ゲームに適した液晶テレビ 71台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 01:56:57 ID:lZAHgBgN0
>>951
持って無いよ
アクセサリーとか苦手で…
唯一付けてるのがゲルマニウムネックレス
これも彼女に薦められて買った(もち ペアルックw)
肩こりが酷かったけどコレのおかげで今では肩こり知らず!
これもZ8000のおかげだな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 02:10:14 ID:fBO+wjGG0
42Z8000最高
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 02:13:40 ID:nIDRmbjU0
結局お前らテレビ買う気あんの?
民主党の党旗、日の丸を切り刻んで作成51スレ目 (祝)
もの凄いレススピード!!!!!!!!!!!!!
正に真夜中の大フィーバー!!!!
 証拠http://www.youtube.com/watch?v=siasa1GD7aw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250615439/1-100
民主党の正体 でググってね(グーグル検索)民主党は日本を解体します
マスゴミは朝鮮と中国に買収されているので、売国政党民主党が不利になることを報道しません
真実は表現の自由が認められてるネットにのみある。知ることから始めよう
売国政党である自民・民主・公明・社民を潰そう 反日団体日教組を潰そう
売国政治家を排除しよう!!反日マスゴミを排除しよう!!!
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 02:16:47 ID:ji76Imjq0
この機種を当ててみろwwwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org46980.jpg
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 02:37:51 ID:YP8yAhDm0
わざと信者のふりして
反感を買わせようとか
どこのキモオタだよw
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 05:16:35 ID:Xz38MEKf0
LEDバックライトは普及するんだろうか
その頃には液晶やプラズマの次が出てたり?
でも有機ELとかSEDとか全く音沙汰無いな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 05:17:19 ID:f3kwFDa30
LEDテレビ開発中
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 07:20:40 ID:uIlMYvr30
>>956
アクオスだろ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 09:54:37 ID:Pkd3hgZTP
>>950
ちょ、それ逆ナンじゃなくてエウリアン
と釣られてみる
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 12:34:04 ID:qqEwmEjy0
4畳の部屋に40型はでかすぎるかな?
32型、37型、40型で悩んでる…
37型くらいが丁度良さそうな気はしてるんだが店頭で見る大きさだといまいち実感がわかん
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 12:42:10 ID:kOKnKg0h0
画面から1.5m離れる事が出来るんなら40型でも問題ないだろ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 14:39:26 ID:lZAHgBgN0
Z8000のおかげで彼女もできたし
何より素晴らしい出会いがあったのには感謝してる

彼女の友達は本当に素晴らしい人ばかりで
自分は新聞をとってないと知るや毎日無料で新聞を届けてくれて
その後その人の勧めで仏壇も買った
なんでも自分が死ぬ前に仏壇を買っておくといいんだとか

本当に毎日充実してますよ。これも全部Z8000のおかげです
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 16:20:15 ID:Dl9/ylYb0
新型PS3にbravia linkが付くみたいだし
ゲームに特化したbravia for game作ってくれんかな

RGBフルレンジ対応
遅延1フレ
余計な画像処理回路を省いてその分安く
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 16:56:10 ID:TYbh9qAf0
>>965
安くなくていいから
WEGAみたいに気の利いたのが欲しい
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 18:08:02 ID:Oa59sSps0
>>962

おれは12畳で40型。それでも結構でかく感じるよ。
画面からの距離は2.2〜3mくらいかな。

これ以上近いと結構キツイと思うけどな〜。
特にゲームは画面全体を把握しなきゃだし。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 18:17:13 ID:n5/IchJZ0
>>965
そういうのって結局割高になるんだよね
余計な回路=一般消費者には必要なものだからね
販売数が出ないってのはつまり値段を高く設定する必要が出てくるってこと
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 18:28:40 ID:qqEwmEjy0
>>963
>>967
情報サンクス。
とてつもなく不安になったのでメーカーサイトから40型のテレビサイズ調べて
紙かなんかで再現してみることにするよ←(今おもいついた)
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 18:45:55 ID:4WBK35a8O
>>969
ダンボールがいいよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 19:29:58 ID:g2VJ700Y0
>>966
WEGAの頃そんなに高かったか?
20万以上も出して買ったとは思えないんだが

>>970
それだけ大きな段ボール、一般家庭にはなかなかないだろ
まあ強度的に段ボールが一番なのは確かだが
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 20:04:11 ID:kOKnKg0h0
正直、素材なんてどうでもいいよw
ちなみに業者が持ち歩いてるのは布製だ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 20:20:30 ID:xgPPEAIA0
TVの映像重視でブラビアF5買っちまった
まだ使ってないけど
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 20:30:31 ID:TqMRgSEq0
>>973
F1ではPCテキストモードで
緑色が黄色っぽく見えたそうだけど
その辺はF5では直ったかな?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 00:55:50 ID:vdxXvNhr0
三菱のLCD-32MX30って遅延かなりある?
976969:2009/08/20(木) 01:04:43 ID:h2sgJVWW0
やってみたけど・・・・・・・40型は予想以上にでかいなこれ・・・(苦笑)
ほぼ正方形の4畳部屋だけど壁の端にピタッと配置したら壁の約1/2の横幅がTVでうまるw
大迫力だろうけど目に悪そうだぞ・・・w

やっぱり店頭で見るのとはサイズもだいぶ感覚がちがうね
やはり37型か…しかしソニーもシャープも今年のモデルで37型出してないんだよな…なぜだ!
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 02:01:06 ID:rqEhD9kU0
37型が中途半端ってのと
SHARPパネルを今後SONYが使うから両方37型なくしたってのとか
色々噂はあるけど実際どうなのかは知らない
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 03:17:18 ID:GHa9dOzaP
シャープは今年も37型出してるって
37ES50
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 03:25:16 ID:V/9jO4/S0
LC-40AE6の遅延って何フレームぐらいですか?
使ってる方がいましたら簡単なレポおながいします。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 04:18:45 ID:tWHmwdzC0
フレーム って聞かれると簡単なレポじゃすまない罠
最近の機種の動向からすると3フレか2フレかってとこじゃないの
不安なら数字がちゃんと検証されてるモデルを買えばいいと思うし
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 04:51:17 ID:gHDysPYR0
概ね早い機種で2フレーム前後で
遅めだと3フレーム前後って傾向だよね
以前より差は減った気はする

軒並みどこのメーカーもゲーム機との
接続を意識して改善してきた感じだから
このスレで名前が挙がるような機種なら
極端に悪いってのはあんまり無いと思う
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 05:05:38 ID:tWHmwdzC0
ソニーの廉価モデルは4フレだから注意が必要だよ
XなりXRなりは2フレだけど

ただね DS6にしても、Xシリーズにしても、Z8000にしても
その手のユーザーが多い機種は、PC使って遅延を計ってくれるけど
それ以外の機種は報告が極端に少ないから、買う人が気にしないってのが一番の要因なんだろうと思うよ
モニタを除いて テレビで って話ならDS6かX1あたり買うのが良さそう って感じになりつつあるし
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 09:54:01 ID:amU+kpjw0
1フレでイライラするオレにはテレビの遅延は非常に重要な問題である。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 10:56:40 ID:h7WxkYbD0
君に必要なのはカルシウムだ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 11:11:14 ID:vmfTSUuM0
どんなゲームやるのかってのは完全に置いてきぼりされてるなw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 11:47:32 ID:SJ9bUd7c0
液晶・プラズマの黒って有機ELとかにしたら完全に灰色っぽく見えるんだろな
ブラウン管は真っ黒じゃないけど黒くは感じるんでかなりマシだろ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 13:11:28 ID:rqEhD9kU0
突然何を言い出すんだ?
ただ黒を売りにしていたKUROよりSONYのXRのほうが黒の発色は綺麗だったよ
NeoLCDなんかも黒を売りにしてるし今後どんどん進化するだろうな
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 13:41:28 ID:y+PNcqFV0
>>984
ワロタw
でもほんとつまらない言い合い多いし
反省しないといかんよね
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 14:00:06 ID:IGkAlETI0
まぁでもゲーム機だしてる会社の製品くらいは、画像補正ほぼしないかわりに遅延が
皆無なゲームモードみたいなのがついてても良いのにな、とは思う

ご自慢のPS3なんて出力の時点で高画質なんでしょ?もしくは有り余るCELLのパワーで
TVにあわせた画像補正をゲーム機側でやってしまえば良い
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 14:58:07 ID:RZsBjVjN0
>>987




有機ELとかにしたら完全に灰色っぽく見えるんだろな understood?

991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 15:00:14 ID:n23XaHOp0
BD内蔵って遅延とかに影響します?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 15:16:30 ID:SpYmm9dQ0
しますん。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 15:56:51 ID:5zu2WI6g0
バイ・デザイン、99,800円の42型倍速フルHD液晶TV
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090820_309609.html
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 16:43:13 ID:hrTGftII0
バイデザインがんばれ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 22:52:10 ID:KAmod0vzO
>>984

うまい
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 22:58:13 ID:JkmTxCZ+0
ほね うまい
ぼりぼりがつがつ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 23:42:00 ID:VPZEdWfy0
>>993
1.5フレ以内とかなら
バイデザでも喜んで買うだろうな、俺
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 23:57:00 ID:+HDlevn/0
1.5フレなんて
        激しく地雷
              だ
               ろ
                。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 00:14:16 ID:LmBCMo220
3フレはゴミやて?Z8000はんに謝りなはれ!REGZAはんも頑張ってるんや!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 00:20:49 ID:LmBCMo220
Z8000最高や!
KUROもXR1もNeoLCDもゴミクズどうぜんや!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。