【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 10【DL-RE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
これから更なる値下がりが期待できるBDディスクの特価情報のスレ

インプレスメディア情報
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm

前スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 9【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245494245/


過去スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 8【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239626575/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 7【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235879155/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 6【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231910954/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 5【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228889538/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 4【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225242371/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 3【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221024209/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 2【BD-RE】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212819837/
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報【BD-RE】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1198959945/

他板の関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 10層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249806777/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 08:02:52 ID:mMjur5sx0
Q:TDK買ったらイメーションだったのですが。
A:TDKが製造、イメーションが販売、TDKのブランドです。
Q:データ用と録画用では何が違うんですか?
A:容量の表記が違うだけです。
Q:ハードコートしてない?
A:殻無しBDはハードコートが仕様です。
Q:般若とかプロが選んだ(ryってなんですか?
A:前者はパナの小雪の事、後者はALL-WAYSの事です
Q:LTHってなんですか?
A:有機の記録方式で、無機素材(High To Low)と逆です。
  互換性が無いドライブもあります。
  ケースが縦長、LTHのロゴ、ver1.2で確認してください。
Q:無機と有機ってどっちがいいの?
A:無機が保存性に優れています。
  住人は有機に興味がないようだ。
Q:殻付きってなんですか。
A:黒歴史です。BD-RE Ver.1.0の事です。
Q:REってそんなに素晴らしいの?
A:書き込み品質、保存性に確かな違いが証明されてないです。
  自分の使い方に合った方を利用すればいいと思うよ。
Q:TDKとソニー(ry
A:不安なら別のを買えばいいと思います。
Q:容量がなんだか違う?
A:メーカーによって違います。またREの方が若干多いかもです。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 08:02:59 ID:mMjur5sx0
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
価格.com ブルーレイディスク・メディア スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0711/
coneco.net ブルーレイディスクメディア 商品検索
http://www.coneco.net/SpecList/01701040/
楽天
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=408631&v=2&e=1&p=0&s=6&oid=000&k=0&sf=1&sitem=%A5%D6%A5%EB%A1%BC%A5%EC%A5%A4
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 15:10:17 ID:ZMINqfRw0
来年は 一枚120円〜でなんとか頼む

BD-R 120円〜
BD-R DL 280円〜

BD-RE 220円〜
BD-RE DL 490円〜
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 16:46:12 ID:DXlS3bPM0
>>4
国産にこだわらなければ、三菱やCMCのBD-REは、すでにその価格より安くなってるよ。
期間限定とはいえ、CMCの10枚スピンが1,280円とかLTHの20枚2,580円だから、
BD-R SLも堅いんじゃないか。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 18:54:10 ID:WZTFRGDe0
俺は、国内産に拘っているので、

BD-R 250円
BD-R DL 550円

現在の自分のデフォ。後100円安くなってくれれば、
もういい。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 19:07:00 ID:k6RxKP/w0
まあ、1枚100円切ることだな。爆発的普及は。

関係ないが、昔MDが1枚1000円くらいで売ってたの思い出したよ。
DATが500円しなくて、音悪くて高いMDなんて誰が買うんだと思ったものだ。
8_:2009/08/23(日) 21:07:40 ID:EtoqLC800
    ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーそうだったんだぁ
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 23:40:35 ID:5bCcBWhN0
>>7
今でも1GBのHi-MDが600円だ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 00:03:20 ID:BKd8TRFN0
100円切ったらもう国産は全滅だな。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 00:13:51 ID:BwRNQ72R0
WOWOW解約増がBDメディアの売り上げにも影響しそうだね。
解約理由No.1は韓国ドラマのごり押し。
どこまで足を引っ張れば気が済むのやら。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 00:24:45 ID:Kn/6PLlP0
>>11
e割があった頃は月600円で見れてたんだけどな〜
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 07:59:07 ID:GcxO1UfP0
>>10
どっちみち国産終わってるようなもんだから値段下げて欲しいもんだ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 16:34:07 ID:kwoXhs/I0
地元のハードオフで、パナ2倍2780円、マクセル4倍10枚5380円だったので
全部買ってしまった。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 17:16:05 ID:6GHyRVMr0
TDK2倍10枚が2000円だったが台湾産だったから買うのやめた@パソコンの館
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 17:49:21 ID:z4L5c39q0
国産にはこだわってないけど、メーカーにはこだわってるから、
ソニーかパナのBDメディアしか買ってないからまだなかなか安くならないな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 18:02:26 ID:oxURWQ9q0
>>15
あれ台湾産だったのか…
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 18:07:32 ID:qXiIyD1jO
>>14
DLだよな?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 18:08:02 ID:PHUPYIcz0
>>17
買っちまったのか!

まぁただCMCだろ
まだ地雷テックよりかはマシだ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 18:17:27 ID:oxURWQ9q0
いや買ってないよ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 18:19:32 ID:kwoXhs/I0
>>18
はい。田舎にしては安かったので。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 19:34:02 ID:JhOGtDzIO
マクセル二層五枚で二千円って安いな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 21:15:18 ID:LFttnn4r0
>>14
通販で、パナ4倍10枚が2480円であるんだがな…



24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 21:55:27 ID:4AIJVCPa0
台湾製の自分が知らないメーカーの
BD-RE1層10枚組が1480円なんだけど安い?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:03:44 ID:kwoXhs/I0
>>23
!?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:08:14 ID:6bifpCkm0
>>24
>台湾製の自分が知らないメーカーの
どのブランドだよw
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 23:13:50 ID:IVSUs8Xc0
お前らBDもいいけどインフルワクチンの国内産の手配しとけよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:01:01 ID:4maYQyk40
漏れが買ったBD-R最安値 一枚あたり
幕2倍BD-R 150円
幕2倍BD-RDL 340円
おまいらどの位?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:04:56 ID:eGJerSuV0
大引き屋の幕DL祭りかな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:12:43 ID:zcuqvCKE0
パナソネさんの意見も聞きたい
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:12:57 ID:SP0rY2GL0
2倍幕 SL R 250円
2倍パナ DL R 600円かなぁ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:28:28 ID:QMpX7IZ50
>>27
弱毒性のいまならかかっても大丈夫だろ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:46:27 ID:0cab22oc0
ソニ2倍 BD-RE 200円 最近
パナ2倍 BD-RDL 272円 初BD
ビクタ国産2倍 BD-REDL 600円 最近

これ以外買ってない
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:56:44 ID:hHtZmItY0
つーか、最近はDLしか使ってない。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 01:15:21 ID:SP0rY2GL0
おい、皆DL300円付近で買ってるが一体何処で買ってるんだ・・・
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 02:45:19 ID:a9azcqpn0
REDLとか1000円以上するでしょ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 05:14:11 ID:HX5loeQjO
R-DLでかつプリンタブルじゃないやつでお勧め教えてくれ!
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 11:09:04 ID:ymu1Ihux0
そういえば大引でしか買ったことないな

買いすぎるくらい買ってしまうのが悩み
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 11:38:09 ID:WC8he5J20
帰ってきてから気づいたんだが
ヤマダでパナ10枚2倍速3100円表示がレシート見たら1700円になっとるのだが・・・。
もう一回行って買占めて来たいが金額間違ってるの判りながら買うと罪なんだっけ?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 12:20:55 ID:nwaZ0/s6O
あんまりよく見てないがリニューアルヤマダで
ビクター1〜2倍速10枚スリムケース10枚1500円
TDK紙ケースのが5枚1000円
共に25G日本製だったずら
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 12:28:25 ID:DcAreUQX0
>>39
ヤマダはいいかげんだからそういう事よくあるよ
たぶん旧パケ在庫処分で表示を変えてないだけだと思う。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 14:50:46 ID:oEhuGkNG0
>>38
同じく
幕の2倍メディアを10万分くらいは購入したんで
しばらくは何も要らんなぁ

とか言いつつ他に特価が出ると購入しそうになるんだけどね
完全にブランクメディアヲタクだなw
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 14:57:01 ID:cgM2bs6a0
大量だと焼くのも大変だが、見るのも大変
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 15:16:15 ID:AGkFuYiu0
基本的に観て面白かったものしか焼かないもんじゃないの?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 16:54:50 ID:ib9lWXT90
見る暇がないから焼く、そして二度と見ない。これが王道。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 17:01:40 ID:jin2qYft0
いつか見切りをつけて書き換えられるようにREに焼いてる。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 17:04:34 ID:nwaZ0/s6O
>>45
値段見て今買わないでいつ買う?→放置、山積みで嫁にグチグチ言われる
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 17:57:31 ID:vGbO/Nr80
>>45
そういったDVDが積み上げられて気がつけばメディアが代わった。
BDもそうなりそうだ・・・
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 19:06:53 ID:WKC0MsL10
エイデンで松下時代の処分品SL@200円を買ってきたが、使う予定がなかった・・・
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 20:03:12 ID:4RHoiN230
>>33
> ビクタ国産2倍 BD-REDL 600円 最近

探したけど、在庫あるのはエフ商会の@\890、ニンレコの限定特価でも@\840

600円なんて、おまいの妄想か勘違いじゃね?

>>36
通販で、ある程度枚数が揃ったセットなら割引で単価は\1kを切る
(50枚とか100枚になると逆に単価が上がるのはなんでだろう)
まぁ街の電気屋さんや家電量販店じゃ難しいかもね

>>38 >>42
BD-RE-DLは他店とほとんど変わらずたけーじゃん
いまいち使えねぇ店だな
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 20:13:58 ID:/jVJaG+r0
犬のRE DLなら10枚パック6,980円は通販の深夜販売で時々出てたね。
ちょっと前だと、三菱の方が犬より安い。中は同じ国産TDKなのに5枚3,150円
とかだったから。
でも俺は、SLならともかく、ちょっと高くてもRE DLは、松下OEMしか買わないけど。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 20:23:27 ID:yBs73tfl0
土曜日に、エフ照会、エックス、あとヨドバシ側のバッタ屋回って買うことが多い
ヨドバシ側のバッタ屋は海外無名ブランドが安いけど国産品はふつー?
エックスかエフ照会かな
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 20:24:43 ID:3BJ+9k/h0
ヨドバシの店頭
Panaはすっかり新パッケージに変わってきてるね
新パケもジブンタブルで押し切る気なのね(゚听)
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 21:46:12 ID:nALJm9lu0
近くのヤマダで
マクBDR DL、5枚¥2400 @480
パナBDR SL、10枚¥2200 @220 だった
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 21:49:16 ID:WKC0MsL10
どこのYAMADAだよ、在庫残ってんだろうな
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 22:34:34 ID:wuTi5AbiO
>>50
別にネットでとは書いてなくね?
俺もついこの間、パナ-RE DLノンプリ2枚パックを1400円で買ったよ。
売ってた5パック全部買い占めた。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 00:24:58 ID:RrL0AS990
そもそもドラマなんて見ないのに、なんで録画してせっせと焼いてんだろう
で、積んでるディスクがくずれてはイライラしてる。

ああ、もう中毒だな。録画中毒だ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 00:46:32 ID:LD78XTe+0
パナBDR-DL3枚パック1200円
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 01:10:05 ID:6wDNNhrG0
販売店も出さないと値段だけはられても
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 01:13:19 ID:yJ9AYl3p0
>>53
現在非プリンタブルRはSONYの手書きレーベルのみを残す超希少種だから
在庫品が目についたときに買っておかないとずっと買えないかも

プリンタブル以外も出してくれる誘電がBDではLTHしか出さない状況だし…

今やプリンタブルRの値下げよりも非プリンタブルを入手できるかどうかの方が気になってる
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 03:58:27 ID:MupniNpB0
プリンタブルでもいいだろ、ケース保存だし
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 05:49:01 ID:IPo7u80I0
>>60
手書きレーベルはプリンタぶるだろ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 07:20:08 ID:j7C9W3Ru0
>>60
買えないってことはないだろ?
どこの大型量販店でも売ってるよ?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 11:10:04 ID:1X1uhBaY0
パナ2倍 BD-RDL 5枚パック 1860円
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 11:19:06 ID:mS8foWl+0
>>62
ちがうよ
ペンで書くのと、プリンタ印刷は、全く別物
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 11:40:24 ID:pgdzSBpP0
>>64

だからどこだよw
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 12:35:08 ID:WnAIT5lE0
>>64
釣れますか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 13:25:19 ID:IPo7u80I0
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 18:25:16 ID:7kb67yrz0
2倍速の-R SLが消えていく・・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 18:45:36 ID:wobDwSQc0
今年いっぱい投売りされて、来年頭頃には消滅かね >>x2 R SL
今年が勝負だな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 18:53:08 ID:AO8QyVvh0
われわれにはLTHという心強いSL2倍速があるじゃないか!
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 19:07:08 ID:wobDwSQc0
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  } >>71
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 21:09:48 ID:GYG3dCze0
ニンレコ 特設会場
LM-BR50AW10送料無料5,800円
通常ページは値段同じだけど送料別
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 21:28:50 ID:AO8QyVvh0
じゃあ俺は三菱の新しいパケをjoushinの8月ポインヨ使って@520くらいで買うわ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 00:55:15 ID:1tE5CaTq0
新しい三菱は台湾かい?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 03:01:33 ID:LZvPgPEf0
>>75
DLは一応国産だな。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 11:46:53 ID:5/wZuTz+0
そろそろパナやソニンの2倍メディアストックしないといけないな
4倍や6倍は測定エラー多いから使いたくないし。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 11:59:54 ID:ZOtIyL7B0
ぱなSLx2はもうみかけない
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 14:17:51 ID:6WTt4S7W0
秋葉

三菱の旧パケSL-R4倍台湾@1枚当り195円
三菱の旧パケSL-RE2倍@1枚当り230円

秋葉でも値段は、生産国別で 台湾<UAE<日本だな。

TDKのSL-R2倍UAE@1枚当り205円だったw
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 14:50:47 ID:ts+IJC2v0
同じ台湾でも地雷テック採用のHI-RISKに手を出すぐらいなら
まだドスパラに置いてるCMCのFortisの方がマシだな
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 19:34:28 ID:+YqVRETd0
涼しくなってきたしもうコースターはいらんだろ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 21:00:33 ID:RgMkomE70
>>72
右手小指でホジってたのに貼り付ける時は人差し指にテレポートの怪
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 21:19:46 ID:ntLIk5e20
>>80
うん、BW830ならHI-RISKになんとか焼けるけど、Fortis/CMCの方が断然エラーが少ない。
(iHES208で測定)
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 21:32:01 ID:Tniu9bUL0
>>82
やる夫は熟練したAA職人ではなくAA素人のVipperが作るものだから異次元変形やり放題w
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 21:45:21 ID:60OQMyWs0

SL-R4倍@1枚当り180円
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 22:14:23 ID:QA23xb0K0
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 22:32:28 ID:+fZikrcI0
>>82
親指だったら不自然でなかった
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 00:32:24 ID:hF/fy/+a0
>>83
DVD-Rは、特性厨が総爆死したよな
海外激安品なのに国産より特性がいい→みんなこぞって購入→長期品質がダメダメで1年で死亡
とか

ふつう特性サイトでのってる特性っていうのは、焼き直後の特性で、
1年後2年後の特性じゃない
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 00:36:31 ID:+Vlj8MfA0
焼き直後の品質はいいにこしたこたないが劣化速度にたいてい無関係
それも読みドライブの個体によって変動しまくるような意味のない値だが
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 01:38:10 ID:1KJQ2MZD0
それ以前に地雷テック買うなんて阿呆だろ
CMCの方がまだ安いのに
高い金払って地雷テックをわざわざ買うなんて正気の沙汰じゃないな

劣化速度でいうならそれこそLTHなんて御陀仏だろ
DVD-R/RW/RAMの耐久テストで海外産の有機Rは全部爆死結果でてたからな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 02:12:19 ID:ZzAhzy//0
CMC無機と太陽誘電LTHを耐久チェック中
報告は一年後w
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 02:36:12 ID:iaM6Arzj0
SLは値下げがないな。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 03:08:31 ID:hF/fy/+a0
特性比較サイトとか、特性測定機能つきドライブで焼き直後の特性で選んでる奴がいるけど、
そんなのまったく意味無いよ

重要性は、長期特性>>>焼き直後の特性
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 03:11:07 ID:hF/fy/+a0
>>91
せめて、普通の保管環境(直射日光はあたらないが、窓からはいってくる昼光と蛍光灯の光があたる)くらいの
場所に保管して計測しろよ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 04:18:03 ID:kHk5R8gk0
とりあえずパナx2
10000枚ストックした
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 05:03:12 ID:NUdpx12E0
>>93
あと、重要なのは読み出しドライブだね
書きが良くても、読み出しに弱かったら意味がない・・・
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 05:42:47 ID:C9asD89S0
>>95
1日平均何枚焼いてるんだw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 07:35:53 ID:XyS+Gc6o0
まぁ何でもいいけど
〜厨とか使いたがる連中は・・・
夏休み最高!ゆとり教育万歳ということですな
冷夏でも湧くんですね、ゆとりってす・て・き
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 08:25:55 ID:hGxRG6k50
なんですか? ゆとりって
おゆとり様 と言いなさい
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 10:14:08 ID:5LXKiH/N0
おゆとり様の祟りじゃ〜
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 10:16:52 ID:Uy2aOBa80
パナx2 SL 230円代から下がらんな
200円位になれば、大量にストックしたいんだが。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 13:43:40 ID:P1+2HHDu0
パナソネ様の祟りです
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 15:11:09 ID:RhrN48ot0
5倍速対応のメディアってどこで打ってるの?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 16:11:30 ID:60+5uWBb0
2倍4倍6倍は見たことあるけど5倍は無い
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 18:44:15 ID:KsixDKHR0
DVD-RWやRAMのことならスレ違いだし
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 20:24:14 ID:EfbwfVIzO
5倍速録画の事とか。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 20:52:46 ID:FRmJFgwx0
>>106
ハァ?
5倍撮りの事言ってんの?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 22:03:45 ID:Z9WRw+cL0
それを言うなら5.5倍だろw
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 23:14:00 ID:P4EMIYWS0
>>97
民間のアーカイブ機関なのかもw

コピワンやダビテンのせいで、ディスクに移すとそれが最後ってことだから
テープ時代の「少なくなったorなくなったら買う」というのんびりと違って
番組改変期の前後に残したい番組数だけのディスクを最初に一気に揃える
ということを強いられるようになった

1万枚はネタだろうけど
みんな一度に購入する個数は増えたんじゃないかと思う
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 00:39:35 ID:PdZPjoRe0

SL-R4倍@1枚当り180円
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 03:09:54 ID:aDXxCtUQ0
三菱BD-R DL 2倍で700円って高い?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 04:15:57 ID:EosZaB6l0
100円高い
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 04:39:43 ID:vlm3FWIr0
いつの間にかパナは新パッケージになってた
けっこうかっこいい
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 05:10:28 ID:K+KJMvOG0
いま、どこが安い?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 06:32:13 ID:1iyIQbEX0
うん?国産BDメーカー社員の乱入か?
TDKのBDの測定結果が地雷テックより悪いからだな。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 07:12:40 ID:PdZPjoRe0
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 08:23:59 ID:6aEPCFoU0
>>115
おれはソニーとパナしか買ってないな
特性水増しでも長期信頼性が不安なメディアなんていらんよ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 08:57:54 ID:HefC5RO40
マクセル国産でもやばいの?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 09:29:23 ID:Et6nMYbY0
>>117
ソニーもダメだろ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 09:39:21 ID:BvsizRXD0
>>118
マクセルはごく一部のほとんどお目に掛からないものだけ自社製造
ということは売ってる商品は全てOEMと思って結構
というわけで国産もその時々や書き込み速度で三菱だったりTDKだったりパナだったり
ばらばら、しかもOEM先のまんまでID変更とかまったく何もせずに出してるw
ノーチェックじゃねーのか?w
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 09:51:44 ID:7jfJcIY0O
おはぎ死ね
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 09:55:10 ID:xcCKTrHh0
>>120
ストラテジ考えたらID変えないのは当然
OEM先ころころ変わるからこそIDを自社にしてしまったらストラテジによる調整が効かなくなってしまう
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 10:11:51 ID:wp3TmcVu0
ストラテジの意味が上の文章だとわけわからん…
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 10:12:58 ID:BvsizRXD0
>>122
三菱はCMCを管理して自分とこのIDで出してるから
そこと比べるとまぁ見事にマクセルは丸投げだなぁと
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 11:30:12 ID:pnsxwRU+0
>>120
2倍速時代の幕RとREは全てpanaのOEMだよね?
この間大量に買っちまったんで・・・
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 12:25:43 ID:01EHPiib0
ID:BvsizRXD0
なんだこいつ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 12:47:26 ID:wp3TmcVu0
知ったか鰤鰤
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 14:22:16 ID:Eo36HxEa0
>>125

エラー計測した友人がOKだと言ってたから2倍幕Rは大丈夫じゃね?

それ以降は知らないが。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 14:27:12 ID:ykp6djFZ0
京都八幡のヤマダ
パナ2倍R10枚1700円
パナ2倍R5枚1000円
パナ6倍R5枚1200円
パナ2倍RDL3枚1200円
ソニー2倍R10枚1500円
ソニー4倍R10枚1700円
マクセル2倍R5枚1000円
ビクター2倍R5枚1000円
ビクター4倍有機R10枚1500円
ビクター4倍有機R20枚3000円
全部日本製
以上
俺もめっちゃ買ったけど、まだたくさんあります
では
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 14:45:01 ID:jGy3K8130
4倍有機っていつ解禁になったんだよ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 15:16:16 ID:Eo36HxEa0
パナ2倍R10枚1700円
パナ2倍RDL3枚1200円  これは欲しいな、近くならだが・・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 16:14:47 ID:PAmYfBOw0
>>129
チラシにはREしか載ってなくてどうせ高いんだろとか思ってたらそんなに安いのか
買いに行きたいが今車ないんだよなぁ・・・残念
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 16:25:52 ID:01EHPiib0
処分品10%割引って書いてあったから店によってはあるのかも。
ちょっと見てくるかな。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 16:54:55 ID:xetPPH+b0
>>128
エラー少なくても、長期保存できるかわかんねーじゃんよ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 17:14:08 ID:ykp6djFZ0
>>130
ごめんそうなんだ
4倍と思ってたけど、2倍だったんだろう

他に
ソニー2倍R5枚700円
TDK2倍R(UAE)11枚2000円
なんかがあった

ソニーの10枚1500円のやつなんか大量に在庫あったよ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 17:39:10 ID:bKEyHH5CO
>>129
残り
TDK RE25G 2倍 紙赤パッケ3枚1200円
くらいしか残ってなかった…
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 17:46:18 ID:bKEyHH5CO
>>135
あれ新たな書き込み見落として>>136書き込んだ

ビクター10枚は先週もあったけど2倍だったよ
特価ワゴンしか見てないけどワゴンにあったのは残り>>136に書いたヤシくらいだった
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 20:18:20 ID:ykp6djFZ0
>>137
特価ワゴンにも、おっしゃられてるTDK日本RE3枚など数点ありましたけど
ほとんどが普通の録画用BDメディアコーナーの棚にズラリと並んでました
13時時点であんだけ大量の在庫だからまだバックにもあると思われるけど・・
また明日朝一で行ってみるとあるかもです・・なかったらすんません
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 21:35:40 ID:3W0rinL+0
三菱の2倍速BD-RE DLが5枚で3000円だった
安いと思ったけど当時の三菱メディアの質が気になったので見送った
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 21:43:15 ID:9oQIX4N10
>>109
いままでアナログだと、焼くまではいかないけど、
デジタルHDだと、残そうかなというパターンがふえた気がする
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 21:50:53 ID:/+oJdkim0
>>139
1枚600円でも安い方なのか・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 21:59:19 ID:1sm5AOag0
RE DLなら安いじゃろ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 22:04:20 ID:8NzIJ0HV0
ちょっと前まで1枚3000円じゃ買えなかったんだよなあ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 22:13:48 ID:vlm3FWIr0
パナのRE-DLを4000円で買っていた頃が懐かしい
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 22:16:10 ID:jGy3K8130
5500円で買ってた俺が古参だ
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:52:09 ID:EGXqj32g0
lth安くなったなぁ
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:28:54 ID:fuuvIUqX0
安くてもいらない>LTH
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:56:06 ID:x90r4wmT0
ちょっと前までCD−Rが500円してたのになぁ
とか思うと安く感じるね
200円まではあっという間に下がるがまさか100円切るとか想像できんかった
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:14:45 ID:YcAxvAPK0
誘電のCD-Rが1枚700円の頃を思えば
パナBD-R DLですら600円前後って夢のような世界だよな。
個人的にはどの地方でも500円程度になってくれれば
言うことは無い。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 20:26:13 ID:HOuWiuh7i
岐阜各務原イオン内のJoshin
Pana BDR 25GB 6倍 10枚 1,500円
全部買い占めたw
でもTDKとソニーの2倍BDR 25GB 5枚 1,000円は少し残しておいたので欲しい人は急ぐべし。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:19:56 ID:VaNbWr4h0
パナでも6倍だろ・・
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:36:47 ID:HOuWiuh7i
エラーが多いって意味?まぁRiDATAとかよりはマシじゃね?(^^;)>パナ6倍
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:47:18 ID:uh/bJ4Mo0
そもそも焼き直後の特性なんてあてにならないのが常識だろ
日本製より焼き直後の特性がいい海外格安DVD-Rを使った戦士が
1年でみんな殉死してしまったのを見ればね・・・

当時は特性比較サイトや2chのメディアスレで絶賛されてみんなこぞって購入したんだが・・・
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:53:34 ID:W3+xSrnn0
エラー多いのは分かってるけど、実際4,6倍メディアに2倍で書き込ん込むとどうなの?
SLはもう4倍以上しか使ってないけど。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:59:15 ID:VaNbWr4h0
>当時は特性比較サイトや2chのメディアスレで絶賛されてみんなこぞって購入したんだが・・・
ただの阿呆じゃないか

>>154
そこなんだよな6倍のメディアに6倍以下で書き込んだ場合どうなのか未知数
しかも6倍で書き込むドライブも相性とかあるだろうしな
そう言う意味で不確定要素が高い
だから安いからと言って大量に買う勇気は俺には無いなと思ってな
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 22:06:23 ID:fiz1Eamq0
ID変わっちゃってますが150です。
一応BW830使いなので、純正通しの組み合わせで”ドボン”は勘弁して
欲しいところではありますね(苦笑)。
そういえばGWの時にもマクセルの情報を書いたけど、あれもJoshin(日本橋)だったな。
当時はあまり気にもとめなかったけど、意外とJoshinって投げ捨てやるのね・・
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:45:22 ID:xD53U8Qo0
LTHってどうなの?
どういうもの?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:48:16 ID:P1Glimb30
夏だなぁ。テンプラ嫁
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 01:34:00 ID:vM1C2KOh0
イオンではBD−R200円、RE300円でいつも売ってる。
電気店も、この価格に近づけざるを得ないだろと、期待大
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 04:54:51 ID:s2QeCwgT0
全角
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 08:17:15 ID:xD53U8Qo0
>>158
ありがとー
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 22:11:55 ID:AMU2SAaD0
そういや有機BDで2層不可って何が理由だろう。
DVD-R DLは有機なのに。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:01:01 ID:6cZlws3B0
大引
MAXELL 4倍DLきてるぞ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:08:20 ID:P1Glimb30
60枚で28,500円・・・@475円だと
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:33:04 ID:wb1VAzhF0
パナソニしかいりません!
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:43:53 ID:6cZlws3B0
>>165
あほ発見!
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:46:45 ID:P1Glimb30
そういえば三菱だか幕DLは2,3回消えたな・・・
不買の誓いを立てたはずがすでにポチッてるがなorz
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 00:01:54 ID:6cZlws3B0
>>165 167
そんなにパナOEMが不満なのか?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 00:13:48 ID:7HoEdVFr0
どれがパナのOEMか調べるのが面倒
パナのOEMなら、パナOEMって書いとけば買うのに
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 00:23:43 ID:EM7aQTj50
さっき大引屋の幕DL3枚×5を1セットポチったけど何か?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 01:23:25 ID:yAL3OV9Z0
幕の4倍DLはTDKだってば。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 03:37:19 ID:4JtWqZgc0
ジョーシンで三菱に混じってパナのSL2倍少量処分してた
20枚@165円。欲しい人近場の店舗を覗いてみて

ずいぶん前だけどソニーデータ用BD@220円をここで教えてくれた人、どうもありがと!
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 07:07:10 ID:f9s7FtfuO
>>171
そなの?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 08:01:33 ID:FAPdirhw0
>>173
そうだよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 09:10:44 ID:EM7aQTj50
>>174
サンクス
今キャンセルした
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 09:49:04 ID:bUpC8IVM0
TDKなのか・・・ポチってもうたorz
日本産でもTDKはあまりよくないの?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 09:52:59 ID:wM+Rn1iu0
>>176
一部の基地外が気狂ってるだけ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 10:09:13 ID:HVgxao9g0
なんていうかみんなブランドイメージで語ってるだけ。あと10年ぐらいしないと今の製品が
良かったかどうかなんてわかんない。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 10:11:42 ID:sh6G4BLV0
TDK安いから1年くらい前からずっと使ってるけど、焼き失敗とか読込不良とか一度もない。
何がダメなん?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 10:48:37 ID:wFnbFlokO
TDK悪くないよ。一部のソニレコユーザーの印象が悪いだけで。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 11:22:17 ID:AwrUzkMj0
値段がかなり違うならTDKも良いとは思うけど

たいしてかわらない現状ではパナソニ以外は買いたくないな。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 11:25:48 ID:wM+Rn1iu0
どっちも問題ないから安いほうがいいな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 12:10:54 ID:FAPdirhw0
>>176
別にそんなことはないと思うが
TDK嫌いな人が多いんだろ
PS3で再生出来ないとか急に騒ぎ出したり
嫌いなら別に使わなければ良いだけなのに
いきなり暴れ出すからたちが悪い
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 13:12:09 ID:p0EstauU0
PS3で再生出来ないって嘘じゃん
そこまでしてTDKを腐すアンチがいるのかw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 14:49:20 ID:JShsErKw0
ソニレコでは実際TDKと相性か何かで不調だったらしいから
被害になった奴が一時騒いでただけ。まあ今はTDKも国産が
無くなっちゃったから買う機会自体無いけど。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 14:59:05 ID:N/mrHEgm0
俺が去年買ったRiDATAのBD-REは10枚とも元気に使えてるぞ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 15:29:04 ID:tZgO/iip0
>>186
5年後に正常に見れるかまた書き込んでくれ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 15:36:31 ID:EM7aQTj50
最近ソニーの国産DLを買ったんだけど、ver1.1となっていた
これって何か問題ある?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 15:40:04 ID:JShsErKw0
>>188
ver.1.0は試作機用殻付きディスク。今のはみんな1.1
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 15:46:55 ID:uXzmJoji0
1.2より1.1のほうが安い
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 15:52:58 ID:QutE7UAk0
>>188
互換性うんぬんだから品質とは関係ない
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 15:57:13 ID:EM7aQTj50
>>189
サンクス
今までverなんか気にしてなかったけど、もしかしてこのverは古すぎて
安売りしてるのかと思ったよ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 16:35:37 ID:GhkjzMXI0
TDK=イメーションは相性ではなく品質が悪い
常識だろ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:08:25 ID:f9s7FtfuO
>>183
決め付けは良くない。
10パックで1枚途中で書き込めなくなるトラブル。
1枚は見られなくトラブル。
50数枚の中の2枚だから騒ぐのもどうかと思うが、
ショックはショックだからね。
それいらいTDKは避けてる。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:22:28 ID:FAPdirhw0
>>194
決めつけじゃなくて
実際暴れまくってたのがいたことは事実
その基地外が暴れたお陰で・・・

まぁTDK嫌なら何も言わずに避ければ良いだけなのに
無駄に騒ぐところが何ともね
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:38:36 ID:3f8bD+j90
まぁ現状TDKのSLは海外産ばっかりになってるから積極的には利用しようとは思わないけど
UAE20枚スピンドルは問題なく使用できたが。
SONYでも何枚かミスったし、個人的には1回も失敗無いパナが一番かな〜。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:48:46 ID:wM+Rn1iu0
国産よりUAE産のほうが良いって実験結果出してるとこあったね
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:56:05 ID:EM7aQTj50
大引屋の幕4倍速DLがパナOEMだと思って注文した
だがTDKだと分かりキャンセルした
ただそれでけ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:59:19 ID:QutE7UAk0
>>197
それは書き込み品質
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 19:03:12 ID:CQTRwfEt0
特性比較サイトなんてあてにしてる奴w
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 20:28:50 ID:1VEU16KZ0
パナ安売り祭りマダー?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 21:30:27 ID:c/ae2uUs0
競争でコストダウンもわかるけど、
ずっと国産でやってるメーカーはえらいよな
パナとソニー
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:02:04 ID:OzA1LAES0
大引きで買った安売りマクBD-R DLが1枚死んだ。
毎週番組追記してたのに、今週分を書き込もうと思ったら今まで録画した分が
全部見えなくなってやがった・・・

SONYレコで以前にTDKはDLで痛い目にあって以来買ってなかったんですが
もしかして幕ディスクとも相性問題あったりするんですかね?
幕DLってパナのOEM品だったんじゃなかったんでしたっけ?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:06:42 ID:p9he7idf0
なるほどソニーレコは安定して記録できるR-DLがないと
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:07:47 ID:FAPdirhw0
流石世界のSONY
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:10:14 ID:u2Hhw1xM0
だ・か・ら・
Pana SONY以外は買っちゃ駄目だというたでしょうが
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:12:29 ID:QutE7UAk0
panaのDL80枚くらいかな、焼いてるけど失敗ないよ>ソニレコ
40枚くらいソニのDLも焼いたけどこっちもなんとも無い。
マジでシュレディンガーだし
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:20:30 ID:OzA1LAES0
>>207
TDKで5枚組で4枚死亡という惨事にあってからは
基本的にDLはSONYとPANAの純正品のみ使っていて問題でてなかったんですが
今回ついつい大引き屋の安売りの時に手を出してしまいまして・・・

10枚くらい使ってきて初めての死亡事例なんでTDKの時みたいに
最終的にほとんど使い物にならなくなるなんて事態にならなければ
まだ良いのですが、今書き込み途中のディスクについてもちょっと不安かも。

どこかで幕DLはPanaのOEMと聞いて安心してたんですが、やっぱ純正品に
統一しといた方がいいんですかねえ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:22:39 ID:6Ezg+TQ00
おれはソニレコで、-RのSLもDLもソニーかパナのしか買ったこと無いけど、
100枚以上焼いてまだ失敗したこと無い
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:31:44 ID:U8z4zLfT0
数ギガレベルの容量ならまだしも、25ギガ以上の大容量のメディアを
作るにはTDKはまだまだ品質不足ってことでしょう。
SONYのBDは国産を強調してるだけあって。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:34:46 ID:p9he7idf0
もっとも台数的に一番出てるはずのパナDIGAじゃ、
どのメーカーのメディアでも問題無いわけで。
ソニーはレコ本体も国産にすべきだろ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:36:05 ID:QutE7UAk0
TDKって空BDに最初から携わってるやん。
最初にハードコート認可されたのだってTDKだろ。買ってやれよ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:41:18 ID:U8z4zLfT0
家のソニーは国産だが?
つか部品は皆アジア製だから同じだろ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:50:45 ID:psZO4j5f0
ソニーレコなんてここではマイノリティだしなw
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 23:05:23 ID:U8z4zLfT0
パナのレコーダーが某激安スーパーでカセットコンロと一緒に売っていたのを見た。
型番と値段はここでは言えないが、メジャーなメーカーってのはこう言う売られ方なんだねw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 23:16:38 ID:FAPdirhw0
ID:U8z4zLfT0
お前がソニー大好きなの分かったから
ageてまで叫ぶことか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 08:31:27 ID:HYxbUSUIO
結局、好き嫌いは関係なくソニーレコにみんな夢中なんだね。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 10:43:13 ID:mCLP7NHh0
パナレコ、ソニレコ 各一台所有

パナレコ:各社いろいろ約400枚(うちTDKが約半分)で焼き失敗なし
ソニレコ:焼き失敗率:3/13枚(TDK)、2/8枚(Victor)、2/17(三菱)

ソニレコのみソニー製専用使用だがマンドクセ
他人のデータは知らんが参考まで
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 11:28:56 ID:j/eICFHa0
定期的にパナ社員が現れるのがこのスレのイヤなところ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 11:34:10 ID:lUcvCqOc0
社員とか工作員とか言い出す奴がいるとこがこのスレのいやなところ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 11:54:10 ID:h+kqdxEf0
焼きミスの話題を急に振ってきて暴れ出す連中の
ドライブ聞くと見事にソニー製

一つ言えるのはソニー製品使ってる連中は
黙ってソニーのBD-Rでも買ってろということだな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 12:28:50 ID:oPU1GtTB0
嫌われ屋のシャープ機で国産、外国産BD合わせて50枚ぐらい焼いたけど
1枚も失敗したことないよ
BDレコはよほどでないと焼き失敗はないものだと思ってた
上で報告あるけどソニー機でそんな失敗してるなんて信じられない・・

ちなみに初期のDVDレコ(RD-X1)時代は国産でも失敗経験ある
panaもTDKもマクもビクターも誘電でも失敗したことある気がする
当時失敗なく焼けたものはスーパーXでさえも再生可能だわ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 13:01:29 ID:zdia1c7R0
S社デッキでT社BDにダビングしたトラブル経験。

1回目:デッキが途中で録画停止、デッキはクラッシュとなり失敗。
2回目:録画完了するも再生が途中停止、デッキクラッシュとなり失敗。
3回目:録画完了し再生もOK。以降問題なく使用。

こんなことが今でも20回に一回くらいはある。
でもBD−REとダビング10で良かった (⌒-⌒)
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 13:10:14 ID:cYC6xyIg0
T社???
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 13:17:30 ID:h+kqdxEf0
TDKのことだろw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 14:02:43 ID:mCLP7NHh0
>1回目:デッキが途中で録画停止、デッキはクラッシュとなり失敗。
フォーマット中にフリーズ うんともすんとも言わなくなったってこと?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 14:46:42 ID:tmFAUgRr0
漏れも幕2倍DL失敗した DIGAで
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 14:53:02 ID:exrSIilYi
岐阜各務原イオン内のJoshin、また行って来た。
またおかしな値段設定のを発見!

TDK BDR 25GB 2倍 20枚 2,500円

もちろう台湾だが、ウチのパナ機では全くトラブってないので全部買い占めた
まだ他にも相場より安いのが残っているので、立ち寄れる人はどうぞ〜

229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 15:15:04 ID:30zipyxr0
MR.DATAと同じ中身のものか
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 15:29:22 ID:qB/lQzE8O
>>228
立ち寄れるんだけど…
やっぱり売ってんのってプリンタブルばっかりだった?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 15:42:58 ID:cwaTajNkO
デッキがクラッシュwww
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 15:51:07 ID:exrSIilYi
>>230
日曜にはマクセルのが少しあったけど、さっき見た安いやつは全部プリンタブルだったと思う。
ワゴンごとに値段が違うので要注意。
10枚組と20枚組が同じ値段だったりしてやっぱりおかしいよ、この店w
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 16:27:09 ID:qB/lQzE8O
>>232
サンクス!
とりあえず行って見てから考えるわ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 18:38:58 ID:01wxo3vD0
住之江のヤマダでパナ6倍速20枚組が4kでした
2倍速20枚組は3.2kだったので、俺が美味しくいただきました^^
ちなみに2倍速5枚組ジブンタブルが1kで山積みです
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 19:38:34 ID:iecWDKfU0
どこかと思ったら大阪か
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 19:57:53 ID:sltWaOOe0
大阪は日本じゃないからな・・・
パスポート持ってないし
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 20:44:12 ID:cYC6xyIg0
ブルレイもやっぱデッキというの?

昭和30年代生まれの人?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 20:48:36 ID:8rKYcF1h0
夏休み継続中のリストラ社員じゃないの
最近おぼえたての2chではまった大阪叩きを実践中とか
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 21:53:26 ID:v7ZKflFf0
>>237
デッキと言うのは(普通ではないが)間違ってはいない。
だが壊れてもいないのに「クラッシュ」とか、
ダビング中止を「録画停止」とは言わない。
多分安物の日本語変換ソフトでも使ってるんだろw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 21:55:07 ID:b9udeAbl0
デッキブラシ!
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 21:57:28 ID:bkL+PVRhO
デッキと言ったら船しか思い浮かばない
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 02:51:58 ID:2oKXrE5L0
>>234
そんな日本人立ち入り禁止区域のヤマダ情報いらんわ
せめて梅田より北のパナ情報書け
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 02:56:13 ID:4EB2ymsZ0
大阪民国人はさらに値切るんでしょう?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 03:52:22 ID:XNR62hUl0
大阪民国人うぜえ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 12:26:03 ID:bNrIrk/00
ぽっぽが政権とったから
東京も民国になるよ
民国オリンピックでも成功させてくれよ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 13:31:42 ID:f3aRG09U0
ウヨ涙ww
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 14:07:41 ID:7mQYo/xR0
民主党は外国人参政権を在日韓国人・在日朝鮮人にあたえるよ
あいつら、レイプやら凶悪犯罪やるよ
韓国ではレイプ犯の数は日本の10倍とかいうしな

民主党の正体でググってみ
248 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/03(木) 16:13:05 ID:xLc111gd0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 19:59:24 ID:27n9KUa20
>>223
ど、ドンマイ!
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 00:18:59 ID:MGHRb8VH0
>>223
たくましいなw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 21:22:56 ID:npe6uxKz0
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 21:58:00 ID:urvQ1s060
♪必ず手に入れたいものは誰にも知られたくない
253 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/04(金) 22:04:29 ID:Yx8c9sos0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 22:08:51 ID:urvQ1s060
つまんねーヤツ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 22:48:22 ID:XvhISi1l0
先日ぽちった大引屋のマクセルDL4倍速の記念すべき焼き1枚目で焼き開始直後に異常終了...
気にせず2回目で無事書き込み終了。

いや、ある程度割り切って使ってるから良いけど、知らない人が店頭で
1000円近くだして買ったメディアでいきなりエラーとか出たら悲劇だよね。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 23:02:47 ID:Yx8c9sos0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y >>254 Y    *
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 00:02:20 ID:Xi/VL5760
>>255
どうせソニー機だろw
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 07:40:56 ID:a/Iy94jf0
国内ブランドのBD-R SL一枚あたりの最安値は>>228の125円/枚が最低記録?
そろそろ夢の100円切りが見えてきたなあ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 08:13:12 ID:XedmuaZY0
TDKブランドだけど台湾産だからな
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 08:30:59 ID:5Q5B1B2F0
昨晩ばおーでJVC R SL 2x 10枚で2200円台表示
だったと思ったのに今レシート観たら4xの値段=2400円台だったorz
確かエックスも2200円台だったような
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 10:54:19 ID:U2XE//Bx0
初めてディスク破損を経験したよ。メディアはパナの6倍BD-Rで使用機種はパナのBW830。
破損があるとディスク修復して電源切れちゃうんだね。パナのディスクが信頼性高い? こ
この連中の言ってる事って嘘ばっか。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 10:58:57 ID:z0ydcCHb0
BW730だけど失敗は未だになし
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 12:10:16 ID:/AKQXSfT0
俺はPana100枚くらいしか焼いたことないけど失敗はゼロ
ドライブはBW200とGGW-H20NとBW750とBDZ-T70
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 12:30:26 ID:kR+VY4HgO
だいたい失敗する時ってメディアが直接の原因じゃなくて
レコの別動作とかぶったりとか別に原因があることの方が多いんだけどな。
気がついてない方が多い。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 13:10:21 ID:XNHArRtr0
ttp://www.akibang.com/view4.php?id=7357

Panasonic

LM-BR50AW5 (BD-R DL Ver1.1 1-2倍速 追記型 5枚録画用)【週末特価】
\2,699-(税込)  (1枚あたり \539.8)
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 15:41:32 ID:jDIErj6q0
京都のジョーシン九条店の改装セールで
Pana LM-BR50DW5 \2000(@400)
Pana LM-BR25DW  \200
で買ってきました。
あとはTDKのUAE製25GB×5枚で\1100が
結構余ってました。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:16:10 ID:yU3lwztB0
1枚失敗しただけで信頼性がどうのこうのってクレーマーかよ・・・
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 19:25:07 ID:0gPa0lyj0
厳密には、対照実験にしないと比較できないけど、
パナでは1枚も失敗しないし、2枚ボツのメーカーもある

269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 19:53:28 ID:58vamvLP0
 *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 19:56:46 ID:XGUl8bJ+0
>>251
TDKの-R SLが1枚190円か
ソニーかパナのメディアがその値段なら買ったのに
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 20:40:39 ID:zP0vnBTi0
>>270
TDKだから190円なんだよ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 21:57:45 ID:NYgXrLs90
>>264
>レコの別動作とかぶったりとか別に原因があることの方が多いんだけどな。

どれぐらいの割合で発生してるの?
件数はどれぐらい?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 23:23:59 ID:bfGn4qNB0
RITEK以外、失敗自体はそんなにしないんじゃない?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 23:32:06 ID:NygCpWI2O
ソニー、パナソニックしか使っていないが-R、-RE、合わせて200枚オーバー使用。エラーは今の所0。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 23:40:29 ID:8gnnKkR/0
そうそう
パナソニ使ってればエラー起きるわけがない
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 23:54:34 ID:NygCpWI2O
275
信頼性が高い。だな
決して出ないわけじゃない。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 01:00:12 ID:XwHyU0KA0
>>265
9月1日だったが、アキバエックス外神田店で、
Panasonic LM-BR50AW10が、
\5,380-(税込)  (1枚あたり \538) 、ですた。
因みにカード払可で、ロイヤルα(1.5%還元)のJCBで支払い。

>>266
は安いね... 裏山
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 01:54:53 ID:zsVd/tLe0
>>277
あきばおーだと\5,300切ってたぞ。先週の値段だが。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 02:07:25 ID:XwHyU0KA0
>>278
実店舗でクレカ使えたっけ?
今だと通販でも\5,300切ってるね、
送料かかるかも知んないけどさ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 02:21:01 ID:gDVAXbO90
>>277

ロイヤルα(笑)
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 07:32:48 ID:YCfNxWVQO
元気が出そうだな。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 09:25:57 ID:uyuOxSOr0
胡散臭い通販かよw
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 15:22:18 ID:XwHyU0KA0
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 15:36:12 ID:Rrkf7RXf0
これとこれってどこがどう違うの?
詳しい人教えて
http://store.shopping.yahoo.co.jp/eiyaaamedia/4984824865648.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/eiyaaamedia/4984824848269.html
金額以外で頼みます
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 15:43:19 ID:tP060bjM0
>>284
パッケージがちがう。ということは生産日が違う。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 18:23:53 ID:W4SVv1Tl0
オレがいってるのは、ロイヤルα(笑)とか、こんなとこでいうことなのかと
特価スレでバカじゃねww
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 18:36:31 ID:BA2ZFkgc0
>>284
ペンがついてくるかついてこないか
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 22:56:03 ID:HPS3utDJ0
マクセルに続いてTDKも
4倍速でめでたくRiTEKになりましたよ

当初は三菱台湾と嫌われてたのに
今や台湾産メディアでは一番マシな選択肢という皮肉w
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 23:08:37 ID:vIwBP5IS0
格安販売では「三菱台湾」一択になっちゃったな。ワイドプリンタブルじゃないのがなー。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 23:30:20 ID:Rrkf7RXf0
>>285
パッケージが同じでも生産日が全て一緒の訳がないと思いますが?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 03:00:57 ID:hcBSvEs00
>>284
画像見てわかれよw
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 09:35:29 ID:60Kc1nhs0
まぁ台湾産でも国内メーカーの看板をかかげていれば
品質管理に自信があるんでショってことで突っ返しやすい。
実際パナドライブで連続失敗とかするならほぼアウトでしょ。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 11:05:11 ID:3I6gBgcGO
出し入れするだけで書き込めなくなる不良品が何だって?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 11:40:09 ID:0IFs0F/C0
エフでパナの新パッケージ2層Rが10枚で4998円ですよ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 12:53:01 ID:yJJ3R1e+0
パナは書き込みミスが多いからな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 13:20:40 ID:thPBQP9O0
えっ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 14:12:12 ID:CvdSfdKM0
BW200とBW850でTDKとパナの2倍を使って失敗したこと無いよ。
内訳はTDK*20枚、パナ*150枚くらい。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 14:53:43 ID:JtV75Y/T0
おれはBDZ-X90で、ソニーとパナ使って失敗したこと無いな
1層はソニー100枚パナ50枚くらい、2層はパナ100枚くらい
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 20:53:59 ID:bVixQlD20
ほんとだ。4998円になっている。店頭だとどうなっているんだろか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 21:17:49 ID:UE1NKJw60
>>299
はぁ?お前は誰と会話してるんだ?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 21:19:38 ID:fgkfk+900
>>300
294:名無しさん┃】【┃Dolby ::2009/09/07(月) 11:40:09 ID: 0IFs0F/C0
エフでパナの新パッケージ2層Rが10枚で4998円ですよ。

これだろ。カッカすんなよw
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 21:22:38 ID:dNZDNDE50
>>300
まともな奴は>>294と理解してる
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 23:00:57 ID:D0FJ+9Oc0
>>293
なんでBDのスレでDVDの話するの?w
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 23:55:18 ID:SDqU6CFJ0
ID:UE1NKJw60 がアホすぎるwww
305 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/08(火) 00:09:05 ID:FY3DMal10
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
     __ ( 人__      _) __
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ
/     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ < 
  \\.| |   ヾ\   ,_U_,.   .ノ 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | 
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 01:42:18 ID:dBeTbB6A0
300=305
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 23:00:03 ID:gfwxkZZ60
市川のnojima(コーナンの向い)
Maxell BD-R DL BR50VWPA.5S \1,780 (5枚組)(ポイント5%)
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 23:07:37 ID:dW6nsN0e0
牧瀬日本sl10枚2000円で買ってきた。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 00:02:59 ID:/iJlXNOC0
タダでもらってきた。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 00:20:35 ID:kLoF05b70
エフ実店舗でも >>294 と同じだった まぁ当り前だろうが
311299:2009/09/09(水) 00:36:27 ID:SFejw6fG0
そうか!値段同じか。ありがとう。
ネットではすぐに比較できるし、きびしい商売だから
けっこう実店舗のほうが値段は高い場合が多いんですわ。

300が叩かれ過ぎてかわいそうだな、スマソ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 05:34:27 ID:uhROvZRE0
アキバは週末価格で土日安くなることが多いし、
日曜とかは売り切れが多くなるから、
実店舗に土曜日に買いに行くことが多いな
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 01:39:49 ID:Du1jRY0v0
>>311
まあ>>300がバカだからしょうがない
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 13:44:59 ID:A/LyD2NT0
300コメントぷり〜ず
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 11:20:12 ID:QvdxvZ8W0
>>311
いいやつすぎる
もっと厳しくておk
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 10:53:48 ID:GYcljVkj0
地元のダイエーリニューアルオープンで
ビクターのBV-R130BF5が1380円だた。

現状手持ちの弾はある状態だが、補充すべきか悩むな。

スレチだが、
同じビクターのVD-W120PV20?(DVD-RW20枚組CPRM対応)が同じく1380円
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 15:31:46 ID:MOz6vMdR0
こういうのは、地元がどこか書いてくれないと困る
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 16:00:00 ID:FTLaTuFJ0
>>317
つまり役に立たないスレ汚しってことだね
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 16:18:39 ID:mpY7OU9YO
書いたら書いたで地方情報はカスとか叩くくせにw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 17:39:08 ID:v1l5xbsK0
地元のジョーシン、アウトレットの何かで
LM-BR25AW20 3000円
LM-BW25AW10L 1500円
5枚組 800円

安すぎワロタ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 18:08:53 ID:YCvHgkML0
>>320
地元のジョーシンが一年前に閉店した自分にはうらやましい話だ。
閉店セールでも安くなかったしな。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 18:34:37 ID:pnYQhVMG0
>>320

オクで転売ウマー
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 18:55:44 ID:+vI6Ngyk0
>>320
どこじょ?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 19:47:48 ID:v1l5xbsK0
富山です
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 11:13:30 ID:iXlJNnAn0
>>324

今日も、ワゴン山盛りで売っていたお!

誰も見向きもしていなかったです。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 11:17:10 ID:RxUJBvlx0
富山じゃなく東京でそのねだんなら瞬殺だな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 13:14:01 ID:zzAXP7ER0
富山はほんとよく特化が出るなw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 13:23:45 ID:DRq06ofB0
そんな値段でうらなくても、都市部の店舗や通販にまわせば
もっと高値で処分できるだろうに
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 13:51:30 ID:CUp+luvi0
今選挙でも自民が勝った珍しい県だkら、
やっぱ色々変わってるんだな
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 13:53:14 ID:cVj7/Ldy0
昨日の夕方秋葉原エックスでPanaのLM-BR50AS5が2696円。
あきばおー、あきばんぐ、エフ商会と梯子して最後にようやく見つけたんで即購入。
すぐ隣に10枚組(こっちは白地型)が5380で売ってたけど、そんなに値段差ないし、使う予定もないのでスルー。
半年後にはいくら下がってるかな。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 14:45:27 ID:VaOLxjXl0
>>329
自民が嫌だという理由だけで民主に投票した奴も同類
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 15:27:07 ID:gtTQPOfx0
初めて焼き失敗が出た、TDKでもRiDATAでもなくパナで出た。高かったのに・・・
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 16:32:38 ID:iwdZvA+Vi
>>330
全く同じ巡回コースで同じモノ買ったw
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 19:01:39 ID:DRq06ofB0
>>330
おれはいつも地下鉄アキバ駅つかうから、最初にエックスまわるな
エックス、エフ、あきばんぐ、あきばおー
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 19:45:56 ID:Xp5uw6f20
俺も湯島在住だから最初はエックスだな
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 23:22:24 ID:KDZBzVEb0
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 23:57:12 ID:CpCe36c30
アフィか
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 23:59:42 ID:KDZBzVEb0
>>337
短くするURL知らないんスよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 00:18:26 ID:hSzDubqD0
>>338
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001MT2S62
これだけで良い 削るだけさ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 00:21:58 ID:xeZdDIsf0
ビクターのREならパナのOEMだろ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 00:29:16 ID:WlQWsueU0
>>339
これかなり安いの?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 00:36:15 ID:xgqJBoi40
>>321
港北?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 00:36:43 ID:hSzDubqD0
>>341
安いんじゃない?
最安はどんちゃんだけど送料は別だからね
http://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001015006000000&productid=victorbve260cw5&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1&
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 00:40:06 ID:zBzSmjdp0
ちょっと前はエックスって地下鉄口のほうと石丸電気のほうでは
露骨に価格が違ったんだけど、今では同じになったのか?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 01:02:20 ID:WlQWsueU0
>>343
ありがとう。これにするよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 03:28:59 ID:SNTRNxZT0
>>344
どっちが安いの?
っていうか、ガードしたのエックスしか知らん買った
石丸のほうにもあるんだ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 06:23:31 ID:X8n2Iu6W0
>>343
グラフ見るとメディアメーカーが蒼白になるな
7月から全然相場が変わっていない
RE DLは全く値崩れしていなくて糞過ぎる

これから4層だとか6層だとかが待っているのに糞過ぎる
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 06:34:44 ID:z50rBuX+O
相場が変わらなくて何でメーカーが蒼白になるん?
値崩れしたほうが蒼白になる違うん?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 07:33:44 ID:X8n2Iu6W0
卸値のデータを露骨に晒されるからな
メーカー側にとってはもっとも晒されたくないデータの一つだ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 07:35:14 ID:X8n2Iu6W0
そしてRE DLがまだまだぼったくりモードであることを如実に晒している
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 08:11:04 ID:BkClk4EM0
>>321
富山なのか。
大阪のジョ−シンアウトレットはやる気なしで
エスカレーター上がる人も居なくなったよ

近場の山田は人通り減ったが。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 08:52:02 ID:6IrltqJ00
容量が大きい方が、ギガ単価は下がるという上司区が通らないDL
異常なメディアと言うほかあるまい
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 14:18:08 ID:F+sEHwUy0
>4層だとか6層だとかが待っている
けど、極端な値下がりは期待できずに、貧乏人はSLをバンバン焼かないといけないのですねorz
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 20:06:51 ID:KGXjjRWX0
QLの値段がこなれてくる頃にはSLよりDLのほうがGB単価安くなってるだろうな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 20:24:33 ID:6IrltqJ00
4層が出たとしても
危なくて使う気にならん

DLだって何年持つか怪しいのに
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 20:32:15 ID:X8n2Iu6W0
そもそもBDメディアって一層と二層で耐久性・寿命に差が出るんかいな?
二層化するだけで差が思ったより大きければ今後の多層化でさらに差が出るに決まっている

多層化による耐久性・寿命のデータはBDメーカーの最高機密に属するんじゃないかな

多層化が糞だということが知られ廻ったらBDの「最大」うたい文句である多層化による容量の増大が
HD DVDより勝っていると宣伝する最大の根拠が根本から崩れてくる
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 20:35:54 ID:6IrltqJ00
DLは未だSLの2倍以上の価格である
これはDLの歩留まりが悪いと言うことである。
良品が取りにくいというデータがある以上
品質、寿命も疑うべき
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 20:58:59 ID:3YZMsfXE0
>>356
今更HD DVDとか何言ってんの?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 21:00:07 ID:iFJgmOW10
BD-R SLとDLで製造工程を比較すると、こんな感じ。

[SL]
1. 基板 (射出成形)
2. 反射膜 (スパッタ)
3. 誘電体膜 (スパッタ)
4. 記録膜 (スパッタ)
5. 誘電体膜 (スパッタ)
6. カバー層 (スピンコート -> UVキュア)
7. ハードコート (スピンコート -> UVキュア)

[DL]
1. 基板 (射出成形)
2. 反射膜L0 (スパッタ)
3. 誘電体膜L0 (スパッタ)
4. 記録膜L0 (スパッタ)
5. 誘電体膜L0 (スパッタ)
6. 中間層: 透明樹脂1 (スピンコート: 誘電体膜側)
7. 中間層: 透明樹脂2 (スピンコート: 樹脂スタンパ側)
8. 使い捨て樹脂スタンパ (射出成形)
9. 中間層成形 (樹脂スタンパと基板を中間層同士で貼り合わせ -> UVキュア)
10. 使い捨て樹脂スタンパ剥離
11. 反射膜L1 (スパッタ)
12. 誘電体膜L1 (スパッタ)
13. 記録膜L1 (スパッタ)
14. 誘電体膜L1 (スパッタ)
15. カバー層 (スピンコート -> UVキュア)
16. ハードコート (スピンコート -> UVキュア)
L0層/中間層/L1層いずれか1層でも製造不良があると、ディスク1枚不良品。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 21:07:36 ID:VNzqAYYn0
変態だー、いや、大変だー
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 21:15:20 ID:N9CpW6Z70
頭おかしい人が又きてるのか
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 21:27:49 ID:YrJHjubK0
>>356
先週越谷のコジマで三菱のHD DVD-R SLが\100/枚で処分していたので買い占めてきましたよ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 21:39:32 ID:XGPcfJeB0
>>346 前見たときは石丸側のほうが品数、特売品の数ともに安かったよ。
たぶん石丸本店側のほうが激戦区だからだと思って納得したけど。
それ以来、地下鉄口のほうは行ったことないんだ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 22:49:04 ID:eSpf3b7b0
>>317-318
そらそうだw
場所は横浜の港南区

昨日、今日と確認はしてないが、一応価格は明日までとなっていたな。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 23:21:49 ID:7ztl/FYH0
犬のREは今や三菱製と聞いたが違うのか?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 03:26:12 ID:nPFKlmrm0
>>352
光メディアなら普通だろ?

つかなんだよこの流れw
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 23:23:52 ID:jv2CM8vO0
今日の秋葉

三菱(CMCのODM)4倍SL10枚VBR130YP10は、ばお〜が最安で\1879円だった。
三菱(日本製)2倍DL5枚VBR260NSP5は平日特価でF商会が最安で\2580だった。

368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 00:06:16 ID:dyzPj+KW0
>>367
おお、とうとうDLが1枚500円台になったか。明日買いに行こう。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 00:19:13 ID:gfx97KZ60
平日特価だから気をつけてね。通常は\2870ぐらいだった。
あと横に10枚組みのVBR260NSP10があるけど、こっちは¥5780だったかな?安くないw
しかたないので俺はVBR260NSP5を2パック買ったよ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 12:57:24 ID:crjakBSu0
データ用だと、RDL、@450であった
X95でダビングできたけど、パナレコ録画でも、ダビングできるかな?

371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 13:39:06 ID:/PfmCXix0
BDに限っていうとデータ用との差異はないよ。
権利料が上乗せされいるかないかの違い。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 13:44:39 ID:oPT2o3me0
てことは多くの人は安いDATA用を買ってるの?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 14:27:54 ID:tIKvLfyR0
いや
DVDと違ってメーカーが録画用の方を
大量生産してるのか
録画用の方が今までずっと安かった
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 14:44:05 ID:/PfmCXix0
そう、今まで在庫処分でも安くなった例もあることはあるけど少なかった。

>>370 どこの店?F商会?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 15:06:27 ID:oPT2o3me0
なるほど。よくわかった、さんきゅー。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 15:43:07 ID:Q1koOWL30
データ用が映像用より安く売ってあるのを見たこと無いわ
常に映像用が安いからデータも映像も全部映像用使ってる
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 18:15:48 ID:WphJoxJd0
F商はパナの旧パケ@550円くらいでやってたかな
まぁちょっと探せば600円切るのはすぐに見つかる様になった。
そしてエックスで毎回フィギャーを買ってるのはなぜだろうなぜだろう
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 19:45:01 ID:eiHQ60Ma0
機器板民なら、エックスで靴やスーツをかってるよな
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 20:30:42 ID:dyzPj+KW0
ばおーでパナ2倍DLが10枚4998円だった。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 22:23:08 ID:hISx/Ddn0
>>376
joshinのポイント含めて安かった時のパナDLは、データ用だったよ。
あの時は在庫処分だったんだろうけど。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 23:27:12 ID:up3WS3B10
処分するにも、地方店で投売りするより、通販や都市部の店舗に回せば
もっとまともな値段で処分できるだろうに・・・
まあ客寄せもあるんだろうけど
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 01:36:47 ID:Vfp2mH+r0
ほかへ回す移動費より、そこで処分売りするほうが、コストとしていいんだろ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 08:03:18 ID:vI/OQNy9O
仕入れの責任の明確化もあるんじゃね?
利益を減らしても、売上稼ぎたいとか。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 08:13:47 ID:lz+lSwbF0
地域によって倉庫が違うから
倉庫間移動はやらないよ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 14:37:36 ID:ZgOCHthb0
>>359
これは大変だ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 15:27:15 ID:eYQJZzYO0
BD REは終わったな
歩留まりが悪すぎてとてもコスト削減は不可能
二層で終わりかもしれんな
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 15:45:55 ID:fRxSvclr0
大引屋「今日のイチオシ」にVictor BD-R DL 4倍 20枚 6,999円とあるが、
購入欄の説明には10枚とある、、、記載ミス?
http://item.rakuten.co.jp/oobikiya/10003718/
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 16:13:13 ID:WU99ZR8l0
>>387
電話して確認してみた
イチオシ欄に記載してる枚数の記載ミス
389387:2009/09/17(木) 16:41:22 ID:fRxSvclr0
>>388
わざわざ、電話で聞いてくれてありがとう。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 16:43:58 ID:WU99ZR8l0
>>389
訂正されてるよ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 19:52:50 ID:IbTuFJOdO
電話苦手だから尊敬するわ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 20:25:53 ID:lWK88HRs0
申し訳ないが、その値段で「イチオシ」を言われても全然安くないじゃないかw
今は2層の価格イチオシは¥500〜¥450前後でしょう。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 20:41:47 ID:xCHbKZt80
やっとパナがスピンドリル出したな。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_316254.html
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 21:04:59 ID:IiM8JzD40
スピンドル買っても結局別途スリムケース買うから、最初からスリムケースでいいよ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 21:31:56 ID:oAVhc1HK0
俺は助かる。ケースより安く売ってくれれば話だけど。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 21:40:23 ID:13NM1CV10
BDでスリムケ―スはやばくないか?
ディスクがケ―スに張り付くんですけど。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 21:45:38 ID:EbKTZ3Id0
オレもスリムケースは好きくない。
スタンダードのケースは記録面に接触しないし、立派な作りだしな。
でも厚みが・・・ね
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 21:50:16 ID:R9675n/I0
ひょっとして不織布は論外?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 21:54:10 ID:KHmteA5w0
不織布!懐かしー
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 22:11:36 ID:/RhvtCMG0
スペース重視でスリムケース派だがスタンダートケースから入れ替えるほどではない
不織布はなんか使う気にならない
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 22:25:07 ID:QL+Uv2aT0
俺は不織布のスライドケースしか使わないけどね。プラケースとか邪魔。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 22:53:25 ID:PtrO3Jdx0
俺はDISC缶
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 22:55:06 ID:5l8h5FCm0
DVDならいいけど
BDに不織布だけだと怖いの
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 22:56:07 ID:QL+Uv2aT0
>>403
BDの方が傷に強くて丈夫なのに。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 23:01:52 ID:S410jHIc0
俺も不織布だな。
前はCD-Library3台使ってたけど、場所を取るのがダメだった。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 23:10:58 ID:13NM1CV10
フッ素塗布みたいな名前が嫌。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 23:17:05 ID:QL+Uv2aT0
フッ素加工ならつるつるでかえって良さそうだなw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 02:10:40 ID:EtR83zvz0
不織布はDVDの時に張り付いたことがあってそれ以来使ってない。
ここの人はBDの保管どうやってる?
俺はスリムケース>CD入れとこだがかさばって仕方ない。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 10:10:23 ID:0cIrhb570
おれも、スリムケース+CDいれと庫だな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 10:26:00 ID:0hiCAy6aO
入れと庫ユーザいるのか
おれはスリムケースで年間2個ペースだ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 10:29:13 ID:g1jqqO4y0
パナ x2 SL 100枚程買い溜めしたよ
200円切ったらと悠長に構えてたら、急速に流通在庫無くなってきてるんで仕方が無い
焼き品質考えたら、現時点では2倍メディアじゃないと今一だし。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 11:11:24 ID:h3I2lIAh0
パナ x2 SLはいまエフで1枚230円だね。ジョーシンで200円の時に買っておけばよかった。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 11:20:33 ID:rtXJGGA90
送料がネック
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 15:49:46 ID:cFYfc0Z60
俺は叩かれそうなフォルダ型。
ハードコートは傷がつかないからいいな。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 16:07:15 ID:/ef5/xe40
メディアが反るのが怖い
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 16:33:23 ID:Cq1wn9jO0
>>411
代引き屋もエイ屋もパナはなくなってしまたから
これ買うしかないかぁ(´-`).。oO
送料自体ってもっと安いと思うんだけど、
手数料入ってるのかなぁ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 16:55:58 ID:4SqaZJRq0
げげ、Pana x2 SLってほんとに在庫消えてるな・・
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 21:47:45 ID:FXQ+l3cN0
正直、日本製と台湾製って使用上、保存上どれくらいの差があるのでしょうか?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 22:51:11 ID:Bs7ZeH1t0
RiTEKの武器は消える魔球です
InfomediaのMelody!は認識すらしません

実に素晴らしい
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 23:11:11 ID:E92v76rs0
消える魔円盤w
そして俺はその被害者 orz
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 23:21:46 ID:mMzvDhL30
三菱化学メディア
VBR260RSP5 録画用 BD-R DL 6倍速
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=1294
台湾製?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 23:29:11 ID:cFYfc0Z60
>>421
あげながら、何がしたんだ?2倍だし。
ググレば原産国なんてすぐわかる。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 03:23:13 ID:/VMPiglI0
つうかBD R/ REって最終的にいくらぐらいになんのかな?
値下がりはいいけど、コストダウンでOEMばかり
選択肢が日本メーカーでも台湾製しかないとかなるなら、そういうのはやめてほしいな

いまDVD-Rで@40、-RW、-RAMが@100くらいか、
だとBD-R@100、BD-RE@200くらいまでかな?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 05:33:36 ID:oXtvtlf30
メディアは儲からん事業。
だからマクセルとフジは早々に生産から撤退したし、ビクターも誘電に売却した。
現在国内生産してるメーカーからも、将来撤退したり生産を海外に移したりする企業が現れるだろうね。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 11:51:13 ID:CLa9wpYs0
先週に引き続き、
富山のジョーシン、アウトレット倉庫市で

LM-BR25AW20  3000円
LM-BR25AW10L 1500円

ワゴン1台に山盛りだが
売れていない

DVD50枚スピンドル
DRD120PMIXC.50sp が
飛ぶように売れていた
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 13:25:11 ID:MqWKG16Y0
>>425
それを通販か関東の店舗にまわしてくれよ
すぐ買いに行くから
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 15:07:29 ID:P535HKwn0
LM-BR50AW5L (BD-R DL 2倍速 5枚組)
ヤマダLABIなんばワゴンセール2500
良品開梱商品でヤマダだから中身あやしいよな
10個ほどあり
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 17:47:23 ID:lBP1zQo80
>>425
まだやってたんかい
買おうかな〜
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 22:44:35 ID:jmBbcewT0
結局、国産といえば誘電のLTHだけになるという、嬉しくない予想が的中しそうだ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 01:17:56 ID:IKnkR0vb0
スーパーのJへ行ったらREを198円で普通に売っていた。
これで遠方の電気屋行ったり、ネットをあさる必要なくなった。
万歳!!(⌒_⌒)
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 01:54:37 ID:s0V5/VTL0
>>430
物によるな
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 02:32:55 ID:5MlWNd9D0
ドスパラのFORTISのBD-R
微妙にデザインが変わってるなプリンタブルの真ん中が全部銀色になってた
手に取ると顔が映りこむw
ちなみにIDは旧デザインと変わらずCMCMAG-BA-3-00
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 02:41:00 ID:5MlWNd9D0
間違えたCMCMAG-BA3-00
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 12:53:30 ID:MeUn9rYR0
>>430 ジャスコの宣伝している奴は磁気研究なんたらのハイディスクのものでしょ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 13:12:03 ID:Gil2iGkR0
>>430
ジャスコにパナ・ソニーのメディアがその値段でうってたら買いに行くわ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 16:43:57 ID:cn90gRmRi
ぽんばしのJoshinに近い方のメディア屋さん、マクの二倍BD-R DL 5枚 2480円で割と在庫有り。パナOEMとのPOPがあった。
このスレ見てるのか?w
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 21:43:39 ID:7wSymdZm0
>>425
最近BD-Rは安くなったけど、DVD-Rがそれ以上に安くなったから、
まだほとんどの人がDVD-R買っちゃうんだろうな、BDレコーダー持ってても。
AVCRECのおかげで余計に。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 21:52:07 ID:TCTagx5l0
BDレコ持ってんならBD買うだろw
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 22:08:02 ID:PwnyMB3P0
AVCRECで録画しちゃったら
もう他のメーカーのレコーダーに変えられなくなるじゃん
同じメーカーだって、将来的には互換性がとれなくなるかもしれない
怖くて、夜も眠れません
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 23:08:13 ID:CXuY471I0
930とX8持ってるがAVCRECとか一度も使った事無いなDR(TS)以外いらないんだけど。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 23:11:39 ID:s0V5/VTL0
>>440
930って亀じゃん
よく我慢して使えるよな
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 23:23:42 ID:IKnkR0vb0
BDオタが必死で安いディスクを探している内に、
普通の主婦はJで198円で買ってたってこと。笑える
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 23:26:52 ID:SSXgnh3S0
>>442
それは自己紹介か?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 00:04:36 ID:V7mQywX20
>>442
情弱おばさんは粗悪品で勝手に満足しといてくださーい
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 01:26:56 ID:nggc4ekvO
ソフマップとかでOLらしきお姉さんが海外製の安物DVDを真剣に吟味しているのを見るといたたまれなくなる
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 01:41:47 ID:tq1mqhmR0
ヤマダ
パナBD-R SL2倍
5枚 1000円
10枚 1900円
20枚 4000円?
パナBD-R DL
3枚 1400円
般若BD-R SL
5枚組みも最後の2パック上記と同価格、記念に買っとけ
BD-RE SL2倍
5枚組 1400円はあるだけ頂いといた
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 02:24:56 ID:gFuyMj/k0
>>446
どこの店がかいておくれ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 03:10:38 ID:wk8tdV6I0
>>445
お姉さんに目先の安さに釣られると
データが消える、損失はプライスレスだと教えてやれよw

>>447
教える気が無いから報告してるんだろw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 04:52:28 ID:BPw0uuzi0
また富山じゃないのか
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 13:11:37 ID:W28vNhDh0
198REを何枚か使ってみたが、今のところ不良なし。
第一関門突破。あとは保存性だが
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 13:26:57 ID:ODLWcUrsO
メーカー名くらい書け
単品売りREでその値段ならRIDATAかHIDISCだろうが。
まぁどっちを買っても消える魔球RITEKだから気にするなw
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 15:12:54 ID:kS1vffsR0
>>451 ジャスコ行けば、赤札で大々的に売っているイチオシ商品が
磁気記録研究社かどこかのHIDISCだってことぐらいわかるよ。
ちなみに今年の初夏ぐらいから売っている常識的なこと。

嬉々として書いているage全角くんが哀れすぎるゾw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 18:36:12 ID:HuF4RTLK0
Blu-rayマイスターになれる人がごろごろしてそうだな、このスレ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 18:51:03 ID:T3OqWXt20
常識的にはHIDISCの型番すら見向きもしないのでは?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 18:56:08 ID:eM4Ouygo0
パッケージ変わってよりハイリスクになったからな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 19:25:09 ID:PDJpdNUp0
常駐してる奴は全員BDマイスターだろ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 19:43:36 ID:lhLy95Qq0
ジャスコなんていかねーから知るかよ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 20:09:38 ID:KLeLZk8S0
ジャスコって何?@東京
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 20:11:40 ID:E8RCXVPP0
>>439
その辺は裏技があるので無問題。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 20:17:11 ID:OjKwRLELO
使わないまま、安いのを見かけるたんびに買ってたら棚に総量10Tb分位は空BDRあるわ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 20:35:34 ID:OC4ep10c0
あーやっちまった
ボーっとしてて、おまかせダビングだった・・・
せっかくのRDLが
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 21:18:03 ID:+JrOqRnaO
うちはHidiscでエラー飛びまくりだよ。まあそれ見込んだ使い方してるからいいけど。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 22:21:51 ID:e2AQg16F0
>>458
ヒント:新外相
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 22:23:40 ID:BBVrYyAw0
>>458
東京にも品川とか5,6軒あるから、ほかの県とかわらん。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 23:39:13 ID:CjUZXfwO0
>>461
俺も今日面倒だからおまかせでいいやって思ったがなんか怖いなって思って
詳細ダビにした五分後録画が始まった。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 23:45:59 ID:Ay7EDXGF0
詳細ダビングのどこが面倒なのだろうか
俺には理解できんな
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 23:47:15 ID:BPw0uuzi0
DIGAの詳細ダビングはステップが多すぎてやってられん
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 23:50:31 ID:8ZPL8A6A0
HIDISCは、パッケージが昔の駄菓子みたいな紙箱なんで、
その時点で腰が引ける
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 00:05:01 ID:KAOxyrNO0
イオンの本社は千葉なんだけどなあ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 00:09:41 ID:oFK7QS7n0
>>467
それだ

REは「おまダビ」でいいけど、
Rだとファイナライズまでやるのは、どうにかしてほしい
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 02:28:21 ID:x2Fo6Y6G0
ジャスコ行ったらマクセル安く売ってた。早速カウンターへ持っていったら
カードありますか?と来た。ジャスコカード保有者向き特別価格だった。
フリーターにはカードは作れない涙
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 02:29:07 ID:gEpBZZSr0
>>470
そういう事じゃないと思う。例えば容量増えたり予約重なるとか
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 05:01:06 ID:tlflULudO
>>471
カードを提示して現金払いができるはずだから、
受付でカードを申請して仮カード発行してもらってお買い物。
てのが10年前はできたよ。

数日後に審査の結果、残念ながらって通知を受けとる
ことになって凹むけどね。

474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 07:11:28 ID:LMUrcHR00
イオンカードがOKするかはわからんけど
フリーターでもカード発行してくれる所は結構あるみたいだよ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 10:46:07 ID:rhwdndff0
つーかカードも作れないような奴がBDなんて10年早いだろ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 11:04:58 ID:zvJmaKyV0
それ言いすぎ
俺だって今春ETC目当てで初カードだったし
それまでは35年現金主義貫いてきたよ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 11:55:21 ID:pQt0xiWF0
収入照明がないとキャッシングが出来なくなったり、
ますますカード審査は厳しくなるよ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 12:19:59 ID:wNEr7un3O
>>476
作れないと作らないは意味が違うと思うんだ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 14:55:20 ID:HFXymGBn0
逆に今のウチに審査が甘めのところで作っといた方がいいのにね。
年取ってクレヒスがゼロだとますます作れなくなるよ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 17:36:41 ID:nV3goNe8O
共に2倍BD-R SL
ビクター
10枚1500円
パナソニック
10枚1800円
どっち選ぶ?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 18:11:40 ID:LyTrJFii0


その差ならパナだろ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 19:48:17 ID:3E5vE0zP0
パナだな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 20:30:02 ID:/nBAAOSY0
ビクターのLTHを確認後スルー
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 22:23:18 ID:nV3goNe8O
なるほどと思いつつ手持ちにBD-REが少ないので
パナBD-RE SL10枚4300円買いまちた ちと高いかな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 22:43:34 ID:kUS2lswz0
スーパーって、たまに安いのあるね
ダイエーで、DVD-RWだけどビクター日本製20枚¥1500くらいで、
amaとかより安いじゃん
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 22:45:32 ID:sErWtQWL0
ビクターってヨーカドーなんかでも安いね
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 22:46:26 ID:XOVjjI0U0
>>461
BD-R DLも自動ファイナライズされるの?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:10:51 ID:fTuSeaQV0
>>470
よく考えたら酷いな。
全然おまかせ出来ないじゃん。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:26:06 ID:JcpAv47i0
ビクターとマクセルは、くじ引き。国産といえども、TDKだったり、松下だったり、三菱だったりする。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:27:52 ID:CaX8I5RB0
>>489
福袋とも言う
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:58:54 ID:uzHeKCrn0
大引屋で頼んでた訳あり幕BDがどっさり届いた

どーすんだよこれ・・
人から見たらただのゴミだぞ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 01:00:53 ID:exF0KlrG0
なんだかんだでメディアが安くなって嬉。
でもこれまで以上に気楽に録画するようになったので、Wチューナーでは不足。
トリプルチューナーが要るな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 01:18:52 ID:v5i8XikX0
おまいはオレかw

BW830があるから、こんどはソニーのを買おうとしてたら、
panaは結合に、いちおうフォルダもつけたのに
NEWソニーレコがイマイチだったのが、がっかりだ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 01:19:02 ID:Ze+7PniO0
BD代を捻出しようと思い、タバコをやめた
酒をやめた 付き合いをやめた

おかげで健康な体になった

ありがとうビーディー 僕らのビーディー
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 01:24:00 ID:ZXqz0Kpg0
>>492
発送の梱包作業の人が大忙しだね
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 01:50:37 ID:bKheLGb+0
>>494
バロスw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 01:54:56 ID:JWhud7Vf0
>>345
もう遅いけど、10枚組パッケはもうちょっとだけ安い@\880(税・送料込)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001RNMERG

RE-DLの全銘柄中、それが実際に安定して買える最安値
(TDK3枚組が\2,580って店がベストゲートにあるけど、例によって品切れ)

シルバーウィーク中のレコ内HDD大掃除に、オラも3つ買ったわ
・・・今の所、2パックしか使いきれてないけど

でも、どうせ捨ててしまう単枚ケースが、とてつもなく邪魔
単価そのままでもいいから20〜50枚のスピンドル売りしてくれないかしらん

不定期・限定で出るB級品なら、さらにそれよりちょっぴり安いけど
非プリンタブルだったりして結局は損だね
498アク禁明け:2009/09/23(水) 01:58:32 ID:JWhud7Vf0
>>489
RE-DLもそうなのかい?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 02:08:36 ID:JWhud7Vf0
>>487
BDには本来、ファイナライズの概念自体が存在しないだろ

追記不能にするクローズとかのメーカ毎の独自メニューはあるけど
そんなことしなくたってPS3でも問題なく読める
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 02:12:25 ID:JWhud7Vf0
>>350 >>352
BDはディジタル記録メディアとして我慢できるくらいには安くなったよ

>>492
バイト単価で考えると、既にテープのD-VHSより安くなってた

 D-VHS:エフ商会 3DF-300Bx10 \19,792- ∴\21.11/GB
 BD-RE DL:Amazon BV-E260CW10 \8,800- ∴\17.60/GB

しかもメディア利用効率はBDの方が上だから、実質差はもっと広がる

もっともD-VHSはニンレコなら\1,490/パックなので\15.89/GBだが
何? S-VHSカセット使えばもっと安い? 死ね貧民
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 02:16:16 ID:JWhud7Vf0
>>396-397

5mm厚のスリムケースでも記録面・レーベル面ともに接触しないが?
しても記録膜のない周縁のごくわずかな部分だけ

むしろケースを開けようとちょっと捻っただけでディスクが外れる
クランプのヤワさの方がヤバい
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 04:56:06 ID:2bBGkqJ20
>>499
BDっていうよりBDAVだね
BDAVはクローズ不要の規格だけど、べつにクローズしても問題ない
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 09:07:38 ID:5PB1SDAp0
>>499
読めるかどうかの問題よりも
ファイナライズしないと
オペミスでタイトル削除したり
別のレコ(他社製)に入れたとき管理ファイル勝手に書き換えられて
変な状態にされて可笑しくなったりするので必要
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 10:50:10 ID:oIwjmndM0
>>500
DF-300が二万円弱って、マジ!?
なんか、最安値時の10倍近い金額のような…
そういえば、DVHSって次回のチャンネル変更で
ビットレートが追い付かずに録画出来ない放送局がでるんだってね。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 11:10:29 ID:5PB1SDAp0
>>504
>最安値時の10倍近い金額
そんなに安かったか?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 11:32:35 ID:3APQoRhJ0
>>505
DFー300 10本 2000円
DFー360 10本 3000円
DFー420 1本 2000円
DFー480 1本 4000円
ってな感じじゃなかったかい?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 11:44:55 ID:xM5R7PUvO
GB単価おかしくね?と思ったら、3本パック×10の30本なのね・・・。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 12:09:23 ID:T2xdyfSy0
>>506
300、360が1本200円、300円そんなん一度もねーよカス
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 12:28:06 ID:Aj+Vc+np0
Sテープの検出部分いじってD-VHSテープもどきにしてたな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 13:49:04 ID:JcpAv47i0
俺はVHSカセットに穴を開けてS録画してた。S-VHS ETがまだ無かった頃。
511446:2009/09/23(水) 14:32:43 ID:JniBdPBc0
>>446
のヤマダだけど全然減ってないジャマイカ
般若2パックもまだ健在
パナ10枚パックは 1900円じゃなくて1800円だったスマソ

ニトリ横のヤマダだあほども急げ!PS3も13%ポインヨ付加でオヌヌメ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 15:12:52 ID:WyGVDjHQ0
>>509
2002年にDRX100買って同じ事してたな。
今も未使用のS-VHSテープ15本ストックしてるが2年近く使ってない。

10本\1,700位で120分のS-VHSテープ買っては使ってたが、
今は10枚\1,580のFortis BD-R使ってるからコスト的にも充分満足。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 16:55:11 ID:6U/JkXi70
ビデオテープを引き合いに出すならREを出すべきじゃないかな
正直REしか興味のない私のような人もいるわけで
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 17:58:31 ID:mf1aTFig0
D-VHSはくりかえし使うと磁気特性が禿しく落ちるため重ね録りは避けてた希ガス
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 18:00:15 ID:mf1aTFig0
アナログのVHSでも同じだが、症状はデジタルの方がより現れやすいというわけで
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 18:20:25 ID:/J8TiPUz0
D-VHSは録って3年もするとエラーだらけになってたので、全部捨てた。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 19:04:22 ID:pPCYxRmJ0
>>511
小学生以下の説明だな。
どこの店か書けよ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 20:29:09 ID:kN5jF+K+0
ケース持っただけで開いてディスクが飛んでいく。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 23:12:24 ID:2fJo+bOb0
それ、なんてPSP?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 00:52:19 ID:G6gVeC850
>>517

ゆっくり自分用に買い占めるか?頭の中のヤマダでの買い物かどちらか。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 01:04:10 ID:MWZhl3em0
>>511
高槻か?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 01:44:34 ID:RbGCfpGI0
>>461
おまかせダビングだとなんか困ることあるの?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 01:59:08 ID:MWZhl3em0
ファイナライズまでされるんじゃないの?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 06:57:20 ID:Iyv1VFrc0
レコーダーのメーカーによるのかな?
BDならファイナライズなんて意識する必要ないだろ
焼いた後に削除も出来るし、チャプターの打ち直しも出来るわけで
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 07:12:03 ID:sIxwh+jD0
>>524
>焼いた後に削除も出来るし、チャプターの打ち直しも出来るわけで
最後まで完了(そこで固定したい)したディスクだとそれが困るんだがな・・・
だからファイナライズは必要
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 09:05:00 ID:sQp6SLA90
BDAVの場合、ファイナライズとかいう概念はないはず
ファイナライズっていうのはクローズを意味してると思われる
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 10:33:06 ID:b+zEZUB60
せやね
誤消去防ぎたい場合はライトプロテクトやね
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 12:40:52 ID:iV2CqwuM0
>>522
BD-Rでもファイナライズすると,追記できないんじゃなかった?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 14:28:46 ID:TfnA6bK8O
BDRってファイナライズしなければ追記可能なんだよね
DVDRもそうだっけ?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 15:40:18 ID:aVJyCP8lO
>>503の管理ファイル書き替えってマジ?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 16:57:49 ID:zBR4+t2e0
>>529
随分幼稚な質問だな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:15:32 ID:N0bVZ6ny0
>>529
うん

>>530
DVD-RAMでも同じような問題があったね
書き換えディスクのシステムの書き換えは意外とよくやられてるけど、
壊す方が悪いとはいえ、壊された後じゃ泣くになけないって話だね。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:00:53 ID:Ni3XhZgk0
>>528-529
だからBDで「ファイナライズ」という単語を使うなよ
DVDのそれとは仕組みが違うんだし、取説でもキッチリ使い分けられてるだろ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:03:47 ID:O5Z1BgS30
>>533
じゃあなんて言えばいい
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:09:34 ID:Ni3XhZgk0
己の持ってるレコの取説嫁
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:10:30 ID:O5Z1BgS30
じゃあファイナライズでいいやw
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:15:43 ID:Ni3XhZgk0
>>536みたいな文盲はほっといて

>>530
パナレコでの「49回目」の恨み節はあちこちで聞くけどね
出し入れするだけでも管理領域の書き換え、つまり追記をするらしく
それを繰り返すと、ついには管理割り当て領域のすべてを食い潰してしまい
ディスク容量が残っていても追記できなくなってしまうとか

ほとんど不具合といっていいな
これだからRなんて、安くても使う気にならない

REならシャープとソニーで同一ディスクに記録してるけど
タイトルを書き込んだ同じレコで読み出す分には100%全機能が利用できる
だけど異なるレコで書かれたタイトルの場合
視聴はできるけど番組詳細情報が互いに利用できないとかの制限はあるな
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:16:08 ID:zBR4+t2e0
>>533
クソニーユーザーだろ?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:19:07 ID:Ni3XhZgk0
>>538
シャープも持ってるが、お前、取説まともに読んだことないだろ?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:19:33 ID:O5Z1BgS30
>>539
とりあえず死んどけ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:20:30 ID:Ep4V5wrD0
× これだからRなんて、安くても使う気にならない
○これだからDIGAなんて、安くても使う気にならない
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:20:30 ID:Ni3XhZgk0
>>513
>>500は、ちゃんとRE(DL)を比較対象にしてるジャマイカ

>>516
ケチってS-VHSテープでも使ってたんだろ貧乏人

スカパー!加入無料期間中にi.LINK録画した6年前のエロ番組
今でも鮮明に再生できたぞ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:21:00 ID:zBR4+t2e0
クソニーと♯だってさ 合掌
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:21:45 ID:XfN2/Zjv0
BDAVの場合、ファイナライズ=単なるクローズ
管理領域にちょこっとクローズフラグ書き込むだけ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:26:47 ID:MMJ3d3SJ0
なにやら各メーカーにとって戦慄の内容が晒されているようだな
各メーカーの2ch工作員がそろそろ蠢動し始めるな
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:42:51 ID:UPo2U3T+0
=================================================================

大引屋10倍祭りくるぞ!!明日からだ

=================================================================
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:52:38 ID:HHc/4K1f0
>>537
それ、DVDの話だから
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:53:06 ID:FOgTyqnm0
ファイナライズという概念がないBDで
ファイナライズという言葉を頑なに使いたがるとは、これいかに
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:00:12 ID:lsZrzycK0
>>548
DIGAにはファイナライズという概念があるんだなこれが
DIGAがBDでないなら他メーカー機種もBDと呼べないな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:12:37 ID:ykG2I3BR0
それは概念じゃなくて単にPanasonicがその名称で呼んでるだけ
そもそもBD-Rは閉じなくてもそのまま互換性があるから
ファイナライズという概念自体は存在しない
追記防止のためにやってる作業をパナはファイナライズと呼んでるだけ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:14:22 ID:xMH5CrOc0
だったらファイナライズと呼んでもなんらおかしくないわけだな
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:20:35 ID:ykG2I3BR0
要するにパナユーザーが多いわけね
パナが同じ言葉使うから>>549見たいに思いっきり勘違いしてる奴が出てるんだな

理解して使ってる分にはいいんじゃないの
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:26:24 ID:6Hh6PsOR0
「BD-Rに*******すると、追記できなくなります」とあったら、

それはファイナライズと呼ぶんじゃないの?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:27:07 ID:H4sLmKzC0
パナが正確な用語を使ってないだけ
BDAVでファイナライズに相当するものは無い
パナのファイナライズは単にクローズしてるだけだろ

パナユーザーはこのスレで他機種批判するより、パナのサポートセンターにでも抗議しろよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:27:17 ID:xMH5CrOc0
>>553
ファイナライズの概念がないらしいから呼べないとかほざいてる奴がいるね
閉じるとかおかしな言葉使ってるし素直じゃないよね
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:28:41 ID:lsZrzycK0
>>552
クソニーや♯使ってるのは端数
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:29:45 ID:Q88qeNNC0
そういや、パナx4ってあんまり見ないな
x2が枯渇して、x6ばっかり売ってる馬鹿通販
実験室見るとパナx4、ドライブメーカーでかなり差があるなあ、PCドライブなら速度決め打ちすればいいけど、
レコはどうしようもないな・・・

パナx6が高すぎる。パナx4は250@1になりそうなのに
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:32:44 ID:ykG2I3BR0
パナソニックに問題があるんだろ
DVD-RAMにしてもあのメーカーが中心になって策定して
こちらにもファイナライズの概念はないのに
その言葉を自社のレコーダに使ってる

要するにパナソニックが阿呆なんだろ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 02:03:43 ID:z5JMijP80
DVD-RAMって、パナソニックと日立、東芝だろ
反DVD-RAMといったら、シャープ、ソニー

もう好みの問題だろw
そのまんま、ファイナライズ概念あり陣営、概念なし陣営
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 02:26:36 ID:ykG2I3BR0
概念無しの規格(DVD-RAM、BD)作ったのがパナソニックだろw
でもレコにファイナライズと使いたがる
あのメーカーが変なんだよw
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 05:51:58 ID:k9s6mCyR0
ビック777円まつりやってる。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 05:58:20 ID:7cr+qefh0
もう大引屋は勘弁してくれ
いくら買ったっと思ってんだ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 09:05:16 ID:DuzI4w370
>>561
完売しました!
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 09:06:10 ID:Nm0/TqtS0
RAMはほとんど使わなかった(てか使えなかった
CPRMのripもうまくいかない時があったし、
結局、RWが超安定だった
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 11:42:13 ID:RXHO3+oa0
ぼ、僕のMOディスクもファイナライズしておいた方が良いでしょうか?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 13:38:01 ID:Kzd8G6Y00
僕の大好きなファイナライズ〜♪
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 13:47:56 ID:JKP4qDHg0
ファイナライズ カウントダウン〜♪
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 09:54:31 ID:P5aRZuA+0
ヨドバシとPanasonicが提携してBD-R出してるね。
日本の津山産とのこと。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 10:31:11 ID:Mg1zonus0
>>568

kwsk
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 10:47:13 ID:6ozflZRC0
特典は、従来のサインペンやしおりじゃなく、猟銃や日本刀のプラスチックアクセサリーだな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 11:32:52 ID:BSCkVGZ40
ヨドバシはTDKのヨドバシモデルDVD-Rも出してたな
パナソニックはヨドで般若祭り決行したぐらいだし
まぁBD-R散蒔きたいんだろうな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 11:57:58 ID:nXKbpI58O
LABI自由が丘のワゴンに般若のRE-Dl10枚パック 3780円が何個かあったがこのスレ的にはまぁまぁか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 12:15:32 ID:4J1sKrD20
>>568
でも、お高いんでしょーう?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 15:51:02 ID:AQeQrZiM0
ヨドのサイトみたら、パナヨドモデル、REとR-DLしかないな

>>571
DVD-RAMのパナヨドモデルもあったおw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 17:19:25 ID:wyp0mD8N0
今日のお買い物
エックス パナBD-R DL 10枚 @524
エフ照会 ソニBD-R SL 20枚 @243 ?←レシートなくしたから違うかも
買ってきた
DLとSL容量単価かわらなくなってきたな

おれがたくさんまとめ買いしたら値下げの法則からすると・・・
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 17:30:01 ID:wyp0mD8N0
型落ち品がワゴンで見切り販売されてる田舎はいいな
都市部だとBDメディアなんて見切り販売しなくてもふつうに売れるからどこもやってないみたいだし
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 17:48:12 ID:dqST0GXj0
自由が丘って、田舎になるのか?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:14:49 ID:c9uRsemS0
丸ノ内に比べれば
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:27:03 ID:wyp0mD8N0
自由が丘のヤマダは駅から徒歩7分
駅から直通or地下道等で雨の日も濡れずにいける=都会
駅から一旦野外に出て歩く=郊外
駅から5分以上歩く=田舎

なので田舎店だな
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:34:42 ID:FyuGifIR0
歩く事が基準の時点で都会
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:45:43 ID:HPJ0XE2h0
>>580
なんかすげー納得できた
ウチみたいな田舎だと基準は車で何分だわ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 18:49:25 ID:4pr6JBYn0
地方行った時に徒歩15分の範囲みたいな話してたら、車使わないの?て言われたわ、そういえば。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 19:00:05 ID:pBb05WBv0
地方では徒歩は5分前後
それ以上は自転車か車という考えがある
東京は駐車場・駐輪場すらないので徒歩15分が普通にまかり通る
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 20:20:59 ID:y3g0Z8JM0
ID:wyp0mD8N0= >>579 =アホ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 22:23:09 ID:53/7HFC6O
パナBD-R 6倍 10枚 2980 ヨドバシ
値札は4480なのに、何故だかレジ通してみると2980。
アキバだが、POSだから他店でも同じと思われ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:01:41 ID:LmnCoSWD0
つうか
ヨドバシ工作員かw
なんか、けっこう話題にでてくるし

ここのヤツなら10枚\4480で買おうとしないだろう
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:48:14 ID:53/7HFC6O
>>586
必要だから買おうとしただけ。ポイント込みなら高くない。
で、安かったからみんなと共有したかっただけ。
なんで工作員と思うのか?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:57:32 ID:TnRyNcFL0
>>587
その人基本的になんでも工作員と言いたがる人だから
相手するだけ無駄
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:58:52 ID:J6a2pU1D0
>>587
いくらパナでもエラーが怖いから6倍速はパスだな
2倍に限るよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:25:20 ID:yTd9rmno0
もちろんヨドバシさんは、年末にパナ2倍速セールやってくれるんですよね?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:41:42 ID:wEHAmqGJ0
そうかもう少しであの祭りから1年経つのか
時間たつのはやすぎ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:49:01 ID:hANoyyCv0
テルタイン級キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 03:52:15 ID:RysgU99H0
>>585
岐阜のジョーシンの投げ売りッス。
この下を行ってくれないともう驚けないなw
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up32993.jpg
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 04:37:44 ID:uqGDtGlg0
>>593
岐阜すげー
通販やってくれたらまとめ買いするのに
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 04:52:58 ID:CgF4Eia20
DLは安売りじゃなかったの?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 06:34:20 ID:mgDIp9v90
>>585
アキヨドから3分歩いたらガードしたのエックスいけるのに
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 07:55:19 ID:ngMyuWDt0
>>593
パナは二倍速以外、ウンコ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 09:38:28 ID:sCFSsMdg0
なんで6倍速を投げ売りしてるんだ
閉店セールなのか!?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 10:54:20 ID:ymJDMxzS0
バカ安 しかもポイント10倍
http://item.rakuten.co.jp/oobikiya/10003762/
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 11:20:14 ID:CvQVZ//s0
先週デポで5枚1200円だったがなそれ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 11:28:44 ID:u/Eby4qQ0
REやRE DLは評価用に1枚かっただけだな
-R と-R DLを常用してREは使ってない
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:00:56 ID:sCFSsMdg0
楽天は夜逃げがあるからきをつけないと
最近大がかりな取り込みがあった
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:04:58 ID:u/Eby4qQ0
楽天とかkakakucom格安店は、クレカ決済非対ばかりだし、
代引き手数料混みで値段判断してかならず代引きで買うわ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:11:50 ID:sCFSsMdg0
今回は、登録会員だけは、楽天が補償することになったけど、クレカの使えない店は用心した方が良い。
自転車操業の疑い、クレカ会社から信用保証が得られてないと言うことだからね
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 14:03:06 ID:sv/3Jpw9O
>>602
Amazonは予約を一方的にキャンセルするし、間違った価格表示で引き落としまでしといて契約を一方的に破棄してくるよ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 14:54:53 ID:ERrHHSlD0
Amazonは契約成立は発送メールおくったときでしょ?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:49:40 ID:RqNsECUD0
>>597
一生2倍使ってていいから毎回出てくるな。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:31:01 ID:RysgU99H0
>>597
いや、一応トライは必要だ。
まあ台湾ブランドのトライはさすがにごめん被るがw

>>598
よくわかんないけど、値札貼り替え防止にセロテープまで使ってるので
一応ジョーシンとしては本気だったのでしょう。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:00:34 ID:qiBzxB3xO
旧パケ処分じゃないの?
この間大阪のヤマダでも20枚4kで売っていたし
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:15:29 ID:796ymy85i
うん、今はプチ改装されて何も美味しいブツはありません。行くだけ無駄足>Joshin岐阜
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 10:37:34 ID:BJEeWdVM0
改装前処分かいw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 17:51:45 ID:ScRQ+PNMO
ヤマダでソニーのBD-R 10枚組が1700円だった。
最後の1パックをゲトした。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 23:00:45 ID:kaVl05/P0
それ、オレがハナクソつけたやつだわw
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 02:31:48 ID:Hyz/8uw70
神戸のJoshinだと、セールでパナBD-R10枚組が2800円だったw
おなじJoshinでも、えらい差だな。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 02:46:06 ID:hiRKQMNZ0
田舎は型落ちが投売りされていいのぉ
都会じゃめったにみかけない
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 04:34:50 ID:mtmLmWBb0
>>609 611 614
6倍速の投げ売りは自分もかなりクェスチョンマークだったけど、
単なる旧パケ処分、改装前処分の一言では説明の付かないおかしな
ブツもいろいろとありますたw
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up33097.jpg ※日曜日に捕獲
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up33096.jpg ※翌日の月曜日に捕獲
二日連続でこれをやるってことはわざとやっていたんだろう>Joshin岐阜
もっとおかしいのは日曜日の夕方までワゴン内にこんなのが残っている
状況かもしれんけどwww
まぁ一見ダメダメそうなお店のワゴンセールでもこういったケースがあるということで。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 08:54:43 ID:fLIkdJoJ0
10枚と20枚と同じ値段なのか
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 09:20:45 ID:bZmcOq950
岐阜のJoshinはダメダメそうなお店なの?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 09:27:08 ID:/0l7ou7T0
店員がバカなんだろ
10枚、20枚を見落としてるだけ
呆れた店だね
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 10:01:30 ID:Uws2MIVz0
幕の20枚組4倍なんて買う奴は基地外だろ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 10:44:43 ID:AQ7vdO6w0
安ければなんでもいいよ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 12:49:41 ID:jCWXL/3HO
地雷でもかwww
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 14:15:37 ID:Eg/bQksYi
国産ブランド背負ってるのは問題があっても
クレームが付けやすいから別に良いんじゃね?
ムーブ失敗しても許容出来るような番組は安い方が助かる。
まあ俺もコピワンで重要なやつはやっぱりパナ二倍だけど、意外と出番が少ないw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 15:15:49 ID:mtmLmWBb0
>>618
この手の店舗内店舗に掘り出し物なんてあるわけがないというか、
期待度が非常に低いという意味では駄目な店だろうね。

>>619
パッケージの厚みが倍も違うのをはたして見落とせるものなのだろうか?w
しかも同じワゴン内に並べるなんざ、わざとでなければ店員が狂ってるとしか・・www

でも同じタイミングでワゴンをのぞき込んだ客が何人かスルーしていくのを見て
「お前らメ●ラかよ?」とも正直思ったw
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 15:26:57 ID:fG9lu50l0
俺はお前らよりワンランク上ってかw
ずいぶんとちっぽけなプライドよのうw
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 15:29:50 ID:HsxDHPDQ0
俺は普段幕やTDKは買わないが20枚でその値段は正直裏山鹿
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 16:32:00 ID:aBS4GYKE0
>>626
中身が信頼と安心のRITEK丸投げでもか?w
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 16:50:15 ID:aQefEaRP0
DVDはひどかったが、BDは実際どうなのだろうライテック
3年くらい経たないと判らないのがイタいなぁ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 17:16:19 ID:4jkwMvhD0
つまりBDを買うには3年早いということですね!!!

つか、その頃には3層以上か、次が出てるのか
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 17:29:20 ID:5Vb8tgAB0
台湾メーカの場合はむしろ、ディスク製造装置のワランティ期間
(装置ベンダがメンテナンスする)終了後のほうがヤバイと思う。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 20:09:53 ID:I9I7C6kR0
パナとSONY以外は、OEM元を調べて買わないといけないから基本スルーだね
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 20:44:10 ID:UqFCM2i10
>>606
なんかエロゲだったかでAmazon側が一方的にキャンセルした経歴があるから
その被害者がファビョってるだけだろう
それ以降一方的にキャンセルされた報告は無いな
引き落としの話は完全に嘘だし
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 21:04:05 ID:mtmLmWBb0
>>625
いや、今回のはさすがにそーいうレベルの話じゃないだろw

>>629
ライテックは半年ほどで読み込めなくなったディスクがチラホラ出てきてるけど、
HI DISKは今のところおかしくなったやつが無いな。
まあ台湾メディアに関しては知っていてやってるチキンゲームみたいなものかもね
w
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 21:07:04 ID:I9I7C6kR0
半年も持つなんてDVD-Rよりいいなw
DVD-Rなんて、買ってきた時点で書き込めない・書き込んですぐに読めないとか
その程度のまで流通してたからな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 23:15:17 ID:qnr2GoTx0
>>620
10枚と20枚のって中身違うの?
国産の10枚はパナだったけど。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 00:01:06 ID:clU3Pvne0
TDKの20枚、3800円だな
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 01:29:28 ID:RISs4lpcO
パナソニックは高いな
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 01:33:51 ID:H8bSP95i0
おれはソニーやパナを安くかいたいのであって、
三菱やビクター、TDK、地雷テックとかは安くてもいらねー
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 01:47:27 ID:RISs4lpcO
>>95エロAV業者の方?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 02:04:41 ID:GR2bGjgHO
>>639
業者がパナなんかつかうわけない。
大抵TDKだろ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 07:22:22 ID:MAT8eFwZ0
大引きたな DL幕バカ安祭り
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 08:29:16 ID:3e3j7rAN0
@499って、ビミョーなとこだな

いまのマクセルR-DLって、どこのOEMなの
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 12:29:32 ID:ep4RZaYO0
同じ絵柄の4倍は買ってみて調べたらTDKだったよ。
問題なく使ってるけどパナじゃないと嫌だって人は避けたほうがいいんじゃね?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 14:44:28 ID:2k/4Cuh80
パナ基地は他のメーカーの情報なんか要らないんだろ?
専用の別スレ立てて出て行けばいいのにw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 18:52:13 ID:yMnKd4jk0
DLの不良品なんてここ1年ねぇよ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:15:04 ID:ENUC6QGH0
>>646
頭不良品のやつが何ほざいてんだ?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:30:09 ID:biKtdV1a0
>>646
可哀想に…w
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:37:29 ID:vRd17PIy0
久々にワロタw
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:54:23 ID:2k/4Cuh80
すがすがしい気分でワロタw
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:57:34 ID:icquk8g70
>>646
中々出来ないぞ己を不良品と認めるなんてな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 22:57:07 ID:0St7DB8l0
>>646
かっこいいなオマヘww
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 00:22:39 ID:iDAsuBc70
>>641
来週月曜日まで配送休みじゃない。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 00:44:12 ID:2iyDlKQe0
そして、バックレ?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 01:02:34 ID:nIuX1szm0
ID変わったから何食わぬ顔ででてくるよ。

俺だったりしてw
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 10:56:49 ID:92eV5/mJ0
般若並みの646人気に嫉妬w
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 11:27:18 ID:nBH89jVS0
>>646
ど真ん中ストレートかっけえw
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 12:40:19 ID:m1uM9EzHO
>>646
素敵です。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 13:35:41 ID:n4OcvTXQ0
646の衝撃にはサーバーも耐えられなかったようだな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 19:12:00 ID:SJPIqJwZi
ヨドバシAkiba
maxellデータ用25GBあんま安くないけど在庫限り200円+10%ポイント
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_6YODA.jpg
maxellのBD-REビデオ用は500円だった。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 23:52:31 ID:2Km04xP50
>>659
十分安いじゃんかよ。おまえのせいで狩られて無くなったぞ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 00:25:51 ID:xROWsVj10
ヨドバシオリジナルBD、レーベル面が
BD-R-がシルバー、REがブラックでかっこよかった

ぜんぜん安くないけど
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 00:53:10 ID:4hTPfx4E0
10%還元考えるとほぼ底値だな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 01:48:26 ID:BxPyT32A0
>>628
DVD時代にあれだけ実績あるのにまだ判断付けれないのかよw
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 02:19:21 ID:+TvsjqeP0
>>660
おまえさんは買えなかったのかぃ?
棚の下の方じゃなくもっと分かりやすい位置におけよ、ヨドバシ。
データ用の棚なんてスカスカなんだから。

>>661
クリーニングクロスがおまけで付いてくるね。
もっと安くならないかな。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 05:31:20 ID:ynSjqrjp0
>>663
DVD時代の実績が、次世代に通用しないだろ。
メディアじゃないが東芝とか見てると。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 10:08:22 ID:3QYNfvih0
>>659
OEM元がパナかソニーなら欲しい
それ以外ならいらん
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 11:43:17 ID:OPqcD6TC0
台湾製の三菱4倍速とか全然ダメなの?
全然安くない近所の店でも単価180円で他社製よりはかなり安いから使ってるけど。
パナはもちろん最高だろうけど, ソニーってどうなのよ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 11:51:51 ID:feDw14L30
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 11:56:17 ID:/Ty0mZBe0
>>668
画像は1~4倍速 10枚だが…

> 掲載画像はその内容を保証するものではなく、仕様は予告なく変更されることがありますので御了承下さ

> 商品の詳細
> 2倍速BD-R 片面1層/25GB 1回録画用 ワイドプリンタブル5mmケース入り5枚、原産国 日本
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 16:20:01 ID:UyFp84pI0
>>659
ノンプリンタブルでこれは凄くおいしいな
後の祭りだけど…
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 16:24:44 ID:xtDhQmvM0
BD-R、20枚3,800.-、安いと思って頼んだら品崩れものだった
さすが、あき○んぐ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:13:59 ID:+21BtBRB0
>>671
秋葉の通販部は平気で品崩れ送ってくるお
F○会にもなんどかやられてブチ切れた
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 19:49:02 ID:AhDs/EQX0
バッタ屋は正規流通品位外を安く仕入れて安く売ってるんだし当然だろ
そういったわけあり商品がいやなら、バッタ屋じゃなく正規流通品のみを扱ってる店で買えよ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 19:57:55 ID:E7ZYeatq0
品崩れってわかるもんなのか
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 20:54:41 ID:BxPyT32A0
>>674
外装が破れてるとか、円盤が複数枚ケースの中で遊んでるとかじゃね。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 21:01:07 ID:BxPyT32A0
>>665
どこから芝が出てくるのか意味分からん。
まぁ貧乏性の奴は引き続きギャンブルを楽しめばいいと思うよ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 22:16:34 ID:9Qvnu6cH0
F商会でSony手書きレーベル10x2 4800円くらい
ばおーでPanaDLx10x1 4996円
ラフォール 野菜入りカレー大盛り 730円
ケンタオリジナルチキンx3 700円
化物語6300円くらい

・・・散財した。
まさかBDソフトではじめて購入することになったのがアニメとは・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 22:24:10 ID:AhDs/EQX0
>>677
FOODS SHOP WATABE でルートビア(130円?)買ってのどの渇きを癒すのを忘れてる
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 22:40:48 ID:ynSjqrjp0
え?ルートビアに130円?
名古屋なら120円だよ。

1万本買ったら10万円も損しちゃう...
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 22:43:09 ID:ynSjqrjp0
>>674
値札の剥がし損ねのパッケージもあるよ。
売れ残りが自店舗じゃ掃けないとか。

681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 00:24:17 ID:RyZnHUz30
>>672
F商会か?あそこは以前はまともだったんだけど、あき○お〜とかあき○んぐが
バッタモン扱って対抗してくるから、扱うようになったみたいだね。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 01:29:23 ID:K4y33oR50
1クール溜め込んで一気に焼くのと
1話づつ追記してくのってどっちがいい?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 02:47:50 ID:MJRloToH0
前者が理想に決まってるが
内蔵HDDが1TBぽっちじゃ1ヶ月しか持たない

仕方なく、3〜5話ずつダビングしてる
BDだとディスクの出し入れに平気で1分弱もかかるからカッタルイんだよな
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 02:51:50 ID:MJRloToH0
>>670
なんでプリンタブルを嫌うのかわけわからん
オレなんてREでもプリンタブルでないと嫌だわ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 05:28:49 ID:SUraQTNA0
俺はレーベルがどっちかは特に気にしたことはないな。
このスレではプリンタブル嫌いが多いみたいだけど、
俺もぜひその理由が知りたいw
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 05:49:30 ID:n+LkPBNm0
プリンタブルだと印刷して乾いてなかったり水分付着したりして収納ケースのビニールと貼り付いたりすると
1.2mm下の記録面ごと剥がれたりするからじゃね?

0.1mm 下の CD は当然として 0.6mm 下のDVDでも問題になってたんだから1.2mm下になったところで当然問題は残ると思う。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 06:10:31 ID:SUraQTNA0
なるほど納得感のある理由だ。
もし初の失敗メディアが出たときには癒着実験用にするか。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 07:56:28 ID:EQ7EbirM0
個人的にはソニーの手書きレーベルがいちばん好き
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 08:23:18 ID:RY5NLphC0
>>687
癒着実験と言えば、焼きの失敗したBD2枚のデータ面同士を合わせて置いておいたらぴったりくっついて力を
入れないと離れなくなってた。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 09:11:17 ID:wOXgeIW20
プリンタブルの白は保存状態によっては黄ばんでくるしね。
最近少なくなってるけど、ちゃんとレーベルがあった方がいいよ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 10:41:19 ID:Q6Pm55PrO
今日は上新の岐阜羽島が安い。
商品入れ替えで処分価格。
目玉はソニーSLの20枚4倍速が3000円
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 13:17:53 ID:qOO62RBO0
>>691
安いなぁ
俺京都から毎週のようにスノーヴァ羽島通ってんだよね
こんど羽島のジョーシン寄ろっかな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 13:23:24 ID:jo+4Cwzd0
>>685
プリンタブルだと(当たり前だけど)レーベル面に吸水性があって痛みやすいのと
黄ばみやすいことと(ワイドプリンタブル限定で)記録面からみて格好悪いのが嫌だな

メーカからするとコスト安いからプリンタブルの方を好むんだろうけど…
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 15:26:17 ID:kKqqDRwV0
俺もプリンタブルはカッコ悪いしベタベタになったりするから避けるな。
それにしても嫌がる奴多いのに売ってる8割以上がプリンタブルってどういうことよ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 15:27:30 ID:yStm/dBh0
>>694
>嫌がる奴多いのに
2chの常識世間の非常識。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 15:40:48 ID:JD1AdFlI0
天邪鬼が多いから
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 18:44:12 ID:9QWTtIhY0
>>694
多い分けではない。
ノンプリンタブル好む理由はわかるけど。
俺の場合手書きがめんどくさくて、ずっとノンプリンタブル残ってる。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 19:35:28 ID:Odh7E/IJ0
ノンプリンタブル厨って荒らしの一種かと思ってたら多数派だったのか




んなわけあるか
699686:2009/10/04(日) 20:06:07 ID:n+LkPBNm0
俺の説明で納得されても困るんだが。。。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 20:32:59 ID:DyCQJ3Ng0
えっ! 700ゲットですわ!
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 22:07:05 ID:TorABNlM0
プリンタブルの利点・・・暗いところでも白いので、それと認識できること

ノンプリのとき、2枚かさねちまって、あせったことがあるw
ただ安けりゃ、どっちでもいいけどな
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 01:33:56 ID:aWbqUnCz0
>>698
お前みたいなのを荒しと言うんじゃ?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 10:14:03 ID:ZYshvPNE0
>>690
どうせなら、寿命が来たら赤くなってくれればいいのに
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 10:18:15 ID:pP7yHauz0
寿命が来てもHDDに残ってないと焼き増しできない糞仕様
それがダビング10。それを取り仕切る天下り利権団体のB-CASって認識でいいの?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 11:05:31 ID:Yqk3f7tf0
B-CAS自体独禁とかで訴えられてなかったっけ
情報勝手にNHKとかと共有しやがるしいいのかあれ
廃止とかもいわれてたけどいつ廃止になるんだろ
あんなのいらねーだろ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 15:04:14 ID:GHXKJCtw0
結局B-CAS社と公取とかはお仲間だから(
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 18:58:14 ID:tbrRUP4J0
池袋のヤマダが閉店セールやってるけど、最終日は特に安くなったりするのかな?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 19:00:11 ID:CZkP6wn+0
>>704
間違ってる。ダビ10とB-CASは関係ない
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 19:00:47 ID:XFvVjlpW0
ヤマダweb.comのRはREなのか?
ヤマダweb.comのSL20枚はDL10枚なのか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 19:59:32 ID:aWbqUnCz0
>>707
閉店?2店体制かと思ったら引っ越すだけなのか。
最終日安くなるだろうな・・・売れ残りのゴミが。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 20:41:24 ID:7CbsgaJQ0
R DL 8枚 @2900
だった
これ安いよね。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 20:41:25 ID:DXW7s3Hz0
つうか私的録画補償金とっといて、ダビ10はないよな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 20:47:02 ID:YJEY0Qtl0
B-CASとかダビ10とかはほかのスレでやってくれ
保証金払いたくない人はCD-R板のデータ用BDメディアスレいけよ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 20:47:57 ID:Yqk3f7tf0
>>713
は?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 20:58:54 ID:CZkP6wn+0
データ用って・・・それこそ関係ないだろwバカは黙れよ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 00:48:27 ID:BXTghSz50
>>704 >>706
B-CAS社はあんまり関係ないぽ

牛耳ってんのは「ハゲしーな」に代表される
ダニノミな著作「隣接」権団体の寄生虫ども
あいつらがゴネたから、電器メーカや放送局がズルズル譲歩した

>>705
利用者の立場で言えばいらないし、世界的にも珍奇な仕組みだが
カスラックやハゲしーな共が喚いてる限り廃止はあり得ない
日本て、いつのまにかコピーに対して世界一厳しい国になっちゃったな

>>712
朝倉某の私案みたく、1世代でコピーできる枚数は今の1/3でもいいから
せめて孫コピーまではバックアップを認めて欲しいよな
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 01:06:33 ID:BXTghSz50
Victor BV-E260CW10 ニンレコ\8,200祭オワタ
番組改変期で大量に必要になったから助かった
倒産せず存続してくれることを切に願う
718Fish:2009/10/06(火) 01:08:38 ID:BXTghSz50
>>686
釣りか?・・・と思ったらやっぱりな>>699

BDはむしろ記録面側のほうが記録層までの厚さが小さいって知ってる?
CDとちょうど間逆の位置関係にあると考えてもいいくらい
たとえレーベル側がいくら剥離したところで、記録層には何の影響もない

それに1.2mmってディスクの全厚そのものじゃんか
「記録面ごと剥がれたりする」なんてそんなアホな
記録層と保護層を合わせたより厚い、ベース側のほうを剥がすなんて
そりゃ2枚貼り合わせディスクをひっぺがす以上に難しい神業だぜ?
ウソじゃないなら実例が報告されたURL示してくれ

そもそもペッタリ貼り付くって問題は軟質樹脂袋+長期保存の場合だけだろ
そんなに溶着が怖けりゃ、マンドクサいけど
硫酸紙かパラフィン紙でもレーベル側に追加して挟んどけば?

スピンドルケースで保管するなら
クランプエリアのリブのおかげで密着せんからそんな心配や手間も無用
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 01:11:59 ID:BXTghSz50
>>687
引っ掛けを真に受けるなよ
釣られるならその旨を示さないと

>>689
ホントか、そりゃ大変
で、ハードコート層が剥がれて記録層が露出した?
くっついたのは、単に互いが平滑だからって理由じゃない?

でもそれって非プリンタブルでも同じことだな
むしろレーベル面もツルツルな分、非プリンタブルのほうが不利ぽ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 01:13:54 ID:BXTghSz50
>>690
どれぐらい黄ばむのかマジ知りたい
同一モデルの新旧比較写真をゼヒともウプしてくれ、頼む
経過年数も添えてよろしく
きっとウィキペに載るほど貴重な資料映像になると思うよ

・・・タバコのヤニだったってのはナシよ

オレはBD歴1年だけど、最初に買ったものと今のものとで全然差がわからん
在庫なくて仕方なく買った別銘柄のものは、確かにクリーム色がかってたが
こりゃ生産元の方針の違いだろうね、それで正常な設計色みたい
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 01:14:49 ID:BXTghSz50
>>693
コストはプリンタブルの方が余計にかかるだろ
にもかかわらず採用例が増えてきたのは
ノンプリンタブルより強い需要がある故ぽい

吸水性があるといっても樹脂ベースだし結構丈夫
それに印刷層と記録層とは、互いに分厚いディスクの反対側に隔てられてる
印刷層がどうこうしたって記録層の耐久性に差が出るわけがない

> 記録面からみて格好悪いのが嫌だな
そんなくだらないこと気にしてるの?
奇特な人だねぇ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 05:37:23 ID:un+Tm5Fd0
全スレの中で >>718-721 だけがわかってなかった件について。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 06:38:38 ID:COVd2wW50
D:BXTghSz50 は何を火病ってんだろ。
BD歴一年どころか光ディスク歴一年に見えるのだが。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 12:17:14 ID:fiTiprYj0
>>720
黄ばみもイヤだが、
汚れが染みついて落ちないのがプリンタブルのイヤな所。
新聞読んだ後の(まんがでも同じ)インクが微妙に付いた手が
レーベル面に触れると黒い染みになって二度と取れない
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 12:33:05 ID:ncCF95PLO
>>724
つ消しゴム
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 12:34:07 ID:NMBoa9mJ0
普通レーベル面は触らない。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 12:59:22 ID:S2nFozLw0
CDやあるまいしw
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 13:04:06 ID:rp2oCnV30
レーベル面なんてさわらないだろ
どういった扱いしてるんだ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 13:08:36 ID:NMBoa9mJ0
ちんちん触った手でそのままレーベル面触って黄ばんじゃうとか言ってんだろ。
くっさいわなあw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 13:50:33 ID:lGnNl8KVO
普通触らない。レーベル面も記録面も。
特に記録面ベタベタ触っといて何か失敗したとかほざく奴腹立つ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 19:03:32 ID:MJh1DW190
>>720
型番同じでも透明になった上に有機素材になるからマジ注意しろよ!
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 19:35:35 ID:JE98+q1G0
>>718-721
ふむふむ、なるほど。プリンタブル厨には基地害が多いってことね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 20:17:19 ID:0/VbqCii0
ぶったぎって、すいません。
パナBD-R DL 5枚 ¥2700って安いですか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 20:22:19 ID:CRHBj//w0
>>733
俺の住んでるド田舎ではすぐに飛びつく値段だが
都会ではどうなんだろうねえ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 20:35:45 ID:Iggt+WIf0
>>733
パナ2倍 5枚 @3300で普通に出てるから
むちゃくちゃ安いわけではないんじゃない。

でも現状安いほうだよ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 21:24:07 ID:6Ar39eyk0
ttp://www.onhome.jp/sale.jsp?saleid=9

ソニー製のBD安くね? まだ売り切れていないのもあるみたいよ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 21:28:56 ID:0/VbqCii0
ありがとうございました
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 21:30:38 ID:FeAnetVU0
振り込みか代引きだけか
パスします
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 22:22:51 ID:BXTghSz50
>>724 >>729
なるほど「黄ばむ」って奴の原因はそれか。

>>722-723 >>732
理屈で反論できない負け惜しみ厨ですね、わかります。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 22:24:08 ID:BXTghSz50
>>725
こする前に消しゴムの方もきれいにしとかないと
黒鉛が移って逆に悲惨な状態に・・・

>>730
当然、レコに入れる直前の「記録面にエアダスタ」も励行してるよな?
オレはやってるぞ、ダビングするときだけだが。
息を吹きかけるのだと、意図しないツバが飛んじゃうからダメなんだよね。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 22:27:43 ID:CRHBj//w0
>>740
俺もエアダスタやるがたまにエアー以外が出てきて白くなったりする罠
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 22:56:23 ID:bQg6dNyR0
冬前に、どかんとメディア安くならんかね。
25GのRは200円台で買える店も出てきたけど、DLのRやREは
もっと下がって欲しいものだよ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 23:09:27 ID:GXkVy6KgO
>>741
CRC55と間違えたズラ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 23:20:49 ID:rr7Dfh+u0
>741
そういったガスが液体のまま出ることもあるから、
最初にエア出しておいてノズルを盤面に移動させてる。
安くなったとはいえBD-R一枚150円はまだ高いわ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 23:26:58 ID:CRHBj//w0
>>744
そうか、そうやって使えばいいのか d

その値段は裏山鹿
俺んとこはライテックすら@250円あたり(買うことはないけど)
通販使う方がはるかに安いが、通販怖い
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 23:29:29 ID:B27kZsxJ0
>>744
貧乏人は例え100円になっても高いと言うんだろうな〜
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 23:40:55 ID:rr7Dfh+u0
>746
はいそうですね。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 23:48:03 ID:B27kZsxJ0
>>747
頑張って働けよ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 23:52:07 ID:iHLKzJsD0
>>736
Z
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 00:38:39 ID:7phQMNsX0
>748
おう
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 00:44:00 ID:F2Gy83iS0
REなら台湾製でもOKなの?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 00:45:12 ID:gtsCw26D0
>>751
NO
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 04:29:40 ID:TahMK44y0
>>739
大事なところでことごとく間違えてるバカになんでわざわざ
「負け惜しみ」しなきゃいけないの?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 04:49:34 ID:U5Q2UjflO
730だが
焼く前のエアダスターも当然やってる。特にBDは。
ガスは逆さ吹きOKのやつを使えば大抵出ないが
中には微妙に漏れてるやつがあるから注意。
今使ってるのはドンキで3本買えば999円のやつ。メーカー忘れた。
安くて全くガスが出ない。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 09:27:15 ID:mjt11y5n0
カメラ用のブロアの方が便利じゃないか?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 09:28:14 ID:ux8DPxNWO
>>754
>>754
中のホコリが舞って逆効果な気がするけど
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 10:02:57 ID:Xg8+dQaK0
漏れはブロアだね、エアーダスターはもったいないw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 10:05:54 ID:mjt11y5n0
埃位ならブロアの先のブラシで払うだけで良いしね。
BDなら傷も付かないから安心だし。
>>756ってアンカミスかな?ブロアで埃とか出ないからw
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 11:00:32 ID:KEHzAvOT0
うちはカメラ用のブロアとレンズクリーナー常備してるけど使ったこと無いな
レコにいれるまえに、表面にほこりやキズがないか確認して突っ込んでる
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 11:09:20 ID:zHx9vou10
>>758
弁が劣化してくると、時々出るよ。大容量タイプほど劣化早いし。
安物は数千回で…。
安いからそうなる前に新しいのにすればいいんだけど。

あと、>756は、俺の部屋は汚いってって自己紹介だから、乙
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 13:57:46 ID:cGt72f/60
少々ホコリ付いたまま焼いても普通に再生できるよな?なんでなん?
ホコリ付いてた部分だけ焼き目?が薄くなっててよくわかる
たぶんその部分はエラーとか出やすいんだろうけどあまり気にしたことない
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 18:59:47 ID:D11eY6Zj0
俺も一度焼いたBDは一生再生しないから気にした事ない。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 19:00:44 ID:o7mH4Tbh0
>>761
CDの頃からある仕組みだが、読みにくい部分をリトライしたり、欠落したデータを数学的に復元したり、
復元用の数値を分散して記録したりしてるから。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 19:36:52 ID:cGt72f/60
>>763
そうなんだ
そんなハイテクなことがおこなわれてるんやね
よく考えると円盤にデータ記録するのとかってすごい技術なんだろうな・・
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 22:18:56 ID:JnldfYnM0
>>761
ちょっとした気遣いでそんなつまらないシミの発生が防げるなら
書き込みのときだけでも処置しておくに越したことはない。

気にするかキニシナイ!かは人それぞれ。
DVDやCDの中古ソフトを買うくせに、その盤面のわずかなスリ傷にも
異常に神経質になる矛盾野郎が少なくないのといっしょ。

>764
ちょ・・・釣りかと思ったらマジボケだったのかよ。

>>758
> ブロアで埃とか出ないから
使い始めてまだ日が浅いね。
使い込んだブロアは中やブラシ部分に埃が入り込んで
押した時に出てくることがあるよ。あれも所詮は消耗品だな。

>>760
だったら「中のホコリ」じゃなくて「部屋のホコリ」と書くだろう。
きっと、レコの中にノズル突っ込んで吹くのをイメージしたんじゃね?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 22:28:07 ID:JnldfYnM0
>>753
相変わらず何も指摘できていない。情報ゼロ。
薄っぺらプライドばっかで中身スカスカ。
もういいよ、おまえみたいな役立たずのカスは二度とこなくたって。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 22:34:04 ID:JnldfYnM0
>>759
「埃がついてたらどうするか」ということが注目点なんだが。
その様子だとかまわず突っ込んでそうだな。確認するだけムダじゃね?

キズはどうしようもないから、入れてみてダメなら破棄しかないだろうな。
アレを磨くのはCDやDVDと違ってかなり大変だろう。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 23:44:54 ID:o7mH4Tbh0
全レス野郎またいるのか、キモイな。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 06:22:49 ID:i4V2HF6u0
>>761
BDAVの場合は不良ブロックは使用不可フラグがついてスキップして焼くから
ほこりがついてたら不良ブロックと判断されてそこは使われなくなる
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 13:46:47 ID:FPIjt90P0
BD-REって初めて買ったんだけど10枚で2,280円って安いの?

771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 13:58:59 ID:KQe0m3HzO
「はんにゃ」っていうタレントがいるんだな。
昨夜知ってびっくりした。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 15:03:58 ID:3U9Ey/ZD0
それはちょっと世の中知らなさ杉
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 15:41:27 ID:y5xY9J9M0
そうだよ

田村ゆかりに謝れよ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 15:44:25 ID:MLfK1gs70
はにゃ〜ん
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 17:14:23 ID:C50GEjm10
>>771-774
おまいらのコンビネーションに不覚にも吹いたw

>>770
パッと見やすく感じるけどメーカー&生産国しだいだろ
776770:2009/10/08(木) 20:35:49 ID:FPIjt90P0
>775
メーカーはわからないけど台湾製だった。
とりあえず数枚焼いてみたけど今のところエラーは無い。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 21:20:55 ID:hORpVKF10
HIDISKとかRITEKじゃね?
たいがいsonyとかpanasonicって、デカくロゴはいってるもんだぞ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 21:22:52 ID:hORpVKF10
磁気研究所とかも
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 21:30:55 ID:FPIjt90P0
>777
よく見たらHIDISKだった。
メーカーロゴに見えず、ただの宣伝文句のひとつだと思ってたわ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 21:32:58 ID:FPIjt90P0
HIDISKもといHIDISCだったorz
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 21:55:26 ID:9omi84500
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 22:36:09 ID:d7X7WNK/0
HIDISCとかどうでもいいわ
ソニーかパナがその値段でうってたら教えてくれ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 00:25:41 ID:mwSNs5610
Vic RE-DL5枚パックの安いところ、価格訂正されたねorz
20枚買っても送料込みで12kだったから、給料でたら今度は纏め買いしようと思ってたのに。


784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 00:39:32 ID:eanVofmd0
どうせ給料でないから一緒だろ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 06:35:59 ID:Gi2pOjfX0
Victor のRE-DLってどこのOEMだっけ?
パナだったらOKだな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 08:22:58 ID:4ilTmcsg0
>>766
それもまた、情報ゼロの煽りw
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 09:11:16 ID:mwSNs5610
>>785
TDK だった。
確実にパナ欲しけりゃ、Pana、ソニー、マクセル(旧)辺り
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 12:30:10 ID:C67P2s/CO
磁気研究所のカセットテープは、すぐベッドが目詰まりしたな…
安いから買ったけど、激しく後悔した。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 14:58:37 ID:mGu1tZ0V0
モノクロ増刊 家電批評っていう雑誌に、
BD-RE TDKでもRiDATAでも信頼できる ってかいてあったw

コンビニで、パラパラ読んだだけだけどw
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 15:06:52 ID:aFORDv7L0
>>789
信頼の評価尺度は「焼けること」なんだろうね
データ保持期間は個人によって許容範囲違うだろうしなあ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 17:54:14 ID:nQxicy060
RiDATAってDVD時代は評価よかったよな?8年ぐらい前やけど・・
一時期RとRAMで台湾製ならRiDATA選んで使ってたことあったわ
当時RD-X1で録画したRiDATAのRもRAMは今でも普通に再生できるし
現在でも台湾製の中ではいいイメージがあるけど
当時スーパーXとかいうDVDが超評価悪かったなあ・・でも一番安かったけど
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 18:13:29 ID:a0ekuHjiO
>>787
ソニーRE DLってパナ製なん?
知らなかった・・・。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 18:29:53 ID:OM02ehar0
2倍と4倍でOEMが違うからややこしい・・・
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 18:52:44 ID:gDK/NZ5Ui
エックス
25gb 5枚セット
maxell 892円
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 21:25:53 ID:Fgf1mBLO0
>>794
エックスって、何処にあるの?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 21:31:24 ID:65kbVZnK0
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 21:47:43 ID:Fgf1mBLO0
>>796
ありがと

秋葉原なのね
地方民には無縁な価格じゃ
東京はいいなぁ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 21:50:50 ID:KYQqowkd0
 はぁ、田舎のジョーシンが最強ジャン。僻地は固定資産税も安そうだし、都市計画税とかあるのかな?
とにかくうらやましいよ。首都圏の悲惨さは昨日のテレビニュース見た人ならわかるだろ。
 田舎はいいよ。俺の友人はあの武蔵野線に乗っていたよ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 21:50:54 ID:SFzQCuig0
本当にメーカーに拘る必要あるのかな?
そろそろDVDをBDにまとめようと思ってるんだが、
あのスーパーXがまだCRCエラーなしで読めるんだわ。
移しちまえば、結局DVDはスーパーXでも国産でも良かったことになるよな?
BDも、さらに次の世代のディスクが普及するまで持てばいいんじゃないの?
え?ピースコワン?ダボング10?
シラネえよそんなもん。
CD-R板の住人だもの。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 22:02:57 ID:tbogQuje0
>>799
品質気にしないのに何でここでわざわざ叫ぶ必要性があるんだ?
勝手に地雷テックでも買ってろよ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 22:25:41 ID:lyaSH2UM0
ヤマダ 神戸サンシャインワーフ
ワゴンに積んであった
ビクター 2倍 BD-R 10枚 1500円
マクセル 2倍 BD-R 10枚 1600円
ソニー  2倍 BD-R 10枚 1600円
ソニー  4倍 BD-R 10枚 1700円
マクセル 4倍 BD-R 10枚 1800円
パナ   4倍 BD-R 10枚 1900円
大体こんな感じであった
1500円と1600円のは昨日見たらもうなかった
それ以外はあと10パックずつぐらいはあったような感じ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 22:36:28 ID:lyaSH2UM0

4倍は6倍だったかもしれん
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 22:46:17 ID:cGT1OIca0
いいなあ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 23:29:05 ID:OM02ehar0
マクセル 2倍 BD-R 10枚 1600円 これだけかな欲しいのは
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 00:17:49 ID:r3BPJL4F0
なんでそんな安い土地があるんだよ。こっちなんか
パナ 2倍1層BD-R 10枚 2090円 三菱 4倍1層BD-R 10枚 1990円
くらいが限界なのに。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 01:06:14 ID:5F+aaN7v0
>>799
お前まさか
DVDからBDにデータ移動出来るとか思ってるんじゃないだろうな?
ま・さ・か・な
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 01:20:25 ID:EmQUYCLo0
パナ倍速が200円ならうらやましいわ
うちの近所は300円で安いほう
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 02:35:44 ID:7GhBmJKN0
>>806
データは移動出来るだろいくらでも
ダビングだって出来ない事は無い
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 03:26:03 ID:4bxuec+C0
>>799
保存性だけで選んでるわけでもないしな。
どちらかといえば今の段階では、焼き品質と相性の出にくいメーカーを
選んでる感じだろ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 08:23:52 ID:DmE1t4Yi0
>>806
お前まさか
データの意味しらないてことないだろうな?
ま・さ・か・な
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 08:30:56 ID:qRN1Q1PJ0
HDD1.5TBに入れといた方が安いだろ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 09:16:43 ID:0Pdh2B+10
>>811
俺もそれやってたけどデータが飛ぶ確率が結構高い。
10年で2回大消失があった。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 11:05:22 ID:BgOFbtIh0
>>806
世の中には裏技というのがあってね。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 13:03:13 ID:6YHmmc980
>>789
DVD-*のときに、ネットで測定データ計測して評価してるサイトがいくつかあったけど、
あの測定データだけで信頼できるって勘違いして海外格安メディアに特攻していった先人たちは
たいてい帰ってこないわけだが・・・

焼き直後の特性じゃなく、焼いて1年後2年後とか、メーカーみたいに加速試験後の評価しないと
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 13:06:54 ID:CS6Kg6WV0
1年も2年も前に焼いたディスクなんてエロ動画以外見ないからどうだっていい。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 13:08:00 ID:6YHmmc980
>>795
ガード下本店と石丸電気本店近くのエロショップ横の店舗によくいくな

地下鉄アキバ駅→ガードしたエックス→JR電気街口近辺のエフ商会→石丸本店側エックス→
輸入食品店でルートビア買って一服→パーツ街のエフ商会・あきばおー・あきばんぐチェック
みたいなコースだな
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 14:16:20 ID:bnw6JNrb0
ここで晒されたのでもう無くなりますた。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 15:16:20 ID:Ygklvnfn0
良かった良かった。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 18:38:57 ID:QPTsMGwL0
ここに晒したらハイエナどもの餌食になるな
掘り出しモノ見つけても言わないでおこうっと
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 18:45:49 ID:Ygklvnfn0
>>816
エックスの書き込みした当人だけどエックスって色々なところにあるのか。
ガード下しか寄ったことないや。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 21:31:00 ID:+xtAzsGI0
ヤマダ情報をぼかして書いたら嘘だのワロスだの書くし、ヒント追加で書いたらすぐにゴッソリ持ってくバカいたよ
買った一切報告なし
乞食ばっかりのスレ気分悪い

今週もヤマダ
パナ2倍
RE-DL 5枚4200円
R-SL 10枚1800円
R-DL 3枚1300円
ソニー2倍
RE-SL 3枚1200円
とかあったけどここに書く気はしない
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 21:47:27 ID:3UYqkDA50
自分が買ってから書き込めばいいじゃん
わざわざ買う前に書き込むなよ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 22:06:59 ID:9xbcMR280
エディオンでパナ2x BD-R DL 3枚 1580円?か1680円?
でチラシにのってたw
田舎じゃ こんなもんか
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 23:14:05 ID:xS/d6C8e0
YAMADAは地域で価格設定が違うから、
書いても意味なし
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 23:20:47 ID:+xtAzsGI0
見に行こうかと思う契機にはなるんじゃね?
自宅警備員はバカでもポチれる通販特価品とかしかいらないってw?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 23:22:47 ID:cj16+tHh0
価格設定が違うのになんで契機になるんだよ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 23:24:14 ID:00tJlr4x0
YAMADAに行くきっかけ?
ああ、お疲れ様です。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 23:34:55 ID:+xtAzsGI0
過去に安い特価が出やすい店舗あるだろ
出やすい時期もあるだろ
なんでもパソコンピコピコで済まそうとするのがなんとも
外へ出ろよw
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 00:03:46 ID:kDT2S3/f0
死にたくない
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 00:26:41 ID:USfYwVEN0
このスレ見て思ったけど、
スーパーの棚卸品のワゴンで、
ソニーの25GのBD-REの5枚パックを
1,600円でゲットできたのは奇跡だったんだな。
831801:2009/10/11(日) 01:52:50 ID:shizAJd80
ヤマダの情報書いたけどダメだったの?
そういう情報交換の場だと思っていたので・・・
なくなってしまうのがいやなら
自分の欲しい分を確保してから書いたらいいんじゃないですか?
それで早くなくなるならその方がいいような気がするけどな
お店にもそれなりの価格なら売れるってのが伝わるだろうし
ヤマダの場合は在庫処分って感じだけど・・・
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 02:00:26 ID:TPbnxXI50
棚卸品のワゴンwwww

しったか おつ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 02:53:18 ID:HE+a6V320
>>825
東京近郊以外の店舗なら買いに行く交通費考えたら無理だな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 10:02:00 ID:tqdB/eM40
10km以上離れたスーパーに10円の卵買いに車で出かける主婦を見習え。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 10:14:47 ID:2Vf6XUOj0
10個10円なら俺も買いにいくな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 10:44:02 ID:tFKQfeywO
オマイラ自宅警備員、親からもらった小遣い無駄にしちゃいかん
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 13:33:53 ID:RI5JbHjw0
>>832
何て書きたかったんだろう…。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 14:05:19 ID:16oAerQV0
>>831
荒らしたいだけの人がいるから、そういうのは気にスンナ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 14:25:48 ID:4DnsnE8R0
ドスパラで、FORTIS 4倍 SL10枚(赤:角スピンケース)が1,080円だった。
中身はCMC 4xなので、ある意味適切価格で販売してる。
ついでに、TDK(国産) RE DL3枚 2580円。単価だと安くないけど、小枚数パックにしては安い。
どっちも、12日まで。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 14:34:40 ID:W9MMO9q20
>>820 前にも言ったけどエックスは石丸電気の近くのほうが本場だよw
どっちも観たほうがいい。品揃えや値段設定が違うからw
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 14:41:51 ID:Tj8dbFeJ0
>>838
転売屋乙
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 17:46:47 ID:eXLP30Ct0
>>831
いいに決まってるじゃん。最低地域は書かないとだめだけどね。

>>817
>>819
>>841
自分もこのスレみといて、何いってんだって感じだ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 00:55:51 ID:i9tpJ47q0
>>821
> ヤマダ情報をぼかして書いたら嘘だのワロスだの書くし、ヒント追加で書いたらすぐにゴッソリ持ってくバカいたよ
> 買った一切報告なし
> 乞食ばっかりのスレ気分悪い
>
> 今週もヤマダ
> パナ2倍
> RE-DL 5枚4200円
> R-SL 10枚1800円
> R-DL 3枚1300円
> ソニー2倍
> RE-SL 3枚1200円
> とかあったけどここに書く気はしない

このスレはそんなダニが蠢いて居るんだから当然でしょ
わかっている人は挑発されても絶対に具体的に書かない

君のその報告で今後はもう簡単に漏らす奴はいなくなるな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 03:53:12 ID:nvC9Vabm0
♪必ず手に入れたいものは 誰にも知られたくない
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 05:03:21 ID:Q8SsEWdt0
今からそいつを殴りに行こうか
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 08:13:03 ID:T8Z0SEHQ0
嫌〜。嫌〜。嫌〜。嫌〜。嫌〜。嫌〜。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 15:12:20 ID:jQJzDkK2O
T電気引き上げ品安かった
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 17:49:40 ID:0hontfLH0
パナップ2倍が復活しとるん
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 19:16:45 ID:NSHrsV9T0
振り返れば奴がいる
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 20:04:55 ID:qB6I7dk2O
やらないか
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 21:47:53 ID:sRDdWKX/0
SONY RDL 価格が下がってきたね
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 08:57:40 ID:bN6FNdPB0
エイデンが在庫処分でパナのPC用2倍速Rを5枚1000円で売ってた。
俺の行った店には3セットしか残ってなかったけど、セール期間は14日までになってるから店によっては残ってるかもしれん。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 22:27:42 ID:Duq7jqeg0
>>786
オマエモナー
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 22:24:40 ID:yVTqf7On0
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 07:50:56 ID:eTXydJ1X0
ヤマダのを晒す奴は馬鹿だなw
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 07:55:54 ID:mRRCLJXq0
why?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 08:40:04 ID:eTXydJ1X0
わからないならそれでいいよ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 08:49:28 ID:rgaDqkU40
ちらしの裏にでも書いてろカス
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 08:52:42 ID:eBZiKklh0
ヤマダに限らず量販店の普段の値段はべらぼうに高い
安いのはモデル入れ替え旧パッケ処分の時だけ
店に在庫あまり置かないので数は少ない
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 17:42:56 ID:tE3dum0t0
>>859

>>855
>>857
の答えか?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 18:00:58 ID:r2lwCnjE0
いいや
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 23:07:31 ID:pk7QtDNw0
30点
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 20:18:58 ID:rat7UJVe0
国産BD-Rが1枚あたり200円以下であると飛びついてしまう地方民な俺
今日もぱーそなるたのめーるで散財してしまった
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 22:10:08 ID:MLvElHMH0
SONY 5BNR1VBXS4 録画用BD−R カラー5枚パック
一般価格:1,000円
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 22:29:46 ID:rat7UJVe0
>>864
はい!それ今日の夕御飯にいただきました
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 23:39:41 ID:R7ojJbQt0
もっと速く教えてくれ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 17:01:53 ID:/fBCu5eD0
SONY 4倍速10枚入り2200円て安い方か?
都内の閉店セールで全品30%オフだった
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 17:03:38 ID:ZdVFzuJJ0
どこだい
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 17:22:22 ID:SJU775nX0
SLならいらない
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 17:28:54 ID:L2R4zP3d0
>>867
俺なら2つは買うレベル
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 18:04:00 ID:u2Zq5JHiO
福岡の東の方のベスト電器の閉店セールでパナとソニーのメディアが全部70%引き。6倍10枚3980円→1194円とか。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 18:15:01 ID:bN4hN9o/0
閉店とか
安売りとか
地方ばかりだな
結局地方では、BDはまだ必要ないと言うことなんだろ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 18:54:22 ID:VakCtZ9F0
地方は在庫整理が遅れてやってきただけ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 19:41:56 ID:4YrzXYdw0
でも地方はセルBDが驚くほど少ないんだよ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 22:23:00 ID:ZT9lI3q80
どこでセルBDの話に化けた?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 23:40:52 ID:f5bNjPLKO
TDK BD-RE引き上げ品5枚1280円 日本橋T電気
877テンプレ変更案:2009/10/18(日) 00:24:10 ID:8f1+1bpf0
Q:TDK買ったらイメーションだったのですが。
A:TDKが製造、イメーションが販売、TDKのブランドです。
  他にもOEM製品が数多くあります。
Q:データ用と録画用では何が違うんですか?
A:容量の表記が違うだけです。
Q:安いの見つけたよ?
A:台湾製LTHですね、分かります。
Q:国産なにのエラー吐きまくるぞ?
A:LGドライブは窓から投げ捨てろ。
Q:ハードコートしてない?
A:殻無しBDはハードコートが仕様です。
Q:LTHってなんですか?
A:有機の記録方式で、無機素材(High To Low)と逆です。
  互換性が無いドライブもあります。
  ケースが縦長、LTHのロゴ、ver1.2で確認してください。
Q:無機と有機ってどっちがいいの?
A:無機が保存性に優れています。
  住人は有機に興味がないようだ。
Q:実際に消えたりすんの?
A:台湾製は消えた報告がちょくちょく出てきてます。
Q:追記できないんだけど?
A:DIGAですか、仕様です。出し入れを50回程度が目安です。
Q:容量がなんだか違う?
A:ドライバーによって違います。またREの方が若干多いかもです。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 00:26:11 ID:ZNOvauVU0
> A:台湾製LTHですね、分かります。

そんなんないわwww
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 00:28:55 ID:8f1+1bpf0
誘電だけだっけ?買った事ないから適当書いた
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 00:43:28 ID:5ds1ezAe0
あるのは誘電の国産LTHか
三菱のシンガポールLTHだけ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 03:25:13 ID:777qlLh10
>>877
CD板臭い内容混ぜるな、あっちの基地外住人なら消えろ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 08:11:43 ID:O5GQX7Ln0
>Q:追記できないんだけど?
>A:DIGAですか、仕様です。出し入れを50回程度が目安です。
それDVDの話だから
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 12:14:46 ID:Yttzwwjt0
テンプレ変更案(笑)
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 16:59:34 ID:RXt+fvRGO
>>882
いやいやBDーRの話だろ?

草津上新TDK25G20枚3480円今日まで
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 17:11:10 ID:TWTwvkBh0
田舎ってそんなにBDメディア売れないのか?
東京じゃ原価割れの処分価格とかで売ってるようなのは見たことないのに
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 17:24:15 ID:lDpACxic0
>>884
50回ほど出し入れすると追記が出来なくなるのは、DVDであってBDではないと言う事だ
馬鹿は引っ込んでな
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 18:57:42 ID:Vj1eTSDy0
安売り情報がすっかりなくなったね
この状態で年末年始の録画、どう手当てするんだよ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 19:01:35 ID:67BbXgpd0
>>887
焼かなくてもいいから問題ない
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 19:03:40 ID:RXt+fvRGO
>>886
断言できないから「?」つけてんだけど?
ブルレイDIGA前スレでは最近の機種はDVDだけという書き込みもあるしなぁ、
旧ブルレイDIGAでもDVDだけのはなしなの?
まぁとりあえずコミュ障害のある池沼は氏ねよ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 19:27:30 ID:lXXjUrJVO
一部のDIGAが引っ掛かるならQ&Aなら問題ないだろ。
誤解を招きやすいからかパナ厨が怒りだすがw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 19:48:01 ID:5UgzqbIB0
>>882がDVDの話だと「断定」してるのに
>>884で「断定できない反論」をする根拠は?
何にでも「とりあえず反論」みたいなコミュ障害のある池沼は氏ねよ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 21:34:49 ID:0K9LHIQoO
>>891
とりあえず、BW200の取説ではBD-Rも出し入れ繰り返すと
追記不可になるみたいな事書いてある。
追記なんてほとんどした事ねーからホントかわからんが・・・。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 21:48:30 ID:UuJm5ZFl0
「BD 管理情報 」でググったら、でてきた

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9545906/
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 22:16:41 ID:ZNOvauVU0
俺もBDの話だと思ってた。DVDでもなるのか。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 22:35:23 ID:VHFXyMkj0
http://panasonic.jp/support/bd/faq/dmr_bw200/bw200_1.html#q020711
Q11. ダビングできない。
記録したあとのディスクの出し入れや電源の切/入を約30回以上繰り返したBD-R、DVD-R、DVD-R DL、DVD-RWは、記録や編集ができなくなることがあります。

>>886
>>891
調べてから書き込みしろよ、マジで死んでいいよ、
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 22:52:29 ID:dfTioB5n0
BW200なんて旧機種限定の話を持ち出して鼻息荒くされてもなあ。
そもそもこの話だいぶ前に何度もしてるよ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:28:33 ID:ZQTywowq0
>>896
それなのにDVDだとか言ってる馬鹿が悪いんだろ?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:29:16 ID:VHFXyMkj0
>>896
ひどい言い訳ワロタ、負け惜しみにも程があるwww
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:30:42 ID:dfTioB5n0
>>898
なんで俺が負け惜しみ言う必要があるの?
馬鹿なの?死ぬの?w
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:32:36 ID:VHFXyMkj0
>>899
顔真っ赤ッスよwww
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:34:56 ID:dfTioB5n0
>>900
お前必死すぎ。せめてそういうことはID:lDpACxic0に言えば?
なんつーか哀れだなあ。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:38:55 ID:cGXnmFz70
一つ言えるのは
>>877書いたID:8f1+1bpf0は阿呆だとういうことだな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:40:14 ID:VHFXyMkj0
>>901
はいはいwww
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:41:11 ID:dfTioB5n0
>>902
いや明らかにネタで書いてるID:8f1+1bpf0はともかく
それに踊らされてマジ切れしてる連中がみんなあほだと思うよ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:44:32 ID:ZQTywowq0
>>904
恥ずかしくて回線切ったのかw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:54:06 ID:s7Tr/bp90
今頃になってやっとBDレコ買えたオコチャマが暴れてるんだろ。

DIGAがBDをあぼんしてしまうのはあっちこっちのスレで既出。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:58:57 ID:xrDTPk9b0
>>906
ID:8f1+1bpf0さん、おかえり
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 23:59:11 ID:Vj1eTSDy0
DIGAがだめなら
他も全滅って事だろ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 00:00:14 ID:HWhHz4ZO0
>>908
ソニーはそういう報告なし。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 00:07:57 ID:UlVkKEYb0
どっちにしろ30回も50回も追記することなんてないし
再生する時はプレイヤー使うんで実害なし
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 00:10:58 ID:1JmAcooC0
>>908
管理領域に情報書き込むタイミング(回数)の問題だっけか?
パナはディスクマウント時(電源入り切り時も)、ソニーはダビング完了時のみ、
だからパナ機はいっぱいになることがソニーに比べて多い、
って感じだったかと思う、
>>910
入れっぱなしがアウトになるのがちょっとね、最近のは大丈夫っぽいけど
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 00:23:54 ID:aJXTP9sy0
>>895
*00以降の機種のFAQからは「BD-R」の記述が消えてるんだよね。
*30以降の機種のFAQからは「DVD-RW」の記述も消えてる。」
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 00:27:28 ID:82NeHsZy0
追記ができなくなるのは別に構わないよ
その時点で『追記できません』エラーがでるならね
まさかそれでデータが消えるわけじゃなかろう?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 00:31:30 ID:GQI1+RKK0
> 馬鹿なの?死ぬの?w

これ言えば勝った気になれるから便利やねwww
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 00:47:28 ID:Vt3QuYNF0
>>913
消えないけど、同じシリーズでまとめようと思ってたのが、
分ける羽目になったりするのがね。

一度しか経験ないけど、DLの半分くらいが無駄になった

916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 01:00:44 ID:nfJOdylVO
>>904
ネタではあるが釣り的な意味はないぞ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 01:14:33 ID:SBkXyNUs0
すいません。最近、DIGAのDMR-BW770を買ったんで、このスレを拝見しているんですが、
30回の出し入れ……の件は初めて知りました。で、説明書を読むと確かに「-Rや-R DL
を30回前後出し入れすると記録や編集が出来なくなる事があります」と記載されてました。
お陰で、-R(DL)を使う際の参考になりました。ありがとうございます。
ところで、この現象は、RE DL でもなるのでしょうか? 記載が無いと言うことは、記録方式
(管理方式)とか違うので問題無い……ってとって良いのでしょうか?
流石に、ちょっと不安になりました。
長時間・幾つもの番組を録画(追記)出来るブルーレイなのに、この仕様はあんまりです。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 01:20:03 ID:wjIcz3lI0
>>917
明日起きたらパナに電話しな良い子だから
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 01:24:24 ID:MV2HX/5+0
RE DL1枚にAVC低レートで4クール52本分、毎回追記していく使い方だと
管理領域いっぱいになるかもね
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 01:42:59 ID:UlVkKEYb0
>>911
>最近のは大丈夫っぽいけど
そうでもないみたい
http://panasonic.jp/support/bd/faq/dmr_bw770_870_970/bw770_870_970.html#q020801
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 02:05:35 ID:Y+ypHdcN0
>>917
BW830だけど、
BD-REは追記50回こえてるけど、ならなかった
BD-Rは入れて出すと、「管理情報を記録しています」とかウインドウがでてくる

あと、ソニーでもBD-REでディスクで編集しまくってると、管理領域がいっぱいになるよ

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?031411#cd_4
ディスクの管理情報を記録する領域に空き容量がない可能性があります。
以下のいずれかの操作をおこなってください。

BD-REをご使用の場合
BD-RE内の不要なタイトルを消去してください。

BD-R/DVD-R/DVD+Rをご使用の場合
別のディスクを使用してください。

DVD-RW/DVD+RWの場合
ディスクを初期化するか、別のディスクを使用してください
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 02:33:41 ID:SBkXyNUs0
>>921
回答ありがとうございました。
一応、あれからググっていたのですが、「REでは不都合が生じない」と確定した書き込み
を見つけられなかったので、心配してました。とても参考になりました。
その辺の状況(仕様)をご存じの方がいらして、助かりました。
本当に、ありがとうございました。


…………でも、もうどの機種も信用出来ないかも orz
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 03:57:44 ID:nfJOdylVO
>>922
REは管理情報も書き換えるから起こりにくい。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 07:21:12 ID:Yr8AfjGf0
ここ価格情報のスレだよね?w
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 12:23:06 ID:nfJOdylVO
違うよ、半年ROMれ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 12:24:41 ID:j3AIMV4k0
>>924
そうだよw

>>925
アホだなお前は
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 17:25:28 ID:TIVqX6xh0
まあ価格情報のネタが無いってことだな。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 19:29:17 ID:9Cg4iC+2O
十分ビックリするぐらい安くなってるんだけど
麻痺して解んなくなってるだけじゃね?

年末までにSLが500円まで下がったら嬉しいとか
思ってたのが去年の今頃だったような…
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 19:48:26 ID:UOrVGz7D0
修正
Q:TDK買ったらイメーションだったのですが。
A:TDKが製造、イメーションが販売、TDKのブランドです。
  他にもOEM製品が数多くあります。
Q:データ用と録画用では何が違うんですか?
A:容量の表記が違うだけです。
Q:安いの見つけたよ?
A:台湾製だかLTHですね、分かります。
Q:ハードコートしてない?
A:殻無しBDはハードコートが仕様です。
Q:LTHってなんですか?
A:有機の記録方式で、無機素材(High To Low)と逆です。
  互換性が無いドライブもあります。
  ケースが縦長、LTHのロゴ、ver1.2で確認してください。
Q:無機と有機ってどっちがいいの?
A:無機が保存性に優れています。
  住人は有機に興味がないようだ。
Q:実際に消えたりすんの?
A:台湾製は消えた報告がちょくちょく出てきてます。
Q:容量がなんだか違う?
A:ドライバーによって違います。またREの方が若干多いかもです。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 00:09:09 ID:eMprZRZW0
>Q:容量がなんだか違う?
>A:ドライバーによって違います。またREの方が若干多いかもです。


多いかもじゃなく、REの方が多い
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 00:32:31 ID:4+jEiZNH0
696 :名無しさん◎書き込み中:2009/10/16(金) 18:04:34 ID:5hyTOguM
ベスト香椎閉店セール
録画・記録メディアはベスト価格より40%引き


697 :名無しさん◎書き込み中:2009/10/17(土) 12:30:18 ID:6nT5KTZ1
>>696
情報サンクス
パナとソニーのメディアが70%引きなんて祭りもいいところですw


698 :名無しさん◎書き込み中:2009/10/19(月) 23:04:32 ID:fJ2l4hCS
土曜に行ってみたが、あんまし安くなかった…
(,, ´ё`)


699 :名無しさん◎書き込み中:2009/10/19(月) 23:57:35 ID:f46u7LAg
昼過ぎには70%OFFのコーナーはほとんどなくなったしね。
パナとソニーがこの値段だから売り場はちょっとした修羅場だったよ。
しかもどちらも型落ちばっかじゃなくて新型も山積みだったし
BDで言うと結局-RSLは1枚130円、-RDLは280円、-RESLは180円、-REDLは460円位。
DVDに至っては@18円くらいでPケース入り誘電OEMが買えた。
カゴ2つ持って入れられるだけつっこんでるやつもいたし。
しかし外人多かったな。




裏山鹿
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 01:32:32 ID:1WEcUrsd0
130円なら買えるだけ買うわな。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 03:37:13 ID:xJlJhbfb0
三国人、どこで嗅ぎつけて来るのかは知らないが、
電器屋の閉店セールにはいつも大挙して押し寄せるな
この光景は日本全国同じなのか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 04:43:55 ID:zPd2aHJU0
>933
三国人には華僑という強力なネットワークがあるからな。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 05:45:00 ID:gijnUAk20
まぁ、正確に言うと中国人は三国人じゃないけどね。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 07:59:40 ID:mHhGI8M+0
どっちかというと朝鮮のことだからな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 08:50:10 ID:83Iv1Cte0
>>889
> 断言できないから「?」つけてんだけど?

ならば、この文自体が断言できてないわけだ。
コミュニケーション障害があるのはお前自身だな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 08:54:10 ID:EuNbsDsD0
はよ氏ねや粘着くん、DVDのみ厨の敗走で終わったろ、
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 19:53:15 ID:4stQGymr0
まだやってるよww
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 20:28:09 ID:zOIFiGlL0
年末 又般若祭り 来るか?

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_323058.htm
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 20:44:18 ID:WIaFK9Ik0
DL5枚組@550を必要に合わせて都度購入
amazonプライムなら夜頼んでも次の昼過ぎに届くし

CD-R、DVD-R時代に無駄に50枚組まとめ買いとかして
半年とかして使い切る頃には暴落してたから学習
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 21:14:32 ID:DoYksz/a0
>>912
“以降”の使い方ってそれでいいんだっけか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 21:21:17 ID:fVgZUmmy0
>>940
オリンピック閉幕後だから3月の期末じゃないかな?期待して待ってるよw
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 21:22:50 ID:4stQGymr0
>>940
般若祭りって、北京オリンピックパッケージが、
オリンピックおわって年末までのこって型落ちだから、やったんじゃないのか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 21:30:21 ID:mITvH7A5O
>>944
違うよ
当時新パケだったジブンタブルパッケージが対象だった
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 21:36:57 ID:fVgZUmmy0
ジブンタブルより前に、クリーニングクロスとセットにしてたような
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 21:44:03 ID:4stQGymr0
そうだった?小雪パッケージだったような?
ググったら、こんなブログつけた

http://misoji-no-wakaremiti.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/panasonicbd-rre.html
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 21:45:08 ID:4stQGymr0
>ブログみつけた
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 22:31:29 ID:fVgZUmmy0
>>947
オリンピックパッケージ↓の安売りは
http://panasonic.jp/media/beijing2008.html
オリンピック後にやってた。年末のはジブンタブル

あの時たくさん入手したクリーニングクロスは
ありがたく活用させていただいております。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 00:19:23 ID:eliUBZa30
干支のしおりはどうしてる?w

早く会いたいよ般若。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 00:31:22 ID:n85imOqD0
干支のしおりはマンガ読むのに使ってたけど落として使わなくなった
まあ、まだ20個くらいしおりのストックがあるけど
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 01:25:24 ID:gU7vPDuO0
般若……田村ゆかりの事か?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 01:49:02 ID:V8sRjTow0
>>947
2chのBlu-Rayメディア価格スレで、話題になっていたPanasonic製の安売りキャンペーン

ww
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 05:31:03 ID:niXNSTws0
たぶん今年はヨド限定のシルバーレーベルが安くなるんじゃないか?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 06:50:10 ID:VLpQjHy4O
梅ヨドは正月明けもR5枚1000円、10枚2000円の祭やってたな。またやって欲しい
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 07:38:43 ID:S+qQz3QP0
般若の在庫ないだろうし

今年は般若祭りないな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 08:52:11 ID:oJXxLZ+V0
スーパー般若タイムは今年もやってくれ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 09:00:03 ID:MMdQIFaD0
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 12:12:31 ID:wmMdqVge0
このブサイクが般若なの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 12:14:37 ID:WjH0nwKD0
そういえばヨドバシ限定シルバーレーベルも早速
3セット(15枚)買うと9780円+15%とかやってたな
ポイント含めて500円台か
まぁ安くないがヨドバシにしたらマシな値段だな
プリンタブル嫌いな奴にはいいんじゃないの
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 12:33:54 ID:3caon7Ug0
プリンタブルで欲しいわ
般若祭りやらないかなー最低DL単価400円ぐらい
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 13:56:30 ID:417sL3Ie0
【産経】日本はいつから社会主義国になったのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256091471/

▼鳩山政権が打ち出した子ども手当や農家の戸別所得補償、高速道路無料化といった
バラマキ策も社会主義のにおいがプンプンする。子供がいるだけで1人当たり
年31万2000円もらえるのは、親にとってはうれしいが、半額支給だけでも2兆3000億円もかかる。

▼鳩山政権がまとめた来年度予算の概算要求は、あれほど批判していた
麻生政権下の要求額をはるかに上回り、95兆円台になった。赤字国債の
発行額も50兆円を軽く超える。選挙前に民主党の偉い人が「財源なんて
どうにでもなる」と吠(ほ)えていたのを覚えているが、政治は魔術ではない。

▼家計に例えれば、月給が40万円弱なのに、食費や教育費、ローン返済で100万円近く
浪費しようというわけだ。売り食いにも限度がある。民主党に国民が託したのは、
社会主義化ではなく政治の刷新と無駄遣い一掃のはずだ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 16:34:34 ID:+EjA+Ssz0
先月エフ商会でパナDL10枚4997だったから
最低1枚450円切ってもらわないと祭りにならんなぁ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 20:25:24 ID:TpFwh5Ay0
みんなDLしか買ってないのか。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 20:50:43 ID:/TR0vCei0
>>942
どう悪いと思ったのか。それから聞かせてもらおうか。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 23:22:21 ID:nxZJMdl10
リップ焼きはDLばかり使うからねw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 23:32:01 ID:VFm8LArW0
そんなことな。
DLばっかり使って、
DL全然安くならないぞ。
使ってないから値段が下がらない
       ↓
下がらないから
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 23:33:50 ID:VFm8LArW0
>>964
>>966
みんなSLばかり買ってると思うぞ。
DL全然安くならないし。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 23:47:26 ID:S+qQz3QP0
安売りスレに来てる野郎のDL率が異常に高い

世の中の大多数は、DLなんて買わない
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 00:09:27 ID:nFbhwQBz0
つうか、せいぜいBD-R DL@¥450くらいだろ
だったら、R SL@¥200のでいいや、かさばっても
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 00:15:53 ID:6h6rS7yJ0
そんなあなたに


904 :名無しさん◎書き込み中:2009/10/21(水) 21:26:56 ID:7vr7Q3Vd
http://www.itoyokado.jp/home/23001/32305/46373/-/detail/4902580513696

録画用ブルーレイディスクBDRE(2X)DLBE50VWPA.10S
お客様
オススメ度 ★★★★★
商品コード 4902580513696
販売価格 4,980円
発送時期 6?9日で発送

http://www.itoyokado.jp/home/23001/32305/46373/-/detail/4902580513719

録画用ブルーレイディスクBDR(4X)DLBR50VWPB.10S
お客様
オススメ度 ★★★★★
商品コード 4902580513719
販売価格 3,980円
発送時期 6?9日で発送

般若じゃないが、これはもう祭りと言っていいレベルではなかろうか?
ためしにポチって見た。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 00:21:18 ID:nFbhwQBz0
これキャンセルされたけど
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 00:25:50 ID:4i8wBlQX0
BD−Rは、機器に入れるたびに管理情報が書き込まれるので
その回数を超えると書き込み不可となるらしい。シラナンダ。
機器によっては30回が限界らしいので、注意しろよ。
(なおREは管理情報を書き換えるので、こんな制限は無い)
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 00:27:36 ID:alOlUJdUO
んな常識を胸はって言われても…
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 00:29:51 ID:sIGpVS2x0
常識っていうか、最近他所のスレでそんな話を読んだぞ。
受け売りをそのまま書いただけじゃないのか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 02:16:08 ID:x4lfvJ7a0

BD-RE パナ 20枚 LM-BE25AW20
5,700円
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 03:50:31 ID:kxkACnZI0
>>941
REDLってその値段で買えるの?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 08:49:26 ID:ZJUlPlbs0
>>973
このスレの>>877以降をよく読むよろし
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 11:08:29 ID:UQTkBXei0
>>973
DVD-R@パナレコーダー と混同してないか?
980979:2009/10/22(木) 11:14:08 ID:UQTkBXei0
>>978
うひー、このスレでも散々やりつくされてるw
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 12:39:00 ID:h6ulER/G0
秋葉の量販店だとヨドとソフが最安なんでしょ
他は高いみたいね
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 13:16:28 ID:i8/r9YjUP
>>971
俺もそれ見つけたw
入荷待ちらしいが…
入荷されたら値段の訂正されるんかねぇ?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 13:32:07 ID:i8/r9YjUP
RE-DLの5枚パック2980
R-DLの5枚パック2280となってたし、あながち>>971の値段もあり得なくは無い
と思うんだが…
まあ、入荷お知らせメールが来るのを待つか…
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 14:20:59 ID:67KacjPV0
次スレ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 15:33:11 ID:axQFJYxT0
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 16:57:01 ID:1KM24aGO0
ヨドソフも高いよ・・・
秋葉じゃないけど、量販店ならビックがたまに通販サイトで投売り価格出してくれるから、
ビックの方が利用率高いかな
般若祭り来ないかなあ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 19:16:50 ID:eew30tdv0
>>981
アキバにいったらせめてエフ商会くらいいけばいいのに
パーツ街までいかなくても電気街口出てすぐにあるのに
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 19:29:17 ID:LIFTUCnL0
>>971
今、購入可能だったから、1セットずつ購入した。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 19:53:42 ID:EWdwKDf40
>>984
立ててくる
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 19:55:37 ID:i8/r9YjUP
>>988
報告サンクス
REを1セットポチってきた
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 20:00:04 ID:EWdwKDf40
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 11【DL-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256209133/
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 20:03:35 ID:4rP/hmw/0
>>991おっつ〜
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 20:05:26 ID:vdWwSgRa0
>>988
おなじくアリガト。
RとREを1セットポチりました。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 22:01:24 ID:qT+U7viu0
うまうま
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 22:31:12 ID:ewg870Wj0
>>988
サンクス!オイラもRE行きますた。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 23:00:37 ID:h2EEaUnI0
>>988のR-DLはTDKだけど、
REはどこの?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 23:12:31 ID:7I0EJoDB0
>>991
otu
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 23:28:31 ID:vdWwSgRa0
RE-DLもビクターと同じくTDKだよ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 23:28:49 ID:axQFJYxT0
>>996
TDKだろうな
三菱もTDKのOEMだし
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 23:29:44 ID:axQFJYxT0
というわけで1000ならRE SL5枚が1000円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。