【Panasonic】バブルラジカセよもう一度17【SONY】
松山スゴw
>> 1
こんな時間に乙です!
クソコテ2匹をアク禁にする方法はないのか
PH-WCD950、CDやカセットの再生ボタン等を押して、メカが動き出す際、
スピーカーから「ブッ」というノイズが乗るのが気になっていたので電源コードに
フェライトコアを付けてみたら若干軽減した。
実際つけたり外したり確認したけれど変わりが分かる、うちの電源が不安定なのか
もしくはノイズ発生する物が多いからなのか知らないけれど気になる人は
試してみる価値はありそう(金額的にも安いし)
>>7 たぶん、無理。
彼らにほんのちょびーーーーーーーーーーーーーーとでも羞恥心があればいいんだけどw
>>8 一言質問厨にエサやるなよw
出だしからgdgdだなw
>>1も松山はほっとけよ。最初にそんなこと書いたらこのスレが荒れるだけ。
>>1も責任取れよ。
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 19:02:08 ID:ZmrrXSGLP
御津
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 20:07:58 ID:ZmrrXSGLP
muu
ホントつまんなくなったよな、バブカセスレ
コテの生産性のない駄文と罵り合いばっかだし
新手の荒らしか。つまらない厨。
来なけりゃいいだけなのにいちいち文句を言うという。
>>15 ちゃっかり書き込みしてるじゃん、アーバンさんよ
なんか荒れてる…
避難所がわりに無料掲示板でも借りて「バブカセ掲示板」でも作ったほうがいいのかな。
またまた軌道修正。
このスレの流れから行くと「バブカセ」はやっぱり「CD」ラジカセなのか?
ただのWラジカセは入れていいのかな?
RX-FW38/39なんかは結構バブリーな感じだけど…初期のころは80年代のでかいラジカセとかおしゃれなテレコの話も出たりしてたんだよな…
自演コテが増長するに従ってこのスレの荒廃と住民の凶暴化が始まったと思っている。
過去スレ見て思った。好き勝手やってひどいもんだよ。
まあアーバンや松山にいちいち反応していてもしょうがない。スルースルー。
今晩はDT7に手を入れて、アンプ部・電源部の大きめな電解コンデンサを新品
と交換。内訳は、電源平滑用4700μF×1に、アンプ用2200μF×3、1000μFと
470μFが各1本、計6本。耐圧は4700μFだけ25Vで、後は10Vか16V。4700μF以
外は16V品で十分ですね。松下製でしたが、日本ケミコン製のSMGに変更。
2時間ほど聴いていますが、クリアなキレイな音だなというのが第一印象。しば
らく使って、どういう形で音が安定するのか楽しみです。
平滑用コンデンサだけの交換でも、結構良いかもしれません。20年経っていま
すしね・・・
>>19 乙です
日ケミのSMGやKMGが癖が少ないのが特徴だから、エージング後の音が楽しみですなぁ
そういえばピュア板のスレで見たけど松下製電解はどうも音が歪む傾向にあるようで
うちのDT8はやたらと音の線が細くて迫力が無い。
DT9と比べてみるとやたら弱々しくてなぁ・・・
コンデンサの交換はやってみる値打ちがありそうだな。
やっと実のある話題になりましたねw
コンデンサも安く買えれば、どんどん交換したいが、
ESのCDPのコンデンサ交換だけで相当額逝ってるからなー
>>21 アーバン先生
CDPのコンデンサー交換でまだ懲りてないのですか?
同じ容量に変えれば良いと思っていない事を祈ります。
そもそもDT8がDT9に勝てないのは当然ですし、出荷の時点で個体差もあります。
もしDT8を2台お持ちなら、まずは音質を比べてみてください。
>>22 スレ違い
コンデンサーを変えるより、聞くソースを変えた方がよい。
どのESかはわからないが、ディザで丸め込まれてるソースはESは苦手
>>23 おまえ、朝から逝っちゃってるな。
聞くソースを変えろってのの意味がわからん。
しかも、アボンじゃねーだろw
>>21 屋敷さん、あんたもマックロード氏のように付ければ?
名無しだと朝から酔っ払いに絡まれるよw
26 :
19:2009/03/18(水) 11:09:28 ID:/Vhqb4Zx0
>>20 元々85℃品を使っているから、SMGで十分ですな。コンデンサ交換は結構や
りましたが、SMGの特徴は「交換後のハズレが極めて少なく、どこでも使える」
点だと思います。オーディオ用コンデンサは、当たり外れが結構あります。
>>21 DT7やDT8は、バブルラジカセとしては重低音おとなしめで、バランスの良い
音という印象がありますが。
あと平滑用コンデンサ限定で、車のタイヤでいう「インチアップ」を試みる
手もあります。DT7の例では4700μFですが、これを6800μF/25Vに付け替えて
みるもの。1ランクだけ同耐圧の大きい容量にする訳です。
2ランク上げ(4700→10000等)は、突入電流の増大や整流ダイオードを痛める
可能性があるので勧めないですが、これで音質向上や機能の安定性が出る事も
あります。当然保証は出来ませんし、自己責任ですけれども。
バブルラジカセの電源は、トランスもコンデンサ容量も十分です。
レギュレータに負荷をかけて加熱させ、変換効率を下げるような改造オススメできません。
基盤損傷になりますので、皆様希少なバブカセを破壊しないように願います。
そのような物を中古市場へ送り込まないように。
全然綺麗な音じゃねぇwww
DVDラジカセ、カラオケマイクおまけで1,4000円は
高いのか安いのかようわからん。
「マイクボリュームはありません。マイク音量は
口との距離で調整して下さい」なんて取説に
堂々書かれているような、コストダウンやり過ぎな
ラジカセも増えた。
リモコンを探して、最近、いろいろ検索している過程で、
このスレを見つけて、前スレを読んだ。
13年ぐらい前、知り合いの人が死んだときに、形見分けでもらったラジカセ
Panasonic RX-DT77 は、結構、評価が高いな。
小さい 2way バスレフなのに、低音出るし、FM もいい。
>>21 > 972 名前: ◆bTk6wydzY. [sage] 投稿日:2009/03/17(火) 17:42:07 ID:J2KBpWKj0
> ああいうスレの建て方は良くない見本だろう。
> のっけから不愉快だから、行かんとこ。
> だれかがちゃんとまともにスレ立てたらそこに行く。
こんなこと言ってた奴がなんでここに来ているのかと。
>>33 >>21は屋敷の住人さんだよ…
bTk6wydzYがアーバンさん
Rm3EQJ9tEAが顔文字さん。
住人さん、また昔みたいに「淡輪」でも名乗ってみれば?(w
>>34 こいつに何言っても無駄だw
最高に頭が不自由だし。
俺もアーバンとかはうざく感じるが、こいつはあまりにも変w
こいつにとってはトリ=アーバン
36 :
19:2009/03/19(木) 08:44:21 ID:IsZnl7hP0
>>27 レギュレータの変換効率よりも、やみくもな平滑コンデンサの大容量化は、
整流ダイオードの方が先におかしくなると思うけど。効率より突入電流の問題
ですね。
電圧が上がってレギュレータに規定以上の電圧がかかるなら別だが、それは
無いですから。コンデンサに増幅作用はありません。
平滑用コンデンサの容量アップは、リップル低減などで直流の平滑化・安定
化を向上させるのが目的。結果、下流の回路の安定動作が見込める、それが音
質向上や機能の安定度向上につながる場合がある、って事です。
ウンコの話はスレ違い
>>38 おまえって極度に沫山とアーボン嫌いなんだなw
片や気色悪いし、片や自分語りと自演とスレ違いの常習犯だし
好きなやつはなかなかいないと思うが
そうだけどなw
あまりにもヒデェと思う時もあるからさぁ
老兵は去った方がいいんだよ。
時代が変わった。屋敷さんもそろそろ退き時かもよ。
ていうかこのスレ、コテとアンチコテの対立が酷すぎて
使い物にならん
バブカセは消え去るのみってことか
屋敷さんが叩かれるのはなんか納得いかないな
避難所間違えてつぶしてしまいましたorz
やっぱりこのスレでみんな仲良くやるのが一番。
>>46 それですぐに見れなくなったのかwww
とりあえず土曜にハドオフ行くのが先!
>>47 おまえは働くのが先!!!!!!!!!!!!!!!
>>48 おまえはハドオフにバブカセ流すのが先!!!!!!!!!!!!!!!
>>49 おまえ、働く気マジ無いの?
おかあちゃんが悲しむぞw
>>49 百円買取りを辞めさせるのが先!!!
DT707なら1800円でみたぞ
>>49 おまえがここに意味無く常駐するのをやめるのが先!!!!!!!!!
>>49 どう考えてもお前が働くほうが先だろうw
働くための準備や活動をしているならともかく、毎日遊び呆けているなら絶対将来後悔するぞ
55 :
19:2009/03/20(金) 17:49:10 ID:ge3boX690
>>54 読みました、奥さんいい人ですな。だいっ嫌いとか言いながら、旦那の道楽
を一生懸命理解しようとしている所なぞ。
旦那さん、あまり奥さん怒らせないように。DT707が12台は、怒られても仕方
ないと思う(笑)。
コンデンサ交換のDT7は、慣らし運転24時間を経過。中高域のクリアさは変わ
らず、低音が出てくるようになりました。S-XBSをかけると以前よりだいぶ迫力
のある音になっています。CDを入れた時の読込み速度も、少し上がったような。
DT7のTipsですが、カセットのスピードと再生レベル調整は、フロントパネル
を外したデッキの左右・下側に半固定抵抗があります。左に4個、右に3個。
DECK1の側にあるのが、左からDECK2・L、DECK1・L、DECK2・R、DECK1・R側の
再生レベル調整。DECK2の側にあるのがテープスピード調整で左からDECK1・DECK2
の調整用です。一番右はBIAS調整用?これはあまり手を触れたくない所です。
DT8やDT9でも、同じ所にある可能性がありますね。
DT707をさらに2台発見した
他のバブカセは全然みないのだが…
もうスレ落とそうぜ。
市ねとか言ってた顔文字がなにくわぬ感じで普通にいついてるし。
惰性でやってても仕方ないだろ。
>>58 別にお前が来なければいいだけじゃん。
スレが不愉快だとか言って削除依頼出してるアーバンと同じ理屈だな。
あーあ狂暴な名無しが増えた事。
ゆとり世代が大挙して押し寄せてきてるな。
反論できなくなると「ゆとり」とか言い出すところもアーバンによく似てますねw
全く前向きな話もバブカセの話もせずにすぐコテハンのせいにするあたりが最近流行りの名無しの特徴そのままですね。
各サイト閉鎖も熱が冷めるのも分かる気がしますね。
誰もコテハンは叩いてませんよ。
糞コテは叩いてますけどね。
うわ、粘着なんだ。
キモいですね。
大体お前矛盾してるよ?
>>58でコテハンを叩いて
>>62でコテハン擁護とはこれいかに。
そろそろ帰りなさい、アーバンさん。
そういえばバブル生まれっていたな
何を言っても論破されてしまうID:dWHQ+bQNOであった
以前に市ねとかのたまってた顔文字は論外。
最近おかしい名無し2ちゃん初心者が多い。来るな。最悪板で遊んでろ。
名無しで登場しても結局叩かれるアーバンであった
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 22:58:58 ID:dWHQ+bQNO
さて、ここまでで何かいい話はあったかね?
お前が登場しなければ平和だということがわかりました!(^o^)
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 23:02:12 ID:4G8NfQfi0
NHKでラジカセの話題で盛り上がってるのに、ここのおさーーん達は何騒いでるんだか
ゆとりと言われると気に入らないようだが、それは間違い。自分の時間が持てるんだから、喜ぶべき。必死に勉強して東大なり京大入って学者なり政治家になって日本を改革してやろうという気合いじゃないとな。ま、バカでいいじゃんか。でもバカのままでおるなよ。
ID:dWHQ+bQNOはアーバンかよ。
削除依頼した前スレは何食わぬ顔で参加してたし、
このスレもスレの建て方が気に入らないとかなんとか言ってなかったか?
おーい
自演野郎が何か言ってるぞ
何様のつもりでいるんだか
てかこいつ酔っ払うとここで暴れるな(笑)
自
演
by 魂
ク
ソ
コ
テ
残念だったな。おれはアーバンじゃない。
ただ、最近スレがおかしいぜ。松山が死ぬ事をお祈りしますなんか書く輩までいやがる。
匿名でどうせ書いた本人が特定されるわけないという安心感があるんだろうが、いくら2ちゃんでも最低限のマナーは守れよと言いたいだけ。
急に流れぶった切ってしまってすみませんが
DT909キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
さんざん707の音が好みじゃないとか言ってたのにHOでリモコン付き3000円弱は買わざるを得ん…
電池ボックスが大変なことになってるのと筐体が汚いのがあれだけど基本完動。
暇を見てメンテして記事にしてみます。
>>77 嘘こけ、アーバン臭がプンプンするぞ。
死ねばいいのに。
ほら、名無しの狂暴化がはじまった。おれはアーバンじゃねぇっつて言ってるのに死ねときたもんだ。
死ねしか言葉を知らないのかね。薄幸の環境で育ったんだろうな。
>>80 予想通りの反応をありがとうw
お前はその単語に敏感だからな。
アーバンさん。
どこか良い精神科に受診をすすめる。それかもう受診しててパキシルの副作用で狂暴化してるかだな。
それいつもの自分語り?
お前の自己顕示欲と言っていることのチャランポランぶりは尋常じゃないからな。
嘘と矛盾だらけで。
精神バランスが崩れているものと思われる。
人と面と向かっては言えないくせに、掲示板だと平気で死ねとかいう。それだけ病んでるのに自覚がないんか。手に負えないな。
お前には言われたくないよ、人格障害者。
どこのスレに行っても嫌われる理由が自覚できていない。
下手に意味もしらない単語並べるなよ。弱く見える。折角こっちが平易な言葉で分かりやすく死ねとか平気で言うのはおかしいよと諭しているのに。聞く耳持たずか。
は?俺難しい単語なんて使ったか?
まあお前にとっては難しく感じたんだな。すまんすまん。
まあどっちにせよ叩かれたくないなら他人の意見には素直に耳を傾けることだよ、自演君。
やたらめったら上から目線なんだね。
相手してて疲れるね。
死ねなんて言ったのは私の誤りですって言えばいいのに。
おいおい、お前ほど上から目線じゃないぞw
特に何だよ
>>73は。
それと害虫に死んでほしいと思うことのどこが誤っているのか理解できないよ。
どっちもどっちかもしれないが、やはりそちらのほうが分が悪いね。
今度は人を害虫扱いw
当たり前だろう。お前今までどれだけこのスレにダメージを与えてきた?
害毒以外の何物でもないよ。
それと何勝手に分が悪いとかぬかしてるわけ?
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 00:14:48 ID:fryWwut20
アーバン、マジで消えろ
判断するのは第三者。
お前でもおれでもない。
ほらまた矛盾だ。
勝手に判断しておいて「判断するのは第三者。」だとさ。
だから、死ねなんて言葉はこのスレで絶対に使うな。謝っとけ。
相変わらず反論になってませんな。
お前以外には絶対言わないよ。
言わばとっておきのスペシャルキーワードだ。有難く思えw
それと俺は死ねなんて言ってないよ。
死んでほしいとは言ったけどね。
論点すり替えは勘弁な。
それじゃそろそろ俺は寝るよ!
続きがあったら明るくなってからな。
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 00:33:05 ID:atHYwKseO
死ねばいいのにと死んで欲しいにどういう意味の違いがあるのかな。
アク解した神、また降臨を頼む。
>>97-98 ありがとうございます。
記事はお楽しみに。
しかしスペアナカッコいい…これが9系なのか。
ちなみにここのハードオフ、
CFD-500(カセットBかAどっちかだけ動作不良、後はOK/1500円)
RC-X777(何故か「MD/CDシステム」になってて付いてないはずなのに謎のMD動作不良、CDOK/1500円くらい)
PH-Z7(カセット不良(たぶん)、525円)
あとアイワのシュトラッサーのXR70(だったかな?取っ手が両脇に付いててカセットはメカ式のやつ)とかパナのRX-DS55か45、ビクターRC-B1なんかもあり妙に充実してました。
CFD-500は販促シールも残ってたりして状態良かったから迷ったんだけど結局909に。
バブカセが全く無い近所のハドオフ・・・
ラジカセ棚がMDコンポで飽和状態なのが今のハドオフなんだよね・・・
NHKのFM開始40周年のテレビ特番。しかし、バブルラジカセ以前の古いもの
しか取り上げられていないのが
>>72には判別さえ出来なかったようだ。
またアーバンが大暴れかよ。
>>68で顔文字のことを論外とか言っているが、お前は同列かそれ以下だっちゅーの。
以前も松山の事を図々しいとか書き込んでいたが、もし本当にコテハン叩きで胸を痛めているなら
そんな事書かないよな?結局自分が叩かれているのを何とかしたいだけだよな?
お前は嫌われ者から脱出するのはもう無理だ、ばーーーか
自業自得だ。おとなしく報いを受けなければいけないところを無理に抗うから余計泥沼なんだよ。
これからハードオフ巡り行くぜ!
お前ら、俺の戦果に期待しろ
やーっぱり今回もアーバンだったんじゃん。
何が俺はアーバンじゃないだよ、また1つ嘘が増えたな。
>>58で見受けられた面白くないからスレを消そうっていう発想は、まさにゲーム機リセット世代のゆとりの発想そのもの。
前スレも同じ理由で削除申請したんだよね?結局運営側から無視されたけど。
叩かれて人格が歪んでおかしな書き込みをする→余計叩かれるという悪循環。
もういいじゃん、そっとしておいてあげようよ。
113 :
110:2009/03/21(土) 16:11:33 ID:TBpuYyR/0
お前ら、俺の報告をきいてくれ!
1店舗目
RC-X3発見、初めての実機を興味深く見るが魅力を感じずスルー
2店舗目
RX-DS33発見、可愛いデザインなので部屋の片隅に置こうかと思うも\3000オーバーなのでスルー
3店舗目
興味のある機種ナシ。帰り際に男女が来店、RX-DT75を売りに出していたが既に所有しているのでスルー
フハハハ・・・・戦果なしだったぜ・・・・・・・
114 :
アーバソテック:2009/03/21(土) 17:54:08 ID:9ipxmxzE0
下民共とっとと文句言わずに税金払えやカス。
我ら公務員は永遠に安泰じゃ。
>>113 報告乙です。残念だったね…
しかし最近はバブカセ減ったな…と思ったら急に大量にある所もあるしよく分からん。
>>105のハードオフにはバブルデッキとか単品オーディオとか楽器、PCまでジャンクがやたらあった。
また行きたいけど遠いんだよな…
DT909整備完了しました。やばかった電池ボックスも無事復帰。
写真は撮ってあるので後日記事作成します。707より音いいかな?
現実世界で地位が高かろうが低かろうが、年配だろうがゆとり世代だろうが基本的には2ちゃんでの地位に影響しない。
影響するとすればスレ内での発言品質だ。
名無しは対等に、毎回どうでもいい書き込みをしていくコテはクソコテ、比較的友好的なコテは良コテ、
良コテの中でも住人にとって特に有意義な情報を提供してくれる者は「神」と呼ばれる。
その辺のところを勘違いというか理解していない自称公務員が古株面して昨日も暴れてたみたいだね。
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりバブカセ語ろうぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
適当なジャンクの1DINか2DINのカーステレオ、適当なジャンクの12V前後のACアダプタ、
適当な小型のスピーカ。この方がバブカセよりパワー感もあるし音も良い事がわかった。
場所もとらないし。安いし。
カーステ室内で聴くならそんな適当なACアダプタよりも無線機用の安定化電源使った方がいいぞ
>>119 つーか…バッテリー繋いだほうが安上がりだよ!
トリクル充電しとけばいつでもフルパワーで鳴らせるだよ!
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 18:30:52 ID:ORzpf97x0
いま、流行のバブカセの使い方は、
iPodからAUX出力。
これに限るぜ!
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 18:31:37 ID:ORzpf97x0
黒のバブカセと白のiPod
色の相性もX-GUNだぜ!
iPodをバブカセにつなぐ理由がわからない
シリコンオーディオな方は、今すぐカセットテープに乗り換えるべき
>>123 あなたの言っていることの方が理解不能です。
>>118 アーバンさん、スレ違いな話題を持ち込むのは勘弁です!
適当なジャンクの1DINのカーステレオ ダイハツタント用? ¥210
適当なジャンクの12V前後のACアダプタ NTT西日本モデム用? ¥210
適当な小型のスピーカ ヤマハNS-E103 サラウンドリア用? ¥1890
あとは、トヨタ/ダイハツ用純正ステレオコネクタ?新品 ¥1575
結構良い音出しますよ。BGMにちょうどいい。
カセット使いたいのに・・・録音ヘッドが・・・
それなら、ハドオフでジャンクのプリメインアンプとスピーカーを買って、手持ちの携帯プレーヤーに
繋げば、さらに幸せになれそうだ。
AUX・・・やはり必須ですね、当時としてはTVやVHSに接続なんかがメインだったか
もしれないけれど、今はiPodだもんな。
ところで今日、たまたま歩いていたら店で客寄せ用の拡声器代わりに
セパレート型のZooSceneがあったのだけれど、初めて見る。
スピーカーのZooSceneマークがイルミネーションでピカピカ点滅している。
PH-Z700あたりかな?
なかなか重低音がズンズン出ていて良かったが、お目にかかったことがないんだよな。
Panasonic RX-DT77 は、RCA 出力端子がついているけど、
こいつで出力できるのは、CDプレーヤーの音だけなんだよね。
バブルラジカセで、チューナーの音も、外部に出せる機種ってあるの?
>>130 >ZooSceneロゴが点滅
かっこよさそう…
しかしZ700ってぐぐっても謎だ…
>>131 パナならRX-FD55/56/65/75、ソニーならかなり古いけどCFD-5がCD OUTじゃなくてLINE OUT搭載だった。
古めの機種に多いみたい。
>>132 >古めの機種に多いみたい。
そうなのか・・・
情報ありがと
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 00:00:48 ID:GeZJnNktO
131へ
RX-ED90 RX-ED707 RX-ED50
>>134 おおお、バブルラジカセ末期の機種でも LINE OUT があるんだ
情報ありがと
部屋を見渡すと・・・そこにはバブルデッキが・・・!
価値がある物とは知らなかったから保存状態は最悪
新品同様からボロボロにorz
これは知らずに使ってたバブカセでもよくある事だよね(´・ω・`)
レスがすげー増えてると思ったら、大半がアーバソ関係かよw
また削除依頼かよw
>>126が好例だけど「やめろ」と言われると余計やるんだよ、奴は。
だから荒らしと言われる。
バブラジ復活か?
でもループアンテナじゃなくて伸縮式のアンテナが良かった
あれ動かすのに面倒くさい
classの夏の日の1993をSPがDT99のDT909で聴いてるが最高。
もちろん元メンバーのほう・・・のはずR-35 sweet J-BALLADSなんで
こういう曲をバブカセで久しぶりに聴いたが絶妙に合う
アーバン風でスマソ
QT-77CD完治!もう分解したくない・・・
プレスCDとCD-Rが少しでも汚れると全く読まないんだけどこれは仕様?
>>142 QT-77CDは前にバラした事あるけれど、CD-Rとか普通に読めてたな。
多分ピックアップが弱っているものと思われ。
ひょっとしてプレスCDでもちょっとの振動でも音飛び起こさない?
144 :
トート:2009/03/23(月) 23:29:16 ID:VouOrBnz0
145 :
トート:2009/03/23(月) 23:30:43 ID:VouOrBnz0
>>142 さっきCD-R再生中に揺らしたけど全然大丈夫!
振ったら少し音飛びしたけど・・・
CD-R読み込んでから曲数が出るまではかなり早い!
ハァ・・・部屋が狭くなって('A`)マンドクセ
あれ?RX-DT75のスピーカーって一つはダミーだと聞いているが・・・、仕様表を見ると
3Wayになってる・・・。
>>148 あれはダミーじゃないよ、電子ブザーみたいなツィーターだが・・・
DT909や901に付いてる「VOICE CLOCK」機能。
ボタン押すと音声で時刻を知らせてくれるんだが、
他に付いてる機種ってある?
もうちょっとサイズの小さい機種に付いてたりしないのかな。
>>149 パナでまともなツイータ付いてるのってFD75とDT80/70Dくらいかな?(バブル末期のはよく分からないけど)
DT9でさえ3ウェイと言っておきながらツイータはあれみたいだし…DT80の方が定価が高いのも分かる気がする。
>>147 ソニーなんてG7000/5000からZS-D1…
しかし
>>144-145のサイトはなかなかおもしろい。
・70Dと80は微妙に仕様が変わってる
・DT50とDT60は定価同じ
・クロームテープ使用時の周波数特性は7/9より70/80の方が良い
とかいろいろ新発見が。
セパレートなDT800とCD70/100除くとDT80(76800円)が値段だけなら一番高い?(2番目はDT9の75000円、3番目がFD80の74800円かな)
DT一桁、二桁と進むにつれお買い得になってるような…
>>150 たしか後はDT95くらいにしか無かったはず。
長文ですみません。
すぐ「クグレ」だと寂しいので
>>150 ボイスクロックは多分DT909/901/95だけ。上級機の特権だった。
>>151 >>153 情報ありがとうございます。
この機能はわずか3台の高級機だけの特別な機能だったんですね。
とても参考になりました。
ボイスクロックって、ラジカセに必要か?
と思わせる機能が、バブルラジカセっぽいな。w
子供だましと思いつつ、おしゃべり機能が搭載されていると嬉しいよな
シーディーガ ハイッテイマセンとか
今のラジカセはコストのせいだろうけど、こういう遊びが全く無いよね。
趣味性が薄れて、単なる実用品になってしまった。
DT909ってパナに取説無かったんだ…
>>156のCDが入っていませんが聞きたくていろいろやってるんだけど結局CDエディットの「OKです」しか聞けない…
CHECK VOとEDIT VOはONにしたはずなのに…まさか901だけしか言わない?
>>158 残念ながら喋らないんだよね・・・
あそこまで細かく喋るのはDT901だけ
デモモード使いました?(本体VOICEボタン+SETでDEMO1 VOICEボタン+CANCELでDEMO2)
>>159 おお、デモモードすげぇ!
初っ端から「おはよう」とか言ってきてびびった(w
細かくしゃべるのは901だけか…見た目は好きだけど外部入力が無いんだよな…
マジで情報サンクスです。
161 :
155:2009/03/24(火) 23:13:22 ID:vILAdCza0
なんか、うらやましいぞ。w
正直、DT901のように喋るとユニバーサル仕様になり良い気がするのだが・・・
現状そんな機種ないよなぁ〜
>>160 いえ、お役に立てて嬉しいです^^
今ヤフオクにPRESHのきれいなの出てるね。
憧れの機種でした。重いんだよね・・・
ソニー機は入札するのに勇気がいるんだよな・・・
ソニー機はカセットがよく壊れるようで・・・実際はどうなんだろ
ZS-7/CFD-5/CFD-DW95全部カセット死んでた…CFS-DW60は片方不動。
ゴムベルトが松下DT系と比べ物にならないくらい細いベルトだし…
幸いヘッドがもげてるのには当たったことない。
FD75のゴムベルト(小さい方)に細かくヒビがorz
ゴムベルトの自作も考えないとね・・・
FD75って結構レアじゃない?
数少ないちゃんとしたツイータ付いてる機種だし小型ながらドルビー付いてるし欲しい…
デザインも好みで探してる機種の1つだけど未だお目にかかったことない。
でも外部入力無いんだっけ?LINE OUTはあるみたいだけど。
アーバン復帰をキボンヌ。
そうしないとなんかぱっとしね〜し。あいつも一応人の子だろ?
またスレ違いと自分勝手な理屈で荒れるだけ。寝た子を起こすな。
>>166 CDの無いラジカセ時代の、ZILBA'PやXYZなどのカセットメカはなかなか立派
だが、ダブルカセットになってから耐久性を感じないメカになってしまった。
ベルト駆動機構は単純だし、材質の問題が無ければアリかな?とは思うけど、
ベルトの先の駆動機構がよくトラブる。またヘッド部はちょっとした異常な力
がかかるだけで、すぐ壊れそうな雰囲気だな。
ソニーの場合、性能と機能重視で耐久性は?なモデルが多いので、良いコン
ディションで残っている過去の機種が、極めて少ない。なおラジカセの保守性
は割と良いと思う。ラジオの方が難しかったりする(苦笑)。
>>173 確かに家のCF-1700もノーメンテ(らしい)のにメカ元気だもんな…
ラジオの調子が悪いからテープ不動でラジオOKなアイワTPR-101と組んでまだ現役。
それに比べてソナホークは…おしゃれなテレコ時代あたりから耐久性落ちてきたのかな。
確かにドデカホーンとか同時期のパナに比べて見ないな…
しかし初期のバブカセとかのスピーカにある「DIGITAL」とか「DW60(機種名)」とか書いてあるスポンジ(?)どうにかならないのか…
アイワとかにもあったけどたいてい朽ち果ててる。今は健在でも分解の時に触るとorzウレタンエッジと同じ感じか…
175 :
rx-dt901:2009/03/26(木) 05:10:03 ID:cuDjgqMbO
バブカセ大好き
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 14:56:04 ID:6mqkDcRgO
DT901なら一昨日リサイクルショップで845円で売ってて大した欲しくも無いのに買っちゃったよ
糞ブログやってるやつらもっと更新しろよ
\845はおかしな値段だな。¥945じゃないのか?消費税的にいうと。
ハドオフなんかもろ本体と税プラスの値段の付け方だよね。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 20:52:08 ID:cj6R9HrK0
DT99のCD読み込みが危なくなってきたので、近所のHOへ行ったら、
DT701がありました。(カセットNG、CDはOK)
99と701との互換性はありますか?
>>181 そのまま移植できるよ
フロントの化粧パネルは形状が違うから元のを使う必要があるけど
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 21:53:49 ID:cuDjgqMbO
135へ
どういたしまして。バブカセじゃないですが
184 :
181:2009/03/26(木) 22:19:06 ID:60SBOZdM0
明日、701を調達してニコイチを試してみます。
どうもありがとうございました。
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 23:37:35 ID:7dfMbBTO0
なに〜
DT909よりDT901の方が、しゃべる言葉が多いのかwww
このスレ、勉強になるわぁ。
裏技として自分でしゃべるという手もあるぞ!
初代PRESH良いな!
スピーカーエッジを張り替えてエージングを繰り返してたらすごくいい感じに鳴るようになった!
スピーカーのインピーダンスが16Ωなんだけど 高インピーダンスの方が低音域が自然に感じられるのは
俺の気のせいかな?
>>188 K10…うちにあったけどカセット、ラジオが使えなくなってただのCDPになってたけどついに音が出なくなって電源も入らなくなって…
いまは電源トランスと外装、CDドライブ、エッジが逝ったSPが残ってる…外装の状態も良いからいつか2個1しようと考え中。
久々にあの音ききたいな。
暇人どもがくだらん議論を重ねた結果、wikipediaからバブルラジカセの項目が削除されました。
>>189 あんたすげぇw
そんなもんまで持ってるとは・・・
>>190 削除というとアーバンしか思い浮かびませんよw
192 :
188:2009/03/27(金) 22:36:24 ID:CQpfH8hN0
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/28(土) 00:53:05 ID:TWHSJ4Z/0
>>190 あそこにいる奴らってろくなことしないよな。
自分も以前、あるバンドの項目を作ったらいきなり削除された。
元々、あるプロジェクト(その大元の項目はすでにあった)でのバンドで
だいぶ活動履歴も増えてきたからいいだろうと思ったが、
「十分話し合いがされていない」だってさ。
お前らほど暇じゃねーよ、と思ったがしばらく経ったらそのバンドの項目が出来てやんの。
しかし、全然薄い内容だったら自分がかなり追加してやった。
あいつら、他人の揚げ足取りを楽しんでいるようにしか思えない。
PRESHか〜。
俺は結局ソナホークの音しか聴いたことないんだよな。
やっぱりカセットはお決まりのベルト劣化
ヘッドモゲもあったな。
ASTの音も良いよ〜
>>193 MACLORDさん
バブリズム管理人です。
トップページにWikipediaへのリンクを張っていたため、保存されていた記事をリンクさせて頂きます…感謝です。
>>188 オメ。私も昔、CFD-K10ユーザーでした。音はとても良いです。ただ私のは、EL
パックライトの切れが早かった・・・2年もたなかった。
CCCRを初めて採用した機種だけど、当時BOSEも似たような機能を搭載した製品を
出していて、音も似てるなと思った記憶があります。
松下も本体後部でダクトをつないで、CCCRっぽくしたモデルもありましたね。
BOSEにせよCCCRにせよ、あえてチャンネルセパレーションを
くっきり出したい向きにはステレオ感に乏しいという理由で
意外にも不評だった。
松下も、当時のカタログ見るとスピーカーボックスが左右共
独立していることをセールスポイントにしていたほど。
今日実家に行くとそこにはED707が・・・!
勿論譲ってくれませんでした(´;ω;`)
>>200 そんなことより・・・
おまえは働くのが先!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>197 おkです。
WCD660はよく見るとリモコンセンサーの上(ボリュームLED横)に「CHARGE」のランプがあるしバッテリー使えそう。
>>198 松下のはDT55だったかな。ソニーのCCCRより先だったっけ?
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 09:17:10 ID:0VYOJG19O
DT9がリサイクルショップで3980円…
リモコンないのでスルーしました
206 :
562:2009/03/29(日) 09:43:01 ID:ZxRJ7Vpo0
最近、近所のH/Oにバブルラジカセが大量陳列されてる
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 09:58:21 ID:N8VZ4oy40
>>205 いいなあ
ウチの近所のH/OだとDT9は25000円だぜorz
>>205 5000円までだったら普通買うだろjk
本当に、DT9が25000円なら店長に文句言うぞ
「おたくの店員は、バブカセヲタですか!」とw
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 10:29:21 ID:N8VZ4oy40
ほんとだよ
しかも本体のみで25000なのよw
根付け間違いだろ!と言ったら
「2500円の間違いでした。」
と言われてゲットできたら最高だなwww
ジャンクコーナーにあるんだろ?
>>210 完全にオク相場で値付けしてやがる・・・
ところで、どこの店だ?w
>>205 どこの店?
教えてくださいませ
ハードオフパルプタウン店だけど
俺の最寄のハードオフはバブカセどころかラジカセ自体1台も無かったという惨状。
変わりにアンプとビデオデッキが物凄い量だったな。
>>215 ビデオデッキはしょぼいヤツならどこのドフにもたんまりあるなwww
せめてSV1とかSX300が3000円くらいでおいてあればイイのに・・・
リサイクルショップだと頻繁に見かけるこれらの機種もドフではなぜか無いw
217 :
19:2009/03/29(日) 22:03:31 ID:HKCR+qlN0
RX-DT7ですが「ここまでは大丈夫だろう」と計算して、電源部・平滑コンデンサ
の容量を上げてみました。松下4700μF/25V→日本ケミコンSMG 10000μF/25Vへ。
スペース的に入るかどうか心配でしたが、DT7は基板スペースに余裕があったの
で、干渉無く入りました。他の機種で10000μFは、スペース的に難しいかも・・・
既に交換したコンデンサと含めて慣らし運転中ですが、以下の効果が出ています。
・CDプレーヤーの読出し速度が若干向上
・ボリュームを最大にしても、音割れはほとんど無し
・低音の出力が豊かに。S-XBSは相当よく効くようになっている。
・中高音部はメリハリがあり、とてもクリア。音に変な色もつかず、good。
交換前は若干音がこもった感じでしたが、今はとてもクリアで、低音の出方も
しっかりしています。突入電流の影響も大丈夫そうです。
アンプと電源は大きい所のコンデンサを換えるだけでも、効果は出ますね。
折角本気出したのに、当人が安いから取り消しだってよ。
そんなに惜しいなら出すなボケ。カスが。
@RC-X90
>CDプレーヤーの読出し速度が若干向上
ありえまえん。
>ボリュームを最大にしても、音割れはほとんど無し
スピード感がなくなったか、出力レベルが落ちた為。
>低音の出力が豊かに。S-XBSは相当よく効くようになっている。
上記のコメントと同じ。容量をあげた関係で音が厚み&遅延が発生
>中高音部はメリハリがあり、とてもクリア。音に変な色もつかず、good。
上記のコメントどおり
>交換前は若干音がこもった感じでしたが、今はとてもクリアで、低音の出方もしっかりしています。
新品コンデンサにした為。
>アンプと電源は大きい所のコンデンサを換えるだけでも、効果は出ますね。
抵抗値が変れば音が変るのは当然かと思います。
自分でやったんだ。プラシーボ。
悪い方になったとは考えたくないんだろ。
何かの測定器でちゃんと測って出たものではない。
あくまで自己満足。
コンデンサ。容量抜けたら、ただの抵抗。
耐圧はともかく、容量を変えたらオリジナルの音じゃない。
逆に容量を少し小さいものにしたらどうなるのかその辺りの技術的検討が欲しい。
あと、>「ここまでは大丈夫だろう」と計算して、
?何を根拠に計算で出た値ですか?
容量小さくすれば、ドンシャリソニー系になるんじゃない?
ESで言うと下位シリーズの音。低中音重視。
>>217は、ES上位シリーズの音が好きなんだろう。低高域重視。
エネルギッシュで滑らかな音。
この音をラジカセで出るか試したかったのだろう。
自分は、ESの中級機が好きだな。中高域重視。
好みの問題だから何も言わないけど、くれぐれも改造機を手放さないで欲しい。
え?あのRC-X90そんな結末だったの?
まあLだのRだの言ってて胡散臭かったけどな
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 01:18:22 ID:UCT9YSkeO
松山ブログ辞めるって言ってたのに辞めないのか
つまんねぇ
>>226 おまえ日本語読めないの?w
残すって書いてあっただろw
役に立つかどうかは微妙だけどなw
228 :
19:2009/03/30(月) 09:37:35 ID:7FQS4tXv0
>>219,
>>220 まあ言われる事については、とやかく言いません。実際の回路を追って、考
えた上での交換という事だけです。少なくてもここまでの現象は、十分予測し
うるものです。もちろん平滑用コンデンサの交換だけでは、起きないですが。
言い忘れたけど、行う時は自己責任って事で。行わないか、普通。
>>222 オリジナルの音重視なら、他社製に換えたりしません。あくまで松下製を使
うと思います。それでも音は変わるかもしれませんが。
電源部の容量を減らしたら、リップルが増えるので動作や音が不安定になる
と思います。容量増やす事より動作上の問題が大きそうという事で、技術的検
討をする意味はあまり無いと思います。
>>223 ここでは話しませんよ。ここで真面目に話した所で、エネルギーを余計に使
うばかりだし、それは自分にとって何のメリットも無いですから。
229 :
19:2009/03/30(月) 10:10:29 ID:7FQS4tXv0
>>224 ソニーの場合、平滑用コンデンサは松下より大容量を使っている事が多いよ
うな。CFD-500で既に6800μF使っていますし。
パワーアンプICの選択と周辺回路設計の違いかな、ソニーの音の場合は。CCCR
を除けば、スピーカーボックスは松下とそんなに遜色は無いですし。
今回は低高域重視というより、全域でバランスの良い音を狙っています。SMG
を使ったのもそれで、低高域重視ならMUSEやFineGold,SILMIC等を使うでしょう。
この場合、低域は未知数ですが高域は相当来ると思うので・・・
最初に来たDT7が低域こもり・S-XBSほとんど効かない、中高域はクリア感
薄く・・・という感じだったので、そのあたり最低限は出したかったです。
6.3Vや10V耐圧の小さいコンデンサを全交換、まではあまりやりたくないで
すが(苦笑)。
小さいコンデンサほど噴いて動作不良の原因になるんよな。
基本的には、DT99に限らず
その辺のマシンは全部噴く可能性がある。今年が山場だろう。
ちなみに、アーバン先生が適当に直してた場所
>>232 > ちなみに、アーバン先生が適当に直してた場所
kwsk
先生なんて呼ばれる位置でも立場でもない。
はぁ、シリコンハウス共立が近いといいのになぁ。
もしくはそれに代わる店が近くにあれば。
おっといかん。出すぎた。
>>234 ちなみに、ここの人
0.33μF
0.22μF
と言ってるけど、間違いなので注意。
アーバン先生が正解。
>>236 おい、だからそのアーバン先生の書きこみ(?)だかを詳しく教えてくれと・・・
コピペしてくれよ
アーバソ信者うざい
うんこの話はスレ違い
DT707の音量が1号機と2号機で差がある・・・ど〜なってんの?
>>238 俺は信者じゃねーが、どういう書きこみがあったかどうかは知りたい。
だから、教えろよ
>>240 しょうがないんじゃないの?
古いものだから使用状況で状態変わるでしょ
コンデンサも容量抜けて来てそうだし
>>240 質問に答えてやったんだから、おまえも質問に答えろ
おまえ、何歳だよ?w
>>235 こいつアーバンだろ。
もう来ないんじゃなかったか?この嘘つき野郎。
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/01(水) 07:14:24 ID:nWIX0jn/O
最近バブル製品に目覚めまして実家にあったDT99を引っ張り出しましたがCDが読み込みません。
何とか復活させたいのですが無理かどうか、このスレの先輩方にお知恵を拝借したく伺いました。
何卒よろしくお願いいたします。
なんか最近質問厨が多いな。
アーバソか?www
ちなみにDT99は、博物館さんのHP見たほうがわかると思う。
セパレートコンポ持っていたけれど、手軽にかつ常に流すのには
バブカセが一番だよな。
物にもよるだろうがDT701なんかはFM流すと凄く聴き易い
DT99は音が綺麗だし
結局セパレート手放しちゃったよ・・・
248 :
アボン:2009/04/01(水) 11:03:49 ID:FNbkhHq00
嘘・自演・自分語り・スレ違い・荒らし
何でも俺に任せておけ!
249 :
アボン:2009/04/01(水) 11:15:50 ID:FNbkhHq00
おっと忘れてた、削除申請も任せろ!
ていうかこのスレつまんねーし惰性でやってても仕方ないから削除しようぜ!
自演とかはともかく、削除申請はいただけないねぇ
>>243 貴方に質問した覚えは無いです(´^ω^`)
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 08:57:47 ID:f9D3ZtUuO
昔ラジカセVictor RC-X70のAM感度がICF-EX5と同じ位なんで驚いてます
先輩方おすすめのラジオ感度が良いラジカセ教えて下さい
お願いします
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 09:23:41 ID:IdhwOye/0
>253
パナ全般
>>253 AIWAはFMラジオの感度が良い
アナログチューナー時代の話だから今どうなってるは知らない
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 12:15:29 ID:O+gW29nw0
>>245 理由としては、以下の3つかな。
1.ピックアップ部が弱っている
2.ドライブ部の不具合・故障
以上の2点だと、部品供給も怪しい現状ではCDの読めるジャンク品から部品取りして、
交換するのがベターかと。
3.CD基板の電解コンデンサの容量抜け、電解液漏れ
基板を調べて、濡れているような箇所があれば電解液漏れの可能性大。
特に6.3V耐圧のものは、漏れや容量抜けがしばしば起きている印象がある。パナだと
100や220μFが数箇所〜10数箇所使われている。
もし分解&ハンダ付けの技術があるなら、100や220μFの耐圧6.3Vは機種や場所に関係
なく、国産メーカーの標準品に交換した方が良いとすら思っている。
耐圧は10Vか16V。それ以上の耐圧品は大きすぎて、コンデンサがシャーシにひっかかっ
て基板がセット出来ない場合がある。
DT75ってオレンジのバックライトが付いてた筈・・・
でも今回買ってきたのは付いてない(´;ω;`)
>>257 そんなことを気にするより、おまえは働くのが先!!!!!!!!!!!!
>>257 自分で好きな色を付けろよw
時間はたっぷりあるだろw
>>258 ヽ ∧_∧
i ⊂(´・ω・`)つヽお前はDT95買っとけよ
. ヽ /// /_/:::::/
ヽ|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ( □ ) ̄ ̄ ̄/|
/_[◎o三o◎]__/ .|│
| |-----------| |
DT75ってムギ球バックライトなのか?
ELではないはず。LEDはそう切れることないし。
>>260 もう3台買って、3台とも手放した
ていうか、
そんな書きこみをするより、おまえは働くのが先!!!!!!!!!!!!
あの時代にはELでオレンジ色は出せなかったはず。
ELは大体青か青緑。状態よければ909のバックライトが歴代で一番好き。
>>260 もう持ってるよw
それに、そんな書きこみをするより、おまえは働くのが先!!!!!!!!!!!!
>>261 電球ですね。DT9/75/07は電球で、ELはDT909/901/95あたりではなかった
かな?
LEDはDT7/DT99だけだったと思う。
267 :
266:2009/04/02(木) 20:17:28 ID:Edj1AZQt0
追加。DT8も電球だった。
>>264 電圧や電流も測らずに買いに行くのか?頭から12Vと決め付けているようだが、
アブナイやっちゃ。いつか怪我しそうだな。
たぶん車用のパイロットランプ(ムギ球)を買う気だろうが・・・まあ頑張れw
>>267 そうだったのですね。ありがとうございます。
>>264 おいおい。模型店のやつのほうがry
ごめんなさい。あとひとつ。
常時バックライトONができるDT7はやっぱりLEDだからなせるワザなんですね。
カーオーディオでは今もあるけど。
ハァ・・・電球に辿り着けない(´・ω・`)
見たことの無い形の電球にorz
小さい小さいムギ球にオレンジのプラカバーでバックライト光源としてると思われる。
だから、模型店。あと、最低かかってる電圧は測っていけよ。
ひょっとしたら細長いタイプかもな。DT75は持っていないから何とも。
DT75はチューブ形になってる・・・がこれ何とか入れればいけるかもな
ただムラが出来ないか心配
H2Sでおk。
風呂場でバブカセ洗い終えたとき・・・
ガッシャーン!
(´;ω;`)あると思います。DS06Gでやりました。
アホスwww
ガッシャーン! は無いけれど風呂場の金属ドアの角ををラジカセの樹脂に
ぶつけ、深い傷作って凹んだ事はある。
外装じゃなくて細かいプラスチック部品が入った箱だから落としたとき瞬間冷や汗が・・・
洗うときは蓋付きの箱推奨!
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 01:40:56 ID:B+guij3nO
>>256 ありがとうございます。
ということは復活は厳しそうですね。
棄てるのも忍びないので完動品を手に入れた暁には部品取りにでも使います。
案外、ピックアップは丈夫で付帯する回路のコンデンサがダメになってCDが調子悪くなってるのかもね。
>>279 とりあえずDT707あたりのCDドライブユニットに付け替えてみる。
あと持病のコブラのフレキケーブル折れ。
MOVE君のブログによると、フレキも5ライン位のがパーツ屋に売っていると聞く。
要るライン分だけきれいに切って端子揃えてテープでとめれば代用いける訳で。
ハンダするのは大変だけど、コネクタ方式ならごっそり。
街はいいよな。パーツも手に入り易い。
DT75のカセット(DECK2)取り出し&挿入時にバリバリメキメキと音がorz
同じ症状の人居ますか?
>>283 当時の展示機もそんな音してたのあった
前の人が結構乱暴に使ってたのかな
グリスアップしてみてもだめ?
>>283 同じ症状だ
ただ、割りに合わないので直す気ゼロ
チミが直したまへ
>>283 どっかで見たけど、リール駆動のモーターで蓋の開閉の動作も行ってるから
どうしてもギアに負担がかかってきて、最終的にギア欠け→異音発生
ギア単体の供給はないから、モーターごと交換になる。
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 10:27:39 ID:wtiXkIDOO
>>283 残念だがリールモーターのギャ欠けだけど、部品供給打ち切り
リールモーターだけでよければあげるよ…
よく見ると確かにギア欠けしてて|li!|orz|i!|i
>>287 有難うございます
でもプラリペアで頑張ってみます(`・ω・´)
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 12:00:00 ID:BYlDs1TbO
ハードオフでアイワSR6とソニーZS70発見
840円と945円欲しくも無いのにZS70買っちゃったよ
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 13:15:52 ID:wtiXkIDOO
>>288 >>291 ばれちゃいましたか…
元気じゃ無いですよね…
>>289 待った…
プラリペアは粘る強さには勝て無いから今良くても欠けるよ…
カセットを再生するとカタン、カタンって言うでしょ?
有れが出たらリールモーターの軸が欠けるんだ…
今年の始め頃ならリールモーター部品で取れたんだけど…
必要になったらブログに書いてね。
では…
馴れ馴れしく戻ってくんな
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 17:01:54 ID:YSAjyUbt0
>>290 入手おめ。
ZS-70はスタンドが手動なんだよな…症状はどんな感じ?
SR6は8からバックライトとAMステレオ省いた奴だったかな。
俺は何となくFD80入手しちゃった…以外と音が良かったりする。
デザインがバリバリ80年代な感じだけど…
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 20:24:54 ID:BYlDs1TbO
FD80が欲(ry
RX-DT300
>>298 おおお 80年代してていい感じのデザインだな
以外じゃなくて意外だった…
>>298 おお!これだ!
なんかやたらと誇らしげに「DIGITAL」って書いてあるあたりが80年代…
しかしこれバランスが右で音量最大な感じですね。
左右の端に付いてるのはツイータなのか?こんどメンテする時に見てみます。
>>299 ヤフオクやれば?うちのFD80は500円でゲッツしました。しかし送料が…
>>293 お前マジで良い加減にしろよ
一生書き込むな
お前もいちいち相手にすんなよ。平和に行こうぜ。
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/05(日) 10:40:29 ID:iEzt7V2A0
http://p.pita.st/?fde6czef 昨日、ハードオフでRX-DT70Dを1,500円で購入。右ウーファー音出ず・CD読まず・
カセットとラジオOK・ロッドアンテナ欠品という説明。家で調べたら、カセットOK
以外は事実だった(苦笑)。リーフスイッチの不具合ね。
半日かけて、何とか完動品へ。以下のようにしましたが、修理の参考になれば。
CDドライブ:RX-DT7のCDドライブ部のみ移植。CD基板で、3個ある470μF/6.3Vのうち、
中央の2個を新品(日ケミSMG)に交換(耐圧16V以下)。
カセット:リーフスイッチを接点洗浄剤で洗浄後、接点復活剤を軽く塗布。
ロッドアンテナ:RX-DT7用を取り付け。同じ品。
スピーカー:例によってエッジはボロボロ。片方は死亡なのでエッジ張り直しても・・・
で、実験的にRX-DT901のウーファー前部にバッフルを作って取付け、DT70Dのキャビ
ネットにボンドで接着。スピーカーは後部からも取付金具で固定。70Dに10cmウーファー
を取付けた訳だが、画像の通り何とか仕上がった。
電源:平滑コンデンサ2200μF/25Vを、3300μF/25Vに変更。
音は予想以上にクリアで抜けが良く、低音もしっかり出てきます。
CDドライブはCD基板コンデンサ交換のためか、アクセス時に読み出しがうまくいか
ず、大きな音を立てていたのが無くなったかな。DT7より静かな動作です。
>>305 コンデンサのほうがお金かかってるんじゃないか?w
コンデンサ交換してやりたくてもトータルの出費を考えると、とても出来ない
>>306 コンデンサ3本(3300/25V×1、470/16V×2なら、トータルでも500円かからない
ですけれどもね。標準品(SMG)だし、そんな高い部品ではありません。
全て「MUSEの一番いいやつで!」とか考えたら費用かさみますが、バブルラジ
カセには必要ないと思いますしね。
>>307 そんなもんか・・・w
CDPで、噴いたコンデンサをオール日ケミで交換したとき、計1300円くらいかかった気が・・・
ゴムベルトと合わせて2000円くらいで、本体入手価格1000円wを超えた記憶がある。
地方のパーツ屋だからぼられたかな
>>309 違うよw
俺をアーバン扱いするなよw
いいか、何回も前にも言ったが「アーバン扱い」するなよw
「アーバン扱い」
>噴いたコンデンサをオール日ケミで交換したとき、計1300円くらいかかった気が・・・
全部変えたと言ってたし
>本体入手価格1000円wを超えた記憶がある。
オクで入手した価格と一緒だし
>地方のパーツ屋だからぼられたかな
地方のパーツ屋で買ったと書いてあったし〜
素直に書いたらいいじゃないですか?w
>>311 俺もそのネタが浮かんでいたwww
激しくどうでもいいネタで盛り上がってますな
どうでもいいが、俺をアーバソ扱いするな!!!!!!!!w
と言う事で、リサイクルショップめぐりに行ってきますw
自演
>>315 おい、まだか〜、戦果報告
早くしろよ〜
アーバン先生に迷惑かけるなよwww
多数持ちに警鐘。
たくさん持ってるからっていい気になるな。
おのずとお気に入りはせいぜい2〜3機くらいのもんだ。
誰かのHPみたいに闇雲に買い集めといて、場所に困って欲しい人に譲りますとか言ってるのは愚の骨頂だ。
顔文字もそれは分かっとけよ。
>>318 >おのずとお気に入りはせいぜい2〜3機くらいのもんだ
確かにそうかも…
しかし俺って気に入らなくてもためちゃうんだよな…
そんなこんなで売ったことが1回も無い俺
まあ他の人に比べると数は少ないのかな?
だが、誰かがそれをやらねばならぬ!
コレクションして公開してくれることをね
今日は久しぶりに収穫があった PH−SZ4 1240円でゲット
チューナー部はPR−900と同じみたいだけどデザインがかっこいい
死にかけのPR−900の後釜として活躍しそうです。
WCD600の未チェック105円というのは怖くて手がだせなかったw
>>324 105円ならダメ元で買えばいいのに・・・
ダメなら売りなおせ、その店に
>>324 SZ4って何者だ?SZ3の後継?
そして俺はDW95mkIIとmkVどっちも落としちゃった…
前にDW95落としたときは4000円位までいくのが普通だったから落とせないと思ったら…
嬉しいような悲しいような…
さすがにこの後はしばらく入手控えるかも。
最近はバブカセの相場下がってきたのかな?
>>318 個人が自分の金で購入して自分の住処に置くのは自由。
更にそれを無償で譲渡した某氏の英断は褒め称えるべきもの。
お前がとやかく言える筋合いはない。何が愚の骨頂だ、偉そうに。
>>318 ごめんねーPana機を好んで買いあさってごめんねー
>>326 屋敷さんのページでSZ3を見てきました
ボタン構成は全く同じで、LEDがオレンジなのとAMステレオ対応なのが
違うようです。消費電力が24Wで何故か少なめです。
とくに良いのが、ほとんどへたりがない状態の良さです
LEDの表示が新品のようにまぶしいです。
昨日はさらにサイテックの750DXを5千円でゲットできたし
めっさついてるなぁw
目だろ
つまんね
>>318 お前バブルコンポを5,6台持ってるって言ってなかったっけ?
確かROXYシリーズ
自宅警備員乙。
自宅警備員じゃないだろ!!!!!!
アーバン先生だぞ!!!!
世の中には平日に2日間休みの職場もあるんだよ。
わかるか坊や?
338 :
305:2009/04/06(月) 12:36:10 ID:S7Hv5rcZ0
RT-DT70Dに「窮余の策」で、RX-DT901用ウーファー取付中の画像。
http://p.pita.st/?ywyilmxh エッジだけの不具合なら張替えですが、お亡くなりなので。手持ちジャンク品
の有効利用という事で、試してみました。12cm→10cmになりますけど、低音が出
なくなるような感じは無かったです。901スピーカーの素性がいいのか、クリアで
抜けの良い音です。
901用スピーカーのガスケット外周に、DT70Dスピーカーのガスケットを取り外し
たのを、同心円状になるように接着。2つのガスケット間には充填材を入れて、乾
燥後に紙ヤスリで平らにしました。充填材を黒く塗装して、幅広ガスケットの完成。
後は、幅広ガスケットに接着剤を塗った上で、金具の方向に注意して接着。元々
のスピーカー取付けネジ穴に取付金具を付け、ちょうど取付部を金具で押えるよう
に付けて、完成。
手間かけた品は可愛い。「売るなんてとんでもない!」の品ですから、末永く使
います。
バブルラジカセ 飽きたらただの 粗大ゴミ
なんか語呂悪いな
最初が字余りしすぎw
まあ趣味なんてそんなもんだろ。
>>329 なんか数が少なそうな機種ですね。
レア度は高いかも?AMステレオってのもなかなか。
DW97低音凄すぎる…床にかなり響いてる。
さすが消費電力40W越え?
密かにDW9xが全て揃うので比較記事みたいなのを企画中…
>>341 901は部品取り専用ですね。液晶もバックライトもあきまへんし、カセットも
部品は取れるがちょっと厳しい。CDは動くな。
DT7(部品取り専用)と共に、困った時はいつでも待機です(笑)。
>>343 901が部品取りとはもったいない・・・
でも、液晶がダメならしゃーないか
バブカセのDAPの外部スピーカーとしての評価(COWON-D2をD2+化でとipod繋いでみてね)
ST7…一番そうゆう用途で適任かな?と思って繋いでみた。結果…いまいちですね。小音量ならかなり良いです
SR8…BBEにBBE掛けるんでさぞかし凄い事になるかと思ったんですが…少しボリュームを上げると
電源が負けてしまうのか?高音域はさすが!の鳴りっぷりなのに低音域が歪みます。
DT99…グライコ部が邪魔する感じ?
DT77…これが一番鳴りっぷりがリニアで迫力があります。
PRESH…DT99の迫力には負けるけど自然な音で鳴ります。(FMトランスミッターにて)
RC-X90…少し高音域の伸びが足りない感じ。DAPの方で補正すればかなり良い!
他の機種はおって確認しようかと思います。
>>345 面白いですね。個人的にはVictorのRC-X1が凄いなと思った。筐体はコンパクト
だけど、低音域は最強&音割れない。高音域はRC-X90に似ている感じもあるけど、
この機種は「リモコン(RM-RX2001)必須」。グライコのカスタマイズがリモコンあ
れば出来るので、これで若干高域を上げると非常に良いです。
ネットでこの機種は、まずリモコン抜きの音でレビューしてるので、高域に不
満が出てますけどね。
Victorはサブウーハーとメインスピーカーとの繋ぎが絶妙だよね!流石だな!
RC-X750もRC-X770も他のも良く出来てるよRC-X90も同じ音の作りだけど
RC-X90の音は上品な音がする!RC-X750とRC-X770はなんとなくコストダウンしてる音?
スペック的にはRC-X750とRC-X770が上なんだけどね…
CSD-SR8(0)は、確かに電源容量に余裕がない気がする。
なぜなら、CDやカセット演奏中によく見ると、LEDインジケータが常時
明るくなったり暗くなったりを一秒ごとに繰り返すからだ。
実害はないけどこれって自分の個体だけかね?
>>348 平滑コンデンサ一本交換で、変わるかもね。自己責任&極性注意だが。
以下の「aiwa/CSD-SR80」というスレに画像があるけれども。
ttp://bbs5.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=bubbcass&page=7 アンプ基板の中央にある黒い大きな円筒が、電源平滑用コンデンサ。ニチコン
製。容量は画像拡大してみると、6800μF・25Vのように見える。
これが容量変化した可能性もあるので、交換できる人は交換すると改善する
場合がある。安全重視なら同容量・同耐圧で。私は
>>348のような現象があって、
回路追って問題なければ、10000μF・25Vを試すと思う。スペース的に入るはず。
コンデンサは、日本ケミコンのSMGやKMGで十分。電源用でなくて良い。
ヤフオクで終了何日も前から入札合戦している奴らを見ると
ああ、またバカがハッスルしちゃったんだな、と思いながらウォッチリストから外す。
でも気持ちは分かるよ、
俺が先に見つけたのにー! みたいな。
ひとつでも入札履歴があると躊躇してしまう控えめな私。
>>351 頑張って。
お気に入りの機種が出品されたらすぐに分かるよう、アラート指定してるやつも沢山いる。自分が最初に見つけたとは思わないように。
ただ、アラートに引っ掛からない物件もある。カテゴリー違いとか、機種名明記ないとか。
そういうのを地道に探すんだ。あと、落札金額も山谷あるしね。
353 :
305:2009/04/07(火) 22:59:44 ID:sTTAq9GL0
今夜はDT70Dのスピーカーで、ツイーターへのハイパス・フィルターを交換し
てみました。ウーファーの裏にあり、3.3μF/50Vの無極性電解コンデンサ。
ウーファーの+端子とツイーターの+に向かうケーブルとの間に付いています。
3.3μFでツイーターのインピーダンスが6Ωなので、カットオフ周波数は8.1
kHzほど。2ウェイにしては少し高め。
そのためコンデンサを4.7μFに変更し、カットオフ周波数を5.6kHzまで下げ
る事で、高域と低域のバランスを取ってみようと。
交換後は、ツイーターが仕事をしている分なのか、ボーカルや弦楽器系の音が
クリアになっている感じです。なお使ったのはニチコンのオーディオ用です。
あと1日なのに4999円なDT9…
一般会員は5000円以上は無理なのが痛い。よく
一般が4999円(入札できる最高額)入れる→プレミアムが5000円入れる→一般なにも抵抗出来ずに終了
なパターンを見かける。
まあお金の無駄遣い防止にはなるけど…
終了時間が昼間なのは穴場だな。職場から携帯入札でおk。
しかしヤフオクはずっと「カセットデッキ>ラジカセ」のまま…
CDラジMDとかはどこに出品すればいいんだ…
>>354 最近オクなんて全然見てないが、これでもう1万越え決定じゃないか?w
いつだか5000ちょっとで落札できそうな時があったのが懐かしい・・・
そのときは俺ともう一人とで入札の繰り返しで、俺がやめた(相手が5000ちょっとで落札w)
>>318 他人様に警鐘だと?
笑止、趣味に集うスレで何様ですか?あんたは。
>>326 SZ4、以前持ってた。
AMステレオになってる代わりに、サブウーハーは無くなっていたはず。
筐体はSZ3のまんま。
今ヤフオクにZS-7のデッドストックが出品されてるが、4日目で10500円だが
終了時どれくらいいくんだろう。
>>358 良く残ってたもんだよな
でもどうせ、カセットはベルト伸びきってるか切れていて不動なんだろうな。
ZS-7というと、そこそこ音は良かったが、AUXも無いので、手放した記憶があるな。
AUX無しでも持ちたいのはDT901くらいしかない
(´・ω・`). 。oO(プレミアム会員の人に頼もうかな・・・)
というか・・・ZS-8のデッドストックも出てるぞ・・・
やたらとソナホークの新品が出てきてますねぇ・・・
>>358 音も出ないかもなw
20年近くも通電してないんだ、コンデンサ生きてないだろう。
返品不可じゃないか、ゴミをつかまされるだけだw
ZS-9/7/66と未開封の出品者は同一だね。まあ入札を狙うなら、出品者にカセッ
ト・CD・チューナーの状況は質問して確認した方がいい。既にかなりの金額にな
っているから・・・
俺が不思議なのは、ZS-8は本体写真が出ているのに、ZS-7と66は本体写真が無
いのはなぜ?って点かな。箱と付属品の画像ばかりで「写真見て判断しろ」は、
「7と66は、本体傷アリか?」とか「中古本体と付属品・箱の組合せか?」などと
勘ぐられる可能性がある。
出品者は過去に「商品状態の説明不足・認識の相違」で何度か悪い評価を貰っ
ているので、入札するなら状態を確認してからがいい。特に7と66はね。
367 :
366:2009/04/08(水) 12:53:52 ID:EW6AMAW10
ZS-9じゃなくて、ZS-8だったorz。IDもBOSEのラジカセみたいだし・・・
なおSONAHAWKのベルトはともかく、コンデンサの容量抜けは気にしなくていい
と思うけど。MUSEを含めたニチコン製がメインで、10年や20年で簡単に容量抜け
するようなものは、通常ないと思うので。
てか箱開けたら未開封じゃないじゃん!
RX-DT901の専用リモコンか互換性のあるリモコンの型番を教えてください
ドフのリモコン箱を漁ってみたけど似たようなのがいくつもあってわかりませんでした
>>369 バブカセ博物館で確認してください・・・じゃ冷たいか
RAK-RX323W
詳細はググって
ZS-8、6はしらんが
ZS-7、5は、確実にコンデンサが死亡してるからやめとけ
いつからバブカセを集めてコンデンサを替えるスレになったの?
俺はDT909一台だけ。しかも当時からのを大事に使っているよ。
パソコンがあるのにカセット使ってる奴は居るかー?
>>373 タイマーでラジオ録音するときはつかってる(´・ω・`)
>>372 それは良かった、大事に使ってね。909、コンディションの良いのは貴重です。
バブルラジカセは電子部品とメカの塊。貴方の909のようにきちんと動いてい
ればいいけど、古い製品だし何らかのトラブルは必然でもある。
その時、電子部品側では電解コンデンサの容量抜け・お漏らしが原因の場合が
とても多いし、メカだとベルトやプラスチック・ギアなどが多い。
修理や整備を含む情報交換な話になると、これらの話題が多くなるのは仕方な
いとも思う。
まあコンデンサは、私も片棒担いじゃってるけど(w。
ただ手持ち機種の紹介や比較な話でもいいし、色々な情報交換スレであって
いいんなじゃいの?
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 18:36:54 ID:QiZoq/F0O
>>373 使ってるぞw
3桁入手してゴムバンドかけてるXK-007
3桁入手してそのままで完動GX-Z6100
バブカセのカセットは使わん
ZS-8が今、2万以上ってことは終了時5万以上いくんじゃないか?
>>368じゃないが、全然未開封じゃないなw
ZS-7もいい値段になってきてる、まだ4日あるのに
凄いね。デッド出てるんだ?
是非ともMIYOKO氏に定価で落札していただきたいww
あ、でもMIYOKO氏はパナ派か。
>>379 誰だ?MIYOKOって?
屋敷さんやMACROADさんとか有名サイト関係と、いつも盛り上がる(笑)アーバン松山以外の名前は聞いたときがない
HEY!YOU!VERYNICEでCOOL!なヘッドホンをMeにterchしておくれYo!ヨヨYo?!
並にこのスレにおけるMIYOKO氏は一種のテンプレだと思ってたのに。
引っ越しおばさんだとオモタw
そのおばさんのラジカセの機種が気になる
>>382 正解。
愛用マシンはRX-D12だったか?
バブカセと出会わなかっただけ良かったのか?
バブカセだったら草加隣人も大変だっただろうね・・・
ソナホークの新品…すげぇ…
ZS-7は音もいいしグライコ5バンドちゃんといじれるし良い機種だけどAUXが…RX-DT901も…
しかしうちのもCD基板のコンデンサ漏れでDW95と交代してお休み中。
>>384 騒音おばさんのはRX-D12で合ってるはず。
当時友人の家と近くの図書館にあって「騒音おばさんのと同じ機種」って言ったら何故かやたらうけたのを覚えてる。
おバカセ博物館に載ってたよ
そういえばバブリズム管理人てあんまこのスレ来ないね
ヤフオクで、DT77「動作確認済み」を落札しました。
届いて、筺体の程度の良さに感心し、動作確認すると・・・
・CDトレイ不動 → クランパーに1枚張り付いていたのが原因。なんとか修復。
・CD読み込まず → クリーニングしてもダメ。へろへろ弱々しく回るのみ。
イジェクトすると、ディスクは回りっぱなしで出てくる。
・カセット1認識せず、カセット2は「ガチャコン」とメカ音のみして動かない。
カセット2は、新品当時から持っているDT909が壊れたときと同じ。
結局、正常に動くのはチューナーのみなのですが・・・
商品説明にはほとんどの機能を確認したように書いていたのに、だまされたのでしょうか?
連絡すると「出品時にはキチンと確認しているし、中古なのでNCNR。運送会社へ連絡してくれ」の一点張り。
さっき、調べてくれるというので運送会社へ預けてきました。
オク板に行けばいいんだろうけど、こちらで詳しい皆さんのご意見を聞いてみたほうが良いと思って。
パナはDT909×2、DT707、DT7を持っていますが、こんなのは初めてです(909以外ハドオフ)。
>>389 CDは微妙だな。
個人的には、CD読むのを確認して出品後に読まないということは無かったw
他はありうるのでは?カセット部はよくおかしくなる
ところで、CD部は数分通電してからの確認?
数分通電したら読みこんだというのは過去にあった
>>389 それが動作品うたってるんなら交渉してみれば、
俺なんて、ちゃんとジャンクだって散々書いて、文末に修理部品取りにどうぞって書いてあるNCNRの商品が誤動作するってんで評価下げられたよ。
面倒だったんで返品受けて検品したらCDもテープも再生するんでやんの。
確かに最初の数分ボタン操作おかしい感じしたけど、なじんでくるとそんなもんでもない。
つうか、ジャンク品落札して通常使用できませんってクレーム信じられないいんだがな、俺的には。
>>389 該当と思われるオークションを見たが、過去の出品&落札が衣類・アクセサリば
かり。いきなりバブルラジカセはとても違和感があるな。
正直、出品者自身が動作確認して、ここまで詳しい商品説明は書けないと思う。
誰かに頼まれての代理出品で、相手の言うがままに商品説明を書いた可能性も
あるのでは?ならば、説明と実際がこれだけ違うのも、理解できる。
CDは、基板のコンデンサ交換で直る場合もあるけど、互換性のある部品取り用
からドライブ移植するのが確実か。
カセットは、1の方はリーフスイッチの不具合かも。デッキ内の上方、中央やや
右にあるリーフスイッチがカセット認識用だと思ったので、そこを洗浄や磨きを
すれば。2の方もリーフスイッチの可能性アリ。これは上部中央の剥き出しスイ
ッチ付近の接触不良が考えられる。
まずは、こんな所か。ちょっとかわいそうなので、特別に。
>>389 それは「(動かないことを)確認済み」なのだろう。
きたねーよな。
出品前に簡単な動作確認くらいすればいいのにね。
その上でのジャンクということで。
カセット無いからは今となっては仕方ないけど、電源OKか、CDとチューナOKかくらいは
10分あれば確認できるのに。
カーステじゃないからハーネス無いからとかじゃないんだし。
>>358 出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為で違反商品として申告しといたったで〜。
未開封っちゅうのは箱の上のテープも切ったらあかんねん。
動作を確認するなんてのは論外というか、詐欺や。
僕も同じような経験したけど、出品者に代金返却してもらったよ
商品はそのまま引き取ってもらっていいということだったんで
DT−707の中古からCDドライブ抜いて交換して使ってました。
結局、そのあと部品取りの505落として、707に移植したり
DT−77をさらに2台落札したりと泥沼におちていったんですけどねw
398 :
389:2009/04/09(木) 23:20:03 ID:sA5ohXYV0
みなさんありがとう。
>>392さんが見てくれた出品で間違いないと思います。
評価を見るとブランド衣類みたいなのばかりでした。
あれだけ詳しく、まるでカタログか取説の機能説明のような項目を並べて確認済と謳っていたのに・・・
ちなみに、最初に「入院中なので発送は夫がする」と連絡がありました。入院中の人がバブカセを動作確(ry
再度出品者に連絡していますが、音沙汰ありません。
全然関係ないけど、ビクターRC-X1はなかなか良い音を出しますね。
FL管+スペアナがたまらない。X90のような押し出しはないけど。
399 :
コナソ:2009/04/09(木) 23:32:33 ID:6+YHeQ0R0
>>398 え、「入院」「夫」?www
まさか出品者は屋敷持ちさん?w
んなわけないかw
>>395 見てきたw
これでヤフーがどう対応するかだな
もしかしたらスルーされるかもしれんが
実際にソナホークを見たことが無い(´・ω・`)
玉数がかなり少ないって事かな
>>395 入札してんだから余計なことすんなよクズ。
>>402 落札したら報告してくださいね(´^ω^`)
ホコリコーティングされたRX-DT95をハードオフで見つけたがカセット故障、
CDピックアップヘタリでスルー。しかし今になって気になってきた。
>>404 DT95…どうなんだろうか。
俺も動作未確認なやつをみかけたけどAIボイスは時計のみ、スペアナなし、デザインが好みじゃない(個人的には)なのでスルーした。
音はいまいちらしい。数は少ないみたいだからレア度は高い?
DW95mkVが届いたので整備してました。
何故かノーマルDW95に付いてたツイータもどきが省略されてる…
要らないと思ったのかコストダウンなのか。
しかしあのツイータって意味あるのかな?パナ5系とDT9/8にも付いてたけど…
ひそかに鳴ってる?
20khz以上は普通聴こえない。CDでもカットされる音域。
それどころか15kHz以上も怪しい。
再生されることで雰囲気というかが違うと言うけど、ブラインドテストしたらどうだかね?
逆に50Hz位の超低音のほうがわかるんじゃね?
>>405 全面パネルを外すと、スコーカーとウーハーは外れるが、ツィーターは基盤に実装されているので
整備時にツィーターだけの音を聞いたが、「一応」シャカシャカ音はしっかり出ていたな。
でも無いよりはあった方が良い程度のものだろうね。
先日地元のH/OでRX-DT7を捕獲してきました。
外装綺麗、リモコンつきで『カセット2のみ動作』と言う触れ込みでしたが、
家で軽く清掃したら、CDもカセットもラジオもみんな動作OKでした。
何と価格は¥700、今年初めての掘り出し物でした!
>>407 ちゃんと動いてるのか…と思い確認してみると確かに出てるような。
これが付いてるのはカタログとかに「2wayスピーカ搭載」とか書けるっていうのもあったのかも。
ついでにD75(シングルカセットのドデカホーン)も整備が終わったので試聴してみたけどなかなか良い音。
でもこの系統のカセットのメカは不良品かと思うほど故障多いな…今まで正常に動いてるのを見る方が少ない。
ソナホークはヘッドもげたり別の故障があるし…なんかソニー機のカセットは直す気が起きない…
>>408 オメ。リモコン付きだし安いな…
名前書き忘れた…
カセットが壊れやすいのもドデカホーンとかソナホーク、PRESHの現存機がパナより少ない原因なのかな。
411 :
コナソ:2009/04/11(土) 10:52:59 ID:MhZX1ymu0
>>410 カセットの壊れやすさは似たりよったりな気がするが。。
それより当時の売り上げが違うんじゃないか?
でも、SONYも売れてたか・・
整備性はパナ
あのときのソニーはコンポの方に力を入れていたし、
ラインアップもパナソニックやサンヨーのような、
昭和の人が考えたキンミライ風のフォルムに比べると
売り場じゃ結構地味に見えたよ。
バブルラジカセ かぁ
俺のところに、いろいろオーディオ関係の相談しにきた連中も多いけど。
フルサイズのオーディオセット持っていた俺のところに、
ミニコンポ、ラジカセの相談されても、困るんだよなー、てのが当時の感想でした。
またまた、このスレの中心であるラジカセ。
ミニコンポなら、まだまだスピーカーのセットティング、CDPの追加なんかで、音質向上はかったりできましたが。
バブルラジカセみたいに、一箇所にデーン!!と置くものだと、そりゃメーカーの決めた音しかでないでしょう。としか言えなかったな。
そこから、どうすりゃ「もっといい音にならない?」と聞かれてもなー
>>411 他メーカはゴムベルトの問題とか分かりやすい故障なのにソニーは変な故障が多くて修理しにくい…
一瞬ヘッドが上がってすぐ下がるとか何故か反転だけ動くとか…
パナはリーフスイッチとギアくらいで楽なんだけど。
俺の周りはソニー率高かったなぁ。人気はパナと二分してた感じ。
>>412 整備性はパナとソニーじゃ比べ物にならんwソニーはコネクタ多すぎ…
俺も思った。
新手の荒らしかと。
それと、TMJって何だ??
TDN?
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 13:45:52 ID:i19SIyh80
ヤフオクにパナのDTモノが大量出品されてますね。
ソナホークとかドデカホーンもよく出てる気がする。
全体的にバブカセの出品数が多いのか。
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 21:31:42 ID:i19SIyh80
ソナホークの3機種とも3万越えのようですね。
ベルトなどの部品劣化は大丈夫なのか?
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 21:54:16 ID:ZjQNz3/XO
DT7の美品がでてるね
ZS-66のテープがABとも動作しないってあるけど、デッドストックでも
劣化していくもんなのか
中古品を偽ってるとかないかな?
しないほうがおかしい
素人考えだが、駆動部のベルトとコンデンサは危ない気がするが、それ以外は
案外いけるのではなかろうか
最近バブカセの相場って高騰していないね。
好きなRX-DT*もそんなに高価ではないし。
ただ完全な動作品は少ない。やはり修理して直すのが前提なのだろうか?
久しぶりにバブカセ蒐集に復帰したのだが、一台あれば十分。ただ選べるほど
物がないね。一頃のブームは去ったのかな。
最近バブカセの相場って高騰していないね。
好きなRX-DT*もそんなに高価ではないし。
ただ完全な動作品は少ない。やはり修理して直すのが前提なのだろうか?
久しぶりにバブカセ蒐集に復帰したのだが、一台あれば十分。ただ選べるほど
物がないね。一頃のブームは去ったのかな。
>>426-427 連投スマソ。
過去スレで既出だと思うけど、パナソニックのRX-DT***シリーズの中で一番
評価が高いのはなんだろう?二年近くスレを見ていなかったら、随分雰囲気が
違って驚いているよ。コテハンが暴れていたみたいだね。
個人的にはRX-DT7が好きなのだが…。RX-DT707も以前手に入れたが、イマイチ
期待していたものと違い(線が細い感じの音で、外観共々迫力不足だった)、処分してしまった。
屋敷さん最近来ないな…
荒らしなんかに負けず戻って来て!
>>428 DT9だろw
DT9は5桁が普通のはず。
もう面倒で、オクは最近見てないから知らんが、まだ高いだろ
ZS-66、上がりすぎだろorz
発売当時の価格ぐらいになってるよw
>>430 レスありがとうございます。
DT9はヲクにも出ていませんね。相場がそんなにするのですか…。
グライコなどは必要なく、コブラトップもあまりそそられないので、私には
DT一桁に興味があります。
それにしても美品のDT7、安く落札されちゃいましたね。相場がそんなものなん
でしょうか?
>>432 DT8、7は安いな。
DT8はいいと思う。
ちなみに俺はアーバソではありませんw
俺はDT99派だけどな。
とはいえ、殆どの個体がメンテしないと駄目か・・・
FD75派(`・ω・´)
DS05派!
今日オクでソナホークジャンク落としたよ。
漏れ20代前半だけどデザインに惚れた。
小学校の頃、同級生の兄貴がすごいごっついラジカセ得意げに鳴らしてたの思い出した
あくまで実用に耐えるように壊れてる部分あったら修理出すよ。
Pana機のCDドライブ(フロントローディング)の分解が楽だという事に今更気づいた!
トレーの位相合わせも簡単だからもっさりした動きが気になる人は試して(・ω・)ミッソー!
RX-DT7の液晶ディスプレイってバックライトが麦球?
電源を落としても薄暗く点いていて微笑ましいのですが、そのうち切れないか
心配でもあります。
汎用の部品で代替をして修理が利くのでしょうか?修理のご経験のある方、お教え下さい。
>>439 LED。液晶上部に緑色で7個だったかな?点灯している。
切れたら交換は出来るかもしれないが、ムギ球交換とは訳が違う。非常に細
かい作業になりそうで、液晶部ごと交換するのがベターだと思う。
Panasonicから液晶部の部品が購入できなければ、部品取りのDT7から液晶部
を取って交換が、現実的かもな。
>>438 今日び滅多にお目にかかれないレベルの
痛々しい奴だなぁ。色々とお気の毒にw
>>440 アドバイス、ありがとうございます。
長く使うには部品取りも確保しておいた方がいいですね。
ただ大きいから置き場所も考えてしまいます。
パナソニックに部品があればいいですが…。
電子工作は非常に苦手なので、部品取りの他に自分の腕も磨かないといけませんね。
>>443 ありです^^
ZS-70というやつで94年の最後期型?のモデルということみたいです
比較的新しいほうなんでしょうかね
発送者に輸送の際スピーカーネットが凹まないようにお願いしたら
丁寧に梱包してもらえるようです到着が楽しみ〜
写真のやつごっついですね!ゴールドのSONYロゴが時代を感じます
博物館の放出品、RX-DT45は松山、CSD-XR90はバブリズムか。
他にどれくらいの人が受け取ったんだろう。
松山はそんな事してる場合じゃないだろwww
バブリズムさんのところにいったXR90は幸せ
松山んとこに行ったDT45は・・・
バブルラジカセでCD-Rを再生するのは、CDデッキに負担をかけるものですか?
どこかで良くないと聞いてもので…。
DT7で再生できるのでそのまま使っているのですが、やめたほうがいいでしょうか?
>>448 そりゃどちらかと言えば使わない方が長持ちはするでしょうが、
そんなこと言ってても仕方ないので私は使ってます・・・が
DT7世代のドライブはちょっと厳しいかな
随分前にDT8使ってた時メディアによって読み込み音が若干異なったことが
あったのでそれ以来この世代のドライブでは再生しないようにしてる。
DT99以降のタイプは結構いけるね。
>>449 レスありがとうございます。
具体的にドライブのどの箇所に負担がかかるのでしょうか?
無知なものでスミマセン。
>>450 おまえはそれを知ってどうするんだ?w
449が全てだろ
ちなみに、家ではDT8がRを一番しっかりと読みこむ
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 16:21:39 ID:DWU4PzlGO
>>445 >>446 >>447 確かに頂きました。
メンテナンスしているんですが…プラスチックが劣化気味で修正中です。
他にZS‐6を頂きました。
このZS‐6に付いて聞きたい事が有ったら書かせて頂きます。
>>446 ご心配頂きありがとうございます。
ヤフオクとラジカセイジりが出来る迄に回復しました。
ラジカセを直したら次は胃潰瘍を直すつもりです。
では長くなりすみません。
>>452 書き込むなって言ってるだろ?
なぁ?おまえホントふざけてるの?
>>453 無理だろw
松山って本当に胃潰瘍なんか?w
バブカセの送料分を治療に当てりゃいいのに・・・
もしかして、ここのスレやオクで転売する気か?www
博物館さんのご厚意を・・・
>>454 >バブカセの送料分を治療に当てりゃいいのに・・・
そのくせ、金が無いとか言ってここで詐欺を働こうとする
こんなヤツ糞人間以外の何もでもないだろ
きっと病気も嘘
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 18:01:32 ID:DWU4PzlGO
病気は嘘では無いですよ。
ごっしー様には感謝しております。
ただ転売等はしません!
詐欺みたいな事は忘れて下さい。
まだあの時は若かったので…
証拠に飲んでる薬でもうPしましょうか?
>>456 なぜしつこく書き込むのか教えてくれるか?
お前の文章なんてみたくないから書き込まないで欲しいんだけど
またうPかよw
進歩ねぇヤツw
>>456 もう一つ
なぜ詐欺まがいの行動をするまで金に困っていたはずなのに、バブカセの送料は出せるのか?
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 18:15:14 ID:yQZGT2EiO
松山お願いだ
書き込まないでくれ
頼むお願いします
松山叩きも最悪板の専用スレでやれよ
ここはバブカセスレ。松山スレじゃない。
>>461 ここに松山があらわれる以上、しゃーない
>>462 スルーして別の話で盛り上がればいいのに。
いちいち叩くから余計反応する。
まぁまぁ、最近バブカセ好きの人も減ってきているが少なくとも
ここに居る人たちはみんな好きに変わりないのだから楽しくしましょう。
>>444 入手オメ
何かと手がかかる子だけれどその分愛着出るんじゃないかな?
>>450 俺も断言はしないが、少なくともピックアップは悪くなるだろうね。
しかももう部品も無いことだし、長く大事に使いたいのであれば外部入力から
繋ぐことを奨める。
ずいぶん前にFD65使ってた際、CD-Rがなかなか読み込まず放置してたら
移動系のモーターから異臭がしてそのまま壊れた経験があるので
何かおかしいなと思ったら使わないほうが良いと思う。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 19:21:45 ID:DWU4PzlGO
月が代われば送料ぐらい出せます。
2月は経済的にしんどくて…
でnational_maclord様に707を買って頂きました。
医者に行くのには結構お金がかかるんですよ…
ここに書き込む理由
それは私の名前が出れば読みますし、事実に反する場合書き込んで事実を知らせなくてはいけないと思っているからです。
それ以外がなければ書き込みしません。
>>444 ZS-70か。たしかZS-607(だったかな)と並んで最後のソナホークだった。
スタンドは手動だけど電動パネルとかは付いててバブリー。
デザインもソニーらしくて(?)カッコいいし。青いバックライトでクールな感じだったかな。
写真のは87年頃のドデカホーンCDです。ソナホークの祖先?
>>465 空気や流れを読めないのも相変わらずかw
>月が代われば送料ぐらい出せます。
>医者に行くのには結構お金がかかるんですよ…
だからな、バブカセをもらうために送料を出すくらいなら、医者に行ったらどうだ?w
体が治ってからバブカセを弄ればいいだろ
このスレで怪しげな売買、KYなレスw
叩かれて当たり前
病んでても知ったことではないが、医療費のために必要と売却をしようとした後で
のこのこ出てきて、月が代われば送料を出せるなんて舐めてるとしか思えん
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 20:10:22 ID:yQZGT2EiO
貯蓄という言葉を知らないんだな
松山、早く死ね
お前が生きているだけで世の中が迷惑している
なあ松山、ついでだから聞かせろ、
お前、なんでブログの写真原寸大でUPしてんだ?
縮小するなりサムネではるなりしろよ
こそこそとあうのケイタイで2ちゃんブラウジングするのも結構月額はかかりまっせ。
固定で。
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 21:59:13 ID:yQZGT2EiO
携帯にそんなスキル要求するな
てか、松山のブログなんて参考にもならない
屋敷とMOVEで十分
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 22:05:39 ID:WbUyP9+WP
松山の胃潰瘍が癌になるように心から祈る
漢だったら、とりあえずは9系いっとけだと思うが、松山くんはDS11に入れ込んでみたりで解せんな。
譲り受けるのも、DT45よりかは希少性とかの観点で見れば、あの中ではDT600かな?とも思えるが…
ま、大器晩成型なんだろうと褒めとくよ。
大器晩成、中年に唯一使えるほめ言葉?
糞は爺になったら糞爺になるだけだと思うけど
相変わらず松山は壊してばっかりだな。
本当はガサツで分解整備は向いてないんだろ、もうやめれ。
松山の池沼って、ブログ更新終了するとか言いながら結局やっぱりさみしいからと言って
撤回しているんだろ?
こいつの言っていることは何も信用できないな。
嘘つきわがまま自己中の嫌われ者。
早くこの世から消えて欲しい。
いつまでも松山の話引きずるなよ。
2009.4 春 の 松 山 祭
〜終〜
>>479 引きずるなってレスするくらいなら、黙ってろw
おまえみたいなのも、松山が出張る要因の一つだろwww
>>482 ああ、すまんw
何でスレに勢いがあるんだろと思って来てみたら、また松山(笑)
それが可笑しくて可笑しくて・・・w
スマソ
続いてはアーバン祭りでお楽しみ下さいwww
ここでバブカセ屋敷の住人が登場だ
>>485 ワロタw
悪い流れを断ち切ってくれますように・・・
何機目でバブカセ棚が欲しくなった?
>>485 おお!久しぶりです。
FD65/56(AUX無し)のLINE OUTに音入力したら普通に出た…でもこれって機械には良くないのかな。
棚は10機を越えたくらいで必要性を感じはじめて
ニトリで買い漁ったな
なかなかあのサイズに合ってて
イカしたデザインの棚って無いんだなぁ
8000円くらいしてキツかった
いま、寝室にそのバブカセ棚を4連チャンして悦に浸る準備中。
>>489 FD75もAUX無かったのか…
うちはiPodとか凄いものは持ってないので適当なビデオデッキの出力を繋いで確認。
レベルメータも元気に動くしテープに録音もばっちり出来た。
まぁ本来の使い方じゃないからこもってもしょうがない?
バブカセは15台くらいあるけど押入れに入れてて棚はないんだよな…
Hi-Fiビデオデッキで音声録音。
下手な単品カセットデッキの音を遥かに凌いでる。
ヒスほぼ無いしね。
バブカセはぶっちゃけパナソニックの一人勝ちだと思う。
やっぱりDT三桁の機種より一桁の機種に萌えるのだが、DT7とDT9どっちが音良いの?
デザイン的にはDT7マンセーなんだが、肝心の音がどうだかわからん。
過去スレも読めない環境なもんでスマン。
間とってDT8も興味はあるのだが、無駄な機能がないDT7が良いように感じるが、住民の
皆様のご意見も聞きたし。
正直三桁(DT707)はがっかりしたくちなもので。
二桁はわからないが評価は高いのかな?
パナだけのネタでスマン。SONYとかは興味なくて。アイワは欲しいが。
>>493 音なんて過去スレ云々じゃなくて、個人の判断によるだろうに
あの頃はよく各社毎年モデルチェンジしてたもんだよなぁ。
やっぱ勢いがあったよね。誰しもあの黒い製品群に憧れがあった。特に男は。
まだ30年ちょっとしか生きてないが、20年で随分変わるんだね。世の中。
DT三桁に萌えられない人は、バブカセやめて素直に単コンに移行した方が幸せになれると思う。
最近、イルミやスペアナがド派手な古い2DINカーステに萌えるかな?
あのFLは凄すぎる。
DPX-8070MJというのを\2100で手に入れたのだが。
まーた懲りずにスレ違いネタ持ち込んでるよ、糞コテが。
バカにつける薬無し。
そのうち自演か削除要請が始まるぞ
引き続きアーバンの自演祭りでお楽しみ下さいwww
奴の浅知恵だと携帯から書き込めばバレないとでも思っているんだろ
アーバンのファンも進歩ないね、毎回お疲れ様なこったwww
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 10:03:38 ID:IYSAKWWe0
早速始まったか?w
アーバン!アーバン!アーバン!
自演!自演!自演!
506 :
転載:2009/04/17(金) 18:16:26 ID:eNS/xRsZ0
374 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2009/04/17(金) 18:01:07 ID:Hbd5R9Gv
最近世間でリストラがお盛んな関係かドハの店員にリストラ流れがやってきて店員の商品知識レベル低杉
ジャンクカセットデッキに再生できました録音できませんってあって3ヘッド機なんで録音ヘッド逝かれてたらゴミなんだが
その店は動作確認できますってことで動かしてもらったら
録音ボタンだけ押して「ほら、録音出来ないです」って・・・・・
店員がアッチ向いてるスキに録音再生ボタン押して動作確認
アンタ再生ボタンも押さなきゃ動かねーよと
心の中で叫びながらゲットしてまいりますた
低レベル店員でラッキーな例でした
言いたいことあるのに、そのまま書き込みしなかったお。
オトナになったのか、歳をとったのかwww
>>506 初々しくていいな。その店員のレベルをアレコレ言えない文章内容だが(w。
言っておくが、ドハの商品説明や店員説明が当てにならないのは、何年も
前からの事。古いラジカセやカセットデッキのジャンク品扱いなら尚更で、
いちいち取り上げるほどの事じゃない。
これはたまたま運が良かっただけで、動くとあった機能が動かない事は、
リサイクルショップではドハも含めて、ザラ。しかもジャンクは返品不可。
こういうジャンクを完動品に出来た時は、凄く嬉しいけどね。
>>508 その通りだと思います。
ジャンクが良いほうに転ぶかどうかは当人次第。
でも、ちゃっかり完動もありますが、普通の一般人から見ればやはりゴミなわけで。
まぁ、そのうち野生の勘も育ってくると思います。
ドハのジャンクではあまり悪い思いした事ないかな?
もし私がドハ店員になったら、恐らく実質給料無いwww
>>493 自分でネットで色々情報を仕入れて考えたり、実際に買ったり落札したり
もせずに、上から目線で「教えて」とオイシイ情報貰おうとしても、そりゃ
無理じゃないでしょうか?
あと、密かにRX-DT三桁ユーザーに対してケンカ売ってるし(w。
貴方にはRX-DT8でなく、RX-DS8がお似合いだと思います。
>>511 いつだか湧いてた一言質問厨よりかは長いレスだからいいかとは思ったが、そういう見方もあるか
何よりもDS8がお似合いというのにワロタwwwww
>>513 老婆心ながら、そのコテはやめたほうがいいのでは・・・?
新潟と聞くとある男を思い出すのは俺だけではないはずw
>>514 2chに初めて書き込んだ8年前からこの名前なんだから今更無理だよー。
というか、誰を思い出すん?
確かにAMステレオはな・・}」
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 22:02:06 ID:P5iIxkjZO
俺でしよ…
by松山
晴れの国、岡山〜
ま、昔はうみのこ乗ったけどね。
希望の船よ〜湖〜のこよ〜
>>511 亀レスのくせに、いいたい放題言う奴だな。
こんな一見丁寧そうな振りして底意地の悪い奴がこのスレにいると思うだけで
ぞっとするね。
このスレはデフォで底意地悪い奴ばっかっしょ?
>>515 あなたはここでは名無しで、おとなしくN702iDスレでコテハンにしているほうが良いと思う。
>>521 バブカセスレへの書き込みなんて7スレ目以来3年5ヶ月ぶりだよ。
そんなの意味ない。
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 22:59:22 ID:P5iIxkjZO
>>520 そんなこと無い。
みんないい人ばかりだ。俺はそう思う。
>>517 いちいち出てくるな
おまえわざとやってるだろ?
ホントにうざい消えろ
ネットでもこれだけ嫌われてるんだからリアルではもっと嫌われてるんだろうな
ほんとにうざい
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 23:16:21 ID:C8CbwYELO
松山のボケは荒らしだからな
全部確信犯
>>513 RC-B1見たのは俺かな?デザインは個人的にはかなり好み。
ハードオフにあったのは天板の傷がかなり凄かった…写真のは綺麗…
しかも付属品も全部揃ってるようで…これからも大事に使ってね。
あぁ、俺も新品購入したX750を手放さなければ…
松村よ、ブログの画像のサイズ何とかならんか?
見に来る人のことを全く考えてないだろ。
オイ、松村コノヤロ
さすがは華の金曜日だね。
松村www
なにげに新潟出身の人が多いよな…俺も元新潟人間っす。
>>ID:Q150y45/O
何図々しく「アーバンのファン」と言ってるんだよ、カスの分際でw
相変わらずバレバレの自演といい、知能の低さが伝わってくるな。
DS系機種をバカにした奴が居たような・・・
気のせいだよね(´・ω・`)
>>534 DS8がどういう機種かは、博物館を見れば分かるな。あそこの主さんは非常に
配慮して書いているけど、内容は相当厳しい。パナ自身が作ったパブカセとは
別物。パナがどこかのメーカーに「安いラジカセ」を依頼して、そのメーカーが
中国で作ったモデルですな。こういうのOEMするとは、パナも自身で下位モデル
は作れない状況だった、と。
実際中身を見たけど、明らかにコストダウン優先が進んで、正直相当安物な作
り。すぐ壊れそう。これなら現行の小型ラジカセと何ら変わらないし、コレクター
以外では買えないモデルだな。
馬鹿にしたのではなく、これが事実です。
>>536 納得・・・一部を除いてDS系は避けたほうがいいね(´・ω・`)
アイワファンに怒られそうだけど
初めてDS8見たとき「中身アイワの安物とちゃうんか?」と本気で思った
松山っス。ども。
このスレに完全復帰するっス。
夜露死苦!
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 19:58:32 ID:NyjUYxWVO
昨日のも偽モノくさかったが、今日のは間違いなく偽モノw
松山っス。ども。
このスレに完全復帰するっス。
夜露死苦!
モバイルからアクセスするこった。
最低限。
偽物だろ。ほっとけ。
お前ら俺にソナホークのCDの直し方教えろ
この人、他人に物を頼む・教えを請う時の言い方や礼儀を知らんらしい。
今時、小学生でもこんな言い方しないな。どこのゆとり君だ?(w
>>547 メーカーに出す。
無理ならアーバン先生に直してもらえ
5万くらいあればいいんじゃね?
後はこのスレの有志に20万くらいで直してもらうとかなw
おいおい明らかな釣りだろ
質問です。
ギアの部品はまだ残ってるみたいですけど、近所のパナソニックのお店でも取り寄せできますか?
>>549 本来ならメーカーに出すべきだろうが、部品保持期限もとっくに切れてるし
まず修理してはくれないだろ
自分か身内で直せる技術がない以上は素人が自己修理するのは
リスクが大きすぎるし
でも、愛着のある機種ほど、復活させてやりたいんだが
>>547 自力で修理または松山にでも出してみな。
松山に出したら破壊されるんじゃねーの?
貴重な当時のラジカセをこれ以上破壊されるのも考えものだ
>>554 破壊はされなくても、
「ごめんなさい。いろいろ試してみましたが、直りませんでした。
料金の方は手数料と、試してみた部品代○万円いただきます。
送料の方は着払いでよろしいですね?」
って感じかな(笑)
そういいながらも破壊されてるんだよ
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 12:09:32 ID:o5NN7pZP0
このスレの愛好家はよく知ってる人が多いね。
RX-DT77と99の音の違いを説明してくれる神はいませんか?
10年前に自分の77と知人の99の両方聞いたけど、確かに音が違ったと思ってる。
だけど短時間で、かつ音源がバラバラで自分では確かなことが何も言えない。
あれは音がどう違うのか、なぜそんなことになるのか……
グライコを通した分99の音に飾り気がついてるということなのでしょうか。
アーバン先生、またImasine買ったんですか!
オプションのレアなサラウンドプロセッサーが欲しかったんだろうけどw
>>552 復活させるなら一番良いのは、やはり2,3台分解とかジャンク品の修理にチ
ャレンジして、経験と知識・技能を積むのが一番安上がりで確実。最初は当然
修理に失敗してガラクタにするだろうけど、その時の経験がとても大事。
俺も10台以上はお釈迦にしたけど、それでメーカー毎のコツや、機構・回
路の理解が進んでくると、修理の成功率がグンと上がった。また、修理でき
る物と出来ない物の見極めが、事前に結構つくようになったのが大きい。
見ていて何となく「これはイケる」「これはダメか」が、分かります。
あと最初は100円ショップの工具でもいいかもしれないが、何台もやっ
ていると工具は良い物が欲しくなり、ケミカル類も揃える必要があります。
特にバブカセの分解・組立には、25cmクラスの長尺・#2の+ドライバー
を一番使うので、これは良い物を買うべきでしょう。
>>559 個人の意見だけれどDT77はグライコを通さない分低音・高音共はっきり出るが、
私はどうもはっきりしすぎて好きになれない。
逆にDT99はDT77よりも若干飾り気のある音には聴こえるけれど個人的には
奥が深そうに聴こえて好みかな。
でも、DT99なんて大半がメンテしないとまともに使えないでしょうね・・・。
563 :
559:2009/04/19(日) 13:10:56 ID:o5NN7pZP0
>>562 ありがとう。やはりグライコのあるなしも影響してそうですか。
99を聞いた後部屋に帰って77の音質のつまみいじって「やっぱり99の音はでない!」
って新鮮に驚いたのをはっきり覚えてます。何か音が根本的に違ったような気も。
こういうたとえは正しくないかもしれないけど99は音が当時的な格好良さだったと。
今のミニコンポ、ラジカセでは聞かないような当時のパナ独特の音だった気がしてならないです。
…脳内繰り広げてすいませんorz
あれが自分の気のせいでなく、他にも原因があるとすればもっと知りたいです。
>>563 99はラメ?で筐体がかっこいいし、バックライトの存在もあるから、見栄えは相当違う
よって99
77は部品鳥
>>559 >>562氏が上手に特性を語ってくださったので、少し違った視点から。
DT77/99は、DT一桁系が良く言えばフラットな高音質、悪く言えば大人しめで
物足りない、という特長に対して、低音・高音域をよりブーストして「メリハリ
の効いた音」を目指しています。それをそのままストレートに出したのがDT77、
グライコ付けて様々な音楽に対応できるような繊細さを加えたのが、DT99とい
う感じです。
DT77はロック・アコースティック・クラシック・ジャズ系なら、気持ち良い
位メリハリのついた、良い音楽が楽しめます。ただし中音域のブーストや調整
が無いので、ポップスやボーカル重視の曲、ダンス系やテクノ系、一部クラシ
ックなどでは「あれ?」という物足りなさを感じる可能性があります。
DT99では中音域の調整がグライコである程度出来るので、色々な素材の音楽
を繊細な感じで鳴らしきる事が出来ると思います。
567 :
561:2009/04/19(日) 14:13:17 ID:I0t4POyT0
>>564 アーバンねぇ・・・その人、とにかくバブカセ中心でしょう?
俺はバブル前のラジカセ(MACとかZILBA'Pとか)やBCLラジオ、レコードプレー
ヤーやアンプなどの修理から始めた。最近バブルラジカセも趣味で直して、音が
良いのでそのまま使っているという感じ。
パナソニックのバブルラジカセは、DT70D/80/7/8/9/77/99が好みです。欠点も
あるけど、丈夫でしっかり作ってあるので、好感が持てます。
>>567 アーバンはバブカセ以外にもバブコンも好きで、alloraスレでも見かけたし、
パナオタっぽい。あとはkenwoodか
アーバンはDT909や、ALLORAのXE5を好んでいたようだから、あんたとは違うな。
スマソ
569 :
559:2009/04/19(日) 14:44:35 ID:o5NN7pZP0
>>565 ラメっていうのが思い出せないなぁ。99はボタンが多かったことしか覚えてないorz
バックライト格好良いですね。当時は羨ましかったですよ。
でもコブラをいつも閉じてる人間にはいらないかな。
>>566 やっぱり自分の記憶の中身なんていい加減に歪められるものですね。
具体的な感じの違い、説を聞かせていただけて感激です。
またまた多重自演か・・・
アーバン!アーバン!アーバン!
自演!自演!自演!
バブカセ棚に全機移動!(`・ω・´)
DT909の付属のケーブルって、パナのマークが入ったL字型のグレーなの?
「リモコン、ケーブル付き、カセット使えません」が1500円だったので買ってきた♪
ヤニ汚れのひどいDT95に状態のいいDT75の内部を移植しようと思うんだけど、DT95と75の違うところって
ディスプレイ部くらい?それ以外って丸々移植可?
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 20:16:52 ID:itflgCzo0
RX-DT75ヤフオクでけっこう出回ってるな。もう一台買ってしまいそうなオレがいる・・・・
DT75のギア欠け補修に苦労してるオレがいる・・・
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 20:42:37 ID:pw5E8Nk7O
>>574 違い
基板のパターンが違う
コブラのフレキの差し込み口が違う。
使える部品
ウーハー スコーカー カセットデッキ CD部分
私が知っている情報ではこれだけです。
さすがにメーカー修理は無理かしらん
579 :
アーバンテックby松山テクニカルサービス:2009/04/20(月) 11:34:59 ID:UTKA+YCd0
ども。より一層最低最悪の存在を目指して今回合体したっす。
自演とKYが合体することでこのスレ最強のクソコテになるっす。
今後もガンガン荒らしていくので宜しくっす。
ゆとりども、覚悟しろ。
ギャ ギャ ギャ
ヤム飯みてーだなw
いや、それはヤム飯に失礼かw
オクでDT707売りたいんだけど、梱包箱に良い物がないのだよ。
2つのダンボール合体 と プチプチ巻き巻き梱包どっちが流行ってるの?
と言うか、どっちだったら許すか教えて頂きたい…
プチプチ巻いて合体箱が一番いい。クロネコさんだと資材代だせば、きっちり梱包してくれるよ。
オクでDT909を落としたんだけど、プチプチだけの梱包だったよ。
DT909::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::DT909:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::DT909::::::::::::::::::::::::::
::::::DT909:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
H/OでDS55買ったのだが、電池の液漏れがあまりにも酷く、内部の基盤まで
汚染されて殆どの部品がさび付いている、しかも触っただけで足が折れる
悲惨な状態だったので即部品取り。
レストア中だったDT99にDS55のスピーカーを入れてみたら
低音が増した・・・、ただ高音も凄くちょっと疲れるかな。
1台目のDT99は標準のままで聴きやすく、今回直した2代目のDS55のスピーカーを
使ったのはガンガン聴くのにいい感じ。
(なんか見た感じDT7とかと同じもの?)
でもスピーカーの形状違うので加工する必要がある。
以上、全然参考にならないがレポでした。
>>585 レスd
参考になりました
もっとバリバリSP換装やっちゃってくださいw
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 20:00:15 ID:NWtxI5un0
やっぱりソフィアの松岡クンが一番カッコイイわ…(*´д`*)
最高のオーディオ環境で聴きたいにゃん♪
>>581 最近落札したのだとプチプチも2つ段ボールも半々な感じ。
俺ならどっちでも平気。しいて言うと梱包材の処理を考えたら個人的にはプチプチの方が楽かな。
今日の朝すれ違った廃品回収のトラックにビクターの重低音がバクチクするバブカセらしきものが乗せられてた…orz
これは海外に旅立っていくのかな…
20年物のDT7をゲットしたのだが、ラジオに変なノイズが入るのとテープのDECK2
が再生速度がおかしく、且つカタカタ異音がする。
近所の家電修理専門店に直してもらうか、我慢して使うか。外観は綺麗でCDは
ばっちり動くのでそんなに困っていないが。
ここの住民の皆さんみたいに、修理する技術もなくお恥ずかしい限り。
>>585 アンプの出力は、低音部がDS55の方が0.5W高く、中高音部は逆にDT99の方が
0.5W高い(片chあたり)。スピーカーもそれに合わせた物を使っているはずで、
言われるような現象ならば、低音域は良い方に結果が出たけど、中高音域は逆
の結果が出たという事でしょう。
人間の耳は低域よりも中高音域の変化にビビッドなので、高音のレベルアッ
プが目だって聴こえたと思います。
>>589 再生速度がおかしいのは調整で直るし、カタカタ音はギヤじゃないかな。
まだ部品の在庫があればメーカーにて修理出したほうが安上がりな気がする。
ラジオは自分で分からないのであればメーカーでは厳しいかも・・・。
>>590 なるほど、実は交換前にインピーダンスしか確認してなかったので今確認してみたら
確かに低域は0.5高いですね。
逆に中高域は0.5低いと・・・。
ちなみにこの音は個人的にはなかなか気に入っています。
スピード感のある曲はオリジナルよりも迫力のある良い音ですね。
>>589 近くにノイズ源があれば(TV,PCなど)、ラジオにノイズが入る事は当然あるけど
またFMとTVで起こる場合、ロッドアンテナ→基板のケーブルが断線、または
コネクタが外れている事がある。ここ結構ヤワなので、コネクタが基板から剥離
している場合もある。感度低下がノイズの原因になっている訳です。
テープの再生速度は半固定抵抗の調整で簡易的に出来ますが、カタカタ音の原
因が分からない。もしかしたら部品の欠けが起きているかもしれません。
ラジオとカセットの動くジャンクのDT7(割と見かけます)が安く入手できれば、
チューナー基板とデッキを丸ごと交換するのが、完動品を目指すならベターかも
しれませんね。
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 21:34:17 ID:f6CjI8V0O
ZS‐6の修理が終わりましたが…
症状が回復しません。
途中で止まってしまったり、回転音が高くなったり…
一応対策として面実装コンデンサ100uF10v2つ電解コンデンサに張り替えました。
サーボ回路がやられているのかな…
メーカーにも出したけど「基板不良」としか教えて貰えない為原因が掴めません。
悩みます。
>>593 メーカーに出したって、修理受け付けてもらえたの?
バブリズムで直してもらえ
>>595 何でバブリズム?他にもサイトあるだろうに
あそこCD修理ネタ多いから
修理が比較的しやすいパナ機ですら壊すのに、
修理しにくいソニー機なんて弄るなよ、馬鹿松山
>>598 バブリズム管理人が気の毒だ
前、このスレの書き込みを見たが、かなり丁寧で空気が読める感じだった。
それに対して松山は・・・
DT707の分解洗浄修理に8時間かかったわ…
分解→お風呂→乾燥→ピックアップ清掃&ドライブグリスアップ→
基盤ゴミ取り→コブラパネル解体清掃→カセットデッキ
コブラパネルのギア分解中に、ベアリングの玉が飛んだんで焦った
何処にハマってたかわかるの15分もかかったしw
この機体、アーバン先生クラスじゃないとメンテは難しいな…
>>601 DT707ってラクなほうだぞw
どこまでやるかにもよるが、ばらしてもどすだけなら20分くらいだった(たしか、博物館の掲示板だか
でいちさんもそう書いてたはず)。
CFD-700とかなんてもうやる気になれない
分解はゆっくり楽しみながらやればいいよ。
仕事じゃなく趣味でやるのだから。
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/21(火) 09:35:59 ID:VYaaf+6wO
地デジの音声が聞けるバブルラジカセはありますか?
DT77 で、ラジオの予約録音をやりはじめた。
10年以上も持っているのに、エアチェックしたことがなかった。
んで、カセットテープも使うようになったのだが、
デッキ1で、標準の方向への再生で、デッキ自体がカタカタいうようになった。
リバースの再生だとカタカタ言わない。
音質的には問題ないけど、小音量だと気になる。
分解してみたいけど、裏面のネジ穴は、深いな。
長いドライバーが必要だ。
しかし、ネジが見えない穴もある、なんか埋まっている。
>>606 ネジが見えない穴にはGが埋まってます(´^ω^`)
そんな事言ってるから反感を買うんだよ。
>>606 もしそのDT77を壊しても悔いがないなら、どうぞ。言われているようなレベ
ルなら、9割以上の確率で壊すでしょうから。一応普通の人が手を触れられな
いレベルの精密機械です。簡単に分解とか考えない方がいいよ、と。
パナのラジカセは分解しやすいと言っても、それはある程度分解修理経験を
積んだ人の話で、ビギナーは筐体を壊したりネジ穴を馬鹿にする事が多い。
DT77を壊したくないのなら、直せるだけの情報と技術を手に入れてから、ど
うぞ。最低でもジャンク品の安ラジカセで、練習してからの方がいいと思う。
>>609 そんなに難しくないだろ
壊したら、ドフかオクかで買えばいい。
9系でもないし、ましてやDT9でも無いんだから、すぐ見つかるさ
>>610 同意w
DT909って実物を見たことがないんだけど
DT707の青っぽいグレーと一緒ですか?
909の色は茶系統
スピーカーのコーンの色は99のユニットががどうたらこうたら・・・
>>612 707と並べて比べたら707の方が青っぽかった。確かに909の方は茶色っぽいかな。個体差?
あとの外観の差はコブラトップ手前の「COBRA TOP MOTER〜」とか書かれた部分が909は黒い別パーツになってて「AI VOICE」の表記があるのとでかい「Panasonic」と型番表記が白の707に対して909は金。
909の記事なかなか更新出来なくてすみません…707と比較なんかもやりたいところですが…
615 :
612:2009/04/22(水) 00:48:45 ID:t6JHbN+F0
うちの機体も
>>614さんのような色合いです。
何処かのサイトで、2台の外観は
一緒と書いてあったんで気になる所。
707と909の色は違うと言う事ですかね。
RX-DT701って何か不便だな、バックライト付かんバブカセなんて・・・
改造してるスレは見てたけどそういう改造してるとこっちまでやりたくなるんだがやめといたほうがいいのかしら
>>616 > RX-DT701って何か不便だな、バックライト付かんバブカセなんて・・・
> 改造してるスレは見てた
どこ?
そんなのあるの?
あれ901だからなぁ・・・
701も基本は一緒だし、液晶裏の反射シートをはがせば
後付けも可能だろう。
電源ONの条件をうまく探して
回路を形成してだな、
近頃はカー用品で帯LEDモジュールがあるから、
こいつを使えば良いと思うでよ
622 :
618:2009/04/22(水) 15:27:04 ID:/ulDPf9q0
>>619-621 901→701風リフォーム編と701力技バックライト化編(無かったっけ?)がごっちゃななってましたわ。
書いてから気づいた。
>>620 余談だけどJRの忘れ物引き取る業者は電気製品の未開封の忘れ物は逆に動作の保障が出来ないので
売ることが出来ないとテレビで言ってたよ。
>>620 新品未開封と書いてあったが
商品詳細の追記で、あとから動作チェックを行った事に
気付かなかった者もいるのでは?
ZS7、ZS8両方ともだった。
909のバックライトの上下が微妙に暗いのはEL板の劣化なのか…
小学生の頃、学校の音楽室で見かけた「デカくて格好いいラジカセ」
最近になってRX-DT99だと判明
学校って結構いい機種を導入してたのね
>>625 NV-V10000も学校に多く導入されたらしいからな
家の学校では見たこと無いが・・・
最近バブカセの魅力にハマってしまったソナホークZS70餅です・・・
自分がまだ1歳の時に買われてきたようで
カセットはお決まりで死亡(2回メーカー修理に出しているのだが)
ZS66から進化してる所ってどこ?
首振りなくなってるし
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 23:25:20 ID:NDx3jfD00
>>624 トップページに乗っているDT909ですよね。
写真見るとかなりELが劣化しているように見えるのですが・・・。
629 :
628:2009/04/22(水) 23:28:48 ID:NDx3jfD00
途中でポチッってしまったorz
>>627 ZS-70って進化より退化しているところの方が多いと思うのだが・・・。
俺が分かっているのは、スピーカーの部品番号が同じなのに若干形状が変わっている。
光デジタル出力が追加された。
ZS-66は日本製なのに対して70は韓国製位か。
>>629 thx
う〜ん・・・
やっぱバブル崩壊の影響受けたかorz
それでも必要な機能は十分過ぎるくらいあるんだけど
でも初めてバブカセをググった時にZS-66と、家の70との区別がつかずに首を振らせようと頑張った記憶が
数分後に機種が違うのに気づいてちょっとショックだった・・・
バブル崩壊してなければ、バブルラジカセという通称もなかった。
うあー、DT901のリモコンの分解掃除しようとしたら固定用の爪割った…orz
ちょっとパカパカするようになっちゃった
やっぱりリモコンは爪固定じゃなくてネジ止めにして欲しいなぁ(´・ω・`)
ハドオフでDT50も買ってしまった俺・・・
電源入らずで¥315
しっかし、実に横長だからバランスが難しくて持ち帰るのに腕が疲れました
ZS70をいきなり全バラするのは怖いので、こっちをいろいろ実験台にしてみようと思います
(訳あって家では分解などできないので、学校持ち込んで理科室でやりますw)
本体よりメタルラックの方が10倍位高いじゃんかよw
ああ、、でもジャンク漁っていろいろコレクターするってそういうことか・・・
昔ZS-66持ってて分解して、中見たことあるけど
ケミコンが結構いいのが使われてたな
ニチコンの緑MUSEにGREAT SUPPLY、標準品も松下製が使われてた。
なのにCD部だけは噴きやすい面実装型なのが・・・
>>620 なんでこの出品者はZS-7落札した奴だけに評価付けてるんだ?
すみません。20年ほど前に見かけたCDラジカセで、すごく四角いのがあったんですが
型番やメーカーなどご存知の方教えてもらえませんか。
イメージは、ソニーのモニター「プロフィール・プロ」のような感じで、太い枠というか、
そういう構造物が出はったような、逆梁工法のマンションのような外観の黒い奴です。
うーむ、これだけじゃ判りませんよね・・ すみません。
エスパーしてみる
QT-83CD
QT-93CV
入手難易度☆☆☆☆
642 :
639:2009/04/23(木) 12:17:13 ID:8IvcLJ8b0
>>642 オークションでも、まず出てこないね・・・シャープの大型ラジカセはGF系が
圧倒的で、QT-83/93はまず出てこない。QTは50番台くらいまでが、ちょこちょ
こと。当時価格も高かっただろうし、台数は極めて少ないのではないかな?
何件か、ラジカセを多く扱っているリサイクルショップをウオッチしている
と、ヒョコッと出てきたりするレベルの品だと思う。見つかるといいね。
昔は、ハードオフとかにもバブル期のでっかいラジカセとかが結構あったけど
最近はへちょい安ラジカセかMDコンポしか置いてないのな。
この間近所のハードオフでRX-DT707を見つけてちょっと気になってたんだが、
2日後くらいに無くなってた。
外人がよく来る店だから、もしかしたら外人に買われていったのかな(´・ω・`)
このスレに居るようなバブカセ好きな方に買われていてくれ…と願ってやみません
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/23(木) 14:05:14 ID:2+rM+UPmO
ZS‐6…
てこずりそうだ。
カセットデッキは直ったけどCDが直んない。
読み込み中にガタガタ
NODISC
噂の面実装コンデンサは張り替えて解決したかと思ったけど…
音も出たり出なかっりと…
直してやることは無理かな…
ソナホークでこんな経験の有る方いますか?
>>644 この間、ハドオフ行ったらバブル期のでっかいラジカセ沢山あった。
というかバブカセも沢山。
でもあったのはパナの5か7シリーズばっかりだったな。
9シリーズは1台も無かったw
まぁ、一番7シリーズが売れたということなんだろうね。
結局2週間後に行ったら殆どなくなってた。
バブル期以前の種は、作りが簡単でブラックボックスがないから、
外国行って修理されて使われているんだろうな。
売り方はめかた売りされてる、と聞いたことがある、都市伝説だが。
>>645 ソナホークのCDドライブは、一度おかしくなりだすとかなり手ごわいのだが。
正直、ピックアップの弱りなどどうしょうもない場合もあり、ドライブ交換
するのが最善かもしれない。
デザインはいいけど、カセットもCDもトラブったら復旧は手間がかかるのが
ソナホークだと思う。
>>646 いいなぁ…うちの近所のハードオフは廉価機種ばっかだぜ
それこそ、今じゃ新品で2000円で買えるようなレベルの奴に平気で1500円とか付けてるし
関係ないけど、今ラジカセの分解掃除してたら底面のツメを折ってしもたorz
プラ板をつなぎにしてハンダごてで溶かしてくっ付けた
バブカセはあまり出ないんだから、いじり壊さないように気をつけます…
今ではどこかしら壊れるのが当たり前なバブカセだけど、最近のラジカセ(CDラジ?)に比べれば
物凄く丈夫だよね
2006年製のCDMDラジ(Victor)もたった3年でCDトレイが死亡だしw
20年前の製品が少々の修理で平気で使えるというのが凄いと思う
>>649 それはおまいが行く時に無くなってるだけじゃないのか?w
バブルデッキ関係のスレでもそんな話が繰り返されてるwww
数少ない牌をみんなで競ってるから、ドフにはゴミしか無いように見えるんだとwww
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/23(木) 21:48:01 ID:P/RMOV/k0
扇風機の発火事故とか聞くと
うちのバブカセは大丈夫だろうかと心配になるけど…。
実際のところどうなんだろう。
>>649-651 まぁ、無いときは縁が無かったものだと俺はキッパリしちゃうが。
地道に探していればそのうち欲しかったものが手に入るかも位の気持ちで。
発火したらむしろ引き取ってもらえて好都合では^^;
>>628 今のところバックライトとしては問題ない明るさですが…劣化は避けられないんだなぁ…
秋葉原とかでEL板探してくるか。
>>652 そういえばNECのバブルデッキが発火してた…
でも扇風機も含め大抵原因はコンデンサ(特に電源部)らしいのでここをメンテしとけば大丈夫かな。(扇風機はモータのメンテも必要)
ラジカセの電源はビデオほどシビアじゃないし常にコンセントにつながってる訳じゃないので平気な気もする。
うはー、DT909タンのカセットのアイドラギアが欠けた・・・orz
このギアの品番知ってる方が居ましたら教えて下さいませ。
というかパーツ出るのかな・・
アイドラギアというかセンターギア?
中央辺りにある直径1cmくらいの半透明のギアの事でつ
>>657 誰?
>>656 つ
品番 RDG5772ZC
品名 ギヤ
代表機種 SA-CH350(パナのコンポらしい)
パナのカセットで逝きやすくて半透明な中央のって言ったらたぶんこれ。一個200円。
うちで部品頼んだのは出荷日時(?)が2月16日になってるけど最近部品無くなったとかいう話も…
注文は家電量販店で注文出来るよ。俺はノ○マで頼みました。
この部品はRX-FD65あたりからDT07まで共通なようなので部品が無かったらジャンクから取るって手も。
>>661 ありがとう!
早速明日注文してくる。もしダメだったらジャンクから移植かな・・・
ギアはプラリペアで量産できるかもね
問題は欠けた部分をどうやって再現するか
近所の電気屋(個人)の爺様にDT99のテクガイもらったぜ
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
>>665 テクガイって何かわからんかったぜ
で、このスレには?
テクニカルガイド
わかるってのw
最初わからんかったと書いた。
で、このスレに何か還元してくれんのか?
669 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 05:14:40 ID:6xV80CxXO
>>656 もう部品無いですよ。
むしろギアが欠けているので有ればリールダイの軸を見た方が良いです。
リールダイが重くなりギアが欠ける…
パナユーザーとしてギアが無いと死活問題です。
有れば良いのですが…
堺筋にある家具屋のDT9は
今日も健気にFMを鳴らしてるな
バブカセヲタなら憤絶死するような
使用状況なので、
関西圏の人は日本橋にきたら
是非見てやって欲しい。
>>670 あのDT9、何度店の人に頼んで譲ってもらおうと思ったか…
>>669 部品無いかー
ならジャンクからの移植しかないなぁ。
リールが重いのは、リールの軸に注油すればいいのかな?
673 :
松山テクニカルサービス:2009/04/24(金) 15:12:01 ID:I058//GhO
誰か…
DT8かDT9を格安で譲ってくれないか…?
送料込みで3000円以内で頼む…
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 15:23:47 ID:6xV80CxXO
>>672 リールダイのメンテにはちょっとテクニックがいる
まずモーターのリードを外し、メカのみにさせるリーフスィッチ基板も半田を吸い取り外す
リールダイ表側にマイナスドライバーを差し込みテコの原理で上に押す…
これで外した後 中に入っているフエルトをクリーニングするとよいと思います。
>>673 でたな偽物が…
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 15:25:21 ID:6xV80CxXO
追記
リールダイに油を入れては駄目ですよ。
将来的にリールダイが割れます。
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 15:46:19 ID:iXQ2qvHFO
こんなスレあったんだね
はじめまして、RX-DT9持ちことわたしです
以後お見知りおきを
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 16:27:41 ID:Fz2569fh0
流れに笑ったw
>>673 おまえにDT8をくれてやった心優しき人の気持ちはどうなるわけ?
まさか壊した?
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 17:26:34 ID:vggs93EO0
こないだ近くのパナソニックのお店でギアを頼んだけど、部品切れだとかは言ってなかったな
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 17:47:17 ID:iXQ2qvHFO
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 17:59:34 ID:6xV80CxXO
どれが松山かは見れば分かりますよ。
ブログにDT8が直ったって書いて有ったよ。
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 18:55:02 ID:1pdA8ML9O
松山乙
>>679 これは耳寄りな情報
とりあえず頼むだけ頼んでみようかな
>>673 いい加減にしろよ
お前人を舐めすぎてる
くたばれ
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 21:39:06 ID:6xV80CxXO
>>684 ちょっと偽物よ。
失礼しゃうな…
本物は…ワ,タ,シ
間違え無いでね。
IDを見れば解ると思うけど…
結局今本物は居ないに一票
思い切りいるじゃん
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 22:25:19 ID:6xV80CxXO
ホンモノでもニセモノでもどっちでもいい
要は荒らしって事で
松山は史上最大の屑
仕事の帰り、HardOffでないリサイクルショップに立ち寄ると、取説・リモ
コン・電源コード付きのZS-70が。価格は1,100円。
「CD動作確認済、その他は未確認」との説明書き。スピーカーネットが双方
同じくらい器用にへこんでいるが、傷は少なく液漏れも無し。
「CD動くならチューナーも大丈夫だべ。カセットはまずイカれてるだろうか
ら、GWかけて修理するかあ」と、すぐに購入。
家に帰って早速電源を入れると、CDのSTOPボタンでCDトレイ開閉。CDのイジ
ェクトボタンでサブコントロールパネルが開く。サブコントロールパネルのボ
タンを押すと、パネルを開いた後すぐに閉まる、完全な一個ずれ(苦笑)。
タクトスイッチの接触不良で、ボタンの隙間からスイッチに少量の接点洗浄
剤(復活剤は×)を吹き付けて何度かボタンを押し、解決。
CDもラジオも予想通りOK。カセットはどこまで動くか、試し。
DECK A・・・FWD,REV・・・OK、ちゃんと動く。DECK B・・・FWD,REV・・・OK、ちゃんと
動く・・・録音も頭出しもOK・・・ええ?問題なし!?ソナホークの中古では初体験。
GWに修理のつもりが、拍子抜け・・・って贅沢ですね。音楽やラジオを聴いて
過ごせって事ですか。
DT-909がいまだに元気だよ
カセットはモーターがちとやばいが
DT707のウーハーが録音終了時に動いてしまうorz(WCD850の電源投入時みたいに)
松山の所に来たバブカセはかわいそうだな。
部品は折るわ、パネルは割るわで
ガサツな性格なんだろうから修理はもうやめておけ。
そして自分の手に負えなくなったらセンターに押し付ける
ジャンカーとしては最低だな
分解は無理と思ったら、その箇所までで止めること。
無理に力加えたら、そりゃペキッといくよ。
>>696 松山に修理センターからは歓迎されてはないのかね?w
今どきバブカセをメーカー修理するヤツは多くないと思うのだが
松山は修理センターからは歓迎されてはないのかね?w
今どきバブカセをメーカー修理するヤツは多くないと思うのだが
訂正
分解のときにペキッとやっちゃったにしても、それを反省して次に活かさないとな
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 17:27:17 ID:2Rg/+EDZO
はい。
割ってしまいました。
ごめんなさい。
確かにメーカーにバブカセを修理に出す人は珍しいらしいです。
でも全国に比べたら私など氷山の一角です。
今回の点は次にいかします。
DT45も無事直しましたので…
相変わらずKYな松山w
おい、松山、おまえにレスしたんじゃねーーっての!
>>692 それ俺のZS70となんて同じ症状www(俺のはテープ死亡だが)
CD止めたくて停止押すと、ご丁寧に出してきてくれるww
今日DT50の分解しますた(&水洗い)
時間がなくてまだ組みあがってはないけど、8割方完成
「電源入らず」で¥315だったはずなのに、電源入るどころかCD・ラジオ・テープ全部完動(゜O゜)ポカーン
今時のラジカセと同じような口径のフルレンジスピーカだから、正直あまり音質は期待してなかったけど、
見事に想像を粉砕してくれましたw
あの大きさのフルレンジのどこからあんなイイ音が出るんだよ・・・
分解してみれば、大量コイル&激重マグネットだから「なるほど」と頷ける
さすがに21年間にこびりついた茶色いホコリはヤバかったけどね
ひとつ質問。
DT50のスピーカって元々ウレタンエッジ?
俺のは違ったんだが・・・
長文スマソ
あ、完動っつーのは、分解する前に、ね。
まだ修理後の動作確認はしていない
705 :
692:2009/04/25(土) 20:55:41 ID:2jn2K6Kn0
>>703 ZS一桁系ではあまり経験が無いので、ZS-66/70にある現象なのかな?と思っ
たりする。VictorのRC-X1みたいに「タクトスイッチ不具合頻発」って程では
ない感じだけどね。
しかし良い音です。こういうソニーらしいメリハリの効いた音も良いですね。
>>703 >「電源入らず」で
動作チェック時コンセントがしっかり入っていなかったとか単純な事かもね(笑)
DT50は見たことはあっても実際手に入れたことがないのでウレタンエッジか分からないけれど
分解したのであれば、エッジを見て、黄色っぽく変色していればウレタンだと思う。
(エッジが劣化している証拠)
でも恐らくこのタイプは違うんじゃないかな?
707 :
706:2009/04/25(土) 21:02:46 ID:fNCYUFH80
ごめん、「俺のは違ったんだが・・・ 」と書いてあったね。
>>703-705 うちにあったZS-70も停止ボタン押すとCD吐き出す感じだった。
サブコントロールパネルも開いてすぐ閉じる
カセットベルト劣化(俺のはドロドロになってたw)
>>705 いづれは1桁系も入手したいです。。
あの方がスピーカネットが外れてメンテナンスしやすいかも
ZS-70も、ほんとに良い音ですよね^^
バブカセの最終機だから、熟成されてるのかな
>>706-707 電源入らないと、途端にタダ同然になる世界だ
こんな良い機械なのに、まともに扱われてない・・・
でも、嬉しい限り
多分、いや絶対に俺のDT50はウレタンエッジじゃなかったww
前ユーザが張り替えたのかな?
写真貼るかな
>>708 FD56も何故かウレタンエッジじゃないからDT50も元からそうなのかも。
うちのZS-7はたしかにボタン誤動作は無いな…拾ってきたRX-MDX5はCD取り出しを押すとたまにMDが出てきたりするけど…
一番やっかいだったのが誤動作でREC状態になるやつ。カセットデッキとビデオデッキであったけど突然別のボタンを押したはずなのにRECになるから怖い。
>>710 うちのソナホークカセットのB側に爪の付いたカセット入れておくと
たまに、ボタン誤動作で録音になって消されてしまったことがあったorz
バブカセじゃないけど、うちのZS-D7もカセット部の操作ボタンがカオスになって
早送りと巻き戻しが逆だったり、停止を押したら録音始めたり・・・
会社から借りてきたテープに無音の上書き録音しちゃったよ・・・orz
例のカセットデッキメカのギアだが、普通に出るみたいだぞ。
店から納期の連絡が来た
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 16:39:11 ID:QmhXCtkhO
>>713 コジ●ではメーカーに在庫無しって言ってたけどまだ有ったんだ…
買い溜めしておく方がいいかな…
独り占め&転売は勘弁
衝撃吸収素材のつもりが経年劣化でもろくなるなら受注生産じゃないと
意味ない。温度管理でもしてるんだったら別だけど。
作り置きの補修部品を買っても結局期待される強度は既に失われているのでは。
作り置きだろうが何だろうが、部品が出るだけ有難いだろ
それがないと直せないんだから
お前はパーツを買うときに、一々メーカーに新造させるのか?
なんつーかギヤを新品に交換しても、次に劣化する前にもっと他の重要な
部分がだめになると思うんだよな。
どこかはその時になってみないと分からないが。
まぁこれが古い製品の宿命だから仕方ない。
なので俺はとりあえず家にあるやつ分のみ交換して余分なものは買ってないぞ。
他の人だって欲しい人もいるだろうし。
>>717 俺は交換する気さえおきないから、松山が転売しようがどーでもいいや
つーか、バブカセのカセットデッキ部をそこまで直したがる気持ちがわからん
リーフスイッチこすって、それでダメならもうほったらかしだな、俺は
完全OHされたバブカセのデッキ部の音を聴いたことはないので、はっきりしないが、
単品デッキと比べると音がダメすぎるんでないの?
俺はカセットそんなに持ってないけど、壊れたまま放っておくのが嫌だから修理するよ
音質の良し悪しなんて関係ない、大切にしていきたいから直す
>>722 レスd
あまり聴かなくても直すのか・・・
俺はコブラトップパネルとかバックライトとかCD部は直す気になるが、カセット部は放置だな
カセットは修理しないとね・・・大量にあるから(´・ω・)
DT80の為にギヤ注文したのにまだ放置中な俺…早く直してやらんと。
原因不明の故障が多すぎるソニーのデッキ部以外はなるべく修理するようにしてる。
しかし最近入手したCFD-DW95mkllは動作未確認のくせに完動。しかも99年に修理されてた。
初めてラジカセのクイックリバース使ったがすげぇ…綺麗にリーダーテープの前で反転する。
故障中のも少し直したくなった…
ラジカセでクイックリバース付いてたのはソニーくらい?
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 23:09:42 ID:8AeNYLu/0
最近DT75の音が割れるなぁと思っていたら、ウレタンエッジがやられた・・・orz
そういえば最近オクでもDT75や95系、エッジが割れてるとか
音量上げると音が割れるって個体増えてきたな。
そろそろやばい時期なのか・・・
分解放置中のDT75のエッジは・・・まだまだ使えそうだけど硬化してる気がするorz
DT95、75のウレタンエッジの代わりに貼りかえるモノでオススメないっすか?
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/27(月) 00:08:11 ID:vj+yPHXp0
セーム皮はダメかな・・・
フルボコになった909を手に入れたのだが、707と二個一できますかね
スピーカー一緒? 外装の色合いも一緒ですか?
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/27(月) 16:34:00 ID:fSAen49qO
流れぶった切りで申し訳ない…
ZS‐6を修理する為にZS‐70のCDユニットを調達したんだけど…基板が違ーう
半田修正しただけなのにビーィと言う高周波音が止まらない…
しかもCD開閉出来ない…
俺どっか壊したかな…
どっかにユニットだけ無いかな?
もしくはニコイチ用のもう一台…
その書き方は・・・
異機種からの部品移植は互換性を考えると、それなりの下調べはすべきだったのでは・・・
まあ結果論になってしまうから、あまりえらそうな事言えないけどさ。
>>732 ZS-6、家人が処分してなかったら、倉庫にある
欲しけりゃやる
送料はおまい持ちな、もちろん
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/27(月) 18:44:47 ID:fSAen49qO
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/27(月) 19:08:23 ID:GQrvggYmO
松山、どうせまた壊すんだろうな。
で、またメーカー送りかな。
探したが無かったw
松山くん、君なら他の人がくれるだろうから、心配ないさぁ〜
DT50、一応組みあがってちゃんと通電したーーーーーーー、と歓喜な俺
そんなの当然じゃなきゃいけないんだけどね・・・
なにせ全バラ水洗いは初めてなもんでorz
とは言っても、CDを読まなくなった・・・orzorzorzorzorz...
せっかく完動してたのに命奪ったかも
また明日分解して原因を探ってはみるけど
バブカセを愛するこのスレの皆さんに申し訳ないことをしてしまいますた
>>739 失敗しても、それを深く反省して次に活かせば良し
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/27(月) 21:14:46 ID:n9IiU0bG0
今売っているものでDT80に一番音質が似てるコンポってなんですか?
電気屋であれこれ試聴するのですが
どれもこれもドンシャリに聞こえてボーカルがいまひとつ魅力的に聞こえません
よかったら教えてください
>>736 お前ホントいい加減にしろよ
ふざけてるの?ねぇ?喧嘩売ってるの?
どうせぶっ壊して終わりのヤツに譲る必要なんてないよ
こんな最低のヤツは知らないわ
>>741 どこを失敗したのかわからない・・・orz
だいたい、DT50って貴重じゃね?
ヤフオクにもなかったし
勿体ないことしたな・・・、って、絶対に動くようにしてやるZE!
な意気込みで明日はかかってみます
>>742 ボーカル、つまり中音域を重視した音なら、VictorやONKYO(FR)がそういう感
じの音作りをしている印象がある。SONYやBOSE(Panasonicも、意外と)は、その
逆のドンシャリ系かな。ただスピーカーを変えれば、個性も変わる。
DENON・Pioneer・KENWOOD・YAMAHA・ONKYO(INTEC)は、低域から高域までのバ
ランス重視系。オーディオメーカーは基本はそれで、あと各社なりの特徴を出
しているという感じ。
自分は下のグレードでも、ONKYO・INTECが好きだな。多少価格は高めだが、
FRとは中身が正直違うし、真面目に良く作ってある。
最近のミニコンよりバブカセの方がいいと思ってしまう俺ガイル
>>739 メカ的に全く動かないのか、モーターとか回って読み込みしようとしている
けど、エラーやいつまでも回っているのか。どちらかによって対処は全然違う。
ただDT50は縦に入れるCDドライブだし、他機種からドライブを持ってきて交
換、は難しいかな・・・
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 14:49:56 ID:z91NiygUO
DT8かDT9を譲ってくれないか…
ごっしー様から戴いたDT8を壊してしまったから部品取り機が欲しいんだ…
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 14:57:31 ID:z91NiygUO
今お金がないからこちらのDT45と交換でお願いします。
送料はお互いに相殺ということで頼む。
5000円なら売るよ
完動リモ付き
>>750 ふざけんな松山、何台壊せば気がすむんだ
偽者だ、釣られるな
絶対松山になんて譲っちゃダメだよ
DT50、今日も分解してピックアップ部と基盤を結ぶ配線をいろいろ変えてみたけど、やっぱりorz
>>747 モーターが回らない。
何がいけなかったんだろう?
一応、スイッチをCDにした時には、CD表示部は88:88とかの表示は出す。(これは前も出たし、正常らしい)
>>756 今度分解する機種では気をつけます・・・
>>757 なんとなくFD56いじってたら思いついた。
ファンクションがCDの状態(液晶が「88 88:88」の状態)でCDの蓋を閉めて再生ボタンを押すと液晶が「1 」になる?(試すときはCD入れなくてもおk)
もしならなかったらCDふたの開閉が判断できてないかも。
>>757 CDドライブ周りの配線を見直してみれば。意外とコネクタ部などで線が抜けか
けていたり、外れかかっている場合がある。
DT70Dを修理した時に同様のトラブルがあり、よく調べたらそれだった。
760 :
305:2009/04/29(水) 10:48:48 ID:77wpqV2Z0
RX-DT70Dの改装、終了。なお
>>305で電源平滑用2200μFと書きましたが、これは別物。平滑用は4700μF
で、アンプ基板上です。いずれHPを作ってまとめますが、コンデンサ交換以下の様に追加。
1.CD基板上の470μF・3本を、日ケミSMG 470μFに交換。
2.アンプ基板上の4700μFを、日ケミSMG 10000μFに変更。
3.アンプ基板上の2200μF・2本を、ニチコン・オーディオ用(KW) 2200μFに交換。
4.アンプ基板上の470μFを、ニチコン・オーディオ用(KW) 470μFに交換。
5.メーター基板上の1000μFを、日ケミSMG 1000μFに交換。
6.スピーカー上のツイーター用ハイパスフィルター3.3μF(無極性)2本を、ニチコンMUSE-ES(無極性) 4.7μFに変更。
1.は容量抜けによる同種全交換、2.はリップル半減による性能向上、3.は音質全体の向上。KWはバランス重視の優
れたオーディオ用コンデンサ。4.も音質向上狙い。
5.は交換したら、メーターの光の動きが少し敏捷になっています。6.はツイーターのカットオフ周波数を8.1→5.6
kHzに下げ、ツイーターにもう少し仕事してもらう事で高音域の向上を狙っています。
また現れたなコンデンサフェチ君
762 :
305:2009/04/29(水) 11:00:23 ID:77wpqV2Z0
効果は一目瞭然。アンプ最終段のコンデンサをKWにしたためか、低域から高域まで
コモリやボケのない、非常にクリアな音質に変わっています。
ポップスとクラシックを聴いていますが、打楽器系と弦楽器系の音は、ハッとする
くらいの明瞭な響きが出ています。高域の伸びは予想通り、さらに良くなっています。
XBSは効きが自然な感じでさらに増強。曲とレベルによっては十分腹に来ます。
メーターは試しにPerfumeのワンルーム・ディスコをかけたのですが、この曲は以前
だとメーターがほぼフルスケール。それが上がったり下がったりの挙動が出ているので、
反応が早くなっている(敏捷)感じです。
少しでも修理やパワーアップの参考になれば、幸いです。
>>761 そんなの序の口だろw
このスレでは一番かもしれんけど
>>761 まあ、騙されたと思ってやってみれば?ただし自己責任で、技術と回路の
知識があればね。
それにバブカセを復活させるのなら、コンデンサ交換の知識や経験は必須
だと思うけどね。
コンデンサ交換についてとやかく言うつもりはないのよ。実際俺もやってるし。
ただ毎回「伸びが良くなった」とか「クリアな音質になった」とか胡散臭い単語を連発するだろ、君はww
自己催眠もいいところ。
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 11:10:13 ID:Dbd//1GyO
キモい
荒れないのは良いがもう少し会話に英国流のウイットの精神がが欲しいところ。
ウイットな。
湿っぽくってことか?
それはウエットw
>>765 まあ、なるものはなるんだからしょうがない。というか、なってもらわないと
考えてしまう所を交換している(w。一応回路は追っかけているしね。
貴方のように効果を感じないというのなら、それは交換する場所や、部品自体
のセレクトが適切ではないという事でしょう。
オカルトチューンですね?
ちょっとDT75のカセットデッキ買ってくる(`・ω・´)
>>772 どういう意味?
ASSYで売ってんのか?w
>>774 ますます意味がわからないんだけど・・・
カセットデッキ部のみを買えるのか?
パーツになってて一まとめじゃ無理なんじゃないのか?w
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 22:22:36 ID:hxgCr3vBO
>>772 ちょっと待った!
カセットデッキ自体ユニットで部品供給してないよ。
基本的にメカベース モーター その後駆動部品しか無かった。
しかし今手に入るのはリーフSWとキャプスタンモーター ベルト 一部駆動部品のみ
メカ部品で困っているなら協力するよ。
基板は無いけど…
あと前に書いたZS‐6ですが…
一応前の状態に戻りました。
ギアの中の小さな部品を付け忘れてたのが原因でした。
いゃソニーって難しいですね。
それではさよなら、さよなら
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 22:42:58 ID:pdguE37v0
ちょっとDT75のウーハー買ってくる(`・ω・´)
・・・・・でも腐ってるかも・・・orz
>>776 パワーローディングモーターは供給終了してるのね・・・orz
どうしても部品が手に入らなかった時に声を掛けます!
GWに向けてうちの押入れのバブカセを減らそうと
電源入れてMP3プレーヤー繋げて聞いてみるが
PanasonicDT7中々の実力だな 売るの止めとく
大事にし過ぎて構ってやんないでると
ヘソ曲げるからね。
夢にDT909が出てきたorz
そして今日の収穫は・・・
RC-XC5 \525です(´;ω;`)
CD
DISC1 OK
DISK2 OK
DISK3 OK
カセット
DECK1・2 再生&逆再生OK(でもテープスピードが遅い・・・)
早送りOK 巻き戻しNG
うちも久しぶりにクラウンCD-600引っ張りだしてみた。
これもCD OUTに音入力してファンクションをCDにするとLINE INになる…
パナ5系とかでも出来そうだな…しかしやっぱり回路には悪いのかな?
>>781 入手おめ。525円は安い…
>>782 オートリバースの逆転再生の事じゃない?
しかし1回ラジカセのオートリバースが壊れて本当に逆再生になった事が…
>>783 前にXC5は\1050で見たけどスルー
今回はこれ以外バブカセが無いのが悔しくて買ったorz
誰かRX-DT7欲しい人いますか。
機種名は忘れたけどビクターの6スピーカーのやつが欲しい
DT9のガチライバル機
ビクターと言えば耳付きの超変態999
もうあれしか思いつかないww
全バラは不可能だろうけど、いつか欲しいなww
うちのRC-X1は渡せない
DT909、勝手に電源付いたり、ファンクションがCDから切り替わらなくなる時があったり・・・
調子のいいDT707から部品取りというかユニット丸ごと移植しようと思ったけど、ユニットのチューナー部分違うんですな
誰か修理のヒントください
>>793 スイッチの基盤だけ707から移植すればいいと思う
>>756 スコーカーの型番も707はAで、909はBとなっており
素材も異なってます。 2つの機体の色は同じでしたでしょうか?
>>793 私も部品取りでDT707を買いましたが、DT909と中身は異なっています。
まず、メイン基盤のコブラパネルの接続コネクターが違いますし、
コンデンサーも若干グレードが違う場所がございます。
また、一部パターンが違いますので注意してください。
某サイトでは、コブラパネル以外、外観色や中身は707とすべて同じと書いてあったので騙されました。
>>745 アーバンさん、メーカーの数機種での音の判断をされてる事に驚きです。
音の出かたは、最終下段のDAC、OPアンプ、コンデンサーで決まるものであると思いますよ。
DT707が凄く邪魔です(ヽ'ω`)
>>795 745さんはアーバンさんじゃないと思うが、私も今のコンポはそういう傾向があると思う。
また自演か
さて、まったくDT909と二個一できないDT707を叩き割ろうかね。
外フレームは、細かく割って捨てる。
CDを固定する白いフレームは、松山さんに千円で売る。
CDユニットは単体で売る。
テープデッキは補修に回す。
スピーカは単体で売れんのか?
コブラユニット単体だけとか売れそうだな。
みんな、マネしないでね
>>802 顔文字が言ったスイッチの基板だけ移植ってのは無理なのか?、やっぱり
ここんとこジャンク修理何にもしてないから、開腹さえも億劫になってしまってる・・・
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 16:21:20 ID:PCYQOvzG0
>>793 ファンクションスイッチのそれぞれが不良でも交換せずに
長いノズル付の接点復活スプレーをスイッチの隙間から吹き付けて
カチカチ繰り返して何度も吹き付けを繰り返せばたいていの場合治りますよ。
もちろん固体は分解してスイッチ自体にですよ。
今までこれでほとんど接点復活しましたのでスイッチ交換したこと無いです。
コツはその作業を気長に繰り返すことですね。
最近のSDオーディオはFM放送が全然拾えねぇ〜
結局 ZooSCENE 担ぎ出してカセット録音だった。
>>804 内もその通りの色ですね。
某有名サイトの管理人さん、筐体の色も共通と言う表現を削除ください。
貴方のせいで、私を含め数名が二個一できない被害者となっています。
私も日焼けや変色によるものではないと判断しています。
某サイトを信じきったお前が悪いと思うよ(´゚ω゚`)
個体差もあるだろうし、プラなんだから変色もあるから自分が悪いと思うけど
中身、全然値が言うのにコブラパネル以外は一緒と言い切れるのがわからないな〜
>>809 お前のレスと比べたら信じてしまうと思うぞw
お前も中途半端な知識でレスするなよ
はいはい、どーもすみませんでした
FD80ばらしてカセットデッキ直して動作確認して完璧と思い組んだのは良かったのに
音が出ない&CDの液晶が表示しないorz…
かなりへこんだ…外部入力まで死亡…ここまで壊れたのは初めてだから余計へこむな…
>>813 実はケーブル間違ってるとか。
俺ずいぶん前にWCD950バラして組直した際、「ぷーーー」っていう音するだけで
何も受け付けなくなり、ヤケクソでもう一度バラして組みなおしたらうまく行った
事あったけれど・・・
>>808 だからそのサイトの名前出してみろよ、このヘタレ
ロットにより、省コストで組みあがるように改良してるに決まってんだろjk
817 :
770:2009/05/02(土) 22:09:21 ID:qy857blw0
コンデンサばかりじゃないよ(笑)、という事で、今回は下のような事をや
ってみた。LEDレベルメータから、機種は分かるでしょう。
暗闇の撮影は難しい・・・ストロボ使えないし三脚無いし、デジカメ古いし。
http://p.pita.st/?wrgvsvwt 電源は本体内の回路を調べて。もちろん電源ON/OFFに連動して点灯/消灯。
白色LEDを使いましたが、青はどうか?緑ならDT7だね。
今回はDT7と同じく上部からの光だけど、2灯なので少しムラがある。まあ
暗闇でも十分見えるので、これでもいいかと。
電源を取る場所を見つけるのはワケなかったが、このモデル取り付ける場所
が本当に無い。ほとんど取り付け方だけ考えていた。
なお、こいつの姉妹機でも同じ番所から電源取れるから、十分出来ますね。
つか、7と9じゃ格が違うんだよ。格が。
音質に大きな差があるとは言わないが。
バブルだったんだ。一番いいの行っとけみたいな風潮はあった。
当時は。
819 :
818:2009/05/02(土) 22:26:16 ID:qy857blw0
番所じゃなく場所だorz。
なお点灯は電源ON後0.5秒くらいでフワッと、消灯は電源OFF後3秒くらい
かけて、ゆっくり消灯します。
博物館の管理人です。
>>795,
>>808 サイト内で不適切な表記があり、多大なご迷惑をおかけしまして深くお詫びいたします。
ページを一時削除し、不適切な部分を修正します。
今、世間に情報を公開することの責任や重みを痛感しています。
以下、言い訳でしかないかもしれませんが言わせてください…。
レストアのページの最後にもこのような表記をしておりましたが、
この当時は、コンデンサの仕様など細かいところは全く観察していませんでした。
このような細かい点まで見たのは、その後でDT99・DT77を分解したときでした。
なのでこれ以前に作成したDT909・DT707のページは、肝心な細かい部分は全く触れず、
ただ分解して掃除して組みました、という内容だけの記事になってしまっていると思います。
パッと見だけの違いしか判断できない状態で、勝手に同じと判断していたのです。
(707のチューナーがTVに対応していないことに気付いたのも、指摘を頂いたのがきっかけです。)
筐体の色に関しましても、当方、色盲があり、ほとんど分からなかったです。
ただ、909のほうがやや黄色っぽいかなとは感じており、ヤニか日焼けかなと軽く考えていました。
軽い判断でサイト内に誤った表記をしてしまったこと、深くお詫びいたします。
再度、他にもこのような誤記がないか、サイト内を見渡し確認してみたいと思います。
821 :
817:2009/05/02(土) 22:44:59 ID:qy857blw0
しかも俺817だし・・・818さん、ごめん。
ちょっと興奮してしまったか・・・ライト、本当に付けたかったので。
でも
>>818さん、当時9系はあまり売れていないんだけど。圧倒的に
7系が売れていた。値段が違っていたし、9を買えるお金のある人は、
ミニコンポに行ってた事もある。
それに松下の作り方は7系の追加機能版=9系で格の違う作り方はして
いない。コストの問題もあったんだろうね、9系だから専用設計、専用
回路、専用部品といった作り方はしていない。
バブカセの頃は同じ基板に「ここ9系用」みたいなパターンを、予め
作っておく形が多くなったしね。
>>818 あまり7系ユーザーを怒らせない方がいい(#^ω^)
>>820 博物館の記事は、いつも分解修理する時の参考にさせていただいております。
本当にありがとうございます。日本有数の貴重な音響機器データベースだと
思います。
いずれ自分でHPを作った時は、少しでも博物館に近づけるものを、と考えて
おります。
あまりお気になさらずに。間違いは誰にでもありますし、指摘があれば直し
ていけば良いだけの事です。
>>824 DT707が3機もあれば邪魔でしょうが(´;ω;`)
情報後出しで「でしょうが」とか言われてもね
>>825 つか、WCD850だっけ?早く再入手しなよ
WCD850の音は最高だよね
>>825 つか、なんで707を三台も買ったんだ?
改造か?
したらレポしろ
SR8の電源が入らなくなりました
残った資産は録音したカセットテープ
最近のCDはBBEをMAXにすると音が歪みましたが
古いCDやレコードならMAXでも問題なく入りました
DVD-AとSACDはちょっとやるものではないと
もうあの音が聴けなくなるのは残念です
ハードオフ長田2号店にてDT75確保しますた(`・ω・´)
ED75があったけどスルー
部屋にスペースがあれば買うんだけどなぁ・・・
>>830 電源入らないって、コンセント入れても時計すら表示しない?
前にSR80そんな感じになって駄目もとでメーカーに修理出したら直ったぞ。
何でもIC不良で交換したとか・・・。
SR8は80とそこらへん共通か分からないけれどもしまだ使いたいのであれば。
バブルラジカセに限った話ではないけど古い機械を使っていて時々不安になるのは、
いつかは部品に寿命が来るんだろうけど、メーカーはその辺意識した設計をしているの?
つまりいつかは動かなくなるにせよ、発火したりしないようにとか・・・
扇風機とかドライヤーとか、ああいうものはホコリや油切れで発火するから事情が違うと思うけど。
知らぬ間にトランスから火を噴くと恐いから、常時通電はやめた。
使うときだけコンセント差しゃいっかと。
>>833 博物館の掲示板で修理記事書いてる人がいたはず
実家に置いていたZS-70を帰省して久しぶりに使ったら、BANDボタンを押すと
タイマーセットされて強制オフ、CDトレイボタンでサブコントロールパネル
が勝手に開閉、サブコントロールパネルボタンを押すとトレイが勝手に開閉
するという、ドリフのコントみたいなマシンに進化していました。
>>837 そんなこと言ってるとそのうちボタンを押すと金ダライが降ってくるぞ
やめろ
>>840 いいだろ
くれてやれよ
処分できるしな
松山にくれてやるくらいならドブに捨てた方がマシだろ
捨てるならドブじゃなくてドフにしといたほうが不法投棄に問われないからイイ
最近・・・すごく分解が面倒です・・・
じゃあ、もうやめれば?
>>846 時間はたっぷりあるんだから、ゆっくりやれw
>>837 俺はその状態でもう5年以上使ってるお( ;^ω^)
そうなるのは仕様だから我慢せい(或いは分解修理)
言うこと聞かない馬鹿な子ほど可愛い・・・とww
どどーん
( `・ω)音楽は・・・
m9(`・ω・´)君に向かって・・・放たれた!
(`・ω・´)左右の動きと協力パワー!!!ニューソナホーク!登場!
(´;ω;`)チクショーどこにも売ってねーよ・・・
いい加減自ブログ作ってそこに書け
>>834 松下やソニー、ビクターを始めとした日本国内のメーカーであれば、製造後10年くらいは
ノートラブルで動く事を考えて設計・製造している。
また故障発生時には、どういう環境下でも感電や発火などを起こさず安全に故障するよう
に設計されている。フェイル・セーフの考え方ね。
また動作環境が大きく変わる可能性があるラジカセだけに、音響製品としては性能より耐
久性を考えて設計されているのも特徴。だからか、20年経過したミニコンポは色々やられて
しまっている物が多いけど、バブカセは「まだいけるんじゃない?」という製品が結構ある。
パナやビクターのバブカセは、特定製品の特定部品劣化はあるけど、結構耐久性ありそう
な設計ですよ。
>>837 既出かな。タクトスイッチの接点洗浄か、交換で直ると思う。
ZS-70もなかなかなハジケっぷりだが、Victor RC-X1に比べればまだまだ。
あれはテープ再生で電源OFF、録音で早送り、ストップでリバース再生くらい
今なら当たり前に起こる。「このボタンを押せば、何が起こるだろう?」と、毎
回ワクワクしちゃうバブカセだ(笑)。
>>844 ハードオフよりハローワーク、分解より就職っていう神様のお告げじゃない?
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 18:59:00 ID:C7Vdke0QO
オクにレア種がかなり出てるな… アイワにサンヨーにシャープ…誰かサンヨーの850落札してやれ。
出番だぞ、まつやま、アーバソ!!!!!
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 19:45:01 ID:OTG618hZO
DT707の貰い手が付いた・・・ED75買えばよかった(´;ω;`)
>>814 あれからFD80を組み直したり怪しい所を探したりしてみたけど結局原因分からず…
電源を入れたときにブツッて音はするんだよな…謎だ。
とりあえずレア機だと思うので2個1が出来るかもしれないし静態保存予定。記事は書きます。
そしてDT80がラジオ受信不能+他ファンクションで音が歪む+レベルメータ不動に…最近運悪いorz
>>857 たしかによく出てるね。古めの機種が多いかな。
とりあえず数機落札しちゃったり…
>>861 加速してますねw
頑張ってください。第二の屋敷さんはおそらく貴方様かと・・・
私は分解が面倒になったり、数機種の火入れが面倒で失速してます。
じっくり聴く場合、単品になってますし。
DT9がPC用SPとしてそれなりに稼動してる以外、他の9系は倉庫の肥やしですw
あぁ・・・
DT9か・・・ホシイヨ( ´д`)
最近、友人が持ってるDT80(CD部の天板はDT70w)の音を聞かせてもらって、松下の音に感動した
何度も書いてるけど、俺はZS70の音を聞いて育った
音楽を聴くのもソニー(ZS70)、テレビもソニー、PCもVAIO、果てはICレコーダもソニー(D-50)、クレードルスピーカもンニー(NW001)www
あ、ヘッドフォンもンニーだった(MDR-900ST)www
だから、松下がとても新鮮なんですよ。。。(祖父母の家のデフレコブラの劣悪音質とはエライ違いww)
DT50修理中だけど、やっぱDT9とDT901が欲しい・・・
とは言いながらも今日、ハドオフでZS6、CSD-XR70、PH-PR910、CX-70Wを見つけてしまうw
”物欲が止まらない”
駄文スマソ
>>863 ED707の音聞いてがっかりしたよ・・・
865 :
↑:2009/05/05(火) 02:14:49 ID:ZovtiVMM0
>>834 基本的にケースバイケース、、と言うか開発者の思想がモロに反映されるので
メーカー毎というか製品ごとに「耐久性」やメンテナンス性が違う。
特にバブル時代は「多機能」が目的なので製品としての耐久性はにのつぎだった
そもそも、つかわれているほとんどの部品は専門・下請け業者に対して製造依頼をするので
製品のライフサイクルが思っているより結構短いよ。
なもんでバブル期のAV家電は結構トラブルがおおかったりや耐久性がないものが多いです。
>>製造後10年くらいは ノートラブルで動く事を考えて設計・製造している。
機械的な動きがない部分では5年+3年で8年を目標
機械的な動きがある部分にかんしては5年を目標
経年劣化や消耗の部位は2年を目標
追記:ヲークマソも持ってたw
>>864 >ED707
あぁ、これかもしれんな
あんなデカイ電動コブラ&液晶のくせして26Wって・・・
だいたい、スピーカを上向きに付ける神経が知れん
床に置いて、コブラキックかませたろかw
ED707の音割れが気になる件
ろくに使ったことないから俺はようわからない
教えてgooにもそんな質問あったな
低音ブーストと切るとなくなるらしい(=筐体設計からしてアウト)w
>>861 DT80ならトランス付近の2200μFのコンデンサ見てみ
RX-DT901の、リーフスイッチの接点を磨いて直したつもりが
一年経たずにまたカセットを認識しなくなった。
なにか接点に湿布できるようないいの無いかな?
つアルミ
アルミ?
先日、BOSEのショールームでAWSを試聴してきた。
コンパクトなボディからは想像つかない豊かな音場に、厚みのある音。
お値段も別格だがw。
まさに現行のバブカセだろアレ。
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/05(火) 19:03:50 ID:pSVHQmpxO
>>861 コンデンサだけで無く、音の歪みならミューティング回路のトランジスターも見て下さい。
本日、ベイシア電器のオーディオ売り場でパナソニック電器の
D-dockを見てきた。
ほとんど四万円で、見た目にもカネかかってるのはわかるんだが
・CDトレイが完全に開かず、セットしにくい。
・SDカード挿入機構に芸がない(月並みなフタつき)
・iPodいらんからリバースデッキ付けろと。
・FL管ディスプレイは、点灯してないはずのセグメントが丸見え
・その前に何でもかんでも薄型にするのやめろと。
音はダメではないけれど、いかんせん上記の理由でポスト・
バブルラジカセにはなり得ない代物だった。
重厚なデザインのって、今日日流行らないのかね。
RX-DT75のカセットデッキなのだけど、オープン・クローズの際に
ガリガリガリと音を立てながら震えて動いている感じです。
どちらのデッキも同じ状態で。
何が原因なのでしょうか。
>>876 ギア欠けです・・・部品取り機からモーターを移植するのが確実
ギアをパテで補修してもいいけど成功するか分からない・・・
デッキの分解はハンダコテ必須です
Pana系のカセットデッキでギア欠けもしてないのに不安定な動作を繰り返す時は
ピンチローラーのバネの向きをよーく見てみよう!
きちんと元に戻したら完璧に治りました(`・ω・´)
PanaのカセットってDT909世代からピンチローラーの素材変わってる。
DT99は柔らかいゴムの素材である程度磨耗してても研磨すればまだまだ使えるが
DT909は硬い(ウレタン?)のようなもので、経験では割れてたりするものが多いなー。
しかも研磨するともっとひどくなる、お陰でメタルテープ一本お釈迦に・・・。
>>787 うほww
何が「SAMSON」だ
あえて書くなら「TOMAHAWK」にしろ、と
譲渡分が完動で自分のがダメダメなのはよくある事・・・orz
887 :
886:2009/05/06(水) 21:19:43 ID:uaRi0zMG0
ああ、リアルタイムでどんどん更新されていたのね、流れていってしまった。
スレ汚し申し訳ない。
>>887 取りあえず俺はまだ見れたぞ。
まだ現役で活躍している姿を見ると嬉しいな。
嬉しいといえばこの間久々に来た知り合いにWCD950でラジオかけてたら
「これすっごい音良いね、俺も欲しいわ」と言われた時本当に嬉しかった。
めっちゃ必死こいてメンテした甲斐があったというか・・・。
CFD-500とED75のどっちを買おうか・・・
FD80のカセットデッキ部はガチャメカ?
それともフルロジック?
>>886 過去ログ(?)が保存されてるみたいだからまだ見れるよ。
ドデカホーンはDWシリーズ最後の8系CFD-DW87みたいです。
>>889 俺ならCFD-500かな…ED系はコストダウンが進んでる気がする。
ただこいつはドデカホーンのくせにサブウーファが無いので注意。
カタログによると高音質をさらにブラッシュアップさせた新・エアロドデカホーン方式(謎)採用らしいです。
迫力の重低音を期待するとがっかりするかも?ただちゃんとしたツイータが付いてるし全体は悪くはないと思う。音は好みだからなんとも言えないけど…
>>890 ガチャメカだけどオートリバース搭載。
ちなみにドルビーB、ハイポジ録音/メタル再生にも対応と結構充実してます。
>>886 たまにバブカセがあるなww
WCD950・・・
ハードオフの棚が落ちそうだww
>>886 たまに思うのだけど、バブカセに興味の無い一般人(?)による
所有機種の紹介って結構面白い。
興味のある人・詳しい人・沢山所有している人と観点が違う。
>>889 そういう日記というか自分に関する事ばかりコテで書き込むのは避けたほうがいいよ。
散々やって大批判をあびた人がいるだろう。
>>891 エアロドデカホーン(・∀・) ・・・!
>>894 おまえも言われてるそばから、よーやるねw
第二のソニー機です
CFD-500 \1050
CD OK
カセット
DECK1・2 再生&逆転NG(カチッ・・・・・・・・・・・・)
早送り&巻き戻しNG(カチャッガリガリガリ!!!)
ボリューム調整に多少ガリがあります
所詮ニートの社会適合性なんてそんなもの
RX-DS05って持っている人いる?
一台あるんだけど、RX-DT7がメインになっちゃって全く使用せず。
カセット直してもらったのに勿体無い。
この機種はやっぱりコストダウンのあおりを受けているのかな?ミニマムサイズ
でコブラトップで愛らしいのではあるのだが…。
どなたかご意見いただけるとありがたいです。
長らく押し入れで埃かぶってたCFD-500を現役復帰させてみたんだけど、CD再生時に曲の後ろの方へ
行くにつれてノイズが入るようになる。
これの原因と解決法が解る方おられませんか?
>>898 DS05はラジオメインでおk!タイマー録音が便利!
そんな自分はDS06G使いです
>>899 ピックアップのレーザー出力は内側用と外側用と調整するツマミがあるらしい。
何とかGAINだったかな?そんな表記のあるツマミをいじったら直った。
>>900 タイマー録音はVH7PCが便利だろ
ラジオサーバーにできる
音にこだわるならバブルデッキと高級チューナーでも使え
俺も含め、ピックの調整をいじるのはおすすめしかねる。
高度に調整されてる部分だし。
液漏れコンデンサはまだ交換し甲斐があるが。
ま、駄目元ならいいけど。前より状態が悪くなっても自己責任。
あーあ・・・
この趣味を始めてまだ半年も経ってないってのに、2台も買っちまった・・・(合計4台)
大御所さんに比べればまだまだだけど、なんつーかorz
DT50も直ってないのにorz
ハドオフ座間店でPH-PR910(ブルー)¥2500
同じく綾瀬店でCSD-XR70 ¥500
状態とかあんまり書くと日記みたくなるから、とりあえず自粛したほうがいいよな?
あ、座間にはZS6、CX-70Wがあったのは前に書いたけど、
綾瀬にはDT707が追加されてた・・・¥2000
>>904 おお、PR910いいなぁ。
以前ハードオフで見かけてその場ではスルーしたけど
ずっと心残りなんだ。
>>901 情報ありがとう!
難しそうだけど、何とか試してみます。
遅れて来たサンヨーの全部入りラジカセ第二弾(一弾はZ9?)
PH-PR9x0は、初代、二代とも青の出回りがあまりに悪かった。
この下位機種だったらイエローとか、今じゃあり得ない色のが
幾らでもあったのに、なぜだろう。
>>906 もし本当に自分でやるなら
・ツマミを一気に回すのは絶対にNG、ほんの少しずつ動かして挙動をチェック(一気に回すと最悪ピックアップが壊れます)
・元の位置をマジック等で目印をつける(とりあえず元に戻せるように)
・工具などによるショートに注意
・分解したまま動作させることになるので落下や破損に注意
等、沢山のリスクが伴いますので、くれぐれもご注意を…
PR910はデザインがイイと思うな
コブラ系の流線型ともまた違った、今でも通用しそうな感じ(青は特に)
・・・なんか、レア物ゲットしちゃったんだな俺
棚から出して、初めて黒じゃないことに気づいたよwww
操作性や音じゃ一歩見劣りするけど、デザインのよさに惹かれてしまった・・・
並べるとAIWA-XR70のなんてごつくて弩級なことw
>>906 くれぐれもちょっとづついじるんだよ。
ネジと違い、一回転も回しちゃいけない。ほんの±10°づつくらい。
>>908 そのとおりですね。注意点は。
>>868 加速しすぎてます…そろそろヤバいかな?
>>869 >>874 情報サンクスです。今度修理するか…
>>898 たしかにコストダウンは進んでるみたいだけどまだ酷くなる前だから結構ちゃんとしてると思う。
コンパクトだし普段使いには良さそうだけど…
>>904 俺なんて半年も経ってないのにもう10台越えた…
つーか近所でびっくり。CX-70Wでも買おうかな。
>>911 CX-70Wは¥2500だったな
CD読んで、カセットは・・・どうだったっけ
調子悪いけど再生します的なのだったはず
俺も買おうかと思ったんだけど・・・
今回はスルーで
買 っ て や っ て く だ さ れww
念のためレーザー直視も大変危険なので注意
角野卓三じゃねえけど、状態だけじゃなくて簡単な音質評もあるといいな。
ゴムベルトは輪ゴムで代用!ソニーカセット!(´;ω;`)
>>908>>910 アドバイスありがとうございます。
機会音痴なんで、正直尻込みしてます・・・。
今の状態でも40分くらいまでなら正常に聴けるので、清掃だけに留めるかも。
オーディオファンです。
バブルの時代ラジカセを売りまくりました。
当時パナソニックのラジカセが一番まともでした。
DT7が価格・音共にバランスが良かったですね。
その後のコブラトップはイマイチでした。
ミッドレンジの効果があって、こもった音がかなり解消されます。
なので、爽快な音でしたね。
しかも、カセットデッキ部分も結構お金掛けた作りになってたし。
その当時は、DT7よりも劣るミニコンがゴロゴロしてましたね。
現在がんばっているビクターのラジカセは最悪でしたね。
カセットなんてピアノの音がフニャフニャだったし。
ソニーはポコンポコンとうなる低音で、ブランド力で売れてた感じですね。
アイワは明るい音全快で、カセットのスピードが異常に速かった。
シャープは可も無く不可も無く無難路線を走ってましたね。
ただし、どれも一緒だけどボリュームを上げると内部が共振します。
なので、大きな音で心地よく聞けるラジカセはありませんでした。
でもDT7は、一番まともな製品でした。
ハードオフ横浜朝比奈店
PH-Z50 黒 \2500 リモコン無し 音とびあり
あとDT-701もあったよ
誰かDT9の目撃情報くれ
電話して買う
DT9のみが手に入らん
座間店には行けなかったけど古淵店に行ってきたので一応。
ZS-70 840円
RC-XC3 2600円(くらい)
RX-ED77 1575円
バブカセはこんなもんでした。
>>918 DT9(というかDT一桁)は見たことないな…
君らが暴れると
中村さんチのマックロード氏が
流れ変えようとして
無理してネタ投下してくれるんだゾ
75系フルコンプ!(`・ω・´)
ハードオフ千葉NT店
RX-DTD77完全動作機がリモコン無しで\3150でした。
>>920 こっちも無理してるわけでもないので大丈夫です。
とりあえずZS-70を確保。なんかCDが入りっぱなし…
しかし低音凄いな。下手なドデカホーンより出てるかも…
そしてCFD-D77はピックアップ死亡orz
>>916 量販店の店員さん?
バブル当時のネタがあればまたカキコよろ。
現行のカセットデッキを入手したのでさっそく録音してみるが
やっぱり外国製はだめですね
国産のメタル録音できるラジカセにもかないません
録音レベル調整してもまったく近づきもしない
デッキのショボ化もさることながら、テープ自体の低品質化も
すさまじいモノがある。
なにせキャリブレーション機能付きのデッキで補正掛けようにも
まずバイアスを揃える段階で箸にも棒にもかからない。
「そんなん判るデッキなんぞ今ないし、誰も気づかんだろ」
とか思ってあの品質なのに違いない。
違いない。
[DT75]
[FD75] (゚д゚) [ED75]
\/| y |\/
[ニート]
[無職] (゚д゚) [引きこもり]
\/| y |\/
[松山]
[病気] (゚д゚) [キチガイ]
\/| y |\/
[ニート]
[顔文字] (゚д゚) [ED]
\/| y |\
>>928 9系とか7系とかっては言うが、75系ねぇ・・・w
嬉しいのか、ぼうや?w
俺もrd-x5とhr-x5、rd−z1とhr-z1を並べてニヤついてるから人のこと言えんけど
(9)8系の今人さんもいることだし若い人が新たな分野を開拓するのは
実に喜ばしき哉。
おじさん大賛成。
>>919 >DT一桁
1年半前くらいに埼玉でDT7(ボリュームつまみ無し)を目撃したきりだな。
神奈川・栃木・茨城といったが見なかった。
友達からの情報だけど、堀の内店にDT7があったらしい
1月半くらい前の話だけど
DT50だけど、ピックアップ部とCD基盤との配線を変えたらわずかに動くようになったw
一応、フタが閉まったということは感知するみたい
閉めると、だいたい半周〜1周して、すぐ止まってしまうorz(最高でも3周くらい)
モーターがイカレたのか・・・
Aのラジカセだとヒスノイズのないものができるけど
ほかのメーカーだとサーとのってしまう
これはカットしているからなのか
それともほかとはヘッドがちがうのか
とにかくドルビーがまったくいらない
クソコテ図鑑
松山テクニカルサービス
特技:メーカー修理品をボッタクリ価格でのご提供、バブカセクラッシュ
特徴:無職ニート パナオタ
アーバンテックByパナソニック
特技:自演、自分語り、スレ違い、日記、嘘、削除依頼
特徴:逆ギレする パナオタ
◆Rm3EQJ9tEA
特技:自分語り、日記
特徴:無職ニート パナオタ
939 :
↑:2009/05/10(日) 18:47:32 ID:AzU/aAZ90
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \ おまいは俺を怒らせた、コンビニでPINOを買い占めてやる!
: : : : : : : :.._ _ \ 100円玉を握り締めて、アイスクリームコーナーの前で
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l 呆然と立ち尽くす子供たちの悲しい顔が目に浮かぶお!
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
>>937 アーバンテックByパナソニックに追加汁
将来の天下りを堂々と公言する国交省の糞役人
今日暑いですわ・・・
ということでH/Oお出掛け 4号足立保木間店 DT909 1,050円 CDOKだとよ
>>941 そもそもその自称役人てのが胡散臭いんだけどなw
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 19:14:40 ID:zmp6coALO
まあまあお茶でも飲んで落ち付きましょうよ。
全ては私松山テクニカルサービスのした行為の結果ですから謝罪致します。
申し訳有りません。
今後バブカセを手放すつもりは有りません。ですからボッタクリはやりませんよ…
DT909発見で飯が旨い!
またなんか荒れてきてるな・・・
DT一桁は確かにHOではあんまり見かけない。三桁以降はたまに見る。
乞食、ニート、自演が出てきました
いちいち反応するとまた暴れだすかもしれないぞ。
松山やアーバンはその良い例だな。
松下のテクニカルガイドによると、ラジカセのグリスは3種類
指定されている。
これって、普通の金属用グリスと、プラスチック溶かさない
シリコーングリスと、あとひとつは何だろう?
950越えたので新スレ建ててきます。
>>935 一昨年、千葉北西部の某ハードオフではつまみ・電池蓋なしの品が525円で売ってた
即買った
>>953 たぶんそれが残りの一種類だと思う。
ガシャッと開くと安っぽいもんね。
だが高粘度グリスは一般家庭じゃ需要がないのか
ホムセンではまず見かけない。
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 17:55:41 ID:RwHI2/i4O
松山テクニカルサービスです。
グリスの件ですが、パナソニックのサービスマンから聞いた事が有りますので書きますね。
カセットフタやCDフタに使われているグリス ダンパーグリスハードタイプ 純正品の入手不可 タミヤのRCのダンパーグリスハードタイプで代用可能
もう一つのグリス
モリコート 凄く高価なグリス 飴などが入っている缶に入って数千円 長寿命 スライドする部分に使用 色緑色
以上参考までに…
>>955 「ダンパーグリス」ってんですか、ワザと動き鈍くするの。
模型店で探すとは盲点でした。
モリコートは、名前から察するにモリブデン入りですな。
これで探してみるよ、ありがとー!
>>954 やっぱりそれなのかな。
しかし早すぎるのも安っぽいけどうちのFD56のCDは逆に粘度が高すぎて開くのがすごいのろい…
これはグリスの劣化?俺も
>>955さんの田宮グリス探してみるか…
試してみたら報告します(いつになるやら…)
958 :
606:2009/05/11(月) 19:21:22 ID:bT+c9bIK0
DT77 のデッキ2 がイカれてしまった。
標準方向の再生で、テープが巻きとれなくなった。
デッキ1の標準方向の再生でカタカタ言うのと関連性があるのかな。
これでエアチェックはダメになった。
やっぱり、オレの DT77 はラジオと、AUX IN だけ使えってか。
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 20:05:24 ID:0rkfeC42O
>>958さん
リール台が重くなっているかギア欠けですね。
リール台の交換はシビアですからね…
>>956さん
モリブデンかな…
確かフッ素入りだった。取り扱いが有るのはYahoo!ショッピングぐらいです。
ダンパーグリスはラジコンショップなら有ります。
>>957さん
多分それは修理に出してダンパーグリスを塗り直して貰った物と思います。
動かしてみてネチャネチャと音がしたら塗り直してます。
やり直しはかなり難しいです。
使いずらい場合はフタの部分の調整 フタの分解調整で直すのがベストです。
>>955 出て来るなって言いてるだろうが
なんでお願いを聞いてくれないの?
バカなの?
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 21:34:18 ID:0rkfeC42O
>>960 >>961 は、何の事でしょうか?
困っている人に知恵を提供するのも駄目なんですか?
貴方たちもすんごーく心の小さいお人ね。
ケンカは駄目よ…
ウフッ
調子に乗って火に油な発言をするはやめなよ。
カルシューム摂取せいwギスギスしすぎ!
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 21:56:34 ID:0rkfeC42O
ちょっと調子に乗りすぎました。
すみません。
>>964 あんたもその辺にしとけば。
閉鎖して鬱憤がたまってるのはわかるけどさ。
松山のブログは相変わらず画像サイズがでかいな。
直す気ないの?
サムネイル画像クリックで原寸表示になるようにしてくれない?
現状だとフルHDのモニタでも横スクロールバーが出るんよ。
これじゃ嫌がらせと取られても仕方がないよな。
>>966 うん!スマソその辺にしときますw
なまに覗いてるだけなんだけど目にあまる時があるもんでね
>>962 おまえが荒らしにかかってるんだろ、屑が
お前は一生書き込むな
見たくない
123お久しぶりです。
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 00:24:01 ID:rfe8UEad0
DT909のスピーカーが黄土色っぽいのと、真っ黒のと2タイプあるのは、なぜですか?
色違い?
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 06:37:59 ID:SJEn6U16O
>>967さん
画像のサイズ修正してみます。
ただ携帯から画像をアップしておりますので多少画像が粗くなります。
ご意見ありがとうございます。
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 18:55:18 ID:gSwLsYBO0
パナソニックのラジカセで一番音がいいのってどの機種?
RX-DT80?
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 19:51:50 ID:SJEn6U16O
俺はDT8が最高だと思う…
DT8はいい
まつやまと意見合うとは思わなかったけどw
本調子なら…音が良いと思うのはパナなら
DT77かな?その次がDT8
スピーカーが新品だったらDT70orDT80が最高かも知れない
イコライザーで自分好みに調整するのをかんがみればDT99で一番かな
DT9が二番手って感じ?ただ貴重なのでそれ以上な音に勘違いしてしまう。
どれも甲乙付けがたいがあとは、まあ好みに拠るんじゃない?
他のメーカーで続くのは
アイワのSR8、シャープなら83CD系、東芝は少し弱いかも?←この三社は低音域が少し弱いね
サンヨーのはパナの上をいこうとしてるのか低音域で元気にしようとして少し失敗してる感が踏めないチョイノイジー
ビクターのも良いとこどりをしようとして音作りしてるのが感じられるけどコストとの兼合いで苦労してるなぁ〜と思う
RC-X90は良い音するがビクターらしい高音がチョイ足りないな。
>>973 967だけど、嫌味ったらしく書いてごめんよ。
直したらだいぶ見易くなると思うよ。
RX-DT909 説明書付き \1050
純正リモコン \105
CD OK
カセット
DECK1・2 テープ認識OK
再生&逆転NG
早送り&巻き戻しNG
リモコンOK
ELバックライトの照度良好
テクノボイスが使えない
スペアナが動かない(EQ設定時は表示可)
(ヽ'ω`) ・・・。
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 21:35:21 ID:SJEn6U16O
>>978さん
見やすい画像をアップ出来るように頑張ってみます。
ご不便をおかけしすみませんでした。
お互いバブルラジカセファンとして頑張りましょう。
>>976さん
本当初めて意見が合いましたね。
やはりDT9の弟分としては中々いい音を出してくれますよね…
これを機会に大切にします。
コテハンに9系を先に買われたのが悔しかったんですね、分かります
>>985 何回も言ったが、おまえは働くのが先!!!!!!!!!
ときにパナソニックで、
スピーカーケーブルを無酸素銅線にして
訴求してたモデルって、RX-DTのいくつだったっけ?
オレッキー(
>>985)の名は ◆Rm3EQJ9tEA
通称フェイスマン
自慢の顔文字にスレは大盛況さ!
はったりかまして75系から9系まで何でも収集しまくるぜ!
ん〜〜ハンニバル〜
…ごめんね
>>988 75系の収集はもう終わってます(´・ω・`)
>>989 75系を収集するやつなんてお前くらいだろw
DT8を他人にくれてやるくらいの余裕を持ったらどうなんだ〜い?w
そうそう、こういうバブルデッキを直している人たちって、治した機器は、人にあげたり、人に売ったりしてるの?
それとも、自分で収集して遊んでいるだけ?
自分はもっぱら収集して遊んでる。
手を掛けると愛着わいちゃって。
構う時間なくなると愛着薄れちゃったりもするが
売ったり捨てたりはまだしてない(できない)ね。
そんな性格からか486SXの化石ノートとかも捨てられ
なかったりする。使ってないくせに、たまに火入れて
不具合出てたら、補修パーツ取り寄せずには居られない。
ラジカセも同じ。
>>992 AV機器なら古いのに愛着が湧くのはわかるが、そのノートってPC?
よくわからんがPCならとても昔のは使う気になれんな、俺は。
デジタル機器は、修理代も新品買うより高くなる場合が多いし
うめ
梅
生め
あぼ〜ん
↓次スレ
RXーDT999
FX-1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。