ゲーム機・DVDプレイヤーでCDを聴いてる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 19:01:06 ID:DvYahkTAO
PCつけるのが面倒くさい時に○箱で聴く。
アンプとスピーカーが欲しいこのごろ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 13:56:19 ID:tluI0nwM0
根性で初代PSを探してみようと思う
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 16:41:53 ID:IBZr5D860
>>29
それは都市伝説だよw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 04:18:48 ID:rv4Fy3sv0
オーディオ用等速ドライブよりゲーム機用倍速ドライブの方が
読み取り精度がいいから音質も良くて当たり前。

傷だらけのCDがPCで読めるのはDVD-ROMドライブなどを使うから。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 08:34:30 ID:yRM2DNBwO
>>48
ハイエンド機はそこそこ良いはず
例えばソニーのV9はアナログ音声専用の回路とその出力端子を持ってた
部品も良いのを使ってたみたいよ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 16:33:06 ID:OVZHGvsM0
ソニーかなるほど
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 12:47:17 ID:R4Y2XUN/0
>>44
これがソニータイマーだったりする。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:59:47 ID:y82Rbww70
セガサターンは音が良かった(滑らかでクラッシクも聴ける)、
パワステ初期型は音が硬くてダメだった!!
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 22:30:46 ID:ciQumsIZ0
CDもDVDも入れ替え面倒でやだわ
PC部屋・リビングともに静音PCでリッピングした可逆ファイル再生してる
10万前後のオーディオカード使えば普通に聞く分には十分な音出るし、
HDDも安いからCD何千枚分も入る
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 22:26:14 ID:h/wLTNgf0
二千円台の安DVDプレーヤをヘッドホンアンプに繋いでみたが、常にホワイトノイズが流れてて泣いた。
やっぱりもうちょっと高いのにしないとダメかなー
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 23:40:19 ID:LcjUNhgT0
中国製の安物は、開けてビックリな事があるからな
ありえない配線や意味不明な部品の実装などが…
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 19:01:28 ID:NGnx5VWS0
激安のDVDPはリモコンに音量が付いてることが多いけど、
これって…LINE OUTじゃなくてすでにヘッポコアンプ通してるわけだよね……
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 07:09:50 ID:b8aR+Omh0
とりあえずリモコンに音量がないのを探してたら、電気屋にこれが安く売られてた。
WINTECH DVD-CK1
ttp://www.kohka.biz/08.html
 
買ってみたら大正解だったよ。ホワイトノイズなし。
リモコンに音量がないのがわかったのは、たまたま箱にリモコンが大きく載ってたから。
ネットで探すとそれがほとんどわからんからきついね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:16:21 ID:kA+8LSs40
LPレコード鑑賞がメインでCD用に気合の入ったCDPを買う気が沸かない(正直言えば買う余裕のない)
おぢさんはDV-800AVを愛用中だす
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 11:30:01 ID:9dHX3EbI0
t
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 09:01:32 ID:6XFeOBGj0
テレビで聴いてる
三菱REAL
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 16:07:36 ID:0aPCkwRg0
アンプにデジタルでつなげられるなら普及機買うよりPS3がいい。
アナログじゃダメだけど。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 19:14:15 ID:4dspt59O0
3DOも良い音聞かせるんだけどな
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 09:05:50 ID:UCYO8XTuO
スレチスマソ
安物のCDラジカセでCDが聞けなくなった
DVDレコーダーとPS2があるんだけどそれらで聴くのと新品購入するのどっちがいいと思う?

ちなみにテープは聴ける
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 22:22:29 ID:Qn9jweQ20
>>50
だ、騙されたorz
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 10:33:41.83 ID:a/+TZ1wz0
>>59
俺もサターンの音の良さには、昔大いに驚いた。
そして、先日ハードオフで5000円で、10年近く前の、発売当時6万円台のSACDプレイヤーを
買ってきたのだが、現行モデル実売10万の同メーカーCDプレイヤーより音がいい。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 11:21:28.78 ID:a/+TZ1wz0
そういえば、無印PSは、国内でおばちゃんパートの組み立てだったな。
新聞によくパート募集でてたわ。
74名無しさん┃】【┃Dolby :2011/02/22(火) 13:27:42.83 ID:ZzLEXOHD0
>>71
初期型じゃないけど、そこそこな音してたと思う(個人的感想としては解像力は弱いながら、まとまり重視な音)
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 09:24:16.51 ID:8MGXs6ol0
ちなみにここの人はいくらくらいのアンプ使ってるの?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 14:31:58.75 ID:qs1cFBm00
9万、12万、16万の三台。安物買いの銭失いを体現中
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 19:57:18.82 ID:g/aj2Ns80
>>76
その3台全部で初期型PSに繋いで良い音が出るの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:32:11.85 ID:Qr/vHGZy0
うちはパワーアンプは自作、キット、大昔のメーカー製プリメインのパワー部など
プリアンプは自作、デバイダは自作と大昔のメーカー製だから値段は?
今は800AV使ってるけど、その前はPS 理由は65に書いたとおり
音の傾向は74だと思うけど不満もなく普通に楽しんでいました。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 03:50:17.64 ID:hSKbTokd0
>>77
76だが、私は一度も初期型PS持ってるなんて発言してないよ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 09:34:36.07 ID:3E1j4MIE0
test
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 18:58:40.89 ID:S57yCG2v0
test
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 16:21:49.86 ID:DkS9MSK/0
a
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:46:30.21 ID:9iFdpdIq0
a
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 12:26:47.59 ID:kNeBTSsf0
test
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 23:13:07.59 ID:j+6fEPLd0
a
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 18:46:36.07 ID:lSL7pvMt0

塩木容疑者

いほちゅーなう。

87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 07:31:25.94 ID:P5rp5C3W0
CD-Rを聴くならDVDプレーヤーで、CDPだと読めないCD-Rも普通に聴ける
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 20:06:05.33 ID:Woh34ROW0
そうか
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:49:12.35 ID:GBd21TqU0
l;
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 12:06:47.53 ID:EvlMKIFU0
2222
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 02:32:47.76 ID:YApdAUfvO
>>87
テクニクスのDVD-A10っての使ってるけどCD-Rはうまく読めないよ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 18:28:22.90 ID:/V7eZVjE0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 12:58:25.77 ID:cjdbuD7B0
パイオニアのDVDプレイヤー DV410にアンプを繋いでCD聴いてます
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 20:18:03.13 ID:Xr654O+C0
SAMSUNG-DVD618JをDENON-PMA350ZにつないでCDを聴いてます。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 12:34:03.24 ID:aBvpMfdK0
>>11
ケーブルでも変わるもといえば変わるけど良くなるとは限らんよな
まぁケーブルに黒ずみがあったりする場合は取り替えると音が良くなる(というか戻る)けど
96名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/26(土) 22:45:03.09 ID:TDAxsrw60
書き込みtest
97名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/18(木) 03:56:56.21 ID:VEbrgF530
なるほどなるほど
98名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/22(月) 10:31:19.41 ID:IvsujELD0
BDP-3130買ってみたけど、CD6004より格段に落ちる
自分はDVDとBD、そしてCDはそれぞれ別の再生機器で使っているよ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/05(金) 12:00:49.57 ID:69tr/Fr50
CD再生できないPS4
発売一年経ってやっとMP3&AACに対応したけど
音響部門とチグハグなハイレゾ非対応

SA-CDが再生できた初期型PS3の気概はどこに捨てた
100名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/17(水) 21:22:22.84 ID:LfXeKOcc0
PS2の光デジタル端子からポタアンのミニジャックINに接続するケーブルってない?
PS2→ポタアン→ステレオに繋ごうとしている。
101名無しさん┃】【┃Dolby
DAC買わないと