Panasonic VIERA Part55 ビエラ【薄型テレビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 15:33:17 ID:H8etKfMw0
良かろうが悪かろうが
重箱のスミ
どーでもいい
あほくさ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 15:37:20 ID:PotMWzNq0
どうでもいいならNGワードに広告って入れとけ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 15:42:30 ID:Fzx59tY+0
こういう奴っているよ
拘りが過剰に進みすぎて、自分だけじゃない他人もそうに違いない
俺が率先して何とかしなければとか言い出す、ありがた迷惑な奴
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 16:00:58 ID:38H4k3J40
広告が無くなるって事はGガイドを止めるって事だから
製作元のIPG社にとっては死活問題だろうな。ただえさえ各社不採用になって残るはパナだけだし。
パナもIPGから沢山¥貰ってるだろうから儲けに響く位にならなければ止めないだろうな・・。

日立なんか子画面もある上に見やすくて良いよなぁ。
通常の画面上の下に小さな番組表出したり、他チャンネルの子画面も出したり出来たっけ?
操作性の良さと相まって録画機能で考えればあちらの方が一日の長があるな・・。
まぁ良いものを作っても売れないのが日立らしいけどw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 17:13:44 ID:9jE8rtnE0
プラズマビエラPZを買ったが
背面ファン4基が五月蠅いし、期待していた動画も霞ボケ
しかも時々中でジージーと虫が泣いてる
4月でも廃熱及び表面熱により12畳の部屋もかなり高温になる。
展示品も手で触れるとかなり暖かい。
寒い朝には暖房代わり 夏が心配。電気代は小型電気ストーブ並み2千円以上増
D-sub PC入力端子はWXGA止まり
HDMI接続1920*1080表示も文字が滲んで目がチカチカする 私は約30分が限度
通常使用では今のところ焼き付き箇所は見あたらないが。

購入後2ヶ月使用しての感想だが自己責任 後悔先に立たず。もう諦めている。 
買う奴は上記の点を注意しろよ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 17:19:42 ID:5izBHYlR0
いまどきPZかい?情弱乙
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 17:43:13 ID:gqPVAExKO
>>950
俺は広告がないと困る。番組表を見る度にパナソニック様の最新製品や情報が見れて嬉しいからね。
番組表の半分ぐらいが広告でもいいぐらい。
俺の部屋だけでパナソニック製品は30個近く、家まるごとなら60個ぐらいある。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 18:28:54 ID:iped4iG60
>>958
うちにはパナ製のDVD-Rが100枚以上あるぞ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 18:34:23 ID:ws/X3eZ30
霞ボケってまさか700とか750じゃねーだろうなwww
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 19:17:28 ID:2OHURL+40
PZwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 19:31:13 ID:Q+4Vuw0w0
PZ700か懐かしい。
50インチを初任給で買った。
ネオに買い換えたから、2年弱か。

今思えばよく使ったものだ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 21:12:14 ID:EmAjSt8M0
50V1の迫力スゲーな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 22:17:19 ID:8mi81kOm0
Neo LCDまだー?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 23:10:20 ID:C3/YQmPb0
新型の65インチはいつ出ますか?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 23:56:04 ID:wTo571SuO
いまハーフのAQUOS使ってて、正直番組表には不満。フルに買い替えようと思ってるけど、VIERAかレグザかAQUOSが候補。
地上波、BS、CS見るからテレビの番組表はかなり重宝する。
VIERAの番組表まだみてないけど、番組表以外のものが表示されてたらうっとおしいかも
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 00:04:51 ID:1H4QU6Yj0
>>966
店頭で実際に見て決めるといいよ。
もしビエラの番組表が気に入らなくてもいちいち書きに来なくていいからね。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 00:13:20 ID:2IHIl9cP0
>>958
うちなんか G1 や BW950 の音を SB10 できいてるからサブウーハいらずだ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 00:15:05 ID:EZFMApMA0
955氏の説明読んだら、どうやら広告なくすのは難しそうだから、966氏みたいに画質以外に
番組表の使い勝手まで気にする人はVIERAはやめといたほうが無難だね。

俺は画質>>>>番組表だから、プラズマVIERAしか考えてないけど。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 00:16:53 ID:CZzealWaO
子画面なくして広告なくす
子画面残して広告残す

どちらが良いか問われたら後者を選ぶ俺はこのスレでは異端
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 00:19:03 ID:DQDBG/7YO
>>970
俺も後者
小画面がないと家族に文句言われる
でも広告が目障りと思ったことはないなぁ…
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 00:19:41 ID:uKLm0k8R0
番組表の話またやるのかよw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 00:39:27 ID:JoDkdAzg0
>>970
広告なくして子画面残せばええやん
馬鹿か?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 00:51:17 ID:v0MgfygS0
番組表、番組表ってうるせえな
テレビって番組表見るものか?www
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 01:46:13 ID:3vM64SqG0
まったくだ
それともほかに叩くところが無いもんだから重箱の隅なのかな?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 03:40:22 ID:/58JBK1p0
V1やらG1やらではあれだけどRユーザーは番組表使いまくるようになってストレス感じるかもね
それにしても店頭だとパナも日立も新機種プラズマはノイジーだな 
ZH8000の方が断然にキレイに見える

977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 04:47:56 ID:z47eHGS5O
次スレ立てれなかった、次の人たのんます
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 04:52:32 ID:AeAX2aEc0
古めの機種らしいけどTH−32LZ85っての2週間ぐらい前にたしか12万7000円ぐらい
で購入したよ
パナソニックのセールで
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 05:08:04 ID:AeAX2aEc0
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 07:50:48 ID:+SM1jBv4O
>>976
毎度毎度おなじこというやつでてくるな。

パナは元々映像ソース忠実に出す傾向にあるから、地デジとかはノイジーだよ。
BDは圧倒的に綺麗。

いつものことだろ…いい加減気付けよ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 08:01:02 ID:08/YNWaO0
もう圧倒的なんて差はなくなってるよ 
プラ派の俺でも認めざるを得ない
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 08:03:35 ID:FviYpIxN0
実際ソフトもろくにないBDなんてほとんど見ないもんな
芝買った方が幸せかも…
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 09:02:58 ID:U5NG9T2p0
VIERA TH-L26X1 を購入したのですが、地デジの番組表は表示されるのですが
地上アナログの番組表が受信できません。

当方の環境は、CATVが部屋に来ているアパートです。
CATVには加入していません。セットトップボックスというものはありません。

取説を読む限りでは、衛星アンテナを立てて受信しなければ
地アナの番組表は表示されない。 ような事だと読み取れました。

東芝のHDDレコーダーS303も設置しておりますが、こちらは地アナも
きちんと表示されます。

まぁ、地デジの分があれば大抵の局はいいのですが、MXテレビは地デジが
無いので不便です。

アパートの1階なのでBSアンテナを立てるのも容易ではありませんし、そこまで
お金をかけて見たいとは思いません。

現状で、VIERA TH-L26X1 に地アナの番組表を受信させるのは無理なのでしょうか?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 09:16:03 ID:kZlmdvhp0
>>983
取説を読む限りでは、衛星アンテナを立てて受信しなければ
地アナの番組表は表示されない。 ような事だと読み取れました。

読み取れたなら諦めろ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 09:21:52 ID:Rnmq/eFX0
>>982
糞芝のスレへ帰れ、そして戻ってくるな
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 09:58:33 ID:l+nEQjZeO
くだらないと思う方もいると思うのですが、真剣に悩んでます。

pz50を所有してるんですが、画面を拭いてる時に爪が当たって、1pくらいの傷が付いてしまいました。

薄くて、白い?透明?な傷で1pくらいなのでTVつけてたら正直見えないのですが(画面消して斜めから光のあたり具合でようやく確認できる)傷を消すことは不可能なのでしょうか?

液晶の画面は壊れやすいと聞いたのですが、プラズマでもちょい爪が当たったくらいで傷つくものなんでしょうか?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 10:06:42 ID:oVlhbWbd0
>>986
ガラスをツメでけずったんか?おまいのつめつよいな…
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 10:43:45 ID:l+nEQjZeO
>>987
爪で削ったというか、薄い傷が付きました。
爪が伸びてるわけでも尖ってるわけでもないんですが…。

自分には高い買い物だったので、大事に扱ってきての出来事で焦ってレスしたんですが
貴方のレスと時間が経ちで少しおちつきました。
ありがとうございます。

TV見てる時に気にならないなら、正直どうでもいいですね。
無駄なレスですいません。画質など商品はとても満足してるんでこれからも大事にします。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 11:43:01 ID:l3msnv3Y0
テレビの画質が気になるのは買う時だけ。

家に入れたらもう他の機種とか見比べない。
毎日使うから結局最後は使い勝手が気になる。
起動速度、チャンネル変えた時の反応の良さとか。

けど、番組表から視聴予約入れないと、他の事してる間に見たい番組始まってたりするから
やっぱり番組表大事。

けど>>927の言う通り、番組表見てる間テレビの音声だけな
ソニーのテレビは不便。
だから小画面でも見れると嬉しい。
けど見どころを小画面で見るのはバカだし、そんなタイミングで番組表開くのも馬鹿だし…

990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 12:51:56 ID:q8hFbdDtO
>>988
それ傷じゃないよ
よくふいてみな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 13:24:01 ID:l+nEQjZeO
>>990
レスありがとうございます。

いくらなんでも拭いてる時に爪が当たったくらいで、傷になるとは思ってなくて、
消えるだろうと思い濡れたタオルなどで傷が消えないかなと拭いてみたんですが無理でした。

仕事終わって家帰ったら再度タオルなどで拭いてみます。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 13:36:58 ID:tEsDLrSP0
乾いたタオルとかティッシューでゴシゴシしたら不幸になりますよ

993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 14:39:14 ID:EZFMApMA0
>>991
間違ってもタオルやティッシュペ−パーなど硬い繊維で拭くようなことはしないように。

液晶TVやプラズマTV用と明記されたクリーニングクロスを、広げたままでなく、ハンカチの
ように折りたたんでできた角(かど)でごく狭い範囲(極端に言えば1ミリか2ミリ半径の円
を描くように)を拭いてみて、表面加工に傷つくことなく爪の痕が落ちれば、さらに範囲を広
げて拭いていくというような慎重な作業が必要。

最初に拭いた時点で表面加工がはがれていそうな場合は即中止すべきなのは言うまでも
ない。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 15:05:35 ID:ka+P3OjT0
ビエラってクロスが付属してるよね
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 15:39:38 ID:2hGUmoEo0
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 16:16:23 ID:g0IkfwpN0
>>995
こんなアホな事に使うリソースを名所コントラストの改善と消費電力の削減に使ってほしい。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 16:37:48 ID:ATDAUh9G0
無気力感が周囲に伝わると、いい仕事が来なくなることは確か
どんな雑用でも状況や立場を理解し納得した上で充実できれば
仕事の質は自然と上がってくる 業種にもよるだろうけど
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 17:11:54 ID:z47eHGS5O
>>979
スレ立て乙
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 17:31:08 ID:InMiw5UFO
うめ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 17:31:24 ID:yNn5ByD90
1000なら次スレが平和になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。