ONKYO総合スレッド 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 18:33:16 ID:OJGu7Pw70
エコポイント15000円分届いた
これたしてHTX-55HDX買おうか迷う
もう少し値段下がってから買うか他の買うか迷う
予算はエコポ換金した14000円+20000円
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 19:50:43 ID:GZ2T/av60
TX-SA608でPS2のゲームを1080pでアップスケーリングすると
かなり綺麗になるんだが、Wiiだと全く変化が見られないんだけど
相性なのかな?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/22(土) 23:42:06 ID:JeIAkBLl0
>>934
ソースの解像度が違うとか?
PS2はS端子でWiiはD端子のプログレとか。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 16:07:55 ID:cVRthcmP0
どっちもD端子。そもそも608にS入力がない。

Wiiはプログレとインターレースどっちも試したが変化がない。
※インターレースとプログレ並べないとわからないくらい変化がない

PS2は並べなくてもはっきり違いがわかる。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 21:59:16 ID:fdaWUZWs0
>>936
ほうか〜、なんでやろね。

関係ないけど、
PS3初期型でPS2をアプコンした1080pと
PS2実機をNA5008でアプコンした1080pとどっちが綺麗なんだろね。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 20:06:40 ID:ekUBHln60
PS3のアプコンは優秀だって話は溢れまくってるけど
AVアンプのアプコンの評価自体が全然見ないね
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 20:05:32 ID:KQLha+Rr0
昔のc-707chxのトレイ開閉ができなくなって
ゴムベルトを交換したいのですが、交換修理してくれるところありますか?

onkyoは10年以上前のものなので修理不可ということでした。
以前自分でやってみおうかと思ったのですが
チェンジャー部分が分解できず、初心者にはむりぽでした。

情報よろしくお願いします。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 23:42:48 ID:VEIoOI2sP
金玉が痒い
誰かしゃぶってくれ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 10:20:11 ID:J3KnIATC0

\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す >>940
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 10:31:41 ID:beQFVZ+I0
940と941以外いなくなるじゃないか
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:51:44 ID:L/BqRoPB0
おれもいる
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 00:08:08 ID:FdPAHVh10
ホモばっかりかよw
俺も何かに目覚めちゃうかも
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 09:04:44 ID:+aEKyMUQ0
                    ___    `ヽ
 ー'''~~~`ヽ、          -''~   ~`ー    ヽ
ミィ=≠=ー;;;_           _;;ィ=≠='彡     ゙i
 〃〃(_,ハ            〃:(_,ハヾ        ゙i
 { {!::::J::::リ            {!::::J::::リ ;}        i!
  、ゞ辷ン            ゞ辷ン_ /         i!
       /        ヽ               i! 
///     /            \      ////    i!
'///  /       ',/       ',     //////    l   
//   !          l        l     ////     l
     、        ,' 、        ,'            i!
      ヽ . _ .. '  ヽ . _ .. '            i!
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 16:02:57.88 ID:iBfmnUpT0
A-7VLきたぉ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 17:12:23.59 ID:QogIJFp/0
A-1VL>A-5VLだったと思うけどA-7VL>A-5VLってどういう事だ?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 23:53:04.27 ID:hzKddw1z0
俺の部屋のテレビ買い換えて古いテレビだけをダイニングに移動させたけど、スピーカー置くスペースがない
55HDXのバー型スピーカー単品で販売してほしいなー
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 19:06:12.86 ID:gKRlY05Q0
新ディスクリートサウンドカードは
音楽PC用に開発したのかな

外付け機器が少なければ、コンパクトに纏められるし
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 21:34:42.10 ID:ZfzVcUcT0
ってか、いい加減PCI-Ex版を出して欲しいところだが・・
自分のPCマザボはPCIスロット配置が微妙なのよ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 21:38:57.37 ID:ZfzVcUcT0
って、っちょw
PCI-E版出すってことだったのかw
今サイト行って確認したわw

ヤヴェー・・・発売したら買う
もともとPCI版のを検討していたからね
でもPCI差すと、スロット位置的にエアフローが微妙になっちゃうから迷ってたのよ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 18:05:24.16 ID:ge2s4YLZ0
スピーカについての質問はこちらでよろしいのでしょうか?
該当スレありましたら誘導よろしくお願いします。

[D-02]って型番の末尾のアルファベット(A,EX,GX etc...?)はどんな意味があるんでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、おしえていただけますでしょうか。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 15:46:32.83 ID:3TRV3UV+0
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 14:55:03.45 ID:4UyG86S40
もう無いじゃん
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 15:15:09.63 ID:2MwGxaaz0
おまえが遅すぎ
在庫十数台あったのに
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 11:53:31.81 ID:UO15XPdxP
新型サウンドカードは栗のX-Fiチップか・・・。
ドライバがウンコなのはほぼ確定だな。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 17:57:03.35 ID:6JbDZvpG0
>>956
栗なの?そんなのどこに書いてあった?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 18:21:09.16 ID:6JbDZvpG0
ってかドライバがクソってどういうことなの・・・
結構真剣に導入検討してんだけど、200LTDのがいいかしら・・・
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 10:38:24.22 ID:hBAA4d/pP
>DDRメモリーを搭載 先進のサウンドデバイスを採用
>ハイエンドのPCI-Express対応デジタルサウンドプロセッサー(DSP)をDDRメモリーとともに搭載。
>CPU負荷を軽減し、遅延の少ない音声再生環境を提供します。

DDRメモリを使うようなDSPなんてCA20K2くらいしかない。
ONKYOが自社製の新開発DSPを引っさげてくるなんてのはほぼないだろうし、
そもそもんなもん積んでてもVista以降はハードウェア処理できんし意味ねぇ。

んで栗のサンブラは独自規格関連とかのドライバのせいで不安定ったらありゃしない。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 10:43:16.65 ID:hBAA4d/pP
まぁ発売と同時に飛びつくのはあんまりオススメしないな。
人柱達の評価見てからの方がいい。

俺は基板写真が公開されてハァハァしてたが、DSP関連の情報が出てから一気に萎えた。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 11:02:30.48 ID:WdPznFKm0
ふむ・・・情報どうも
やっぱり200PCI LTDにすっかな・・・スロット空けなきゃ
新製品もほしくなったら、サブに移植すりゃいいし
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 13:46:04.74 ID:TQKKK5BD0
ONKYOも、面倒くさい事せずに
PCケースの中に、DAC-1000入れちゃえばいいのに
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 21:38:43.48 ID:92oUycRJ0
好きにすればいいのに
こんなスレのアドバイス真に受けるやつは、、、
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 21:44:52.51 ID:sxseCWXJ0
すくなくとも、現物もあらわれていない段階で
判断するようなことではありませんね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 22:03:28.23 ID:HY6nvhJM0
プッ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 15:06:43.62 ID:2iMnF+/30
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 16:24:38.74 ID:wAmM9dYZ0
>>966
こんなの絶対おかしいよ…
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 16:51:43.85 ID:tk9INzHw0
>>966
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でもたけぇよw
予算的にちょっと飛びつきにくいので、人柱さんたちの報告に期待しまっす
(特にWin7 Ult 64ビット環境で、200PCI LTDあたりから更新した人)
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 16:59:03.14 ID:Vl3lWa7e0
ついに発表来たか!!
PC用DAC購入してなかったら絶対買ってたところだ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 20:48:30.74 ID:G0fxnFQf0
XP対応してないの?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 20:55:21.01 ID:q5HCGjey0
搭載されてるチップが本当にCREATIVEので吹いた
なんという… 動作の安定性は大丈夫か?(ドライバ的な意味で)
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 21:12:11.48 ID:Vl3lWa7e0
>>970
まだそんな古いOS使ってる奴いるのか
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 22:52:35.14 ID:K8kkMFdW0
>>972
呼びましたか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 11:03:54.57 ID:Q7c8p/Rd0
>>966
これなら、CreativeのPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD
買った方がいいような…
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 21:44:20.66 ID:b0GArXOp0
まぁ、音質面まで評価せんと・・・
音質は実物が来ないと何とも言えん部分は多いし

ただまぁ、ドライバがある程度まともなら、
音質面で200PCI LTDより劣るということはあるまい・・・?

ONKYOが説明文で言うように、
DACのチップうんぬんより出力側の回路設計で変わる部分が大きいはずだからねぇ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 18:18:22.67 ID:ZmrKQ9UD0
>>966
USB Audio 2.0仕様のが欲しいな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 20:59:13.19 ID:PCml+DjD0
音質は心配していない
でもクリエイティブだろ
そこが何よりの不安要素
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 21:52:26.13 ID:5YCPlPJM0
どういうとんでもない不具合出してくるんだろ・・・
OSクラッシュとかしたらワロえない
これで案外ド安定だったら逆に笑うw
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 01:26:44.14 ID:jIUTPXRh0
Creativeの高性能チップにオンキヨーの音質がプラス
OPアンプを使わないでディスクリート構成か
PC用としては今までにない贅沢な製品だな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 22:38:28.77 ID:Ku1Bymzy0
だが、ドライバとPCパーツとの相性で台無しになる危険性が…

どうせゲームモード以外は使わない(使えない)んだろうし
俺の場合はその他のモードだと動作が安定しなかった
ゲームモードでもネット閲覧してたら突然ブルスクとか…
(PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium の場合)
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 11:11:28.78 ID:077b9F5vP
※ 必要な動作環境を満たすパソコンであっても、パソコンシリーズ固有の設計仕様やお客様の使用環境の違いにより、
本製品の動作が正常に行われない機種があります。

こんな前置きが必要なあたりが不安を掻き立てるなw
982名無しさん┃】【┃Dolby
いやまぁ、どんなPC製品でもこんな感じに書かれるけどね
結局どんなものも環境依存なのよ
まぁ、出たとこ勝負じゃないかな
人柱さんの報告待ちってところかね