液晶は糞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2chでの総体的な意見です。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 19:48:27 ID:V95IvXr70
まさに糞スレ
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 19:52:08 ID:inQ7MyRS0
>>1液晶ってなんですか???
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 20:08:12 ID:ZRTaW7cV0
明るい部屋ではプラズマより液晶のほうが良く
照明を落とした暗い部屋では液晶よりプラズマのほうが良いが
明るい部屋でも暗い部屋でもLED液晶が一番良い

明所コントラスト
LED液晶 200000
VA液晶 1000-2500
IPSα液晶 400-500
プラズマ 100-300

暗所コントラスト
LED液晶 2000000
プラズマ 10000-30000
VA液晶 2000-5000
IPSα液晶 800-1000

比較表、用語集
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

コントラスト比が「低い」はずの液晶が鮮明に見える訳
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061205A/index2.htm
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 20:09:36 ID:ZRTaW7cV0
液晶(明るい部屋にも暗い部屋にも適してる)

○明るい部屋や日が射す場所でもコントラストの低下が少なくキレイに映る
○グレアパネル型はコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
○ノングレアパネル型は明るい部屋でも映り込みが少なく目が疲れにくい
○白の表現が得意
○明るい部屋で画面を明るくして見られるので映像酔いや光過敏性ショックのリスクが少ない
○画面が焼きつかない
○発熱と消費電力が少ない
●残像が多い安物はゲームやスポーツ観戦にはあまり適さない
●グレアパネル型は明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●ノングレアパネル型は明るい部屋ではコントラストがやや落ちる
●バックライトコントロールが無い安物は黒のコントラストや肌の色などが再現できない
●バックライトコントロールが無い安物は暗い部屋で見ると画面が明るすぎて目が疲れる
●TN液晶等の安物パネルは画面を見る角度が限られ画面にムラがある


プラズマ(暗い部屋に最適)

○暗い部屋では黒のコントラストや肌の色の再現が大変良い
○暗い部屋ではどの角度からでも画面がキレイに映る
○遅延・残像が少ないモデルが多いのでゲームやスポーツ観戦に適している
○グレアパネルなのでコントラストが高く精細感があり奥行き感が出る
●明るい部屋では白浮きする為、コントラストが著しく低下して肌色も滲んで汚く見える
●グレアパネルなので明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れやすい
●構造上、画面が格子状に見える為、精細さに欠ける粒子感の目立つ画面になる
●色割れ現象を起こす為、それが残像のように見える
●白の表現が不得意
●画質を優先させて暗い部屋で画面を明るくして見ると映像酔いや光過敏性ショックのリスクが増大する
●明るい部屋で画面を明るくしてゲームやPCや黒帯付放送を長時間見ると焼きつきのリスクが増大する
●発熱と消費電力が多い
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 20:12:05 ID:ZRTaW7cV0
液晶の「3悪」はどこまで克服されたか 麻倉式テレビ最新事情(上)
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000027042009

プラズマ六悪もまだまだだ

■明るい部屋での画質が液晶と比べて著しく劣る

■ちらつき

■色割れ残像

■標準番組、ビスタ、シネスコサイズの映画を長時間見続けると焼きつく危険

■画面からの輻射熱や電磁波でラジオ受信障害や健康被害の恐れ

■消費電力、発熱が大きい

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Q:プラズマテレビはコントラストが30000:1などとカタログに書いてありますが、
実際に電気店で見ると3000:1の液晶テレビより画質がかなり悪いようです。
なぜでしょうか?

A:カタログに書いてあるコントラストは暗室での数値で実際の環境での数値とはかけ離れたものです。

電気店で見ても分かるとおり液晶はかなり明るい場所でもコントラストが1000:1以上あり画質も良好ですが、
プラズマは暗めのリビングルーム(100ルクス)でもコントラストが200:1程度と画質が大幅に低下します。
ttp://www.edresearch.co.jp/mtb/0407/147.html

明るい蛍光灯の部屋などにテレビを設置する場合はプラズマより液晶のほうが無難でしょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 20:21:42 ID:ZRTaW7cV0
■ステルスマーケティング、ネガティブキャンペーン■
一般ユーザーの振りをして自社製品PR、他社製品の誹謗・中傷・風説流布を行う人々に注意。
根拠は無くてもライバル社の製品に少しでも不安なイメージを植えつけられれば成功という卑劣な工作が多い。
第三者を装い、ライバル2社の信者同士の争いを導き漁夫の利を得る工作も行われてる模様。

■パナ男 パナソニックのネット世論工作員 あらゆる場所で最も盛んに活動している
       プラズマ>液晶の偏った固定観念を植えつけるためのネガティブキャンペーンを展開中
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%BE%E4%B8%8B+amethyst.mei.co.jp

■GK ソニーのネット世論工作員 一時話題になったが最近は下火
google検索 ttp://www.google.co.jp/search?q=gatekeeper+sony.co.jp

■ATOM隊 シャープのネット世論工作員 社長直轄市場特別攻撃隊
google検索 ttp://www.google.com/search?q=%83V%83%83%81%5B%83v+ATOM%91%E0

■その他工作員
上記の存在が確認された会社の他、未確認の各社及び各社と契約した専業工作員もいると思われる。
 ピットクルー 株式会社 ttp://www.pit-crew.co.jp
 株式会社 ガーラ ttp://sales.gala.jp/cybercops/index.html
 イー・ガーディアン 株式会社 ttp://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
 株式会社 ガイアックス ttp://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
 日本エンタープライズ ttp://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
 株式会社 ライトアップ ttp://www.bc-manage.jp/

■信者
お気に入りメーカーを無理にすすめようとする困った人々。
値段の割りにマニア好みの機能満載な仕様に釣られた東芝厨が目立つ。

■釣り師、荒らし
スレを機能不全に陥れる事が目的。性能が劣るメーカーの関係者等、スレが正常に機能すると困る人も活動。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 21:47:30 ID:uOvs13vr0
糞と言われても他に選択肢が無いから少しでもマシな液晶を探すしかない
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 22:41:02 ID:BCnu0JJj0
いつの間にか「プラズマは糞」のスレになっているようです
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 10:15:24 ID:Pbs+GtqqO
>>1
液晶が糞なら、携帯電話もPCもカーナビも使えないね。
111:2009/08/29(土) 23:37:17 ID:znj5HE250
失礼しました。
スレタイの途中で送信してしまっていたようです。

本当のスレタイは、「液晶は糞、プラズマは更に糞」

です。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 23:46:05 ID:cCd3l15U0
ブラウン管最強ってことですね
正にその通りなんだけど、新製品ないからな
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 23:56:25 ID:aSeC2/Mm0
DVDの画質が安物のD端子21インチブラウン管のほうがいいってのはどうなのよ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 01:03:27 ID:ipzXFG7OO
そういうもんです
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 19:08:36 ID:fE57p3ru0
       残像が無くなるMPRTは6ms=ブラウン管レベル


            120Hz技術のロードマップ
                
       【2006】  【2007〜2008】  【〜2009】  【2010〜】
【MPRT】  15ms      8ms     Under 6ms  Under 4ms
              (PDP level)   (CRT Level)
【GTG】    8ms     5ms        4ms      2ms
【Driving】  60Hz    120Hz      120Hz +    180Hz,
      Normal B/L         Scanning B/L (?) 240Hz
                        ↑今ココ     ↑次ココ(NEOLCD)

http://www.displaybank.com/jp2005/research/report.php?mode=show&id=556
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 21:31:09 ID:mAn4Fx0f0
>>13
液晶でもこれのレトロゲームファインで映すと良いかも知れん

REGZA Z9000、ZX9000のゲーマー仕様まとめ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html

■遅延最短で18ms 1.1フレーム(拡大モードは2〜3フレーム?)
■バックライトスキャン倍速
■Dot by Dot       ドットバイ等倍ドット
■レトロゲームファイン ドットバイ2倍ドット拡大
■ポータブルズーム1  ドットバイ3倍ドット拡大
■ポータブルズーム2  ドットバイ4倍ドット拡大
■ゲームノーマル 4:3  アスペクト比固定拡大
■ゲームフル 16:9    フル拡大
■Wii・PS2用とPSP用の左右振幅切り替え 真円率100%
■YUV4:4:4処理 滲み無し
■シュートレス・リンギングレス処理 エッジ補正ギラツキ無し
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:16:22 ID:8Cc4tyKB0
>>13
え?
そりゃSD画質だから。
ブラウン管がいいに決まってる。

知らなかったの?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 19:07:48 ID:VZ9le/NW0
液晶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プラズマ

は、確実。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 21:57:08 ID:QH4nQdHP0
何が?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 22:40:30 ID:ztGy7p0Z0
うん
現状のプラズマはもっと糞だな
KUROが健在なら状況は違っただろうが
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 23:05:22 ID:U+6m5OIV0
は?あんな輝度足らずのTVが??不良品だろ?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 23:10:31 ID:3w6Yht5V0
家に据え付けてみればわかるがKUROくらいがちょうどいい輝度だろう
VIERAは無理に明るくしすぎて発色が汚くなってる
階調の滑らかさもKUROの足元にもおよばないどころか出来の良い液晶にすら負けてる
VIERAをプラズマの代表と勘違いしてるのが増えてきてるのが何とも歯痒い
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 14:12:45 ID:wG4NKZGXO
シェアがな
無いもんをいわれても、もちろんフィールドにいない有機とか出されても、な、な
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 22:50:39 ID:YQaoaUwe0
>>16
そんな小手先のはいいから、さっさとSED REGZA出せよ!
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:09:30 ID:lmEG85Sg0
山田とかに並んでるなかで日立のプラズマだけ画面が暗い
パナのプラズマは明るさはあるんだが言われてる通り色がケバくて汚いから売りにくいだろう

プラズマがどんどん撤退していくのも無理ないな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 23:30:23 ID:ATJ0APtF0
プラズマは大便
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:59:01 ID:C/pOgSv20
BLACK PANELのG2で止めだな
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 22:54:12 ID:ptXukaRW0
新型プラズマG2見てきた
画面が暗い癖に黒が黒くなくて色も赤っぽくて変なのは旧型らしいプラズマV1と同じだった
あれより近くに並んでたシャープの液晶のほうが明らかに映りが良かった
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 09:16:12 ID:LBfCAtkA0
unko
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 09:31:36 ID:FA8lsyaP0
tes
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 11:35:03 ID:NbLA5I6y0
てすと
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 01:36:54 ID:D+3xJh/M0
tes
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 22:58:22 ID:CpJ302jd0
液晶が糞だったのって10年くらい前の話だろ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 22:43:15 ID:S/0r9P/+0
液晶のコントラスト比が1000:1越えてバックライトコントロールに進化した時点で普通の人にはもう見分けがつかんレベルだしな
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 23:24:08 ID:EENstHiZ0
安物TN液晶テレビ見て糞って決め付けてるんじゃね?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 21:33:17 ID:9IM9YQiD0
ここはスレタイと裏腹にプラズマより液晶がいいって言っても許されるんだw
他所でプラズマは黒が灰色っぽいとか色が汚いとかちらつくとか言ったら不自然に叩かれる…
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:18:03 ID:kGAAELM70
ちょっとでもプラズマの弱点言うと謎の軍団が大挙してやって来てスレ流し始めるな
まぁこんな過疎スレまでは目が届かないか
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 13:16:03 ID:Ks8PtCzl0
てs
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:02:19 ID:MQHSnfn/0
今のプラズマの最大の弱点は主力メーカーがパナソニックであることだな
あのケバイ発色でノッペリ風味な画質はどうしたものか
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 21:15:41 ID:/tE406zV0
プラズマビエラはバンディングは出やすいが色合いはまだなんとか調整できる
液晶ビエラは有る程度どうしようもない
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 00:19:59 ID:DtJwhCXY0
.
42 【大吉】 【1272円】 株価【29】 uka:2011/01/01(土) 12:38:48 ID:vhmfzmvo0

43!omikuji !dama 株価【E】 :2011/02/03(木) 21:17:50 ID:s6jy379R0
 
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 21:55:07.22 ID:QN5SzMjA0
液晶は糞っていってもKUROの時代のことだよなぁ
KUROより劣化してる今のプラズマなんかとっくの昔に抜き去ってるだろう
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 22:02:46.17 ID:wHrjkQQu0
画質以前に電気馬鹿食いで停電誘発しかねないプラズマはありえない
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 18:36:03.42 ID:WG4MVjZN0
それなら大画面TVを買うのはだめだな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 13:12:17.66 ID:t5YUfaNG0
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 11:46:05.64 ID:2s6U7QtW0
s
49!Suiton:2011/04/20(水) 15:15:35.88 ID:FQIjMrJZ0
a
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 22:49:28.03 ID:C4gtzv8l0
>>44
まぁ画質がいい時代のプラズマと言ったらKUROのことで
VIERAはそのころもちらつきとか色が大雑把とかで数段落ちる感じだったからな
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 23:18:44.89 ID:1MRPAOBy0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
52 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/12(木) 00:39:48.86 ID:QFxm/d6t0
ほぉ〜
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 12:46:36.94 ID:cZakF+pv0
a
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 14:50:54.90 ID:dYhmaE+y0
n
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 05:26:48.53 ID:n3Dz7T1h0
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 05:28:23.30 ID:2Cn5NPee0
シコってる場合じゃねぇ
57 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/18(土) 02:23:20.10 ID:l6R0RGIp0
are
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 07:15:39.52 ID:TipCVl850
しごいたるねん!
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 14:04:29.39 ID:8Z5ulvcw0

60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 22:16:23.11 ID:0H/QMuu2O
液晶は所詮液晶。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:39:03.77 ID:n1x4G1g40
液晶は情弱が騙されて買わされるTV
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 13:46:03.31 ID:wuCWsaqX0
液晶はゴミ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:36:03.04 ID:1BpI1O/b0
糞画質の液晶騙されて買う情弱は知的障害のアホ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:38:16.88 ID:e0MYD8G3O
こんなマトモなスレがあったんだ!
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 23:48:42.71 ID:okYY0Mzs0
店には液晶とプラズマしか並んでなくて
液晶の方がまともな映りだったんだけど…
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 14:01:03.26 ID:KW1FBuNl0
店頭では蛍光灯がうんぬん
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 22:34:46.63 ID:OCnxQlJn0
同じプラズマでもKUROと今のプラズマは全く別の代物だからなあ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 16:29:43.33 ID:ZoFpz+X/0
3D化で光沢になりLEDで色が腐って液晶はゴミになった
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 23:23:47.25 ID:95zB/BOf0
液晶はKUROのころからもそれなりに進化し続けてるが
プラズマの画質はKUROが無くなった段階で大幅に退化してしまったからな
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 00:45:52.50 ID:vHGsloL00
安くなりすぎ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 23:27:41.51 ID:0JQ2xlYV0
本当は液晶は糞のはずなんだけど
パナソニックがせっかくのプラズマパネルを変な画質にして台無しにしてくれちゃったから今は液晶の方がマシなんだよね
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 02:19:26.81 ID:u+IU/52h0
液晶テレビ、LEDモデルは目の負担が大きい
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120127-00000021-pseven-soci

(液晶テレビやLEDなどの)“ブルーライト”が、
目に大きな負担を与える可能性が考えられるようになった。
(液晶テレビやLEDなどに含まれる)ブルーライトは、
赤色などの波長の長い光に比べて、光が散乱しやすく、
目に映る像をぼけさせやすいという性質があります。
また、紫外線と同じように、目の角膜や水晶体で吸収されず、
目の奥まで到達してしまうことも特徴です」と、解説する。

現在、パソコンの多くをはじめ、薄型テレビやスマホには、画面が美しく見えるよう、液晶モニターが採用されている。
そのバックライトに使用されるLED(発光ダイオード)が
従来のブラウン管などと比べて青色光の比率が高い青色領域の光を多く発するといわれる。

ブルーライトを浴びすぎると、目の疲れや痛み、
さらに肩こりや腰痛といった症状が出やすいともいわれています。
また、まだ証明されてはいませんが、長期的に浴び続けることで、
失明原因の上位に入る加齢性黄斑変成などにも関連するかもと示唆されています。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 13:31:57.35 ID:luLxCLoa0
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 08:05:08.99 ID:OoW1IMQcP
test
75真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/02/20(水) 20:13:10.95 ID:QIa5Vu0e0
>>72
ブルーライトは無意識のうちに浴びているのが怖い。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 23:41:31.38 ID:xH9CVDoW0
太陽光の事ですか
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 08:41:48.20 ID:oSlBMWu30
糞♥
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 17:59:52.84 ID:C7AEuSms0
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
79名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/14(月) 13:53:49.65 ID:eUbq/3FG0
さしずめ、お前らはその糞に群がるハエといったところか
80ひみつの検閲さん:2025/02/19(水) 03:34:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-09-06 22:18:00
https://mimizun.com/delete.html
81名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/06(木) 21:00:15.82 ID:b/VIk5Wm0
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
82名無しさん┃】【┃Dolby
test