【澪ホン】AKG ヘッドホンスレ K33【K701】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!ACOUSTICでCRYSTALなSOUNDのHeadphoenをterch☆me!
オーストリア(オーストリー)製ヘッドホンAKGのスレッドです

◆前スレ
A K G ヘッドホンスレ K32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242425321/



◆AKG(英語)
ttp://www.akg.com/site/powerslave,id,1,nodeid,1,_language,EN.html


◆国内代理店その1(ハーマンインターナショナル日本法人)
ttp://www.harman-japan.co.jp/
◆AKGのページ
ttp://www.harman-japan.co.jp/product/akg/

◆国内代理店その2(ヒビノプロオーディオセールス Div.)
ttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/
◆AKGのページ
ttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/akg/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 19:32:40 ID:gyT8Ca7C0
◆過去スレ
2:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105968360/
3:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111558969/
4:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123879373/
5:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133686226/
6:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1141310408/
7:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146586753/
8:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1152198057/
9:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1157502347/
10:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164269287/
11:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170747219/
12:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173229546/
13:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180171851/
14:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188478440/
15:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194796656/
16:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200126030/
17:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203855773/
18:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208405839/
19:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211952343/
20:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1216263779/
21:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219636662/
22:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223726697/
23:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226906057/
24:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230047370/
25:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232200753/
26:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233906168/
27:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1236054023/
28:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239890558/
29:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241195801/
30:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241731891/
31:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242016393/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 19:33:32 ID:gyT8Ca7C0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 19:34:18 ID:gyT8Ca7C0
【有名人のヘッドホン番外編】アニメ「けいおん!」の「澪ホン!」(みおホン)
http://ameblo.jp/e-earphone/day-20090506.html

この「K701」は高級モデルで値が張るのでそこまでたくさん売れる訳ではないんですが、
何とこの「けいおん!」第五話の放送後、「e☆イヤホン」オープン以来初めて…


売り切れました…(((゜д゜;)))…


【AKG K701】「澪ホン」の画像!+ 「澪ホン」亜種?
http://ameblo.jp/e-earphone/day-20090507.html

澪ホン亜種:AKG「K702」!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 19:36:00 ID:gyT8Ca7C0
春のヘッドホン祭2009とか
http://blog.livedoor.jp/hotyahotya/archives/50536249.html

>それと、AKGブースにけいおん!の澪ちゃんの写真置いてあったのは吹いたわw

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 11:33:19 ID:V5xO1pLWO
祭り会場
代理店のとこに澪がラミネートされて置いてあるぞw

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 13:31:36 ID:0zXu/jANO
とりあえずヘッドホン祭りのK702のとこに例のキャプ画が置いてあったことを報告する
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 19:37:03 ID:2ehG4BZ20
澪ヘッドフォン(AKG K701) 「けいおん!効果炸裂!これが高級澪ホン」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50838290.html

http://node3.img3.akibablog.net/09/may/15/102.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/may/15/108.jpg

けいおん!人気で業界騒然、左利き用ベース2年分を追加発注
http://ascii.jp/elem/000/000/417/417121/index-2.html
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 19:37:41 ID:Pe78gG1d0
「けいおん!」を見てきた人向けFAQその1
●「けいおん!」で澪が着けていたヘッドホンは何ですか?
AKG(アーカーゲー)のK701。
BOSE(ボーズ)のQuietComfort3。

●どこで買えますか?
・米アマゾンのマーケットプレイス
・サウンドハウス
・それなりにヘッドホンを置いている量販店

●なんか音が小さくない?
基本的にヘッドホンアンプの使用を推奨。
好みや予算があれこれあるから、どれだけ出せるか考えて自分で探せ。

●何か雑音乗ってね?
それは貴方のPCやプレイヤーの雑音です。
K701とQuietComfort3は解像度が高いので、今までのヘッドホンでは気付かなかった雑音を拾っているのです。
性能がよいサウンドカードやプレイヤーに買い換えてください。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 19:38:27 ID:Pe78gG1d0
「けいおん!」を見てきた人向けFAQその2
●買う前に知っておくべきこと
・頭の形状次第ではヘッドバンドが合わなくてきつい思いをすることがある。
 できれば店頭で試着してから買った方がいい。
・公共の場での使用は密閉型でノイズキャンセル機能のあるQuietComfort3を
 プライベートな場での使用で開放型のK701も快適に鑑賞いただけます。
・全体的にまんべんなく音が出るので、相対的に低音は強調されない。
・買うなら自己責任で。

●スレ住人からの要望
・好きなキャラと同じヘッドホンを使いたい気持ちは、まあわかる。
 できれば、K701の音の良さにも目を向けてくれると嬉しい。
・AKGにはポータブル用など、用途別にいろいろといいヘッドホンがある。
 K701の音が気に入ったら、他のヘッドホンにも興味を持ってくれるとなお嬉しい。
・あまり「けいおん!」と騒がないでほしい。
 スレ住人はまったり進行する静かなスレが好きだ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 19:45:33 ID:/i8iVAoa0
スレたて乙
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 20:10:17 ID:yliKotU+0
けいおん!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 20:13:41 ID:lGnhjw/qO
>1
重複
こっちのが先に立ってるがスレタイが不適切なので削除依頼だしな。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 20:42:23 ID:dgIvGDQFO
酷いスレだ…
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 22:59:11 ID:i/Hiom6c0
 糸冬   了
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 01:53:14 ID:8TVrhBIY0
今のAKGがあるのは澪のおかげだろ
これスレをホンスレと白よ糞ボケかす野郎共
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 01:59:31 ID:HB/uxy+m0
俺はこっちのスレの方が気に入ってるんだがw
まあ好きなのはK240sですけどね
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 02:19:27 ID:++8uVg/O0
スレ立てるのはかまわんけど前スレ使い切ってからな

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241254790/
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 03:03:38 ID:OwWY2h7l0
けいおんオタのために、澪 置いときますね☆

           .  ´ . .-‐…‐ミ: : `: .、
        / . . :´ : : : : : : : : `ヽ  ヽ
       / . :´: : : : -‐……‐- : : :\  :.     
       〃 ' : : . :´             ヘ ヘ:.、    君を見てると いつもネットリ
      〃 /  /                V∧:.:.     DAIBO☆DAIBO
    ' //    /          \    ∧JV:.:.
.     |//                \  >ヘヘ:.:.i    揺れる想いは タン塩みたい
.     |/      | ヽ\       `ヽ Y  /∧∧ト、    ウルウル
.   / i      |  i ヽ \  ト .   `ヽ|  i { i「∩:.ヽ
    ′ |     |  ト、 ヽ \!・/`丶、:|:. ! { ! ∪〉:.:.}
   {  |     |  | \ ヽ く^rz彡‐`ヽ:|∧ 〈 、ゝヘヘ:.:,′
.  ヽ  |     |  | _ノ'ミミヽ  ヽr''rtッ_‐| :∧ 丶=彡刈/ヘ、
    | |     |イ厂、_=tッ、,゙ '  ′`ー 'j/ 个ト==彡く: : : :/ー- .
    | |     | i x、`ーー ' ノ  !、        |(   || ): : ′   ヽ.__
    | |八八 _从ヾ^`. ' ::',イ  'ヽ   从`ト...||.イ: : .:}      ∨ハ   
    | ∧   〈  ̄`ヽ ゚ ´ ...:^ー^:':... ゚ 卞 i | i||人: :/        ∨/!
    |,′∨//⌒ヽ、  \  r ζ竺=ァ‐、 /  i| | i||  V          ∨|
    {    {    \  ` ーr- ―一 '    i|∧ i|| iハ          ヽ|
          ',     /     ∧         i|{/i i|| i i∧`ヽ.        \  
          〉   /    /\\ーv―v―v从i i i|| 八: .:.、 \       \
.          /   , '      /:.: : :\\   / // i|| '  :、: : ー‐\      \
         / /       /i: : : : : : `ー=ミo′ // 」||    :.、: : : : :{/ヽ         \
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 08:13:23 ID:EZIlX058O
けいおんがAKGをぶっ壊した。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 09:48:05 ID:OxWlgBBeO
次は518とコラボだな
調子に乗って買う奴は側圧で死ぬ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 11:14:48 ID:gBQkchabO
頭でかい奴は入らなくて死ぬ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 12:14:07 ID:E2XKb4TV0
この調子でSTAXあたりも着けてくれないかしら。
まあ、あそこは自社工場で一つ一つ手作業で組み立ててるので
注文殺到しても対応出来ないだろうけど
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 17:09:42 ID:Zj54oLD80
そこでべリンガーHPS5000ですよ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 08:05:09 ID:zj266LiVO
けいおん!とかいうアニメのせいでK701が倍近くに値上がりしてるわけだが
このツケは払ってもらいますぞ!e☆イヤホン!!
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 08:33:31 ID:y0ylnq4Z0
本気で言ってましたら自分が恥ずかしくなりませんか?
仕入れ元が違うだけ、海外通販も加えますとその倍近くどころか、貴方の仮定する額の1/3の3万円でお釣りが来ますが
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 10:28:05 ID:zj266LiVO
にもかかわらずe☆イヤホンでは在庫切れになってますぞ!
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 14:48:08 ID:NLey0IcDP
会話がかみ合ってないぞ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 16:47:16 ID:SpLM9q0W0
仕入れもとの値段が違うので売価が違ってるだけだからなあ。
数年前からずっとそう。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 18:48:08 ID:1WXLp5XJ0
K240mk2,K242HD,K271mk2,K272HD で検討してるんですが、mk2とHDの違いは、
HD・・・studioからケーブル交換不可に変更、mk2・・・studio後継機、ケーブル交換可能
ということで良いでしょうか。

もしよければ出来ればお勧めも教えていただきたいです。
用途はクラシック・ジャズで、シビアな使い方はしませんが、自然さにはこだわりたいです。

あと、価格比較サイトでK272HDだけ高いのは、代理店の関係上ということでしょうか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 18:53:51 ID:wjnlL6Ez0
値段に関しては音屋を見れば良いよ。
272HDと271mk2値段ほとんど一緒。
価格コムあたりの272HDはハーマン品かと
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 19:03:14 ID:SpLM9q0W0
ハーマンが馬鹿高いだけ。
特に2年前ぐらいからの製品を上げるようになった。
おそらく激しいユーロ高に対しての措置だと思うんだが、今は目も当てられない。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 19:33:34 ID:wjnlL6Ez0
ヒビノ取り扱いも正規品に入るんだっけ?
てか調べたら業務用のみの扱いだった。K271mk2とかK702とか。
オープンプライスになってるから値段まではわからない。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 20:53:28 ID:SpLM9q0W0
オールアクセスがK701を4万台で出したんで、ハーマンが特にけなされるようになったんだよね。
そのあとオールアクセスもオープン表示に変わったけど。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 05:18:46 ID:AOtvwPzl0
ヘッドホン娘のK701を澪にしてみたw
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_11180.jpg
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 09:26:34 ID:Sou1NvWj0
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 09:42:54 ID:Sou1NvWj0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20461010807/SortID=9586603/
もっときめえwwwwwww
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 12:32:19 ID:qzkkWtKr0
>>28
こっち隔離スレみたいな感じだから、もう片方のK33で聞いた方が良いかと。
クラシックとジャズで自然な感じだと音屋でK601が無難だと思います。
少しだけ値段は上がりますが、このぐらいの価格帯だと誤差範囲かと。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 18:51:24 ID:6YxaawzE0
ぶっちゃけ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241254790/
こっちのほうがまたーり進行で有意義なような・・本スレ比べ。
もしくはここの方ましのような。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 18:55:24 ID:ZYSuhzTZ0
荒らしは、構ってくれる方に群がる習性の生き物だから
どちらがましかなんて意味をなさないかと
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 00:29:35 ID:aZD3D+2A0
>>29-32,36
レスありがとうございます。
AKGを勧めてくれたのがPAだったので、K601は漏れていたようです。
(オープン・観賞用―抜けや艶重視)K601>>>K240>K271(密閉・モニタ用―バランス・リバーブ等の確認とか) という感じかな・・・?
3つを取り扱ってる音屋に行って聞き比べてみて、適正価格の店を探したいと思います。 ありがとうございました。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 21:31:30 ID:PQGphlIa0
K702届いた〜〜〜♪
今までイヤホンばっかで、ヘッドホンって持ったことなかったんだけど、すごいね…。
生憎語彙がないもんだから適切な言葉出てこないけど、やっぱイヤホンとは全然違うねぇ。
大切に使ってこ…。

ちなみに、シリアルは1000番台でした。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 22:58:31 ID:R/VFYW0S0
>>40
10000番台じゃなくて1000番台?初期モノか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 23:02:22 ID:QrsnYuHY0
>>1
澪とセックスしたいオレでもそのスレタイは感心しないな。削除依頼出しとけよ!
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 23:41:17 ID:PQGphlIa0
>>41
今回はeBay使って新品買ったんだけど、
出てから1年程度の機種とはいえ1000番台は幾らなんでも若すぎるんじゃねぇか?って思ったけど(過去スレかなんかで少なくとも去年末には2000番台の人いたよね?)
まぁ、店が大量に入れちゃった在庫かなんかだったんだろうなぁ〜って納得してる。

なんか微妙に初期モノぶれるって意味で得したような、逆にちょっと長く眠ってた在庫つかまされて損したような…微妙にフクザツな気分だが、
今は持ってる曲ダラダラ聞きなおすだけでもなんかシアワセ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 23:59:13 ID:Rhq8JdPb0
>>43
そのナンバーは、たぶんお前だけのモノだから安心しろ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 00:03:46 ID:wjC49/gz0
>>43
へえ、マジで初期モノなんだ。
横のAKGのマークもマイク特性の曲線の入ったマークだよね?いいなぁ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 00:06:05 ID:i0Ig0c750
ここ・・・・単独スレなのかw
まぁ澪ホンはおまいらのもの、澪は俺のもの、俺も澪のもの
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 00:12:37 ID:Zs8KMGdh0
澪>>眉毛>>>>茶色2匹
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 02:00:45 ID:Sio3WYAW0
K701の話題が中心になるかと思ったら、そういうわけでもなく、
AKG全般扱ってる、本スレとは別にまったり進行してる妙なスレだよなw

>>40
702いいなぁ。ケーブル交換出来るけど、俺K240Sだけど断線したこと無いから割と雑に扱っても大丈夫ですよ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 11:14:37 ID:m5aQ0Yyd0
澪ホン知り合いから売ってもらったぜ
中古だから割引して6万でいいよって言ってくれた
アマゾンとかだと8万だから安いよね?
ただちょっとこれ音小さいのが気になる
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 11:18:52 ID:miHp0EpC0
時代遅れな話題まだ続いているのか
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 11:23:26 ID:7UNiPeMe0
>>49
うらやましいな、俺なら7万でも買うw
澪ホンはアクセサリーだから音は気にしちゃダメ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 11:57:27 ID:z0Ak5R2+0
・けいおんでK701を知った⇒試聴して音が気に入ったので買った。
これはまだキモくない。

・けいおんでK701を知った⇒澪ホンなので買った。音は知らん。
これがキモい。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 15:24:56 ID:PXaqPE2cO
7万で買うとか情弱かよ流石カスアニメ信者
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 16:21:28 ID:sRHpaTzK0
最近やけにAKGがピックアップされてると思ったらけいおん厨のせいかよ
この時期普通に701買いに行っても勘違いされるな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 16:29:52 ID:wjC49/gz0
楽器板ではむしろけいおんスレはポジティブな書き込みが多い。
楽器店や楽器雑誌がけいおん!にどんどん便乗してて、それがまた楽しい。
このノリの良さとフットワークの軽さが市場経済の醍醐味。共産主義じゃ無理無理。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 17:28:33 ID:E+zs86Sa0
俺としては、こうやってフラグシップモデルが大量に売れる事で、AKGの新モデルの開発が早まってくれるかもって思うとありがたいな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 17:43:46 ID:7/WjTME9O
AKGにはもうアニメのイメージが付着したからダメ。
高額モデルを買う大人が避ける。俺もそうだし。
AKG終了。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 17:50:26 ID:7/WjTME9O
しかし、D7000じゃなくて良かった。
犠牲になったAKGに感謝。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 18:01:52 ID:PXaqPE2cO
ホント犯罪者予備軍と勘違いされたくないわーw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 18:17:05 ID:Ka3v6wsfO
>>49
見事な釣り針だ
K701に限りますと
音屋
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117^K701^^
38,800+送料525
イース
https://sv138.xserver.jp/~highendaudio/e-highend-audio.com/shop.cgi?order=&class=8&keyword=&FF=0&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=144&superkey=1
38,850+送料無料
ほんの少しイースの方がお安く

まさか、ご存じ・・・
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 18:21:10 ID:Zs8KMGdh0
一般人から見たらオーヲタもアニヲタも似たようなもんでしょw
一般流通物にお金を落とさない害虫
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 18:30:53 ID:PXaqPE2cO
一緒じゃねーだろ どっちが引かれるかっていったら どう考えてもアニオタ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 18:32:41 ID:Ka3v6wsfO
いっぱんりゅうつうぶつって何?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 19:19:35 ID:H2Ib/uaPO
>>62
気づいてないんですね、可哀相に…
鏡見てみ? お前もキモいからw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 19:27:23 ID:Xg71CByF0
アニメ影響で買ったやつってHPAとか、
ポータブルじゃないプレーヤーorサウンドカード使ってるのか気になる
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 19:29:11 ID:cegw60Qq0
>>64
わざわざ携帯から御苦労さん
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 19:29:36 ID:7/WjTME9O
>>64
なんだ君。
さっきから自分勝手な事ばかり書き込んで。
自分勝手な妄想はアニメだけにしてくれないか。
ヘッドホンが好きな人達はね、君みたいな仕事も出来ない彼女も出来ないどうしようもないアニメオタクは居ないんだよ。
分かる?
君は汚物なんだよ。
このスレならまだ許す。
絶対に他のヘッドホンスレに入ってくるなよ。
絶対にだ!!
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 19:39:04 ID:6TJqm4wO0
>>65
ipodとかケータイにK701差して聴いてるんだったらK701がかわいそう過ぎるな。
PCからならオーディオカードとヘッドフォンアンプが無いと、普通のヘッドフォンに
比べてインピーダンスが高いから、十分にドライブ出来なくて音が小さく悲しい
思いをするんじゃなかろうか・・。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 19:57:49 ID:zaWO5R320
オンボードでも性能良い最近のはインピーダンス高くてもいけるんだろうか
俺のはオンボードだと32Ωのヘッドホンでさえこんなにボリュームあげてるけど
http://77c.org/d.php?f=nk7825.jpg
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:16:30 ID:Ka3v6wsfO
ウンチク自慢も良いが漫画に描写されるのはPSPに直ざしだからなw
例えば、具体的に、2万までのオーテクのHPA(ヘッド・フォン・アンプ)では正直残念とか
どこそこのはHPAは7万するが低音に厚みがでてピークが無いから疲れなくて好きとか
どこそこのサウンドカードは絶対に最強とか

そうやって素人を有意義に引っ張ってやろうじゃないか
ひとりでも多くAKGに貢献した方がAKGが潤って新型開発や新型発売って形でオレラに還元されるわけだし

ちなみに俺は
http://res.atura.jp/bbs/res?bbsno=70205&threno=9105907
こーゆートコでケータイに落としてBluetoothで飛ばしてる
貼られないマイナーなヤツはしゃあなくCD買うがな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:18:36 ID:miHp0EpC0
漫画ですと、
BOSE QuietComfort3の方が先に出ていますよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:28:10 ID:6TJqm4wO0
>>68の中にひとつ知識的に間違いがあるんだけど、気付かないないんだろうなぁ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:29:27 ID:PXaqPE2cO
>>72
きづかないないとおもいます
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:38:03 ID:6TJqm4wO0
ハウジングがどうのとか話題が皆無になっちゃってるもんな。
まあでもAKGは好き嫌いハッキリ分かれる音だし分解能どうより
低音域がどうのでなにこれって感じで他のヘッドフォンに流れそう。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:43:38 ID:N6uDc3SV0
久々にAKGスレ来たらなんだこの流れは。。w
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:43:51 ID:n9R2bSOF0
>>72
どこ?K701が高インピって所?
それとも音量の話をしているのにサウンドカードの話をしている所?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:44:04 ID:isdyJXOC0
白くてカワイイけど高くて買えないぉ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:47:49 ID:7UNiPeMe0
>>76
インピだけでなく感度も大事という事では
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:49:02 ID:5Z1gd/vU0
この機会にK701買ったけど音が小さくてがっかりしてる人は
オヤイデでFiio E5買えば良いんじゃね?ポタアンにしては値段も手ごろだし
まあ個人輸入すればもっと安いけど少し敷居高い気がする
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:49:12 ID:fTqVOc9r0
>>77
それでも他社の最上位機に比べたら安いほうなんだぜ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:51:20 ID:5Z1gd/vU0
先生!PS1000が欲しいけど高いです!
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:53:43 ID:6TJqm4wO0
まあなんだかんだ言ってAKGユーザーには変わりない。
アニメどうのは置いといて、K701なんていいヘッドフォンを
買ったんだから音楽を楽しもう。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 20:55:02 ID:n9R2bSOF0
>>78
あーそういうことか
赤毛や米屋の低感度ホンの前では300ΩのHD650が音量取り易く感じるもんね
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 21:12:07 ID:yJ8GHCGT0
中古でヘッドフォン端子に定評のあるプリメイン買うのもありかもね。高いヘッドフォンアンプ買うよりも。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 21:27:39 ID:Xg71CByF0
安く済ませたいなら、自作もありだよ 十分良いのある
ただ電子工作やったことない人には敷居高いけど
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 22:10:48 ID:Ka3v6wsfO
>>75
本スレ
A K G ヘッドホンスレ K33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242988933/

ネタスレ
けいおんで使ってる K701
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241254790/

ココはネタスレ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 00:51:33 ID:a93adtlG0
iPodじゃないけどポータブルプレーヤーに直差しだわ
つうかラインアウトないのはどうしろと…
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 01:15:13 ID:2PCC56Y7O
ポータブルプレーヤー=音質劣化、CDでHPA使える環境推奨
仮にも8万円するヘッドフォンなので、と
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 01:41:17 ID:a93adtlG0
やっぱそうなのかね
KENWOODのHD60GD9なんだけど、音質劣化といわれるとちとショック
結構いけると思ってるんだがやっぱ金ためてちゃんとした環境整えるかな
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 01:52:45 ID:bKJvb1tl0
ポータブルプレーヤーだけど、もちろん家で使ってるんだよね。
K701を公共の場で使うなよ? しゃかしゃかどころじゃない騒音になるから。

>>89
HPA買ってPCで再生すれば良くないか?
それか、ポータブルのヘッドホン端子(ボリューム最大) -> HPA -> ヘッドホン
っていう接続でも、直差しよりはだいぶマシってケースもあるよ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 01:59:02 ID:A2c8OEa50
>>90
昔はオープンエアなヘッドフォンでシャカシャカいわせてるヤツもいたな。黄色いイヤーパッドのヤツとかw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 02:02:40 ID:Bncup8Xo0
最近ヘッドホン持ち歩いてる人をよく見かける気がする
でもやっぱ外で使うなら密閉型じゃないとな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 02:02:53 ID:P/QoVwGi0
OPに一人増えてたじゃん。赤いムスタング抱えてたぞ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 02:05:27 ID:TjHUEEZ2O
なんだただの良スレか。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 02:08:13 ID:a93adtlG0
>>90
もちろん室内
コンポより便利だしそっちは結構安物だし
PCはノートだしちょっと残念な性能だからだめだわ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 02:11:38 ID:bKJvb1tl0
電車とかならやっぱNCだぜ!、耳を大事にしよう。

>>93
赤いのか…通常の(ry
原作で既にムスタングだったがモノクロだから色までは分からんかったから。

>>95
そうか…PC使える場合ならUSBオーディオ機能付きのHPAとか結構手軽なんだがダメか…
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 09:05:28 ID:V0GDNaobO
>>96
ノイキャンってノイズ打ち消すための逆相音を常に発生させてるから、
耳を大事にしてるとも言えない気がする
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 18:03:35 ID:z/NJ2UuZ0
k27iってもう手に入らない?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 18:10:28 ID:f8akv8oK0
RS1に飽きてきたのでそろそろ買ってみようかと思ったところにこれだ
別にアニメが嫌な訳じゃないけど、ミーハーと思われてしまうのがなんだかなあ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 18:13:42 ID:P/QoVwGi0
お前がミーハーかどうかなんて誰も気にしないよ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 18:19:10 ID:6TNxk3vt0
K701のイヤパッドを少しでも知っていたら、夏の炎天下でこれを付けているのは
見る側だけならまだしも、本人でさえ今後その流れ出たもののせいで付けるのをためらう羽目になりそう
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 18:20:56 ID:P/QoVwGi0
定期的に濡れタオルで拭けばいいよ。外して中性洗剤で洗ってもいいし。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 22:03:47 ID:vA8fNrsXO
そもそも701は外で装着するには不向きだろ・・・ 室内で我慢汁。
もしくは密封型買うかだなぁ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 22:05:02 ID:A2c8OEa50
>>102
>定期的に濡れタオルで拭けばいい

一瞬、澪タオルに見えたw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 23:55:11 ID:Bncup8Xo0
>>103
ただでさえ大型HPてことで目立ちやすいのに
色が白だから余計に・・・

俺が黒い服好きなせいかもしれないけど
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 00:00:23 ID:IwT/uU940
>>104
(^∀^)ゲラゲラ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 00:41:25 ID:UwCykGvoO
リニアPCMでMP3プレーヤーに入れてヘッドホンアンプ通してK701でOKじゃん。
リニアPCMだからCDと変わらないし。
KENWOODのプレーヤーなら変なミニコンポよりずっと音イイだろ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 04:12:55 ID:It2rlF2eO
たまぁにも屋外で開放型してるやつ観ないが本物のアホだと思う
密閉でも大型はアホだと思う
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 08:49:05 ID:kEV/VlQH0
屋外で巨大な密閉型…GS1000…いや、やはり兜か
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 10:15:13 ID:tFORo6y70
町歩きや散歩とかだと開放の方がよくない?
周りの音が聞こえて安全だし。多少音漏れしても周りの騒音で迷惑にならんだろうし。
常識的な音でというのは当然だし、電車バス内では論外。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 11:21:22 ID:h6wbfQZf0
>110
散歩ならいいんじゃないの?
当然、そういうのは個々的に判断すればよいでしょう。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 00:44:07 ID:sO4hcw2X0
NCなんかだと歩きながら使う気にはなれん…怖くて。

どのみち車とか自転車とか走ってるようなとこで散歩するなら開放の方が良いかもね。
普通の音量での音漏れなら環境騒音よりずっと下だろうし。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 03:34:42 ID:kHWs0rgS0
>>109
D7000も忘れないであげてください
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 23:20:15 ID:D9ZNNmfgO
音楽とか聞かないのですが
映画鑑賞だけでも良い音を感じられるでしょうか?
買う価値があるかを聞きたいです
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 23:22:05 ID:d9u/JXf30
映画だとメリハリのある低音の多い物は苦手でしょうね
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 23:23:11 ID:Wes83SXZ0
>>114
映画鑑賞には低音重視型のヘッドホンじゃないと全く迫力が出ない。
AKGのK701は明らかに不向き。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 23:26:45 ID:a41pw2pQP
映画鑑賞が目的ならサラウンドヘッドホンがいい
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:10:07 ID:b/ln0ZmE0
K701こそ映画音楽に向いている。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:14:34 ID:HmM8hBFqP
>>116
>AKGのK701は明らかに不向き。

何と比べてそう思う?
どうも活かせてないのかな、と思わざるを得ない。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:22:28 ID:OOQMvucQ0
どういう映画かによって違うんじゃないの
確かに迫力を求めるものには向かないかも
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:36:04 ID:CuG2y9sA0
>>120
主にジョンウー作品
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:42:02 ID:HkJqK6/B0
映画=迫力って考えるのはどうかと思うけど。
個人的にはサラウンドはあんまし好きじゃないし、やたら低音どんどんやられるのも・・。
セリフが明瞭に聞き取れるとか音場が広くて雰囲気に浸れそうな感じが良いかな。

123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:48:08 ID:AquUjXn+0
K701でけいおん!みたらTVのSPとのあまりの違いにびびった
アニメ鑑賞に向いているんだから、映画鑑賞にも向いているだろ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:56:22 ID:F5vRtr7f0
K701は「おくりびと」には合うかもしれないが「ターミネーター」には合わないだろう
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 01:05:09 ID:IVjbqdXG0
AV鑑賞に向いてますか?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 01:10:56 ID:F5vRtr7f0
>>125 

頭から外したヘッドフォンと同じくらい使用中でも音が洩れますが背後に忍び寄る足跡も聞こえますよ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 01:13:04 ID:ox4n50TI0
俺はホラー映画が好きだから、おぞましい低音が出ないとダメ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 01:14:31 ID:fN6gcs/w0
>>127
どちらかと言えば女の絶叫悲鳴がリアルに聞こえるほうがいいんじゃね?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 01:27:16 ID:ox4n50TI0
>>128
音漏れするのも恥ずかしいしw
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 08:32:28 ID:wcJOFtMh0
同じAKGのK27X系の方がベターでしょうね
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 08:53:23 ID:2VXXLvTaO
>>125
K701は「リゾート行きずり」には合うかもしれないが「強姦中出し」には合わないだろう
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 08:57:18 ID:ox4n50TI0
セクシービーチには合うけどレイプレイには合わないんですか
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 09:21:41 ID:RMVdsRqEO
いや、いもうとブルマーには合うけどレイプレイには合わない。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 10:30:15 ID:w+0kCSo3O
俺なんて愛用シンセが被って涙目だぜ(´・ω・`)

ところでK121 studio試聴、又は買った人いる?

側圧が気になる
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 21:56:01 ID:AquUjXn+0
ところでさ、K701って軽音にはあってるよな?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 22:21:48 ID:60YmsN8U0
K701自体が軽い音ではあるが、軽音楽に向いてるかどうかは微妙
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 22:26:13 ID:CXUJ8GSr0
ドラムとかはあんましよくないな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 22:51:20 ID:SNIX2M1/0
アコースフィアやマイルス・デイヴィス、cobaや小田和正とかはK702で幸せになれたよ。
アディエマスやエンヤ、カーペンターズも中々。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 22:58:52 ID:eZXePOiK0
マイルスと一言で言ってもスケッチオブスペインからダークメイガスまであるからな
当然前者を想定したレスだろうけどw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 00:35:28 ID:QFHIcVvA0
K701はポップスもいけるから軽音もいけるんじゃないか?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 11:46:15 ID:BpXA07et0
K701を電車で使ってたらなんか30ぐらいのやつが
いきなりキレてきた
音がうるさいからボリュームを下げろと・・・
てめぇの声のほうがうるさいんじゃボケェと思ったが
俺は大人だからハイ、すみませんと対処しといた
たぶんあれは高級HPをもってない僻みからくる
行動だったんだろうなぁ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 11:49:58 ID:yX6IuDIU0
大人は開放型のヘッドホンを外では使わない。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 11:51:23 ID:MznLDn830
釣りはエサが重要です
もう少し上等なエサを用意しましょうw
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 11:56:02 ID:faWQmk/F0
K(け)

音(おん)



145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 11:56:11 ID:ZfzooxUS0
実際、騒ぎたい人には悪いがK701は販売されて3年間経つが全世界で3000台売れているかどうかのヘッドホンで
在庫切れ起きるのは当たり前なぐらい流通量自体が無いし、世界全体では販売数伸びていない
K414が異常なほど売れている現実の方を突きつけられる結果になっています
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 22:14:07 ID:ZWZkyktU0
>>145
騒ぎたい人乙
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 23:04:19 ID:NqLnu9yG0
さあ澪ホンの尻番を確認する作業に戻るんだ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 20:30:06 ID:H1VeppXA0
昨日届いたやつは28000番台でした、澪ホンど真ん中w
ER-4の音をちょっと厚くしたような感じで中々よかったが、サ行が
ちょっと刺さる感じがする。
Cagayake! GIRLSとの相性は最悪でしたw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 20:41:01 ID:hrA4yhai0
K701でサ行が刺さるというのは上流の問題じゃないの?
サ行は刺さらない方だと思うんだけどな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 20:46:40 ID:H1VeppXA0
>>149
今までイヤホンばかりで良いDACもアンプも持っていないので
それが原因ですかね、ヘッドホンにも手を伸ばそうかと思っている
ところなので、今アンプの購入とか考えてるところです。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 21:14:16 ID:hrA4yhai0
こっちは過疎ってるので本スレが落ち着いている時にでも環境を書いて
他の人に聞いてみるのもいいかもしれない
個人差もありそうだし
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 22:43:05 ID:H1VeppXA0
お気使い感謝です、流石に本スレに書き込む勇気は無いですw
もともとサ行の刺さりは気にならない方なのですが、それが気になると言うのが
おかしいのと、レビューなど見ても刺さりが気になると言う発言は見た事がない
ので多分環境のせいでしょう。
DAC、アンプについてはまだ知識不足なので、もう少し調べてみないと質問すら
出来ませんので。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 00:05:56 ID:Frao6aay0
本スレは本スレで毎日荒れてるから、別にこっちでもいいんじゃないか?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 01:56:14 ID:FlsUzAOQ0
>>148
に聞きたいんだが

昨日オレにも28000台の澪ホンが届いたんだが、デザインがウェブで見るのと違くないか?

スタンドにも本体にも、三つの葉のロゴマークがなくてAKGとしか書かれてないんだが・・・
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 02:26:13 ID:eGU/Oym90
>>154
最近変わったからそれで普通
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 04:59:10 ID:9LEPVMb7O
>>148
あなたの耳は素晴らしい
さ行のピークはズバリ、アンプ
やはり5万円以上かかりますがヘッドフォンアンプをご使用ください
エージングでかなりマシになったりも、耳が慣れたりもしますが
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 05:20:07 ID:qVjwiqHF0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *      おっと>>156さん
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +    このAAを忘れていかれましたよ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l     
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄        
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 05:25:31 ID:VbJCxd2V0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n  とっくに注文済みですよね?
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_// 
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 06:35:16 ID:N/c1G/oH0
おまえらIYHスレに帰れw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 20:36:43 ID:4hDG7nHU0
そうだ。ホッチキスで綴じちゃおう!
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 20:58:44 ID:SSjTGGvZ0
あ〜っもういいや、寝ちゃお寝ちゃお寝ちゃお〜!
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 21:43:25 ID:izX3xLPiO
K171値段のわりに良い音だなあ。
細かい音を拾うからビックリした。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 22:26:54 ID:JXkO9R/P0
しセ
たッ澪
いクと
なス
あを
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 22:58:24 ID:M45bBL1s0
ごろごろしたままで、憂に曲が替わるごとにヘッドホンを交換されてみたい。
「そんなにものぐさだと、アザラシになっちゃうよ。」とか言われながら。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 04:20:45 ID:A6nVdn8LO
保守
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 11:28:30 ID:+JNBF6FdO
けいおん終了のお知らせ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 23:57:19 ID:TZolrQVf0
番外編あるけどな
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 18:39:45 ID:N/ex/tX40
イースで月始めに注文してみたんだが
注文時は1〜2週間で届くとかいっといて
今ページ確認したら入荷7月初旬とか…なにこの拷問('A`)
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 08:05:13 ID:0Gnf4EZJ0
今月発売の新商品のK 121 Studio買った人います?同値のソニーXB700と迷ってる
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 17:55:04 ID:OG9Es9De0
こっちは隔離スレなので本スレで質問した方がいいよ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 00:28:38 ID:Ukbk+Cmz0
ここは澪ホン専用だからな・・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 04:23:52 ID:1MtxHkeCO
>>166
じゃあAKGも終了だな。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 12:38:20 ID:o8YCUKy2O
>>166

1話1月ペースの13話で新歓ライブ、梓が軽音部の部室のドアを叩く所で1期終れば
2期3期で原作も追い付いて綺麗に終れただろうに………





見た事無いがナ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 23:14:07 ID:Ukbk+Cmz0
>>172
その後、このスレはラミーのシャーペンスレとなります
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 23:50:08 ID:Jh8aABnU0
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_11673.jpg
ttp://www15.plala.or.jp/headphone-museum/Panasonic/RP-HDA100.jpg

コレは流行るんでしょうか?
値段上がる前に買い占めた方がいいですか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 23:52:08 ID:SQrcPTqs0
>>175は間違いなくヘッドホンマニア
100%分かってて訊いててワラタ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 23:55:35 ID:Jh8aABnU0
パナソニックのヘッドホンに3万円出す気にはならないです
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 00:18:36 ID:zE7JV2R50
パナソニックのヘッドホンに3万円出すのではない
上の画像のキャラがつけていたヘッドホンに3万円出すのです
なんのキャラなのか全くわからんが
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 00:21:51 ID:f38W5sYj0
>>178
なるほど、勉強になります!

因みに>>175は咲-saki-の原村和です
あ、でも原村和のヘッドホンに3万円出す気にはならないです。部長orキャプテンのなら4万出します
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 00:32:23 ID:zE7JV2R50
>>179
うむ、精進するようにw
部長orキャプテンとやらのキャラがダイソーの特製イヤホンをつけたら
おもしろそうだな(売値は当然4万円で)
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 07:57:43 ID:7lCOIrFH0
てゆかHDA100はネタじゃなくてマジ質問だったのかw
廃人が分かりやすく解説してくれてるからこれ見れ
今は亡きk君のレビューを思いだすわ

>>うっかり流されて某漫画を読んでたらRP-HDA100が出てきた。そりゃーちょっとおもしろいデザインだけど、
>>また凄いのを出したもんだ。今となってはRP-HDA100なんて知らない人も多いだろうけど、Panasonicの実売3万円前後のヘッドホン。
>>調べてみたら、2000年12月11日発売らしい。3万円と言うと今でこそそんなに高くは感じられないかもしれないけど、
>>発売当時はかなりの高級ヘッドホンだった。3万円以上って、当時の国内メーカーの製品としてはaudio-technicaの木のヘッドホンと
>>MDR-CD3000くらいしかなかったような(しかも海外の高級ヘッドホンは今と比べて取り扱ってる店が非常に少なく入手困難だったし)。
>>奇抜なデザインだけでなく、再生周波数帯域3Hz〜100kHzというスペックお化けでかつ出音はコストパフォーマンス最悪と言われる始末。
>>生産終了になってだいぶ経つのに未だにネットショップで在庫ありになっているかわいそうな子。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:30:34 ID:sd5y6Caq0
>>175
咲は知ってたけど、ヘッドホンまで見てなかったわ
つーかこんなマイナー(?)なの知ってるってすげえなあんた
あんた、変態だよ、見直した!!
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:47:47 ID:xs6BP+pd0
もうアニメも終わったんならいい加減自重してくれないもんかねキモヲタ君たち。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:50:26 ID:ucCzIxhX0
HDA1000のデザインって、奇抜というよりSONYのF1のパクリじゃね?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:25:08 ID:/GDYKEX60
今まで100均や2000円程度のvictorイヤホンしか使った事無いけれど、
澪ホンに影響されて一つくらい豪華なヘッドホン持っていても良いかな、なんて思いつつ、
k601買って見ようか思案中…

しかし、用途は精々PCに直接繋いで聞く程度なんですよね。
同時にアンプ揃えるつもりも無く、宝の持ち腐れにならないか心配です('A`)
それなら2000円のイヤホン使い続けた方が…ってなら断念しようと思います。

澪ホン経由でやって来た新参なので、一応本スレでは無くこちらに書き込ませて貰いました。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:27:56 ID:DcowV+a80
どっちかっつーとVIP1000が近い
VIP1000からDSPを取り払ってAV用に特化したのがF1のコンセプトなので、似てるのは仕方ないが。
そのせいか、その後のソニーDSPドランスミッターのヘッドホンジャックは
F1のインピーダンスに特化適合してたのを謳ってた。

HDA100はフルオープンでの快適さと本格的な音響特性を期待してたんだが
スカピー音だったので失望
その後V1に特攻して自爆
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:32:05 ID:DcowV+a80
>>185
アンプ部にすこし奢れば、普通に使えてイイ音のヘッドホンとして愛用できる
手に入れた機械の性能をフルに使わないと気がすまないと思ってるうちは、実は機械に使われてるだけなので注意
べつにアニメの影響で買ったでもいいんじゃないかと思う
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:32:40 ID:Ela2FeGN0
>澪ホンに影響されて一つくらい豪華なヘッドホン(ry
だったら 素直に701買っておけば良いのでは?

ってアンプ買う気無いのか、だったら無駄! と思う
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:35:02 ID:f38W5sYj0
>>185
聞くジャンルによるが、K240MK2なんかどうだ?値段もそこまで高くない

K601はアンプ無いときつい。あとアニソンとかには向かないと思うよ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:38:55 ID:aBh3h1eJ0
無駄にはならんだろーほしいと思ったら買うべきだよ
しっかり悩んでからのほうがいいとは思うが
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:41:52 ID:2j9VWK250
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      最終的に少しでもAKGの利益になるのなら、それは無駄じゃないですよ。
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   流行も終わりを迎えそうな今こそ、ファッショナブルなK701を購入するべきです。     
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + なあに、多少の粗やノイズ程度、K701が包み隠してくれますよ。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l          
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄        
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:42:11 ID:f38W5sYj0
いま価格.com見たらK701よりK601の方が高いのなww
やっぱりサウンドハウスは安い
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:51:39 ID:zE7JV2R50
俺はK601はオンボでもそれなりに鳴ると思うけどねえ
いい環境を用意するに越したことはないだろうけど、オンボだからって
2000円ぐらいのと比べたらいい音だと思うよ
アンプだってHA400だったら2500円で買えるんだし、後で買う事もできる
それから>>189の意見と違うけどK601はアニソンスレでも人気はあるよ
女性ボーカルを聞くには結構お勧めだよ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:55:37 ID:5tNaHf5+0
オンボ直挿でも真っ当なヘッドホンとそこらのイヤホンや付属スピーカーじゃ
次元が違う。裸眼と矯正位の差がある
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:58:59 ID:/GDYKEX60
うはあ、短時間にこんなにレス貰えるとは思っとりませんだ。

予算的な都合もあって、アンプも一緒にってのは考えてませんでした。
アンプ無しでも視聴に耐えうるのであればそれで十分だったのですが、
あった方が良いと言う意見が多い様で、
もし今回ヘッドホンを購入する場合、アンプは時期をずらして購入すると思います

高音に強く低音は弱いと言う評価を多く見ましたが、
私個人はあまり低音を重視していないので、大丈夫かなと思っていました。
良い買い物にする為にも、もう少し検討してみます。レスくれた方に感謝。

>>193
2500円程度なら…ちょっと食指が動きそうです
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:01:18 ID:sd5y6Caq0
>>183
じじゅう(←なぜか変換できない)しているからこその、隔離スレだろーが!
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:06:01 ID:t2R7qVNE0
>>196

じちょうで変換してみ☆ミ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:44:48 ID:Q1+fmtQM0
いや、変換出来るからw
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 02:04:55 ID:98qHSUtc0
ここまでコピペ
・・・なのか?

>>195
オンボ直挿しでもそこら辺の付属とk601じゃ全然違うよ
アンプは買う前から考える必要無いと思う
何度も言うけど直挿しでも十分良い音だし
もし聞いてて自分の好きな音の傾向がわかってきて
今の音に不満を感じたならアンプを買いにいらっしゃい

そして地獄へようこそ\(^o^)/
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:45:07 ID:hvNRvkSK0
K601+HPAは音質ではなく音量の話だろ
サウンドカードならともかくオンボで駆動できるのか疑問

まぁ音量足りねえYO!ってなったら買えばいいだけだが
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 14:50:45 ID:PdeEyiRI0
PSPでも音量十分だから問題無し
どんだけ爆音で聴いてるんだ?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 15:25:02 ID:GdG/LUeS0
俺のオンボはK601だと音量はぎりぎり足りるぐらいだな(爆音ではない)
普段はHPA使っているから問題なしだが
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 17:15:36 ID:1uI8jBGJO
普通のボリューム位置で音量足りなくて、ギリギリまで上げたりしたらクリッピングがおきる可能性もある
ボリューム50%辺りでも足りないならHPAを使うべき

>>201
基本的にアクティブスピーカー想定のオンボのラインアウトと
ヘッドホン前提のPSPが同じようなものだとでも言うの?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 23:34:11 ID:Ao+3SbyjP
今日、K702が届いて色々聞いてるけど、2台あるPCそれぞれのオンボで全然音量が違う。
3年前のドスパラPCはMAXまであげても物足りないが、今春に自作したPCは20%程度でも十分に感じる。
どっちも蟹だがオンボも進化してるんだろう。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:02:23 ID:vAczNWOJ0
>>204
::|      _
::|    //i      _
::|.   /_/三 l    //ヽ
::|  ハ'゙、 三.l /.../三.ヽ
::|. / ハ ヽ三.l;;;;;;;/ 三ヲノ
::| / /_ ゙、 ヽ=.i / 三イ
::|i' , - 、_`ゞ,ヽ='=/;;i
::|'(  ゚)〉`=-ヾ/ ノ_!
::|ゞ`ー 'ソミて"`tゥ'`ノr' ゚゙i  
::|  ̄ソ/´ミ `シ=、'';;;!、_ノ  
::| シl i;;、 ,,,.... il l`ー::ノ ! 
::| ヾ゙、ヾ、 :.:.:! l;;;;ノシ
::| :. ヾ\=ヽ :! l/,/
::|ツ:. :. ヾ゙、=i:l li=/ノ
::|    ソ`'、. |、'-、
::|ヾ  /  :;;;;i l;;.  i
::|   イ   ;;;l 冫  l`ー-、 __
::|. ノ|  ,,;;;l i';;;;;,, |  ノ'  `ヽ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:06:39 ID:Jwwws+940
>>205
それエビだし
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:18:39 ID:i/aiacO00
>>206
いやセミだし
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 01:21:30 ID:VuhA6ViI0
お前らwww
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:52:51 ID:vVlZdmuPO
>>196-198
>>205-207

まさか同じ人間か?儀式なのか??
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:12:02 ID:eX2ECKac0
>>195
今更だけど持ってるヘッドホンの中ではK601はかなり音量取りにくい
250ΩのDT990PROの方がかなり音量取りやすい
AKGのヘッドホンは結構音量上げないといい音で鳴ってくれないイメージがある
使ってるオンボにもよると思うけど基本的にアンプは必要なんじゃないかな?
音量稼ぐ意味だから安いアンプで構わないと思う

話は変わるけど、自分は低音なんてどうでもいいとか思ってずっとAKG使ってきてたけど、
米屋のヘッドホン使ってみて低音って大事なんだなって気付いたから、
聞ける環境にあるならば色々なメーカーのもの聞いてみるといいと思うよ
まぁK601もK701に負けず劣らず優等生だからどんな曲でもいい感じに聞かせてくれるけど
迫力とか求めるようになるとちょっと寂しく感じちゃうかもーね
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:26:31 ID:aYGf672p0
>250ΩのDT990PROの方がかなり音量取りやすい
>>83あたりでも出ているが音量の話はインピだけでなく感度とあわせて
話をしないとダメだろ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:35:58 ID:+kN2zkPm0
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:48:48 ID:eX2ECKac0
DT990PROの感度は96dbね
一方K601は92db
総合すると鳴らし辛さはそんなに変わらないと思うんだけどK601の方がかなり鳴らしづらく感じる

個人的には感度の問題というより鳴り方の問題だと感じてる
K601はDT990PROに比べて耳から遠いところで音が全体に広がるような感じで鳴ってるから
同じ音量だとどうしてもDT990PROの方が大きく聞こえるんだと思う
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:11:17 ID:aYGf672p0
>>213
>DT990PROの感度は96dbね
それなら鳴らし辛さはK601とたいして変わらないね

>>211>>210が音量のとりやすさをインピだけで話していたので
インピだけでなく感度もあわせて話をしないとダメだよと言いたかっただけで
別に感度の問題と言うつもりはない
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 01:51:41 ID:1rh473XB0
横やりスマン
ER-4S持ちでK701狙ってたが、2つくらい前スレでA8(マフラ無し)がK701に
似ていると聞いて試してみたら、ER-4Sの不満がほとんど解消した。
正確無比で、不気味な程までの4Sの綺麗な音の再現性ってのも、考えものかも
しれないと思った。飽きてきてた。お陰でK701買わずに済んだ。ありがとう。でも本当の所、
A8はK701に近いものなのでしょうか。他の意見も聞きたい。
視聴環境はHAPは4Sの流用、Dr,HeadUSB+A8です。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 03:12:21 ID:0PC3RIPG0
近いと言えば近いし近くないといえば近くないんだと思うよ
常識的に考えれば全く近くないってことになると思うけど
全然構造違うし
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 05:14:38 ID:HGMDZQ/EO
>>215
お前みたいな奴がK701買わなくて良かったとココロから思った
カップラーメンの一風堂で満足出来る方だろ、な?、な?

悔しかったら、とりあえず自分の耳で聴けよwww
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 07:37:20 ID:k7FA4Y8i0
典型的な煽り文でワロタ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 14:30:00 ID:cHpDR+1Z0
MacbookにK701を挿してキャラソンを聞くのがこのスレの嗜みになりそうだな。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 23:55:23 ID:TmvRv61M0
すみませんが教えて下さい。
今までAVアンプにソニーの赤い線の入ったヘッドフォンを使って
満足してました。

で、けいおん観てこのヘッドフォンを知り視聴して購入を決めました。

そこで、今まで通りAVアンプのヘッドフォン出力に直に挿して
使う(BDコンバチ)のと、CDプレーヤー2〜3万の安い
CDプレーヤーにヘッドフォンアンプを繋いで使うのとでは
音質の差は顕著に出るのでしょうか?
アンプは真空管キットを計画しています。
よろしくお願いいたします。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 23:59:42 ID:UWWHieLH0
とりあえずAVアンプの型番と真空管キットの型番ぐらいの情報は出したら?
「顕著」な差というのは無いと思うけど
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:10:55 ID:u5AcZ+G40
申し訳ございませんでした。
AVアンプはヤマハ AX-V565
HPAはエレキット TU-882AS
です。

夜勤明けなどで午前中に帰宅した時には比較的大きな音を出して、
ここぞとばかりに映画をみるのですが、
日勤の時は帰りが遅いので、音楽聴いて寝る位の時間しかなく、
家のローンもあるので、ヘッドフォンで安くすまそうと思い
いろいろ考えて決めました。
詳しい方、ご教授下さい。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:21:43 ID:vQqMjdQO0
AVアンプはわからんが、
ソニーの赤線ヘッドホンは多分コレのことだろう
http://www.sonymusic.co.jp/Music/MoreInfo/MDR-CD900ST/
真空管アンプを計画していてけいおんファンなら常識的に考えるとアンプはこれ
http://www.luxman.co.jp/product/va_sq-n100.html
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:35:15 ID:Rrjhj5jG0
>>222
AX-V565とTU-882AS両方とも持っている訳ではなく、推測なので参考意見
程度に聞いてください。
AX-V565の方ですが、この価格帯のAVアンプのHP出力はおまけ程度なので
スカスカの事が多いようです。
TU-882ASはよくわかりません。
ただ現状AX-V565を持っているなら、とりあえずこれで使ってみて
不満があるようならヘッドホンアンプを検討するでいいのではないでしょうか
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:35:37 ID:u5AcZ+G40
あー、HPはまさにそれです。
音楽はほぼ夜間しか聴く時間がとれないので、スピーカーは
映画・設置優先でボーズの小さいやつにしたんですよ。

で音楽はヘッドホンのみと割り切ったので、プリとかメインじゃなくて、
HPAでよいかなと思ったわけです。

HPAで聴くよりPMAにHP挿して聴いた方が満足度高いですかね?
できれば10万以内で・・・
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:37:01 ID:eiYrHNqo0
そういう条件なら、HPA買うほうが良いんじゃないかな。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:40:49 ID:u5AcZ+G40
>>224
ありがとうございます。
当初はその方向で考えていたのですが、
色々調べているうちに段々先走ってきてしまって・・・

HPAも取りあえずオーディオテクニカの安いやつで様子を見ようかと
思ったのですが、調べているうちに段々限界金額が上がってきてしまい・・・

むずいです。OTL
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:50:11 ID:u5AcZ+G40
AVアンプとヘッドフォンアンプについてはHPAの方向で
決まりつつあります。

もひとつ、スレチですが、安価なCDPLAYERとBDPLAYERでは
やっぱり音が違うのでしょうか?
やっぱり値段と内臓DA変換機の性能は比例するのでしょうか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 02:42:45 ID:w5lQTqi90
あずにゃんのオーディオ凄いな、
ネタバレすまそ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:59:12 ID:sBNSSopT0
AKG試聴しまくってきたが全くあわなかった
J-POPやパンク聞いてる俺みたいな厨には不向きの高尚なヘッドフォンやね
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 19:14:09 ID:EqoOEOwC0
K172HDで聞くロックが最高すぎる
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 17:03:56 ID:d1ST+OOY0
家で夜に電子ピアノを弾くために密閉型〜半開放のヘッドホンの購入を検討しています
CDとかを聴くのにK701を使っていて、せっかくなのでまたAKGで揃えたいなと考えてるんですが何かお勧めってありませんか

今のところK272HDがいいかなーと思っています
近くに多くの機種を試聴できるところがなくて、今度遠出して聴きに行くつもりなのでその前に意見を聞けたらと書き込みました
よろしくお願いします
233232:2009/07/06(月) 17:10:51 ID:d1ST+OOY0
スレ間違えた・・・
でももしアドバイスあったらお願いします
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:00:25 ID:t35KNTCC0
電子ピアノですと、そのK272HDがお勧めですね
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:25:32 ID:arkz7E/b0
電子ピアノならローランドのヘッドホンが合ってる。
AKGは合わない。
音色的な問題で、ピアノメーカーから出ている電子ピアノ専用に近いヘッドホンが圧倒的に良い。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:28:46 ID:arkz7E/b0
追記
ピアノメーカーがKORGならKORGブランドのヘッドホン
ローランドならローランドのヘッドホンを使うのが安全。
そのメーカーのピアノの音色が自然に聴こえるようにマッチングされてる付属品がベスト。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 19:30:30 ID:Pi4fWC8s0
てか、K701持ってんなら、それでいいじゃん?
なんで他のが欲しいの?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:02:17 ID:6jFothvh0
予備と保存と布教のためだろう
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:25:21 ID:t35KNTCC0
本人のレスに書いてありますよ
周囲の環境から
>家で夜に電子ピアノを弾くために密閉型〜半開放のヘッドホンの購入を検討しています
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:52:32 ID:x/Q/7tnw0
>>239
>>237はその用途にもK701でいいんじゃないの?と言いたいんだよ
まあ何か理由があるんだろう
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:36:51 ID:6jFothvh0
もしかして、連弾するから2つヘッドホンほしい
でもK701は高いからちょっち安いのがいい、とか?
242232:2009/07/06(月) 23:00:14 ID:d1ST+OOY0
レスたくさんありがとうございます

本スレでもk701でいいのでは?と言われたんですが、
前に使ってたのはつけたまま忘れて動こうとして壊しちゃったんであんまり高いものはちょっと怖い
それから実家と今住んでる所と二つ電子ピアノがあるのと、実家のほうは連弾用にジャックが二つついてるタイプなので
単純に密閉を試したいってのもあります

ピアノメーカーのヘッドホンっていう手もありましたね
ローランドの楽器なのでそっちのものも付け心地次第で考えてみます
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 16:22:11 ID:PlinMGoY0
電子ピアノの話題が出てきたので、便乗で。
エレクトーンを弾いているのですが、K701との相性はどうでしょうか?
YAMAHAのヘッドホンは、音が大変残念でした。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:28:44 ID:Qv/aneYI0
電子ピアノとかエレクトーンに付属品のヘッドホンてのはとかくショボイ。
市販で売られている2千円くらいのものだ。

相性とかねーよ、練習用ヘッドホンなんて1万円程度のもので十分。
音よりもむしろ、フィット感とかかぶりごこちを重視した方がいい。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 00:30:51 ID:CnvQ5NrT0
エレクトーンといってもピンキリだからなぁ。
どんな曲弾くのかとかもわかんねーぞ。
ジャックが合えば、特に問題無いんじゃないかな?
あとは環境音とか音漏れとか、気にするのはその辺だと思う。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 01:12:08 ID:g9IYyBiD0
曲はあんまり関係ないんじゃ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 12:33:09 ID:amRp4Zsx0
いや、曲を鳴らしながら合わせて弾くこともあるし、
そもそも電子楽器の出力ってのは、まさに原音なわけで、
気持ちよく弾きたいなら良く弾く曲に向いたヘッドホンを
選ぶ価値はあると思う。

例えば俺はエレキギターを部屋で練習するときは、GRADO使ってる。

でも楽曲版なんかだと、何故かモニタ系のヘッドホンが人気なんだよな。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 13:28:11 ID:gkk1Jbja0
ちょい前にどこかで読んだけど、匿名掲示板で大多数の意見てのは世間では少数派というから。
ヘッドホンで見るだけでも超高級機の意見ばかり目立つが実際には3ケタのインナーイヤーの方が100倍売れてる訳で
ストイックなモニター系を好む連中は口煩いってだけじゃ?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 15:58:02 ID:blM5bpY40
900STとかモニター系を選んじゃう人が多いのは、
TVで収録スタジオで使ってたのを見たからとか安易な選択方法だと思う。
900STだって1.5万だし、それくらい出せば音とかより値段で普通の人は満足納得しちゃう。
普段3ケタのヘッドホン使ってる人ならなおさら。
エレクトーンも電子ピアノも電子楽器っていってもデジタルサンプル系だし、
アナログ要素も含むギターとはちょっと違うよ。

使ってて気持ちよく演奏出来れば何でもいい。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 17:08:04 ID:ncB0dS6x0
独奏ならそんなに分析的に聞こえる必要はないと思うから、気分良く弾けるなら何でもいい。
これを踏まえて、周りが喧しくさえなければ、タッチノイズの問題が少ない半開放〜開放がつかいやすい。
このスレでいえばK141系とかK240系もしくはK420のなかで、装着感がいいものをえらぶ。
長時間ならK420の軽さはいいよー。付けてるのを忘れて眠れるくらい。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 17:52:39 ID:ePXG8fEc0
楽器の演奏で使うときは、出来るだけ軽くて小ぶりの方が使いやすいぞ。
下手に大型で頭のサイズと合わないときは、譜面やら鍵盤を見るために
下を向いたらずれてくる。側圧のきついやつはしばらくすると耳が痛くなるし。
あと、カールコードはコードが邪魔で演奏しずらい。
音だけではなく、使い勝手も考慮して選ぼう。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 18:06:50 ID:6URPbhvp0
>>250
開放、半開放は、自ら発する鍵盤タッチ音が気になる。

>>251
>出来るだけ軽くて小ぶりの方が使いやすいぞ。

それは頭と耳の大きさと形による。

>演奏しずらい。

それいうなら「演奏しづらい」だ。
日本語は正確に使え。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 18:15:48 ID:ncB0dS6x0
鍵盤のタッチ音ってある程度感じたほうが、練習にはいいんじゃないの?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 19:29:15 ID:l/d+RDo50
安物は無駄にカチカチ言う。
アコピのそれとは違う。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 20:26:23 ID:RIK4lmGj0
>>252
むしろアレが聞こえないとなんか違和感を感じる
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 20:58:35 ID:ncB0dS6x0
無駄にカチカチいうような安物ならそれこそどんなヘッドホンでもいいんじゃないの。
なんだか論点がわからない。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 01:48:09 ID:lDISBgec0
練習用には無線だったら良いのになぁ…とか妄想。
でも無線てサラウンドとかで高いか、しょぼいのしか知らん…

>>253 >>256
アコピの音量だとかき消されて目立たないくらいになる。
でもヘッドホンで、つまり耳元であの音量はちょっと怖い…

安物かどうかより、木製かプラスチック製かの違いかもね。
プラスチック製のが気になる質のカチカチ音がする気が…
シンセなら良い物でも…例えばTRITON Extremeクラスでも…プラスチック製だし、
デジタルピアノやステージピアノなら木製の場合もあるが、プラスチック製って事も普通。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 02:33:23 ID:e2BC+NT90
鍵盤の鳴りは鍵盤表面が木製でもプラでもカチカチいうのは変わらない。
それより、本体内でバコバコいう音が気になる。安物は明らかにバコバコがでかい。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 02:34:21 ID:MKcbW2/50
無線って延滞あるんじゃね?
260256:2009/07/11(土) 08:42:57 ID:IoU+cWJn0
>>257
鍵盤のタッチがヘッドホンだと耳元で聞こえる?
スピーカーを使っても打鍵音自体はあるだろうから、それが気になるなら鍵盤楽器はおしなべて
アウトってことにならないか。むしろ開放型でもヘッドホンをしたほうが環境音はさえぎられるだろう。
コードを伝ってハウジングに響く音は開放/半開放だと気になりにくいと思う。

それとも打鍵音がラインにのるような愉快な仕組みになってるの?信じがたいけど。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 14:29:53 ID:JVKcBDVF0
MP3で邦楽と洋楽とアニソンしかきかない俺のために
K272HDとK242HD どっちがいいか選んで。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 15:21:00 ID:lDISBgec0
>>258
うちのプラ鍵盤デジピとアコピは結構変わるんですが…

>>260
カチカチってのは「爪が鍵盤に当たる音」だよ。
どんなに爪短くしてても当たるのは避けられない事も結構に。

耳元でってのは…
アコピを弾いてみりゃ分かるが、あんな音量でヘッドホン使ったら怖いって。
有線コードは邪魔なだけさ…
筐体なり自分の指経由で響くようなほどの振動はデジピ鍵盤からは発生しないよ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 15:25:23 ID:lDISBgec0
あぁでもプラ鍵盤デジピと木製鍵盤デジピだとたしかに、
そもそも内部のアクション機構の騒音の方が気になるかも。
バコバコってのがハンマーアクションの騒音なら。
(でもあれはリアルな奴ほどうるさい気が…)
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 16:44:49 ID:IoU+cWJn0
>>262
えーっと、あなたの意見を整理すると、
i)鍵盤をたたく楽器である以上打鍵音や内部アクションのノイズはなくならない。
ii)アコースティックピアノでは音量が大きいので大して気にならない。
iii)アコースティックピアノほどの音量でヘッドホンを使うのは非常に苦痛である。
ってことだよね?
でもそうすると、ヘッドホンでは電子ピアノの練習はできないってこと?
それとも、遮音性の高い密閉型ヘッドホンを薦めるってことなのか?
そのあたりが今ひとつ良くわからない。私の理解力が足りないのかもしれない。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 17:47:08 ID:lDISBgec0
>>264
i) その通り。まぁ「爪のカチカチ音」は爪を極端に短くすれば減るし弾き方にもよる。
ii) そんな感じ。音量の問題。
iii) 苦痛というか、
「スピーカーよりもヘッドホンの方が耳に負担が大きい」と言うじゃん?
本当かどうかは分からないけど、実際ヘッドホンの方が疲れやすい気がするし…

電子ピアノ+ヘッドホンで練習も十分できるよ。私は夜間は密閉ヘッドホンで。
ただまぁ私の経験だと、ヘッドホンでアコースティック並みの体感音量にすると、
アコースティックより耳が疲れるのが結構に早い…
「ヘッドホン大音量はスピーカーとかで大音量よりヤバい」という前提だと、
安全のため音量控えめに…
すると構造上の騒音が気になりやすくなるので遮音性重視で密閉…と私の場合は。
でも「ヤバくてもアコースティック並みでやる!」って場合は開放の方が良いかも?
大音量ならK70x/K601並みの開放度でも気にはならないかと…
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 17:57:15 ID:lDISBgec0
ピアノなら…
低音量で: アクションの騒音が相対的に大きく、目立つので遮音性。
大音量で: ↑気にならなくなるので半開放でも開放でも好みで。
という感じか。
私的にはAKGならK271Sが良かった…

って澪と関係なさ杉(´д`;)
せめてもう少し近い? ギターアンプにヘッドホンの場合…
普段が爆音ならまだしも、民家音量だと手元の弦の生音もそれなりにするので、
ヘッドホンの時もそれも聴こえた方が良いかなー
と思ってそっちは遮音性が高いと違和感…

という訳で澪も、もしかしたら夜間練習はK701かも!?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 18:59:46 ID:IoU+cWJn0
>>265-266
あー、納得がいった。そういう理由だったら密閉型のほうがいいかも。
私はギターがメインだから、エレピの機構音についての認識が浅かったようだ。

私の体感では、肩とかにケーブルが当たるタッチノイズ>鍵盤で発生する音だったから、
半開放を薦めてみた次第。聴き疲れの点では密閉よりマシだしね。ともかく、いろいろ勉強になった。
エレピ、エレクトーン、シンセのキーボードで、またそれぞれ違いそうだな。奥が深いかも。

でもそんなにすごいノイズが出るのなら、アパートとかならモロに振動が伝わりそうだから、下手したら、
楽器の音より気になるかもなぁ。

・・・って、隔離スレだったのか、こっち。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 19:39:16 ID:lDISBgec0
もうこっちは澪スレだよね…?

>>267
デジタルピアノ or ピアノタッチのキーボードシンセ、
ハンマーアクション鍵盤って奴だと電源OFFでもゴトゴト…
あれは意外と…アパートはマジで注意いる。

うち一軒家の2階に絨毯も何もなしでスタンド直でデジピ置いてるけど、
ちょうど真下のところでは、天井からゴトゴト聞こえるらしい…
幸い相手は家族だし、そこは廊下なので平気だが…アパートじゃなくて良かった(´д`;)
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 20:03:35 ID:GPnbmus/0
澪とセックスをしたい
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 14:30:04 ID:8EyKUHth0
澪ちゃん
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 17:08:26 ID:JYx+F9k0O
K450の長さが調節出来るやつの右だけ固いんだが、ほっといても大丈夫かな?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 17:09:40 ID:N451mCie0
>>271
内部配線が干渉してるのかもしれないから気にせずに使った方が安全だろう。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 00:06:06 ID:MIIzviA50
澪ちゃんの処女膜をオレのp
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 01:36:27 ID:0k7p11ZU0
K701でチキンフットを聴くとマイケル・アンソニーのベースが
気持ち良いほどドベンドベン綺麗に聴こえる〜。

これを澪ちゃんが弾いてると脳内変換。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 15:37:32 ID:xtddx40tO
>>262
> 筐体なり自分の指経由で響くようなほどの振動はデジピ鍵盤からは発生しないよ。

うちのRoland HP-7では発生するよ。定格出力も80W+80Wなのだ。
ノンブラアコピより、ダイナミクス効いた演奏が出来るのだ。
悲しいかな既にディスコンで、現行品にはこんな鳴りの良いデジピはないのだ。
ディスコンになったと聞いて慌てて買ったのだ。未だ後継機が出ないのだ。出たら買い換える。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 17:07:47 ID:Ee4wvVml0
>>275
後継は出てるぞ。HP-207。
鍵盤もアイボリーフィールになったし、音源システムも変わったし、新機種の方がいい。
ヘッドホンスレだから音源変更は余計に重要。

それと、出力は80×2も要らない。現行60×2で十分。
振動出てるっていうけど、ただ爆音出して揺れてるだけの話。

デジピで本体振動が凄いのはヤマハのavantgrand。
これはきちんと構造的に振動が出るように作ってる。


277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 22:30:38 ID:+dGqoEC00
>>275
その辺りの流れよく読め。ヘッドホン使用時の話だぞ。
まぁ厳密にはまともなハンマーアクションならそこそこの反動はあるにしても…
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 16:45:51 ID:RIyZvHnc0
いい録音のピアノトリオのCDとかだと、打鍵とかペダルの底打ち音とか戻しの音、
鼻歌だとか色々な音が入ってて、それがヘッドホンだと余計に生々しくて、面白いね。
スタジオ録音のものでも、ライブ感があるっていうか。じぶんがエンジニア席にいるような気分。

AKGのスタジオモデルは、その辺の臨場感が一番うまく出るなぁ。

なぜかK701だと、デジピのライン録音のように聞こえるときがある。どうもいけない。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 18:26:21 ID:bw93bnDO0
ピアノのCDって大まかに分けると、
奏者に聴こえてるような音の録音と、
リスナーに聴こえてるような音の録音の2種類あるよね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 21:39:29 ID:ZuM9tada0
>>279
ライブ演奏の場合は、ピアノの周囲2〜3本と、オーディエンスで客席数本を混ぜるのが一般的。
スタジオ録音の場合は響きのいい所なら同じことすることもあるけど、エフェクト掛けちゃうこともある。
281243:2009/07/17(金) 21:31:34 ID:PHFwSROM0
かなりの亀レスでスマソ
そして、たくさんのレスthxです

本日、K701も試聴してきました。
↑のレスを参考にテクニカのAD700と決めました。
しかしながら、K701も少し気になってたので、本日試聴しに行ってきたのですが、
やはり長時間&弾きながらは正直きついと感じました。

実際、弾いている楽器の音があるわけなので、
キーボードのタッチ音はほとんど気にならないですね。

むしろケーブルの摩擦音対策をすればほぼ完璧のようです、
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 22:57:06 ID:5PQKpc/M0
>>281
>ケーブルの摩擦音対策

マイクスタンドとか引っ掛けられるものを椅子脇にたてて
そこにフックで余ってるケーブルを掛けて服につかないように浮かせればいいよ。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 23:55:28 ID:AssrhKNd0
私的経験では基本は >>282 で更にケーブルが背中側に来るようにするとウマー
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 20:49:59 ID:rpH8F4wR0
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 20:51:02 ID:IcX/fOZA0
ヘッドバンドの突起があたっていた部分の頭皮が真っ赤に・・・
こりゃマジで禿げそうだな。
突起をきれいに削り落とす方法ない?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 22:28:04 ID:OXbvC1eF0
あれはK701の最大の弱点だしな・・・
音は好みなのに装着感が・・・って人も多いし
突起を削った話はあまり聞かないけど
タオル挟んだりすれば大分軽減されると思うよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 22:32:57 ID:v2zs1+Mu0
澪もあのイボイボで・・・エロホンだな。。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 23:21:50 ID:rlmWFqUy0
スポンジを貼ったりとかパッドを作って撒いたりとか
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 23:31:47 ID:MOHz+7iH0
俺、全然問題ないんだけど。
痛いっていってる奴は髪の毛薄いんじゃね?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 23:35:49 ID:IcX/fOZA0
>>289
確かに生まれつきちょっと薄いほうです。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 23:39:03 ID:r2M7KWWo0
薄い奴は更に禿げるかもなw
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 00:50:32 ID:h31V720E0
えっ、イボで血行が良くなってフサフサになるんじゃないのか。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 02:08:17 ID:v+XA3Ock0
生まれつきフサフサな人はさらにフサフサに、そうでない人はそれなりに、
生まれつきスースーな人はさらにスースーに。それがAKG K701/702の効能です。
心配な方はAKG K601か、音質類似品のSennheiser HD650をご用命ください。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 03:13:05 ID:U53x+gx20
それどんな
あか ひ げ 先生だよw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 07:20:38 ID:fZtZH17q0
★★★叩かれて購入した割れ購入厨のお部屋(当時の状況を修復)★★★



120 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 17:02:11 ID:qeMG34Yt
最近晒したけど400記念に(お

いつの間にか寒村はキーボード置きに
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_8f1538bbb6081e1a292ee41058d7005f5c191b65.jpg
玄関が騒がしくなってきたのでPSG-1が見づらい状態に
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_292df8ad95c38975e99eba7194fdc747199b6214.jpg
王道幼馴染が居ると全員攻略(フルコンプ)出来ない…
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_8b9cdce57b0e8e05a3ccdd6f0e2e89efdd345f8b.jpg
1k切る8つ口コンセント(各スイッチ付)はないもんか
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_db7b3c296c5d6781bd5f6ecccf29deed23819eaa.jpg
最近は自転車板のIYHスレに(ry
http://jisaku.155cm.com/src/1236237101_f0f78189806ce8d984b90236346b8604b17a8165.jpg
フルクラム買ったのはいいけれど
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_98686c0ab38e226218ab10d9821072bfa1f9b5fa.jpg
TCR組めそうにないです…
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_4338a8f4b8e732e82116133aecd5986c6c4df2cb.jpg
狭い訳でも、物が多い訳でもないんです…底知れぬ物欲が(ry
http://jisaku.155cm.com/src/1236237467_2f8e823583815d498d15a0d5fe7ecc2766aaf85b.jpg

>>118
隣のNECと同じで鯖
企業の流れ品扱ってる店にあるかも
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 08:19:14 ID:yJPXIIN80
もうそのネタあきた
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 10:04:47 ID:2V/EwuVqO
久々に来たが、なんだこのスレタイは…
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 13:00:43 ID:xatxTYIbO
>>297
ここは本スレじゃないから。
本スレが荒れたので隔離スレとして立っただけ。
一時は本スレよりも面白かったけどね。
現在は共にマッタリと進行中。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 16:49:11 ID:YLHAVU4T0
K702 のイヤパッドが合わない人はいないのかな
長時間聞いてると耳が痛くなるんだが
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 03:42:04 ID:RXvY2buJ0
http://cgi.2chan.net/k/src/1248028785780.jpg

例の画像の元ネタ見つけてきた。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 04:55:50 ID:yxXU7nqs0
これが胎教ってやつか
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 14:55:35 ID:Dxdl+V6A0
いいね、これ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 15:20:27 ID:n8Ouu8wPO
>>300
よく見付けたと言うか元あったんだ。
で このHPの詳細KWSK
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 01:05:36 ID:4JjT1aqZ0
程よい大きさの形の良い胸
隠された突起が想像力を刺激する
この胸に、思いっきり顔をうずめたい
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 01:54:26 ID:lzNFy4xp0
きんもーっ☆
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 15:37:39 ID:SrBRGpss0
えっ、HD650とK701って音似てるかな?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 21:21:04 ID:rkunkh6+0
澪とSEX☆がしたい
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/23(木) 04:00:12 ID:Sg1udEy70
>>806
似てない

HD650は濃い音で、K701はあっさりしてる


309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 21:58:35 ID:aectDGjpO
>>286,288
脱脂綿と、テニスとかバドミントンとかのラケットのタオルグリップを用意して、
端から凸凹の凹みに千切った脱脂綿を詰めつつ巻いていく、
マジオオススメ。
糊が残ったりしないし、
汚れたり飽きたりしたら他の色のを巻けばいいし、
材料の値段も手頃だよ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 01:08:42 ID:BcoCYPj00
いくらいい音でも、ねぇ。
アニメのでしょ?白い。
いらないな。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 01:15:48 ID:nIb837OK0
そう、よかったね
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 14:31:05 ID:C21FdrC50
今更だけどようやく澪ヘッドフォンが届いたでござる(AKGスレより)
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-3479.html
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 19:19:42 ID:3KxHniHY0
みおとせつくすしたい!
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 19:26:02 ID:s9cnyS8n0
ムギの中の人が好み
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 19:42:05 ID:YSyESeF20
けいおんのコスプレしてる奴ってちゃんとK701被ってるの?
暑いのにご苦労だことw
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 19:46:48 ID:jsp2bCu50

外でK701被るとファンとして認められないから白いイヤホンにするんじゃ?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 21:34:33 ID:rfuqTVxH0
>>312
こいつ金使い荒いなwww
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 21:55:44 ID:GylR/3Q6O
>>317
オクに流すだけでしょ。
そのうち、オクの直リンが増えるだろうな。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 00:16:24 ID:wwMLuUlG0
転売という事は、音屋より安く買えるところがあったのかい?アマゾンUKあたり?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 11:51:57 ID:5Gac0f010
>>319
ドイツの某サイトなら200ユーロ切ってるよ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 13:14:46 ID:CKyPvWN10
海外まとめて発送なら安く済むけど
個人輸入じゃ保証も効かないしリスクも高いな。
一度キモヲタの手に渡ったものとか嫌だしw
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 13:17:48 ID:5Gac0f010
>>321
まとめて買わなくても安いし、自分で輸入したなら保証効くよ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 13:25:37 ID:LJlU0bCO0
>>322
>自分で輸入したなら保証効くよ

保証は海外に発送しちゃうと効かないよ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 14:13:40 ID:5Gac0f010
>>323
>総代理店もしくは販売業者以外の者では並行輸入品の修理が著しく困難であり、
>又はこれら以外の者から修理に必要な補修部品を入手することが著しく困難である場合において、
>自己の取扱商品でないことのみを理由に修理若しくは補修部品の供給を拒否し、
>又は販売業者に修理若しくは補修部品の供給を拒否するようにさせることは、
>それらが契約対象商品の価格を維持するために行われる場合には、
>不公正な取引方法に該当し、違法となります。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 22:25:33 ID:EutD8f7x0
つまり保証されない
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 22:15:15 ID:MgV9LYw00
澪とSEXをしたい
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 16:41:48 ID:alo8jMCn0
ムギに折檻されたい
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 19:22:15 ID:xNMVICxW0
執事になって友達と電話中のムギに用件を伝えようとするといい。
電話相手が引くくらい怒鳴りつけてもらえるw
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 19:41:29 ID:zuarn28j0
語りたいなら・・・今月号ぐらい見て語った方が・・・
180度違うことになっている
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 22:01:07 ID:jFe/pxeM0
>>312のゼーレな人らしき出品がそこそこ出てきてる。
希望落札もうちょっと下げてくれないかな〜
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 18:34:15 ID:D10TnQS90
お前らAKGに掛け合って澪専用ヘッドホン作ってもらよ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 18:41:04 ID:pXB8IHLV0
K701の一番安いところ教えてください( ´・ω・`)おねがいしますm(_ _)m( ´・ω・`)
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 19:09:11 ID:xbmpIURp0
http://www.h-navi.net/k701.htmここ見ると並行輸入で最安37,800円、ヤフオク新品32000ぐらい、あとは個人輸入かな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 18:15:37 ID:FM9nLiIU0
K77、K99というのが試聴できて、値段の割りにかなり気に入ったんですが
ネットでのレビューがほとんど見当たりません。

これはなぜなのでしょうか?単純に流通量が少ないから?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 18:21:44 ID:FM9nLiIU0
書きこむ場所を間違えたようなので、本スレで聞きます 
失礼しました
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 23:59:08 ID:0Dbwy+vz0
>>331
メールで依頼出してきたお
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 03:41:22 ID:EESFYDqg0
お前ら、まだ澪ホンとか言ってんのか

http://www1.uploda.tv/v/uptv0039313.jpg
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 04:28:22 ID:0hkNTgm+0
何処の誰
あと暗くてK601と区別つかん
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 01:22:07 ID:xULC+9360
>>337
こいつ、禿げてない?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 04:28:45 ID:yonScthR0
誰だ…アニオタの俺を惑わせるこの男の潮騒キボン
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 01:42:00 ID:1BKSisZM0
澪を見てるといつも股間BOKI☆BOKI
揺れるおっぱいはマシュマロみたいにふわ☆ふわ
いつもがんばる澪の横乳
ずっと見てても気づかないよね
2次元なら二人の距離縮められるのにな
あぁカミサマお願い
二人だけのDream Timeください☆
お気に入りの澪ちゃん抱いて今夜もオヤスミ♪

ふわふわ時間(タイム) ふわふわ時間(タイム) ちょっとタイム
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 05:02:00 ID:5hvb0msT0
じゃあ次の曲「私の恋はMaddy Candy」
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 20:54:34 ID:D+k5ODcO0
待ちに待ったK701が届いたぞwww

あれ?K240スタジオの方が音良くね?
エイジング終わればよくなるのかな?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 22:55:48 ID:aqYJlOFKP
環境が悪いんじゃね?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 23:07:46 ID:Oll4TNts0
>>343
その人にとって高価格=良い音とは限らんからね
あとあんまりエージングには期待しない方が良いよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 23:12:07 ID:pENZsded0
ttp://www.headphone.com/technical/product-measurements/build-a-graph.php?graphID[0]=53&graphID[1]=703&graphID[2]=3&graphID[3]=&graphType=0&buttonSelection=Compare+Headphones
これだけでは音は語れないですが、一つの目に見える形として
中音域:人が無意識に重視するボーカル位置はK240が得意そうですね
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 23:45:21 ID:0/e6T7zr0
音楽は数値で語れんよ。
データなんかどうでもいい。
気持ちよく聴ければそれが正解。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 23:48:21 ID:eKgX+DU00
>>347
つまり、
澪タソも気持ち良くなってるK701最 強
ってことでつね
349名無しさん┃】【┃Dolby :2009/08/13(木) 23:51:23 ID:yxc+7hQp0
キモ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 00:34:31 ID:oSL1HlRT0
そろそろ澪と切り離せよ
いつまやってんだよって話だろ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 00:36:36 ID:8MAXoQuD0
まあそういうスレだしここでやる分には問題なくね?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 00:52:40 ID:PuMmfVXk0
>>349-350
ここは澪萌えスレで、本家AKGスレは別にあるぞ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 01:53:10 ID:+QvLxj9e0
>343
マジレスすると俺のK702は一日鳴らしているだけで音がかなり落ち着くようになった
新品で高音で耳が痛いならとりあえずCD10枚分ぐらいは我慢して鳴らせ
その頃にはずいぶん音が分かって自分でも驚くはず
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 01:56:47 ID:a088i55c0
澪萌えとK701萌えと、普通の話が混在してるけどなー。
使い切れるかっつーと微妙なところだけどな、このスレ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 02:48:36 ID:iDR9KKGp0
>>351-352
いや、問題どうこうじゃなくて
俺がもういいって言ってんだからいいんだよ
俺のローカルルール読んでこいよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 03:43:46 ID:k+SY0+Ov0
>>355
お前ある意味澪ヲタよりきもい

いちいちここに来ずに本スレいけば?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 07:58:39 ID:8MAXoQuD0
>>356
いや誘導すんな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 10:29:10 ID:fJqGtTVWO
流れにワロタ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 13:43:13 ID:uJuJKAQ20
自治厨きめぇ
頭もエイジングでもしてろよw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 15:41:31 ID:k+SY0+Ov0
>>359
IDがウジウジ君のくせに!
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 18:55:31 ID:MQ5tJseV0
>340
遅レス。
http://www1.uploda.tv/v/uptv0039891.jpg
↑のキモヲタっぽいおじさんは↓の人
http://anime.goo.ne.jp/special/ghosthound/character2.html

362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 00:55:36 ID:d4GSsBkB0
二時間ほどk701を頭に乗っけてたんだが(音楽は流したり流さなかったり)
気付いたら頭頂部がジンジン痛い…
なんでこんなになるまでほっといたんだ…のAAを思い出してしまったww
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 23:53:22 ID:ulADk2Fj0
密閉型のヘッドホンほしいね
側面に澪の顔が描いてあるヘッドホンほしい。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 02:44:21 ID:diaIhTch0
痛ホンならオーテクなら前例が…
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 23:35:05 ID:+crKcXjI0
6話の衣裳の澪の絵を両面に描いた密閉型のヘッドホンあれば
絶対に買う。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 00:17:23 ID:vEiAooYA0
自分で作れよ、売れるぜ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:23:03 ID:oi9DFV/20
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 15:18:39 ID:GAxb0mvc0
AKGのK530購入を考えているのですが、音質はどんな感じですか?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 19:49:23 ID:/TxuZ1lYP
本スレで聞こうぜ
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:43 ID:PzL/dBHI0
年末に澪専用ヘッドホンK701が出ると聞いた
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:30:11 ID:ACpVWL3p0
2017年の年末ですね
372名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 21:14:21 ID:pBIEnqxg0
>>371
そんなに早く出るのか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 23:50:29 ID:3MY64M3M0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  澪ホンはわしが作った
    |  `ニニ' /    証拠
   ノ `ー―i´

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51133443.html
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 23:32:59 ID:DxiWXl9l0
阿倍さん専用
G701まだー
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 00:57:09 ID:OsUgmifx0
これデザイン、音質、装着感ともにすごくよかったんだが、音漏れ激しすぎるのどうにかできないだろうか・・・
オープンエアだから多少は仕方ないけど少しでも軽減できる方法あれば教えて頂きたい。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 01:42:01 ID:BhzXYd8cP
まさか外で使ってたりしないよな?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 02:06:00 ID:OsUgmifx0
外では使ってないんだが、音漏れ激しすぎて部屋に響いて同居人に丸聞こえなんだ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 12:09:46 ID:z3wlrzdG0
あきらめて密閉型かうしかない
密閉型でさえ音漏れに強弱あるのに、開放型ではね
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 23:59:44 ID:MXOt5hv30
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 00:11:02 ID:U5NiJVSI0
それはあずにゃんホンだな

ttp://www.thanko.jp/product/nekomimi_ear/
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 20:22:36 ID:i7O/J4Vc0
ネコミミフォンだろ?たまに会社にしたまま行くけど。
最近女子の間で、俺がアタマオカシ人って言われてるの
知ってショックだったよ。あはは。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 20:34:20 ID:SpBGx0MI0
>>381
勇者だなおい
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 19:51:57 ID:2wdaAd8W0
>>381
逝っちゃってるな。

にしても、久々にAKGスレ検索したらビックリ
親孝行のし過ぎで狂ったのかと思ったお。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 23:36:48 ID:NJHncumz0
高校生卒業後、楽だからってズルズルとフリーターを続けてたら
いつのまにか三十路手前になってしまい、おまけにバイトをクビになってしまった。

そんなわけで10年続けてきた一人暮らしをやめて、実家に戻ったのだけど
なにせ実家は京都という田舎である。都会以上に求人数は少ない。
正社員はおろか、アルバイトですらなかなか見つからない。

一方、1歳年下の妹は医科大学を出て、地元の府立病院で真面目に働いている。
実家住まいだから家賃代わりにと毎月10万円を両親に渡している。
私は両親に無心することはあっても、実家にお金を入れるなんてしたことなかったのに。
自分が情けなくなって、死にたくなった。

そんなとき、妹が気分転換にとドライブに誘ってくれた。
ガチ処女の私はは妹とはいえ、二人でドライブするのがやけに楽しくて
昔話やら一人暮らしの頃の話をして盛り上がっていた。

それで話の流れで「憂は結婚はしないの? つきあってる男はいないの?」
と聞いたら「無職の姉が家にいちゃあ、結婚したい相手がいてもできないよ」と言われた。

「……小さい頃は私が憂のことを守ってやるって言ってたのに、今じゃただの邪魔者
だよね。ごめんね、ダメなお姉ちゃんで……」
「でも、まぁ、二人だけの姉妹だし、いざとなったらお姉ちゃんをお婿にしてあげようか?」
そう言って笑い飛ばしてくれた妹の言葉は嬉しかった。

そして家に帰った私は妹を犯すシーンを想像しながらオナニーして寝た
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 22:41:10 ID:wBLYJC/n0
K701クラスのヘッドホンってiqubeとかのポタアンだと実力発揮できないのかな
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 22:45:28 ID:103dzRbS0
>>385
実力云々より相性と視聴者の好みって気がするよ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 23:10:08 ID:N3v0uLXmP
なぜポタアンなのか
外で使わないでしょ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 19:10:29 ID:8rSHWvPU0
どうでもいいがポタアンってネーミングセンス、スゲーよなwww
「モバイルアンプ」とかに呼び名変えろよ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 20:34:54 ID:584dVImL0
PHPAでいい
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 21:32:05 ID:8rSHWvPU0
松下幸之助かっつ〜の
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 21:40:48 ID:Jp6A9Ifr0
最初見たときは一瞬ポアタンかとオモタw
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 22:27:09 ID:QBSlukm/0
澪を見てるといつも股間BOKI☆BOKI
揺れるおっぱいはマシュマロみたいにふわ☆ふわ
いつもがんばる澪の横乳
ずっと見てても気づかないよね
2次元なら二人の距離縮められるのにな
あぁカミサマお願い
二人だけのDream Timeください☆
お気に入りの澪ちゃん抱いて今夜もオヤスミ♪

ふわふわ時間(タイム) ふわふわ時間(タイム) ちょっとタイム
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 23:02:11 ID:6mhl0OUr0
音屋で32,800になってるけどいつから?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 23:11:26 ID:nS0+FL8b0
ブームが去ったから普段通りの値段に「戻した」だけじゃね?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 23:16:28 ID:SyAsrBZ+0
>>393
ちょっと前に再入荷したときから

>>394
それはない
前に比べると確実に安くなってるよ
円高で纏めて仕入れたからだろう
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 23:18:47 ID:KpERCJeE0
今年前半に記録更新した円高と今現在の円高で仕入れに向いてますしね
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 00:42:16 ID:/XavkD070
欧州価格の1割増くらいなら個人輸入より良いな。
けいおん効果が続いているならヘッドホンマニアには有り難い話。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 01:23:26 ID:g67nhBXqP
というよりむしろこれが正常な価格だろ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 07:47:35 ID:6X1LRI570
>>398
いや、普通より明らかに安い
これからどうなるかはわからんが
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 08:53:25 ID:3FJdA/Tq0
そうでもないですよ、アメリカ価格のAmazon.comやeBay.comですと$250前後ですので
ヨーロッパ価格も並べ、価格的には普通よりまだ『高い』ですし
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 01:39:10 ID:81Ms1EIL0
上新電機でもAKGの販売を再開をした。(以前はHD中心だったが・・)
240Sを買ったのも上新だから販売再開は嬉しい。
コードも純正とオヤイデの2種類扱っているからクレカを使用したい
住人の方へお知らせしました。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 20:10:52 ID:e9TYmOwdi
周りで視聴出来る所が無かったからサウンドハウスで注文したけど、締めつけって実際どれ位強いんだろ

使っていく内にヘッドフォンがアタマのサイズに会うようになるのかな
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 20:34:55 ID:2JjbH4oU0
>723-724です。2重で押してしまいました。m(_ _)m。
で、どっちが本スレなのでしょうか?
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242988311/ AKGヘッドホン K33 と有りますが・・。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 21:08:21 ID:/b8gunXW0
まぎらわしい誤爆するなw
もちろんこっちが本スレですよ、けいおん!が好きな人にとっては
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 22:20:56 ID:qY55Ko8LO
このスレ1000いくかな
もう風化気味なんだよね
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 22:32:44 ID:qDZeQ7GR0
流石に半年前に始まったアニメですしね・・・
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:40:06 ID:F0kngEdJ0
>>405
立ち位置が微妙なせいで話題がないからしゃーない
でもちゃんと見てるよ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:42:07 ID:F0kngEdJ0
>>402
言うほど強くないけど
痛くなってくるようならティッシュ箱などを挟んで置いておけば
多少側圧を緩和できるよ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:25:08 ID:zllze/1FP
まあこのスレが落ちようともけいおんみんな忘れたとしても
K701は思い出になるなぁ
アニオタってすぐ忘れちまうのかね?ぶっちゃけオレはアニメ自体はあんまり観てないんだが
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:22:50 ID:ZR2EKQdq0
けいおん!自体を語りたいならアニメ2板に本スレがあるし
ヘッドホン語りたいならAKGスレがあるし
要するに役割がどっちつかずなんだよねこのスレ
「澪の付けてるK701」を語ると言っても
一瞬しか出てきてないから話すことも少ないし

こんな所じゃないかねスレが伸びない理由としては
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 23:30:07 ID:wQIfXQ++0
>>402
締め付けっていうか頭頂部への圧迫がつらくて付けてられんって人が結構いる。
自分は全然気にならないんだけどね。
どうしても気になるならヘッドバンドをフレームに縛っちゃえばいいんじゃない?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 20:38:39 ID:mCbnL1qg0
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 22:10:44 ID:cyciG6tk0
>>412
なんぞこれ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 20:33:45 ID:f1B0ipDm0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79478152
中古でてるんだけどこれって買い?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 20:38:54 ID:fSrHhjbI0
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 12:43:55 ID:WzFaCkXD0
>>411
>>ヘッドバンドをフレームに縛っちゃえばいい
ヘッドバンドの頭頂部を100均マジックテープ使って縛ってるけど、こうすると頭蓋斜め上両サイドからの圧迫になるんで随分ラクになった
オーテクのウイングサポートより付け心地良い
全部これに類似した方式にすればいいのに
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 09:11:18 ID:8ZOt3r6a0
K701がサウンドハウスで激安で売られてるのに話題にならない訳を教えてくれ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 09:15:49 ID:AVdP1CZ40
ブームが去っただけでなく、化物語にも売り上げが劣ってしまったことと
本スレじゃないから
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 09:29:20 ID:bZl0JrNF0
ほんに日本人は熱し易く飽きっぽいもので。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 10:08:42 ID:EjWRjLRu0
K701は頭頂部が痛い、パッドも硬めで側圧も強めと装着感が悪すぎる。
もう少し気持ちの良い装着感を目指して欲しい
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 00:13:02 ID:eLjRD6fP0
>>418
化物語ってちょっと見たけど、そんなに人気あるの?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 08:08:58 ID:UBxLJFrG0
今年前半はけいおんが今年一番売り上げ数出ると思われたが、蓋を開けてみると
OADの銀魂とTVAの化物語にさっくり抜かれてしまい今年のトップ3すら危うく
銀魂ツアー 初動:52,815
化物語1巻  初動:44,500
けいおん1巻 初動:40,500
4期?
続き未だに売れる銀魂に大きく水を空けられる程に、けいおんの方が特別に人気ではなかったのかも
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 13:41:28 ID:H1F4UaT40
つか原作があってないようなもんだからな・・・
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 13:58:50 ID:/NY/fpgoP
化物語が意外
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 20:56:42 ID:lhy2uqo70
けいおんは購買意欲をそそるパッケージではなかった
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 21:31:50 ID:RHduOazh0
ヘッドフォンでオナヌーしてる同人が出たら売れるんじゃねーの
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 07:10:33 ID:7QXdgknX0
>>422
けいおんは人気あったと思うよ
本スレの勢いも凄かったしニコニコやpixivでもかなり話題になってた
まあ人気=DVD売り上げ高とはいかないのが残念だけど

化物語はOPを限定特典として付けたのが大きいと思うわ
でもDVD特に欲しくなくてOPは欲しい俺みたいなのからするとあの商法は止めて欲しいなあ
味をしめたりしないといいが・・・
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 08:39:09 ID:6S3ExnYUP
十話OPだけ欲しいけどヤフオクにでても絶対高騰するよなぁ…
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 22:02:17 ID:kO7Vubl70
>>428

せーのっ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 00:23:40 ID:y9rKTpiF0
OPを欲しいが為に初めてDVD全部予約したぜ・・・
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 18:26:30 ID:vcD+fY8H0
>>422
けいおんはそれに軽音部の売上も追加すると
銀魂より上だろう
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 19:30:05 ID:bR8VGp6S0
澪とSEXをしたいが、けいおんには興味ないし銀魂とやらもどうでもいい。アニメの話は巣に帰ってして頂戴。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 19:52:59 ID:TNTtV6m30
てめぇも帰れやw
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 02:39:29 ID:J6OfVgNb0
>>432
ワロタ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 07:46:27 ID:nhP0NYw00
>>432
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l     ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||     ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . . ||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖.
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 00:38:18 ID:mIJoCE0l0
>>432の澪は島津澪なんだよきっと
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 01:03:59 ID:vcvEzkzP0
>436
な、なつかしーw
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 01:13:29 ID:MtZH3jDD0
だいぶ古いなオイw
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 01:49:44 ID:c3M/FE500
彼女のルートには、だいぶ手を焼かされた思い出が…
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 02:09:53 ID:jukSPMf50
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 03:20:03 ID:0cnRjxcZ0
>>440
上手いがなんぞこれ?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 16:16:38 ID:mIJoCE0l0
>>437-439
おお〜、さすがは澪ホンスレ、なんという生暖かい反応。
しかも3レスもつくとは。拙者感激いたした。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 21:48:10 ID:l/P7/F2V0
相当でかいなこれ。詳細ヨロ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 00:16:50 ID:TZWNxKCo0
確かに胸は相当でかいな。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 07:40:00 ID:ovZAnPf20
胸強調しすぎだろ
もうちょい控えめな方が良いと思う
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 17:15:28 ID:RE0Vhc/l0
おっぱいがいっぱいの方が良いに決まってんだろ!
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 17:32:29 ID:efSnSJfYP
>>440
もっとヘッドホンがでかければ完璧
バランス悪いわ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 19:26:02 ID:erboNTwx0
塗りバージョン早くみたいな

黒髪
巨乳
K701とかだったら完璧すぎる澪ちゃん
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 19:38:07 ID:8ERiCBFf0
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 21:23:44 ID:FEvtganK0
タイトなベストだなぁ。ウェットスーツか。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 21:29:25 ID:efSnSJfYP
足太い腕短い腹でてる…
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 21:30:39 ID:1xaB+p1H0
胸でかすぎワロタ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 21:36:45 ID:ovZAnPf20
出来は良いけどやっぱ胸が気になる・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 22:25:47 ID:mYc0vUsu0
何か文句しか出てこないなw
これって等身大?無塗装の画像みると結構な大きさありそうだけど。
胸は製作者の浪漫が詰まっているので気にしない様にw
まあ日本人体形なんだからこんなもんでしょ。
俺的には良くできていると思う。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 22:53:14 ID:ovZAnPf20
俺も胸以外は上出来だと思う
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 23:04:51 ID:efSnSJfYP
そうかね、オレが厳しすぎか…
でもk701ユーザーとしてはハウジングをもう少し大きくしてほしいぜw
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 23:57:42 ID:RE0Vhc/l0
顔が可愛いんだけど何故か違和感を感じる
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 09:42:19 ID:XakKToMp0
ふつうに欲しい
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 21:39:01 ID:N6qlDBaG0
www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=24553&row=2
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 23:25:44 ID:eior12Rx0
>>459
これか・・・? しかしオーテクは迷彩から金ピカに走ったのか w
http://blog-imgs-33.fc2.com/a/l/p/alpr/226-2.jpg
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 00:00:07 ID:KterRkZv0
似せて描く気は無いの?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 11:09:51 ID:Ww2Su1UK0
別人すぎて・・・何コレ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 19:43:50 ID:4zS3LhLd0
澪だと思わなければ可愛い
ただ澪ではない
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 21:29:28 ID:/3xjEipw0
K701買うならどこが良いですかね?
音屋は取り寄せみたいでorz
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 21:33:46 ID:69NfxEoD0
海外通販出来ますならebayですね
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 21:34:29 ID:VDNdrXbF0
音屋で素直に待ちましょう(´・ω・`)
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 23:38:44 ID:1akXu9bZ0
音屋って保障しっかりしてるの?
家電量販店以外で買ったことないからネットで購入すると保障が気になる
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 23:45:10 ID:80wVO74D0
俺もちょうど同じこと聞こうとしてた
K701注文確認ページまでいってふと思った
音屋の保障ってどう?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 23:57:40 ID:4zS3LhLd0
保証はしっかりしてるから安心して良いよ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 02:56:09 ID:fkSxMW6/0
K701に相性のいいヘッドホンアンプであんまり高くないのって、どんなのがあるか教えていただけませんか
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 06:31:24 ID:HBBS1hn40
↓ ここら辺探してみ。 いっぱい見つかるよ。
>>2
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 07:40:35 ID:Xx6Zf301O
K701早めに買わないと値段上がったり(元に戻る)しますか?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 07:49:54 ID:GQu+Ck7f0
>>472
円高が進んで1ドル70円台とかになったら更に安くなる可能性もあり。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 08:10:38 ID:Xx6Zf301O
サウンドハウスで買う予定なんですが、値段は上がる可能性も下がる可能性もあるということですか?
…K701が3万円なら値下がりを待たなくても十分安いですよね?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 08:51:59 ID:tQ8UAh210
>>473
そんなことになったらもうヘッドホンなんか買っていられる状況じゃなくなるよ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 08:55:05 ID:+ixs0cgG0
円高は今の要因が一巡したら円安に傾く
極端な事言うと、長期展望すると円安に向かう
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 09:22:43 ID:Xx6Zf301O
よし、買いだ!
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 15:11:26 ID:ll/whLwv0
>>468 音屋のK701の並行輸入品は音屋の保証が付き1年保証
正規輸入品は2年保証だが、差はそこだけ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 00:11:24 ID:iTpIIrXE0
そんなに壊れる物でもないしそこまで保障にこだわらなくてもいいと思うけど。
どうしても気になるなら正規輸入品買えばいい
今なら壊れたら新品買っても並行輸入品より安いけどねw
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 02:12:12 ID:4A+FJcJl0
音屋で2個買えばいいんですね、わかry
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 00:43:26 ID:l5Sv3I8o0
>>479
間違えた。
× 今なら壊れたら新品買っても並行輸入品より安いけどね
○ 今なら壊れたら新品買っても正規輸入品より安いけどね
だったorz
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 10:46:22 ID:0aB+GPQBO
けいおん!を見る

りったんちゅっちゅ

澪のヘッドホンが話題に

K701と出会う

なんかこのヘッドホンかっこいいぞ?

このヘッドホン着けてる澪が魅力的に見えてきた

澪たんちゅっちゅ

K701購入
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 11:22:09 ID:UGltsMSEO
K701のスレってあったんだな…

まぁいいや、ちょっと質問
ちょうど海外のヘッドホンでオープン型探してたらこれ気になったんだけど
オーテクのAD2000と傾向は似てる(ジャンル問わずな所)とは何処かで見たけど実際そうなの?

AD2000はあるんだが試聴場がないんでその他どう違うのか教えてほしい
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 12:41:55 ID:UGltsMSEO
おっとよく見たら普通のAKGのスレかorz
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 13:15:54 ID:ClupE5120
いや、ここは普通のスレじゃなくてけいおん隔離スレだ。
多分、普通のAKGスレか購入検討スレで聞いた方が良いと思う。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 19:41:21 ID:Eip9H+Oy0
K701ってホコリとかで壊れる?
使わないときってどこに置いてる?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 21:07:09 ID:jU5ldrNj0
>>486
そう簡単には壊れない。一番注意すべきなのは、ヘッドホンをつけたまま移動したときに
コードを引っ張って断線させてしまうこと。
ただ、イヤパッドに埃がつく。これは適当にこすればまとめてとれる。気になったときに
掃除すれば大丈夫。

使わないときには適当なところに置いてる。放置したままになりそうなときは上に布でも
かぶせておけばいいんじゃないかな。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 21:47:48 ID:Eip9H+Oy0
>>487
ホコリよりコードか…気をつけるわ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 21:58:43 ID:t+KuPVeL0
>>486
百均で買ったポーチに入れてそのへんに転がしてる
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 08:21:03 ID:6BlUXWwcO
音屋から11月中旬に届くらしい
初の高級ヘッドホン…待ち遠しい…!

エージングとかも調べとかないと…
最初大音量で何時間か音楽流すんだっけ?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 08:36:25 ID:BFKl7F/00
>>490
エージングする前にお気に入りの曲をいっぱい聴いて
「なんじゃこりゃー!スカスカの音は!」
ってのを体験することをお勧めする。
エージングの前後で その変化が楽しめるから。
あるいは毎日同じ曲を聞いて 微妙な変化を味わうとか。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 08:47:51 ID:6BlUXWwcO
>>491
たぶんそうする!
スカスカかどうか知らないけどエージング前と後の変化は確かめるつもり!
スカスカなのか!
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 09:29:32 ID:+q+G4YVH0
K701とK601ってどっちがいいのかなぁ
クラシックとか聖歌とか好きで、ギター録音とかもするんだけどどっちが合うだろうか
K272HD、K271MKIIも一応選択肢には入ってるんだけどどれがいいかな?
初めて買う高級ヘッドホンだからAKGがいいんだ……
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 09:35:50 ID:oSkx654a0
K272HDもK271MKUも基本は同じドライブXXL使用
同様にK701とK601もドライブDKK45使用
実際に視聴して気に入った方を買うのが無難
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 09:49:49 ID:37Z99vvC0
まずスカスカじゃないし
エージングに過大な期待はするもんじゃないよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 09:54:03 ID:oSkx654a0
スカスカを低音と高音の派手さがないと言う意味で、ドンシャリ求めますなら
ドンシャリ且つ広い音場と高い解像度なDT990の方が幸せになれそうな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 09:55:17 ID:+q+G4YVH0
>>494
試聴して買う方がいいよね……やっぱり
特性とか分かってたほうが決めやすいんだけどどうだろう

まぁ今日休みだからちょっと行って来る
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 10:05:10 ID:oSkx654a0
大まかすぎる特性(ドイツ語圏)
SENNHEISER:低中音域が得意
AKG:中高音域が得意
beyerdynamic:低高音域が得意
ULTRASONE:低高音域が得意+特徴的なスパイス
これらはよく名前が挙がるだけ有る優秀な音造りをしています
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 10:18:29 ID:+q+G4YVH0
調べてみたけどやっぱりK701とかの方が周波数広いのか
K272HDとかに比べたらかなり広いなぁ

しかしK701を買うとしたらヘッドホンアンプも必要になるなぁ……
出費が嵩むなぁ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 11:06:21 ID:25igusfM0
K701買って以前付けていた1万未満のHDと比べて音の鮮明さに驚いた。
それだけでも買った価値はあるかと。
HDアンプも欲しいけど、K701と相性が良さそうな奴は最低ランクで7万↑なんだけど。
俺的にお勧めなメーカー。
ttp://www.intercity.co.jp/
MBA-1S欲しいなぁ。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 11:49:52 ID:37Z99vvC0
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 16:02:48 ID:jlxajbIP0
え?K701とK601ってドライバおんなじなの?
インピーダンスはぜんぜん違うし音もかなり違うというが・・・

>>493
K601は低音が出なくスカスカな代わりに広い音場、ヌケの良さ
K701は(601よりは)低音も出てかなりフラットな特性でオールラウンダー

普通はK701を買う
K601はインピーダンスが高く音量が取りづらい ヘッドホンアンプが必須
K601+ヘッドホンアンプよりK701の方が安い

だたK701もインピーダンスがわりかし高くポータブル機で鳴らしきれるかは
かなり微妙 某アニメみたいにポータブルCD直付けで聞くのは無理

503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 16:16:02 ID:cEl6VR6s0
K70XとK601だけではなく旧K400以降同じユニットを調整した物
K300が不明 K340は彼のハイブリッド型
AKGはここ十数年は枯れた技術を活かした方向性ですね
動きの多いのは現K400と現K300のFosterのOEMばかりですね
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 16:26:44 ID:cEl6VR6s0
追記
もう一翼のK240もMKやHDが付いてもユニット自体は同じ
Herman傘下に入ってから?ハイエンドクラスでは新しいもの作ってはいませんね
K340の上位版を開発しますと他社と差別化もされて引き立と思うのですけどね
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 16:38:11 ID:FhV/unLn0
>>502
K601とK701は音量の取りづらさはたいして変わらないでしょ
少しだけK701の方が取りやすいけど
あと音量の取りやすさはインピーダンスだけで決まるものじゃない
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 18:50:40 ID:qBWJ81MM0
AKG:中高音域が得意ってK701601501だけじゃない?
他はけっこう低音よりのヘッドホンも多いし
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 19:40:09 ID:cEl6VR6s0
書き方で混ざったようにも受け取れましたので再補足
K14X・K24X・K17X・27Xは、K702-K400とは別ドライバですよ
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=2606B00050&lr=lang_ja
現状ドライバーユニット元で3グループに分けられますね
FlagShip
K70X・K601等
High Defintion
上記K1XX K2XX
OEM(Foster)
K300・K400
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 23:44:11 ID:OiSUdpap0
k701とK601って使い分けできるもの?
701は持ってるけど601にも興味ある。
下位機種だから無駄になっちゃうかな。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 07:49:59 ID:kuGCiwaX0
>>508
何度も言われてるように701と601は毛色の違う存在。
601は501系機種の最上位機種って解釈でいい。
701はそれでKの括りで最上位。煮詰め方が違うだけ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 09:07:40 ID:LG/eSfMS0
どちらも高いレベルを持った上での差があるわけで、故に買いヘッドホンスレどちらもそれぞれに評価が高い
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 09:49:15 ID:VtnTWwHs0
>>508
音質的にはそれほど違いがない
K601にスーパーウーハー追加した様な感じなのがK701だ
低音により使い分けしている。

ほかには能率が異なることと、601は頭の上が痛くならない

512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 10:03:14 ID:LG/eSfMS0
米屋の住人がK240にDT990のパッドを付け替えてみると低音の質が変わったとレスがあったり
K601にK501のパッドを付け替えると高音が心地よいといったレスが有るように
ドライブ自体は同じでも、細かなパッド・ハウジング等の差で生まれた差別化でしょうね
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 11:10:46 ID:t/TbDKz80
違うといえば違うしランクが落ちるとも思わないけど
傾向としては似てる部分ももちろんあるから
無理に二つ買う必要はないとも思うな
それならK240あたりや他のメーカーのを買った方が
より使い分けはしやすいんじゃないかと
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 18:41:36 ID:l8vqYEbdO
K701とK702の違いって外観とケーブル脱着の違いだけ?

価格気にしなければ、好きな方買えばいいよね?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 18:50:32 ID:SXTTo6CK0
その2点くらいですのでお好きな方を
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 19:54:06 ID:0HhNlg750
>>509
>>510
>>512
>>513
とても参考になった。ありがとう。
いつかは欲しいけど今は無理に買うこともない気がするから別のメーカーのを探してみる。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 02:08:15 ID:SYQp7o+R0
K701との使い分けなら、HD650で決まりだと思うな。
普段はK701で、低域再生が欲しい場合や高域にアラがあるソースを聴く場合にはHD650。

あとK501との関係でK601が最上位機種、AKGらしいのはK601だ、という意見をよく見るけど
実際にはK701とK501は結構似てるよ。K701はK501の低域の量を心地よさが感じられる程度に増やし、
とがった音を出さないようにし、やや広くした感じの音で、音色の傾向は似通ってるよ。
AKGらしさを聴くためにK601を買う必要はないと思うよ。

ところで、>>511さんも>>508さんにアドバイスしてるのに、彼だけアンカー除外してるのはなんで?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 02:16:12 ID:sFmIRFUA0
忘れただけでしょ。こまいことを言いなさんな。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 15:47:13 ID:6PBpGgG/O
ホワイトアルバムの森川由騎がK240スタジオ使ってたぉ
ってか、難しい話は本ヌレでやるれ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 19:19:59 ID:rrATwqUT0
>>517
HD650も気になるけど使ってるアンプがValve-Xで、組み合わせると低音がかなりくどくなるみたいだから
HPA変えたらチャレンジしてみようかな。今のところSA5000が最有力候補。

>>511
スミマセン!!意図的に外した訳じゃなくてガチミスです。
アドバイスありがとうございます。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 19:44:13 ID:GouCvWvS0
K701の出荷日が20日も伸びた…
あと2週間くらいだからわくわくしてたのに1ヶ月オーバー…うわああああああああああああああああああん
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 22:42:35 ID:9kO9D6wP0
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/03(火) 21:57:16 ID:EkGgkXOtO
K701が明日届く…

素人でエージングとかよくわからないんだけど
大音量で何でもいいから音楽流したらいい具合(?)になるの?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/03(火) 22:05:41 ID:NcNhmpoR0
>>523
普通に使ってたらそのうち馴染むから気にする必要なし
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/03(火) 22:10:35 ID:EkGgkXOtO
>>524
そうなのか
ありがとう

楽しみだ!
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 00:59:49 ID:6VSnweZJ0
>>525
音よりもヘッドバンドのデコボコ部分をやわらかくすることを考えたほうがいいかも
力を入れてもみもみすればちゃんとやわらかくなってなじむようになるよ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 05:35:06 ID:Q59hbvaVO
11月4日に出荷らしいんだけど
音屋から佐川に届くまで1日、佐川からうち(千葉→北海道)まで2日くらいかかるのかね?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 08:05:17 ID:jnTj4Uds0
佐川に聞けよw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 10:58:59 ID:6OQfZxnVO
K401のレンジと高音の質に不満なんだけど
K401からK701に変えたら幸せになれるかな?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 11:25:41 ID:5L+0NiXX0
むしろ、高音の質の美しさはK601の方が僅かに宜しいですよ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 11:30:53 ID:6OQfZxnVO
高音 K601>K701>K401
低音 K701>K601>K401
という認識でOK?
古い上に価格帯も違うんで、比べようがないかもしれないけど
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 11:35:15 ID:5L+0NiXX0
K401を聴いたことがないので比較は出来ませんが
個人的には、高音域はK601 音場の広さはK701 低音域は同等に必要十分に
どちらも一定の音造り抑えた上での僅かな差だと思います
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 12:20:17 ID:6OQfZxnVO
貴重な意見ありがとうございます

低音が欲しいときは密閉型使うので、そうなるとK601かな
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 04:38:34 ID:yQ0iysrV0
K401は知らないが、
低音用に愛用のがあって買い増し、使い分けするつもりならK601の方かなぁ…
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 19:36:54 ID:jUswrfs40
K701がニンテンドーDSとの相性が無駄にいい件について。
元のソフト音質がクソ云々は別としてかなり良い鳴りっぷりだった。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 22:25:38 ID:826wHwtm0
ソフトは何?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 23:52:20 ID:wwiLQXQE0
K601:密閉とDT770:実質半開放の二つの使い分けが聴いてて楽しい
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 00:08:07 ID:70ZlPXhA0
密閉じゃない・・・開放・・・うっかりしていた
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 18:35:48 ID:TxTKjJ5o0
>>535
基本的には同意だがアンプを通さないと全然音量が足らん。
任天堂だからかマナーとか難聴対策とかのために必要以上に音量絞ってるからなDSは。
加えてK701自体が音量取りにくいしな。

最近ではDQ9とか真女神転生SJとか聴いたけどあそこらへんはスゴイな
メーカー側もDSでは鳴らしきれないのを承知で気合入れて作ってんじゃないかな?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 19:55:15 ID:fEXaVoBv0
KENWOODのMDコンポからラックスマンのL-309Vに変えたら音の違いに驚愕したわ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 01:09:27 ID:bXZ2li7/0
>あとK501との関係でK601が最上位機種、AKGらしいのはK601だ、という意見をよく見るけど
>実際にはK701とK501は結構似てるよ。K701はK501の低域の量を心地よさが感じられる程度に増やし、
>とがった音を出さないようにし、やや広くした感じの音で、音色の傾向は似通ってるよ。
>AKGらしさを聴くためにK601を買う必要はないと思うよ。

K501ユーザです

近所にあるハーマンインタナショナルの専門家曰く、
「K601はK501と音が違う」

私が、K501の耳に音が突き刺さるような強烈な個性が好きだと言ったら、そう言いました。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 01:37:57 ID:bXZ2li7/0
ぐぐったらこんなのがでてきました

K501は高音より、K701はかなりフラット。低域は全体的にK701の方が
出るし、柔らかい質感。中域はK501の方がやや高くはっきり聴こえてく
る。高域はK501の方が硬く細い鳴らし方で、目立つ。分解能及び原音忠
実性はK701の方がやや上。音場感はほぼ互角だが、音の広がり等まで含
めるとK701の方が一枚上手。K501の方が硬く芯の通った音でやや聴き疲
れする。明瞭さは低域が出ない上に硬い音を鳴らすK501の方がやや上に
感じるが、音の鮮やかさではK701も負けていない。厚みはK701の方があ
る。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはK701の方が上。この2機種の一番の
違いはこの点と、音の硬さだろう。どちらも繊細だが、K701はノリの良
さも感じさせるのに対して K501はただ繊細。響きはK701の方がやや豊
か。弦楽器はヴァイオリンの硬く澄んだ感じを楽しみたいときはK501の
方が良いだろうが、それ以外は K701。金管楽器はK501の方が硬い音を
鳴らすため相性は良いが、K701の方が力強く余裕のある表現。打ち込み
系の音の表現はK701の方がうまい。K501は音の硬さがマッチする部分も
あるのだが、低域不足と音の細さが合わないことが多い。得意分野はどち
らもクラシックだが、K701の方がよりオールマイティーと言えよう。使
い分けるなら、基本的にはK701で、音の硬さが欲しいときだけK501。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 08:51:54 ID:ss3W6S2v0
直ぐ近くの>532にそのことを踏まえたレスがありますよ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 09:08:57 ID:sjux6TSk0
K701はルックスが最強という素晴らしい利点が
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 13:40:09 ID:bXZ2li7/0
おさらいします

私はハーマンインターナショナルに、K501を修理しようと、持って行った(断線そのた)。

見積もりしてもらった所、修理費 1万円近かった。

なら、「新品を買いたい」と言った。

すると、「K501は、生産終了である

「後継機種のK601は、音が変わった。

「K501の音が気に入っているのなら、修理をすすめます。」

そう言うわけで修理した。

おもうに、ましてや、K701、K702などは、

K501ユーザにはすすめられないだろう。

K501は、コストパフォーマンスが良かった。しかし、

それだけではなく、現行機種とは音が違うと推測される。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 13:56:53 ID:RU9BgiY8O
いちいちageんなよ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 16:43:55 ID:bXZ2li7/0
ここは、アニメスレだったんですね。場違いな書き込みすみませんでした。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 19:37:34 ID:d3bSBrXX0
誰もK701とK501の音が同じなんて言ってないじゃん。アホかこいつ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 19:57:26 ID:bXZ2li7/0
とーしろーさん、引っ込んで下さい
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 21:25:34 ID:TESutO4qP
妙な改行に変な日本語
キチガイ乙
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/11(水) 01:21:15 ID:zAaGvUDvP
余所からのそのままコピペとか
無駄なage・改行とか
色々と酷いな
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 21:20:21 ID:aW8+/MfM0
澪ホン

このネーミングが馬鹿であることが、わからないのか。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 23:39:56 ID:b5Evp3Y9P
日本語でおk
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 14:43:48 ID:QAwBilIh0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h136101762

こんなのに手を出すと、

AKG製品は、日本における正規輸入代理店であるハーマンインターナショ
ナル株式会社(以下弊社)と契約を結んでいる正規販売店にてご購入下さ
い。正規輸入品には、弊社発行の正規輸入証明書を兼ねた品質保証書が同
封(またはパッケージに貼付)されています。アフターサービスや修理をご
依頼の際は、保証期間に関わらず、この品質保証書を必ずご提示くださ
い。保証書の提示がない場合、弊社規定のアフターサービスなどが受けら
れない場合がございます。またこの品質保証書は紛失されましても再発行
は致しかねますので大切に保管して下さい。

最近、ネットオークション等で購入されたAKG製品のトラブルに関するお
問い合わせが増えております。AKGユーザーの皆様からのご質問に対しま
してはできる限りご返答できるよう努めてはおりますが、二次流通品や並
行輸入品につきましては、個々の製品の流通経路を掌握することが困難で
あることから、トラブルに関するお問い合わせ及び苦情に対してはご返答
いたしかねます。予めご了承ください。

こうなる。

http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/index.html
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 17:40:40 ID:NCLSTb7P0
8000円+して音屋で買うわ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 20:05:38 ID:YJZeEjET0
それも、正規輸入品じゃないのでしょう!
みよほん組は、絶対にハーマンインターナショナルに電話するな!
まっとうなユーザーが迷惑する。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 20:12:55 ID:dOLOUJGh0
ショップが一年保証付けているから、真っ当にショップへメンテに出せる
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 20:20:27 ID:YJZeEjET0
ヘッドフォンは、1年じゃそこらでは壊れない。
その後が問題。
それに、故障でなくても問い合わせする人多いみたいだぞ!
それも問題。
無知は迷惑ね。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 20:25:27 ID:YJZeEjET0
ま、わからんことがあったら、オレに相談しなさい!
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 20:30:53 ID:dOLOUJGh0
独禁法に基づく修理依頼について教えてください
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 20:37:53 ID:YJZeEjET0
1年の保証期間内であれば、並行輸入品であっても問題ありません。
ショップが無償で修理してくれる。そのショップは、ハーマンに商品修理
を依頼する。その際、ハーマンはショップに正規品通常修理費に上乗せし
た修理費を請求する。それは、ショップがかぶる。

1年を過ぎた場合、ハーマンは昔は有償修理を受け付けていた。いまは知
らん。もし受け付けてくれても、正規品通常修理費に上乗せした修理費を
請求されます。値段は知らん。

独禁法は関係ないと思う。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 20:42:03 ID:7igGH4+W0
無料保証期間が過ぎても有償で修理してくれるよ

というかハーマンの超絶価格の正規輸入品なんか買う奴いるの?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 20:43:07 ID:dOLOUJGh0
その書き込んだ内容にせざる得ないのが独禁法ですよ
真っ当に依頼するわけだから他人がとやかく言うことではなく、ハーマンと当事者間の問題ですね。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 20:55:14 ID:YJZeEjET0
ハーマンは、並行輸入が減れば、K701の値を下げるかも知れん。
あくまで予想だが。
したがって、並行輸入の横行は、ハーマンと当事者間の問題とは必ずしも
いえないと思う。
だから、みおちゃんにならって正規品買いなさいよ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 20:57:29 ID:ndM3Q6N70
未央ちゃんはサウンドハウスから買ったんだよ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 21:00:38 ID:7igGH4+W0
>>563
なんか日本語でおkなんだが
その"内容"ってどの部分のことよ?

それはともかくハーマンで買うのだけはありえん
1台買う値段で音屋なら2台買えるし
保証切れてから壊れても新しいの買えば無問題
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 21:14:11 ID:ayGKjM2f0
だいたい滅多に壊れる物じゃないだろ。
それにハーマンはぼったくり過ぎだろ。

568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 21:42:44 ID:YJZeEjET0
>だいたい滅多に壊れる物じゃないだろ。
それは、推測ね。

>それにハーマンはぼったくり過ぎだろ。
これには同意する。
ハーマンの価格設定と、みおちゃん現象が、
AKGの並行輸入を横行させた。
これは、外国製品の適正価格において、
昔から見られる現象。
私の経験からして、正規品を買うのが正解。
並行輸入業者を儲けさせても、意味ない。
結局は、カスタマーが損すると思うよ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 22:06:41 ID:7igGH4+W0
まあ費用に見合った見返りがあると思うなら買えばいいんじゃない?
せいぜいハーマンに金落としてやれよ
俺は絶対買わないけど
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 22:09:45 ID:CeI5FTN3O
なんだか変なのが一匹紛れ込んだなw
淀あたりで正規品買った後に並行品の存在を知って、
涙目になったあげく2chで憂さ晴らし中ってとこか。
それにしても携帯から書くの難しいな。
規制なんとかならんもんかな?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 22:15:19 ID:7igGH4+W0
p2使えば?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 22:16:05 ID:YJZeEjET0
>>569
論点ずれてるが、おおむね同意する。

>>570
君は馬鹿だ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 22:24:08 ID:+Cq9i2Tu0
ID:YJZeEjET0さんの方がどう見ても馬鹿だと思いますが・・・。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 22:27:05 ID:ndM3Q6N70
図星突かれたんだろw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 22:39:28 ID:YJZeEjET0
>>573
君にも同意する。高すぎる正規品買うのは馬鹿に見えるだろう。

しかし、ハーマンは良心的な企業だよ。付き合い長いから知っている。決
して、価格つり上げするような企業じゃない。

外国製品のオープンプライスってのは、消費者の動向によって変動する。

それに対して、並行輸入ショップは、ボロ儲けしか考えてない。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 22:42:28 ID:S+U2I7un0
消費者の動向に対応できなくてタイミングを最悪に逃した企業ってことですね
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 23:28:37 ID:/ec6as5n0
ボーズみたいに輸入品に対する保証対象諸々を付けるとこの値段になる。
並行輸入は何から何まで自分が責任負います修理も店側が請け負わないコトを容認しますの意思表示。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 00:17:41 ID:FdlPVfEb0
音屋は1年保証付いてるわけだが
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 00:33:43 ID:jSBKFL/M0
イヤフォンとかはハーマンの正規輸入で良いんじゃね。
k701クラスになってくると金額がちょっと違うしなぁ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 00:42:03 ID:BmSqd8uoP
ちょっとというか相当・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 01:03:06 ID:qgNAZU9h0
ハーマンは音屋に客を取られてくやしいからあんなメッセージ出してるんでしょ?
客の立場からすればAKGが日本法人作ってくれればいいんだよな。
そしたらハーマンより安くなって保証も心配なくなるわけだから。
582567:2009/11/18(水) 01:28:11 ID:y+u0RzPb0
>>568
いや別に推測じゃないし、、、
ていうか数年使ってるし、、、
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 13:37:47 ID:4cf7NPDx0
K701のヘッドバンドの可動幅って変更できます?
視聴用のものを見たところ、一番上のストッパー部分を少し
上に動かせれば頭の大きい自分にも十分にフィットしそうなんだが、
初期位置の状態ではちょっときつい・・。
調整可能か知っている方いませんでしょうか。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 15:00:53 ID:XynuDW5r0
>>583
気長に付き合っていると1年くらいでまあ耐えられるようになるさ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 15:02:55 ID:XynuDW5r0
そう言えばK500→K501→K701とAKG一辺倒だったけど
ちょっと浮気してHD650購入

…エージング中だけどこれは良いぞ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 17:06:49 ID:4cf7NPDx0
ということは、K701のヘッドバンドのストッパーは移動不可能ということでおk?おk?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 17:28:43 ID:lS+7BE5c0
>>583>>586
ヘッドバンドは頭に装着した状態で上にずりあげるようにすれば上にずれるよ。
あとヘッドバンドのコブはそれなりに力をいれてもみもみすれば、だいぶやわらかくなる
(勢いあまってヘッドホンを破壊しないように気をつけて)
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 17:31:39 ID:lS+7BE5c0
>上にずりあげるようにすれば上にずれる

正確に言うと、装着した状態でヘッドバンドの両端を両手でつかんで、上にずりあげる。
頭から浮いた状態になると思うので、そういう状態になったら放す。自動的に頭に戻る。
この時点でヘッドバンドの頭への当たりが弱くなっているはず。あとはハウジングの位置を
適当に調整して落ち着かせておしまい。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 19:32:45 ID:ayc0rVM00
YJZeEjET0です

>>577
そう言うことですね。

ハーマンってどんな会社か知らない人は一応見てね。

http://www.harman-japan.co.jp/company/index.html

http://www.harman.com/EN-US/Pages/Home.aspx

この会社は大企業である割には、ユーザーにはフレンドリーだ。私はハー
マンの社員さんとお友達になったし、修理担当者とも直接電話で話して、
修理料金を値引きしてもらった。そういう会社にサポートしてもらうの
は、安心。AKGのヘッドフォン名器K701を10年20年つかうなら、安心
料、保険料として、正規品を買うほうがいいよ。並行輸入品は安物買いの
銭失い。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 19:46:19 ID:QpoNpYsz0
次のフラグシップが出るのも、今までのペースですと10年以上にはなりますね
ただサポートはそれより前に切れるわけで、その損得分岐の正解を誰も出せるわけなく
他社にもHD650やDT880と言った肩を並べる製品やHD800やT1と言った更なる上があるわけで
K701に拘り続ける理由としては薄いでしょうね
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 19:49:47 ID:8N8lmHmD0
K701は3万なら視野に入るが
8万出すなら別のが欲しくなるし
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 20:02:17 ID:ayc0rVM00
私は、ゼンハイザーはぜんぜん知らないのですが、
昔、HD580が18万円ぐらいで売ってなかったですか?
それとも、私の記憶違いかな。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 20:09:48 ID:jS3XFE2a0
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 20:21:05 ID:8N8lmHmD0
K240Monitorの存在感は異常
このまえWHITE ALBUMに出てたが
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 20:23:35 ID:QpoNpYsz0
根本的なところで、AKGの正規代理店はHarmanだけでは無いですね
K701も過去に更に別の正規代理店が取り扱っていたりと
正規代理店=Harmanのみという認識もおかしな物に
>592
>593に出てます禅のページに価格載っています
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 23:05:44 ID:G7rEmY4t0
まぁ、そうだな。
8万出すならSTAXとかも視野に入ってくるよな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 23:16:15 ID:QpoNpYsz0
個人的には、AKGはよくSENNHEISERと引き合い出されますがBEYERがそれら並び立ち、場合によってはその米屋三兄弟の方が音に面白みがあると思っています
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 23:39:14 ID:jS3XFE2a0
ベネルクス三国!
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 00:48:17 ID:1beaTNDHP
DENON、GRADO、ゾネ、オーテクも忘れるなよ!
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 17:27:54 ID:fdndLdQa0
http://www.soundhouse.co.jp/guide/support.asp#kitei
通常修理には1日〜14日程、要します。(海外修理の場合1〜3ヶ月程度要することがあります。)

海外修理って、修理を海外に出すってこと?

このショップは、言うまでもなく、注文してから仕入れる。普通の店でもそうだが。

とんでもなく安すぎる。ブローカー。闇屋ですな。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 18:34:38 ID:yTdqDKjN0
音屋はK701とかHD650みたいな人気商品は頻繁に「在庫あり」になったり「お取り寄せ」
になったりするけど、「在庫あり」って書いてたらすぐ発送だよ。

どうもハーマンの工作員が必死になってるようだけどね、現地価格の倍で売る商売が
まっとうな商売とは思えんね。
ハーマンこそブローカーだろ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 18:35:30 ID:fdndLdQa0
しかし、一方で正規品は高すぎるなあ。
なんでこういうことになるのか分からん。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 21:55:42 ID:1beaTNDHP
そりゃマージン沢山取りたいからだろ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 22:32:38 ID:Zo+gH1SG0
ハーマンの工作員ではなさそうですよ
物事を知らなさすぎる人が何故か躍起になって正規代理店と訴えかけてきてはいるものの
本人は法律を知らなかったり、ハーマン以外の代理店を知らなかったりと無知が散見出来ますし
俄か正規代理店から買ってしまった使用者かその辺りの小物でしょうね
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 22:40:42 ID:aDE/4k3G0
>その辺りの小物でしょうね

・・・
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:01:44 ID:fdndLdQa0
音屋のやり口に法律はいらないね。
君らのような鴨がいればいいのだ。

>ハーマン以外の代理店を知らなかったり
ないよ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:13:00 ID:Zo+gH1SG0
鴨が葱を背負って鍋に向かって歩いて行ってるだけのことにここ数日必死になっている人が何を言ってるんだか・・・
しかも、AKGの正規代理店を無いと断言までしてしまって・・・
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:17:25 ID:fdndLdQa0
>AKGの正規代理店を無いと断言
だから、どこなの。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:19:14 ID:h38PoaCC0
ageてる人ってアスペっぽいね
他の板にもそういう人いるけど
人の話を聴けないよね
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:19:19 ID:sE6kZCKh0
>>608
ggrks
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:25:08 ID:fdndLdQa0
固有名詞で答えな!
この馬鹿。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:30:55 ID:Zo+gH1SG0
>605
すまない、小物でなく小学生の様でした。
深くお詫びいたします。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:46:18 ID:2BHEiyWa0
ヤバいスレだな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:47:38 ID:1beaTNDHP
スレがと言うより約1名がだけどね
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:00:41 ID:eUwJMpwT0
K701
ハーマンインターナショナルの正規品の場合、価格.comの最安店で\74,900。
Sound Houseで31,800円。
米アマゾンで261ドル(1ドル90円換算で約23,500円)。


23,500円の商品に対して輸入の手数料と2年間のメーカー保証が51,400円。

23,500円の商品に対して輸入の手数料と2年間のメーカー保証が51,400円。

大事なことなので二度言いましたよ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:04:41 ID:5ePkrn410
>>615
小学生でも分かる算数教えてくれて、ありがとう。

さて、AKGの正規の国内輸入代理店は、事実上、ハーマンしかないんだよ。
音屋の問題考えるときもこれが大前提なのだ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:10:42 ID:GS0KNvOf0
ID:5ePkrn410
AKGの正規代理店は、事実上複数ですよ
そして、音屋も並行輸入ショップの一つでしかない
視野が狭いというか論調が特異というかアスペルガーの傾向が見られますよ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:10:58 ID:hsm/K9JC0
音やの修理ってのは交換部品がメーカーから出てたりして在庫か取り寄せで手に入る場合と、
交換部品が出て無いか手に入らないのでメーカー送りになる場合だろ、
国内家電メーカーだって作業員が出張して来たり営業所やサービスセンターで直したり工場送りになったりするだろ。

輸入販売してる所は週一とか定期的に荷物発送してるだろ注文+在庫分纏めてAKGや禅、もちろんベイリンガーやHP以外の商品も一緒にな
仕入れるためには注文しなきゃいけない・・・なんて揚げ足とる訳じゃないが客の注文来てから仕入れるのは輸入代行で店舗構えて商品並べてる普通の店舗はそんな事しない
もちろん在庫が十分あって注文がK701一つだけだったりする時はもう少し発注が溜まるまで遅れる事もあるだろう。

正規品と言うか正規ルートは輸入、在庫、流通、マーケティング、サポートなど本来AKGが日本法人作る所を代わりにハマーンが代行してるので
その分が価格に含まれてるのと、価格の安定を図る意味もあるしレートの変動で儲けが変わるってのは怖いぞ喩えにはならないがこの前のガソリン価格は色々と凄かったろう。
まぁその分含みの価格が適正だったかと言うのは正直どうかなと思うけど。

K702とK701って代理店違うよね。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:13:34 ID:hsm/K9JC0
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:13:35 ID:eUwJMpwT0
まぁ一番鴨にされてるのはハーマンインターナショナルだろね。
3倍もの値段で売るということは、かなり高い販売権料を取られてるように思うね。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:24:28 ID:r0fuMJbG0
上の方で保証がどうこういってるやつがいたけどさ
音屋で二個買えばハーマンと同じ2年保証分手に入るよね
それどころか、1個がそう易々と壊れるものじゃないんだから
経年劣化のペースも同じなんだから
2個買った方が同じ金額で圧倒的に長く使えることになるだろうし

日本特有のコストがあるにせよ
『正規代理店』のヒビノがK702を五万以下で売らせてるんだから
五万より高いってのはちょっと……
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:27:58 ID:5ePkrn410
ヒビノは、ハーマンが扱ってないヘッドフォンしか扱ってない。事実
上、K701の国内輸入代理店はハーマンだけ。
それから、AKGは1993年にハーマンに事実上身売りをしているよう
だ。AKGは多分、一度破綻しかけたのだろう。ゼンハイザージャパン株式
会社のようなの作れないのはそのためだと思う。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:52:18 ID:RAGyOuXp0
2個買ったオレサマが通りますよ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:57:05 ID:sUMYp5ftP
>>622
どうでもいいけど、なんでそんな微妙な所で改行するの?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:57:55 ID:5ePkrn410
ついでに、AKGは、もともと「こんなんで儲かるのかいな」と思わせるよ
うな、ヘッドフォンしか作ってなかった。
http://20cheaddatebase.web.fc2.com/TLIST/list2000.html
を見ても分かる通り、K501が、28000円で、
HD-580precisionは、50000円だ。
しかもAKGは、ターゲットをクラシック音楽リスナーにしぼっていた。
K701は、AKGはじめての汎用ヘッドフォンだ。
思うに、これにはかなり開発費がかかっただろう。だから、米アマでも、
定価は500ドル台だ。K701は欧米で大ヒットしたと見られる。そこで、
欧米で安くなったと思われる。日本では、多分全然売れなかったんだよ。
みおちゃんが出て来るまでは。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 00:59:01 ID:Win9v7YD0
>>623
もう一つ買わないと 「使用用、鑑賞用、保存用」 にできないよ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 01:08:02 ID:sUMYp5ftP
貸し出して布教するためにもう1つ必要だな
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 07:50:02 ID:GS0KNvOf0
ID:5ePkrn41
教えてもらったばかりのサイトから想像膨らませるのは勝手ですが、K1000とかK340の存在知らないことをまたしても露呈してしまっていますよ・・・
これ以上は無知を晒すだけですし・・・引き下がりましょうよ・・・
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 07:59:15 ID:GS0KNvOf0
ID:5ePkrn410
IDコピペミスしたついでに、
>ヒビノは、ハーマンが扱ってないヘッドフォンしか扱ってない。
これも間違いですし、過去レスにあるようにK701は更に別の正規代理店で取り扱いもされていましたよ
まぁ、>621さんのレスがFAになりそうですが
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 12:52:29 ID:HudVOdHO0
なんか本当怖い、なんなんだろう
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 13:04:28 ID:TmG91fTR0
>>630
けいおん!でAKGを知った、俄かAKGファンだろ。
「みおちゃんが出て来るまでは」とか書いてるあたりで…。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 14:14:10 ID:5ePkrn410
君たちも、暇ね。私も暇だが。K1000知ってるよ。K340知らん。
K701は更に別の正規代理店で取り扱いもされていました。そうでしょう。
私が、ハーマンが完全に独占しているとはいってない。
ハーマンはむしろ独占を好まないだろうし、
AKGが1993年にハーマン傘下に入る前から、AKGを扱っていた会社は、
勿論、いろいろあったと思う。そのうちの一つが、ヒビノ.
wikiでは、AKG代理店として、
プロ・オーディオ部門の国内代理店業務は1998年〜2008年9月まではオール・アクセス社で取り扱われていた。
とか、書いてある。ちゃんと読め。お前ら。
細かいとこ、つつくな。この雑魚ども。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 14:16:51 ID:5ePkrn410
あと、もういっちょ書く。

JBL が、ハーマンに買収されたのと同様に、AKGもハーマンに買収されたと言っていいだろう。要するに、AKGとハーマンは同じ会社と言える。AKG の正式名称は「AKG Acoustics GMBH, A Harman International Company」だ。GMBHは、有限会社の略。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-express/9002761021103.html
http://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/21180339870080.html
http://www.akg.com/site/products/powerslave,id,1082,pid,1082,nodeid,2,_language,EN.html

これらを見れば分かる通り、K702の正式名称は「ハーマンインターナショナル AKG プロフェッショナル スタジオモニター・オープンヘッドフォン K702」なのだ。したがって、K701も、ハーマンAKGブランドだ。ヒビノは、ハーマンAKGの正規代理店だ。

こういうこと書くと視野が狭く論調が特異でアスペルガーなのか。
大局を読め!
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 14:22:40 ID:ckfH7naS0
GmbHくらい正規表現で書け。それもまともにできない奴は
ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングって
覚えてから書け、このにわか野郎。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 14:33:03 ID:5ePkrn410
Gesellschaft mit beschrankter Haftung 「a」は、a-Umlaut
直訳すると、
会社、制限された責任を持つ

もう書くな。このアホが。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 15:15:23 ID:Qp81c0KiO
>>635
こんなスレをageてんじゃねえよ
てめーこそもう書き込むな
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 15:38:25 ID:HudVOdHO0
いやagesageがなんだかわかんないレベルなんだと思う
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 15:41:45 ID:HudVOdHO0
あとアスペなのは確か
本人がわかってないし
それも症例の一つだし
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 19:24:10 ID:GS0KNvOf0
11/16 >554
ID:QAwBilIh0
11/17
ID:YJZeEjET0
11/18
ID:ayc0rVM00
11/19
ID:fdndLdQa0
11/20
ID:5ePkrn410
>554から突如として一人の方が特異な書き込みを連ねるようになってしまっていますね
不可解な事が多すぎて何が何やら・・・
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 19:40:19 ID:5ePkrn410
>>639
お騒がせして申し訳ありません。しかし、このスレは、下記のとおり、
当初から問題が指摘されております。私も問題を感じます。

>>11
>>12
>>13

>>14は問題発言です。

それから、私へ反論に正論が少ないと感じます。
私の意見は、サウンドハウスの商法に無批判であっていいのかということです。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 20:41:56 ID:hsm/K9JC0
並行輸入の何処が悪いのかね、仕入れ時のレートによって価格が変わるのは当然だろう。
入荷分を超えた注文が入っても発注時の値段で売ってくれて一週間とは言え
購入直後に安くなった場合にも対応してくれるのだから良心的じゃないか。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 20:47:21 ID:hsm/K9JC0
まさかとは思うが7万で正規品買った直後に値下げされた口か???

今ハマーンのK701ってオープン価格になったんだね。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:06:47 ID:5ePkrn410
>>641

>>577
>>618
を参考にして下さい。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:30:22 ID:eUwJMpwT0
>>643
サウンドハウスは保証ついてるから「何から何まで自己責任」ではない。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:41:30 ID:5ePkrn410
>>644
その通りです。

「何から何まで自己責任」ではなく、
「一部自己責任」です。

やっと、君のような、まともな人が出てきた。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:45:42 ID:eUwJMpwT0
一部ってどういうことなのかをそろそろ語ってもらおうか。
おまえの話は抽象的で話が進まないんだよ、カス。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:54:53 ID:5ePkrn410
>>646
買った翌日に、サウンドハウスがつぶれたらどうすんの?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:57:25 ID:eUwJMpwT0
>>647
それを言い出したら翌日にAKGが倒産したらどうすんだよ。
無意味な話をすんなや、ボケ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:59:22 ID:DR47pGh80
そんな無意味な仮定をして何になるのやら
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:59:43 ID:hsm/K9JC0
>>643

輸入 - Wikipedia:海外商品を輸入する際、商品製造会社の子会社や正規の契約を結んだ代理店が輸入・販売するのではなく、他の業者が輸入すること。
個人輸入代行も並行輸入に含まれる。輸入ルートが2つ並行することから、並行輸入と呼ばれる。 ...

ハマーン経由以外で買った人は皆並行輸入なんだけどな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:07:05 ID:5ePkrn410
>>648

正式名称は、AKG Acoustics GmbH, A Harman International Company です。
大企業だから、多分つぶれません。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:08:08 ID:GS0KNvOf0
それ以前に、正規代理店が独占的に販売して並行輸入を排除しようとしたら販売代理店間の競争が阻害され独禁法に引っかかるんですが・・・
日本国内法では、並行代理店は非難の対象になり得ないし、そこから買う人に対して他者が口を出すこともおかしな事に
誰一人違法性のあることをしていないのに何故ここまで執拗に食い下がるのかが理解出来なく
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:11:20 ID:HudVOdHO0
>>651
文章理解できる?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:11:37 ID:eUwJMpwT0
>>651
多分の話をすんなや。
おまえ中卒か?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:12:30 ID:sUMYp5ftP
なんとなくage
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:17:34 ID:5ePkrn410
>>652

私は、ハーマンに対しても、無批判ではありません。
ハーマンの価格設定(正確には卸売価格)は、高すぎます。
しかも、事実上、AKG製品を、独占している。

並行輸入は合法です。ただし、リスクを伴う。
それを知らない人が、このスレを読んで、音やから買うのはOKかな。

君らには、責任能力がないから免責だが、
このスレの論調は、並行輸入推奨であり、危険だ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:21:34 ID:DR47pGh80
信頼と実績の音屋だからな
あそこは想定外の事故でも丁寧に対処してくれるし
まあクレカ事件みたいなのもあったけど
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:22:07 ID:GS0KNvOf0
>648さんが既に口にしてることをもう一度言われますよ・・・
それに、その煽りこそ危険な行為に見えますし、人それぞれに考えた結果で購入するのですし他者を見下し過ぎとも取られますよ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:22:56 ID:GS0KNvOf0
>658は>656へです
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:28:06 ID:5ePkrn410
>>658
どうどうめぐり。#1から全部読んで下さい。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:29:50 ID:GS0KNvOf0
ID:5ePkrn410さんは1レス目に書いてあるもう一つの代理店のことすら読んでいない俄さんじゃないですか・・・
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:31:03 ID:DR47pGh80
>>658
すまんが一行目の言いたいことがよくわからん
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:34:54 ID:GS0KNvOf0
658が657さんに向きそうでしたので次のレスで修正させていただきました
リンク張り損ねてすみません
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:35:49 ID:eUwJMpwT0
>>656
だから、そのリスクをもっと具体的に説明しろって。
多分の話とかじゃなくてよ。

「やっと、君のような、まともな人が出てきた。 」って
おまえの話が一番まともじゃないし。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:36:28 ID:hsm/K9JC0
>>656

あのなぁ自分で書いてること理解してるか?言葉の意味理解出来てるか?

正規代理店が契約相手の商品を独占するのは当たり前だろ、正規代理店契約なんだから。
違法なのは並行輸入に対して圧力をかけて流通を阻害したりする事で、
正規取り扱いじゃないのでサポートや保障関連を受けれないのは当然の事。
サウンドハウスも自社仕入れで自社販売してる分はなんら問題ない、他店に卸し販売始めたらアウトだろうけどね。

並行輸入のリスクと言っても精々パチ物掴まされる位だ、自分で取り寄せるか誰かに頼むか輸入品を扱っている店で買うか。
海外旅行が珍しくなくなって免税店や現地のショップで買って帰る時代に何を言ってるんだ?


666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:44:16 ID:hsm/K9JC0
>>665

一寸表現変かな?変だな、うん

販売ルートの独占ね、流通ルートって言った方がいいかな?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:49:45 ID:j5bGhwYd0
>>640

>それから、私へ反論に正論が少ないと感じます。
>私の意見は、サウンドハウスの商法に無批判であっていいのかということです。

無批判であっていい。むしろ称賛すべきこと。
あなたは、もっと彼らのことを知って称賛する立場に立たなければならない。

サウンドハウスが一番安く入れるのは、彼らが一番努力した業者であることに他ならないからだ。
また、サウンドハウスは非常に良心的だ。

もし、あなたが最安値で物を売ろうとしたら、
現在の最安値よりちょっと下の値段で売ろうとしないか?これが一番利益が出るからだ。
だが、K701ではサウンドハウスの値段はぶっちぎりの一位だ。
僕はこの点でサウンドハウスがぼったくりではなく、良心的だと思っている。
あなたはサウンドハウスがぼったくりと言っていたが、その根拠が分からない。

一度サウンドハウスで何か通販で物を買って試してほしい。
そうすると、どうして当社で買ったのか?電話対応に満足したのか?
とかたくさんのアンケートが付いてくる。
なぜ、彼らがそれをやっているのか。
本当に顧客のために自分たちが何が出来て出来ないかを知るためだ。
こういった努力をしている会社に批判的になる理由が分からない。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:58:02 ID:5ePkrn410
>>633も、読んでね。
ご意見、ご感想お待ちしています。ではまた明日。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 23:26:06 ID:hsm/K9JC0
>>688>>633

ハーマンインターナショナル株式会社は、
米国Harman International Industries, Incorporatedの日本現地法人として1971年に設立されました。
同じハーマングループであるJBL、MarkLevinson、AKG、harman/kardon製品の輸入販売の他、・・・・

ハマーンがAKGの大株主でグループ企業だからと言って同じ会社ではないよ、
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 23:34:58 ID:uP5+J2TIO
K701着けてる澪可愛いなあ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 00:07:40 ID:XVp/0QMRP
かわ唯
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 00:18:23 ID:OqfAyZqr0
澪のK701は海外から直輸入なのかもしれぬ
裕福ではなさそうだしね
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 02:24:18 ID:gVGaID440
澪ちゃんの親はとある外交筋のお偉いさんだよ
多分知り合いから譲り受けたんじゃないのかな?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 10:32:10 ID:fNiE5Scv0
なんでこのスレ、こんなに伸びてるの
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 12:29:18 ID:EkucBZep0
>>656
リスクってなんか保証について勘違いしてないか?

音屋は音屋で修理してくれる。1年間の間は基本的に無償
音屋は1年過ぎると有償とはいえ修理してくれる
ハーマンは2年無償だがそもそも音屋で2個買った方が安いから意味が無い
ハーマンも2年すぎたら有償修理
どちらにせよ有償の修理は受けられる

eBayの最安みたいなのが話題に上りがちだけど
海外のショップだとどこでも普通に300ドル以下で売ってる
そんなそこら中のショップ見てるわけじゃないが

たとえばB&Hで数十ドル足せば3年無償修理保証がつけられる
当たり前だがK701が壊れたとき日本からB&Hに送れば
先方が修理して送り返してきてくれる
(K701を壊したことはないがそこでかったカメラを送ったとき、当たり前だが普通に修理してもらった)

eBayで正体不明の業者から買ったりしない限り
リスクなんてそもそもどこにも存在しない
ありもしないリスクを述べてそのリスクを回避できるからハーマン日本から買おうとかいっても無意味

あれだろ
海外で普通に300ドルしないってことは
ハーマンが悪いっつうよりハーマン日本法人がマージンとりすぎなんじゃないの?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 16:33:30 ID:Zui1NiEG0
>>675
常時ageてる時点でぼったくりの正規品買わされた新参にしか見えないから
スルーでok
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 17:53:10 ID:vW3qWiMS0
>>665
>>669

http://www.akg.com/personal/Company,tid,294,_psmand,12.html

AKGがどんな会社か見れるのは、ここしかないわけだが、AKG as a part of Harman

International
In 1994 AKG became a part of Harman International Industries, Incorporated.

AKGが、ハーマンの子会社なのか、ハーマンがAKGの株持ってんのか、あるいはただの関連会社のかはわからん。外資系他国企業の実態は分からんから。

ただ、ハーマンは、世界中の市場でAKG製品を独占しうる立場にある可能性あり。

上記URLの英語ちゃんと読んでね。英語読めない人は読まなくていいが。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 18:00:58 ID:4bC12slY0
>>677
> 世界中の市場でAKG製品を独占しうる立場にある可能性あり。

ねーよ、莫迦者。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 18:05:58 ID:vW3qWiMS0
>>675

たとえば、サウンドハウスから、K701を買って、ノイズがあったする。
それが不良品出るかどうか判断する自信ある人は、並行輸入でも良い。し
かし「これは不良品なのか、それともその他の原因になるものか」と判断
できないで不安な思いして具合が悪くなりそうな人は、正規代理店からの
購入をすすめる。AKGのヘッドフォンて国産に比べると、当然癖のある商
品だ。不良品かどうか見分けるの結構難しいよ。正規ディーラーは精神衛
生上の不安もサポートする。並行輸入は、そこまでしてくれるかな。サウ
ンドハウスがそこまでしてくれるなら、私は、その点は評価する。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 18:07:48 ID:vW3qWiMS0
>>679

根拠を示せ!

このタコ!
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 18:08:59 ID:kMahk6Cq0
>>679
初期不良だったら、
交換してもらえばいいだけじゃん。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 18:11:13 ID:qub+kDQo0
澪ちゃんとK701の魅力は凄い
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 18:12:48 ID:vW3qWiMS0
>>679
訂正

たとえば、サウンドハウスから、K701を買って、ノイズがあったする。
それが不良品であるかどうか判断する自信ある人は、並行輸入でも良い。

経験者は分かるだろうが、とにかく、ノイズその他の生涯の原因究明は、きついよ。

684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 18:16:39 ID:EkucBZep0
>>676
どうも俺はねじの緩い奴にレスしてしまったようだな
すまん
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 18:19:35 ID:eVi5bZEr0
ID:vW3qWiMS0
>678-680,>683
訂正の繋ぎ方がおかしく、自作自演しようとして自滅してるようにみえるのですが
アスペルガーでないとご自身が否定なされていますが、端から見てますと解離性同一性障害者そのものですよ・・・
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 18:34:36 ID:vW3qWiMS0
>>679
訂正

たとえば、サウンドハウスから、K701を買って、ノイズがあったとする。
それが不良品であるかどうか判断する自信ある人は、並行輸入でも良い。

経験者は分かるだろうが、とにかく、ノイズその他の障害の原因究明は、きついよ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 18:48:33 ID:4bC12slY0
ハーマン正規品買うくらいだったらサウンドハウスで2個買えばいいんだよ。
まだおつりがくるぜw
2個とも故障してる可能性なんてほとんど無いから安心だろ。
なんなら個人輸入で3個買えば良い。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 19:11:52 ID:Zui1NiEG0
>>684
句読点の使い方見てみ
「、」なんて一切打たなくてもきっちりと一文一文がまとまっているのに多用してる
外人はこういった書き方が多い
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 19:51:39 ID:vW3qWiMS0
>ハーマンが悪いっつうよりハーマン日本法人がマージンとりすぎなん
じゃないの?

AKGとHarman International Industries, Incorporatedとの関係につい
ては、私も、最初、資本提携なり何なりはあるにしても、JBL とHarman
International Industries, Incorporatedとの関係に比べれば、その結びつ
きは弱いと思っていた。しかし、名目上、両者は別々の会社だが、やは
り、AKGとHarman International Industries, Incorporatedの関係
は、JBL とHarman International Industries, Incorporatedとの関係と
同じと見るべきだろう。AKG.comの本社の社屋(多分、ウィーン)の写
真。社名AKGのロゴの下に、Harman International Industries,
Incorporatedが、見えるし。

AKG並行輸入も、結局、その大元はハーマンであり、日本の並行輸入者
は、そのルートの元がハーマンではないと思もわせられるような仕掛に
なっているようだ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 19:55:36 ID:eVi5bZEr0
11/16
ID:QAwBilIh0
11/17
ID:YJZeEjET0
11/18
ID:ayc0rVM00
11/19
ID:fdndLdQa0
>611
11/20
ID:5ePkrn410
11/21
ID:vW3qWiMS0
>680
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 20:27:36 ID:aFcy+P+S0
俺、サウンドハウスでK701購入して不良か判断できなかったけど送ったらちゃんと
チェックしてくれたよ。結局俺の機器のせいだったけど。もちろん送料は負担した。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 20:28:11 ID:Li0yxe4tP
>>688
じゃあハーマン社員乙とでも言っておけば良いのか
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:10:53 ID:vW3qWiMS0
私もボケていた。
AKG製品のパッケージには、Harman International
が、明記してある。
やっぱ、AKGイコールハーマンインターナショナルだね。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:18:54 ID:OqfAyZqr0
A氏:米国って最近どうよ?
B氏:日本は元気ないねー
A氏:いや、米国だよ?
B氏:日本がんばらないとー

こんな感じ?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:19:48 ID:t5ON5C4B0
アスペルガーの典型
なにをいっても無駄
出て行ってください
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:21:15 ID:t5ON5C4B0
どらちゃんでって人と結婚してください
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:29:55 ID:7MNSPAWM0
>>677

>>AKGが、ハーマンの子会社なのか、ハーマンがAKGの株持ってんのか、あるいはただの関連会社のかはわからん。外資系他国企業の実態は分からんから。

>>ハーマンインターナショナル株式会社は、米国Harman International Industries, Incorporatedの日本現地法人として1971年に設立されました。
同じハーマングループであるJBL、MarkLevinson、AKG、harman/kardon製品の輸入販売の他、HALCRO、SME、SILTECHブランドのハイエンドオーディオ機器の輸入販売も行っています。

日本法人のHPで「ハマーングループ」って明記してあるしOHPでよく見る「Shareholder」は株主って意味だよもっともクイーンズイングリッシュなので辞書によっては「stockholder」だったりするけどな。

ライブドアの時のようにM&Aされたと思うけどね。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:39:17 ID:vW3qWiMS0
>>697
そうだね。

しかし、
>>678 4bC12slY0
>>677
> 世界中の市場でAKG製品を独占しうる立場にある可能性あり。

ねーよ、莫迦者。
>>648 eUwJMpwT0
>>647
それを言い出したら翌日にAKGが倒産したらどうすんだよ。
無意味な話をすんなや、ボケ。

こいつらに返答してもらおうか。

後の雑魚は早く寝なさい。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:51:29 ID:hIWR1rHd0
>>675
海外の修理だと送料がかかるから
ちょっと割高だけどな >修理
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:53:25 ID:OqfAyZqr0
ちょっと怖くなってきたわ
しばらくの間、このスレ見ないようにする
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 22:00:59 ID:vW3qWiMS0
>>697
ごめん、Shareholderって、どこに書いてある?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 22:14:16 ID:mBnoBZit0
k702の交換用のイヤーパッド交換って手に入るのかな・・
入手しやすいならばk702で決定なんだが
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 22:18:09 ID:vW3qWiMS0
>>702
それこそ、サウンドハウスにあれば、サウンドハウスで買っていいんじゃないですか。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 22:50:50 ID:7MNSPAWM0
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:11:46 ID:7MNSPAWM0
>>704に追加

さらに「Harman is a subsidiary of Harman International Industries, Incorporated.」と
ハーマンはハーマンインターナショナルの子会社ってあるんだよね

喩えには不適切だと思うけど同じ三菱でも家電、車、船どれも販売ルートや取り扱い店違うだろ、輸出なんかは三菱商事とかだろうしね。




って今まで「ハマーンって書き込んでたwwww」
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:14:24 ID:qub+kDQo0
澪ちゃんに魅力がありすぎて真性基地まで寄ってきてしまう悲しいね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:23:44 ID:vW3qWiMS0
>>705

ありがとうございます。AKGは、ハーマンが株主の会社ですな。
やっとわかりました。これが分からず、自信がありませんでした。

Imprint
AKG Acoustics GmbH
Lemb?ckgasse 21-25
A-1230 Vienna
Austria
Phone: +43 1 86654-0
Fax: +43 1 86654-8800
e-mail: [email protected]
Shareholder: Harman International Industries
Registration no. FN 107732f
Court of competent jurisdiction: Vienna
DVR: 0035327
VAT No. ATU 147 155 02
A Harman International Company
Website queries:[email protected]

しかし、
>>604>>605>>607>>610
>>617>>628>>629>>634

てめーら、オレが言ってたことが大筋で正論だろうが。
オレをこけにしやがって、てめーら、全員出て来い!
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:46:55 ID:7MNSPAWM0
これはおそらく想像なんだけどヒビノは以前からAKGを取り扱っていてハーマンが日本法人立ち上げたからといって
取引停止出来ないから今の状態になったんじゃないかな?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 02:12:02 ID:mTgRitv00
>>702
音屋の701用のを買え。
オレは心配性だから、701が新品なのにもう用意してある。
注意すべき点は、1個ずつのバラ売りだから左右用に2個買う必要がある。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 19:21:47 ID:+kUWbXqfP
AKGって名前的にかっこいいよね
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 20:04:43 ID:amh9GBnW0
>>708
なんとなく、棲み分けしているみたいな気がするが、どうなんでしょう。
たとえば、ヒビノK702は業務用(ケーブル外せるから)。ハーマン(株)K701民生用とか。701,702スペック同じみたいだし。

それから、ヒビノの株主もハーマンかと思ったら、違った。
主要株主
日比野 晃久
持ち株数:1,008千株/持ち株比率:18.38%
日比野 宏明
持ち株数:522,000株/持ち株比率:9.52%
(有)ハイビーノ
持ち株数:498,000株/持ち株比率:9.08%

最後に、AKGの日本国内正規代理店は、上記以外にもあると、
雑魚どもが言っていたが、本当にあるのでしょうか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 20:22:02 ID:EB7/Z1Z90
>雑魚どもが言っていたが、本当にあるのでしょうか?
・・・
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 20:41:55 ID:0JV2sVWX0
はやくオーディオやめて、無趣味になってほしいわ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:27:50 ID:amh9GBnW0
いや、雑魚どもが、あんなに自信たっぷりに言っていたので、確認のために。
それに、真理を追究するのは良いことですよ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:32:36 ID:EB7/Z1Z90
>いや、雑魚どもが、あんなに自信たっぷりに言っていたので
・・・
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:33:58 ID:5spf/4U2P
流し読みしかしてないが
みんなハーマンしかないと言うのに反論してるだけで
ハーマン、ヒビノ以外に正規代理店が在るとは言ってないと思うのだが
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:36:22 ID:amh9GBnW0
AKG社の日本国内正規代理店は、いま現在、ハーマン(株)、ヒビノ以外にあるのか。
これは大事なことですぞ。

「いま現在」が抜けていたので、補足のために。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:37:03 ID:EB7/Z1Z90
いつのもアスペルガー発生
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:46:51 ID:EB7/Z1Z90
この1週間誰ともコミュニケーションが取れていないのに湧き続けている人
11/16
ID:QAwBilIh0
11/17
ID:YJZeEjET0
11/18
ID:ayc0rVM00
11/19
ID:fdndLdQa0
11/20
ID:5ePkrn410
11/21
ID:vW3qWiMS0
11/22
ID:amh9GBnW0
本人が精神病自覚していませんので、その証明の為に予測しておきます
上記の人は、明日も明後日も湧き続ける異常を見せてくれます
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:55:17 ID:5spf/4U2P
ID:EB7/Z1Z90も暇人だなw
まぁ自分もだが

>>717
ちょっとスレ読み返してみたがハーマン、ヒビノ以外に
正規代理店が在る旨の書き込みが見当たらなかったのだが
在るなら具体的にレスアンカーつけてもらえないか
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 21:56:56 ID:amh9GBnW0
>>716

>>606>>607>>608>>609>>610>>611
この辺りのことだね。そう読めるね。すまん。

しかし、>>697>>705のように有意義な情報くれる人もいるわけだし。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 22:22:41 ID:amh9GBnW0
>ID:EB7/Z1Z90も暇人だなw

EB7/Z1Z90さん、言われてますよ。

ついでに、

AKG Acoustics GmbH
Lembockgasse 21-25(Lembockgasseの「o」はo-ウムラウト、上に点々)
A-1230 Vienna
Austria
Shareholder: Harman International Industries(株主:ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ)

これが、分かっただけでも私は大きな収穫だった。
メモしておいたほうがいいよ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 22:57:42 ID:mTgRitv00
知らんがな。
聴けりゃそんなもん、どうでもいい。
おまいら、あほか。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 23:29:22 ID:A3ljc+PU0
見尾ちゃんは凄い
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 23:43:04 ID:IsmGwPEy0
>>721

どう読んでもスレ読み返しても「お前ヒビノ知らんのか?」って突っ込まれてるようにしか読めないけどな。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 23:52:09 ID:IsmGwPEy0
>>721

しかもOHPリンク張って「ハーマンってどんな会社か知らない人は一応見てね。」
「AKGがどんな会社か見れるのは、ここしかないわけだが」
「上記URLの英語ちゃんと読んでね。英語読めない人は読まなくていいが。」

とか大口たたいてるのに会社概要のリンク辿れないでるんだよな。
そんなだからレスする毎に突っ込まれてるし。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 23:53:28 ID:amh9GBnW0
>>725
暇人が約6名
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 00:07:07 ID:+Sy510xw0
かっこわる
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 00:14:14 ID:uQKVpd2m0
海外のサイトがこの時間帯に更新するのとLDのインターバルに時間つぶしさ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 00:33:11 ID:m8NsfYsR0
>>726すまん、すまん。あやまる。
>>705も「ハマーン」こういう錯誤は、インテリに多い。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 00:49:51 ID:1u1CZ0Y80
ハマーン・カーンさまはすごい
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 00:50:52 ID:RQf6vHKk0
帰ってきて良かった・・・強い子に会えて・・・
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 01:00:43 ID:x7zI7I1i0
ハーマンリだろ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 01:04:04 ID:uQKVpd2m0
ハーマイオn(ry
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 01:52:06 ID:a8aulJXC0
ハリマオ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 08:10:23 ID:9VmO+CU30
>726さんに追加で、暴走していた本人は
>711,714
罵声を浴びせつつ、必死に自分の知らない情報を得ようとしている姿が見えましたね
その片鱗が>625ですし、去年までK701はハーマン含めて2社が正規に取り扱っていましたね
もちろん、ヒビノではありません
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 08:26:51 ID:1u1CZ0Y80
そこまで論理的にならなくても
生理的に気持ち悪いの一言で片付く
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 09:47:26 ID:V5ha7T/l0
住人のクオリティがスレの質を決める。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 12:00:04 ID:OEuobMyCO
K701買ったら澪タソ近くに感じる事出来るかなぁ〜?

K701の音でオーストリアの風を感じる事出来るかなぁ〜?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 12:13:47 ID:hqClj84MO
>>737
そこまで論理的か?
この気持ち悪い奴が何を言いたいかさっぱり解らん
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 14:21:34 ID:R8qevkIi0
結局、これが真相でおk?

570 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2009/11/17(火) 22:09:45 ID:CeI5FTN3O
なんだか変なのが一匹紛れ込んだなw
淀あたりで正規品買った後に並行品の存在を知って、
涙目になったあげく2chで憂さ晴らし中ってとこか。
それにしても携帯から書くの難しいな。
規制なんとかならんもんかな?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 15:14:19 ID:uQKVpd2m0
ブームの時に音屋とか安い所から買えなくて
我慢できずにハーマン正規品買った直後に音屋在庫復活しかも値下げで
さらにK701がオープン価格で正規品も値下がりって所かな?

743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 15:48:52 ID:IabDA7Tz0
もっと深読みしてみよう。
ブームの時音屋を知らず オクで正規品近い値段で中古を落札
喜んだのもつかの間 中古の悲しさケーブルが接触不良。
ハーマンに修理を依頼するが
「並行輸入だから修理できません or 高い値段でしか修理しません」

やたら保障にこだわるから こんな妄想してみた。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 17:20:34 ID:iabPMXglO
こないだ届いたK701
エージング効果なのか知らないけど
ここ最近すごく良くなってる気がする

前使ってた5000円くらいのパナソニックのヘッドホンと聞き比べて
あまりの音の綺麗さにニヤけてしまう

比較用の安ヘッドホンは捨てれないね
これがあるから感動できる
引き立て役乙!
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 18:10:47 ID:a8aulJXC0
それはあるね
良いものだけしかもってなかったら、その音に慣れて感動も薄くなるから
わざと安ヘッドホンと聞き比べると効果的だわな
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 18:37:59 ID:+Sy510xw0
>>745
K701のせいで通勤用のイヤホンがカッスカスになった
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 21:47:42 ID:uQKVpd2m0
>>743

さらに物凄くヘッドバンドが痛かったんだろう。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 21:54:55 ID:9VmO+CU30
そんな彼?にDT880をお勧めしてみる
装着感は、最高にいい
音造りは、K701とキャラが被っていると評されたり、厚みを増したK701と評される
見た目は、好きなエディションをチョイス 姉妹機のDT770とDT990は好きなカラーリングが一応可能
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 21:56:32 ID:9VmO+CU30
うっかり、一番気にしているであろう『正規代理店』の件を書き忘れていた
ハーマンほど暴利ではなく、個人輸入する必要の無いほどの堅実な値ですよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:04:10 ID:V5ha7T/l0
>>748
変なのをベイヤースレに引き込むな、ボケ。
751Socket774 :2009/12/03(木) 15:45:19 ID:lN8xpYoR0
age
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 15:11:34 ID:ik2m321pP
澪ホンは彼女がバンドをやってることから
正規品だとすれば楽器店で取り扱いのあった
今は無きオールアクセスのK701かと思われる

楽器店に出入りしてりゃ家電量販店やオタ向けオーデオ店では買わん罠
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 15:15:33 ID:1xYni/0r0
オールアクセスはヒビノと同じような価格で比較的良心的な価格でしたね
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 15:41:25 ID:EIceRe9fP
>>752
彼女さんのマニア度にもよるけど一々そんなどこの扱いとかきにしないっしょ普通
ヘッドフォンに相当興味があれば別だけどさ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 15:45:24 ID:1xYni/0r0
気にしないからこそ、楽器店で取り扱われること多かったアールアクセスが代理店分といってるのかと
価格も4万くらいでしたし
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 00:37:30 ID:wcwd/smZ0
女子高校生が4万もする開放型リスニング用HPを買うだって?
ご冗談をw
モニター用密閉型のお手軽価格の物を買うのが、現実的って思うな。

結論:澪のK701はパパのお下がり。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 02:33:41 ID:BheLO9mLP
常識に縛られては(ry
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 06:44:13 ID:ALl5koIV0
彼氏に貢がせたに決まってんだろ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 09:24:05 ID:dEkEFpc60
わしが父親ならヘッドホンは買っちゃる。

レスポールとブロンプトンは買わんけど。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 10:57:55 ID:ZwdkPYk50
澪とSEXをしたい
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 11:03:04 ID:ALl5koIV0
K701を7個集めたら澪ちゃんが現れるらしいよ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 11:27:28 ID:x+bZ3Xvp0
1台足りないこの人 (´・ω・)カワイソス
http://www.syu-ta.com/blogimg/2009b/20090726k-on01.jpg
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 14:40:02 ID:BheLO9mLP
惜しかったな
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 01:28:19 ID:INYdsA/g0
6個じゃ駄目なのか
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 15:16:13 ID:rfHtgQp80
マジキチ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 20:01:15 ID:bF757GGg0
1個5000円で売ってくれよ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 20:08:53 ID:ZDjusH4H0
飽きたらくれるんじゃないか
もしくは冬コミにいけばつけてるアホいそうだからかっぱらえば
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 20:43:11 ID:ejemtcbV0
かっぱらえば?

・・・・・・はぁ?

通報しますた。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 20:46:17 ID:JGNEIbNC0
ツッコミどころはそこじゃない、白いイヤホンだろ!のような
結局、外出用に使っていたイヤホンは分からずじまいかな?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 20:58:06 ID:7cqFDM+i0
どう考えても売るためだろ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 21:56:05 ID:Yqf6z0IS0
あの画像結構前のだぞ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:17:49 ID:w5FHbL5+0
たぶんその中の一個が、今ウチにあるw fromヤフオク
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:49:14 ID:oX+a1XKx0
ゾネもいいけど、K701も打ち込み、ちょーいいよね。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:23:52 ID:opuqfjG30
ゾネって、なんだ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:26:36 ID:XdKZ3lLH0
えっ!
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:37:34 ID:TvNhoTC70
sone
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:40:51 ID:opuqfjG30
AKGでクラシック以外きくな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:51:26 ID:hXcImzQ50
>>777
そんな事はお金出して買った人の自由だろ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 01:03:03 ID:opuqfjG30
じゃあ、UltrasoneとAKGを比較するな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 02:24:17 ID:XdKZ3lLH0
じゃあ耳と目を塞いで生きろ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 04:41:16 ID:atZS4Iec0
AKGはクラシック向きとか言われてるけど、あんまジャンル選ばない感じだけどな。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 08:17:19 ID:FVStQMJbO
K601って真っ黒じゃないの?ヨドの試聴機が緑がかってイヤーパッドも黄ばんでるんだけど
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 08:30:04 ID:GeQfBeGO0
淀の試聴機の色は参考にしちゃイカン
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 11:01:02 ID:opuqfjG30
クラシックをまったく聴かないで
AKG K701, 601 の良さわかるわけないよ
AKGのアーはアコースティクのアーなんだから
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 11:21:16 ID:VC4OCIuJ0
beyerdynamic
1924年、オイゲン・ベイヤー氏によって創立
1937年に発売された世界初のダイナミックヘッドホンDT48

SENNHEISER
1945年、フリッツ・ゼンハイザー博士によって創立
1967年に発売された世界初のオープンエアーヘッドホンHD414

Akustische und Kino-Geraete Gesellschaft m.b.H
1947年、ラドルフ・ゲリケ博士とエンジニアのアーンスト・プレスの2名により創立

ULTRASONE
1991年ミュンヘン郊外に創設

786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:59:43 ID:JWtV+n2CO
アニメのサントラはクラシックに入りますか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 15:59:47 ID:opuqfjG30
もうお気づきの方もあるだろうが、私は例のあらしアスペルガーだ。もう一つのスレにも
書いてみたが、あっちにも、あまり耳がいい人はいなかった。君たちが、寂しそうにして
いるので戻ってきた。

http://www.head-fi.org/forums/f4/three-way-review-k501-vs-k601-vs-k701-213146/

に、K501,601,701について、かなり詳しいレビューおよびそれに対するコメントが5
ページに渡ってある。これが全部日本語で読めたら、面白いし、このスレでも盛り上がる
ネタになるだろう。私も英語がスラスラ読めるわけではないので、全部理解できるわけで
はないが「結局K701は、K501,601を打ち負かしたが、それぞれに良さがある」と書い
てある。面白いことにこの人が試聴しているのは、Joshua Bell - Lalo/Saint-Saens:
Violin Concertos以外はクラシックではない。しかし、オーストリーやドイツ系のフラッ
グシップヘッドフォンが、クラシックリスナーに高く評価されないのでは、それは失敗作
であるのは当然。だから、映画音楽、アニメでも何でもいいから、クラシックの音を聴い
てみることをおすすめする。国産ヘッドホンとの大きな違いがわからなければ、耳の掃除
して下さい。同じアコースティクでもジャズはアナログ盤を聴いて下さい。AKGはLPレコード
を聴くと気持ちよい。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 16:06:07 ID:opuqfjG30


ごめん

ルネ・フレミングのタイスも試聴しているね
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 19:14:41 ID:VC4OCIuJ0
Head-Fiのコピペでは、人の褌で相撲をとってるだけですし、君個人のブラインドテスト結果はどうでしたか?
君個人率直な意見を言った方がいいですし、もし、ブラインドテスト結果を違える答えをここに書いた場合はそれ以降ここに書き込みするたびに自責の念に捕らわれると思いますよ。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 20:07:29 ID:VC4OCIuJ0
ID:opuqfjG30
君個人の意見を聞くついでに、君が否定しようとしたゾネのEdition7〜9どれかを一聴してみてごらん
K701とはレベルの違う分離や解像度・再現性の素晴らしさにカルチャーショックを受けると思いますよ
次書き込みするときにでも上記と合わせて答えを聞かせてくれたら嬉しい
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 20:28:37 ID:GeQfBeGO0
E9の音は聴き疲れが酷い
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 20:49:18 ID:opuqfjG30
ご意見有り難いけど論点ずれてるね
K501を4年前に買って、CD2000枚以上、LP数百枚以上聴いた人間が
いまさらブラインドテストしてなんになるの

あっちのスレの>>253 601は501の正常進化系
こっちのスレ>>517 K701とK501は結構似てるよ
耳悪いね。wikiの受け売りか?
昔の2chはもっと耳がいい人多かったよ

K501と601の違いに関して言えば、その違いはアマゾンや価格ドットコムにも書いてある
http://www.amazon.co.jp/review/R3NDV1AZFF225M/ref=cm_cr_pr_viewpnt#R3NDV1AZFF225M
http://bbs.kakaku.com/bbs/20461010808/SortID=5706453/
だから私は601、701は買わん

501を2個もってるから

あと、君に逆に質問だがULTRASONE でLPレコード聴いたらどうカルチャーショックを受けるのかい
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 20:58:38 ID:KIhli6A00
はあ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 20:59:08 ID:PoTPWsfP0
>>792
K501以外にどんなヘッドホンを持ってるのか気になる

>あと、君に逆に質問だがULTRASONE でLPレコード聴いたらどうカルチャーショックを受けるのかい
これは書いてあるよね?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:03:07 ID:GeQfBeGO0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         / /: :/{: :{: : : : : :ヽ: : : :',   この感じ・・・
      /: :{=/\{: : |\}X: : : '.: : : :}
─wwv√{: :人{ 、 \| 、 ヽ: j: : : :i─wwv√
       |/: :ハ ○    ○ ∧/ ト: : |
      |: :j: Y xx    xx{:/ : |ノ: :|
       {八: ゝ_  {ヽ  /: : :.:|: ;} }
       \{\{ >ァr‐七{: : /リ:/|/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               '::::/::|::::::::\_::::::| :: |::::::::',   ・・・まさか
            |::::|::丁::::::::´|\::|:::::| :::::: |
            |::::|::::| \_:斗ぅチ| :::ト、::::::|
─wwv─√レ─w─|::::Vrテト  弋::リ::T_ノ::::::|
                .ヽイ 代リ      |::::|:::::::::::|
               |:人   、  |::::|:::::::::::|
               | ::::::≧ーr</|::/ ヽ::::::|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            イ/===\`丶、
         /: : :リ´ヽ`´/ ヽ: く    K701?
___∧,、_j: : : :|ァぇ   ィぇ.ト: :',_ ______
 ̄ ̄ ̄'`'` ̄<: _| : 代リ  ヒリ |: :│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∠ い: :.ゞ r‐┐" 八 :|
         |ハ: ト ゝノ イ/ V
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 //{  ト、 ヽ  ヽ
             //厶{  | ム、 }    もう一声〜
             / { ァぇ\レ心∨   {
            八:i{ ヒリ  ヒ.ソ/ /、 八
             /: : ( '' 、 , ''/ /_人  丶、
          / : : :/> n/ /ー:、: \   \
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:14:40 ID:sWQ678il0
>>782
どちらかというと茶色、こげ茶
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:20:28 ID:l+R19abh0
でも買ってみると結構黒だよね
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:33:19 ID:opuqfjG30
分離や解像度
そんなものは、LP再生にいらない
トスカニーニのブラームスにそんなものいるか
CD盤でいいから買ってみて聴いて見なさい
安いから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00000JPCE/
私はK501で聴いて涙が出るほど感動したが
もしK701が名器ならK701で聴いても感動するはず
感動しなければK701は名器じゃないね
あるいは君たちの耳は悪い

どうしてもクラシック音楽が苦手なら
K701はキース・ジャレットのピアノに強いとかそういう意見なら歓迎する
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:36:09 ID:kQjZfrUz0
誰と話してんの?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:44:13 ID:VC4OCIuJ0
私自身の好みならアコースティックならAKGよりゾネ、LPならベイヤーを選びますね
君の言うオーストリーやドイツですし当然文句もないでしょうし
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:52:04 ID:opuqfjG30
>>799

>>789 この人だよ
要するに、501と601の違いが、アマゾンや価格ドットコムにさえ示唆されてる
そして、それを詳細にしるしたURLを私が示すと、
>君個人のブラインドテスト結果はどうでしたか?>自責の念に捕らわれると思いますよ
>ゾネのEdition7〜9どれかを一聴してみてごらん
と来る
ずれてるでしょう?!
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:53:08 ID:opuqfjG30
>>800

君はとてつもなく大雑把な人ね
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 21:56:48 ID:VC4OCIuJ0
そりゃそうでしょう、どれか一つに決める必要皆無ですから気に入った物で気のみ気のままに音を楽しまないと面白くないっしょ
窮屈にきっちり決めてしまっては元の木阿弥
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 22:07:42 ID:opuqfjG30
>>803
ブルジョアがうらやましい
私は貧乏人だからどれか一つに決める
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 22:17:24 ID:nQwhEUL10
>>804
貧乏人は黙ってろ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:10:07 ID:4g1Ju8gL0
>>792>>798
K601とK701を持ってないのに、他の人の掲示板の比較レビューで
K601とK701を知った気になってるのか。エセ所有者ってやつだな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 23:24:05 ID:94RwraClP
マジキチ同士の争いほど見ていて滑稽なものはない
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 00:26:04 ID:qMPS9NfF0
澪とセックスをしたい
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 00:37:21 ID:Anuzri4N0
そういやここは澪ホンスレだったな
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 01:31:52 ID:T9WBtO1E0
澪に挿入したい
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 08:46:31 ID:+H6+qmYZO
唯ホンでもなく
律ホンでもなく
ムギホンでもなく
梓ホンでもない

澪ホン

澪ホンだからちょっと嬉しいK701
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 19:23:09 ID:8PFZR4Fj0
ID:VC4OCIuJ0
>>789
>ゾネのEdition7〜9どれかを一聴してみてごらんK701とはレベルの違う分離や解像度・再現性の素晴らしさにカルチャーショックを受けると思いますよ

>>790
>私自身の好みならアコースティックならAKGよりゾネ、LPならベイヤーを選びますね

soneについての強硬な意見のあとに、LPならsoneよりベイヤー
齟齬があるように感じるが

>>806
お前は馬鹿か
http://www.head-fi.org/forums/f4/three-way-review-k501-vs-k601-vs-k701-213146/
1ページ目だけでもいいからちゃんと読め
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 20:14:23 ID:8PFZR4Fj0
>>807
あなたは永眠して下さい
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:50:00 ID:8PFZR4Fj0
SeagramSevenHead-Fi'erという人が面白い実験してるね。バ
スドラのキックを録音して、その録音を5/6/701でプレイバッ
クして、本物の音と比較した。すると501のが一番リアルだっ
た(この人はその結果を腕を広げて歓迎できないと言って
る)。それに対し、スレ主はHD600が一番本物の音に近いと
言ってるHowever, of all the headphones I've heard so far,
the one that gets closest to the real thing for me has
been the HD600. Not in terms of bass, but overall
sound。私も似た経験をしたことがある。井上淑彦のライヴを
目の前で聴いたのとそれをCD-Rに録音したものを比較した。
いま改めて聴いてみるとK501は意外に生の音と必ずしも近く
ないぞ(昔は近いと思ってたが)。こういう具体的なレビュー
には意味がある。嗜好、主観はあってもいい。曖昧であっても
いい。だが具体性、厳密に欠けてはならない。昔の2chのオー
ディオスレは私が記憶する限りはもっと具体性あり、厳密だっ
たよ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:52:49 ID:gO3J2SXZ0
ハスキー澪
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:07:52 ID:hKsXoCLd0
ボルゾイ澪
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:13:00 ID:tbMSojJw0
芝澪
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 22:25:08 ID:8PFZR4Fj0
曖昧であってもいいが、厳密に欠けてはならない
矛盾するな
ま、いいでしょ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 00:39:28 ID:ZWd1QAV70
オレは唯じゃない。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 01:34:46 ID:LZ55pJB10
興味深いスレだな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 01:34:53 ID:tJW2PZ5M0
アキバ淀でHP視聴してK601とK701で迷ってて、多分 K702買うのだけれど、
みんなDACとHPAに何使ってるか聞きたい。というかDACとHPA合わせて
5万以下でダイナミックレンジが広いくて低音が目立ちすぎず中高音域が繊細に
鳴る環境を作りたいんだが、おすすめ教えてくだしあ。PC音源で聞きます。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 10:36:53 ID:hmQroLQ00
>>814
いま思い出した
井上淑彦のCD-Rが生の音に近かったのはヘッドホンじゃなくてスピーカだった
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 10:49:03 ID:TrVvXy+70
>>821
5万以下でできるだけ良い音となるとDr.DAC2 DXかCARAT TOPAZくらいしか。
いずれもHPAとDACが一体になったもの。
ダイナミックレンジはどちらも優秀。
USB接続なら「低音が目立ちすぎず中高音域が繊細に鳴る」という希望に適うと思う。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 11:08:05 ID:n0GD2l260
>>821
本スレだとValveX-SEとかDr.DAC2辺りを使ってる人が多いみたいだから、>>823ので良いんじゃ無いかな。
テクニカのHA20とかAT-HA25D、BEHRINGER辺りで済ませてる人も多いみたいだけどね。
K702もHPAはK701と同じ製品で良いと思われ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 12:38:51 ID:VsVz/gZN0
澪たんはぁはぁ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 15:27:39 ID:3Q6kzmHz0
>>821
ZERO DAC + PH100
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 16:09:06 ID:VnvHQDuz0
>821
ttp://avic.livedoor.biz/archives/51342296.html
ttp://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/HP-A3_Release.pdf

「FOSTEX HP-A3 メーカー標準価格¥38,850で1/7発売予定」だって
こいつをIYHしてみるのはどない? 音はわからんがPC音源がメインで
DAC+HPAで予算5万まで、って要望には合ってるかと
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 18:03:36 ID:zY2dfkrh0
黒髪
巨乳
K701

と澪ちゃんはパーフェクト
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 20:43:54 ID:hmQroLQ00
>>814
しかし、こいつらも適当だな
[we also tested the hd580, 600, and 650 during this same session. Friend
bought those 3, I bought the 3 AKG's]
we both agreed that the K501 sounded closer to the "real thing" than
its 6&7 brothers.
せっかく実験するならたった二人じゃなくて、10人なり20人集めればよいものを。
スレ主も、同じ実験すればいいのにな。手抜きだな
実音に近いから良いヘッドフォンというわけでもないが。
スレ主は「ユニットのヴァリエーションの問題かも、自分のk501は中音域
が明らかに不足しているから。Cassidy's Songbirdは私のリファレンスだがK701と
AD2000で聴くことにしてる。K501では比較していません」I think this may
be a case of the variations in K501 units, because mine is clearly mids
deficient. Eva Cassidy's Songbird is one of my reference points and I've
been used to hearing it with the K701 and AD2000, which my K501 just
doesn't compare to.
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 23:15:21 ID:hmQroLQ00
アメリカ人はK501でジャズを聴いてるんだなあ
The k501s are my jazz cans.Thats the only thing I use them
for.Paired with the Gilmore Lite their perfect for jazz.I think the
501s do acoustic bass very well.Anyone who thinks they have no
bass should listen to Medsky Martin and Woods Combustion
CD.For rock and other music I use my Senn 600s, or my soon to
be delivered(hopefuly) sr225s.
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 23:23:16 ID:F+vyFixW0
>>821 です。
>>823-827
レスありがとうございます。DR.DAC2 DXを買おうと思います。
その場合、マザーボードからUSBor光デジタル出力するのと
サウンドカード(SE-90PCI)から光デジタル出力するのでは違いが出ますか?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 23:58:49 ID:TrVvXy+70
>>831
SE-90PCIだとオンボードとあんまり変わらないんじゃね?
SE-200PCIは買えん?
それか、ND-S1挟むと変わるよ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:00:37 ID:NO4biWyu0
>>827
スペックシート見る限りはAT-HA25Dといい勝負なくらい糞だが…
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:25:32 ID:XwJKO3310
>>832
ありがとうございます。SE-200PCI以上でなければあまり効果なしですか。
検討してみます。
835K701:2009/12/11(金) 00:53:48 ID:fOGZWJB80
オレは澪ホンじゃねーぞ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:56:53 ID:omdOmVGBO
701と702で迷う・・・白色で取り外し可にしてくれよ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 07:59:56 ID:qgpBeSIJ0
K702を使って1年くらい経つんですがコードに触れると右側から雑音が入るようになった・・・
これってコードの問題ですかね
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 11:19:54 ID:sufddbJc0
>>837
ヘッドホンのノイズの原因は特定しにくいからね
私の場合、症状は右側からのみ
Valve X SEから出るノイズだった
原因はファンヒーターだった
つまり電源経由ね
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 12:57:26 ID:sufddbJc0
>>837
ところで、私は例の501ユーザのあらしだが、ノイズの問題については、強いよ。
だてに、K501を4年以上も使ってない。その間、ノイズのあらしにみまわれた。

K702はコードの結節点が特異だね。
君がコードに不安があるなら、私だったら、予備のコードを購入する。
その際、純正じゃないコードとか面白いかも知れない。だが障害に対する対策として
予備のコードを買うなら純正コードがいいと思う
コードが原因のノイズという可能性は少ないと思う。たいがい、一気に断線する。

Valve X SEは、冬場にノイズが発生するのは、ファンヒーター。夏場はエアコン。
原因はいろいろある。隣の家の洗濯機だったりもする。tubeだからノイズが多い。
君の環境がわからないとなんともいえない。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 18:06:37 ID:sufddbJc0
>K702はミニXLR 3ピン
ロック式のバランスケーブルか
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 23:19:19 ID:ZYrb6lXi0
あらしだが(キリッ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 23:24:18 ID:++oSfJ7O0
私は例の(キリッ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 23:27:54 ID:olJHAE3h0
しらねーよっつー話だな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 02:01:25 ID:MuWYTTO60
早速 NG ID に登録
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 15:22:21 ID:hDf7k1V30
>>838 おいおい Valve X SEは外部からノイズ拾うのかよ
漏れのKA-10SHはファンヒーターの脇で使っても何の問題もないぜ

あと遂にK701を個人輸入でGETしたぜ(パチパチパチパチ)
音屋1ヶ月待ちでパス、K'Sヘッドホンは取り寄せに何日かかるか聞いた
ところ華麗にスルーされ、個人輸入に踏み切った
・・・と言っても米国amazonから買っただけだけど

本体は261$で送料66.73$
12/8にNY州ブルックリンのショップに注文して12/11にFedExで成田到着
12/12には自宅に届くという驚異的なスピード
関税と消費税は請求されなかった(送料に含まれていた可能性あり)

エージング中だけどKA-10SH駆動のK701はかなり重低音が鳴る
それでいて音場も広い
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 15:40:34 ID:hDf7k1V30
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 16:34:59 ID:b/wHExlE0
>>845
家屋の構造にもよるだろう
うちは、一戸建てボロ屋
電源は、
Leviton壁コン8300IG
KIMBER PK-14Gold
AT-PT1000
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 16:59:16 ID:b/wHExlE0
>>846
ここの住人には個人輸入する度胸のあるやつはいない
どこかのバッタ屋から買ってる奴らばかり
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 17:14:47 ID:W+BoEV3W0
個人輸入ですが、AmazonよりeBayの方が安いですよ
USPSはDHLと比較して早いですね、品は違うのですがドイツから届くのに2週間かかるのがアメリカからですと1週間で到着
中国からは4-5日ですし、DHLが遅すぎるともいいますが
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:34:23 ID:rZXSLV4H0
>>864
amazon.com の K701 は直接日本に
配送してくれないだろ。

最近変わったのか?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:37:15 ID:b/wHExlE0
We are not able to ship this item to your default shipping address
になってるね
前は、書いてなかった
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:17:56 ID:hDf7k1V30
>>849 >>849 >>851 漏れは米国amazonで12/8に注文してFedExで12/12に届きましたが何か?

853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:35:03 ID:rZXSLV4H0
日本にも送ってくれるのってどれ?
http://www.amazon.com/dp/B000EBBJ6Y/
http://www.amazon.com/dp/B000F7T4BE/
http://www.amazon.com/dp/B0018ME4PQ/

カテゴリが Musical Instruments になってるのは
問屋が違うから OK とかなのかな?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:38:48 ID:b/wHExlE0
NY州ブルックリンのショップは、BESTSELLER21か?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 20:19:08 ID:3jfrhIeT0
>>852
1週間ぐらいしたらFEDEXからお便りがきますよ。1300円ぐらいかな。
856アスペルガー:2009/12/12(土) 20:54:59 ID:b/wHExlE0
名前かえるよ

12/08 ID:opuqfjG30
12/09 ID:8PFZR4Fj0
12/10 ID:hmQroLQ00
12/11 ID:sufddbJc0
12/12 b/wHExlE0
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 01:31:28 ID:1+H41Kf2P
なんか毎回ebay押してる奴の口調が同じなんだけどなんなの?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 02:21:38 ID:ybSvGLxW0
宣伝乙って所か
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 15:16:13 ID:kPiCztiV0
澪かわいい
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 18:23:34 ID:vCzBthxA0
澪ちゃんと
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 18:42:41 ID:dQq4LxT90
セックス
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:22:05 ID:2gI3ARqkP
本スレのID:QJ+gzV1B0引き取ってよ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 23:46:35 ID:Uk9rgXZP0
シ零と小生交がしたい
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 09:00:19 ID:lavubM480
>>862
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ     お断りします
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃   お断りします
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )   お断りします
                          ⊂⊂ ヽ
                           >?   )
                          (/(/
                              ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
                             ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
                            /    \  \  \  \    お断りします
                          ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
                             (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
                              ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }

865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 14:25:59 ID:7RaLWgU90
>>954 その通り

んでK701の野郎、エージングが進んで遂に本領を発揮しはじめやがった
とにかく高音が伸びて凄まじい解像度、溶けていくよな余韻、バイオリンや
ソプラノサックスの艶やかさ、広い音場と陶酔するような空気感

これでジャズとか聴くと鳥肌が立つような音がする
冗談抜きで国産の2万くらいのヘッドホンとはまるで違うわ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 15:13:07 ID:ovef+ptq0
要するに、澪とセックスを出来なかった訳か
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 22:36:35 ID:Cg3PSCCA0
なんで2万のと比べるんだよwww

まるで違って当たり前
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 23:34:29 ID:kUg2GmPyP
>>867
K701って海外だと300ドルしないわけでしょ?
あながち国内2マンと比べるのは間違ってないような
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 04:46:45 ID:5VHH1L2c0
USAのAmazonで260ドルぐらい。
1ドル90円換算で23,000円ぐらい。
ドイツのAmazonで210ユーロぐらい。
1ユーロ130円換算で27,000円ぐらい。

まぁ2万円台だな、円の価値がその日によって違うが。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 07:06:04 ID:tHjmCbE00
>>869
ドイツは25%の税込な。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 08:06:57 ID:vELS1o8e0
輸入コスト抜きだとそうなのかもな。
逆にAmazon.comとかdeとかfrでオーテク製品検索してみたらなんかすごい価格のがあったよ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 21:05:56 ID:LNv8Tvkx0
もうすぐK701届きますワクテカとまらないですマジデ!
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 22:49:31 ID:qLN2OG+SO
出荷連絡キタ━━(゚∀゚)━━!!
もうwktkがとまらない〜♪
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 22:54:10 ID:C5RV4TEK0
K240sとHD-1Lの相性、本当にいいね。
高級感溢れる音に変化した。 音の位相もすごく抜群。
ベイヤーの990PROと、グラドのSR-225の出番がなくなった。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 00:31:30 ID:PDHNyoaD0
ヤングエース表紙がK242HDな件
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 20:58:29 ID:s5Sk3QY10
K240シリーズは古くも新しくも見えるし
いかにもヘッドホンっぽいからな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 21:02:05 ID:58IzMROu0
>874
そのK240sに990Proのイヤパッド付けますとインテリアとしても音自体も共に良くなりますよ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 23:16:57 ID:kDMBgs9R0
>>877
イヤパッド交換してみた。
音場がかなり広くなった。 でも、かなりシャリつく感じがするね。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 03:12:46 ID:ibl9KTAf0
前秋葉行ったときK701いい音だなあと思ったが
高すぎて断念した

これからも買うことはないかも…と諦めていたが
買ってみようかしら…あわよくばケーブル着脱可のK702を……
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 17:46:21 ID:Np1y59GL0
>>879
知ってる思うけど、音屋なら3万ぐらいでk701買えるぞ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 18:05:56 ID:7cyTd/NB0
その音屋で安くなっていたから
石丸で一回視聴して損すること無いと確認して買ってみたわ

最初はそこまで感動しないなと思ったし、自分の他のヘッドホンよりちといいぐらいだなだと思ったら
ちょうどバイオリンの音が入ってきたときビックリしたわw
それで他のヘッドホンと音を聴き比べてしまった。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 19:19:06 ID:TWAOkkrw0
これって聴き始めはインパクト少ないけど長時間聴いてるとだんだん心地良くなってくるな
音楽聴きながら作業するのに向いているというか
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 20:51:41 ID:ifp9l/W20
リスニングのフラグシップだからこそ、とんでもないトンガッた音はしないよな。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 21:06:22 ID:9piSmpk90
リファレンスとして丁度良いよな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 21:29:04 ID:6lsVDs8m0
HD650とともに開放型の定番ヘッドホンだね
高音スキーはK701、低音スキーはHD650で間違いない
早くAKGのハイエンドを見てみたい気持ちもあるけどどういう方向に進化するのかはドキドキもの
HD800とキャラ被る方には行かないだろうしかといって低音ばりばりもない罠
個人的には密閉型でK701に匹敵するようなリファレンスの機種を出して欲しいぜ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 21:38:44 ID:AsdJ6C+uP
>>885
俺は開放のまま701をもうちょっと低音強くして
(ぶわぶわにならずに今の音を大きめにしてほしいな)
ヘッドバンドを快適にしてくれればうれしいなぁ
こう、俺の感覚だと701ってちょっとオケに弱くて
独奏に強い音なんだけど
万能的な方向を目指さず敢えてそういうのを残したまま強化してくれたら嬉しい
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 21:46:37 ID:QkQ136np0
>>886
真空管アンプなんか使ってみるといいかも。
安いものならLittle Dot MKII。
低音の出に定評のあるHA-1A、
ValveX SE無印なんかも低音はよく出る。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 00:30:09 ID:SnHZb6Yq0
ぶわぶわ時間
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 06:04:47 ID:/GoVIue70
もう業界全体で「ヘッドホンに$1000越えの値付けもアリ」って雰囲気になっちゃったからね
AKGがどんな風な改良を施してくるか見ものではある
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 01:41:08 ID:eoBAUKHR0
>>889
K701にアニメキャラをプリントしたモデル
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 16:46:16 ID:19+lkx4u0
K702購入した!
エージングで、音の融合が半端なく良くなってきた。

でも、K240Sの方が、まったり濃くて上品に感じるな。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 20:35:15 ID:nZLY6pv60
>>890
エヴァギターのような高値で取引されそうだな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 00:15:33 ID:cFMy6QCd0
エヴァギターのときも思ったけど
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 06:50:51 ID:Sz5n84EN0
エアギター?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 21:16:54 ID:arBZ4sBC0
>>892
あのエヴァホンも初号機モチーフでなく
綾波の絵でもハウジングにプリントしてれば
投売りの醜態を晒さずにすんだのにねえ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 13:47:18 ID:uLH1eMyf0
>>286
柏木由紀ちゃんって思いのほか落ち着いた声だね
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 19:16:07 ID:HQaUUzWJ0
どこの誤爆だよwww
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 22:16:16 ID:eR05bOVb0
ゆきりんwww
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:01:05 ID:Kqyrc6l20
K702が壊れちゃった・・・
ハーマン通してかったものじゃないしどこに修理頼めばいいのかわからん

だれか助けてぇえええええええええ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:11:10 ID:POLCrfhH0
そもそもK702はハーマンじゃなくてヒビノだったかと。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:11:25 ID:kmJJLlwo0
>>899
保証期間内なら買った店にもってけ

どう壊れたの?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:26:35 ID:Kqyrc6l20
二人ともありがとう

>>900ヒビノだったのか、勘違いしていた

>>901実は友達に海外から買ってきてもらったやつなんだ
だからどうすればいいのかわからずてんてこ舞いだったのだ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:36:27 ID:Kqyrc6l20
壊れた部分説明するの忘れてた

XRCD接続部分がヘッドフォン本体から外れて、ついでにコードが一本外れちゃったんだ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:50:07 ID:L8+TVFfx0
>>903 オヤイデ電器でケーブル買えば?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:57:32 ID:qJUo5yPc0
取りあえずヒビノに聞いてみたら
有償修理はしてくれるかもしれないし
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:02:44 ID:Kqyrc6l20
>>904言い方が悪かった

ケーブルというかコード自体はどこも悪くなくて
接続される側の、XRCD接続部のその中身のコードが外れちゃったんだ

ケーブルじゃなくてヘッドフォンのほうが壊れた
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:05:22 ID:HQaUUzWJ0
XRCDはビクターの高音質CDじゃないのか
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:06:17 ID:oaptUtqH0
・・・よくわからん
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:06:25 ID:vZ2NesGH0
本スレでも前にコネクタ部分が外れたってのがあったね
それと同じようなかんじか
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:11:15 ID:uDZVoaZH0
そういう壊れかたされたんじゃ702買った意味がないな
まぁ色くらいか
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:12:10 ID:mOyie3rm0
そういやなんで>>899は隔離スレで質問してんだwww
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:12:21 ID:pJXcxulD0
>>907なんかもうスマン

>>909まさにそれ!コネクタ部分が外れて中のコードも外れちゃったのぉおお
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:13:26 ID:xAgzlo+n0
戻して瞬間接着剤でつけておけばいいんじゃない?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:19:23 ID:3WU2ZywF0
ケーブルは半田付けでどうにかなりそう
見たことないからなんともいえないけど
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:23:17 ID:pJXcxulD0
>>911まあそのなんだ、助けてくれ

>>910最初からコネクタがたがただった・・・これが天下のAKGクオリティなのか

>>913コネクタ外れたついでに中身のコードがコネクタから外れてしまったんよ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:27:16 ID:pJXcxulD0
>>914そうそう!それができればいいんだがケーブル短くて

半田ごてをコネクタ入れるとこに突っ込まなきゃならん

狭すぎてムリなんだ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:29:51 ID:mOyie3rm0
1.切れた線の残骸がコネクタに残ってるだろうから
 まずはそれをとりのぞきます
 はんだごてでハンダをとかしましょう
2.切れた線(本体側)の皮膜のはしっこを5mmくらいひん剥きます
3.1.の跡に2.をはんだづけします
4.てきとうにもどしててきとうに瞬着なり5エポなりホットメルトなりで固めます

いじょう

作業スペースがないようならぐぐって分解するように。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:38:21 ID:pJXcxulD0
>>917これがあたたかさを持った人間か・・・ありがとう

だが半田ごてムリくさい・・・無理にやったらコネクタ収めるところ
が溶ける
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:39:31 ID:oaptUtqH0
分解法は
本スレ565参照
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:50:58 ID:pJXcxulD0
>>919感謝しますだ

今日一日直せるかどうか気になっていやな思いしてたんだが急に肩の荷降りた

みんなアクシズを支えようとするロンドベル隊以上のやさしさを持ってるよ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 14:20:39 ID:iG0WlDLa0
天下のAKGって・・・
K701使いだけどはっきり言ってつくりはちゃちいよ
国産のSONYとかのヘッドホンの方がよっぽど頑丈にできてる
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 14:51:03 ID:EHuPwwhT0
今更だが
>>1
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 17:52:31 ID:oaptUtqH0
少し曲がったが
俺のねじり耐久試験に耐えたK701は結構頑丈だ
900STは耐えれそうにないな
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 00:07:06 ID:OzDccn5W0
>>922
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!

925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 01:41:11 ID:mLjZFFUf0
儀式乙
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 01:45:51 ID:mkPVI9Gv0
もし、澪の部屋に偉大なるMr.Terchの肖像があったら
今頃飛ぶようにMr.Terchが売れてたんだろうな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 01:51:21 ID:yOr92tSi0
>920
俺も今、K702壊れた
まったく同じ症状
ううううう、安さにつられて
EBAYで、買わなきゃよかった
ヒビノ電話して、高いこと言われたら
正規品で違うヘッドホン買おう
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 04:06:32 ID:mkPVI9Gv0
>>927
もし他のヘッドホン買うことになってk702捨てるようなら
その壊れたk702を1万円で俺に売ってくれ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 06:48:27 ID:bj6JZXkN0
大阪でK701を試聴できるところはありますか?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 09:29:15 ID:1XGX8o/s0
>929
梅田ヨドバシは?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 10:09:21 ID:abzS1yeQ0
もう一つebayでk702買えば済むことだ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 14:10:21 ID:FDisGpQJ0
>>928
ヒビノ並行品個人輸入の修理駄目だった
かといって面倒くさくて、本社送ったり
自分で修理もしないしなあ
直して使う人がいるんなら、タダでもいいんだけど
代わりにEDITION 8ポチった
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 14:45:03 ID:fPt0sKyB0
>>932
yahooオークションに出せば1万以上いくんじゃないか?
直せる人は簡単に直せるだろうし。
もったいないから売ってお金の足しにするべきだと思います。
オークションやったことないならいい機会だからチャレンジしてみて。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 15:06:31 ID:FDisGpQJ0
>>933
ご返事有難うございます。
ヤフオクで売ろうかとも考えたんですが
IDは持ってるんですが、生来の無精者なので
どうも細かい遣り取りが苦手でして
フジヤでE8ぽちったんですが、電話して確認したら
下取りキャッシュバックキャンペーン対象にしてくれる
とのことですので、下取りに出します。
多少金が戻ったら、追い銭してK701を買ってみます。
935920:2010/01/27(水) 16:46:58 ID:XMmlXS6U0
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 17:10:50 ID:FDisGpQJ0
>>935
935さんは修理をされるんですね
どうも私は、手先が不器用でして
昔10PROのリケーブルしようとして
ケーブル抜いたら、中身ごとスッ―ポンと抜けた事が
ありまして
一寸、修理心配です
K702せっかくエージング終わっていい音でだしたので
名残は惜しいんですが
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 23:57:07 ID:petqReLU0
ウェイトアモーメントッ!電池と同じで+と-を合わせればいいだけなの!ヘッドフォンの配線修理なんて簡単イージーよ!
だって、電池の"-"に相当する左右共用のグラウンド"GND"と、電池の"+"に相当する左右LRを
ハンダ付けすればいいだけなんだもの!ユーでも!ミーでも!ヒーでも!ハーでも!ウィーでも!
ベリベリイージーリペアー!オーケー?カモン!レッツトライ!ファイアーインザホール!そうよ私たちは今からよりグレードの高い!
ハイパーなケーブルで根元からマッハを超えるのよ!やあ!ハイパーミュージックサウンドワールドへようこそ!
ハンダ付けの工具や手間は必要ですが、落ち着いて行えば比較的容易な修理です。今回は下取りとの事の様ですが
それもグッドチョイス!

ただいまご覧になられているスレッドは、HEY!YOU!ACOUSTICでCRYSTALなSOUNDのHeadphoenをterch☆me!
オーストリア(オーストリー)製ヘッドホンAKGのスレッドでございます。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 00:19:12 ID:xZ+g5oCr0
うぜぇwww

まぁカンタンなのは同意するが
そうはいってもテスターくらいは買っとけ
秋月の1200円くらいので十分だから
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 00:39:09 ID:asA5gHwW0
丸い網のパーツを取り外すと
そこには少しナメたようなネジがあった。oi!回せねーYO!
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 00:42:45 ID:iUbYhrEhP
>>937
ワロタwww
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 20:37:36 ID:uxyiny3P0
899だがK702の修理に無事成功した!
みんなのおかげだ!ふわぁあああああああああああ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 20:44:54 ID:oo2AWfmD0
>>937
なかなかの名文ですね・・・。しびれました。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 20:49:26 ID:oo2AWfmD0
>>941
おめでとうございます。
あとはハイパーミュージックサウンドワールドへマッハのスピードで向かうだけですね。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 21:22:53 ID:uxyiny3P0
>>943ありがとう

ああ、ちょうど向かっているところさ、ハイパーミュージックサウンドワールドのその先によ・・・
脳髄まで振動させる低弦、稲妻のように迸る金管の咆哮、天国的な調べを奏でるチェレスタ、
慕情を掻き立てる木管のささやき、ゆらめくビロードのようなヴァイオリン・・・
あらゆる音の洪水が俺のプシュケーを突き動かす・・・前へ前へと・・・世界は運動している、蠢いている!
そうさマッハなんてもんじゃねぇ・・・光の速さで駆け抜けるぜ、俺のパトス!
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:14:37 ID:9aULTiuH0
いつの間にこんな良スレになってたんだここ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 09:59:51 ID:AUU6GJBP0
けいおん観てたら澪の付けてるヘッドホンが欲しくなってきた
何か高そうだったけど1万円で買えますか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 10:07:07 ID:9aULTiuH0
ここでふり出しに戻すなよw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 10:18:58 ID:Jjw/oOEz0
おととしの12月に買ったんだよ、k701
去年の春に一気にアニオタ扱いだよ


アニオタだけど
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 10:22:37 ID:ciAX2JLri
>>946
もう釣り以外の何ものでもないなw
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 12:03:10 ID:DJ0l44iR0
>>941
修理成功おめでとうございます。
ハイパーミュージックサウンドワールド楽しんで下さい。
私の下取りK702は、フジヤで31,800円で絶賛販売中みたいです。
俺が、新品で買った値段より高いorz
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 12:13:16 ID:Rm+4u5Y40
>>950ありがとう!
修理はなんか拍子抜けするくらい簡単だった。
はんだごて楽しい・・・秋月のPHPAに挑戦したくなってきた。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 13:41:39 ID:hY/0/unX0
おお 治ったのか
おめでとう

あれもまぁ すごく かんたんだ>秋月PHPA
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 13:59:43 ID:Rm+4u5Y40
>>952やってみるもんだね、どうにかなったよ。

秋月PHPAって性能はどうなの?それなりなの?どうなの?

おらやってみたい!おらの相棒はんだごてがはんだの生き血を求めて疼く!
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 14:27:14 ID:hY/0/unX0
>>953
ソノベさんとこ参照するといいとおもうよ
(※淵野辺というか粗忽というか)

シランカッタらsonoveでググレ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 22:41:32 ID:Rm+4u5Y40
>>954ありがたや、ありがたや。こんなの知らんかった。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 21:26:19 ID:kToy4eZG0
K701だが、慣れるとハイパーミュージックサウンドでも何でもなく
非常に無難な聴きやすい音に聞こえる

だたK701で聴いた後でクS○NYとかの密閉型で聴くと
すっごく音がこもって聞こえる 低音が強すぎる
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 22:10:19 ID:Pg+53Bf10
自分のK702はカールケーブルに換装した後、接続部が黒パーマセルで補強&封印されている。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 00:06:05 ID:kAVxrTWb0
お前らK701をなんのアンプで使ってる?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 00:22:57 ID:KbMzx+Dd0
m902
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 04:44:19 ID:TuYi+DZp0
DR.DAC2 DX
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 09:47:28 ID:a6XeyMsT0
今度音屋でK-701購入予定です。今のアンプはP200なんだけど相性ってどうなんでしょ?
今はHD650と990PROを持ってます
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 09:47:43 ID:DHYrpdTf0
AT-HA20
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 10:05:20 ID:WfAge5KA0
>>961
ググって見た限りでは、特に相性悪く無いっぽい。
あとは音の好みとかだと思われ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 19:54:43 ID:Iu/jtcfp0
HD-Q7
高音寄りダブルパンチ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 16:49:23 ID:DcGeXR0H0
興味本位にPSP3000につないだけど音量不足だった
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 17:19:19 ID:Hoh2iy3Q0
漏れが一番安いKA-10SH
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 17:22:09 ID:Hoh2iy3Q0
>>961 K701とP200の相性は良好です

K701は一般的にオーディオテクニカ系の
ヘッドホンアンプとは相性が悪いとされてます
(高音だけやたら強調されてスカキンサウンドになるため)
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 22:04:09 ID:x5GjBQ2s0
まあ俺はDSにつないでゲームしてるけど
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 22:49:41 ID:0RpNfmIQ0
AKGにはマルチの耳型ヘッドホンを出していただきたい
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 22:50:56 ID:/17uP53C0
マギー審司の耳型ヘッドホン
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 22:07:07 ID:C/FCYgeN0
>>965
俺もやってみた
音量うんぬんの前に端子が邪魔すぎ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 18:25:30 ID:9NTQAM+V0
次スレどうすんの?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 22:52:55 ID:EbsqD+X80
いらんだろ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 01:24:06 ID:beWR3cZI0
四月からまた復活するさ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 01:40:54 ID:kX8p8l850
二期で10万越えのヘッドフォンが出たらおまえら爆死しそう
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 01:42:16 ID:ws5Ei03W0
2期はΩUだな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 03:08:05 ID:JJIYIsaY0
狙ってるのはやめてほしいな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 17:57:01 ID:gi0UeZaU0
次に狙われるメーカーは何処だろうねw
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 18:03:54 ID:Dg5RxG0L0
二期もK701だろ
現役女子高生がポンポン高級ヘッドホンを買うとは思えないw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 18:14:46 ID:Lpx/2aquP
Orpheus…w
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 22:53:58 ID:MivW13Pj0
K1000だろ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 22:56:26 ID:orAkKGZT0
二期にはERGO AMT
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 23:56:27 ID:QxZm71WB0
内需拡大のためにも日本のメーカーでお願いしたい。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 00:02:18 ID:oZvDixsc0
ASHIDAVOX
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 00:21:23 ID:RuuiNwLW0
今ヤフオク見て驚いたんだけど、
K701の相場かなり落ち込んでない?

2万半ばで入手できちゃうのか今は。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 00:21:32 ID:H8CaDOSn0
次はSTAXで各萌えキャラにそれぞれお好みの組み合わせがあります
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 00:44:40 ID:5kjcUXjs0
HE90/HEV90出てきやがったらどうしよう
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 01:40:41 ID:kModBXZ70
澪:AKG
律:KOSS
紬:STAX
梓:SONY

などとイメージをしてみたが、唯だけ思いつかないw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 01:43:17 ID:zC0xvGbT0
あえてゾネ使ってそうw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 02:24:05 ID:g9XAV4UY0
あえてのパナソニックとか
それかここの板の住人すら分からんオーダーメイドとか
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 05:51:59 ID:jxYWw05d0
なあなあ
もしw1000だったらどうなるんだろう
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 06:26:27 ID:zoutF3nI0
漆フォンが来るんじゃね?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 09:13:06 ID:LNKe3Sn20
>>988
髪をおろしたりっちゃんがPRO/4AAを・・・・・ゴクリ。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 09:38:52 ID:xh4AT7gQ0
拷問の機械ですか?w
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 13:03:13 ID:5kjcUXjs0
どうせならE8で、毎回電車でK701装着してるバカを見つけると殴りたい
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 15:45:40 ID:xh4AT7gQ0
ヘッドホンで殴ったら痛いぜよ。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 16:06:45 ID:K85qhAbR0
72gしかない K10なら痛くなさそう
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 22:30:56 ID:rla7H8AZ0
ume
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 23:07:55 ID:xh4AT7gQ0
hage
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 23:14:23 ID:5kjcUXjs0
>>1000なら二期で
澪:AKG K702
律:KOSSの何か
紬:STAX SRS-4040A
梓:SONY MDR-SA5000
唯:Ultrasone Edition 8
お前らの貢ぎよろしく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。