1 :
◆HqHLMZ4RCQ :
2009/07/15(水) 16:01:45 ID:5aGaMIsH0
GL960チップセット(一応C2D)だとCOPP対応なのに未対応って出る 仕様に対応とかかれてるG965Expressと同世代だからいけそうなんだが・・・ G965ExpressはXP不可って書いてあるからVista入れ直して試してみるか
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/15(水) 17:13:47 ID:L0ddt+9k0
MacBookPro17ユニボディ チェックOKだったので今から購入!
オレもGV-MVP/VS買ってきた これLANHDDなくても大丈夫だよな? ダメならPT2いくわ
Diximがレコを認識しない。 この手の製品は原因の切り分けがめんどいな。
>>11 BootCamp?
VMwareではやっぱりダメだったっぽ。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/15(水) 19:59:02 ID:L0ddt+9k0
>15 BootCamp VistaSP2でした 下記のエラーで再生ができないです 録画データは所得OKです 残念 再生(8004801B) XXXXXXを再生できません お使いのパソコンのセキュリティー設定やネットワーク環境を確認ください
体験版ほしかったなコレ
ほんと。動くか確認してから買いたかった…(´Д⊂) スペック的には満たしてても、どうにもならん。
人柱を探しにきた私が通りますよ。 これ、音つき早送りできるのか? 機能紹介ページが楽天ショップ並みに貧相すぎる…
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/15(水) 20:47:30 ID:L0ddt+9k0
>>15 MacBookPro17 BootCamp VistaSP2
動きました
無線LAN Gで接続ではだめでした
レート足らないとコマ送りどころか動作しないです
有線LANだと無事動作しました
nの無線買ってこよう
無線は止めとけ
DiximはちゃんとHD画質で再生できるの? SD画質に落とされるとか罠ないよね?
ディクシムに嵌められそうだから しばらく様子見
RD-X8、自作PC(GF8800GT) Dixim入れてみた、TSは問題なく再生。 もちろんHDで再生っすな。 ただVRは再生できんのかこれorz こっちはVLCかぁ、めんどくさいなぁ(^^;
11nでも無線では電波環境次第で使いもんにならんから自己責任で。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/15(水) 22:34:16 ID:+5lLS3E+0
VAIOでの話だけど、となりの部屋からTSほとんど途切れず再生できてるよ 無線ルーターはNではないやつ おれもデスク用にこのソフト買ってみるわ
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/15(水) 23:08:28 ID:xHcnMtXG0
デジオンは日本最大のDLNAベンダーだから期待 これでDLNA対応レコを買う気になったわ
地デジチューナーが普通にHDで見られる環境なのに DiXiM Digital TVの動作環境チェックツールでなぜかCOPPがNGになる なんかわからんけど異常に厳しいチェックが入ってる気がする
8800GTSってCOPPあったっけ? 地デジチューナーとかでは良く対象外にされてるけど。
となると、単にチップの型番で見てるのかもなぁ
>>32 ,34
レスありがとう
8800GTSは同じ名前でG92G80の2タイプのコアがあって、後者のは
一世代古いせいか使えないことが多いみたい(GTS512はG92コア)
ちなみにバッファローのUSB地デジチューナーでは問題なく使えてる
もうちょっと情報を待つかなあ
ちなみに、うちもXP(SP2)だけど、TSは問題ないけどなぁ。 さっき8800GTって書いたけど、 マシン作るときにいれかえてて、8800GTS512(G92)だったわ。 チェックツールってどこだろ。
ちがうXPのSP3 落ち着け俺orz
ラデ2600XT + VistaHPSP2 + Pana DW930の組み合わせでHLモードでの再生を確認。 フルHDで再生出来てるよ。 ソフトDMAのためにWooo買おうか悩んでたけど早まらんで良かったw
DiXiM Digital TV 動作報告用テンプレート [レコーダー機種名] [モニタ] [OS] [CPU] [ビデオカード] [LAN]ネットワークの構成等 購入した人は是非レポートをお願いします
COPP OK 出力方法 OK 著作権保護 OK
DiXiM Digital TV 動作報告用テンプレート [レコーダー機種名] RD-X8 [モニタ] ProLite E2607WS [OS] XP Pro SP3 [CPU] Core 2 Duo E6850 [ビデオカード] GF8800GTS512(G92) 接続はDVI [LAN]ネットワークの構成等 有線Lan(Intel PRO/1000GT) レコーダーまでにスイッチングハブを2箇所経由 こんな感じだな
44 :
ひとばしラー :2009/07/16(木) 00:29:14 ID:HCfVTRXX0
こんな感じでいいかな。 [レコーダー機種名] BDZ-X90 [モニタ] MDT-242WG [OS] VISTA Ultimate SP1(32bit) [CPU] Q9450 [ビデオカード] GeForce GTX260 [LAN]ネットワークの構成等 有線LAN 20インチのブラビアではテレビの制約でDRモードで録画した番組しか DLNAではみえなかったけど、DiXiMでは他のモードの番組も再生OK。 フルHDで見られるし、かなり快適。
[レコーダー機種名] DMR-BW930 [モニタ] Acer P223w [OS] Windows Vista SP3 [CPU] C2Q Q6600 [ビデオカード] Radeon 2600XT [LAN] 1000Base-T まだ10分ぐらいだけど、いまのところ順調に再生されている模様。 最初DIGAを認識しなくて3回目の立ち上げでようやく認識、その後の 番組一覧の読み込みでも1回目15件、2回目55件、3回目84件って感じで、何度か立ち上げなおしてようやく全番組認識した。 完全に読み込んでからは、カクツキもないし、特にストレスは感じない。 画面サイズは比率を維持したままで無段階に調節できるし、いちいちAeroがOFFにならなのがなかなか良さげ。 早送り、巻き戻し、30秒送りも特に問題なさそうだけど、再生を止めてからでないと録画リストに戻れないのが不満と言えば不満かな。 まぁ、レジューム効くみたいなんで対した問題でもないけどね。 録画データがHLモードのデータしか手持ちでないんで誰か検証ヨロ。
不動作報告w [レコーダー機種名] DMR-BW830 [モニタ] ノートPC [OS] Windows Vista SP2 [CPU] C2D T7300 [ビデオカード]Mobility Radeon 2600 HD 2600 [LAN] 100Base-T ビデオカードがMobilityなのが悪いのか…。 BW830もDLNA対応NASも認識しない。
sage
[レコーダー機種名]BDZ-X100 [モニタ]RDT26IWH [OS]XP [CPU]Core 2 Quad Q9550 [ビデオカード]ATI Radeon HD 4850 [LAN]有線 再生すると音声のみで黒画 何が悪いんだろう…。
早見モードってあるの?
これのライセンスってどういう管理の仕方? PCがアボンした場合また買い直し?
クラックまだぁ?
>>51 貧乏人はこういう趣味はやめたほうがいいと思うよw
クラックよりも、配信された映像を抜くことのほうが興味がある
>>53 抜けるなら、5000円くらいなんてことは無い。
ところて Celeron 2.5G / GeForce FX5200 / HDCP に対応しているとは思えないディスプレイ
って環境で、チェック結果、OK/OK/OK だった。Windows7 だけど。無理だよな(笑)
>>53 それはBDAVリップでいいんじゃないか?
動作しなかった場合も返金してくれないのか・・・ 貧乏人に5000円はきついわ
俺のPCだとチェックツールすら起動しないな。
敷居たけぇ〜、これじゃ市販に躊躇するわけだな
こうなるとデジタル化のメリットて何だったんだろうと考えちゃうな
>>10 MSXML 4.0SP2は入ってた
要求仕様に書いてある965Express同様GL960搭載ノートでもXP ProからVista Premiumにしたら、
確認プログラムでCOPPほかすべてのチェックがOKになったわ
前からあるIO DATAのチェックプログラムだとXPでもCOPP有効になってるんだけどな
PCに配信された動画をprintscreenで静止画キャプチャーできるかどうか教えてくれ! やっぱり無理だよね?
うーん、動かん。 5千円が〜
>>64 それを防ぐためにHDCPというモノがあってだな・・・
>>66 thx
やっぱり、できないのか。
不便な糞規格だな・・・
GAME SWITCHというものがあってだな(ry
マンホールとオクトパスは得意だったぜ
突っ込んであげないよ _,∩_ _,∩_ _,∩_ (_____)ゝ、 (_____) y (_____) / :: :: :: ヽ 〉 /-‐:: ::‐-ヽ / / :: :: :: ヽ _./ (・ )ll(・ ) ∨ _/ 0) i! 0) ∨ _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_ // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ // :: ‐-‐ :: ヽ // :: ー一 :: ヽ\ . ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽ ゝ/ :: :: :: :: :: ヽく  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄ | | | | | | ⊂! !つ シ! !つ ⊂! !つ ジャン♪
Windows 7にインストールした勇者はいないのか?
DTCP-IPに対応したサーバーしか表示されない。 普通のDLNAサーバーも表示できればいいのに。
digionのやつソフト起動中にかならずPCごと再起動かかる いろいろ調べてたらローカルエリア接続のプロパティーに 特殊なドライバがインスコされてんのな こりゃまだまだ人柱乙って感じ。。
デジオンの発表される直前にバッファロー買っちゃった。 失敗したかと思ったけど、どっちもどっちな感じみたいだね。 まあ、ソフトもそのうち買うけど。
当然ながらLANからぶっこぬけないように細工はされてるはず 見れないやつはバージョンアップ待ちしかないかも
ioPLAZAで買ってみた ダウンロードするファイル名はSetup.exeで、26.2MB 今からインストールしてみる ペイジー決済で超便利だな
今までバンドルでしか市販されてない訳が分かったわ。 せめて対応PCの一覧くらい、穂花の地デジチューナーみたいに出して欲しい。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/17(金) 01:09:45 ID:2K95liJV0
>>73 それ不具合じゃね?
機器発見はUPnPだからDTCP-IPは関係ないような
CeleronでチップセットがGL960なんだけど、一応チェックツールではOKOKOK 動くのかな。特にチップセット…
>>79 DLNA対応のNASがサーバーに現れないが、不具合なのかねえ。
動かない人もいるみたい出し、FAQを充実させて、体験版を出してから
販売して欲しかった。
DiXiM Digital TV 動作報告 [レコーダー機種名]BDZ-X90 [モニタ]MDT242WG [OS]vista sp2 32bit [CPU]Core 2 Duo E8500 [ビデオカード]ATI Radeon HD 4550 [サウンドカード]SE-90PCI [LAN]有線100BASE(レコーダー-HUB-ルータ-HUB-PC) レコーダーの設定で手間取ったけど、普通に動作して感動した 以下気になった点 ・ウインドウの比率がなぜか16:10(縮小しても上下に黒帯が入る) ・選択画面で効果音(カチカチカチ的な)が鳴らないからなんか寂しい ・サーバーが見つからなくなる(さっきはあったのに) てことで、今後のバージョンアップに期待
最低限体験版は必要だったな オレはレコ買ってダメだと被害でかいんでとりあえずIOのキャプチャボードで試してみる
なんか変なアクティベーションが入るようだが、OS変えたときにアプリの 再インストールできるんだろうか。 Windows7が出たら乗り換えたいと思っているんで、購入に二の足を踏んでいるんだが。
デフォでウィルスもどき仕組まれるみたいだし 止めといた方がいいよ。 他のアプリでも悪影響でるな。
なにそれこわい
体験版も無いし、運任せの怖いソフトなのは確か。
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/18(土) 00:58:03 ID:s0ggirLx0
ソフト動作中にコンテンツの暗号鍵ってとれないかな
つってもたかだか5000円だしなぁ。今後の改良に期待。
DiXiM Digital TV でパナ機連携だけど固まりまくりでつかいもんなんねっ さすが個人情報関連無しでは買えないダウンコ専用ソフトって感じか つか環境テストOKなPCほど痛い目に遭うぞw
PCをクライアントにして観る事は無いから 逆にPCをDTCP-IPサーバーにする市販ソフト無いの?
>>72 7はまだドライバがCOPPに対応してねーんじゃね
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/18(土) 09:01:54 ID:s0ggirLx0
DTCP-IPが環境依存な理由がよくわからん 鍵交換やコンテンツ復号でWindowsのライブラリを使ったりしてるのかな
外部出力とか内部の汎用バスに生データを流しちゃだめなんだよ。 そのためにはグラボとかOSとかが暗号化に対応している必要がある。
@DiXiM Digital TV で、SONY BDZ-A950 のコンテンツをみれますか? A制約はありますか?
DiXiM Digital TV 動作報告 日立のWoooでの動作報告がなかったので上げます。 [サーバ機能内蔵TV機種名] 日立Wooo L37-XP300CS (日立特約店専用モデル:XP03と機能は同じ) [モニタ] ナナオ FlexScan S170 (not HDCP) + GameSwitch [OS] Windows XP Pro SP3 (32bit) [CPU] Core2Quad Q9450 [ビデオカード] GeForce 8600GT 512MB (COPP対応) [サウンドカード]SE-200PCI (光出力) [LAN] 100Base-T 裏技使ってエロの優待で購入 アクティベーション問題なしです。 Wooのサーバ起動して接続すると一つの番組なのに 2つづつ表示される。 再生はどちらも可能。。 なんなんだ…
>>99 不死鳥の騎士団は、声優が軒並み棒だったから注意したまへ
101 :
29 :2009/07/18(土) 20:20:18 ID:2j3WBep60
OS再インスコでオールOKになったのでポチりました [レコーダー機種名]RD-X8 [モニタ]EIZO L997 [OS]XP Pro 32bit SP3 [CPU]Athlon64 3500+ (2.2G) メモリ1GB [ビデオカード]ATI Radeon HD 3450 [サウンドカード]オンボ Realtek AC97 [LAN]有線100BASE(レコーダ-HUB-HUB-PC) CPUパワーが心配だったけど通常視聴中は30〜50%で安定 カクつくこともなくすこぶる快適。 ただ高速再生はタイトルによってよくて紙芝居、悪ければ絵が出ません。 早見早聞もなし。
102 :
29 :2009/07/18(土) 21:38:54 ID:2j3WBep60
訂正 [モニタ]EIZO L997 + GS
[レコーダー機種名] DIGA DMR-BW750 [モニタ] ThinkPad R61e内蔵液晶 [OS] Vista Ultimate SP2 32bit [CPU] C2D T7250 [ビデオカード] GL960チップセット内蔵 X3100 [サウンドカード] オンボード [LAN] 有線1000BASE-TX(レコーダ-HUB-HUB-PC) 無線 11n 5GHz帯 40MHz幅接続 (レコーダ-HUB-無線親機-PC内蔵4965AGN) 最初DiXiM起動してもDIGAもNAS(DLNAサーバ)もサーバーとして認識されず(Vistaのネットワークからは発見できる) 先にDIGAにPCのMACアドレスをアクセス許可登録したところ、DiXiMを1〜2度起動しなおしたら認識した 有線でも無線でもBS放送のDR録画がコマ落ちもせずに快適。NASはDTCP-IPに対応していないからか認識せず どうも一度サーバーに自動で接続して、コンテンツ情報拾えたら初めてサーバー一覧に出るっぽいので サーバーが一覧に出ないという人は、レコーダーのほうの接続許可を確認してみては
PCをDTCP-IP対応にするのはバッファローのチューナーカードしか知らんな。
バッファローのあれは、サーバがマトモなら悪くなさげだったけど 再インストしようと思うとライセンス追加購入する必要があるとか あまりの糞仕様で食指が動かなかった。改善されたのかな?
[レコーダー機種名] DIGA DMR-BW850 [モニタ] ThinkPad T60内蔵液晶 [OS] Vista Business SP2 32bit [CPU] C2D T7200(2Ghz) [ビデオカード] Mobility Radeon X1400 [サウンドカード] オンボード [LAN] 有線1000BASE-TX 無線 802.11a チェックツールを通ったので買ってみたのですが 音はすれども画が見えず・・・ まぁ、GPUが動作環境外なので しょうがないかとあきらめております
パナのなんちゃってDLNAの酷さっていいかげん治るの?
HD2600とX1400じゃ同じとは言えんと思うが とりあえずドライバアップデートしてみれば
>>108 T60は、850をきちんと認識しているので症状は違うかと思われます
たぶん、ディスプレイドライバと思われるのですが
ATIは、放置プレイがひどいのでどうにもならないかと
>>46 は、おそらく、830の設定が足りないのか、
ファイアーウォール設定がおかしいのか
そんな理由かと思われます
DiXiM Digital TV 不動作報告 [レコーダー機種名]BDZ-X90 [モニタ]G2400WD [OS]XP Pro 32bit SP3 [CPU]Core2Duo T9550 [ビデオカード]GM45内蔵X4500HD [サウンドカード]オンボード [LAN]無線11n5GHz&有線1000BASE(レコーダ-HUB-PC) エプソンのST120です。チェックツールはオールOK。 「他のアプリケーションと競合しているか・・・」というエラーで再生できず。 OSをWindows7に変えてみるとエラーはないが動画は描画されず音も数秒のみ再生。 家にあった他のVistaノートはXPと同じエラーで玉砕。 念のため全て有線LANでも試したが状況変わらず。 番組リストは見えるのでPC側の問題っぽいですが 常駐ソフトを全て終了しても変わらず競合の解決には至りませんでした。 せめて体験版でもあればね。とほほ。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/19(日) 08:36:10 ID:gnZpKfvo0
DTCP/IPのデバイス鍵毎にDLTAに課金されるだろうから体験版は厳しい気がする。
http://www.dtcp.com/ のAdopter Agreement (June 2007)ちょろっと読んでみたが
年会費 $14000 + 7¢*ユニット数(Per Unique Certificate Fee)と書いてあった。
Diximが広告宣伝費がてら1万本限定とかで体験版出してくれるといいんだけど。
それより、ちゃんとした購入して、うまく動かなかったときに動く環境を別マシンに
準備したとしてもアクティベーションではじかれて使用できないんじゃないかと心配。
そういう制御をきっちりしてくれてたらいいんだけど。
>>112 1ライセンス買って1台インストールしたけど上手く動かなくて、
アンインスト後にもう1台別のPCにインストしたらちゃんと使えたよ
1回きりで蹴られることはないけど2台同時が使えるどうかは不明
動かなかったら返金してくれればな。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/19(日) 10:21:51 ID:6ElgkzzU0
チェックツールですべてOKだったので、後先考えず購入。 近々HPのdv2を買おうかなと思ってる。 DiXiM Digital TV 不動作報告 [レコーダー機種名]BDZ-A70 [モニタ] dell Mini9 [OS]Windows7 [CPU]N270 1.60GHz [ビデオカード]Mobile 945 Express [サウンドカード]オンボード [LAN]無線11b、有線1000BASE インストールも問題なし、エラーもなし。 サーバ検索OK,録画リストもOK。 再生すると黒画面のまま時間だけ進んでいる。 1、2秒声だけ聞こえてあとはだんまり。 やっぱりだめだったか。
DiXiM Digital TVってXP Pro 64bit(SP2)では動かないのかな? チェックツールはOKだったけど…
やめたいた方がええ、不具合が多すぎる こんな欠陥品発売してんじゃねーよ。
しばらく様子見
起動するやつはまだマシ OS強制リセットでさっぱり解決できん
>>116 少なくともVista64では普通に起動して利用できた。
RD-X8+DiXiMで再生自体は快適だけど、レコで何かやってると再生できない制約が けっこうありそう。さっき気付いたけどHDD(TS)→HDD(TSE)のダビング中は×だった。 パナやソニーはその辺どう?
>>116 >>120 Vista64bitは動作環境に含まれてるけどXP64bitは含まれてない
やめといた方が無難
>■動作環境
> OS・Windows Vista 日本語 SP2以降(32bit版、64bit版)
> Home Premium以上。Windows Aeroオンが必須
> ・Windows XP 日本語 SP2以降(32bit版のみ)
123 :
112 :2009/07/19(日) 15:34:20 ID:gnZpKfvo0
>>113 で再インストールいけそうというので買ってしまった。
以下、不動作報告 orz...
[レコーダー機種名]DMR-BW750
[モニタ] ノートPC
[OS]WindowsXP MCE SP3
[CPU]Core2Duo T7200
[ビデオカード] GeForceGo 7400
[サウンドカード]オンボード
[LAN]無線11n
確認ツールでは3つとも○だったが。。。
サーバのところにDIGAがリストアップされない。
それ以外のDLNAサーバも出てこない。
>>46 と現象おなじ?
素直にやめときゃよかった。我慢できない自分に orz
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/19(日) 15:37:50 ID:7EVwykyX0
不具合大杉だなw DTCP-IPってこんなくせ者なのか
>>98 裏技ってなんだよ
それ、金払っても不正使用だからコピーと変わらんぞ
IOの優待って書いてあるじゃん・・・
せめて人中期間1000円くらいなら。
パナが軒並みダメだな。DLNAでもなんかへんなことやってんのか?
129 :
116 :2009/07/19(日) 16:33:02 ID:BsfpPQkx0
>■動作環境 > OS・Windows Vista 日本語 SP2以降(32bit版、64bit版) > Home Premium以上。Windows Aeroオンが必須 > ・Windows XP 日本語 SP2以降(32bit版のみ) もちろんそうだけど、32bit版のみって書き方が気になるだよね。 32bit版が64bit環境で動く可能性は十分あるし、 ほんとにだめな理由があるのならチェックツールで チェックするべき。
>>123 レコーダーの設定が出来てないんじゃね?
ソニーだと、ホームサーバーの機能をオンにして、さらにPCのMACアドレス登録しないとだめだたよ
パナはしらね
パナも全く同じ設定が必要だが、動かないんだよね。 設定個所が全くないから、どこまで認識出来てるかも掴めないし、 人中としても死に切れないw
わざわざ32biのみと書いてあるようなのはドライバの関係で64bitでは動かないと思ったほうがいい
>>123 DIGAにPCのMACアドレスの登録、ping確認、有線で試す、DIGAのIP固定
FWの設定確認、一応DR録画した番組を用意してみる
あたり試してみたら?
DIGAは
>>45 でBW930の動作報告きてるから動く可能性は高いんじゃないかな
動いた人は設定等も書き込んでくれると参考になるね
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/19(日) 17:38:54 ID:Cbe9OZnd0
[レコーダー機種名] DIGA DMR-BW930 [ノート]MacBookPro17ユニボディ [OS] Vista SP2 32bit bootcamp [CPU] C2D (2.66Ghz) [ビデオカード] GF9600M GT [サウンドカード] オンボード [LAN] 有線1000BASE-TX すこぶる快調です ただし再起動させるたびに、サーバーを探しに行ってリストアップに時間がかかる DIGAが立ち上がってないと見つけてくれない (VISTAからは見つけれるのでWeb上から電源ONしてます) 不安定さはなく画質も満足ですが、フルスクリーン以外は不可解な動作も
136 :
123 :2009/07/19(日) 19:28:27 ID:fUueSfcj0
出てきた。方法は --- DIGAの電源をONをする。 しばらく待つ。 --- 電源がONされていないとNGみたい。 Win7βのMediaPlayer12やBuffaloのLink Theaterは電源ONしなくても見えてたから Dixim側の不具合と思うが、いつも電源ONの儀式がいるのはちょっとげんなり。 で、映像を表示すると、画面が右2/3ぐらいで折り返す上に、下1/3が緑色。 GeForce Go 7400のグラフィックドライバを正規ドライバからnvidiaのサイトの 最新βドライバに入れ替えで正常に表示。 ああ、疲れた。
ハードチェックOK確認後DiXiM Digital TV買った。 以下、不動作報告 orz... [レコーダー機種名]RD-X8 [PC] SONY VGC-RM95US [モニタ] SONY VGPD24WD1 [OS]Windows VISTA Ultimate 3bit SP2 [CPU]Core 2 Quad Q9550 [ビデオカード] GeForce 8600GTS [サウンドカード]オンボード [LAN]有線 100Mbps RD-X8とRM95(自PC)の一覧が表示されるが、再生しようとすると “他のアプリケーションと競合しているか、お使いのパソコンが再生環境に対応していない可能性があります。” と表示され、再生できない。 なぜかRM95US Media PlusとしてRD-X8のタイトルと同じタイトルが2件の計3件同じタイトルが表示される。 (2サーバ認識、3タイトル同一タイトル表示) ときどき、上記エラー表示でなく、無応答となり固まる。 ウィルスバスターサポートツールでバスター2009全モジュール機能停止にしたが、結果は同じ。 ホームネットワーク機能SONY Media Plusをアンインストールしたら、RD-X8のみの 認識となり、1タイトル表示となったが結果は上記と同じ。 SONYのプリインストールソフトの他の何かと競合しているのか? だれかSONY PCでOKの人いる。
なにこの不具合のオンパレード まともに動いてる人は書き込んでいないだけなのか・・・?
>>137 DiXiM 買ったってことは、VAIO Media plus じゃだめだったの?
あと、VAIO Media plus 側に X8 のタイトルがあるのは、キャッシュ機能だと思う。
141 :
111 :2009/07/20(月) 00:40:20 ID:SNZDHDKX0
リカバリしてSP3入れて他は素の状態でもダメでした。 相変わらず「他のアプリケーションと競合しているか、お使いのパソコンが再生環境に対応していない可能性があります。」 競合するアプリは動いてないし 環境のほうもチェックツールではOKなんですけどねorz
>141 乙! 残念だったかもしれんがかなーり有用な報告だよ
これだけダメ?だとWooo買うと買えるようになるヤツの出来が気になるな。
グラフィックドライバは当然最新だろうけど意表をついて DirextXランタイムを更新すれが動くかもしれない
IOのキャプチャカードとセットで買った 当然ながらなんの問題もなく快適 WinXP32でHD4350とG300Nの無線LAN Win7も試してみたがダメだった
Wooの方の機能性はどうなんだろ? DiXiM辺りと比べて。
148 :
98です :2009/07/20(月) 13:39:09 ID:ZoAOoewx0
>>143 >>147 Wooo買うと落とせるSoftDMAですが
再生機能そのものは問題なかったですけど
動作(反応)がノロイしサーバ(Wooo)のファイル名が一部文字化け(□になってしまう)するので
DiXiMに乗り換えました。
DiXiMは反応わりと早いしちゃんと動けばオススメ ちゃんと動けばな
>>121 X95だけどレコ側でW碌&再生しながらDLNAで再生できるよ
XP-SP3でDiXiM起動と同時にPC再起動で手に負えなかったが 本命じゃないサブ機にインスコしたらあっさり動いた。 しかも競合必死と思われてたネットワークチューナのDT1すら認識して DiXiM Digital TVでリアルタイム試聴できたのには驚いた。 標準のVAIO Digital TVより軽いかんじがするのはレジストリにある HWAccelaletionって奴が効いてるおかげか? [CPU] Core 2 Duo E6400 [ビデオカード] GF7600GS HDMI マザー gigaの965p 上記比較的古い環境でOKだったが以下では引き続き奮闘中 [CPU] Core 2 Q9450 [ビデオカード] GF9600GT マザー GA-EP45-UD3R
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/20(月) 22:22:22 ID:XdiFBcb90
こんなにテストしてもらってデジオンはこのスレの住人に感謝しないとな
[レコーダー機種名] DIGA DMR-BW850 [モニタ] HP dv3500内蔵液晶 [OS] Vista Business SP2 32bit [CPU] C2D P8600(2.4Ghz) [ビデオカード] GeForce 9300M GS [サウンドカード] オンボード [LAN] 有線1000BASE-TX 無線 802.11a HP提供のドライバだと、画面の下の方で謎のブロックノイズが出るのですが NVIDIAから最新ドライバを落として入れると動作します ただ、映像と音声が微妙にずれてる事があるのが謎です
しっかしDi糞Mのこれめちゃくちゃイタタなソフトだよ うちのはインスコOK!再起動OK!ソフト起動→PC落ちる って感じだけどネットじゃ色々な方おられるようで インスコOK!再起動→無限リセットループ状態 とか インスコOK!再起動OK!ソフト起動OK!PLAYリストクリック→PC落ちる って。。おい!(ノД`)
出来が良かったら救世主だったのにな。まぁ、今からでも遅くない、改良ガンガレ。
けきょーくDIXIMのデコーダフィルタ関連もサイバーリンク製なんかねえ? H.264だとかデジタルコンテンツメインになってから すっかりInterVideo社はなりを潜めた感があるな
結局、PCでレコーダーのデジタルコンテンツを見るんだったら、VAIOを買うのが一番なのかな? でも今買うとVISTAなんだよなぁ…orz
>>156 Corelに買収されてからすっかりダメになったね。
159 :
111 :2009/07/21(火) 23:06:17 ID:QAL2a5ww0
動作環境にHomePremium以上とあったので試してなかったのですが Aeroが必要なだけならとOSを手持ちのVista Businessにしたらあっさり動きました。 ビデオカードがIntel内蔵だと世代を問わずVista必須なんですかね。 動作環境をよく見ろ>俺orz お騒がせしました。動作は概ね快適です。
ネットブック程度では動作重くて実用無理でしょうか? 実際動作させた人いませんか?
>>160 DELL mini10ですが、当たり前のように動作しませんでした
そういえば、IONで動作したという報告をしていた人がいたような気がしますよ
162 :
42 :2009/07/22(水) 02:47:12 ID:89BOR4mL0
>・Web設定画面をロシア語に対応致しました。 w
>>161 どもありがとう
やはりIONネットブックでるの待ちですか
>>162 そっちも見てました
DiXiM Digital TVの話の中恐縮ですが NAS(LinkStation)のDLNAサーバーにDVDVideoをmpegにしたのを ぶっ込んで、DVDライブラリみたいにしてます。 1枚8GBとか勿体ないので、AVCに変換してと考えてます。 DVD Decrypterと携帯動画変換君使って色々試してるんですが、 これ(・∀・)イイってソフトありますか? DVD DecrypterのVOBリッピングだと、丸ごと・チャプター・サイズ分割に なって、タイトル(アニメやドラマで言う1話)毎のVOBにするのに結構 手間なんですが…
>>167 AnyDVD+CloneDVD mobile とか。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/23(木) 06:24:11 ID:JykjqsAx0
vista home premium 64bit athlon BE-2350 GA-MA78GM-S2H GV-NX96T512HP mAgicTV Digital 初期設定でチューナーの受信確認でブルー画面になって勝手に再起動するんだけど、怖いなこのソフト。 windowsは予期しないシャットダウンから回復しましたって出るけど、ネットには繋がらなくなるし、OSの動作が変になるし、どうしたら良いの? OS入れなおしても駄目でしたorz
>>167 手間を掛けずに簡単にってなら、TMPGEnc 4.0 XPress とかが簡単だった
ような気がする。
>>136 ,153
NVIDIAはドライバの更新が多くて良いですね。
ATIは落とせないものが多くて、絵が出なくても打つ手が無い…
>>169 64bitでは動作不能
たとえIOが対応してるといってても無理
32bitでネットブックモードでないとまともに動かない
DLNAクライアント機能を搭載した、Blu-Rayディスク搭載のHDD地デジレコーダってないのかな? NASに写真やMP3やビデオの動画を大量に保管してて、リビングで、HDDレコーダでそれを再生 できれば最高だなぁ、なんて思ってるんですけど。
クライアントはTV
>>174 DLNAクライアント機能を搭載した、Blu-Rayディスク搭載のgameマシンならあるよ
DTCP-IPに対応すればそれでいいんだけどな
>>174 テレビにPCつなげばええやン。ちっさいやつでも性能的には十分。
というか最近のTVはみんなクライアント機能あるじゃん。写真も動画も見れるし。
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/24(金) 13:28:31 ID:edOzUIcn0
Blu-Rayプレーヤーならクライアント機能あるよね、パナのやつに レコーダーにはなかなか付けないんじゃねーか
Dixim Digital TVインストールしました。 サーバーのブルーレイレコーダーの電源を付けてないとサーバーを見つけられないの? 何か設定でもあるのかな?
DMR-BW750だとレコーダ側の登録済んでれば、電源オフでもサーバーリストに灰色で出て、 少し待ってればアクティブになる
183 :
123 :2009/07/25(土) 09:24:10 ID:NiyIXAHZ0
うちのBW750はならない。
>>181 と一緒
>>136 にも書いたがDiximのデバイス発見の不具合だろうけど。
認識されていないとき状況によって、サーバリストで
表示されない・薄い灰色・赤色
の3パターンがあるようだが違いがよくわからん。
ネットワークがからむと原因がどこにあるのかわかりづらくなるなあ PCかレコかルータかその他に原因があるのか
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/25(土) 10:52:14 ID:ejZKtvIx0
PCソフトだったらパケットキャプチャが楽でいいね DLNA/UPnPはパケットみないと原因がわかりにくいし
途中のHUBとかがUPnPパケットを通せないとかいう変な不具合もある。
よくある話
HUBとルータの区別が付いていないとか?
>>188 どういうハブを使ってて、どういう根拠で通ってないと判断したの?
インテリジェントHUBなら普通にある話 それを不具合と呼ぶかどうかは知らんが
「根拠は示せないけど僕が言うからそうなんだ!」ってか? ダメだこりゃ
HUBという大雑把な単位で話するからややこしくなる
HUBで悪さするとしたら、IGMPスヌーピングあたりか? マルチキャストパケットが上手く届かなくなれば、発見できないな まぁ、まずはHUBよりルータもしくは、Firewall を疑った方がいいな
少し上の方で出てきた、LogitechのHUBのことじゃないの?>変なハブ ただ、これにしても本当にハブの問題かどうか分からないけど。
>>192 だから、どういうハブを使ってて、パケットキャプチャなりなんでもいいけど、
どんな手段を使って「UPnPパケットを通せない」と判断したのか。
それを聞いているんだけど。
ID:Jzhh33sX0がHUBでパケット遮断されたと判断した理由を示せばいいだけのこと
>>183 うーん、なんだろねぇ・・・
DIGAはIP固定、PCは自動取得してるけど、そのあたりで何か違ってくるんだろうか
再生できない人がIP固定から自動取得に設定したら再生できるようになったって人もいるみたいだし
PCの設定かDIGAのかはわかんないけど
SONY BDZ-A750とDiXiM Digital TVの組み合わせで動作確認された方はいませんか?
208 :
123 :2009/07/25(土) 22:46:19 ID:NiyIXAHZ0
>>205 >>136 でもちょっと書いたがもうちょっと書くと
Link Thather, WMP12は電源OFFでも普通に認識する。
WMP12はおなじPCの別パーティションに突っ込んだWin7
→Dixim以外のDLNAクライアントに対してDIGAは正しく反応する。
→同じPCの別のDLNAクライアントに対してDIGAは正しく反応する。
ここからネット上の問題でもPCの問題でもDIGAの問題でもないと判断している。
(PC-DIGA間のネットの問題ならWMP12もNGのはず)
(PCの問題ならWMP12もNGのはず)
(DIGAの問題ならLinkTheatherもNGのはず)
なんかPC or DIGA上の条件か何かでこのあたりがうまくいかない
かもしれないが、状況からして少なくともDiximは起動時のデバイス発見のため
discoverコマンドをブロードキャストして返答は貰ってるだろうから、
DIGAがいることはわかっているはず。その後の処理(制御要求・鍵交換その他)
で問題があるならそれをエラーメッセージで通知してほしい。
所詮version 1なんで異常系処理なんてきっちり設計しきれておらず
だいぶ端折られて作っているだろうからWin7対応とか言っている
近いうちのアップデートに大変期待しております。それまで人柱なのは我慢...
てか、
1.dixim digital tv起動
2. DIGA MANAGERに対してhttp接続して電源ON
3. しばらくしてサーバリストにあがる。
4. 見終わったら、DIGA MANAGERで電源OFF
というふた手間を除けばまあつかえているので今はOKです。
居間の横の部屋で家族が寝てるので夜ビデオを見るのが今までロケフリ経由だったが、
Dixim経由でだいぶ画質もあがったしロケフリのリモコンの反応に比べたら断然満足。
>>208 クライアントによっては機器発見だけでなく、いくつかアクション実行して
そのサーバが本当に自分が扱えるかどうか判断できてから、リストに出すヤツも
いるから、そのパターンかな?
指摘の通りメッセージの一つでも出してくれればわかるんだが。
DiximがWOLに対応してないオチか?
>>206 良くある話という割に根拠が示せないらしいw
ID:Jzhh33sX0 の脳内現象バカジャネ?
WOLは関係無いんでないの。DIGAは電源OFFでも稼働状態だと思われる。 動かない人は、鮫とか使ってキャプチャしてみてはどうでしょ。
>>212 211は立派な日本語だと思うんだが(w
スルーしろってば
根拠はないけどハブが悪い!でOK?
それでいいんじゃね? 夏だねぇ
LS-XH1.0TLをDTCP-IP対応のファームに更新したら ソニーKDL-22J5とKDL-19J5から見られなくなってしまった 東芝Z8000からは見えてる なんで?
日ごろの行いが悪いから
>>218 ソニー液晶のDLNAってシビアだねぇ
F5はMPEG4/AVC対応しているらしいけど
ソニー製品以外との接続成功例見たこと無いし
>>218 それは棒の減額で釣り合い取れてるはず
>>220 ありがとう。再起動とか設定を最大限緩くとかやってみたけど駄目だった
J22J19共にレコは認識してるのにLS-XHだけ認識しない・・・
メディアプレーヤー検討せねば
baffaroのLS-XH1.0TLと、IOのLANDISKAVの最大の違いは 前者はDTCP-IPダビング受けしたものは、どこにも再ムーブできない 後者は、LANDISK間でムーブできる でいいのかな。
IOはDiXiM Digital TV(制限付き)を無料でDLできるってのが大きいんじゃない? バッファローもそのうち何かくるかもしれないけどね そういえばDigiOnの主要株主と主要取引先の一番上がIOなんだけどどれくらいの関係なんだろ しかしDTCP-IPのアップロードって容量と時間のバランスが酷すぎるよな、まあ状況が悪化するとは 思えないからどんどんよくなるとは思うけど進歩が遅すぎる、仕事の遅そうな団体が2つも関係してるのが 原因か
>>223 >DigiOnの主要株主と主要取引先の一番上がIOなんだけど
50音順とか
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/27(月) 02:52:08 ID:27xxJDC00
>218 うちも、バージョンアップ後に見えてはいるけど繋がらなくなった。 サーバー初期化とメディアサーバー再起動とIPアドレスの自動取得←→固定を何回か繰り返して 何とか再認識した。 >222 LANDISK間というよりは、同じDTCP-IPサーバー間ということ。 で、アイオーからバッファロー(バージョンアップ済み)にアイオーのムーブソフトで ソフトでムーブを試してみたけど、認識はしてムーブ開始するもののエラーになって失敗。 今のところはアイオーのサーバー間しか無理かも。
>>225 両方ともNAS? IOは地デジキャプチャかな?
いつになったらメーカーとか気にしないで使えるくらいになるかな
>>225 まじで?
じゃあもっと頑張ってみないといけないな
写真まで見れないのは悔しすぎる
追加 バージョンアップ後に見えていたのはうちも同じだけど バージョンアップ前に登録されたのが表示されていただけだと思う 削除したら復活しなかったから
うちもLS-XH1.0TLを1.20にアップしたらBRAVIAでファイル見れなくなった。 あと、LT-H90LAN(Ver1.15)でREGZAでサーバーダビングしたデジタル放送の 録画番組は見れることは見れるんだけど、再生後数分で停止して一覧に 戻ってしまう。ちなみに有線LANでWZR-HP-G300NHに接続。
>>223 バッファローはMediaserver2が有るからそれは無いな。
バッファロー製品メディアプレーやーや一部の製品もってないとインストール出来ないけど。
で、PS3と同じようなDLNA機器とか出て来た?
REGZAでDTCP-IPサーバへの直接録画はできないって記述を見たんだけど ホント?
>>232 できない
USBかLANHDDに録画したのをDTCP-IPムーブしないといけない
LS-XH1.5TLを1.20にバージョンアップして、 REGZAのZV500で同HDD内に録画していた番組を DLNAサーバにダビングまではできたみたいなんだが、 そのあとREGZAでダビングした番組を再生しようとすると、 サーバ選択で固まってしまう… 俺みたいに同じHDD内でムーブして再生までできた人いる?
なんだそりゃw 使えねーw 東芝らしいな
パナの新型は相変わらずサーバだけか・・・
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/27(月) 18:55:02 ID:7XCL4kdJ0
どこで質問していいのか分からずここに辿り着きました。 IOのHDL2-Gを購入して、DiXiM Digital TVから再生しようと思うんですけど、 今までキャプチャーした動画をHDL2-Gに入れて再生って可能でしょうか?
DLNA/DTCP-IP対応のプレイヤーがプリインストール、もしくはインストールできるメーカー製PCって、SONYのVAIOくらいだと思ってたんだけど、もしかして他のメーカーでも対応してる?? ちょっと調べてみたら… FMV: Network Player Qosmio: Cyberlink SoftDMA for Toshiba Valuestar: Lui Station/PLAYER こんなのがあった。 これらのPCを買うとネットワーク越しに保護されたデジタルコンテンツが視聴できると思ってOK?
>>234 z8000だけど参考まで
USBHDDからLS-XH1.0/v1.20へのムーブと
その番組をLS-XH内でコピー(ムーブの選択肢無し)は出来てるし見られるのを確認した。
ただしLS-XH内でコピーしたのはLAN-Sから認識可能で、フォルダが新しく作られていた。
その作られたフォルダ及びファイルはパソコン(まkだけど)から認識できない
たとえばあるREGZAで録画したコンテンツをDTCP-IPサーバへダビングしたものは ほかのREGZAに繋いでも見られるという事?
>>240 >>239 の状態で、他のレグザからはムーブしたままのファイルは
リスト表示に出てくるけど見られなかったが、LAN-Sにコピーされた物は再生できた
>>237 普通のNASとしての機能もあるので可能
勘違いした HDL2-Gにストリーミング配信機能がないので、 ほとんど無理
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/27(月) 21:45:20 ID:27xxJDC00
>226 アイオーはHVL1-G1.0TでバッファローはLS-XH1.5TLで両方ともNAS&DTCP-IPサーバー。 >234 最初は(ヴァージョンアップしたばかり)、DTCP-IPサーバー側にムーブしてもLT-H90/91でしか再生できなかった。 NASNavigatorでメディアサーバー再起動・DTCP-IP機能アップデートボタンなどいじってIPの取得を自動/固定何回か繰り返したら、 REGZAやBRAVIAなど他のクライアントでも視聴可能になった。
>>238 便乗
こないだ来たdellのメール
家庭内LANでデジタルAV機器やパソコンを接続することを可能にする規格
「DLNA(Digital Living Network Alliance)」で、
Studio XPS(TM) 16上に保存した動画をテレビで、あるいは
DVDレコーダーやブルーレイレコーダーに保存した映像コンテンツを
Studio XPS(TM) 16上で再生することもできます。
inspiron 15製品情報
・DLNA対応AV機器と家庭内LANで容易に接続 (DLNA対応ソフトウェア標準搭載)※Vista Home Premiumのみ搭載
・ DLNA対応ソフトウェアCyberlink Remote Media 搭載で、家庭内のLANでつながっている他のAV機器と簡単に接続。写真や動画、音楽などのやり取りがより簡単に
どっちもDTCP-IP対応かどうかわからん
DiximでWOWOWのサラウンドの音楽番組を聴くとちょっと音が悪いような? サラウンドのダウミックスが影響してるのだろうか。
>>237 DiXiM Digital TVての持ってないけど必要な理由がわからん。
PC上で再生するソフトだよねこれ?
NASはなんでもいいと思うんだが、ファイル共有でWクリじゃだめなのか?
ここは何のスレだっけ?
DiXiM Digital TVにつて語るスレ
あえて茨の道を歩き続けるのが漢だ
需要あるか分からんけどLS-XH1.0/v1.20続き 思い切ってweb設定画面->システム->初期化->リンクステーション初期化 をやってみたらブラビアで認識できた(HDD内のデータはそのまま生きてる) 写真が相変わらず見られない状態だが、風呂上がりに本体見てみたら アクセスしてるはずないのにHDDフル稼働 写真のインデックス作ってるのかな?15000枚あるから時間がかかっているのかもしれないので 明晩改めて確認予定
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/29(水) 00:09:50 ID:3p6VyAjc0
>>242 >>243 情報ありがと〜。
なるほど、ダメそうなのか〜。残念。
>>247 ほら、あるものは試したじゃないですか!!
ついでにいうと、ちっこいPC組み立ててリモコンで寝ながら見たい。
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/29(水) 00:12:57 ID:3p6VyAjc0
試したじゃないですか!! → 試したいじゃないですか!!! (ID変わってた・・・237です)
>>252 家電板だったね。ここ。
まぁ出来ないって回答で購入は無いんだろうけど、HDL-4G使ってる身としてはHDL2-Gは要らない子。
基礎スペック同じだと思うんだけど、性能が悪すぎてあらゆる操作が遅いのでストレス溜まる。
(変換がいらない形式のデータならDLNA経由でPS3から見れる)
容量拡張とかも多少改造しないと出来ないし色々面倒。
まぁ、スレ汚しスマソ。
家電板...だと?
>>255 カテゴリーの間違いっしょ。
家電カテゴリーのAV機器板。
>>251 うちも設定初期化したらブラビアでちゃんと認識できました。
レグザでサーバーダビングした番組も、普通のMPEGファイルも
再生できました。フォト/ミュージック内のJPEG/MP3ファイルもOK。
データベース自動更新の間隔、使用しないにするか、長めに設定して
おいたほうが良いのかも。リンクシアターなんかでサーバーダビングした
番組の再生中に止まってしまうのはこの間隔が短いのが原因っぽいし…
頼むから、家電業界はwi-fiみたいな相互接続をテストする機関を作ってくれ 本当に客のことを考えてるなら
それがDLNAってのは無し?
>>258 どこからどこまでを保証するかにもよるな。
で、もちろん価格は上がる。
>>258 それがDLNAでありDTCP-IPであり・・・だったらよかったんだけどなぁ。
現状機能のつくりがホワイトリスト状態だから、ちょっと合わないとすぐ見えなくなるし。
もう保護はTSだけにしてSD以下はコピガとか無しにして欲しい。
262 :
251 :2009/07/30(木) 03:16:29 ID:gY3nBMSh0
一晩経って確認したら写真も無事認識できてた
もう一つ、どうやらファームうp前に存在していたTSはサーバ内ダビングできないらしい
>>257 データベース自動更新は気にしていなかったので参考になりました
今まで最短に設定していたので長くしてみる
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/30(木) 08:23:12 ID:wMz+GzxO0
バグの少ない一番安定しているDLNAサーバー・クライアントってどれでしょう? このスレ見てると不具合のオンパレードなんだが
>>263 何を持ってバグというのか、どこにバグがあって接続できないのか、そういったことが皆目分からない
状況なので、そんな質問は無意味だと思う。
ただ、VAIOのプレーヤーとBDZシリーズで見失うようなことはないので、その意味では安心できる
とはいえる。もちろんそれが「バグがない」という意味ではないことはさっきも書いたとおり。
BRAVIA+DIGAでも見失ったこと無いな 52X5000+830だからAVCはダメだけど
>>262 訂正
今再びファームうp前にあった物(失敗したのとは別タイトル)をサーバ内ダビングしたら成功した
何が違うのか不明
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/07/30(木) 18:38:09 ID:ddzypa+J0
BW830とBRAVIA−F1&VAIO&古いZ2000だけどどれも見失ったことないな ただしVAIOは録画後数時間の新しいファイルは出てこない
俺も見つからないよりも、コンテンツ同期の方に問題を感じる。 もっとも、コーデックの問題に比べれば、どちらもたいしたことないが。
BW830+LinkTheater でも無問題
VAIOの話題を出す時は申し訳ないけど 具体的なバージョンも併記してくれませんか。
俺的に安定してるサーバーはバッファローのMediaserver2かなあ クライアントも、Linktheaterだな。バッファローのサイトに有るβファームじゃない βファームを使うって限定だけど。
久しぶりにDiXiM Digital TVの動作報告を・・・ [レコーダー機種名]Sony BDZ-X100 [PC] 自作(MB: Asus P5Q Deluxe) [モニタ] BENQ FP241W [OS]Windows VISTA Ultimate 32bit SP1 [CPU]Core 2 Duo E6600 [ビデオカード] GeForce 9800GTX [サウンドカード]オンボード(SoundMax HD Audio) [LAN]有線 100Mbps このほか、同じPCに以下のものをインストール済み ・Norton InternetSecurity2009 ・VMWare Workstation Ver6.0 この環境でDiXiM Digital TVをインストールしたところ 当初は「サーバーが見つかりません」となったが 試行錯誤の結果、レコーダーの録画ファイルを 見ることができるようになった。 やったこと(効果が出ていそうなもの) (1)レコーダーでホームサーバを有効にして、機器自動登録をオン (2)Nortonのネットワークセキュリティマップでレコーダーを信頼レベル「完全な信頼」に設定 (3)Nortonのプログラム制御でDiXiMの実行ファイルすべてに対して「許可する」を設定 (4)VMWareの仮想Ethernetアダプタをすべて無効化 サーバーが見えるようになってからは安定して動作している。 それにしてもメッセージの一つも出ないのはつらい・・・ サポートも解析のしようがないのでは? まあ、現状ではまともに使える(可能性がある)ものを 単体売りしてくれているだけでも感謝すべきか。
273 :
46 :2009/07/31(金) 22:55:08 ID:2b5hUG8F0
俺も動作の再報告を。
レコーダーが認識されなかったが、msconfigでmicrosoft以外のサービスと、
スタートアップを全て無効にしたら認識された。その後、設定を全て元の状態に戻しても認識は可能だった。
ただ映像が出なかったので、グラボのドライバを入れ替えて、映像も表示された。
(ドライバは正規のものが入手出来なかった為、kakakuの書きこみを参考に、
Mobility Modderを使い、デスクトップ用のドライバを使用。(一応自己責任で…))
まだ
>>82 のように上下に少し黒帯が入るが、これは仕方ないかな。
使ってみると、面白いね。
DMR-BW750で DRモードの動画だと動画、音声ともに途切れる。 HLモードの動画だとスムーズに再生できる。 ハード的に問題がありそうなのがネットワーク速度なんだが、 どうも4〜6Mbpsくらいしか出ていないっぽい。 DRモードがスムーズに見れている人は 何Mbpsでてますか?
>>274 普通に放送レート12Mbpsくらいじゃないの?
原因がわかってるなら直結で試してみるとかしてみればいいのに。
>>275 そんなもんか
あさもはよからありがとう。
あとこのスレでDAWやってる人はいないと思うが
Cubase4が落ちるようになりました。
DiXiM Digital TVをアンインストールすると直るのでDiXiM Digital TVが原因かと。
>>276 別のPCでやんなよ。昔からDTMなんてそんなもんだろう。
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/04(火) 20:06:40 ID:1kC6b3hh0
DIXIM、無線gでもWOWOWのハイビジョンもいける。 24Mbpsでレート的にはぎりぎりだろうけど、コマ落ちしない。
279 :
123 :2009/08/05(水) 23:36:15 ID:M1fSgbMN0
DigiOn\Dixim DigitalTV\TRArc フォルダ以下にあるarcsys.exeというのがAvast AntiVirusで Win32-Spyware-gen と言って隔離要求されるのだが、同じ症状の人いる?
>>279 同じくavast使用。
取り合えず誤検知じゃないの〜?ってフィードバックしといた。
ホントに仕込まれてたら泣けるなw
dixim digital tvをPCにインストール、ソニーのブルーレイレコーダーをサーバーにしています。 ブルーレイの電源を入れてないとサーバーが見つからなくなるんだけど変なのかな? リンクシアターは、サーバーの電源が切れてても、サーバーを見つけられます。
パナのだが本体の電源オフ時は、一回目の起動では見えない。 一旦終了して再度立ち上げると、その間に本体が起動してて、表示されるようになるが。
レコーダーに必要最小限の機能がVARDIAの新製品でやっと揃った感じ。 あとは実際にどれほど動くのかだろうけど、お約束というか、いつものことだけど ダビング機能はヴァルディアのみって書いてあるね、NASにダビングできるかだな
レコ→DTCP-IP(ムーブ)→PC視聴 ができれば何も文句は無い
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/07(金) 11:42:00 ID:02nLws710
PlugplayerとPDX-Z10、BUFFALOのNASという環境です。 Plugplayerでコントロール(再生)した場合、 iphoneがスリープになると次の曲に移動してくれません。 やはりスリープはOFFにする以外ないんでしょうか。
>>283 うちの場合もそうですね。
起動後にしばらくしてからF5キーで「最新の状態」にすれば徐々に表示されてきます。
>285 俺的には DLNAサーバで録画したものを DLNAクライアントで視聴できれば それでいい それ以上ややこしい事をユーザーに意識されてる時点で論外。エンコードとかDTCP-IPとかしらねーよ
VARDIAよさげではあるけど、USB HDDに録画したものは、そのままでは DLNA視聴できなさそうな感じなんですよね。 それだとかなり使いづらいな。
>>287 おお、便利ですね。
これを気にヘルプを見たら、知らなかったショートカットが沢山。。
>>289 これ、本当?
DTCP-IPのクライアントからも見れないということ?
(DiXM Digital TVソフトなど使えないということ?)
文言はUSB HDDに録画したものをPCやレグザなどに接続して視聴することができないことを指しているとも解釈できるから X9に繋いで、X9がDLNAサーバになっている状態ならば、DLNAクライアント側で見えるのかもしれない。やはり実機待ち。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/09(日) 21:28:13 ID:VrqtPZH80
見れるほうに一票!
Z8000の技術の直流用だと期待薄だが・・・
>>293 そんな機器見たこと無いし。
そもそも、録画済みUSB-HDDをPCやテレビに接続して再生できるなら、ダビング10やムーブなんて仕組元もと存在しないだろ、
牛のLT-H90DTVみたいにUSB-HDDがいっぱいになったら。取り外してもまた取り付けたらハードが変わらない限り
再生できるってやつ止まりだろ
297 :
↑ :2009/08/10(月) 02:31:36 ID:cDQZVSVg0
、と。間違えた
>>296 X9がローカル暗号を解いてDTCP-IPでくるんで送り出せば別に問題ないけどね。
もちろんローカル暗号を解けるのは録画時に利用したX9だけだけど。
とにかく実機待ち。
改善されてるなら一言あるだろうし、レグザと同じレベルだろうね。
あ
ムーブさえできればどうでもよくね?
めんどくさい
内蔵あるのに外部にUSB HDDをつけるのがめんどくさい。 X9 2TB、S1004 1TBだからS304以外はっきりいってUSBなんて無駄じゃね? 溜め込む人以外は320GBでも足りるしな。
DLNA配信の為にTSで録画してたら2TBでも余裕とは言えないんじゃない? 光ディスクに書き出すのが面倒だから、危険は覚悟の上でそのままHDDに保存しておきたい怠け者(自分)も多いと思う。
>>304 でも普通は
>>303 みたいなこと誰もが思うのが自然だよ。
何故内蔵HDDを無くさないの?ってね。これだけで1万〜1.5万は値段安く出来る
それに結局は面倒臭いのと、家電品買うような人はUSB-HDDを取り付けることはしないよ。
ひたすらためる人は2TBあっても使い切る、見たら消す人は320GBでも余る。
だから両対応が正解
交換出来るから実質両対応w
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/11(火) 17:40:51 ID:5PzgGafZ0
外付けHDDは内蔵HDDの延長と考えた場合、 外付けの番組もDLNA配信可能だと思う、に一票 正解ならS304で十分な気がする
>>309 そっちより、同時に複数代つなげないし、W録制限あるから1Tくらいあったほうが安心しない、
どうせ溜め込むしか無いんだから。
書き忘れてた。 多分USB HDDはautomountだろうけど、 DTCP-IPの実装で実在しないデバイスのパスでもokなの? 以前、i.LINKのDTCP実装でその辺ちょっとあった気がする 古い話でスンマセン
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/11(火) 18:04:11 ID:5PzgGafZ0
>>310 S304+1THDDでも現在販売されてるレコの中では最多容量になるぐらいなんだから、十分なんじゃない?
普通の人にはさ。
306氏の言うように2Tで足らないような人は10Tでも足らなくなるだろーな
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/11(火) 18:13:05 ID:5PzgGafZ0
オレも書き忘れ。
W録制限については、いつもW録ってわけでもないだろーから、うまく運用すればよろし。
>>311 に関してはどうだろーね?
やっぱり外付け配信は無理なのかな
ま、普通に考えれば無理だろうな
DiXM Digital TVを快適に使ってたのに、昨日から見れなくなった リストは表示されるのに再生しようとすると、ネットワーク構成を確認してくださいって表示される マザーのBIOSを更新しただけなのに、問題があったのかな?
携帯電話にdlna 1.5とかそろそろのらないかな?
>>315 原因が分かってるんだから解消できるだろ。
>>317 割と頻繁にBIOSを更新する身としては、めんどくさい仕様だな・・・
週末にでも再インストールしてみるわ
勢いで再インストールしてみたら普通に視聴出来るようになった
パナBW750→LAN→PLC親機→PLC子機→LAN→PC これでレコの映像見れるかな
中間の2つのLANの意味がわかんないけど、見れるんじゃね?
エロのはシリアルとか要求されないんで多分大丈夫 ただし不具合満載でまともに録画できないけどな
324 :
123 :2009/08/15(土) 21:16:57 ID:r7Q0msiU0
Dixim Digital TVをWindows7 RTM(x64)に入れてみた。 起動せずに[動作を停止しました。]と言って落ちる。 == TypeLoadExceptionはハンドルされませんでした。 シグニチャが正しくありません。 == まあ予想通りといえば予想通りだが。
>>324 動作確認乙
今後のアップデートが無さそうで不安だ
Win7はいまいちだったし
Win7(64bit)に入れてみたけど、問題なく使えてるよ。VISTAのときより安定してる感じ。
>327 こちらで動かないのは環境依存なんだろうな。きっと。 ついてないなぁ。 まだそんなにソフトも入れてないんだが。
PS3 ファームウェア 3.00もDTCP-IP対応無し?
AV関係の機能強化はもうやらないでしょ。
お金にならないから。
>>332 今までのアップデートは「お金になった」のかね。
今まではお金にならなくてもやるようにとある人の遺言があったけど 新型が出て無効になった。
いい加減PS3でDTCP-IPはあきらめろよw
DTCPのサポートはお金がかかる
>>336 君が無知なだけ。つまりトップが替わって方針が変わったって事。
今のトップはPS3のAV進化にコストメリットを感じないからやめたって
事でしょ。
>>338 ストリンガーになってもずーっとファームのアップはしてるんだが(笑)。
>>339 ストリンガーの話なんてしてねーよ無知w
>>340 ソニーの「トップ」はハワード・ストリンガーという名前です。
まさか、トップの話をしているにもかかわらず、そんなことも知らないと?
ヒント PS3を作ってるソニーコンピュータエンタテインメントの社長は誰でしょう。 というかID:1eoVvtiV0ってw
だからクターから平井に変わったでしょ。
SCEはソニーの完全子会社ですけど。
つうか、SCEのトップはまだクタだろ(笑)。
ゲハでやれ
夏だなあ。
平井 一夫(ひらい かずお、1960年12月22日 - )は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCEI)の代表取締役社長兼グループCEO(最高経営責任者)。2007年6月19日に、久夛良木健 代表取締役会長兼グループCEOが名誉会長に退き、後任として就任した。
そんなことはどうでもいいが、値下がったPS3をDLNAクライアントとして買おうか否か悩むところ。
自分も4ヶ月前にDLNAクライアントとして買ったけど、値下がりかぁ。 ゲーム機だと思わなければやっぱお買い得だわ。
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/20(木) 23:15:31 ID:ychNrLcA0
携帯でyoutubeやニコニコが見れる時代だから 地デジ用のDTCP-IP対応クライアントくらいしかDLNAの需要ってあんまないのかな
PS3ってDTCP-IP非対応なんだろ?
なんかスレ盛り上がってるから、PS3がDTCP-IPにでも対応したのかと思ったらこのざまかよ
お前らにはガッカリだよ。 素直にVAIOノート買う。
初歩的質問ですが DIGA(サーバ)−LAN−リンクシアター(クライアント)−D端子等-アナログモニタ で視聴可能でしょうか? リンクシアター−HDMI−デジタル対応モニタ じゃないとダメ?
357 :
356 :2009/08/21(金) 11:39:54 ID:W68Uq0sH0
肝心な事を… 録画ソースはAVCRECです
pS3 DTCP-IPキタ――――――――
これで、Pana以外のBDPは鏖(みなごろし)だな・・・
おお! PS3 DTCP-IP対応マジだ・・・ 「新モデルに採用され、9月1日には従来モデル向けにも配信されるシステムソフトウェア バージョン3.00において、DTCP-IP機能もサポート」
DTCP-IP、そして神へ
SCEは本気だすと恐え〜な マジで神器だよ
これでPS3は神機となるな バッファローの買わなくて良かったw
これは買うわ・・・ ゲームはしないけど
ますます初期型機が神になった。 あとはCECに対応してくれれば
なんで初期型? ビットストリーム出力できないのに
DTCP-IP対応したってことはどうなるの?
DTCP-IPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! めちゃくちゃうれしいwww
神だー。既に予約したから9月3日が楽しみー。
>>368 (既にサーバになるレコで録ってれば)
国内最多のハイビジョンソース再生権を、ようやく手にするって事。
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/21(金) 13:30:26 ID:2I+jfSFj0
3万でこれはやっぱ神機すぎるよなぁ
Diximが5000円すること考えれば安すぎ。
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/21(金) 13:35:49 ID:phTrisq10
おおー!すごいな、本当に対応したのか ところで、ディーガのAVC録画には対応してるのかな? あとレジューム再生なんかはどうだろ? しかし、従来機にも対応してくれるとは太っ腹だな〜 20Gから買い換えなくてもいいみたい
「ゲーム機」だからできるんだろう 家電、レコーダなんかはハード同じなのにファームでソフト面の差つけるからなー 東芝S600と601 松下BW*30とBW*50とか ソニーはしらん
ちょwPS3がDTCP-IPに対応しちゃったのかwww こんなことならDiximの買わなければよかたw しかしソニー神だな
PCなら5000円するソフトが無料でもらえるw
>>367 ビットストリーム、そないに大事かなぁ。
もちろん否定はしないけど、PS3ならPCM変換してくれるじゃん?
圧縮アルゴリズムの関係で音が分かるみたいですよ。人間が知覚できるかは別にして。
さてこうなると、DTCP-IP対応の鯖製品が気になるところなわけだが・・・ BDレコしかもうないよね? DTCP-IP対応のNASはバッキャローから出てるけど、REGZAテレビからしか録画できないんだよなコレ
それは可逆ではない。 AVアンプでPCM受けとビットストリーム受けでプログラムの適用に差が出る製品があるから、意味がないわけではない
>>383 運用性から言ったらBDレコ一択かと。
ファイル移動とかめんどくさいしね。
>>385 やっぱそうなるだーよね
うーん、リビングにDLNA鯖にならないDVDレコがある身からすると悩むなあ
書斎にBDレコ置いてリビングのPS3で見れるという形がベターだけど・・
まあもうちょっと待つかね・・
TSE(H.264)で録画するとDLNA駄目になるらしいけどRD-X8/9は?
すごいな 薄くなって消費電力減ってハード内部が強化(ビットストリーム)されて DTCP-IP対応して1万円値下げなんて バッファローは動画もランダム再生できるから重宝してるけどPS3欲しくなった
RD-X8/9はそもそもTSモードで録画したやつしかDLNA配信してないからソニーとかパナのレコーダかいませう。
dvd-isoに対応したら最高なんだがなあ
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/21(金) 22:44:18 ID:VXVDSCGgi
ソニー大勝利! PS3 slimの購入が決定しますた
AVプレーヤーとしては大勝利なんだよなぁ
ISO対応さえあれば・・・ 2秒で買うのだが
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/21(金) 23:55:04 ID:5MH0A3cv0
PS3は実は、SACD対応+PS2互換があるのは初代だけで、初代は神マシンと呼ばれている。
いらんな。どうせSONYの機械じゃなきゃ使い勝手悪そうだし、SONY製品なんて持ってないし
PS3以外のメディアプレーヤー全滅だなw
あーコレでDLNA搭載していないTVも選択肢に入れられる 神SONY
398 :
329 :2009/08/22(土) 00:23:49 ID:NCeZauPR0
ゲームしないからオクで売って、泣く泣くバッキャロー買おうかと思ってたよ。 あきらめる為に聞いたのにマジキテタノネ。
H.264非対応ってオチ?
本気を出してきたソニーがPS2互換復活までしてきたら 初期型を定価以上の金額でヤフオクから勝った漏れが涙目になるw
薄くなって厚さだけなら今のPS2重ね置きしても旧型より薄いんだけど・・・できるのか?
やっぱゲーム機はチートだな。 普通のメディアプレイヤーと違ってゲームソフトのロイヤリティでアップデートのための開発費が何年も回収できるし。
ゲハでやれ とは言わないけど、DLNAプレーヤとしてPS3買うのはあまりにも無駄だろ 37型液晶とかわらん消費電力だぞ
このスレで、消費電力(=エコ?)を大きなポイントとして評価するとは思わなかった。
ゲーム機やDLNAプレイヤーなんて長時間使うものじゃないから大きな問題じゃない。 それより、サーバとなるBDレコの方が問題。電気代バカにならん。エコ(経済)はいつでもどこでも重要。 DLNA鯖稼動時の消費電力をもっと減らすか、WOLと停止をクライアント側からできるような工夫が必要。
まあ自分で電気代払ってない奴は関係ないだろうなw ゲームやらない人間にはただの電熱器
・電源管理の変更→ON/OFFのスイッチを廃止 ・CECの対応→ブラビアリンク この2点に対応した時点でレコーダのフラグ立ってるね。 TGS2009で、日本向けにPlayTVリリース 新型PS3(250GBモデル)とPlayTVの同梱版49800円で11月上旬きそう。
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/22(土) 10:43:16 ID:umvTqQaM0
>>408 具体的すぎてリークなのかと思ってしまう
DTCP-IP機器として使ってるだけならそんなに電気食わないだろ ID:gxuomovt0は計ってみたのか?
× への ○ の
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/22(土) 11:05:46 ID:umvTqQaM0
>>413 電気代に見合うものがあるなら何も問題はない
そんなの気にしてる人はDLNAもレコーダーも使わず
放送時間にあわせてテレビの前で座ってみてればいい
>>413 残念ながらそれも旧モデルでひとつ前のはもっと下がってる
日付ぐらいはみろよ
旧型はその分部屋が暑くなるからエアコンなしで冬はダイジョウブだ 夏は我慢しろっていってたよ 新型は暑くならんか残念だなー
>>415 おっとそうだなw
それとあわせて消費電力2/3ってのも初期型に対してらしいから
逆に100W程度になるんじゃないか
>>414 電気代に見合うって、20W程度の他のDLNAプレーヤと比較して
何が優れてるのか教えてくれないか?
>>417 それに加えてDTCP-IPではBDに比べてビットレートの低いMPEG2か
さらにビットレートの低いH264なのでBDに比べて負荷は低い
そういったことを含めておまえはベンチをとったのかと聞いたんだが
単なる低脳だったか
おれも電気代を考えてPS3はゲームしかしない 音楽はAirmacかmacmini TVはDIGA 他VAIOなんだが NASを買ったのでまとめてDLANにしたくてこのスレきたが よさそうなのないなぁ
>>419 >それに加えてDTCP-IPではBDに比べてビットレートの低いMPEG2か
>さらにビットレートの低いH264なのでBDに比べて負荷は低い
糞ニー信者もここまで馬鹿だと逆効果だぞw
そもそもビットレートとCPU負荷に比例関係はないし、H.264なら
なおさらMPEG2よりデコードの負荷は高い
いいかげんゲハに帰れとしか言いようがないな
ワットチェッカもってるから計れるよ どうすればいいか教えてくれれば計るよ
>>421 どんどん本性あらわしてきたなゲハ信者
BDがMPEG2だとでも思ってんのか?
低脳ぶりもそこまで来ると恥ずかしいぞ
>>423 お前は誰が何を言ってるのかよく見てから書けw
IOやバファローのDLNAクライアントとDLNAだけで比べて優れてるのは 再生ファイル形式の多さとかレスポンスかしらね DLNA以外なら、BDとかHDD内蔵とか色々あるけどもね
>>424 やれやれ、頭悪い奴に説明するのは疲れるな
>ビットレートとCPU負荷に比例関係はない
↓
論理のすり替え。負荷が低いという事実を比例関係がないという無関係のことで否定しようとする
>H.264ならなおさらMPEG2よりデコードの負荷は高い
↓
比較対象はBDであってBDにはH264コーデックが採用されている
MPEG2より負荷が高いとかいうのはまたしても論理のすり替え
詭弁のガイドライン
たしかにエコ(経済と環境)は大事だけど、1日のうち数時間(しかも毎日じゃない)しか 電源入れてないDLNAプレイヤーやゲームが100W以上でもたいした問題じゃ無いと思うけど。 俺も省電厨だけど、なんでそこまで必死なのかよくわからん。
>>426 はいはい詭弁詭弁w
おまえさんの言うとおりで100Wが20Wになるんならそれでいいよもうw
>>427 必死にPS3擁護してる人に聞いてくれ
別にゲームやるならいいと思うがわざわざDLNAプレーヤとして買おうとは思わない
ただそれだけのことだ
ただのアンチソニーなんでしょ すておけ
擁護とか言い出したらおしまい 消費電力と機能を省みて自分で判断すればいいだけ
最後も詭弁か 100Wという事実を勝手に決める ID:gxuomovt0の発言おってみればわかるとおり PS3が注目されてるのが気に食わなくてAVに関して まったく無知なのにもかかわらず恥ずかしげもなく書き込んでる低脳だよ
まあ電機食いすぎだとは思うけどあんなに必死になることも無いわなあw 宗教的な理由かもしれないけど。 安定感とか考えてPS3はとてもよいクライアントなのに。
>>431 100Wの根拠はソースも含めて書いただろw
で、お前の主張の根拠はどこにあるの?
せめてPS3でMPEG2再生時の消費電力くらい示せよw
宗教板いけばいいのにね ま、みんなスルーしましょう
デモンズのpvダウンロードしてきて再生したら 198wだったよ 初期型ね
PS3の消費電力が高いと書いたら宗教なのか どんだけソニーは神格化されてるんだw
糞ニー信者とかいってるやつが宗教以外のなんだと思ってるんだろう
1920×1080のTSでカクカクのバッキャローやアイヤーと比べれば 値段的にも高くは無いよな
あ、薄型の話だったので ゲームだったら間違いなく100W付近だろうけど
いや平均だよその上下2Wぐらい おととい届いたばかりだから初計測だったよ 処理負荷で値が変わるのが面白いね
>>442 ありがとう
もしかしたらアップスケールが効いてるのかもしれないけど
それでも初期型はさすがに食うね
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/22(土) 13:25:37 ID:RxA1BChH0
起動してなんにもしない状態だと何ワットぐらい? たまに子供が弄って電源ONになってることがあって、気になっててさ うちのは20Gモデルだけど、あなたのは何Gモデル?
PS3の利点は画質の良さと操作性の良さだろ 電気代は安いに超した事は無いが まぁ電気代が気になる人はそれなりの 機器で我慢して下さい
さらに言えば今後のアップデートの可能性ってことかな
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/22(土) 13:37:14 ID:ZHcqVnhJO
糞ニー信者きめ〜 AV板がいつも荒れるのは 糞ニーのせい ソニー板あるんだから そこでやればいいに
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/22(土) 13:40:02 ID:ZHcqVnhJO
地球温暖化の原因糞ニー
クロスバー画面で175W付近だったよ60GBモデルね ワットチェッカーはNASをメディアサーバーにしていろいろ組み合わせるのに消費電力も測りたくなって買いました。
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/22(土) 13:51:26 ID:RxA1BChH0
>>449 ありがとうございます
結構食ってますね、37型程度の液晶テレビぐらいか・・・
付いてたらすぐに消すようにもっと注意します。
>>404 さすがに爆音と爆電力のPS3には俺でも興味ない。
>>449 あとついでにもし可能で暇があれば
>>419 の言うようにコーデックとビットレートで
消費電力がどれくらい変わるかも見てもらえるとおもしろいかもね
・セルBD
・DR(TS)録画BD
・AVC録画BD
の3パターンで消費電力が大きく変わるかどうか
>>452 ・セルBD
186W
・DR(TS)録画BD
198W
・AVC録画BD
198W
・DVD
205W
でした
>>453 おお、わざわざありがとう
>>413 の消費電力からすると初期型とはいえちょっと数字が高めな気がするけど
BDAVの方がBDMVより負荷高いのはちょっと意外だなあ
>>454 DVDが一番でかいのはアップコンのせいか?
>>455 ん〜。俺のプロジェクタが実測165Wだから、すげーなPS3の消費電力は。
PS3を別室におくにはオーバースペック ゲームをするなら大画面やAVアンプのある部屋に置くだろうし たいてい、そこにはDLNAサーバーなレコーダーがあるはず。 寝室でBDの必要性を感じないし dtcp-ip対応はありがたいんだけど、現実考えると DLNAクライアントとしては使えない気がしてきた。
>>456 プロジェクタつけてたら、南国の俺んちは冬でも結構暖房要らずで過ごせるけど、
PS3をプラスすると完璧だな。
一日精々1〜2時間動かす程度のものをそこまで気にしなくてもw 寝室でBDの必要性、というよりBDでソフトを揃え出すとリビング以外にもプレイヤーは欲しくなるし 選択肢が増えるのはいいことじゃないか 純粋にネットワークプレイヤーとして見てしまうと、 工夫なしに共有ドライブやISO再生のできるLT-H90が2〜3台買える値段だから微妙だけどね
盛り上がってるところ悪いけどDTCP-IPに対応したら全体的に重くなったり不安定になるなんて 罠が待ち構えてる可能性があるぞ。
バッキャロー製品よりはまだソニーの方が信用できそうだから俺はPS3でいいや 問題なのはクライアントじゃなくてDTCP-IP対応のDLNA鯖なんだけどなあ
>>460 すまん。言っている意味が分からないのだが、
「全体的に」って言うのは、どこを指してるの?
PS3が重くなる罠?ネットワーク(LAN)が重くなる罠?他の罠?
(PS3の話で良いよね?)
んで結局新PS3はH.264対応なんかね?
>>463 対応してなきゃどうやってBDビデオを再生するんだね。
>>464 このスレが何のスレか分かっているのかね。
>>465 その言い方は目上の者が目下の者に使う言葉で
このスレで君という人間は最下層に近いからそれは間違いだよ
もういっぺん言い直してみて。
ツマンネ
対応している可能性が非常に高いんではないでしゅか? ソニンのレコーダはH.264のDTCP-IP配信もしてるわけだし、 ハードウェア的にも対応は十分可能。
整理します。 ・PS3がH264をデコードできるのは当たり前。 ・論点はDTCP-IPでH264を受け取れるかどうか。 新型出るまで誰も分からないけど、 これが出来なきゃ意味が無いと思うが。
つーかここまで待たせてDTCP-IP対応してんのにH264は出来ませんなんて 言ったら暴動もんだわ。
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/23(日) 12:06:12 ID:eLODzVWl0
DTCP-IPが必要な地デジってmpeg2だと思ってたんだけど、何でh.264に拘ってるの?
レコで長時間モードで録画するとH264になるから。
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/23(日) 12:10:12 ID:eLODzVWl0
なるへそ 理解しますた
9/1にアップデートあるから新型待たなくてもわかるぜ 二日前だけどな
>>411 の最後にこうある
このように非常に簡単にHDDを交換できるようになっているPS3ですが、
ゲーム以外にもH.264形式の動画をはじめとしたさまざまな動画を再生できる機能などを備えているため、
大容量のHDDを搭載しておくと便利かもしれませんね。
>>472-473 DR(TS)だけだったとしても、十分意義があると思うけどな
250Gや320Gじゃ仕方ないとしても、1T・2Tが当たり前になってきたら
わざわざ圧縮録画しなくても最高画質で録画したらよろし
そもそも貯めたい人や盤などに残したい人は圧縮録画なんてかなり妥協して使ってるんでしょ?
もちろん対応してくれればありがたいけど
PS3はそろそろリモコンでフラッシュさせろや 空いてるLR3とか使ってさ… オレの学習リモコンはボタンを空けて待ってるぞw さすがに純正のBTリモじゃないから使い勝手微妙だけどね
ぐぐれカス
>>479 使い方は人それぞれ。全部DRで取ってたらあっという間に容量不足だわ。
>>472 DTCP/IPはデータを通る経路のセキュリティーを決めているだけで、
別にそこを通るコンテンツのコーデックの許可、不許可にタッチしません。
現状264に対応しているものが、DTCP/IPのみ非対応になる理由は
存在しません。
H.264の再生の可否とDTCP-IPの対応は直接関係ないだろ。 PS3のDLNAクライアントでH.264が 再生出来るかはX100/95/90辺りで アナログ放送をH.264で録画して試せんか? 俺はV9なんで試せない
iphone用にH.264でエンコした動画をDLNA対応NASに置いてる それをPS3でフツーに見れてる
>>497 それなら俺はバッファローのLT-H90DTVのがいいな。大容量化しても1パーティションとしてフォーマットすれば良い。
一杯になっても取り外して繋ぎ替えればHDDからデータ消さなくてもいいしH90DTV本体が変わらなければまた繋げば再生することが出来る
LT-H90DTV、調べてみたけどこんなもんわざわざ買う奴いるんだなあ 世の中広い
>487 おまえ自身の了見が狭いだけじゃね?
>>489 DLNAのスレに来て何言ってんの?馬鹿なの?死ぬの?
LT-H90DTVはフルHDだと有線でもカクカクだって話じゃね
ID:zpkzthne0 アホですか?
>>490 DLNA対応機器が売れてない存在だとでも思っているのか
>>493 俺の読解力がないのか、会話になってない気がする
ID:zpkzthne0 は精神的未熟児なので相手するだけ無駄
早く夏休みおわんねーかな・・・
>>494 そうか?
そもそも、
>>489 に対しての
>>490 はどう解釈したんだ?
俺は「DLNAがそもそもマイナー規格なのに売れたも売れないもないだろ」という意味に取ったんだけどな
「売れてない」って言った
>>489 に対して「DLNAのスレに来て何言ってんの?」って言ってるのが
>>490 だからな
これ以外の意図は汲み取れなかったよ俺は
つかちょっとLT-H90DTVをからかったらワラワラとヘンなのが沸いたな
このスレってこんなに人いたのかと思うぐらいに
それ以前にバッファローの時点で購入対象から外したくなるな NASもまともに作れないような会社がDTCP-IP対応のフルHD出力可能なDLNAクライアント機器をまともに 作れるとは到底思えん
この時間帯 ID:zpkzthne0 の独り言タイム
と、思ったらPS3がDTCP-IP対応するって決まったあたりからアホが暴れてたのな これだからゲーム馬鹿は困る
夏休みっていつまで
ID:zpkzthne0 の独り言タイム終了
↑お前もうざい!
↑それを表明して何か改善するのか?
お前の血糖値
PS3叩きの厨房ってどこにでも沸くな
今のガキは叩いたことで何かをやったつもりでいるんだから無視すればいいのに
ID:GMkZSEa+0=ID:+v42YBId0 でいいんだよね? つまりこいつが馬鹿。
ID:zpkzthne0 必死だな
>>493 LT-H90DTV使ってるよ。
SONYのレコとNASにある映像を再生してる。
有線で使えば、カクカクになる事は無いなあ。
結構便利だが、LT-H90DTVは電源が弱いので、電源ケーブルとインシュを
置いている。これが無いと日に何度かフリーズする事があるので、
ケーブルとインシュの方が本体より高いって何だよね?と自問しながら使っ
てるよw
チューナーも付いてるし、HDDに録画も出来るんで便利だが、上記の理由で
お勧めはできない。
PS3、ゲーム機能要らないから5000円安くしてくれ。
ケーブルでフリーズの有無が変わるとでも?
>>512 ゲームのロイヤリティで開発費補填してるから逆に高くなると思う。
ハード的にもゲーム機能なくしたところで削れる部分があんまり無いし。
高そうな部品としては、 ・無線チップセット ・デュアルショック3 ・Bluetooth あとは、CELLをUniphierにしたらいいんじゃないかな?
>>511 マジでホント?BSやWOWOWのTSフルHDだと有線でもカクカクって
途切れ途切れになる報告が結構挙がってたけど・・・
新ファームか何かで対応したのかな?
>>516 なんだ伝聞か
カクカクするのは殆ど本体とは関係ないLAN周りだよ。
519 :
511 :2009/08/24(月) 18:28:01 ID:qPksr5lR0
>>513 実際にいろんなケーブルや熱対策をした結果、底を上げてケーブルからの
ノイズを減らす事で、フリーズはここ数日1度しかしていないね。
眉唾に思うかもしれないけど、あの大きさであんな電源や廃熱をしているの
は熱暴走の危険が多い。
しかし、なぜ設計段階で下の廃熱などを考えないんだろう。
特にLAN周りはシビアだよ。
>>516 いや、それはたぶんネットワーク構築と本体の熱処理などが出来ていない
と思うよ。
>>516 無線ですら普通に再生できてますお
11n倍速接続だけど
521 :
516 :2009/08/24(月) 19:27:37 ID:7Dua2kK30
どうやらフルHDでも全然問題なさそうだなw チューナー付きだし11nでもいけるなら一台買ってみるか
>>521 ただ、BS/CS録画対応やISOファイル再生ファームは公式では配布してないから非公式ファームを入れなきゃならんので、
バッファローのサポートは受けられない
なんだ、フリーズするんじゃ駄目だな。
PS3のDLNAがパナのH.264にも対応してればいいんだけどどうだろ。 BWx30以降のBDAVならH.264でも再生できてるんだし大丈夫だとは思うんだけど、 VAIOのMEDIA PLUSはパナだとTS以外ダメなんだよね。 とりあえず楽しみだ。
>524 PANAの830だとDLNAサーバ機能として自機で録画したDRしか配信しない、 という制限があるのでクライアントが何であってもこれを超えることは できないと思われ。iLinkでムーブ取り込みしたDRも配信しない。 850 870の仕様は知らない。
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/26(水) 00:56:21 ID:AH5JdW290
>525 >DRしか配信しない、 という制限があるので 普通にAVCも配信しますよ。(LT-H90/91で再生できてる) iLinkのTSのみ配信しない(VRも)だけ。 PS3はまず問題なく再生できるはずだとは思う。
DLNAを無線で使っている厨房が居る事に驚いた
うちもBW830だけどHG〜HL、DiXiM Digital TVで見れてるぞ
PS3でパナAVC再生できますように 俺は旧型うって新型予約中だから試せないけども e2のショップチャンネル等のコピフリTSで試して再生できればいけるんでないか
たぶん
>>525 が言ってるのは「自機で録画した番組しか配信しない」
って事だろう。
でもそれも間違いで、
1)自機で録画したデジタル放送番組
2)外部入力した非デジタル保護タイトル
(他機でアナログ放送を録画したDVD-Rを
BWにダビングしたタイトルとか)
両方ともDLNA配信可能。
ダメなのが
iLinkダビングしたデジタル放送番組
>>527 無線LAN(11n)を使っていますが何か?
>>531 各部屋に有線LANがある人って意外と少なく、
無線でDLNAを見ている人って結構多いんじゃない?
>>527 DLNAサイトQAより
Q.無線を使う場合、どのような無線のアクセス
ポイントを用意する必要がありますか?
A.Wi-Fi (802.11 a/b/g)に対応しているものです。
音楽、写真であれば、11a/b/g (実効ビットレート1.5Mbps以上)、
ビデオであれば、11a/g (実効ビットレート2Mbps以上)が必要です。
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/26(水) 12:47:25 ID:sJGmuIWl0
>>530 いや、>525はマジでDR以外は駄目って言ってたんジャマイカ
多分、芝レコのTSのみと勘違いして
ところで、BW830にケーブルSTBをS端子で繋いでCS放送をSPで録ったやつがDLNA配信できなくてショックなんだけど、
それが仕様なの?
説明書にデジタル放送を記録したXP,SP,LP,EP,FRは再生できないとある ケーブルSTBの出力にコピワンがかかってるから
編集機をカマせば・・・
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/26(水) 13:19:11 ID:sJGmuIWl0
>>535 うおお、説明書にそんなこと書いてあったのか・・
思いっきり仕様でしたね、thx!
>>536 そこまでして見るほどでもないから・・
これって、TVとデッキの両方がDLNA対応してなきゃダメなのですか? いま、家サーバPCの地デジで取った番組をを別の部屋からDiXiM Digital TVを使ってみてるんですが、 非常に快適すぎて、リビングのBDデッキに取りためたのも部屋で見れたら…と思ってます。 TVが2年ほど前にかったAQUOSで当然DLNAには非対応。 で、DVDデッキがあるんですが、そろそろBDに買い替えを検討してまして、どうせなら部屋でも見れるようにしたいです。
>>538 DiXiM Digital TVで見るならBDレコーダにつながってるテレビは関係ないよ
>>538 「デッキ」って言葉はテープの時代で終わったと思ってたよw
DIGAの770はDLNAサーバー・クライアント両対応?
クライアント対応してるレコなんて無いんじゃない?少なくともパナソニーは 対応してない。
AQUOSのDLNA対応レコはまだですか?
シャープに機能を求めるなよw
当然ながらAVCもサポート
当然だよなあ 何でできねえとか言ってるアホが沸いてたんだろ
PS3でmp4見れないのはファームアップで改善されるのかね?
>>547 そんな奴はいなかったかと。
見えない敵と戦う系のアレな人?
メーカ違ったら切られるかと怯えている パナレコ所持者
まあ、順当に考えて当のアホ本人なんだろうなw
>>550 つ
>463 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2009/08/22(土) 22:15:39 ID:GMkZSEa+0
>んで結局新PS3はH.264対応なんかね?
>>554 それをH.264出来ない、と言ってると主張するのは無理があるな。
ID:+v42YBId0 ごめ、こっちだ 違うIDこぴってたorz
>>557 ID:zpkzthne0 で合ってるんじゃないかな?
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/30(日) 02:56:40 ID:AwUyrnZR0
パナソニックCATV用セットボックス、DCH9800から KDL-40F5にCS放送の配信ができません。 記録はDR、HLモードです。 地上、BSデジタル放送の上記のモードで配信はできています。 CS放送のDLNA配信はできないんでしょうか。 ご存知の方がいたら教えて下さい。
DLNA対応オーディオでおすすめ教えろ ちなみにVGF-WA1は持ってる
564 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 18:47:05 ID:QcvoTMns0
>>561 JCNのコピーワンスのCS放送(?)の録画ですが、TOSHIBA Regzaでも見れませんでした。
ダビング10の地デジは見れてます。
ところでWindows 7(RC)のMediaPlayerから録画一覧は見れるんですが、
再生しようとするとダメです・・・どうなんでしょWindows7
565 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 19:11:25 ID:K0r3+QoK0
>>564 私も見れないのはJCNのCS放送です。
SONY、KDL-32F5、KDL-40F5だと録画一覧リストからCS放送録画(DR、HL)が
除外され表示されます。
ブルーレイプレイヤーのDMP-BD60と通すと表示再生ができます。
同じメーカーでないとダメな仕様なんですかね。
パナレコはリスト出しが遅くてなぁ 200タイトル程度でもリスト表示終わるのに1分近くかかる しかも古いものから毎回全部スキャンしてるっぽいから 最近録ったものが出てくるのが結局最後のほう やっぱDLNAはソニーにはかなわん
ソニーは全てのTVにクライアント付けてる癖に BDレコーダーはサーバー付いてないヤツ出すのな
PS3のファームウェアまだかよ・・・
昼くらいだろ
ゲハなどいくか
早速PS3のDTCP-IPを試してみたけど、digionのより遙かに使いやすい DiXiM Digital TVなんか買わなければよかったわ
↑それを聞いてDIXIM買うの止めてPS3買ったよ
パソコンのは認証が厳しいみたいだからどれもきついんじゃない?
コントローラの方向キー上下あたりにフラッシュ割り当てられりゃなぁ。 あと、フラッシュの秒数変えたり。
リンクシアター買うのと新PS3買うのだったらどっちが幸せになれる?
>>578 今から買うならPS3かな。
今まではLinkTheaterくらいしか選択肢が無かったからね。
でもPS3ならわざわざDLNA経由でなくてもBDに焼いたのを
持ってきて直接再生してもいいかもしれないな・・
焼くのが一番めんどくさいと思うけどね。 PS3なら持ち運びも楽だし接続も楽でいいんじゃない? あとゲーム機は壊れたりした時のサポートが早かったり安かったりで比較的良い事が多いね。 俺はゲームは一切買う気なしでレポートの為に新型予約したよ!
まぁそこらへんは見て消しか元々BD化するつもりだったかによるよね。 あとはLinkTheaterの利点は、PS3は騒音と発熱がキツイってところかな。
dくす 自分はゲームはあまりやらないほうだけどさすがに今回の見て欲しくなった もうゲーム機じゃないな みんな嬉しそうでオレも輪の中に入りたい
Rendererになれる?
>>581 新型も騒音きついの?
追加保証つけたけど煩かったら改造しちゃいますか
ファンレスのリンクシアターと比べれば騒音的には当然不利になるが、次世代ゲーム機の中では驚異的な静かさ。
>>585 初期型が押し入れの奥に眠ったままだが、XBox360ってまだそんなにうるさいの?
>>581 ,584
>>566 のリンクで各世代のPS3の騒音を録音したものだから
実際に耳で確認してみるといいよ
>>587 聞いてみたけどよくわからなかったな、俺はもう入金済みだから今更どうでもいいんだけどね。
ぎゃー、RDZ-D77AだとDRモードで録画したものしか再生できねぇorz SD画質設定録画したのは無理ポ。最新機種を用意しないといかんのか…。
PS3のアップデートで対応するかもね PS3ぐらいメジャーだとレコのほうでも積極的に対応するかも
さすがに三世代前のダビング10にすら対応してない機種だし、レコ側の対応の可能性は 少ないんじゃないかな。 PS3アップデートもないとは言い切らないけど、ここまでDCTP−IP対応の遅さを考えれば あまり期待できなさそう。
>>589 根本的にRDZ-D77AがDRモードでしかDTCP-IPに対応してないだけじゃない?
他のプレイヤーで再生できるの?
>>592-593 そーなのかー。dクス。
ううぬ、DLNAとPSP転送はD77Aに任せて、安くなったT55辺りの組み合わせを考えてたけど、
理想通りにいかなくなった。
D77Aを売って、XかAシリースを購入すっかなぁ。
SoftDMAネタですが、どこで聞いたらいいでかわからなので・・・ REGZA(Z7000)−NAS(牛LS-XH)−PC(dynabookTX/66J2、SoftDMA)な 環境でREGZAで録った地でじ番組をPCで再生できてる人います? ダビング(ムーブ)、SoftDMAでのファイル認識まで問題ないんですが 再生しようとすると、「モニタ等がコピー防止技術をサポートしていない…」 と出でしまいます。REGZAでなら再生できます。対処法などありましたら ご教示下さい。このためにNASとPC買い換えたのに。。orz
>>596 まさにコピー防止技術をサポートしていないPCなんだろ。
SONYのDLNAサポートのPCみたくサポートしてるPCでないと。
SoftDMAってことはプリインストールだよな。メーカに訊いた方が確実だと思うよ。
LS-XHって現状ではRegzaとLinkTheaterしか対応してないみたいだが アップデート待つしかないんじゃね
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/03(木) 16:25:53 ID:AJthqXdN0
PS3が届いたYO! DLNAで再生出来たが、レコーダーの電源が入ってないとPS3でサーバーを認識できないorz PS3のサポートに問い合わせたら、DLNAはサポート外で、SONYとは別会社なので分からないと言われたorz 仕方ないのでSONYに問い合わせたら、ブルーレイの電源が入ってないと認識出来ないらしい。 結論 まだリンクシアターのほうが良いな。
そのブルーレイは、何処のメーカー?
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/03(木) 16:33:01 ID:AJthqXdN0
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/03(木) 17:56:08 ID:AJthqXdN0
>>605 携帯の番組表のソフトで、レコーダーを起動させる方法しかないのかな?
DLNAで見るのに携帯弄ったり、2階⇔1階行くの面倒だね。
リンクシアターで出来るんだから(レコーダー電源オフでの認識)、PS3でも出来ると思ってた・・・
ちょっと残念。
自分の環境だと、Dixim Digital TVも、レコーダーの電源入ってないと認識されない。
>>606 まあソニレコとPS3だからちょっと待ってれば修正されるんじゃない?
ソニレコは待機電力といい待機状態の管理が良くないな。何でだろ。
パナレコは電源入ってるとか切れてるとか全然意識しなくても平気なのに。
PS3のブラウザで出来るって書いてるじゃん。
んで、バージョンアップ後のPS3 DTCP−IPでAVCは再生できたのかね?
出来なきゃ、各板でクレーム殺到だろう。
>>607 リンクシアターみたいにマジックパケットを送出できるのかね
パナBW770-PLC親機-PLC子機-ルーター(WHR-HP-G)-有線LAN-自作PC ↑みたいにしたいと思ってるのだけれども、PLCアダプターでDLNAが問題なく使えるのってどれかご存知の方みえますか?
>>612 LAN的につながってるなら仕様上はできるだろ。
>>614 PLC DLNA で検索すると成功例は幾らでもあるようだけど?
PLCは速度保証できないからカタログスペック的には「対応してない」ってことじゃない?
環境によって速度が大きく変わるからねぇ
>>602 リンクシアターだってサーバーの電源は入ってる必要はあるでしょうよ。
>>618 今時のレコーダは省電力オフならほとんど起動してるようなもので
普通のリモコンなどから電源オフした状態ならリモートDLNAクライアント
からアクセス可能だな。
>>609 東芝レコでHDRecで録画した馬鹿が阿鼻叫喚の様を見せてたけど
>>618 電源入ってる必要ないよ。
サーバー機のLANがWOLに対応してれば(オンボードでも拡張カードでも)リンクシアター側でサーバーを選択することでマジックパケットが送出されPCの電源を入れられる。
ただリンクシアターに一度認識させる必要が有るけどね。
622 :
596 :2009/09/03(木) 23:56:01 ID:szQgXB8vO
>>597-601 やっぱりPCには問題無いですね。。
600さんのおっしゃるとおりなのかなと思いますが
駄目元で牛と芝に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/04(金) 00:36:23 ID:WNuv3lO4i
PS3用に初めてDLNA対応レコーダー買おうと思うのですが、どの機種がオススメでしょうか?
何?この本末転倒感
>>623 レコだけで言うならパナ
DLNAとPS3の点だったらソニー。
X100でいいんじゃない?
ソニレコは、二番組同時録画中でも、DLNAで番組視聴が可能。 パナレコではDLNA使用不可。 また、DLNAで視聴中は、パナレコは録画が出来なくなる。 よってソニレコが、消費電力以外では、パナレコに圧勝してる。
>>626 >また、DLNAで視聴中は、パナレコは録画が出来なくなる。
予約録画に関して言えばDLNA再生が止まって予約録画が始まる。
そうだった。訂正。
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/04(金) 13:00:18 ID:gtG0vB6E0
えっー?! 予約録画1個だったら何事もなくDLNA視聴できるよ @パナレコ
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/04(金) 13:00:55 ID:3mjUfn1+i
バッファローのPC用地デジチューナってどうでしょう? PCがHDDレコがわりになってDTCP-IP配信も可能ならなかなか良いのでは。
>>262 2番組チャプターとか、書き込み中に2番組録画とかできなかったじゃん
そのPCの電源入れっぱなしにするなら、いいんじゃね?
バッキャロー、アイオーなんてリアルタイム視聴くらいしか使えないだろ。 PT2争奪戦に参戦汁。DTCP-IPなんてややこしいの必要ないから。
>>630 バッファローじゃなくて愛王のWチューナの奴つかってるけど、我がPCではかなり快適。
DTCP-IP+DiXiM Digital PCで、なんの問題もなし。
リビングにある常時付けっぱのファイルサーバ兼用機で仕事部屋のPCから録画も視聴もパーフェクト。
IOの不安定さは価格いけばわかるから宣伝カキコには注意な
>>636 不安定なんだ…
ま、うちは問題ないからそれならそれで別にいいけどね
>>637 うちも安定してるよ、してるというよりさせたんだけどね。
バッファローのも含めてデリケートすぎるみたいだから完璧に動かそうと思ったら
PT1を使うより難易度が高いかも。
>>638 まあ、牛のはファンレス吸排気口無しなんてことするからなんだよ・
電源をリモコンでオフにしてもケースは熱々。このためだけにECOモードまでついた。
ECOモード選択すると予約録画もEPG取得も出来なくなるっていう使えないもの
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/05(土) 10:11:47 ID:OmGNuOIK0
よろしくお願いします。 palanexのmzk-w04nuをルーター、 またUSB接続でioのHDCN-U(1TB)を接続し 簡易NAS、ファイルサーバーとして使用しています。 無線LAN接続で、PCとPS3を接続していますが、 PS3からのHDCN-Uの認識がうまくいきません。 というか、認識はできているんですが、勝手にphot、music、video などのフォルダが作られてしまうほか、動画ファイルの認識がされません。 写真、音楽ファイルは認識されています。 これは、どういうことが考えられますか?対策などありますでしょうか? PCからHDCN-Uをのぞくと、きちんと動画ファイルなど認識されます。
特定のフォルダ内のコンテンツしか認識しない仕様。 HDDのアイコンを選択した状態で△ボタン押してすべて見るを選択
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/05(土) 10:39:56 ID:OmGNuOIK0
>641 今、気づきましたが、 アイコンに△ボタンをおしても、情報としか表示されず、すべてみる項目がでません・・・ さらに、音楽ファイルなどが入ったフォルダだとすべて再生とかでるはずなのに、 それもでない・・・個々のファイルでは再生できるのですが・・ なんでだろう。
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/05(土) 14:16:33 ID:/V5DB/AT0
DLNAクライアントではなくDLNAサーバって専用機はないんですか XcodeIIIってのが入ってるDLNAサーバがほしいな
いいかげんテンプレの対応機種を今のモデルに書き直さないか? 始めてきたとき知らない機種ばかりで、DLNAって特殊なシステムだから 機種もカタログに載らないような特別なものばかりなんだなと思った
>>643 今時のNASは大抵DLNAサーバだ。
DLNAのみ対応でnetwork共有とかに非対応にしたいの?
理由がわからんけど
トランスコード機能が欲しいとも読める。 対応ファイル形式が貧弱で結局PCで変換することになりそうだが
XcodeIIIってのがハードウェアリアルタイムトランスコードボードらしいです。
ボードじゃなくてビデオプロセッサー
>>644 みたいな奴は誰かがやってくれると思ってるんだろうな。
欲しいと思った奴がやれと。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/06(日) 09:41:15 ID:a9nacLyb0
HDDレコって高いんだな PS3を3万で買っただけに、HDDレコに10万はちょっと手が伸びない 数百GBの容量と録りため機能があって2万台の機種ってないかな
東芝のDVDレコなら
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/06(日) 13:14:47 ID:/7jYSRXwi
昔、過去一週間の民放・NHK全番組録画可能な機種が確かVAIOであったと思うんだが そんな機能を持ったHDDレコーダで、かつDTCP-IP配信に対応した機種ってない?
VAIO type Xスレ住民もよく嘆いているよ。
>>653 PS3が安すぎるからそれと比較するのはちょっとw
ポータブルのPSPですら2万5千円前後なのにPS3が29800だしw
>>653 手が伸びないだと:(;゙゚'ω゚'): !?
あたりまえじゃねーか。それを言うなら手が出ないだバカ
東芝のRD-S303は4万円切ったりしたけど新製品がでて品薄で値上がりしてる。 RD-S304も人気があるのか生産数が少ないのか在庫のあるところが少なそう。 東芝もBD参入したけど、むしろDVDも外したHDDレコでとか出して値段で 勝負した方が他社と差別化できて売れそう。
>>659 サーバーとしてはTS専用機なんだし現状じゃ確かに割高だよな
>>661 DTCP-IP機能だけ高級機と同じにしたHDDレコを実売40000円以下で出したら売れそうだよな。
HDDレコの新製品自体が長いことでてないけどね、まあ安くなると儲からないからメーカーとしては微妙か。
RD-X8にXcodeIII搭載してるってことはMP4とか見れるんだよね?
やっぱりどうやってもサーバ自体をBRAVIA X5000に認識させられない。 DLNA関係の属性を付けなければ認識しないの?
>>664 >DLNA関係の属性
ってなんですか?
>>665 m2tsを再生させたいんだが、まともな製品がないから、自分で作ってるんだよ。
P3MSもTwonkyも認識するんだけど、Intelのヤツとか認識しないから調査のとっかかりを探してるんだ
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/08(火) 23:14:30 ID:LUnn1/+r0
>>668 持ってない。メンバーになる金なんて出せない。
って思ってたんだけど、IECで売ってるのか。
ただ、認識さえ通してしまえば使えるような気がしてるので
6万はもったいねえな。
>>653 それに嫌気が差した人はPT1とか使って自作してしまうんだよなぁ
今ならコミコミで7〜8万ぐらいから組めるんじゃない?
HDD増設自由、機能的にもメーカー製のものと遜色ない
これが出来てしまうと今度はメーカー製レコのボッタクリ度に
呆れてしまうんだよなぁw
>>667 認識するサーバと、しないサーバそれぞれX5000と繋いだときのパケットをとって、
比較して調査だ。勉強になるぞw
企業が何年も開発したDiXiMサーバーに、個人が簡単に対抗できないって。 ライセンス問題もあるし。
そういやPMSがブラビアに対応してたな。 あとWMP12もトランスコード出来てた。
DTCP-IP対応させるのは大変そうだけど、フリーのがいくつもあるし DLNAのサーバーは簡単に作れるんじゃないかな。 PT2の予約がすごい数みたいだしPT1はいくつ売れたのかしらないけど DTCP-IPなんていらない人が多そうだな。
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/09(水) 06:40:45 ID:P7mLZFQd0
UPnPのサーバーはフリーのがいくつもあるけど DLNAのサーバーってある?
>>675 ID:nGpCFTxG0 が作ってるよ
DNLAサーバ作ってるのなら しつこいけどXcodeIIIのハードウェアトランスコード機能を搭載してほすぃ なんか聞くところによるとVAIOとかのDNLAサーバはできるらしい?
サーバー機能とトランスコードは全く別物だろ おまけに「ハードウェア」変換だからXcodeIIIプロセッサを物理的に搭載してないと使えないだろ あれは普通のPCやNASに搭載されてるものじゃないぞ 更に言えばID:nGpCFTxG0 が作ってるのはm2ts用だからトランスコードなんて不要 つかVAIOができるならVAIO買えばいいだろうに
>>677 VAIOのDLNA鯖はパケット送信的なトランスコードはしてるけど
ハードウェア支援は利用してないよ。
>>670 ML115とかそっちに行くんじゃね?
場所は食うけど。
アースソフトさんがXcodeIIIと超解像チップを搭載したボードを出してくれないかな そしたらPT2と合わせてさらにもりあがるのに
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/09(水) 10:12:05 ID:REgI4WcRi
>>667 xmlファイルにdlna関連の宣言や要素が不足してると
真面目に解析してるクライアントからは弾かれる気ガス
>>681 XcodeIIIもCellもアースソフトみたいな社長一人の零細企業が手を出せるようなレベルの物じゃないから無理
つか両方乗っけたカードなんて5〜10万↑になるぞ
それでも欲しいのか?
>>676 作ってないよ。UPnP/AVMSに必要最低限のDLNAのエッセンスを入れたいだけ。
H/WトランスコードはWMC12でアドオンを書けば対応してるみたいだよ。
WOWOWのROCK IN JAPAN FESをDiximで見たら超横長になる。 SD放送の番組でなるんだが、こういう仕様?
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/10(木) 22:59:13 ID:iDcZjWow0
下記Buffaloの地デジチューナー買ってDTCP-IPでPS3と繋げようと思ったがうまくいかない。。。
ttp://buffalo.jp/products/new/2009/000994.html IntelのDeviceSpyで覗いてみたら
サーバ側に「X_MS_MediaReceiverRegistrar」という見たこともないサービスがあるが
これは機器認証を行うサービスなのかな?
リンクシアターなら繋がるんだろうがPS3は今のところ繋がらない
せっかく安上がりにDTCP-IPライフが楽しめると思ったのにあー残念('A`)
公式みてもバッキャロー製品とレグザしかサポートしてないし このスレでもPCで再生できないという報告があったはず
IOというかDiXiMはPS3からしっかり見えるし動作もかなり軽い。 サーバーになってるPCの方をしっかり動作させるのが大変だけどね、 大変というか他のサービスとか常駐ソフトを切らないと録画が失敗する。 HDDとかCPUを高性能な物にすれば楽に安定するのかもしれないけど 古くなったPCを使ってる人が多いだろうし、そんな余裕ないよな。
さすがバッキャローだ DTCP-IP対応を謳っても何ともないぜ
そういえばバッファローにあるソフトじゃなくて、それを開発してるところにあるやつの方が ちゃんと動作するみたいな事が書いてあった気がするけどどうなんだろ。
IOはDLNAにファイル制限あるから止めた方が良い。 会社状況から言ってもバッファローでいいやって感じになってきた
どっちもない
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/12(土) 00:58:40 ID:cgMhoZ2R0
buffaloはps3から見えないのは頂けない せめてメジャーなクライアント機とは相互接続性のテストをすべきだろ
対応前にテストしろとかどんだけ未来人だよ まあ早急にアップデートすべきではあるが
PS3の前にブラビアからも見れないんだからダメじゃん。 規格外れな実装でもしてるんじゃない?
バッファローはダメっぽいな
別にバッファローだけじゃないだろ。 何処のメーカーだって色々問題有るのに。
>>698 × バッファローはダメっぽいな
○ バッファローは特にダメっぽいな
バッファローさえ避けておけば大丈夫っぽいな
牛は公式に自社製品とレグザしか対応してないと明言してる エロは配信はわりと融通きくが録画アプリがしょっちゅう落ちてまともに録画できない どっちも巨大糞 ピクは使ったことないのでシラネ
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/13(日) 10:00:16 ID:ITkWRpli0
Wooo(DLNA鯖機能) + RDLNAでバロスwww ・Wooo側のセキュリティ(鯖)は、「Woooが拾ってきたMacアドレスにチェックをつける」 という方式→自分で自由にMacアドレスを打ち込むことはできない ・RDLNA側は、.iniファイルで割と自由に設計できるが、RDLNAから、WoooのIP あるいはMacで叩いても、Wooo側が拒否(たぶんポート閉じてる)からRDLNA 自体が動作状態にならない→だからWooo側から「プレイヤー機器」と認識 されない 両すくみwww ワロタわ ; ;
PC上の他のUPnP(DLNA)クライアントでMAC登録したらいけない? WMP11, 12とかIntel Toolとかで
TVersity1.7をVistaにインスコしたらなぜかアドミンのユーザーフォルダ下にインスコされてて 動いてるのは1.6のままという奇妙な状態になった(UACはオン) 強引に切り取って上書きしてみる
>>705 だけどチラシの裏
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TVersity\Media Server
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\TVersityMediaServer
ここいらのパスを変えなければならなかったが動いてる
どうりでconfig.xmlをいくら編集しても反映されなかったはずだ……
そのほかもレジストリ編集する必要があった……
>>702 IOのは他の処理を同時にさせなければ録画アプリはまったく落ちないよ、普通に使うPCでまともに使えないのは
どうかと思うけどね、あとHDDはスペックが低い物でも良いからシステムとは別のHDDにした方が良いね。
余計な物をすべて外してちゃんと設定すれば失敗なしで録画ができる。
とりあえず最近は完璧に撮り続けてるけど、簡単に使えるとはとても言えない。
以上、IOチューナスレでは有名な完璧社員さんですた 実際のユーザの不具合報告は価格コムを参考に
>>708 Buffaloのも同じようなやり方で安定するけど、ぶっちゃけPTの方が簡単で安上がり。
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/14(月) 21:34:31 ID:WM8V8Fbf0
717 :
703 :2009/09/16(水) 09:03:31 ID:3bhYEoOt0
>>713 >>714 ありがとうございます。無事落とせました
(それにしてもアプリが多すぎてどれがどれやらわからんw)
>>704 ↑で教えていただいて落としたIntel tool のウィザードでWoooが認識され
逆にWooo側でMACあどれすいが表示されました。ビンゴ!です。ありがとうです
ただ、RD系のtoolとは相性が悪いようでダメでした。
(RDLNAのリードミーにも「RD専用であって、汎用DMPクライアントじゃないです!」と
書いてあるので、ま、仕方がないか、という感じではあります)
本気モードならたかが3800円くらいですので、SoftDMAをDLするとこですが、常時
使う予定なし+お試しチョコッと実験でしたのでww
いま、フリーソフトでDLNA使ってPC側のファイル鯖に動画ためるとしたら ・保存側 VARDIAなどRD系(TOSHIBA系)のHDDレコーダから、RD系使ってファイル鯖へ ・視聴側 PCにフリーの日立サーバーツール(要、Woooの保証書番号+自分の電話番号) インスコして、ファイル鯖ソフトをWoooで視聴 こんな感じが「安定」かな? 一瞬「いっそのことVARDIAをDLNA鯖にして・・・」とか思いついたが、Woooと直接 つながってるじゃんwww ふつうの構成なら
牛のDT-H51/PCIにSoftDMAがバンドルされるみたいだけど、これって買いですか?
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/16(水) 20:55:40 ID:TyQm0OE60
さっさとB-CAS無くせばDTCP-IPなんて考えなくて良くなるから 今までのDLNA鯖に全て溜め込み録画で全て解決なんだがな〜 民主党よ、さっさと天下り先にB-CAS潰せよ!
B-CASと関係無いことを指摘すべきか迷う
ワンセグはB-CAS不要だけど、コピー制限きついしな。
それ以前に画質が糞過ぎ
>>719 DLNAサーバーが牛のクライアント機能付きメディアプレーヤーにバンドルされてるMediaserver2なら
超お勧め出来るんだけどな。MKV DVDISOまで対応してるし、バンドル品ではおそらく最強のDLNAサーバー
>>719 DiXiMがいまひとつっぽいから、もしSoftDMAが調子いいようなら
キャプボそのものにはあまり期待せずに、試してみる価値はあるかも?
SoftDMAがサーバにもなる(でもある)ってこと?
前モデルのH50のバンドルサーバソフトはPCast Media Serverというソフトだったみたいですが
ライセンス再購入必要とかで文句いと言われてた?のはそれですよね?
>>724 の Mediaserver2とは別のものなのか?・・・よくわからん・・・とりあえず出てから考えよ。
キャプチャーボードの新製品はピクセラの方が気になるけど、簡単には安定しないだろうな。 ピクセラは3波対応でダブルチューナ、DTCP-IP対応のサーバー機能が付くらしい。
64bit対応ってちゃんとかいてるね
VAIOのノート買ったんだが、さすがメーカー製だけあって何の問題もなくレコーダーに録画した地デジが見れるな。 HDMIが付いてるからデカいテレビでも見れるし。 けっこうおすすめ。
VAIO(笑)
>>735 景気が悪くなったせいか、鬼のような数のいらない宣伝ソフト
プリインストールしまくり、が相当減って
実はここ2〜3年はかなりマトモになってたりする。
不要な常駐サービスも大別すると、マルチメディア管理系と
ネットワーク切替ソフト系の2種類しかなかったり。
ただサポートの質は相変わらず、、、どころか
1年目以降は無条件に有料に切り替わって退化したけど。
WEBの問い合わせフォームすら有料ってどんなけw
vaioの最初から入ってるのだとスカパーの録画が見られない
VAIOは問題が起きなければいいパソコンなんだけどな。 見た目いいし。 プリインストールソフトは確かにあっさりしてる。 年賀状ソフトも入ってない。
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/18(金) 23:26:45 ID:7peyg/NE0
DiXiM Digital TV買ってみました 以下、動作報告(不動作?) [レコーダー機種名]RD-X8 [PC] ThinkPAD X200s [モニタ] 内蔵WXGA+ [OS]Windows VISTA Business 64bit SP2 [CPU]Core 2 Quad SL9600 [ビデオカード] GMA4500MHD (内蔵GM45) [サウンドカード]内蔵 [LAN]有線 1000BT & 802.11n ひととおり動作して、動画も見れるけど、正しい色がでません。 画面全体が、緑がかってる
Vistaで、きれいに映らないので、Windows7で動作確認・・・動作OK [レコーダー機種名]RD-X8 [PC] ThinkPAD X200s [モニタ] 内蔵WXGA+ [OS]Windows 7 Ultimate 64bit RC [CPU]Core 2 Quad SL9600 [ビデオカード] GMA4500MHD (内蔵GM45) [サウンドカード]内蔵 [LAN]有線 1000BT & 802.11n チェックツールでは、Windows7が X になるけど、 問題なく動作しました
>>738 実は毎年秋冬発売の機種だけ年賀状作成ソフトが入っていたりする。
DLNAサーバーってlinuxとかで立てたりしたら isoファイルのメニューとかにもちゃんと対応できたりしないの??
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/21(月) 04:53:43 ID:llkUxEro0
PS3の方も覗いたのですが、アップデート終わってもPS3からPC内のTV録画データや HDDレコ(東芝RD)内の録画ファイルが観れないよ。
>>744 PS3の設定でDTCP-IPを有効にしたか?
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/21(月) 05:35:57 ID:llkUxEro0
>745さん、PS3のメニューの「本体設定」にその項目が出てこないのです。
>>746 じゃあシステムソフトウェアバージョンが3.00以降になってないんだろ。
なってて「DTCP-IPを有効にする」って項目が出ないなら故障だろ。
修理しろ。
>>746 そもそもPS3の型番が何かすら書かないし
真面目に質問する気があるのか疑問。
HDDレコやPCの録画ソフトがDTCP-IPに対応してないオチなんちゃう?
RDも半分くらいはDLNAに対応してない
DLNAサーバが繋がっていなくても PS3のDTCP-IP設定ができないって事は無いけどな。
>>746 それはこれに該当しているんじゃないのか
もし該当してるとしたら、DTCP-IPを要するファイルがPS3から一度も見えたことがないんだよ
>バージョン3.00にアップデートしただけでは、DTCP-IPに関する設定項目は
>登場しない。一度、対応するBDレコーダなどと接続し、著作権保護された
>コンテンツを再生しようとすると、「DTCP-IPが有効になっていません。
>有効にしてください」というメッセージが表示される。
>その後、PS3の設定から「本体設定」に移ると、新たに「DTCP-IPを
>有効にする」という項目が出現する。ここから機能をONにすると、
>初めて録画コンテンツが再生できるようになる。
そもそもDTCP-IPを入れてなくてもファイルはみえるし、著作権保護されていないファイルなら視聴もできる。 説明がすべてにおいて足りてない。
もしかしてPCや東芝RDをDLNAサーバにする設定すらしてないとか? PS3のXMBのビデオでサーバ(PCや東芝RD)が見えてるのか?>質問者
なんだかんだいってても懇切丁寧ですねおまいら
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/21(月) 13:48:46 ID:llkUxEro0
スイマセン744です。皆さんレスありがとうございます。 今、レコ(芝RD-S302)のネットdeナビ設定の「サーバ有効」にしたら、PS3(CECHL00 80G) から観られました。ただ、TSファイルもアナログ放送録画ファイルも音声が出ないです。 後、アナログ放送の録画ファイルは「メディアサーバーエラーHTTP500」というのが 出て2回に1回は再生できません。
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/21(月) 22:02:53 ID:4No0K3fE0
パッケージにDLNAサーバ&クライアントって書いてあるよ。 DTCPには対応できてるのかな?
ソースネクスト(笑
DTCP-IPには対応してないでしょ、海外のフリーソフトとかでニコニコ動画に対応してるのはなさそうだから
ニコニコ動画をTVで視聴したい人のためのソフトって感じかな、YouTubeとかはフリーのソフトがいろいろあるし。
しかしパソコンで登録したのしか視聴できないみたいだからDLして、それをTVで視聴するのとそれほど差を感じない。
トップとトップにあるカテゴリ、その関連タグを自動で視聴できるようにするくらいの機能は欲しいね。
>>761 動画登録に使うPCのソフト(DLNAサーバー)にInternetとNetworkってのがあるし、ローカルのPCっぽいアイコンも
あるから、このソフトで視聴(DLNAクライアント)もできるだけじゃない?
PS3あれば普通にyoutubeやニコニコ視聴できるからこんなもんいらないな
>>763 そういえばw
アップデート初日に遊んだっきりだった。
パソコンをTVに繋ぐのが一番早いけどな
>>765 確かに。
以前やろうとしたけど好みなデザインの
PCケースを見つけられなかった。
それ、かなりイマイチじゃない?
Win7 RC7100のWMPをサーバーとして、昨日録画したおくりびとを 新型PS3でみようとしたのですが、途中(1時間ちょい)で見れなくなって しまいます。また、シーンサーチも5分間隔にして、15分以降は?になります。 一方、LS500VXでは何事もなく最後まで見れました。 PS3はファイルサイズが大きくなると、いまいちのようです。
>>771 俺はMacでTwonkyMediaServerってのを使ってるけど、
PS3でBS hiの2時間番組とか普通に観れてるよ。
もっともらしいこと書いてるけど、検証の仕方が甘いんじゃない?
774 :
772 :2009/09/22(火) 22:09:07 ID:dKUXJhDi0
775 :
772 :2009/09/22(火) 22:15:51 ID:dKUXJhDi0
書きかけで送信しちまった…、申し訳ない。
>>771 ちょっときつい書き方になったけどさ、情報を求めて2chに来る連中も少なくないんだからさ、
>PS3はファイルサイズが大きくなると、いまいちのようです。
なんてことを書くんだったら、もっとちゃんと検証しようよって事だ。
俺も数日前まで、情報を求めてこのスレを検索しまくってた身分だからさ。
テキトーな事言う奴に、ちょっとカチンときたわけよ。
気に障ったなら悪いな。
だけど、意外と影響力あるんだぞぉ〜。技術系の発言は慎重に。
意外と規格にそって真面目に作った方が、接続性に難があったりするからね。 最後はインターオペラビリティテストでつぶしていくしかないけど、そのへんは ソニーもMSもシェアが大きい分、逆に弱そうだ。
>>776 >意外と規格にそって真面目に作った方が、接続性に難があったりするからね。
なぜ?
>>777 しいて言えば、接続相手が規格外の動きをする、または、
規格があいまいで解釈次第で実装が変る要素がある場合かな。
そのような場合、規格外のイレギュラー要素を許容する作りに
しておかないと接続がうまくいかないことになる。
(もちろん悪いのは規格外な動きをする側だが、一般ユーザーは
どっちが悪いかではなく接続不具合にたいして文句をいうからね)
固定電話+ISPに入ってないと駄目? 俺ケータイしか持ってないんだよ
早送りとか細かい操作はサーバーとの相性が結構あるね、DLNAがガイドラインとか言って
曖昧なところが多いみたいだからかな、PS3で8種類くらいのDLNAサーバーとの接続を試したけど
余計な操作をしなければしっかり動くからましな方じゃないかな。
WMPはDLNAサーバーとしては無駄な感じの処理が多いのと配信中も結構重いから使いやすいかは
微妙だけど、XPとVistaのでもDLNAサーバー機能があるからPCのスペックが十分なら手軽だね。
>>777 DLNAに限らずリファレンスやサンプルそのままな感じで作ると不具合が当たり前のように出る。
>>780 Macユーザーだけど、アクティビティモニタで確認してみたら、
通常再生時は2MB/s位なんだけど、早送り時にはビークが40MB/s近くまで跳ね上がる。
40MBってことは大雑把に320Mbitって事だろうから、サーバーソフトの能力も含めて足回りが大事なんじゃない?
Gigabit Etherの有線だと、ストレスは感じないよ。
環境は、MacPro2.8GHz + TwonkyMediaServer。
CPUへの負荷は、8coreのうちの1つが時々100%いってるくらいだな。
>>781 再生中に時間を指定して飛ばすのとかうまく行かないサーバーが多い、早送りもちょっとなら
大丈夫でも10倍以上にするとおかしくなるサーバーが多い感じ。そもそもガイドラインに
どれくらいまでの機能が含まれてるのか知らないけどね。しかし早送りで跳ね上がるのは仕様的に
問題がありそうだね。
>>778 CRT時代のナナオのモニタを思い出した
>>778 DLNAは認証機関があるんだが。「規格が曖昧」って?
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/23(水) 11:56:20 ID:1RT4gqG50
DLNAv1.5ガイドラインは2006年に出てからいくつもErrataが出てるからね 認証で使用するテストツールも古いバージョンだったらPassだったのが新しくなったらFailになったりするし
>>785 ちょっとまった。自己テストしていいの?それは俺は知らなかった。
>>786 DLNAに参加している社員だったら登録すれば誰でも取得可能。
どの会社もテストツールが通るように製品作る。
認証機関でのテストで通らないといけないけど。
すまん。社員じゃなくて会社の社員だね
規格が完璧って思い込んでる人がいるんだな。ちょっと驚き。
規格ってのは完璧を目指して作る物です。 DLNAはその意味でどう考えても失敗。 1.5になってもまだ信用出来ない。
DLNAって規格じゃないような気もしますが。
>>787 >認証機関でのテストで通らないといけないけど。
そう、それ。開発会社が使うテストツールが古いとか、関係ないでしょ。
>>789 そんなことは言ってないだろ。
「規格にそって真面目に作った方が、接続性に難があったりする」
なら、認証機関の存在意味がない。 それは本当か? ということだ。
結局開発会社のテストツールや規格の確認がルーズなせいだという
ことなら、それは
「規格にそって真面目に作った方が、接続性に難があったりする」
なんて話にはつながらない。
じゃあ訂正 認証機関が完璧って思い込んでる人がいるんだな。ちょっと驚き。
てかベンダーが余計な拡張入れずにDLNA作ってたら、大抵発見とコンテンツの表示くらいはできるんじゃ? 再生やトリックプレイは色々相性あるだろうけど
>>794 で、それに何の意味が?
「規格にそって真面目に作った方が、接続性に難があったりする」
ことをなにか後押しするとでも?実証例は?
サーバーの発見とコンテンツの表示ができなかったことがないからよくわからんけど そこら辺のトラブルって拡張とは関係なくないか?
>>796 リファレンスだと不具合が出ることが多いからそういうことを言いたいんじゃないの?
なんで ID:XAGpxZdQ0 はこんなに一生懸命なんだ
ネットワーク関係の相互接続って仕様だけでは解決できない 現象てんこもりなのにな。 ID:XAGpxZdQ0 が考えるように単純だったらどれだけ良いか。
単発IDで擁護連発がくるのが面白い
なんでそういう発想しか出来ないんだろw
IEEE1394なんかも問題あったな 最もシェアのあったチップが行儀が悪かったという
WiFiほど厳密なテストはしてないにせよ、
>>798 >リファレンスだと不具合が出ることが多いから
>>801 >ネットワーク関係の相互接続って仕様だけでは解決できない
こんなことを簡単に書ける話では無かろうよ。
>>806 >こんなことを簡単に書ける話では無かろうよ。
頭大丈夫?
なんか、世間の現実を知って憤ってる中学生みたいで、微笑ましいなw ちなみに、Wi-Fiのテストなんて特定メーカーの機器と、いくつかの 条件で接続できればいいだけのいい加減なテストだぞ。
>>808 まあ、その「世間の現実」をしめしてくださいよ。有意なデータを。
確かに中学生ぐらいの時って、やたら理屈ぽくなって他愛の無い口げんかまで 『あなたが正しいという具体的なデータを出してくれないと納得出来ません。』 とか恥ずかしげも無く言っちゃったりするよねw
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/23(水) 21:49:50 ID:1RT4gqG50
繋がらないケースってTversityとかPS3 Media ServerとかDLNA認証未取得のものがほとんどじゃないの? DLNA認証取得済みでデバイスの発見もできない例ってある?
>>810 相対性理論とか量子力学にショックを受けるタイプだな
デファクトスタンダードの事だな IEとか
久しぶりに盛り上がってると思ったらフレームかよ
フレームw
ここでTOSHIBAのネットDEサーバHDの質問するのって スレ違いでしょうか?
>>818 じゃあ俺が特別に許すから好きなだけ語れ
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/25(金) 00:55:35 ID:Fto/c7f20
だが断る
断るというのなら、その理由を有意なデータで示してください
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/25(金) 01:59:04 ID:9gTFiMD10
>>740 私も同じ症状・・・・
何故に緑がかるのか・・・・
一応環境
[レコーダー機種名]DiXiM Media Server for IODATA
[PC] LOOX R FMVLRB70P
[モニタ] 内蔵 1280*800
[OS]Windows VISTA Business 64bit SP2
[CPU]Core 2 Duo SU9300
[ビデオカード] GMA4500MHD (内蔵GM45)
[サウンドカード]内蔵
[LAN]有線 1000BT & 802.11n
無線でnでつないであります
有線に変えても症状変わらず
てか、不具合出てる奴はDigiOnに報告してるよな? 社員は2chみてないと思うぞ
そういえばRD-A300持ってるのに DTCP-IP対応したPS3つなげてなかったわ。 PS3のDTCP-IP対応に待ちくたびれたので A300にはつなげられないnんだって考えが固着してたw 週末に試してみようっと。
>>824 緑ががかるって緑っぽくなるの?
それとも、色が緑で絵は崩れたような状態でマトモに見えない?
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/25(金) 09:02:15 ID:9gTFiMD10
>>827 絵は崩れて無くて
映像全体が緑調な色合いになる
ビデオの問題じゃない? 外部出力を試したりビデオの設定かえてみたら?
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険
(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25
(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。
(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e- ★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e- ★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e- ★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html
HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol ★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl ★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html
世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo ★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1
2ちゃんねる地震情報
http://li ★ve2★4.2ch.net/eq/
9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da ★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html
地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
>>824 私もloox r で 緑の画面です。
ただ、最初にインストールした8月時点では、
正常だった様な?
なぜだろう?
がーん、DLNAって拡張子tsやm2tsに対応してないの。
>>740 >>824 画面が緑になる件ですが、
[ビデオカード] GMA4500MHD (内蔵GM45) だったら、
モバイル インテル 4シリーズ ディスプレイドライバ
Ver.7.15.10.1787
を使っていませんか?
以前のドライバーに戻せばなおります。
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/03(土) 01:29:48 ID:Sej5lJhJ0
>>833 拡張子はDLNA的にはout of scopeじゃ?
ファイルを解析できるかどうかはソフト側の仕様次第じゃね
ファイルを解析しているのは、クライアント側だと思うのですが。 クライアント側は対応、サーバ側は不明。 これでだめってことは、やっぱサーバ側の問題なのかな。
>>833 friioで抜いた生TSをDLNAに移動して
regza z2000とi-o landisk LHD4-G2 または
コレガ CGNSC−4500GTで快適に再生できてるよ。
訂正 > regza z2000とi-o landisk LHD4-G2 または regza z2000とi-o landisk HDL4-G2 または
拡張子tsやm2tsのファイルがDLNA経由で表示されないって話。 REGZA Z2000ではうちでも大丈夫だけど、これってDLNA経由じゃないよね。
あ、ちなみに拡張子tsやm2tsのファイルはfriio等で取った生tsファイル。
サーバー側のXMLファイルとかにMIME Type書き込めば良いんじゃないのかい それか、拡張子をmpgとかに書き換えたりとか
XPやSP再生できないってマジか
>>840 うちはDLNAサーバーとしてregzaに登録してるから
DLNA経由になると思うけど。一般のローカルエリアにある
サーバーですから。
845 :
740 :2009/10/04(日) 04:47:39 ID:9eXeJmoW0
>>834 X200sで画面に緑にあるといったものですが、古いドライバーに戻したら、正しく表示されました。
ありがとうございます。
lenovoの場合、
モバイル インテル 4シリーズ ディスプレイドライバの最新が
Ver.7.15.10.1752 ですが、これでは緑になります。
これを削除して、購入時のドライバ Ver.7.15.10.1556 に戻したら、正しく表示されるようになりました
lenovoのサポートサイトでは、最新版のドライバしか置いてなかったので、古いドライバがあることに気づかなかったのですが、
自動updateで最新版になっていたんですね。
HDDの中を探したら、古いドライバが見つかりました。
LaVie C PC-LC930 DIGA BW-750 ロジテックのスイッチングハブでルーターと一緒にPLCにつないでみたけど DRもHLもXPも再生できなかった
>>846 それはPLCの問題じゃなくてDTCP-IPの問題じゃないか?
直結したら再生できるの?
録画のデータ自体はライブラリに表示されるんだけど、 正しく再生できませんでしたって出る
>>848 質問の答えになってない
DTCP-IP非対応だからそのPCで再生は無理
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/04(日) 22:59:32 ID:RXAlZjaa0
DTCP-IPって色々ネックだな 地デジの著作権ってそんなに守らないといけないものかな
>>850 著作権は守らないといけないだろうけど、著作権者からも導入に反対の意見がでるくらいだから
地デジの暗号化が本当に必要かはわからないね。
ぶっちゃけどんなに複雑な事をしてもコピーができなくなるなんて事はないからメリットとデメリットが
釣り合ってないとは思う。
反対しているのはあくまで地デジの暗号化であって、DLNAなどコンテンツの 保存および配送は暗号化前提ですよ。
Wooo買ったのでPCファイルを再生してDLNA初体験 急にハイソな生活になったみたいで満足 いろいろ機器追加して強化したいな ただ電子レンジ使ってるときなんかカクつくんだけど気のせいかな
TVとソースをつなぐ経路に無線LAN(の内一般的な11b/g)が入ってるでしょ。 11b/gは電子レンジと同じ2.4GHzを使うから影響を受ける。
そうそう11g入れてる いずれ無線環境も強化しようとは思ってるんだけど・・・ 相談してよかった ありがとう
>>853 最近のはTVにもそんな機能あるの?
LAN打ち込めばPCの動画再生出来るんだ?
このスレまできてそんなことを
>>856 最近はdlnaクライアントが付いてるのが増えてきた
でもBDレコーダー等のdlnaサーバーから再生させる用途で付いてるから
対応コーデックが少なくメディアプレーヤーとしてはウンコ
PC用クライアントのトランスコーダーがもっと使い物になれば多少話が変わるんだろうけど・・・
Windows7のWMP12はDLNA標準装備らしいな
問題はDTCP-IPだから
>>858 そっか、まだまだなんだね。
ホームメディアプレイヤは何年か前からPCショップで見かけるようになったけど、
tsファイルとなると途端に駄目だったりするものね・・・。
もうちょっと進んでくれると録画兼データ鯖1台稼動させとくだけで、各部屋からは
自由に新型TVなりホームメディアプレイヤなりで再生出来るようになるのかなぁ・・・。
東芝は技術はあるのかもしれんが、使い方がわかっていないな
>>862 他のレグザもすべてサーバー機能がないから根本的に開発してないんだろうね。
TVでサーバー機能が付いてるのはWoooだけ、ちなみに日立はレコーダーをだしてない。
レグザの最近のにはすべてダビング機能が付いてるけどWoooはダビング機能がないので
機能が揃ってる製品が未だにない。
100万もするんだしX1にヴァルディア内臓しちゃえよ!!
そもそもダビングする時間や手間なしに離れた場所で見られるのがDLNAサーバーとクライアント内臓の利点だから合反してるけどねw
VAIO MediaでDLNAもどきを初体験して かれこれ何年になるだろう。もう5年ぐらい? なかなかドラスティックな進化はないなぁ。
Win7のwmp12をDLNAサーバーにしてRegzaで見るとmp4ファイルがmpgに変換されてサクサク見れる SONYのルームリンクよりも画質はかなり上だと思った もっともPen4とi7だから比べるのが可哀想なのだが
家だとwmp12のトラスコはビットレート不足みたいな色数足りてない様な糞画質だったけどな
東芝っていっつもそうだもん なんか「アレもコレもできます」って宣伝がしたかっただけじゃないか? と思えるようなのばっかり
>>864 ていうか、構成見るとCELLはHDMI接続の外つけボックスに入ってるみたいだし、
そもそもBD搭載のCELL VARDIAで良かったんじゃないかという気がものすごくするんだがw
>>863 逆だろ。概念設計というか理念みたいもんはあるが、実装技術がなかなか追いつかない。
>>869 TVは知らないけれど、レコーダーが丁度そんな感じだよね。
そして肝心な部分が抜け落ちていたりするという・・・。
あとリモコンの認識範囲が極端に狭すぎるのをなんとかして欲しいな。
なんで何世代もこんなリモコンしか付いて無いんだろ。
メディアプレーヤーとしてはPS3が良さげなんだけど どうよ?
PS3は25k分の価値が果たしてあるかどうかが微妙・・・。 ゲームする人ならもう持っているだろうし、まったくしない人・する気がさらさら無い人 にとっては価値が見出せる要素がもうちょっと欲しいような気もする。
>>874 ISOが非対応とか騒いでたけど、スケーラーやらフィルターやらをかけて見られるんじゃなかったっけ?
×スケーラー ○アップコンバート
DLNAとDTCP-IPは違う規格
ハード・ソフトに関わらず、DTCP-IP対応クライアントで早見機能があるのって、 今の所PS3しかないの? というかDTCP-IP対応じゃなくても、早見機能のあるDLNAクライアントはほとんどないよね。 PS3除けばNero付属のしか知らない。てかそれしかない?
>>877 DTCP-IPを重視したDLNAのスレを別に作るのも余計複雑にしそうだからここでいいかもしれないけど
抜けてる物が多いよ。
リストしてるサイトがあるけど、さすがに量が厳しくなってる。
>>880 LinkTheater LT-Hシリーズ
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/07(水) 00:07:00 ID:U9T+BZGO0
Wooo 035シリーズ 03シリーズ UT800シリーズ
http://av.hitachi.co.jp/tv/compare/series_ut.html 対応形式:TSモード(MPEG2-TS)、TSE(MPEG2/AVC 2倍)、TSX4(MPEG2/AVC 4倍)、
TSX8(MPEG2/AVC 8倍)、TSX24(MPEG2/AVC SD)
備考:DTCP-IP対応サーバー機能有り、PS3対応:全録画モードOK
MPEG2/AVCなんて変な組み合わせの対応なんで
クライアントで利用する時にMPEG4コンテナが読み込めない…
まぁサーバとしての利用なら全く問題ないが
pdfから抜粋 >885 のたしにして 対応形式: クライアント MPEG2-TS(MPEG-2/MPEG2-AAC) MPEG2-PS(LPCM、ドルビーデジタル、MPEG1-LAYER U、MPEG2-LAYER U) MPEG2-TS(H.264/MPEG4-ACC) LPCM、MP3、JPEG
ごめん、間違いた ×MPEG2-TS(H.264/MPEG4-ACC) ○MPEG2-TS(H.264/MPEG2-ACC)
それも違ってた・・・ ×MPEG2-TS(H.264/MPEG4-ACC) ○MPEG2-TS(H.264/MPEG2-AAC)
いや、そもそも MPEG2-TS じゃないのでは?
>>873 新型は現状では最強!
てか、他が糞すぎw
>>889 つまりTSモード(MPEG2-TS)とTSXモード(MPEG2-TS/AVC )
のどちらもMPEG2-TSとなる仕様みたいだな
833だけど、サーバ・クランアントともにソフト的に対応していないとだめってことがわかった。 つまり、レコーダやテレビ等の設定をいじれない機器はユーザーはお手上げってこと。 なんだかなー。
結局何のソフトを使っていたんだ?
DiXiMなら拡張子登録できなかったっけな?
video/avcで登録できるが、BRAVIAはtsに対応していない。 LT-H90はリストには出てくるが、再生できないコンテンツになる。
>>897 なんか断言しちゃってるけど、BRAVIAでTSを再生したいのなら
video/x-mp2t-mphl-188
生tsなんだからvideo/avcではないと思っていましたが、上記の設定 でもBRAVIA(J1)ではリストにも出てきませんでした。 DiXiM Media Serverの登録方法の解説、どこかにありませんか。
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/10(土) 00:26:11 ID:GZUpxe/10
動作報告 [レコーダー機種名]SONY BDZ-X100 [PC] 自作 [モニタ] BenQ E2200 [OS]Windows XP HOME SP3 [CPU]Core 2 Duo E8400 [ビデオカード] ASUS 9600GT [サウンドカード]ONKYO 200 LTD [LAN]バッファロー WZR-HP-G300NH/E 親機に自作と有線接続、子機WLI-TX4-AG300N機にX100繋いで11gで飛ばしてる。 たまにリストが取れなくなる。W録画中にはコマ落ちが発生する。それ以外はすこぶる快調。 画質はTVで見るよりも濁った感じに見えるが個人的には問題ない。 遊びでノートVAIO VGN-SZ90PSにも入れてみた・・・動いた。 ただしグラボが7600GSという低スペックのせいか、画面の下半分が 全部緑色になる。色が正常に見えている上側も、左右が分割されて 変な感じで表示される。 ドライバー入れたら直るのかな?どれ入れたら良いんだ・・・ 以上、動作報告でした。長々すみません。
903 :
901 :2009/10/10(土) 17:22:00 ID:GZUpxe/10
>>902 DiXiM Digital TVです。
J1はSDなmpeg2しか見れないよ。
自宅で完全なるDLNA環境を構築したいんだが、何かおすすめの構築ガイドとか本とかありますか?
>>905 DLNAサーバ/クライアントとLAN環境があればいいだけの事に
ガイドなんか不要
>>906 それが分かったら苦労しないニダ・・・・orz
>>907 なに言ってんの?
スキルが足りないなら諦めろよ
>>905 必要な物
LAN環境・NAS・PS3
LANつなぐ、、、以上!
で、現状最強のDNLA環境の完成w
「完全なるDLNA環境」ならそうなるはずだな 完全なるものを追いかけるってのは夢があっていいな、うん
DLNAって使ってみなけりゃわからんって部分が結構あるからな コンテナもコーデックもOKのはずなのに何故か一部のファイルだけダメだったとか 使ってみて実はこんな制約あったの始めて知ったとか
PCを利用してネットプレーヤーにしたいのか、単にTVとレコーダー間の 映像配信をしたいのかとか他にも色々あるけど完全だから全部か?
適当な質問には適当なレスで充分でしょ。
>>909 でFAでいいと思う。
パナソニックのDLNA対応テレビ(TH-P50V1等)は、sonyレコーダーで録画したH264コンテンツを、DLNA環境で再生できる?
ようやく時間が出来たのでネットdeサーバーHDの初代期 芝のRD-A300とPS3をつないでみた。 普通に再生できて拍子抜けw PS3のスキップ機能はサムネイルを取得できないけど一応機能はしてる。 プレイリストも対応してるけどチャプターは未対応なのが残念。
PCでDTCP-IPはPC側の原因が突き止めにくいから難しいな 結局DIGAとつないで見れなくてあきらめた
>>915 BRAVIA F5ならMPEG4-AVCの再生ができた
パナは知らん
銀座のソニーショールームでお姉ちゃんに聞いたけど VAIO Media plus、Windows 7からはDTCP-IP非対応になるんだと。 ブルーレイレコーダーのコンテンツは見られませんだと。 あり得ないだろ。連休明けたらソニーに電凸するわ。
嘘だろ 7が結局非対応になったのと勘違いしてるのを願う
RTM版で普通に稼動している人はなんなんだろうね? そのお姉ちゃん真昼間から変な薬キメちゃっているだけなんじゃない? どうせ在日だろうし
VAIO Media plusとGiga Pocket Digitalが付属されてるから大丈夫
序々にDLNAでの視聴環境を揃えたいと思ってる人間だけど これってもし仮にNASに録画できるDLANサーバが 発売された場合録画データの流れは ・NAS→DLNAクライアント(DLNAサーバは指示だけ) ・NAS→DLNAサーバ→DLNAクライアント のどちらかな?もし後者ならネットワーク系統の輻輳が 起きそうだから良く考慮してネットワークを構築しないと いけないね。
>>924 その場合NASがDTCP-IPに対応したDLNAサーバに
なるんじゃないの?
スカパーHD録画のIO-DATA「HVL1-G1.0T」が
それに近いと思う。
>>924 ちなみに後者だったとしてどういう考慮を考えてるの?
考えたところでどうしようもないと思うんだが。
生兵法はなんとやらだな
>>924 それ
レグザ(Zシリーズ)+NAS+PS3 で完成w
>>925 NASがDLNAサーバになる場合はその通りだと思う。
でもREGZAがもしNAS録画可能なままDLNAサーバ機能を
持ったらどうなるんだろう?ってのが発端。
まあ、あんまりDLNA規格に詳しくないからそういった
機能が出来るのかどうかわからんので見当違いだったら申し訳ない。
>>926 無線LANのWDS機能(中継機能)を使用してるんで
DLNAサーバとNASの間に無線が入らないような設計を
考慮しなければいけないです。
>>928 その場合やっぱり後者の流れですか?
DTCP-IPが必要な動画の場合と同じであるかという
問題もありますがまずそこが知りたいです。
>>929 想定している構成がわからん。
REGZAがDLNAサーバならREGZA自身がNASになるって事だし
NASにムーブした後ならNAS=DLNAサーバになる。
よって、
>>924 に書いている前者・後者に違いがなくなる。
>>929 なんだか、簡単な事を難しく考えすぎて意味不明にw
レグザ使って何がしたいのか自分の言葉で言ってみ!
>>930-931 こんな感じのネットワークを想定してる。
DLNAサーバ(
>>929 だとREGZA)
│
│
DLNAクライアント──[ルーター]──NAS
REGZAのLANハードディスク録画を利用してNASに録画した場合
(現在はサーバ機能を持ってないからできないけど)もしNASのデータが
DLNAサーバを経由してDLNAクライアントに受け渡すとしたらDLNAサーバと
ルータ間の帯域を無駄に消費してネットワーク全体のパフォーマンスを下げてしまうよね?
>>929 あーなんとなくわかった、
NAS=REGZAのLAN経由の外付けHDD って位置づけか。
現状でもNAS上の番組を見るときは録画に使ったREGZAが
必要なんだから、DLNAサーバ化しても同じだと思うよ。
でもテレビがDLNAサーバになることは無いと思うよ。
そのテレビで見てくれ、とするのが製品として素直。
>>932 やっぱりアナタにはIO-DATA「HVL1-G1.0T」を勧める。
>>933 >>932 は例としてregzaを挙げたけど
将来的にはNAS録画に対応したHDDレコが
出ないとも限らないんでそれを見越した
ネットワーク網を構築しておきたかったんだよ。
で、話を戻すんだけどやっぱりデータの流れとしては
>>924 の後者になるんかな?
DLNAサーバ→DLNAクライアント これで終わり 低電力、使い勝手はスキルによる
>>935 アナタ、IO-DATA「HVL1-G1.0T」の仕様を見たの?
>将来的にはNAS録画に対応したHDDレコが
>出ないとも限らないんでそれを見越した
>ネットワーク網を構築しておきたかったんだよ。
仮になったとしても
>>933 のレスは変わらない。
心配事って、
>>929 に書いた程度なんだろ?
なら最初からそういう構成にしておけばいいじゃん。
>>937 >アナタ、IO-DATA「HVL1-G1.0T」の仕様を見たの?
みたよ。結局それはNASがDLNAサーバになるだけでしょ。
>仮になったとしても
>>933 のレスは変わらない。
つまりDLNAサーバ経由ってことだね。りゃうかい。
>なら最初からそういう構成にしておけばいいじゃん。
ネットワークの再構築って結構メンドイ。
できればそのままで行きたかった。今は反省してる。
>>938 >みたよ。結局それはNASがDLNAサーバになるだけでしょ。
だけって・・
本末転倒な人だな
芝房なんて相手にすっからだよw
東芝とメルコは避けることにしている
避けるも何もメルコブランドとしてはもう売ってないだろ
たまに居るなこういう人。自分で自分の思考をまぜっかえすタイプ。 ・将来何が出てもおかしくないから将来の事は考えるだけ無駄。 ・人の意見を求めてるのなら人の意見を否定するな。 俺の結論は926後半に同意
ところで新しいレグザ(9000)でも、NASに録画したのを1回ムーブしないと配信できないのは変わってない? なら、X9にしといた方がいいのか。NASと違ってレコの電源入れっぱなしは嫌なんだけどな。
>>944 ムーブするくらいなら
最初からX9で録画すればいいような。
X9で、というよりX9でも、か
> ところで新しいレグザ(9000)でも、NASに録画したのを1回ムーブしないと配信できないのは変わってない?
> なら、X9にしといた方がいいのか。NASと違ってレコの電源入れっぱなしは嫌なんだけどな。
>>943 つうか、お互いレベルが低いから仕方ない。
聞くほうも基本的な知識が欠落してる上に
答えるほうもAorBで聞かれてるのにそれに答えてないからな。
どんなデータもサーバから流されるにきまってるだろ
もっと勉強しろよバ〜〜カ
の2行で罵倒までできちゃう話だよ。
俺は
>>936 が最も的確なレスだと思う。
DLNAレンダラーやコントローラーの仕組みについて勉強してみるといいかもね
>>946 遅れてきた批評家気取りが一番程度が低いけどな
芝房なんて相手にすっからだよw
たぶんこの中で最低なのは947だから勘弁してやれよw
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/14(水) 20:20:14 ID:sCg7evBH0
年末までにTV・PS3・PC・NASあたりをごそっと買っちゃおうかと思ってるんですが TVからNASに録画して、PC・TVどちらからでも視聴可能にしたいんですが 何を買えばいいんですかね? BDレコはあんまり必要なさそうなんで、余計な出費は抑えたいんですが。
素直にPCで録画すればいいのに
それを言っちゃあ、DLNAそのものが(略
DTCP-IP対応のNAS
Wooo買ってアイオーの新USBアダプタの販売待ちすればいいよ。 dlnaも持ち運びも相互で出来るようになるよ。
下手にシステム組むより、BDレコ一台で十分な気がするが・・
>>952 > TVからNASに録画して、
まずここで挫折。
> PC・TVどちらからでも視聴可能にしたいんですが
次にここでも挫折。
DLNA対応のBDレコに録画して
PS3を
必要な数揃えるのが
>>952 にはあってると思うよ。
出費を抑えたいならWoooしかないよな
960 :
952 :2009/10/14(水) 21:47:40 ID:sCg7evBH0
メーカーHPとか見てると出来るっぽい事が書いてあったり このスレ見てると出来ないっぽい事が書いてあったりで・・・ woooはサーバー機能付いてるんですね USBアダプタでレグザみたいに外付けHDに録画できるようになるんでしょうか?
DVDでもいいと思うけどDLNAサーバー機能がついたレコーダーが普通に使う分には手軽でいいだろうね。 BD自体が高すぎる感じでDVDの東芝のが安いけどBDのも一番安いのならそれなりの値段で買える。 PCのDTCP-IP対応の地デジキャプチャーはうまくやれば大丈夫だけど手軽とはとても言えない。 バッファローとI-Oの2社だったところにピクセラが加わって3社になったけどピクセラはDTCP-IP対応前から 楽に安定動作させれるとは言えない感じみたいだし、どこも厳しいね。 あとI-OがWindows7専用(Windows Media Center使用)のを出して製品が2つに分かれて面倒な感じになるけど ソフトのコストが削減されたのか値段が安い、Windows Media Centerを使うことで安定させやすくなるのか 不安定になるのかわからないけど楽に安定動作するようになるなら値段的にもよさそうだね。
>>960 Woooはサーバーにダビングする機能がついてないけど使ってる人の話とか聞いてると使いやすそうだよ。
しかしTVにサーバー機能が付いてる日立はレコーダーを出してないし、レコーダー売るためにTVにサーバー機能を
付けてないとしか思えないよな。
CELLレグザなんて値段的にヴァルディアを丸ごと入れてもどうってことなさそうなのに、あれだけの録画機能を付けて
サーバー機能が付いてないとか糞過ぎる。まあX1なんて買えませんけどね。
>>960 新USBアダプタはPC用でカセットHDD専用だよ。
PCでTVのカセットHDDに録った映像を見れたり
PCの地デジキャプチャーで録った映像をカセットHDDにダビングして
DLNAサーバーに出来るってやつ。
カセットHDDに録画したデータって、そのTVでしか見れないと思ってました woooかレグザかでしばらく悩みそうです
>>964 レグザのUSBは、録った本体でしか見れないけど、WOOOのIVなら、他のWOOOでも見れる。USBアダプタが、発売されると、PCでも見れるようになる。
東芝は避けるようにしている
>>966 録画した本体でなければ
再生出来ないのは変わらない
そうなんだ dくす
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/15(木) 23:51:49 ID:96DqMI8b0
この辺の情報ってどっかWikiとかでまとめられてたっけ?
テンプレがこれだけ長くなるなんて ちょっと感慨深いな。 かるーくだけど、感動してしまった。
あとは、DTCP-IP録画対応のNASがなかったっけ?
>>970 ネットdeサーバーHDはRD-X8も対応してるね。
NASについては正直あまりよく知らないので詳しい方たのんます なるべく購入可能、現行モデルを中心に集めてみましたが おそらく漏れはあると思いますので補完、訂正ありましたらお願いします
>PS3 Media Server (クライアント/フリーウェア/トランスコード機能あり/PS3を所有していなくても仕様可)
ですが、正しくは、
PS3 Media Server (サーバ/フリーウェア/トランスコード機能あり/PS3を所有していなくても使用可)
だと思います。細かいことですが
あと、最近、DLNAサーバソフトとして、ソースネクストより、こんなのも発売されました
B's 動画 on TV (サーバ/トランスコード機能あり)
http://www.sourcenext.com/titles/hob/108490/
>>980 MARANTZはAVC対応、ONKYOはONKYOブランドの製品(5007/1007/807/707等)も対応
WOOOのサーバー機能で、録画したものをLAN経由でDTCP-IP対応REGZAで再生できますか?
WOOOのサーバー機能はWOOOの電源がONの状態でないと使えないのでしょうか? 他の部屋のTVで見るときWOOOの電源を常に付けとくのは非常に使い勝手が悪いと思うのですが。 スタンバイ状態でサーバー機能だけ使えますか? あと、クライアント側からWOOOの電源をON・OFFできるのでしょうか?
>>986-987 説明書を日立のサイトからダウンロードすればわかることくらい
自分で調べようよ。
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/17(土) 11:24:56 ID:meOiiz+x0
>>989 ただのワイヤレスLANにみえるけどどこらへんがDLNA?
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/17(土) 11:47:46 ID:meOiiz+x0
>>990 アクセスポイントなしでデバイス同士が繋がるらしいから
DLNAが普及するきっかけにもなるんじゃないかなと
ビクターのプロジェクターと、名前が似すぎ。
>>991 そんなこと言い出したらLAN製品全般が
対象になっちゃう。