辺が茶缶の最終かな?
通電したままほとんど使用せず放置されてるので密かに狙ってる
ま、今更な気もするけど…
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 00:00:04 ID:yANEEbdS0
D60は綺麗だぞ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 00:02:15 ID:LYm/Ma+c0
>>709
KUROは、少し意識して調整してる感があるよ

>>732
確かにシャー(ry
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 00:06:33 ID:FIuJEbqh0
涼宮ハルヒ エンドレスエイト 本当に売れてないのか聞いてみた
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50890002.html
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 00:31:51 ID:yhkaO4jq0
↓以下アンチと擁護派の醜い罵りあいが数十レス続きます
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 00:33:20 ID:5jOccpySO
売上スレでやってろボケ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 00:38:59 ID:2Qn1VDIvO
>>735
うん、だから欲しいの
つか、社長室にコンセント抜いて放置してあったの通電した犯人は自分だったりもするw
ただ、あの重量と奥行はちょっと萎える…
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 02:23:51 ID:i+/clmh10
BW800が録画失敗してるのに気付いたよ…orz
チバを正常に受信できてて画面には映像が流れてるのに、番組予約のハルヒは
一時停止中になってて録画できてないorz
予約画面では録画中になってるのになぁ
バグか暴走したかなのかな?
…と思って再起動してEPGから予約し直したけど、同じ症状で予約はじまらねぇ…

って、あれ?他局は大丈夫だ…
もしかして、チバのD-EPGのミス?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 02:39:33 ID:2Qn1VDIvO
>>741
>>682.>>710

なんか質問スレにも同様の人いたよ
特定の局だけおかしくなるこたないから故障だ
なんて蹴っ飛ばされてたから他にもいるみたいよ?って教えといた
いまんとこパナばっかり3機種みたいやね
つか、他メーカースレは行かないから知らないだけだけど…
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 02:52:18 ID:8sD94cLZ0
あ、それでか!
PC側で一瞬録画始めて消えたのよ。
何か録ってたっけか?って気にもしてなかったが。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 03:00:55 ID:2Qn1VDIvO
ほんとかどーかは知らないよ?
ってことで無責任に拾い物投下
ここの人のカキコだったらスマソ

>どうやら番組終了と同時にEPGが空欄になるのが番組ロストの原因っぽい。
>(2:30過ぎなのに番組表は2:00〜を表示していてチバテレだけ番組名が空になってる)

ほな、おやすみ。。。
745741:2009/09/30(水) 03:03:34 ID:vFmciqM90
>>742
あ、ありがとうございます
昨晩から既出だったんですか…
どうもチバのD-EPGがおかしいようですねorz
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 03:10:09 ID:WYl1DJHm0
尼から化BDの発送メールが来ないけど、konozama食らったのかな?
OPCDが欲しくてわざわざ予約したというのに……
予約したのがちと遅かったのかな……
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 03:17:48 ID:6lhugBJs0
           +
       +         __  _ _      ┼
                /´   `´    ` 、 +
            ┼  ,       ,.    、 丶 \
            /      '  /  ヽ 、  \    丶
               ′ / /   / l    \  ,  ヽ ',   +
           ,     /__,ハ. !、  ヽ  ヽ '   '   +
            i  ' {  ̄/ ヽ{ ,ゝ、 ! 、_,j }   l !
           ,   ! |=' --‐ ´_   ヽ  _ } ハ.    !
    。  +   /   l  ! i|  ,. -:iミ     ´,..,、 }  ! l
  十      +  '   (|   vレ〈.:'ィ.::}     /':j } ノ  ィ  |  チ
      +     i  /  l   'ゝ ヽ._ソ    {;シ´/ ´ ,ハ |   ラ
         | {   !   l ,,.,.,..     , ,.,,.,/     },ノ   ッ
         ヽハ  l     !    、_ _     ノ  '  ノ
   ┼          \!,ゝ、 !`  _    _. イ    /
         ,. -‐< _  {\!、  `7フ´}`/_,.ィ<        +
          {     ヽ _ } ` \_,/ /   - }  ヽ    +
         j    ヽV j   /´ `! /    ー/   }
          {     `V_」x-┴ -┴─- 、7_  ,ノ
             丶 { 。けいおん─‐‐-  }  j
         ,ゝ   /´ヽ 。 -48,873──--,ハ {    +
         {     f  ̄`) -‐─ ‐─ ‐‐-_(`ヽ│十      。
        +   ヽ   |  '´ノ ハルヒ ──‐- ,ゝ` } |     +
    ┼    }   j  ´/。 - 14,104─-(`   ,ノ }
          {  /   ノ 。 -‐─ ‐─‐- }  イ V{
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 03:31:25 ID:QH5lkW7N0
>>747
何その史上最悪のクソアニメw
買収に水増しに自演にやりたい放題だな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 03:33:01 ID:4DnXB8V+0
>>741
【千葉】チバテレの番組編成ctc【チバテレビ】 10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1241498200/

お仲間が沢山いるよ
君も来なさい
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 06:02:28 ID:/WgaBldNO
カイジをPanasonic
ハルヒ&イヒをソニーにしてたけど
撮れてるかな
(´・ω・`)
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 06:35:11 ID:3ekOcwMk0
EPGといえば、関西のMBS土曜深夜枠が変化しているんで注意
連続枠名「アニメシャワー」の単語がが10月から消えているせいか、ウチのBW800では追従先をLOSTしていた
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 07:33:24 ID:xVAv9XCs0
>>741
ちょっと前から番組表の異常が指摘されててTV局に文句言えと指摘してた人がいたが、
だれもやらなかったようだな。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 07:51:05 ID:ZkFo7uEv0
日本へは0・2〜1メートルの津波 小笠原に午前11時半到達か 気象庁会見
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090930/dst0909300710003-n1.htm

夜じゃなくてよかったぜ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 07:58:42 ID:sQ0ThznW0
http://www.stereosound.co.jp/hivi/upload/newsheadline_1254228062_image3.jpg

LEDアクオスLX1シリーズすげえな
安いし、高画質

FIMの最大32ビット/352.8kHzの高音質音源が無償ダウンロード可能
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_3716.html

これもすごいw
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 08:06:40 ID:PY5MsFOHO
クレしんアニメはやはり継続か
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 08:41:01 ID:RIIhD5gi0
>>753
そうだな、昼なら避難しやすいしな。
・・・・・・そう言うことだよな?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 08:50:10 ID:8M1Om4XM0
チラ裏

さて・・・アマゾンよ。
化物語のvol1はまだかね?
有給消化してまで待ってるぞw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 09:00:02 ID:sQ0ThznW0
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/09/sekaicamera.html

リアル電脳コイル、東のエデンきた・・・
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 09:12:22 ID:8qsqgblN0
9月30日放送予定
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
急速に伸びる新興国の技術力。追い上げられるIT
業界やアニメ業界では常識を覆す「スーパークリエ
ーター」探しが始まった。その最前線を特集する。
グローバル化と独占禁止法の課題を探る。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 09:13:52 ID:9sCIt2Kd0
センコロールとかスーパーセルのことかー
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 09:16:01 ID:sQ0ThznW0
>>760
そんな、オタ向けのピンポイントじゃなくてサマーウォーズの監督とかじゃね?w
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 09:18:46 ID:+0Tnj28I0
>>754
32ビット/352.8kHzってハードウェア対応してないわw
何なら聴けるんだよ。

>>753
テロ安堵ですね^^

TVOのTtTの後番がマイメロディ〜くるくるシャッフル傑作選〜っていうテロップ自重
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 09:42:21 ID:tSARODQw0
>>754
24ビット/176.4kHz までしか再生できん
32ビット/352.8kHz なんて再生環境持ってる奴いるのか?
dsd変換してdsd再生するしか無いのかな?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 09:51:08 ID:tSARODQw0
こういうときはBSデジタル910chのウェザーニュースが役に立つな
前に台風が来たときも910chにあわせて放置してた
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 11:45:00 ID:dSA3d+qB0
>>762-763
大丈夫!そのHi-Viもお勧めした リングペン(緑) を使えば
24-bit/176.4 kHzが32-bit/352.8 kHz相当に上がるぞwww
大事なのは「原音に忠実に読み取れる(ry 」を信じる心だwww

SACDもそろそろ普及しないと後がないな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 12:20:59 ID:+0Tnj28I0
>>765
それCD用の品質向上材だろ。
似非オカルト産物を安易にネタにするなよ。

現実問題でハードウェアが追いついてない一般向けソースがあるなんてな。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 12:46:29 ID:p7jn/rb90
てかS/Nを解析・比較した実験結果があったけど
SACDって結局特性はPCM192/24以下みたいだったけどね

>>763
旭化成の新しいチップが214/32までかな
コンシューマーじゃ厳しそうだね
でも上に書いたようなわけで
DSDにしても結局ダウンサンプルと同じようなもんじゃないか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 12:58:59 ID:bdiATqp50
アマゾン利用してるくせにサイトで発送されたか確認できることを知らない奴が、
どうしてこんなに多いんだ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 13:14:56 ID:sPwwvyfF0
>>768
地域によっては発送から手元に届くまでの時間が読めないんだよ


姉ヶ
崎…
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 13:29:18 ID:sPwwvyfF0
BS910ch付けたら初音ミクが歌ってた
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 13:41:07 ID:Eq6NQKiEO
>>724
逆にTV愛知が減ったように感じる
月曜深夜は中京の聖剣の刀鍛冶だけだしな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 17:16:52 ID:yhkaO4jq0
e2のAT-Xの津波マークがデータ放送になってた
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 17:51:34 ID:uYRZZdH00
キッズステーションの4:3のはもう保存する価値ないな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 18:10:12 ID:yhkaO4jq0
4:3制作の番組は逆に今までの録画を保存だが
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 18:21:46 ID:4EgvhhrJ0
キッズは来年4月にe2でもHDに移行だそうだな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 18:24:57 ID:6IBhabd60
e2でもAT-XがHD化してくれれば一本化できてすごく楽なんだがなぁ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 18:26:26 ID:WYl1DJHm0
今AT-XHDを録画してBDに保存するにはソニーのBDレコを買うしかないんですよね?
芝レコで録画してもTSじゃないからパナレコにはムーブ出来ないって認識で合ってますか?
週末にRX100を買ってくるか、今期は様子見して年末にEX200を買って来年から導入するか?
う〜ん、それともいっそのこと芝がBDレコを出すまで待ってみるか……
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 18:41:09 ID:xVAv9XCs0
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 19:19:19 ID:Z/rjp0dCP
>>778
へーへー。

しかしこれ見て思ったけど
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/318/358/html/jvc13.jpg.html
シンプルなオールインワンが売りだろうに
なんでゴチャっとして展示サンプルにするんだろw
こう言っちゃ悪いけどセンス悪いなぁと思った。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 19:39:43 ID:U8L/IfmX0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090930_318280.html
実写も面白かったが、アニメは尚のこと面白かったのでそっちをBDで出してほしいとちょっと思った
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 20:05:29 ID:JcMFemw00
NHK、インド洋の津波でテロ出すな
日本(太平洋)と関係ないわ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 20:15:16 ID:9sDiyYUi0
LED液晶って黒も十分な画質なん?
KUROとくらべてどれくらい?100として。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 20:33:07 ID:S6xi0IVL0
>>767
実験するまでもなく、
ビットレートでは192/24以下なのはもとからわかっていたような・・・

まあビットレートと音質は相関はあるだろうが
必ずしも一致しないとは言え
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 20:59:38 ID:yMnKd4jk0
>>403
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/30/news096.html
愛知万博から随分と進歩した気がするな
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:00:54 ID:xVAv9XCs0
また地震が…
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:02:46 ID:LYm/Ma+c0
>>783
PCだとWindows様が勝手にミキシングするし、それが高いに越したことはないとは思うんだけどね
そのままビットストリーム出力するなら関係ないか・・・
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:24:32 ID:m627XAM90
8 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 21:18:25.46 ID:bnEm42IX
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1254313077035.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1254313079831.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1254313082522.jpg
フィギャー
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:38:14 ID:LYm/Ma+c0
>>787
フィルムとか台本とか資料とか、そう言うのを保存してくれる施設なら良かったのにね
せめて国会図書館で保存してくれればいいのに・・・
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:43:29 ID:bFtDu8cr0
アクトビラもっと盛り上がらないかね?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:56:22 ID:yMnKd4jk0
台本って声優さんが貰った後は各自自由に処理してるけど、捨てる事も多いみたいね。
捨てずに台本の部屋ができてる人もいるみたいだが。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:57:18 ID:O1TTfNKR0

一瞬、「ロリヲタッチ」って読んじまった・・・

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090930_318414.html
>LoiLo、マルチタッチ対応の動画編集ソフト「LoiLoTouch」
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 22:05:12 ID:aCr2R/CV0
>>790
アニメの台本は持ち帰るのが基本で、実写は違うんだっけ?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 22:09:59 ID:3ekOcwMk0
>>789
バンダイチャネルとかのせいでアニメ自体はお腹いっぱいレベルにあるじゃん

問題は画面遷移にひたすらムカつくもっさりと検索性の悪さ
いちおういじったのはREGZA最新だが、正直常用には耐えないと思った
ストリーミング見るならPCでしょ・・・スレチだが
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 22:24:45 ID:ftukuFxA0
>>789
せっかくダウンロード販売があるんだからBD出そうにも採算取れなそうな作品をどんどんHD配信すればいいのに
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 22:42:12 ID:VjLHJv0y0
>>788
新しい大臣は(少なくとも麻生よりは本物の)オタで
箱物には反対だが、保存そのものには賛成で
相模原のフィルムセンターを保存施設として使うことを検討している
2chなんかでは計画ストップでは散々騒いだけど、その後の展開には全然触れないんだよな

>>783
形式が違うんだからビットレートそのものは音質と完全な相関関係にはならないでしょ
DSD自体PCMより効率良いというのがウリの一つだったわけでね
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 22:51:09 ID:Z1cqChip0
>>794
BDで採算とれんようなものは配信できるようにデータ変換したりする手間賃だって配信じゃ回収できない。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 22:56:07 ID:m627XAM90
千葉テレビのイヒ物語とハルヒが取れてなかったonz
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 23:04:16 ID:yhkaO4jq0
>>778
よし、次はスカパーHD対応チューナーも内蔵だな。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 23:16:53 ID:yMnKd4jk0
あ、ありのまま、今、起こった事を話すぜ
俺はBDAのマイスタークイズをやっていたらHDDVDが無かった物になっていた
BDが唯一ハイビジョンを前提に策定された事になっていやがった
レッドレイとかCHDVDだとかそんなチャチなもんじゃだんじてねぇ
もっと恐ろしいBDAの陰謀を垣間見たぜ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 23:17:05 ID:LYm/Ma+c0
>>795
素晴らしいじゃん。民主党政権を応援したくなってきた。
いや、応援してるけどね。日本沈没困るし。

でも文部って朝のニュースで話題になっていた人?それ決まるまで辞めないといいな。。。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 23:21:05 ID:9sDiyYUi0
TVBROSと言えば、かつてテレビ雑誌が必須だったネットも無い頃の者だったが・・・
あの質素かつ値段の安さで他誌と差別化してたのが、
今じゃ萌え絵で売る時代かよ・・・('A`)
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 23:27:25 ID:+0Tnj28I0
鳩山、口と目だけでポッポコポーだぞw
英語SP悲惨なくらい棒だったし。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 23:29:21 ID:O2/wmmo50
>内村と違って、南原は「芸人」としてはピンでは面白くない人でしょう。
>彼は今時の若手芸人にありがちなデメリット、すなわち、笑いの閾値が低いという特徴を
>持っているので、彼が面白いと思った企画も実際やってみると視聴者は全く面白くないという事が
>度々ありました。

>これはテレビを見ている皆さんが、お笑い番組で彼が出演している番組を見ている人には
>わかり得る事だと思います。
>ただこれは彼が能無しであるかというとそうではなく、私は彼はプロディユーサーとしては、
>おそらく大成できるのではないかと考えていて、番組開始時にそのように人事を考慮しています。

>そして多分それは間違いでないと確信を持っています。要は彼のディレクションでかつ
>彼が演じなければ、そんなに大きな数字ではなけれども、数字が結構取れてしまうのです。
>彼自身の芸はちっとも面白くないけども、人に指示して笑いを作る事は、うまいと今は思います。
>思い返せばウケているのは他人がからんでる状況だけですしね。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 23:49:09 ID:U3TQVFznO
う〜ん、「逆転の秘策」つーかなんつーか…
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 23:52:04 ID:PaeHf0oe0
いや十分だし
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 00:01:07 ID:O1TTfNKR0
ハルヒエンドレスエイトDVD初巻 初週は1.4万枚
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-3910.html
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 00:10:10 ID:W1KNCmrYP
>>806

個人的に十分売れてるじゃないかと思うが、これって少ないのか。
終わったとか書いてあるし・・・ 
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 00:15:22 ID:YypIR6Hk0
>>737 >>807

必死だな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 00:16:26 ID:LMTdY8GB0
化物語は結構売れるだろうね。ブルーレイ1層に12話入ったけど、
5話がテロップ地獄だし、ネット配信分も買わないといけないし、
結局、全話購入しそうだ。パッケージがいい感じだから保存用もほしくなった。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 00:17:14 ID:YypIR6Hk0
まちがえた >>737 >>806

どっちもわざわざ0時過ぎに貼ってるしな
荒らそうと必死だわ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 00:19:44 ID:FCXS7HUx0
化物語、最終回
不覚にも少し感動してしまった


今NHKでセクロスの悩みをテーマにした番組やってるんだけど一言
お前ら、悩みが贅沢なんだよ!
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 00:34:34 ID:fctLKbu/0
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 02:59:01 ID:U8LDO0He0
>>765
90年代のCDPは、リングペンでめちゃめちゃ音質があがったから常用してたよ
21世紀になってからのCDPは音質がわりあい改善してきてリングペン使う必要なくなったから
使わなくなったけど
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 03:00:59 ID:U8LDO0He0
>>767
DSDはPCMみたいにわかりやすい特性じゃないから

可聴周波数より上の帯域についてはSACDはノイズが多いけど、
人間の耳が敏感なボーカル等の帯域の周波数に関してはPCM24bitより精度がが上
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 07:09:38 ID:Qe5STfmv0
昔CDバカ売れ、ライブをすれば20万!。
でも今は、必死になっても売り上げ下がりすぎでグレイは終わってる・・・

と言うのと同じ。
有る意味では正しいし、正しくも無いとも居える。
印象の問題。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 07:57:32 ID:AD41dE460
>>807
一般的なラインからいくと余裕で爆売れだろうけど
この下げ幅見て危機感を感じない経営陣いたら無能だろw
半分以下じゃん
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 08:45:26 ID:JLpBQSpOO
ブームが去ったのね、くらいにしか思ってないんじゃね?

ラノベタイトル食い散らかすのなんて何とも思ってないよ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 09:02:59 ID:ksz5qr0C0
>>712
2層買えばいいんじゃない?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 09:12:18 ID:p8dluBjj0
>>817
スポンサーからして見れば、期待した利益が出なかったんで緊急会議招集してるだろうけどな。
だいたいが決定権のある上層部は作品の内容もファン心理も知らないことが多くて、
数字と円グラフの並んだ紙切れだけで判断することが多いし。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 09:19:10 ID:ksz5qr0C0
4層欲しい
CMカットメンドい&VHSで昔のCM見ると
あんがい面白いから残したい
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 09:45:16 ID:wNxFYPMS0
少年エースのCMとかあとでみるとちょっと面白かったり
当時から迷走してるなぁと思ってたけどやっぱ迷走してたんだなぁ、とかw
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 09:49:23 ID:A9RYd7vgO
家具のカコヤとかインテルナ北村とかのことじゃないか
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 11:22:00 ID:J5diR3hGO
>>819
原作のストックがない中で、窮余の策であえて8回繰り返して
それでも1万以上売れてるんだから、ヲタ商売は笑いが止まりません
状態だろうな、残念ながら。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 11:27:32 ID:h8/LtTFf0
つかスポンサーってなに?
永谷園とかコイケヤとか付いてんの?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 11:34:16 ID:p8dluBjj0
>>824
スポンサーってのはアニメを作るお金を出して、DVDの売り上げ金を最終的に受け取る団体のこと。
今の深夜アニメなら製作委員会のメンバー全員がスポンサーだと思って間違いない。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 11:34:55 ID:h8/LtTFf0
じゃあ製作委員会って最初から書いてください
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 11:42:22 ID:w/K5xPC90
さてAT-X HD開局まであと20分ですぞ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 11:47:59 ID:JLpBQSpOO
>>822
おっサン乙
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 11:50:15 ID:6khcOtLk0
>>826
スポンサーと製作委員会は厳密には違うものだし (負担するコストは現金だけじゃないから)、
アニヲタなら知ってて当然の基礎知識をわざわざ書けとか…
知識のないやつはググって調べろ。会社の仕組みを知らない学生はROMってろ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 11:52:54 ID:p8dluBjj0
>>823
黒字になればいいってもんじゃないよ。ちゃんと目標売り上げ金額ってのがあって、
それに到達しなかったらつまんない長い会議という名の反省会をしなきゃいけないんだよ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 11:59:47 ID:4Yb6/EWW0
製作委員会にはスタジオも含まれてるだろ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 12:23:26 ID:+lbeFxDZ0
AT-X HD化おめでとうw

クィーンズブレイド見てるけど
これがHDで流れたら・・・まー無理だろうけどw
早く録画出来るようにしてくれ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 12:24:33 ID:DujjFYL8P
>>819
それはしょうがないんじゃないかな。
そんな権限ある上層部が、いちいち作品に
思い入れたっぷりだったらショーバイ厳しいんじゃないかなぁ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 12:26:08 ID:ktq0lYKg0
>>830
つまりこういうことかw
2chのバカども:ハルヒシリーズだから各巻売上げ目標3万枚以上な
カドカワ:同じ内容だし1万超えればおk
で、今2chで反省会開催中とw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 12:33:51 ID:xfTCSX+d0
今晩から秋アニメはじまるから頑張って焼いて容量あけないと・・・
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 12:35:55 ID:8VGlvbup0
今日は有給とった
レコ4台HDD空にするぞ、っと
たぶん終わらないだろうけどw
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 13:32:09 ID:AD41dE460
>>834
なんでそういう偏考しかできないのか良くわからんが
この減らし方だと株主総会等で糾弾されるのは目に見えてるぞ
適当にBDへの過渡期で〜とか言い訳してサーセンするのも目に見えてるが
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 13:34:55 ID:xfTCSX+d0
売り上げネタはほかでやれよ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 13:39:28 ID:O3vFIiCS0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20091001_318261.html
>アスペクトモード切替操作でアンダースキャン(DotbyDot)か、オーバースキャンかが選べるのが便利。
>筆者は、そもそも他機種がなぜこの切換操作をメニュー階層下の設定で行なわなければならないのかについて

んなテレビあんの?
パイオニアのヤツとかアス比変えるボタンを押していくとDbDもあればズームなんかも一通り全部あるし、
松下もそうだったような気がするんだけど。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 13:47:30 ID:w/K5xPC90
スカパーHDの話題が一切出ないけど、チューナー持ってる人はお祭りに参加中?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 13:51:10 ID:70kTkg0UO
松下の720pは強制オーバースキャンだったような
1080にすりゃいいからアニメじゃ問題ないけど
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 13:58:29 ID:A9RYd7vgO
株主総会て6月だろ。
等とは書いてあるけど
経営陣がいわされてBDに対する姿勢や商売の仕方が
改められるのならそれで構わん
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 14:58:52 ID:Ci2YGCms0
>>840
AT-X HDはアプコンばっかビットレート4Mとかでお葬式状態
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 15:03:45 ID:wNxFYPMS0
4Mbpsてマジかww
アナログRDじゃあるまいしww
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 10:57:58 ID:iokr0wi7O
やっと復活?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 10:59:35 ID:HVLHufAE0
おう
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 11:00:48 ID:fXenB2rl0
復活したか
昨日のTBSからサイドカット止めるのは知ってたが、にゃんこいHDにはちょっと驚いた
やれば出来る子だったか
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 11:07:40 ID:PiQg3vWc0
復活記念
MPEG4 H.264 4Mbps うーん微妙だなぁ〜
せめて8、いや6.5くらいは欲しい

4Mbpsかぁ・・・数値に囚われ過ぎかな俺?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 11:14:56 ID:JaLYgnqz0
名前だけ先行してたCELL REGZAが今度のシーテックで発表らしいが、
セルテレビっていつごろから言われてるんだろうと調べたらこんな記事があった
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_11/pr_j2902.htm

5年前からいわれてて、そのときは2006年中にソニーと東芝が出す予定だったようだ
今年、ようやく発売か…長かった
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 11:22:38 ID:n0Vqc41C0
SEDに比べれば…
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 11:23:29 ID:64XZgVqf0
>>848
数値にとらわれすぎだな。コーデックによっても必要なレートは変わる。音声も同じ。
mpeg2のときの感覚のままでmpeg4を判断すると君のようになる。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 11:26:16 ID:9xFXl5Ik0
>>851
真宵ばかり深まっていくのですね。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 11:32:28 ID:64XZgVqf0
>>852
その通り。例えるなら今まで唐辛子10gを使ってたけど、唐辛子の代わりにハバネロを買ってきて、
モノが違うのに相変わらず10gを使おうとしてるのと同じ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 11:35:11 ID:JpmGAX0N0
それよりソースの質がですね
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 11:55:08 ID:JaLYgnqz0
>>850
もともとSEDなんてテレビはなかったのよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 12:04:37 ID:a1gUqjCmO
レコのリアルタイムじゃまだ厳しいのでは>フルHDでAVC 4Mbps
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 12:22:44 ID:Y2EZoVhx0
4Mbpsってw
e2でBSフジ並の画質で放送した方が良いんじゃね?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 12:25:36 ID:k7SjUJj30
>>843
マジかよ
ちょっと、期待してたのに・・
まぁ、今より綺麗になればいいか
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 12:27:48 ID:eVqr3Y6t0
ようやく復活か。

ATX-HD 4Mbpsっていくらなんでも厳しくない?
SD?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 12:49:35 ID:x8b+CSxq0
いくらAVCとはいえリアルタイムで4Mは厳しいよ。リアルタイムなら6-8Mは
欲しい。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 13:04:57 ID:9xFXl5Ik0
私の胸やお尻に将来があるように、ATXもまた必ず性徴するに違いありません!
6-8Mもきっと来ます!必ず来ます。 
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 13:26:23 ID:lVRhDpQYO
>>857
ヒント:ピ−クと平均
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 13:33:14 ID:fXenB2rl0
キッズは結構綺麗だけどな>スカパーHD
アニマは戦う司書次第
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 13:42:25 ID:bp5TggLQP
スカパーHDのレートって、どの機器で表示できるの?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:11:35 ID:+OrnkDjA0
e2のキッズはスクイーズ移行したんだ
AT-Xはどうなん?ま、今週わかるか
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:52:16 ID:DzKzmr+a0
今夜はオリンピック開催地決定テロが入るだろうな
すんなり決まってくれれば被らなそうだけど
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 15:30:45 ID:bC9hW4Ji0
MXは東京だから特別編成で時間ずれるから心配ない
TBSも
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 15:58:30 ID:aCc5xRNf0
H.264はMPEG2の6割のレートで同画質だから、いくらなんでも低すぎたら無理だわな。

2008年を目処にCS放送でH.264を採用へ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20060721/soumu.htm
>従来の約60%のビットレートで同等の画質を実現できることを確認

キッズは10Mbps超えたりしてるみたいでかなり画質良いって評判だね。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 17:12:18 ID:MVnMEch+0
づら・・・じゃなかった、時間がづれたらそれはそれで困る。
おづらさんみたいに何台も持ってるわけじゃないからな(´・ω・`)

稼働中なのが、デジW録一台なんてここじゃ底辺なんだろうが・・・('A`)

どうせなら南米みたいに地デジがH264仕様ならよかったのだが・・・
14M-16Mでも大分違ってきそうだ。
あっちはコピ湾も何も無いけど
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 17:43:44 ID:a6WZtRJ60
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 18:04:37 ID:MVnMEch+0
TBSが後半年前に改心してれば、たいやきもけいおんも高画質でみれたのに。('A`)
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 18:38:10 ID:a1gUqjCmO
あらかじめ720pで2passエンコしたデータ用意すれば4Mでも結構綺麗になると思うけどね
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 18:40:21 ID:qyukU1BU0
放送みたいにピークビットレートが低いと2Passは意味ないと思う。
ダウンロードコンテンツのように、ピークは制限無し、でも容量抑えたいって場合は効果的だけど。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 18:40:56 ID:FMNu9eyk0
>>869
下には下がいるぞ・・・
俺んちとこで稼動してるのはデジ1&アナ1W録の一台のみ。テレビも旧型のアナログ。
こないだレコーダーが壊れるまではアナログHDDレコ(DVDなし)だけで頑張ってきた・・・・。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 18:42:47 ID:o+8nAJ+d0
H.264 4Mbpで満足って?!
画質至上主義だったのも今は昔なのか。
別に隔離スレが温くなっても困らんが・・・。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 18:49:05 ID:IB7+hz+C0
AT-X HDにもいいところがひとつだけある。
何とDVD-Rに4話入ってしまうのだ。
HD DVD-Rなら1クール入る。BDだと却って使いづらい。

これはきっと山田の呪いに違いない。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 19:02:10 ID:gpjgPNOz0
AT-Xの問題点まとめ

■HDのビットレートが低くてノイズが多い。
今のところ映像は平均4M、ピーク6M程度が多く、ザラザラした圧縮ノイズが目立つ。
同一トラポンに5ch入ってる上に、その中の2chがスポーツ系なのでそっちにレートを食われている。
他のチャンネルが休止している時間帯に録画するとレートが上がり、同じ番組でも放送時間によって結構変わる。
> 10/1 17:00 無限の住人 #1・#2 2,847,555KB
> 10/2 05:00 無限の住人 #1・#2 3,550,203KB

ちなみにアニマックスとキッズは同一トラポンに入っているが、そのトラポンは4chしか無い上に、
残りの2chは音楽系とディスカバリーchなのでレートをあまり食われない。
キッズなどはビットレートが高い上にHD番組が多いこともあってか、かなり画質は好評。
> ● 同一トラポンに入ってるチャンネル(1トラポン=40Mbps・ECMが2Mbpsくらい食う)
> # 12468V@tp11 # AT-X!HD SCI FI HD 東映チャンネルHD スカイ・A sports+HD(7.9〜13.9Mbps) GAORA HD(10.0〜11.8Mbps)
> # 12488H@tp12 # MUSIC ON!TV キッズステーションHD アニマックスHD ディスカバリーチャンネルHD

■HDのアプコンの質が致命的
フィールドアプコン状態。
「HDの開局に合わせて画質劣化した」e2をPS3でアプコンした方が綺麗。

対決!? アプコンHDvse2+PS3
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/19af63d814191027e84aafce8c9438ae
> こりゃe2が劣化する前だったらe2+PS3の圧勝だったな
> サンプル3を見るとよく分かるけど、HDはレートが低いのにアプコンして解像度が増えてるせいで明らかにノイズが多い
> e2はマスターが劣化してるのはアレだが、解像度が低いからレートが十分でノイズが少ない
> いくらH.264といってもHDで4Mは無理だ

■e2・無印SDまで画質劣化
HD化でマスターが変わったせいか、SDまで画質劣化している。
キッズではe2でスクイーズ化して高画質になり、HDでも高ビットレートを確保しているので、
それと比較されて余計AT-X住人が落ち込んでいるようだ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 19:03:05 ID:gpjgPNOz0
■e2とHDの録画例
> スレイヤーズEVO-R #12
> e2 1231MB 24:02 6.83Mbps
> HD 889MB 24:06 4.92MBps

> クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 #2
> e2 1231MB 24:02 6.83MBps
> HD 857MB 24:07 4.74MBps

> アスラクライン2 #14
> e2 1231MB 24:02 6.83Mbps
> HD 765MB 24:08 4.23Mbps

> ストラトス・フォー #13
> e2 1325MB 25:52 6.83Mbps
> HD 1004MB 25:57 5.18Mbps

> promo-X #38
> e2 1501MB 29:18 6.83Mbps
> HD 1284MB 29:24 5.82Mbps
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 19:42:34 ID:qyukU1BU0
チャンネルの配置がおかしすぎる、なんでスポーツチャンネルが二つも入ってるんだ…。
アニマやキッズと一緒のトラポンに配置してくれればいいのに。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 19:56:36 ID:PXcE5VKl0
e2よりはマシだから、
加入したことに後悔はないが、確かに酷いのが多い。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 19:59:06 ID:1RLufw3T0
>>877
帯域の保証があるんじゃなくて食い合うのか
なんか酷いシステムだ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 20:23:08 ID:psM88JKd0
>>861
あきらめが肝心
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 20:41:08 ID:qyukU1BU0
>>881
多分最低画質保証じゃない?
最低でもある一定の画質(劣化度)を確保するようにエンコード、
そうするとスポーツは映像が複雑なのでレートを食い、アニメは圧縮しやすいので低レートになると。
帯域保証だとスポーツは劣化、アニメは高画質で画質差が大きくなってしまうんだと思う。

だからアニメchはアニメ系でまとめて同じトラポンに入れればいいのに。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 21:05:48 ID:2xcZoZyF0
値段で帯域決めればAT-Xあがるのかな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 21:11:07 ID:+4SP3qaw0
レート以前に画質が・・・
地上波全局HDだった作品ですらアプコン・・・
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 21:13:40 ID:HKQVPnYo0
東京と周辺の人は水曜から木曜にかけて、可能ならレコのHDD初期化をしたと思うけど、
みんなうまくいったかな?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 21:21:57 ID:gntH57Tu0
衛星なんて地方民が喜べばそれでいいんですたい
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 21:47:45 ID:q36Xzkga0

【アニメ】発売前日に売り切れていた「化物語」BD/DVD第1巻、入手困難な状況続く
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1254486295/

889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 21:48:16 ID:owSK0T500
五輪決定特番云々とかで繰り下げ繰り上げあるらしいが、何時に決まるの?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 22:04:32 ID:NukAqqg40
五輪無理だろJK
世界はバカだからリオかシカゴを選ぶw

特番中止だな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 22:20:55 ID:1RLufw3T0
オバマが出てこなかったらシカゴの可能性はなかっただろうな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 22:27:46 ID:mq3c11UO0
五輪なんて百害あって一利無しだろ。
もう廃止すると良い。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 22:32:14 ID:hdjpk3Jg0
中国でやったばかりだからまたアジアってのは無理だな。
夏期って日本人選手の活躍も少ないから国も盛り上がりにくい(北島引退だし)。

そもそも今はわざわざ自国でやらなくてもハイビジョンで見られるし…。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 22:34:37 ID:MZyh54Ye0
まさに活力皆無の滅び行く国だ
これからの世代は地獄だ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 22:35:48 ID:V9Tdhnnp0
>>886
俺っちは先週の連休中にレコーダー4台を可能な限り
ムーブしまくって200時間近く空けたよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 22:49:45 ID:gntH57Tu0
>>893
スーパーハイビジョン(試験)放送が始まってるのにハイビジョンで見るの?
・・・もったいない
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 22:54:06 ID:hdjpk3Jg0
>>894
まあでもある程度豊かになってしまうと仕方ないよな。
永遠に発展し続けられる世界なんて来るんだろうか。

>>896
確かビットレート120Mbpsで2時間で100GBとか、今のHDDじゃ辛いわw
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 00:07:16 ID:14aEyPzV0
TBSがHD化になったのはいいけど、相変わらずワイド画面のありがたみがない画面構成だな。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 00:26:32 ID:9Qlxd42B0
意外や意外
シカゴ初戦敗退
これで残る敵はリオか?


>>892
多分、五輪が終わるまでは景気が良いけど終わった後にリバウンドがくると思う
だから決まったらあと7年弱は景気が上向く・・・かもしれない

国内でやってくれた方が深夜帯にテロ入らなくて済むかもという淡い期待がある
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 00:28:37 ID:StMjP3IV0
五輪ネタよそでやれ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 00:31:22 ID:UL/74Sd3O
終了
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 00:35:25 ID:9Qlxd42B0
言われなくても終わったな、合掌
あっけなかった
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 00:54:52 ID:4lAABVLu0
そもそもやってない国があるならそっちにまわすのが筋ってもだろうよな。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 01:10:18 ID:QQ2jIgOR0
ほっほうTBS繰り上げか。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 01:22:13 ID:1HsFnol7O
何も最終回のある日にコロコロ時間変更しなくてもいいのに…。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:01:16 ID:TR309GXw0
謀ったようにテロwwwwww
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:02:01 ID:lc572vFy0
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 02:01:25.87 ID:lw9wicr8
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1254502877214.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1254502881771.jpg
アッー!
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:05:22 ID:ahXuLk3q0
画質悪すぎず良すぎずだな BS11のよく解る現代魔法ぐらいかちょっと悪かぐらいか
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:10:18 ID:NbZKGC5o0
もとよりMXで録るつもりだから気にしないオレ >>生徒会
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:11:06 ID:qPVZEnh0O
BS日テレって左上の凶悪タイトル止めたの?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:23:03 ID:dqAQ2rSl0
それは朝日
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:26:35 ID:bw6ckFV/0
バスカッシュ、時間変更でMXと重なって
予約失敗
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:29:53 ID:qdm1igLK0
>>908
あんまりいい画質とは言えない気が・・・
地デジのアプコン仕様って感じ
BS11のうたわれとは比較にならん
保険でテレ玉も録っとくか・・・
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:34:59 ID:Rbn3uwuO0
あああああ
レールガン
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:35:43 ID:lc572vFy0
やりやがった
573 名前:ありや ◆areyaS/Vhs [sage] 投稿日:2009/10/03(土) 02:34:24.16 ID:tnIiKFKC
ttp://areya.tv/up/200910/02/07/091003-0233380276.jpg
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:35:55 ID:oIKBV31w0
やっぱMXはだめだわ・・・
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:39:09 ID:Lo+lkDg/0
MXはこれがあるからなぁ HD多くても手放しでは誉めれない
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:41:11 ID:xoS9OJpo0
テロ入るかも…って予想はしてたがまさかL字で入れてくるとは
さすがMX…
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:41:13 ID:TR309GXw0
>>915-917
だよな、俺の小学校の時の体操ズボンじゃん、これ
30年から昔のだぞ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:44:30 ID:k/guKqhU0
>>919
この短パンはそんな白くて固い生地じゃないだろ。
もう少しふにゃっとしたガーゼ生地をちょっと厚くしたものだと思うよ。

L字乙
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:46:30 ID:qdm1igLK0
乃木坂2期はMXしかないから何事もないことを祈るばっかりだな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:56:08 ID:XjDbiwmJ0
生徒会テロ&レールガンL時かよ
どっちも他局で録画しなおせるからいいけど
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:02:43 ID:hD0qgMf70
MXしか地デジで録画できない俺負け組(´・ω・`)
他の局もデジタル録画できる香具師らがうらましいよ。
保険でAT-X入るしかないのかな・・・。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:03:21 ID:MH1VRAmE0
CBCも繰り上げ
戦ヴァル最終回録り損ねたから明日のBS11で捕獲するしかないな
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:03:27 ID:XjDbiwmJ0
BS日テレの生徒会は編集前で4.8Gかよ・・・
ストパンは動きが多いからBS日テレで保存したけど、
生徒会は動きが少ないしMXあたりのを残すか
OPEDだけBS日テレで保存しとけばOKだな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:06:20 ID:V9ywdTWv0
ホントはアニメが嫌いなんだろMXTV
胸糞わるいわ!寝る!
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:09:04 ID:k/guKqhU0
MXで見てる人はしっかり九条入れた方がいいよ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:11:45 ID:hD0qgMf70
九条ってなんだろうと思ったら苦情か。
苦情と言えばバスカッシュ最終回の録画失敗した香具師多そうだな・・・。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:13:35 ID:nG6ofPK50
バスカ、放送時間早まったらしいのか
ソニレコ追従してくれたのはいいが、
生徒会の一存が一部欠けて、レールガンを落としたw
起きていたけど気がつかなかったorz
でも、一存もでかくテロでたし、レールガンL字じゃ・・・
TVKで捕獲しなおそう・・・
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:22:38 ID:d8XDV0TSP
>>923
同じく(´・ω・`)
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:30:02 ID:xoS9OJpo0
150億ドブに捨てる金あったら石原は五輪よりMXをなんとかしろや
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:43:22 ID:DRlwtaC+O
>>929
うちの970は3:36(?)のまま全く反応してなかった
今は4:50〜未定とかほざいてる…
荒天でBS11シャングリラ10分欠け、18話目で脂肪
BS141生徒会テロ&荒天ブロック多発で脂肪
MXとあるL字で品詞
内容未確認だがhackと舞も録画時間28分と29分になってて駄目っぽい…
最悪だ。。。orz
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:47:34 ID:RNeuvhOLO
MX…
得票数とか誰得だろ…そんなもん要らんし、やるなら特番でやっとけよ…
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:55:43 ID:9Qlxd42B0
リオとの時差は丁度12時間だからこっちと昼夜逆転した感じ
夏時間時は11時間

>>932
なんか、最悪な状況だなぁ (´・ω・`)
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 03:59:18 ID:nG6ofPK50
>>932
(´;ω;`)
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 04:01:56 ID:aPWMo/uA0
実況板見てたらCBCも録画失敗した人多いみたいだな
リアルタイムの繰り上げには対応できない説が
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 04:20:52 ID:EPStIGK90
>うちの970は3:36(?)のまま全く反応してなかった
>今は4:50〜未定とかほざいてる…

うちはBW200だけどまったく同じ。もしかしてPanaレコで録った関東圏の連中は
全員涙目か?Panaは追従失敗が今まで無かったから安心してたが・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 04:23:06 ID:nG6ofPK50
こんな書き込み見つけた

424 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 04:15:38.70 ID:Rub86g67
>>416
毎週(土 予約バスカッシュのほうは失敗してたけど
番組名  予約バスカッシュのほうは成功していたよ

バスカッシュへの情熱オソロシス(´・ω・)
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 04:26:04 ID:If6hBclb0
急な繰り下げには対応出来ても、繰り上げにまで対応するのは難しいだろうね
レコが数分おきに番組表を確認すれば対応出来そうだけど、それだとずっと稼動
しっぱなしになるし……
繰り上げの時は放送局から何か信号を送って、受信したレコが最新の番組表を
確認しに行く、みたいなことをやらないと無理なんじゃないだろうか?
なんか急な繰り上げ時の失敗回避方法とかないものかねぇ〜
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 04:34:22 ID:DRlwtaC+O
hack、舞共本編にブロック混入での脂肪を確認
本日の戦績1勝6敗
800/900から900/970にして万全の体制で臨んだ秋クールがいきなりこのざまくらだ
しかもシャングリラなんか一昨日CMカットして焼いたばかりだったのに…
80とか120クラスの中華鍋入れなきゃ駄目なんかなぁ

>>937
900も無反応だたよ
可能性としては、前番組の段階でTBSを選局視聴でもしてればEPG再取得で追従出来たんじゃないかな?

ま、ダメージでかくてどーもならんのでもう寝ますわ、、orz
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 05:10:56 ID:mhDV847E0
>>937
うちは
BW800 毎週録画→失敗
BW830 毎週録画→失敗
+なんとなく編集用保険で今週単発予約した奴→成功
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 05:14:22 ID:XjDbiwmJ0
>>932
荒天ってどこに住んでるんだ?
MXが受信できる地域だから関東だろうけど、
関東どこでもBS受信不良になるような荒天ってないんじゃね?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 05:54:56 ID:w1Xn7XID0
TBS制作でもやっとHDになったか……。長い苦闘の日々だった。
これでサイドカットと小汚いBS-TBSともおさらばだな。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 06:24:15 ID:GGRkhlxk0
けんぷ=御馴染みウプコン
にゃんこ=HD

逆だったらまた違った印象や反応があると思うが
けんぷはスタチャだからな。まー、想定内ってところかな
俺としてはにゃんこの方が面白かったのでHDで良かったと満足している
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 06:45:53 ID:X8jXNa1n0
バスカッシュ放送どうなったんだ。したのか?
BW200 RD-A301 DV-DH1000D EPGTimerBon いづれも失敗しとる
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 07:17:46 ID:Hp+jdYUS0
どんな優秀なレコでも時間繰上げには対応できないだろうな・・・
番組EPG更新のたびにアクセスしないと間に合わない。

今日のTBSはリアルタイム更新だし。
定時更新のレコEPGだけじゃどうにもなららない限界を見せられた気分。

もちろん、雑誌系なんて古すぎて駄目だし、やっぱりネットでも雑誌系番組表は更新されないそ。
アニメ系の番組包装サイト見て無かったら気づくのも難しいよ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 07:53:03 ID:oQ/EYvB80
>>946
普通のレコはコンセント抜いてなければ6時間に1回は起動して番組表更新するよ
だから、直前繰上げとかじゃなければ追従できる
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 08:06:21 ID:/h3/VkH60
BW870使ってるけどバスカ\(^o^)/
バスカはどうでもいいけどDTBの予告を捕獲したかった・・・

良い予行練習になった気がするw
今度から気をつけよう。

>>946
以前メインで使ってたRDZ-D87は働きマンの繰り上げ放送を普通に追従してくれた。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 08:16:46 ID:oQ/EYvB80
繰り上げはタイミングによるからなぁ
レコは数時間に一度起動してEPG更新するから、
その更新のタイミングで繰り上がっていたら追従できる
直前に繰り上がれば失敗率は高まる
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 08:23:45 ID:hwfJrjto0
TV局的には録画じゃなくリアルタイムで見ろって事なんだろうけど
繰り上げじゃ対応できないよなw
見るなって事なんじゃね?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 08:27:48 ID:hwfJrjto0
うお、950か
立てれるかわからんがちょっと行ってくる(;´ω`)
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 08:36:14 ID:X8jXNa1n0
まぁ今回はバスカッシュだったから被害がなくてよかったよな。これがたいやきだったら・・・
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 08:42:02 ID:Ekfo1a/Y0
予約録画がおじゃんでございます
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 08:43:56 ID:hwfJrjto0
立てた(;´ω`)

次スレ アニオタのためのAV機器スレッド243
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254526938/
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 08:54:56 ID:d8XDV0TSP
>>954
乙カッシュ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 09:14:17 ID:aPWMo/uA0
>>952
なにそのバスカッシュなんて誰も見てないみたいな言い方ひどすぎ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 09:28:27 ID:gL7QTbnLO
NHKでなんかやってるね。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 09:30:39 ID:N+V0o3zi0
最終回がまた格段に酷かったらしいねw
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 09:33:24 ID:xoS9OJpo0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧    しゅごキャラ.…
|.....||__|| (     )   どうしてこうなった…
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 09:34:29 ID:N+V0o3zi0
>>957
面白そうだけどもう半分以上過…

>NHK総合
>10:05 NHKアーカイブス「キューバ危機・十月の悪夢」 [字]

これってあの「NHK特集 十月の悪夢」か?!
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 09:54:53 ID:TID51ZtA0
しゅごキャラのアナログにだけテロ入ったらしいが確認できんかった。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 09:59:09 ID:2DrdpMFS0
>>946
ソニレコ追従してた RX100とT75
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 10:00:07 ID:pVs4XPEs0
ttp://www.nhk.or.jp/anime-blog/0010/
BS2「プラネテス」の放送は10/4から午後11:53〜に!

BS2「衛星アニメ劇場」で放送中の「プラネテス」ですが、
次回10月4日(日)からは、午後11:53からの放送となります。

放送開始がこれまでより1分早まりますので、ご注意ください。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 10:01:31 ID:TID51ZtA0
BW200TBS録画成功を確認
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 10:10:02 ID:/3xvRFFj0
AT-X最速の刀鍛冶でもあの画質か
本格的に機材入れ替えでもしないと直りそうにないな、あの似非HDは
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 10:34:50 ID:wGax+pkL0
ここまでの流れを見ていると

ソニレコは繰り上げ録画成功
パナレコは繰り上げ録画失敗

繰り下げだと逆パターン多いのにな…どーなってんだ?
繰り上げなんてめったにないから俺はBW930だけど
こんな失敗例初めて経験したよ…orz

ところでシャープで予約した人はどうだった?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 10:51:08 ID:U9EN298p0
>>966
パナレコはシステムが変わったのか?
その週だけ10分遅れ放送の番組を毎週予約にすると、それ以降も10分遅れで録るようになった
BW200ではそんな事無かったはずなのに
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 10:51:46 ID:gL7QTbnLO
>>960
こっちじゃ子供歌舞伎のドキュメンタリやってるんだぜ(´・ω・`)

ローカルついでに聞いてみるんだけど、10月1日のニュースBIZで
「日本アニメを世界へ、世界進出のカギは京都」
なんて特集をやってたらしい。
誰か見た人いる?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 10:55:00 ID:yjrk6kwh0
ソニレコとパナレコの2台体制が最良
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 11:39:08 ID:jzYRGiNrO
>>966
X90で録画失敗してるお(~ω~)
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 11:47:42 ID:pVs4XPEs0
>>966
追従なんてあてにしてないからシャープレコの方もバッチリ録れてるぜ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 11:50:10 ID:IOVFOXht0
CBCのヴァルキュリアBW850で繰上げ録画成功してた。
これより前にBSとTVA放送した生徒会の一存の録画時か待機中にEPG更新してくれたのかな?
関係ないとは思うけどDLNAを使ってるからクイックスタートは入の状態。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 12:01:40 ID:rRawzodbO
>>972
録画開始数分前にEPG確認のためDLするからそれでだろうな
と、言うことは一存予約してある家の950も大丈夫かな?
900は一存予約してないから失敗してる可能性高いな…
外に居るから未確認。蒼天航路で三被りしてなけりゃいいが
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 12:35:19 ID:4Gc8kuu20
しまったな。見てないからいいやと思ってたんだけど
追従性の試験に録ってみるべきだった
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 13:25:16 ID:UA0rSiPg0
>>954
otu
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 13:35:55 ID:g6YhBbe30
MXの宙のまにまに、
1〜12話、番宣・CM集、それにザ・ゴールデンアワーの伊藤かな恵ちゃん出演シーン
BD-R1層に焼いてだいたいぴったり、のこり約800Mくらい
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 13:49:39 ID:hwfJrjto0
なんかツッコミどころ多すぎw
ttp://www.sanspo.com/geino/news/091003/gng0910030506002-n2.htm

そういえばアニメの映画はホントにやるんかいな
時期合わせた旧作BD発売期待してるんだけど
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 13:52:51 ID:g6YhBbe30
実写化するばあい、下手に漫画やアニメの原作ファンをターゲットにしたからだいたいコケるから、
原作ファン完全無視して一般狙うほうがいいな
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 14:09:12 ID:4gCZJenb0
沖田艦長は一般もオタも関係ないとおもひまひゅ。

キムタク艦より入電、降伏せよ。なんと返答しましょう?

 かみまみた。

は?

 聞こえなかったのか、かみまみた だ!

はっ!キムタク艦へ返信 かみまみた!
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 14:28:44 ID:IOVFOXht0
変な汗出てきた
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 15:00:36 ID:0sOQWcji0
もう八九寺しか思い浮かばない
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 15:12:45 ID:7AQFSvrn0
埋めるついでに今期の録画予定は
「ビリビリ」
「刀鍛冶」
「恋姫無双」
ぐらいかな
「こばと」はhiか地上波で録る
「怪談レストラン」にちょっと期待
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 15:15:44 ID:7AQFSvrn0
「生徒会の一存」
BSではボケボケだったけど
今晩のtvkは超額縁かな
「キディグレイド2」もそうなりそうな予感
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 15:43:02 ID:M2HFw8WQ0
ストパンと同じ角川だし、放送局も似てるから、
ストパンが額縁の局は額縁でフルワイドの局はフルワイドじゃね?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 16:07:19 ID:xfvwRLui0
遅レスだが今帰宅したので確認したが、ウチのBW900はバスカッシュは録れてた。
昨夜東京落選のニュースをザッピングしていて、最後にTBSを選局しておいたのが良かったみたい。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 16:18:44 ID:/852JP/h0
>>984
フルワイドってナニ?
ワイドとどう違うの?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:00:09 ID:cgigi/nT0
うちのRD-S601ヴァルキュリア録れてた
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:09:58 ID:J+F6Mbqv0
http://www.nikaidou.com/2009/09/25/1-2.jpg

こんな2ch工作ツールがあるらしい
こわいっすなw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:31:09 ID:eBaWfCt10
>>968
見た。というより撮った。
内容は京都CMEXとDoGAさんのCGアニカップ。

京都CMEX
ttp://www.kyoto-cmex.com/

CGアニカップ
ttp://cganime.jp/EX/cup
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:55:51 ID:IwbyNpSO0
うめうめ

今期微妙作品多すぎ

991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:57:36 ID:Lq4n/bG00
他のことに時間を割くことが出来るという意味では
それもまたよし
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:58:16 ID:J+F6Mbqv0
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 18:01:25 ID:rRawzodbO
帰宅
結果はやはり戦ヴァルBW950は成功、BW900は失敗してた
ただ、昨夜の東京落選確認した後950に大江戸線を予約した覚えから一存のお陰かは不明になっちった
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 18:06:25 ID:qPVZEnh0O
阿鼻叫喚だな。地方民大勝利!!
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 18:26:02 ID:eBaWfCt10
つーか、ただ今更の東京五輪だとかの騒ぎがよけいなだけじゃね?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 18:51:21 ID:sZa0R1Rn0
いや、風呂とか画質だけで良作というのもね。一話だけで微妙というのも
速すぎだと思います。

BW200,バスカはなぜかBパートからの録画になってました。EPGが放送時間
繰り上がり変更した後に、予約し直したのに。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 18:54:24 ID:bDkJ8Lq20
最近アニメ見ずに映画や海外ドラマばかり見てる
来年三十路だし、そろそろアニメ卒業かな
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 18:58:38 ID:SjGSDAoT0
>>997
最近はアニメも増えすぎて、質が低下しているからね (このスレでは関係ないけど、あまりに脚本が酷いような気がする)
アニメの映画に逃げるのはいいかも知れない
どうせ、流行ったら映画化なんだろう?
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 19:00:10 ID:Jd8GkveQ0
>>998は、何を言ってるんだ?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 19:03:01 ID:mhDV847E0
>>992
微妙なのが多いと
微妙なのしか無い
は違うのでは
その3作品しかなければ(俺的には他にもあると思うが)
微妙なのが多いは間違いではないと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。