Dr.DAC、Dr.DAC2について語るスレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
引き続き、GYROCOM AUDIOTRAK DR.DAC2、ESI DR.DACを語りましょう。

Dr.DAC、Dr.DAC2について語るスレ Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227918373/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 14:58:42 ID:Fcaq8Brg0
24時間以上たって2ゲットとかもうね・・
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 17:29:37 ID:uembvQmV0
なぁに、Dr.DAC3を出せば、みんな戻ってくるよ
それまでの辛抱だ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 20:31:32 ID:0wxu8VaC0
ようやく来たか
1乙
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 21:56:27 ID:sxDYG0AF0
1乙
自分の買ったDr.DAC2もそろそろ3ヶ月か…
HPAよりDACとして使ってる時間の方が長いけどな
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 23:34:54 ID:rNGSq8F30
ほとんど2604にしたら高音が減っていい音になったなぁ。早くオペアンプ交換しておけばよかたよ。

高音が少なくて低音が多いオペアンプ知ってる人居ます?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 01:21:30 ID:HRqR4Nbh0
LME49720とか?
高音が少ないってわけじゃないけど
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 18:57:59 ID:OL9rWf910
LM6172-OPA637-OPA627という構成だったがコテコテの艶がいいかげんいやになってきたので
出口側だけLME49720に換えた。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 15:47:21 ID:czT7Hs410
PRODIGY CUBEが話題にならないのはなんで?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 21:48:03 ID:vuJNDKNk0
>>9
DAC2買った人は、CUBEはいらないからじゃない?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 02:59:50 ID:Lm80Nwzm0
DAC-1 overture買った人いない?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 03:25:09 ID:3MKZikTb0
1年くらい同じオペアンプ構成だったんですが
最近これじゃ低音が多すぎると思ったので2週間ほど前に換装しました

FDO前段:OPA2604AP*2→LM6172*2
FDO後段:LM4562
HPA:OPA2604AP→LME49720

分解度が上がり低音が締まり量も丁度よくなりました
しかし、音の広がりが極端に減った気がします
何か良いオペアンプあります?
はんだ付けできないのでデュアルタイプだと楽なのですが・・・
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 09:11:40 ID:AjnlTRI00
2107
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 15:59:58 ID:hjpyto4/0
>>12
49720入れると音場が狭くなるよ。
自分は
FDO前段:2604*2
FDO後段:49720
HPA:2604
にしてるよ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 11:29:54 ID:e/ahOhMW0
http://www.phileweb.com/news/audio/200904/10/8870.html

D/Aコンバーター「DA53N」が5月に出るみたいだけど
これからDAC2にアナログ接続したら音よくなるかな?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 12:23:29 ID:ZUsnT8z80
よく考えたら、DR.DAC2が有れば
PC用スピーカーは、パッシブで良いのか?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 13:36:25 ID:EYj0hBsgO
>>15
音への影響度はHPA>>>DACじゃないかなぁ、だから5月まで待つなら今CEC HD53N買ったら?
DAC2はどちらかというとDACの方に力入ってると思うし、そっちの方が安いし
俺は今はDAC2はDACとして使ってる、本当は内臓HPAも使い分けるつもりだったけど
あまりにレベルの差があったんで使わなくなった
で今はDAC1買うかSACDプレーヤー買うか悩んでる
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 21:12:41 ID:e/ahOhMW0
>>17
貴重な意見サンクス
DACは影響少ないのか
もう少しいろいろ見てみる

MP3をどこまで高音質に出来るのか考えてると
結局SACDに行き着くのかなw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 13:45:05 ID:2IPdltFj0
>>12
I/V,LPFの 3箇所  LM6172IN
HPA LT1469
Line Out LT1469

糞耳なんで音の違いは明確には分からないが
とりあえず安定してる。
LT1469はI/V,LPFにつけたら発熱かなり大きかった。


>>18
sacd音は良いけど通販でしか
なかなか売ってないのが困りもの><
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 22:25:57 ID:edmJHgs40
LM6171(6172)は落ち着いてるが微妙にこもった感じのような
・・・OPA627の音に慣れすぎてそう感じるのかな
とりあえずI/VにはLT1364で運用してる。ボーカルの抜けがいい、発熱多いけど。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 23:20:56 ID:2IPdltFj0
I/VにLT1364って良さそうだね。
もうじき暑くなる季節だから発熱が少し心配だけど、
電子パーツ屋行ったらチェックしておこうかな
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 19:03:36 ID:+XiZ4d6u0
dr.dac3には、シングル→デュアル変換基盤を同封
もしくは、opa627を初期装備にして貰いたい

後は、パッシブスピーカーも鳴らせる様にパワーうp
d-152辺りのスピーカーも問題無いよ、ってのをウリに加える
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 19:39:45 ID:CuVYBI/y0
dac3ね・・・オペアンプ差し替えで現状大きな不満はないが、
強いて言えばLINE OUTはボリューム通さないようにもできる、
という風にならないものか
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 22:26:59 ID:q2uR9nF2P
>>22
最初から良いオペアンプ入れると差し替えた時の満足感が無いからしないと思う
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 20:29:04 ID:rid2jB2y0
なんとなくDr.DAC2用の安定化電源を作りたくなって、
回路図を描いてみた。

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_122669.bmp

中古のACアダプタから18Vを貰って、
15Vを出力する適当回路です。

おかしいところがありましたら、教えて下さいm(__)m
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 20:47:59 ID:De6j5BQo0
>>25
それでも動くけど、こうしたらどうかな?
http://upl.silkload.info/all/img/up000916.bmp
POLYSWはヒューズの代わり、規定値を超えたら電源を切断してまた復旧するので
ヒューズのように交換の必要が無い、
R1の4.7Ωと470uFでLPFを作って雑音をカットする
電流の量によってR1で電圧が落ちるので電圧差2Vを許容する東芝などの7815SBだったかな?
かLDOタイプを使用する必要がある。

よくわからなかったらそのままでべつに構わんが、もとのACアダプターが
スイッチングノイズ満載の場合は変な耳に付くような音になると思う。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 21:10:45 ID:rid2jB2y0
>>26
個人的に短絡した場合は、
ヒューズが切れてしまった安心かと思いまして。

LPFはよさそうですね。
さて、来週にも部品集めをするか。

気がかりなのは、
安定化電源よりもフェライトコアを入れるだけで効果があったりして・・・
2826:2009/04/19(日) 21:23:35 ID:De6j5BQo0
>>27
俺はACアダプター使うときはフェライトコア巻いてるよ、いつでもw
いまACアダプターつかってるならフェライトコア巻いてみたらどう?
http://upl.silkload.info/all/img/up000917.jpg

ここまでするならトランスから整流するのを勧めるけどな、
一台、LM317なんかを使って可変電圧にしておけば使い道があるよ。

29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 21:36:44 ID:De6j5BQo0
追記
安全ならヒューズのほうが安全だ
取りあえず切れてしまうし、何が異変があったのがすぐわかる
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 21:40:06 ID:Itkkr9ge0
AC100V → ACアダプタ → DC18V → 交流化 → 降圧トランス → 整流 → DC15V じゃあだめ?
3125:2009/04/19(日) 21:47:04 ID:rid2jB2y0
>>28
実は今まで12V以下の低圧回路ばかり触っていたので、
100V ACがちょっと怖かったりw
まあこの機会に組んでみると楽しそうですね。

>>30
ごめんなさい。
>交流化 → 降圧トランス → 整流
このメリットが理解ません。良かったら参考例を
教えてもらえますか?
3225:2009/04/19(日) 22:02:10 ID:rid2jB2y0
もしかして交流化→降圧トランスって、
・フライバック
・フォワード・コンバータ
回路を組みなさいってことかな?
間違っていたらゴメン。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 22:10:27 ID:Itkkr9ge0
>>31
いえ、せっかくのACアダプタを無駄にしないで、かつトランスからの整流ができる方法を、
と思いまして・・・すみません。当方回路はまったくのシロウトです。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 23:17:58 ID:6tYQS+Cz0
C1とC2の値逆じゃない?
レギュレータ出力に余り大きな容量は付けない方が良い
3525:2009/04/19(日) 23:53:31 ID:rid2jB2y0
>>34
そこらへんは本当に適当です。
個人的な思いとしては、
・C1の前段あるACアダプタの出力容量が分からない。
 (分解すれば良い話だが)
・26案で入力段にRCフィルタを置く場合、
 C1の容量を大きくとった方が有利(と思う)
・C2の容量は、Dr.DAC2へ流れる電流に依存すると思う。
 →電流(特に過渡電流)が大ならば、Cは大きめがいいと思われる。

こんな感じだと思ってます。

会社のオシロや電流プローブを使って確認できればいいけど、
流石に周りの目を盗んでそこまで出来ないなあ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 00:11:08 ID:eg9hzNKw0
>>35
26案のC1とR1で構成されるLPFは
http://sim.okawa-denshi.jp/
ここで計算できます。

仮にC2を大きくしても逆流保護Dを入れてあるので大丈夫でしょう
もっともHPAごときに1個で1000u以上のCは普通は要りません

LM317なんかは出力Cを1000uくらいまで大きくしてもおk
そのほうがトランジェントが改善すると記されています

まあ使い方はいろいろですし、ネット上だけの伝説も多数有りますw
極論を言えばデーターシートなどを読み、全部裏を取って納得して
使われるのがよろしいかと。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 19:54:24 ID:mKqDvVq20
HD650 + Dr.DAC2を使っている人に聞きたい。

HeadPhone1とHeadPhone2のどちらに繋いでいます?

説明書には
・HD650 300Ω
・HeadPhone1 16Ω〜300Ω
・HeadPhone2 300Ω以上
って書いてある。

個人的には"HeadPhone2"の方が低音が良く出ていていい。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 22:27:39 ID:DPX9ViMM0
俺の場合、最初はHPAにOPA627つけたらHD650+端子1では
サーノイズが出て端子2しか選択肢なかったな・・・。
(温度が低いうちはいいんだが、電源ON後数十秒でサーノイズが入り出す・・・
637じゃないのにこうなるとは思わんかった。・・・変換基板が自作品なのがまずかったか?)

その後HPAをLT1028に代えたら端子1につけてもオケになったが、
基本は端子2のまま使ってる。ただ繊細な高域を聴きたい曲なら端子1の方が合ってるかも。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 17:56:23 ID:00cKoMvz0
上級・・・m902
中級・・・DR.DAC2
初級・・・KAF-A55
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 20:59:11 ID:H1E6mwdg0
うちはDIGIで6個買った627BPの一つが不良品でした・・・。

LT1028いいですよね。
初段LM6172、LPFに1028、最終段に627BPにしてます。
求める音の方向性にもよりますが、オペアンプ交換では、
このあたりが上限でしょうか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 21:12:47 ID:gMSofF+v0
通りすがりのジサカーなんだけど、
今日、何気にLT1469ちゅうのを買ってきた
1500円くらいしたけどいっちょ試してみるかという感じで
普通の8DIP、Dualだから挿すだけ。
いやー驚いた、LME49720が割と好みだったけどさらに分解能が上がり滑らかな音
オペアンプにありがちな堅さをまったく感じない
Dr.DACで動作するかどうか分からないけど>>19氏は動作してるようだ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 07:46:46 ID:NLLz48XC0
試してみたLT系のデュアルの中では、自分の好みでは1364<1469という
感じでどちらもいいです。
LT1208はシングルで*2の手間とコストいりますけど、自分の駄耳にも、
さらによくて・・・LineOutにつないだスタックスがエアリー・・・。

OPアンプ交換が効果的なだけに、DR・DAC2からのステップアップの敷居が
高いですね・・・。



43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 12:56:29 ID:dYxfSsgL0
LME49720って、極端に音場が狭くなるけど
LT1469はどんな感じなのかな?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 14:39:04 ID:lxLJlTQK0
Dr.DAC3はWM8741かWM8742がいいな
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 21:25:57 ID:NLLz48XC0
前二つをLM6172IN、後ろ二つをOPA627BPにして、LPFをLME49720、LT1469、LT1028で、聴き比べてみました。
(LineOutにはSTAXのSRM727A+SR404、HPAにはDENONのAH-D7000をそれぞれ接続)
(新居昭乃、伊藤君子あたりの女Vo曲をリッピングしたものをUSBで)

49720はいい音なのでしょうが、1469にするとは音の数、品位、音楽性が数段向上します。
が、シングル*2となる1028ではさらに同じくらい別格に向上して聴こえました。
それがわずか数千円の違いの結果ですから、なんと言っていいのやら・・・。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 21:53:27 ID:b0stBOvo0
LT1028てそんなに良いのか?1回路か?それでも行くべきか?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 22:31:46 ID:LAQ5tvud0
Dr.DAC3はipodデジタル入力に対応して欲しい
それとMP3を高音質にするコンバーターを入れて欲しい
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 22:35:25 ID:caQ2UnKD0
LT1028はラインアウトやヘッドホンアンプ部分にも使える?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 22:47:30 ID:mhvUK/ue0
>46
LT1028は、音の分離感や解像度が良いのが好みならおすすめ。
低音はLME49720に及ばないし、opa627に比べると艶も薄いかな。
少しモニター的かもしれない。

>48
俺のところではHPA、LPFには使えてる。ラインアウトは
俺はさしたことないんで分からん。
5046:2009/04/26(日) 23:32:38 ID:DU+sGG5i0
>>49
thx
悩むなー、モニター的は好きだけど49720より低音が出ないのは。。。
悩むー
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/27(月) 01:55:34 ID:ZHMBwgkx0
iPodのDockからDR.DAC2のUSBに出力できる?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/27(月) 02:38:41 ID:2yxoRnEf0
>51
もちろん出来ない
5345:2009/04/27(月) 07:49:51 ID:N44p648s0
>>48さん
LT1028は、HPA、LineOutにも挿せます。
けど、そちらの2ヶ所はOPA627BPとし、1028はLPFに挿せば、627がさらに芳醇に聴こえます。
1028は、627よりはモニター的ですがOPA827ほどではないと思います。
1028をして"キャビア"との評を見かけたことがあります。
ただ低音も美音系でふくらんでないので、ロック系の迫力求めるなら、LT系以外のオペアンプとの
組み合わせを試行でしょうね。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 06:25:39 ID:D8ZaDbsx0
LT1028A 発注したんだけど、もしかしてAなしの方がいいなんてオチないよねz
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 11:38:24 ID:6jUo+WXD0
>AD8610やOPA627に「選別品」があるように、LT1028にも「Aランク品」と言うのが存在します。それが「LT1028ACN」です。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 11:44:08 ID:15mHv7kH0
データーシートみる限りではオフセットで選別してるだけだろ、
音質には差が無いと思われるけど、気が済むならいいんジャマイカ
5754:2009/04/30(木) 21:35:46 ID:312GjF3S0
DegikeyからもうLT1028A届いてた。Line out/HPAに入れてランニング中
確かにえらく解像度高い…
ってランニング中なんでTopping TP-10で適当に聴いてるんだけどねw
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/01(金) 00:02:28 ID:jeT80SBW0
無印と2って結構違うの?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/01(金) 20:05:14 ID:Q3N9KiXE0
秋葉のマルツでLT1469がGW特価で997円だった。
でも、シングルtoデュアル変換基盤が売ってたからLT1028買った。
解像度は確かに高い。
でもどこかキツイ感じがするので、鳴らしこんで様子見中。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 05:54:51 ID:IdluBY/80
自分の好みでは、1028は最終段よりLPF。
LM6172IN→LT1028ACN→OPA627BPの組み合わせで安定中だけど、
627の共感覚的なべたな甘さ(春爛漫)を、1028がキレイに解像度高く
さらに活かしてくれる感じ。
あとは6172も1回路の6171*2に置き換えてみたい。

6154:2009/05/02(土) 07:02:16 ID:F3tjrR5I0
>>60
おお…禿同つか先に書かれた感じ
LM6172IN→OPA637BPでHPAに入れてOPA627BP/OPA827/OPA211IDと比較した
ソースは主に明るめの♀JAZZボーカル、HPはHD650
LT1028Aだと627や211にある”スイング感”がイマイチ、でLPFに入れたらすごくいい
ただ表面温度が半端ない…上蓋開けて85.4℃だ ヒートシンクいるな
HPAだと70.4℃,Lineは60℃台なんだが
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 09:05:44 ID:6aQgVZf+0
I/V LM6172IN
LPF LT1028CN
なんだけど、すっきりした音を出したいときは最終段に何入れたらいい?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 11:45:58 ID:6aQgVZf+0
結局手持ちの中だとOPA627AU(BPは持ってない)が一番いい音だった。
LT1028と組み合わせると癖の無い音に聴こえた。
でも、古いロックはLM6172IN→OP275→OPA2228PAの方がバスドラやベースに存在感があって良いな。
音の細かさというか、綺麗さみたいなのは段違いだけど。
6460:2009/05/02(土) 14:35:11 ID:IdluBY/80
オペアンプ交換による好みの追求もそろそろ限度っぽい。
コンデンサいじるとかまだ保証期間半年以上あるし・・・。
当面DAC3でないとして、ステップアップ実感できるDAC、HPAは、
10万クラスでも不安・・・。悩む・・・。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 16:06:25 ID:6aQgVZf+0
>>64
本体に直接手を入れないなら、電源かヘッドホンorスピーカーくらいかと
コンデンサは同じ容量の音響用に換えるだけでも解像度が高くなりました
筐体内は狭く、シルミックやMUSE KZを入れるのは難しいので、
UTSJとMUSE KW、FW、FXがメインになりそうです
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 16:07:53 ID:6vcPdu+G0
そんな気合い入れるなら自作しロッテ
DACは情報が少ないがアンプはどうにかなる
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 16:42:43 ID:os/1fLtWO
>>59
変換基板、マルツにありました?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 20:47:34 ID:6aQgVZf+0
>>67
他は確認していないのですが、
2号店で新しく取り扱い始めたようです
DIPが400円、SOICが300円だったと思います
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 20:48:51 ID:6aQgVZf+0
>2号店で新しく取り扱い始めたようです
秋葉原2号店でした
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 21:19:11 ID:os/1fLtWO
>>69
Thanks!!
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 22:26:40 ID:6aQgVZf+0
>>61
OPA627BP/OPA827/OPA211IDの音の違いはどんな感じですか?
LM6172IN→LT1028CN→OPA627AUの構成で、
手元のOPA627は気に入ったのですが、
元々他のアンプに使っているものなので、
もう1セットOPA627を買おうか827や211を試そうか迷っています。
7261:2009/05/02(土) 22:47:10 ID:F3tjrR5I0
>71
個人的な感想(妄想?)だが…基本的な音色は似ていると思う
OPA827が一番低域がしまって固い感じですっきり系
特有の美音化(豊穣感,艶つけ)してくるのがOPA627の特徴だと思うが,OPA211にもその傾向が若干あって,ただ627ほど低域の豊かさは感じない。スピード感は211が少し上かな。この2つは音聴いてて楽しい。
艶つけでいえばOPA2107が627より上。♀ボーカルがなまめかしい

プラセボ95%な気もするが,曲毎に替えたい感じ…でも常用は素直なAD8599入れてたりする
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 23:08:37 ID:Dw9Rn32p0
627は美音化するけど、なんか眠い音なんだよね
心地いいとも言うかもしらんが、パンチがない
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 05:31:38 ID:OTqS5nwd0
OPA系の緩めの美音の楽しみより、速度感パンチ重視なら、AD系?
ただし高音質評価見かけたAD797BRZはヘッドホンによってはおとなし過ぎるかも。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 08:20:49 ID:VDP10xNr0
GW中にSACDPを買おうと思ってるんだけど、SACDPにDAC2つないで
ヘッドホンで聞いてる人いる?
ShopでDAC2みてから、すごく気になってるんだけどAmp交換とかも
興味あるし。
SACDの音をひきだせるもんでしょうか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 09:30:40 ID:izgMfxN60
>>75
SACD聞くなら素直にヘッドホンアンプ買ったほうがいいよ
ラインインで使う機器じゃない
DAC部分丸死にだし…

自作モノだとヤフオクでyokoya氏のが手軽に使えて良いよ
丁度今見てきたら中古?があるみたいだし検討してみればー
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 09:49:05 ID:VDP10xNr0
>>76
アドバイスありがとう
実はヘッドホンアンプを見にいったらShopの人に「基本DACなんですけどヘッドホンアンプとしても
人気ありますよ」と勧められたのがDAC2でした。。
で、初期状態でヘッドホンで聞いてみてもいい音だったので、Amp換えれば10万相当のHPAに・・・
なんて思ってます。
確かに、DAC部分丸死にで4万は、高い買い物かも・・・
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 13:35:32 ID:O5QYeyi50
確かSACDは基本デジタル出力禁止で、出てもCDと同じ16bit44.1kHz(初期型PS3の場合)に制限されるんじゃなかった?
SACDプレイヤー買うなら、Dr.DAC2よりHD-1LやBCL、HA5000と言った10万級HPAの方がいいと思う。

SACDは出てる数が少ないから、CDの楽曲をリップしてPCからデジタル出力で聞くのにはお勧めできる、と言うより
基本的にそう言う使い方を想定して作ってあるから。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 14:06:55 ID:J0GQ2Rgi0
PS3のCDアップサンプリングをDR.DAC2で受けて、DR.DAC2自体もオペアンプ・コンデンサ交換してるけどかなり幸せ。
でもSACDには逆立ちしてもかなわないだろう。
元の情報量が違いすぎる。
とは言っても今までのCD安価にを高音質に聴きたいならPS3はオススメ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 16:33:29 ID:izgMfxN60
オレもPS3使ってるけど、こいつはトランスポートとして優秀
ただSACD聞けるPS3は20GBタイプで5万からするからねぇ…ちょっと考え物
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 18:21:22 ID:BLEJ64Qd0
10万越えるアンプでも、オペアンプ差し替え+リニア電源化した
これより好みの音になるかどうかは分からんしねえ・・・
8271:2009/05/03(日) 20:10:51 ID:OyCZJnGh0
>>72
ありがとうございます。
個人的に美音系の音が良さそうなので、627か211にしようかと思います。
211のスピード感が気になるところですが。低音と引き換えとなると少し悩みます。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 21:05:51 ID:JJn0uezr0
3ヶ月くらい挿しっぱだったオール4562から、49720に換装してみた。
どうせ糞耳だからプラセボ程度に変わればいいやと思ったけど、いざ変えてみたら全くの別物に聞こえる。
音圧というか、耳に当たる感触が別物になるね。オモロー
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 16:07:30 ID:z8KfKaYrO
大阪にもあると思ったらねー。
マルツ、大阪にも変換基板入れて!!
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 22:11:35 ID:fN2GH3WP0
上の方で安定化電源を作成した物です。

GW中に自作して、問題なく動作しております。
音質の変化はさっぱり分かりませぬが、
Dr.DAC2に愛着がわきました。(ってそれだけw)
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 22:49:07 ID:IftyD5R10
俺は市販の直流電源をそのまま使ってるが、
元のACアダプタより音が少し太くなる感じがする、低域とか。
電圧によっても微妙に変わるかもしれないが怖いんで試してない。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 23:16:33 ID:4xaqkotm0
どうせならデジアナ電源分離とかしようぜ
パターン細かすぎて追えないがw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 23:56:26 ID:FtKX4sJy0
当然A-GND、D-GNDも分けるんですよね?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 20:32:01 ID:zdP5RqZv0
FDO前段,後段オペアンプ変えて遊んでたけど
結局入力がLine In・・・
光だとノイズ乗るしUSBだとサウンドカード意味ないし。
そういうやつちょっとはいそうだ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 23:48:44 ID:2F+sIE170
m902は、dr.dac2をパワーうpさせた様なもの?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 00:21:35 ID:RlwAaK1g0
>>89
っ同軸デジタル

USBは確かに比較しちゃうと音質悪いの分かるね。
光だとノイズ乗るってのはサウンドカードの問題なんでないの?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 04:48:21 ID:a6l2DLqu0
200PCI LTDにNO-PCI挟んでるけどhifi化して使ってるせいもあるかもしれないが
負荷掛かるとプチッってノイズ乗るんだよ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 07:03:03 ID:TzXLLmWS0
SB-XFi-XGからの光入力で聞いてるが、エンコしてCPU100%張り付き状態で
別ファイル再生してても、そういうノイズが走ったことはないな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 09:16:36 ID:ruaWGxfS0
じゃ、負荷掛けなきゃいいだろw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 18:46:04 ID:d2rFsx0C0
光接続が悪いっつーか、PCのスペックが糞なのが問題だろw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 19:05:06 ID:wVM4Asn60
HiFi化が問題でしょ
高負荷じゃプチプチ鳴るってよく聞くし
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 20:07:58 ID:joiGgPVQ0
パソコンからのUSBとPS3からの光接続を比べると
PS3の方が透明感があってすごくいい音
USBもデジタルだからノイズなんて無いものだと思ってたけどノイズ入りだとあからさまに分かる
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 20:30:40 ID:5OAyunUD0
>>97
USBのノイズの件は、掃いて捨てるほどある。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236092889/
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 21:15:20 ID:FCXfW8v+0
>>97
PS3は176.4kHzにアップサンプリングされてて、高級トランスポート並のビットマッピングが選べるんだから音が良くてあたり前だけどなw
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 22:47:10 ID:5dgdzcR50
dr.DAC2で48k、ps3でも48kで同ファイル再生してみたけど…かなりの差があってビックリしたなぁ
PS3の方が定位感や静寂感が良かった
PCトラポの限界はこんなもんなんだと思ったよ…

まぁ、スレチなんで参考程度に
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 00:30:36 ID:3q62mHKh0
ビットマッピングのタイプ3はいい

HDMIから同軸S/P DIFを抜き出せる機器をもってるとなおよい
光だと気が抜けた音に感じるくらいだ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 01:09:34 ID:e3ZQnWIe0
>>101
タイプ3はタイプ1とタイプ2のいいとこ取りって感じで良いよね。

>HDMIから同軸S/P DIFを抜き出せる機器をもってるとなおよい
それってどんなのが該当するの?
AVアンプの上位グレードとか?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 02:09:13 ID:3q62mHKh0
海外で売ってるHDMIスイッチャーにそういう機能がついてる奴がある
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 08:30:07 ID:YyPcw0t30
デコーダ付きのスイッチャか…無駄に高そうだな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 11:25:42 ID:jCBMekcV0
>>100
だがPS3のあの爆音ファンは何とかならんのかw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 11:35:55 ID:yQOtkkan0
>>105
うちのは初代だけど、室温が上がるとゴーっていってるw
最近のは発熱量が下がってるから静かなんじゃないの?
100Wぐらい下がってるはずだけど。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 14:47:34 ID:3q62mHKh0
>>104
安いよ。ただしHDMIロゴがついてない
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 20:22:50 ID:JgYPRKzD0
スレ違いだけど機種教えてくれませんか?
トラポPS3なんで
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 21:04:17 ID:3q62mHKh0
>>108
これ。
http://www.xpcgear.com/hdmisw2hf.html

相性きつくて画像が出ない場合があるのでHDMIを分配した先にこれだけつけてある。
光と同軸は同時には使えないので念のため
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 19:41:21 ID:ZrypEjjd0
LT1028CNをLPFに使用する場合なんですが
熱対策をしないとまずいんでしょうか?
特に何もしないまま2日ほど使用してしまいましたが…
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 00:39:03 ID:qi/OyK5u0
LT1028ACNは熱いので、後ろパネル無しにして、
使用時、上蓋解放にしてる。

"まず貼る一番"とか、どうかな・・・。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 17:22:59 ID:5IWi/ERT0
ヘッドフォンアンプを買ってレベル上げを考えてるんですけど

デノンのプリメインアンプPMA-αS10V(25万ぐらい?)を持ってるんですけど
これとDAC2(OPA627BPを6個、OPA627AUを4個)と音を比べたんですが
DAC2からアナログ出力で繋いだデノンの方は曇って聞こえるんですよね
勝手な解釈ではアナログ出力が相当劣化を生んでるのではと
デノンのプリメインは古いので音が悪いだけなのかもしれませんが

DAC2からアナログ出力で最近のヘッドフォンアンプに繋いでる方、DAC2で直接聞くより曇って聞こえませんか?
音質は向上するんでしょうか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 20:20:33 ID:Wfom6kQT0
ボリューム2回通れば音悪くなるだろ…
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 20:27:50 ID:zKwznbcEP
ほとんどの場合は高いプリメインでもヘッドホン端子はオマケだからな
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 20:49:19 ID:ZkKt2eXX0
>>111
上蓋開放ですか、埃とか気になりませんか?

ところでオペアンプが熱で壊れるとどんな状態になるんですか?
使っていたLT1028、音は出てるんで大丈夫だとは思いますが…
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 21:43:35 ID:JhR52BiT0
85℃越えるようだとちとやばいかなあ。あんまり熱すぎるようだと可聴範囲外で
発振してるかも?LT1028は音はいいが発振もしやすいほうだし。

俺はOPA627の熱でも気になるほうなんで、
まず貼る一番をヒートシンク、もしくは薄い銅板なりに貼り付け、各素子に
ショートしないように気をつけながら熱伝導テープで貼り、放熱面積を稼いでる。
(本来はハードタイプがいいが、あれは高低差に対応しにくい)
まあ所詮自己満足か。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 01:47:47 ID:TQ51/EIq0
valveX-SEとDA53を合わせた様な性能の新製品を期待している。
さっさと何か出せ、AUDIOTRAK
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 07:23:18 ID:p+NrB+Wv0
>>115
使用中のみ上蓋解放なら、熱による上昇気流で、塵芥は積もりにくい。

>>116
IV変換段でも使いやすいように、OPA627AUを"茶犬"の裏表アダプターに
装着したけど、LT1028ACNどころじゃない発熱。IV変換段だと、ゲタで
浮かさないとそばのコンデンサにもよくなさそうだし、中低音あたりも
重視でLM6172INに戻した・・・。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 13:11:18 ID:X/Lfr98T0
DAC2生産終了で来月新製品か
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 14:41:14 ID:yaC6W+qJ0
名前は何になるんだろうな
無難にDr.DAC3か
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 18:45:39 ID:p+NrB+Wv0
確かに、フジヤブログでも後継機は6月中発売予定とある・・・。

斜め上、期待。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 19:30:13 ID:TQ51/EIq0
多少価格が上がって6月中には発売・・・

オペアンプ交換を考えると、意外とCPが悪いんだよなぁ
opa627標準装備なら別だけど、基本価格5万越えとかになると
ValveX-SEとかの方が普通に良くなってしまう

格安ルートでないと、微妙かも
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 20:38:28 ID:8yZBg4fO0
まじっすか?
昨日買った俺涙目…
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 21:55:42 ID:NS3PRx6T0
D/Aコンバータは何になるんだろう
ウルフ損?Barブラウン?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 22:17:47 ID:Tdo3HhYJ0
今日届いたんだが、後継機が出るのか。
まあ、満足してるから良いけど、、、やっぱ複雑な心境やね
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 23:40:06 ID:NS3PRx6T0
アナログ入力のOP-AMPを換装可能にし
D/AコンバータはWM8740出来ればWM8741で
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 23:54:33 ID:TQ51/EIq0
いやいや、WM8742か、PCM1704×2で頼むよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 00:05:30 ID:euFeKpWT0
WM8742ってもう出てるの?
そりゃ出来ればそっちのがいいがWM8741ですら搭載機はPD-D9しか見た事がないから
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 02:05:29 ID:yOm6zCwU0
>>122
定番のOPA627標準装備だと嬉しい人は多いだろうが、
発熱多すぎて苦情が殺到しそうな悪寒。
あと、Dr.DACシリーズは俺みたいにDACとしての用途重視の人も多いだろうし、
DAC機能無いValveX-SEとはあまり競合しないと思うけどな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 07:04:54 ID:m2aNB9HT0
競合機とおぼしきStyleaudioのCARAT-TOPAZあたりと最低同等のパーツで
8ピンの全オペアンプ換装可能というところが、落としどころかな。

自分的には、プリ的にも使える低価格DACとして期待。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 11:13:19 ID:Jj7ZhFf50
もうOPA627は濁りを感じるようになってしまってだめだ…
LM6172-OPA637-LT1469
いまはこれ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 11:34:57 ID:6zLVdIVh0
ライン出力にはボリュームスルー機能が欲しい
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 12:23:37 ID:m2aNB9HT0
>>131
637は、HPAで普通に、可聴外ならLineOutでも発振報告ある・・・
LPFでどうかは知らんけど、自分のところでは、お蔵入りしてるけど。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 12:49:34 ID:Jj7ZhFf50
聴感上問題ないから気にしてないな。オシロもってないし
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 17:25:56 ID:B1l4ZEKU0
dr.dac3(仮称)が、dr.dac2の改良版だとすると
どの位、改善の余地が有るの?

部品は、まだまだ上が有る?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 17:37:41 ID:euFeKpWT0
ライン入力のOP-AMPを換装可能にし
ライン出力はボリュームスルー機能付きで
D/AコンバータはWM8741か、WM8742
ぐらいかな
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 17:39:10 ID:+oRsd3Gg0
オペアンプ差し替え前提なら大した詰めができねーだろ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 17:55:55 ID:OEygXB780
値段がちょっと上がって、かつdr.dac2を廃するということは
dac2から大きな変更はないということになる。
AUDIOTRAKの既存ラインナップとの差別化を図るとすれば、
単純にDACとしての機能向上品かね。
>136に加えて、OPA637で安定するとかならいいなあ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 18:46:41 ID:k+yq1WPQ0
次の出る前にDr.DAC2売ろうかなあ
その辺の電気店やPCショップで売れるかな
ヤフオクはちょっと使いたくないんだよなー
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 19:52:06 ID:YhZFMcdx0
>>135
そこなんだよな!
日本販売価格もどうなるか知らんし。

DACチップパラ使いとかそういう方向性ではないと思うし。
電源関係の見直しもこれ変わらずSWアダプターだろうし。
SamYoungのAHSコンデンサーは来るな。
単価アップのためにSRCチップは付けてくるんでないか!
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 20:02:07 ID:KeHk9Fza0
値段が上がって現行機種置き換えってことは、Dr.DAC3(仮)は競合機種がiHA-1 V2になりそうだな
627載せ替えの費用含めたら、大体似たような価格になりそうだし、電源部を強化するだけで良い勝負になりそうだが、どうだろうな

ただ改良点がどこなのか、とか実売価格がどの程度になるのか、全然わからないからなぁ……
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 20:02:08 ID:B1l4ZEKU0
まさかのDACチップソケット化
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 20:31:43 ID:6zLVdIVh0
opamp交換が売りみたいなもんだからこの路線で行くんじゃないの?
シングルも変換基板無しにジャンパ設定のみで直接挿せます、みたいな
後は…放熱強化とか
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 21:00:50 ID:m2aNB9HT0
>>142
                                 ん
DACは28-SSOPだよ。                 ぶ
いくら左斜め上の半島だってそれはないって・・・た
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 23:26:02 ID:euFeKpWT0
DACチップソケットで2基化も出来れば神だな。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 11:54:26 ID:4G3iO9N10
オペアンプに直接ヒートシンクつけるのって有りかな?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 18:57:02 ID:c3rtrg1z0
俺付けてるよ!
でも蓋開けてない無風状態だから
あんまり意味がない
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 00:56:33 ID:7hV8dkqa0
opa627、637つけたらどの位熱くなるの?
A級アンプ並?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 07:59:51 ID:HC+qZ9qU0
手持ちの中で一番熱いのが、手狭なIV変換段用に、SOICパッケージのOPA627AUを2個、茶犬の両面アダプタに
つけたものの・・・室温23度、上蓋解放で80度のものと74度のもの二ペア(つかってないけど)ある。
オシロないので分からないけど、80度の方は可聴外で発振してるかも。
(自験では、買ってみてHPA以外で可聴域発振は627、637シリーズのみ、16個中2個)。

横並びアダプタにのせた627BPや637BPのDIPパッケージだと触れないほど熱くはない。
同じくDIPパッケージの極上美音のLT1028ACNは、上記の中間くらいで70度くらい。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 08:05:39 ID:HC+qZ9qU0

温度はオペアンプ表面の実測値だけど、函体もオペアンプ発熱に応じて熱さが増すよ。

次も、オペアンプ交換可とするなら、熱処理とかも考慮した函体だと良いが・・・。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 13:58:38 ID:7hV8dkqa0
DAC3は、水冷付きで決まりだな
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 14:48:38 ID:moQEnmb70
をゐをゐ・・・
デフォのオペアンプだけは従来のでいい
これで満足な人もいるし、変える楽しみも味わえるし
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 18:30:04 ID:qw3HAkzi0
俺もそれは同意
最初から627が刺さってると値段上がっちゃうからね
627が好みじゃない人には今までの構成が安くていいかと
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 19:26:15 ID:x9B3/0yB0
ウチのDr.DACは627を使っていないけれど、発熱に対しては筐体にヒートシンク付ければ良いだけじゃないか?
チップセット用のヒートシンクを幾つか付ければ、それだけで相当違ってくると思うのだが……
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 21:04:18 ID:t0PCpj9t0
筐体にヒートシンクと筐体へ熱を逃がす為のヒートパイプだな
上面が現状の中途半端に開く状態じゃなくて、全て開けば放熱関係は問題解決するんだがなぁ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 07:00:59 ID:Bm7tHPDb0
Nextでは、1回路オペアンプ並列アダプタつけにくいIV変換段あたりみたいな
手狭さとかも解消されてると良いけど・・・。

あと、627のような1回路のオペアンプは、デフォに搭載ないよ、たぶん。

157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 21:11:03 ID:MSqE0vne0
抵抗一本のI/V変換になったりしてな
実装としては一番コンパクトになるが…
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 21:50:26 ID:vMH85f9D0
ボリュームにまさかのRK-501使用
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 13:34:21 ID:sloNnn0K0
で、みんなは結局DAC3を買うの?
これ以上値段が上がると、opa627より上って言われてるアンプの射程圏内に入ってくるが・・・
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 14:12:53 ID:R/+q3vAL0
DrDAC3はブツどころかロクな情報も出てないのに買うかどうかは判断できんよ。
本体の実売価格が6万超えてくるようならガチでiHA-1V2と競合するだろうし。

現状Dr.DAC改→BCLで使ってるから、DAC方面が強化されるなら買うかもしれない。
1→2での強化って主にバッファだったから、2→3は主に電源強化でくる様な気がするんだよな。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 16:37:32 ID:qouuTCWK0
量産されたばかりの新日本無線MUSESを採用!
なんてことになってたら笑える。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 00:30:58 ID:z53Ackwy0
記念カキコ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 16:02:56 ID:fRttZw1R0
OPA627AP/BP リコールでた
627で発振したひとそのせじゃん
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 17:14:42 ID:kUIE0DAF0
>>163
リコールって?
何の話?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 21:03:17 ID:CZzvWWU+0
電子鍵からメールが来たってレスがちらほら
サイト巡回したが特に記事発見できなかった…
166163:2009/05/21(木) 21:37:52 ID:VqTWGy4b0
637のコアで627を作ったと…しかも結構なlot
出荷前の検品プロセスを考えると確信犯のような気モス…
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 21:48:30 ID:5aKEiR6oO
俺のとこにも来てた
対象Lot5件、手持ちにはなかった
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 00:02:43 ID:oIU+Deux0
OPA627こそ最高のOPアンプと思っていたのに
MUSESでも使ってろデブって訳か・・・
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 06:59:03 ID:deZOMEuN0
line outに最適なオペアンプ有りませんか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 23:23:12 ID:0vJ73ZYM0
そんなもんは自分の耳と相談して決めるしかない
LME49720なり、OPA627なり、LT1028なり、AD797なり
適当に入れてみ

音だけならLT1469-2のドンシャリ高解像度な感じが好きだが、
HPAだと発振気味なのか、しばらく聞いてると耳の奥が痛くなる・・・残念
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 00:24:35 ID:7Yaz6qNk0
そこにわざわざ高速版いれる意味がわからんよ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 00:29:43 ID:oWSO5Nfz0
本来I/V向けの石なのは分かってるが、
無印1469よりも低音が出るので。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 22:38:43 ID:dYWcre250
オペアンプって発熱が大きい程音質も良くなる傾向があるのかな
発熱少ないので音質もそこそこ向上するのってある?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 23:03:20 ID:ZCC1uNul0
別にそんなことはないと思うが
LM6172とか発熱低いし素直で使いやすいと思うよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 11:54:42 ID:ITGzjRtL0
そうか LM6172 試してみる
ところでこのスレでは LM6172 はもっぱら FDO 用みたいだけど
HPA に使うと発振するとか何かまずい理由でもあるのかな
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 12:55:25 ID:EVUADnpP0
別に発振はしないと思う
解像度は高いほうだし、妙な味付けもない感じなんで
人によっては合うと思う。俺にはちょっと合わなかった
I/Vに入れた場合はデフォルトより音の密度が上がる気がする
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 14:25:12 ID:6WIDY/Tx0
みんな何のヘッドホン使ってる?
オレ超安物使ってるからそろそろいい奴買い替えたいんだけどおすすめあります?
聴く音楽はJAZZHIPHOPとかROCKとか
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 14:39:19 ID:7d73OxZA0
>>177
ヘッドホンは専用スレあるからそっちで聞いたほうがいいと思うよ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239813787/
俺はAH-D7000とか使うことが多いかな
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 18:51:47 ID:zZsAK0z/0
>>177
グラドとかゼンハイザーとかウルトラゾーネとか

              __
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
           キラー直人(1991〜)
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 20:49:34 ID:C1SxYF4A0
>>177
ラインアウト→SRM-300(オペアンプ換装)→STAX SR-303
貧乏なんでコスパ重視w
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 22:02:57 ID:pbdYxfpC0
AD1000使ってる
高音が綺麗な素直な子です
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 22:29:06 ID:7bsqo/PS0
>>177
GRADOのSR325i
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 22:39:25 ID:22iGmyw30
AD1000とHD650+Zu使ってる
m902高くて買えね・・・orz
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:03:58 ID:n2qmrEsy0
ラインアウト→SRM-727(ボリウムOFF)→SR-404は、かなりいいけど、
HPAにつないだAH-D7000はもっとできる子のはず・・・。

ラインアウトにつなぐバランスHPA買って、AH-D7000のケーブルぶった切って
バランス化逝こうかどうか迷うこの頃。

DrDac3の出来みてから、1000$Dacに行くかどうか決めたい状態のひとり。


185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:06:41 ID:/3gaRLQg0
>>177
HD650を使ってますが、
HIPHOPとかROCKに薦められると言えば違うと思う。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:41:49 ID:EVUADnpP0
MDR-Z900HDとHD650で使い分け
前者はロック、J-POP系で
後者はクラシックかだらだらリスニングで
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 00:20:10 ID:OBs9Q1K90
>>177
主にW1000
低音好きにはお薦めできない
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 13:59:08 ID:e+OZtkHj0
少しレビューが出てたjavsがヘッドホン祭りにこっそり出てた。
日本代理店が決まって新製品を共同開発中だと。
夏に出したいって言ってたから俺はそれ見てからどっちか決める。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 02:26:21 ID:hZ81934D0
意表をついて、新製品はdr.dacB
なんとバランス対応
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 01:51:22 ID:KExsFKcq0
みんなDrDac3待ち?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 06:50:14 ID:t+/2UXk90
うん
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 09:36:53 ID:gd7tfgdz0
次はDr.DAC名義じゃ無いかもな。
Dr.Headは3代目でimampになったんだっけ?

そういえば、DrDAC系のHPAとしての能力ってDr.Head系とで有意な差はあるんだろうか?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 14:22:07 ID:Nx7/HRrB0
imdacだったらなんか嫌だな。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 16:23:34 ID:JDy3RIXG0
Pekin.DAC
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 16:50:36 ID:FwUUpGG60
Bar.DAC
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 17:31:20 ID:5D5JVjJ40
>>194
個人的に気に入った
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 20:46:12 ID:t+/2UXk90
Tuyu.DAC
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 21:01:36 ID:22AGpGin0
Mr.DAC
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 23:26:30 ID:3IiF6pgC0
Kore.Dac
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 01:45:23 ID:KmHR41ppP
それだ!
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 17:19:24 ID:WV74f+Wp0
Donald.Dac
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 13:02:16 ID:gZY3bY6B0
>>201
通報しました
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 22:12:28 ID:iLUnOSYn0
>>202
おもしろくね
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 22:24:51 ID:R+PRoirX0
伸びてると思って、来てみたらまったくw
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 22:40:07 ID:wKW8F9zb0
FDOってアナログ入力関係なかったりする?
ヘッドホン出力をOPA627BPに変更したら すごく変化したんだけど
その後
FDOをOPA2604APに3つとも変えてもそんなに変化がなかった
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 00:42:33 ID:yFPTCORB0
アナログにFDOは関係ないべ
悪影響はあるにしても
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 16:22:53 ID:HmyhMVFU0
DAC2をアナログ入力で単なるHPAとして使うのは少し勿体無い
メインの機能が死んでるわけだからな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 18:20:20 ID:6S4Qn6gB0
俺は光でつないで、アクティブスピーカーを鳴らしてる

3では、ブックシェルフ型も巧く鳴らせる力が欲しいね
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 18:22:20 ID:BIcma0OC0
DR.DAC2てDACとしてもHPAとしても中途半端だよね
どちらもそこそこの性能を持ってる扱いやすいやつではあるけど
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 18:40:41 ID:HmyhMVFU0
まあそういう方向性の製品があってもいい
それぞれの面でこれ以上を求めると、自作するか、あるいは
5万、10万円超コースでオーディオ地獄へようこそだし
DAC3でどうなるか
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 11:19:49 ID:vjxErvP10
>>209
そりゃ日本代理店がボッテるからね。悪いけど。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 21:15:41 ID:lXs9YTgh0
3の情報まだ〜?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 22:03:09 ID:0GDU8FHb0
まあ待とう。
半島北半分が火を噴かなければ、今月中にわかるよ。




今月中に出るかどうか。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 23:50:51 ID:uyruHj5E0
WM8740のままってことはないよね。同じなら買う価値ない。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 23:18:32 ID:Z17yzaxe0
Dr.dac: AK4395
Dr.dac2: PCM1798
Dr.dac3: ?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 03:49:50 ID:CosDcDAd0
Dr.DAC2もうオクでしか買えない?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 14:54:39 ID:9aL3Gonf0
無印Dr.DACはオクでも買えなそう
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 20:37:16 ID:ADt0lEPT0
>>216
フジヤにあるよ。多分注文できる。
32800で送料が1000
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 03:28:26 ID:Ul4BeX+X0
DAC2終了記念に書いとく。
自宅のは、音が左によってきこえる。
それでALPSのちっこいボリュームのところで、左右、グランド側の抵抗値を
測定してみた。
ボリューム最小: 左   78Ω 右   2Ω ← なにこれ!
ボリューム9時 : 左 506 Ω  右 351Ω
ボリューム12時: 左1.63KΩ 右1.48kΩ
ボリューム3時 : 左5.47kΩ  右5.35kΩ ← 爆音域でもまだ、左より。
ボリューム最大: 左9.29kΩ  右9.28kΩ

ということで最大音量付近以外、減衰量右>左。(小音ほど相対的に>>>)
保証期間切れて改造するとしたらボリューム必須か ・ ・ ・ 。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 08:59:47 ID:EiPtzX0Q0
>>218
会員登録に時間がかかるようでまだ注文できないけど、在庫はあるみたいだ。
ありがとう!
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 08:18:08 ID:XBI50pRX0
もうdac2に扇風機が必要になってきてしまった
ないとプチプチノイズはいるんだぜ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:37:12 ID:+M30rGWx0
LOは627BP、他は全て637BPをRayで平面実装、
ヒートシンク30*30*2+airflowでほのかに暖かい程度
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 16:13:36 ID:qCy2VVMh0
うちは蓋あけとかんとプチノイズどころかロック外れてそれっきりだよ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 18:01:26 ID:vRNFi3NH0
いきなり音楽がとぎれとぎれになるようになってしまった、、、
これは冷やせば直る?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 18:05:48 ID:vRNFi3NH0
マウスを動かしたりキーボードを叩いたりするとぶちぶちカクカクと途切れる
で、ちょっと何もしないでいると安定しだす。
なんなんだろうか。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 18:34:38 ID:+M30rGWx0
発振は論外だが、正常稼働でも627、637、2604は熱くなる
長く使いたいのならシリコンボンドでヒートシンクを接着し
24Vファンを12V稼働して静かに扇いでやるとよい
ラインアウトはRayまたは茶犬で平面実装の上、ケースを切り欠き後からセットする
FDOはRay足を慎重に2mmくらい斜めにオフセットして平面実装
上記はすべてS→D変換を前提にしている
これで真夏でもストレス無く637を使える
ややオカルトチックだがシリコンボンドでヒートシンクを接着することで
振動防止にもなるかもしれない
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 18:36:40 ID:vRNFi3NH0
分かった!
ワイヤレスマウス、キーボードの方を使うとノイズが乗るんだ。
半年以上普通に使ってたのになんで今さら干渉しだすんだ??
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 14:13:24 ID:ePa4Vh1E0
Dr.DAC買って1年程で、電源ON/OFFが効かなくて、電源が入らない。
ACアダプタを繋ぐ一瞬だけLEDが光るだけ・・・なんなのこれ

メーカーに不良で修理お願いしたら、再現せずで問題なしとして帰ってきた。
それから1〜2週間は何故か使えたが、また同じ症状。

保障期間過ぎたし、最悪だわ〜
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 14:50:40 ID:RR1gJi8YP
ID:+M30rGWx0
まだこの痛い人いたのか…
略語を自己流にアレンジして一層カオスにw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 19:57:34 ID:x0ncOqnr0
>>221,223,224
めんどくせー
エージングが必要とか、熱に弱いとか・・
Dr.DAC2の音は気に入ってたけど、アキュのDACを買うことにしたよ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 18:57:15 ID:HyD8VmW+0
新型まだ出ないのかよ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 01:28:52 ID:e9adoaoe0
一週間前に入手してX-FiとS/PDIFで接続しているんですが、
音の出始めと終わりにプチッというノイズがのるんです
どうにか出ないようにできないもんですかね
Windowsの効果音なんかノイズの狭間に聞こえるような感じでして
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 04:26:17 ID:VNXRiVog0
>232
サンプリングレート切り替え時のノイズかな?普通出ないけど
いずれ聴き専用なのでサウンドなしに設定すれば
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 06:11:39 ID:0p5tMlLU0
まだならネットで検索して ASIO4ALL v2 導入して、その Configure で、ASIO Buffer Sizeの Sample数と
Latecy Compensation の Sample数を調整すると、プチノイズとか解決改善されることあり・・・ 。
( 暫定、前者832で後者InOut各32にしてる・・・それでマザボの S/PDIF同軸 → DR・DAC2 が劇的改善 )

 ” 待ちぼうけ、待ちぼうけ、・ ・ ・ 寒い北風木のねっこ 。”
 でも、まあ、 た ぶ ん 大丈夫 。 6月はまだ2週間近くある 。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 11:18:31 ID:e9adoaoe0
232ですが、ノイズがでているのはDr.DAC2自身のようです
SPDIFでX-Fiとスピーカーをつないでみるとノイズがでない
光ケーブルでXBOX360とDr.DAC2をつないでみると
カーソルを動かす音とともにプチプチとノイズが出る
まだエージングで進んでいないせいですかね

236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:22:37 ID:u6GPKxpJi
ならそれは故障だ
メーカーサポートへどうぞ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 14:56:46 ID:mFlbVBJ10
>234
Dr.DAC2は持ってないけどSE-U55-Xで ASIO4ALL v2 にしたら幸せになりました
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 19:37:51 ID:cP25aYNQ0
>>235
その症状は私の去年購入したDrdac2でも起こります。最初初期不良だと思い
サポートに出しましたが再現されず、とりあえず本体の基盤ごと交換してもらいました。
しかし、結局直りませんでしたが。X-Fiとの接続でのノイズですが、デバイスの音量で
ラインインのミュートチェックを外せばノイズは直ります。ですがXBOX360やPS3でのデジタル
接続でのノイズは残念ながら無理でした。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 21:12:18 ID:zkKnRMeC0
うちでロックが外れるのは送り出し側の問題だったようだ
正直すまんかった
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:34:51 ID:mDRKsOZh0
初代DAC持ちだけど、俺もデジタル接続で時々プチプチなってるのが気になってた
なんなのあれ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 13:11:40 ID:6HHTFfeCi
DPC latency
リアルタイム処理が間に合ってない
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:50:37 ID:mDRKsOZh0
kwsk
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:02:44 ID:F/ko/4bB0
DAC2 DXの発売7月5日だってね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:28:13 ID:NtRH31Ez0
Dr.DAC2DX見てみたけどあんまり変わってないような気がする。
付加価値が少ないのに値段だけ派手に上がるんだろうか…
DAC3になったら買おうと思ってたのに残念。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:29:51 ID:ZyO2fbfk0
>>244
詳しく
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:36:13 ID:NtRH31Ez0
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:44:32 ID:FZqpemSI0
どうにもマイナーチェンジに見えるな
たぶん俺の糞耳じゃ差が分からん程度
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:48:54 ID:ZyO2fbfk0
>>246
サンクス

・DACチップは変わらない
・コンデンサパワーうp
・OPが一つ増えた
・出力パワーうpで、ほぼどんなHDでも充分に鳴らせる
・ステレオ ミニ対応
・消費電力節約(パワーうp分、差し引き0で結局は変わらない?)

こんな感じなのか・・・?
出力UPした分?パッシブスピーカーも鳴らせれば良い感じだが
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:18:20 ID:K7PuGbtp0
デジタルは光でのスルーアウトがついてるね
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:31:40 ID:Zoz5eP/A0
問題はいくら値上げるかだな。あんま変わんなきゃいいけど
dac3期待してたら改良版みたいなやつだしよ。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:08:43 ID:ASwGnAF/P
dac2叩き売らないかな。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:15:56 ID:KOkuJ1Te0
今使ってるDr.DAC2が壊れない限り、買い換える必要は感じないな
USBの音質が、良くなっていれば考えるんだが
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 05:19:55 ID:xYUE1T3Y0
DAC2もコンデンサ替えるとクラス上がっちゃうから音質的には結構違うんじゃ?
HD2 ->HD2 DE(Advance)と基本的に同じ発想だよね
それと非ピュア系ユーザーにとってはUSBサウンドデバイス買ったのに5.1再生できないってのは減点対象だったんだろう

まあもう買わんけど
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:06:50 ID:Hx8g9E4W0
>>248
オペアンプ全ソケット化で交換おkも追加。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:28:44 ID:7pz8DlY+0
OPAMP関係はDR.DAC2と全く変わって無くないか?
NE5532*3にOPA2604、1OPA2134
ライン入力はNJM4580でソケットじゃないし
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:33:23 ID:bxEYY9rbP
どこにオペアンプ全ソケット化とか出力1/8インチジャック対応って書いてあるんだ?
寧ろ駆動電圧が30Vから24Vに下がってるじゃん。
ヒストリーなんか嘘八百並べてるし…

クオドゥてwwwww
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:33:57 ID:Hx8g9E4W0
オペアンプの種類自体は変わっていないと思う。一個増えて全交換がおkになっただけで。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:34:40 ID:Hx8g9E4W0
>>256
HPよく読め。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:39:13 ID:bxEYY9rbP
大体SMDをどうやってソケット化するの?
一個もオペアンプは増えてないね。

ttp://www.audiotrak.jp/product/DR_DAC2_DX/img/DR_DAC2_DX_TT.jpg
この画像からどうやってヘッドホン出力にミニが付いたと判断すれば良いんだ?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:40:06 ID:7pz8DlY+0
DR.DAC2
・駆動電圧 : 29.0V(±14.5V)
・FDO : NE5532 x 3 (DIP、ソケット式)
・ライン出力 : OPA2134 (DIP, ソケット式)
・ヘッドホン : OPA2604 (DIP, ソケット式)
・ライン入力 : NJM4580 (SMD)

DR.DAC2DX
・駆動電圧 : 24.0V(±12V)
・FDO : NE5532 x 3 (DIP、ソケット式)
・ライン出力 : OPA2134 (DIP, ソケット式)
・ヘッドホン : OPA2604 (DIP, ソケット式)
・ライン入力 : NJM4580 (SMD)
動作電圧以外変わってって無いじゃん

OPAMPも増えてないし
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:41:55 ID:iKXfvn0I0
仕様の下の注意事項を読むと、充電機能が付いたみたいだよ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:46:04 ID:Mgys9IR/0
DXって本国で紹介されてないよね?日本向けバージョンなのかな?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:46:59 ID:Hx8g9E4W0
>>260
Dr.DAC2dx
出力増強用バッファー :
NJM4580 x 3クォドゥOPAMP回路

Dr.DAC2
出力増強用バッファー :
JRC4580 x 2トリプルOPAMP回路

らしいぞ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:48:39 ID:7pz8DlY+0
>>263
>>260は公式のそれぞれの仕様・特徴からのコピーなんだが
DAC2持ちとしてはHistoryは嘘ばかりに見える
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:50:20 ID:xXfUT9/A0
特徴&仕様のページの最後のほう
付属品にDR.DAC2本体ってあるがDR.DAC2 DXの間違いだよな?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:51:44 ID:Hx8g9E4W0
さて、俺は型落ちで値崩れした旧型を狙うか
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:53:51 ID:bxEYY9rbP
ttp://www.audiotrak.jp/product/DR_DAC2_DX/history/
Dr.DACには入っていたがDAC2には充電池入ってないだろw
DXもあの実装で充電池が入るか甚だ疑問だ。FODとか…絶対に理解して訳してないな。
I/V+LPFで6回路分、HPAとLine-outで2回路ずつなのは変わらないな。
そんなのよりLine-inの4580を何とかしろって話だったのに骨抜きにも程がある。

なんかオーディオトラックの工作に見えてきた。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:54:35 ID:txefNAOb0
HPの内容やっつけ仕事すぎるだろw
何がほんとかワカンネ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:55:47 ID:Hx8g9E4W0
まだリンクも張られてないみたいだし作成中じゃないのか。
どのぐらい音質が変わっているか気になるな。旧型も値崩れしそうだし。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:57:57 ID:txefNAOb0
おいおいだからって嘘はだめだろ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:59:18 ID:Hx8g9E4W0
>>270
つかいつウソだと確定したんだよw
無茶苦茶だな。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:03:49 ID:7pz8DlY+0
>>271
DR.DAC2に充電機能なんてついてないだろ
DXの仕様のほうにもミニプラグなんか書かれてないのに
Historyにはニミプラグがあるって書かれてるし
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:04:42 ID:bxEYY9rbP
ID:Hx8g9E4W0の必死さに涙が出る。
ピルルムコンデンサ噴いたw

所詮チョン企業ですかそうですか。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:06:54 ID:Hx8g9E4W0
充電なんてシラネエよ。

>>273
てめえはそのチョン製品買った張本人だろうがw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:16:52 ID:bxEYY9rbP
お陰でウォン安で爆安でも損した気にならないという。
口を開くだけホロン部のキムチ臭い嘘が出るオーディオトラッククオリティーw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:53:56 ID:Lwi3qR3P0
凄い期待してたのにこれは・・・
この大きさと値段で劇的に音質変えるのは難しいのかもね
DAC2はそのままでいいから
もうクラスを換えて15万円ぐらいでm902を軽く凌駕するようなのを出して欲しい
DACも片側2個で4個ぐらい入れていろいろパーツ交換も出来るようにして
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 13:02:47 ID:cYGtBGEli
>>242
ggrks
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 13:59:28 ID:BJdl5f7x0
DXにもデジタル接続プチプチ音は引き継がれるんですか?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 14:57:28 ID:SZIw3PFs0
dacにまで歴史ねつ造ですか。

ホント、すごいです、まさかの期待通りの、斜め上っぷり(いや下でしょうか)。
自爆の歴史がまた一ページ。

dac2自体は、入門用として良機なだけに、おしい。
ヒトにすすめられなくなりました。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 15:08:09 ID:Hx8g9E4W0
新製品が発表されたとき恒例の旧型ユーザの新製品叩きが始ったか。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 15:15:27 ID:AC6hooAe0
旧型の在庫ってもうほとんどないよな
韓国内で探してもどこも在庫切れ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 07:04:09 ID:w9/b0wGq0
>>280
では、”ヒストリー”にあるDR・DAC2の充電機能が、自宅の純正品には
なかった件について、説明してほしいです。

それともそれは不良品だから、交換対象とでも・・・・。

283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 08:12:39 ID:dyCVryXR0
公式ページからのリンクがないんだから適当に製作途中のヤツ載せただけだろう。

ただ電圧±14.5V--> ±12Vが真ならディスアドバンテージかも知れない

いずれ公式にリンク貼られるのを待とうぜ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 12:04:51 ID:kAFOAqTV0
でもおかげでAD8620が載せられるじゃん
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:13:32 ID:ebIkafpU0
今Audiotrakのお問い合わせのところににメール送ってきた
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 16:04:27 ID:3uYbOvzQ0
SE-200PCI LTD買ってS/PDIFでつなげたが192kHzだとリンクしない・・・
光ケーブルがへぼいのかな・・・
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 16:34:13 ID:uDdPEEYd0
安いのは192に対応していないのもある
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 17:15:18 ID:1TWu6KAx0
>>286
とりあえず、ケーブルのメーカーと型番晒せよ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 18:15:53 ID:JCVmDdNiO
今、PC→Dr.DAC2→HPの構成なのですが、Dr.DAC2のHPAはいまいちって感想を上でみたので、Dr.DAC2→HPA(ValveX-SE)→HPの構成にしようかと思っています。この構成で音質の向上は望めるでしょうか?
Dr.DAC2→HPAの方々の感想等が聞きたいです。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 18:20:31 ID:3uYbOvzQ0
>>288
バッファローコクヨサプライになったアーベルだったかのケーブルだったな
やっすいやつ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 19:43:09 ID:lgqcQhbW0
>>289
のぞめます。
LINE OUTにも、いいオペアンプ載せてあげましょう。

>>286
”へぼい”に釣られて、マザボのS/PDIFに、同軸でない、何かのおまけの
RCA細ケーブルさして、DR・DAC2とつないでみました。

192KHzで、再生なめらか・・・・、音は薄いですけど。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 19:53:02 ID:GIsqWGYuP
>>291
自分もコンポジットケーブルで繋いでるけど普通に音出るんだよね
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 19:59:09 ID:eIkgUPCp0
ケーブルじゃなくて、Dr.DAC2の光入力が96kHzまでじゃないか?
確かTOSリンクにはそういう仕様もあったはず。
同軸だとそういう妙な制限は無いんだけどな。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 20:27:35 ID:3uYbOvzQ0
>>293
SE-200PCIのスペック
ttp://www.jp.onkyo.com/wavio/se_200pci/spec.htm
Dr.DAC2のスペック
ttp://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=DR.DAC 2 Spec
どっちも光が192kHzまで対応と書いてある
やっぱケーブルかなぁ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 20:43:37 ID:y2C4kLJ00
光192kHzはかなりギリギリ
ケーブルの質や差込口の密着度の悪さが原因で簡単に接続不良に陥る
192kHzが同軸限定な機器が多いのはそのせい
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 20:45:48 ID:JCVmDdNiO
〉〉291
レスありがとうございます。
早速どこで購入するかの検討に入ろうと思います。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 21:53:05 ID:uCigqy710
PS3で176.4kHzだけど、オーテクの安い2mケーブルで普通にリンク出来てるよ
国内メーカー製で短いケーブル使えば、192kHzでも余裕で行けると思うけど
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:18:31 ID:mUFaPfLC0
大分前からボリューム横の所のUNLOCKがオレンジ色に点灯したままで
サンプリングレートが緑色につかない、デジタルもアナログもどっちの接続でも変わらない
でも音は出てる
原因わかる人います?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:19:21 ID:u+FsSse70
>>297
ミニコンポ付属の針金みたいな細いケーブルでも大丈夫だったw
要は接続部がぐらつきが無くて真っ直ぐ刺さるものなら大丈夫っぽい。

市販品だと
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv91d.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/artlink/at-edp1000.html
を使ってるけどPS3の176.4kHz接続で問題無かった。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 12:37:59 ID:YoOWviP30
俺、EFF-2000/V2でつないでる。
勿論、192KHzおkだよ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 14:10:48 ID:BJ4B6+ZV0
未だに光ケーブルとか同軸変えて音が変わるっていう意味がわからん。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 14:13:54 ID:BJ4B6+ZV0
同軸は専門じゃないから嘘だった
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 16:21:56 ID:f/CtLwFD0
メーカーお勧めのGLASS BLACK使おうぜ
304286:2009/06/22(月) 21:22:40 ID:s0tGbaGs0
結局アキバヨドバシでGLASS black買ってきた
ASIO caps使って出力可能なサンプリングレート見たら96kHzまで対応だった・・・
ASIO4ALLの画面では〜192kHzって書いてあったのに
で、ASIO4ALLを使わずにSE-200PCIのツールで出力サンプリングレートを192kHzにした
そしたら192kHzでリンクした

どうもお騒がせしました

ttp://otachan.com/ASIO%20caps.html
ASIO caps
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:59:07 ID:2XER2x880
>>304
純正ドライバなんかよりASIO4ALLの方が優秀なことは多々あるよ。

ところでPCでCD音源を再生するなら44.1kHzの方が良いような気がするんだけど如何なものだろ。
無駄にアップサンプリングして音質劣化しない?
306305:2009/06/23(火) 00:30:23 ID:bwH5GsGy0
スマソ、ちゃんと読んでなくて勘違いした。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:15:55 ID:pSHfYlVg0
DAC2DX発売は来月かな
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 00:06:34 ID:vFhJZ3yE0
OP効果でのし上ったが
OPが性能の限界を決めて、失速しそうだな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 16:50:01 ID:6ht+a6QL0

充電機能の架空ヒストリーが消えました。

ttp://www.audiotrak.jp/product/DR_DAC2_DX/

いったい、なんだったんだろう。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 18:08:23 ID:DJH1h/vYP
imAmp辺りのを良く見ないで流用しただけじゃね
311285:2009/06/24(水) 21:28:04 ID:7paXkvPm0
>>309
>リンクのアドレスはまだ仕上がりのページではございません。
>ただ弊社のデザイナがフォームだけ作ったページですので
>内容は製品の情報とぜんぜん関係ございません。

>混乱をお招きいたしまして大変申し訳ございません。

>恐れ入りますが、該当リンクはまだ非公開です。
>製品ページが仕上がったらお知らせいたしますので
>宜しくお願いいたします。

とのこと
312309:2009/06/24(水) 21:46:30 ID:6ht+a6QL0
>>310
>>311
サンクス。
疑問氷解しました。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:04:46 ID:DOn0Bp0l0
滑稽な話じゃの
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 16:02:08 ID:/uJa7NM00
DXは最低限

シングル変換基盤同封
DACはpcm1792 or WM8741
コンデンサなどの品質向上

位はやって貰いたい
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:19:39 ID:6NnSqH+D0
ピュアというよりはAVのほうに近い気がしますが、助言をいただけないでしょうか?
現在PS3→DPF-7002→PMA2000IIIという構成で音楽を聴いています。
しかし、PS3のアップサンプリングとSACD再生を活用したいと考えましたが、この場合
・DPF-7002をDr.DAC2に交換する
・PS3→3200ESくらいのAVアンプに変える
どちらが音質的に好ましいでしょうか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 14:19:26 ID:t4oDSXE+0
>>315
プチプチ音に耐えられますか?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 03:35:49 ID:m+G8c5rS0
PS3ってゲーム機だから処理能力は凄いようだけど
音質的にはどうなのかな?

GPUのノイズが酷そうだし、電源もオーディオ専用と
比べれば殆どノイズに関しては無対策に近いと思うし。

音質にこだわるなら、まともな音声専用のCD・SACDプレイヤー
買った方が良いじゃないの?まずはそこからって感じがする。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 07:36:51 ID:x/iOJdbm0
質問です。
メインPC(同軸出力)→Dr.Dac2 DX(同軸イン)→Dr.Dac2 DX(光アウト)→デジアン(光イン)→スピーカー
サブPC(光出力)→Dr.Dac2 DX(光イン)→Dr.Dac2 DX(光アウト)→デジアン(光イン)→スピーカー
このように接続させて、Dr.Dac2 DXはスルー出力してくれるのでしょうか?
具体的には、ヘッドホンで音楽を聴くときと、スピーカーで音楽を聴くときを簡単に切り替えたいです。
それと、音質は落とさないような接続なってるでしょうか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 08:45:19 ID:dASbYuqK0
>>318
DAC2と同じでデジタルの切り替えは出来ないみたいだね。
でもソースは自動で認識するからDX側で勝手に処理するはず。同時に出力したらどうなるかは分からん。
320318です:2009/06/28(日) 16:09:11 ID:077qjh8o0
>>319
どうもありがとうございます。

書き方が悪かったので修正します。
メインPCとサブPCは2台接続しますが、同時に出力はしません。
使用するときは1台のみです。
この1台で、ヘッドホンで音楽を聴くときと、スピーカーで音楽を聴くときを簡単に切り替えたいです。
使用に問題がなく、音質も落ちないでしょうか?
スルー出力を使ったら物によっては音質が落ちるというのを読んだことがあるので、気になります。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:05:22 ID:dASbYuqK0
>>320
普通スルー出力は常に出力しているからデジアンのオンオフだけでコントロールできると思う。

音質については分からん。
一つ確実なのは精神衛生上ケーブルの長さや数が増えると良くないって事。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 01:26:45 ID:lq8DjIhS0
オペアンプについて質問です。

現在Dr.DAC2を購入時のままの状態で使用しているのですが
この状態からボーカルの艶っぽさを重視しつつ低音域をなるべく弱くしない
という感じにしていきたいのですが
オペアンプの交換などやったことがないのでどのオペアンプを選べばよいか悩んでいます

使用環境は
PC→Dr.DAC2→HP(RS-1,K271MkII)
サウンドカードはAudioPhile 2496で光同軸で繋いでます。

かなりアバウトな質問ですが、よろしくお願いします。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 01:46:32 ID:xGBeWc2v0
一例としては、I/V前段にLT1364×2
後段とHPAにLME49720、金があるならOPA627
324318です:2009/06/29(月) 16:55:11 ID:NbSnZPcA0
>>321
レスありがとうございます。
ケーブルはなるべく短めにしときます。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 17:35:27 ID:TI69xzqS0
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 19:46:15 ID:HUI3Sr7m0
>>322
先に指摘あるようにOPA627BPがいいと思う

ただ2496っていう優秀なインターフェース使ってるならDACもっといいのでも良かったような…
それと2964は同軸がアイソしてあるから可能なら同軸接続の方が音が良くなると思うよ
327322:2009/06/29(月) 21:02:54 ID:lq8DjIhS0
>>323
レスありがとうございます。
今日秋葉原でとりあえずLME49720を2つ買ってきてみました。
LT1364は店頭ではなく、探してみたところ通販で見つかりました。
が、8ピンDIPのものと8ピンSOICの2種が見つかりまして……
DIPの方でよいのでしょうか?
OPA627もログや各方面で良い音と評価があったので同時に購入してみようと思うのですが
変換基板に半田付けというところで二の足を踏みそうです。
値段の方も結構な値段でした。

>>326
LME49720をまず買ってみたので後々聞き比べてみようと思います。
光同軸と書いてしまってますが、COAXIALで繋いでます。
RCA接続の方が音が良くなる、ということでしょうか?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:17:37 ID:xGBeWc2v0
普通はDIPのほうが使いやすいね
SOICは半田付けしないといかんし
接続はCOAXIALならそれでいい

OPA627BPは確かに高いし、変換が敷居が高いというなら
AD827あたりかな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:44:47 ID:YnbxmczA0
OPA627BPならAUDIOTRAK Japanの通販サイトで買うのも有りかと
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:16:08 ID:2s85n+F/0
>>232
今更だけどX-Fiに同軸デジタル接続でその症状はドライバの不良
ドライバを最新版に更新or入れなおす事で解決、できなければ光で繋ぐと正常に鳴る

光で繋いでもプチプチ言う場合はDr.DAC2側の不良だろうから次のHPAを買う準備を
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:51:22 ID:9U/cOXiV0
>>330
ちょうど聞こうとしたらorz
修理いけるかな?
それとカバー触ってノイズ混じるのは仕様?
332322:2009/06/29(月) 23:53:34 ID:lq8DjIhS0
>>328
ありがとうございます。LT1364の8DIPを2つ注文してみました。

>>329
OPA627BPのAUDIOTRAK通販のもの拝見しました。
変換に自信がないのとコスト的に見てこちらから買ってみようと思います。

LME49720をとりあえずつけて現在エージング中です。
数時間エージングですが、各楽器の音が聞き取りやすくなったように感じます
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 07:14:49 ID:7tzv+MosO
>>332
LT1364×2
OPA627か(OPA637)
最後にLM6172を試してみてほしい!!
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 15:16:42 ID:fTQYNN6c0
>>325
うわぁ期待外れ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 23:08:49 ID:3dbaZaWr0
関東首都圏でオペアンプを買うのにおすすめの店を教えてください。
たまに出てくるマルツっていう店でおkですか?
それともネット通販ですか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:01:06 ID:0066hf1h0
FDO後段とHPAにLME49720入れて1ヶ月くらい聴いてみたけど
解像度が凄い代償として音場がかなり狭くなるね
両立してる物があれば理想なんだけどなあ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:08:26 ID:lxNpn20h0
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:34:58 ID:nsPY/0pU0
>336
解像度と音場の両立なら、LT1469(-2)、LT1028あたりか。
だが中音域がちょっと細くなるので、ボーカルを聴くなら
LM6172あたりのほうがいいのかも。
これらとOPA627を組み合わせるのが個人的おすすめ。

>337
多少は進化してるんだろうが、買い換えるほどではないかな?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 01:23:18 ID:iJIPjhxm0
DR.DAC2 DXがでた数日後にDR.DAC3が出そうな悪寒
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 10:14:15 ID:LNc9vFG80
数日後は無いわ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 12:15:12 ID:7as0E0u10
むしろDR.DAC2 DXでいつまでも引っ張って、
なかなかDR.DAC3が出ない悪寒がする。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 12:15:21 ID:AX2krh1I0
結局、何が進化したの?
この前のは、ニセモノなんでしょ
343285:2009/07/01(水) 12:57:20 ID:SJ1IlUwK0
変更点はコンデンサと光デジタルのアウトがついたくらいか
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 20:18:16 ID:F3UoL2wi0
一番安く買えそうなショップはどこ?>DR.DAC2 DX
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 20:40:08 ID:87rE27f+0
DXもう売ってんの? 
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 12:42:37 ID:BH3347Xo0
来年は Dr.DAC2LTDが出るよ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 13:03:21 ID:eXJarK3W0
その半年後に Dr.DAC2 Plutinumが出るよ
348285:2009/07/02(木) 21:43:05 ID:960JRnHS0
さらにその後DR.DAC2 Diamondが登場
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:57:15 ID:PR5/KoWP0
で、結局DAC3はでない・・・と
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 22:11:23 ID:lzC4kKvf0
出ないんかいwww
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 07:10:23 ID:5mMZpVuj0
そして、DR.DAC2 Ultimateが出るころには、CECのDA53Nも代替わりして
いたのでした・・・おしまい。

ところでオペアンプ交換DR.DAC2と、DA53Nの比較レビュ-ってないね。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 12:32:58 ID:8l4GVXbG0
DR.DAC2 Ultimateが忘れられる頃・・・唐突にDR.DAC4登場
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:03:30 ID:9X472Ez50
しかもDR.DAC5と同時発売!
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:41:39 ID:ZZOin8Bn0
片落ちした2を3台まとめ買いすると
もれなく5が付いてくる!
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:18:25 ID:Ibm9mat8O
これ、ボリュームが高級だったら見栄えが良くなる気がするんだけどな。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:49:14 ID:pxR9hXRg0
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 21:01:18 ID:LbPhhBhC0
これまでI/VだけだったLM6172をFDO後段にもいれてみた。構成は>>19と同じだな。
まったくけれん味のない出音である。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:03:32 ID:1Q7I1O3i0
DXの詳細ページみたいなのが正式に追加されてた
http://www.audiotrak.jp/product/DR_DAC2_DX/
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 00:02:49 ID:DWCmZYl30
結局何が変わったんだ・・・

公式見比べても、オペアンプの駆動電圧が
29.0V(±14.5V)→24.0V(±12V)になった事くらいしか分からん

後はサムヨン・コンデンサとやらが、追加されたのか?
無印の詳細には書かれて無かったが・・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 00:47:10 ID:BcItMfXS0
7月17日発売で直販価格が46,800円らしいね。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 05:09:04 ID:4rhp+w7S0
DXって進化してねーだろ
2発売から数年経って、そろそろまた新機種で儲ける必要から出してみただけだろ
ていうか2が2.5万で買えた経験上、何が変わったのか不明なDXに4.68万はないわ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 09:55:49 ID:pDbuU7a70
直販で46800円はふっかけすぎwww

どこかの店頭でも売るんだったら直販だけ安くするのはマズいが、もう直販だけっしょ。

そんなに円が欲しいか!

46 800円 = 487.5624 米ドル
http://www.google.com/products?as_q=usb+dac&num=100&scoring=pd&as_epq=&as_oq=&as_eq=oakley&price1=250&price2=600&as_occt=any&show=dd&safe=active
GoogleのProduct SearchでUSB DAC、価格帯を250〜600USDとして検索、1頁100件表示。
色々買えますね♪
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 10:10:48 ID:c41hMYiI0
いろいろオペアンプ遍歴したけど結局これで落ち着きそうだ

FDO LM6172 x3
HPA OPA627
LineOut LT1469

味付けは出口のところだけでいいやと達観した
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 11:46:51 ID:1XqB8qff0
オペアンプの駆動電圧下がると、使えるもの増える代わり、
かんじんの音質が劣化のワナ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 11:49:38 ID:NngHpUvz0
OPA627はじめ、大抵の定番石は電圧高めのほうがよく鳴るしね・・・
デフォ状態はともかく、使う石や場合によっては無印dac2のコンデンサを
差し替えたほうがいい音になるかもしれん
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 14:02:34 ID:LxoM+5qA0
DXより無印の方が改造する人にゃいいね
つか無印より高いのにアピールポイントがないんだが…
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 14:23:21 ID:dlFtFrat0
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 19:23:34 ID:sjwYUcHi0
もうDr.DACは国内ショップでは買わない
ヤフオク感覚で個人輸入できるし
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 20:26:26 ID:jrPdsMBK0
輸入したやつって電源がそのままじゃ使えないんじゃないの?
DAC2は国内で買ったからよく知らないんだけど
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:32:27 ID:POUrrh3U0
アダプタの電圧は大丈夫だから変換プラグだけ買えばおk

と思ってプラグ買ったけどGmaketの店舗が親切で変換プラグ付けて送ってくれたという罠
おかげでパッケージも空けないままお蔵入りになってるプラグが…まあ300円くらいだし良いんだけどさ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 09:41:27 ID:t7OwzWoV0
プラグちょん切って日本製に交換してもおk?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 09:51:14 ID:NMWzeJYQ0
DXはCARAT-TOPAZみたいに、DACをグレードアップしてくれるものと
思っていたんだが。DXとTOPAZは値段が3000円しか違わないのにな…
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:58:58 ID:qBbuxhak0
なんでウォン安なのに値段上がってんの?
韓国での定価っていくら?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:23:46 ID:/0+uMsTM0
発動
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:36:02 ID:3b0QLwD40
HD2 → HD2 ADVANCE
Dr.DAC2 → Dr.DAC2 DX

こんな感じの位置づけかな??
DXの方はOptOutが増えてますが。

内部の全体写真が無いのは痛いね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:39:25 ID:4zsfoeRh0
>>375
HD2Aの方は、コンデンサが大幅に変わったんでしょ?

DXはほとんど変わって無いっぽいから困る
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:57:15 ID:Tx542oEt0
あの筐体を流用する限り、入れられるコンデンサは限られてる。
フィルムコンデンサならまだなんとかなるにせよ、電解は・・・
MUSE、特にKZはでかいし、OSコンは横幅や容量が独特だし。
オーディオ向けだとUTSJあたりくらい?
あれならほぼ全換装でも筐体に入るしな。
自分でやると真ん中の4つの470μFのところとかが少し歪つにはなったが・・・。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:05:47 ID:aRoRQntb0
Dr.DAC2 DXのページより

サムヨン・コンデンサ
1968年に設立されたサムヨン電子工業(株)は
自らの技術力で電解コンデンサを開発し、海外市場でも品質を認められ、
高い評価を得ています。


はて?ここって日ケミから技術協力受けてなかったっけ?
あとGSCからの供給品もあるようだけど。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:41:45 ID:x1At78mb0
>>378
>サムヨン・アルミ電解コンデンサには、伝導性高分子・遺棄半導体などの固体電解質を用いた固体コンデンサが使われています。

暴発弁もあるしどう見ても普通の電解コンデンサだよなぁ。
固体コンデンサってOS-CONみたいな高分子固体コンデンサのことを言うんじゃないの?
音が良いならまぁ良いけどさ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 00:09:49 ID:lWS25no60
samyoungのコンデンサがオーディオ的に良いという話しは個人的にはいまのところ聞いた事がないな。
marantzのCD5001の電源平滑に使われてたが、ま、安いから使ってんだろうなーくらいの印象しかない。
CD5001はロクな音でないし、音質にこだわって開発されてるとは思えないしね。
事実上ダウングレードなんじゃないの?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 00:21:24 ID:lyOMe+1/0
samyoungって初代Dr.DACに使われてたやつかw
コンデンサ換装するときに引っこ抜いたけど、あまりの軽さに吹いたわw
無難にルビコンにしておけば良かったのに。
http://capacitor.web.fc2.com/s.html#samyoung
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 00:25:04 ID:lyOMe+1/0
ちなみにsamyoungの固体コンデンサ
http://capacitor.web.fc2.com/solidcapacitor.html#samyoung

Dr.DAC2 DXに使われてるのはどう見ても固体コンでは無いわなぁ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 03:16:02 ID:RkX6UiNc0
Dr.DAC2 DXの写真みると
ノーマルみたいに天板が分離してない・・・。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 10:33:09 ID:4rYLxG7P0
>>373
お前、いつまでウォン安とか言ってんだよ
随分戻してるぞ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 15:38:57 ID:8HDNUs7W0
DXとかいいから、早くDr.DAC3出してくれ…ガッカリした
DAC2でOオペアンプあれこれ買いまくって結局全部627に
しちゃったから、勿体なくて他機種買えないジャマイカ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 16:19:42 ID:NJK9iArk0
>>385
予定表
>>346-354
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 16:28:59 ID:8HDNUs7W0
>>386
スマン、漏れもそれに参加していた…
今は後悔している
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 19:42:11 ID:Jwui+LAb0
>383
いざという時に中を見づらいのはちょっと不安だな

まあ電圧下がってるなら、発熱もその分下がるはずだし
わざわざ開けて風を当てなくとも大丈夫だろうけど
まあ俺は当面DAC2改で行くわ、買い換えるとしたら
もっと進化がないと
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 20:51:19 ID:rFl8l6uZ0
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:29:00 ID:zvq4Rygz0
意外と安いな
デザインはU無印のがいいから要らないけど
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:27:51 ID:t/91m78F0
ウォン安の時に2万でDAC2買った人も多いだろうし
倍払って買う気にはならんよな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 00:25:04 ID:0a37FGkF0
上蓋開放だけで冷却効果あるのかな
LT1028ACN使い始めたんだけど熱すぎるから心配
USB扇風機でも買ってきて風当てたほうがいいんだろうか
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:41:49 ID:KUS7mwui0
開けっ放しだとホコリ気にならないか?
俺はヒートシンク貼って扇風機してるが…(全部627)

去年の今頃は熱対策&OP交換の話題で盛り上がったんだけどな
DXがあれじゃ寂しいのぉ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 02:46:43 ID:vmXM0x2C0
スタンド作って縦置きにしてるんだけど、フタ閉めたまま縦置きは熱的に危ないのかな?
外側を触ってみたらたしかに熱いんだけど、dac2ってそんなに熱に弱いもの?
中身は627が三セットと、AD827。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 07:51:01 ID:f9G2BW670
デフォルトのままであれば問題なし
627や637等の発熱の大きいの入れていると放熱に注意しないとアカン
熱がコンデンサやICの劣化を早めてしまうからね
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:47:06 ID:nmsUw16/0
PCMの石がオーバーヒートするとロック外れる
オペアンプそのものは意外と大丈夫
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 22:56:31 ID:Ee3omJYM0
AUDIOTRACKの通販でOPA627BPの変換基板実装済みを買ったのですが
FDO前段部分に挿そうとしたら直下のコンデンサ?と627の基板下のピンが干渉してしまいました。
干渉してる部分のピン部分をカットしても問題ないでしょうか?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 00:54:07 ID:NPhBLfO30
FDO前段に627挿すなら627AU。これ常識。
627APやBPなんかのDIPタイプは件のとおり物理干渉でささらん。
後段かHPA用だ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 01:03:42 ID:0CY/toeZ0
前段には、縦に並べる変換基板自作してOPA627APを
挿したことはあるが、正直あんまり音が変わったように
思えんかったので結局前段はLM6172に落ち着いた

前段用なら、OPA211Iあたりが手に入ったら試してみたいところ
400394:2009/07/10(金) 02:07:02 ID:sXO8vNRD0
>395
教えてくれてありがとう。
二年近く密閉状態だから、もうダメージ十分で今更注意してもしょうがない気がするよ…。
401397:2009/07/10(金) 05:50:00 ID:W+V7GdtK0
>>398,399
すいません、後段の方でした。
真下にある青いやつに627のピン突起部が触れて刺さりきらない状態、でした
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 07:26:59 ID:SIYRPT3B0
>>401
8ピンのICソケットを履かせればOK。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 07:33:32 ID:S25trHZ80
丸ピンのね、平ピンのは刺さらないから
404397:2009/07/10(金) 08:18:55 ID:W+V7GdtK0
秋月で「丸ピンICソケット(8P)」を見つけました。
これを履かせて高さを稼ぐ感じですか?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 15:49:13 ID:SIYRPT3B0
そのとおりです。

あと、基盤側のソケットの小ダメージが蓄積しても、故障の原因となるので、
刺し直し回数はできるだけ少なく。

保証期間内なら、無料修理対象ですけどね。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 17:20:00 ID:wzXkeh7/0
Dr.DAC2 DXは5,1ch対応してるって書いてるけど
対応してるゲームで光デジタルで繋いだら、普通のヘッドホンでもサラウンド効果得られるのか?

出来るのであれば欲しいな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 17:34:52 ID:wzXkeh7/0
SB X-Fi Titaniumから光で繋いでDDLやDTSで音楽きくだけなら
Dr.DAC2でもいいのかな
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 17:35:09 ID:jSqeTgE90
何を言ってるんだ?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 17:38:23 ID:wzXkeh7/0
購入しようか迷ってて参考にしようかと
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 18:10:44 ID:CcUtW/FB0
>>406
Digital INはPCMだけしか対応してないだろ
DXは、USB INでDigital OutはOS限られるが
AC3/DTS使えるそうだな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 20:21:14 ID:fHGH/qj50
DX魅力ねぇ〜し...がっくりこんだわさぁ!
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 22:36:30 ID:FrSmqnUi0
今更ながらOPA627BPを載せてみた
エージング50時間ってとこだけどまだ死んだような音がしてる
時間かかるとは聞いてたけど先行き不安
413397:2009/07/10(金) 22:55:37 ID:W+V7GdtK0
>>405
ありがとうございます。
さっそく今度買ってきてみます。
天井の高さに余裕ありそうなら他のソケットにも挿してみようと思います。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 01:14:07 ID:Cq7LTW2p0
> AC3/DTS使えるそうだな
それだけでかなり欲しくなる俺って・・・
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 11:15:34 ID:B4my1ZX60
AC3パススルーって外部デーコーダ使ってる人が、
映画用に別系統を用意しなくて済むって程度の話だよね。
買い換えるほどのありがたみが・・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 15:11:19 ID:mlWaVT2C0
>>406
単純にここのUSB経由でパススルーができるだけというだけで、、、
サラウンド効果とかやったら専用のプロセッサー積まないといけないし。

今じゃなくてもパススルーできるオンボサウンドいっぱいあるしね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 20:41:48 ID:QXBzlH8u0
つーかビットストリームを入れちゃってとんでもないノイズを出してしまうことがなくなるのが
いいんじゃないのかね
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 07:27:14 ID:6UU9J20M0
>USBオーディオ デバイスとして使用する場合、Bit-Pefect方式の無損失デジタル出力(PCM/Stereo)や、
>5.1チャンネル デジタル出力(AC3 PassThough)が可能となり、ホームシアターシステムを構築することが出来ます。
>また、パソコンで再生される音源やデジタル入力信号(Optical / PCM)に対する無損失録音も可能です。 

USBで繋ぐときのみだから普通にPCMじゃないデータ送ればガピーだぜ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 17:44:59 ID:r3SdsVPP0
Dr.DAC2 DXが欲しいんだけど、試聴できないんで辛いわ。
誰か音質のレビューをして下さい。
ONKYOのスピーカーみたいにドンシャリ気味で音が硬く、J-POPやRockに向く。
DALIのスピーカーみたいにやわく、ややボケ気味な音だが、女性ボーカルが得意。
とかこんな感じで簡単でもいいです。
オペアンプの交換は考えていません。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 17:58:11 ID:TAy5gA4A0
早速買う奴ってあんまり居なさそうだし
半年位したら書き込み来るんじゃね?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 18:21:23 ID:J7CwBCtK0
>>419
7/17発売なんだが…
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 18:34:07 ID:tsYiUFQL0
dac2はやっぱりオペアンプ交換前提じゃないと、定価じゃ微妙だと思う。

・・・まあ俺は3万で買ったとはいえ、好みの組み合わせ見つけるのに
2万弱くらい使っちまったから、必ずしも交換がCPいいとは
言えないかもだが、最終的な音には満足している。
オペアンプを借りられる知り合いでもいれば良かったんだがな・・・。
423419:2009/07/12(日) 19:03:20 ID:r3SdsVPP0
そうだったか。
急ぎすぎたんで、しばらく待ってみます。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 21:04:11 ID:RSZI9cZ+0
安上がり+デュアルで済ませたかったら

I/V,LPFの 3箇所  LM6172IN
HPA LME49720

辺りでいいの?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 21:37:24 ID:z68NNk7W0
どういうのかが好みによる。
その組み合わせだと比較的大人しい音になるな。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 22:03:10 ID:RSZI9cZ+0
>>425
低音はそれ程求めて無いんで
中高音が良くなると嬉しいです
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 23:43:50 ID:jJf45KX00
その組み合わせで聞いて地味だなと感じたら
入替えて、LPFをOPA2134に替えてみるといいよ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 02:10:07 ID:l/vdj6Fx0
Dr.DAC2をノーマルのまま約半年使っているが
せっかくだからオペアンプの交換しようと思っているが

I/V,LPFの 3箇所にLME49720
HPAにOPA627BP

と、金がないので安くあげたいんだが、どんな感じになるのかな。
ちなみにヘッドフォンはHD650です
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 02:14:59 ID:wAovreYi0
>>428
高音キンキンの中音スカでドンシャリみたいな感じだったかな
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 02:45:32 ID:OUYuO6WVP
スルーレートの低いのをI/VやLPFに入れるのは愚の骨頂だがな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 03:40:42 ID:cu9bKjFb0
>>427
サンクスです
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 12:40:56 ID:rC7AfklaO
imampからDXに変えたほうがいいか悩むぜ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 12:49:03 ID:bXcSk3RiO
DAC機能を使うか使わないかで判断すればいいんじゃない?
メイン機能なわりにDAC単体での評価ってあまり見かけないな。

ところでフジヤは今日から出荷開始らしい。
三連休あるから流通早めなのかな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 17:52:47 ID:7kxtBwNi0
>430
I/VにはLM6172やLT1364、LT1469-2あたりの
高速品が推奨とは言うが、個人的な経験上は
20V/μsあれば大丈夫じゃないかと思う
実際はどうなんだろう、この辺は
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 19:09:21 ID:QjGEizj+0
Dr.DAC2は電源入れたときポップノイズある?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 20:01:34 ID:0DyvEqJB0
ある
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 20:03:25 ID:Pedq3MjN0
ない
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 20:03:48 ID:hZvzqvi30
ないある
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 20:14:43 ID:IlQIZhQw0
( `ハ´)
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 20:42:37 ID:wAovreYi0
結構デカい音であるョ(?¬?)ボフッ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 22:42:17 ID:KkZE0zNt0
>>428
I/V2つにLME49720*2で聞いてみたけど
吃音系の発生が刺さる感じに聞こえた
LT1364*2だと吃音も刺さることなく聞けるのでLME49720はお勧めしないかな、と

今の構成は
I/V2カ所にLT1364
LPFとHPAにOPA627BP
上記のはLT1364をLME49720に入れ替えて聞いてみた結果です
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 23:31:15 ID:EA8UAPb00
安く仕上げたいなら、I/VはLM6172が鉄板か
フラットで厚みのある音になるし、何より熱くならないのが
精神的にいい
LT1364はクリアで伸びのある音だが熱いしなあ

とかいいつつ、ここしばらくはOPA211A入れてる
これも結構熱い……
443428:2009/07/15(水) 21:29:38 ID:myONsWI50
とりあえず自分でやってみないと分からないから
I/VにLME49720*2
LPFもLME49720
HPAは元のまま
にしてみたけど、サ行が耳につくね

LM6172とLT1364も買ってみようと思うんだがなかなかネットで見つけられない・・・

あと、オペアンプ外すのはどうやるのがいいんだろうか?
無理矢理ドライバーでやったら3個とも足が曲がってしもうた・・・
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 21:34:10 ID:+/BlQVYS0
キンキンと言ったのにやっちまったか‥
オペアンプ頻繁に交換して遊ぶならIC抜きを使うといい
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 21:49:09 ID:y1A7n42i0
LM6172なら若松通商
LT1364ならマルツパーツ館
で通販できるよ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 22:31:24 ID:Fj6SjoB40
RCAケーブルでつなぎたいんだが、オススメのケーブルある?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 23:34:49 ID:2CEBN1OD0
I/VにLME49720入れると痛い音になるんだよ。
鈴商でAD817ARZが安いからデュアル変換基板使ってI/Vに入れると音に厚みが出てウマー。
ttp://www.suzushoweb.com/category_2.php?c2_id=133
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 22:52:55 ID:/wSGgu4J0
DX買ったがすごい熱だな。 予想以上だわ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 23:16:03 ID:8J502T1U0
>>448
DAC2デフォと比較した音の感想を詳しく!
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 23:52:10 ID:yhuoYcr30
>>447
AD817のデュアル版がAD826だから、二つ買って変換しなくてもいいんじゃない?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 07:49:06 ID:OH88cqqv0
NJM5720が話題に上がらないのはやっぱ販売されてないから、か。
新日本無線が音楽向けのハイエンドオペアンプ作ったってのはいいけど、
一般人が手に入れられる日が来るのはいつになるのやら。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 08:57:19 ID:tfrzhj9E0
逸般人(笑)
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 12:21:33 ID:5X7ybFsZ0
×ハイエンド
○オカルト
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 19:02:38 ID:bXWoq8+h0
安いオペアンプだと、送料で同じ位取られるから
勿体無くて買えない
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 19:04:36 ID:rx4YWui80
あるあるwww
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 19:21:07 ID:IjTify9gP
今更なんだけど、PS3のCDアプコンx4が
Dr.DAC2で認識出来ないです

x2は問題なかったんだけど、x4にしてCD再生を開始すると
一瞬UNLOCKが光った後、全部のインジケータが消えてしまう
でも音は鳴る(←この音は何?)

単にインジケータの故障かもしれないんだけど
確かめる術がない・・・何かアドバイス下さい
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 19:31:29 ID:QCvbBRd5i
192じゃなくて44.1×4だから表示されないだけでは?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 20:19:23 ID:TryB/18w0
>>446
オーテク、ソニー、ビクターあたりのハイグレードケーブルで良いんじゃないか?
見栄を張りたいのなら、公式の通販にある国外メーカーのケーブル買っておけばいいし。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 20:44:12 ID:TbmPuuPT0
アンロックが光っていないならロックしてるでしょ
他機器から176.4入れても光らないなら…あんまり有り得ないけどダイオードの不良かなぁ…
確認方法としてはDAC2分解してインジケータのLEDの同通確認…できるなら質問しないか
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 21:26:23 ID:3P8ch9Wl0
楕円がDAC2DXやり始めたな
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 10:49:58 ID:QKj6ks4F0
>>452-453
ちきしょー馬鹿にしやがってwwwww
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 17:14:28 ID:wlKtF6MP0
まぁ皆、DAC2餅だろ、仲良くしようぜ!
                    . ______
      _       _   //ー|)◎))452Ξ<
      \\/|\//  // _二二二二二 ̄
       > ./|\ <   //ー|)◎))453Ξ<
     /二二二二\ // _二二二二二 ̄
      ̄ ( ´∀`) ̄//ー|)◎))461Ξ<
       (     つ/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   |  |´
       (___)_)
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 20:31:30 ID:XbRPFRwf0
DAC2DX買った人のレビューが聞きたいな
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 23:37:19 ID:7Dxn5O4Ei
OJIの改造DR.DAC2ってどうなの?
DAC1と値段が近いけど、それほどの物なのかな?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 00:10:21 ID:KRMB3ZjR0
>>448
今日店で鳴らしてるDXがあったので天板触ったけど暖かいくらいだったよ
DAC2は発熱しないのか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 04:10:40 ID:lw2MnsuC0
1も2も熱いよ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 06:17:31 ID:ngAY+lN00
ここの住民的にはこのオクどう思う?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120553590
最近ヘッドホンスパイラルに投入したんだが、アンプも良いのがほしくなったもので
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 11:37:12 ID:suciF4fz0
オクは自己責任だ。
自分自身で判断できないなら手を出すべきではない。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 12:50:38 ID:vpfitSI/0
即決で終わってるしwww
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 14:17:12 ID:V6ivd6m9P
あっ、俺のオクだ。

どうもありがと。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 15:24:28 ID:9qKgskN70
>>458
回答ありがとう。
結局ポイントあったから公式HPので買っちゃっいました。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 15:49:21 ID:r67y4CLI0
Dr.DACをDACとして使っているんだがDr.DAC2 DX に買い換えると
どのぐらい音質改善されますか?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 16:10:38 ID:yxkvxrMq0
全く別次元です。今まで聴こえなかった音まで聴こえてきて
ボーカルは耳元で囁いているようで、オーケストラの人数を
数えられるほどの高解像度です。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 16:40:49 ID:KRMB3ZjR0
今日ダイナでDX聞いたけどデフォでシャリシャリでした
DAC2の方が低音出てたと思うけどな〜
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 18:10:36 ID:sWbYXqNx0
dr.dac2を一躍、中価格帯bPにするような
スーパーオペアンプが登場しないかな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 18:39:22 ID:fd//I1M60
>>474
USBでシャリシャリならば全然改良してないなw
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 19:04:50 ID:Dyu0y8Ns0
まあその辺をオペアンプで自分で調整できるのがこのシリーズの売りだし・・・
むしろOPA627などを載せた場合に劣化してないかどうかが重要
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 19:10:19 ID:YdCR0Xh40
>>474
買ったけど、たしかにデジタル接続でそんな感じだわ。少し低音薄い気もする。
悪くないから良いんだけどさ。 
DAC2は聞いたこと無いからどうだか知らん
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 19:27:54 ID:KRMB3ZjR0
>>477,478
あのシャリシャリがアンプ交換でフラットや低音どーんになるものなの?
だったら買おうかな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 21:24:17 ID:9xnXUwAp0
>474
HP出力だよね。それOSコンのエージング不足の音
エージングでほぼDAC2同等に変わると思う
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 22:36:48 ID:yuDUn+ua0
OSコンのエージング…100時間単位でかかるんだっけか
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 23:24:51 ID:Dyu0y8Ns0
無印もあそこだけOS-CONだったな。出力のカップリングだっけ?
だとしたら、あまり電圧かからないからエージング遅い気がするが
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 02:08:32 ID:kTPsiiH70
I/V LM6172
LPF LM4562
HPA LM4562

でいまやってます。
解像度とか音の速さという面から考えると満足なんだが、これ以上のレベルアップとかできるかな?
もしくわ、もう一つのセッティングとして、特徴的な音(低音が強いとか、しまりがあるとか)にするならオペアンプのお勧めありますか?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 03:40:05 ID:x8vEl+4p0
>>483
それじゃあ全然正しい音でてないと思う。
一度ちゃんとした機器で正しい音に慣れる必要あると思うよ。
リファレンスになる機器がないのにやみくもに改造しても音はおかしくなるだけ。
LM6172/LM4562なんてオーディオ的には使い物にならないオペアンプだから。
ノイズは確かに低いけどね。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 03:56:10 ID:UEFoxV5b0
>>484
>LM6172/LM4562なんてオーディオ的には使い物にならないオペアンプだから。
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ ガセなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 05:31:55 ID:Fw4Bfs3T0
>>484
そうなの? 凄く無難な組み合わせにしか見えないんだが。
I/Vに6172とかまさにおあつらえ向きのような気が。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 08:33:06 ID:vOdhxwa40
オペアンプ変えよっかなー
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 11:40:53 ID:0SElETLY0
オペアンプもそうだけど、レギュレータもかなり熱くなるよな…Dr.DAC2は
改造の過程で寝てるレギュ起こしてヒートシンクを別々に付けたよ…
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 14:56:47 ID:dt88Deq90
初ヘッドフォンアンプとしてDr.DAC2 DXの購入を検討しています。
このアンプはライン出力でのボリュームコントロールは可能でしょうか?
Dr.DAC2ではttp://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=DR.DAC 2の
アナログライン出力の項目に出来るとあるのですがDr.DAC2 DXでもいけますか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 15:34:13 ID:hqrVuP1Z0
DXは前からいる住民はスルーしてる人が多そうだし
俺も持ってないし、正確なレビューもらえるか微妙だな

しかし熱くなるとはよく耳にするな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 16:43:19 ID:45aVHncs0
時期的なものもあんじゃない?
節約でエアコン絞ってる店も多そうだし・・

DAC2のデフォも夏はそれなりに熱かった。
627AU 3セット と 627BP 2セット 入れてるが、
半端無く熱いんでファン乗っけてる。

DXって、ケースの上側にあったスライドカバー無くなってるようだから
お手軽熱対策がやり難いな。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 19:43:17 ID:hbTKFDK+0
DX買ったけどそんな気になるほど熱くはならないなぁ。
ちなみにいま部屋の温度28度(;´Д`)
旧モデルは持ってないので比較は出来ない。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 20:11:38 ID:0xoT+G130
使い捨てカイロくらいの熱じゃね?
DXにOPA627BP付けたらどういう感じになるかな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 22:07:59 ID:654N2rN20
目玉焼きが完成
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 22:25:26 ID:qL1wRAct0
フタはやっぱ写真通りに上が開けられなくなってるのかな?
だとすると、手軽にファン追加とはいかんな
まず貼る一番とかでなんとかすることになるのか
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 00:44:35 ID:OJaJj94T0
無印餅なんで、DX持ってないけど公式画像見ると
これは上蓋開けられないというより、前面パネルと
後方パネルと一体成型カバーの3つっぽいのかな

OPの交換時に無印はLINEのOP以外は上蓋開放だけで
アクセスできるからネジ一本閉めなければおkだったけど
DXだとお気に入りの音決めするまで面倒ぽいな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 11:42:58 ID:xqz5s37N0
Dr.DAC2で

I/LにLM6172IN*2
LPFにLME49720
HPAにOPA627BP

に交換しようと思うんだが無難な構成かな?
女性ボーカルをよく聞いていてHD650を使用しています。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 13:48:43 ID:BWaB1GGa0
>>484のレス見て不安になったので、自分の構成も晒してみる。
これって正しい音?になってるのかな?(無印2です)

FDO前段:LT1364*2
FDO後段:LT1469
HPA:LT1169

高解像・ハイスピード化を狙ってみたんだが、
自分的にはほぼ狙い通りの音になったと思う。
若干高音は刺さるようになり、低音は薄くなった気はするが。
DT990EやHD25で聴く分にはバランスは悪くない。
発熱はやや大きくなった。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 16:45:47 ID:SU8icHoD0
ていうか、「正しい音」「おかしい音」って何なの?
発振せずに自分の好みの音にチューニングできているならそれでいいだろ
他人の意見が気になるなら、買ったときのセッティングに戻せばいい
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 20:46:56 ID:T10c8yin0
>>498
高解像度でハイスピードでも
高音が刺ささるのが「不快」で低音が薄いのが「物足りない」というならそれは「自分にとって間違った音」なんじゃね?

>>497
そもそもこれでオペアンプを変える人間は
自分の好みの音を見つけ出す過程と
そうして作り出した音を楽しむおもちゃとして買ってるとおもったんだが違うのか・・・?
もし自分の好みじゃなかったときに金がもったいないから正解がほしいとか
そういうことを気にするならまずこのDr.DACを買う事が間違い

自分が聞いてみてどんなソースでもそつなく、ものによっては多少の物足りなさがあっても不快感が出ない音で鳴らせるならそれは自分にとって無難で
自分が思い描いたとおりの音が出てるならそれは自分にとって正しい音でしょ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 21:01:26 ID:nwSVyyKK0
>500
その通り
おもちゃとしてこんなに遊べる「オーディオ機器」は滅多にない
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 21:52:39 ID:AO8ZYRfL0
dr.dac2から、単体DAC+ヘッドホンアンプに変えたけど
音は良くなったが、使い勝手はかなり落ちたな

スピーカーも使ってたから、レバー1つで切り替えるのは良かった
小型っていうのも、意外とポイント高かった
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 02:31:32 ID:7pbbdGt30
>>4497
丁度俺がそれだな
HD650だと何とは言えないんだけど、声は何かが違うなって感じで俺には合わなかった

今はFDO前段にLT1364、後段にLT1469・OPA211・OPA827を突っ込もうか思案中
後段にAD797を入れた時は結構いい感じに思えたけど結局は好みだから安いのから試してみるといいよ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 02:33:41 ID:qtbbX6xR0
なんという未来安価・・・
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 07:03:52 ID:dn3gu/HQ0
I/V:LM6171
LPF:LT1028ACN
HPA,LineOUT:OPA627BP

HD650だけど色々試してこれに落ち着いてる
解像度と艶、厚みのバランスが取れてる感じ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 07:20:31 ID:Jpw5ksniO
FDOに1469入れると熱々になるからなぁ
507497:2009/07/22(水) 11:52:05 ID:Dm/N6D+i0
>>503,505
ふむふむ
昨日LM6171、OPA627BP、LME49720を注文しちゃったんで
とりあえずこれでしばらく聞いてみようと思う。

たぶんすぐに他のオペアンプ買っちゃいそうだけど・・・
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 12:33:09 ID:ESxgT3YD0
高音が弱いor後ろの方で鳴るイメージなオペアンプありますか?


509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/23(木) 21:30:10 ID:CwYbcnEM0
最近イージーな教えてくれ系多いな
改造系のスレやぐぐる先生に聞けば
各オペアンプの基本的な特性はいくらでも出てくるんだから
それ調べて買って試せばいいのに・・・

とおもってたらポータブルオーディオ板の音質改善スレも似たような流れになってるし
夏休み効果か?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 01:29:20 ID:5m9PWaJc0
DXがあれで、話題無いから別にいいんだけどな
ググれば済むようなのが多くて、眺めているが‥‥
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 02:32:11 ID:yY8LU1+L0
dr.dac2なんですが電源を切る時
青ランプが1回消えてまた光った途端電源が切れます。
前までは1秒以上掛かってた気がするんですが。
何か変ですよね?
普段は光inヘッドフォンoutで使っていますが色々変えたり
ケーブルを抜いても同じ症状です。
512511:2009/07/24(金) 02:34:45 ID:yY8LU1+L0
あとPCで96kHz出力した場合88.2kHz
48kHzで出力した場合44.1kHzで認識されています。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 06:55:07 ID:i2LqXtE10
PC側の設定によるが・・・例えばSBの光出力の場合、
48kHzか96kHzかを選べるが、実際には
元ファイルが44.1なら44.1か88.2で出力される
元ファイルが48なら48か96になる
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 17:03:51 ID:+E2d4Lf80
光デジタルと同軸デジタルの両方に機器をつないだ場合の切り替えはできないですよね?
両方同時に音が出た場合はどうなるんですか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 19:37:25 ID:GVbYzqiD0
色々遊べそうなのでDX買ってみた
オペアンプいじるときは前と後ろのネジ全部外さないとダメだね
動作中の温度は外側の金属部で37〜38℃ぐらい思ってたより熱い
みんな使わないときは電源切ってる?それとも入れっぱ?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 20:08:37 ID:NGDTrdTd0
使わないときに電源入れる必要なくね
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 20:14:07 ID:riv2ftf+0
電源にいれっぱなしにしたいが熱いから切ってるわ。 
電源ON、OFFするときの音が嫌だからあんまり切ったりしたくないけどな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 20:17:55 ID:5m9PWaJc0
>>514
その切替は出来ないよ
デジタル両方接続の場合は、先に認識した方が優先
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 22:16:58 ID:0pE+SNkU0
8月発売だと書いてあるけれど、いくらだか気になる。
ttp://www.jineung.co.kr/gnuboard4.utf8/bbs/board.php?bo_table=news&wr_id=31
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 22:34:23 ID:PPFhdweK0
>>519
dr.dac2の後継機?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 23:05:04 ID:3WZW2lwD0
>>519
FSって書いてある端子はHDMIなのか なんかすごいね
UDT-1がSRCで UDT-2がDAC兼ヘッドホンアンプか
2つとも買ってくださいってことなのね
たぶん高いんだろうなぁ・・・ベリンガー並みの値段で発売してくれないかなぁ・・・
522521:2009/07/24(金) 23:09:23 ID:3WZW2lwD0
よく見たら「FS」じゃなくて 「I^2S」なのね
しかも後者は「UDT-2」じゃなくて「DAC-2 MARCH」
酔ってると変なレスしてしまうわ・・・ごめん
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 23:15:14 ID:+E2d4Lf80
>>518
そうなんだ
サンクス
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 01:22:03 ID:2E4eBlyw0
PS3からの音を光で繋ぎたいと思ってるのですが
HDMIケーブルをHDMI+Coaxに分離できるコネクタとかスイッチってないですか?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 01:26:36 ID:XcE2jprp0
>>524
ねぇよ。ヴォケ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 01:26:49 ID:aTUFh4ST0
AD817をI/Vに使ってみたが、確かに中低音の厚みが増すね。
柔らかい聞きやすい音。普段はモニター系な感じの組み合わせだが、
たまにはこういうのも悪くはない。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 01:45:38 ID:ZyincxNJ0
つーかPS3から直接OPTで繋げばいいんじゃね?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 01:49:16 ID:aTUFh4ST0
前にこのスレだかで出てたが、海外にはあるらしいな。
あと液晶ディスプレイの中には、入力のHDMIのS/PDIFを
光出力にして取り出す機能付のがある。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 03:00:54 ID:2E4eBlyw0
>>525
ねぇですか

>>527
可能なら箱360からのHDMIをセレクタで分岐して出力先の一元化を
と考えていたのですが、やはりOPTのみをセレクタ分けのが現実的ですかね

>>528
海外ですか……少しぐぐる先生に聞いてみたけど出てこなかったです
もう少し探してみます
使用してるLCDには入力HDMIは2つあるのですがS/PDIF出力はなさそうでした

レスありがとうございました。
もう少し探してみます。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 09:50:10 ID:13wTlaFT0
ピュアAUのPS3スレにいってこい
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 10:56:40 ID:syBgHGLJ0
>>528
三菱かな。
でもPS3お得意の176.4kHzは無理だと思う。

>>529
光の切換器も高サンプリングレートに対応してるか注意。
おれは箱○にはDr.DACを、PS3にはDR.DAC2を使うようにしてるw
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 00:26:45 ID:gPMbmpUr0
一応三菱のMDT242WGとMDT243WGは176.4kHz行けるらしいが・・・
まあ直付けのほうが速いか
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 15:43:59 ID:6j6wB2DM0
>>532
やってみたが44.1kしか無理だったぜ?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 18:06:25 ID:kIODhq+20
そうなの?
ググッたらなんか出来たって書き込みがあったから・・・
無理ならしょうがないな、すまん
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 22:51:24 ID:DC1uaS2M0
AVアンプ使えばいいじゃん…と思っちゃダメか
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 06:56:26 ID:9hEj+H3L0
>>535
そうは言うがな、大佐

AVアンプだとでかいし、大仰なスピーカシステムまで構築するつもりはないから
HPAでって思ってしまうんだよ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 13:08:29 ID:tkQa0zb50
AVアンプも持ってるけどでかいし気軽に使えない。
AVとヘッドホンオーディオ(PCオーディオ)は別物でPCだと気軽に聴けるのが良い。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 23:08:58 ID:AmcLXfnd0
光出力付きポータブルCDP手に入れたので初代Dr.DAC欲しくなった
オク以外で売ってないかな?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 23:29:20 ID:XY6Q7mLO0
調べてみれば?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 14:19:14 ID:b650M6DE0
なんかヘッドホンアンプ部のオペアンプを標準の2604から交換したら、
どれにしても軒並みボリューム2倍くらいにしないと同じ音量取れなくなったんだけど
こういうもの?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 14:39:37 ID:My3sAFi50
せめて何に換装したか書かないと誰も答えれないと思われ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 15:25:46 ID:b650M6DE0
2134とかAD797とかっす。なぜだろ〜
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 16:52:14 ID:/PlvroPl0
>542
おいおいまさかAD797そのまま刺したってことじゃないよな
ならヘッドフォンが確実に逝っている
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 16:59:01 ID:b650M6DE0
2134に代えた時点で音量ガクッと減ってしまったんす。
他のならどうだ?と変換基盤に乗せた797も使ってみたけど同じ。
元の2604に戻してみたいところだったけど、
2604引き抜くときに思いっきりピンがひしゃげたので捨てちった・・・

まあボリュームあげればいいだけなんで、このまま使ってみますね。
しっかしオペアンプって発熱すごいっすね。
545544:2009/08/01(土) 18:29:44 ID:b650M6DE0
あ〜なんかヘッドフォンの調子がおかしいのかも・・・。
ヘッドフォンが壊れてたら泣ける、、、
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 18:38:29 ID:HHNz7eON0
>ボリューム2倍くらいにしないと同じ音量取れなくなった
>ヘッドフォンが壊れてたら泣ける、、、

やっちまったな、オペアンプ交換時に向き確認したか?

ttp://audiotrak.jp/support/?support=OPAMP Change
547544:2009/08/01(土) 19:03:39 ID:b650M6DE0
向きは確認していたと思うけど・・・自信なくなってきたよ。
もしかしたらやっちまったのかw あわわ

ところで話は変わるが、Dr.DAC2で
オペアンプ抜き差したくさんするとソケット緩くなったりする?
音決まるまではソケット2段にしといたほうがいいかな。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 19:11:33 ID:HHNz7eON0
基盤のソケットが気になるなら2段にしておいた方が
気分的にいいんじゃないか?俺は気にしないけどな
549544:2009/08/01(土) 19:52:04 ID:b650M6DE0
そうかーじゃあヘッドフォンアンプのとこだけやっておくかな。
面白いんで頻繁に交換しそうだし。俺チキンだからw
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 21:44:13 ID:tra3qwQ60
>>544
ボリュームコントロールでマスタ音量を確認してみたら?
551544:2009/08/01(土) 23:05:15 ID:b650M6DE0
そこは最初にアレッ?と思って確認していたんだよね。
PCはいじってないし、やっぱり変わってなかったんでおかしいなと。
ボリュームさえ以前より上げれば、正しく音は出るようなので
もう忘れることにしますw サンクス。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 00:18:26 ID:y3auWoms0
オペアンプ交換直後は本チャンのヘッドフォンじゃなくて安いヘッドフォンで試すとか…わりと自作系じゃ常識よ
後は漏れ電流がないかチェックとかさ…
553544:2009/08/02(日) 00:56:12 ID:/MlaXS7j0
つい、はやる気持ちを抑えきれず・・・(;´Д`)
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 01:07:33 ID:JdwZFR4n0
挿入しちゃったんだな?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 01:32:00 ID:04eZF4fR0
ヘッドホン端子1と2でゲインが違うぞ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 01:33:24 ID:B7cNR2KT0
>553
違う穴に入れちゃってたりしてw 2 -> 1
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 01:51:56 ID:/MlaXS7j0
ど、ど、どど、童貞ちゃうわ!
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 10:23:15 ID:PMcDawZe0
ず、ず、ずず、ずる剥けちゃうわ!
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 13:04:56 ID:LAaOHSV00
どれ、おっちゃんに見せてみぃ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 15:06:17 ID:blRfjg0E0
やらないか?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 16:04:39 ID:LhG163Fu0
何この流れ・・・、お前らちゃんとDr.Daアッー!!
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 16:30:52 ID:FEX7Om6Z0
だからあれほど穴は間違えるなと・・・!
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 18:29:14 ID:jcnTy3Ka0
嫌いじゃないぜ、ここ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 18:30:27 ID:tw7z9+3L0
おまえら変態紳士スレに帰れw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 18:45:47 ID:ufSOcKaQ0
               _,,-i、
              _,,―''"`  ゙l,                        __
        _,,-‐'″      ゙l、                         /| `゙'''ー-
    ,,,,-‐"`         _   |、                     ,i´l゙     .l゙
 .,,-''"`       _,/"|   ,li、                       丿 .l゙     ,l゙
..〔       _,,,-'"゛  .|   ,"|、                     ,/  │    │
 `ヽ   .,,-'"` ,,,-, ,l゙   │ ゙l、                 ,/   ,|    ,i´
   ヽ ,/  ./′ ゙ッ′  丿  .゙l                 ,/   ,l゜   │
    ゙'ヽ、   ヽ      .,/_,,,,,,,,-←i、  ,,-‐i、         丿    l゙    ,l゙
     `'-,、  ゙i、   .,,/` ゙l  |  .゙l  ゙l  ゙l .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ィニ,,,,,,,、 .|   ./
       `'-、 ゙l   ゙レ、 ゙l  .゙l  .゙l  |  .| .l゙゙l             |  .|   │
         `''-|    | \ │ .゙l  ゙l .|  .l .| ,←―――――-r",,-“',,,Z″
          /    |  `'i、l,--←'''''゙l /  .l│l゙        ,,-ンシ广゛ l゙
         丿    .|   ゙'ミヽ.__,,,,-'"  .,iト|│      ,,/ンシ'゛ .l゙   .|
           ,i´    /     `!|、    ,l゙l゙|.l゙     ,,r'/シ'".,,/゙~゙゙二''"
         `'ヽ,、 .,/       ゙゙l,_,,,,-''"` ||,l゙    .,,/゙lソ'゙,,-'"_,,,-‐'″
           `'ヘ-,,,、      `'i、   ,lリ   .,,,ji!'彡‐,ン‐'"
               `゙''ー-_   `ヽ  .l|" ,,,il|リニン''″
                   `゙'''ー-,,,,\ ,リ,,,終゙‐'゛
                        `゙'"゙'゙″
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 22:08:54 ID:aaknvPGu0
で…だれかDX買った?とコソッと聞いてみる。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 22:30:14 ID:Wb7EgHVy0
DXって日本だけ?未だに本国サイトで紹介が無いんだけど?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 23:32:13 ID:YuedW2l40
>>566
PS3のCDアップサンプリングをオプティカルで受けられる
DAC兼HPA欲しかったんで、尼で購入したよ
ってコソッと報告してみる
569566:2009/08/02(日) 23:51:26 ID:aaknvPGu0
>>568
もしよかったらDr.Dac2との比較とかを聞かせて貰いたいなとか
早速OPAMP変えてたらそれも込みでのレポートを…

私は現在Mac→Dr.Dac2→HD800の構成で使用しています
使用OPAMPは2604,2134,627BPでまず貼る一番とケース上部に
熱伝導両面テープ+ヒートシンクで冷却をしているつもり。

いやねもっと上に買った人いるんだけど盛り上がらないから…
自分で買えってツッコミは無しでお願いします。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 00:41:08 ID:SDrkaLJu0
今欲しいんだけど買い時としては微妙かな
571568:2009/08/03(月) 00:43:33 ID:bNlgf9SQ0
>>569
無印DR.DAC2を持っていないのと近場に試聴できる店もないため
ご期待には添えそうにないです

それと、OPAMPの交換も、しばらくノーマル状態で聴き混んでからと
思ってるので

スマンです、やっぱり盛り上がらなかった…

でも、これだけ無印とスペック上変化のない製品を
無印持ってる人がわざわざ買い足すとも思えないから、
比較レビューで盛り上がらないのも無理ないのかな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 01:48:14 ID:e1DgFm1S0
DX買いましたよ。無印もってないから比較はできません。
オペアンプの駆動電圧の違いが、音にどう出るのか知りたいですね。

あとはオーディオ初心者のDXのインプレ
買った直後はひどいの一言。
HD650で聞いてるんだけど、音がこもった感じがしてPCのHP端子で聞いたほうが全然まし。
しかも聞いてると酔ってきて気持ち悪くなるし。
しかし1週間くらいきいてると音が良くなってびっくり。エージングって大事なんだね。
これからはコンデンサ交換やっていきます。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 02:15:59 ID:x781No/70
Dr.DAC2&DX専用電源販売。

オペアンプチューンで音は激変しないのであえてやらない事にしました。

前作Dr.DAC2もこのクラスのDAC/ヘッドホンアンプとしては中々実力でした。
今回のDXは見た目は同じですが、
DACチップ、コンデンサー、オペアンプなどを変えてリリースされてきました。
一見するとマイナーチェンジと思うぐらいの変更でありますが、音は1ランク違います。
ドライブ力、スピード、S/Nは上がっています。音を聴けばDXは正常進化と言えるでしょう。

http://www.yoshidaen.com/dr_dac2dx.html
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 02:21:57 ID:rFgFb/SG0
秋月辺りで部品調達して電源作るのでもいいかもね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 02:44:00 ID:e1DgFm1S0
電源でどれだけ音変わるのか知らないんだけど、下の低ノイズのリニア電源(例えばNNS15-15)
とか使ってみたら幸せになれますか?
Dr.DACで電源変えて音変わるって知っている人いたら教えください。
ttp://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/ps_unit/nns/indexj.html
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 03:25:19 ID:LeeYwEi50
リニア電源に変えると低音をはじめ、細かい音が出るようになる
下手に可変電圧の安物買うと、リニア電源自体が負荷によっては鳴いたりするので注意
トランスから自分で組み上げるのが一番いいけどねぇ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 04:38:25 ID:rFgFb/SG0
秋月でlm338キット、鈴商でジャンクのトランス1000円未満で拾って手軽に組んで遊ぶ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 07:51:29 ID:8o42tje20
>>567

日本だけの理由ってこれじゃね?
ttp://www.dbsys.de/webshop/product_info.php?cPath=21_52&products_id=257&osCsid=bcf8767a87e17f5d5169be12b1638362

箱にはESI AUDIOTRAKと書いてあるしなんなんだろ。
つか、どうみてもOEMだよなw
ttp://www.jineung.co.kr/gnuboard4.utf8/bbs/board.php?bo_table=new_product&wr_id=6
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 09:15:39 ID:e+bW/wG/0
>>578
JAVS DAC-1がDR.DAC PRIMEとなってますね。

なんかもうゴタゴタしてますね^^
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 11:29:43 ID:cR3arlx+0
javs dac-1って、dr.dac2より性能が上なのか
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 11:43:04 ID:VrHWiYOt0
>>519のDAC-2が今月に出るってのに、何で旧版のOEMなんぞ今頃出してんだw
DAC-2早く出ないかな。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 00:21:37 ID:fsUFD0eDO
>>566
2週間程前にDX買ったよ。自分も無印は無いから比較はできないけど、
デフォの音は結構酷いかも。低音がボアついて籠もって聞こえる。
NE5532って低音弱めなイメージだったけど思い違いかな。
LT1469*3に替えたらだいぶよくなったけど。
今は以下の構成で聞いてます。

前段:LT1469*2
後段:OPA627AU*2
ラインアウト:OPA627AU*2
HPA:OPA627AU*2


全部OPA627AU*2にするとコッテリしすぎてキツい。
適度にLT1469とかLME49720とかの高速オペアンプ入れるといい感じ。
ちなみに環境は以下の通りね。

PC -USB-> LINDEMANN USB-DDC -同軸-> DX -RCA-> iQube

24/96にアプコンして聴いてます。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 00:28:15 ID:6ZAYvPIB0
レビュー乙。
無印の前段にLT1469を入れると、音がクリアになって解像度が上がる代わりに
音が細くなる(特に低域)んだが、DXなら合ってるのかな?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 01:18:25 ID:b/KRVDMz0
低域の量感足りないときってどんなオペアンプ入れる?

ただ、OPA627とかクドいのは嫌なんだけど・・・。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 01:33:01 ID:mQxJTtk20
>>584
627意外だと
OPA2604くらいしか自分は思いつかない・・・。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 01:39:59 ID:6ZAYvPIB0
低音ならちょっと前に出てたAD817も悪くはない
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 03:16:14 ID:vjx+i2qt0
http://javs.jp/beta/
styleaudioのzionote…。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 06:11:37 ID:vaKtkdQn0
低音欲しけりゃアナデバでしょ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 07:29:48 ID:ZoMvHb6c0
>>582
買って2W でまだこれから音変化するというところはさておいて、
レポート乙です。

オペアンプはエージングずみの使い回しのものですよね???
LT1469が高速オペアンプ・・・???
iQubeの出力先が影響大きいと思うけど、なにでしょうね???
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 08:50:00 ID:fsUFD0eDO
>>583
前段に1469入れると確かに細くなるね。
その辺は無印と変わらないはず。
後段とはラインアウト、ヘッドホンアウトに627とか
のコッテリ系持ってくるといい感じですよ。


>>589
オペアンプは使い回しですよー。
ヘッドホンはHD650、HD25、HFI-780、ER-4Sなどで聴き比べました。
iQubeとER-4Sの組み合わせでもかなりの低音なので、
少し様子見て後段も1469にするかもです。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 10:09:11 ID:OiCcZcpAO
DXは低音こもってるようには感じないな。
むしろスッキリしてる気がする
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 14:22:13 ID:rYsWWIgk0
>>585
2604もちょっとクドめかな。好きは好きなんだけどねー。

>>586
>>588
サンクス。あまりADのは試したことないんでやってみるよ。
593569:2009/08/05(水) 10:37:35 ID:xOViKRq30
>>571
そっかぁ…もしも無印の所有者だったらなと思ってね。

>>582
LT1469は使った事無いから試してみます
LME49720の音は結構好みなんですよね
HD800の特性と好みに合わせて再構築してみようかな。

どっかに温度の事書いてた人いたよねついでだから書いておく
天板上に装着のヒートシンク 40.0°C
2134,2604上の3つまとめて貼ってるまず貼る一番(ハード)上 66.8°C
HP部627BP上のまず貼る一番上 61.4°C
2604は何もしないと82°Cとかになるよ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 12:24:53 ID:Di0YDk0KO
やっぱ熱すごいのね。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 12:28:09 ID:9HbPR6GJ0

drdac2からdxにかわっても、オペアンプ交換効果は、既出と同じっぽいね。
電圧下がっても、熱は上蓋開放できない分、不利か・・・。

596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 13:41:41 ID:FVqgYpCS0
今度、PCとのUSB接続用にDXを購入するんですが、
その他にもつないでヘッドホンアンプとして楽しみたいと思います。
そこで質問です
現在、デノンのRCD-CX1をオーディオ機器のメインに使用していますが、
これとDXを繋ぐのは、アナログorデジタルどちらがベターでしょうか?
どちらのDACの方が高性能なのか計りかねています。

ttp://denon.jp/products2/rcdcx1a.html
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 14:06:41 ID:+TPd7xU90
買うこと決めてるなら自分の耳で計れば良いじゃない
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 15:51:22 ID:zVBYtjdLO
初心者的質問ですいません
オペアンプやSingle-Dual変換ソケットなど、店頭で買うにはどこに行けばいいでしょうか?
スレに出ていた秋月には週末行こうと思ってますが、その他にあれば、都内やその近郊あたりでお願いします
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 16:21:37 ID:kTk27aGbi
>>598
店頭では売ってないんじゃなかったっけ?
直販サイトで買える
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 16:29:13 ID:bl8CxEvX0
共立いったらええやん
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 20:18:43 ID:KNOEsrVD0
>>598
> Single-Dual変換ソケット

このスレでも既出だが、マルツパーツ館で変換基板を売ってる。
(自分が見たのは秋葉原店と秋葉原2号店の店頭で、つい最近)

他にも1個数百円までのオペアンプなら大概この2つの店舗で揃う。

https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=64612
http://www.marutsu-group.jp/denshi.html

在庫については、まあ事前にTELで店舗に確認しておいた方が良いとは思う。

変換基板には足はついてないので、別途ピンヘッダ等を購入してハンダ付けが
必要。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 20:26:48 ID:FVqgYpCS0
>>597
オマエははかったのか?

あん?

テメエ

オマエが知ってるならそれを書き込めばいいんだよ

ごたくはいらねえんだ

ごたくは

それが質の良い掲示板てもんだ

喰らわすぞ?




808さいこう!

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
603598:2009/08/07(金) 22:14:25 ID:zVBYtjdLO
色々情報ありがとう
明日マルツなど秋葉原で調べて買ってみます
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 08:55:24 ID:yLnwKvoW0
>601
秋葉原1号館でも扱い始めましたか?
前までは2号館しか扱っていなかったんだよね
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 09:58:51 ID:Qf58gucu0
このスレ見てると無性にオペアンプ交換したくなるから困るぜ
今のところノーマル状態の音に不満もないのに

気がつくと、紹介されている店の位置を秋葉原のマップで調べてるし…
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 12:17:31 ID:jQMe3aD80
Dr.Dac3はDACとオペアンプとコンデンサが全部交換出来たらいいな。
技術的には難しいのだろうか・・・
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 12:31:07 ID:7XZvEwtP0
キットにしちゃえばいいのに。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 12:38:50 ID:8IzRroc60
きっと出ないよ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 12:50:10 ID:KwgRBvrE0
(`A')キッ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 12:54:39 ID:FZrrdewX0
キットカット食べたい
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 13:25:22 ID:ln5Fmuf60
Dr.DAC/Dr.DAC2/imAmpも持っているとDX気になるね
ヨドバシカメラに売ってるから行くと毎回買うかか悩んでる
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 01:00:54 ID:i+vPuOfzO
>>611
気持ちはわからないでもないけど2持っててDX買うのはもったいないと思うな。

自分ならその分お金貯めてベンチマークのDAC1あたりが欲しいかな。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 07:01:31 ID:UTop/S+e0
FDOでオペアンプ交換可能でヘッドホンアンプ付きDACとして

PRODIGY HD2 ADVANCE
実売 \12,750

DR.DAC2 DX
実売 \38,568

確かに、DACとかは違うけどいくらなんでも3倍の価格差はふっかけすぎなんじゃねーの?w
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 10:38:26 ID:+qzOhKlS0
サウンドカードと比較しても…

DAC2の魅力は豊富な入出力端子なわけだし。使われてる部品も違うわけだし。

ウォン安の時に買った身としては手が出にくい価格ではあるけど。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 11:25:55 ID:UTop/S+e0
RUBYが最高。情弱ですいませんまで読んだ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 11:55:29 ID:CB2K40760
ID:UTop/S+e0 よ
自虐はそこまでだ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 11:57:28 ID:+qzOhKlS0
お前読解力無いな、どこをどう読んだらRUBY買ったって書いてある?

つか数万程度で吹っかけてるとか言ってたらオーディオやってられねーよ。要はいくらまで出せるか、だ。
金ないなら安いの買えばいい。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 12:00:13 ID:ZORoW7rd0
>>613
dr.dac2は、代理店が結構ぼってるんじゃないの?
現地だと2万位で無かったっけか

まあ外付けで、機能もそれなりに有るから
輸入で買えば、良い品だと思うけどな>dr.dac2
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 12:05:55 ID:CB2K40760
>>617
とりあえず「〜まで読んだ」でググレカス
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 12:11:39 ID:KTyESyK20
>>614
DR.DAC2無印やPRODIGY HD2 ADVANCEの方が良いコンデンサー使ってるんだけどなぁ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 12:15:41 ID:UTop/S+e0
やっぱ、>>615みたいに音質がいいC/Pが高い製品と比較されるとレスが伸びるのかw
622598:2009/08/09(日) 13:59:36 ID:NrPoi7RxO
色々考えて、前段にLM49720x2、後段にLT1364、ラインとヘッドホンにLT1469に変えてみました
スピード感や細かい音の質はかなりあがったと思いますが、知ってはいましたが予想以上に音場は狭くなりますね
前段をLM6172x2に変えてみたくなってきました
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 14:24:45 ID:bhT8f2zs0
LM6172は逆に音場が少し遠いほうだからな
ただLT1469と組むなら厚みに欠ける音になるかもね
音の分離感や緻密さはいいんだけど
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 14:27:12 ID:KTyESyK20
>>621
いやべつに誰もレスしてないんだが。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 14:29:39 ID:KTyESyK20
>>622
おれも色々試したけど前段にLM49720入れるのだけは駄目だった。
音がやせ細って耳が痛くなる。
それ以降に良いオペアンプ入れても、音の厚みとか艶とかみんな殺されてしまう気がした。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 14:40:17 ID:NrPoi7RxO
>> 623
なるほど。厚みに欠けてしまうかもか
LT1469が凄く気に入ったんで、今日はそれを基準に考えてみています
OPA2228を前段にとかなんかよさげなんですが情報があまりなくて

>> 625
耳が多少痛くなるのもLM49720のせいなのですか
緻密さなんか値段考えたらすごいいいんですがね
どうしたものかまた悩んでしまいますわ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 14:50:20 ID:bhT8f2zs0
俺が試した限りじゃI/V前段は
LT1364、LM6172、LT1469、AD817、OPA627だな
他のも何種か試したがどうも合わなかった

LT1469は緻密さでは随一だけど厚みがないので
それをフォローできる石を入れるとベター
LME49720みたいな近い系統を重ねると刺さる感じになるぽ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 18:13:27 ID:ZORoW7rd0
デュアルで、HPAに合うオペアンプって何ですか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 18:28:24 ID:A+FHXY850
>>613
いい見解です。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 18:37:38 ID:i9j8hOxD0
4万円の価値があると思えば買えばいいし、ないと思えば買わなきゃいい。

俺はこれほどいろいろいじって遊べるオーディオ機器なんてめったにないし。
4万円ならそう高いもんでもないから買ったよ
Prodigy HD2 AdvanceじゃDr.DAC2並に遊べんから。

どうせいろいろなオペアンプ試したり、コンデンサ変えたりしたらさらに数万はいくんだし、誤差みたいなもんだ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 18:40:12 ID:iJk2yO/50
DAC2 DX買ってきてもここでのDAC2のアンプ換装情報はそのまま使えますかね?
iPodとCDPに接続するヘッドホンアンプを探しています。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 18:59:15 ID:t4MiHzcR0
フジヤなら36000円で買えるよ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 20:37:30 ID:+QWF6MOp0
これとベンチマークDAC1ってどっちが音いいですか
( ´・ω・`)教えてくださいお願いします(´・ω・`)
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 20:41:50 ID:rwE82zlg0
値段を見ろ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 23:41:35 ID:HPytvpZP0
中域の解像度が良いアンプある?
特にギター音の厚みがある感じ
636285:2009/08/09(日) 23:44:23 ID:XVlO0afs0
ヘッドホン変えろ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 01:12:16 ID:1tfKLbDJ0
>>635
STAX
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 01:26:29 ID:Gv/DiWPh0
>631
電圧はちょっと違うが、基本的な傾向は一緒っぽいみたいね。
ただ、折角12Vになったんだから新たに使えるようになった中でいいアンプはないのかな。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 08:52:17 ID:wnSAvu5tO
>>633
CP重視で自分はDXかったけど、DAC1もかなり良かったよ。
DXに比べれば大きいけど、十分コンパクトだし。
お金に余裕があるならDAC1、CP重視ならDXでどーでしょう。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 11:59:35 ID:eoUQEbXa0
DAC1とSRS-4040Aの音は感動的
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 12:04:43 ID:hllK3Zo00
前段 LM6172IN×2
後段 AD827JNZ
HPA OPA2604

みたいなデュアル構成で取り合えず行ってみようと思うんですがどうでしょうか?
lme49720は音場が狭い気がしてダメでした
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 12:14:09 ID:eXN2C18a0
>>641
前段 LM6172IN×2
後段 LME49720
HPA OPA627BP

俺はこの構成でしばらく落ち着いている
まぁ、各個人の好みの問題があるから実際に
色々とやってみるしかない
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 12:21:10 ID:LwtghVBX0
前段 LM6172IN*2
後段 OPA637BP
HPA LT1469
LINE OUT OP627BP
これで入れ替えは卒業した
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 12:23:13 ID:eoUQEbXa0
禁句だがOPアンプとか色々換装していると10万越えたりする人もいる
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 13:22:20 ID:4v34eJeU0
OPアンプだけで済めばいいんだけど、電源とかコンデンサとかに手を出すと……っ!
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 13:52:22 ID:jsa4yrrs0
電源のお奨め教えて
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 14:07:09 ID:iV6UA7Y50
適当にトランスとレギュで安定化電源組めばいいんじゃ?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 14:13:10 ID:Zp3aOZPlO
何かオレも交換したくなってきた

   ラインアウト■
        
FDO後段 ■    ■HPA
FDO前段■ ■FDO前段

これで場所あってる?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 14:34:19 ID:GOQub5UQ0
Dr.DAC2+OPA627BPで余り変らないらしい
http://sinfonia.jp/2008/09/drdac2opa627bp.php
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 16:28:08 ID:kGv2igUX0
>>649
HPA部だけ変えても
光orUSB入力で聴いてるなら
HPAのOPAMP通らないから意味ない。
ということかもね。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 21:17:48 ID:8rYbaZsN0
そういや、ちょっと前に吉田苑の専用電源が
紹介されてたように思うけど、誰か買ったのかな?

もし居れば感想を聞いてみたい気がするが、
ここの住人は、あれぐらいはキット買って
作っちゃうのかな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 21:56:57 ID:KZLiLiJs0
>>649
そもそもその627偽物っぽい。確定は出来んが字体が違う。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 22:49:21 ID:iV6UA7Y50
あぁ、やっぱあれニセモノだよなぁ
ちょっと角ばり過ぎな気がする&字の感じが違う
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 02:18:37 ID:vjENsKDD0
大概オペアンプ位しか改善ネタが無いってのもな…
その次にコンデンサ。でも電源に行く前に変えるべき部分あるだろ…
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 17:02:36 ID:iPI/esMHi
>>653
おいらのもあんな感じ。もしや偽物?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 20:06:23 ID:FPKfqbyo0
オクとかで手に入れたのは怪しい

ttp://d.hatena.ne.jp/hamtaro/20051023
に寄れば
>5番ピン-7番ピン間は正規ルート品ではロットによらず30kΩ±5kΩで抵抗値が安定

見た目なら
ttp://www31.atwiki.jp/p3c-project/pages/17.html
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 20:37:26 ID:4t1WJ6U90
>>656
昔オクで落とした俺の627偽物でワロタw
しかもその出品者今でも出品してるなぁ…。
でも音は良いんだよな。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 21:05:21 ID:FPKfqbyo0
オペアンプ買うなら信用できるお店で
しかし若松は高杉、電子鍵も7500円以上買わないと送料掛かるし
4個電子鍵で買って2個を後で名石となってから売れるように保存するか…人に譲るかってトコロ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 21:11:15 ID:4t1WJ6U90
>>658
このまえ電子鍵で637買ったとき一緒に買っておけば良かった。
でもこの偽627、827より良い音するんだよなぁ。
637にも近い感じだし。
でも裏面に「KOREA」の刻印があるのが怪しすぎる。

ところでラインアウトに637って使えたっけ?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 21:59:32 ID:vjENsKDD0
>>659
ロットナンバーうp
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 22:51:02 ID:KmSxHigS0
メチャクチャ適当だけど、こんな感じ?

前段 LT1364(デュアル 音:S 熱:S)
    LM6172(デュアル 音:A 熱:C)

後段 opa637(シングル 音:SS 熱:S)
    LT1028(シングル 音:SS 熱:S)
    opa627(シングル 音:S 熱:S)
    LT1469(デュアル 音:A 熱:A)
    OPA2604(デュアル 音:A 熱A)
    LM49720(デュアル 音:A 熱:C)
    AD827(デュアル 音・B 熱:B)
    
HPA LT1028(シングル 音:SS 熱:S)
    opa627(シングル 音:S 熱:S)
    LT1469(デュアル 音:A 熱:A)
    LM49720(デュアル 音:A 熱:C)
    OPA2604(デュアル 音:B 熱A)
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 23:19:47 ID:L/maCgsm0
人によって音の良し悪し別れるからなぁ・・・。そんな格付け無意味じゃない?
サッカーゲームのステータスみたいに並べられてもね・・・。
「こんな感じ?」て聞かれても困る。「こんな感じでした」って主観述べてるなら分かるけど。

OPA2604がSだと思う人もいるだろうし、LM49720がCだと思う人もいるわけで。
俺なんかOPA627とか、あり得ないもん。Dクラスだよ俺には。
まとめたいなら、ランク付けより音の傾向を書いてくれたほうが参考になるんじゃないの。
熱に関してはとても参考になると思うよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 23:39:06 ID:/A1o/VgK0
熱に関しては大体データシートの15V時電流値で推定できるんじゃないの
OPA627が1回路あたり7.5mA、LT1364が6.3mA、LME497020で5mA・・・

しかしOPA627がDとは・・・いったいどんな系統が好きなんだ
そりゃコストパフォーマンスまで考えればいまいちだけど
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 23:57:35 ID:vjENsKDD0
>>662
>>661が自分で示しているオペアンプを全70通り試した上でのランクを
1位から70位まで発表したら信憑性があるって事だね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 00:28:14 ID:ROqFBzNd0
>>663
まあDっていうのは極端だったw
あれ音が別物になるからなあ。カッチリした音が好きな人間には耐えられなかったよ。

>>664
いや、信憑性を疑うわけじゃなくて、
できれば、記号でランク付けじゃなくて音の傾向まとめたほうが参考になるんじゃないかな、と。
単純な記号でランク付けしたら揉めそうじゃん?俺なんか627より2134上にしちゃうぞ?


なんか俺空気読めない横槍してる気がしてきたので、逃走させてもらうよ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 01:35:48 ID:DV4g5QDl0
印象も人によって表現違うとこがあるからな。
使ってるヘッドホンによるところもあるだろう。
自分用にローリングした印象をメモってはいるが、俺は糞耳だから
プラシーボ抜きでブラインドテストしたら殆ど外す自信がある。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 01:47:32 ID:zSuaRHmm0
大丈夫だ。
ブラインドテストで当てられる奴なんかこの板に数%もいないよ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 02:05:05 ID:DV4g5QDl0
まあ二者択一ならものによっては当てられるかもしれない。
AD8672とLT1469みたいな傾向の全然違うのとかなら。
しかしOPA627とOPA637とかは無理だな、不可能。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 10:19:28 ID:aS+nQpwg0
ttp://www.aurorasound.jp/OPAMP.html
ここの評価キット2つ買えばとりあえず遊べるなぁ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 17:28:24 ID:fgvH7nIP0
前段の2つって右左チャンネルなの?
別々の種類にするのは音質的にまずい?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 08:06:12 ID:aDA0JeT50
結局、オペアンプ組み合わせの選択は、きく音楽の種類次第。
汎用性追求しなければ、ミドル級下限に肉薄できる。
というか、オペアンプ音色にはまると、半端な単品DACでは
納得できなくなるワナ。

>>670
前段手前が右、奥が左チャンネル。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 21:32:07 ID:9Tv8uVhT0
前段をLT1364にしたけど、大分すっきりした音になったと感じた
打ち込み系がいい感じ、エージングが進んでいないから音が硬いかもだけど
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 22:34:05 ID:QS3M8B5t0
LT1364は全域で音がクリアになるのと、ヴォーカル帯域の張りがいいな。
エージング進んでもちょっと硬いままではあるが、それも味か。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 15:06:18 ID:5KWPi0ki0
熱無視の、最強構成ってどんな感じ?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 16:25:51 ID:rEskk/Kk0
はいはい、最強厨、最強厨
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 16:52:51 ID:lkhuqWI70
MUTEKI
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 18:24:28 ID:xgfpJlGk0
>>674
何を以って最強とするのか判らんが、電気的特性が最良と勝手に解釈するならば…
多分FDOの最良はOPA211かAD797だろう。もし変換基板が嫌やらLM4562にするといい。
回路との兼ね合いから極端にスルーレートが高いのは避けるべきだし、入力部もできればバイポーラがいい。
いやバイポーラじゃなくてもいいんだ、というならOPA2228がいい。元のNE5532とスルーレートは大差ないが、その他の特性が桁違いに優れている。
ラインアウトは…私はOPA2228を使っているが、最強というならOPA627BPになると思う。
HPA部は楽器だから自分の嗜好を優先させたほうがいい。特性だ最強だ、なんて言ってたら頭がハゲるぞw
因みに最強を目指すならソケット外して直付づけするといい。後戻りできなくなるが、特性は確実に向上する。

そもそもこんなこと聞くなんて、オペアンプ毎の音の違いを聞き分けられてないだろ?
オペアンプの予算ごとヘッドホンに投資したほうが幸せになれるぞ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 20:57:37 ID:CyThzgW50
ほっときゃいいのに…
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 21:07:18 ID:ErzssRKW0
OPA627は確かにいい音なんだがくどいから飽きる事もある。
試しに挿してみた安いものが案外自分に合ってたりする。
そこが面白い。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 00:59:05 ID:ZhcDGxv9O
>>677

OPA2228気になってるんですがLPFに入れたらどんな感じになります?
現在はLPFにLT1364使ってます
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 01:08:13 ID:4hsJnBd40
LM6172×2
LT1469
LT1469

の無難構成でしばらく行ってみるぜ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 02:19:41 ID:eYIwbwGs0
>>677にツッコんだら負け?w
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 13:42:59 ID:vhl02oTJ0
こんな時間に2chに書き込みしてる時点で負けです。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 23:38:20 ID:uOuKosti0
前段にLM4562入れると息苦しくて耳が痛い音になると言っておるのに…。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 00:23:34 ID:w4uP5VHa0
>>683
どう見てもオカルト全開本人乙だろw

>回路との兼ね合いから極端にスルーレートが高いのは避けるべきだ
はぁ?I/VでスルーレートとGB積の高いのを使うのは常識だが
>入力部もできればバイポーラがいい
こいつは何を言っているんだ?どこの入力?
FETの方がインピーダンス高いし入力向きだ
>HPA部は楽器だから
イミフ

>特性だ最強だ、なんて言ってたら頭がハゲるぞ
>因みに最強を目指すなら
つまり>>677はハゲてると
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 00:50:09 ID:s+aGGjAF0
ふん、オキャルトは俺の趣味だよ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 01:38:58 ID:c55SPiNX0
OPA211AIDをI/V前段に入れると高域の余韻は凄くいいんだが
それ以外が駄目に。ピアノとかが響かなくなった・・・うーん。

I/V前段: LT1364CN8
I/V後段: LT1028ACN8
HPA: AD8672ARMZ
LineOut: OPA627BPG4
ヘッドフォン: HD650
ここしばらくはこれで安定だなあ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 21:27:36 ID:KgYBHYUP0
一番音色の方向性きめるのって後段な気がするけど俺のきのせいかな?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 23:28:13 ID:RKhz6nX60
>>687
かなりアチチな構成っぽいけど
熱対策とかやってるのかな?

自分もHPA以外それに近い構成を
試そうと思ってるから、参考に教えて欲しいっす
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 23:52:09 ID:c55SPiNX0
熱対策つーても上蓋外して、ヒートシンクをつけて、
今の時期なら扇風機の風が当たる場所に置くだけ。
ホコリ対策に壊れた網戸の切れ端を切って蓋代わりにかぶせてる。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 00:03:10 ID:H91duMg+0
>>690
上蓋外しと網戸か、サンクス

DXだと上蓋だけ外せないから
面倒なんだよな…
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 00:07:45 ID:6wv63kbQ0
扇風機最強
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 00:37:54 ID:OCytqvzj0
LT1469ならデフォルトと大して変わらないが、LT1364の熱さは確かにヤバい
LT1028、LT1115は解像度は凄く高いが、温度も結構高い
OPA627、637も言うまでもなく熱い・・・
DXで載せ替えやると、夏の廃熱が最大の問題か
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 14:53:19 ID:NzFME+cmO
ここではあまり話題に上がらないが、LT1169はもっと評価されていいと思う。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 15:08:34 ID:PtQoRFko0
>>694
確かにね、長時聞いても聴き疲れないし優等生のくせに独特の音楽性をもってる
色々処理して(ごまかして)音場広げて艶もあるし音楽を楽しめる
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 20:49:07 ID:lHlykOdx0
音場が一番広いOPと、高音が一番綺麗なOPを教えてください
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 11:18:54 ID:mH8iaPvr0
>>688
俺もそう思うけどな
OPアンプの効果はLPF>HPA>I/Vじゃね?
LINEは使ってないけど、回路的にも影響するだろうな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 16:08:52 ID:umfCydDw0
Dr.DAC2ってUSB接続しているときにPC上で流れている音は録音できないの?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 16:14:21 ID:umfCydDw0
すいません自己解決しました
ちょっと勘違いしていたようです
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 18:41:47 ID:rixmsk490
Dr.DACはこのまま終ってしまうのか・・・
FDOを超えるような、スペシャルなオペアンプの配置の仕方は無いの?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 00:16:17 ID:1IWSHKTt0
でもI/Vが相性悪いと全てを駄目にするような気もする。
高い安いより全体のバランスが大事ぽ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 10:47:49 ID:TpTw/DpI0
DX購入から1週間。
今はその音に満足しています。
PCとUSBで接続して聴くのはヘッドホンでのみ。

このアンプは初代の頃から気にかけていたのですが、
オペアンプ交換というのが何か難しい世界のようで二の足を踏んでいました。

今は買ったばかりで満足もしているのですが、
自分も欲のある人間ですw
良くなる(変化がある)のならオペアンプ交換にもチャレンジしてみたいです。

そこで質問なのですが、
上記の使い方だと交換して意味があるのはヘッドホン出力部分だけでしょうか?
(USB接続でヘッドホンリスニングのみの場合はあまり意味が無いとのレスも気になります)

交換の意味があるのなら、第一歩としてOPA627BPをAUDIOTRAKのサイトで購入しようかと思っています。

長文すみません。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 11:15:10 ID:m1AoStB80
>702
USBの場合はどれを交換しても意味があるはず
>650とかは何か勘違いしてると思う
個人的な見解としてはいきなりOPA627にいくより、
壊してもダメージ小さい安いので試したほうがいいんじゃね
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 13:02:00 ID:s1VKA7/m0
>>702
オペアンプ交換スパイラルに陥るのが嫌なら
いきなりOPA627って手もあるんじゃないかな

AUDIOTRAKの変換ソケット組み込み済みの奴
なら、ヘッドホン出力部には問題なく刺さるけど
LPFに入れるなら、一つソケット挟まないと
若干コンデンサに触って浮くので注意ね
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 13:29:23 ID:Y+mRV75o0
オペアンプ交換スパイラルって、ヘッドホンスパイラルみたいな言い方するなよw
一部のオペアンプ以外は高が知れてる値段だろうに。

Dr.DAC2DX買ったんなら、色々差し替えてみなよ。
OPA627BP以外だと、LME49720やLM6172辺りも試してみたらどうか。
安いし、合わなかったとしても大して痛くないよ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 14:00:50 ID:s1VKA7/m0
>>705
その一部のオペアンプが気になって気になって
LPF用とヘッドホン出力部用に複数買っちゃったり…

変換ソケットのハンダ付け失敗して
結局完成品の変換ソケットぽちってたり…

さらに、オペアンプ交換の効果を堪能したくて
音源買いあさったり…


…自分自身の問題のような気がしてきた
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 14:26:25 ID:TpTw/DpI0
皆さんレスありがとうございます。
交換する意味があって嬉しいです(色々と楽しめそうなので)。
あげてもらった型番も調べてみます。

でも自分はヘッドホンリスニングのみ。
ライン出力部Burr-Brown OPA2134PA
これを交換しても音が変わるのですか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 15:09:26 ID:I7fqsVqb0
ヘッドフォン使ってるのにラインのオペアンプ換える意味ないでしょ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 15:25:25 ID:TpTw/DpI0
ですよね(^^;
でもどれも意味があると言われたんで、
読み間違いですね。
すみません
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 15:29:25 ID:Y+mRV75o0
>>706
交換可能なオペアンプ全部OPA627BPにしてみたりとかやってそうだなw
そういう事やってたらそりゃ金掛かるわ・・・

あと、音源は機器変えても無駄にはならないし、聴く音楽の幅広がるんだから気にするなよ。
かく言う俺も、音源に費やした金額を冷静に計算すると怖くなるから、解るけどさw

>>707
ヘッドホンリスニングだけなら、ライン出力部は交換しなくていい。
Dr.DAC2DX→他のHPA→HPと接続するなら意味はあるけど。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 17:17:04 ID:TpTw/DpI0
たびたびすみません。

もちろん自分で開けて見てみますが、
ネットやりながらずっと聴き放しでアンプが熱くなってしまっているので、、、w

アドバイス受けたオペアンプのLME49720を調べました、
秋月電子という店で、1個\270とあります。
AUDIOTRAKのに比べて余りに安くて驚いています。

音質の変化・傾向などと野暮な事は聞かないとして(色々と調べてみます)
分からないのは、
ヘッドホン出力部分の交換ならば、これを1個買えばOKなんですか?
だとしたらなぜAUDIOTRAKの高いのは2個ペアで販売してるんでしょうか?
それにそれは画像を見たところ(足?)の部分が説明書にあるゲジゲジタイプと違うみたいですが…。
半田とかは使わずに交換可能なんでしょうか?

メーカーのサポートにでも問い合わせる事かもしれませんが、恐らく休みだと思うので。

たびたびスレ汚してすみません。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 17:28:21 ID:I7fqsVqb0
秋月のLME49720ならDIPだから出力用に使うならこれ1個でいい
AUDIOTRACKにあるのは627BP、627はシングルだから2つ組み合わせる必要があるが
LME49720はデュアルだから1個で事足りるってコト

しかし…これ1個をネットで買うと送料が…
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 17:45:59 ID:/JHVifA60
>>711
どうせ買うなら前段や後段のオペアンプも適当に買ってしまえば?
1個のために送料かけるのは馬鹿らしいし、そこで売ってるオペアンプ自体高い物でもないし。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 18:45:24 ID:1IWSHKTt0
そろそろしつこいかもしれんが、前段にLME49720入れるのだけはやめた方が良い。
試しに入れて見て音を聴いてみるってのも勉強にはなるが…。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 19:16:58 ID:TpTw/DpI0
レスありがとうございます。
色々と勉強になります。
確かに1個のみ購入は高くつきますね。
自分は地方都市(まあ田舎w)在住なんで・・・
明日辺り電子パーツ屋まわりでもしてみます。
自分ももっと調べないと。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 00:43:57 ID:NVzpM6/X0
おまえさんのレス見てる限り電子部品屋まわり云々以前に
電子部品の基礎知識を得るのが先だと思うぞ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:02:22 ID:X+pvYU2e0

嫌味はよせやな。
たかだかヘッドホンアンプのオペアンプ交換で知識もくそもねえだろ。
はめ込み式のガキの電子ブロックと同じさ。

それと初心者さんにLME49720みたいなオペアンプすすめる意地悪もよそうや。
親切もんのお面被って性質が悪い。
DXは確りとしたオペアンプがデフォルトで入ってるのに
わざわざグレードダウンさせてどうすんのよw

Dr.DAC出始めた頃ならともかく、もう色々と試されて結果出てるんだから。

ただ交換して音が変わりましたじゃ意味ないでしょ。
そういう好きものは除いて
大体普通にオペアンプ交換したいって思って訪ねてくる人達は
漠然と総合的な音質の向上を欲してるんだからさ。

普通にOPA627BPすすめれば良いだけの話。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:07:52 ID:pw5FNW0j0
C/Pは置いておいて一発で音が良くなったと感じさせるのならOPA627だよなぁ
でもやっすいヘッドフォンだと高音がきつく感じるかもね

I/V部は…まぁ適当に
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:48:36 ID:5YFLv6EV0
まあ色つけ少ないほうが好きな人もいるからな
OPA627は聴き心地いいが、特に複数入れると音が濃くなりすぎだとも思う
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 12:05:45 ID:UkQRri2j0
>>719
LPFとHP出力段に重ねたときの
あのねっとりとした濃さが堪らんのれす

…まあ、夏場は暑苦しくかんじるから
HP出力段のみでいい気もするけど
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 13:55:02 ID:5YFLv6EV0
ま、俺がLT1469、LT1115系の繊細な音のほうが好きだからってのもあるが
その辺を切り替えられるのがDr.dac2のいいところ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 15:12:36 ID:Oi38ai5I0
色々と安くてオススメのオペアンプは有るんだが、少なくとも半田ごて握れて茶犬やDigi-Keyからの海外通販を躊躇なく出来るようじゃないとこっちとしても勧めて良い物なのか迷うんだよな。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 15:33:29 ID:8AEDM0Ch0
>>722
そこまで出来るならコンデンサやI/V抵抗まで変えちゃってるよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 20:21:22 ID:CtOLxsp+0
OPA627BPはどうもヌケが悪く感じた。

あと、あの音は受け入れらない人には絶対受け入れられない気がする。

真空管アンプとか好きな人には良いかも。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 19:18:40 ID:FoVOwFbX0
結局、DXは劣化製品って事でFA?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 20:10:08 ID:YjdvX9xe0
627BPは電圧を上げまくれば激変するよ!たぶんDr.DAC2で使用してる方でも驚くぐらい
627BPはそれ専用に造らないと本来の能力が発揮しにくい。
それでもやはり他のオペから比べると存在感があると思う
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 21:16:57 ID:NqngkpRP0
電圧といえばDXならAD8620あたりも使えるんじゃないか
同じ±12Vでなら他の定番品よりも鳴るかもしれない
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 21:25:58 ID:0u4W3e920
オペアンプの換装を検討してるんだけど、まとめサイトとか、参考になるサイトない?
初挑戦なので、ここのレスや自分で調べただけではいまいちよく分からなくて。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 21:31:18 ID:YjdvX9xe0
>>727
さすがだね。
AD8620はDXの方が良いと思う。DXは所有してないけどA47式で試したから良くわかる
きちんと電圧を掛けないと少しカサついた感じがするしバッファ側で鳴るような感じだった


730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:27:10 ID:9XPuyWBv0
電圧の違いがあったな…DXは
となると一概にBB系には行きにくいか
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 12:40:25 ID:H9FNx1ZyO
DXで試しにアナログ接続したら曲間にプチってノイズ入るのは仕様ですか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 13:17:52 ID:hmSJ2E4w0
>731
PCで接続しているなら貴方のアナログアウトの問題と思われ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 14:50:46 ID:4xPVTMMg0
デジタルでおk
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 16:15:48 ID:YaVWJ6Be0
光だけど曲間にジジジって入るな
曲がかかってる時は何もないからほったらかしてるけど
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 17:22:25 ID:H9FNx1ZyO
PCだからちがうサウンドカードも試してみるかな。
光もジリジリなりますよね。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 18:27:10 ID:kWLv3oxi0
PCじゃない機器があればデジタル接続して比較。
あとドライバ再インストしてみれ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 15:45:35 ID:s/alpQG90
頼んでおいたオペアンプが届いたから、週末に交換試そうと思うんだけど、
オペアンプ取り外しって簡単に出来ると思ったら結構かたく付いてるみたいだなw
で工具買おうと思うんだけど、精密ピンセットてのとIC引き抜き工具ての
どっちの方がベターかな?
ずっとお世話になると思うんで。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 15:55:09 ID:Sm/pf1oj0
>737
100円でピンセットを購入してその先をニッパーで少し切り内側に曲げれば引き抜き工具の出来上がり
まあIC引き抜き工具でも600円位で変えるし別に気にする物でもないと思う
使う人間がだめなら別だけど
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 17:22:41 ID:s/alpQG90
>>738
サンクス。
引き抜き工具の方が扱いやすそうだな。
安いとこで買うよ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 17:36:29 ID:GDaNPKCLO
俺は普通のラジオペンチで
ICの足が無い辺をつまんで引っこ抜いた
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 18:12:25 ID:Sm/pf1oj0
>>740
できるやつはそれで十分だよな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 19:37:54 ID:BvWcSimP0
耳掻きで十分ですよわかってくださいよ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 19:49:44 ID:Sm/pf1oj0
夜な夜なやり過ぎてズビズボ緩くなり今では指二本で・・
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 19:55:52 ID:aE/S4DNA0
引き抜き工具売ってないから毛抜きでやってるぜ。
結構調度良い感じだ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 19:59:19 ID:x9NTMEs80
>>744
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
丁度イイよね
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:37:55 ID:2/owRwnj0
オレもラジオペンチ派

サイズの合わないIC抜き使って
ピンをひん曲げてからは、しっかり
固定して掴めるラジオペンチLove!
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 03:44:21 ID:4tZoOzXt0
>>544
AD797をHPAに入れると発振する事があるな
そういう組み合わせでヘッドホンを挿すと一瞬で逝くので多分ヘッドホンが逝ってる
AD797は後段なら発振はおこらないっぽい

壊れているかの確認法としては同じ安物ヘッドホンかイヤホンを2つ用意して1つをおかしくなった構成で1分程度鳴らす
その後その2つをオンボ直とかコンポ等で聞き比べ音に違いが出たら確定で破損
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 18:28:06 ID:lcBde90W0
俺はマイナスドライバー。

つか、音量が下がるのは新たにPCが認識したとき音量が半分のメモリのところで認識されるからだとおもうけどな。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 18:37:43 ID:LWfxgWVA0
初歩的な質問でごめん
line outでコンポに繋ぐ時ってDAC2のボリュームはMAXでいいの?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 19:58:03 ID:Imdz8Uv40
>>749
俺は12時の位置にしてるなぁ
まあ好き好きでいいと思うよ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 20:32:17 ID:LWfxgWVA0
>>750
そうなんだ、ありがと
audiotrakにも電話かけて聞いてみたんだけど、12時推奨って回答でした
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 23:15:33 ID:G7doQnwB0
>>751
12時推奨だったのか!!

…今まで全開MAXボリュームで繋いでたぜ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 23:26:10 ID:Z1x+96nZ0
12時推奨って、天気予報の降水確率50%みたいな感覚だよな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 23:35:46 ID:9CJFxnvb0
その感覚はわからんな
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 00:04:03 ID:WxKDyoDI0
PC側の音量を下げるのは音質的によくない気がするから
7時から9時の間くらいで調整してるな
それ以上にすると爆音になっちゃう
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 00:14:30 ID:Oc5Njmj30
12時推奨の理由はなんだろうなぁ

・12時位置が特性上音質が一番よくなる。
・MAX位置だとLINEレベルの2Vppを超えるので受け機器で歪がでる場合がある。
・面倒くさいのでヘッドホンと同じように答えておいた。

さて、考えられる理由は他に?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 00:17:53 ID:X5cvZQo30
>>754
8時とか推奨と言うとdac本体のギャングエラー確率upで問合せup
 「 ボリュームを小音量にすると音が方寄るんですが?とか 」

MAX推奨と言って発熱up & 故障率upで問合せup
 「 本体が凄く熱いんですがコレ大丈夫ですか?とか 」

降水確率20%で、どしゃ降りなら文句言いたくなるだろ
100%で傘用意して、雨降んなかったら文句言いたくなるだろ

50%なら文句も出まい、自己判断だろ
12時推奨なら市販されている大方の安物SPでも十分過ぎるほど音拾うだろうし
あとはSPのVolコンあるなら、そっちの調整で事足りるしな

サポに余計なクレーム減るだろって事だが、なんだか長文スマンな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 12:25:14 ID:0+jjOXnG0
おれクラシックとかレベルの小さい曲の時MAXで音量が足りるようにモニタースピーカーの音量を調節してる。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 21:45:49 ID:uEh9TJRN0
OPA627に飽きた
仮に徹底的にモニター的にしようと思ったら
どんな組み合わせがいいんだろう
OP275やOPA827あたり?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 22:56:06 ID:xSgJtVFG0
>>759
LT1028,LT1115,LT1469
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 23:38:16 ID:HcGjlmkp0
PCとUSB接続で使う用途でDXを購入しようと思うんですけど。
音楽ファイルの再生ソフトは何がおすすめですか?
ここの住人の人達はどんな再生ソフト使ってるのかな。
自分はiPod使いなんでiTunes使用なんですけどねw
でもほとんどPCで音楽再生してないですから今は。
ファイルはほとんどが無圧縮のwavです。
見た目とかはあまりこだわりません。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 01:13:23 ID:t22TaHm80
CUE+WAVでLILITH使ってる
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 02:04:09 ID:3XWOiHGx0
>>761
俺はWinamp使ってる。
Win95時代からこれなのでほかのプレーヤーはなんか受け付けない。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 02:30:39 ID:+yz+f2Tm0
foobar2000でtak

あと
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 02:32:20 ID:+yz+f2Tm0
あとUSB接続は同軸や光デジタルよりも音が悪かった。
環境にもよるかもしれないけど、サウンドカードなどを使ってデジタル接続した方が良いかもよ。
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:12:23 ID:/mGZhkIX0
もしDAC3が出るなら、LineOutは音量固定だといいな。

遊びでDAC2のミニデントの端子をショートさせて、ボリュームでの
減衰を減らしてみたら、なんか音良い。

駄耳にもプラシーボ効果か?





767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:38:51 ID:+yz+f2Tm0
ボリュームは完全に必要悪だからね。
STAXのドライバーなんかもボリュームレス化することで音質が良くなるって言うんで、メーカー側も上位機種にはボリュームスルー機能を付けてるよ。
おれはDR.DAC2で音量調整するようにしてるからまだそのままだけど、いずれはもっと良い物に交換かボリュームレス化したいと思ってる。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 21:06:36 ID:/mGZhkIX0
スタックスの727Aのことなら、ボリュームで如何に音質低下してるか
一聴してわかるヒト多いかも。
ボリューム無しできくといいドライバーなんだけどね。
(別のところでわけありで・・・)

ボリュームレススイッチ付けた”Dr.DAC2 OJI Special Model S”
っていうのもあるけど、誰かのレビュー期待。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 08:16:44 ID:GYvgm90c0
随分音の軽いアンプですね。
60〜70年代のアコースティックや80年代の軽いディスコポップなんかはOK
でも重厚な低域再生を要求される現代的な打ち込みサウンドはBAD
200Hz付近からだら下がりで、重低音は存在しない。

キムチ達は低音って知らないんですかね?
いやあ愉快なアンプだ(^0^)

ニューミュージック最高!
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 20:35:23 ID:q9Q1xMci0
>>769 使ってる機器が壊れてるんじゃない?


ところでみんな冷却どうしてる?ファン探してるんだけど、
OPA627でも蓋あけてヒートシンクだけで十分?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 21:39:08 ID:irJ1cKRO0
現代的な打ち込みサウンドってアニソン?




まぁ俺もアニソン好きだけどさw
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 23:43:37 ID:hwP5flJx0
少なくともニューミュージックは「いまどき」じゃないよな。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 04:13:21 ID:JJt7+NvV0
現代的な打ち込みサウンド=初音ミク
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 12:08:13 ID:ZdOMHWXd0
=雑音
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 18:58:07 ID:JJt7+NvV0
IDがOMHか、アンチHMOだな
http://www.nicovideo.jp/mylist/866991/2663842
確かに、現代的な打ち込みっぽい人を指定したな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 21:17:42 ID:jIKIH4nO0
厚い音で低音ビシバシくるようなオペアンプはないものか。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 21:32:32 ID:DIX09MB90
厚い音ならアナデバかなあ
OP275、OP284、AD817あたりはどうか
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 00:04:26 ID:3ZlrRiQd0
>>777
どれも使ったことなかったんで試してみるよ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 17:10:15 ID:hDzgyxld0
ONKYOのND-S1が思っていたより安いんで予約してきた
DR.DAC2に同軸で繋いで試してみたい。

環境
Mac (AIFF)→USB→DR.DAC2(OPA2604,2134,627BP)→HD800

780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 22:40:17 ID:wj2vR64s0
たまにはPCトラポから脱出するのも気分転換にはいいかもな。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 00:22:50 ID:d8gZX1UG0
初代と2で並べて使ってるんだけど、
どうも2のほうは初代と比べると大人しい音にしかならんなぁ。

いやもちろんオーディオ的には2のほうがいい音なんだけど、
特定のジャンルでは初代のほうが荒っぽいけど低音バスバス出て
元気のある音で楽しめるんだよなあ。

>>777に教えてもらったOPA275って結構いいね。
ちょっと聴いただけだが、なんつーか自然な感じだよ。

それにしても2のほうっていろんな組み合わせできるだけに、全然ベストが決まらなくて困るw
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 12:24:07 ID:Fnd2GKsY0
金と時間とそれによる効果の程から見るとノーマルがベスト
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 11:52:07 ID:4XnxhEvZ0
さっきDXが届いたんだが、電源オフでもdacとしては使えるんだな
HPAとして使う時だけ電源入れればいいわけ?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 13:01:59 ID:dPUJZ3pb0
え、マジで?
それは普通におかしい動作だと思うが…w
785783:2009/09/05(土) 14:04:59 ID:E9rZbvwz0
>>784
脳内所有で嘘をついていました
申し訳ございません
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 16:27:40 ID:4XnxhEvZ0
DX電源オフの状態(勿論コンセントは挿してるよ)で、オプティカルで繋いだ
GX100HDから音が出てるわけですが、やっぱ変?
昨日まではバスパワー駆動のUCA202だったからよくわからない。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 18:08:20 ID:9/ULn/S40
>>786
DAC2通してないんだろ。PC直から接続してるとか。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 19:32:06 ID:4XnxhEvZ0
>>787
ありがとう。なんか目が醒めたよ。
オプティカルだとスピーカー側のDACが使われてるようで・・・
大人しくRCAケーブル買って来ます。さようなら
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 02:51:28 ID:t/4RvK1EO
単体DACとして使う予定で、ヘッドホンは使う予定なし。
この場合でもヘッドホンのオペアンプ変えると効果あったりするのかね?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 09:56:20 ID:OKCK0H2Z0
>>789
ない
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 20:38:28 ID:xr9Ksegp0
HPAとして使わないならDr.DAC2を選ぶ意味あるのかが疑問だ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 21:15:04 ID:sSesWyCf0
安くて改造しやすい、という理由で使ってる
USB DACとして使うにはギャングエラー含んでいて微妙だったのでボリュームレス化したが…

>>788の意味が解らない…あれですか、ビデオの配線が出来ない人ですか
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 02:37:59 ID:LPgyXUKP0
意味はともかく
PCからUSBでDX、DXのOptical OutからGX100HDに繋いでるんだろう
事実はともかく
電源OFFでも通るってことは、バス電源でそこらへん動いてると

無印DX2でも、同じ仕様だと思う
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 07:24:52 ID:/m71/Vj00
>>793
> 無印DX2でも、同じ仕様だと思う

無印DX2ってどんなのだよ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 09:38:47 ID:B69yRBSB0
無印はデジタルアウトないし…
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 17:08:38 ID:AeJ/Q/2B0
>>789
あとDr.DAC2のライン出力はボリューム通るからあまり良くないよ。
DA53Nまでいったほうがいいと思うけど。比較レポがない。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 18:20:35 ID:LPgyXUKP0
無印Dr.DAC2な
電源OFFでもUSB機器として認識してるし
USB挿した時点で、そこれへんには通電してる

無印でも録音機能はある、デジタルアウトはないけどUSBで戻す事は出来るな
そこれへんは試してないけど、電源OFFで使えるんじゃ
という話
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 19:45:52 ID:B1V04ykn0
>>797
なんかグダグダなこと言ってるな。
>>795で指摘されてることが全てなんだから、もうやめとけバカ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 22:29:43 ID:w5zVwRqj0
>>797
セルフパワーで動くUSB DACチップはある
しかし、DR.DAC2は出力にオペアンプを使ってる
さて、セルフで動かす場合オペアンプに供給する電圧はどこで作ればよいでしょうか
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 23:04:35 ID:n9/HxWmh0
>>799
S2機関?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 02:05:30 ID:5imrbRwW0
>>799
DG細胞?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 02:18:02 ID:Nu1v9JRG0
OPバレー?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 02:20:59 ID:KsnNH35p0
>>799
ロロナのアトリエ
804789:2009/09/09(水) 09:49:21 ID:T6DCYrLDO
>>790
thx

>>796
確かにDA53Nは候補に入ってるんだが
アンプがアンバランスでしか接続出来ないものでね。
バランスから変換でアンバランスにする方法もあるけど
良いという意見もあれば、微妙な意見もあるんだよな。
それならばオペアンプ交換出来て好みの音に変えられるDAC2もありなのかなと。

ただヘッドホンを使わないなら他の選択肢もあると言われ正直迷ってる。
もうこの際SE-U55SXで我慢するか・・・なんて馬鹿な考えも浮かんできちまった。
どうしたものか・・・
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 21:35:36 ID:2CbPEQ1H0
DA53Nは普通にアンバランス出力あるが
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 21:53:16 ID:WkJMick30
>>799
デジタルからデジタル通すのに、オベアンプはいらないのはわかるな?
回路的に、そっち以降の話はしてない

>>798
デジタルアウトだけの話じゃない、デジタルの入出力部分って意味だが
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 22:54:29 ID:2CbPEQ1H0
OPTのINとOUTでそれぞれ電圧をINはACアダプタ、OUTはUSBから作るって事?
マトモな設計者がそんな事するかなぁ…

ちなみに無印DR.DAC2は電源OFF時は当然OPT INの電圧は供給されていないよ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 09:09:40 ID:fOb3e13AO
>>805
アンバランス出力があるのは自分も知ってる。
問題はそこじゃなく、CECのアンバランス出力が悪いとされている事だよ。
809789:2009/09/10(木) 09:25:52 ID:fOb3e13AO
スマソ 名前付け忘れてた。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 11:32:34 ID:lFwzwYJ30
現在デフォルトで聴いているが、音が硬く高音よりで低音が弱い
主にクラシックを聴いている、もう少し角が取れて低音ももう少しアップさせたい
安価で交換容易なオペアンプを教えてください。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 15:33:38 ID:L4i94aTa0
安価ならOPA2604は?

高くていいならOPA627になると思うが。
812810:2009/09/10(木) 15:48:45 ID:lFwzwYJ30
OPA2604は ヘッドホン:デフォルトで標準装備なんですけど
OPA627は 高くても交換容易(DIPソケット式)なら検討してみます。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 17:22:01 ID:diTvO4Mp0
>>812
Browndogの通販なら5000円ぐらいでDIP実装済みが買える。
自分で作ってもどのみちそのぐらいのお金はかかるのでお勧め。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 17:59:02 ID:lFwzwYJ30
>>813
了解、情報サンクスです。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 18:35:35 ID:L4i94aTa0
クラシックメインならOPA627は持っておいて損はないね。

デフォルト手付かずのままなら、I/VとLPFをまず変えたいとこだね。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 00:31:21 ID:aIy4TTYR0
クラシック聴く場合は
艶が欲しい時: OPA627
バランス: LT1498
高解像度追求: LT1115
って感じ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 01:08:12 ID:ZSUFVttp0
LT1498は音はいいけど定位が近いのがちょっとなぁ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 01:09:12 ID:5tFMRL2l0
>>816
LPFに刺したときの話?
それとも出力段かな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 01:59:42 ID:GU/Mpg+E0
OPA627と1028使ってて、熱が気になったからチップ用ヒートシンクとパソコン用92mm静音ファン付けた。
コの字木枠を自作して、ファンを木枠にビスで固定して、本体の上蓋はずして乗っけてある。
これでオペアンプは全然熱くならず、ファンノイズもまったく聞こえず快適に使えてる。もちろん木枠も黒く塗ったから見た目もすっきり。
発熱気になる人はパソコン用静音ファンオススメ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 03:06:12 ID:hRNPM5MN0
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=4789
コレ、フタの上にちょうど良いな。

http://www.jjv.co.jp/PT-R/Mat.htm
このオカルトゲルを使って貼り付けてる。
取り敢えず熱いからぬくい程度には変わった。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 12:47:50 ID:d/wTEREL0
I/V : LME49720
LPF : OPA2604
HPA&LINE : LME49720

これってフラット傾向ですか?
弱ドンシャリの大人しめな音を狙ってみたつもりですが・・・。
最終段をOPA2134にすると少しメリハリがつく感じでした。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 15:56:10 ID:ZSUFVttp0
OPA2604は大人しくないんでは
まだAD8676やLM6172あたりのほうが大人しい
しかし最近は音そのものより、音場や定位に悩むなぁ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 17:26:53 ID:d9cc8nHs0
>>822
その辺の解決に
Sennheiser HD800
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 19:09:51 ID:ZSUFVttp0
そんな高いもんには手が出せんw
LT1498やOP285みたいなのでもっと定位の遠いのがあればいいんだがなぁ
foobarで再生してる時なんかはプラグインである程度いじれるが、他のアプリじゃ変わらんし
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 19:17:34 ID:RnFxa+Ru0
色々取っ換え引っ換えして試してみた結果、最近はこの構成で落ち着いた
I/V : LT1364
LPF : LT1169
HPA : LT1028

後、音場向上と高域補間用にVraisonのドライバを入れて使ってみたらかなり良い感じになった
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 20:06:49 ID:0821SWDo0
>>825
LT1028はACN?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 20:31:51 ID:RnFxa+Ru0
>>826
ACNの半額の値段に釣られて選別落ちのCNの方を使ってる・・・
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 20:59:42 ID:0821SWDo0
>>827
とするとこの組み合わせだと高音がめちゃ綺麗そう
ボーカル物もかなり良さそう
その分低音が・・・・その辺聞かして
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 21:49:53 ID:RnFxa+Ru0
>>828
低音の量は多くないですが、K271sで聴く分には個人的には十分出てると思います。
ただ、SX1みたいに低域不足が指摘されるような機種だとイコライザで低音を持ち上げて
やらないと聴くに耐えないほど低音がスカスカになってしまいますね・・・
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 22:21:56 ID:0821SWDo0
>>829
ありがとう
こちらはLT1364をもう一つ買い
I/V : LT1364
LPF : LT1169
HPA : LT1364
で試してみます
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 16:30:46 ID:8SuBPitZ0
AUDIOTARKのSingle-Dual変換ソケットって直ぐに売り切れるな。
チップワンストップあたりで同様の品買えないだろうか・・・。
LT1115買おうと思ってるんで。
色々とカテゴリや品数が多くて上手く検索できん。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 17:24:41 ID:Fyvmk/zS0
>>831
ソケット買うのに初めてヤフオクに手をだした。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 17:50:22 ID:8SuBPitZ0
あのサイトの販売価格\1500てのは適正なんでしょうかね。
でもオペアンプも含めて少数購入だと送料とかバカにならないw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 19:20:22 ID:CllXf5hU0
最低限の半田付けができて、かつ秋葉原とかに行けるなら、
600円くらいで作れるんじゃないか(交通費無視)

はんだ付けがある程度以上できるなら、ユニバーサル基板から
自作するのもいい
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 20:51:36 ID:q48zvLjN0
>>834
確かに 600円位だね
基盤(DIP、SOP)、ソケットなんてマルツで販売してるしな
半田等の道具そろえても1000円の初期投資だし。後々考えると安く上がる
最低限の半田付で十分と言うのは意外とオペアンプは丈夫だし初心者が熱入れてもそんな簡単にアポンにはならない
オクなんかでタイソウ技術等が必要とか述べられてるけど実際自分でやると簡単
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 22:17:27 ID:MZpUKlv30
ベイサイドネットが変換ソケット1個800円で売ってたんで
オレはそこで買ったな
原産地Chinaってのがちょっと気になったが
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 00:59:59 ID:oQ/H1nhr0
>>835
出来れば必要パーツを詳しく教えて
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 01:15:40 ID:TD4JSSf+0
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 01:21:46 ID:ydx+dJn40
>>837
マルツの検索面毒手調べる気にならない御免
店頭で店員にDIPかSOPかを言えば相手も商売だから丁寧に教えてくれる。
DIP、SOPの基盤買うと説明書も付いてくるし
購入後、一度店を離れて公園等で一度仮組みシュミして問題、不足すればもう一度店に行き質問すれば大丈夫だよ
俺も最初はよく質問して購入した。最初はSOPの向きが解らないので馬鹿丸出しで
店頭にいかずポチル方はメールで質問すれば営業時間中なら20分以内で返答があるよ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 02:02:09 ID:oQ/H1nhr0
>>838
わざわざありがとう。パーツの名前がまったく解らなかったので探せずにいました

>>839
なるほど、今度店員に聞いてみることにします
秋葉原行ってもオペアンプの周辺しか見ないから色々探して聞いてみます
向きとかさっぱりだと思うし


841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 17:21:41 ID:l6ZKMv8H0
OP2604からLT1364に付け替えたけど熱が半端ない・・・

高熱とよく聞くOPA627とかこのくらいは普通なんですか?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 17:44:55 ID:ydx+dJn40
Dr.DAC2にLT1364はかなり熱いよ、何処に使うかで変わるけど
自作アンプではLT1364はここまで熱くならない
Dr.DAC2はLT1364の専用につくられた回路ではないので性能も出しきってはいない
とりあえず長期的に考えると熱対策ぐらいはした方が良いよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 17:54:04 ID:l6ZKMv8H0
>>842
そうですか、ほかのオペアンプに変えてみます。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 18:07:28 ID:ydx+dJn40
>>843
使うことをやめる様に薦めたつもりではないんだけど
みんな結構無視して使う方多いし、こえから涼しくなるし
別にすぐ壊れると言う事を言ったのではなくて気になるなら熱対策ぐらいと
LT1364の他LT1028はそれ以上爆熱だし、いい音を出すもの意外と熱くなるの多いしもったないよ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 21:37:05 ID:TD4JSSf+0
データシートのSupply CurrentのTyp値だと、
デフォルトの構成の場合
NE5532(二回路): 8mA
OPA2604(二回路): 10.5mA
OPA2134(二回路): 8mA

一方差し替え定番品の例
LM6172(二回路): 4.6mA
LT1469(二回路): 8.2mA
LT1364(二回路): 12.6mA
OPA627(一回路): 7mA(2つ分で14mA)
LT1028(一回路): 7.4mA(2つ分で14.8mA)
LT1115(一回路): 8.5mA(2つ分で17mA)

負荷や温度、個体差などによっても変わるし
NE5532なんかはTypは低めでもMaxが高かったりするが
高音質なのは熱いのも多い
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 11:18:57 ID:N0LMA3sG0
176kHzで問題なくロックしてる人いる?
再生ソフトはフーバーなんだけど、
196kHzは問題なくロックするのに(ということはケーブルの問題ではないと思う)
176kHzだと音はまともに鳴るんだけど、パネルは88kHzが点灯。
サウンドカードのコントロールパネルも問題なく176kHzに出力切り替わってるし。
DR.DAC2がレートを半分にダウンサイジングでもしているのか・・・。
元が44kHzのソース多いから整数倍(4倍)でりサンプルしたいんだよね。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 11:21:13 ID:N0LMA3sG0
補則:
ちなみに同軸デジタルで入れてます。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 13:57:49 ID:K6ixFOXy0
全く問題なく176.4kHzが緑色点灯で使えてるな
再生ソフトやドライバに関する問題だと思うからまずはドライバ入れなおして再生ソフトを変えてみては
849285:2009/09/15(火) 17:00:07 ID:Qqd6PCUZ0
>>846
PS3から光で入れてるけど問題ない

それよりも最近ボリューム替えるときにノイズが走ったり、ギャングエラーが酷くなってるような気がするんだが
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 17:36:45 ID:N0LMA3sG0
レスありがとう。
ちなみにカードは同じAUDIOTARKのProdigy192無印。
古いカードだけど、USB脱却して同軸で繋げたかったから、
バルクで安く出てるの買ったんだ。

ドライバも調べる限り最新だと思う。
ちなみに、ダイレクトサウンド・カーネルストリーミングともに176は点灯しない。
でも音は普通に問題なく再生されるからなあw

OSはXPです。
たまにアップサンプリングで気分転換しようみたいなノリなので、
しばらく様子見ます。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 17:56:54 ID:7sD1/Nyk0
>>850
Envy24の仕様
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 18:36:41 ID:N0LMA3sG0
>>851
ずばり言ってもらうと諦めもつきます。
サンクス
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 19:42:51 ID:XS/lIAPe0
まだ暑いんで熱対策にUSB接続のファンと、本体の蓋にヒートシンク付けてみた
本体全然熱くならなくなってグッド
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 20:02:15 ID:PHcRb/dR0
>>853
電解コンデンサ等の寿命に影響するからな、熱対策は目に見えて性能UPを感じないけど大切
電圧がUPした新型なんて余計な
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 11:17:38 ID:7uMiCVZ80
>>849
俺も最近ガリノイズとギャングエラーが出るようになってきたな
熱でヘタってきたのかもしれんね
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 12:01:16 ID:5B24YVJJ0
Dr.DAC3が出るまでは持ってくれないと困るな
あと数年かかりそうだけど
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 15:13:26 ID:C21hz4sQ0
Dr.DAC2のライン出力はボリューム調整可能ですか?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 15:17:00 ID:9dTXc+qB0
>>857
調整可能だが・・・、DAC3出るならボリュームOFFスイッチ付けてほしい。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 16:37:04 ID:mkXcJ6ft0
3はデジアン+リモコンに期待。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 20:49:52 ID:kOEzy5Dx0
ラインアウトがボリュームを通る意味がわからん
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 20:56:49 ID:skCxZArQ0
パワーアンプに繋げるとき便利。とか
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 11:48:00 ID:EdBuyidY0
オペアンプとっかえひっかえしてると、駄耳なりにも微妙な
違いが気になるようになるからね。
DACとかヘッドホンアンプとか、ボリューム迂回可能仕様のものあるし、
特注請け負う製造元もある。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 11:49:46 ID:x41yeU8U0
>>856

>>578
これは3とは別物?
日本で発売しないかな。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 12:56:48 ID:0biJ6b0u0
買った当初は、音が軽くて失敗したかなと思ったけど、
AD823やOPA627を実装したら驚くほど重くて深い音になったよ。
解像度がもう少し欲しいから後段にLT1115を入れようかと思うんだけどどんなもんかな。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 22:43:25 ID:dLfdDbB80
熱対策って具体的にどんなことやってるの?
ミニ四駆のときみたいに、鉄を付けるのか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 22:49:26 ID:azERhRn6O
今はアルミや銅
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 23:44:39 ID:KvbaMs810
>>865
熱伝導のよい素材はたくさんあるよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 15:55:35 ID:8L7E+JGe0
このスレ見てるとOPA627を一押ししてるけど
ノーマルと比べるとそんなに音変わるもん?
機械苦手だからいじるつもり無かったんだけどなんか気になってきた
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 17:01:12 ID:1RD2dGUDO
確かに変わるんだけどどっちがいいのか分からないくらいの変化だった。
自分の耳にはどれでも同じみたい
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 17:05:47 ID:zL7plkbT0
完全同意
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 17:54:17 ID:a5dma1XL0
HPAにOPA627を入れただけだとそんなに良さが出ないと思う。
FDOとの組み合わせで良さが引き出せる感じ。
自分としては、I/VをLM6172に変えたときが一番変化を感じられた。
元々の篭りが取れてすっきりした音になった。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 23:34:56 ID:6NFJYrwK0
>864
LT1115は解像度では最強だが、発熱も最大クラスなので注意だな。
あと低音はやや硬く締まってて、重みという意味では今ひとつだ。
でも他がAD823、OPA627なら多少は相殺されるか。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 02:09:17 ID:j/YZ+ytb0
I/VにOPA627使っているけど、I/Vに使うのはあんまり良くないの?
このスレではあんまりオススメとして聞かないから不安になってきた。
ほかのも試してみるべきかな。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 05:11:54 ID:afZsIFJX0
>>873
熱でブチ壊れるんじゃない? という心配。
しかし贅沢じゃのう。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 09:32:00 ID:EYp/BBQw0
オレは前段LT1364、後段OPA627よ
色々試したけど、これに落ち着いた
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 09:52:31 ID:onzl5LbW0
>>872
レスサンクス。
発熱凄いですか、
現状もかなり熱くなってるので少し不安ですw
熱対策考えないと。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 19:58:44 ID:cyyoprf7O
これ、オペアンプ交換して発信してたら壊れるの?
ノイズ出てたら発信してる?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 22:32:47 ID:xtdzMXJ40
発振すると、発熱が酷くなったり、サーノイズがのったり、
つないだヘッドホンが壊れたり、可聴外の音波が出て耳が痛くなったりする

単にノイズが乗るだけなら発振してるか、オペアンプなりdac2なりが
壊れてるか、接続や入力ソースがおかしいか、あるいは近くにノイズ源がある
例えば冷却用の扇風機なんかでも、蓋をあけた状態で近づけると
モーターからのノイズが混じる場合がある
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 00:19:23 ID:xCe/vCnG0
ヘッドホンを抜き差しする時に、毎回電源切るの面倒だ
かと言って切らないと壊れちゃいそうで不安だ
おまえらはどうしてますか
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 08:35:30 ID:dmbrI7ME0
>>879
そんなん気にした事無かった
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 11:56:08 ID:ZgzUdTeC0
電源入れっぱでボリューム最小にするのが普通だと思ってたけど。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 13:04:24 ID:NPLyYLhM0
>>879
高価なヘッドホン差す時だけは、一旦ヘッドホン抜いてから電源ONするようにしている。
起動時のポップ音って、あまりヘッドホンには良くないみたいだからね。
差したまま電源ONしてヘッドホン壊れた経験はないが、なんとなく。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 14:19:56 ID:U5lyrCTt0
付属の説明書には、ヘッドホンの接続は
電源オフの状態で、ボリューム最小にしてから行ってくれって書いてるけど、
正直めんどい。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 20:51:25 ID:AsDcC+KC0
俺は常に差しっぱだから関係ないな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 06:55:10 ID:q0Z2KB5HO
>>878そうかありがと。
ラインアウトで聴いてるけど、同じ組み合わせでヘッドフォンで聴くと微かにノイズが。ちょっと困ったな。
今2604×2 637 1364 で聴いてるけど、どうも1364が発信してるぽっい。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 12:26:19 ID:0B9nFiVM0
>>885
もし、1364をヘッドホン出力に刺しているなら、
1364を前段に入れて2604をヘッドホン出力に
回してみたら?
若干音の感じが変わっちゃうのかもしれないけど
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 14:12:02 ID:q0Z2KB5HO
>>886
ごめん、入れ替えたことあるけど中域が凹んだ感じで好みの音じゃなかった〜。発信はないぽいけど。
蒲鉾にしたいやけど、いい組み合わせないかな?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 15:17:30 ID:0B9nFiVM0
>>887
すでに入れ替えは試してたんだね、失礼
ヘッドホン出力に刺すと若干発振気味になると
どっかで見たような気がしたので

あと、蒲鉾構成については、自分も試行錯誤中なので
自信を持って勧められるものがないっす
と言うか、若干低域太い方が好みの人間なので…

一応、現在の自分の構成を以下に
I/V:LT1364
LPF:LT1028
HPA:OPA627
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 20:35:32 ID:kG8cMWiUO
うちは1469が発振してるぽいなぁ
とりあえず2〜3分電源入れて音出さないでほうっておけば落ち着くから
そのまま使ってるけど・・・どうなんだろ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 00:42:02 ID:Vfi4JKXS0
LT1364ってかなり音が変わったって感覚ありますかね?現在前段はLM6172なのですが
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 00:59:24 ID:aYFbgOTP0
LT1364は海外でかなりの評価を得てますね。627と同等の人気みたい
あまりOPの聞き比べをしてない時には平凡でツマランと思ってたけど数聞く中に良さが段々解ってきた

892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 01:03:58 ID:334alV6x0
LT1364にすると、僅かに定位が近くなり、また中高域に力強さ、高域にクリアさを
感じるようになると思う。特に女性ボーカルのアカペラなどで違いが分かる。
ただ細かい繊細な音の多い曲ではLM6172のほうがいいかもしれない。
893890:2009/09/22(火) 01:12:16 ID:Vfi4JKXS0
>>891-892
どもです

高音が増すイメージかな?
LM6172は高音が奥にひっこむイメージだからそのままのほうがいいのかなぁ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 01:13:02 ID:LIV32iFoO
LT1364はケンウッドの60周年記念カーオーディオに搭載されたことで有名
全体的にバランスの良い立体感が素敵ですね
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 01:29:50 ID:334alV6x0
>893
高域は増すわけでなく僅かに奥で響き、キレがいい。前に出るのは中域。
ボーカル聴くなら特にお勧め。……まあ、ちょっとばかり熱が問題だが。
896888:2009/09/22(火) 14:39:17 ID:+3081qDr0
>>890
丁度、私もI/VをLM6172からLT1364に置き換えたばかりだけど
まさに892氏と同じ感想です

なお、ヘッドホンで聴いてる分にはLM6172のちょっと遠くで鳴ってる
感じの音場?の広さも好みなんだけど、スピーカーで聴いたときの
全体的な音の細さが気になったためLT1364に乗り換えました
全体的に切れは残しつつも音の厚みが増して非常に満足してます
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 08:58:32 ID:uvFGnkDL0
>871
同意。
間に1028入れて、ここ半年下記で安定。

I/V:LM6172
LPF:LT1028
HPA&LineOut:OPA627

LT1364については、892氏にかなり同意。
うちのヘッドホン専組み合わせではI/Vには6172の方が明白に表現に富む。
I/V以外ならLT1364も悪くないけど、LT系なら1028の方が良いような。
・・・というか素人ハンダトライしただけの価値あった。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 11:36:51 ID:vTfA7Vce0
LT系で後段以降向けなら、LT1028を基準にして、
解像度重視ならLT1115、繊細さ重視ならLT1469、
滑らかさが欲しいならLT1169、低音が欲しいならLT1498
って感じ
多分他にもいいのはあるんだろうが、自力ではもうやる気力が沸かない
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 12:49:10 ID:p1iTC4mY0
オペアンプ探求もきりが無いから、
基本ジャック1で、厚みや低音の押し出しが欲しい時は2で聴いてるな。
具体的には元から低音の強烈な打ち込み系は1、ロックなんかは2で。

USBデバイスとして使うつもりで買ったんだけど、同軸で繋ぐと結構変わるね。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 15:51:32 ID:33XNnSC90
1か2かってただ、音量の違いなんじゃないの?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 16:20:15 ID:p1iTC4mY0
>>900
繋ぎ変えて聴き比べてみれば分かる。
ちなみに俺が使ってるのはインピの低いゾネやグラドなんか。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 16:35:48 ID:lBgmKyKw0
>>901
インピ低いヘッドホンを300Ω以上用の端子2に刺して
ヘッドホンのドライバに悪影響ないのかな?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 18:02:50 ID:p1iTC4mY0
>>902
音量にさえ注意すれば機械的にヘッドホンがダメージを受ける様な事は無いとのこと。
余談だけど、ジャック1つのヘッドホンアンプが一般的には多いと思うけど、
当然アンプをかますんだから高インピのヘッドホンを鳴らしきれなきゃ意味が無い。
だからゲインも上げているわけで(調整できるものもある)、
そういうケースなんかでも普通に低インピのヘッドホンは使われているよ。
高級機=高インピとは限らないし。

もう一つ余談だけど、このアンプと対抗機種になるかもしれない(オペアンプ換装で)
グラストーンなんかはサイトにゲインを下げるサービスを提供しているね。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 19:02:20 ID:lBgmKyKw0
>>903
詳細にありがとう
言われてみればなるほど納得です
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 19:02:57 ID:K3YmpQfC0
>>902
特に問題ない
ジャック1にヘッドホン挿したままジャック2にも挿すと急に音量が上がるから危険かもだけど
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 22:31:10 ID:uvFGnkDL0
>>898
LT系まとめレポをサンクス。

LT系は白印字で見やすくて良いですね。
AD系とは大違い、1手元の797なんか印字とてもわかりにくい・・・というか
LT1028よりの自分には、その音の良さがわからん。
で797搭載のDAC購入に踏み切れない・・・。
DAC2からの、ステップアップはどうも敷居高いですね。

ところでDAC2がDXに変わっても、HPAにOPA637で可聴域発振はあい変わらず??
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 13:09:23 ID:6eR2wjTX0
>>906 可聴域発振はあい変わらず??
普通ぬ発振するぉ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 08:32:25 ID:Htuikg890
ボリュームの端子間をショートさせると、なんか擬似T型アッテネータ準拠状態に
なるのか、音質改善するような。
ボリュームカーブが犠牲のワナあるけど簡単にトライできる。

909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 17:37:33 ID:ck/sjHmQ0
DAC2DX買ってしばらく経ったんですが、
IVとかLPFってどこのことを指しているのか調べたけど分からなかった。
前段・後段も・・・
誰かたすけてもらえませんか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:37:11 ID:CAO8KOxW0
オペアンプを交換しない限り知らなくても良いことだから気にしないで良いよ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 20:33:19 ID:Mu+eTZRx0
NE5532Nが刺さってる三個がFDO回路用
うち二個がFDO前段、I/V変換用
残り一個がFDO後段、LPF用
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 21:45:07 ID:Rw6p5r6x0
>>911
> NE5532Nが刺さってる三個がFDO回路用
> うち二個がFDO前段、I/V変換用
> 残り一個がFDO後段、LPF用

RCA端子側から見て一番近いのがLPF
残りの2つがIV変換で良いんでしょうか?
913909、912:2009/09/27(日) 21:52:58 ID:Rw6p5r6x0
U10、U11、U12と基盤には記入してあります。

      RCA端子側

   U10
      U11
   U12
               Line
      HPA

       HP端子側

このような配置です。
      
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 22:04:32 ID:ImDxbejM0
前段は二つでセットだから、平行に二つある。その下が後段。離れてるのはHPA もう一つは取り外さなきゃいけない。
無印はこうだけどな。。。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 21:56:05 ID:hvmtfiaM0
FDO前段とは U10 U11 で
FDO後段とは U12 ですか

916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 11:39:04 ID:0VG9wZea0
前段がU10,U12
後段がU11
917909、912:2009/09/29(火) 20:52:49 ID:/T1E7TK70
>>916
> 前段がU10,U12
> 後段がU11
今基盤の裏を見てみたらこの通りでした。
皆さんありがとうございます。

ところで、IV変換の2つのオペアンプを違うものにした場合何か不具合がありますかね。

自分でやってみたら、片方が劇熱になりました。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 20:58:35 ID:TJPypn8U0
前段の2つを別のにするって事なら普通はやらない、というかやっちゃいけないw
前段と後段で別のなら問題ない
919909、912:2009/09/29(火) 21:20:17 ID:/T1E7TK70
>>918
やっぱりそうですか、ここでもそんな話題が出ていなかったのでやばいかなとは思っていたんですが・・・

壊れなくてよかったです。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 23:50:23 ID:y704bQV00
921920:2009/10/02(金) 23:51:10 ID:y704bQV00
誤爆スマン
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 01:11:49 ID:Sicu8dpp0
過疎ってる
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 01:27:43 ID:YlO4688M0
なあに、Dr.DAC3が出ればすぐに人が一杯になるさ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 01:44:25 ID:TR4XhAhj0
一体いつの話になるやら…
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 13:42:17 ID:x7ceoGfQ0
HP専用で聴いていますが
OPA627に1箇所だけ交換するとしたら
LPF用かHPA用か どちらが効果的(正しい)なのだろうか
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 14:18:14 ID:Dk0nr7SY0
やってみればいいじゃない
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 14:46:12 ID:iywTK5CB0
やってみればいいじゃない
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 15:47:48 ID:RsjCqss3O
今、最も良質なDACは何だろうか?
WM8742?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 21:57:19 ID:G3LPXQUU0
>>925
めんどくせぇから両方OPA627にしろ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 23:38:39 ID:dF5Kb6C40
>>925
俺的にはHPAだな
というよりHPAにOPA627使う為だけに買った
931925:2009/10/09(金) 09:35:52 ID:FNhlo0PP0
>>930
HPA用にOPA627さっそく購入を決意しました。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 13:30:05 ID:0NgYp0T3i
>>928
それはない。WM8741が上だから
個人的にはAK439Xの方がオーディオ的だと思うし、BBの方が更に濃い音だと思う。AD1955は聴いていない
そもそも良質とは?が疑問だが、スレ違いなんで自作板へ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 16:54:09 ID:M0Co0Ybc0
PCM1704を複数使う
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 09:11:08 ID:HAzhrqRJ0
周波数インジケータで44.1KHzしか点灯したことがないんですが
CDはどんなものでも44.1KHzなんすか?
如何にすればそれ以外のインジケータが点灯するのだろうか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 09:23:11 ID:5z0I8QZN0
大概のものは44100Hz。
youtubeなんかは主に22050Hzで容量削りをしている。
48000Hzなんかもあるけど嵩張るだけで殆ど準拠しない
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 09:36:59 ID:LTIi3fda0
96kHzや192kHzにしたいならDVDAなどCDより高音質なソースを使えばいい。
あるいは再生ソフトやPS3などでアップサンプリング。
PS3ならともかく、再生ソフト程度のは余り意味はないが。

つか24bit192kHzとかを入れる場合、本来I/Vとかはスルーレートがさらに
要るようになるんだろうか。元が24bitのソース持ってないんで比較できん。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 12:41:56 ID:TmGaejiK0
現行製品ってDXだけですか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 05:45:05 ID:McVGM6j80
PS3のビットマッピング切〜タイプ3の違いが全く分からないような耳なんだけど、
そんな俺でもオペアンプを交換して音質の変化を楽しめますか?w

一応、DXのフタを開けて中身を見てみましたが、オペアンプの小ささにドン引きです
試しに1個を抜き差ししてみましたが、プルプルしながら20分近くかかりました
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 06:04:02 ID:3sZ+Z3Mv0
つ大型マイナスドライバ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 10:43:51 ID:6NJIRKCC0
オペアンプ引っこ抜くのにマイナスドライバ使うと足が曲がる可能性があるから
専用器具を使うか、ラジオペンチで真上に引っこ抜くのをお勧めするよ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 11:39:10 ID:TVJ1pZGn0
ラジオペンチだと欠けないか?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 13:33:03 ID:dwCIPBfN0
どんだけラジオペンチに力込めればオペアンプが欠けるんだ?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 13:37:13 ID:fCAQwl8T0
板チョコの1ブロックくらいだろ と勝手に思い込んでたからマジあせった
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 13:40:10 ID:TVJ1pZGn0
>>942
pen4とかのcpuに同じこと言ってみてください。多分怒ると思うよ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 14:02:06 ID:w2E0vI4K0
Pen4とDIP8を一緒にするとか・・・
丁寧にやればなんてことはない
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 15:37:32 ID:dwCIPBfN0
なぜここでCPUに同じことを言わないといけないのか…
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 13:56:54 ID:kkSneTYT0
話し変わるが、半導体にエージング必要なの?
スピーカーや生楽器なら長時間、長期日数がかかるのは分かるが
半導体なら電源ON時、毎回精々15分経過すれば十分だろう。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 14:02:38 ID:J5F/kcsh0
>>947
コンデンサに限界耐電圧近くかける事による効果は実証されている。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 19:21:13 ID:XMmQQ6L00
DX・・・2が出た時のインパクトはないなぁ。
1も2も持ってなかったら特攻してるんだけどなぁ

950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 19:42:15 ID:IAGl0iZQ0
>>949
インパクト無いっていうか、全然進化してないんじゃないのか>DX
ただのマイナーチェンジ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 22:11:46 ID:kkSneTYT0
>>948
もう少し追加説明してくれないかなー
素人にも分かるように、
てか、コンデンサーとオペアンプ?どんな関係?
よろしく
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 13:28:19 ID:GR7JCgbl0
ググレカス
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 21:17:02 ID:Hj5qGv5s0
Head Box SE IIに音屋電源を足すと音が良くなるらしいが、
DAC2 DXもACアダプタとかとっかえたら音が良くならんのかな?

OPA627ってデュアルだから変換基盤がいるらしいし、簡単には買えそうもなくてめんどそうだ。
シングルばっかりでいい音出るもんかな?これなら簡単に出来そうだけど。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 21:24:32 ID:SBB3H3lD0
電源を云々するのは、シングルとデュアルの意味が分かってからでも遅くない
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 23:25:43 ID:9jYXyw3U0
DRDAC2で半年ぶりに変更(下記矢印の向き)。
FDO前段:LM6172IN→OPA627AU
FDO後段:LT1028ACN→AD797BRZ
LineOut:OPA627BP→LT1028ACN
627と797が縁のしたの力持ちになって、
1028の美音が単調とならない表現力が顕現。

シングルばかりでもいい音出せる。
けど、デュアルで好みにはまると、試聴が試聴にならず
聴き入ってしまう。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 21:45:43 ID:Xte02t/T0
AD797は透明感は凄いけどなんかスカスカな感じしない?
LT1028AはHPAに挿すと何故か耳の奥が痛い
俺の持ってるのだと発振してるのかも
最近はLPFにLT1115、HPAをAD8671で固定し
I/VをLM6172、OP285、OPA627あたりで気分でローテ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 08:51:51 ID:aUAV9igv0
>>956
その通りの傾向なので797は使いどころに悩んだ。

けど、>>954の組み合わせに変更では、797の良さが活き、
1028の音色の魅力がのびる。IV変換においた627の長所も
良い797がつなぎになったのか、スポイルがない。
ハードで早い曲は別として、反則的なまでに良い感じ。

1028はかなり好きだけど、最終段において納得できたのは
手持ちの組み合わせではこれのみ。そして、ベスト。

これでまた中級DACへの仕切りが高くなってしまった。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 11:11:38 ID:Dwbh3XSo0
高域が無いほうがいい俺は

前段 LM6172
後段 LT1169
HPA LT1364

だな。妙な表現方法というか、音場というかが気に入ってる。高域も押さえられてるしね。
LT1364を前段に使うと高域がすごいでる。

元々は
前段 LM6172
後段 HPA LM4562

で解像度は高かったけど、他の表現が耳元で鳴ってる感覚だったな。
今でも高域が一番押さえられるから嫌いではない。

高域押さえるオペアンプはなかなか無いなぁ。見つかったのは6172ぐらいか
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 03:20:06 ID:ev/c7pGt0
前段 LM6172 後段&HPA LT1364 を試してみたら、
電源ON時ボフッの直後に小さくシャーって鳴り出したんですが、、
これはそういう仕様なんですかね?
それともピンが曲がってて接触が悪かったとか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 07:00:27 ID:VIXSjt7E0
>>959
ピンが曲がっても、させるくらい元に戻せる程度じゃ、普通問題無し。
一瞬、逆刺ししたとか、ショートさせたとかは、?

6172や1364で発振の経験はないので、オペアンプを元に戻しても、
症状あれば本体壊れてるような。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 08:08:48 ID:ev/c7pGt0
>>960
もしかして、、電源コード抜いてても逆向きにさすとダメなんですか?

なかなか刺さらないのがあったので試しに逆で刺してみたような気がしますww
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 08:43:07 ID:VIXSjt7E0
それはないかと。
うっかり電源おとし忘れて、オペアンプぬいたとかだと、わからん。

保証期間内ならメールして無料修理してもらえる(たぶん基盤交換)。
出荷状態に戻したり、ヘッドホン変えてたり、LineOutからアンプとかに
つないでみてもダメなの??
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 09:17:42 ID:ev/c7pGt0
元に戻したら直りました
かなりビビりましたよww
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 09:29:35 ID:VIXSjt7E0
良かった。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 11:19:19 ID:RlGDbiox0
LineOutからHPAにつないでの聴き専だけど、
OPA627AU→AD797BRZ→LT1028ACNに変更報告その後。
(1028以外エージング途中のもの挿したので)

表情豊かな美音で、試してきた中では、とにかく濃い。
明瞭さ、帯域感?は十分。
低音の量感は、スタックスの404で聴くなら、ちょうど良いところ。

あらためて、パンドラの箱。開けていじってなんぼと思う。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 00:36:48 ID:rwubetoI0
音色だけならLT1028AよりLT1498のほうが好きだな
ただ耳元で横に広い音場の具合が気に入らない
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 00:47:43 ID:iIKq0Nfhi
釜山に旅行に行くんだけど安く売ってますか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 18:27:21 ID:13zLjTcB0
>>967
釜山って何県?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 23:46:53 ID:XqjKRtED0
>>968
ネタだよな
ネタじゃないならむしろおもしろい
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 12:02:01 ID:5BjsnCjv0
Dr.DAC2ってどのオーディオ雑誌でも評価高いね。
この値段で真っ当なピュアな音が出るのは凄い。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 20:05:54 ID:1Q+rxo/G0
>>970
そこまで書くと、イヤミっぽいよ。
素では値段相応。
いじれば、DACとしては、コスパ高いけど、
HPAとしてはまあまあ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 21:29:27 ID:wvWSX24t0
中国製の一部の超CPの機種が出てきたから相対的に評価は下がったけど
例え日本価格で買ったとしても、少なくとも勝って損する物じゃないよな

世の中の大半の中低価格帯HPAは話題にすら上がらないから
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 21:48:18 ID:LzKAwB/B0
>>970
そりゃお金出して書いてもらうわけですから。
韓国人はそのへんえげつない。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 22:20:51 ID:vUvnnOtY0
>>972
中国製の一部の超CPの機種って何?知りたい
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 22:28:09 ID:EOCrsvo/0
コンパスのことかな? http://www.audio-gd.com/enweb/DAC-Compass.htm
低価格スレでこんなのが張ってあった

|アンプ機能(3万台まで)

|S c-2c(モニター型) PH100(低音型HPに限る)
|A コンパス(essennceなどの上級カード超えのDAC付き) ZERODAC改造(上級カード超えDAC付き)
|B dr.dac2輸入(opa627、LT1028などに交換、DACは上級カード並) LittleDotMKII
|C RUBY輸入(DAC付き) S-amp
|D kaf-a55(DAC付き) HA20 HA25D(DAC付き) エッセンス(DAC付き、op交換で上も狙える?)
|E AMP800 HA400
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 08:28:03 ID:iB/ApeH60
DRDAC2の強みの一つは、故障時対応、国内保証がきくこと。

経験的には品質と信頼性は、日本>台湾、韓国>>中華(日本の下請けのぞく)
故障しなければコスパはその逆の傾向。


977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 08:36:50 ID:J4eU6nwc0
>>975
アンプ機能って何?プリアンプのことか?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 14:21:02 ID:VBREVsGQ0
>>977
その製品群を見れば普通にヘッドホンアンプの機能比較ってことやない?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 03:00:32 ID:85M8vpBU0
DX買うならDAC2の中古を買う方がマシだな。
デザインダサいし、サムヨン・コンデンサとか超胡散臭いし。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 05:05:48 ID:z5BCY5vQ0
分解してサムヨンのコンデンサだけMUSEとかOS-CONに変えるとか。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 15:56:34 ID:qAireaYs0
すまん。初期のオプアンプの種類忘れた。
教えてたもれ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 16:18:01 ID:d81mKKM40
>>980
WIMAも忘れんな

>>981
NE5532Nが3個にLineがOPA2134、HPAにOPA2064
つか公式ページ見ろよw
983981:2009/10/25(日) 16:23:24 ID:qAireaYs0
>>982
ありがと。
NE5532Nどっかにうもれちゃってるよ。
音に迷ったら元に立ち返ろうかと思ってね。
探すか?買ってしまうか?w
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 19:29:30 ID:85M8vpBU0
>>980
なんかサムヨン電解コンデンサの特性を極大に活かす回路が設計
とか書いていて変えにくいんだけど
実際に変えられた方はいらっしゃいますか?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 19:32:23 ID:ituKC8PF0
50円くらいだし買ってもいいんじゃね?
2604の足折った俺よりマシ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 19:53:37 ID:QzVr/CGU0
コンデンサ交換で好みの音になるかどうかは賭けだな
元の音に戻そうにも、無印はオールUTSJに交換しちゃったんで無理
もう一回やったらスルーホール壊す自信がある
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 19:58:30 ID:huKV6mKCO
極大ってw
最早このメーカー自体胡散臭いわ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/25(日) 21:21:26 ID:tblufeMS0
なんとか安物サムヨン使いたいんだろ
俺はとっとと消しました
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 06:30:32 ID:FG/8kPDL0
>>984
Dr.DAC2はシルミックIIにUTSJとWIMAコンに取り替えた
DX買ってしまっても大差ないような気がする改造だったよw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 18:31:01 ID:CYFTun7z0
FDOとかの役割とか解説してるサイトない?
PRODIGY CUBE落としそこねて、Dr.DAC2ポチっちゃって
勉強しなきゃならんのよ。やっぱりオペアンプ交換できるなら
まず機能を知っておきたいもので。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 18:48:13 ID:jvvtExh00
まぁ、安くても音がよけりゃそれでいいんじゃない?
のべつ火を噴いたり起爆したりするような不具合があるわけでもあるまい…
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 21:43:16 ID:+eRxvsMl0
>990
ほぼTIのPCM1798のサンプル回路通りだからデータシート嫁
ttp://focus.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/pcm1798.pdf
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 07:39:36 ID:ycqxfSoj0
>>992
なるほど、素人的には、19ページあたりの推奨どおりっぽく思える。
そうなら、正直むしろ、安心。
オススメできる要素。
横レスですがサンクス。
994990:2009/10/27(火) 11:28:51 ID:45DJoeir0
>>992
ありがとう。でも回路がイマイチ読めんorz
FDOは、電流から電圧1-5Vに変換し、ローパスフィルターで帯域を
制限しているってことでOk?ごめん次元低くて
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 12:27:07 ID:IH8ueHw6i
>>994
FDO(完全作動出力)はDACの2つの作動出力を合成していることで、2つのI/V変換回路とそれをシングルエンド出力に合成する回路からなり、後者はローパスフィルターを兼ねる。
DAC2ではサンプル回路のI/V段の2つの5534をチャンネル毎に1つの5532が、LPF段の5534は5532が左右2ch分になっている。それぞれのオペアンプに必要な特性はそこに書いてある通り
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 19:24:56 ID:LP8AskfP0
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 21:07:45 ID:+HwhhOM90
PCM1704の解説だったか、192kHzに対応するにはI/V前段に入れるべき
アンプは理想的には、OPA627クラス以上の高速性能が要るとか何とか。
しかしPCM1798でNE5334が推奨ってことは、もっと緩いんだろう。
まあ必須条件より遅ければそのぶん歪みが出るだろうけど、それを耳で
理解できるかどうかは別の話だし。

>996
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 22:19:43 ID:1dJyHM/T0
>>996
乙です

999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 22:37:43 ID:DAJ4kskF0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 22:46:14 ID:niwR3aZY0
1000だったら由里子と結婚できるっ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。