東芝RD・AKシリーズ質問スレ 【HDD・DVDレコーダー】 137

このエントリーをはてなブックマークに追加
295名無しさん┃】【┃Dolby
>>294
1、デジタル放送を録画してDVD-RW or RAMに焼く、PCにcprm抜きコピーする
  後はPCで編集&オーサリング等で好きなDVDに焼く(アナログ放送と同じ)
  レコからPCへの過程で焼きミスする可能性があり、視聴確認&ダビ10が必須。

2、デジタル放送を録画して画像安定器でプロテクト外す
  TS→安定器→VRならそれほどでもないが、
  VR→安定器→VRだと再エンコなので画質劣化。
  ネットダビングでPCへ移動。PCへの移動でエラー発生の心配がない。後は1と一緒。

3、アナログ放送を録画してネットダビングでPCへ移動、あとは一緒

楽なのは3>2>1、画質は1>2>>>>3、
1はどのメーカー製レコでもOK、2と3はネットダビングできる東芝だけ
2は画像安定器買わなきゃいけないのでコストかかる。
これはDVDでの話、HD画質での保存はまた別の話。