ULTRASONE editionシリーズ ヘッドホンpart01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのEdition シリーズ を取り扱うヘッドホンスレです。

ULTRASONE製品の中でも、最高峰に位置するものだけが引き継ぐeditionの名。
数量限定でリリースされたedition7(2004年)edition9(2006年)は
ULTRASONEが考えるモニタリング・ヘッドフォンとして、妥協を一切排除したその時点での「ザ・ベスト」を標榜する製品です

edition 8 のコンセプトは、
「feel the quality... 携帯するハイエンドサウンド」

ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
ULTRASONE(代理店サイト・日本) http://blog.timelord.shop-pro.jp/

TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/shop_index.html

http://blog.timelord.shop-pro.jp/?cid=10752

edition 8 製品サイト(日本語)
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/edition8.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 19:30:32 ID:3rFBPr8U0

ULTRASONE製品の中でも、最高峰に位置するものだけが引き継ぐeditionの名。
数量限定でリリースされたedition7(2004年)edition9(2006年)はULTRASONEが
考えるモニタリング・ヘッドフォンとして、妥協を一切排除したその時点での「ザ・ベスト」を標榜する製品です。


2009年5月発売となるeditionシリーズ第3弾edition8の開発は、これまでの物理的遺産を
一旦すべて無にするところから始まりました。
現組織となって社歴10年目を迎えたULTRASONE AGにとって、editionを超える'edition'を発想する好機は、
edition9が成功を収めたまさに今、この時であり、全くの白紙状態から、コンセプトを決め、
目的と理想に叶う細部のあるべき姿を練り、全体像を構想してこそ、あらためて「革新」と呼べるULTRASONEの最高峰を生み出せるのだ、との思いがあったからです。


この決意こそ、edition8のプロジェクトを推進してきたエネルギーの源であり、
「ヘッドフォン・リスニングの概念を変える」というULTRASONEの基本理念がバックボーンとなって、全く新しいタイプの'edition'が誕生するに至りました。


ULTRASONEがedition8に与えたコンセプトは、「最高の音を携帯するためのヘッドフォン」という在り方。
携帯しやすいサイズや構造、ということではなく、音楽を最高に愉しむその時間を質的に一切妥協しないで外に持ち出すことを可能とすること。
そのために必要な条件をすべて高い次元でクリアすること。


ULTRASONEでは、edition8がユーザーの音楽ライフをより一層豊かで感動的なものにすると確信しております。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 19:32:08 ID:k3cl4BCTP
さあペコちゃんここで存分に吠えな
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 19:33:09 ID:3rFBPr8U0
軽量かつ堅牢なアルミニウム成型のヘッドバンド。
長さを調整するスライダーは、内部にシリコンボールベアリングを組み込み、メカニカルな手応えとスムーズな出し入れを両立させました。


ヘッドパッドは十分なクッション厚を確保し、柔らかなエチオピアン・シープスキンでカバーリング。
頭頂部を幅広くカバーするため、長時間の使用でも快適です。
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_03.jpg

イヤカップ表面には非常に硬度の高い希少金属「ルテニウム」箔が施され、落ち着いた輝きを長く保ちます。


イヤパッドは耳をすっぽりと囲む形状で、ヘッドパッド同様エチオピアン・シープスキンを採用。
肌に馴染む心地よさだけではなく、密閉度を高め遮音性を向上させる効果をもっています。
パッドには奥行きがあるためキャビティとしての容量が豊かで、S-LOGIC Plus※の効果が十分に得られます。
また、ドライバー側の特定部位にフェルトを配することによって、音響的コントロールを施しています。
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_04.jpg
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_05.jpg


音を再生する中枢「ドライバー」には、トリプル・バスチューブ・コントロールド・チタン・ドライバーを新開発。

バスチューブ(左図)とは、低域成分の伝達スピードを制御する機構で、これを3個最適なポジションに搭載することにより、
ワイドレンジな再生帯域全体の高い解像度を維持しつつ、かつタイトで量感豊かなベースサウンドを実現しています。
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_06.jpg


ヘッドフォンコードにはUSC(超柔加工)OFC(無酸素銅)ケーブルを採用。
本製品はドイツでひとつひとつを手作業で仕上げ、シリアルナンバー付で出荷されます。
持ち運びの際は、大切なヘッドフォンを保護するために、きめ細かくなめされたマドラス・ゴートスキンの収納バッグ(付属)をご使用ください
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_07.jpg
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 20:40:00 ID:5/fu//PHO
E8欲しいんですがどの店が一番ですか?







ww
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 09:41:30 ID:9ot/1B8I0
>>1
夏厨うぜぇ死ねカス
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 12:29:03 ID:BZf4RnWE0
あげ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 23:29:38 ID:Aiq6W5Um0
481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 19:44:47 ID:SaQh5q830
E8今はフジヤで即納みたいだね
HD800やPS1000の方は大分待たされているみたいだけど
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 18:39:00 ID:bIOHw3Xu0
E8携帯してる人、何に収納してます?
付属の革ケースでは本体壊れそうで不安です。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 19:17:09 ID:HYv46vgwO
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 23:16:08 ID:q+eNFInaP
特に収納はしていない。
使わないときは鞄のヒモに引っかける。
一々ケースに出し入れするのが面倒くさい。時間の無駄。
軽く落としたり,壁にこすったりしているが今の所傷はないよ。
あのメッキはかなり丈夫っぽい。
むしろヘッドバンドの革が先にこすれそう。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 23:40:59 ID:JBMqno/R0
一応、チタンより固いんだよな。
ハウジングのメッキに使ってるルテニウムのモース硬度は6.5。
ナイフで切ると刃の方が傷むレベル。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 11:00:08 ID:j5/lzno4O
>>10

14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 15:33:55 ID:qsEXMw0H0
おっやっとまともになるな
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 02:00:18 ID:aLhJvtS50
ヨドバシ組でE8買って、手に入れた奴っている?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 19:45:08 ID:wvZmFJIzO
>>13


17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 18:53:09 ID:m+Q18OkkO
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 20:03:20 ID:9if7gKN1i
絵文字ばかり使うなカスども
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 16:58:54 ID:/RB7ceRhO
荒巻
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 18:53:18 ID:yFMNLbFWO
>>18

21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 19:22:20 ID:+j9//sg8i
ゾネに関心を持った人をedition購入へと煽るのが売る側の狙い。
下位機種持ちの中でeditionの話ばかりして優越感を味わうのが一部edition持ちの狙い。
だから、edition専用隔離スレなど御呼びであるはずもない。
このスレが早々に廃墟になるのも、蓋し必然と言えよう。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 10:15:23 ID:bLD4KMwfO

23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 02:30:52 ID:45FUKoQwi
わたくしエスカルゴは苦手なもんで。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 21:42:03 ID:kqeVRraP0
あげ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 22:15:16 ID:TRYs+VVy0
おまえらDACとかヘッドホンアンプはどこの使ってんの?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 22:23:30 ID:p28t1Eg50
両方自作
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 23:23:56 ID:eDNk96Fu0
金無いからPMA
冬にm902bかDAC1 USB+P-1uに行きたいところ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 17:39:56 ID:Vsw2r1J2O
両方中華
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 22:40:14 ID:y1xAw7j+0
E6・・・サラウンドヘッドホンの最高峰を目指す
E5・・・エディションシリーズ、ついにイヤホンに参入
E4・・・通勤、通学にもエディションシリーズを・・・ノイズキャンセリングHD
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 23:07:01 ID:W7nQ9p4V0
E3・・・徹底したコストダウンを実現。ついに1万円を切る。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 00:03:31 ID:oWlWYIG30
E5、E4、E3はShureのイヤホンとかぶるから多分出ないと思う
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 00:04:19 ID:oWlWYIG30
あ、略称だから関係ないか
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 11:19:50 ID:+xcv2Bil0
HD800/e8の聴き比べ催し Headphones Lab@中野か。
定員20名位らしいよ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 21:13:16 ID:EbbSyTKQ0
きもいイベントだなまた
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 12:42:55 ID:pYsY0A6Ni
ささきはフジヤの広告塔だと思ってたけど、逆だ
ささきがフジヤに情報提供したりしてるな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 17:45:13 ID:5hN5/01H0
>>27
Dr.DAC@オペアンプ換装→m902。

>>33
両方買った。E8は明日、ヨドバシに取りに行く予定。

ところでおまえら、ヘッドホン(イヤホン含みで)いくつ持ってる?
3736:2009/08/16(日) 17:46:35 ID:5hN5/01H0
アンカーミスった。
>>27>>25の間違いです。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 01:17:37 ID:zZT7K+0B0
みっちゅ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 17:05:15 ID:xKYr14kFi
50くらいかな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 02:58:42 ID:Ax0Qd/0x0
勘定できるうちは
まだいいが
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 16:17:29 ID:r2jste/h0
>>25
Dr.DAC2。改造無しのノーマル。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 15:01:31 ID:g4BVs7DFO
8000個過ぎてから数えるのをやめた
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 03:27:54 ID:T+0T0XbG0
>>42
はいはいスゴイスゴイ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 20:05:49 ID:ZvL80p+d0
なんと、生まれて1ヶ月で「はいはい」が出来るんですよ!
この子がどのように育つものか、期待ですね。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 06:36:17 ID:x839iSJ60
age
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 19:53:45 ID:wWwla7Pmi
>>44
は?w
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 00:00:25 ID:XGa60YxcO
お前らガキかよ…見てて痛々しい
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 00:50:07 ID:yRX3TSdY0
リュウマチかなんかですか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 00:57:42 ID:Ae8ayxFN0
訳分かんない事言ってないでe8とe9の話ししようぜ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 03:06:29 ID:Q4VDcfiX0
一様e8とe9、両方持ってるけどなんか聞きたいことってある?
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:57 ID:xebhC7GeP
e7と比べてどうですか
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 10:42:13 ID:m8DJVROsO
×一様
○一応
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 18:27:25 ID:BWBJzC3b0
×いちよう
○はじめさま
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 15:34:01 ID:ilg0/AlA0
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 07:22:08 ID:aVC9Cawc0
>>54
「内外ヘッドフォン7機種とヘッドフォンアンプ4機種の試聴.最新11モデルの魅力を聴く」(小林 貢,角田郁雄)
[ヘッドフォン7機種]
オーディオテクニカ ATH-A2000X
ソニー MDR-SA5000
ベイヤー DT880E/600
AKG K272HD
グラド RS1i
ウルトラゾーン edition8
ゼンハイザー HD800

PS1000やT1なら最新と言われても納得するんだがなぁ
アンプもP-1uのレビューは興味あるけど、て感じ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 17:25:22 ID:zVyVGFkU0
ALOでedition9のリケーブル版を買ったらものすごくよかったから
今度edition8のリケーブル版を購入しようと思うんだが(円高だから国内で買っても2万くらいしか変わらない)
Kenさんが「burn in 用のケーブルとアンプがあるからburn in をこっちでやろうか」って
メールが来たんだがやっぱり自分でやるのとは違うのかな?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 00:32:56 ID:ntiwlpEQ0
>>55
DT880E/600、RS1i、edition8、HD800は最新と言っても問題ないんじゃないか?
A2000XとK272HDも各メーカーの上位機種で新しいものを選んだのなら納得
SA5000だけはどう贔屓目に見ても新しくないけどw
MJはちょっと古いのでも最新て言うことが多いから、俺的にはいつものことのように見える
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 04:13:07 ID:/HZUNuZn0
なるほど、最新=新規発表で考えてるとすっかり忘れてしまいますね
リニューアルしたモデルも改めてスポット当ててるという風に受け取れば良いってことですね。
マイナーチェンジモデルのレビューが見れるのならありかも
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 23:41:06 ID:6dMZMOrc0
aloのe8欲しいわ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 02:05:28 ID:TJj9lKQS0
>>59
ケーブルがまっちろだね(=w=;
黒い被覆かぶせて欲しかった
・・自分でリケーブルした方が良さそう
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 00:59:50 ID:C5NK2xSY0
聞き比べしたいんだけど田舎だからどこにも聞く場所がない。

ロック聴くならedition8とHD800どっちがいいのかな。
手持ちのipodか新しく出るwalkman AシリーズにDAP付けて聞くんだけども。

62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 02:10:07 ID:/uJMdCK20
ポタ直挿しならE8だろう
てかiPodでHD800ってw
釣りなのか、そうなのか!?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 02:41:23 ID:wkBZ7UTl0
PHPAと書きたかったのだろう。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 03:11:26 ID:vCph/956O
ここに書くことではないが、PCDPとHD800、650の相性が良かった。
Edition9とは余り良くないが、相性が良いHPAMPはなんだけろうか
M902以外で。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 16:11:22 ID:bkJjs9Pk0
sugdenをすすめる
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 18:00:12 ID:Y1bnrRWN0
>>61
こればっかりは好みの問題だしなー
漏れも秋ヨド行っては唸っている怪しい客もどき状態だ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 11:39:57 ID:BZPyh8yx0
>>61 高価なもんなんだから、頑張って試聴しにいけよ。

でも、あえて視聴せず、えいやで買っても、どっちもいいヘッドホンだから、問題ないと思う。

頑張って事前調査しても、後悔したりすることあるし。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:38:56 ID:WGedHR8Q0
amazonのマーケットプレイスにedition9が出品中
中古で29万という強気な値段で
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 19:37:30 ID:qipX7LZEi
>>68
edition8じゃなくて?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 21:14:09 ID:j94xwNhI0
>>69

なんで現行販売品に定価以上つけられると考えられるのか、ソレが不思議
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 22:02:52 ID:S1M+mTfK0
>>70
ヒント:アマゾン
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 22:09:46 ID:J/nh7SLy0
>71
そのヒントは間違ってる
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 22:36:54 ID:AfSS5Fb70
ハハッワロスw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 22:56:07 ID:S1M+mTfK0
ギャハハ(*^Д^*)
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 23:43:08 ID:bejaI+0H0
うひひひー
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:18:43 ID:vIFM0P+AO
8ですが、明日再入荷説があるけど、実際どうなんでしょうか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:34:51 ID:R58MOPDui
ペコちゃんに売ってるじゃん。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 16:30:01 ID:9w8wYwOU0
>>69
本気で言ってそうなのがこわい
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 17:15:00 ID:dMJwoaC00
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 19:58:57 ID:R3FNir2pi
つうか、>>70が、アマのアホを知らなかっただけか。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 20:20:54 ID:clJP53Mn0
つうか、まだその話に固執してるの?
粘着質だねぇ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 23:10:54 ID:5hCiktSx0
amazonにあるっていってるんだから、実際に見りゃ済む話なんだけどな
ちなみに今見たら265Kに値下がりしてた
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 18:17:37 ID:ArZNpXUN0
よくわかってない人がedition7と勘違いしてるとか。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 21:42:04 ID:KygSeAPw0
edition8
んー14万か
3万ぐらいのヘッドホンの5倍元が取れるかなあ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 22:18:59 ID:lt7RA1iG0
edition11は絶対買う
edition10偶数なので買わない
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 00:26:31 ID:EHKnCsxx0
買ってガッカリしてみるのも一興
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 09:13:18 ID:xTJNAirE0
edition8は低音重視の人は買わないほうがいいと思うよ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 17:32:03 ID:EerGMKJe0
なんかゼンハとゾネで同価格帯でハイエンド出してオタに両方買わせようって意図がぷんぷんだな。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 17:35:52 ID:EaDa2sQ60
だって買うしな
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 17:36:29 ID:jtuvwMIp0
米屋も参戦予定(・∀・)
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 17:50:58 ID:EHLrUPjP0
GRADOは……迷子?

Fostexも参戦したようだがどうなるかね……
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 17:03:06 ID:+xJPGS53O
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 01:39:16 ID:Z3O9Oem80
edition8はまあedition7/9とほぼ同内容でデザイン的には改善、それで価格は9よりさらに安いが、
一気に倍以上の値段になったHD800はかなり厳しい評価にさらされるな。ヘッドパッドにしても
シープスキンのeditionシリーズに比べてHD800は一般的な素材だし。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 01:56:02 ID:xecTwcA10
そ、そうか?
かなり一方的な意見のようにも思われるが・・・。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 02:11:55 ID:Z3O9Oem80
edition7とHD650は持ってるがedition8とHD800は持ってないから一方的な意見だろうな。
個人的にはどっちか買うならHD800だけど、正直それでもedition7に留まりそうな気がして迷ってる。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 08:25:15 ID:XAuQqA3l0
シープスキンねえ
ありゃ見栄っ張り御用達だわな

E8がE9とほぼ同じと言える耳のほうもジャンクそうだし
大丈夫かなこの人
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 10:30:18 ID:GYfh7RgK0
妬みにしか聞えないのが悲しい
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 11:18:18 ID:Atvop7+R0
生活レベルが違うとそう見えるんだろうね(笑)
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 17:36:57 ID:VC5XFq7I0
8じゃ9の代わりにはならないしねぇ。音だけで評すれば9か7あれば8は要らない子だし。個人的に。
PS1000のバランス化が欲しいのだが、国内での正式な販売再開はいつになるんだよ、米屋に先こされるぞ。
我慢できずにIYHしそうでねぇ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 17:51:42 ID:+sHmvPAI0
E8は、いらない子
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 23:59:57 ID:L3RPGHlo0
今まで聴いたヘッドホンの中でE8が一番好みだった僕みたいのもいますが
金が無くて買えないのが残念すぎる
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 17:30:21 ID:svE+GHHE0
確かに8と9では勝負ににならないけど
ポータブルだと9はその真価を発揮できない
逆にポータブルだと8のほうがいい

室内では9屋外では8といった感じで使い分けてる
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 19:49:30 ID:04ZkVxIW0
8は毎回使用するけど、9はもう数ヶ月使用してないな。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 07:55:50 ID:i5Ui3ZX+O
8は9より指紋が目立ち難いのがイイ
多汗症の自分には助かる感じ

ルテニウム箔万歳
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 08:15:15 ID:MsS50OW90
箔はホントにいいのを使ってるよな。
これの開発・選定費に予算の大半をかけたとでも言っていい位
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 00:52:06 ID:6XRh9H0X0
ブログで速攻傷ついたって嘆いている人いたけどな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 21:43:16 ID:CFmMDuCr0
今日、常磐線でe8つかってるおっちゃん発見。
座ってて目を閉じたまま、音楽に集中してた。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 22:25:12 ID:q/SqfTNT0
正しい姿だな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 07:39:27 ID:bYTogeDk0
寝てるだけw
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 09:49:57 ID:UOryc4qc0
E9はちょっとドンシャリな俺にはE8がさいこーヽ(*`Д´*)ノ♪
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 21:17:44 ID:6yB0Bpv10
>>109
いや、寝てない。
すげー姿勢良かったもん。

あやうく「ちょっと聴かせてもらっていいですか?」って聞きそうになったw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/29(木) 20:51:31 ID:13lsYPukO
>>111
e8にしろe9にしろ、
通勤に使うのは「漢(おとこ)」だね。

しかも、常磐線、東西線、田園都市線での使用は「漢の中の漢」

もらい事故を気にする、ヘタレな俺には真似できない。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 18:37:46 ID:ufdo3dLw0
>>111
申し訳ないが、集中したいので
話しかけないでいただきたいw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 13:55:14 ID:L+STypNA0
パラジウムってどういうことなの・・・
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 23:26:24 ID:RTt5uBkj0
オーテク厨に多い素材オタを釣りたいんでしょ
今買うやつは選択肢増えていいんじゃねーの
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 23:54:24 ID:PMc3+3w00
ジジリウムがいいなあ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 10:02:30 ID:+ek42X8G0
おれガンダニウム合金がいい
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 10:24:48 ID:05isOVKK0
ガンダリウムだと思う
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 13:44:00 ID:FqyRawZGO
いやいやここで超合金ですよ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 15:51:03 ID:SLWvbo3L0
オリハルコン
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 19:06:22 ID:sdjc9ZJU0
火廣金
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 11:51:56 ID:D6kLrRmp0
edition8って試聴できないんだけれどどんな感じの音するの。
ゼンのHD650、デノンD7000、オーテクのESW10JPNまでは
持ってるんだけど、買ってみようかなと迷ってる。
主にクラシックを聴くんだけれど。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 12:33:22 ID:G8j3ss450
>>122
クラでもいけると思われ。
editionシリーズはたてのり気持ちいい高解像度ドンシャリ傾向。
今持っているHPとは全然違う音だから、かって損はないと思うけど。
クラだとHD650の方が気持ちよく聞けるかもしらんね。
ポタ用で使うんだったらベストバイ。出来るならE9の方がいいよ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 12:45:01 ID:D6kLrRmp0
>>123
ありがとう。主にクラシックとは言ったけど
他ジャンルも結構聴くので検討してみる。

125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 12:57:45 ID:XLl6DwqS0
クラシックほど一口に語れないものはないからな
ピアノなんかはどっちか言うと打ち込み系に近いからHD650やD7000はあんまり向かない気がする
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 09:47:02 ID:NyUqG0Rr0
E8はE9に比べたらドンシャリじゃないからクラにも向くと思われ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 14:45:33 ID:Bf9H/wrb0
>>126
同社の音作りが根本的にそういう方向性じゃないでしょ。
ただしその音でクラを聞くのが好きか嫌いか、は本人の好みによるもの。
俺は向いてないとは思いつつもE9で普通に聞くが。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 19:38:07 ID:kyVuSpzk0
漏れはPRO750で室内楽を聴くのが好きだ。
・・・が、聞きすぎるとほかのヘッドホンが淡白すぎて聞けなくなるので要注意。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 02:53:42 ID:6IS0SKM70
e8とe9、中高域の繊細さ・綺麗さはどっちが上なん?
どっちも持ってる人おせーて。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 10:03:30 ID:JyXjpuB20
e8
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 19:02:25 ID:6IS0SKM70
mjd?
レスd
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 07:08:02 ID:lEQEKk6o0
e9だよ
更ににいえばe7のほうがほんのちょっと↑
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 07:56:33 ID:Jjf4pbW60
という幻想、だったりして。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 09:33:41 ID:z5IMTGu80
用途にもよるんじゃね、はっきりいってe9はアンプ次第で全然違うと思うけど
e8は万能型?っていうよりどんな環境でもそれなりに力を発揮するとタイプ
e9はe9の力を発揮する事ができるアンプじゃないとe8以下になっちゃうよ
ポータブルで使うんだったら中高域の繊細さ・綺麗さはe8のほうが上だと思う
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 10:10:37 ID:Ee60Z9iJ0
同一環境では中高域の繊細さはE8に分がある気がする。
E9をZuにリケーブルしたら、圧倒的に中高域もE9が勝る。
ただし、ハウジングの吸音材をほんのちょっと細工する必要があるよ。

136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 22:40:38 ID:U3os+zF20
皆レスdd
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 05:47:08 ID:qxZx8bALO
ケーブル(笑)
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 12:42:15 ID:h38PoaCC0
(笑)ってのもう流行ってないですよ
あでもべつにいいですけど?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 12:48:22 ID:QUGeUHdK0
>>138
流行ってないですよ(笑)
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 00:28:03 ID:H0A0TO6DO
>>134
>e9はe9の力を発揮する事ができるアンプじゃないとe8以下になっちゃうよ

持ってもいないのに妄想ご苦労さん。2〜3万程度の中級アンプ程度でも咬ませば余裕でE9のが鳴る事ぐらい持ってりゃわかるだろ。ポータブル用途でこんなニッチなヘッドホン買うのにまさか直差しはないよな?
それにE8の中高域の繊細さってのは俺にはただ線が弱い様にしか思えないのだが…エージングで変わるのかね?

>>135
>ただし、ハウジングの吸音材をほんのちょっと細工する必要があるよ。
バジルの受け売り?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 08:33:49 ID:dKka23aK0
本スレでもそうだがE8の話になると、
必ずE9ユーザー(自称?)が必死そうに出てくるのは、何でなんだぜ?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 20:15:31 ID:nvgtOf3h0
噴飯ものだわな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 23:06:30 ID:/WsiVUlN0
ふんめし?こわい
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 00:46:10 ID:O7cDCDtvO
>>141
無理やりE9の評価を下げて相対的にE8の評価を上げたい輩が多いからね。
どっちも持ってればそんな事しないですむのにね。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 01:28:32 ID:9e3qJWqf0
>>144
っても、E9はもう中古でしか手にはいらないし、今更評価なんてどうでもいいんだが、
E8のここがいい、なんて話しでも、すぐ喰らい付いてくるよね。

E9に高い金払ってるのはわかるけどw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 02:31:54 ID:iUNgR9xj0
基本ポータブルでしか使う機会が無いからE8で満足だぜ!
と思ったんだが電車の中はうるさくてカナルで十分だったという罠。
ま家の中でもE9の音知らないからE8で不満はないお。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 03:17:52 ID:O7cDCDtvO
>>146
確かに外はカナルで十分だね。jh13proで大満足。
僻み丸出しの>>145みたいな書き込み見ると本当に可哀想だなぁと思う。E9に高い金って、環境のがよっぽど金かかるから。
>>145はE9は高すぎて買えなくて、必死でE8買ったものの環境に全く金かけられないてない僻み屋だってことがよくわかるねw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 03:37:05 ID:hL003LAxi
>>147
そそ、過疎スレなのにE9ユーザーの反応だけは異常に早いwww
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 03:46:05 ID:ApAk0mGq0
とりあえず草生やして言うセリフにまともなのは無いのは判った。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 07:24:43 ID:xwYNAtzsP
気持ち悪いスレですね・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 09:43:23 ID:FFrVdMoE0
え9は鬼門だということは分かった
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 09:44:32 ID:9e3qJWqf0
E9持ちってやっぱりキチガイだな。イイ意味もあるが、主に言葉どおりでw。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 10:01:14 ID:ApAk0mGq0
えーと、ウィルコムだっけか。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 10:33:20 ID:JqOi3MGP0
家でE7orE9、外でE8
これがこのスレ住人の正しい姿だ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 11:16:55 ID:xoKJYDhA0
ヘッドバンドが他からの流用ってのが最高だよなw
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 13:24:40 ID:FFrVdMoE0
それがゾネクオリちー
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 15:23:44 ID:Id4yXjo30
edition7を一万台ぐらい再生産してくれないのかな
何か理由があるのかな
高級ケースとか省いて量産効果を発揮すれば25万ぐらいで出来るんじゃ無いかとか
勝手な期待をしてしまうんだけど
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 17:17:57 ID:kGk8mvdL0
>>141
e8ユーザー(自称)が原因なんだぜ >>145=>>152,>>151=>>156 とかこういう輩がやたらe9>e8の流れを作りたがるんだぜ
>>157
気は確かか?限定で売り出したのに量産したら詐欺になるでしょ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 17:59:39 ID:Id4yXjo30
よくわからん
限定品として売り出したものを後から量産ってたまにあることじゃないの
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 18:08:22 ID:xwYNAtzsP
出すならedition10とか名前変えて出すんじゃない
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 21:12:29 ID:iGbnGWP+0
中身同じでいいからアームだけE8仕様にしてE10とかE11として売り出してくれ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 00:57:20 ID:xLxVOb5i0
>>159
たまにあることだけど普通に考えて良くないことだと思うし、海外だと訴訟が起きたりしてるよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 01:09:09 ID:Vqm7Jp560
じゃあ日本限定ならできるか
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:11:38 ID:uv807LLF0
できるw
実際にE9増産しちゃったし
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 13:46:15 ID:QXZzYtsli
あん時は、シリアル入ってる前期型と、
シリアルナシの後期で、
音全く違うなんてキチガイも出たな。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 22:47:23 ID:a/ODzdx60
違いはないね。
再生産の方を公式バランス化したけれど、これは正解だった。
お陰でバランスアンプ投資の費用がかさみましたがね。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 11:46:10 ID:3EKto/g30
Edition8のパラジウムって今のところ日本限定っぽい?
海外探しても見つからないみたい
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 17:05:34 ID:CblJlOvW0
ちくしょおおおお@
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 02:33:19 ID:RBGW/kbIP
E8とE9ってどんな感じで違うのでしょうか
E8、これはけばいだろう……と思ってたら
新しい奴はマットな感じで良いなあと思ったのですが、
いかんせんどっちももってないので聞き比べようが……
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 05:29:45 ID:5fGWqJYN0
とりあえず値段が高いのて興味本位で訊いて見る。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 08:57:12 ID:DZHjB3hB0
>>169
大してなわんねーよ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 23:59:22 ID:3yWEeDsCO
>なわんねーよ

持ってもいないのにシャシャリ出てきた上に誤字とか笑
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 00:08:05 ID:Q7v7eISU0
なわんねーよ の検索結果 約 5,840,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 07:46:56 ID:7FjsIuW1i
本スレでも、E9厨扱いw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 10:13:38 ID:XXz8v6Do0
大体メーカー自体がE9の進化版に位置づけてないから>E8
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 10:50:26 ID:vTTNgj+e0
そもそもポータブル用と謳いながらEdition9と
インピーダンス:30Ωも出力音圧レベル:94dBも変わらない。
しかし凡そ50gの軽量化310g・260gと再生周波数帯域の拡大

Edition9 S-Logic再生周波数帯域:8 Hz-35000 Hz
Edition8 S-Logic plus再生周波数帯域:6 - 42.000 Hz

Edition9はOehlbach製 3mOFCストレート両出しコード。合流後未確認6.3
Edition8は無印4mOFCストレート両出しコード。合流後メガネ型3.5
マグネットはE9が非公開、E8がネオジム。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 10:55:35 ID:9UvOMvlj0
メーカーは、E9を過去の栄光とは思っていないのでつ。
もうE9の事は忘れて下さい。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 09:25:55 ID:G/FbfdcUO
>>174
自演までして痛い子w
E8厨認定してあげるよw
>>176
E8の再生周波数って広いね。まぁデータで語ってもオーディオに関しては無意味だけど。聞こてくる音が全てだから。
>>179
過去の栄光云々の前にE7E9はコアなハイエンドユーザー向けの高価な限定生産品。
E8は初心者をultrasoneの世界に招き入れるためにipodなどでも直刺しで使えるポータブルユースを意識して、安価(それでも十分高価だけど)に仕上げた大量生産品。ただそれだけのこと。
当たり前だけどハウジングの形が違えば聞こえて来る音も違う。E8使いはE7E9に劣等感を感じるのはわかるけど、Editionシリーズってだけで、価格や販売対象者、コンセプト等々全く方向性の違うヘッドホンなんだから比較対象にする事自体が間違い。
E9がE7の改良版ってわけじゃないし、E8がE9の改良版ってわけじゃないのは明確なんだから。
比べるなら他社の同価格帯のHD800、PS1000とかにするべき。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 09:26:58 ID:G/FbfdcUO
アンカミス
>>179>>177
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 09:41:15 ID:Zz3EyTSv0
HD800 PS1000は開放型なんだか
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 10:09:10 ID:hVu/Wd7zO
比較は置いといて、
E8はそれまでのシリーズでハイエンド商品の需要を確認し量産
またこの価格帯では珍しく密閉型ということでポータブル用も欲しいという要望もあったんじゃない
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 11:16:35 ID:dqVRg8zG0
>>178
e7・8・9ってそれぞれどれ位生産されてるん?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 13:05:47 ID:KQR0QMA1i
長文うぜえな。これがE9厨か。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 22:04:37 ID:G/FbfdcUO
>>180
密閉と解放比較したらいけない決まりとかあったっけ?コンデンサー型なる物もあるんだし。それぞれの特徴をもって比較ぐらいできるでしょ。どっちが上とか競争させるわけじゃないんだから。
>>182
E7が999本でE9が1100本ぐらいだったと思われ。E8は限定生産品じゃないからどの位売れてるのかわからない。因みにほぼ同価格帯のHD800は5000本限定らしい。
>>183
ほらゾネスレ名物e8厨が湧いた
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 22:15:50 ID:xiQN4aifP
そこまで比較対象を広げながらE7、E9と比較するのは間違いなのかw
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 23:40:17 ID:dqVRg8zG0
>>184
あの後E7とE9はタイムロードに書いてあったの見つけられたんだけど、
E8についてはやっぱりわからんですか。
どもサンクスでした。

ちなみに先月購入したノーマルE8のシリアルは800番台。
限定してない割には売れ行き良くないのかな。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 23:45:13 ID:hjKdS8uG0
>>184
HD800は、はじめ5000本限定という情報が流れたけど間違いで、とくに限定なしだったような
ゾネスレだけど一応
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 00:06:26 ID:F5Igqiee0
そうなのか、円安だし買ってしまおうか迷ってたけどやめとこう
ゾネスレだけど
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 07:34:00 ID:Y46YDUkq0
>>178
劣等感。。。それはともかくとして、E8の方がE9よりもバランスはいいと感じる。
E9は限定品だけあって、やはりゾネマニア向けなのでは。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 09:16:30 ID:uVHuSzsiO
>>185
逆になんで比べたいのか不思議。もう売ってない上に価格帯からして違う物と比べてなんかなる?
何かとE9と比べてE9<E8の図式作りたがる奴にはとりあえず諦めてもらって、ps1000とかHD800と比べた方が有益なんじゃ?っていう提案だから、ぶっちゃけ解放密閉云々のくだりはどうでもよかった。
>>187
そうだったんだ。適当なこと言ってごめん。ゾネスレだけど。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 09:43:22 ID:UHu2mjza0
ID:uVHuSzsiO












ID:uVHuSzsiO
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 12:30:46 ID:oEfz03wI0
密閉型/解放型、ダイナミック/スタティックとかって絶対的で質的な違いより、販売価格とか限定数とかを重視しちゃう男の人って…
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 12:46:28 ID:b28f707UP
E9は中古でよくみるしね
当然選択肢に入りますよ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 16:00:00 ID:FefcWwIv0
E9を聴いていた直後にE8を試聴して再びE9を聴き直したりはしたけれど、E8は低音域が薄っぺらく感じる。
弾力性のある跳ね回るような感覚が弱まっている。その分、一般的に言う聴き易い音、になったとは思う。
どちらにせよE9に最も近い音を聴かせてくれる機種はE8、である事はかわらないのだけれども。
ああ、あと装着感とか全体の見た目はE8かな、モチモチのイヤーパッドとハウジングの外観はE9のが好み。
ついでにE9はバランス化したり環境を向上させると、まだまだ良くなる。E8は不明、どっかにレビューないか?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 16:28:59 ID:xTJFyOE+0
E9<E8だったら当然メーカーもそのように宣伝しないはずがない
つまりそういうこと
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 10:48:44 ID:USv39iEd0
値段でしか音の良し悪しが分からんE9持ちが唯一劣等感を感じるのがE7だ
だからE9はE7の改良型ってことにするしE9より値段の安いE8はポータブル用と言って差別することで矜持を保つ(・∀・)ダヨ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 18:13:57 ID:0cyaVbTgO
E9のバランス化ってケーブル切ってプラグ付け換えるんだっけ?
ケーブルの断面どうなってるか分からんから恐ろしい…2芯?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 19:23:40 ID:b2wsAz9GO
10pro使いがE8にいったら幸せになれる?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 20:57:27 ID:hKsXoCLd0
音場で頑張りたいなら幸せになれるんでない?
イヤホン好きならきっとしあわせになれない
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 18:23:38 ID:k3gWVVjpO
e8パラジウム入荷延期だと…
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 23:17:36 ID:/RGad3xj0
パラジウムじゃない方が綺麗だと思うけどなあ。
金溜まったら買うつもりだけど現行のほうだな。
202>>201:2009/12/12(土) 04:02:32 ID:pf/19xSH0
外で使うときピンピカなのってはずくね?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 04:04:44 ID:pf/19xSH0
ミスったZzz
>>201ね。
204200:2009/12/12(土) 14:07:29 ID:ZioPUk34O
俺はルテニウムのピカピカ具合が嫌み臭かったからパラジウムにした
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 14:22:35 ID:Uuc8Z65X0
あのピカピカは俺の顔には無理だw
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:02:18 ID:J1CrL35r0
どっちもなかなか格好良いと思ってしまう俺は感覚がズレているのか‥?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 20:11:55 ID:9TQf/gMA0
おれは黒とバイオレットとかだったらよかったな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 00:42:21 ID:xEKuHAQc0
>>202
景色が写りこんでかえって目だたないって話もある。

今年中に買えるかなあ。先にE8買ってからD7000買えばよかった。
あと8万円足りん。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 00:51:43 ID:xEKuHAQc0
sage忘れた。

期待して試聴なしでE8は買うつもりなんだけど、iPod直(ロスレスで洋楽主に)で外で使いたいけど
鳴らしきれるかな?






210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 02:51:34 ID:QH6evfBR0
鳴らしきれはしないけどそれなりには鳴るんじゃない
ipodならラインアウトで適当なポタアンぐらいは頑張ったほうがいいとは思う
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 03:22:32 ID:VYP55d9M0
直でも音量は十分すぎる。
ただ低音の締りがちょっと気になるかもしれない。
それもポタアン付けたからって改善されるとも限らないけど。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 10:08:35 ID:xEKuHAQc0
>>210、211
さんきゅう。買うときポタアンも検討してみる。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 11:14:23 ID:WteT4JsJ0
E9をケースにしまう時にコードが巧く巻けないんだけど
一緒にしまえる丁度いいコードラップって無いかな?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 17:57:26 ID:zTXsdC6+0
ビニタイ最強
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 22:54:05 ID:5+/cOAp30
>>213
E8付属のコードバンド
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 00:39:12 ID:hJCMl1O/0
E8のハウジングって何で拭いてる?普通にティッシュ+アルコールで拭いてるけどおkかな
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 10:51:12 ID:6A0EZasE0
E8はバランス重視の一般向け
E9はゾネホン中毒のマニア向け
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 12:32:40 ID:pFADAlx20
10万越えして一般向けの意味がわからん
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 13:18:10 ID:6A0EZasE0
ここで言う一般とはゾネホン中毒患者以外のヘッドホン購買層を指す
220383:2009/12/14(月) 14:47:33 ID:PSvO0Mcz0
秋葉ヨドの通路にある、E8とHD800のところじっと観察してると面白いよね。

通りすがりの何も知らない人が、なにげなく手にとり、真顔でちょっと試聴する、最近のヘッドホンはまあこんなものかと。外して置いて、値段に目を向けギョッとする。

221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 15:02:17 ID:SYFyaHIN0
それはヘッドホンが好きな人と一般人の違いw
222383:2009/12/14(月) 16:26:33 ID:PSvO0Mcz0
でも、なんで、なにも知らない人が気軽に試聴できる位置に置いてあるんだろ。
何も知らずに、聴いたらスゲーってなるとでも思ってるのだろうか。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 16:40:31 ID:yZir+AmVP
>>222
あれだよね
俺の記憶のままの場所にあるならakgとか禅とかstaxが並んでる机の前のところの
HPAが入ってるガラスケースの上においてある?のかな?まだ
良い音で感動させてIYHさせようって魂胆じゃないのw
5555は場所変更でe8とかHD800遠ざけられちゃったんだぜ…
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 16:50:39 ID:SYFyaHIN0
普通は値段札見てから手をだすよな、高級オーディオ売り場は。
特にヘッドホンがズラーッと並んでいる異様な空気の所では。
手にとって聞いてから値札見てギョっとするのは空気読めないお猿さんぐらいでしょ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 17:20:49 ID:EJTkbkXE0
今日もマンセーやってるねw
226383:2009/12/14(月) 20:33:13 ID:PSvO0Mcz0
>>224
それは、ガッツいてるヘッドホンマニアの思考回路。
普通の客は、あヘッドホンだ、ちと聞いってみっかってなる。
よもやそんなに高いヘッドホンだとはつゆ知らず…。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 22:27:42 ID:j2gWixgl0
e9ってそんないいの??
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 22:31:19 ID:hXGziogv0
>>224
出してあるものはとりあえず試聴するだろ。
聞いて欲しくて出してあるんだから試聴するのが礼儀だぜ。

ビックカメラみたいにショーケースに
入ってるとこっちも相手しないけど。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 22:51:37 ID:AWD/mmbt0
秋葉ヨドはp-1uに繋ぐ為にあそこなんだと思われ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 23:38:03 ID:yZir+AmVP
秋葉ヨドバシはオーディオのフロアだけ店内放送の音を落とすとかしてほしいなあ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 01:36:57 ID:kEX7xFjQ0
秋葉ヨドはヘッドフォン視聴コーナーの近くでホームシアターコーナーから爆音が聞こえてきて最悪
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 01:41:00 ID:lwy2vQ+r0
BicみたいにiPod売り場が近くにないだけで充分だ
あの宣伝動画うるさくて試聴どころではないわ
しかもイヤホンとか爆音に設定してあるから耳に近づけただけで難聴になるかと思った
てか秋葉ヨド行ってなかったけどE8&HD800試聴できるのか。早速行ってこよう
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 01:56:39 ID:M1moDL3P0
E8を買うと決意したのは爆音轟く秋ヨドだった。
秋ヨドでは買わなかったが。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 03:15:45 ID:rqWXaw1b0
秋葉まで行くならダイナミックオーディオで試聴すりゃいいだろうに
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 09:52:29 ID:M1moDL3P0
ダイナでピンとこず、その後行った秋ヨドで何故か考えが変わった。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 10:19:27 ID:46nGbMJY0
お猿さんは山へお帰り
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 19:06:01 ID:M1moDL3P0
秋ヨドでe8購入を決意したものです。
初editionです。
何故か買う行為で胸が一杯で、2、3日荷解きすらせず、決起して先程初めて聞いたのですが…

すげー良い音!と思ったのと同時に物凄く低音方でボワンボワンする…
こ、これは仕様ですか?
初期不良?

ちなみに今まで使っていたHPは、クマホンのみでイヤホンは10pro、ER-4Sです。
据え置きアンプはheadroom home ampです。

気になって山に帰れません、
誰か親切な方教えて!


238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 19:22:59 ID:1S1CuG+j0
低音ぼわぼわなのか、買うのやめるわ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 20:26:16 ID:QOYE9EwD0
>>237
仕様です。
E8はかなり音場広いけど低音多めがデフォルト。
外の喧騒で使うには丁度いいくらいだけど、
静かな環境で使うにはお世辞にもバランスが良いとは言えない。
10proから来てるんだったら大体同じような傾向を感じたと思
iPod→docなんかとはわりと相性がいい 総じてポータブル向けなチューニング

E9でも大分ゴリ押しの鳴らし方だったと感じた俺曰く。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 20:50:42 ID:1b0TuZyN0
E8はかなり音場広いけど低音多めがデフォルト

E8はかなり音場広いけど低音多めがデフォルト

E8はかなり音場広いけど低音多めがデフォルト
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:17:11 ID:b3CBt/ua0
E8の低音がボワボワだとPS1000とか聴いてられないだろうな。
ソフトな音でやや低音強調気味のT1の方が良かったんじゃないだろうか。それかSTAX。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:49:12 ID:M1moDL3P0
ここんとこ、ずっとheadroomとER-4Sで聞いてたせいだからか。
耳エージングが必要なのかも。

いや、にしても、中音から最低音域の差があり過ぎる。他のバランスが整っているだけに、初期不良かと思ってしまう。

もしかして最初だからってことはないですか?


ポタ機ではimod〜pv-cap〜SR71Aとの相性は物凄く悪いですね。

いまのとこ比較的普通に聴けるのがiPhone直さしという…
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:51:44 ID:lwy2vQ+r0
iPodと接続していい音出せるように開発されてるんだろうから、間違いではないと思う
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:57:36 ID:rqWXaw1b0
>>237
俺は10Proより締りが悪いとは感じなかったが、
頭がでかくてパッド押し潰す位側圧が強い場合なら、
低音が大きく聞こえてもおかしくはないね。
一応俺はE8とER-4Sを持ってるが、10ProはなくてSE530持ち。

ま、どうしても気になるなら淀に行って自分のと比較してみれば?
普通自分のDAPに繋げることはできないが購入者が頼めばなんとかなるだろ。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:28:17 ID:QOYE9EwD0
>>242
iQubeみたいなトコトン冷たい鳴りのPHPAとは相性はいい。
SR71にE8は致命的に合わないわぁ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 00:21:00 ID:uwOgjkm60
E8と71Aが合わないというカキコが散見されるが、そうでもないとおもうけどな。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 00:34:59 ID:0/gwL3QS0
71A自体はフラットなんだがね。
このアンプはHPの特徴を伸ばす癖があるような気がしないでもない。
E8の場合、この特徴にあたる部分が低音なんじゃないか?

ここまで言ったらオカルトの範疇かなこの文
248237:2009/12/16(水) 00:47:18 ID:yEtWTXe90
>>244
あーっ!なるほどその手がありますね。
早速いって試してみます。

といいつつ、先程までずっと聞いてたら
すでに少し耳エージングの効果が…
低音以外はほんと素晴らしいんですけどねぇ。24bit再生とかチビった。

71Aというより、pv-capのせいだと思います、たぶん。

しかし、headroom home ampを比較的お手頃で手に入れたので、見合うヘッドホンをと、本末転倒にも思って買ったのですが、なんとなくheadroomがくせ者な気がしてきた。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 00:47:19 ID:Bxs7lqd/0
ポタアンでeシリーズを駆動させるのならばPortaphile V2^2の外部電源使用が一番かなぁ。
PDAは使った事は無いから知らない。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 01:37:05 ID:yEtWTXe90
>>249
PDAではなく、廃盤となったいちばんでっかい据え置きアンプで、E8を家onlyで使用するつもりです。
でもこれだけ音が良いと(ただし低音以外)外で試したくなりますね!
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 09:47:03 ID:jZzmCwdc0
E8って低音が出ていないって言うやつが多かったのに
低音過多に聞えるのもいるんだ?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 12:50:46 ID:emvuL0nZi
E8で低音足りないと感じるのは、立派なゾネ中毒者になった証拠。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 12:54:04 ID:7ZIKjKBc0
252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 12:50:46 ID:emvuL0nZi
E8で低音足りないと感じるのは、立派なゾネ中毒者になった証拠。


252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 12:50:46 ID:emvuL0nZi
E8で低音足りないと感じるのは、立派なゾネ中毒者になった証拠。


252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 12:50:46 ID:emvuL0nZi
E8で低音足りないと感じるのは、立派なゾネ中毒者になった証拠。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 13:10:16 ID:Lw3T6Qy30
253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 12:54:04 ID:7ZIKjKBc0

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 12:54:04 ID:7ZIKjKBc0

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 12:54:04 ID:7ZIKjKBc0
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 06:34:15 ID:Nx1VgByuO
フジヤでe8パラジウム注文したんだが発売延期で下手すりゃ発売が来年になっちまうらしい…

キャンセルしてもうルテニウムの方買おうかな
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 21:02:39 ID:6gM5f1220
フジヤのE8+ULTRASONE CEOサイン入り化粧箱ってどうせなら欲しかったな…
セール第1週に買った俺涙目
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 21:16:34 ID:l7KJ2WbP0
えーっ、交換パッドもう一個のほうが断然良いと思うが。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 17:50:22 ID:QndooTPW0
化粧箱ってまさか標準の紙の箱?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 18:10:02 ID:Ii+Yy4lf0
去年テカテカのe8買ったが高価すぎて外で使うの怖いから、パラジウム買って外用と家用で分けて使おうかな
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 18:19:33 ID:Ii+Yy4lf0
>>259
ごめん今年の間違いだったorz
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 18:53:13 ID:5y0aoVro0
外でE9余裕で使ってるので頑張れば使えるよ。バランス化E9だって使った事あるし。
同じ音質のものよりも他社製のフラグシップ機買った方が良いんじゃないかな。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 22:00:44 ID:LMRHqTA/0
オクに出てたバランス化edition9、15万くらいで落とせないか頑張ったけど駄目だった…
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 09:26:04 ID:aCv6W+GK0
さわってないよ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 20:21:05 ID:kZcummrN0
パラジウム


2月末って・・・
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 17:23:15 ID:K+DX2V4W0
素朴な質問

このおっちゃん、左右逆じゃね?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090914/1028793/?P=2
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 17:37:31 ID:xs0CtK+k0
まあ・・あれだ。
大差ないってことだ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 19:10:53 ID:yimHkL1M0
>edition8の素晴らしさは「S-LOGIC」技術にあり

逆につけといて全く説得力ないんですがw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 19:12:13 ID:HffQMPii0
つまりこれは…こういうことっ…
S-Logicは…逆につけると化けるっ…
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 23:39:41 ID:b5F82Hm30
PCのオンボードサウンドカードに定位テストみたいのがあった。
試しにE8を繋いで聞いてみると前方から聞こえてくるはずの音は頭上付近に感じる。
これはいつもそうだから何の疑問もなかった。
ところが後ろに行くに従ってちゃんと後ろから聞こえてくるように感じる。

じゃあってんでE8左右逆につけてみたらどうなったと思う?




左右から聞こえる音が逆転するだけで前後左右は変わらんかったのさ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 00:32:16 ID:b36lPV3h0
そんなばかな。じゃあヘッドホンのLRの表示なんかなくたっていいじゃん。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 00:36:30 ID:J1qdSMSv0
老け具合からしてろくに高音聴こえないんじゃないかと
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 00:37:56 ID:iFhO41Me0
ならしょうがない
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 10:22:26 ID:zZTSfA7g0
友人にE9を安くゆずってもらったからポータブル用(ミニプラグ)に
リケーブルしようと思うんだけどどこに頼んだらいいかな?

(すでにバランス用は所有済み)
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 15:51:44 ID:QQOgz+lCi
>>273
自分でできないのか?そんな簡単なこと。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 09:08:09 ID:e2arA4jI0
安いヘッドホンでならやった事あるけど、ここまで高いヘッドホンだと
怖い
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/31(木) 10:29:22 ID:1O0kgz3i0
なぁに、使ってたらそのうち慣れるさ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 00:29:11 ID:eF7qboKO0
akom
278 【末吉】 【1114円】 株価【20】 :2010/01/01(金) 12:36:00 ID:21Eeo2Ig0
E8購入当初は低域ボワボワのスカスカではぁ?て感じだったけど、20時間くらい聴いたら質・量ともいい感じになってきた
最初は秋淀の視聴機の音に騙されたかと思った
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 10:24:56 ID:I629dHuN0
ひょっとして、いきなりE8?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 07:06:48 ID:rgd8MIpa0
ポータブル用にE9を買うかE8を買うか迷う
どうしよう!
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 09:38:04 ID:0NWegDot0
なぜにポータブル限定?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 01:38:49 ID:Tzeh+Xp+0
年末にe8買っちまった
シリアルは700番台だった
たいして売れてねーんだなぁ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 12:20:45 ID:ZN9VRGli0
テカリ消しe8あと2ヶ月か・・・長いなあ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 12:29:43 ID:cQqbOeeU0
…そして高いなあ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 17:08:11 ID:TdhULOcZ0
>>281
E9バランスが一台は家にあるので
外でも同じような音が聴けたらいいなー、と思いまして
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 17:16:58 ID:EW/jPBcb0
e8とe9両方買ってケーブル交換したら
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 18:20:09 ID:U7b/k7bW0
こんなところにE9が…
このプレゼン資料作ったヤツE9持ってるのかな?w
北米じゃゾネは知名度も人気もないって聞いたが
ttp://www.4gamer.net/games/049/G004964/20100107052/screenshot.html?num=004
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 18:30:35 ID:lAw9eLaG0
ふはw
刷り込みかw
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 02:08:54 ID:r7kZ+LZB0
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/image?aID=d100650434&apg=3

以前、ルテニウムのメッキは丈夫って話が出てたけど、剥がれちゃうんですね。ちょっと心配になってきた…。

290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 21:27:48 ID:E4fefzyA0
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 01:08:40 ID:4pQAc+4f0
E8は完全に外用で買ったからあんま傷ついても気にしないな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 01:48:35 ID:MvfeyEgf0
よ、おっかねもち!
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 01:53:26 ID:6R9Kta/I0
>>290
汚すぎw
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 07:48:12 ID:hyN/04ou0
>>293
これ汚れてるんじゃなくて、ルテニウムメッキが剥がれてるか、変色?してあんな模様になってる。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 14:35:07 ID:9u1fTMH60
コーティングしとけよ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 16:01:07 ID:QClMlaWt0
edition9のロゴの劣化どうにかならんかな?
これ錆てるのかな?なにかいい対策あったら教えて欲しい
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 18:11:28 ID:qsLdwIDS0
>>295
俺のガラスコーティングしてるが、同じ状態
290ほどじゃ無いけどね
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 21:41:07 ID:MvfeyEgf0
なんかものすごくヘンナ使い方とかしてない?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 22:08:00 ID:hyN/04ou0
>>298
ぶつけたり、落としたりはしてないよ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 09:20:56 ID:OzdlLSf20
錆びるような事とか・・・w
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 13:22:56 ID:wSPNA+wl0
パラジウムの次はロジウムでも出てきそうだな。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 13:24:50 ID:LokL2Z+10
漏れとしてはやはりガンダニウムを・・ゲフンゲフン
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 13:32:30 ID:TlsF4zmb0
ガンダニウム の検索結果 約 17,600 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
もしかして: ガンダリウム
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 13:50:07 ID:LokL2Z+10
うんそれそれ(ノ∀`;)
記憶の劣化でつw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 14:18:05 ID:u7bmVDUg0
 
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 15:04:56 ID:veloJ4D/0
アー
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 19:23:55 ID:/nRdBHs60
ぼちぼちe8パラヂウム乳化しないかな。
e8と相性の良い、つかハマるPHPAってどのへんだろ。
iQubeに関しては好みで両極端な感想のようですが。

308540:2010/01/16(土) 09:36:23 ID:cl27Cs0d0
E8ルテニウム、HD800、PS1000、E8パラジウム、T1、JH13、UE18、JH16…この一年で、何回10万越えさせようとすんだよ!
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 13:40:49 ID:v/Ik81cX0
>>308
e8のパラジウムとルテは同じ音なのに両方買うの?UE18proは俺も欲しい
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 14:11:01 ID:cl27Cs0d0
いや、そこまでお金持ちではないのでどの10万越えに投資しようかと。
とはいえすでにE8はもってるんだけどね。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 14:50:34 ID:Mx4AYri90
hd800はツマランから売った。PS1000も同様
そのほかには食指は伸びず
結局残ってるのは前からあるE9とE8だけ
というかE8もシュチュエーションを分けないならいらないのかも
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 18:15:23 ID:tZqaZmeP0
E9持ちでPS1000駄目だったって珍しいかも。手元のは両機バランス仕様だけれどどっちも楽しい音だと思うな。
パラディウム入荷したみたいね。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 19:52:16 ID:YjqH03dR0
E9持ちで、PS1000はかなり興味あるけど
どの辺が駄目だったんだろう?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 20:32:04 ID:Mx4AYri90
>>313
もっとバリバリロックだぜ!的な音を想像していたんだけどもそうでもなかった
それが一番の原因かな
PS-1が中古ででたら買おうと思う
でないけどね
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 21:51:52 ID:ZRqafHKa0
パラディン
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 06:52:44 ID:oI7iC9be0
ゴエティック
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 19:38:33 ID:0+SSb3m20
フジヤのE9の中古瞬殺かよ、ちょっと前まで普通にいつでも残ってる感じだったのに
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 09:49:16 ID:U9nU4Ybd0
どうせこのスレ見ている奴が煽られて・・・(-人-)ナム
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 18:47:56 ID:REHwVHgv0
質問
edition9の交換用イヤパッドって売ってるけど
イヤパッドってどやって外すの?
簡単に出来そうなら買おうかなと思ってるけど
接着剤止めのをベリベリ剥がすとかだったらこわい
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 22:06:03 ID:ki6qSuhP0
引っ張るだけ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:21:08 ID:TS8cVt7h0
付けるときはコツを掴むまで苦戦したよ。
E7用のイヤパッドをbalancedの予備パッドとして購入するつもりだけれど、いまいち色合いがわかりにくくて躊躇してしまう。
E9に使用している方います?色は合いますかね?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 20:59:44 ID:p02jiTbp0
>>321
おれもそれ気になる
フジヤで値段一緒なのにe7のやつはヘッドパットもついてるみたいだし
色にあんまり違いないならe7のやつ買うよなw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 01:02:42 ID:qyyDU44O0
パラジウム、フジヤより届きました。
予約番号は20番台でした。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 02:10:34 ID:ccbVoRIF0
俺のは70番台だった。予約したのは昨年度末。
つうかゾネTシャツにCEOのサイン入りケースガワが付いてくるとは。
これって年末セールの余りかな?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 11:37:16 ID:4nKFVcUD0
>>324

俺にもついてきた。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 20:40:27 ID:k5HbH1OO0
PRO900持ちでE8に興味があるんですが、付属の4mのコードって本体から着けかえるものなんでしょうか?
それともミニプラグから・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:08:25 ID:hW5cQHP20
ミニプラグからだろ
e8はコード脱着式じゃない
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 21:40:36 ID:k5HbH1OO0
そうですか。
回答サンクス〜
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 09:32:15 ID:9Ce6KhfJ0
>>323 >>324 >>325

パラジウム、2月10日(水)に届きました。
予約したのは1月6日。予約番号は21番。シリアルはP0060。
そして私にもサイン入りが付いてきました。

330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 11:53:52 ID:1uR9ruFzP
すげー
もしかして世界で60番目に生産されたパラジウムってことなのかな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 11:57:04 ID:jhYNCXBR0
サイン入りは取っておいてオクに転売だなヽ(`▽、´)ノ♪
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 17:22:28 ID:yHDnukgWO
>>330
普通だろ。Edition9の一桁台とかどうなるんだよ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 19:43:27 ID:s/Pzhkg70
ケーブル脱着版のeditionシリーズ出してくれないかな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 19:51:13 ID:1uR9ruFzP
>>332
いや・・・そりゃかなりすごいんじゃないか(・ω・;
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 10:33:03 ID:zXrpFEQ30
Edition 9 の 009番
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 19:28:35 ID:WLdwE0bT0
俺のEdition9 末尾2桁が00なんだけど凄い?
XX00番だよ!!
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 22:10:14 ID:bFI+fQCD0
すごいでゲス
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:55:03 ID:FM/2FaU80
>>336
凄いのか?

XX も 00 なら凄いが。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:05:52 ID:dr6uSmm3O
1〜9
10 20 30 40 50 60 70 80 90
11 22 33 44 55 66 77 88 99
100 200 300 400 500 600 700 800 900 1000 1100 9900
111 222 333 444 555 666 777 888 999 1111 9999
123 1234

言い出したらキリ無いぞ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 10:19:04 ID:FTJwzUiW0
3141とか1414,1732,2236とか
1914,1939とか
5730とか

・・・彼女の誕生日とかw
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 15:19:32 ID:b4w1Sple0
つまり無価値
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 18:54:48 ID:mKT9wR3+0
>>340
ヘッドホンオタク的には
そこは自分の誕生日しかありえない
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 22:44:37 ID:V9FxC31h0
e9をリケーブルするならどこのケーブルがおすすめですか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 00:32:58 ID:3OFqS+dS0
>>343
定番ならBlue DragonとかBlack Dragonとかのシリーズ
MoonAudioでリケーブル依頼もできるし、よく聞く
あとはインターシティのバランス化とか
どこの線材使ってるのかは知らない。
自分で加工できるなら好みの音を探す楽しい旅路の始まりかと
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 11:08:51 ID:TS0jleYN0
>>340
4610とか0930とかな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 22:47:21 ID:Yzae15N20
身長178cm体重80kgで頭のサイズは大きい方だと思うのですが
E8とE9では装着感どうでしょうか?皆さんは何時間くらい付けてますか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 10:48:32 ID:UK6PfLeA0
FUJIYAAVIC
昨日ULTRASONE Edition9の中古が出たようですが手違いで売価安く出しちゃったみたいですごめんなさい&購入できた方はラッキー!
2分前 webから
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 11:06:23 ID:XrvQy/4S0
で、いくらだったんだい?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 11:23:37 ID:WzSXUWpC0
15まそくらい
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 13:03:48 ID:zPF6pgm+0
15万で安いって言われるくらい安定しているのね。
まあ生産終了品だからしょうがないか。
もう手にしているけど確かに25万くらいまでなら出して聞きたい音かな。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 16:54:06 ID:gDRIpFYfO
信者を狂わせるe9は正にヘッドホン界のカリスマ、神
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 17:51:04 ID:zPF6pgm+0
個人的には他のメーカーもこの値段帯頑張って欲しいけどね
いつまでもつかわからんヘッドホンブームじゃなかなか出せないかな・・・
ソニーは大コケしてるし
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 19:10:22 ID:SH5U8+9Q0
フォスターの漆ホンに奇態。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 22:27:42 ID:t5Jux+X90
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 20:55:49 ID:35PU84eE0
電気屋でバイトしてたら、e8付けたサラリ−マンが目の前通って、ここ来てみたけど、案外いるんだなw
冬のコミケでHD650付けてた奴より普通か。
10万オーバーのHPとか、とても手が届かない・・・orz
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 21:01:01 ID:35PU84eE0
edition8ってポータブルを想定していたんですか…
勉強不足でした、出直してきます
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 21:55:22 ID:8fTOcQyD0
いっとくが携帯型じゃないぞ
着け心地を追求したモデルではあるが。
リクライニング用途、とでもいえばいいか。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 00:54:47 ID:w5NdhIkP0

代理店が適当なこと言ってんの?
それはまずいだろ

ttp://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/edition8_story.html
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 09:56:17 ID:mFuBkxy00
実際使ってるけど外で使う気はしないな・・・。1mもコードいらんだろ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 10:01:05 ID:8HzBEn4q0
旅先に持っていったりするという意味で、付けたまま街を歩けという意味じゃないんじゃね
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 10:31:54 ID:UePYT/AMO
e8は結構音漏れするから電車とかで使うには厳しい
ルテはすったりすると傷つくし、折りたたみもできんし微妙ポータブル
絶望してカスタムイヤホン行ったが、音的にはe8なんだよなぁ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 15:40:01 ID:mJjXopDw0
e8って音漏れそんなにひどいの?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 19:12:20 ID:mFuBkxy00
開放型みたいに酷くはないよ
ただ密閉にしてはよくお漏らしするほう
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 23:12:56 ID:DiWgXWAUO
>>357
いやいや携帯型だから。ミニプラグにしたのはそういうことだろjk
リクライニング用途?何それ?食えるの?笑
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 23:52:19 ID:mFuBkxy00
携帯型と言って作ってるけど
実際使用するには無理があるって話だよ
この程度の話の要点もわからんって中学生か?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 00:34:41 ID:v/Vik7/v0
へー>>357の文章読んでそういう風に受け取るんだーすげー
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 01:25:35 ID:nlOEJi1a0
リクライニング専用ってw
今年の流行語大賞狙ってんの佳代w
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 01:37:17 ID:fPakcdhY0
所有してたらすぐわかるけど>外使いは無理がある

必死に否定してるのは持ってない人かな?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 04:43:55 ID:4X8tvpjW0
外使いは無理がある携帯用ヘッドホンでFA
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 07:16:27 ID:mGs3cuw50
>>364

音漏れがするから、周囲に迷惑がかかる場所では無理
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 08:59:14 ID:7VzmMryv0
前にedition7つけて歩いてた奴見たことあるけど音漏れしてなかったよ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 12:50:30 ID:UJO3jXep0
リクライニング用途あげ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 13:15:25 ID:fPakcdhY0
突っ込めなくなったら言葉尻捉えて中傷するだけか
ただの子供だな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 14:40:01 ID:mGs3cuw50
>>371

音量にもよるが、そもそもedition8の話をしている
edition7は持ってないので知らん
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 15:51:55 ID:z5dwdKOL0
edition7とedition9を比べるならわかるが(若干、形が似ている)
edition8は形がまったく違う
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 16:23:24 ID:7VzmMryv0
ああ、いや7で音漏れしないんだからポータブル用とも言われる8なら
大丈夫なんじゃないかと言いたかったんだ
>>375
つうか9と7は若干というよりほぼ同じじゃないの?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 17:00:32 ID:Ky6f+5pw0
まあR-9CとR-9Kの違い程度のものだろ う
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 19:29:27 ID:fPakcdhY0
>>376
それが密閉のわりには音漏れしやすいから外は厳しいと言ってるわけだ
E7なら・・・とかそこで思い込む意味がわからん
人の評価が信じられないなら自分でもう確かめるしかないだろうね
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 00:15:16 ID:UrCB9Euw0
なんか微妙に過疎ってたから「どうせ反応ないだろ…」
って放置してたら…伸びてるw参考になったわ
e8、というかeditionシリーズって人気あんだな、かなり欲しくなったけど買えんわ、学生だしorz
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 19:16:34 ID:9RDoHeSd0
edition8買いたいんですが
ha5000と合いますかね
あとpro2500との違いってなんですか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 22:41:07 ID:9EQsgd7u0
2500は開放型
e8は密閉型
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 23:04:36 ID:TtHz5kyc0
PRO2500との違いも調べきれない人は買わないほうがいいと思うよ?
煽りとかじゃなくて進言としてね。
もちろんどうしてもほしいなら自分で決める話だが
2chで聞くより各ブログやホームページを読み漁って音の方向性を大体把握するほうがいい。
それでも納得できないなら都会の電気屋かオーディオショップで試聴するべき。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 23:40:40 ID:Vt8JM8OG0
E9のヘッドパッドのモニュモニュ感は至高。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 02:43:57 ID:Knbv+rhe0
断末魔を思い浮かべつつ、羊さんに感謝するんだ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 20:06:47 ID:ei+ehlMl0
r
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 22:50:09 ID:8RuxqmsEO
e8 ALOってどこのショップで買えますか?
小生、クラシック聴きなのですが、SR-71Aとe8の相性はいかがでしょうか?
ご教示の程、お願い致します。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 13:18:27 ID:HKUb0JY90
Edition8のパラジウムとルレリウムで音の傾向って違うの?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 14:01:18 ID:JX/ClEZ90
リノリウム
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 14:11:13 ID:Oz3o5HKh0
東洋
390387:2010/04/30(金) 20:22:41 ID:20tq1RHfO
>>388-389
????
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 21:02:05 ID:vPvnJIKi0
ルテニウム
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 21:12:09 ID:20tq1RHfO
>>387
ググってみたけど、音の傾向は一緒みたいだよ。

バラジウムに2マソ高く払うんなら、ALO mod版が欲しいって思うんだけど、国内だとどこで買えるか分からない。
ALOから直接買うしかないかな。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 21:21:41 ID:20tq1RHfO
>>392
×バラジウム
○パラジウム
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 21:27:25 ID:JX/ClEZ90
パラディン
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 21:51:41 ID:20tq1RHfO
>>394
バカインが好きだったでしょう(^^)
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 22:01:57 ID:20tq1RHfO
たった今気付いたのですが、拙者は>>387ではなく>>386でした(^^;
決してジエンではないですよ(^^;
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 18:38:26 ID:dMNWkhaE0
今回の中古E9はタバコ、カビ臭の2重苦かよ。。。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 19:30:13 ID:ZwbL7Zx70
カ、カビ臭いってどんな匂いだろう。
すえた様なイカ臭いような匂いか?
ヤフオク待ちかな・・・
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 22:23:02 ID:KoNnZ+9a0
>>398
苦くて塗料臭いにおい。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 08:26:06 ID:yWVk5Pen0
ぞねぞねぞ〜ね、ぞねぞねぞ〜ね、
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 02:02:45 ID:gW64M1Q90
>>397
バッド交換しても臭うのかね。
個人的に、ヘッドホンの中古は、
目線ありでいいから、
使用者の顔写真確認させてほしいw。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 08:13:05 ID:LydJlqBv0
若い女をサクラに使ったら高額で取引出来るんですね
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 11:44:12 ID:0ErZOZOt0
”9”というか"7"は本当に奇跡的な出来栄えだな。
未だにこのクラスで同じような強烈な個性を維持したヘッドホンが出ない。
下位モデルの個性を少し殺して音質を追求したモデルが多い。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 17:12:43 ID:DwMexgBf0
>>403
解像度とコントラストは、普通はトレードオフだからね
E7/9は奇跡としかいいようがない
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 17:47:45 ID:WsjPnl8q0
あとは奥の手、開放型のEdition11が出れば最強や!
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 17:58:19 ID:n+clO9BhP
音にもよるが、開放のEdition系が出ても俺はHD800に行くかな…
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 22:03:15 ID:qOfNofBh0
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 22:10:39 ID:tu+hmGJQ0
>>406
さっさと買えよ愚図
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 23:48:46 ID:MiC+E+740
e8とPRO900の比較記事とかでいいのないですかね?
どっちを買うかで悩み続けてる。。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 00:18:51 ID:/ptqkn0G0
低音厨なら迷わず900
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 01:04:35 ID:FNzeLBtE0
比較対象に非ず
E9買っとけ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 01:20:00 ID:52kqVYCd0
信者を狂わせるe9は正にヘッドホン界のカリスマ、神
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 02:42:59 ID:LjX+fylU0
e8って評価低いのか
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 06:14:21 ID:CFy5vAi80
低いどころかlimited等数種類売られるほどに人気が高い
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 06:28:33 ID:ux0iXt8E0
がんばって売ろうとしている。
次は時計のメッキ的に考えるとロジウムが出そう
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 10:45:53 ID:ulp5WEVD0
評価低いのは限定じゃないから
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 11:56:28 ID:FNzeLBtE0
>>414
限定商法のテコいれと人気は別物だよ
ゾネ的には売りたいって事だが
俺は好きだけどE9並みの基本性能にしたほうが良かったとは思う
値段との兼ね合いがあったんだろうけどね

418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 12:17:45 ID:GpycmaCDP
>>417
editionシリーズなんだから値段もうちょっと上げて普通にe7/e9レベルを目指しても良かったんじゃないかと思う。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 14:11:08 ID:52kqVYCd0
同じ音が出るものばかり作ってもしょうがないでしょ
欲しい奴はディスコンで中古だろうが飛びついて買ってるし
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 14:13:30 ID:FNzeLBtE0
>>419
まず同じ音じゃネーよw
両方聞いたことないだろ
個性保ったまま音質だけもうちょっと上だったらという話だ
そもそもコンセプトが違うんだからな
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 14:22:07 ID:52kqVYCd0
>>420
コンセプトが違うものを基本性能で比べられるの?
何が向上したら良かったのか教えてくれまいか
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 14:34:38 ID:GpycmaCDP
指摘がずれてると思うけどな俺は。
コンセプトが違おうが被る部分はあるだろ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 14:46:42 ID:FNzeLBtE0
>>421
言ってる意味が理解できないなら別にレスしなくていいぞ
基本性能、用途、音の傾向、メーカーの癖、ごっちゃになってるんじゃね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 15:01:34 ID:52kqVYCd0
ヘッドホン界のカリスマであり神器たるe9ユーザー様に
意見具申申し上げまして真に申し訳ございませんでした
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 15:33:26 ID:U8ELqBkj0
E9は神機だがユーザーが偉いわけではない
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 15:39:06 ID:FNzeLBtE0
>>425
E9を遠まわしに貶したいだけの人みたいだからほっとくといいよ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 17:53:56 ID:V2AhXspl0
E9は悪くないが、ここにいるE9ユーザーにめんどくさい奴が多いのはわかった。
まぁ頑張って買ったんだからめんどくさくなるのもわからなくは無いが。
その点E7ユーザーでうざいのが少ない気がするのは背伸びで買えるクラスじゃない
からかね。

E9でもE8でも自分が入手可能なもので気に入った音出すものを買ってりゃいいだろ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 20:38:39 ID:lVXbW0080
ttp://www.aloaudio.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=2_12&products_id=274

国内でこれを買えるショップを教えて下さい。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 22:23:41 ID:Q7mjjUNw0
不二家がALO扱ってるから聞いてみれば?
ALOって使ってるケーブルの質がいいわけでもないし、
あの太さ重さとか耐久性まるで考えてねぇし
個人的にはまるで勧められないが
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 00:12:17 ID:VTPTmLZh0
>>427
お前はそのうざいユーザーなのか単なる傍観者として
好きなの買えとか当たり前のことをしたり顔で言ってるのかどっちだよ

431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 11:36:46 ID:UxQJ6qRG0
edition8買ったんだが、秋ヨドの試聴機と違って側圧が強すぎて頭が痛くなる。。
これそのうち癖がついてゆるくなるのかなぁ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 12:08:08 ID:e5CEpJZz0
>>431
ゆるくなるよ
最初から調節したいならヘルメットにでもつけておけばいい
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 15:32:17 ID:6vgoZMZn0
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 16:00:43 ID:/YVAEG2g0
いらんとです。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 20:43:31 ID:F4UtQyCl0
正直ルテニウムが一番かっこいいような
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 20:52:44 ID:yP/2ElX10
インレイだけウッドとか中途半端すぎ
限定商法は真似するけれど、全部ウッド仕様にするとオーテク丸パクリだし…
みたいな下卑た根性を叩き直せ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 21:32:46 ID:JklKD+jc0
実物ださかった
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 21:48:39 ID:2SQI1JYm0
>>436-437
いらないんだったら、僕に下さい。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 21:53:28 ID:81KbaAFB0
中途半端に批判するやつは買う金の余裕のない奴
E8くらいポンとカードで買えないなら大人しくしていればいいのに・・・w
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 22:31:44 ID:ySdZ+4fk0
なんで金の話になるのかわからんね
あれか、>>439が貧しいからか
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 01:38:39 ID:adnPrYCI0
>>417
ポタ前提の造りでそれは無理。

それに使用環境がe9とかぶるようだと、今後e9の後継機出すときに食い合って困るだろ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 05:41:49 ID:/UyoLwg10
>>440
お前が貧しそうに見えたんじゃないの

>>441
コンセプトそのままで音質だけの向上なら不可能ではないでしょ
ただし値段はE9以上になるだろうけど
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 08:16:51 ID:7Dnrvhp30
>>442
ゾネ自身はE8がE9より音質劣るモデルだという認識ないとおもうが?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 12:39:03 ID:GbtZYQHh0
両方所持だが、実際E8のほうがE9より劣ってるとは思わん。味付けは違うけどそこは好みであって。

E7: そんなに売れると思わなかったからあの値段。
E9: E7の評判を受けて生産決定。E7の金型流用でコストダウン。追加生産できるくらいには売れた
  のに日本のユーザーのクレームで終了。せっかくの自信作を売りたくても売れないジレンマを痛感。
E8: 前作の反省で数量限定解除。素材が別のモデルなんかで引っ張ってそれなりに開発費回収で
  きるくらいまでは売る予定。

価格差はこんな感じの理由な気がする。少なくとも数年間は売るつもりのフラッグシップ機で手を抜く理由が
まったく見当たらない。
そもそも価格にしてもほとんど材料費がしめてるわけでもなく、開発コストとゾネの利益を販売予定台数で
割ったものが乗っかってるからこそ高いはず。

仮に3機種とも原材料費5万だとすると、

500台&初回設計のE7 (卸値35万くらい?)
 1台あたり開発費+利益 30万
 30万*500 = 1.5億
1100台&E7設計流用のE9 (卸値15万くらい?)
 1台あたり開発費+利益 10万
 10万*1100 = 1.1億
現時点で1500-2000?限定版でまだ888台は売るつもりのE8 (卸値12万くらい?)
 1台あたり開発費+利益 = 7万
 7万*3000 = 2.1億

と考えると値段もそれなりに納得できるな。

E8の台数は適当。1-2ヶ月前に友人が買ってたルテが1200番台だったからパラとあわせてそんなもんかなと。


まぁ個人的には値段が高いE9のほうがいい音がして欲しいって気持ちはわかるんだがw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 13:40:43 ID:NERM8wY/0
質感というか解像度自体は普通にE9のほうが上だと思うよ

音の傾向的にはE8は低域が若干強めだが、E9のような中低音を強く押し出すような感じはない
高音もE9ほどキラキラしていない
E8のほうが地味なわりにE9で聴いたときの方が細かな部分の表現がよく聞き取れる
E8はそこまで描けてない感じで逆に言えばソースの粗とかも多少は見逃してくれる

ただ俺はポータブルユースで便利という1点で使用頻度はE8のほうが上
似てはいるけどE9の代替機としては選ぶものじゃないかな
メーカーのコンセプトどおりポータブルユースに優れたフラッグシップという見方がしっくりくる
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 15:58:23 ID:7l5I5UCf0
>>445
E8はなんか微妙に丸くなってるよね
艶っ気が引いて音場が狭くなったE9という感じ
ポタとして使える人ならベストバイだろうけど俺は使う気がしないからなぁ

Edision00とか言って高級カナルのラインナップも作ってくれないかなw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 15:59:13 ID:7l5I5UCf0
editionだったorz
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 16:58:20 ID:OZBZdQ6E0
解像度がいいだけで高音質だったら、
例のソニーのあのモニタヘッドホンが一番になるんじぇね?

E8手に入れてからE9の出番は少なくなった。
確かに解像度というか、音が刺さるあの感じはE9特有だがな。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 19:19:36 ID:7l5I5UCf0
>>448
解像度もそうだけど癖の強さが
高音もそうだけど低音もE9の跳ねるような感じが好きでね
でも手軽さ優先なら>>445の人みたいに逆転すると思うよ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 22:33:32 ID:+6kNe0830
音場の広さ、奥行き、密度感が優れているかな、E9は。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 23:30:40 ID:7l5I5UCf0
S-LOGICという意味ではE9も特に優れてるわけじゃないんだけどね
E8との比較で言うとちょっと狭い感じがする
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/15(土) 11:01:03 ID:nkFxY2e80
言葉足らずだった。
E9はE8よりもハウジングやヘッドパッドの大きさの違い相当には広い、です。
その分、E8の方がまとまり感があるように思うけれど。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 01:20:02 ID:7wzkWY6w0
E8だけどカップに全部耳を入れるのが正しい装着方法でいいのかな
1時間くらいつけてると耳たぶがいたくなるんだけど・・・。
もしかして、耳のせタイプのようにパッドで耳を挟むが正解?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 06:51:08 ID:yCEfzHIw0
君の耳の大きさによる
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 22:21:58 ID:7wzkWY6w0
>>454
そか、耳の大きさによるよな。
ちなみに耳のせの方がS-LOGICが効いてように感じる。
自分の一番よく聞こえるようにつけるのが正解かもね。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 21:03:14 ID:WnUGtH+40
E8をリケーブルしたやつが、最近調子が悪いんですが、修理する場合何処に送れば良いのでしょうか?

改造品だからメーカー保証は無いんですが、メーカーに送れば良いのでしょうか?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 21:20:37 ID:MbHdSNZk0
自分で改造したなら自己責任。
依頼したなら改造元に凸れ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 21:27:20 ID:WnUGtH+40
片方の音だけが明らかに小さくなったんですが、ケーブルが原因でしょうか。

ALOのやつを買ったんですが、ケーブルが原因じゃ無かったらお手上げですか?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 22:27:16 ID:xO785UCc0
アンプによっては左右の音量を変えられる機種もあるよ、m902とか。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 21:59:08 ID:Jr2GDFIz0
m902ってそんな器用なこと出来たっけ?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 23:32:30 ID:fyx2dC+k0
>>460
設定項目の中に左右のバランスがある
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 08:29:10 ID:hESuYSDT0
高音質と高機能性がm902の売りだからな
Eシリーズに最も似合うアンプの一つだと思うよ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 20:29:52 ID:dxCuzybO0
esition8の中古をオークションで手に入ても、保証書あればメーカー保証効きますか?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 20:32:06 ID:hqS0zdZK0
保証書なくても有償保証は受けられるだろう
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 20:51:39 ID:33HKeQP80
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 21:25:51 ID:dxCuzybO0
改造品でも有償保証なら受けられる?
内部部品の故障の場合いくら位かかるの?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 21:54:10 ID:tL2Hz8bX0
フジヤでedition8の中古の欄に、イヤーパッドに破れ有りってあるけど、そんなに破れやすいもんなの?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 04:38:56 ID:aE02Q6HR0
>>467
イヤーパッドよりも、てっぺんの革が破れそう。
特に外側の左右部分、アジャスターを動かしてると、
そのうち突き破れそう。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 23:06:59 ID:is9dYcvq0
年内にE9ポータブル版を売って下さい。
お願いします。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 23:13:57 ID:wOWiEJ0M0
ポータブルとかいらん。普通にE9再発しろ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 23:17:56 ID:is9dYcvq0
>>470
やっぱりそれが良いです。
でも、再発ってないよね?
求める人が結構いるんだし、再発して欲しい。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 00:00:32 ID:znRaHuZX0
企業の責任ってものがあるからね。
何度か問い合わせたけど、二度と再販はしないって言ってたよ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 00:22:15 ID:YT5EuFUN0
それじゃあ、edition11という商品名で是非!
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 00:48:03 ID:xemtOcdo0
冗談じゃない
限定500って言ってたのがどんどん増産されたんだ
初期に買ったやつとかいい面の皮じゃないか
なんでこんなにいい加減な事するんだ、企業が

まぁ、その大増産が無かったら俺は入手出来てないんだけどさ
中古を13万で買ったんだよね
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 01:28:59 ID:WsstwrTk0
e7(限定999台)完売直後に類似製品e9発表(日本独占販売、限定500台)

e9日本独占販売解除、最終的に1000台以上生産、上記500台以外も日本に流入

e9完売直後にe8発表(非限定)

e9少数追加生産

e8のマイナーチェンジモデルを複数発表(限定888台のモデル等)   ←いまここ

e8生産終了直後にe11発表
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 01:56:22 ID:C9txhocF0 BE:2343195277-2BP(101)
そしてこうつながっていくわけか・・・
>>29-30
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 02:38:10 ID:wVy8EBYE0
おいマジやめろ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 02:57:29 ID:yVMUtDgx0
またe9転売業者が暴れてるのか。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 07:33:58 ID:oZIwJbvk0
ttp://www.taobao.com/

ここでE9検索するとストック多すぎ
生産数を上回ってるってどういうことだ
これを見てしまうとE9のナンバー入ってないのは贋物だと思ってしまう
googleの簡易翻訳だから見方間違ってるのかな?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 10:39:01 ID:FG5Jy2wS0
>>478
E11の話に転売関係ないだろアホw
俺としてはもう全く白紙の状態からフラッグシップでもいいと思うけどね

>>479
海外生産分?
よーわからんけどシリアルナンバーの機体は日本向けだから
それ買っていれば間違いはないわな
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 12:36:37 ID:L5whh+9P0
E11を年内に発売して下さい。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 08:07:47 ID:ZYVa/rl/0
どんなに売れようとも限定品の再販はありえませんよ
ビジネスの常識です
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 08:18:59 ID:VxwNEtAS0
破ってしまえ、そんな常識。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 16:18:45 ID:U4ZBDjx00
破った会社が訴えられたりしてるんだが・・・

ゾネとタイムロードも訴えられてもおかしくないんだよな、実際
1台1台はたいした額じゃないから日本だと訴える人いないと思うけど

それにしても合計すると数千万円の利益を不当に得ている可能性があるから、
そう考えるとそれなりの額ではあるんだけど
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 17:09:45 ID:T8+lz4RvP
とまぁ、E9を今更再販するとゴタゴタするので、
E9に匹敵、あるいはそれ以上の据え置き向けのEditionシリーズ新型を非限定で出せばいい。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 18:25:26 ID:4BM2Xl830
>>484
たぶん想定している自動車会社?よりは大した額じゃないが
20万円の限定品を再生産したらちょっとまずいでしょ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 20:10:04 ID:nwI/Fixt0
そこで、E9を超えるE11の登場でしょう。
年内にE11を発売して下さい。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 21:21:28 ID:fToGVsOf0
神よ、、、、
ULTRAZONEにEdition9後継機を早急に発売する様、伝えてください。
小生、英語が分からないもので、、、
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 21:32:12 ID:HfbxkEz60
そこはドイツ語だろうって突っ込めばいいのか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 22:06:56 ID:SSMJaV4U0
>>489に個人輸入したことないの?ってツッコミはなし?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 22:21:18 ID:HfbxkEz60
欧米小売店用のE9を実は買いたいけどって意味か?
ならオクで買えよw

後継機種なんて出ても、そりゃE9とは別物だ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 16:18:52 ID:HY3oZPbu0
後継機種はE8でしょ。
なんでこんなにしつこいのか。
転売用在庫抱えた業者さんが市場の飢餓感でも煽ってるつもりなんか。

いっそEdition9の隔離スレでも建てたらどうだ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 19:15:26 ID:HmqvDsv80
機種が二つしかないのに隔離スレってすげー短気なヤツ。
E11出せって言われてE9隔離しろとか転売在庫云々とか意味わからんし。
新機種でたら転売ヤーはむしろ困るじゃん。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 20:24:20 ID:HAZqzuDn0
>>492
転売用在庫抱えた業者さん教えてくれ。
E9が欲しいんだ。

open-air E10 soon ?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 00:24:53 ID:GHsej9lZ0
E9が無ければE7を買えばいい。

もっと手軽に、と言うのでしたらE9に二番目に近い音が聴けるE8をお薦めしますよ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 00:45:11 ID:jf2JFIZN0
何回それやるんだよ
煽りにも使えねーよ、愚図
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 09:46:53 ID:gSILNeJs0
E9は全台掃けるまで気長に売り続けてたから、転売業者が抱えているとは思えないな。
保存用にもう1台買った奴はいるかもしれないけれど。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 17:15:41 ID:NtX06rOR0
なんぼ在庫あるって言ってもナンバー物は1000台ちょっとだからな。
絶対に再販しないという触れ込みでE5とか限定300台で売価ベース30万くらいで売ってもいいと思うんだけどな。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 23:14:55 ID:2GiMIXh70
フジヤの中古のE9出てたが瞬殺されたっぽいな
18万だ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 11:32:40 ID:YOjktyRw0
持ってるから中古はどうでもいい
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 13:55:10 ID:HrDM7acR0
E8って音場狭いの?
解像度も今ひとつ?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 19:06:36 ID:9Us7cRv00
解像度に関しては、007A と4070を除けばほぼ最強のE9とくらべたらのはなし。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 19:18:08 ID:HrDM7acR0
E8買ってバランス化を頼んでみようかな
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 20:04:45 ID:5G4Af92x0
音場はハウジングの大きさ相当なので普通。
E9よりは狭い、ハウジングの大きさ的に。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 20:29:28 ID:5tv0lxkG0
E8をIYHしますた
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 21:12:21 ID:fpgi7rq50
E8のbalancedって出ないの?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 22:11:23 ID:ExHOITMF0
ジブンデタノメ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 22:16:00 ID:fpgi7rq50
>>507
Pro900 balancedみたいな、E8 ULTRASONE純正が欲しい。
17〜18マソでお願いします。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 23:25:18 ID:Az40TTwt0
>>508
公式にはポータブル機なんだから純正では出ないだろ。ポタアンもbalancedなんてRSAの
くらいしかねーし。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 10:59:17 ID:u3kbluqP0
以前soneスレのどっかにバランス化改造しても保証有りの店リンクがあったような
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 11:27:56 ID:2VpIV20n0
>>508
意味わかんねーよ
それはもうE8じゃねーだろタコ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 11:37:34 ID:N/6PC4q80
どうでも良いからE9-2を出してくれ!!!!
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 18:23:13 ID:VG5Afx9K0
E9を18万で売って下さい
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 18:35:22 ID:2VpIV20n0
>>513
オクでたまに売ってるだろう
ウォッチして無いから最終どれだけの値段か知らないけど
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 18:47:42 ID:VG5Afx9K0
>>514
美品で20万位
早くE9出品されないかな。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 20:16:32 ID:lncF04a/0
頭でかいんだけどE9何時間くらいつけてられそう?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 20:31:44 ID:9ScrocQ+0
>>516
E9売ってくれ!!!!
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 21:18:36 ID:PbNNq03L0
頭でかくても丸型ならそんなに問題なさそう
卵型で縦に長いと頭のてっぺんが数分で痛くなるかも
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 00:45:12 ID:hTABauYAO
Editionシリーズの出品が全然ないorz
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 02:43:29 ID:cvMuRlHD0
オクで買ったE9、しょうもない音だったら転売してやろうと思ったけど
見事にはまったので売る気なし
m904も揃えちゃおうかな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 08:39:42 ID:ZukDmgPW0
E9の出品がパッタリ止まってしまったし、E8で我慢するしかないのか(´・ω・`)
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 10:26:47 ID:qZ3lYp7c0
>>521
そうやって危機感を煽って、オクで高値で売るんですね
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 10:29:53 ID:ad4ne3Gy0
俺の耳が遠くなったら出品してやるからあと数十年待て
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 10:34:19 ID:ZukDmgPW0
>>522
マジで欲しいんだけど(´・ω・`)
>>523
数十年も待てませんorz
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 10:46:15 ID:pPZTnQd10
E1〜E6はなんで欠番?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 14:43:42 ID:6Q4yGVkw0
これから使う予定
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 20:23:21 ID:m7DjaemL0
>>524
E9売ろうか?18万ぐらいだったら売りたい。
528524:2010/06/08(火) 20:41:12 ID:QWtNc/Th0
>>527
売って欲しいです。
程度はどれ位ですか?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 21:00:39 ID:m7DjaemL0
>>528
海外から輸入したものだけど予備として所有していたものだからほとんど使ってないです。
タバコ臭などもなし。付属品はメタルケース、変換アダプタ、パンフレットになります。
530524:2010/06/08(火) 21:47:33 ID:QWtNc/Th0
>>529
来月のボーナスまで待って頂く事は可能ですか?
16万か17万では無理でしょうか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 21:48:04 ID:hKjzTu+r0
E9って去年の秋ぐらいまでフジヤで12万くらいで数本売ってたような気がするけど、なんでこんな値上がりしてるん?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 21:51:59 ID:QWtNc/Th0
>>531
そんなに安かったんだorz
オクだと16万〜で落札されてるよね。。。
一年前の価格で買えると良いんだけど、、、
533527 ◆jNBHlbzjJY :2010/06/08(火) 22:26:27 ID:m7DjaemL0
>>530
17万でどうですか?あと、ボーナスまで待つのOKです。一応トリップつけときます。
534524 ◆Main69i4qiJp :2010/06/08(火) 22:29:58 ID:QWtNc/Th0
>>533
有難う御座います。
ボーナス支給の頃にまた書き込みに来ます。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 22:32:31 ID:qZ3lYp7c0
>>529
海外から輸入したやつってシリアル入ってる?
前にオクでシリアルがないE9が売られてたけどあれはなんだったんだろ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 08:29:06 ID:VFeE8hdP0
>>535
edition9は、初め、1111台作られた(シリアルあり)
その後日本からのリクエストに答えて50台作られ、この50台はシリアルナンバーなしだったらしい
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 08:47:52 ID:jjaWnsdN0
お前知らんのなら書くな
http://avic.livedoor.biz/archives/51164046.html
限定再生産は55台で9945〜9999の4桁シリアル入りだ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 09:00:37 ID:VFeE8hdP0
>>537
左様か。
これは失礼致した。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 13:52:02 ID:BslWZzTX0
某スレより甜菜

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1273422776/873

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 今回の中古E9はハウジング腐食ありだよっ!早いもの勝ちっ!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 15:14:23 ID:BslWZzTX0
E9のイヤーパッドって2〜3年位持ちますか?

あまり長持ちしない様だったら、(在庫がなくなる前に?)2セット位買って買っておこうかな。
その前に、E9を何とかゲットしないといけないのですが、、、
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 15:27:32 ID:hS3ugy3o0
>>540
高級外車に使われてるような素材だから20年でも平気じゃない?
つーか本体も買う前にイヤーパッドだけとか、アホっていわれるぞ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 15:43:52 ID:BslWZzTX0
>>541
iMod 5G-SR-71A-Edition9の環境で使おうと思ってる位だし、俺、アホだわ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 18:25:55 ID:os2ukoBeO
オクでE9買ったんだけど、60分も装着してると頭頂部が痛くなります。
これって異常ですか?
何か痛みを防ぐ良い方法はありませんか?
ちなみに、外出時にもE9を使用してます。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 20:55:27 ID:EH1iSMQo0
>>535
シリアル無しは鏡面パーツの修理を安上がりで済ました物。シリアル再刻印すると修理代かなりかかるから再刻印しなかったもの。シリアル無しは100%修理上がり。シリアル無しで市場に出されることは無いのは確認済みだからガチ

あと、ここで輸入したの売ろうとしてる転売屋、エンブレムが変色してるんじゃない?
そういうの2chで売ろうとするやつ結構いるんだよね。ヤフオクだとトラブルになって晒されるから。ちょっと前にも隣国人が2chで3、4本捌いてヤフオクでも7本捌いてたわ。まさか>>527お前じゃないよな?笑
10本近く捌いときながら毎度「予備として保管していたので〜」云々言ってたけど、海外のオーディオフォーラムから中古引っ張ってきてるだけだったから転売屋には要注意。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 23:58:27 ID:X2aYeGIi0
>>540
子羊の革なんで、極端に乾燥させてコスるとか
ぬれたまま放置してカビはやすとかしなけりゃ
数十年は当然もつよ
シミができれば革用のシミ落としで、普段はローション使えばいい
まぁ頑張って本体手に入れてくれ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 00:16:08 ID:7mF1QOlF0
>>545
E9のパットはシープスキンだから子羊じゃないでしょ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 00:30:52 ID:ry2eH0sd0
柔らかさ、キメの細かさはラム革っぽいぞ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 00:33:31 ID:NUvq4SN30
ラム革っぽいとか言われても、エチオピアンシープスキン採用って売り文句でラム使ってたら詐欺だぞ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 01:19:16 ID:ry2eH0sd0
エチオピアンシープ→エチオピア(の高原?)で育てられた羊
ラム→羊の中でも生後12ヶ月未満の子羊のこと
なんか矛盾してるか??
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 02:28:33 ID:7mF1QOlF0
だからなんでラムなのよ
ラムは子羊でシープは成羊だよ
ラムスキンのほうが高価
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 02:29:26 ID:78wx1yOQ0
>>544
エンブレムってのがハウジングのゾネのロゴのことならそれは仕様だよ
変色というかちょっとくすんでるんだけど
俺が新品で買ったときもそうだったし、知り合いのもそうだった
初期の日本独占の時のロットの話
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 09:29:23 ID:J3dOMUQW0
某所の、ハウジング腐食ありE9売れたね
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 09:55:00 ID:Pq54xB8k0
ハウジングは樹脂保護剤をぬりぬり
シープスキンはミンクオイルをぬりぬり
これで100年は使える
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 10:19:44 ID:J3dOMUQW0
>>553
mjdsk?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 10:20:50 ID:J3dOMUQW0
Edition555
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 21:37:06 ID:fApa2ppGO
手に入れるんならシリアルナンバー入りが良いな。
つか、ヤフオクに出品なさすぎ。。。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 04:43:58 ID:9OpGWSIY0
ここにいる連中って、
どうして再生産の時に買わなかったんだろう。

オクで中古買うのが趣味なのか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 05:01:52 ID:omLGgd1g0
売ってる時は金がなかったか、いつでも買えると思って迷ってたんだろ
物の希少性や市場価値なんてその時々で常に変わるもの
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 06:27:57 ID:UWhBN3PoO
ヘッドホンに10万以上出すとかwww…って思っていた時期が私にもありましたから(遠い目

単体DACに手を出したら全体的にレベルうpしたが、E9のクセが強くなった気がする。
ドンシャリに拍車が掛かったと言うか…バーンイン中の軽いスランプと言った所かね。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 09:03:18 ID:QsGDclpdO
スレチかもしれないが、E9とP1ーuは合いますかね?
HDー1Lを使っていてP1ーu導入することにしたのだけれど、他のHP(HD800やT1)は何となく音がイメージできますが、E9はどうにもイメージできないので。
E9といえばM902というのが頭にこびり付いていて、タイトに鳴らす物が合うだろうとは分かっているのですが。
使用経験された方の御意見をお願いします。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 10:43:09 ID:KL5sql5nO
>>558
今年3月にE8をの存在を知り、4月にE9の存在を知ったw
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 10:54:07 ID:kHkoTeAx0
>>558
イヤホンにしか興味なかったけど先月あたりにふと秋ヨドでE8試聴して、なぜか気になり
数日後に衝動買い。E8のエージングが終了してヒャッホゥしてるからE9にも興味出てきた。

なんとなく中古は嫌だからデッドストックが出るとかE10が出るとかしないかなと待ち中。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:48:04 ID:cXDW7lnk0
>>562
E10は開放型
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:59:17 ID:EuUFFq/M0
いや
半開放型かも知れんぞ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 13:04:43 ID:Upc4YwMT0
冗談抜きでE9売ろうかと思ってるんだけど幾らなら買う?

シリアルsりね
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 13:21:43 ID:omLGgd1g0
500番台以前の初期型?、以降の後期型?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 13:37:01 ID:Upc4YwMT0
>>566

初期型
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 14:57:08 ID:EuUFFq/M0
>>565
売ってほしいです
でもこっちから値段言って安いと乞食扱いされそうだからそっちから値段提示してくらはい

初期型と後期型の違いって何ぞ?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 15:12:25 ID:cXDW7lnk0
E9超えのヘッドホン出してよ
570565:2010/06/12(土) 15:45:46 ID:Upc4YwMT0
>>568

強欲と言われかねんからあんま書きたくないな
あいまいかもしれんけど最低上の方であったような金額は提示させてもらいたい

ただ、こちらは並行でなくダイナで購入した代理店もの。
いるかいらんかわからんけどSTAXのヘッドフォンスタンドを付けるよ

あと、初期型と後期型では多少パーツが異なるらしい
詳しいことは俺もわからん

とりあえず捨てアド晒せばそこで交渉するよ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 16:55:24 ID:txfx3hoI0
相場考えたら多少安めで18万円程度だな
565がいいやつなら15万で売ってくれるだろう
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 17:00:28 ID:cXDW7lnk0
相場考えたら多少安めで18万円程度だな
565がいいやつなら1.5万で売ってくれるだろう
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 17:06:43 ID:fdlK6sod0
相場考えたら多少安めで18万円程度だな
565がいいやつなら15円で売ってくれるだろう
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 17:17:44 ID:nw2GjZ4W0
なにそれこわい
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 20:41:11 ID:k+uG0gEm0

>>551
なんでも仕様にすんなよw転売屋か?
つーか知り合いってw転売用に何本か仕入れたけど全部変色してたんだろ?正直に言えよ。
俺のは変色してないから仕様はまずない。ってか仕様って言葉わざと都合よく取り違えてないか?
変色ってのは真鍮が腐食してるんだから仕様なわけがない。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 20:44:42 ID:EuUFFq/M0
>>575
フジヤのブログにE9のロゴが変色することは書かれてたよ
原因はわからないらしい
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 20:59:32 ID:QbyK1XXf0
>>575
そいつじゃないけど俺のもロゴはちょっと霞んでたぞ
自分のがそうじゃなかったからといってすべてがそうだと思うのはどうかと

もちろん新品でフジヤで3年位前に購入
ナンバーは700番台
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 22:10:18 ID:mOcR/5uv0
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 22:17:53 ID:Pk9cPNO40
165,000 円で落札して
165,000 円で出品 (傷画像無し)
>※「現在の価格」は最低落札価格に達していません。
ワロタ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 22:36:03 ID:jxUJ+Nu70
e9を二回落札してD7000を二回出品してるな
転売屋か業者か
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 22:39:55 ID:Pk9cPNO40
少しでも知恵のある転売屋や業者なら別ID使用するだろう
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 22:48:12 ID:jxUJ+Nu70
使いもしないものを落札しては売るのが趣味の人か
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 22:55:18 ID:EuUFFq/M0
売っても再び欲しくなることはあるよ
まあ別に転売がいけないわけではないんだから
そんなに気にすることではないと思うけど
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:08:04 ID:QbyK1XXf0
>>583
L3000でそれやったわ・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 02:16:32 ID:vnjJubD4O
転バイヤー
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 03:45:01 ID:2UX9ea0Q0
これ落札したら最低でも4人目の所有者になるのか・・・。

欲しいけど微妙だなぁ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 07:39:06 ID:zagw5zd0i
588565:2010/06/13(日) 11:06:08 ID:V91exL5m0
なんだ、晒さないとこみると欲しくねーんだ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 12:12:04 ID:oSiJWwG70
>>577
>自分のがそうじゃなかったからといってすべてがそうだと思うのはどうかと
そういうこと言ってないんじゃ?それを仕様とか言うのがおかしいんだろ?

>>588 ほらよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109987676
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 12:38:28 ID:IlY/gxjz0
>>589
じゃあデフォでもなんでもいいんじゃない?
言葉尻をどう捕らえようと>>544は妄想で、販売店でもロゴの変色を認めているのが事実ってことでしょ。
>>587も一部曇ってるけど傷の割りに安く落ちてるな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 12:52:47 ID:IlY/gxjz0
ってこいつついこの間落として落札価格を現在の金額にしてるのかw
気に入らなかったんから1円スタートしとけよwww
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 13:13:35 ID:ADMXaC4C0
これケーブル脱着可能で20万って安すぎだろ。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f93764837
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 13:20:15 ID:hXzUmPsY0
改造してたら保証書意味ねーだろと突っ込みたい
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 13:28:35 ID:4NX730tn0
>>592
素人細工されていつ壊れるかわからんもんに20万か?
俺なら無理だな
壊れたところで出品者は保障してくれないし
改造品ならゾネも面倒見ないだろう

ってことで出品者乙
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 14:15:43 ID:n0lu7afK0
>>592
出品者乙
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 14:26:23 ID:i0zaqUlj0
ばぢるのところのヤツだね
前にブログにのってた
接点増えるし、俺はいらんが
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 14:43:34 ID:n0lu7afK0
>>596
解り難いブログでワロタwww
598565:2010/06/13(日) 18:42:29 ID:V91exL5m0
>>589

なるほどね。そもそも俺のは中古品購入ではないんで出所確実な分
条件は上回ってるね

まあ、暫く考えさせてもらうよ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 19:05:23 ID:oSiJWwG70
>>590
馬鹿?なんでデフォにしたがるのかね〜?残念ながら製造過程で変色は起きないから仕様ともデフォともいわないよ。
>販売店でもロゴの変色を認めているのが事実ってことでしょ。
経年劣化の症状として変色することがあるってことだろ。どこに変色してるものを売ってますって書いてるんだ?
>>544を妄想云々言ってるけど、とりあえずシリアル無しは安上がり修理もの、エンブレムの変色は状態としてはデフォとして開き直れるものではないこと、隣国人転売屋がいたってのは全部事実。そいつのヤフオクIDもあるよw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 20:25:49 ID:uf7Kpuoh0
>>599
その告知って購入時から変色していることに対してのものですよ。
ロゴが汚いとクレームが多く着たいたみたいです。
実際の状態としては変色というよりスタンプがうまく張れてないような感じらしいです。
ドイツ人にしてはいい加減な仕事ですね。

ちなみに自分が買ったE9は若干メッキ部分?に黒みがありましたが
その後変色したりすることはありませんでした。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 00:08:53 ID:yCCtIlzq0
話題変えて恐縮だが5時間前にe8買ってきた。

開封前:スリーブ状の外箱外すのに5分かかる
開封直後:('A`)
エージング1時間←今ここ
エージング10時間:Σ('A`) カワリスギ!
エージング30時間:・・・('A`)
エージング50時間:('∀`)
エージング200時間:  __
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 02:10:05 ID:IWJIf8Fa0
ハウジングの腐食って防ぐ方法ないの?
普通に使っててちょっとなんかゴミみたいなの付いてるなと思ったら腐食だった
汚い手や湿った手で触ってないし
部屋の湿度が高いとか?
直す方法ないんだろうか
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 02:10:59 ID:IWJIf8Fa0
ちなみに1年半前に買ったE9
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 02:15:17 ID:xpR6Mu5GP
シリコンコーティングとかでなんとかなりそうな気もするがどうだろうか。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 02:20:50 ID:GkS/yOfW0
>>602
とりあえずうpしろ
話はそれからだ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 08:23:20 ID:n6hCUijd0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h141747581
                ↓
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109987676


随分とセコい出品者だなwww

>>602
ハウジングの腐食ってどんな感じになるの?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 09:12:27 ID:XaXRkq4Yi
最落価格いくらに設定しているんだw
傷画像無しだし
禁煙? 落札して三日 関係ネーヨ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 09:16:38 ID:n6hCUijd0
こういう出品者からは買いたくないねw
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 09:31:05 ID:9mrGgXgIP
落札したときの価格に上乗せするにしても許せるのは出品手数料分までだな。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 09:37:44 ID:dhgFpqPmi
出品手数料は10.5円だよ
落札手数料は落札価格の5.25%
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 09:44:25 ID:9mrGgXgIP
あぁ、間違えた。落札手数料の方。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 09:48:59 ID:n6hCUijd0
>>610
出品手数料ってそんなに安いんだw
これ以上、せこい出品に入札がありません様に、、、
今後、もし落札されるなら16.5万以下であります様に、、、

リケーブルしたのを出品してる人のが、まだ良心的だね。
でも、あのリケーブルって取り回し悪そうw
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 10:17:50 ID:y8UzhDai0
>>606-612
いちいち人のオークションに難癖付けるほうがせこいだろ

その値段で買いたい人がいなければそれで流れるんだから
無視してればいいのに
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 10:26:09 ID:xpR6Mu5GP
出品者乙
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 10:40:02 ID:n6hCUijd0
>>613
まっ、買うんなら良心的な人(出品者)からって事だよ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 10:43:48 ID:ez/rIh1F0
金持ってる人はいるだろうから売れるんじゃない?
けど、こういう人が多くなるとオークション自体がつまらなくものになるじゃない?
別に違法でも何でもないし悪いとはいわないけど、やっぱりせこい奴だと思う。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 11:03:58 ID:U9/5jLJ20
せめてワンオーナーかくらいは確認したほうがいいな
愛情かけられていた個体を見抜くことが大事
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 11:15:14 ID:QPoZ+vEBi
前の出品者
>本品は海外から中古で購入しました
海外って
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 19:42:32 ID:I6Y7C8eZO
>>613
出品者乙
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 22:01:42 ID:3PYvNte+0
>>613
出品者乙
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 01:11:35 ID:R2SjUTg4i
>>613
高額落札乙
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 01:52:47 ID:t4TV5T0v0
>>605
>>606
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up37644.jpg
こんな感じにカビっぽくなる
最初はただの汚れかと思った
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 02:45:10 ID:gZOlLQOJ0
>>622
上のほうのロゴがちょいきたないってのは俺もあったけど(最初から)
こういうのははじめてみたな
3年目だけど普通に綺麗な鏡面だよ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 03:02:14 ID:m0COjp4W0
綺麗にしてたとしても湿気が多いと腐食しやすい
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 15:38:20 ID:gZOlLQOJ0
>>624
いや綺麗にはしてないw
どっちかといえばジメジメしてるし(特に今の時期)
冷房代がもったいないといわれてドライも入れてない
ヘッドホンは棚で掛けっぱなし状態

これで3年間でも>>622のカビみたいなのついてないのよね
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 23:44:07 ID:vYLx4JkqO
E9と相性が良いポタアンを教えて下さい。
宜しくお願いします。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 23:48:10 ID:YLdoagrB0
ポタアンスレにいた人?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 00:05:17 ID:vYLx4JkqO
>>627
申し訳ありません、マルチしてしまいました(>_<)
退散致します(>_<)
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 05:49:45 ID:4918mVRM0
これは素直なマルチ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 07:52:05 ID:5bkuX98j0
うちのE9は>>622のような腐食は無いなあ。かなりいい加減に扱ってるんだが。
150番台だけど、初期型になるのかな?
初期とか後期とかじゃなく腐食するのは単なるはずれなんじゃね?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 10:33:45 ID:4xCysTO/0
>>622は皮脂汚れに生えたカビくさいな。
E9は鏡面仕上げだから目立つだけで、実際はどのヘッドホンでも付いてるよ。
まずはよく拭いてみれ。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 10:39:11 ID:1sh4QeAN0
あの鏡面を毎日眼鏡拭きかティッシュペーパーで拭いてる
イヤパッドとヘッドパッドを、顔を拭いたついでにフェイシャルペーパーで拭いてる
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 10:54:21 ID:4xCysTO/0
既知かもだけど乾拭きじゃカビは落ちないよ
洗剤を使うか、最後の手段はコンパウンドで
634632:2010/06/16(水) 11:08:52 ID:1sh4QeAN0
>>633
ちなみに、現時点で全然カビてないよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 01:26:42 ID:OyN1wwbD0
E8とE9がよく似てるって言われてるけど
聞かせてもらったE9は自分の持ってるE8とは別物だった
欲しいけどさすがにこのクラス二つ買う余裕はまだないわ・・・
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 01:31:24 ID:UoEJfubd0
カメラ用に買ったマイクロファイバークロスで拭いてるよ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 01:39:19 ID:OGCLdwkh0
>>635
多機種、他メーカーもひっくるめて見ればかなり似てるじゃん実際。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 01:56:39 ID:OyN1wwbD0
>>637
そりゃゾネホンを他機種と比べれば差異は大きすぎるけど
二つを比べるとけっこう違うのよね
HFI780が似ているといわれるよりは近いけど
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:39:36 ID:xRsv4VbN0
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:41:13 ID:F7mHDboS0
俺のE9のULTRASONEロゴは
NとEが緑色…orz
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:41:39 ID:yLeGM6NZ0
>>639
www
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 04:44:12 ID:elYQjTpK0
こういうのってメーカーに許可取ってんのかね?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 10:19:10 ID:700ib2Z00
おそらくタイーホかと
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 11:11:03 ID:HqqiY1k90
e10きたあ!
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 11:11:11 ID:6RJaXZeH0
E10は開放型っぽいな。
http://avic.livedoor.biz/archives/51487243.html
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 11:12:37 ID:HqqiY1k90
http://avic.livedoor.biz/archives/51487243.html
むむむe9バブル終わったな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 11:40:30 ID:3yaKg2AH0
HD800対抗機かな
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 11:49:55 ID:IexltRMs0
反対にドンシャリな開放で繊細なHD800・微ドンシャリフラットなT1と棲み分けて
その3つで大抵の物をカバーできる事期待している
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 11:52:37 ID:3yaKg2AH0
やっぱり濃い音じゃないとEditionじゃないよな
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 12:02:58 ID:V4LvTLr7O
>>648
HD800はドンシャリかなぁ?
繊細なのは同意できるが。

E10はPS1000と被らないといいけど。

E7、E9は他に代替えできない音だからそうそうとバブルは弾け飛ばないんじゃないかな。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 12:06:36 ID:IexltRMs0
いや、区切り方が不味かったかな
E10が濃い音ドンシャリを期待していて、HD800を繊細な音、T1を微ドンシャリと評したつもり
後者二つそれぞれに魅力があり、ゾネのEDシリーズらさを備えた開放型が出て欲しい
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 12:23:42 ID:V4LvTLr7O
あと、560で質問した件だけど、Pー1uとE9は恐れていたほど悪い組み合わせではありませんでした。
想像していたのは緩い音だったけど、少しだけ軟らかい音程度で、俺には丁度善い纏まり具合でした。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 12:57:08 ID:snJ4aIXb0
E10が発売されたらE9中古7万くらいになるだろう。
環境的に開放型が使えない人もいっぱいいるからE9中古が溢れかえるのもひとつの手だな。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 13:05:10 ID:Dq0+7iXe0
いやそれはない
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 13:07:16 ID:+CCoOovB0
E1〜E6はゾネCOOだかCCOの家に並んでいるということなのか・・・
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 13:26:26 ID:Y2Np6+IL0
別にパッドはエチオピアンシープスキンなんて使わんでも、
そこそこのラムスキンでいんだがなぁ。
Edition系のパッド高すぎだべ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 15:11:17 ID:X2i3BEcB0
>>656
別に原価はそんなに高くはないよ
パーツとして小売すると跳ね上がっちゃうけどね
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 15:23:51 ID:DI5CClQr0
>>653
そんなに安くなるかなぁ。。。
ってか密閉型しか使えない環境の人ならE10は買わないだろうしE9もそんなに値段下がらないんじゃ?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 15:31:49 ID:X2i3BEcB0
オーテクが開放型のフラッグシップ機種出したところでL3000は値下がりしないでしょ。
そんな話。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 16:55:40 ID:OP9SEc6O0
E10は期待したいがそろそろハウジングの鏡面は止めて欲しいなあ
手入れがメンドイ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 17:28:31 ID:gLaNqCrE0
おいおいE8のハウジングに穴あけただけかよ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 17:30:33 ID:k2yr4gaz0
E7やE9が替えが効かないというならE8もまた替えが効かない音なんだろうか。
優劣とか抜きにして。

ところでE8のルテニウムコーティングはマジ強いな。
かなり雑に扱ってるけど目立つ傷はない。
しかしアルミは傷つくし、内側の??なんかのプリントはもうほとんど剥げてきた。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 17:30:34 ID:K6jnQxhV0
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 17:34:31 ID:V4LvTLr7O
>>663
だから此処だろ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 17:50:24 ID:0hmdvVJu0
・エッジ感がないのに情報量が多い
・音の彫りが深い
EditionのアイデンティティーをE10でも継承してもらいたい
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 00:18:19 ID:duaqMKh10
>>662
個人的にはE8の音が一番好み。傷もつきにくいし持ち運べるし潰しても
また手に入る安心感があるし。

まぁここでE8派というと糞耳扱いされるのかもしれんが。。

>>504 みたいにハウジングの容積がE9の方がでかいとか勘違いされてたり
限定好きが多い日本では何かと不憫な扱いをされてる子だと思う。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 00:21:46 ID:OIa3BFc50
神威に逆らうものは破滅するであろう
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 00:25:41 ID:WHHPY9+h0
>>666
最後の2行みたいに煽るからお前は糞扱いされるんだ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 01:15:09 ID:bkAj+U2P0
edition10がPRO2900の方向性なら盛大に地雷認定されそうだな...
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 02:00:02 ID:wngggk1S0
フラグシップは個性抑える方向性多いしね
HD800もT1もE8もPS1000も

E10は尖って欲しいな E9と同じ個性を持つ必要は無いが
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 02:09:28 ID:WHHPY9+h0
そういう意味でも2900ではなく2500的であってほしいね
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 02:13:34 ID:ELTw5yrP0
海外ではE9まだ新品売ってるんですよね?
通販で買えるんですかね?サイト教えてください<(_ _)>
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 05:43:07 ID:5jcXBHNwP
自分で調べてろ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 06:42:07 ID:lc8830Jv0
>>672
予算があってそこまでわかってるんなら
何故自己解決しない
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 07:41:18 ID:o/m7N7zEP
edition10 日本で真っ先に発表
アホみたいに購入してるのは日本人だけなんだろうなぁ

クソ価格設定でも喜んで買うカモ日本人客
ヴィトンに群がるアホ日本人と同じ
美味しくてたまらないんだろう。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 08:28:46 ID:XUXqvxcRO
E8については海外とそんなに値段の差はないな。
E9は個人輸入したが
E10も個人輸入したほうが安いなら考えるけど。
それより、ゾネの中で
タイムロード・フジヤの存在が大きいんじゃないかと思う
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 08:40:18 ID:ltwB4hri0
>>676
どこから個人輸入したのですか?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 08:55:38 ID:XUXqvxcRO
>>677
それは向こうの店から言うなといわれているので言えない。
ちなみにネットのサイトじゃないよ。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 08:57:57 ID:5QZ0qrTlO
カナル型エディション希望
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 12:45:40 ID:5rWajK9A0
保証が効かない、もしくは糞面倒だから
輸入も一長一短
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:58:08 ID:YTSazkDFO
>>680
基本使い捨てでしょ。
または心置きなく改造ベースとか
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 18:35:24 ID:YXxv2G150
おいらのパラのe8のハウジングに黒いカビがついちゃったよぅ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 20:37:44 ID:jV62hcbh0
ゾネは基本使い捨てだから買い換え時
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 21:23:09 ID:PyjKFElh0
>>668
禿同。
>>666の >まぁここでE8派というと糞耳扱いされるのかもしれんが
とか前もって弁明してるところが痛々しいw
ってかここウラヤマ乞食沸きすぎ。使い捨てとか買えもしないくせによく言うよねww
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 21:48:11 ID:IBVxBOSjP
ガキかよ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:07:46 ID:qpxdAA5r0
最近のゾネホンや、E8とかもやっぱり出るべくして出たのかね。
アメリカ人のポッと出のアイデアで決まったような感じとか
日本では荒れるような話題ばかりな所とか。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 01:09:35 ID:mUvOJt0b0
日本語でおk
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 17:15:49 ID:TaKTADZo0
>>682
俺のパラジウムも梅雨になってから黒いポツポツ出てきたなけどカビなのか…
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 15:44:23 ID:xoiot1YZ0
Edition8ついにIYHしてしまった!
これまで使ってたWestone3もいいイヤホンだったけど、やっぱり格が違うね。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 15:50:21 ID:oAQAS8XB0
このタイミングで買うとは通だねぇ
コンパクトさが決め手?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 16:25:44 ID:xoiot1YZ0
>>690
そうですねー。

基本出先で音楽を聞くことが多いですし、デザインと音質を両立出来てるヘッドホンって中々ないですしね。
このコンパクトさはE8の立派な強みだと思います。

692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 16:55:12 ID:uA5KaBhP0
E10の後は密閉型に戻るよね?・・・
E9の付け心地を改善しただけでもいいからE8捌けたら出して欲しい
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 18:21:23 ID:DvK9qFMp0
>>689
ヘッドホンとユニバーサルiem比べてる時点で沸いて出たにわか確定。
>>692
言うほど装着感悪くないぞ?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 18:26:13 ID:oAQAS8XB0
にわかだから何なんだろう?
自分で選んで買った、結果E8よかったって言ってるんでしょ
それでいいじゃん
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 19:22:36 ID:Ex5VNoJP0
頭頂の痛みから開放型
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 23:43:08 ID:X6gEyivg0
フジヤの夏セールでe8ポチっちゃったよ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 11:40:41 ID:PoEelMpd0
おめ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 11:51:53 ID:IyFkNBMK0
いくら?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 13:08:06 ID:NfFQ6Vj9O
サマーセールって
下取交換時キャッシュバック¥16,000で
e8ルテが14万円って安いの?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 14:05:35 ID:IyFkNBMK0
サウンドハウスで14万2千
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 16:58:09 ID:g+W4mVQr0
E8は12万ぐらいじゃないと買う気にならない・・・
というか買えないw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:55:36 ID:NfFQ6Vj9O
e9を売っている店を見つけたが
http://www.dma-audio.com/product_detail.php?id=769&cid=148
写真はe9ではない気がする
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 20:58:47 ID:HTZFogqC0
気がするもくそも写真はE7
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 21:03:19 ID:g+W4mVQr0
中国?
パチモンくせぇ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 00:10:43 ID:igTt6sO5O
一瞬、頂級旗糞耳筒に見えた。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 09:14:33 ID:dqobi2S9O
頂級 トップクラス
旗艦 フラッグシップ
耳筒 ヘッドホン
値段は安くないな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 21:49:42 ID:gvplG34b0
以前E9使ってたけど、あまりの付け心地の悪さと重さに耐えかねて売ってしまった。
けど、あの音が忘れられなくてE8の中古を注文した。
音質はE9より劣るみたいだけど、付け心地がいいなら無問題。
いい個体だといいな。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:02:17 ID:dqobi2S9O
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:47:00 ID:n8FUOUZa0
>>707
もしよかたら商品到着後に装着感のレビューもらえると助かる
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 22:49:53 ID:gvplG34b0
うい。
分かり申した。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 14:12:52 ID:0sWj5+db0
そういえばE10は限定じゃないのか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 14:37:42 ID:I0CtpTrs0
限定商法でたたかれた&再生産ができなくなったから
通常ラインで売り出しつつ、限定品も出すパターンじゃないかな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:03:36 ID:PeTbjkzY0
edition9のイヤーパッド交換の仕方分かる人いますか?
なんか引っ張るの怖いgkbr
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:24:56 ID:BJpJd8GY0
ちがうヘッドホンだけど大体こんな感じで外す

http://nytom.gozaru.jp/a900.htm
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 22:38:50 ID:PeTbjkzY0
ありがとうございます!
今から渡来してきます。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:10:59 ID:PeTbjkzY0
>>714
再度質問させてください。
取り外したイヤーパッドは再利用できないのでしょうか?取り外す際にイヤーパッドの縁が伸びきったりしないのか心配で・・
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:14:36 ID:BJpJd8GY0
>>716
俺は意味なくE9のイヤパッド外したり着け直したりしたけど平気だった
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:26:16 ID:PeTbjkzY0
サンクスです!
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 09:34:28 ID:+k1FTccl0
さすがにもう暑くてe8は外で使えない
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 09:41:16 ID:mZkmftTZ0
汗だくでもe9使ってますよw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 10:40:25 ID:3jhFXKKWP
折りたたみ可能とかハウジングが回転できるとかモビリティを向上させたE8が欲しい
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 11:30:19 ID:xa3J5EHd0
>>720
それ絶対にオクに出すなよw
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 12:37:41 ID:d17rcAbHO
オクに出てるのは書いてないけど汁だくだろ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 12:51:00 ID:mZkmftTZ0
>>722
オクになんか出さないわw
勿論、他のどこにも売るつもりなし。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 23:10:59 ID:r/B+GTc00
いちばんピカピカしてないe8って何だっけ。(外観)

外用に一つ買おうかと思ってるんだけど。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 23:16:50 ID:5vfaBykW0
>>725
Limited
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 02:58:54 ID:WQ9H0cSh0
E8の中古が来たのでしばらく使ってみたけど、
付け心地に関しては大幅に改善されているというか、
E9を作った会社とは思えないほどいい。
側圧は強めだけど、外を歩くならこの程度は必要かもしれない。
重さも気にならない。ただ、全体的に小さめなので、
頭大きい人は試着せずに買ったりすると後悔すると思う。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 03:16:25 ID:WQ9H0cSh0
音の方はちょっと期待外れかな。
E9同等なんて言ってる人もたまにいる位だから
それなりかと思ってたんだけど、E9からはかなり落ちると思う。
傾向はよく似ているけど、スケール感が違う。
E9が砂浜に生えてる松だとしたら、E8はよくできた盆栽。
E9のミニチュアみたいな音。ささきさんはポータブルという
エクスキューズがいらない音だって書いてたけど、
俺はしょせんポータブルだなと感じた。
バランスはかなり良くて、E9より汎用性が高そう。
高音はAMラジオとかMP3の音みたいに落ちてる感じで、気になる。
凄く良い点は、アンプをあまり選ばないこと。E9もそうだったけど、
E8はそれ以上。5万円のヘッドホンと6万円のポタアンを買う位なら、
E8だけの方がいいかもしれない。
逆に、据え置きで使っても劇的には変わらない。

余談だけど、iQube V2について調べてたら、B-stock品が422ドルで売って
たんで即注文した。別途送料は掛かるけど、3万円台後半だからお得だね。
あと1台あるようなので、欲しい人はどうぞ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 03:22:23 ID:ZepHNo8xP
>>728
タイムリーに円高だしな
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 03:32:25 ID:WQ9H0cSh0
ちょうど良かったよ、円高で。
iQubeでE8の高音が伸びてくれればいいんだが。
ハイ上がりの音を出すPCに直結すると、いいバランスで鳴るんだよね。
相性がいいと言われているPMAでは、もう少しE9に近づく感じだけど、
音がかなり暖かくなってしまって、ちょっと好みに合わなかった。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 08:22:34 ID:zK18990P0
e9とiQubeって合いますか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 08:28:55 ID:zK18990P0
>>728
いまQable覗いてきたら$502だった(´・ω・`)
どっちかって言うと、V2よりV1のが欲しいな。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 11:14:45 ID:y65URq/JO
>>727
確かに頭でっかちにE8は少々きついな。
E8はヘッドバンドもうちょい長ければ大満足なんだが…。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 19:39:00 ID:WQ9H0cSh0
>>732
カゴに入れて会計に進むと422ドルになるから、試してみて。
たぶん、国外向けには適用されない現地の税金込みで表示されてる。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 19:50:22 ID:WQ9H0cSh0
>>733
あんまり伸びないんだよね。 >E8
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 20:10:41 ID:WQ9H0cSh0
>>732
今メールボックス見たら、Qableの中の人からメールが来てて、
一番安い通常郵送は保証なしだけど、本当にいいの?って書いてあった。
それでいいよんって答えておいたけど、一番安い送料を選んだら、
同じこと聞かれるかもね。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 01:51:10 ID:bJ7pHvLG0
頭人よりでかくてE8合うか不安なんだけど
使ってる内に側圧ゆるくなる?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 02:28:09 ID:E41X6f1+0
無理だと思う。
バンドがキツイんじゃなくて、
全体が小さくできてる。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 16:56:15 ID:oVolGHB20
手でグググッとやれば少しはゆるくなる
壊れそうで恐いけど壊れた事はない、安心して
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 17:26:17 ID:QDtxYUe50
e9に合うポタアン教えて!
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 19:05:53 ID:3QvaEDQ00
そのぐらい自分でググれ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 22:42:15 ID:YFFwdMlS0
HD25からE8に乗り換えたけど
どっから音流れてくるのかわからん上に低音ゴリゴリで
一時間程聞いてたら頭痛くなってきた
慣れるかな?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:17:43 ID:G75SZ/FN0
Sロジのせいで高音が曇って聴こえるから、
曇りをとろうとして無意識に音量を上げてない?
ゾネは基本的に外耳への反射音を聴くように出来てるから、
曇ってるのが普通だと思って音量調整してみたら?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:23:52 ID:YFFwdMlS0
>>743
全体的にぼわついてるから聞き取りやすいように音量上げてたかも
エージングで締まってくるのかな?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:28:16 ID:G75SZ/FN0
締まるから安心していいよ。
はじめは結構ひどい。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 23:42:20 ID:YFFwdMlS0
>>745
そりゃ楽しみだ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 14:48:04 ID:ywSOd4C70
ゾネ試聴会での組み合わせってだけの理由でedition9とBCL使ってるんだが
なけなしの茄子突っ込んで別のヘッドホンアンプにも手を出してみようかなとか思ってるんだが
今以上にe9の激しさの増すような組み合わせのヘッドホンアンプに心当たりのある方おられましたら
おすすめなど教えていただけませんでしょうか?
予算は可能なら20万以下に抑えたいです
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 14:54:55 ID:7Rg46IDy0
ヘッドルームの中古頑張って探してみては?
少なくともBLCは激しさの増す組み合わせではないと思うけど・・・
どっちかといえば線が細いし
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 15:33:15 ID:WHqiq87fO
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 16:15:28 ID:7Rg46IDy0
>>749
それじゃなくて昔あったやつのことだけど、まあそのへんでも
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 21:01:49 ID:Zs61INPa0
パッドの手入れってどうすればいい?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 23:10:25 ID:A5iwvAz30
>>747
AT-HA5000
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 20:22:38 ID:RsRge6+b0
e9手に入れたけど、それほど持ち上げられるものかこれ
T1とかSR007Aに慣れた耳だからかe9の基本性能のしょぼさに愕然としたよ
贔屓目に見ても5万円レベルの音。低音のブリブリ感は確かに面白いけどそれだけって感じ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 21:24:42 ID:0rXFQc030
>>752
AT−HA5000は嫌いじゃないけど
オーテクのヘッドホンががやはり一番よく合う感じ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 23:29:06 ID:RAlS54/q0
音の好みは本当に人それぞれだよなぁ〜
俺はe9以外いらないとまで思ってる
あのノリの良さは最高だ
e10は開放型でe9とは音色が変わるだろうけど、ノリの良いヘッドホンであってほしい
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 23:42:08 ID:0rXFQc030
そうだな、そこはゾネの命綱だと思う
HD800とPS1000も買ったけどやっぱり一番はE9
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 22:43:07 ID:8n6IT7Sx0
エージング前のE9が好きだったな。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/10(土) 02:13:09 ID:qqLLAK8t0
ヘッドパッドを新品に換えるのだ。

まぁ、e7e9は唯一無二の音ではある分、その音が好みでないのなら糞音にしか聴こえないわな。
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:29:33 ID:/iBcuk7n0
エージング前のe9の音ってかなり酷くなかった?
何コレ騙された?って思った覚えが

今は
               __
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
だけどな
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:14 ID:HXzD0D2y0
DJ1PROはそうだったけどE9はそうでもなかったな
あれ、もうこのままで聞けるじゃん、みたいな
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:38:37 ID:AMmC4KAM0
>>759
あの壊れっぷりが良い。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 23:50:45 ID:RpeW6h3n0
E8 E9リケーブルしてる人いる?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 00:04:16 ID:Ytn/reDi0
>>762
いる
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 00:33:16 ID:JDU7+87X0
E8をバランス化した人いるかな。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 11:59:18 ID:5of8PSLC0
いらない
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:24:25 ID:C2ZOEPGC0
中古でE8買ってしばらく使ってたけど、
かなり気に入ったので新品を買い直すかもしれない。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:57:55 ID:uJtRGngo0
e8マンセーorフジヤ乙!
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 19:11:40 ID:9chdBxgh0
E9も実際たいしたことないけどねw
オークションでなんであんなに売りたいやつがいるかって考えればすぐわかるけど
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 19:43:17 ID:c0d0xMQW0
ヘッドホン好きの人ならE9の良さがわかるけど
そうじゃない人にはわかりづらいかもね
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 20:56:07 ID:84PEe+yO0
論破してやったな。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 01:12:24 ID:qqrP6Dg40
>>768
>E9も実際たいしたことないけどねw

e8厨ファビョんなって。馬鹿まるだしの全角あるふぁべっと御苦労さまwww
「E9も」ってwwwE8が大したことないってことに薄々気づいてる表れだろ?
高い金払ったのに満足しきれないからって手の届かないE9に嫉妬するなよ。
いくらお前が騒いでもE9は安くならんよ?E10発表後にE9のネガキャンしたくてウズウズしてるんだろうね。乞食乙!
論破!!
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 01:17:34 ID:LyUkelvi0
E10って明日試聴できるんだっけ?
試聴できた人いたらレポよろ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 01:50:41 ID:8zsI7OCRP
>>771
まぁ落ち着け。お前がE9好きなのはわかったから。
「論破!!」とか見てて恥ずかしいじゃないか。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 02:45:16 ID:z28JMV4N0
>>771
E8厨じゃなくて単にE9に飽きているんでは?
けっこう知り合いに多いよそう言う人
よく聞くのは装着感の悪さにやっぱり堪えられないとか、m902クラスのアンプでもまだ音が硬いとか
あとはスピーカーに移行するとたいした音じゃないことがわかったとか(ヘッドホンで聴く必要がない、と
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 02:59:31 ID:LyUkelvi0
E9は単体で持つとボーカルとか音場の狭さとか欠点が気になるけど
高級機複数持ってると、E9の弾力のある低音と解像度の高さは
結構使いわけにいいから重宝するよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 02:59:54 ID:qedyMij80
中古で買ったE8、シリアルからすればエージングは十分なはずなんだが、
はじめは音がどん詰まりで、前の人が売り払うのも無理は無いと思った。
が、数十時間鳴らしてたら、かなり鳴るようになったわ。
オーディオは15年位やってるけど、こういうのは初体験だな。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:15:51 ID:vStREFAV0
筐体が馴染むって要素より
耳が慣れるって要素の方が強いんかな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:21:54 ID:qedyMij80
今回は正直、よく分からん。
ただ、STAXみたいに湿度で音が変わるような機種もあるし、
E8はコンディションが変化しやすいのかなと、少し疑ってる。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 08:41:13 ID:qrHZpc+w0
まぁシリアルが古くたってそれだけ聞いてるとは限らないからな
長い時間放置されていたのなら通電させてすぐもとのパフォーマンスは得られないだろ
おれも使用時間50時間未満のフラグシップ放置してるのいくつかあるし
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 09:45:31 ID:qqrP6Dg40
>>773
まあまあ落ち着け。論破とでも書けばE8厨がまたファビョるかなと思ってね。
>>774
もういいよ。お疲れ。
m902クラスのアンプ(笑)とか音が硬いとか突っ込みどころ満載だね。
それにスピーカー厨ならこんなコアなスレ見に来てわざわざ書きこまないだろ?e8厨の必死のスピーカー厨擬態もほどほどにね^^
>>775
イヤーパッド変えてみたら?少なくとも音場が狭いとは感じいぞ?
>>778
e8はコンディションによってイヤーパッドから粉がでる。某ブログにも載ってたから俺のだけじゃないはず。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:06:30 ID:NMDWorDz0
レアメタルで音質ってかわるんかな

e10発表会始まったか
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:13:34 ID:Ulc8/S2f0
STAX SR-007A本革じゃね?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:17:39 ID:U6TMhJ550
>>775
E9の最大の欠陥はボーカルだな
E10でどうなってるか一番気になる部分
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:35:49 ID:8zsI7OCRP
>>780
E8もE9も俺のは粉なんて出ないぞ。。。なんか変なもの染み出してないか?w
お前それオクとかに流さず大事に持っとけよ。汚いから。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:02:30 ID:4KgsNUtB0
なんかE10ってカラーリングE8、
形、外形PRO900などの開放HPだったね
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:15:39 ID:z28JMV4N0
>>780はどこから突っ込んで欲しいんだろう
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:20:49 ID:Cf2JuPD/0
フャボってるやつなんぞほっとけ
きたねー耳クソつけられるぞ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:36:54 ID:H6HW3dSR0
音が硬くないとか音場が狭くないとかどんな糞耳だよ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:19:05 ID:qqrP6Dg40
>>783
e8厨が必死だな。e9の最大の欠陥(笑)とかww
e9持ってもいないのに書き込むなよな。あとどうせe10も中古待ちだろ?
俺買うからレビュー楽しみにしといてね^^
>>784
やっぱE8厨か。無理すんなよ!
>>786
音が硬いwwなにそれオイシイの?
>>774が脳内レビューで突発的に言い始めたことに何便乗してんの?持ってないのバレバレなんだけど。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:53:10 ID:zeYb6GD00
ゼンも限定でしか売る力無ければHD800に30万とかつけるかもな
開発費用はやっつけのE10なんかよりもかかってるだろうし
ああでも向こうは極東地域頼みのゾネと違って世界中に顧客いるから
もう少し価格抑えられるか
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:04:09 ID:xI9O4JF20
お前らたかだか十万だか二十万だかの違いで良くここまで熱くなれるなあ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:06:21 ID:U6TMhJ550
>>791
そんなに791さんがお金持ちなら1億ぐらい恵んでくださいよおw
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:16:53 ID:Sm/lqvPY0
サマー宝くじ当たりますように(-人-)
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 15:21:31 ID:U3+/IRI80
>>753
T1ってそんな性能良いか?
007A、HD800、e9と比べると劣るイメージ
D7000やe8レベルだと感じる
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 18:37:19 ID:qrHZpc+w0
T1は性能かなり高いと思うけどな
挙げてる機種から見るに微細音とかぱっと感じる性能の高さで書いてると感じるが
その点で言えばT1は地味な音調で独特の音量バランスで細かい音が小さくなる傾向があって
ぱっと聞いて高性能という感じではないな
音質感や奥のほうで小さく鳴ってる微細音の表現の細かさを聞けば性能の高さを感じると思うけど
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:08:30 ID:4YLHC6MR0
T1は安さを考えたら俺はかなり気に入ってるけどな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:43:00 ID:/nLT+VPU0
ていうか、753はe9を煽りに来たんじゃないのか?w
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 21:53:54 ID:FrbCoiaw0
鯖移転か
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 23:01:11 ID:IifDW4M00
低音をまともに再生できるヘッドホンがいまだにE9しかないんだから比べる気も起こらない
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 12:52:46 ID:LGZovBpxP
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 13:07:48 ID:CMqVK7Qh0
ULTRASONE | edition10発表会
http://blog.timelord.shop-pro.jp/?eid=730100

色々ワロタw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 13:30:41 ID:R/dqpBRW0
何この自虐ネタ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:27:01 ID:jwAwWhje0
>>799
はっきり言ってPS-1のほうが低音は上なのは内緒な

>>801
通訳ってお前だろ!っていうネタ?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:31:37 ID:iS+sdgPh0
E10、流石に高すぎる
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:40:06 ID:Y7KBNO9L0
29万って行っても売価は何ぼか値引くじゃねぇの?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:18:12 ID:HZub8WtU0
出始めは27万くらいで半年後か1年後には25万かそれを切る感じになるんじゃなかな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:32:00 ID:SauJCBUA0
E9の定価が確か24万だろ?追加生産()笑いする前のぎりぎりで買って16万ちょいだったからE10は最安20万くらい?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 01:16:27 ID:3/wPmU+E0
>>806
E9と同じ感じだとするなら25万は最初から割るよ
限定数終りがけに20万切るだろうね
E9も最後は16万円くらいで買えたし
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 01:27:16 ID:THvtyxxL0
E9は1000本ぐらいだったけどE10って2000本ぐらいもあるから
大量に売れ残って最後のほうは破格の値段になったり・・・
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 09:30:22 ID:BVCjybf70
HP人口増えてるからどうだろうね
まぁ2000もあったら早々なくならんと思うけど
何より音質的な意味で不安が強すぎるから様子見だわ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 11:32:06 ID:3/wPmU+E0
増えてるって言ってももうブームは収まってるけどね
だいたい一般の人がDAPにつけるヘッドホンイヤホンなんぞ1万円もしないことが殆ど
5年以内になくなることは絶対ないから安心しな
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 17:50:37 ID:GQg24eez0
ゾネが亡くなってたら、どうするね。
5年後。
原因はE10の販売ふs(ry
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 18:20:09 ID:PBw+7uIE0
もしもの時はE9再販すりゃ何とかなるんじゃね
皆様の声に答えまたまた増産決定みたいな
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 18:36:20 ID:GQg24eez0
そりゃ心強いなw
素直にE9の外装を改良して売れば、
儲かりそうなものだが。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 23:04:27 ID:pap2R8wLP
E9の外装変えたら音も変わるだろw

816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 09:04:26 ID:hYW0UqVG0
ヘッドバンドだけ替えてくれれば充分
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 09:10:56 ID:qzEJnva1P
E8/E10みたいなヘッドバンドに外装にはレアメタルメッキして出してきそう
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 11:29:24 ID:h8G2XeCn0
ドイツ人なんて一番日本人嫌いで馬鹿にしてる人種なのに
背に腹は代えられないんだろうなあ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 11:48:23 ID:UiSCB7kS0
質問1(3:01〜):アジアと聞いて、まず初めにどこの国が思い浮かびますか?
質問2(4:17〜):日本という単語を聞いたら、最初に何を思い浮かべますか?
質問3(5:38〜):地図の上で、日本がどこにあるかわかりますか?
質問4(7:44〜):日本の首都がどこだか知っていますか?
質問5(8:57〜):あなたが知っている、日本の有名人は誰ですか?
質問6(3:28〜):日本人を個人的に知っていますか?
質問7(4:32〜):日本人の印象はどうですか?
質問8(6:23〜):ドイツと日本は、第二次世界大戦で同盟国だったことは知っていますか?
質問9(7:14〜):第二次世界大戦で同盟国だったことで、何か特別な親近感はありますか?
質問10(8:18〜):日本とドイツで似てる点、異なる点について何か意見はありますか?
質問11(1:58〜):自分の子どもまたは兄弟が「日本人と結婚する」と言ったらどう思いますか?
質問12(3:00〜):日本はアメリカの属国だと思いますか?
質問13(3:55〜):ドイツ人にとって今後、日本にして欲しいことは何ですか?
質問14(5:55〜):日本の製品についてどう思いますか?
質問15(7:52〜):日本のどこが好き/嫌いですか?

質問1(3:01〜):ほとんど中国
質問2(4:17〜):寿司やら東京やらいろいろ。分からないって人も。
質問3(5:38〜):半分ぐらいの人が正解。
質問4(7:44〜):大半が正解。大阪という人も。
質問5(8:57〜):まともな回等はほとんど無し。
質問6(3:28〜):知っている人もいるようだ。
質問7(4:32〜):昔の日本人の感じ(律儀とか、気が利くとか)。オープンだと言う人も。
質問8(6:23〜):知っている人は半分以下。
質問9(7:14〜):一切無し。
質問10(8:18〜):全く違うと言う人もいれば、部分的に似てると言う人も(律儀とか)
質問11(1:58〜):全員肯定的な意見。
質問12(3:00〜):これは否定的な意見が。ドイツもWW2に負けたから、同じようなものだという人も。
質問13(3:55〜):環境問題や、捕鯨問題。
質問14(5:55〜):悪いと答えた人はいない。ドイツでも結構日本製品は多いようだ。
質問15(7:52〜):食べ物や文化、礼儀正しいなど。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 11:49:33 ID:UiSCB7kS0
↑な動画を見つけまし〜た
http://www.hiroburo.com/archives/51047107.html

日本人のこと嫌ってるのはイギリス人だろ
もっとも彼らは米国やフランスなど優れてる国みんな嫌いなようだが・・・
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 12:03:18 ID:MiQRyT1J0
イギリスは植民地大国だったし余計にだろうな
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 12:24:01 ID:kAunLgBl0
俺の中では日本人が中国人と韓国人を嫌うように
ドイツ人はフランス人とオランダ人を嫌ってるイメージ
あとトルコ人も
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 12:44:52 ID:wf74c0AM0
>>818
おい、チョン覚えておけ
欧州のたいていの国で嫌われてるのはコリアンな
特にイタリアやスペインではサッカーの件もあり猛烈に拒否されている
さらにロシアじゃコリアン狙いのテロも起きている
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 12:50:00 ID:oxbtOlBm0
ぼったくりアクセサリーと同じ商法になってきたな。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 08:34:14 ID:yekkjBWW0
アクセサリーは例えオカルト扱いされようが効果はなくはない
E系のバージョン違いはそれすらない
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 18:34:26 ID:/NWTdzAX0
ドイツってww2で同盟国だったし日本に対する印象はいいほうなんじゃない?
いや調べてないからよくわからんけど
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 21:09:12 ID:QL/o4NKW0
>>826
数年前に欧州(イキリス、ドイツ、フランス)で仕事しましたけど
同盟国とか彼らそんなこと全く知らないですよ
ただ電気製品の評判からかアジア人の中でもダントツで評判はよかった
かといって差別的な人がいないわけじゃないですが、一部に過激な人間がいるのはどこも一緒です
イギリス=紳士の国とかいまどき思ってる人はいないでしょうけど、ゴシップ誌とか日本のそれより酷いですよ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 21:20:07 ID:0i8AAEdS0
http://www.head-fi.org/forum/thread/492537/fs-ultrasone-edition-9-with-18awg-jena-alo
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r68024830

mqbs203131は悪質な転売ヤー確定。まあphpa転売しまくってるからバレバレだが。
>微量の使用感はありますが状態も良く音質も文句なしです。
>300番代シリアルはヨーロッパ発売分の大変貴重な逸品です。
>300番台のものが一番音質は最上級と言われています。
>私自身、カスタムリケーブルだけに支払った価格は50000円です。
>オリジナルケーブルもお付けしますので、ご自身で変更も可能です。

シリアルナンバー「348」一致。完全アウトだろコレ。
シリアルで音が変わるわけないだろ。詐欺。
「私自身」とかも大嘘。リケーブル込みで$1300で購入してる。海外ではリケーブル品のほうが品質を保証できない改造品として安く出回る。
それにイヤーパッドのヘタり、エンブレムの変色、鏡面の傷とか意図的に写らないようにした写真しか載せてない。どの口が「状態も良く」とか言うんだか
それに「ご自身で」どうやって「変更」するのかも意味不明だし。突っ込みどころ満載杉。リケーブル済みの転売品なんてだれが買うんだか。

そして今度は中国から買いたたいた傷付きまくりのe9を美品として出品!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n85608111
シリアル「391」
いいかげんにしろよ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:33:27 ID:tBgSEKRr0
マルチ荒らしですか
規制議論に報告しておきますね^o^
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:23:13 ID:ZbB9tXvw0
なんかさヘッドホンよりスピーカーのほうが音が良いって言ってる人多いけど、
ちゃんと聴いてるのか

E9クラスの音をスピーカーで聴こうと思うと、部屋やスピーカーやアンプなど総額300万以上出しても無理だぞ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:37:26 ID:xRFmXEl20
そんなの当たり前方向性が違う
スピーカーをHPの音に近づけるなんて無理
意味もないまさに無駄金
逆もまた然り
ただHPの場合環境上の都合で仕方なく使用しでもスピーカーの音がいいという人になら
そういうアプローチもあり
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 15:57:16 ID:ZbB9tXvw0
>>831
いやいや、方向性とかそうゆうことを言ってるんじゃなくて・・
スピーカーと出しただけでスレチみたいな奴多すぎだよ。

オーディオとして単純に耳に入る音の質のことだけを言ってるんだよ。
音場や定位などと言い出したらきりがないのでね。



833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 16:28:33 ID:xRFmXEl20
E9クラスていうことはどうせ低音をj引き合いに出すんだろ?
それぞれ得意の要素が違うんだからそれに合わせたら金かかって当然という話
それともトータルの音質でSP300万分だというなら俺にはまったく理解できない
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 16:32:34 ID:SEVvYRw30
なんかこっちのが荒れてなくて不思議
本スレは荒らしが水をえた魚の様でウザ杉
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 16:35:34 ID:zoOdgnxg0
>>832
質単体でいえばヘッドホンのほうが安い値段でいい音質が手に入れられるのは確か
更に言えばインナーイヤーのほうが安くて高音質な音が手に入る
反比例して音場を犠牲にしているけどな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 16:51:41 ID:ZbB9tXvw0
>>835
そう、それだな!
広大な音場や立体感のある定位をすごく気にするならSPしかないけど、
単純に音の質だけを取ったらヘッドホン有利だよ。
要はSPでE9クラスの音質を出したいなら、メチャクチャお金かかるってことだよ。
頭内定位じゃない音場や定位を欲しいだけなら、5万円のSPで十分だ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 16:54:39 ID:xRFmXEl20
お前の言う「音質」には定位も音場もはいらんのかよ
よくわからんな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 16:54:58 ID:ZbB9tXvw0
>>833
まぁあの低音が魅力なんだからね。
得意の要素とか関係ないよ。単純に耳に入る音の質のことを言ってるんだから。

トータル300万でも全然足りないよ。部屋の総工費に飛んでく
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 16:56:32 ID:ZbB9tXvw0
>>837
音の質と定位と音場は全くの別物。オーディオだよ。
ヘッドホンだけ聞いてる奴には一緒に捉えてるのかもしれないが。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 17:08:39 ID:xRFmXEl20
なるほど
あんたが言ってるのは「音」の「質」感で
俺が言ってるのは「音」楽の「質」ってことか
いつもの表現の齟齬(解像度、鳴らしきるetc)における言葉遊びってだけだな
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 17:09:13 ID:ZbB9tXvw0
これ信頼ある有名なアンプビルダーの記事だよ。
最近ゼンハイザーの新フラッグシップHD800とウルトラゾーンのedition8を聴く機会があった。
どちらも素晴らしい音がするものだった。値段が10万円安ければ衝動買いしていたかもしれない。。。が、当然しなかった。(爆)(^^; 
これらに対して近くで鳴っていた数百万円は下らないと思われる超ド級スピーカーシステムの音がどれもタコなのには笑ってしまった。
まぁ、スピーカーは部屋などの伝送空間の影響が大きいということなのだが。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 17:10:55 ID:ZbB9tXvw0
>>840
納得しちゃだめだろ
ちょっと違うね

音場と定位をヘッドホンでどうやって追求するんだ?
音質とは違うんだよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 17:12:32 ID:kaVMXTLB0
>>840
通常音質と言えば音の質、定位は定位だし、音場表現は音場表現
そんなハきちがいをしているのはキミくらいだよ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 17:20:48 ID:ZbB9tXvw0
それが音質のなかに定位も音場も一緒に考えてる人もいるらしいよ。
特にヘッドホンしか聴かない連中はほとんど一緒にしてる

仕方ないかもね
ヘッドホンはアンプやDAC・ケーブル類など環境変えても音質はすごく変わっても音場と定位は大きくは変わらないし。
スピーカーはセッティングや部屋で大きく変わるからな

845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 17:33:38 ID:ZbB9tXvw0
別にヘッドホンで音場や定位がないとは言ってないよ。物凄く狭い空間で作られてるから、その範囲で改善はできると思うけど。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 21:15:40 ID:sVAloHE80
ヘッドホンしか聞かない奴がSPを語るなよ。
低音だってE9より質のいい音だすSPは腐るほどあるだろ。


貧乏人が心の均衡を保とうと必死ですねww
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 22:30:58 ID:GWUopJ0F0
そりゃ金があれば
立派な家買って
ゴージャスなスピーカーで聴きます。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 23:08:39 ID:Y6RSF9n90
E9はE10発表前に売り抜けたけどHD800はいまでも聴きますん
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 00:16:03 ID:dZdM8FXM0
>>846
では御自慢のAVルームを是非見せてください。
見せたくないのなら無理を言いませんので。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 01:26:47 ID:Q71SVymL0
>>848
お、俺と一緒
ちなみにT1もまだ持ってる
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 02:04:50 ID:uo+seerr0
>>846
おまえ何処でそんな腐るほどSP聴くんだよ、お店とか言うなよ
そんな環境でまともな音でてるSPなどないんだよ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 02:54:00 ID:mlUzMDLx0
スピーカー持ってない奴が何言っててもどーでもいいだろ
いかにヘッドホンがショボい音なのかすぐにわかるし
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 03:06:44 ID:8hobp+hrP
まともなSP(キリッを持っている俺が言うが、ヘッドホンがショボイとは言えん。
SPとヘッドホンを同列に語るのは無理。
どちらにも良さがある。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 03:13:55 ID:MBCSRAJY0
まともなSP持っててヘッドホン使う理由は何ぞ?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 03:18:38 ID:8hobp+hrP
>>854
赴任先でSPが無いから。
あと、(ひとつひとつの)音を聴くことに関していえばヘッドホンの方が上だと思う。

そういう理由でうpもできんし、エンクロージャーやネットワーク含めたSPは特注で型番もないんで(ユニットはGAUSSとJBL)釣りと思ってくれても構わない。
どちらにも味がある、でいいじゃないか。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 03:23:15 ID:mlUzMDLx0
スピーカーに慣れると耳元で鳴るだけの低音には魅力を感じなくなるし、密閉型の音は無理になった
これは俺の意見で、人それぞれ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 03:26:47 ID:8hobp+hrP
>>856
んー、どっち最初に聴くかによっても変わるのかもな。
好みもあるだろうし一概にはいえんか。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 03:29:20 ID:TQheFs+cP
そしてヘッドホンに慣れると
スピーカーで過渡応答を保ったまま20Hz以下を出すのが絶望的だと気が付くのであった。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 03:58:36 ID:dZdM8FXM0
ヘッドホンとスピーカーを比べてヘッドホンがそこまで気に入らないなら
素直にスピーカースレに行った方が良いんじゃ?こんなとこ見に来る必要もないと思うし。
ヘッドホンの、それもメーカー別のスレをわざわざ閲覧して
その上さらに書き込みまでする必要はないと思いますよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 04:10:06 ID:9SRLo+QK0
俺はギター弾いてるからギターアンプの音を聴き慣れてる。
ヘッドホンであの音の再現は無理。腹に響く音の深さが違いすぎる。
ヘッドホンの魅力は箱庭的な繊細さじゃないか。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 04:17:41 ID:8hobp+hrP
>>860
俺が言いたかったのはそれだ。
繊細なんだわ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 04:37:11 ID:uo+seerr0
そういう論議じゃないだろ
まともに再生できてないSPよりヘッドホンの方が遥かに音質のみならいいよってことだろ。
いくら腹に響く低音が出てても鈍けりゃしょうがないし。
箱庭的?なのは小型SPのほうだよ。ヘッドホンは箱庭的ではなくて頭内定位。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 04:41:07 ID:8hobp+hrP
小型SPはシラネ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 04:55:26 ID:uo+seerr0
SPは部屋の影響が大きすぎて性能発揮するのに多額の金額がかかるわな
それに比べてヘッドホンは部屋の影響を考えなくていいからな
単純にSPからE9レベルの音質を引き出そうと思うと何百万もかかるということだろ
確かにそのとおりだとは思うけどな。

しかしSPにはヘッドホンにはない音場と音像と空間に浮かぶ定位が魅力だな。
こればかりはどうあがいてもヘッドホンでは無理だし
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 05:21:52 ID:mlUzMDLx0
まあ、ヘッドホンに幻想抱くのはほどほどに
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 05:48:20 ID:uo+seerr0
まあ、SPにも全く一緒のことが言えるけどな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 09:48:45 ID:xwopJZZC0
部屋の改造をするくらいなら、生で聴きに行くわ
家で聴くんだったらお手軽でないと意味がない
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 10:15:29 ID:3PVav/M2P
しばらくスレ読んでたら、このスレがEditionスレであることを忘れてた
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 15:48:09 ID:Q71SVymL0
>>864
みんなそう思ってることなのに
約一名がSPに幻想を抱いているように見える
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 16:03:11 ID:mlUzMDLx0
スピーカーのために部屋を用意するんじゃなくて、あらかじめ部屋を持ってる人がスピーカー買うんだよ
スピーカーとアンプ合わせて100万くらいでも音は良いよ
みなまで言わんとくがそういう書き込みしてて虚しくならないの
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 16:24:18 ID:MBCSRAJY0
>>870
もちつけ
ここヘッドホンスレだからな

みんなあらかじめ部屋がないから、しょうがなくヘッドホンで我慢してるんだよ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 17:45:35 ID:uo+seerr0
いや我慢してるんじゃなくて
部屋に数百万かけたりセッティングに時間かけたくない
それならヘッドホンのほうがよほど音質が良いからそうしてるんだろ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 17:48:36 ID:8hobp+hrP
てか分解能解像度のみ考えたらSPはヘッドホンに負ける。
1000万超えのでも負ける。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 18:07:54 ID:+JQUSmpX0
体育館より狭い部屋でSP聞いてる奴はみんな我慢してるんだよ
素直にHP聞け
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 19:21:00 ID:dZdM8FXM0
>>870
御大層なこと言ってるけど、リスニングルームの画像でも上げた方が説得力あると思う。
脳内でなら何とでも言えますから。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 21:00:11 ID:9SRLo+QK0
展覧会をやった時にホールを使ったんだが、
備えつきのスピーカーで好きなCD掛けまくった。
あの音はすごかった。オーディオは部屋(箱)次第という現実を思い知った。
プアオーディオのイヤホン・ヘッドホンに走る人達も諦めているのだろう。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 21:15:54 ID:Q71SVymL0
単発でそんなアホな例え言うなよ恥ずかしい
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 21:55:18 ID:HWRSJIgE0
ヘッドホンは脳内定位がどうしようもない。
ぴしっと定位したSPの音を聞いたことがある奴ならヘッドホンと同列に語ったりしないよ。
どう聞いてもSPのが上。

ヴォーカルとオケ聞くならヘッドホンを選ぶ理由は経済的理由以外ありえない。
打ち込み音や録音悪いものならヘッドホンでもいいかもね。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 22:38:49 ID:3z8WANGq0
ソフトはスピーカーで作るものであってヘッドフォンで作るものではないから。
この事実の前にはかなわない。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 23:05:04 ID:uo+seerr0
>>878
だからスレよく読んでくださいね
SPが上とか下とかそうゆう話ではないんですよ!

そのSPをそこまで鳴らすには、部屋やセッティングなどに何百万もかかるということだよ。
それならヘッドホンの方がよいということを言ってるんでしょ

881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 23:07:24 ID:uo+seerr0
いらんこと言うやついるから間違えたわ
レスね

E9レベルの音質のみなら、SPとお部屋に何百万もかけないと無理ってことだろ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 23:12:47 ID:/YTxwbM30
ニアリスニングなら部屋の影響は受けないし、
50万円位の予算でそこそこ聞けるけどね。
音圧なんかはゼロに近くても、開放感とマトモな定位はいいものだ。
深夜リスニングが多いから、結局HPメインになっちゃうけふど。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 01:22:10 ID:vzOz+l//0
まぁあの空間に浮き出る音の快感は何にも変えがたいのはわかる
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 01:40:32 ID:g9e+YXqQ0
ここHPのスレだよな。しかもゾネホンの中のeditionシリーズスレという極めて限定的なスレ。
そんなスレでSPの方がHPより…などと語り出す奴はスレタイを意図的に無視してるのか、理解できないのか。
それともSPが引き合いに出されるほどeditionシリーズが優れたHPという事を示しているのか。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 01:42:35 ID:oPrpIoS/0
>>884
今さら・・・
レスよく読め!
どう見ても後者だろ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 01:43:56 ID:OsJb+vlJ0
ダイエット板のスレでビルダー崩れ(ビルダー板では話に入れないレベル)が
偉そうに能書きたれてるようなもんだな。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 01:44:31 ID:/FlMURez0
>>882
50万を再生環境で割ったらそこそこどころか初級者用機材しか買えんなw
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 02:20:44 ID:iUSpNB9B0
ピュアの入り口が50万円だと思ってる。
それに、ニアリスニングに大量の予算を掛けても虚しいだろ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 02:51:43 ID:iUSpNB9B0
俺はもう朝からケーブルの皮剥いたり、
スピーカーの位置をコンマミリ単位でセッティングしたり、
インシュレーターだスペーサーだ吸音材だのといった
生活には戻りたくないな。スイッチ捻ったら普通に音が出て
それなりに音楽を楽しめるHPはいいものだと思うがね。
ただ、HPしかやったことのない人は、一度はスピーカーも
やってみた方がいいと思う。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 03:05:53 ID:jPQymgeL0
>>884
editionシリーズはスピーカーにも負けないって主張から始まったんだよ
痛いだろ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 03:06:36 ID:jPQymgeL0
>>889
音響機器を頭に装着してアンプとケーブルで繋がれて聴く音楽は最高だよな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 03:23:11 ID:iUSpNB9B0
お前はBluetoothで音楽飛ばして聴くとか、
そういう楽しみ方も覚えたらどうだい。
台所で料理作りながら音楽聴いたり。
ピュアじゃ分からない楽しさがあるぜ。
ピュアに浸かってた頃より、ポタ主体の今の方が楽しいわ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 03:29:44 ID:/FlMURez0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     ポタ厨はほっといてE10語ろうぜ!
.    {.l   '⌒    ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 独 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 03:31:47 ID:jPQymgeL0
>>892
ヘッドホンとスピーカーとでは音楽聴くスタイルも音も違うのに、どちらかを否定しようとしてる奴がいたから煽ってみた
ピュア板(笑)ではヘッドホンっていうだけで「どっか池」の一言で済まされることも珍しくないのに、スピーカーを持ってもない奴が語っても仕方ないのに
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 03:46:30 ID:iUSpNB9B0
この板でスピーカーやってる奴は少なそうだ。
HPと比べるような物じゃないと思うが、
オーディオ体験の少なさからどうしても比べてしまうんだろう。
この板は十代〜で、ピュア板とは一世代くらい住人の年齢が違う。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 03:53:24 ID:oPrpIoS/0
>>894
スタイルが違うとか
おまえみたいな奴が一番ウザイけどな

単純にE9の音質をSPで追求すると何百万もかかりセッティングや部屋の影響で難しいってことなだけだろ。


897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 06:51:58 ID:m0gZC3260
>>893
そんなにネタがないな

edition 10 イヤカップの意匠について
http://blog.timelord.shop-pro.jp/?eid=730832
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 08:03:59 ID:cKZvvIf/0
E10 のイヤカップ見てて、普通に全面木製の密閉型の方が高級感あるんじゃない?と思った
自分ならそんなのが欲しい
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 08:08:34 ID:vzOz+l//0
>>884
確実にE信者が釣りやすいからだろ
他のフラグシップ、スピーカに近いHD800だってこうはいかない
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 09:33:50 ID:rE4mRICJ0
edition9の音質をゾネに否定されてしまったこともあって売り抜けたいんですが、ゾネスレが荒れてると出品しずらいんです
趣味にローンなんて組んじゃいけないですねw
心の余裕が無くなっちゃいましたよw
edition9は個性的な音質してますし、edition10発表後いくらの値がつくか不安なんです
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 11:41:11 ID:Lm4ye3j1O
E9をゾネに否定されようが自分でいいと思うんならいいんじゃないの。
E9のストックを持っているが全く売るつもりはないなw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 11:51:23 ID:3wDQKkrg0
え、E9からE10に乗り換える奴なんているの?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 12:48:42 ID:IjXer4iR0
>>902
まぁ買い増しだよなぁ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 13:28:40 ID:tUzQjrTD0
>>899
いや違うだろ。
結構マジでスピーカーと対峙してるけど、でもお金がかかりすぎるんだろ
仕方ないわな、E9の音一度聴いたらどんなにスピーカーやっててもいろいろ考えさせられるわ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 13:54:34 ID:rE4mRICJ0
>>902
誰もそんなことは言ってませんが、タイミング的に僕に言ってるのかもしれないので一応レスしますね
edition10は評判しだいでは購入を考えますが個性が強かったら買わないと思います
edition9には何の未練もありません
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 16:24:58 ID:pR5j78ge0
>>904
デノンスレにe9最高って主張しに行くのはよせ・・・
ID変わっても断定的な言い方と句点で・・・
そんなにe9愛してるならコテハンに・・・

ID:ZbB9tXvw0
ID:uo+seerr0
ID:oPrpIoS/0
ID:tUzQjrTD0
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 17:13:50 ID:tUzQjrTD0
>>906
え?
誰も最高なんて主張してないと思うが??
おまえ相当暇なんだろ・・・かわいそうに
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 17:21:43 ID:tUzQjrTD0
>>905

別にあなたに言ってるわけじゃないとおもうわ
ID:pR5j78ge0 
のようなキモイやつに言ってるのよ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 17:52:54 ID:pR5j78ge0
>>907-908
お前が言うか
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 18:10:31 ID:tUzQjrTD0
>>909
YOUもE9かE8いっちゃいなよ!ハゲ!
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 18:13:21 ID:2NH42rw8P
hagesasesugidaro
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 21:12:30 ID:JB9ULcM10
ネト充キモイ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 22:47:46 ID:9kk8Wg5p0
一人、どうしてもE9の音をSPから出すには何百万も出さないといけないことにしたい厨房がいるな。
かわいそう!哀れだなぁ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 22:57:36 ID:tUzQjrTD0
>>913
よく読んでくださいね
それたくさんいるだろ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 23:03:46 ID:WtVKgbMY0
音量出せる広い部屋があれば20万もかからん気がするが

都内だったらその部屋が何百万するだろうけど・・・
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 02:57:12 ID:ilrhCUUn0
貧しさに負けた
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 03:22:04 ID:YtPUowCh0
くだらない。誇大宣伝もいいところ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 03:32:16 ID:fNIFJmil0
まぁ、editionシリーズがそんだけ素晴らしいってことでいいじゃないか!
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 04:03:22 ID:ilrhCUUn0
>これまで発売してきたedition 7/8/9は、
>いずれもポータブルリスニングにも適したヘッドホンとして訴求してきたが、
>一方で私たちはホームオーディオでHiFiを存分に楽しんでいただける、
>オープン型のeditionシリーズを商品化したいという思いをずっと抱いてきた

CEOのウィルバーグ氏自ら認めた密閉型の妥協された音質
私はこの発言を許すことはないだろね
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 04:16:34 ID:gfwvsOpQ0
ポータブルリスニング 「にも」 適したヘッドホン
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 04:21:20 ID:ilrhCUUn0
そう
ポータブルを考えてハイファイが犠牲になったんだ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 04:37:22 ID:UQSdN6oG0
>>919
その発言は勘違いなので却下
もう貼り付けるな
スレ住人のみんな「存分」をNG登録しておいたほうがいい

問題はボーカルだ
ボーカル次第では万能型になりえる
俺は万能型のeditionシリーズが欲しいんよ
新機種を開放型にしたことは評価できる
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 04:41:16 ID:YtPUowCh0
存分なんて一般語をNG出来るかよ、あほらし
NGするのはおまえのIDじゃボケ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 04:47:49 ID:UQSdN6oG0
などと荒らしたいだけのカスが言っております
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 05:28:07 ID:fNIFJmil0
まぁまぁ落ち着けよ
ウルバーグもE10を売りたいがために口が滑ったんだよ、多分。
よくあることさ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 08:17:49 ID:OkoYMyaW0
素直にお金が欲しいんですって言えw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 08:49:19 ID:SOsvp7M3P
あれだね、スポ根マンガと一緒で毎度ヨイショ言葉のインフレだな。

そして後で振り返ってみると、たいして違いないっていうか味付けの違いくらいじゃんっていうオチ。
以下無限ループ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 17:50:02 ID:ildQ8dXQ0
>>919
下の35分ぐらいからの発言が元になってると思うんだけど
ttp://www.ustream.tv/recorded/8645098
開放と密閉の従来の製品群のギャップを埋めるために今回開放で出したってのと同時に
editionシリーズの密閉は「also made for travelin' and a small jack」
同様に今回の開放は「mainly made up for using at home」
って言ってる、つまり
密閉だから旅行中にもつかえるように、ミニジャックにも対応する(ために変換プラグ付)
開放は基本的に家の中で使うことを前提に作った
って言ってるだけ
ポータブルリスニングとかHIFIとか実際には言っていないと思うが
他の部分で言ってたら教えて欲しいけど
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 00:12:48 ID:OV9lAs6Y0
まぁ、ポータブル向けのヘッドホンでE9(ポータブル使用)以上の音は聴かせてもらったことはないな。
米屋の新型でやっと勝負できるんじゃないか、音の方向性が違いすぎるだろうけれど。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 02:42:33 ID:S50izhzH0
>>928
http://www.phileweb.com/news/audio/201008/01/10136.html

「edition10」はシリーズで初めて開放型の構造を採用したトップモデル。CEOのウィルバーグ氏は本機を開発した背景について、
「これまで発売してきたedition 7/8/9は、 【いずれもポータブルリスニングにも適したヘッドホンとして訴求してきたが、】
一方で私たちは【ホームオーディオでHiFiを存分に楽しんでいただける、オープン型のeditionシリーズを商品化したいという思いをずっと抱いてきた。】
また、ULTRASONEユーザーの方々からも“開放型のeditionに挑戦してほしい”という声を多くいただいていた。
本機は私たちが長年に渡って開発を続けてきた成果が結実したモデルだ」と述べた。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 02:57:41 ID:h56gEp1c0
>>930
>>928はその翻訳がおかしいと言いたいんだろお前馬鹿か
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 03:02:36 ID:S50izhzH0
はあ?
ユーストが全てだと思ってるのか?ww
本当にお前は駄目人間だなw
だから貧乏人なんだよ
このカスw
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 03:31:41 ID:qIMcrSxH0
>>931
厳密に言うと、発表会でタイムロードの黒木社長が同時通訳していたけれど、その通訳が良くなかったってブログで自嘲してて
さらにそのよくないCEOのコメントの翻訳をphileweb編集部が適当にまとめて意訳して>>930にしちゃったって感じかな。

>>932
タイムロードは本日、ULTRASONE本社からCEOのミヒャエル・ウィルバーグ氏、COOのミヒャエル・ジルケル氏を招き、
「editionシリーズの愛好家が最も多い」という日本で、新製品を世界で初めてお披露目する機会となった
ワールド・プレミア発表会イベントを開催した(USTREAMで公開された発表会の中継動画)。
(中略)
CEOのウィルバーグ氏は本機を開発した背景について、「>>930
と述べた。

誰がどう読んでもUSTREAMで流された発表会でのウィルバーグの(黒木社長の同時通訳した)コメントを元にして>>930が書かれてるだろ。
発表会を開催した、ウィルバーグ氏はそこで〜〜と述べた。
って書いてあってなんで〜〜の部分で発表会以外(のオフレコ)でウィルバーグが言った言葉が書かれるんだよ。
日本語読めるか?読解力以前の問題だと思うが。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 03:42:05 ID:S50izhzH0
>さらにそのよくないCEOのコメントの翻訳をphileweb編集部が適当にまとめて意訳して>>930にしちゃったって感じかな。

>誰がどう読んでもUSTREAMで流された発表会でのウィルバーグの(黒木社長の同時通訳した)コメントを元にして>>930が書かれてるだろ。
発表会を開催した、ウィルバーグ氏はそこで〜〜と述べた。
>って書いてあってなんで〜〜の部分で発表会以外(のオフレコ)でウィルバーグが言った言葉が書かれるんだよ。

あら随分と都合の良い解釈だことw
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 03:57:10 ID:S50izhzH0
philewebの記事はユーストで放送された部分のみから書かれた
同時通訳を意訳して

電話凸して確かめてやるよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 04:05:12 ID:IBNNY7su0
せっかくの盆休みなのにクレーマー対応テラカワイソス

つか結局のところE10を実際に聴いてみないことにはわからんよね
HiFiなんてただの宣伝文句だしな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 04:12:45 ID:S50izhzH0
そしてなぜかクレーマー扱いw
933のような考え方しちゃうことは問わないくせにw
物事を客観的に考えることができないw
あまりにも駄目人間が大杉やしないか?w
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 04:22:46 ID:qIMcrSxH0
>>935
電話を録音するならいいけど、〜〜って言ってたって書かれても
後で証明のしようがないんで、メールで頼む
メールのコピペなら、後で編集部にこういうメール出しましたか?
って確認できるからな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 04:35:13 ID:S50izhzH0
なっさけねーw
そんな疑い抱いちゃうなら最初から自分で電話しろw
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 05:11:18 ID:RrC6zX3T0
トップのくだらない宣伝コメントになんでいちいち食いついてるのこの人たち?
真意はどうアレ今出す製品を最大限ageんに決まってるだろ
アホかおまえら?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 13:09:19 ID:O9RoN6yo0
聴き比べできる状況だったら誰も騒がねえよ馬鹿
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 14:57:09 ID:Eym4V/RXO
ゾネの開放型は好きなので楽しみ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 15:16:00 ID:iQztkgJX0
ゾネはいつまで30年前のイギリスのヘッドホンの金型を使い続けるわけ?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 08:28:40 ID:OfZj0YDh0
金が絡んでいるからフジヤはよいしょしているのだろうけどまさかフジヤの人がゾネが音がよいと思っているのなら耳は悪そうだな。
所詮映像ショップだから耳の良い人はいないのだろうけど。
結局ドンシャリに騙されるユーザーの多いこと。ヘッドフォンが馬鹿にされるのは耳が幼稚だからだよな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 09:04:07 ID:VExqHC/DP
>>944
まあそういうなって。
はたからみりゃオーオタなんて全部キショイ馬鹿だぜ?

くだらない自分の黄金の耳をなんの科学的な根拠もなく信じてみたり、
空気も読めずに薀蓄語ってみたり、オカルトアクセサリーを買ってみたりする知能面で心配なカモだ。

TPOや持ち味を無視してスピーカーの方が優れてるなどと馬鹿同士で争ったりな。
度し難いよな。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 10:18:40 ID:ntWoBogT0
貧乏人の煽りあいだなw
投資に見合う効果が得られないならそんなの買わなきゃいいし
今なら自分で中古を売れる環境あるでしょ
もっともゾネのEシリーズに関しては俺も微妙だったからすでにオクに流したし
E10に期待したいところだが
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 12:28:52 ID:VpYcrUJ50
んなもんに期待する時点でお前は何も学んでねえな
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 12:33:36 ID:tXgaolxm0
別にいいと思わないならスルーしたらいいのよ?
ここアンチスレじゃないから
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 13:54:19 ID:CCEsGink0
そういうお前がスルーしとけよ、泥沼になるだけってのが分からないのか
そもそもアンチスレなんてないし、ここは肯定的な意見だけ許される信者のスレでもない
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 14:01:22 ID:A1VhYwcF0
ここはまだまともなほう。Editionオーナーも普通に文句言ったりしてるし。
デノンスレとかひどいもんだよ。批判的意見はまったく許されない雰囲気
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 14:35:53 ID:tXgaolxm0
>>949
出る前の機種に否定も肯定もないんだよ
馬鹿だろお前?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 14:45:05 ID:76J+oBRg0
必死だな、みっともない人間だ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 14:45:25 ID:wF/A301j0
うるぞーん、とらぞーん
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 14:45:29 ID:TcM0hFiE0
とりあえずIDが赤くなりそうな馬鹿晒し上げ
ID:tXgaolxm0
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 15:22:54 ID:6F47dH320
単発でID晒ししてるやつもたいがい必死だなぁ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 15:24:26 ID:76J+oBRg0
IDに拘る馬鹿乙
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 15:29:26 ID:jt08ZmPB0
>>956
コイツ必死だなぁ・・・みっともない人間だ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 15:39:43 ID:B/j7H03+0
みっともない人間ばかりだなお前ら
人間というよりお前ら魚だな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 15:40:53 ID:76J+oBRg0
>>957
必死でみっともない人間乙
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 17:09:21 ID:78QrJk5MO
>>958
それなんてインスマス
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 17:14:29 ID:ow/oL5NoP
>>958
間を取ってポニョ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 17:52:30 ID:H1fjrUYH0
>>933だけどメールで返信もらったよ
俺のほうの質問は
>>930のような従来のe7、8、9はHiFiではないというニュアンスのことは
USTREAMを見る限り(>>928)、発表会ではCEO2人とも言っていないように感じられるが、
>>930の文は(自分で拙かったと認めてる黒木社長の)同時通訳を
PHILEWEBが意訳してまとめたのか、あるいは発表会以外のオフレコで
e7、8、9はポータブルリスニングでe10はそれと違ってHiFiって言ったのかを教えて欲しい
んで、以下が返信

このたび8月1日のタイムロード様開催のULTRASONE新製品発表会を取材いたしました者です。
当方担当の記事記載についてご指摘をいただきありがとうございました。
当方の拙い語学力ゆえに、
記事をごらんいただいた皆様に誤解を与えてしまいましたことをお詫び申し上げます。
仰るとおり、ウィルバーグ氏は先行の密閉型editionシリーズについても、
紛れもなくHiFiリスニングを意図したヘッドホンであることを述べられておりました。
また今回発表されたedition10についても、
ホームリスニングをメインに考えて開放型の構造を採るなど、
これまでのシリーズと幾つかコンセプトの違いはあるものの、
同社のeditionシリーズの系譜に連なる優れたオーディオ再生が味わえる
HiFiヘッドホンであることも強調されておられました。
当方の記事、該当のウィルバーグ氏の発言箇所につきましては、
edition 7/8/9がそれぞれ「ポータブルリスニングにも適したHiFiヘッドホン」
であることを付け加えさせていただきました。
このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございました。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 18:55:42 ID:0kxcJ+JK0
>>839
おまえらの中じゃ高音質のソースったら
質感しか評価されてないのか?
はっきりいって世の中じゃ話が通じないだろ

音質は全てひっくるめて音質だろ
ヘドホンオンリーのローカルな界隈で、「音質ではスピーカー敵わない」なんていうと、聞こえが悪いから
無理矢理音質って言葉をねじ曲げて
寧ろヘッドホンしか訊かない奴の方が
質感≒音質?とかいう別枠を勝手に作って
ヘッドホンならこっちが上!とその中で勝ったことにしたくて頑張ってるんだけ

つか「音質とは」とかでググってみろよ
おまえらみたいな使い方してる奴なんて
2chのヘッドホン支持者ぐらいしか出てこないから
本気で恥ずかしいから止めて欲しい
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 19:03:01 ID:0kxcJ+JK0
×るんだけ
○るだけ

音場も定位も質感もなにかもひっくるめて→総合評価で「音質」
これが本来なのに
ヘドホン愛好者が

ヘッドホンはスピーカーとは別物なのに
定位なんかを苦手な持ち出されて音質が決まるなんておかしい!
質感が音質!これなら音質では圧勝!

なんて狭い世界でねじ曲げて騒いでるのが現状だよ
おまえらの「音質」の使い方って
マジで2chヘッドホン界隈やその近辺の個人ホムペブログだけだから
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 19:05:37 ID:A5QVFpVt0
必死ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 20:53:06 ID:mdi7BsOQ0
こいつすげえぞwwwww
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 21:27:24 ID:OCWTQ0rO0
>>935
電話かメールか知らんけど、
俺の随分と都合のいい解釈>>934を否定する言質はphileweb編集部から取れたの?
(普通こういう記事は>>962のように外部のライターに頼むから編集部に電話しても意味がないし、
 そもそもホームページには問い合わせ先としてメールアドレスが書かれているのだが)
物事を客観的に考えられるのは結構だけれど、
>>962でこちらの質問メールとPHILEWEBで記事を書いたライターさんからの返信メールを出したのだから
駄目人間に負けないようにそちらの主張の根拠と裏づけを出して欲しいのだが

個人的にはedition9持ちだけれど、その音を否定する人が居てもそれも個人の主観だと思うし
メーカー側がedition9自体を否定してもそうなのかと思うだけだが
発表会での同時通訳を務めたTIMELORDの黒木社長が自身の翻訳がまずかったって言ってるのに
PHILEWEBの記事をそのまま鵜呑みにして、USTREAMでCEOたちが実際に何を言ったかを確認せずに
一部分を抜き出して鬼の首とったかのように狂喜乱舞するのはちょっと恥ずかしいな
>>962にあるようにライターさんは>>930のようなことはUSTREAM内外でCEOは言ってなかったって言ってるわけだし
そもそも>>935自身はきちんとUSTREAMを全部見て、CEOたちの英語での発言を確認したのか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 21:38:38 ID:pd/M8pxjP
とうとうウルソネがヘッドホンの頂点に立つ日が来たか・・・
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 22:24:44 ID:79H6ESrF0
必死さが伝わるだけで内容を読む気にならない長文
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 00:54:25 ID:1skcRgKm0
もともと edition はフラグシップとかいう以前に
CEO のミーシャが趣味で好き放題やるシリーズだろ。

USTREAM を見たが、密閉型は edition・プロ向け・DJとか
いろいろ揃ってるけど、開放型はエントリとか 2400 2900 みたいな
半端なラインナップで偏りがあったのが気に入らない(前からそろえたかった)ってことらしいよ。

レザーのイヤパッドで edition で満足いく音が出るまでに長い時間がかかった。
やっと出来たから今回出したってこと。

あと、マーケット(editionユーザー)が開放型欲しいと言ったから
用意した、とも。 COO が Here We Are って言ってるよ。
e10 は主に home で使う用ってのも言ってる。


>>930 は USTREAM の内容そのまんまだよ。
>>962 の英語力はダメダメ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 05:29:04 ID:F0SN9Qv20
>>963
今さら何言ってんだ?無茶苦茶だなこいつの言ってることは。
おまえが必死すぎて恥ずかしいから止めて欲しいわ!
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 06:45:01 ID:FdgQ6X6K0
指摘されて初めてUSTREAM見たのかな?w
今度はUSTREAM以外の発言があった!から
USTREAMで似たようなこと言ってた!に論点のすり替えか
・従来のe7、8、9はHiFiではないというニュアンスのことをCEOが言ったかどうか
というそもそもの質問に対しては
>>928で指摘した以上のことは何も>>970は言ってないね
早くphileweb編集部に聞いた>>935の答えを教えてよ
>>969-970みたいに日にちまたいでID変えるのはもういいからさ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 13:10:22 ID:fWUYZSwb0
そんなに気になるなら自分で聞けばいいのに
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 13:16:20 ID:zowgQnrwP
なんかどうでもいいな。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 13:29:03 ID:p2sFphIA0
HD800より高性能だったら買う・・・かな
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 13:33:35 ID:6yYgfGcv0
しかし浮かび上がってくる朝鮮土人って本当に低能な糞だな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 17:25:45 ID:Yz5/mL1K0
こんなスレで「必死だな」とか煽ってるやつもけっこう必死そうだと思った

それよりPRO2900のファーストインプレッション書いてくれてた数人の続報を待つ
印象の変化とか自分好みになったとか
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 17:43:08 ID:zowgQnrwP
>>977
スレ違い
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 18:09:49 ID:zAlL4+ge0
>>972
935だが969-970は俺じゃない
すまんが935の後数時間経ったらどーでもよくなったので凸する気は失せた
あなたのメールの返信の内容でいいんじゃないか
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 18:21:45 ID:Yz5/mL1K0
おっと、こっちはゾネ総合じゃなかったか

すまなかった
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:12:50 ID:xgu71M7/0
>>972
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)         (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩         ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
.      \     | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:13:49 ID:xgu71M7/0
>>979
逃げんなカス
一生懸命捏造メール書いた引き篭もりに失礼だぞ!
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:14:18 ID:Yz5/mL1K0
単発でAAとってくるとかお前もたいがい必死だな
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:17:10 ID:zowgQnrwP
いがみ合う前に次スレ…
俺は糞末尾Pだから無理。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:26:12 ID:zAlL4+ge0
>>982
流石に捏造はねえわ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:26:55 ID:wl9yf1Qw0
>>977
総合の方に書いてるよ。
まだ使い始めて3日目だけど。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:42:01 ID:Yz5/mL1K0
>>984
ULTRASONE editionシリーズ ヘッドホンpart01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1281958415/

とりあえず立てたが致命的なミスをした
次スレで直すなり、廃棄するなり適当にやってくれ
あと思い当たるテンプレがあれば今のうちに追加おね
じゃ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:45:13 ID:zowgQnrwP
>>987
乙。
わざわざ立てなおさんでもよかろうと思う。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 13:55:22 ID:EXyv0pPX0
ヘイヘイ! >>969>>970 だぜ、一緒にすんな。

うめっ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 14:24:03 ID:kJF5g9kk0
日にち跨いでID変えるとか言ってる馬鹿相手にしても
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 22:29:33 ID:EXyv0pPX0
e10 は開放型ってことでゾネ特有の
高音のザラザラ感は若干薄まる方向なのかな?
992名無しさん┃】【┃Dolby
E9も別にザラザラはしてないが。