1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2009/07/30(木) 20:53:38 ID:StHPJJJr0 学習リモコンとは、他のリモコンから送出されるIR(赤外線)信号を読み取って記憶する機能を持ち、
その信号を本物のリモコンに代わって送出できるリモコンの事です。
なので、IR以外を使う物や送/受信機の間で双方向に通信を行うものには仕組み上対応できません。
例:Bluetoothで通信を行うPS3用のリモコン、RF(電波)を使用するソニーのおき楽リモコン
前スレ
学習リモコンのおすすめは?その24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234774479/
Q.うちの家電のリモコンが壊れました!代わりになりますか?
A.学習リモコンは基本的に元のリモコンから信号を学習る必要があるので無理です。
あきらめてもとのリモコンを取り寄せてください。メジャーなメーカー物の家電であれば
プリセット信号も入っている物であれば代わりになるかもしれません。
Q.タイマー動作できる学習リモコンはありますか?
A.現状確実に入手できるのはEG-LR500Fぐらいです。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00110V0CA EG-LR500Fは自分でカレンダー付き時計を持っていて、
それを使ってタイマーマクロの発動時間を指定でき、「X年X月X日のX時X分」もしくは「毎週X曜日のX時X分」
といった指定が可能。マクロ1件あたり60ステップまで、それを32件まで登録できる。
難点は、たまにそのカレンダーが初期化されてしまう事(約3年使って4,5回あった)、
VistaのPCとは通信できない事(現状ではたぶん解決不可能だと思う)。
一応PC無しでもすべての機能が使える様にはなってるけど、それでもPC無しはちょっとキツイ。
学習リモコンでなくて、しかもオンオフのみでよければ
ttp://item.rakuten.co.jp/donchan-shop/4962644934072/
ソニーの学習リモコン プチマクロ(疑似マクロ機能) 信号を学習する時に、すばやく途切れず連続してボタンを押せば、そのとおりに学習します。 1秒以内に押し切る感じで、3つぐらいなら誰でもできます。 がんばれば6つぐらいまでいけますが、本体側のラグがあったりして確実に動作しないかもしれません。 例)DIGA旧機種で30秒バック(難易度低):タイムワープ+↓+決定+30スキップ(爪楊枝でふた用ボタンを押す) DIGA旧機種で10秒バック(難易度高):戻し+戻し+戻し+↓+再生(動作不確実かも?) プリセットにはボタンを押すたびに違う信号が出るボタンがあったりしますが、 (例:地アナ->地デジ->BS->CS->地アナ等) 学習でこれをやることはできません。別々のボタンに割り当ててください。 Q.学習させたボタンを押し続けても1回分しか変化しません! A.学習させるときビープ音がなるまで元のリモコンのボタンを押し続けてください。 Q.ボタン長押しを学習させてチョン押しですむようにできますか? A.できません。1つ上のA.をやって、いちいち長押ししてください。
6 :
1 :2009/07/30(木) 20:59:01 ID:StHPJJJr0
こんな感じでどうでしょうかー? >2のタイマーについての書き込みは勝手に改変しました。 というかあれは昔、自分が書きこんだものw
>>1 いい感じに編集してくれて乙
また半年後にはソニー以外を使ってる人テンプレ加筆よろ
logicoolの学習リモコンはあまり話題にあがらないの? 使いこなせば一番便利っぽいけど
もう売ってないからな
2009/7/31現在、アマゾンで買える≒現行機種 SONY RM-PLZ510D-(銀/赤/青) \3,462 SONY RM-PL400D \2,390 SONY RM-PL300D \2,200 SONY RM-PL1400D \8,082 Victor RM-A815-(黒/銀) \3,366 Victor RM-A1500 \5,700 audio-technica ATV-563DL \2,592 EVERGREEN EG-LR300 \9,980 EVERGREEN EG-LR500F \19,800 Quixun PA-301 \5,971 amadana CR-202-W \26,130 ELPA RC-19DL \2,780 Yazawa RC23BK \1,980 BUFFALO PC-OP-RS1 \4,282 玄人志向 KURO-RS \5,728 エポック ドラえもんひみつ道具 くうきピストル \3,048 その他 RIMOKOSO 1 \1000ぐらい アマゾンで売り切れ≒入手困難? Logicool Harmony HM-882 Logicool Harmony HM-522 SOCIE de APEX HH-C01(白/緑)
昔アメリカで買ってきてすっかり忘れてたRM-VL900が2つ出てきた。 これって売れるかな〜。
ソニーのかまぼこ、使用1年。 久しぶりに来たけど状況変わってないみたいやね。
>9 AVアンプやセレクタなど複数の機器を連続して電源on、入力切換を したいならおすすめ。Webベースのアプリの使い勝手が悪いのと、 導入当初はカスタマイズに時間がかかるのが難点か。 まぁ、Harmonyですら物足りなくなるともはや個人輸入でProntoProに 逝くしかないな。
>>9 Harmony522使ってたけど、買った当初からVol.ボタンの反応がかなり怪しく、
最近Activitiesボタンがついに反応しなくなったのであきらめた。15000円もするくせに・・・
最初のころは、設定ソフトが大馬鹿で使いにくかったけど、最新のバージョンは
結構使いやすくなってただけに残念。
いまは510Dを使っているが、ちゃんと設定しておけばリモコン切り替え操作が必要ない、
というHarmonyのアクティビティシステムはすげぇ便利だったんだな、と思う。
おれもHarmony882で買ったときからキーが何個か反応悪かったんで交換してもらった 最近はHDMIリンクで入力とか電源連動しちゃうから使ってないな
いちおつ
PL500のボタンの反応が悪くなったんで 久しぶりにのぞきにきたけど おとなしく510買ったほうが幸せに なれそうですかね。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/02(日) 22:43:45 ID:jPcvnNwqO
質問してもいいですか?テレビAV−R750設定コードを知りたいのですが、説明書を紛失してしまいました。 知りたい設定コードは日立です。 携帯電話しか持ってないので、オーム電気公式ページまでは見れるのですが各社設定コード方法のページが見れません。 よろしくお願い致します。 スレ違いでしたら放置で構いません。スミマセンでした。
>>23 早速ありがとう御座います!ペコリっ!!
リモコンと書き忘れてたのに、凄いです!
助かりました!!
本当にありがとう御座いました。 。
25 :
20 :2009/08/03(月) 21:47:45 ID:FkfkwciX0
少し悩んだがやはり510にした やっぱり使いやすいわ
27 :
20 :2009/08/04(火) 13:46:49 ID:y0sH/9Yd0
賢明な判断
アルミだってたいした手間じゃないし 新規購入と平行してやってみればいいのに
新品をアルミ復活版の予備にすればいいのに(*´・д・)(・д・`*)ねー
31 :
20 :2009/08/06(木) 23:51:15 ID:uOaKpUJL0
>>29 >>30 アルミもやってみるつもり
510のデザインに衝動が止まらんかったのよ
で、使い心地はどう? オレは机に置けないカマボコ仕様に思わず苦笑いした組w
いっそ丸い面を上だと思って、ボタン面を下にして置いてみると意外と安定する
リモコンスタンドって使わないの?
いちいちリモコンスタンドまで置きに行くの('A`)マンドクセ
手元に置いててもメンドクサイの? 手が伸びる範囲にあればいい話だと思うんだが 極端に手が短い方でしたらすいません
>>38 手の届く範囲においといたらじゃまじゃない?
これもFAQか? A.ボタン面の4すみにある足を地に着ければ安定して使えます。 とか。
そんなんいちいちかいてたらしまいには「リモコンは精密機器です。食べられません。」てことまで書くはめになるぞ
ここまで不評でもデザイナーは 「ふんっ! 愚民にはこの崇高なデザイン思想が分からないのよ」 くらいに思ってて、次にはもっと素っ頓狂なデザインで出てくるよ。
そうなったらもう嫌がらせだな |出口| λλ............トボトボ
>>41 電子レンジは濡れた猫を入れて加熱してはいけないと・・・
46 :
20 :2009/08/09(日) 16:56:00 ID:VGCfYXzj0
>>32 いまさらだけど感想を
かまぼこ仕様は想定内としてもさすがにこれはないわと
想いながらもこういうSONYが好きって気持ちを確認できた
点ではデザインは楽しんでる
500に比べても反応はさらに上がってる感じだし
後悔はしない買い物だと思う
停止のボタンの位置の変更やDVDプレーヤー(XW300)だと
チャンネル変更のときにシフトを押さないといけないのが難点。
マイナスの点は慣れれば問題なしという感じです。
悩んだら 510で 失敗なしじゃないですかね
一択なのに悩む余地は無いだろ
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/11(火) 10:43:20 ID:mFcYwWaQ0
510D。。。。。。停止キー。。。。 Orz
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/11(火) 14:04:37 ID:aL5TkaOjO
510Dを手に入れたがなかなかいいと思う俺は少数派?
510Dはボタンが横に細長すぎて、旧型から買い換えて苦労した。 プリセットも旧型から改悪配置になってて、膨大な学習のし直しも… 前の500Dから2割くらい操作面の面積減らして、デザイン重視にした失敗作と思う。 まぁ、ボタンの耐久性は改善されてるけど。
タッチパネル付きでシンプルな学習リモコンが安価で出たらヒットすると思うんだけどなぁ。 売っているのは高かったりかっこ悪かったり。
スレ的にはタッチパネル派は少数だったと思う。 見なきゃ押せない、てことで。 突起が付いたタッチパネルなら行けるかな。
タッチパネルは使えないっていうのが国民の総意です。
まずはバックライト付きじゃないと。
WinCEやLinuxのQRCリモコンソフトのジェスチャモードみたいな感じなら、 タッチパッドも結構便利なんだけどな…安価じゃないのと、完全に個人専用。 赤外線もBTにも対応してるし、複雑なエアコンや自動調光も双方向でなければ 対応出来るし便利なんだけど… Freewareだったのがいつの間にか商用で単ライセンス販売しないってorz
タッチパネルでまともな機能をもってるのはどうしても高いから多数派にはなれないよね。 良く使う機能はハードキーに割りあてて、ブラインドである必要もなく、 割当も覚えとけないような偶にしか使わないような物はタッチパネルでと 両方組み合わさってると良いんだけど、そういうのはやっぱり高いからねぇ。 リモコンに万単位の金を出すってのは一般に簡単な事じゃない。 EG-LR500Fを以前使ってたけど、なかなか良いものだった。もうハードキーの数はもう少し多い方が良いと思ったけど。
家政婦なじったら 学習リモコンを持って帰られて涙目。
62 :
54 :2009/08/12(水) 10:22:25 ID:kGX9W0Uii
なるほど、見ないと押せないというのはデメリットですね。 確かに音量やザッピングは、一度指を置いたら、その後はブラインドで操作してるしなぁ。 でも、決められたボタン配置だと色々なものを設定した後に忘れちゃわない? 「ボタン16を押したら照明オン」とか。 ちっちゃいシールに説明とか書いて貼っておくのかな?
あんちょこ作っておけば。見た目気にしないならリモコンの裏面とか。 家族で共有してるなら、ちゃんとしたボタン配置リスト(一覧)はあった方がいい。 最近は携帯に放り込んでおくのが定番みたい。
そこが液晶タッチパネル式との差にもなってくるんだよね。 何の機能なのか画面上のボタンの絵に直接書ける。 だからタッチパネルなのに表示は決められた数種類から選ぶだけみたいなのは 悪いとこ取りなんだよなw
リモコンの隙間に書いてもちっちゃくて見にくいし、 機器を切り替えても内容を変えられないので、 紙にエクセルで作ったリモコン拡大図を印刷して、 各機器ごと、シフト別に書き分けて見やすく並べたのを一緒に置いてる。 しばらく使ってれば大体覚えるんだけど。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/13(木) 12:26:34 ID:Dj3WWxxa0
ココの住人は一日中マウスとリモコン握ってるから1日あれば 覚えるのには十分なだけだけどなw
>>69 チンコもたまには握っているかも知れないぞ
ジョブスがiphoneのプレゼンで アプリによって使うボタンが違うのに ハードキー固定は不便だ!的な事言ってたけど 学習リモコンこそこれに当てはまるんじゃないの 俺はタッチパネル賛成派
タッチパネルリモコンが存在せず空想で言ってるわけじゃないんだよ。 「ジョブズが言ってました」て。
実際にあるの知ってるし 空想だと思ってるわけじゃねーよ
一々手元見て押してられるかよ
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/14(金) 20:30:43 ID:nTBTEixZ0
よく使う共通部分はハードキーで実装した方が使いやすい。iPhoneだってボリュームは途中からハードキーになった。iPhoneよりもリモコンは用途が狭いから、共通機能も多くなるし。 ただ、一台にたくさん突っ込もうとするとタッチバネルになるしかないけど、そんときはiPhone並みのGUlが必要かなと。
タッチパネルの利点は機能の変更・増加をProgramだけで済ませらられるので 金型のコストが安く済む、その分画面が汚れるしブラインドタッチがやりづらい 時計と一緒でデジタルだけが好まれる世界じゃないんだよね
夜中に手探りでエアコン消したり扇風機付けたりするのに、タッチパネル なんてありえん。
上海ができるタッチパネルリモコンなら認める
タッチパネルといえば、Victor RM-A2500の箱汚れが定期的に アウトレットショップで5-6kで見かけるけど、あれってどうなの? ボタンラベルにに日本語入力できるみたいだし。 矢印、ボリューム辺りはハードキーで、バックライトあって。 機会があったら買おうと思ってるんだけど、いつも売り切れ。
iphoneは操作する機器と作動する機器が一緒。 リモコンは別。 リモコンはあくまで操作する機器であって、作動する機器ではない。 作動する機器は別の場所にあり、リモコンを操作した反応も別の場所で起こる。 常に手元のディスプレイを見て操作を要求するリモコンは不向き。
常にって リモコン触る時なんて一瞬だろ ブラインドタッチ厨はPCのキーボード並にリモコンずっと握ってるんですかぁ?
リモコンが何たるか解かってない奴だなぁ。 いちいち手元見て、操作対象を見てって、やってらんないだろ?
リモコンに液晶タッチパネルじゃなくて TV画面にオーバーレイででっかいリモコン操作画面映して それをポインターで操作するってのはどうだろう? TV以外のも集中制御で、デザインはスキンとかでカスタマイズ可能 手元にはカーソルと数個のボタンのみにすればブラインドでOK どこか出さないかな
全てのキートップに有機EL仕込めばおk
自分は10インチ位のタッチパネル機が欲しい、普通の奴と併用で使う。
>>83 それだとリモコン用TVが必要になるのでは?
パソコンとAVが繋がっててDisplay上マウスで操作出来れば両方 同時に使っている俺としては便利なのに
ProntとかEG-LR500Fみたいなタッチパネルもハードキーも両方備えてるのが一番良いだろうな。 たしかにLR500Fのハードキーは少し数足りないと思うが。せめてカーソルの真ん中にボタン一個欲しかったな
液晶パネルから微弱な電流が流れてピリピリするってのはどうだろう ピリピリのパターンによって機能を判断するw
タッチパネルに突起を付ければいいんじゃないの
点字を付けるとか バリアフリーで良いぞ
ハードキーの各列の上側に液晶つけて表示したらいいよ
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
点字が読める健常者は非常に少ない
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/20(木) 00:37:45 ID:hBLcphHg0
赤外線ポートはない
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/20(木) 00:59:48 ID:7xZQ3xvqO
最強のリモコン考えた 楽器の音を認識するリモコンなんかいんじゃね? 笛とか指パッチン、コップをチーンと鳴らすと電源オン、再生、巻き戻しとかすごくね?
>新たにHDMI連携機能の「BRAVIA Sync」を搭載するなどの機能強化も行なわれている なのでBRAVIA持ってれば何か出来るのかもね。 大半の人にとってはゴミ機能だろうけど。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/20(木) 01:07:10 ID:7xZQ3xvqO
音に反応するので思いついたんだけど音声認識ロボットなんかどうだろうか チェンジ、ゴー、プレイバックなど操作は音声のみノータッチリモコン これは売れる
ギター弾ける人限定で ローコードを中心のリモコンなんか面白うだけどね それこそ手元見なくてもローコードくらい押さえられるし
ウチの昔のテレビは、ドアを閉めるとチャンネルが変わっていたぞ。
「最近うちの息子が日中夜中構わずに一人で叫び声を上げるんです 「再生!」とか「テレビ東京!」とか「音量下げる!」とか・・・ うちの息子はなにか悪いモノに取り憑かれているのでしょうか」
ガンダムかよ
声で命令する場合、同一機種が2台あるときなど命令名が重複するときには 命令する前に機器名をコールしてセレクトするか声色や口調を変えるか しないといけないな
マジレス禁止
声を出すのが面倒なんだよ
もしかしてボタン式にすれば様々な問題が解決するんじゃね?
その発想はなk
頭で思っただけで信号を送ってくれるリモコンがいい
ロシア語で考えろよ
>>110 寝たら全部電源オフになるのか
エコだな
>>111 クリント・イーストウッドの「ファイヤーフォックス?」
>>97 レコとかと一緒で他社でも連携できたりすると信じてる。
PS3の操作を学習させたい〜 赤外線のリモコンが各社から出てるけど、 電源のON/OFF不可なのが難点 新型PS3は ブラビアリンクで操作できるみたいだから そこをなんとか補えないかなあ
>>115 PS3のリモコンは赤外線ではありません。Bluetoothですから不可能です
HDMI CECで電源連動できれば あとはPS3に赤外線アダプダつければ動かせるな
>>116 たぶんそれ、わかって書いてると思うよ。
USBのドングルタイプの奴だろ。
でもUSBタイプだと通常コントローラーと割り当て奪い合うからゲームもするなら面倒なんだよなぁ
>>119 USBにコントローラー1取られると殺意を覚えるね。
>新型PS3は >ブラビアリンクで操作できるみたいだから >そこをなんとか補えないかなあ て書いてるんだから、 赤外線でブラビアを操作→ブラビアがHDMI経由でPS3を操作、って話だろう
500→510へ学習できますか? (買い替えのため)
>>122 できるけど、微妙なタイミングのズレで信号が劣化していくから、元リモコンを使う方が確実。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/28(金) 07:36:58 ID:WylAepd60
改めて覚えさせた方が早いと思うけどなぁ?
>>124 RemoteControl2使ってみた。
これ、タッチパッド以外にWM機のキーボードにも信号割り当てられる。
最強じゃね?
使ってみた、の割には使い込みすぎてて 自演の宣伝にしか見えない
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/29(土) 07:53:41 ID:1nDFycLB0
>>125 シルバーと黒はまだいいけど
ほかの色はボタンの配色悪すぎw
おしゃれだとかおもってるのかな
2ちゃんの書き込みの向こうにその人物の生活状況が見えるようになったら重症です。
この場合133の負け
大勝利!
確かにWindowsモバイルって手もあるね。 俺はpronto買っちゃったけど。
510Dの後継機種でるのってみんなの予想だといつぐらい?? さすがに全機種より操作性、機能性に劣る510Dを買うのはなんかためらってしまうんで かまぼことか辞めてほしいなぁ かまぼこ仕様のせいでキーに凹凸の差がつけづらいし、表に向けて固定できないしで メリット薄すぎなんで、もう少しキーごとに大きさ、凹凸、形に差が有ればブラインドしやすくなると思うんだけど 新製品まだかなぁ
今までのパターンでは来年6-10月
かまぼこは好みだがボタンにポッチがあるからブラインドで困った事はない キーボードのボタン全部いっしょでもブラインドできるのと同じか
ブラインドは500Dのほうがやり易かったけど510Dのボタン数に慣れちゃったから今更戻せないな
510Dに500の時のような故障も無い、ライバル機種も出てこない現状では 当分出ないかも知れないなあ
Victor RM-A815 はなんでダメなんだっけ?
マクロないから
そうなのか、即レスさんきゅう。 #長年SONYのボタン配置になれてしまってるので、あの配置には手が出なかった。
おいらはわざわざ615使ってるけど 510Dに比べて重さ、でかさいろいろあるけど 一番弱いのは角度かな 510Dの強力ビームに慣れてるとストレスたまるレベル
>>144 ,145
俺は、マクロとボタンの数を天秤にかけて、RM-A815を使ってる。
マクロがさほど必要でなければ(要はそれ次第だと思うが)
ボタンのメリハリと数では510より良い。
うわー何気に神リモコンに見えるな。 ボタン配置的に。
向こうにも4色ボタンてあるのか? ていうか並びの順がちがうな
日米欧で違うね テレビに合わせてるんだろうけど
このスレ的にもうちょっと正確に言えば、 PS3とBluetoothで通信することも可能な、プリセット付きIR学習リモコンだな。 しかしデザインも良いし(使いやすいかは知らんが)、そんなに高くもないし、 PS3持ってたら買っちゃうなこれ
ソニーのデザイナーへの嫌味ですねw
あのカマボコデザインはないだろw 見た目については賛否あると思うが使いにくい 工業デザインとして失格
500Dアルミ修理を何度か繰り返してたら、アルミテープののりが基盤方面へしみ出してベタベタ状態。 こう言うのを拭き取るのは消毒用無水アルコールで拭いちゃって良いのでしょうか?
ありがとうです。
次こそは買いだめしたくなるようなモノを作ってくれると待ってるのだが いつまでこの700が使えるかな
仮にプチマクロあっても自分にはボタン・機種数とも少なすぎだな
個人的には、なんか紹介してくれる場合はSONYの510より 優れた点が一言あると嬉しい。510使いじゃないなら仕方ないが。
今500を修理に出すとどうなりますか? 修理されて戻ってくる、500新品と交換、510と交換
>500新品と交換、510と交換 ソニーがそんな粋な対応するかよ
昔、ヘッドホンを修理に出したら新品が返ってきたことはあったなぁ リモコンも修理じゃなくて交換対応じゃないの? 中開けて基盤替えるより交換品対応の方が楽だろうな
マウスメーカーは新品返送が常識だけどなぁ
>>163 50D0を修理に出した時、丁度510Dが出たばかりで
修理センターから510と交換でおkかとTELあった。
もち交換してもらった。
500Dが複数回目の故障だと告げて、どうにかならんの? と言ったら、交換履歴調べてくれて・・・・ 保証期間過ぎてますので・・・・ 半額頂戴で510Dへ交換と言われた。 新品交換後4ヶ月で故障って。 一回目の交換は購入時の保証期間内だってけど、二回目は購入時から1年2ヶ月経ってたから駄目だってさ。 でも、新品交換後は4ヶ月ですよぉで、やっと半額と言われた。 迷うことなくお断りした。
普通の対応だと思うけど。 ソニーに限らずビクターでも何処でも同じ保証内容だよ。
おれは 「500Dは使っているチップが不良品の欠陥商品なのだから正常品に無償交換すべき」 と思っているけどね。 「運良く1年もった物の交換には応じなくてよくなるので黙っておこう」っていう対応なんじゃ
500Dは1年で2回ボタンが死んで説明書が3冊あるけど、アルミ補修で今も元気だけど
>>170 のチップって何のこと?
>>168 はどうしてほしかったのかな?
501から510Dに買い換えると幸せになれる?
ボタンが足りなければ
501はなんだか頑丈だよな。
>>174 足りてる
>>175 茶やら牛乳をしょっちゅうこぼしても壊れてない501は立派
こないだ2階からアスファルトの道路に叩きつけたら
中のふた固定用のツメが1箇所折れてただけで問題なく動く
あの深くて軽い押し心地があんまり好きじゃないんだけど
510はその辺変わってる?
あとは強度とか耐久性とか
耐久性は500と同等 すでに2回交換してる
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/05(土) 18:20:04 ID:0Uv0drmj0
よっぽど運が無いんだな ハズレをひいてばっかりの人生カワイソウ
>>172 よくボタンが死ぬとかアルミテープで復活とかいわれるからボタンが原因と思われてるけど、
ちょいと見方をかえてみれば、チップ内のボタンが押されたかを判断するところがおかしい
ともいえるでしょ。
もともとボタンの接触部分は金属ではなくて導電性塗料による導通によるので、抵抗値が
金属ほど低くはないわけよ。
ボタンを押すと基板上のパターン経由でチップの足の電圧/電流が変化してそれで判定してるんだけど、
そもそも微妙な変化で判定しなくてはならないわけ。
その部分がおかしくて、金属並にハッキリとした変化がないと判定できない状態になると、
磨耗したボタンや接触面が小さいボタンから死ぬわけだ。
リモコンの素材なんて枯れた技術のもので、ちまたには小さいボタンのリモコンはたくさんあるけど
ボタン部分はこんなに簡単に死んだりしないよ。
いっぺんバラして、ボタンそのものもバラして、清掃したら治ったことがあった ありゃキツかった
>>179 可動部分が無いチップは滅多に劣化なんてしませんが
発熱が問題になるレベルのチップでもないし
接触面が小さいボタンは同じ力で押しても強い圧力が掛かって摩耗が早いだけだな
設計が悪い
ゴムの耐久性・質の問題じゃないの 死ぬのが小ボタンだけなのはそのせいかと
>181 だから不良品といってるわけ。 500D は調子がわるくなり始めると ほとんど使わない d ボタンもおかしくなったので、 磨耗が原因とはとうてい思えん。 それとうろ覚えですまんけど、300D, 400D は確かチップが違ったとおもう。 だから500Dのように不具合多発なんてしないので(並の不具合は当然あるわな)、 相変わらずいまも継続して販売してるんじゃないかとおも。
ICが劣化してセンサーの閾値が下がるだって??聞いたことないなぁ。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/05(土) 21:47:43 ID:5SY4p6Lj0
アルミ貼れば普通に使えるようになるのに チップ、チップといつまでも言っている馬鹿
ググって出てきたチップのアプリケーションノートのP.4 にある「CMOSデバイスの一般的注意事項」 ってところに「誤動作」 「劣化」って書いてあってワロタよw
そりゃ、CMOSやCCDは劣化するよ・・・。
「学習」リモコンなんだからCMOS使うのは当然だろ。
デジカメ用のCMOSセンサーじゃないのか
脂性がリモコンを腐らせる
チップは知らんけど 摩擦だか原因じゃないね 月10回程度使用でも8ヶ月でだめになった 通電してる状態で長時間放置で基板側の接点が弱くなる感じ
どっかでこんな文があったけど、おんなじようなことかな >何とかタイマーの原因は、外装の樹脂剤が湿気を吸って化学反応が起き、中の回路を腐食させたり、溶けた金属原子が移動してショートするマイグレーションという現象 高温多湿のアジアでなりやすいらしいから、アメリカとかで、500Dの現象が起きてるかどうかだな でも欧米で売ってたっけ
中の回路にショート等の問題が生じたのが ボタンにアルミ貼って直るとか
八幡神社のお札じゃダメかな
>>196 882と522の中間グレードの位置づけなのかな?
ボタンがまともならちょっと欲しいかも。
アメリカ人(欧米人?)ってのはなんでああいう曲線デザインにしちゃうんだろう・・・ 普通のスクエアデザインで良いんだけどなぁ・・・ メディアプレーヤーのスキンでもそんなの多いし・・・ すげぇ安っぽい。
510Dって501と比べてボタン押した感触どう?
>>201 なんかこうプニュって感じ、気持ちいい。
プニュってことは柔らかいのかな? 501が柔らかすぎるので買い換えたいんだけど あんま変わらないなら見送るか・・・
>>202 (´∀`)σ)Д`) プニュ こんな感じ?
リモコンの中のプニュ
アルミはってたら矢印キーが破れた
破れても使用可能、 女性のようにねw
510Dのカバー、上下逆にするとずれない
510Dって今コントロール出来る機器のボタンが光ったままになる? たとえばDVDを操作していたらDVDのボタンが光っている状態になるって感じ。 今使っている500Dは押したときしか光らないのでたまに間違えるもんで…
>210 そっか… ありがとうございました。
修理出したらあっさり交換だってよ アルミとか貼ってるやつバカじゃねーの
学習させる必要の無い
>>212 が羨ましいよ ( ´,_ゝ`)プッ
分解する作業の労力、場合によっては何回もやるわけだな それに比べたら学習なんかたいした時間ではないわ だからお前はバカなんだよ
何回でも交換してもらえると思ってるのか。
そういえば、なぜアルミテープなんだい?
とっくに一年たったし あるミテープはがれてつかないし ボタンとれるし、ライターで燃えるし
>208 確かに上下逆にすると蓋が硬くなって本当にずれなくなった。 いい情報、ありがとうございます。
液晶タッチパネルでありながら表示はプリセットから選ぶだけっていう 悪いとこ取りなリモコンだったな。新製品は少しはマシな物になってくれるといいね。
まだ現役だったのか 新機種には一応期待しておこう。他にこういうメーカー少ないからな
500Dアルミじゃなくても ボタンの裏とボタンと接する基盤をアルコールを 浸した綿でゴシゴシすればかなり反応がよくなったんだよ
ゴムのところだけ補修部品で売ってくれないかな。
反応は鈍くなったが 力を入れて押せばなんとか動く500を使い続けていたら、 爪を立ててボタンを押しこむクセが510に買い換えても直らなくなった。 アメリカなら訴訟もんだな
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/16(水) 13:52:13 ID:3jWlaMhj0
うちのRM-PL300Dも壊れた 毎日使って1年弱しか使えなかったけどこれで寿命が長い方なのね・・・
ARS-3000使っていたが表示が消えてしまった。 どうやら内部のケーブルが破損しやすいらしい。 修理には6000円程度かかるとのこと。 せめてカバーがあけられる構造ならば良かったのだが。 もう買わん。
うちの400Dは操作切換ボタンの反応が悪くなってきた。 ここに下手にアルミを貼るとランプが点かなくなるからどうしようかな?
一方RM-VL700Uはいつまでたっても現役で使い続けているのであった 本当に壊れないなこいつ
>>232 ナカーマ
しかしこの前突然機器選択ボタンが順次に点滅して初期化された(´Д⊂)
あれはなんだったんだろうかw
また記憶させるのに時間掛かったよ('A`)
SONYも学習内容をPCにバックアップできるようになればいいのにね ARS-3000とかできたっけ?
>>232 おれも、機器選択ボタンの接触が悪くなって分解掃除したけど
いまでも調子よく使えてる。
VL700U → 510D に買い替えたが、使いにくいorz VL700Uの後継機が出る可能性は無いですか?
今時あんな少ないボタン数で使い物になるかよ
いや・・・そのまんまの700じゃなくて、操作性を残した正当進化版が欲しい訳で・・・
威張っていわれても 配置とか操作性とか好みだから オレはあんなでかい数字ボタンはいらんし 矢印キーはありえない
>>243 だから使い勝手を継承した進化版が欲しいのw
700Uの十字キーが使える訳ないだろw
なんか510Dのガッカリ感は、3日でお蔵入りした1000Uを彷彿とさせるなw
だから700Uの使い勝手ってなんだっつの
慣れてないだけの状態だけで文句いうなよ ということじゃないかい
保守的な人が騒いでるようですね、アルミ貼って700ずっと使ってりゃ無問題
どれだけ使いやすかろうが、あの700Uの形はありえんわ。 そういう意味では510Dも一緒だな。
700Uは形状がすごく手になじみやすい ボタンが多くないのでブラインドタッチが楽チン
自分は500Dから510Dに乗り換えたが、510Dの使いにくさから 1ヵ月後に500Dに逆戻り。 小ボタンも結構つかっているが、全然へたらないのは単に運が 良いだけかも。
エアコンが制御出来る学習リモコンはないんでしたっけ?
ON/OFFと運転切替くらいなら出来る それ以上は温度が設定できないから無理 双方向のもあるから無理
>>252 やっぱそうですよねぇ…ありがとうございました。
機器4つとかでも、このスレ的には510D優勢なんでしょうか。
いま500D使っていてボタンがあまりまくってるんですが。
500と510の決定的違いは放送波切り替えボタンのあるなしだと思う。 あれのあるなしは使い勝手に大きく影響する。
どういう意味かわかりません
irコードを自分で打ち込んで入力し それをボタンに割り当てる、みたいなことが出来る 学習リモコンを探しています。 PC-OP-RS1のようにPCからの利用前提の物なら 誰かがそういうソフト作ってるかもと思いましたが 実際、そういうのが可能なのってありますでしょうか?
どういう意味かわかりません
多少求めてることとは違いそうだがクロッサム2でそう言うことができたな。
259 :
256 :2009/09/24(木) 15:27:00 ID:GTzShxab0
書き方が良くなかったです。 つまり、通常の学習リモコンは元リモコンを 学習リモコンに向かい合わせて信号を覚えさせますよね。 だから元となる信号を発信できるリモコンがないと覚えさせられない。 そうでなくて、任意のIRコードを発信したいんです。 クロッサムだと出来そうと言うのは調べたのですが すでに入手困難で・・・。
>>259 プリセットの無いマイナー機種やリモコンのボタンすらない隠しコマンドを扱いたいなら別だが、
プリセット付きの学習リモコンが2台あれば、そう言う目的には不自由しない。
学習リモコンってあんまり普通の人は興味ないのな。 自分はたくさんあるリモコンがひとつですむなんてこれほど便利なものはないと思ったけど、 テーブルに4個のリモコン置いていちいち持ち替えて操作している友人に学習リモコン 使えばっていったけど、別に不便と感じたとこはないと返された、、、、 自分がめんどくさがりなだけなのか、、、、
純正のリモコンあるのにわざわざ買い替える必要性を感じないんだろう。 なくて困るものでもないしね。 俺も4個くらいだったわざわざ学習リモコンなんて買わないかも知れんな。 ボタン配置も純正ので満足しちゃうし。
ヤフオクで売るときに リモコンが新品だと高く売れるんだよ。 ほとんど使用してませんとかごまかせるしな。
リモコンが一つで済むことも重要だが、おいらとしてはマクロの存在が大きいな。 TVとAVアンプとデッキの電源いれて、アンプの入力を選んで・・・ってやってるとイライラする。 学リモのマクロつかえばボタン一つで済むし。 プレーヤーがPS3なのが何とかしたいところ。
何も考えずに向こうが用意した使い方に従うのが一番手っ取り早いんだよ。 学習リモコン買うと、多少なりとも使い方を自分で創造していかないといけない。 そんな面倒な事はやりたくない、できない。
そうぞうできるおれすげー
>>266 配置が使いにくいって事もあるがボタンが押しにくい奴も少なくないからな
特に安めの機種だったりすると
富士通ゼネラル製テレビのリモコンを踏んで壊し、ナショナル製エアコンのタッチパネルリモコンを強く押しすぎて壊し、 ソニー製CDラジカセのリモコンが普通に壊れた苦い経験から、オリジナルの保護を目的として学習リモコンを導入しました。 結果的にすごく便利になったのは怪我の功名とゆー感じですハイ。
>>265 「学リモ」なんて略すあたり、気の短い性格が現れてるw
学リモなんて単語、ここの前スレぐらいで初めて見たんだけど どこかでは一般に使われ続けてきた単語なんかねー
ググレカス
ググると何か出てくるの?
googleで検索しても上位のほうに学習リモコンとしてヒットしてるものがほとんど無かったから、 とても一般に使われる名称とは思えなかったが、ググるんじゃなくてYahooなら80件もあるんだな
280 :
256 :2009/10/02(金) 12:53:02 ID:BOLIBkpy0
遅レスですが自己解決しました。
>>260 いや、まぁ、まさにその隠しコマンド送信が目的でして・・・。
>>261 見てみましたが学習リモコンとして良さげですね。
結局、安いPalm機を中古で買ってOmniRemoteを
インストールして対応しました。
レスをくれた皆様、ありがとうございました。
500Dボタン反応しなくなったから、ここで言われているようにアルミテープ張ったら ほんとに直った。 まあ3年もつかってるから、そろそろ510に買い換えるか
>ほんとに直った。 嘘だと壮大な引っ掛けだなw
400Dなんだが、電池入れの+端子が2つとも錆びてしまって動かなくなった。 電池から液漏れとかがあった様子はないのだが。 自力で何とかしようと思ったらできることって何がある?
>>283 サビを完全に落としたあと青棒で磨いたことがある
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/06(火) 22:25:07 ID:s+WoKUHl0
テレビZ8000にかえたんだけど、チャンネルボタンが2種類もあって、 510Dをうまく使いこなせない。 芝テレビ+510Dの人で使いやすい設定あったら教えて。 シフトボタンは使わない方向で
>>286 Zシリーズのリモコンの使い勝手は神レベル!
それを配列のおかしな510Dで・・・初めからムリが・・・
ま、妥協を重ねるしかないw
さすが芝
もうチャンネル変更は番組一覧を表示させてカーソルキーで選択しかやってないなー 芝はGUIがモッサリ気味だからそういう使い方はしにくいのかもしれんけど。
RDからソニーのレコに替えたら学習リモコンのボタンが余ったこと思い出した 東芝はもうちょっとボタン整理した方がいい
500Dをテープ貼って騙し騙し使ってたけどいよいよ限界で 510D購入、設定も終わった ボタン小さい割りに思ったよりも押しにくくない はやく買い換えれば良かった カマボコ部分の樹脂がツルっとしてるのが残念 どうも手に馴染まない コレがもう少しマットな感じだと最高
Z8000のBS/CSチャンネル直ボタンは、シフトか別機器にするしかないんじゃないかな。
Harmony882、利かないキーが出てきたので、RM-PLZ510Dに買い換えた。 プリセットでAVアンプDA3200ESが登録できなかったのが悔しい。 SONY製品なのに。 あと、YAMAHAのDVDプレーヤーをプリセットから選ぶと、プレーヤーは 反応せず、近くのDIGAが動いてしまう。 一覧を見ると、YAMAHAとPanaのDVDプレーヤーって同じ番号なんだね。 ほんとにいいのか? で、そこら辺は自力学習で対応したんだけど、学習作業は今まで使って きた学習リモコンで、一番楽で確実かも。
あと質問。 PLZ510Dって、プリセットから選んだ方のキー内容って消せないの? たとえば、DVDファンクションで使えるプリセットが無く、自力で 学習した場合、学習してないキーはプリセット(デフォルト)の コードになっちゃうよね。 実害は無いんだけど、間違えて必要ないキーを押した時に、別な 機種のリモコンコードが飛んでいくのはなんか気持ちが悪くて……。
>>294 必要ないキーにどうでもいい信号を学習させとけばOK.
>>294 あれ?上書き不可で一度消してから学習させるんじゃなかったっけ。
set長押し→ファンクション+目的のキー同時押しで消去だったような。
>>294 そういう場合に自分は、使われているキーが少ない日立の照明を
プリセットに選んでから学習させてる。
テレビのとこは無理だけど。
298 :
294 :2009/10/08(木) 15:22:07 ID:QHySNE+l0
レスありです。 297さんのやり方、目から鱗です。 使わせて頂きます!
>>298 俺なら決定キーを学習させるな。
ちなみに同じ場所に並んでいる同じメーカーのリモコンモードの確認も決定キーで確認している。
>>286 古い情報だからかわっているかも。
まず、510Dのキータッチ音が出る設定にしてみてくれ。
チューナーによって数字ボタンが音1回のときと2回のときがある。
1回のときは下側の数字キー、2回のときは上側の数字キーの信号が出てる。
次に、テレビの設定でデュアルポジション設定というのがある。
デュアルポジションが地上Dのときはリモコンコード8222、地上Aのときはリモコンコード8214を使えばよい。
ただし、リモコンの放送切替ボタン信号がテレビに届いてないときおかしなことになる。
詳しくはその21の594を見てくれ。
510DでPS3の赤外線リモコン学習させたんだけど 一回一回押さないとカーソルキーが移動してくれません。 押しっぱなしで移動させたいのです。キーを長めに学習させると 一回押しただけで、端まで移動してしまいます。 何か良い方法ないですか?
説明書をよく読む
人生は思い通りにいかない事の方が多い Byどっかの偉人
せっかちさんめ
305 :
283 :2009/10/12(月) 22:06:09 ID:BSSWXU5N0
接点に5-56かけて磨いて何とか復活した
RC2000MkU三代目購入age
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/13(火) 12:27:59 ID:7SsfqbXb0
学習リモコンはじめてつかったけどでんちのへり早くない?
はじめてでうれしくて無駄にボタンをピッピッ押すからだよ。
付属の電池は標準の3割、コレは覚えとけ
33+9 :彼氏いない歴774年 [] :2009/10/12(月) 03:27:49 ID:6fga7KeG 交番で道を聞いてたら、バッグの片紐が千切れ、オカズ用に買ったエロ漫画・エロ小説約20冊を景気良くぶちまけた (BL中心で、NL・GLもあり、どれも肌色な絵、おピンク感溢れるタイトル) お巡りさん達は、ニラニラしたり固まりつつ拾うのを手伝ってくれたが、私は大パニック 帰宅して、部屋でウーだのギャアだの奇声を発して存分に悶え転がり、その後入浴してなんとか気を取り直す 1日のムシャクシャをオナって解消しよう、と思ってNLエロ漫画を読んでたら、警察官が登場して先刻の惨劇がフラッシュバック 気分転換にBLエロ小説を読み始めたが、シチュエーションはツボなのに、攻め・受けの名前が父親・弟と同じだった為、オカズに不適切だった しばらく時間をおき、エロ動画をオカズにディルドで逝った 風呂でマムコとディルドを洗い、ご飯を食べ、寝酒を引っ掛けて早々に床につく 数時間後に起床、ディルドを洗面器に入れっぱなしな事に気付く (私の後、父・母・妹・弟の家族全員が入浴) 脱衣場の、腰より少し高いぐらいの棚の上に、タオルに包まれたMyディルドを発見 マジで逝ってしまいたい
うちのRC2000(MkU)はバックライトあるから単三アルカリ4本で半年くらい。 自分はそれを単四のニッケル水素で使ってるから一ヶ月で充電逝き。 テレビとかに付属のリモコンなら単四アルカリ2本で2〜3年は持つのに。
ブラウン管と地デジチューナーのリモコンをまとめようと 510買ったんだが数ヶ月後テレビの受光部が壊れた ドウスンダヨコレ
>>312 そのうち、ネコに向けて3ボタンを数秒押し続けたら死んだ
どうしてくれる、とかいいそうだな。
007でも見たんだろw
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/15(木) 20:51:28 ID:cBPop/cb0
Harmony882を充電器において 充電の目盛りが7−8時間しても 2のままで3になりません 充電に時間がかかるものですか?
>>317 本体$48ちょい、送料$26ちょいで合計$75位でした。
ちょと送料が高いような気がしますが、おとといの夕方に頼んで今日届いたんで
多分一番早いけど料金高い発送方法になってたんだと思います。
>>318 おー、ぜひレポよろしく。
よさそうなら、俺も買いたい。
>>318 おおっ俺もそれ気になってたんだよね
公式サイトの画像に比べて安っぽく見えるのはブリスターパックのままだからかな?
日本のSMKの関連会社みたいだね 日本では出ないだろうけど
>>316 便利そうなんだけど・・・、デザインもうちょっと何とかならんのか?
RM-A1500からの買い替えでRM-A815買ったんだけど、 A1500で出来たプチマクロが出来ないんだね SONYテレビの入力切替を一発ダイレクト (例えばコンポーネント2入力だと、適当なCHボタン1回押し+コンポーネントボタン2回押し) なんてのをしたかったんだけどなあ… まあ側の大きさの割には持ちやすく(元々A1500に近いせいもあるが) 横の機器ボタンの点灯はpanaの製品になれたせいもあってしっくりくる
学習リモコンじゃないだろ
>>324 > SONYテレビの入力切替を一発ダイレクト
> (例えばコンポーネント2入力だと、適当なCHボタン1回押し+コンポーネントボタン2回押し)
これだけに限ると、プチマクロではなくコンポーネント2の信号を送れば良いんじゃないの?
まあ、そういう問題ではないのだろうけど一応。
>>324 ソニーの学習リモコンなら、入力ボタン+数字キー
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/17(土) 15:00:54 ID:QTGu1lI/0
いや純正リモコンにそのダイレクトな信号が無く 順送りしかないわけで
純正リモコンにボタン無くても信号は受けるだろ
信号が出せたら
>>324 あれだ、A1500に記憶させたプチマクロをA815に学習させてみてはどうだろう?
>>328 > 汎用リモコンの話題もおkにすれば?
やめてくれ
336 :
316 :2009/10/18(日) 13:43:33 ID:UYFj3JN10
ようやくちょっとイジれたので感想をば。 プラスチッキーな安っぽさは否めませんが、思ったより頑張ってる感じ。 表面の黒い部分はiPhoneの裏側ほぼそのまんま(なので指紋が付きます)。 プリセットコードはウチではあまり役に立ちませんでした。 SONYのHDDレコを使っているのですが、XMBが上下しか動かせなかったり 箱○とコードがカブってて同時に電源起ち上がったりと、思った通りにいかず。 (コード表を見てみると、結構カブりが多いような感じ) この辺は使っている機器等の環境によって変わるのでしょうが、仮に上手くいかなかったとしても 一度学習させてしまえば問題ないかと思います。 このリモコンの最大の売りであろうPS3対応部分については、かなり微妙かも… XMBの操作時、たまににちょっと引っ掛かったようになります(5秒位まったく動かなくなることも)。 一番困るのが、このリモコンでPS3の電源を切ると、切れた瞬間また起ち上がりますw PS3へのデバイス切替えボタンを押した段階でPS3の電源が入るので その辺(仕様なのかウチのリモコンが不良品なのかわかりませんが)が原因みたいです。 「電源断の操作をする→素早く他の機器へのデバイス切替えボタンを押す」で一応回避は可能です… 純正のリモコン等は使った事がないので、他のがどうなってるか知りませんが、こんなふうにはなりませんよね? (因に薄型PS3を使ってます) その内サポートに問い合わせてみようと思いますが、「失敗したかな…」というのが正直な感想です。
>>336 PS3の電源オフを、1時間くらいの無操作時電源オフにしとくとかw
(つまり、電源OFFの操作はしない)
1時間とか映画も見られないですよ
俺は、テレビの電源を切るときには主電源を切るから、PS3のリモコンに 電源切るボタンが無くても無問題。 テレビの主電源を切るためにテレビの前まで必ず行くから、PS3本体のの電源ボタンが押せる PS3持ってないけどね。
340 名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん あぼ〜ん
・HDDレコのリモコンを全て記憶できないようなリモコンは学習リモコンとは呼びたくない。 ・100%満足出来る学習リモコンなど存在しない。 ・100人中100人が合格点をつける学習リモコンも存在しない。 ・じいちゃん、ばぁちゃんは絶対学習リモコンを使えない。
>>342 > ・じいちゃん、ばぁちゃんは絶対学習リモコンを使えない。
誰かが学習済ませてやれば、普通に使うよ。
>・HDDレコのリモコンを全て記憶できないようなリモコンは学習リモコンとは呼びたくない。
に合致したボタンがたくさん&小さいリモコンではチト無理だが、これはおまいさんの主観だし。
ばっちゃんにテレビ・エアコン・証明・扇風機を学習させた510Dを与えたらとても便利だと使いこなしてる。
本物のリモコンを捨てるわけじゃないんだし、全部の機能を学習リモコンに持ってくる必要もないわな。 まず普段は使わないボタンとかは学習リモコンには持って来ず、使いたいときは引き出しから本物のリモコンを取ってくるとかでも。 うちなんかだとテレビのリモコンも含めて数字ボタンはまったく使わないんだよな。
>>339 PSボタン長押しで電源切るかどうかのメニューが出るんだが・・・?
>>336 XMBから電源OFFしてもそのまま、再起動する?
それ以外は我慢できそう。
>>349 XMBから電源OFFしても、切れた瞬間に再起動します。
そもそも電源OFF動作はXBMからしか出来ないっぽいです。
>>350 ぬおー。そりゃきついね。
メーカーの人間は気がついてないのかな。
352 :
336 :2009/10/20(火) 22:56:12 ID:/ME1tilE0
えー今日帰ってきてからまたイジってみました。何故か普通に動きました… あの日は何度やっても再起動の繰り返しだったのに… XMBから電源OFFしても再起動しません。 しかもリモコン中央部やや下にある"Home"ボタンがPSボタンの の役割をしてる事も今さら気付きました。 このHomeボタン長押しからの電源OFFも問題無く機能しました。 一度だけフリーズ(画面消えたのに電源落ちず、コンセント抜きで対処)しましたが このまま安定して使えるなら、買った甲斐はあったかもしれません。
それは朗報だ、心置きなく米尼でポチる事が出来る 接点不良とかボタンめり込んでたとかだろうかw
354 :
339 :2009/10/21(水) 01:16:49 ID:sEQNtvrB0
>>348 出来た!知らネかった。恥ずかし.....dクシ!
>>84 激しく亀レスだけど、それがきっと学習リモコンの究極の姿だろうな。
ブラインドタッチも問題なく、何を覚えさせたかもメモいらず。
多分、馬鹿みたいに高いだろうけど。
有機ELより電子ペーパーの方がいいんじゃないか。 電子ペーパーなら書き換え時にしか電気使わないから、表示しっぱなしに出来る。
何も全部ハードキーかタッチパネルで統一せにゃならんことは無いだろう ブラインドで使うほど頻度の高い機能を割り当てるに十分な数のハードキーと レイアウトも表示も自由に変えられるタッチパネルの併用で良い
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/22(木) 07:58:42 ID:AC4ukgEc0
・電源on/off ・カーソル ・決定/キャンセル ・メニュー ・デジタル放送等4色ボタン ・ボリューム大小 ・チャンネル上下 この辺がハードキーなら十分かな。 pronto NG数年使ってて思った。 そして、最近嫁さん貰って 「こんなの使えん」と一蹴orz もっとワンタッチで操作できるように マクロ組み直さなきゃorz
>>352 俺も欲しくなった。
PS3部分だけじゃなくて、学習リモコンとしてはどう?
>>358 俺も欲しくなった。
pronto NGだけじゃなくて、嫁さんとしてどう?
嫁NG
TSU9400が壊れてしまった・・・。 購入してまだ1年経ってないんだけど、 本国へ送れば保障って受けられるんだろうか?
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/23(金) 10:01:57 ID:W/g5jEEP0
>>360 嫁さんが?w
嫁さん、料理ができないことを除けば
掃除もしてくれるし、かなりいい線行ってる。
そんなんでいいなら家政婦を雇う方が安上がりではないか
ひとによるけど、家政婦だと癒しがたりないな。 つがいはいいよ。楽しい。 学習リモコンを知らないうちに使いこなしていたりして、おもしろい。
>>365 うちの嫁は、全くの機械オンチ。
んで、PS3以外俺のAV機器群にまったく手を触れないところが良いぜ。
嫁が欲しいのですがどこに行けばいいのでしょう? とりあえず淀橋とビックと山田は見ましたがうってなかったです。 当方外箱に難ありなので贅沢は言いません。
外箱に傷があるとなかなか売れないよ 中身が綺麗ならいいや、というのは最後の最後の妥協点 埃をかぶって、同胞が市場から殆ど全て売れて、それでも「これじゃないとダメ」っていう 奇特な人が現れてやっと売れる 学習リモコンの話ね
先生、目から液漏れして接点が・・・
学習リモコンユーザーの90%以上はチョンガーだ。
>352 これってTVのBS、地デジとか切り替えできる? 買ってみたんだが、地アナのチャンネルしか切り替えられない。 当方ビエラのTV-P50V1なんだが。
>>371 番号ボタンに、地デジのチャンネルボタンを記憶させないといけないんじゃないか?
ロジのHarmonyがそうだった。まあ、アレはPC上でできるからそんな面倒じゃなかったけど。
なんかアルミ貼るのに苦労してる香具師多いみたいだが、 1)アルミ箔の裏に両面テープ貼る 2)はさみでアルミ箔を小さく切る 3)両面テープの台紙をはがしてボタン裏に貼る って手順踏めば、ほとんどシールみたいな感覚で簡単に晴れると思うんだが。。。 苦労してるヤツ、いったいどんなやり方してるんだ??
そんなアルミ貼るのに苦労してる報告なんかあるっけ? というかいまどき香具師とか使われるとさ、見てるこっちが恥ずかしい。
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/24(土) 23:41:32 ID:mPlfOiXZ0
>>373 台所のシンクと壁などの隙間を埋めるために貼るアルミテープは駄目なのですか?
アルミテープでOK。 で、500Dのアルミ工事に限って言うと、 大きめボタンは2穴パンチでアルミテープを抜くとちょうど良い大きさに抜ける。 そのまま貼っちゃえば綺麗にできるよ。 小さめボタンは、かなり鋭いポンチ2mm位があると抜けるのかもしれないけど、100均のでは抜けない。 ので、2mm四方にアートナイフとかで切るといいよ。 長めのボタンや切り替えボタンは2mm幅で適度な長さに切って貼る。 最近ケーブルTVが導入されて、パナのチューナーがあるんだけど、このリモコンのスイッチの感触がスゴくイイ。 タクトスイッチでも仕込んでるんじゃないか?って暗い気持ちいい。 こういうスイッチの学習リモコンないかなぁ。
>>371 常に地アナしか選局出来ないって事でしょうか?
(地デジの番組見ててch +−や番号ボタンを押すと地アナの番組になってしまう?)
ウチの場合は、地デジを見てる時は地デジのチャンネルのみ、BS見てる時は
BSのチャンネルのみ変えられるって感じです。
前者の意味の場合はごめんなさい、ちょっと解決方法は解らないです。
後者の場合、自分はTVでは使わないPS用の○△□×に地デジ・BS・CS等の切替えボタンを割当ててみました。
>378 そうです。常に地アナしか選択できない。 仕方ないんで、ひとつずつ、割り当ててるけど、記憶できる個数?が足りなくなるみたいで、すごく苦労してます。とりあえず、妥協しながら、使ってく。でも、トータル結構満足してるよ。 ありがとう。 372もありがと。
みんな割り振ったボタン機能憶えていられるんか? SONYが主流みたいだけど身の回りの家電、学習しまくってるオレはビクターのA1500がお気に入りだ。 割り振ったボタンの機能名表示されるのはホントありがたい。 記憶のあいまいな時は先端を手で覆ってボタン押してみればわかるのは便利だよ。 学習リモコンって便利なだけでなく、リモコンに学習させた機器を作動させることが出来るという当たり前の現象がなんか楽しいな。扇風機やら蛍光灯やらいれまくってるよ
誰かがあげてたエクセルに書いて印刷している
汎用キーは常に液晶に表示されているので、先端を手で覆ってボタン押す なんてことはしたことない。
覚えればよいのです
自分は覚えられるけど家族が覚えられない、というか初めから覚える気がないようで通常のリモコンも置いてある 手元のリモコンを1台にするために導入したのにTVなんかの主要リモコンは減らせず残ってる
それが当たり前
勝手に解析して覚えた妻は驚異。
勝手にパンツ降ろして咥えた妻は驚異。
>>388 そう。教えてないのに。
それで、510Dの配列はそこそこ使いやすいのだなぁ、と実感した。
二重リングのやつでないかな。 シフトなしで、レグザをマッピングしたい。
安いから無名メーカーの買ったがウンコだった 結局ソニーのに買い換えた
うんっ
やっぱり、ボタン式のやつは510D一択なのかな?
置いた状態で使えないので815と両方使ってるけど悪い?
815は使えんな
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/06(金) 04:35:54 ID:irZdz2ZF0
510Dも裏蓋四角いのセットで売ればいいのに 机に置いてそのまま押せるような お好きなほうでどうぞみたいな
>>398 環境に優しくないなw
裏蓋外してもグラグラしたっけ?
sony>置くなよ持てよ
舟盛りの台みたいなのを造れば無問題
おきらくリモコンが嫌で510D使い始めたんだけど、置きたい人っていっぱいいるんだな。 しかし学習リモコンは快適すぎる。。
そら置きたいよ シアターのテーブルとかに置いてそのままポチっとしたい いちいち持つのめんどくさっ
100円ショップで買えるでしょ 平凸型のクッションパッドとかのシール
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/08(日) 14:25:18 ID:7w3u0ZIK0
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/08(日) 15:14:40 ID:rkfjwYYZO
ラップで充分じゃね?
厚手の透明ビニール袋に入れて、ゴム手袋で操作すればいいんじゃね?
100円ショップにシュリンクフィルムってのが売ってるよ 細長い袋状になっててリモコン入れてドライヤーで暖めれば 縮まってピッタリフィットする リモコンラップって名前で電気屋にも置いてたとおもう
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/08(日) 15:53:08 ID:7w3u0ZIK0
510Dと 両端に消しゴムなどを加工した置き台を一緒に入れて
リモコンラップで包んでしまえば
>>403 さんの悩みは解決するってことか。
上と下だけに消しゴム台を付けるだけなら 手持ちの邪魔にならないし。
電池交換の度に破くのか。効率が悪い。 コンドームでも被せておけばいい。
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/08(日) 22:49:12 ID:eli4Gm9L0
>>411 2ヶ月もするとリモコンの側面部分から破れてくるから
電池交換を妨げる心配無用。
Harmonyシリーズって、いつの間にか全部、販売終了してたんだ ボタンがところどころ利かなくなってくるとか ボタンの塗装やメッキがハゲるとか 充電端子が不出来で、ときどき充電されてないとかの欠陥はあるけど コンセプト自体はとってもヨカッタのに あれでハードウェア品質さえageてくれれば最高だったんだけどなぁ
最後に7対応くらいはして欲しかったな>ハーモニー
>>413 us amazonから簡単に買える。
注文から3日で届いた。
送料と税で3.5K円かかったけど
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/09(月) 22:11:11 ID:yr/DK0wEO
該当スレが分からないので、ここで聞かせて下さい。 汎用リモコンのAV-R800Aの、ビデオコードTOSHIBAとその設定方法を忘れてしまいまして、知ってる人いたら教えて下さい。オームのHPはPCでしか見れないみたいです… お願いします。
暇だったから要約コピペしてみた 詳しくは
>>417 さんのリンクへ
Aモード設定の場合 ビデオを押しながら選局▲を押す 赤く光るのを確認
Bモード設定の場合 ビデオを押しながら音量→を押す 赤く光るのを確認
メーカーコードをゆっくり押す 東芝ビデオ 245 246 247 248 のいずれか
赤ランプが一回点滅したらOK 3回点滅したら操作失敗でNG
20秒以上無操作でもNG 電源ボタンで要確認
#417#418 詳しくありがとうございます。おかげで無事操作出来ました。お手数おかけしました。ホントに助かりました。
#419 なんか#かっこいいわ おれも使お
#421 なめとんかわれ
#423 カッコイイ、ステキ!
#421 多分、流行らないと思うお
#423 ケツ貸せ
#425 僕で良ければ
お前らしつこいわヽ(`Д´)ノ
>>413 既存のユーザーなら、1万で買えるよ。(新品)
サポートへ電話連絡すれば。(在庫状況は知らんが)
>>415 まぁそうなんだけど、国内向けモデルとはちょっと違うんだよね
表面的には4色ボタンがない・・・ペンキ塗るかシールで十分だが
内面的には、もしかしてLCDの日本語表示は非対応じゃないかと
国内モデルでも完全対応じゃなかったけど
電源とか再生とかの基本的な用語の漢字は出せてる
でも、この程度の差なら購入意欲を削ぐことにはならんかもね
>>428 おぉう?!
バッテリも2日で3本→1本とヘタりやすくなってるから
ダメ元で本体も優待購入できんか聞いてみるよ、thx!
>>429 >内面的には、もしかしてLCDの日本語表示は非対応じゃないかと
これは当然だけど、困らないだろ。小さいLCDには英字で十分。
>表面的には4色ボタンがない・・・ペンキ塗るかシールで十分だが
これは同意。良く見ず注文して、そういや無いのかorzとなったが・・・
まー殆ど4色ボタンは使わんから、LCDに割り振ってる。
ocn規制はいつとけるんだorz
(おまけにFOMAまで規制中)
Harmonyのようなコンセプトの学習リモコン、どっか国内メーカーが作ってくれんかのう? アチラのハードは壊れやすくて困る。
>>431 S○NYも十分壊れ易いだろ。
ただ、大雑把で気が利いていないのは確か。
アチラのハードが壊れやすいって断言されてもさ、どんな実績を元に言ってるのか知らないけど、 ここ3代続けて海外メーカーの学習リモコンを使ってきた感じでは、 噂で聞くソニーみたいな1年そこそこでボタンが死ぬほど壊れやすいものには出会ったことはないなー 私がたまたま運が良かっただけかもしれんし、自分だけの数個しかない実績でアチラ全体を指す気もないけど。 日本とアチラのリモコンで気が利いてるかどうかに差を感じたことも無いけど。 むしろカマボコデザインとか気が利くとは間逆に位置する物じゃないのかな。あれは極端だとしても。
ようやく米尼からBLU-LINK届いた。 your shipment will be delayedとかメール来て、6日かかったわ・・・。 とりあえず色ボタンの並びが違うのが気持ち悪いから、 分解してゴムシート切って入れ替えてやった。 PS3モードのときはボリュームはアンプに固定したいのに、 直前に選択されてたデバイスのボリュームになっちゃうのね。 Punch Throughとかいうのも色々いじってみたけど、 他のデバイスには効くのに、PS3モードには設定できない。 なんか間違ってるのかな。 しかもVOL+-とMUTEしかスルーしてくんない。 微妙に不便。空いてるボタンに好きに学習させてくれよ。 とはいえボタンも多いし、ボタンの並びも結構好み。 学習リモコンとしては普通に使える感じでした。
自分もドイツで買ったHarmony525(日本とは並び順が違うが4色ボタン付き)を 3年ほど使ってきたが、1つ、2つととボタンが反応しなくなってきた。 この便利さは捨てがたいものがあるので、同じのを輸入業者から買ったよ。 3年の間に少し改良されていて、電池蓋と本体の高さがぴったり合うとか、 すぐ外れるMiniUSBのカバーを廃止とか、ちょっとだけうれしかった。
>>437 あまり使わないのに埃などですぐ汚れるエアコンのリモコンとかにも使ってみたい。
質問です。 一昔流行ったKENWOOD(ソーテック)VH7PCって510Dのプリセットで動きますか? 電源オンオフと音量だけでも動けばいいんですが。
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/17(火) 11:59:59 ID:kQMNWHFz0
>>436 使ってみたけど何だか良くない。サランラップのがマシ。
つかオレはもう生でいいわ、という気になった。
生が一番ダイレクト感があるよな
これで少々牛乳こぼしても何ともないぜ! って思ってたら、大量にこぼれた牛乳が入り込んで大惨事になった
(/ω\)(/・ω\)チラリ
>>439 ソーテックじゃないVH7だけど、
電源、音量、消音、プリセット局/曲の前後送り、入力切替はできたよ
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/18(水) 16:37:40 ID:5Gn2P6j10
448 :
439 :2009/11/18(水) 19:09:05 ID:RnCptSswO
キャンドゥのリモコンラップ使ってたけど、あれ、すぐ破れるよ。
彼氏がリモコンラップ使ってた 死にたい。。 ∧_∧ ( ゚ω゚ ) チャンネルは任せろー ビリビリC□l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
駅前で貰うマンションチラシが入った透明の封筒を包んで使っている。 ビール溢したときには包んどいて良かったと思った。 袋自体は以外に丈夫で半年使って全然破れない。
>>447 ギャランドゥに見えた。
まだ寝ぼけてるらしい…
リモコンをラップでくるんだり袋に入れたりするのが俺には理解できない。 ゲームする人はパッドも袋に入れたりするのだろうか。
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/19(木) 09:12:17 ID:DqgTfWAT0
510Dなら簡単に分解できるので、汚れたら洗剤で洗って乾かし新品同様
リモコンにラップはありえねぇ! と思ってたのですが加齢と共に手に油が・・・ 今まで馬鹿にしててスミマセン使ってます
500Dの不具合が手油だ湿気だなんだと見当違いなことを言われて、 新品交換の時にラッピングしたよ。 ま〜〜〜ったく関係なかった。
リモコンが汚れて見た目を気にするなら、 ラップに包まれた姿のほうが余程みっともないし、んなもん部屋に置きたくないな。
リモコン用ラップスレはここですね
ゲームパッドは簡単に分解清掃できるからな。 リモコンもネジ止めだけならいいのに。 純正リモコンだと手に入らなくなると困るし うちは汚れてもいいようにってことで学習リモコン使ってる。
>>460 最初はそんな感じで純正リモコンのまとめ&保護を目的にしていたはずが、
純正よりはるかに優れた操作性(赤外線の到達力とか)まで手に入ってすごいお得感。
でもボタンは小さく固く「ムニュッ」という感覚は変わらない 基本、親指だけで操作するスタイルも同じ、腱鞘炎になりそうだわ 他の4本の指も使えて、手に持つ必要もなく ポンポンと叩くように軽く確実に操作できる デスクトップPCのキーボードみたいなボタンを採用した学習リモコンホスィ
PS3をUSB赤外線で学習リモコンにまとめてる人いる?
500D→510D に買い替えしたけど ボタンの形の関係でブラインドだと押し間違えがやっぱりあるね 慣れるかなと思ったら2ヶ月経っても結構やっちゃう まぁ、デザインいいし、ボタンの耐久性も改善されてるみたいだからいいけど ところで、操作してると裏蓋が結構頻繁にズレるんだけど なんか対処してる?
のりづけ
>>465 なんか前の方で逆にはめるとずれないって聞いた。
Wrap巻いてるのでズレるはずが無い
ラッパーキモイ
>>465 ,467
実際にやってみたら、ズレなくなったよ
510D使ってるんだけど裏のツルツル面に傷がたくさんついた… なんかシールとか貼ってる人いる?いつの間に付いたこのギザギザ
以前どこかのスレでラップ巻いたり、100均とかで売ってるラップ巻いたりしてる人がいた気がする
ラップか参考にしてみる。くそぅ大切に使ってたのに。寝相か?
好きな色に塗り直せ
蒲鉾は丸い方が表だ
かのカバーだけうってくんないかな、たまには色も変えたいし。
とくダネ!で珠洲市の先行地デジ化特集やってたんだけど、 出てくる爺さんたちが使っているリモコンがことごとく ビニール袋に入れられてたのを見てこのスレを思い出した。
リモコンラップ派が世の中を先行しているということの証明
リモコンなんて所詮は消耗品だろ
文具や工具と同じで、機能さえ果たせば多少の傷なんかどうでもいいじゃん
ある程度の傷や汚れが付くのはどうしても避けられないんだし
高々数千円と安いんだから、壊れたら買い替えればいい
何の益にもならない見た目を重視するあまり
ラップ巻いて操作性を低下させるなんて本末転倒も甚だしい
しかもラップ巻いてる間はその見た目さえも最悪・・・バカジャネーノ
下取りにでも出すつもりなのかよ、まるで自動車の土禁だなアホクサ
ていうか、510Dのデザイン自体がマヌケと言うべきか
>>479 逆だ
オールドタイプのしみったれボンビーであることの証
鼻の頭の脂でスリスリしたら傷消えました。どうもありがとう!
自動車用品店で黒大理石調のカッティングシート買って貼ってる
自分の好きなタイプのもの使いやすいと思うものが常に売られている人はいいけどな。
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/27(金) 00:27:09 ID:wUq+PUJq0
「リモコンをうつぶせに置く」なんて、デザイナーの気まぐれが許されるなら、 「使用頻度の高い再生ボタンを真ん中に配置してほしい」なんていう俺の 気まぐれも実現してよいのではないか?
>>484 リモコンを置いて使用しない俺から見れば俯せ置きは
ボタンに埃が付きにくいアイデアとしてこういう方法もあるんだとは思ったけどね。
個人的にはソニーの扇形がいいんだが 見た目ダサいからダメなのかな。
見た目ダサいからダメ!
ダマ!絶対。
確かにVL501がスレの主流だった頃、ダサくていやだっていう書き込みがよくあった 全体の面積を確保しながらグリップ部分を細くできる、パッとつかんだときに持ち間違えない。 いいんだけどね。
ソニーは510Dでしばらくいくだろうな 細かいところにはいろいろ不満があるけど 前作みたいな致命的な欠陥があるわけでもなく この手のリモコンにしてはデザインいいし値段もそこそこだし
700Uが持った時の感覚は最高だった、 まあ510でも決定的な不具合や不満は無いので 無い物ねだりだとは思ってるが
子供がジュース溢してリモコンにかかったのだが、ラップ巻いといたおかげで ノーダメージ。 という漏れは昔ビールをリモコンに溢して駄目にしたのが教訓 になっていたりする。
リモコンによってお前達が学習するスレなのか、ここは?
リモコン学習のおすすめは?
510D
パソコン学習のおすすめは?
ggrks
ggrks学習のおすすめは?
学習リモコンのおすめすは?
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/28(土) 20:20:27 ID:ouTJJ3Or0
めちゃくちゃ面白い書き込みだな
そういうの通じない人だと思うよ
どれをどう選んだらいいかわからず取り合えずPC-OP-RS1ポチった
Harmony882の充電池が駄目っぽい。 どこかで入手可能でしょうか?
>>504 ありがとうございます。
確認してみます。
ハーマイオニー、かわいいよ、ハーマイオニー
510D以来ロクなのないな
他社がなんかださなきゃ、510Dのままで、安泰だろうしね。
青歯と赤外線が混在してる今は、製品企画するのには時期的に微妙なんじゃね? そろそろ例の統一規格の話の進展具合とか出てきて欲しい物だけど。
数年前にRM-PL500Dってのを買って すぐ壊れるけど便利だから3回ぐらい買って壊れてを繰り返したら流石に嫌になったんだけど 今のPLZ510Dはどうですか? 前と同じで壊れやすい?
>>510 どういう風に壊れるんですか?効かなくなる・物理的にへたる・学習できないとか?
うちのPL500Dも、例によってアルミホイルでやりくりしてたが、 いつの間にやら学習やプリセットができなくなってた・・・。 今度はビクターのでも買ってみるかな。
A815 A615 の話題、口コミ、ブログでのレビューを見ないのだが そんなに駄目な学習リモコンなの? 正直、PL510Dとどちらにしようか迷っている。
>509 もしBluetoothの時代が来たら、それこそ実機から信号を学習して成り済ますっていう 今の学習リモコンのスタイルは不可能になるし、俺はLAN制御にも期待してるなー いまどきはAVアンプとかテレビとかレコーダーとか、みんなLANに接続できる様になってるし、 既に一部のAVアンプとかはLAN経由での制御に対応してるんだよね。昔のRS-232Cみたいな感じで。 リモコンも既にProntoなんかはWi-Fi接続対応だしさ。
>>514 マクロが必要なら、510一択。
マクロが必要なければ、A815も良いリモコン。
あとは、ボタンの数や配置の問題。
ボタンの数で、俺はA815を選択して使っている。
500のアルミ箔とか、510のマクロとか、話題にすることがないからねえ。
VictorはプリセットでBSdigitalチューナーとか古い機器が登録されていない。
このあたりは、SONYの方が強力。
オリジナルのリモコンがない古い機械は困る。(ちゅうかiLinkボタンが無くて困った)
815なんて買って損したリモコン1位を爆走中だがな。
>>515 元のリモコンと学習リモコンでペアリングできるようにすれば学習できるんじゃね?
で学習リモコンから1対多で機器に接続して…見たいなしくみを妄想するけど。
>>518 一家団欒がぶち壊されるほどの電波の弱さ。
ビクターA1500使ってるけど弱モードでも純正リモコンより良く飛ぶよ
>>516 レスありがとう。
パナのDVDレコーダーに付いていたリモコンを時期に慣れると
思って使っていたが、チデジチューナー主体として使っているので
本当使いづらい。
正直、A815のでかさにはオドロイタ。
510Dの機能で、デザインがレグザリモコンUなら文句は無いのだが。
機能とデザインの両立は無理なのかな?
ま、815買って体感しなさいってこった
結構前にA815買ったけど1日経たずに使わなくなった・・・
とにかくデカイ
持つ位置を常に変えてる感じで使いにくい
ボタン数や配置は悪くないから非常に残念
うちにあるリモコンと比較するとこんな感じ
ttp://niyaniya.info/pic/img/6717.jpg 今は使ってないけどテレビリモコンとしてはVL501が使いやすかった。
地アナ、地デジ、BS、CSの独立ボタンが無いのが難点だったけど。
リモコンなんてジョグダイヤル+ジョイスティックで殆ど解決 するのに(*´・д・)(・д・`*)ねー
日立だかなんだかのリモコンがジョグだったかな 反応悪すぎてキレそうになったけど
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/03(木) 15:51:30 ID:9E3LLGcv0
PHILIPS TSU7000の充電池が切れてしまいました。 TSU7000お持ちの方、取り寄せできるところご存知でしたら 教えていただけませんでしょうか? アバック、逸品館は取り扱いしてませんでした。
以前、ここに書き込んで色々とレスを頂きました。 510DかA815か散々迷いましたが、RC-19DLを 購入しました。 ありがとうございました。
ちっせぇ釣りだなぁ
ソニーの学習リモコン「RM-PLZ510D」に対する、HUMAXのスカパーHDチューナー 「SP-HR200H」のメーカー番号がわかる方、教えて下さい。 メーカー番号一覧表のHUMAXの番号では反応しませんでした。
プリセットされて無いんでしょ 学習させなさいよ
>>532 ないみたいですね。全部学習させることにします。
>>531 >533
全部学習させる時間がとれるなら
その前にサーチ機能を試してみたらどうよ
つ 取説p.15〜
535 :
お魚ぴちぴち :2009/12/10(木) 20:47:29 ID:q0yZKRCP0
>>529 RC-19DLはフリー記憶の容量が少なすぎてプリセットとの併用が不可避
プリセットにないか、プリセットのボタン配置が気に入らないとかで
全機能を丸々記憶させる機器が一つでもあったら
あっという間にメモリが食い潰されて足りなくなるんジャマイカ
なので早々に候補落ち
まぁ切換可能な機器数も足りなかったんだけど
まとめようとしてるのは5台だから、A815もなかなかよかったが
結局、操作対象機器選択ボタンひとつの押下で
同時にTV入力やセレクタ切換もやらせることができる510Dにした
一つ前の500Dでもよかったんだけど、不具合ありの中古なんて代物でも
新品510Dと大して値段が変わらなかったのでパス
EG-LR500FのドライバCDを無くしました 誰かどっかにあっぷしてくれませんか〜助けて;;
>>537 すいませんドライバがCDにしか入ってなかったような・・・
>>538 ごめん。もの凄く勘違いしてた。エバのサイトには無さそうだね。
SLC-2080 USB と同一なら、海外サイトにあったよ。
ソニーのrm-pl1400dのボタンがヘタってきたんだけど、どうしたらイイ? またタイマー発動したよ… やっぱ修理費8000円とか、微妙な値段盗られるんだろうか?
500Dだけど、両面テープ軟化するから何回アルミ箔貼り直したことか 殻割は初めは固くて苦労したが、爪部分のプラスチックが欠けたりして 今はスムーズ 組み立てれば緩みもがたつきもない さすがソニー んなこと言うか
この前RC-19DLを購入、届いたので設定・使用しました。 とりあえず使えてはいますが、学習数というか学習記憶容量が少ないので プリセットされていないリモコンの信号をすべて覚え込ますのは不可でした。 また、ケンウッドのミニコンポの信号は学習できませんでした。 まー、新品で1500円と言う値段を考えれば、まぁまぁかなと思います。
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/12(土) 21:49:56 ID:A3WkyL5n0
>>528 検索したけど・・・
ここで聞くのが間違いですか?
>>528 間違いじゃないけど、検索したとか書いてなかったから
最低限、検索しろよって話だと思う。
一番手っ取り早いのは、フィリップスへ問い合わせる。
もう一つは、バッテリーに何らかの数字・商品番号・部品番号が
書いてあるから、それをネット検索してみる。
部品番号での検索が必要なのは、リモコン以外の製品に
同様のバッテリーが使われている場合があるから。
つまり、全くリモコンを扱っていない店で売っている場合がある。
あと、フィリップス純正じゃなくても、互換性の物があるかも知れないし。
バッテリーに書いてある数字を書き込んでくれれば、一緒に探すよ。
>538 今更だけど手元にCDあるよ。 まだドライバが必要であれば、適当に場所を指定してくれればそこにうpしますよ
あ、ごめんなんさい行き違いでした失礼ー 只今GETしました ありがとー早速XPに入れて試してみます
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/13(日) 13:38:16 ID:cFN7W6BZ0
HMR-2001を長年使い続けてきたんだけど、そろそろ買い替えかなあと思って、 おき楽リモコンにも対応した新型が出てるかな?と思って覗いたんだが、 無線対応機種はまだだったか。 もう1年以上経つんだからそろそろ出てもいいと思うんだがなあ。
ボタンひとつだけの学習リモコンで 1000円くらいのありませんか?
5個付いて500円くらいのはある
ボタン一個につき100円のバラ売り学習リモコンw
実際はボタン一個に上下左右のカーソルボタン A/Bモードで2種類の機器の切り替え 主に音量とchのみとかしか使わない場合とか 複数の電源だけ集めたり ちっちゃいからどこにでも置いとけるしけっこう便利よ
そういえば学習リモコンじゃないけど ソニーのダルマリモコン(RM-P78U)持ってたな
>>553 kwsk
ウチの壊れかけ照明リモコンがちょうどボタン5コ
純正補修部品として買い直すと案外高いからソレ使ってみたい
>>555 商品URLよろ
>>554 レゴブロックみたいに組み合わせるの?
専用プレートの上に1コずつ自由にボタンを配置できるモノは
PC板のキーボードスレで見たことあるけど、めっちゃ高価だった
1年ほど前に、アキバで投げ売りされているのを300円で買った。 照明のオンオフぐらいならいいが、AV機器の操作はきつい。 A/Bモードの切り替えはめんどくさいし、間違えやすい。 ヤフオクで「学習リモコン」で検索するとすぐ出てくる。数社が出品しているが、 どれも商品の価格は安いが、送料は1000円程度。 1000円出すなら、問屋の学習リモコンの方がいいかも。但し、 レビュー見るとこれはこれで問題ありそう。
561 :
557 :2009/12/16(水) 21:32:25 ID:wBDlI7K00
>>559-560 d
この板の用途には貧弱すぎるけど、とてもコンパクトだし
何気にLEDライトがついてたりして思ったよりよさそ
>>561 LEDライトと別にどこ押してもボタンがしばらく青く光る
人によっちゃ眩しくて邪魔かも
ボタンもカチカチと手応えあるすこし固め
とうとうソニーの蒲鉾も、切り替えボタンの反応が鈍くなってきた。 また、アルミ貼らないと駄目なのか・・・・・・ 薄くて硬い銅とかをカットして接着剤で貼れないかな?
>>563 俺もだ〜
501も500Dも操作切り替えボタンが最初にダメになったわ〜
次機種はここだけでも改善して欲しいな。
蒲鉾スタイルも改善して欲しいw
おせち料理に放り込め (ノ`Д´)ノ彡========== ┻━┻
>>563 ,565
俺もだ
完全にダメになったらblu-linkポチるか
569 :
563 :2009/12/17(木) 20:00:43 ID:cmZ4X3SI0
新品のアルカリ入れたけど、かわらず。
それってタイマー発動?
571 :
563 :2009/12/17(木) 20:52:38 ID:cmZ4X3SI0
>>568 blu-linkなんてあるのか。
1$85円になったら買うw
>>570 発売日に買ったけど、何月何日だったかわからん。
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/17(木) 23:30:09 ID:z9DwWbuQO
レス違いだと思うが よくリモコンが行方不明になるから リモコンを探すリモコン欲しい テレビ側のボタン押したら自分の居場所を 音とかで教えてくれるの そんな商品無い?
これて本体と保証書にシリアルついてるの?
ついてないならもう1個買って壊れたやつ修理にだすやつとかいそうだね。
>>572 口笛に反応するキーホルダー付けとくとか
>>572 こんな商品があるよ
リモコン発見器
ミツカルテット
どこいっ太郎
キーファインダー
>>572 Cell REGZAはリモコン発見装置標準搭載らしいよ
Sのプリベイド携帯かポケベルおすすめ。
天井からゴムでぶら下げればいいよ 昔の引っ張る蛍光灯なら一石二鳥
>>563 俺の510Dも切り替えボタンがダメになってきた。
もしやと思って久しぶりにこのスレをのぞいたら、やっぱり他にも
同じような例があったか。
ネガキャン乙
blu-link誰か仕入れてくれ〜。 米アマで買えなかったorz
>>577 「引き紐」と「握り玉」は真っ先に排除すべき前時代的な欠陥方式
樹脂にハンダは乗らないかと コンダクティブペンとかで書くのが1番スマートなんだろうけど、もっすごく高い。 金属箔テープが1番なんだけど、糊が弱いから何度も張り直し。 ちょっと前までホームセンターとかで導電性接着剤とか見た気がするけど、最近見ないなぁ。
そいや昔は車のガラスの熱線補修用にカー用品店とかで千円ちょっとの物が容易に入手できたけど 補修にミスるとガラスが割れるとかで、ホルツとかsoft99とかの国内主要メーカーは製造中止しちゃったんだよね
最近AVアンプとモニタ買ったんだけど、いちいち両方の操作をするのが面倒なのでマクロ機能?を使って 1. モニタのチャンネルをVIDEO1→アンプのチャンネルをTAPE 2. モニタのチャンネルをVIDEO1→アンプのチャンネルをTUNER 3. モニタのチャンネルをHDMI2→アンプのチャンネルをCD 4. モニタのチャンネルをHDMI1→アンプのチャンネルをDVD 5. モニタのチャンネルをHDMI1→アンプのチャンネルをVCR/DVR を1つのリモコンで操作できるリモコンがあれば欲しいんだけどもしあったらおすすめ教えてください。
>>586 それぞれの入力切替に対応したボタンが付属のリモコンにあるなら、
スレにもよく出てくるソニーのRM-PLZ510Dと
>>3 のプチマクロでできると思います。
ほかよりは評判はいいようですが、
・手触りで上下の区別がつかない
・机に置いたままボタンが押せない(丸まっているから)
・耐久性に不安?(1年くらいは持つ?)
という不満があがっています。
>>588 ありがとうございます!RM-PLZ510D持ってたので試したらできました!(慣れるまで時間かかったけど・・・)
確かに上下の区別はつかないですねw
画材屋で銀粉買ってエキポジ接着剤で練ったら簡単に導電塗料ができる。 たぶん千円以内で収まる。百均の糊でもいいけどエキポジ接着剤がおすすめ
>>590 補足だが、抵抗が増えるけどいらないアルミをやすりで削ってアルミ粉を作りそれをシリコンゴムのボンドで練る
そして、薄く塗りつけたらOK
ゴメン。どうも言い間違えてしまう。 あと粉が表面にたまるように乾かす時は逆さにしといてね
PCのCPUとヒートシンクに付ける銀グリスをアルコールかエタノールで液状にして、 エポキシ樹脂系接着剤を混ぜて塗布するのはダメか?
RM-PLZ510D で、 機器切り替えと同時に、その機器に合わせたテレビ入力に切り替えたいのだが テレビ入力はサイクリックに切り替わるから、無理なのかな。 無理だな。うん。
>>595 まずテレビの機種名を書いてみれば?
組み合わせ操作で直接信号が出せるかもしれないし、
レスポンスのよいテレビなら数字ボタンで一度テレビにしてから
入力切替連打で間に合うかもしれないし。
A↓(入力切替)↓(入力切替)
みたいな。
昔みたくリモコンに入力ごとのボタンがあればよかったんだが、最クリックだと 無理だろうなぁ。
ソニーのZ510DだとTV設定したらRW、FFの列4つにビデオ1-4まではプリセットされてる。 それを一旦別に記憶させてテレビ入力切替にセットしてる
Wiiがあるならテレビの友チャンネルを使ってセンサーバーから学習する手も 使えるかもしれないな。
>>596 プリセットをアナログの東芝にすれば
入力切替+数字の信号出るから、その信号が反応するなら
常にダイレクトに切り替わる最大数字を起点に入力切替を数回学習
>>601 ありがと。
早速試してみた。
たしかに、東芝アナログTV にして、入力+1 で、ビデオ1, 入力+2 でビデオ2 に切り替わるけど、
肝心の HDMI に切り替わらなかった。
アナログTV だと HDMI 入力はないはずで、当然の結果か。
そこから、入力切替を数回送信するのを加えたマクロを登録する、というのが、601のレス。
うちはアクオスだけど、Wiiのセンサーバー使う方式でHDMI入力もダイレクト切替信号が手に入った あれで国内主要メーカーならたいてい行けるんじゃないのかな
Z9000もってないから判らんが米の42z3030と同じコードなら HDMI1-3の StandardHexCodeが判る。 このコードをPSP1000 CFW上のirshellで送信し学習すれば・・・・メンドクサ
メリー学習リモコン!
学習リモコンなら俺の横で寝てるよ
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/26(土) 00:29:31 ID:NxezZHnK0
>>595 >>597 リアルボタンとして用意されていないだけで
大手メーカならダイレクト切り換えコード自体は大抵用意されている
>>600 LogicoolのHarmonyシリーズでも同じようなことができるね
元のリモコンを持っていなくても、データベースから引っ張ってこれる
本体の国内販売は終わったけど、データベースの拡充は続いてるんだよな
>>605 Logicoolのデータベースに日本の製品名そのままであったよ
まぁマンドクセぇのは大して変わらんけど
家のソニーのやつ(SONY RM-PL400D)半年ぐらいでよく使うボタンが効きにくくなり 1年ちょっと経った今では効かないボタンが6個ぐらいになってどうしようもないから audio-technica のATV-563DL を買おうかと思っていて (アルミ入れるとかめんどうすぎなので) 持っている人に聞きたいんだけど 耐久性や使用感はどんな感じでしょうか? やっぱり耐久性改善されてお薦めされてるソニーの510Dの方がいいのかな?
×→改善されて ○→普通の耐久性になって まあいま買うならどうしたって510Dだろ
610です やっぱり今買うなら510Dですか ソニー製品はすぐ壊れるので抵抗あるんですが 耐久性まともになったと信じて510Dにします 611さんありがとうございました
やめといた方がいいと思うけど・・・
機能面や使い勝手で言えば、やっぱ消去法で510Dになっちゃうんだよね。 それほど高くないから、最低1年使える権利と思えばよろし。 前シリーズほど劣化はしずらいみたいだし。 自分は、510Dのボタンの小ささが苦手なんで、ホントは500Dが良いんだけど もう売ってないので、400D買って使ってる。コイツも9ヶ月位で反応悪くなって 交換したけどね。(織り込み済み) ビクのA815もあるけど、大きすぎ&ボタン押した感触が良くない。
クロッサム使ってた俺から言うとキミら贅沢言い過ぎ
616 :
595 :2009/12/27(日) 21:58:19 ID:4+M85ar60
RM-PLZ510D の機器切り替えと同時に、その機器に合わせたテレビ入力に自動切換えする 方法を尋ねたものですが、以下のマクロでできました。 「任意のテレビチャンネル」(これで入力がテレビに戻る)」 → 「入力ボタン」 *n (これでターゲットの入力に移動)
RC-19DL調子いいよ!
しかしまったく存在価値が無いと思ってた「TVの友チャンネル」にこんな使い方があったとはw 「リモコンの友チャンネル」のほうがシックリくるなww
ん?
510Dを使ったら負けだと思う。
510Dがついにヘタり始めた。なぜか次スキップと停止ボタンの2つだけ反応が鈍くなってきた 前のリモコンに比べればもったほうなんだがな リモコンボタンって大抵ゴムなんだが、ゲーム機のコントローラーのボタンみたいにプラスチックにすることはできないものか
たびたびスレ汚しすいません
>>610 です
今日店に買いに行って店頭で510D見たんですが
ボタンがあまりに小さくてまたすぐ効かなくなりそうなので(前のも小さいボタンからいかれていった)
結局他メーカーのにしました
もうソニーはこりごりです
てか、ファミコンのABボタン覚えてる? あれは、ゴムと磁石との境が切れる。 ソニーのリモコンは切れないけど、磁力が切れる。
磁力?
磁力切れたのならしかたがないな。 うちのじいさんは磁力切らさないようにするのは得意だったが。
>>624 ボタンの裏にある通電する塗料が落ちるってことですよね?
半年やそこらで使えなくなるとか
わざとやっているとしか思えない
ほとんどの人がそうなんだから
リコールするべきじゃない?
えっ
>>622 バブル期までのリモコンのボタンはみんな硬質なプラスチックだったよ
それが当たり前だった
>>624 またワケわかんないデムパなことを・・・
どういう経緯で[磁力]とか閃いちゃったんだろう・・・
なるほど。 俺の400Dも磁力が弱っていたから反応が悪くなったのか。 でか磁力って弱くなるのか?!
磁力大人気だな
キテマス
そろそろ、生活防水仕様がほしい
510Dもタイマー入りか・・・ 前作よりはもってるけどさ
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/30(水) 07:06:36 ID:nz96oQqu0
ピップエレキバンは磁力が落ちるので使い捨て(キリッ
ボタンの裏に付いてるのたしかに磁石っぽく見えるな
タッチパネル式のソニーの高級学習リモコンが最強ということでOK?
>>637 磁石とホール素子を組み合わせれば、
耐久性は抜群だな。
510D買ってきた、電波送信パワーすごいな、これだけで元がとれた気がするw 流石に言い過ぎか
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/12/30(水) 17:51:18 ID:GyDAMAmI0
パソコンで操作できるリモコンてない?
バッファローの PC-OP-RS1とか?
磁力の次は電波かよ
遠赤外線だろ
510D買って約1年くらいかな。 一番よく使う機器ボタンの反応が悪くなってきた。510Dでもアルミ技やってみるか……
>>641 今、ボタン全換装の改造してるんだけど、配線パターンを追ってゆくと
実は回路上はもう1コ、赤外LEDを無理なく追加可能になってるんだよね
搭載している赤外LEDは3コ(見かけが同じLEDが4コあるけどLED4は受信用)
LED1とLED2はそれぞれ抵抗R1・R2を介してトランジスタ(FETかも)Q1が
ドライブしてて、LED3はR3を介してQ2がドライブしてる
でもQ1とQ2は同じ型番で、増幅率を決める抵抗R34・35も同じ値
だからQ2の出力はLEDもう1コをドライブする十分な余裕がある
だもんでボタン換装のついでに
2.2Ωの抵抗と赤外LEDを追加・クワッド構成にしてみる予定
大人しくELPAにでもしとけ
漏れの500D、発売直後に買ったんだがラップ包みで現役。 東芝レコ使いで編集時に大小ボタンを頻繁につかっているんだが、 ボタン死亡なし。 運が良いのかラップで汚れが入らないのか、とにかくまだ現役。
初期型と量産型?wではスイッチのパーツが違うとかうんたらかんたら って情報が有った気がする。 最初期型は丈夫なんじゃなかったっけ?
やっぱり汗とか湿気で駄目になるんじゃ?
チ○ポ触った手で握られるとそりゃリモコンも拒絶反応おこすだろw
>>649 メモリが足りなさ過ぎ
改造ベースにもなりゃしない
ボタン改造すると強くなるの?
強くはならんが使いやすくなるし持病発症の恐怖からも開放される 白・茶・青軸組み合わせの19mmピッチ仕様の操作パネル部分はできたよ 予想にたがわず最高 配線途中2日目で延べ丸三日くらいかかりそうだし 原材料費や部品加工の外注費だけで\3万overだけどね 510Dの十倍近くかかってるw
あけましておめでとう 学習リモコン
久しぶりに十数年前に買った腕リモに灯いれてみた。 各メーカープリセット+学習16ボタンのやつ。まだ生きてたw 今、実家に来てるんだが、物珍しいのかみんなの食いつきが面白い カシオ、新型だしてくれんかな
RM-PLZ520Dはいつ出るのだろうか
最近は、ファミコンとかで言う十字キーの周りにさらに八方向キーが 配置されてるデザインが増えてきたんで、新型にはその辺の対応を期待。 RDシリーズ使ってる人は特に思うんじゃないかな。
>>660 815はそういう配置だね
1機器あたりのボタン数は510より10個くらい多いからボタン数の多いレコでも対応出来たりする。
本体でかくてボタンの押下感が弱くてもいいならまあアリかな。
自分はそれが嫌で510使ってるけどw
>>661 510から乗り換えることが出来そうだと思って買ったけど、機器操作ボタンに学習不可
とかシフトボタンに当たるモノがなかったり、これが結構不便だった。
510だけだと不満も多いけど、他と比較してみるとコレが現時点では一番かな。
815の本体のデカさやボタンの感触に不満はないんだけどね。
惜しい位置にいると思う。
ソニーは自社製品のリモコン2重リングばっかなんだから さっさとモデルチェンジしろ
RM-VL900→1000→501→510D→400D と渡り歩いてきたが、400Dが今のところ一番だと思う。 機能的には510Dなんだが、ボタンが小さすぎてブラインドタッチができない。 細長すぎて片手でガチャガチャやるとバランス崩して落としそうになる。
RM-PL400って高齢者向けでしょ。
510Dが良いというのを、このスレで認識して、家電量販店へ行ってきた。 1台のTVと7台のAV機器という、パッケージ表示を見て、購入せずに帰ってきました。 TVは1台しか使えないの? ちなみに現在の使用機器は次の通り。 WEGAのRX2 VIERAのPZ70 REGZAのZ9000 DLA−HD1 RDT231WM−X HDZ−353DV BDZ−X90 BDZ−RX100 RD−XS36 PS3
9台あるから買わずに正解だよ!きっとwwwww
>>666 テレビはAV機器に含まれる。
実際の制限は、[テレビボタンに割り当てられるプリセットはテレビのもののみ」
テレビボタン以外にはテレビを含めてすべてのプリセットを割り当てることができる
プリセットを無視して自分で学習させればどのボタンにでもどの機器でも割り当てられる
ただし入力切替と音量調節のときテレビボタンに割り当てた機器は特別扱いになる。
頭の固い人、学習のできない人は純正のリモコンを使うのが一番
>>666 期待し過ぎ。
全部詰め込もうと思えばできるけど、
あまり欲張らずによく使う機器をプリセットで
使ってみて育成していった方がいい。
俺んちはリビング、机の上とか定位置に
常に510Dがあればいいけどまず見つからない。
コタツを出してる時期は、なおさら
レコの純正2本と510D1本体制
>>666 まさか一つのリモコン持って複数の部屋を行き来したりはしないだろう
って前提で書くけど
一部屋にそんなに機器集めてなにをするの?
>>671 666じゃないけど、ブラウン管とプラズマと液晶とプロジェクタとPCモニタが一部屋に集まってる環境なんて
この板ではそれほど珍しくもないように思うが。
673 :
666 :2010/01/03(日) 17:36:53 ID:tvvD4oTR0
家族全員で使っているのがZ9000と、X90とRX100の3台 RX2は子供専用 PZ70とRDT231WM-Xは俺もしくは妻用。 極小住宅なんだよね。 リビングが長細い15畳。長辺側にテレビが並んでいて、 それぞれ好みのTVを見るかゲームをしているよ。 個室が小さく寝床のみ。 テレビボタンの入力切替と音量調節が特別扱いになったり、 学習機能を使えば8台超の機器操作もできそうですね。 エアコンや照明器具も扱えると楽できそう。 あまり欲張らず、少しづつ登録していくつもりで、購入してみます。
>>669 説明書読まずに質問するようなバカも含めておいてくれ
なるほど子供のゲーム音がうるさいから強制的に音量下げるのに使うわけだな
ビクターのやつマクロは無理だけど 1つのボタンに2回押しぐらいなら記憶可能だね テレビの入力切り替えや2機種電源同時押し だめもとでやってみたらできてビビった 3つはチャレンジしたが無理だった
PL500Dのボタンがへたれたのですっ飛んできました テンプレ入りするぐらい駄目なのかこれ やれやれだ
今まで良くもったな
500D、ビニール袋に入れてでまだ現役。 ちなみに購入は発売当初。「
681 :
678 :2010/01/05(火) 18:59:45 ID:20HqfYvl0
近所の家電店で510Dの赤とシルバーが期間限定3,480円だった 黒は3,980円・・・ 黒が欲しいのに(´・ω・`)
それ青
>490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 02:19:50 ID:vc4JHnds0 >VL400D買ってきた。今までリモコソ使ってたが、乗り換えてムチャクチャ効きが良くなった。 >本当にリモクソでしたね^^ ちょうど2年前になるんだあ・・・ うちの400Dもついに、効きが悪いボタンが出始めました。ボタンの使用頻度に比例しているようです。 アルミ修復法試すべく、ダイソーアルミテープを購入予定。 一回手術したらパパあと5年はいけますか?
俺はあの赤に惚れたよ
>>683 3ヶ月に一回くらいのペースでアルミ張り直し必要かも
小さいキーや発光キー用の小さい部分は案外ずれる。
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/06(水) 23:36:27 ID:0hbiIFm/0
学習リモコンのおすすめは?その25Harmony882の充電器がダメになったのでサポセンに問い合わせたら、 問い合わせ20日後に「在庫切れでサポート終了」とのふざけた回答。 欧米ではまだ売られているとのことだが、日本語で充電池を簡単に 手に入れる方法ない?ヤフオク中古以外で。 互換製品でもよいのだが。
>>683 おいらは普通のアルミホイルと
古い両面テープを使ったけど
今のところ不都合はないな。
>>686 性能保持部品はどうたらこうたらで何年間かは在庫持ってないと駄目なんじゃなかったっけ?
自動車とかは特別として、一般家電の場合はテレビが製造終了後8年とかの業界自主ルールがあるだけの事で、 しかも単品リモコンなんてものは対象製品に含まれてない。そんな物想定されてない。
あれって自主ルールだったのか てっきり法律とかで決まってるのかと思ってた
従来は経済産業省の指導だったようだね(拘束力は多少ありそう) 現在は公正取引協議会? リモコン単品といえど、修理部品くらいとっておくべきだろう思う まぁ、海外メーカだね。所詮。 日本メーカ万歳とか思わないけどさ
いろいろ調べて、機能的にビクターの815かソニーの510が優れていることが分かってきたが どちらも、気になる欠点があって決め手に欠ける… 普段はDIGAのリモコンをつかっていて、使い勝手もよいのでこれにテレビ以外に照明やエアコンやApple Remoteなんかも取り込めると最高なんだけどな… Panasonicがそんなリモコン作ったりしないか…
Panaはマニアックな学習リモコンは作りそうもない。 ちなみにDIGAと510Dは厚み意外は大体同じサイズ。犬の815はデカ過ぎる。
>>685 正直、それだったら新しいの買ってしまいたくなりますね・・・。
>>687 貼ってからどれくらい時間経ちましたか?
それぞれの会社のエアコン操作を学習リモコンで学習可能かどうかの情報はありますか?
>>695 あるよ
取り合えず
>>1 から順番に読んでけ。
先に聞かないとスレすら読まないのかよ
携帯はスレ読まないでまず質問、コレが常識らしい
510D買ったがソニーなんだからホームボタンは単体で欲しいよなあ
>>686 分解して充電池の仕様を書いてくれないと答えようがないが
ニッカドやニッ水の規格品なら自己責任で換装可能かも知れない
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/08(金) 11:59:46 ID:pRjcaD110
リビング TV・・・・・TH-L37G1 レコ・・・・BMR-BW930 CATV・・・・TZ-DCH2810 ゲーム・・・旧型プレステ3(リンク不可) シアター・・YSP-LC800(リンク不可) パナソニックのRP-RM202というリモコンで運用していましたが、YSP-LC800が リンク不可の為、一台のリモコンで運用するためにビクターのRM-A815を追加。 もともとパナ系という事で、パナソニック中心なら使いかっては悪くない。 嫁は慣れたRP-RM202ばかり使っていますが・・。 応接間兼パソコン部屋 TV・・・・・KDL-32F1 レコ・・・・BDZ-T75 ゲーム・・・新型プレステ3 シアター・・HT-CT100 オールソニーという事で、RM-PLZ510DとTVのおきらくリモコンを併用。 使いかってはRM-PLZ510Dの方が良い。 RM-A815とRM-PLZ510Dとの比較ですが、デザインは圧倒的にRM-PLZ510Dがよく、 使いかってや耐久性はビクターの方がよいと思います。 ただデザインはやりすぎで、大阪のおばさんみたい・・。
耳が遠い婆ちゃんと暮していています。 字幕表示ON、OFFのボタンがついている学習リモコンまたは、 プリセット汎用リモコンってありますか? あれば、教えてほしいのですが。 パナ、JVCにはないようです。
学習リモコンなんだから、適当なボタンに字幕ON/OFFを学習させればいいだけじゃないのん?
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/08(金) 21:51:33 ID:UsPuyGaG0
既存のリモコンの赤外線信号をコピーして真似する、 コピー/マネっ子/擬装リモコンと呼ばないと 仕組みが理解されないんじゃないのか。
「字幕ON/OFF」と書いてあるボタンが付いた学習リモコンが欲しいのでは。 なければテプラで作って貼ればいいと思うが。
>>692 「気になる欠点」って、それぞれ具体的に何よ?
それが曖昧なまま否定するのは単なる感情的な中傷に過ぎんぞ
>>699 一応、表面シールには 950mAh 3.7V と書いてはあるが
デジカメの各機種専用パックみたいな独自形状リポバッテリだから
仕様もへったくれもない
素人が下手に殻割でもすりゃ発火や怪我の危険もある
ニッカドやニッ水じゃ
リモコンに付属の専用充電台に対応させるのは難しいかもしれない
ていうか、こんなのにリチウムイオン使うLogicoolの設計がアホだな
ニッカドやニッ水も不適切
満充電状態が基本になるから小型鉛シール蓄電池の方がヘタりにくいのに
>>701 字幕表示ON、OFFのボタンがついているリモコンが付属している
テレビかチューナーをまず買ってください。
うちのシャープのレコとパナのSTBのリモコンには字幕ボタンがついています。
音声切り替えはたいていのものについているけど字幕はあまりついてないようだ。
字幕を出す操作が単純ならプチマクロでいけるかもだけど。
学習リモコンRM-PL400DでPS2(SCPH-90000)を利用しようと思い リモコン設定をDVDプレイヤーで設定しましたが 使用できません。 リモコン番号はどれを利用したらいいでしょうか?? よろしくお願いします。
スレの流れ読まずにATV-563DL買ってきた。耐久性だけが興味の対象。
テンプレ案には挙げたんだが… 私は持ってないの試せません。 型番によって電源ボタンが効かないとか何とか。 ソニー Q.PS2を学習リモコンで操作したい! A.プリセット番号0022で可能らしいです。
711 :
708 :2010/01/09(土) 13:13:40 ID:nLMQ8MD30
>>710 すみません。ありがとうございます。
0022でも無理だったので
質問させていただきました。
SCPH-90000側にも問題あるのかなと
思い。。。
PS2はプリセット0022でいけるなどと、ブログや掲示板で書かれてるが、 39000の型ではソニーのDVDの全部のプリセットをためしてみたものの、動かなかった。 私のような被害者が出ないように、無責任な学習リモコンのWIKIのページをすぐに更新すべきだろう。所詮は、ネットの情報などチンケで浅くこんなものか。 らしい byカカクコム
39000以前はリモコン受光部が外付けで必要なようだけど この人はちゃんとつけているのかこの書き込みだけではわからないな。 それと受光部とPS2リモコン本体はセット売りだから学習させればすむはずだけど あるいは受光部だけジャンクで買ったのだろうか。
PS2のリモコンなんて、型番一つだけじゃないだろうし、 自分でwikiの情報編集すればいいのに 所詮は、人に頼るだけのやつなどチンケで浅くこんなものか。
オカン用のPS2(39000番・DVD専用)にRM-PL400Dを設定したときに プリセットのどれかで動作はするけど「○・×・△・□」の割当がなかった気がした。 結局使う機能だけ学習させてテレビとまとめるのが一番簡単だよ。
39000以降は受光窓付いてるのか
以前以後ってちょっとあいまいだから確認だけど、 wikipediaをみると50000でリモコン受光部を内蔵したと書いてある。
ゾーラリンクなんか装備どころかほぼ服さえ着てない半裸だからな 取られる物が無い
また酷い誤爆をorz
721 :
692 :2010/01/09(土) 23:23:23 ID:2vmSggds0
>>705 スマン、510Dはボタンがチマチマしてるのが気にいらなかった
815はデカ過ぎた
店頭でいろいろ手にとって見たら RM-PL400D がちょうどよいサイズで
お洒落さとわかりやすさつかいやすさが両立していて印象が良かった
本当はビクターやパナソニックの最新の型がいいんだけど両方プリセットのみで学習機能がない…
RM-PL400Dのボタンが、510Dや815に比べると少ないのが気になったので
家に帰って、説明書をダウンロードして、自分が学習しようとしてる元リモコンの
よく使うリモコンとにらめっこして見たら、RM-PL400D で十分配置できることが分かったので
昨日、RM-PL400Dを買ってきて使い始めた
便利になって嫁もよろこんでる
400Dって500Dと同程度の耐久度じゃね?
400D,
ボタン少ないタイプか
>>4 たぶん虚弱だろうけど、長く使えるといいね
510Dもあんま強い子じゃなさそうだけど。
うちの510Dもへたってきた
最近510Dを買っちゃったけど、1年くらいしか持たないんじゃあ 大きくてもビクターのA815を買っておけばよかった。 とりあえずラップ巻いて長持ちさせて、次はビクターにする。 ソニーがもし今年に新製品を出そうが、もう耐久性は期待できないね。
Wiiにそういうことをやるためのデバイスはあるんだからテレ友にそういう機能追加してくれたらいいね。 需要少ないからやらんかな。 ま、入力切り替えのダイレクト信号取り出せたことには感謝している。
audiocommって、OHM電機のブランド名だったのね 学習リモコンが出てたから買ってみた。 AV-R940N 操作4台なので、比べるのは400Dあたりかな
>>726 高いですね
こういう場で持っていないリモコンのコードのやり取りができればと思うが
普及しないことには
>>730 あれ、手動で編集できりゃいいんだけどな。
ひとつひとつ を バッチ処理するならいいんだろうが、もう少し、[ CTL1+A, ][ CTL2+B ] みたいに。
>>729 あれ、そんな型名あったけ?
ググッたけど不明。
もうちょいkwsk情報頼む。
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 20:49:45 ID:k42whQUu0
発売当初に買った510D、最近ついに「テレビ入力切替」ボタンの効きが 悪くなってきたんだけど、ボタン裏側のゴムと基盤をティッシュで拭いて、 基盤を濃いめの鉛筆で塗ったら復活したよ!
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 21:55:14 ID:wzbW6vaS0
510Dにラップ巻き付けてもやっぱり1年くらいでボタンがおかしくなるのかな?
ボタン押す圧力と皮脂の量とリモコン依存度は人それぞれ。 云々言う前に、手を洗うべきだな。
学習リモコンって複数の機器をひとつでまかなおうってものだから 使用頻度も当然群を抜いて高い その商品が耐久性に致命的な惰弱さがあり 半年やそこらでへたれるのがデフォとか ソニーはユーザー舐めきってるとしか思えない 完全に欠陥商品だろ
惰弱
多分「脆弱」だろ。
740 :
732 :2010/01/11(月) 00:50:06 ID:WVBbINMA0
あ、間違えた。
>>729 でなく
>>728 でした。
オーム電機のHP「に見当たらなかったので
どこか載ってない?
741 :
728 :2010/01/11(月) 05:46:38 ID:21mIRxR70
>740 載ってないです。自分も型番でぐぐったが皆無・・・ というか、メーカーコードわからなくなったら、HPで落としてねというシールがリモコンのうしろにはってあるんだが・・・新製品だからって、連携わるいな 買った値段\2480 まったく同じで、学習機能がないやつもありました\1980
ソニーの学習リモコンは情弱なんだね
情弱ゆとりがキレてると聞いてやってきました
ソニーの学習リモコンは虚弱
貧弱じゃね?
軟弱でもいいよ!
巻き尺だよ
一人だけが嘘を言っています。
上の子は嘘をついているよ 下の子が言っているのは本当
私は嘘つきです。
その嘘って本当?
>>735 街頭とかで貰えるマンションチラシの透明ビニール袋
にいれて使っている。
発売当初に買った500D、510D共にボタン死亡なし。
どちらも大小ボタンを相当酷使しているんだが、
多分手の脂とか汚れが入らないのが良いのだるう。
リモコンフィルムラップを探しに近くのダイソーに行ったが見つからなかった 大きいところじゃないと置いてないのかな?
リモコンラップはセリアに行くといつも売ってる。買わないけど。 VIERAの800シリーズ用リモコンがパッケージ写真に使われてるやつ。
何か被せることで長持ちするとしても、俺は耐久性おちてもハダカの操作感をとるよ 被せたことで1年チョットもっちゃったら悲惨だしw
500Dにリモコンラップ被せても効果無いよ。 交換で来た2代目、新品3代目には使い始めから被せてたけど、きっちり劣化してくれた。 上手くやらないと、収縮作業の熱で発光窓の爪にひびが入るし。 3代目にはシリカゲル封入しても無駄だった。 湿気だ汗だとは別の次元で劣化してくのが500D あと、あのラップは弾力性に乏しいからかなり早く破ける。
前からレポがあるでしょうに、自分も分解して確認してるよ ボタンの裏に付いてる導電体が禿げて押しても接点が導通しなくなるのが原因 仮に埃等が原因なら分解清掃すれば復活するはずだかそういった報告は殆どなく 逆に接点にアルミテープを使って導通を復活させてる人ばかり 一般のリモコンでも不良個体に当たる事があるけど 500Dだけは不良レポの多さから明らかに耐久性が悪い部品を使ってる でも大した売り上げの商品じゃないから、保証期間が切れるまでは交換対応で逃げきるんだろうね 510Dは一年経つけどまったく問題なし
510は少し改善しましたって感じでしょ
シリカゲル封入って、念入りだなw ソニーのリモコンは RM-VL700U、500D、510Dって使ってきたけど、 VL700Uが一番強かった、ってか普通の強さがあった。 ソニーのは、ボタン数、赤外線の強さ、ビット幅?的に悪くなかったんだけどね。
760 :
名無しさん@電波いっぱい :2010/01/13(水) 02:23:22 ID:yPU71lt90
今日510D買ってきた。大きさとか操作感はまあまあいい感じだけど、欲を言えば 1 オープンクローズのボタンを付ける 2 何にでも使える(記号が何も書かれてない)ボタンを3〜4個くらいあれば 3 「ビデオ」じゃなく「BD」 だったら、とりあえず満足かな。
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/13(水) 03:02:34 ID:261j9/N30
手の油が裏に入るとか、ずっと前からこのスレに書き込まれてても「大げさすぎ、嘘だろ」と思ってたが 最近、VL501(500Dが例のボタン不良で壊れて以来、出して使ってる)のボタンの出戻りが悪くなってきたので 掃除しようと思って蓋開けてみたらビックリ 手の油が酸化してグリース状になってベットベトに付いてた それがボタンとカバーの隙間にこびりついて接着剤みたいになってボタンの出戻りを阻害していた 水洗いすれば簡単に取れると思ったけど、ジェル油そのもので全く取れない 食器洗剤つけてスポンジの粗い目の部分でゴシゴシやって 最後はマイナスドライバーでカバーの断面部に付いてる油をほじるようにして除去した 結局、ボタンの出戻りは直ったけど、洗ったためにゴムが落ちたのか今度は接点が弱くなってしまった
加齢はイヤだよ(*´・д・)(・д・`*)ねー@30代
付属リモコンでなく、東芝の21型ブラウン管の明るさとかの映像操作も出来るリモコン有る?
↑付属リモコンで可能な事なら学習させるだけじゃないの? 東芝の21型ブラウン管って製品型番じゃなく一般的な画面サイズ言われてもね・・・
>>760 VHSと書いてあるわけじゃなし、
BDだってビデオなんだからいいじゃない。
BDとレコーダーは完全な別物
この際、高精細液晶を用いてボタン名を自由につけられるリモコン希望。
携帯電話のボタンなんか、メール打ちまくってもかなり耐久性がある。 TVリモコンへの応用ぐらいできるだろ。 適度に消耗(故障)しなければならない物を作ろうとするからダメ。 できないんじゃなくて、やらないだけ。
最大の問題は、コストだろ。1円携帯ばかり使っているから、携帯電話の価格がわからなくなっているんだろう。 携帯電話てのは、5万円からの値段だぞ しかしこういう学習リモコンの基礎技術ってのは、完成、終了しているはずなんだが、 一向に安く&多機能にならんね? 高く&多機能 または 安く&非学習(メーカー製のリモコンの基本機能は使えても、特殊キーまでは利用できない) クロッサム2 で 完成形なのでは、ないだろうか?
>>767 記録する機器はレコーダー。
BDに録画機能があればソレはレコーダーだ。
BDレコーダー
DVDレコーダー
HDレコーダー
VTRだってビデオテープレコーダー。
携帯電話で思い出した。 赤外線が使える携帯電話では、携帯電話がリモコン代わりになるって、しらん人多いね。 AV に限らず、エアコンの操作ができるリモコンを、常時持っていて、 食べ物屋のエアコンを自分の好みに操作する人が、いるそうだ。
>>766 それだとプレーヤーをつないだとき変だ。
つまりビデオが最も汎用的かと。
>>771 録画機能がなければソレはレコーダーじゃないよ。
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/13(水) 15:52:04 ID:3h9Nr1juP
>>771 無知はとりあえず510Dを買ってから語ろうぜ
>>769 パナのTVについてくるリモコンなんかはボタンの仕組み同じじゃないのかな
あくまで触った印象だけど
一部のリモコンを除き、メンブレン、またはそれに類似した方式を使っているんじゃないの? 特にキートップが、やわらかい樹脂製のやつは。
AMPとかほしいわ
>>722 同程度っていうか、姉妹モデルだから当然じゃん
500Dだけ510Dに代替わりしたけど
>>734 コンタクトZだな、必ずトクをする奴めw
でも
× 基盤
○ 基板
780 :
648 :2010/01/13(水) 19:21:49 ID:W4jxYK340
>>760 そんなに不満なら、それくらい作り変えればいいだろ
ボタンの換装(つーか別体操作パネル付加)作業が終わったよ
電源(赤)とトレイ開閉(黒)とSet(自照)を除いた
残り55ヶのキートップは全部クリアカバーで13x12mmの面積があるから
中に挟むシートを差し替えるだけで好きなようにデザインできる
LEDの発光色も赤だけじゃ気に食わなかったから、SetとShiftをアンバー
F1〜F3をグリーン、「テレビ」を除く残り4コはブルーにして
全部を高輝度タイプに交換、電流制限抵抗も元の820Ωから調整して
ひとめで間違いようがないくらい視認性よく明るく点灯するよ御満悦
>>768 フラットパネルは手探り操作ができないからダメだ
>>770 クロッサム時代から使ってる俺からすると劇的に安いんだが、
昔は学習リモコン=一万円〜って感覚だった、良い時代だ
782 :
760 :2010/01/13(水) 21:45:04 ID:yPU71lt90
>>780 いや、そこまで不満ってわけじゃない。まだ使い始めたばかりだから、これから不満が出てくるかも。
「オフタイマー」ボタンがTVにしろレコーダー類にしろ、全く機能しないからとりあえず「開閉」ボタンにしてる。
「テレビ(テレビ)」「チューナー(スカパー)」「DVD(DVDプレーヤー)」「HDD(BARDIA)」
「ビデオ(空き)」「F1(BDレコーダー)」「F2(BDプレーヤー)」「F3(セレクター)」
に割り振ってるけど、次モデルは
「テレビ」「チューナー」「DVD1」「DVD2」
「BD1」「BD2」「F1」「F2」
または
「テレビ」「レコーダー1」「レコーダー2」「レコーダー3」
「F1」「F2」「F3」「F4」
がいいと思う。
アンプがないのが・・・・・
784 :
760 :2010/01/13(水) 22:45:30 ID:yPU71lt90
F1〜F3のどれかをアンプに割り振っても、使いやすいボタンが無い。 アンプではまず使わない数字ボタンを強引に使うっていう手もあるけど。 自分のAVアンプは、機能(ボタン)が多すぎて、うまく割り振ることが出来そうにない。 せいぜいボリューム、入力切り替え、サラウンド切り替えの3つくらいか?簡易リモコンとしては十分かも。 だから、無記名のボタン(ボタン「A」〜「D」でも可)が4個程度欲しい。
バッファロのPC-OP-RS1のリモコン学習データ(*.lrd形式)を公開してるところってありませんか?
>>784 カラーボタン4つあるからそれに割り振れば済むんじゃないの?
787 :
760 :2010/01/14(木) 00:15:49 ID:NaA8zVJQ0
>>786 そう思ったんだけど、VARDIAやBDレコーダーではすでに4色ボタンがあるから、別に4個欲しい。
特に、VARDIAでは純正リモコンを使えばいいだけの話だけど、調子が悪くなったら替えが効かない。
788 :
760 :2010/01/14(木) 00:30:51 ID:NaA8zVJQ0
VARDIAでは上下左右ボタンの周りの「上」「下」、「編集ナビ」「W録」ボタンを割り振りたい。 BDレコーダではとりあえず何とかなってる。 テレビだと「アスペクト切り替え」「ビデオ入力」「コンポーネント入力」にしたい。 チラ裏ですんまそん。
無線な学習リモコンって出来ないものかな。 本体→(無線)→子機→(IR)→TV等 って感じで。学習はリモコン本体に赤外線受光部つけて。 まぁ、子機が固定になるから不便になるけど、 その辺は親機と1:nで、子機を沢山用意とかで。 最近、寒くなってきたから布団に入ったままもぞもぞと、TVやアンプ、プレーヤを操作したい……
PC(リモートデスクトップ)→(無線LAN)→PC(PC-OP-RS1)→(IR)→TV等
えー・・(´・ω・`) じゃあ WindowsMobilePDA(リモートデスクトップ)→(無線LAN)→PC(PC-OP-RS1)→(IR)→TV等
>>792 お前はPCやPDAの画面を見ずに、手探りでソフトウェアリモコンのボタンを正確に押せるの?
それを俺に聞かれてもなぁ・・ 今特に手探りの話はしてないし
>>757 300D、400D、500D、
わざと耐久性を下げて、
保障期間切れた頃にまた買わせようって腹なんじゃないかと勘繰ってしまう。
これって前にどっかでも聞いたような話。
あ、
ID:qkD83kCy0 PC-OP-RS1では、ハードとしてのリモコンの代替にならんだろ。 一々、クライアント用のPCを持ち歩くのか? しかも、TVの電源一つ入れるのに、わざわざPCを起動させて?
>>794 >布団に入ったままもぞもぞと、TVやアンプ、プレーヤを操作したい……
>>780 だれが液晶タッチパネルと言った?
ボタン名のところが精細液晶でボタン名を自由に書き換えられる奴って事だよ。
>789 それそのままProntoとwireless extenderでできるんじゃねーかな ProntoからはWi-fi通信を行って、エクステンダーからはIR信号を出力。 バックライト付きタッチパネル液晶なんで部屋が暗くても布団の中でも見れるし、 ハードキーもたくさんあるのでブラインド操作も可能。
お客が来たら凄いスレが伸びたw
801 :
686 :2010/01/14(木) 15:39:50 ID:C/t6HAuo0
仕方ないのでヤフオクかebayで中古本体か充電池を買おうかな。 ところで、ebay見てるとHarmony1000とか1100とかがあるけど、 これってどんな感じ?なにぶん英語が駄目でね・・ 既出ならすまん。
訳 ハーマイオニーかわいいよ、ハーマイオニー ハァハァ
PS3に録画機能が付くらしいから、ソニーじゃなくてSCEからよさげな学習リモコンでも出てくれんかしら・・・
電波系のリモコン PS3 みたいに電波でやれ、と言う人もいるんだが。 大きなメリットって、壁ひとつ隔てた場所での操作とか、 サブウーハーのように物の影に設置してあるものの操作ぐらいにしか役に立たないよね。 こたつ、ふとんの中に手を入れっぱなしで操作するってのは、それなりにうれしいが
機器の方向に向けなくていい、ってのはやっぱ楽だよ
安アパートに住んでる人は大変なことになる。
Bluetoothって知ってるかい?
510Dで反対に置くのがいまだになれない しかも置くときに反転させるから ひっくり返す動作は後か先かの違いだけと気づいた
>>805 俺は500Dの修理に使ったアルミテープを部屋のあちこちに貼ってある。
反射衛星砲かよw
RM-PLZ510D買いました。カイガラムシレッドです。 なんとなくF3に照明割り当てたんですけど、 実際のところ使わないので空にしたいのですが学習は消去できてもプリセットは消せないのですか? 取説p33のSET→■+F3→SETは注意書きの通り学習を消すだけでした。 全く関係ないプリセットを登録してもボタンを押すとピッって鳴るからできれば登録なしにしたいです。
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/16(土) 15:43:23 ID:PfvK70S50
>>811 F3で個別に学習させて上書き→学習を消す
ってやったらどうだろう?
それでも前のプリセットが残るのかな。
ラップで巻くにはクレラップが丈夫で透明で良いな。 巻くまでにかなり切れやすいけど、巻いてしまえば丈夫だ。 PLZ510DのシルバーがSで、レッドがRで、なんでブルーがL? ブラウンが(ブラウンは出てないが)優先的にBだからblueはLか? Lで始まる青系の英単語ってあったっけ。
てかBはBlackが先に思いつくがなぜbrown
ブラウンのリモコン、渋いなw
>>814 RM-PLZ510D Lは、Light Blueって感じじゃないな〜w
>>815 あっ、すっかり忘れてた!
LapisLazuliのLかな?濃いし
でもREDも濃いよね? なんだろうね
>>819 濃い人達のバンド名かなんかの冗談かと思ってググってみたら、瑠璃色か。
瑠璃色が正解の方が、かっこいい。
ラピスラズリって呪いの石か
型式の表記で黒はBKかBかKで青はBLかBかL、赤はRE,RD,Rとかよく無いっけ? Bは他にも連想する色があるから混乱を避けるために付けないんだろうね 海外で売ってる510D(VL610)は多色展開の上に着せ替えパックとかあるのね
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/16(土) 18:02:14 ID:PfvK70S50
>>824 このバックプレートほしいと思ってポチったら日本への発送ダメだった
代行頼むほどのもんでもないしなぁ…
>>812 登録して削除したら元のプリセットに戻りました。
どうすれば良いんだろう…
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/16(土) 20:34:50 ID:PfvK70S50
>>828 じゃあもうp43の出荷状態に初期化ってのをやって、
一からやり直すしかないかも。
モードごとの初期化ができた方が良いのにね。
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/16(土) 20:36:58 ID:PfvK70S50
まさか、完全初期化してもプリセット設定したのだけ残ったりしてw さすがにそんなことはないだろうけど。
B :黒(BLACK) BR:茶(BROWN) DG:濃灰(DARK GREEN) G :緑(GREEN) GR:灰(GRAY) L :青(BLUE) LG:黄緑(LIGHT GREEN) O :橙(ORANGE) P :桃(PINK) R :赤(RED) SB:空色(SKY BLUE) V :紫(VIOLET) W :白(WHITE) Y :黄(YELLOW) とかって配線色で習った気がする 関係あるかはわかんないけどね
どこぞのメーカの型番で黒には(K)がついている場合もあったような気が…
ソニーがそうでなかたっけ
900→500→500→510を使ってきたソニー信者(リモコン限定)だけど、510の利きが悪くなり流石に頭にきた。 500→500→510の期間が900を使ってた期間の1/4ももたないってのはどうなのよ? んで、ビクターの815買ってきた。デカイのとテンキーの感触がイマイチだけど、案外いい感じだ。 これでアルミ貼りとオサラバできるのが一番嬉しい。
自分も510が5年くらいもたなかったら ソニーから新機種が出ようがビクターにする予定
機能は適当でも、耐久性の高いリモコン作れば、それなりに売れるかな?
オーディオコムムのは、ばお〜で2200円でてるな。
>>837 Yazawaはソニーじゃないのか!?
>>838 YAZAWAっていう電機メーカーがあるらしい
もったいない・・
SQNY
Yazawaはソニーだわなw
843 :
811 :2010/01/18(月) 18:03:15 ID:pGIjmbdd0
SONYに問い合わせてみたら工場出荷状態に戻して登録しなおすしかないそうです。 あれだけ機能が充実していてなんという…
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/18(月) 19:13:57 ID:SnudFY1q0
>>843 自分もしばらく前にここで同じ事聞いたんだけど、
「使用ボタンの少ないプリセットを呼び出してから上書きする」
って技を教えてもらって、それで行くことにした。
割り当てボタンが無しっていうプリセット番号を ソニーが1つ用意すれば良いだけなのにねー。 ビクターのリモコンはそこらへんどうなってるんだろう。
>>686 なんと、販売終了は知っていたけどサポートも終了とな。
他に買える範囲でいいのが無いのに壊れたらどうしよう。
自分の充電器も調子悪くなったけど、両方の接点を磨いたらよくなったよ。
ドンキ行ったら割と学習リモコソが揃ってた。 テクニカが2980、YAZAWAが1980 テクニカは悪くはなさそうだけど400Dと同じ値段なのはちょっとな。 ヤザーさんは少々ボタンが安っぽく見えた。中華風というか。 この辺の機種、使ってる人っている? ソニーと比べて信号の効きはどうだろ。あっちは高性能謳ってるだけあって文句ないけど。
yazawaは効きがいまいち。 テクニカは400Dより学習可能ボタン数が少ない。
510Dが\2.400(送料込)だったので速攻注文した
510Dの機器ボタンの一つが押しても反応鈍くなってきたのでアルミテープ技が使えないかとバラしてみた。 機器ボタンに関しては1つのボタンの裏に点みたいな小さな突起が2つありそこで回路二カ所を通電させてる。 余りに小さいのでアルミテープは無理だと思い濡れティッシュで接点部分を掃除して基板上の埃を吹き飛ばして 元に戻したんだけど押下時の反応が元に戻ったよ。 他のボタンなどは大きめの物もありそこにはアルミテープ貼れそうだった
>>850 矢沢買わんでよかたー
テクニカはボタン数はともかく、配置は便利そうだったよ
>>851 お、教えてほしいなんておもってないんだからね!
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/26(火) 22:32:05 ID:fdoDsoW+0
>>854 1年半くらいかなぁ。
DVDレコーダーの機器ボタンでマクロも登録してるからほぼ毎日数回押してるようなボタンだった。
ボタンのラバー部がヘタってたわけじゃないので導通させる塗布面が汚れたのかも
510Dって簡単に分解できるのが良いよな
分解する必要が出てくるところはダメだけどな
>>855 機器ボタンなら引っ越しで済むからまだ救いだな
切替ボタンが逝かれるとなっかりするな
俺はらっかりするよ。
俺は頭がぴっかりしてるけどな ウルサイッ!!
おはようございます。 最近もっこりしません。
510D以外でお勧めってないのか
あったらなんなんだ?
FAQ
今のところ510Dが絶讃中のようだが、せっかくだから俺はblu-linkを買った。 思ったより安っぽくないな。
質問なのですが... 一回学習させた後、その学リモから他の学リモへ (元祖リモから学習させるのではなく) いわゆるコピーって可能なんですか?
>>869 すべての場合ではないかもしれないが、基本的に可能。
繰り返すとマモーみたいに信号が劣化してダメになるんだよね
ちょっとツタヤ行ってルパンVS複製人間レンタルしてくるノシ
873 :
869 :2010/01/30(土) 08:03:43 ID:xr0q6hBX0
>>870 >>871 回答ありがとうございます。
マモーって何か知らなくて怖いけど
元祖が壊れ気味なのでこれから買いにいってきます!
マモーといったらミモーだな
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/30(土) 20:38:40 ID:/jwUD3UG0
SONY 学習機能付リモートコマンダー RM-PLZ510Dをとうとう買ったよ 嬉しい 買う前から自分なりの使い方するだろうから、こんなんで大丈夫かなんて考えてた シールとかないし しかしやってみると案外感覚的に使えるもんだ アンプなんかプリセットされてないんだと思っていたらちゃんと動いたんで驚き 特にマクロがいい 相撲とかBS見てて、ラジオの実況がいいからとアンプでラジオに切り替え 音声はラジオ、画面はテレビ とか 操作をまとめておける そのうちIF分とかで分岐できるのも出る予感さえする
おめ。学習リモコンの便利さを知ったらもう普通のリモコンはめったに使わなくなるかも。
>>875 どうせなら、caseとwhileと、あ、あとgotoもサポートしてね。
>>876 ありがとう 今使ってるテレビリモコンが調子が悪くなって分解して直して使ってた また悪くなりもう限界と
分解できないぐらい薄型のリモコンも手元にあるし、それが死んだらいよいよビデオデッキが使えなくなる
それも背中を押された原因だった
ウェイトして時間差でリモから飛ばすタイミングを作れるのがいいね
学習機能自体については、なんでもかんでも学習させてるわけではない 全然対応してない海外製のDVDのリモをコピーした
レコードが聴ける、CDが聴ける、テレビ音声ミュートにしつつFMラジオ聴ける
DVDをコピー防止回避させてビデオに直接録画とか リモがいくつあっても足りなかったが、、、、よかった
もうお猿ではないんだねw
>>877 んーーif文だけでそこは済みそうだけどね 長くなるけど
ただ、16のアクションまでしかマクロ登録できないから そっちが先ということになるでそ
そこはまあメモリ安いんだからどんどこ増やせるとして、そしたらコマンド増やす方が苦労かも
例えば、ザッピングした回数をスタックしてそれを変数として取り込むとか そしたらチャネル回してたら退屈だということでDVD見せてくれると
そーゆーのがいい それならリモコンの入力キーだけで自己完結できるわけだし
内部タイマーは欲しいかもww
今のところ接点不良はないがボタンの印刷が消えかかってて気になる 使用頻度が高い学リモならではの問題だな
接点不良の問題はここでもさんざん言われているみたいだけど 導電性塗料なるものがあるそうな 高いらしいけど 使った人いたら教えて ボタンの印刷が消えるのは塩素系洗剤使ってよく手を洗わずにいたりするとすぐ消える 結構落ちないもんだし
>>856 単にビスを抜くだけでは外れず、割と固い爪の嵌め合わせ部分があるから
数回も繰り返すとヒビが入ったり割れたり欠けたりする
オラのは1ヶ所ヒビ入った
あくまで「(生産時に)組み立てやすい」の副次的な特徴に過ぎないので
簡単だからといって頻繁に分解するのは考え物
分解したけど、ねじ堅かった ウェットティッシュで拭いたら、ある程度反応改善した、が元通りとは行かなかった(私の場合) 機器選択ボタンの接点のとこが小さく、変な形状。 あの形状であるひつようがあるのか疑問に思った。 やっぱ何か貼りたい。
885 :
アク禁明け :2010/01/31(日) 00:27:48 ID:t/Z/CGCO0
「ブルー」で取り寄せ注文したはずなのに
勘違いした店員に「ブラック」を押し付けられた苦い思い出が甦るなぁ
>>814 >>819 × Light Blue
○ B「L」UE
ソニーで「B」は数の出る基本色とも言えるブラック(黒)で使用済みゆえ
重複しないよう、単純にスペル上でその次のアルファベットが選ばれただけ
>>832 パナ系
大昔の「ナショナル」や「テクニクス」の商品でもそう
「黒(Kuro)」のローマ字読み頭文字じゃないかとも思う
>>833 違う
ソニーで「黒」は「B」だよ
黒モデルとその他のカラバリがある現行商品の詳細型番を
テキトーにソニーサイトで検索して確かめてみ
あ、この出品者は送料1万要求するらしいからww 入札はしない方がいいと思うが あくまで参考まで この型番でググればネットショップで直接買えるよ
887 :
648 :2010/01/31(日) 00:46:51 ID:t/Z/CGCO0
操作盤を作ってもらった会社のサイトに、できあがり写真がUpされたよ
接点劣化やパネル文字の表示に不満がある人は、真似て作ってみたら?
ttp://www.kiriita.com/?p=382 中に RM-PLZ510D が入ってて、操作・表示関係だけ配線引き出して移植
ボタン数を数えてみればわかるけど、元の機能は100%活かしてる
右上のジャックに赤外線LEDx4コの自作送信ユニットを挿して使ってるけど
左右の首振り調整できて何気に便利、やろうと思えば延長コードも使用可
親指以外の、力の弱い指でも複数本を同時かつ楽々と自然に使える
操作について、早い・軽い・確実と三拍子揃ってるので、とてもヨイ
頻繁にボタンを押す編集時は特に改善効果が大きいよ
親指一本だけを酷使する純正品になんて、もう戻れない
編集時だけのつもりが、あまりに快適なので全面的に使ってる
良好な操作感を得るには小さいとダメで、ある程度の大きさが必要だわね
しかし、オラの書いた文面そのまま使うって
中の人はサイトの更新がマンドクサくなってきてんのかな
卓上学習リモコンに改造したんか すげーな
>>887 なんかよさそうだな それ
オクに出してくれたら入札する
1万ぐらいなら出してもいい
890 :
648 :2010/01/31(日) 03:54:40 ID:t/Z/CGCO0
売る気はないけど、同じモノを作りたいなら予算組の参考にドゾー↓
1)ソニー RM-PLZ510D \3,980.
(八王子ムラウチで購入 ←ネットと店頭で二重価格、二度と行かない)
2)タカチ CF 27-18 \2,600.
(ラジオ会館1Fにて購入)
3)Cherry(独) MX-GNN-BC(通称「茶軸」)x48コ @\115.
(ジェイダブルシステム社から通販で購入、ただし扱いは最低10ヶ単位)
4)Cherry(独) MX-CRN-LBC(通称「白軸」)x8コ @\120.
(ジェイダブルシステム社から通販で購入、ただし扱いは最低5ヶ単位)
5)Cherry(独) MX-ENN-BC(通称「青軸」)x3コ @\210.
(ラジオデパート2Fと千石電商にて購入)
6)ミヤマ 角型照光式プッシュスイッチ MS-800 \680.
(マルツパーツ館にて購入)
7)ミヤマ 角型赤・黒プッシュスイッチ @\270.くらい
(サトームセンの地下階にて購入)
8)φ2.5mm3極ジャック&プラグ あわせて\400.くらい
(千石電商にて購入)
9)0.1W赤・青・緑・黄φ3mm高輝度LED あわせて正味\400.くらい
(秋月電子通商にて購入、赤外線LEDもここで購入)
10)ステンレス・マウント&ベゼル \10,800.
(
>>887 のサイトで注文、レーザーカット加工費・送料・税込)
11)スモールパーツ あわせて\2,000.くらい
(六角穴ビス、ナット、基板、抵抗器、ピンヘッダ、コネクタ、etc.)
12)加工組み立て配線手間 ・・・正味3日間(延べ3週間w)
(回路解析は半日程度)
我ながら高コストだなぁw
だがしかし得られた快適さはプライスレス、マジに元はとったよ満足
>>882 これくらいの分解作業で壊してしまうような下手糞はいじらないほうがいい
ずいぶん前のアメトーク、やっと見た。 510D紹介されてたんだね
>>890 500Dのアルミ張り直す度に基盤見るんだけど、オレには表と裏がどう繋がってるのか理解できないw
テスター無いのが痛いなぁw
今度テスターとタクトスイッチ仕入れてタクトスイッチと換装してオリジナル作るつもり。
Cherry軸はデカすぎね?
最近510D使い始めて、すっかりハマッてます。 どなたかご存じの方がいれば教えていただきたいのですが、 PLZ510Dって、パナの充電式EVOLTAでも動作するんでしょうか? エネループ同様に割り当てSETが無理とか、 エネループより電池持ちが悪いなどは我慢します。 よろしくお願いします。
普通にエネループ使ってるけどだめなの?
896 :
894 :2010/01/31(日) 20:19:09 ID:UAPC9F5+0
>895 すいません、説明不足でした。 本当はエネループを買おうと思っていたのですが、 近所の店でエボルタの充電器セットを安売りしており、 迷ってるんです。 もしエボルタでも510Dが使えるなら、 そっちを買っちゃおうかな・・と。
>>894 >エネループ同様に割り当てSETが無理
そうなの?割り当てSETってこの場合なんのこと?
リモコンの電池なんてマンガンで十分
マンガンってリモコンぐらいしか使い道ないんだよなあ
時計
点灯時間はアルカリに比べて短いが、長い期間放置していても、放電が少ない、非常用懐中電灯にも使える。 もちろん本体から電池は抜いておいてね
乾電池、特にアルカリ乾電池ってのは、1本から取り出せる総電力量が一定ではなく、 取りだす電流が大きいほうが、より多くの電力量を取り出す事ができるという特性がある。 無理に例えると縄とびの二重跳びが20回できるなら、シングルは40回跳べるかというと、30回ぐらいで力尽きるような感じ。 マンガン電池は二重跳びは14回しか飛べないけど、シングルなら28回ぐらい跳べるとか。(数字は適当) ここから細くて長い仕事のリモコンや時計に高価なアルカリを使う事は勿体ないという見方ができる。 これがニッケル水素充電池となると、あれは総電力量が取りだす電流の大小にあまり影響を受けない。 どんな使い方してもだいたい取り出せる電力量が一定なので、電池に1900mAhとか2000mAhとか、 容量を数字として記載する事ができる。
今時はアルカリの方が安い位だけどな
こんどソニーがモデルチェンジしたら リチウム単四を単三化して何年持つか試そうとおもってる でもモデルチェンジする気配がない
ローパワー機器にリチウムは剥いてません。
906 :
894 :2010/02/01(月) 01:03:56 ID:3FPceKLs0
>>897 > そうなの?割り当てSETってこの場合なんのこと?
私もレビュー記事を読んだだけですが、
エネループだとボタンへの割り当て(学習)ができない、らしいです。
アルカリ電池で学習させた後、エネループに入れ替えると
普通に操作はできる、らしいです。
>>906 今やってみたけど、出来たよエネループで。(いわゆる普通の学習だよね?)
買った当初から、そうしてたと思うから、レビューした人の誤解かなにかかもね。
あるいは特殊な条件下か、、、
まぁ、質問の本筋とは関係ないので、横やり悪かったね。
>>906 エネループ使ってて操作は出来るのに学習だけ出来なかったことあったんだけど、
残量不足だったのか充電したら学習も出来るようになった。
ビクターのRM-A615ってどうですか?
>>906-908 >4
普通は最初に学習させた後あんまり学習しないから
かなり電圧が下がっていちいちテレビになるのに気づくけど
それまでに学習はできないけど普通に使える期間が結構ある。
>>884 1400Dの改良版?
このタイプはブラインドでのボタン選択がやりにくいんだよね
>>905 そうなの?
バッテリーバックアップなんかみんなリチウム電池だと思うけど。
リモコンにエネループとかもったいなくね?
同じリモコンでも、最初からNi-MHが標準で付いてきて、 専用のクレードルで充電するようなリモコンだってあるんだぞ
逆に、エネループ買ったは良いけど、リモコンくらいしか使い所が無い。 携帯ゲームもミニ四駆も無いし。 今時の携帯デジタル機器はリチウムイオン電池内蔵だし。
マウス。
今までの充電地って自己放電が多すぎて、リモコンなんかのたまにしか電力使わない機器に使うと 自己放電だけで終了!って感じだったんだけど、エネループとかは自己放電をあまりしないので リモコンとかに使っても無駄ではないと解釈してたんだけど、違うのん?
>>918 余ってるエネループがあるならいいけど、態々リモコン用にエネループ買うとなると
元は取れないでしょう。
あ、今時エネループとかの充電池以外の電池買う事自体考えられないので。(笑 余っては無いけど、足りるくらいは持ってるよ。
>>919 学習リモコンのスレでその考えはおかしいでしょう。
510D買ってみた。一日でブラインドタッチできるようになった。 ただ、説明書の梱包方法には不満。 あれだけパッケージ容積があるんだから折らずに入れられるはず。
説明書なんて分かればそれでいいよ
すげえ初歩的な質問ですみませんが。 このスレで学習リモコン使ってる人たちって全員独り身ですか? つーのも、オレも最近買ったパナBD機のリモコンが あまりにタコなので(買う前から分かっちゃいましたが) 評判のいい510D買いたいなーと思ってるンすけどね。 こんなモン使ったらうちの嫁さんワケワカメ?になるんじゃないかなーと。 皆さんのご家庭はどんなもんでスカイ? 他のご家族は混乱しちゃいませんか? 文句が出たりはしませんか?
>>924 子供も嫁も使いこなしてるよ。
機器の切り替えの概念さえ覚えさせれば、レコーダーを変えてもテレビを変えても
操作方法は変わらないというメリットのおかげで、複数リモコンにはもう戻れなくなるよ。
当然ながらその辺は人それぞれだからな。 バリバリ使いこなせる老婦人だって居るだろうし、まったく使えないと怒り狂って破壊する成人男性だって居るだろう。 自分の家族がどうなのかなんて、他人に聞いてもしょうがない。
うちじゃクロッサム時代から馴染ませてるよ 携帯も満足に使えないアナログな人には厳しいかも知れんけど
>>924 嫁がパナのBDリモコンに不満あるなら学習リモコンくらいは
使いこなせるだろうよ、訳がわからないなら
嫁だけパナのBDリモコン使わせときゃいい
個人的なつまんねー質問にお答えいただき、恐悦至極。
そうっスよねー、やっぱ個人の資質によるんでしょうね。
いやあ、なんでこんなこと心配してるのかっチュートですね、
パナBD機のリモコンを嫁がまだ使いこなせてないんですわ。
3年ほど使ってた日立HDD&DVD機のリモコンに慣れ切っちゃってて
パナ機じゃ録画予約もできなくなってるもんで…困ったもんス。
(日立機はまだ使ってます。それが混乱のもとかも?)
>>929 510D買いたい理由の一つにリモコン数を減らしたい、っつーのもあるんですわ。
居間の机上がリモコンだらけなもんで…
今んとこ「家族持ちなら学習リモコンはやめとけ」っつーレスはないっスね。
そういうのはできないんじゃなくてやる気がないだけだよ 本当に覚えられなきゃ病気だ
>>931 そういうこと言うなって
機械に弱い人間は本当にできない事が多いんだから
自分の基準だけで物事を判断しちゃいけない
>>930 機器ボタンに嫁専用のボタン作って
嫁が使うボタンだけ登録すれば余裕だよ
>>930 >パナ機じゃ録画予約もできなくなってるもんで…困ったもんス。
これはリモコンの問題じゃなくてメーカー・機種毎に違うGUIの問題だろ!
覚えの悪い人には学習リモコンなんて余計に使いこなせないと思う。 一番使いやすいのはやっぱり付属リモコンだし。
学習させても頭の方が使い方忘れる
テレビやレコのリモコンに学習用のボタンが数個あれば事足りるんだけどね。
皆さん、どうもです。本当に深謝。
皆さんのご意見を読んで「大丈夫だろう」と思い、
ついさっき通販で注文しました。ありがとうございました。
うちの嫁はまず間違いなく
>>931 さんのおっしゃる状態だと思います。
といいますのも、パソコンなども私と同レベルかそれ以上の習熟度だからです。
基本的にメカには強い女で、本来はリモコン如きで困るような人間ではないのです。
「なんで今回のこのリモコンだけ?」と不思議に思ってましたが、
仕事のことやペットの病気のことで気が散っており、リモコンの習熟など
後回しにしてるのだなと
>>931 さんに言われて気がつきました。
という訳で510D注文しました。皆さんありがとうございました。
届くの楽しみです。
オーム電機の学習機能付きマルチリモコンAV-R940Nを買ったので、 その報告を。 パッケージを開けると、お詫びと補足・訂正の黄色い紙が入ってった。 誤 SET ボタンと操作切り替えボタンには学習させることができません。 正 次のボタンには学習させることができません。 SETボタン、操作切り替えボタン、電源ボタン、一時停止ボタン カーソルボタン、録画ボタン。 上記のボタンに学習させた場合、誤作動の可能性がありますので ご注意下さい。 これだけでもかなり痛い仕様だったが、 プリセットされてるメーカーコードでなんとかしようとしたところ、 メーカーコードが使えた液晶テレビとハードディスクレコーダー、 DVDプレイヤーの必要最低限なボタンすらメモリ容量不足の為 学習させられなかった。 あと赤外線の強さも、いま使ってるRM-VL501に比べるとかなり弱い。 結構期待していただけに残念です。
>>939 よくわからんけど、パッケージに書いてる仕様と異なるなら返品なり交換なり頼めるんじゃね?
>>930 いつぞや誰かが上げてくれた、ボタン配置Excelシートのお陰で
うちの奥さまは使いこなせてるよ。
家に居る時間の多い嫁のほうが覚えるの早いんじゃないのか あとは自分で打ち込ませるとか
4mm幅のテプラで印刷して貼った方が早い気がするw
テプラって、これ以外の用途が思いつかない。 他に利用用途ある人はそっちの方いいんだろうね。
>>941 ,943
あ、どもです。それ注文とほぼ同時にダウンしました。
ただ問題はですね…
これってどうやって使うんですか?
Excelで開いてみましたが、正直「?」となってます。
>>947 あーなるほど! 本当にいつもありがとうございます。
そのサイトからZIPをダウンしたんですが、
510Dの方にはそういう使い方のレクチャーが載ってなかったので、
解凍して見てみて「…どう使うのコレ?」状態でした。
助かりました〜
液晶表示も無い学習リモコンはクソ。
7年使った1000Uから510Dに買い換えた。 決め手はシフトキー。 これ便利だわぁ。 音量をTVとアンプで使い分けたりできる。 まだ新しいTVが来てないので本格的に設定してないけどね。 う〜ん、液晶はあったほうがいいけどキーが少ないのと シフトがないので落っこちた、1400D。
>>939 レポサンクス。
まじめに買おうと思っていたが、止めにした。
やっぱり買うのは510Dがいいね。
952 :
939 :2010/02/06(土) 01:29:36 ID:zEWPJomT0
>>940 パッケージの裏には細かい仕様は書いてなかったので、
メーカー的には返品も交換にも応じないと思います。
>>951 自分も400Dか510Dあたりに乗り換えようと思います。
RM-PLZ510Dで学習し直そうとセットボタンを長押ししたら、何回やっても 同じように「ピーピー」と2回吹鳴後にランプがすぐ消えてできなかった 使い始めてまだ1ヶ月なんだが、もしやと思って電池を交換したら 何事もなく学習できるようになった ちゃんとしたバッテリ残量警告機能が付いてるんだ、すげぇ 「利きが落ちたかな?」ってときのバッテリチェックに使えるじゃん ちなみに電池は交換元も交換先もエネループ 毎日編集で押しまくってるせいかもしれないけど 持ちが悪すぎるから、2シリ4パラとかにしようかな
954 :
アク禁明け :2010/02/06(土) 06:40:39 ID:brbFkarF0
>>891 乏しい経験でしか語れないシッタカはすっこんでろよ
爪で噛み合ってる部分は結局強引に外すしかないし
どんなに丁寧にやっても数回も繰り返せばダメになる
そもそも頻繁な分解が必要な時点でカスだってこった
>>856 の考え方が根本的に間違ってることに変わりはない
つーか、いつまでもアルミ箔貼付なんてセコいことしてんなよ貧乏人
>>893 デカいけど、小指で触れる程度でも「ピッ」と反応してくれるから楽だよ
機能の配置にそれほど気を遣わないで済むし、どの指にも出番ができる
タクトスイッチは割と強くペコッと押さないと導通状態にならないから
小さな筐体と柔らかいボタンを流用すると指の肉の食い込みとボタン変形で
爪で押し込まないと反応しなくなりそうに思えるのだけど、だいじょぶ?
>>913 そりゃリチウム「一次」電池だろ
といいつつ、カード型のリモコンはリチウムボタン電池ばかりだが
>>950 シフトキーの使い方はいまいちわからなかった。
実際にどういう風に設定すれば便利なのか。
そんな風に使うのか。
>>953 >>910 利きが落ちたかのチェックはケータイのカメラとかでもできる。
>>957 文字入力用の配置をシフト側にしたら便利かなと思ったけどめんどくさくてやめた。
音量と消音のシフト側はヘッドホン用アンプの音量と電源にした。
ディスク取り出しは誤爆が怖いのでシフト側にした。
よく使うボタンを押しやすいところにして、ときたま使うもとの機能をシフト側にした。
シフトは最後にボタンを押してから10秒保持だから押したの忘れててアレッアレッとかたまにやる。
来ました〜! 日立WOOOプラズマ、日立HDD&DVD機、パナBW870の3つは プリセットの番号を入力しただけでサクッと(とりあえず)使えるようになりました。 居間に置いてある扇風機のリモコンも学習させました。(F1に割り振り) しかし…細かい独自機能ボタンを割り振ろうとすると頭が痛くなってきました…w 「どのボタンに割り振ろうか?」と。けっこう七面倒くさいですね。 基本操作は問題ないのですが。 たとえば30秒スキップ。たとえば10秒バック。 (日立にもパナにもこの機能があります) その他諸々、どのボタンにどう割り振ればいいか…悩み中です。 しかしさすがは3LED、びっくりするほどしっかり確実に機器の操作ができます。 日立HDD&DVD機は純正リモコンだとまともに動きにくくなっていて悩みの種だったのですが、 510Dで操作しただけで超まともに動くようになり、たいへん喜んでいます。
>>939 僕もオーム電機AV-R940Nを買った。
プリセットされていない機器の場合、電源ボタンとカーソルボタン(右方向)
が使えないのはかなり痛い。電源のオン/オフやメニューの選択が普通に
できない。別のボタンに割り付ければ出来るが、基本中の基本の操作で
それはないでしょう。
SETボタンと操作切替ボタン(機器選択ボタン)に学習できないことは
取扱説明書にも書いてあるので元々そういう設計かもしれないが、
これは製品の不具合でしょう。それをお詫びの紙1枚で済ますとは信じられない。
それなら、外から分かるようにパッケージの外に貼っといてくれ。
それと
>>939 でも書かれているが学習できる量が少ないのか、メディアプレーヤ
のリモコン台分(50キーほど)の学習が出来なかった。普通はどれくらい出来るもの
なのか?
結局、このリモコンの学習機能は、プリセットされている機器の不足しているコードを
補うためのもので、リモコン1台分まるごと学習させるものではないようだ。
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/07(日) 19:03:00 ID:OOM0yXif0
>>944-945 あ、俺と同じ人たちが・・・
テプラの4mm幅テープで「黒字に白文字」とか「透明地に白文字」があると
もっといいんだけどね。
一番いいのは、ラベカ(Labeca)なんだな
透明無地のラベルシールに印刷して カッターで切るのがいいな。
いつかこのスレで一瞬話のあったProntSqueezeがいつの間にかバージョン上がってて 安いもんだしアップグレード購入してみたらPEP2対応化でスクリプト本体が閲覧編集不可のライブラリ化されていた。 そしてやっぱり2バイト文字は非対応。作者に要望メール出そうかなー
おれはネームランドの「銀文字・黒テープ」使ってるよ。 Blu-Linkの盤面と相性ばっちり。
>>958 無関係なケータイやデジカメなんか出してきて何が言いたいの?
液晶表示もついてない低価格なリモコンに
その機能を内蔵したものは珍しいってことなのにバカジャネーノ
>>966 俺には君のほうが何を言いたいのかわからん
>>966 リモコンのボタン押した状態で、発光部をデジカメ(携帯のカメラでも可)で覗くと、電池が弱ってなければ
光ってるのが見えるから、それで電池が減ってるかどうか判断できるってしらない?
ビクター RM-A615買った。でかすぎだな。 あと▼キーが押しにくい。
ビクターと同じ形をしたPanaの液晶TVのリモコンはペキペキした クリック感があるけれど、ビクターのリモコンもそんな感じですか? それともゴムのグニュグニュした感じですか?
>>970 数字ボタンはそこそこしっかりした感触はあるけど、小さいボタンはフニャって感じ。ただし
中にはシャキっとした感触のボタンもあり、個々のボタンで押した感じが違うの。
全体的にグニュグニュフニャかな。
>>971 ありがとう
Panaとは作りが違うようですね
Blu-Link誰か仕入れて出品してくれんかのぉ
>>973 全然違うよ。矢印キーあたりは押しにくい。でもほとんどのボタンに学習できるから、
あとは好みの問題だね
Harmony882、時計を修正しようとしたら2010年以降が設定できねぇんでやんの。 まぁ、設定できなくて困るもんでもないが。
Harmony Remoteで一度転送すれば出てくるんじゃなかったっけ?
>>977 ありがとう、リモートでいじったら出てきた。
>>976 ていうか、日差数分もズレまくるカスな内蔵時計に何を求めてんの?
Harmony882は中古や実家用も含めて3台買ったけど
残らずどれも大幅に遅れる特性だったよ
進むならまだしも、遅れる時計ほど迷惑なものはない
この時計でタイマ動作ができるでもなし、もう完全に無視してる
>>968 読解力のないガキはさっさとクソして寝な
>>972 わざわざID変えてまでご苦労さん、バーカ
>>968 こじつけでしかない屁理屈が必死すぎ、いい加減、己の非を認めろ
どうせどこぞの三流TV番組で仕入れたゲスネタだろうが
本気で信じているなら、おまえは掛け値なしの大馬鹿野郎だ
どこのデジカメやケータイのメーカだって、それをリモコンの
「『利きが落ちたかのチェック』に使える」などとは決して謳っていない
マジレスすると、それで光り具合を見たって、そりゃおまえの主観による
自分勝手で相対的・定性的な判断でしかない
よしんば定量的に測定できたって、リモコンの中の人にとって
電圧十分か不足かは、発光強度なんかからは正確には判定できんよ
特にソニー製(チップはNECだが)は普段の操作にはバッチリでも
学習シーケンスでは不十分ということがよく起きる
>>953 は正にその実例
学習不可だが、八畳間で反対側に向けても操作できるし
おまえの言う「デジカメ法」では電池交換の前後で全く区別つかなかった
要するにバッテリチェックの機能足り得てないってこった
残念だったね、シッタカ嘘吐き君
第一、そんな大仰でしちめんどくさいことしなくたって
510Dなら本体のボタン一発だけで簡単に判定できるってのにアホかいな
テメー・モウ・ゼー
983 :
キリリッ :2010/02/10(水) 20:20:18 ID:zdS0A70t0
たかがリモコンでココまで熱くなれるって 間違いなく犯罪者のプロファイルに合致してるな
その自己紹介は必要ない
下手糞って言われた事がよほど気に障ったのだろう。
次スレ立ててくる
居着かれると困るのであんま弄らないで
うめ
うめ
うま
うに
うし
ああ、初めて1000取れそう
998
ところがギッチョン
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。