1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:23:49 ID:lsHamzsu0
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:24:18 ID:lsHamzsu0
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:24:43 ID:lsHamzsu0
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:25:24 ID:lsHamzsu0
※ サービスモード 2 ※(自己責任で!!)
・ソニー製TVのサービスマンモード
ttp://homepage3.nifty.com/6809nyajira/game/VEGAURAWAZA.htm HR500のはさらにたくさんの項目あるけど、ここに載ってるのだけでも把握しとけば
ある程度は調整できる
★ ビクター製テレビの画質調整 ★(サービスモードではない)
標準設定は輪郭補正が強すぎ、ゴミといっても過言ではありません。
映像選択:シアター、白バランス:高、デジタルE.E.:切り または 明るめ にする。
「ノイズクリア・DSDコアリング」は−の方向にして、NRを弱くする。
「DC量補正」を−の方向にすると、暗部の表現力が増す。
その他のシャープネス・色バランス等はお好みで(SDとHDでは調整値が全く異なる)
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:25:59 ID:lsHamzsu0
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:26:34 ID:lsHamzsu0
【メーカー毎のブラウン管の種類 その1】
・ソニー : 1996年〜
FDトリニトロン管
<SONY> DRX7・9、28HD700、DX750・550・650、28HB500B、SR300
0.77〜0.97mm/36 0.65〜0.90mm/32
・ソニー : 2000年夏〜
スーパーファインピッチFDトリニトロン管(SFP)
<SONY> HD700・800・600・900、DZ900・950、DX850、HR500、Q015-KX36(CF付き)
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200006/00-027/ 0.47〜0.61mm/36 0.42〜0.58mm/32
番外
・ソニー : HDトリニトロン管(円柱型)(PROFEEL 16X9)
0.65mm/32,0.56mm/28でFDトリニトロンと同じ
EBU蛍光体使用、円柱型、AR.tコーティングは無し
15.75khz、31.5khz、33.75khz、35khzのマルチポイントスキャン
<SONY>
KV-28PW1、KV-32PW1、KW-28HD1、KW-32HD1
KW-28HD2、KW-28HD5、KW-32HD5、KX-32HV50
・松下 : ?年〜
T(タウ)フラットハイビジョン管 <Pana> D10、28D20・30、FP20、28FP30・50、
28D50(日立OEM DH500)
番外
T(タウ)フラットハイビジョン管スーパースリムチューブ <Pana> DH100・200、D100
テレビの奥行きを36型で45cmと、画期的な奥行きを実現。
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:26:59 ID:lsHamzsu0
【メーカー毎のブラウン管の種類 その2】
・東芝 : ?年〜
フラット(スーパー)ブライトロン管 <芝> D2000、28D2500、28D2700
ZX720、ZP50・30・55、36/32ZP35・37、28ZP57
「3原色カラーフィルター」「透明度の高いガラス」「ハイパーコーティング」
ttp://www.toshiba.co.jp/digital/webcata/ctv/kinou/ctv_flatsuper.htm ・東芝 : 2001年夏〜 0.62mm〜/ファインピッチ36
新フラットスーパーブライトロン管=ファインビームフラットスーパーブライトロン管(=後期フラットブライトロン管)
<芝> 36/32D2500・2700、D3000・4000、28DX100、36/32ZP57・58
=リアルファインピッチブラウン管 <犬> Z1500
「ファインビーム電子銃」
フォーカス感度の向上のため、電子ビームの絞込みを約25%改善。
・松下 : 2001年夏〜
Tファインピッチフラットハイビジョン管 <Pana> 36/32D20、36/32FP30
センターで約10%、周辺で約5%マスクピッチを細密化。マルチARASコート。
・松下 : 2002年夏〜
新Tファインピッチフラットハイビジョン管 <Pana> 36/32FP50
=オールフォーカス・チューブ <Pana> 36/32D30・D50 (日立OEM DH500)、
=リアルフォーカスファインピッチブラウン管 <犬> X1500、D1500、DZ4
「スーパースロットテンションマスク」、「ディープブラックパネル」、「新スーパーOLF電子銃」
センターで約10%、周辺で約5%ビームスポット径を縮小。周辺解像度を約15%向上。
周辺で約10%マスクピッチを細密化。さらに偏向電力を約20%低減。
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:27:30 ID:lsHamzsu0
【メーカー毎のブラウン管の種類 その3】
・東芝松下ディスプレイ : 2004年夏〜
ブラックブライトロン管 <芝> 36/32DX100
=NEW オールフォーカス・チューブ <Pana> D60
「3原色カラーフィルター」「低反射フィルム」「黒色ティントガラス」「高開口率マスク」
外光反射率を約30%低減、コントラスト感を1.3倍に向上(D50比)
黒の再現力アップ、約1.5倍ものコントラスト比を実現(D4000比)
ttp://www.toshiba.co.jp/product/tv/function/index.html …詳細不明…
・三菱のファインピッチ BD401、BD402、GD303、D303S
・日立 フラットハイビジョンブラウン管 DH2000 DH2200 DH300
・フラットハイビジョン管 <Pana> D55(日立OEM DH550)、D65 など
・フラットハイコントラスト管 <芝> DZ100 など
・その他 # PB-500、SANYO
☆真D4(正確には真720p)720pの信号をネイティブで表示可能なハイビジョンブラウン管TV
<Pana> D20、FP30 [750pプログレッシブ]
<芝> D2000、ZX720 [750p映像ダイレクト表示]
…詳細不明…
<SONY> DRX7(表示自体は525p変換との話も有る)、DRX9(結局不明)
<Pana> DH100・200、D100 [750pプログレッシブ]との記事やデータ有り
DRX7とDRX9に関して、出力側の機器によってD4信号を受け付ける場合とダメな場合がある模様。
…詳細不明… については引き続き情報募集中
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:28:01 ID:lsHamzsu0
■ハイビジョンブラウン管TVチューナー搭載状況
・Panasonic
地上デジタル(3波):D50、D60、D55、D65
BSデジタル:上記を除くD**系統
アナログのみ:FP**系統
・東芝
地上デジタル(3波):DX100、DZ100、D4000(要バージョンアップ)
BSデジタル:上記を除くD****系統
アナログのみ:ZP**系統
・victor
地上デジタル(3波):DZ4
BSデジタル:**1500系
・三菱
地上デジタル(3波):GD303
BSデジタル:BD***系統
アナログのみ:D303S
・日立
地上デジタル(3波):DH500、DH550 (Pana-OEM)
BSデジタル:上記を除くDH***系統
・SONY
地上デジタル(3波):HR500、HR500B、(SR300(525pダウンコンバータ))
BSデジタル:HD***系統
アナログのみ:DX***、DZ***系統
モニター:HV50他多数
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:28:22 ID:lsHamzsu0
■ 不具合情報 1■(個体差があります)
D60=部分歪み(個体差、酷い場合は交換で対処)、黒潰れ、赤が強い(調整可)
DX100=横伸び(ある程度調整可?)、電源部不良(交換で対処)
DZ4=カクカク(個体差、修理可)、何でも1500i(仕様)
HR500=赤が朱色がかる、ダンパー線(仕様)
・パナソニック:部分歪み
ttp://tui.bufsiz.jp/36D60/ ・ビクター:カクカク症状
446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 22:06:12 ID:5aFqu6dH0
ビクター最高とか書いてる奴はクズだが、
うちのDZ4、サービスマンに来てもらってカクカク改善しますた。
でも仕事中だったのでどこをいじって直したのか確認できず…
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:29:20 ID:lsHamzsu0
■ 不具合情報2■(個体差があります)
・東芝:横伸び
ttp://www.geocities.jp/sdyokonobi/ 877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 00:10:52 ID:KQNwrIC+0
横をアンダースキャンにするか上下を多めにオーバースキャンにすればちゃんとなるよ。
【D4000/DX100】の横伸び解消法
デジタルチューナーからの直接入力と、D端子からのアナログ入力とでは
アスペクトを調整するサービスモードパラメータはそれぞれ別々に設定されている。
だがデジタル放送において、SD4:3、SD16:9、HD16:9のパラメータは共有されている。
そこで以下の手順で調整する。
1.デジタルSD4:3の番組を映した状態でサービスモードに入り、画面の横幅をWIDを調整し、
サービスモードをでる。
2.デジタルSD16:9の番組を映した状態でサービスモードに入り、画面の横幅をCMPで調整し、
サービスモードをでる。
(CMPは16:9においてのみ有効なパラメータ)
3.デジタルHD16:9を映した状態で、「左右振幅調整」で調整する。
※もし横方向がアンダースキャンになるようなら、
横方向をアンダースキャンにならない程度に少し伸ばしておいて、
縦伸びパラメーターHITや「上下振幅調整」を調整しながら
最適なアスペクト比になるよう上記1〜3を繰り返す。
※デジタル放送で調整に都合のよい映像が常に流れている訳ではないので、
Rec-POTなどi.LINK機器に満月の映像などを録画しておいて、それを映しながらやると便利。
サービスマンを召還してSD4:3を解消しているなら上記方法でアスペクト比は改善できるはず。
(サービスモードをいぢるのは自己責任で)
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:30:34 ID:lsHamzsu0
■ 不具合情報・3■(個体差があります)
※ゲームプレイ時の遅延について
ハイビジョンテレビは480p,1080i入力表示が基本であり(一部の機種を除く)
480iや750pなど異なる映像を入力した場合は
現在の機種では必ず変換が伴うことにより、これが遅延の原因となる。
また高画質化回路を通る過程でも遅延が発生する。
顕著に違和感を感じるとされるゲームは、
・シビアな格闘ゲーム
・一部のシューティングゲーム
・音ゲー、ゴルフゲーム、野球ゲームのようなタイミング合わせのゲーム で、
フレーム単位で認識する必要のない通常のゲームであれば、さほど問題ないとされている。
客観的な基準や測定方法もなく、遅延の判定は個人の感覚に任されている。
過去の情報ではDX100の遅延が特に大きいとされてきたが、
最近は他の機種でも(特に480i以下の旧ゲーム機において)遅延が発生するとの報告が増えている。
XBOX360/1080i入力などのHD画質においても遅延が起こるかどうかは、
情報が少なく未だはっきりしたことは分からない
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:31:45 ID:lsHamzsu0
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:33:40 ID:lsHamzsu0
以上。
薄型まんせーな人は無視して、細々と語り合いましょう。
405 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/03/06(火) 10:00:40 ID:8C+oplW00
>>402 D60のRBSを切る方法はテンプレにありますが
赤調整する方法はどこを探せば見れますか?
408 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/03/06(火) 11:22:10 ID:ZUkYt+Hn0
>405
サービスモードのWB調整でいじる。まず最初に、R-CUT、G-CUT、B-CUTを
黒レベルを調整するのと同じ方法(ch5で細いバー出すやつ)で調整する。
部屋を真っ暗にしないと正確に調整できないから注意。
何度もやってメモをとり、その平均値を出すといいかな。
次に、画面に100%ホワイトかそれに近い映像を映しながら、
R-DRVとB-DRVで色温度調整。白が赤くも青くもならず、真っ白になるようにする。
赤を強くすると色温度が下がって暖色になる。青をあげると逆になる。
最初にR-DRVを80〜85で固定しておいてから、B-DRV値をあげて調整するといい。
ただし、設置条件や個体差によって白に色むらが出てることもあるので、
あくまで赤くも青くもならないことを目指す。完全な真っ白にはならないかもしれないから。
さらに深夜帯に放送しているカラーバーで色あいと色の濃さを調整。
DVDチェックディスクに付属してくるようなブルーフィルタを覗きながらやると楽。
全部を調整し終えたあと、ちょっとだけ自分好みに味付けするといい感じになるよ。
数年使ってる間に歪みが酷くなってくるとかってありますか?
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:51:36 ID:LLMZ65poO
スレ立てお疲れ様です
ストック確保のためにHD900を手当たり次第リストに入れてたんだが、二日前、目立つ傷なしで12Kで落札されてたのはワロタ
同じ出品者からは30K位で昨日も落札されてるのに
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 11:10:58 ID:n46cyMSA0
初歩的な質問で失礼します。
HDブラウン管と言うと「SONY」「松下」の2社しかない様なスレの
流れなんですが・・・
その他のメーカーの製品評価はどうなっているんでしょうか?
悪いから話題にも上らない、と言うのは分かるのですが、そこを何とか
例え悪口でも構いませんので、お願いしたいのですが・・・
特に聞きたいのは個人的に大好きな「三菱」です。
「CZ」シリーズは自分の中で高評価しており、その後のHDブラウン管での
評価が非常に気になります。
オークション等で中古HDブラウン管を買う際の判断基準にしようと
思っていますので、独断と偏見でも構いませんので、各メーカーの
評論できる方、よろしくお願いします。
>>22 球管の頃の三菱は良かった。
自分も昔CZclubの映像みて感動した覚えがある。
でも・・・三菱はフラット管は作ってない。フラット以前のHDブラウン管は作ってたかも。
国内メーカーのフラット管はソニー、松下、東芝しか無かったはず。
他のメーカーは松下、東芝から供給受けてます。
で、各メーカーそのブラウン管に独自の名前を付けたりしてた。
(4:3のSD管だと晩年は韓国メーカーの物を使ったりもしてる。)
同じメーカーのテレビでもモデルによってどちらを使うかが違ったり。
今の薄型と違って何処の製品を使ってるかは公表してなかった。
三菱は主に東芝管使ってたと思います。
でもブラウン管以外はそれぞれ独自なので画像に差はあります。
でもこのスレって9割以上トリニトロンの話題ですね。
やっぱり画像に拘る人はソニーTV選ぶのかなぁ・・。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 17:27:10 ID:tAggedaY0
業者乙
>>25 キャビネットだけじゃなく画面にも擦り傷有りですね。
業者品は良品少ないな・・。
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:34:31 ID:n46cyMSA0
>>23 サンクス。
三菱=東芝ですか・・・つまり三菱は球管までで、その後はブラウン管自体を
作っていない訳ですね。
やはりHDブラウン管は「SONY」なんですかねぇ・・・
性能は認めるものの、何て呼ぶのか知らないんですが「フレーム」と言うか
あの画面周りの「枠」の部分、妙に太くない?って思うんですよね。
つまり個人的にはデザインに食いつけないと・・・
とは言え性能を第一に考えたいので、って事になりますね。
(HD900あたりで中古品を探すとします)
>>28 同じブラウン管を使ったとしてもその他の回路でも映像の味付けは変わります。
平面以降の三菱がそこに力を入れていたかは分からないけど。
ソニーでもスピーカーの無いモニターは枠が細いです。
ソニーの枠って横の部分だと思うんだけど、その部分が太いのは
サイドスピーカーで且つ高中音用スピーカーをネット(網)裏に直付けしていたからだと思います。
他社はサイドスピーカータイプでも画面奥に配置して細いダクトを前面までもってきていたので幅が狭かった。
でも音響的にはソニーのやり方の方がまとも・・というか正攻法だったと思います。
後、HD***シリーズはフラットHDTVの中では一番音が良い部類だと思います。
でも幅よりも何よりもソニーのテレビは重い!事前に確認しておいた方が良いかと・・・。
後、中古品は良品に当たるのが難しいです。SFPも好みの分かれる所です。
近所のハドオフに32HD900が25000円で売ってた
ちょっと欲しかったが、SONYのテレビって横幅広すぎるな
ラックにはいらなそうだ
と思ったら、なんてタイムリーに上で話題になってるんだよw
>>21 安いのを見逃してしまったときは、きっと不具合があるに違いないと自分に言い聞かせ
悔しさを緩和させる。でも実際は不具合なんか無く、3万円の方に不具合が出たりする
SONYのDX、HDシリーズも純正のTV台が有るといいね!
ヤフオクにたまに出るけど送料がオットロシク高くつくのであほらしくなる。
先日、リサイクルショップで28DX650用の台を29DX650が履いていたので
本体と別々に2.4kでゲットした。近くで探せればいいね!
>>33 訂正
>本体と別々に
本体と別売りしてたので
質問お願いします。
現在ソニーのKD-36HD800を使用しているのですが、数日前より
画面の四隅に赤いモヤモヤがかかるようになりました。
電源投入直後は出ないのですが、数分後に高確率で発生します。
基本赤色なのですが、時には緑のもやがかかることもあります。
これは調整や修理で直るものなのでしょうか?それともブラウン管の寿命?
原因をご存知の方おられましたら返信よろしくお願いします。
> 数日前より
部屋の模様替えとかしなかったか?
テレビやスピーカーの設置位置を変えるとか
36です、返信ありがとうございます。
>>37様 宇宙戦艦ヤマトに出てくる兵器みたいな名前ですね。
家には方位磁石しかありません・・・
>>38様 部屋の模様替え等はしておりません。スピーカも所持しておりません。
ただ気になる点が一つ。
8月頃SONYのブルーレイレコーダーBDZ-T70を購入して接続したのですが、
画面に縦方向に流れるようなノイズ?(海の波のように左から右へ流れるように縦スジが発生しました)
が発生して12月にソニーの出張修理に来てもらいました。
その際TV内にフィルター?(シールドだったかもです)のようなものを入れてもらったのですが、
1月中旬頃から赤いモヤモヤが出るようになりました。
フィルターは黒い大きなプラスチックの板のようなもので柔らかそうでした。
ブラウン管を包み込むように入れていた様子です。
上記の状況より何かおわかりになられますでしょうか?よろしくお願い致します。
36インチのブラウン管ですが画面上下共に水平線(横線)が逆への字型になってます。
真っ直ぐな線は出る訳は無いですが、うちの場合中央と端で5〜6mm位高さが違います。
この位の歪みって当たり前な範囲ですかね?
>>39 気になる点をそのまんまソニーに電話してそれが関係してるか聞けば良いよー。
ブラウン管は暗い部屋の方が映画など見やすいのはわかるんだけど
やっぱり明るいとこで見た方が目にいいわ
というのもサービスモード弄りまくって輝度がやたらと高くなってしまって
コントラストがおかしくなった感じがする
ピクチャー上げると色が付くんでブラウン管の劣化かもしれんが、目に若干くるもんがある
サービスモードはやはり触るべきでなかったと反省してます
んでも暗いとこだと写りこむんで妥協しながら暗室で鑑賞してますw
間接照明くらい付けろよ
TVの背後から壁にむかって照明あてれば、画面に写りこまないし、
部屋がある程度明るくなって目に優しいぞ
いや映画は暗室で見るのが基本だろww
映画を電気付けてor明るい部屋で見るなんて
まるで懐石料理に醤油をドバドバかけて食べるようなもんだぞw
音響で例えたら、騒音みたいなもだw
暗部のシビアな階調が求められる映画に部屋を明るくするなんざ
階調ぶっ壊す行為だぞw
つうかHD800がHD900より画質が悪いとか言われいてるけどソースはあるのか?
すまん。訂正。
HR500がHD900より画質が悪いとか言われいてるけどソースはあるのか?
>>45 _, ._ そんなに変わるなら
( ・ω・) 俺も通ぶって暗くしてみるよ
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwww
36HD900を使用してるのですが、このスレ的には36HD900にD4でblu-rayつないで視聴するのと
42〜46インチくらいのフルHDプラズマにHDMIでつないで視聴するのではHD900にD4がお勧めですか?
>>49 何を重視するかで変わってくるんじゃないかと・・。
画面の大きさや解像度重視ならプラズマだし。
>>50 レスありがとう
画面大きくしたいし、解像度もblu-rayの1920*1080で見てみたいです
だけど、DVDなどのSD画質やアクション系やサッカー、ゲームなど見るときに
残像とかブレ?みたいなのどうなのかなと思ってます
有機ELまでHD900でいこうと思ってたけど最近プラズマが安いなあって思って
気になったとこなんです
動画解像度で考えたら、HD900の方が勝ってると思うよ。
パナ新機種の動画解像度1080本はしらないけど、KUROの900本を見ても
まだまだブラウン管には勝てないと思ったよ。
ただ、大画面と動画解像度を引き換えにすることはアリだと思う。
>>53 レスありがとう
動画解像度と大画面、どっちとるかってことですね
3月発売のパナの1080本見てゆっくり考えてみます
>>52 動画解像度は既に新しいプラズマが1080本になった。
止まってる映像と動いてる映像の差がなくなったってのが何より大きいと思う。
ブルーレイの高解像度(プログレッシブ)映像もブラウン管では描ききれないし。
・・・でもDVD等のSD画質はプラズマにしたら確実に画質落ちるよ。ボケた感じになる。
DVD等を綺麗に見たいのならブラウン管の方が確実に良い。
自分はwiiがあるしレンタルビデオもこの先も当分DVD主流だと思うし、まだSD画像も重視したいのでブラウン管使いたい。
依然ブラウン管が優位な点はあるけど、正直見る映像がHDだけならもうプラズマでもいいかなって感じ。
やはり自分が何を重視するかで変わってくると思うなぁ。
パナの言ってる動画解像度って”人が歩く速度”限定って話だけど・・・
1080本になっても、たとえば超高速テロップではやっぱりボケる。
完璧な動画命ならブラウン管、歪み・オーバースキャンと無縁のお手軽大画面ならプラズマかな。
というか今新品で手に入るのはプラズマだけだし。
奥行きが45cm以下のHDブラウン管TVって、T<タウ>以外に御座います?
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 06:39:56 ID:55YSy4fC0
質問なんですが
アメリカ版KD-36HR500を欲しいんですが、今はもう新品は売ってないですよね?
新品じゃなくても中古でも良いんですが、どうやって購入すれば良いのでしょうか?
>>56 液晶の倍速などもその遅い速度、特にカメラがゆっくり動く場面等が一番気になる場面なので、
その遅い速度限定ってののでも大きいかと・・。超高速テロップなんて余程気をつけないと気づきにくい。
薄型もどんどん良くなってくれないと困る。所詮ブラウン管は繋ぎな訳だし。
>パナの言ってる動画解像度って”人が歩く速度”限定って話だけど・・・
>1080本になっても、たとえば超高速テロップではやっぱりボケる。
>人が歩く速度”限定
糞わろたw
東芝のサービスマンにテレビの歪みがマシになる様に調整してくれと頼んだら
”当社(東芝エンジニアリング)のサービス内容にその様な項目はありません。
現状のまま使っていただく様皆様にはお願いしております。”
といった旨をサービスマンに言われました・・。
過去の他の人の書き込みでも「こんなもんです」の一言で何もせずに帰っていく書き込み多数・・。
そんな事になってるのでサービスマンでさえサービスマンモードの事も詳しく知らない可能性が高いかも。
サービスマンといっても部品交換しかできないのか・・・。
チェンジニア
基本的にサービスモードなんて言葉をユーザーが出すこと自体既にグレーだよw
でもブラウン管はいじらないと、ほとんどオーバースキャンしてるよね
調整したブラウン管と比べると
画面が拡大表示された状態だから全体的にボケた感じがするよ。
漫画の原画を雑誌にする時に縮小コピーするから
原画より雑誌の方が引き締まって綺麗に見えるというのと似てる
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 11:54:30 ID:ANgGX25AO
>>58 俺はアメリカで5年前に買って自家用クルーザーで持って帰ってきました。
そんなに酷いのか? どっちにしてもブラウン管画面は拡大ぎみなんだが
何しても液晶とかみたいには調整できない
そもそも家庭用の映像ソースはどれも製作段階でオーバースキャン前提で
作られているから、アンダースキャン表示するとディテール潰れてしまう。
家庭用テレビは出荷時にキャリブレータを使って調整されるから基本的に
サービスマンは弄る必要は無い。
>>61 すみません。東芝エンジニアリングではなく東芝テクノでした・・。
今回BSチューナーの調子が悪くなったので修理以来のついでに頼んでみたんですが、
例えば色むらなどの症状には消磁を行ってみるとか決まってるが、
歪みに対してはそのまま使っていただく事になってるみたいな事言われました。
その消磁も以前行ったら余計症状が悪くなって大変な目にあった事もあったとか言ってましたが・・。
上下ピンクッション歪みが調整してもらえたらなと思ったんですけどね。
自分で時間かけて調整したほうが納得いくものができたりするよ
アメリカ版KD-36HR500を日本国内では、モニターとしてのみの使用になるの?
>>69 ありがとうございます。
サービスマンの言うにはその歪みは地磁気の影響でなります。
だから対応のしようが無いといった回答でした。
で、地磁気の影響なら仮にブラウン管を交換しても同じ部分に同じように(糸巻き)歪みが出るのですか?
と聞いたら「地磁気の影響なので同じ様に歪みます。その補正も出来ない」との回答でした。
歪みはしょうがないよね
こればっかりは私も諦めてますよ
俺のKD-36HD800だが引っ越しを機に手放すことになりそうだ
オクにでも流すかな
>>71 後、画面右端中央部分に場所を変えたりする事では変化しない、
明かるく白い画面になった時だけ出る色むらもあるのですが、
それも「地磁気の影響」だそうです。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 13:39:50 ID:jA8uRGsoO
>>39 シールド取付はいくらでした?見積もり聞いたら出張費+部品代と言われた。
「無償だった」って書き込みもあったので。
うちの36HD800は隅の色ムラの件でサポートセンターに聞いたら「電圧が低いかもしれないから蛸足やめて壁から直接電源を取って」と言われた。
言われた通り蛸足やめて、暖房器具の電源も切ってからテレビの電源入れるようにしたらきちんと消磁してくれるようになった。
だけど、まだ時々なるから管の劣化や地磁気のせいもあるのかな。
>>61 最近のサービスマンの役割は現地に出向いて故障の症状を確認してそこで直せるものか持ち帰るかの判断をする事らしいよ。
しかし昔は故障箇所の部品を直したり取り替えたりしてたけど、今の製品はほとんどが故障箇所のユニットごと交換なので、ユニットのどこが故障したとかそう言うのは分からない、と言うかそこまで調べないらしい。
液晶とかだとユニット数は4〜5個とかで構成されてるから楽らしい。
15年位前からサービスマンとして修理してた人はユニット単位じゃなく個別のパーツにも詳しいみたいだけど、ここ数年でサービスマンになった人は知識的には初心者に毛が生えたレベルらしい。
知識(資格取るための)だけあって経験が無いから当然と言えば当然だとベテランサービスマンが言ってた。
39です
>>75様
シールド取り付けは最終的には出張費のみで済みました。状況が特殊ですので以下に簡単に経緯を。
最初はBDZ-70Tのトラブルと思い保障内での修理を依頼。
この際修理代金を聞くが保証期間内なので出張費用のみで大丈夫と聞く。
数日後ソニーサポートよりTELがあり、原因がわかりましたので部品が入荷次第修理を行いますとのこと。
その後修理に来るがなぜかTVに部品を取り付けるとのこと。その説明は前回TELでは一切聞いていない。
修理完了後14175円請求される。こちらは無償と聞いておりいきなり言われても困ると抗議。
状況を説明したところ、ソニー側が説明不足を認め出張料金2625円のみ請求になる。
以下請求の詳細を転記しておきます。
ヘンコウヨークシールド(DT) 1300円
バースロック 100円
HVケーブルホルダー 100円
部品代合計 1500円
技術料 9500円
出張料 2500円
小計(税別) 13500円
消費税等 675円
計 14175円
調整値引き 11550円
ご請求額 2625円
以上参考になれば幸いです。長文失礼しました。
>>78 ありがとうございます。参考になりました。
1.5万で修理ができるとわかっただけでも十分参考になりましたが、ちなみにトラブルはHD800のD端子かコンポーネントを使用した時にでるノイズだと思いますが、シールド取付で完全に直りましたか?もしくは軽減しただけですか?
78です。
>>79様
シールド取り付けにより左から右へ波のように流れるノイズは一切無くなりました。
完全に消えたようです。
当方はBDZ-T70をD端子で接続した時にノイズが発生しました。
PS2をコンポーネント端子で接続した時はノイズの発生はありませんでした。
以前バッファローのDVDプレーヤーをD端子で接続していた時もノイズの発生はありませんでした。
但し今回のシールド取り付けが原因かはわかりませんが、画面四隅の赤いモヤモヤは
シールドを取り付けてすぐに発生しました。
近日中に一度ソニーに出張修理に来てもらいますので、何か有意義な情報がわかりましたら報告しますね。
最近のレコーダーなんかは液晶やプラズマ前提で防磁が甘かったりするのかな?
一年ぶりくらいに倉庫にあるHD800に電源投入したのだが
ブラウン管特有の消磁のブゥーンって派手な音がならない。
不安になってカラーパターンを入れたDVDを繋いでみたが特に異常もない。
元からそういう仕様だったっけ?
同じ設定の場合SFPってSFPなしに比べて多少暗いんだけど、なぜ暗いのか詳しくわかる人いる?
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 21:22:46 ID:JE2CVXys0
>>83 極細のスリット(AGピッチ)にビームを合わせる為ビームスポットを絞っている。
>>77 ブラウン管はもう既に死んだ過去のアナログ遺産な訳で、
それを今更調整するなど今後もう必要の無い事ですもんね。
薄型になった事によって修理の人達も技術も要らなくなり楽になったんでしょうね。
でも今のユニット交換修理って部品代が高くつきますよね・・。
家電品じゃなく仕事で使ってる機材が壊れた時、メーカーはユニット交換で数十万と言ってきたが、
修理屋さんに頼んだら原因探してくれて小さい部品2,3個交換して数千円で済んだ事がある・・。
原因も調べれられいのは素人と同じだし、ユニット交換なんて修理の内に入らないとか言ってたな・・。
>>83 単純にスリットが多いから光の出口が少なく暗くなる・・という事もあるのではないかと。
今年に入ってから近所のハードオフに置いてある36HR500が値引きされた。
その現在価格は98000円。去年までは128000円で売ってたよ。
店員・・何か勘違いしてるんじゃないか・・。
>>86 発光蛍光体はガラス面に塗布されているのでアパーチャグリルの間を電子が
通り抜けてから蛍光面の蛍光体を叩く仕組みになっている。
その電子の束が細いと言う事ですね。
私はそれと蛍光体がSFPになるとより細く塗布されているので、暗いのかもね。
更に、良くない事に、発光面が細い為に面積が小さく劣化が早まるのではないか、
そしてあまりにもデリケートすぎたのではないかとSFPを見るたび思っている。
>>88 色が薄く(白っぽく)なってくる劣化も目立つのかな・・。
トリニトロンって昔から綺麗な代わりにデリケート・劣化が早いってイメージがあったけど、どうなんでしょうね。
此処見てる人は輝度下げたり、大事に使ってそうなので状態が良いまま長持ちさせそうだけど。
でも中古を探す場合はSFPなんかは余計怖い気がする・・。
個人出品で大事そうに使ってた物探した方が良いかも。
テレビの劣化なんて細かい文字でも映さない限り大して変わらんよ。
36HD900にPS3繋いでブルレイ見たりしてるがコンポーネントとD端子とAVマルチでも微妙に画質変わるな
俺はコンポーネント派だが
前にも似た書き込みを見た気が。
>>90 細かい文字を映すとTVが劣化するの?
因果関係が? と釣られてみる。
逆に全く同じなほうがすごい
>>93 細かい文字だと劣化が分かりやすいってこと。
基本ブラウン管のフォーカスは動画だと気にならない。
サンクス。そういう事だったのか。
画面のコーティングの有無は明るさに関係はしていないのかな?
>>80 オレも以前HD900でD端子入力で解像度がHDの時のみ右から左に流れるような色ムラが発生した事があって修理に来てもらったよ。
オレの場合もシールド効果のあるシート入れてもらったけど効果はあまり現れなかった。
でもシート入れた後にD端子のケーブルを、端子差す基盤から離したら(避けるように配線を調整)したら消えたよ。
サービスの人はめずらしい症状で初めてですって言ってたけど、多分個体差があって気づいてない人が多いんじゃないかと言ってた。
周辺部の歪みが酷かったのでクロスハッチを表示させて自分で少し調整してみたけど、
周辺部ばかりに気をつけて直すと今度はその内側の歪みが酷くなる。
中心部付近を真っ直ぐにすると結局初期値と殆ど変わらない所がそのテレビの一番マシな所でした。
結局歪みの良し悪しは環境や個体差もあるけれどそのテレビが持ってる性能による所が大きいですね。
その歪みに対する偏向回路とかってやっぱりソニーとかがマシなんでしょうかね・・。
というか同じメーカーでも製品によって差がありそうだけど・・。
安いアナログのみのプログレッシブテレビとデーター放送も映すデジタル内蔵テレビとで、
使ってる部品の性能に差があったりとかはありそうですよね。
ソニーのサービスマンを呼んだときはデジタルテレビのほうが歪みを少なくしてると言っていた
うちにあるテレビを見比べても「digital Hi-Vision」と書いてある方が若干マシに見える
>>99 やっぱりそういう部分もあるんですね。
同じブラウン管を使っていたとしてもやっぱり機種による差はあるんでしょうね。
元々歪んでしか映せないブラウン管を外部から色々やってより真っ直ぐな映像にしてる訳だから。
東芝のZPやパナのFP、ソニーのDXシリーズなんかはやっぱりその辺もある程度は手を抜いてるのかな。
まぁ、差があるとしても
>>99さんの通り”若干”って感じかもしれないけど。
サービスマンモード弄ればなんでも直せると思ってるやつがいるな。
パナソニックのTH-36HV10 ってなんて種類のブラウン管使ってる?
それと、壊れたから有機ELまでの繋ぎで中古のHDブラウン管買いたいんだけど何だったら満足出来る?
>>102 TH-36HV10は1993年のテレビなので知ってる人などいないと思う。
それにしても16年も使えたんだ。その頃のハイビジョンだと100万以上してますね。
パナの映像が好きだったのならTH-36D60でも選んでおけば満足できるかも。
レスありがとう。
TH-36HV10は当時高かったけど初期のHD対応機だから高いのか、
良いものだから高いのかが見較べたこと無いから分らないんだよね。
D60かD30辺りで迷ってるんだけど画質にどの程度差がある?
>>104 直接比べた事が無いので分からないけど、
D60は東芝の技術取り入れたブラウン管で評価が高いです。
地デジ入ってるし、金あるならD60買っておけば良いのでは。
でもD30も悪くないみたいなので予算と相談して色々調べてから決めればいいかと。
昔のハイビジョンはどれも高かかった。コストが掛かってたので。
でも高い分テレビそのものの作りや使ってる部品の質・耐久性なんかも良かったはず。
末期のブラウン管テレビはHDでも蓋開けたらブラウン管と端子がある付近に基盤が1,2枚だけみたいな構成ですよ。
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 01:32:57 ID:XzZcUvOgO
出先から携帯で失礼します。
パナソニックの32D20というテレビをもらったのですが、歪みと画面位置が大分ヒドいです。
一度、サービスマンの方に見てもらいたいのですが、
今でもブラウン管の出張点検、修理サービスは行っているものでしょうか?
また、点検、調整までだと総額でいくら位必要なものでしょうか?ちなみに新潟市内です。
大体でいいので、教えていただけないでしょうか?
出張料と技術料だけでも1万円じゃ足りないことはわかる
パナだったら自分である程度は調整できる場合もあるから
金がないならチャレンジしてみるのも一興かもね
32D30→32/36D60だが。
横の比較しないならD30でいいとは思うが
横の比較をした人間の意見で1つだけと言われるのならD60選ぶ。
ただしD30の二画面フルって機能はなかなか便利。
ちなみにD端子二画面できるのパナ機だけなんだよな
>>107 ありがとうございます。
結構するんですね。。
HDゲーム機を繋いでみたのですが、ゲームなどの単純な画面だと余計気になってしまって。
周辺部のフォーカスも甘くなっていますし。
サービスマンモードも考えたのですが、参考にするテストパターンのような物も無いので、悪化が怖くて躊躇していました。
迷いますね。。
>>108 横の比較って何?横にならべて比較ってこと?
SO4変に下の方が黒帯になりますorzzzz
>>109 サービスマンが機材使って映し出すクロスハッチとは違うけど、
>>11のリンクからクロスハッチの画像が入手できるので
SDカードに書き込んで表示させられるよ。
でもそこのリンクの図みたいな感じで周辺部が歪むのはどうしても避けられないよ。
端を直すと今度は内部が悪くなったりするので。
画面より一回り狭い範囲がマシになるようにしたら周辺部は妥協するしかないよ。
画面位置やサイズに関しては自分の納得する位置には合わせられそうだけど。
2003年製KD-32HD900を1万5000円で発見
外装状態はきれいだけど、なんか画面左端に色むらがある
点けてしばらくすると多少ましになってくるんだけど、
チャンネル変えたら色むらが復活してたりする
これは買ってしまっていいだろうか。やめといたほうだいいだろうか
>>105 > D60は東芝の技術取り入れたブラウン管
都合のいい解釈だな
長年使ってきた32HD900が逝ってしまったぁ〜〜! ○| ̄|_
画面が映らない、地上波アナログチューナーや音量の大小が無効。
BSデジの音声のみが聞こえる。。
修理にいくら掛かるのだろうか? 電子銃や管はまだあるのかぁ?!
>>115 2003.4年製ならヤマダの安心保証入ってから修理掛ければ保証代だけで済むよ。
中古買う場合なんかも2003年以降のものなら今年いっぱいOK。
部品交換が保証前提なので調整だけの場合は有料になる。
前スレでブラウン管も含め中身全部保証で交換してもらった人もいる。
他で検索したら買って2年でHR500の管交換して貰った人もいた。
但し管の場合は完全に故障した(使い物にならない)とかじゃないと駄目みたいだけど。
でも一応フライバックトランスだけは消耗品扱いで部品代だけ取られるみたいです。
>>116 オレは以前ヤマダの保障つかってソニーのサービスマンに来てもらった時に部品交換に部品代とられた事があった。
それを2ちゃんに書き込んだら、ヤマダの回し者らしき奴に、消耗品までただにしてもらいてぇの?死ねよ、とか書かれた事がある。
オレが交換してもらったのはチューナ関係の基盤丸ごと。
後から知ったのだけどチューナー関係に消耗品は無いとの事、言葉悪いがソニーのサービスマンに騙されたようだ。
なので金請求されたら、きっちり確認した方が良いよ。
118 :
115:2009/02/20(金) 22:44:37 ID:C9YwXyk1O
2002年製なんです。。
10年もたないとは、、 まぁ酷使はしてきたとは思うけれども、
綺麗で涼しい環境で使用してきたのにィ。
液晶とか買いたくないなぁー...
でも今から数日、TV観られないのは辛い!(>_<)
どっちにしろ、15万くらい掛かってしまうのだろうか?
基板だけで、管は死んでない?なんてことはないよねぇ?(ノД`)
>>117 うちも東芝テレビのBSチューナーを交換修理したんだけど、無料でした。
確かに基盤関係が消耗品っておかしいですよね。
(先に言ったフライバックトランスは何処かに記載があるみたいです。)
領収書があればクレームつけたら良かったですね。
先に書いたHR500の話なんかそのまま修理すると高額になってしまうので、
安心保証に入ってから修理依頼してくれとソニーのサービスマンから言われたらしい。
サービスマンの判断で色々変わる場合があるみたいですね・・・。
>>119 オレも最近ソニーでないテレビの修理を依頼した時に、まだ1年以内だったのでメーカー保障だったけど、仮に1年過ぎてても高額になる場合はヤマダの安心保障に入ってから修理する事を勧めてるみたいだったよ。
しかしこの安心保障って元取れてるんだろうか、そのうち廃止しそうな気がするんだけど・・・
>>118 >管は死んでない
十分あり得る。何の予兆も無く突然見えなくなったのならブラウン管以外の可能性も高いよ。
音量操作も不能になってるし基盤関係の可能性が高いのでは。チューナーは生きてるみたいですね。
とにかくメーカー(サービスマン)に相談してみるといいよ。
122 :
118:2009/02/21(土) 00:35:05 ID:0GwkE1T70
>>121 チャンネルや音量の変更などが利かなくなって、一旦 電源を落として
再度 点けてみたら、もう映らなくなったんです。。
明るくなりもせず、ノイズも何も映らず、暗いまま。ビデオ入力とか
にしてみても同様なんです。画面表示も一切何も映らない。
もし仮に基板だけなら、トータルで3万くらいで済みますかねぇ・・?
それでも お金ぜんぜん無いのに、、(ノД`) TVっ子なのに辛過ぎる、、
9回点滅とかじゃないのか。
124 :
122:2009/02/21(土) 01:58:46 ID:0GwkE1T70
>>123 はい。インジケーターの点滅などは特にありません。。
あぁ、TV観られないの辛い・・・orz
>>109です。
>>112さんに教えてもらった、
>>11のリンクのクロスハッチがSD経由で表示できませんでした。
普通のjpegではなくて、DCF規格に変換しなければ表示できないのでしょうか?
SDフォルダ直下でも、フォルダに入れてもダメでした。
デジカメのSDカードは普通に表示できたのですが・・。
>>127です。
できました;
すいませんでした・・。
液晶(ブラビア)とHDブラウン管(HR500)、SDブラウン管(トリニトロン)持っているから参考までに。
DVDやSDアプコン放送
SDブラウン管が一番、その他はボケボケで見れたものじゃない本当に。
泣けてくるぐらい。
BDやHD放送
精細感は液晶が一番なので通常は液晶が画質は一番いい。
あと発色とか見栄えはブラビアの勝ち。F1とか速い映像はHR500が最適かな。
ドラマとか映画は次のシーンに入る時に一瞬画面が真っ黒になる時は
さすがに液晶の黒が落ちないのが気になるけどそれ以外は気にならない。
やっぱり、液晶の方がいいよ。
131 :
130:2009/02/22(日) 04:32:40 ID:SkOkoshr0
ちなみに、DVDアプコンはPS3使っているww
アプコンの性能はテレビよりも全然マシ。
液晶のほうがよかったらここの住人はとっくの昔に液晶買ってるよwww
馬鹿w
>液晶の黒が落ちないのが気になるけど
それが一番問題なんだろ馬鹿かw
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 10:18:45 ID:SBpr5z130
ここの住人はとっくの昔に液晶買ってる?
新品のHR500はD60を買えなくて一般ピーポーが
使い果たしたへたった中古テレビを今更有難がってる
難民が何言ってんだかw
あと発色とか見栄えはブラビアの勝ち。
ブラビアがhr500より自然な発色ねぇ・・・・くくくw 笑いが止まらん
東芝32D2500を使っているのですが,
画面の右端の辺りが横方向につぶれたように表示されてしまっています.
サービスマンモードのどれかの値を直せば修正できるでしょうか?
>>130 やっぱ画質設定はダイナミックだよね。
あのハッとするような鮮やかさ。
真っ赤な赤、真っ黄色な黄色・・・
細かいコントラストなんて気にならないし。
寿命が早くなるよ
たぶん130へのイヤミで言ってんだろう
どんどん劣化しているんだから、ダイナミックでいいぐらいだろ。
中古で買った奴は新品本来の色とか知らないだろうが。
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 19:17:57 ID:bmctBTLw0
程度の良いSFP管を狙っているんだけど32インチと36インチはどっちが良いのかな?
やっぱSFPは高精細だから画面が大きい方が良いのかな?
両方使った人教えてください。
・一般論で、画面は小さい方が綺麗(精細)
・元々SFPは、36インチのテレビを28インチの画質で表示しよう、ってのがコンセプト
・程度の良いSFPの出物など、現在では都市伝説レベル
以上の情報を与えるから、自分で判断しよう。
SFPの32インチと36インチとを比べ、
@アパーチャグリルの数が同一か? 又は
Aアパーチャグリルの密度が同一か?
もし@ならばサイズが小さい程密度が大きくなり綺麗だって事になるかも?
もしAならばサイズが大きい程同一の絵を比べて発光ストライブが多いことになり
Aが綺麗という事になるかも?
>>135 発色とか見栄え、と言っているのに
自然な発色、と言い出す始末。
>>141 画質は小さい方が有利だけど、環境や好みで選べば良いんじゃないかな?
ただソニーの36インチは90-100kg程度あるので注意してね。
>・一般論で、画面は小さい方が綺麗(精細)
つまり、画質は28インチSFPが一番ってことね。
>・元々SFPは、36インチのテレビを28インチの画質で表示しよう、ってのがコンセプト
てことは、28インチFDは36インチSFPに近いってことね。
>>146 えっと・・・その通りだけど、なんか喧嘩腰なのは気のせい?
んでも、近くで見ないならでかい方がいいよ
28と36持ってるけど、28はゲーム用。36はTV用にしてる
HR800 っていつ頃製造中止になったの?
部品は製造終了後8年間は保持しなくてはならないはずだから
いつまでなら管交換できる?
2012ぐらいまでかなぁ?
>>134 チェンバル語じゃなくて日本語でお願いします。
句読点を使わないという、アホ特有の症状が出ております。
最後にwと付けないと気がすまない症状も出ております。
他の部品は8年ぐらいは取っておいてくれそうだけど
管は無くなり次第終了だよ。
>>149 他の製品と共用してる部品については最後に出た製品から数えて8年。
アナログ終了の2011年には殆どのブラウン管が修理不可能になってそうだね。
管の寿命以外ならメーカーじゃなく修理専門店なら直せる場合もあるかもしれないけど。
36インチは粗いよ。SFPでも中心部は目立たないけど、周辺部は目立つ。
しかし32インチでは目立たないんだが、36から画面がでかいせいか
周辺部に至ってはある程度距離を取っても目立つんだよね。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 12:01:06 ID:VQbEOWOM0
157 :
871:2009/02/23(月) 12:24:24 ID:+KHUsEd+0
極小jpg写真で何がわかるんだよ
称賛するくらいなら無言で買えや
家のD2000がPCからのD端子出力で1920*1080 60hzで
表示出来てるんだがこれって1080p(D5)で表示出来てるって事なのかな?
D5端子なら。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 13:21:20 ID:tJSPd1m/0
画質だが、最後のブラウン管テレビ?に相応しい、素晴らしいの一語に尽きる。
ぎょっとするほど黒い黒、まさに墨色である。ハッとする赤というコピーも
あったが、これはギョッとする黒。そしてまぶしい緑!
ピントが隅々まであっているんで画面に奥行きがあって、良質の映像だと
吸い込まれそうだ。32インチや36インチならさらに迫力があるだろう。輪郭の
線も細く、輪郭がないみたいだ。また、これまでソニーのテレビで気になって
いたハイライト部分で青みがかかる独特のクセもかなり緩和されている。
したがって画像の抜けがグンとよくなっている。
プラズマテレビを意識して、真っ黒を見せつけプラズマに対する優位性を
アピールし、ハッとする緑を演出し、緑が得意なプラズマに追いつこうとして
いる気がする。
画質の調整値は、AVプロで、VM、Hホワイト、ディテール、色補正、黒補正
ガンマ補正すべてオフ。色温度低。なお、ディテール、VM、シャープネスを
多用すると擬似輪郭線が出現するんで使用しないほうがいい。これはテスト
パターンを見ると簡単に視認できる。シャープネスは、目盛りで12程度まで
落としてもOKである。完全に落としてもいける。ただ、放送では、もう少し上
げて、DRC-MFパレットで調整する必要がある。ただ、これがどのようなもの
かはまだよく分からない。初期値ではSN比優先でディテールが少し飛んでる
印象がある(売り場での印象)。
リビングには”キララバッソ”があるが、上回っているのはサイズだけになっ
てしまった。キララバッソはLD調の絵、WEGAはDVD調の絵という感じである。
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subsketchbook040215.html
HR500の赤はゴミだろ?
真紅をだせるQualia 005の敵じゃない
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 16:30:37 ID:aLoqEdD80
画面の左上にトリニトロンって書いてて台がコンボみたいになってるやつ。
ソニーで型番解らなかったけど中古79kで売ってたけどこれって買い?
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 16:39:42 ID:kz5T+Bif0
確かに牛丼の味だけ語られて、すき家か松屋かわかるか?って言われてもな。
吉野家って事じゃないだけは分かるって言われても、範囲広すぎるし。
どっちかっていうと、吉野家っていわれて
牛丼なのか豚丼なのか当てるようなもんじゃね?
ェェ(´д`)ェェエ俺は牛か豚かはすぐ分かるよ〜
まあ吉野家の牛丼に色んな種類があるんならそういう事なんだけどさ
あまりこのスレで話題にならないけど、SHARPのHDブラウン管って評判どう?
話題にならないってことから察すれば良いと思う
前スレでよく話題に出てたhd fury2だけど、今日AC(or USB)アダプターケーブル
と一緒に届いた。で、さっそくpanaBDレコで試した。
試行1.ACケーブルなし→同期がとれてない画でまともに映らず。
試行2.ACアダプター差してみた。9割以上の時間まともに映るが、数分おきぐらいに画の同期が乱れる。
試行3.試行2からHDMIケーブル変えてみる。完璧になった気がしたが気のせいで、やはり数分おきに画が乱れる
試行4.ACアダプターの部分はずして、USBから電源の供給をすることにする(BDレコにUSB差した)→今度は完璧に思える。全く画が乱れない。
→このままゲーム機でも試したが、何の問題もなく映った。
自分にとって高い買い物だけに、うまく映らなければどうしようと思ったが、なんとかなったみたいで満足。
まだまだ、これからもハイビジョンブラウンカンTVと付き合っていくよw
>>168 話題にならないって言うか此処の殆「トリニトロンHDブラウン管TVスレ」になってるよね・・。
かって、普通のブラウン管より、ハイビジョンを新たに市場へ出した時、
ソニーのブラウン管はグリッドが単に縦方向のみなのでなんら変更を要せず
(回路的にはより高いHzに対応してはいるだろうが)また横方向では、
グリッドのピッチを大幅に小さくして明らかにハイビジョンに対応している
管であるとアピール出来たが、ソニー以外のブラウン管はハイビジョンのため
今までのブラウン管とどこが異なるのかアピール出来なかったと思う。
それらのメーカーはせいぜいシャドウマスクのピッチをほんの少し小さくし、
隣り合う蛍光塗料の間に発光しない塗料を塗ったとPRした程度だった。
つまり、シャドウマスク方式はより進化出来なかったのかな?
>>171 >グリッドのピッチを大幅に小さくして明らかにハイビジョンに対応している
>管であるとアピール出来たが
「ボケボケという事実は隠して」が抜けているぞ
>>172 ムム!!そうだ!
ソニーは無理をしてハイピッチにし、その結果不安定な物を出す結果に!!
近所のハードオフにて
36DX100、使用時間4000ちょい、外装少々傷あり
パッと見画面には傷無し、63Kこれは確保、、、、か?
歪みのマシさ加減って
ソニー>松下(晩年)>東芝 の順かな?
東芝テレビ持ってるけど色や明るさやフォーカスは良いんだけど、
前持ってたソニーより歪みが酷いのだけが悔やまれる。
これってブラウン管ではなく偏向ヨーク・回路等の差だよね?
>>173 それこそ昔も今も変わらぬソニースタイル。
パナは普通のピッチのブラウン管なのに新品時からボケ気味な画面だって良く話題になってたな。
でもオールフォーカス・チューブ以降のパナはシャープな画質になったのかな?
D1、D2で入力すると、45°の線を映すとギャザ(ギザギザ)が出来るが、
これはボケないでクッキリ、スッキリ出てしまうよ?
マジック ザ ギャザリング
>>178 それよりうちのテレビは45度の線だと直線がカーブしているのが良く分かって気になる・・。
先日TV番組で錯視についてやってて「この45度の線は曲がって見えますが実は直線です」って映してたけど、
実証に使ってた直線のラインそのものが曲がって映ってたので訳が分からなくなったorz
HD900買ったんだけど動作確認でやっておくべきことって何かある?
筐体を逆さまにして壊れないか確かめる
地上10,000mから落下させ耐久性に問題がないか確かめる
1,000,000,000,000度に加熱し耐熱性に問題がないか確かめる
-273.15度近くまで冷却し耐冷性に問題がないか確かめる
水面下10,911mに本体を設置し耐水性、耐圧性に問題がないか確かめる
真空状態である所に本体を設置し爆発の危険がないか確かめる
本体を水素爆弾等で爆撃し戦地で使用可能であるか確かめる
>>183 w
どういう順序でやれば最後まで到達できる?
>>183 太陽の表面でやっと6000度なんだが!
ウルトラマンの怪獣のゼットンでもないと出せない高熱ですね。
うわああ一兆度の火の玉だ!
ビッグバンの0.1秒後が1兆度らしいから、宇宙を作ればおk
189 :
流れを読まず:2009/02/25(水) 23:14:43 ID:YlFgbxd+0
最近、BW750(DIGA)でハイビジョンデビューしたSFP使い。
はっきりいって感動している。
液晶やらプラズマの、どんな最新機種でも、これほどの映像は無いだろう。
10年間ほどアナログ放送で見てきたんだが、さらに10年間は延長だな。
ウルトラマンじゃないが、帰ってきたテレビ、って感じ。
これから買い換える機種なんて、有機ELとかでなきゃ、無理っぽい。
ありがとう、10年前の俺。選択は正しかったぞ。
190 :
流れを読まず:2009/02/25(水) 23:16:12 ID:YlFgbxd+0
おっと忘れた、KV-32DZ900(ソニー)です。
ウルトラ警備隊隊長ゾフィーの必殺技 M87光線
名前だけに87万度 低いよ…
>>189 10年後は液晶しか残ってないので覚悟しとけ。
>>193 > 10年後は液晶しか残ってないので覚悟しとけ。
リアルな話だ…嫌だな
それこそ未来のテレビ主流はサングラス型かと思ったが、そんな未来は訪れないな。
サングラス型ってヘッドマウントディスプレイの事?
それならだいぶ前から実用化されてるじゃん
それよりもSEDはまだ〜?
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 10:52:21 ID:6wDPDNvu0
ブラウン管はフォーカスボケボケだから
NEOPDPが出たら完敗する。
こちとらさっさと完敗したいんだよ
ドラゴンボールやコナソの末期みたいなものか・・・
モニタの解像度より低い解像度の映像を入力した時、液晶よりブラウン管のほうが断然きれい
(ブラウン管は擬似輪郭作るのが得意)って聞くけど、プラズマはどうなんだ?
最近のゲームやデータ放送、番組表、最近の放送番組等もオーバースキャンや歪みなどを
考慮されていない作りになってきてるからそういった意味でもブラウン管ではしんどくなってきてるな・・。
NeoPDPの評判結構良いみたいですね。白が白くなって色も鮮やかになった。
まぁパナなのでブラウン管時代から変わらぬ派手な色彩は相変わらずだけど。
これを元に後1,2年で更に進化するんだろうな・・。
でもDVDなどSD資産があるのでやっぱりブラウン管も使いたい。
所で最近はもっぱらソニーしかもSFPの話が多いけど、
それらが発売されていた頃の掲示板などを見てみると
決してソニー絶賛じゃなかった事が分かります。
特にSFPは特有のボケ感を嫌う意見も多数・・。
結構当時はビクターや東芝等の評価も高かった。
今じゃ殆ど語られなくなったのは何故・・・。
思えばSFPってまだ発展途上だったかもしれませんね。。管自体は一世代で終わってしまった訳だし。
開発が進んでればもっと改良されシャープな映像になったテレビになってたかもしれないですよね・・。
>>195 そんな独り暮らし専用みたいなの、流行るわけないよ。
それに、普段メガネの人は平気かも知れないけど、
普段裸眼の人は、メガネを長時間付けると
違和感だらけで疲れる。
めがねっ娘 モエモエ((o(^-^)o))
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 17:27:42 ID:9GsB9xw10
>>204 お前の事か。わざわざ宣伝しに来なくていいよ。
HD900ってBSデジタルチューナーついてるんですね。うちは地デジが1台もない環境だから
ハイビジョン放送と無縁だったけど…。対応アンテナ買ってきます。5000円くらいので平気ですか?
ヨドでNEO・PDP見てきました。
HD800よ、これまでありがとう。
50V1買います。
だからここには来んなよw
そういうのは液晶スレでやれww
>>204 8万って・・強気だな。
後防磁型といってもスピーカーがテレビの上に乗ってるのは大きなマイナスポイント。
>>207 自分も見た。消費電力云々より随分「綺麗になった」って印象。
>>198に同感なんでPDP等もどんどん良くなって欲しい。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 20:11:14 ID:mVVvm4Mu0
店頭じゃ分からんよ。
家で電気消してブラウン管と並べてその場で見ない限り正当な比較はできない。
>>204 その価格で写真1枚しか載せないのは不気味
でも殆どの人は普通部屋真っ暗にして輝度下げまくってテレビ見ないから・・・。
店頭は明るすぎるけど、自分は一般家庭の照明下での比較がしたいです。
部屋真っ暗にして見ないならブラウン管を絶対重視する必要は無いけどね。
ブラウン管は暗部の階調に長けているわけだから。部屋が暗いほどブラウン管
の力が発揮する。
全く持ってその通り。最近の液晶なら大丈夫だろうと買い足してみたらば、
あまりの黒浮きにガッカリを通り越して殺意すら覚える。
それと、ちょっと正面からずれると色味が変わるってどういうことなの?
と、PCモニタとし使ってる液晶テレビから書き込んでみる。
>>210 NEO・PDPを使用した「Zシリーズ」を発表している「Z」は最期を意味し、
もう発展は無い?
>>215 >殺意すら覚える。
こわいですねェー! 危うきに近寄らずですねェー!
そうです液晶テレビには近づかないでください。
最低、LEDエリア駆動のヤツとお近づきになってください。
結局「本当の比較」なんてのはないってことだろ。
自分の使いたい環境/使い方で、自分の重視する部分を比較して性能を評価する。
それが全てじゃないか。
店頭だとそれが出来ない場合が多いから困るわけだが。
そして、このスレの場合(俺を含めて)ブラウン管の画質(良い/悪いという意味ではなく)が
好きな人が多いから「ブラウン管を超える画質が未だ出せない」となる。
例えば、黒浮きなんてのはある程度暗いところじゃないと気にならないから、
暗い部屋で見る人でなければ重視する対象にはならないし。
俺の場合はどちらかというと画質面よりも「残像と遅延の双方が限りなく小さい」点が
ブラウン管の最大の評価だからそこが解決されれば乗り換えるかもしれない。
もちろん調整は必須だと思うが・・・
最後の3行…一番最後の行も不要だと思われるが、
それだけでいい書き込みだな。
>>219 プラズマの残像は新しいので殆ど気にならないレベルになったけど、
遅延に関してはブラウン管テレビ(一部除く)を超える事は無いだろうな・・。
画質においてもホントに「質」そのものが違うんで今後替わりになるものが登場する事は無いよね。
でもブラウン管はもう生産してない訳で、この先乗り換えるのあたってどの辺で妥協できるかだよなぁ・・。
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 12:38:23 ID:pyvzf1Ju0
ブラウン管と薄型は映像原理が違うから画質が異なるのは当たり前。
>>201 当時はD3出力出来る機器が殆ど存在せずしかもチューナーは地アナ
テレビ側のアプコンは糞、ダンパー線、メリットであるはずのD3入力してもノイズが混じるという状況だから。
HDDレコ買って初めてノイズ対策に問題があると気づいた購入者も多いはず。
逆に気づかない人は汚いソースをボケボケな状態で見てるわけで・・・
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 14:45:58 ID:RNgovpu80
KD-36HD900
89.4kg
KD-36HD800
97.2kg
7.8kg差
何が違うん?
同じBSデジタルチューナー搭載シリーズなのに何で8s近くも差があるん?
ベガエンジン積んだからじゃない?それによって基盤が小さく省電力になってると思うけど。
省電力になれば電源周りも軽くできる。後、管は変わらないけどその周辺にも差があるのかな?
TH-32D60の管交換って今でもできるの?できるならいくらかかる?
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 17:40:55 ID:ON/G2UxJO
パナのサービスに聞け
ピョンヤンから取り寄せて1ヶ月ってところかな。もしかしたらもう在庫は無いかも。
平壌??
平壌いい所よ
金日成広場とか寛げる
高画質回路を通ることで発生する遅延て何ms?
通らせないことも出来るの?
あると言われてるだけで薄型と比べたら遅延など無い言えるレベル
XBOX360やPS3などの次世代ゲームで気がついた人なんかいないと思う。
PS2のゲームは2フレらしい
そーいやあ
アーケードゲームのモニタって、どこが作ってんのかな…
まだブラウン管だよね?あれ?もう液晶が主流だったり?
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 01:17:43 ID:L2h/+cKy0
2004年製 32HR500が9回点滅エラー
今頃になって・・・・
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 07:44:17 ID:oSmk6HJ8O
ブレーキランプ五回点滅
ア・イ・シ・テ・ル
のサイン♪
>>236 じゃ、9回点滅はさしずめ
コ・ワ・レ・テ・モ・ウ・タ・ガ・ナ
のサインか。
>>236 サー・ビ・ス・マ・ン・ヲ・ヨ・ン・デ
じゃない?
マ・ダ・ア・キ・ラ・メ・ナ・イ・デ
マ・ケ・ナ・イ・デ・モ・ウ・ス・コ・シ
ハ・ハ・キ・ト・ク・ス・グ・カ・エ・レ
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 14:50:15 ID:BQuKeh2p0
字余り。
9文字でお願いします。
ダ・メ・ダ・コ・リャ
S・F・P・!・S・F・P・!
イ・マ・マ・デ・ア・リ・ガ・ト・ウ
HD900死亡
画面がぼやけて文字が読めない
買って一週間以内でよかったけど…
中古は当たり外れあるね
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 18:19:51 ID:Z2R/ssBx0
モニターすごすぎですね…
初日は平気だったんですが異音するし
まあ映るからいいやと
今日つけてみたらほとんど文字読めず
地アナのニューステロップですらぐちゃぐちゃできついです
そりゃモニターは24インチの画面で40万くらいするからね。
あくまで民生用のPC用のモニターでそれ。
業務用のマスターモニターともなると、解像度フォーカスだけ
でなく、コントラストや階調性、色再現性は完璧に近いから
数百万レベルする。
まあそこまで性能高くても市販の映像じゃ活かしきれず逆に
汚いだけだから、テレビ程度の性能が一番適していると言える。
>>249だったあくまでかなり小さい文字を表示してるだけで
普通の映像はそんな細かい再現はいらないから、テレビでも問題ないってこと。
>>251 よくご存知ですね。というか私が無知なだけでしょう。
プ○アシス○です。あの会社の製品はもう買いたくないですね。
というか群馬産地雷ってここではでは自明ですか?
ではでは→では でした
新品>壁>展示品>>>>>個人出品≧ハードオフ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>業者
>>256 まじすか…送料込みで24000はさすがに安いと思ったんですが裏があるもんですね
これからは個人出品狙います。1週間経ってなくて本当に良かった。
もう連絡したの?
スムーズに返金になると良いんだけど。
>>258 メールは出しました。電話連絡も試みたんですが土曜日はやってないっぽいですね。
到着より1週間以内とあるので、25日に受け取ったから3月3日くらいまででしょうか。
近所のハードオフにTH-32D60が31500円で売ってる。欲しいな…
BVM-D32E1WJ誰かくれ
>>259 もしかしてこないだ出品されてた36型?
2つ出てて一個は「素晴らしい商品でした」と評価あったけど。
返品となると送料だけ負担してくれとは言わない?
5800円は掛かるなぁ・・。
普通の病院の待合室で地デジ内蔵のハイビジョン管テレビを見た。
外観は28HR500かな?どこかの住宅で使われていた中古品らしく
部分的に画面の歪みがあったが十分許容範囲内。
液晶テレビに慣れた患者さんも、鮮やかな画面に見入っていたw
病院に迷惑がかからないように配慮すれば、現役で動いている
HR500を『誰でも無料で』見学できる貴重な場所だ。
鮮やかって。。。それダイナミック画質だよね?
いや、、明るい場所ならいいんだよそれでw
プ○アシス○はもう一つの群馬産に比べれば比較的安全だと思われるけど、
個人出品じゃないからどんな使われ方してきたかは全く予測できず、
当たり外れが大きいのは仕方ない。業者全般に言える事だと思う。
でも製造6年以内なら安心保証で直すという手段もある。送料掛けて送り返すより安上がり。
ただし保証適用は自然故障に限るし、消耗品は部品代負担になる場合もある。何処まで無料になるかはサービスマンの判断次第。
管の場合でも過電流が流れて完全に故障したとかそういう場合は保証してくれるみたい。消耗劣化は対象外。
>>248は最初は良かったのなら明らかな故障と判断され保証される可能性はある。
異音がするというのも故障の範囲だし。
最近DX100を中古で購入したんだけど黒潰れが酷い
これはパナ系見たいにサービスマンモードに入って
調整出来たりするのでしょうか?
D60で言う所のスタビライザー切って、画面中央の線をギリギリ見えるまでに
調整するような感じのものです。
買って4年たった漏れのhr500もさすがにコントラストマックスだと若干赤っぽくなってきた
あと2、3年は持ってくれ
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 18:17:23 ID:VfGh/8oo0
HR500とHD900は理論上ではどっちが画質良いの?
HR500
>>271 サンクス
管は同じなんだよね?
画質が異なるのは、ベガエンジンの部分かな?
調べてみると、CCPとMID-XUがCCP2とMID-XU2になってるけど
この違いかな?
自分の家にあるTH-36FP20がハイビジョンブラウン管と知らずSHARPの26型液晶でゲームしてきたんですが
Xbox360をD端子でTH-36FP20に接続したんですが、Xbox側でD3にしても映像が表示されません
D2にすると表示されます このテレビはD3端子搭載しているのに何故か分かる方いらっしゃいませんか?
>>273 映像ケーブルの本体側コネクタに付いてるスイッチをいじってみよう
HDTV←→TV スイッチ
忘れる時あるよね
もちろんHDTVにしています HDTV側にすると画面が表示されず、TV側にするとD2映像で表示されるといった状況です
液晶にはD4で映してなかった?
一旦、液晶に繋いでD3に設定できないかな?
>>277 現在職場で試せる状況でないのですが、D2の状態からシステム画面でD3に変更
スイッチを動かせと出る 動かして再起動 画面真っ黒
という感じでした
>>276 > TV側にするとD2映像で表示されるといった状況です
あれ?
D2で表示する時も、HDTV側にあわせていないと
いけないんじゃなかったっけ?
DX100使いの諸兄に聞きたいんだけど
AV設定で明るさってどれくらいにしてるんだろう?
暗めの映画とか20位まで上げないととてもじゃないが
見れないんだけど、こんな物なのかな?
>>280 ケーブルのスイッチをHDTVに
X-box360のシステム 画面 D3またはD4にする。
>>280 おかしいだろ、それ。
Xbox360の本体の設定では、D2以上が
"ハイビジョン(HDTV)設定"だろう。
そのときのHD AV ケーブルのスイッチは、HDTV側になってないといけないだろう。
HD AV ケーブルのスイッチがTV側になっているときにはD1で出力される。
>>281 黒補正とか黒伸張とかガンマ補正とかの設定弄ってる?
>>281 うちのどうなんだろと思ってみたら、映像プロ1とかの設定は明るさ結構
あげてたな。デフォルトだとやや暗いのかも。
286 :
259:2009/03/02(月) 02:55:05 ID:oDsN2HH10
>>264 32型です。約款を確認したところ
お客様のご都合による返品・交換の場合、送料はお客様のご負担となります。
とあったので大丈夫かもしれません。
>>267 2003年製なので安心保障はぎりぎり適用出来るかもです。
初日は普通に動いてました。ただ変な空気のかすれる様な不連続音がしていたので心配
はしていました。三日目にして症状が出たので、さすがに初期不良ではないかと思っており
ます。
>>270 過去に検証した人達によると、地デジチューナーの無いHD900はおのずと外付けチューナーになるわけで、チューナーの性能がいまいちらしいHR500と比べた場合外付けチューナーの性能しだいでHR500より綺麗になるみたい。
でもHR500、HD900共に同じ外付けチューナーにした平等な条件の場合さほど差は無いとの事。
も何年も前の話題なので、進歩した今の外付けチューナー(レコーダー含む)ならほとんどが外付けの方が綺麗なんじゃないかな。
>>287 その外付けチューナーなんだけど、レコーダー繋ぐとしてブラウン管テレビにはどの製品が綺麗なんでしょうね。
DACなんかは精細感には繋がるだろうけど、画像エンジンなんかも画質に関係してくるだろうし。
自分はプログレ用TVにパナのXW30ポチってみました。
1080pには対応してない製品だけど、D端子接続だから関係ないし。
パナのダブルチューナータイプは表・裏チューナーの事を特に考えなくても良さそうで
通常録画しても普通にチューナー代わりとして使えそうだったので。
シャープのARW15は裏チューナーは予約録画専用で、通常録画中は地デジ番組切替ができなくなってしまう・・。
チューナー外付け嫌ていうか面倒だからhr500にしてるというのにw
まぁ何言っても 所詮は民生用だ 数1000万するような高級モニター経験済みのもんからしたらゴミみたいなもんだろw
>>283 そうなんですか?見間違いかもしれません
>>277 D端子のほこり詰まりをとった後その方法ですると表示されました
今は家族一同ブラウン管の秘めた実力に驚いています
ありがとうございました
東芝のハイパーコーティングってARコーティングとは全然違うけど、
中途半端な外光反射防止力はあるね。カラーフィルターの効果もあるのかな。
画面に埃が付きにくいので殆ど手入れしなくても綺麗なのも良い。
DX100だけはパナ式に黒ガラス+ARコーティング(+従来通りのカラーフィルター)だったけ。
D4000、ZP58までよりより黒くコントラスト上がってそう。。その反面黒潰れが心配だけど。
パナのD60と共に、あのブラウン管が一機種で終わってしまったのはあまりにも勿体無い・・。
292 :
datura:2009/03/03(火) 21:21:02 ID:hQAa4U1Q0
初めて書き込みします。
本日、近所のリサイクルショップでKD-32HD900が¥34,800
で売っていました。
現在はWoooW42P-8000という数年前のPDPテレビを使用しています。
希望としてはKUROPDP-600Aあたりが欲しいのですが、
あちこちの批評や皆さんの書き込みを見ていると
ハイビジョンブラウン管テレビが一番鮮やかに、自然に見えるのかな?
と思ってきています。
恥ずかしながらハイビジョンブラウン管の映像を一度も見たことがなく
どの程度のものなのか?知りません。
まだ視聴はしていないのですが、何かHDソースを持参して
映してもらったほうが良いですよね?
もし、問題なくきれいに感じた場合、¥34,800は買いの値段でしょうか?
長文ですみませんが、どなたかご教授お願いします。
4:3焼けが無かったら買いだ
>>292 液晶やプラズマに慣れてる人だと、ブラウン管のちらつきが気になるかもしれない。
家はでかさ重視の液晶と画質重視のブラウン管で使い分けてるけど、液晶の後にブラウン管見るとやはりちらつきが気になるよ、でもそれ以外は特に不満も無い。
それが気にならないないレベルなら良いと思うよ。
値段的にはヤフオクよか高めだけど、買う前に現物見れるなら後々トラブルも起きにくそうだしね。
どのみちブラウン管は薄型に比べればボケ気味だから(動いた時の残像って意味ではない)一旦映像を見せてもらった方が良いと思うよ。
295 :
datura:2009/03/03(火) 22:42:24 ID:hQAa4U1Q0
早速のお答えありがとうございます。
ハイビジョンブラウン管でもちらつきは起るんですね?
知りませんでした。。。
ちなみに2003年製だったようなのですが、5〜6年落ち
となると耐用年数はあと5年ぐらいですかね?
あと、プロジェクターのようにランプ使用時間みたいな
表示がどこかの設定で見られるのでしょうか?
もし、見られるのなら何時間ぐらいが寿命でしょうか?
立て続けの質問ですみません。
面倒でなければ、ご存知の方、御教授下さいませ。
>>294 日立のALISパネルは1080iのインターレスだからちらつくよ。
ただし走査線が無いから全く同じ様な感じではないと思う。
>>292 wooに比べるとHD900の方がコントラストが高く鮮やか、明るさは両方中古なので比較できない、
HD900の方がぼやけてる、どうしても歪みがある等かな。
後、今のwooが置いてある所には置けないかもしれない・・・。
今から買うなら手間なくキレイ、大画面でHDMI装備のKRP-600Aにしたほうが確実ではあるよね。
KD-32HD900は間違いなく最高クラスのブラウン管テレビだけど、その実力を発揮するにはハードルも多い。
FPDとブラウン管の特徴を理解したうえで、納得できるだけの確認と覚悟を決めて手を出すべきだよ。
HD映像機器とモニターチェック用の画像や映像を持ち込んでブラウン管の状態を見せてもらえればいいんだけど。
298 :
259:2009/03/03(火) 23:20:24 ID:r2pNOXpA0
本日電話連絡とれました。送料含め全額返金して頂けるそうです。お騒がせしました。
299 :
datura:2009/03/03(火) 23:24:30 ID:hQAa4U1Q0
失礼しました。PDP→KRP-600Aでしたね。。。。
600Aもすごく良いとは思うのですが、アキバヨドバシで視聴した際に
思っていたほど黒がしまって見えなかったように感じました。
なんというか、映画などの上下の黒帯がやはりちょっとグレーっぽく
感じました。
あとは何といっても価格の問題で、簡単には購入できそうもありません。
ここは、¥34,800もKURO資金に回したほうがよいでしょうかね?
それとも数年後の有機ELの大画面化を待ったほうがよいのでしょうか?
でも、一度ハイビジョンブラウン管を所有してみたい気が。。。
でも、大きいし、重たいですよね。。。これも、ちょっと悩むところです。。。
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 23:50:08 ID:IZx3fxnV0
TH-32D50というハイビジョンブラウン管を持っているが、
プラズマPZR900や4倍速液晶W1よりもスポーツ中継は綺麗に見れる。
音が良いのでスピーカーを設置する必要が無い。
SD放送を録画したDVDやVHSの再生もブラウン管の方が綺麗。
むちゃくちゃ重いので一人で移動させにくいし奥行きがデカイという
マイナス面を差し引いても購入する価値があるのでオススメする。
>>299 D60持ちだけど、古いデカイ重いHDブラウン管を買うより来年?発売する
パナのNeoPDPeco買ったほうがいいのでは?
Daturaというハンドルはボクもよく使うのですが、(このスレではROMですが)
教授 ×
教示 ○
僕が間違っているように見えてしまうので。
「ご教授下さい」は教えてください
「ご教示下さい」は示して下さい
じゃなかった?
あまり意味変わらんし、どっちでも良いんじゃない?
>>299 焼付け、劣化が少なければプラズマより明るい
ここら辺クリア出来たら買ってしまえ
HD900飽きたな。やっぱ画質より大画面だなと思ったら
その時NeoPDPecoでもKUROでも買えばいい
>でも、一度ハイビジョンブラウン管を所有してみたい気が。。。
34800円で出来るなら楽だよ
なにも100万必要ですと言われてるわけじゃない
お試しで使ってみて気に入らなかったら大画面へ
漆黒なんて有機ELでも無理
でもHD映画見たり、HDゲームするならHDブラウン管がベストチョイスです はい
うちのテレビ台幅が930(奥行580)mmでキャスターが耐加重20kg×6個なんで
ソニーの36型は乗りそうも無いな・・・。他メーカーならいけると思うんだけど。
ソニーの36型って幅1000mm位あるよね?
>>308 それってDXですか?
DZ、DXシリーズって前左右最両端2点と後方1点で支えてる感じなので
両端が少し(35mmずつ)でもはみ出すのはまずいですよね・・。
DRXは設置床幅狭そうなんでいけそうだけど、古いしなぁ・・。
>>309 ホムセンでテレビより広い机の天板だけ買ってきてテレビ台の上にくっつければおk
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 16:15:17 ID:Sqsq5rTG0
>>311 違いはなく、有効走査線数と総走査線数という表記の違い。
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 19:30:17 ID:Sqsq5rTG0
>>312 ありがとうです。
わかりやすい説明に感謝です。
ハイビジョンが登場したときは走査線数1125本というのをやたらとアピールしてたっけ
315 :
datura:2009/03/04(水) 21:03:26 ID:rxKKdahJ0
明日、リサイクルショップに行ってこようと思います。
ちなみに、また質問なのですが、最高クラスと書き込んでくださった
方がいましたが、KD-32HD900はハイビジョンブラウン管テレビの中で
どの程度の位置づけになるのでしょうか?
ハイエンド?普及クラス?
その当時の知識が全くないもので、質問ばかりですみません。。。
家のじいちゃん、ばあちゃんが使っている「TH-32HV10」がついに逝かれてしまった・・・
画面の上下が表示されなくなって、28型サイズ程度の領域にしか映像が映らない。
今は無きアナログハイビジョンTVだったけど、初めて見たBShiの映像で感動した記憶があるよ。
当時たしか50万円以上の値段で購入したと思うんだが、もう随分と昔の機種なので、もう修理は無理なんだろうねぇ。
>>303 自分の語幹を絶対視せず、「ご教授 誤用」で検索してみてください。
時代が下るにつれ誤用の方が多くヒットするようになっているみたいです。
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 23:36:57 ID:Sqsq5rTG0
>>315 KD-32HD900 今の液晶テレビにしたら、どれぐらのクラスなんでしょうと思います?
>>315 発売時はブラウン管テレビのフラッグシップモデルとして登場した。
ミドルエンドにはKD-32HD600などのHD600シリーズが用意されていた。
ハイビジョン対応ローエンドはデジタルチューナーなしのDX550シリーズなど。
でも中古である以上、一番大事なのは現在の状態。
DZ4って四天王の1つとか言われてるけど、
管はパナのD60では無くD50、D65と同じ物なんですよね?
何でD60と同格になってるんでしょうか・・。
ところでビクターのテレビってコーナーに置くには不向きですね。
後方幅が全然絞れてないのでデットスペースが大きくなってしまう。
ソニーは大きいけど、コーナーに置くのには適してましたね・・。
所有者数
HR500>>>D60>DX100>DZ4
DZ4所有者は格が違う
生きた化石なんだから発見したら国が保護すべき
ソニー持ってる人多いんだ。
当時ソニーは人工的な色合いが嫌で一番早く候補から外れた。
少し暗いが精細感でパナ、色の良さと透明感と空気感で東芝という印象だった。
>>323 パナは精細感というより、ギラギラギザギザした感じがして嫌だった。
東芝は、当時もの知らずな俺は2流メーカーだと思ってて
大して見もしないで候補から外してた。
ソニーは赤が朱色になるのは知ってたけど、
店頭で見て良かったのと、
HR500が出てHD900がどんどん安くなってたので買った。
DZ4は感想すら出ない…
>>325 DZ4ってビクター?
俺がHD900を買う時、ビクターは1500本テレビを出していて、
インチキ臭いし高いし、、買えなかった…。
セコイ擬似輪郭見て液晶はくっきりしてていいな〜とか言ってる奴は知障
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 18:50:51 ID:w3ijQJ4c0
いや擬似輪郭じゃなくてデバイスの特性でクッキリしてるんだがな
ソニーは人工的な色合いといわれているけど、それはデジタルチューナー搭載機種でしょ。
あの頃からソニーのテレビは薄型テレビっぽい発色をしていた。
DZ900なんかはモニタに近い色でブラウン管的発色だし。
人工的な色合いって、どうせ「ダイナミック」しか見てないんでしょ
いやAVプロでのひかくだがな
HR500だけど
リビングのD50よりかはるかに自然に感じるけど?
ビクターの何とか1500ってのは、走査線が1500本有るって事でしょう?
ハイビジョン並じゃないの?
映像は綺麗だったの?
>>332 俺のKV-32DZ900を見せてやりたい。
マジでモニター並に綺麗だし。
中古でTH-32D30を購入したんですがなぜかD端子入力になると完全に映像が揺れてしまいます。
しかし二画面モードを使うとなんとか見れる映像になります。(S端子では全画面でも大丈夫です。
やはり映像入力のコンバーター?らしきものがおかしいのでしょうか。
あと仕様なのかわかりませんが端子を繋ごうとすると支えのプラがガタツキます。
中古で動作品ということでヤフオクで購入したのですが少し残念です。
ちなみに相手はリサイクル業者ではなかったです。
中古で買った東芝のZP57のアナログ放送(BS含む)見てなんて眠たい映像してるんだ気持ち暗いしハズレ引いたかなと思ったけど、
レコ繋げてハイビジョン映したら全く別のTVかと思う位綺麗だ・・。正に
>>323の東芝印象と同じ感想。1080iだと輝度も高い。
でも歪みがちょっと大きかったかな・・場所移動させた時なんか急に改善したけど今度は色むらが・・。
電源押直して色むら元に戻したら歪みも元に戻ってしまった・・。歪って地磁気の影響・設置場所でもかなり変化するんですね・・。
>>321 > 管はパナのD60では無くD50、D65と同じ物なんですよね?
D60の前のブラウン管で、D50と同じブラウン管だったはず。
だがD50と、D65・D55とではランクが違う。
一緒にしてはいけない。
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 11:39:59 ID:1AduKEO3O
>>336 東芝のアナログチューナーは糞だからね
当時、店頭で他社と見比べて東芝機をスルーしたひとが多かったくらいだし
>>327 なんだ?知ったかした奴に間違った知識でも植え込まれたのか?
液晶テレビきれいになったと思うけど
やっぱHD管の方が良いと思う時が有るし、もう無いんだか仕方がね。
プラズマも大分よくなったけど
最近のテレビ全般はもっさりしすぎ、電源投入にも時間が掛かりイライラする
ハイビジョンブラウン管ももう中々手に入らないのでもううちのアナログの平面ブラウン管テレビで頑張るしかなさそうだな…
もっさりと言えばデジタル関係の番組表やらメニューやらいい加減きびきび動くようにして欲しいな。
最近はだいぶましになったけど、ブラウン管時代の物や、3世代位前のレコーダーとかキー押してからワンテンポ遅れて反応するのはいらいらする。
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 00:30:48 ID:yThVt5oS0
最近、新古品のブラウン管テレブ(h500)をを譲り入れたんですが、
できれば有機ELか、SEDの32インチが発売まで使いたいんですが、
使用上で留意する事ってありますか?
最近の情報って薄型テレビ中心でブラウン管の情報が皆無なものでして
先人の話が聞ければ幸いです。
>>344 輝度や明るさを抑えるとかなり寿命に影響するとサービスマンが言ってた。
だからと言ってあまり暗くしすぎて本来のクオリティが出せないんじゃ本末転倒だけど。
D1のみってSDブラウン管?
ブルーレイシネマで主に暗室で限定での鑑賞を考えているんだけど
DX850がオススメでFA?
HR500で外部チューナと内部チューナで比較したが
内部チューナの方がアッサリした発色で綺麗なのだが
好みの問題か?
パソコンのほうも液晶はVL-152SSとCRTはRDF173Hを持ってるがyoutubeのHD動画とか見ると残像以前に映像の綺麗さがCRTが圧倒してる
だから動画と画像鑑賞するときだけRDF173H使用して電気代と劣化を抑えてる
トリニトロン&ダイヤモンドトロン最強!
>>349 ソニーの場合外部入力はダイナミック画質のような色調整がデフォだから
自分で調整しないとRGB入力以外はパナ系統のきつい色になる。
外部チューナー(レコ含む)ってメーカー、機種によって発色等の違いまであるんですか?
>>344 むやみに明るくしすぎない方が劣化進行が緩やかになる。といってもダイナミックは避ける位であとはお好みで。
後は環境で高温・多湿の環境を避ける。部屋を綺麗にする、タバコを吸わない。
サービスマンの方が煙草吸うかどうかで内部の汚れ具合がかなり違ってくると言ってました。
>>352 チューナーの質の違いはかなりある。
デジタルではアナログ程の差は感じられないが発色に関しては
機種どころか個体毎に違う。
>>353 そうなんですか。単にDACばかり気にしても無意味って事ですね。
HDブラウン管テレビのチューナー代わりとしてのレコを新旧含め検討中ですけど、
何処かお勧めの機種とかあるのでしょうか。レコとしても便利に使える物が良いですけど。
最近の機種はアナログ接続の事など殆ど軽視されてますよね・・。
BSデジタルチューナー搭載のTVに地上デジタルチューナーを組み合わせても
色が一致しない。そこで3波の付いたチューナー又は機器が必要となる。
デジタルTVは単にディスプレイと割り切り、BSチューナーのみが付いていても
有り難がるべきでない。3波付いていればこれはGoo!
356 :
ぼっさ:2009/03/07(土) 17:03:10 ID:okrNPunv0
>>354 個人的な意見だけど、チューナーよりもテレビ自体の発色とか色合いとかの方が影響力でかいから、色とかはテレビで調整すれば問題ないと思うよ、究極を求めるなら別だけど。
後はレコとしての性能で決めれば良いと思う、妥協すると意外と後悔するのが番組表の使い勝手で、ブラウン管サイズで使う事前提だと番組表の枠を全画面表示出来る物が良いと思う。
D60の内蔵チューナーと、BW200のチューナー(D端子)で画像比較すると、BW200のが綺麗。
ただし、BW800と比較するとD60のが綺麗。
今の機器はHDMIで接続するのが前提だから、DACのコストダウンしてるみたい。
>>359 全体的になめらか(ザラつきがない)。
あと、発色にどぎつさがないかな。
あ、書き忘れたけど、HDMIで液晶(HVX)に繋いだ場合はBW800の方が綺麗だった。
BW800>BW200>HVX内蔵
ってとこ。
俺もD60盛持ってて、BW930とか持ってるから似たような環境だけど
調整の問題な気がする。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 21:20:45 ID:s1FVhjhu0
12年目の32HDF9を使用してます。先日BDレコ X95を購入しましたが
やはりTVも液晶に変えた方がBD観るには適してるんでしょうか?
今のところTVも問題なく頑張ってます…
割と近距離での視聴なのでサイズは小さいとは思いません。
初心者の質問で申し訳ありません。
近所の古物屋にKDー32SR300が出てるが、ググると
「デジタル放送のHD信号は525pで表示します。」と有り、このスレの
おかげで、これはハイビジョンで映らないことが解ったが、
これにD4端子が付いていて、「デジタルハイビジョン機器に対応した
D4端子装備」だそうです。D4で入力した場合ハイビジョン画面で映るの
でしょうか?
BW800の映像DACは12bit/148MHz。
BW200は12bit/216MHz。スペック以外にもそのDACの持つ性能差ってあると思う。
オーディオなんかでもそうだし。他にもアナログ的な部分で差はあるんだろうね・・。
>>364 そのテレビは525pまでの表示能力しかない。
>>364 入力:720/60p、1080/60i
表示:1080/60i(720/60pは1080/60iに変換して表示
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 00:04:00 ID:BnSzVa5eO
ニートで8年かん昼も夜も寝る時以外見てるが壊れないな。タバコふたはこすうし。DZ900
>>367 HDソースでない物を映しておいて、甘いも何もなかろう。
ハルヒはSD制作の作品なんだし、アプコンかけたって限度がある。
>>349 は
内部チューナーがリビングモードかAVプロで
外部入力がダイナミックになってるだけっていうオチのような気が。
別々に調整しないとダメだかんね。
俺は32型だが、内部と外部での発色の違いなんて感じた事無いよ。
入力毎に設定変えれるのは便利だな
まあ、普通かw
>>372 ところがうちのテレビだと変えられないんだな・・・。
テレビと外部入力は独立してるけど、外部入力は全部一括り。
ゲームモードに設定した外部入力だけは独立して設定できるけど、
これがピクチャーから画質までだけの設定で他の補正設定は固定されてて全く使い物にならない。
(VM、黒補正・ガンマ補正も掛かりまくりで固定されてる・・。何を考えてこんな内部設定にされたんだ;)
話は変わるけど、最近オクでも36型の出品は壊滅状態になってきたね。
36型は元々玉が少ない上に32型より早く2004年には全て生産終了したんだっけ?
32型でも良さそうなものは数少なく・・。いよいよ中古購入も難しくなってきたか・・。
プラズマ買います。
そのうち、うちのワンオーナー禁煙環境で使用の32HR500オクに出しますのでよろしく
ふと気になってウチのHITACHIの安物ワイドブラウン管TV(28インチ)の
製造年を確認してみた。
94年だった。
そのわりにきれいだな。。。
まぁ、この前画質の調整に10時間以上かけたけど(笑
店頭で液晶みてもウチのブラウン管の方が綺麗ってどーいうことだよ。
早く買い替えさせてくれよ!!
HR500なんだけどコンバージェンスズレの個体って修理でどうにかなるもんなのかな?
両脇のズレが酷すぎてもう見てられなくなってきた
今のサービスメンは適当こいて「十分合ってます」とか「今より酷くなるかも」とか「時代は液晶」とか言って帰っちゃうよ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あながち嘘じゃないから困る
>>379 俺が言われたのは「こんなものです」の一言だね。
メニューの文字や入力表示の太い文字がボケずに見れれば問題無しとされる。
歪みや色むら(角以外含む)は「全て地磁気のせいだから仕方が無い」と言われた。
でも、「下手に内部弄って現状より悪くなると・・。以前余計悪くなった事あったし・・。
調整ってホントに滅茶苦茶難しいんですよ!」と本音言ってたよw
良くならないのはいいとして悪くするって素人か。
という訳でその状態なら何もしない方がいいと何もせずに帰っちゃった。
でも自分の場合はソニーじゃなかったので
>>378は良い対応して貰えるかもよ!
それが去年ソニーのサービスマン呼んだときもクロスハッチ見せたら引きつった笑いで
「物理的な調整と電気的な調整でこの程度までズレを抑え込んでいるからこれ以上いじっても無駄」
と言い放ってまったく何もせず本当に見ただけで帰っていったよ。
ひどい
出張費返せよw
なんだ、みんな調整ってそんなに楽なものだと思ってるのか?
少なくても出張で人がやってきてどうにかなるものじゃないだろ。
まず工場もって帰っていろんな機器使っていくつもの工程を経てやっとこさ仕上がるんだよ。
で、調整ってしてもらえるものなの?ってサービスマンに聞いたら、すでに生産が終わってるので機器とかが全てそろってる場所がないとの事。
各地の工場とか回ればかき集めれるんだろうけど、さすがにそこまでは範囲外だってさ。
余談だけど、いま管のみ交換した場合、生産してた頃の環境がもう無いから、当時みたいな精密な調整は出来ないらしいよ。
以上ソニーの場合(3年前)。
スキルの無いサービスマンが何か言ってるな。
見苦しい。
質問なんだけどいい?
自分、DX550つかってるんだけど、ps3をD端子で繋いでいざつなげてみると
ちゃんと刺さってない時みたいな画質になってしまうのよ
もちろんTVとps3側の設定はした(もしかしたら間違ってるかも)
で、D端子ケーブルの故障かと思って電気屋にもっていき、そこにあるTVでD端子ケーブルを接続してみると
ちゃんとした画質になって交換してくれなかった
なにが悪いの?
ちなみにケーブルはゲームテック製
あとWIIのD端子を自分のTVにつないでも大丈夫でした
誰か助けてくれ
ゲハのスレ落ちてるのね
>>391 コードやPS3をテレビからはなしても改善しない、
他にD3〜D4出力の機器で入力しても同じ症状ならテレビのシールド。
PS3の出力側とケーブルの根元をグリグリして正常になったりするのであれば
接点不良or半田割れ。
コードに問題がある場合は根元のフィルター内部で接点不良。
エアダスターと接点復活材(防錆材入りのコンタクトスプレーとか)があるならなおよし。
D端子ってマトモに洗浄できないもんな。IPA使うのも怖いし。
東芝のワイドテレビZP58なんですが
1080iでメニューから左右振幅の調整が出来るのは良いのですが、
画面中央と端では振幅の仕方が違います。
中央は殆ど変化が無いのに端の方ばかり広がったり狭まったりします。
振幅というより左右中央比が変わってるだけの様な感じです。
ちなみに上下は均一に伸び縮みします。これって仕様なんでしょうか・・。
>>394 ウチのはZP57だけど同じ症状出てたな…
右寄りだったのをサービスマンモードで頑張って直した(`・ω・´)
>>393コード自体はちゃんとささってる
ただ画像はちゃんとささってないときみたいな画質になる
ちゃんとささってないときみたいな画質ってなんなんだよ
>>397なみみたいなものができて
とてもじゃないがゲームできない
399 :
374:2009/03/09(月) 17:37:11 ID:QCUKopPw0
出しちゃった。
とりあえず
>>393を全部試せ。
多分テレビのシールド不備だろうけど。
SD出力可能なPS3ならSD出力しても同様の現象が起きるかで簡単に判断できる。
80G/40GってDVD見れたっけ?
PS3持って無いから知らんけど1080pで出力してるとか?
>>400違うD端子の機器は無いが、違うTVで試したところ、同じような画質になった
あとケーブルをグリグリしても治らない
>>401 ありうる。
とりあえず、
>>400の言うように本体設定をD2までにして一度試してみたら?
HDブラウン管の場合、PS3だったらD3設定が一番きれいに出る。
ゲームによっては強制D4でD3にしておくとD2になってしまうものもあるから(セガ系)、D4にしておくとお手軽だけどね。
>>390 スキルうんぬんの話じゃないだろ。
機器そのものが無いのにどうやって対応するんだよ。
それとも何か、スキルのあるサービスマンは目で見て調整するとでも言いたいのか?
お前だってこのスレに居る位だからそこまで無知じゃないだろ。
>>402 XMBの「設定」から、「ディスプレイ設定」、その中の「映像出力設定」が
D端子、D4以下になってるか確認してね。
>>405D2とD1試したけど全然変わらなかった。
>>406 お手上げ。
PS3とケーブル店持ってって試したら?
それか、コンポネケーブル買って試すとか。
>>407電気屋のTVで試したところ普通に綺麗だった
コンポネートケーブルは良く分からないし、また買って画質汚かったら無駄になるしな…
俺の環境ではD端子ですることは無理なのか
PS3の電源ボタンを長押ししてみろ。
PS3 D端子 映らないでググれw
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 19:15:25 ID:109k3GQGO
ソニーのブラウン管なら、AVマルチ端子付いてない?
ググってみたけど、機種や設定の仕方によっては、1080iで入力出来るみたい。
賭けになるから、ケーブル代を無駄に消費するだけという結果になるかもしれないけど。
>>413一応あるけど、無駄になったらと思うとちょっと…
あと自分のD端子ケーブルは純正品じゃないんだけど、それって関係ある?
ユニデンOEMの地デジチューナーだと赤が上下に激しく震動しやがる
一回ファームアップでミス犯して大損こいたから絶対対策しないだろうなw
>>414 初期のサード製ケーブルなら問題あったけど
RGB出力設定で全部駄目だったりしてw
元々はコンポジ接続でちゃんと映ってたんだよな?
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 20:48:22 ID:o7kl5TjR0
>>415 ユニデンスレによるとファームでなくチューナーのD端子改修で直るという話らしい。
HDブラウン管の一部でしか発生しないせいかOEM先にはガン無視される。
異常な信号を整形するアダプタをかませれば修理しなくても一応正常に映る。
>>413 それベガエンジン積んだ機種だけでは・・。DX850 HD900 HR500 ね。
しかもハイビジョンはコンポーネントでしか対応してないけどな
>>398 態度悪いなコイツ
おかしな画面がどういう症状かわからなきゃ対処しようがねえのに
>>424 なかなか文字では説明しずらい時も有るのでは?
マア心を広くもって!
駄目だ…何しても、画面に波ができる
>>427 TV側がイカれてんじゃね?
他のD端子機器繋げてみて、綺麗に映る?
とっかかりの部分ですが
・XMB画面もなみなみですか?(ゲーム時だけおかしいとかだったらゲームは何ですか)
・PS3とTVは直接D端子につないでます?
うちのテレビもレコの電源入れて画面が表示される間斜めに縞模様が走るというか波打ったような画面が確認できる。
映像が出ると見えなくなるんだけど・・ちなみにD3の時だけ。D2だとそういった現象は起こらない。
>>428wiiのD端子は綺麗
>>429XMBもゲームも汚い。あと直接つないでる
>>430ケーブルはハズレてないよ
>>431俺のはD2でもD3でも汚い。
何が悪いんだろ。
純正品買ったら直るかな?
テレビのHD関係の装置が壊れてるか、PS3もしくはケーブルが壊れてるとしか言いようが無い
一番早いのは別のD端子あるHDテレビに自分のPS3をHD設定で繋いで見ることかな。
それで少なくても問題があるのがテレビ側かPS側かわかる。
書き忘れた。
WiiはD2出力までだから、Wiiがきれいに写ってもテレビがわが問題ないとは言えない。
テレビのD3以上はたしか別回路だったはず。
>>433家の別のテレビは駄目だったが、電気屋のテレビは大丈夫だった
>>434まじか。だがPS3をD2に設定しても駄目だった
KV-28DX650が近所にあってあまり使用してない感じだったから確保しようか迷ってます
誰か使ってる人いたらどんな感じか教えてくれると助かります
今日もKD-36HR500&SU-B36HRが出品されていないか確認し落胆
保管しておいた新品の放出こいよ
>>436 FDトリニトロンなので垂直方向に仕切りがなく1080iの映像は非常に緻密に見える一方、
水平方向のスリット数は若干足りない感じで黒い縦線がすだれ状に見えたりする。
視聴距離が近いとXGAプラズマみたいに文字や斜線がガタガタに見える場合もある。
映像は明るくクッキリ感があるのでデジタル放送メインの普段使いには最適かも。
たぶんオーバースキャンや歪みも相当あるので自己責任での調整は必須でしょう。
>>438 FDトリニトロンの歪みの傾向って何かありますか?
家の東芝管は
>>11のリンク先にあるクロスハッチ表示させると
「SONY 東芝、等 通常のブラウン管で見られる歪み」
とは若干違い下側の水平線は中央が上ではなく下側に垂れてて、
縦方向の糸巻き歪みは端は確かにこの様に真ん中がえぐれてるけど、
その2本内側の線位からは逆方向に樽型に曲がり始め中央周辺の線からやっと真っ直ぐになる。
後は端の方だけマスの幅が急に狭くなっている。(中央の2/3位〜1/2位の幅)
その為斜めのクロスハッチを表示させると端の方はS字になっていると言うか
まるで管の内側に巻き込んでいるように見える感じの線になる。
歪みの方向性が部分部分で滅茶苦茶なのでサービスマンモード弄ってもマシにも何もならないです。
>>11で部分歪みの実際の写真載ってますが、こんなレベルの歪みじゃない。
こんな真っ直ぐに表示されるなんて羨ましい限りです・・。
>>438 丁寧にありがとうございます
とりあえず明日ソース持って行って自分の目で確かめに行ってみることにします
用途は普通にテレビ視聴なんで良いチョイスになりそうです
>>437 出品者が型番書いてくれなかったりカテゴリ間違えてたりしてると検索引っかからないかもしれないね
近所のリサイクルショップに32インチのHR500を3万5千円弱で売っていた。
(。-`ω´-) ンー
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 23:39:59 ID:+QDkddXJ0
なんか一年前より、中古ブラウン管テレビの値段上がってる…よね?
>>439 よくわかんないけど画像うpったら誰かアドバイスしてくれるかもよ
>>441 検索に引っかからなければ、入札者が少なくそれこそ狙い目だね!
リサイクルショップなんてどこにあるか知らんから行ったこともないけど
やっぱりハイビジョンブラウン管のことは知っているのかな?
うちの近所は最近見たとき36HR500で8万ぐらいだったかな。高い
うちの近所のHOは9.8万だったよ。まだ残ってる。半年位置いてあるなぁ・・。
ちなみに年末まで12.8万だった。誰がこんな値段で買うか。
ウチの地元のリサイクル屋では、28HR500が9万9800円だった。
当然なかなか売れなかったけど、先日、おっさんが凄い嬉しそうな顔をしながら買って行くところに遭遇。
まあ・・・その人が満足してるなら、それでいいのかな、と思った。
ちなみにビニールカバー掛かってるから完全には分からないけど、
見た限りは傷なし・付属品完備で状態は非常に良さそうだった。
昨日見た範囲では
36D3000・・・39800円
KV-32DRX9・・・19800円
KV-28DX650・・・6800円
TH-28FP25・・・7800円
ダメだこりゃ。
TH28D20を使ってるんですがD4入力の画面が右ズレで表示されます。メニューの画面位置設定の部分だけ字が反転していて設定できない状態です。どなたか設定の方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
あと左右とも三分の一くらいづつがほんのすこし暗くて縦に波線が入ります。これは故障ですか?
>>453 やっぱり〜。俺も見たことある!
K市高〇〇店だよね。
確かによさそうだったけど…値段がね。
その時、岐阜の多治見店にも行ったら32HR500があった。
それは管に焼けがあるとか書いてあって、値段も5万以上だった…。
うちの近所のハドフにある36HR500は8万だった
買値2万で売値8万
状態良くて8万だったら安いじゃん
買取2万か・・・。オクだったら3倍で売れたのに。
SFPで地デジを見ようとすると、HR500*以外はチューナーや、チューナー
内臓の機器を必要とするが、2011年のXデー頃になると単体チューナーが
不足するものか?
あるいはもう取り付けるTVが少なくなって単体チューナーが不要になり、
中古市場にあふれるものか?
チョッとスレ違いだが気になったもので!
ギリギリまで買わない人が殆どだと思うから、Xデー前後は単体チューナーは品不足になると思う。
単体チューナー買う位なら安いレコ買ったほうがいいだろjk
わざわざ単体チューナー買うのは情弱か金エコぐらいだろな
このスレ見てる位の人ならレコでも良いんだろうけど、
年寄りやオバチャンなんかだと、起動時間の長さが結構なストレスになるんだよな。
家族込みで使ってる場合は、単体チューナーの選択肢も有りだと思う。
それなんてう漏れ?
結局チューナ内蔵一番だな
>>463 その年寄りやオバチャンだと外付けは外部入力切り替えや電源が別なのがすごいハードル。
実際に家族や親せきに使い方を説明してチューナーを配ったら1カ月から半年で見事に返品されまくった。
特にBSアナログまで見てる場合は地デジ専用チューナーはリモコンの扱いが面倒で激しくアウトっぽい。
せっかくのトリニトロンワイドブラウン管だけどアナログのまま2011年に買い替え確定みたい。
>>466 単体チューナーなら連動タップ使えば問題解決する。
チューナーの電源オンオフでテレビの電源も連動できるから。
普段はチューナーのリモコンだけ持たせておく。
テレビの外部入力ボタンは押さないように注意しておけばOK。
ただBSアナログ同時に見る場合は煩雑になるから駄目だけど・・。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 13:00:03 ID:QtyMcMcK0
>>454 マジっすかぁ!?
自分が36D3000去年買った時は送料込みで2万だったのになぁ…
うちはいらないデジタル3波のDVD/HDDレコを繋いで
ボタンのデカい学習リモコンに手書きシート貼って使ってる。
液晶表示タイプだと慣れないらしいからあえて手書きw
機器連動させる場合は学習リモコンは必須だと思う。
内臓チューナーなんて色々ストレスたまって使ってられないでしょ。
>>449>>451 ブームが薄型に移行したから一般人が買わなくなってしまっただけで、本来中古でその位が適正価格だろ。
>>449>>451 は市場経済というものがわかっている
一部のリサイクル屋とかKYな人間がいるから適正価格とのギャップが生じる
他の商品を含めリサイクルショップの価格って実はみんな割高なんだよね・・。
中古とは言えいまHDブラウン管36インチを4、5万で買えるのはすごく幸せだと思う。
例えるなら急速に電動カーブームになってガソリン車がありえない位売れなくなり、新車2000万円クラスの1世代前のベンツが200万とかで中古市場に出てくるようなものだと思う。
>>473 未来の社会現象に例えるなんてスゴイ!!
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 21:39:03 ID:QtyMcMcK0
ぉお!! ヤフオクでパナのD30が千円でスタートしちょるw
いくらまでが買いですかねぇ??
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 21:53:32 ID:+oZcLX7JO
1000円……。
自分の出せる金額を決めて、それ以上なら買わない、それ以下なら買う
もう新品は無いし、他人が決める相場なんかどうでもいいんだ
D30がどんなもんか知らないけど
>>475 業者の出品じゃねーか
落札金額調整してるよ
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 22:05:33 ID:QtyMcMcK0
>>477 わかりました。 頑張って過去の相場調べて、財布とそうだんします。
32のHR500、5万ってどうよ?
>>474 すまんね、オレの願望がそのまま例え話に反映してたw
時代の流行を気にしなければ、これほどお買い得な物は無いって言いたかったんだ。
>>475 3000円の即決品があったよ。もう終了したけどね。
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 22:17:13 ID:QtyMcMcK0
>>478 やっぱり吊り上げとかって、してるんですか!?
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 22:19:03 ID:QtyMcMcK0
>>483 吊り上げで思い出したけど、ヤフオクの繰上げシステムで納得できない事がある。
自分が5000円入れてたとして、次点が3000円だとするじゃん、その時別の誰かが5500円で落札した時に落札者がキャンセルして自分に繰り上がった時請求額は5000円なんだよな。
もし5500円での入札がなければ3000円で落とせてたのに。
業者はこのシステム利用して客が出せる上限額を出させようとする可能性はある。
>>483 落札金額調べると分かるが
そいつの出品商品は他の落札金額の5割り増しが当たり前
D60は時々話しに上がるけど、一個前のD30ってどうなんですか?
地デジの有無以外にD60とどういった異なる点があるのでしょうか?
明るさ、精細さ、発色等。
まじめに意見を聞きたいんだけどいい?
ブラウン管のほうが普通に高性能だよね、すべての面ではないにせよ。
液晶かプラズマも持ってて画質を比較した人もいるよね?
その人にききたい!
どらくい差があるの?
やっぱブラウン管最高?
>>488 日本語でおk
スーパーファインピッチFDトリニトロン最強
雲と泥ぐらいの差があるよ!
>>488 もちろんHDブラウン管の方が綺麗
使用しているのが32ブラウン管、50プラズマだが
32ブラウン管やっぱり綺麗
50プラズマ大きくて迫力がある
という感じ
>>491 何を持って雲泥の差とするかは人それぞれだと思うぞ。
でかいサイズに慣れるといくら綺麗でもどうも動きがちまちまと見える。
特にゲームとかだと動き重視ならブラウン管が鉄板だけど、レースゲームとかだとでかい画面の迫力は捨てがたいし。
両方とも弱点はあるけど、動画にこだわるならしばらくはブラウン管がお手軽でいいと思う。
>D60は時々話しに上がるけど、一個前のD30ってどうなんですか?
今、俺の目の前にあるD50を忘れないでください・・・
>>494 D50がありましたね。すみません。
でもD50ってどうしてあまり話題に上がらないのでしょうか?
>>480 入札1で終了してる時点で分かりませんか?
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 02:30:27 ID:B9MUFJ3g0
>>485 そんな汚い方法あるんですね…
>>486 忠告ありがとうございます。 過去の出品などもちゃんと調べて頑張ります。
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 04:36:02 ID:VPsppNL90
>>491 最新のプラズマとの比較なら
動画解像度以外殆ど差は無い。
NEOPDPで初めてブランウン管と同等レベルになると思う。
へー
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 / ゚ Д゚) < 500
\ヽ ノ /
現状新品が手に入らず中古のバクチなハイビジョンブラウン管テレビよりも
最新のフルHDプラズマのほうがいいだろうな
もちろん新品予備や自分で調整できてしまう人には関係ない話だが
親戚が皆松下のヴィエラ買ってやがる
KURO死亡でWoooも次出るか怪しいとなりゃ残るはVIERAしかないんだから仕方ない
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 16:59:04 ID:1XRykEpsO
最近知り合いにパナソニックのth-32fp20をもらってPS3を繋いだらオーバースキャンしました
これってサポートに頼んだら調整してもらえるのかな?
すいません、これからPS3買おうと思っているものなのですが、
現在所有のTVはHD900で、PS3を購入したらBDやDVD視聴をメインに考えています。
D端子接続だとDVDのアップコンバートが出来ないようですが、
HDMI→AVマルチというような変換機、ないし変換コードは売っていないのでしょうか?
HDFury2は高くて手が出ません。
SONY→SONYなので何とかできないかと。
もしくはアプコンの恩恵を受けられるものがあれば教えていただけないでしょうか。
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 18:30:14 ID:nSJ58p0xO
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 21:50:29 ID:tg7ewVDX0
薄型ブラウン管が開発されたらいいんだけど
技術的に不可能なのだろう
薄型ブラウン管テレビ存在するけど
あんまり薄くないけどね
薄型HDブラウン管と言えば、D100ってどうなんだ?
実物を見たことがないんだが・・・
日本でブラウン管の販売が再開されたらどの位需要があるのかな。
薄いとか軽いとかどうでもいい。
数十センチ厚いだけで置き場所がなくなったり、重さで床が抜けるわけじゃ無し。
液晶なんてのは、買い替え需要を強引に作り出そうとするメーカーの陰謀だ。
DSiみたいなもんだぜ。
そういうこと。
ブラウン管のほうがよほど綺麗
しかしまぁ、薄型の競争が起きないことには薄型TVの発展はないからな
ムカつくけど通過儀礼と思うしかないかも
どちらかというとあまり大きいのは作り難いって方が問題あるな。
もしブラウン管を確実に上回る性能の次世代薄型が出たら価格30万以上でもみんな買う?
現行の機種なら薄型に限らずブラウン管の頃からその位の価格だったわけだし。
何だかんだで安くて高性能だからブラウン管買ってる人が多いと思う。
つうことで再販されてもあまり需要無いと思うなオレは。
>515
DVD,BDがたいおうしてたらな。
HR500のHDMI付きとか、40万でも買うだろw
超絶欲しい。
いや、ブラウン管なんてあと数年で薄型が追い越すだろ。
有機ELにしたってかなり完成度高いし、サイズの問題クリアしたら選択肢に入ると思うんだが。
そういや以前このスレで海外のHDMI付いたHR500をみんなでまとめて注文して安く買おう見たいな話あったけど、結局あれってどうなったんだっけな、結局流れたんだったかな。
偽D4のテレビの場合、D4を選択するよりもD3を選択した方がいいんですか?
どちらを選んでも内部的にはD3扱いになると思って、D4で今は繋いでいるのですが…。
機種によってはD2相当になる可能性もあるので高解像度のD3にしたいなら
出力側もD3にしておいたほうがいい。
今使ってるDX550が壊れたので、28HR500が欲しいのですが、なかなか出物がないですね〜。
やっぱり外付けチューナーは不便です。
ちょっと高いけど、ワンオーナーの個人使用のブツをオクで落とすのが一番無難ですかね。
>>521 ありがとうございます。
D3で出力することにします。
>>522 ワンオーナーでもコアな人だったら色々酷使されてたり微妙
なにをどう弄ってるか届くまでわからんしな
コアな人なら、コントラストもブライトネスも抑えて使うだろうから
問題は少なそうだけどな。
「特に気になる事はありません」って奴のが恐いよ。
画面やけしてたり、サービスモードで弄っても修正できない歪みが出てたりとかでさ。
おまけに画面も傷ついてるうえに、ヤニまみれだったり…
…つか、俺だったら状態も確認できない中古のテレビには
手を出さないなぁ。
運が悪いと、修理も受け付けてくれないような
酷い物を掴まされる事だってある訳だし。
テレビに限らず、ちょっとしたすり傷とかそういうのもこと細かく書く出品者を選ぶことだな。
そういう出品者は几帳面で神経質なタイプだから、良状態を期待できる。
商品説明がアバウトで、写真を1枚しか載せてないのなんか却下だ
>>518 HD-DVDが対応してなければ買わんぞ
HD900使ってるんですけど、
どうにもオーバースキャン気味な気がします・・・。
テンプレのHR500のサービスマンモードで直せますかね?
>>520 テレビ側はD4入力でもD3入力でもD3にするからどっちでも良いように思えるけど、実は違うんだな。
それは出力側がD3で出力した場合は解像度が1080iで送り出されテレビにダイレクトにD3で映される。
D4で出力した場合、解像度は720pで送り出され、テレビ側で1080iにされる。
密度的には720pの方が高いけど、インターレースとは言え1080iの方が画面サイズはでかい、走査線を交互に映すってだけで大きさは1080pと同じ。
理屈で言えばD3の方が大きく出力するから綺麗って事になる、個人的にはD4の方が微妙だけどボケ気味に感じた、が、好みによるのでお好きな方でw
>525 >526
どうもアリガト!(´▽`)
ちょっとオクでも見てみます。良さそうなヤツには目星がついたので、機会をみて入札ですね。
ブラウン管の寿命ってどのくらい?
有機el買うまで後3〜4年くらい使いたいんだけど
オクで狙ってるのが1日平均5時間使用×4年で
外観はきれいだけど前オーナーがゲーマーっぽいから避けた方が無難かな?
532 :
531:2009/03/14(土) 17:44:49 ID:l/LKNILw0
>1日平均5時間使用×4年
1日平均5時間使用×5年の間違いね
D端子が付いてないHDブラウン管テレビ
SONYパワーワイド、パナのハイビジョンヨコヅナなどでも地デジチューナー接続して
綺麗に観られるでしょうか?
なんのためのコンポーネント端子だ?
人生を切り拓いていくためだろう
>>533 画面サイズが小さければハイビジョンでなくてもデジタルであればゴーストなどが
無いぶん、けっこういけるのではと思うが?(ワイドであれば22インチ以下、
薄型で試したのでブラウン管には当てはまらない)
>>529 そうなんだよね
で、
疑問
じゃあなんでわざわざD4端子なんてつくったんだろうね
単に新しい端子でアピールしたかったの?
>>537 配線繋げない奴いるから
作った会社に金が入る
ビクターの1500iテレビにD4入力するとどうなるのかな。
まさか1080iに変換してから再度1500iに変換してないよね・・。
あのテレビ原理的には750pをダイレクト表示できるはずだから
750プログレッシブモードも作れば良かったのに。
>>537 地上デジタル放送を始める時
多分、テレ朝だったかな、750Pで放送始める予定だった。
実際は技術的にデキネー事が判明 結局1080iで放送開始。
つまり 地上デジタルの規格に誰も放送として使ってねーが750Pがあるんだとよ。
D4端子があれば 放送予定だったテレ朝の750p放送がダイレクトに映せるはずだった。
その時に放送始まる前にD4端子、ケーブル付けなきゃ
外部デジチューナーで接続視聴する時にテレ朝だけ映らねーことになる。
その時のなごりじゃねーの。
地デジじゃなくてBSデジタル開始時の話でしょ。
実際にわずかな期間だけ720pの放送を行ったという。
問題はその後、なぜD4ダイレクト表示を廃止して変換してるかだ。
うちにある某音響機器のD5とか何のためについてるんだかw
100万:1コントラストプラズマか有機EL出たら壊れなくても買うw
今はHR500だからね。
仮に今壊れたらNeoいっとくか。
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 10:17:18 ID:MsGiT1FZ0
HD900狙ってるんだけど
28インチ32インチ36インチ
一番画質が良いのは28インチだよね?
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 10:58:04 ID:v9k4d1qd0
ピッチ幅とか総合的に優れてるのは32インチだろ
画質だけなら28だろう。28の方がピッチが細かい分高精細だ。
>>547 スリットの数は28インチ1365本32インチ1331本36インチ1401本
AGピッチは28インチ0.37mm32インチ0.42mm36インチ0.47mm
28は小さいよな
1メートル以内の距離で見たらそうでもないぞ
前から気になってたんだけど、1500iって評判いいの?
知り合いが買い換えるっていってるから、いものなら貰っちまおうかと。
>>551 DZ4?
かなりいいものみたいだよ
スレもあるしね
>>551 それってビクターのやつかな?
あれはたしか、1500iにすることも出来る!ではなく全ての入力を1500iにアプコンしてしまうと言うものじゃなかった?
たしか走査線の数は700本以上あるから、真D4ができる筈なのに、なぜか1500iに変換すると言う変なテレビだったと聞いた事がある。
HD900は28型と32、36型で管の種類は分かれてないんだ?
>552-553
ビクターのやつです。
本人は邪魔とか画質?シラネ、みたいな感じだから価値を知らなそうなんだよなぁ。
それにしても1500iって型番じゃなくて出力なんだ。
……凄いな。
凄いのかなぁ?
ブラウン管テレビ専用の映像エンジンを用意できなかったようにも思えるんだけど
東芝だと36型だけ違って32型がいいとこ無しな状態だった気がする。
安かったのでオクで36D30落としてみたんだけど・・。
画面に光当てるとコーティングがマダラ模様って言うかゼブラ模様って言うか
ムラがあるように見える・・・。これってコーティング禿げ?こういうもの?
ガラス自体は傷無しで綺麗なんだけど。
しかしパナって黒つぶれ酷いね。とりあえずサービスマンモード入って
黒レベル2のAIだけオフにしてみたらかなりマシになった。それでも黒レベルの値は+15
暗いわけでは無いんだけど・・・。なんでこんな設定にしてあるんだ、パナは。
明るさと色の良さは東芝が一番かなぁ(要調整)・・。歪みが酷いのが玉に傷だけど。
>>559 オクは説明不足にして高く売るカスが多いから仕方ない
>>559 老化で暗くなった物を
裏の調整部分で無理矢理明るくしている可能性がある
>>559 明るさと発色については古いものだからそうとうヘタってると思うよ。
調べたら02年に生産始まったみたいだからもう7年前のもだね。
新品だったらほとんどのメーカーで輝度や明るさを標準よりも下げないと眩しい位だよ。
>>559 > しかしパナって黒つぶれ酷いね。とりあえずサービスマンモード入って
> 黒レベル2のAIだけオフにしてみたらかなりマシになった。それでも黒レベルの値は+15
> 暗いわけでは無いんだけど・・・。なんでこんな設定にしてあるんだ、パナは。
D60もそんな感じだった。
画質の調整の黒レベルだけで調整すると、黒浮きしてしまった。
サービスモードに入って、異常と思えるほどサービスモードの黒レベルを上げないと
満足できるような暗部の表現は得られなかった。
> 画面に光当てるとコーティングがマダラ模様って言うかゼブラ模様って言うか
> ムラがあるように見える・・・。これってコーティング禿げ?こういうもの?
そういうものではないよ…
やっぱり、実物を見ずに買うと、こういうことがあるからな。恐いよ。
>>562 それはコントラストの話でしょう。
コントラストを下げないと眩しいってのはあるけど。
大抵のテレビの標準の状態は、映像調整で黒レベルを上げないと
0%と5%の黒の区別もできないくらいだよ。
>>560 561 562
ありがとうございます。
ピクチャーはスタンダードモードで+5位で丁度良いんですけど、
黒レベルはAIオフにした後更に通常メニューで15〜20位に上げてます。
これでプラズマのリビングモードと同じくらいかな・・。
でも輝度は良いんだけど黒い部分や暗いシーンでの黒潰れだけが酷い。
あと赤がきつくて色が濃いかな〜。この辺は調整でなんとかなりそうだけど。
ちなみに物は03年製、外観は綺麗かな。
ちなみに送料込で8800円で落としました。だから文句は言えないんだけどね。
>>563 そうなんですか。やっぱり。しかしパナの黒レベルは伝統ですね。
大昔にあった画王と画質傾向がそっくりで驚きました。
自分もサービズモードで黒レベル上げてみようかな。
しかしパナのサービスマンモードは分かりやすくて良いですね。
操作方法まで表示してあるし。危険な項目もないし、コード抜けば記憶させずに抜けれるし、
初期値だけメモしておけば大事には至らないですね。
コーティングのムラさえなければ文句無しだったかも。
まぁ一応外光反射防止はしてるし、映像映ってる分には気にならないけど。
>>565 > ピクチャーはスタンダードモードで+5位で丁度良いんですけど、
ヘタっているんだろうね。
やっぱり年数的な物かな。
> 黒レベルはAIオフにした後更に通常メニューで15〜20位に上げてます。
パナのテレビでこのくらいにすると、黒浮きしてない?
>>566 > 操作方法まで表示してあるし。危険な項目もないし、コード抜けば記憶させずに抜けれるし、
いや、書き込まれるよ。
ビクターのテレビのときは、コンセントを抜けば書き込まれなかったと思うけど、
パナは電源コンセント抜いても書き込まれる。
>>564 オレは
>>明るさと色の良さは
の部分に対して言ったんだが、黒レベルに対する話と勘違いさせてしまったかな?
>>568 もう一度自分の書き込み
>>562 を読み返してみたら?
3行目で出てきている言葉は、黒レベルを指している物だよ。
コンセント抜いたらOKなのはD60だけ?
>>569 >>新品だったらほとんどのメーカーで輝度や明るさを標準よりも下げないと眩しい位だよ。
おいおい、これのどこに黒レベルの表現入ってるんだよw
輝度と明るさと黒レベルは別物だぞ。
パナの製品では明るさが黒レベルって話だったら謝るが。
D30ですけど黒レベルはサービスモードで9D0→A40まで上げました。
その上でメニューの方はピクチャ0 黒レベル0-5 位で大体いい感じかな。
コード抜いても書き込まれてしまうんですね・・。
でも初期値さえ記録しておけばそんなに危険は無いですね。
東芝は即自爆項目ありますから・・・。
>>571 ”明るさ”や、”ブライトネス”というのは、
AV機器的には黒レベルを調整する事を指すのが一般的。
こんなのは、パナソニックなんかに限らない。
だから勘違いした使い方をしているのはそっち。
ところで、
>>559 > 画面に光当てるとコーティングがマダラ模様って言うかゼブラ模様って言うか
これって、水拭きでは改善しなかったのかな?
オクで落としたって事だから、出品者が適当に水拭きしたって事もあるのかなぁって思ったんだけど。
洗剤をほんの少し入れた水で拭いたあと、
乾拭きで水が残らないように丁寧に拭いてもダメ?
>>573 オレは正直ソニー以外あんまり詳しくないんだが、ソニーの設定では輝度と明るさと黒レベルと設定項目がそれぞれあるんだよ。
オレはその項目にしたがって画面のまぶしさを押さえるのは明るさと輝度と明記したんだよ。
おまえさんのAV界の常識とか言われても知らんよ。
と言うか100歩ゆずって明るさを黒レベルの調整って言うのはあるかも知れん、だがブライトネス(輝度)いじって黒レベル調整するってどこの世界の常識だよ。
もしかしてオレ釣られてるのか・・・?
SFPって元からボケ気味だったり暗めだったりするから
劣化がより目立つという事は無いですか?
中古で変なの掴まされた日にゃ高めの相場と超重量と相まって
悲しさ倍増しそうで怖いな・・。
D20を使ってD4入力でXboxやってるんですが右サイド縁がちゃんと端まで表示されてる時とはみ出て見えない時があります。同じ映像をだしても日によって違います。これはどういった症状なんでしょうか?
578 :
575:2009/03/17(火) 01:12:00 ID:IvinWQNd0
あー、悪い。
ソニーの場合項目が
ピクチャー(コントラスト)、明るさ、黒補正
なんだけど、コントラストは別項目であると勘違いしてたから、輝度ってのをピクチャーって意味で使ってた、ピクチャーはハイライトの調整って意味で使ってた。
そっちは、明るさ=輝度=ブライトネスって事だろうから話がかみ合ってなかったんだな、すまん。
だから575も、オレの勘違い。
すまんね。
>>575 > オレは正直ソニー以外あんまり詳しくないんだが、ソニーの設定では輝度と明るさと黒レベルと設定項目がそれぞれあるんだよ。
そのテレビの型番や名称は?
調整項目を見ると、液晶テレビの調整項目の内容を
勘違いして書き込んでいるように見えるんだけどな。
ソニー以外知らないんじゃなくて、
実際には液晶テレビの調整項目しか知らないだけの初心者なんだろう?
ただなあ、ブラビアの KDL-46X2500 辺りでも、
バックライト、ピクチャー、明るさって調整項目くらいはある筈だが…
> もしかしてオレ釣られてるのか・・・?
つか、
>>562、
>>571の方が釣り。
テレビの画質調整そのものを知らないんだろう。
SMPTEカラーバーを使っての調整さえも知らないような。
だったら
> と言うか100歩ゆずって明るさを黒レベルの調整って言うのはあるかも知れん、だがブライトネス(輝度)いじって黒レベル調整するってどこの世界の常識だよ。
こんな風に図々しい事を言うべきではない。
なんだ、あの後でも
>>578 を書き込んでいたのか。
> そっちは、明るさ=輝度=ブライトネスって事だろうから話がかみ合ってなかったんだな、すまん。
いいや、
明るさ=輝度じゃなく、
明るさ=ブライトネスって話ているだろう。
そっちは常に液晶テレビの調整のような
調整項目の分け方をしているんだよ。
それに、
> ソニーの場合項目が
> ピクチャー(コントラスト)、明るさ、黒補正
黒補正は黒レベルの調整じゃないだろうw
…お前は一体なんなんだ?
ビクターのEXEのスレに帰れよ。
ソニーのKD650?みたいなのを使ってるんですけど細部のボケが気になります。
サービスマンモードでどの項目をいじればボケを改善できますか?
普段モータースポーツを中心に見るので薄型TVの残像に馴染めず
オクで中古のHDブラウン管TVを探そうと思っています。
有機elやSED等の次世代テレビが発売して
ある程度価格と品質が落ち着くまでの繋ぎとして使用しようと思っていて
とりあえず機種はスーパーファインピッチ搭載機に決めていますが
中古で探して程度の良し悪しを判断する際に
何分素人なので何を基準に判断すれば良いのか判りません。
そこで「オク(中古)で買うならここに気をつけろ!」みたいのがあれば教えてください。
とりあえず情報収集して下記の
・業者からは買わない
・同じ型式でも、なるべく年式が新しくて尚且つ使用時間が少ない方が良い
・商品を詳しく説明する出品者は几帳面なので、大切に扱っていたと期待できる
・非喫煙者、ペットを飼っていない出品者を選ぶ
・傷や汚れ、コーティングの剥がれの有無、箇所と程度を確認する
・正常に動作しているか
・リモコンや説明書等の付属品は揃っているか
というのは意識しているのですが他にも注意すべき点はありますか?
あとブラウン管TVの寿命に関してお聞きしたいのですが
およそ12000時間前後(あくまで目安ですが)の使用で逝くという認識で合っていますか?
質問厨で申し訳ありませんが、よろしくたのんます!
答え: オクで買わないこと。
>>582 中古なので過度な期待は絶対にしない。
既に最終製造から数えても4〜5年は経ってる事を十分頭に入れておいた方がいい。
新品の様な画像を期待すると痛い目にあうよ。
見れれば良いという位で妥協する事が必要だと思う。
と、出品者が申しております
97年製 PANASONIC TH-36HW1なんだけど
今はアナログ放送みてるんだけど、HDDレコーダー(RD-S303)買って、それ経由で地上デジタルで見ればハイビジョンで映る?
SED SED
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 14:08:04 ID:H079ZUz90
>ソニーの設定では輝度と明るさと黒レベルと設定項目
それは単に黒補正だろw
一般的に画質調整では
白レベル=テレビの調整項目では(コントラスト)
黒レベル=テレビの調整項目では(明るさやブライトス)
HD900、映像が樽型(上の左右端だけ垂れてる)なのは仕様でしょうか?
地雷掴んだ?
>>591 垂れてるというのは水平線でしょうか?
歪みに関しては個体による差や違いがあります。
置く場所によっても影響が出ます。それも個体差があります。相性っていうか。真東に向けると良いともいいますが、
例えば同じ型番のテレビでもAのは自分の所では気になる歪みがあるけど他の所に持っていったらマシになった、
逆にBは他の所では気になる歪みがあったが自分の所に持ってきたらマシになったと言う事もあります。
しかし、同じ製品なら歪みレベルは同じ範囲で収まってると思います。
環境の影響の受け難い製品と受け難い製品もあると思います。(補正回路の有無)
HD900なんかは高級機だったしまだマシな方じゃないでしょうか?
パナもオールフォーカスチューブ以降のハイビジョンテレビはマシだと聞きました。
プログレ機は知らないですが。東芝のプログレ機は綺麗だったけど歪みは酷かったなぁ・・。
ちなみに水平線の調整はベガエンジン搭載機は固定でサービスモードでも調整出来なかったと思います。(HD800は出来る)
>>591 うちのトリニトロンも3つとも両端垂れてるからそんなもんだと思ってた。
電源投入直後は盛大に垂れてるけど30分ほど見てると少しマシになる。
サービスマンには「あきらめろ」と言われたのでウーロン茶あげて帰した。
ありがとうございます!
なんか勇気が湧いてきました。
大切にしていきたいと思います。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 20:33:52 ID:dio9JjQhQ
最強の最高画質ハイビジョンブラン管はソニー36HD900でおk?
HDMI入力あるし、俺のパナ36D30はHDMIが無いんだが。
今後のハイビジョン機器はD端子は廃止されてHDMI端子しか
搭載されなくなるんでしょ。
36HD900だとHDMI端子あるから、まだまだフルハイビジョン液晶と
互角で渡り合えるんでしょ?
36DH900の時代はフルハイビジョンの概念がなかったと
思うが、36HD900のハイビジョンはフルハイビジョン相当なの?
>>583-584 サンクス!
最終型でもかなり古く、しかも中古なので概観の多少の傷や汚れ等は妥協しますが
寿命は買い替えまで生存できそうな、なるべく使用時間が少ないのを気長に物色します。
>>596 !!!!!
どうしましたかッ!!!
>597
36だとHDMIついているの?
32はない;;
>599
ボロアパートでアンテナついていないんです;;
>>597 国内でHDMIの付いてるブラウン管テレビは存在しないです。
HD900は最高画質と評される事もあるけど、
明るくクッキリしたのが好きならD30の方が綺麗に感じると思います。きめ細かいのが好きならHD900。
ただしパナは黒レベルの調整が難しいです。
パナはD50(D30)とD60でまた好みが分かれるようです。
どっちが良いかって訳ではないみたい。D50の方がコストが掛かってるという意見も見ました。
ちなみに本体の音質はパナは圧倒的に悪いです・・。
下手したら今のプラズマにも負けるかも。
36インチは画質は良くない。ピッチが粗いから。
28インチは画質は最強(SFPのみ)ピッチが一番細かい=モニタクラス
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 21:23:10 ID:dio9JjQhQ
597です。
36HD900もHDMI端子は搭載してないみたいですね。
というか、ハイビジョンブラウン管でDHMI搭載してる機種はこの世に
存在しないようです。
HDMI端子は無くても問題ないの?
PS3やウィンドウズPCをフルハイビジョンでD3端子で表示できるの?
SFPは好み分かれる。
俺は28DRX7と28HD900持ってるけど
後者の方がきめ細かいが前者の方がクッキリしてクリアな映像だし。
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 21:37:50 ID:dio9JjQhQ
36HD900に地デジチューナー搭載したのが
HR500なんですね。
で、スーパーファインピッチFDが最も高鮮明みたいですね。
時点でパナのD50、D30ですか。これもスーパーファインピッチですね。
で、HDMI端子が無いのと、重くて邪魔な以外はフルハイビジョン液晶より
スーパーファインピッチハイビジョンブラウン管が高画質、高寿命という事が
わかりました。
ウインドウズPCのビデオ出力をスパハイブラ管に表示させて、
通常のPCディスプレイとして、問題なく表示可能でしょうか?
とくにソニーのスパファイFDブラ管に興味があります。
それと、コーティング剥がれとは、何が原因でそうなるのでしょうか?
うちの36D30はまったく剥がれてないですね。
馬鹿をいえ
最強はHRトリニトロンだ
BVM-D32E1WJほしいよ
そういえばこないだ28DRX7が河川敷に捨ててあったな・・。
SFPが好み分かれるというのは確かにあるかも。
(自分は昔新品の映像みた記憶しかないですけど。)
スリットの細かさに電子銃の性能が追いついてないという問題があったので
まだ改良の余地ありでしたよね。輝度に関してはは一度改善されたんだっけ。
でも輝度落とさないと本来の性能が発揮できないから意味無かったかも・・。
その辺りはSFPより荒くFDよりは細かいパナや東芝のファインピッチの方が
細かさと輝度とフォーカスとのバランスが良いかも。
自分もD30使ってるけど、HDもSDもクッキリしてるので良いです。
ただ色合いが強いのはパナ独特ですね。
業務用を除くなら最強はQ015-KX36(QUALIA 015)だな
スーパーファインピッチFDトリニトロン
でもデザインはHR500が個人的に最強w
>>607 SDがマシなのはパナ含めて東芝のアプコン使ってるのもあると思う。
安くて品質悪いけど東芝って意外な所で器用。
ブラウン管テレビのアフターサービスは最悪だがw
32inのZX720とHD900が同じ値段だったらどっちを買いますか?
>>609 東芝のZP57はSDでも4:3画面だけは何故かボケボケでした。
ワイドモードにするとクッキリする。これはそういう設計してたからだと思うけど。
サービスは東芝テクノという別会社がやっててそこが悪いみたいです。
>>580 すまんね、たしかに液晶の調整とごっちゃになってた。
ビクターは確かに黒レベルで黒諧調の調整だった気がする。
こっからはブラウン管の調整を前提にしての話。
訳わかんなくなって来たんで調べて見たら、輝度=ブライトネス=明るさだったり、輝度=光の強さだったり様々だった。
ソニーじゃないけど昔いた工場では輝度=光の強さ、明るさ=ブライトネスで使われてた。
で、別のメーカーの人間と話したら違う使い方をする人もいた。
>>588の
<< STEP 3 >>
「明るさ」(ブラックレベル)と「コントラスト」(ホワイトレベル)の調整
を見たけど、教えられたのとだいたい同じだった、でも設定項目の表現の仕方が違ってた。
調整のやり方は教わったから一応出来るけど、他人に説明する時、設定項目の表現の仕方が違うからオレの場合話が食い違うみたい。
つまりあれだ、申し訳なかった。
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 19:53:28 ID:SWtLa6ILQ
コーティング剥がれとは、何が原因でそうなるのでしょうか?
>>605 何か勘違いしてるみたいだけどPC用途なら素直に液晶買って繋げた方がいいよ。
ブラビアが良いみたいだよ。画質云々じゃなくて滲まないから。調べてみるといいよ。その用途専用のスレもあるし。
それでも通常のPCディスプレイとして使うのは問題あると思う。
後HDブラウン管テレビに繋げてみたいというなら、質問する前に
せっかくD30があるんだしそれに繋げてみれば良いだけだと思うんだけど・・・。
後高寿命ってのもどうかな?映る映らないでいったら寿命長いかもしれないけど、劣化はあるから。
なんか此処だけ見てブラウン管テレビ、特にSFP最強だなんて勝手に思い込んで
下手に中古のブラウン管テレビに手を出し痛い目に遭いそうだなって思った。
見事に変なのに絡まれててワロス
>>617 取説にある通り、乾いたメガネ拭き等で超ソフトに超丁寧に超根気強く拭きあげるだけ。
コーティングのない機種はガラスクリーナー使ってガシガシ拭いてもオッケー。
今使ってるPCのCRT普通にティッシュで拭いてもコーティングなんて取れないけどなぁ。
テレビの場合メーカーによってコーティングの強さに差があるような気もする。
気が付いてないだけ
>>622 いや、真横・真下に近い所から舐める様に見ても剥がれてないですよ?
まぁクリーナーの類は使ったことないし、強く拭いた事も無いけど。まぁ面積も小さいしね。
所でパナの場合は直接ガラスにコーティングしてる訳ではなく表面にフィルム貼ってるみたいですね。(ムラはこのせい?)
東芝はなんかガラス生成する段階で表面になんか加工してるみたい。
ソニーのコーティングが一番弱いんだろうか・・・。
まえにここで専門家らしき人がそう簡単には剥がれないってレスしてたよね
PC用のARコートを無理矢理剥がした俺登場
キズが目立つから「どんなもんか」と思って剥がしてみた
一カ所剥がれると結構剥がせるけど綺麗にするのは結構タイヘンだった
適当に拭いてもよっぽど力かけなきゃ問題にはならん気がする
いやー 全部剥がれると反射気になるねー君たち
オクで36HD900ウオッチしてたけど、個人出品だと今でも02年製で35000前後にはなるね。
パナの36D50やビクターの36DZ4、東芝の36D4000が4万以下で落とされてるのを考えると
地デジ入ってないテレビの中では十分フィルター掛かってるっていうか一番高いね。
どうせ外付けチューナー付けるんだし、映りこみさえ気にならなければDX850の方が良いかもなぁ・・。新しいし。
パナのD60とD50ってD60の方が黒い代わりに黒の沈みが早いっていうか黒潰れはD50より強いみたいだし、
専用スレ見てもどっちが優れてるって感じではないみたいだね。
そういえばDX100も黒潰れしやすいみたいだし。東芝って言えばクリアガラスにして
色の良さや明るさや階調を優先した画質だったのに、DX100でパナっぽくなってしまったって言うか、
そんなんでD4000の方を好んでた人もいたみたい。まぁD4000はデジタル基盤系に持病があったみたいだけど。
画面の水拭きダメなんだ……その方がソフトな気がするんだけどな〜。
>>628 コーティングの素材が加水分解で脆くなっちゃうんですよー。
電気屋で買った機器専用の水クリーナー吹きかけて、テレビ・PCモニター用超極細繊維で拭いてるよ
テレビは埃もつかないしほとんど汚れないけど
CRTモニタにラーメンの汁が飛んだりするから
パナは「低反射フィルム」というのをガラス前に貼り付けてあったみたいで
コーティングが剥がれといった心配はあまり無かったかもしれないね。
D60なんかはその管の前に更にガラス一枚被せてたから更に丈夫だったのかな。
今のプラズマは普通にガラスに直接コーティング塗ってあるみたいで
結構簡単に剥がれるみたいですけど。
とあるリサイクルショップでB粕刺さった02年製28D3000が15,800で売ってました
買いですか?
>>633 D3000はチューナー基板に地雷あり。
28型はまだマシみたいだけど俺なら絶対避ける。
HD900なんだけど
電源切るときにリモコンじゃなくて主電源切ってるんだけど、
寿命等々に影響あるかな?
>>636 以前それをやっててSDトリニトロンの電源が入らなくなったことがある
機種やメーカーにかかわらず、一旦リモコンで電源を切ってから主電源を切ったほうが
電源部の負担が少ないみたいだよ
ううぅ、ありがとうございます。
リモコンの電源ボタンだけ死んでるんですぅ><
修理に出すのがいいのかなぁ;;
もったいなす。
>>638 リモコンくらい買えってw
純正なら3000円くらい、なんでも良いなら1000円くらいで売ってるでしょ?
分解してアルミシール貼れば簡単に直るけどな。
>>638 俺のリモコンも電源ボタンだけ死んでるんだよな
ヤフオクでポチるかな
使う機能だけ学習リモコンに移植して、オリジナルは電池抜いて箱の中にしまっとくのが俺のジャスティス。
>>638 ビデオかHDDレコのリモコンで操作できるんじゃない?
32インチと36ならどっちのほうが綺麗に映る?
32のほうがきめ細やかって書き込みがあったような。
海外サッカー観るために買う予定
32と36って大きさは大して変わらないのかな
>>644 画面は小さい方が綺麗だって、何回言ったらわかるんだ?
過去ログくらい読め。
>>644 画面の大きさはかなり違う。重さもかなり違う。
32型は55kg〜76kg程度 36型は73kg〜97kg程度。
・・・重さ外寸はメーカーによる差が随分あるから一概には言えないか;
昔の板見るとSFPは画面が小さい程その利点が生かされ他社より綺麗に見えるみたいだよ。
此処でも28型最強と言ってる人がいるけど実際そうなんでしょう。
36型なんかだとボケ感が強まって他と比べてもいまいちみたい。
>>646,
>>647 レスどうもです
実は親が10年以上前に買った
KV-32DR7がいまでも健在なんですが、
DVDレコーダを通してD端子接続すると
とても綺麗に映ります。
サッカー好きなんで36HD900でも
買おうかなって思ったんですが、
同じD端子接続だし32型のほうが
綺麗に映るということを考慮すると
無理して買い換える必要ないかな、と考えています。
いまのTVを故障するまで使ったほうが
いいのでしょうかね
レコーダーはRD−X8です
別のスレで、TVは例えば
32から42とかに変えない限り
大して感動はしないという書き込みが
ありました(これは液晶TVの話ですけど)
あ〜うぜぇ〜
欲しいなら買えばイイだろ!!
ど〜でもいいですよ〜〜♪ >ID:IZ5+ryUV0
タマ蹴りなんて何で見てもかわんねーだろ
好きなので見ろ
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 14:52:41 ID:E8x3cbdw0
>>647 >>648 俺の経験上。精細度は28インチが圧倒している。
28インチだと1メートル以内の距離から見てもピッチも目立たずきめ細かい。
画面サイズについてだが、28インチと32インチの差は明確だが32インチと36インチ
の差はそこまで無い。というか、俺は28インチHD900から32→36と順次に乗り換えた
口だけど、画面サイズについては初めて32から36に入れ替えたとき、36インチを見て
本当に36インチもあるのか?と疑ってくらい。つまり今まで使っていた32インチに見えた
と言う事。
それくらい差が無いと言っていいかもしれん。
見た目の差はあるとすれば、個人的に横のサイズより縦にでかい感じがする。
やっぱ人間は横にでかいほうが、視覚的な臨場感が上がると思った。
なぜなら4:3の21インチと16:9の28インチは縦のサイズが同じだが、見た目の臨場感は
別物だから。
だから32インチと36インチの視覚的な臨場感は大差ないと言って良いと思う。
結論から言うとサイズと画質。どちらもある程度取るなら32インチ。
完全にサイズを取るなら36。完全に画質を取るなら28インチ。かな。
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 15:27:02 ID:E8x3cbdw0
てか、ここのスレってSFPがあるせいかFDトリニトロンのピッチは粗いと言う風潮があるけど
それは絶対にないと言える。少なくとも、ハイビジョン対応FDトリニトロンはきめ細かい。
SFPがきめ細かすぎるだけ。28インチでスリットが1365本なんて完全にモニターだぜw
他社製の28インチなんて恐らくソニー製のより絶対にピッチ粗いわw
多分、FDトリニトロン管のピッチが粗いのは恐らく、4:3のだと思う。
俺はSFP以外も、D4対応の28インチFDトリニトロン管を使ってるけど
21インチのFDトリニトロン管とは雲泥の差がある。21インチのセンターピッチが28インチの
コーナーピッチと同じくらいだし。
他社のファインピッチ管は36型でFDトリの32型と同じ位のピッチだと思った。
FDよりは細かい。
他社のファインピッチ管とは?
アパチャグリルを持ったブラウン管はソニーを除けば三菱のPCモニターのみ。
つまりTV用ブラウン管はソニー以外は全てシャドウマスク方式なので、
マスクの孔ピッチと比べるのは、無理が有るように思う。
>>653 ぎゃあああああああああああああ!!!!!!!!!1111111111
なにするんだ童貞を卒業できる確立0.00000000000000000000000000001%を0%にするつもりか
NHKの日本のこれから(テレビのこれから)でテレビを見ない若者で最初に出てきた学生の家に置いてあったのって
SONYのHDブラウン管じゃなかったか?w
アンテナが壊れているって状態でひどい映りだったw(見ない若者らしく、アンテナを直す気は無いらしい)
テレビを見ない若者って紹介だったからフナイのテレビデオとかかと思いきや、SONYとは・・・
しかも、そのテレビの前でPCでニコニコだかyoutubeだかを見てるというのがウケたw
テレビ番組は見なくとも、ブルレイ鑑賞とかには有効利用してもらいたいと思ったな
D端子で地デジみれない日ってくるのかね?
久しぶりに世界不思議発見を見たら、やたら液晶テレビのCMやってたな。
佐藤の1mmの薄さや1gの重さに情熱を注いでるとか、長瀬の簡単に移動させられるとか。
でかいテレビをコロコロ動かす必要性がどこにあるというのかね。
TV製作者は視聴率が取れないのをネットのせいにしたがるが、単純に面白い番組がないからだ。
めちゃイケの芸人夫婦大会のときはひどかったな。あれだけ盛り上げたノッチ夫婦が、たったの2票で最下位。
ノッチ夫婦以外の3つの札を扇型に掲げる奴もいたな。ほどんど喧嘩売ってるようなもんだ。
矢部の「お前ら空気読めよ、今日やったこと全否定か」と言いたげな表情がわかりやすかった。
ああいう連中が番組作ってるんだから面白くなるわけがない
面白い番組を見るというかHDブラウン管で綺麗な映像を見るのが趣味です。
>>661 36DX750か。使わないんだったらこんな巨大で邪魔な重量物はないな。
>>658 シャドウマスクといってもCRTと違いスロットマスク方式なので
全然無理は無いと思うけど。
所で中古探す時なんか使用時間もそうだけど今まで使ってた映像モードも気にした方が良いと思う。
驚く程多い割合でいるんだよね。買ったまま何も弄らず、つまりダイナミックモードで見続ける人が。
そんなテレビは5-6年で輝度半減してると思う。
バラエティ番組とかくだらね
民放は報道番組すらダメになってきてる
それに対しNHKの番組は本当に勉強になるな
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 14:38:06 ID:Ollbbkqk0
>>661 つかテレビ自体つまらんし、需要あんま無いよな。
PS3など次世代メディア、次世代ゲームが出てから
高精細な画面が要求されるようになったから
モニターも需要が出てきたし。
>>660 俺は番組の最初に仲本工事が持ってたモニターが気になったw
669 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 14:50:18 ID:6gojdKC50
スパファイFDのコーティングって剥がれると致命傷なの?
テレビ番組はもちろんだけど、新作映画もこれというのがなくなってきて、
BDなんかもそれほど必要性感じなくなってきたな。
>>665 一応使っているみたいだよw
アンテナが壊れた状態でノイズまみれのアナログ放送を流していたのでw
>>668 飛ばし見しまくって削除したからよく覚えてないけど、あれはマスモニ?
>>670 うわぁ…よくぞここまでアイコンを…
OSはWindows Milenium EditionかWindows 2000 Professionalとみた(Meの方が可能性高し)
開いているウィンドウは…ブラウザ…火狐とみた
>>673 これ位良いじゃないか。俺の使ってた東芝なんかもっと酷かったよ。端で潰れてるのは勿論、
水平線は垂れ垂直線も両端はくびれ、そのすぐ中側は反対に膨れて酷いもんだった。
今はパナのD30に換えて妥協できるレベルになった。一部部分歪みはあるけど。
パナも昔は酷かったけど、HDブラウン管の後期なんかは随分良くなってますね。
ソニーのHDブラウン管はどうですか?
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 18:14:09 ID:IxheC4kw0
>>670 そんなの気にするなら、画面をオーバースキャンにして歪んでる両端を外に追いやるしかないんじゃね
>>680 そもそもテレビは静止画写したり、文字を読み取るためのものじゃないからな。
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 21:16:02 ID:6bsm8dMR0
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 00:41:07 ID:Kd5UYTEL0
>>678 ヴェスペリアって正直アビスの方が面白かったよな。。
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/23(月) 01:51:45 ID:LdMoa9wU0
>>661 これはカマトトぶってんな!
価値のわかんない奴が
質量100キロのブラウン管を自分の部屋に設置するわけがない
DXシリーズはあの下(底面)がアーチ型になってて通常の台に置くと隙間が空くデザインが嫌だ。
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 02:57:36 ID:JAEKPbRi0
スパファイFDのコーティングって剥がれると致命傷なの?
>>683 ゲーム名かと思ってググってみたらテイルズとか聞いたことがあるシリーズでわろた
正直この手のゲームはよくわからねえ…80年代のアケゲーとかは語れるんだけどw
このスレ見てるのって何歳くらいの人達だろう?
俺は21。
31
イ三三三三 \
/イニニニニ\ヽ\ゝ_
/イニニニニニ\\V/彡\、
|三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
|三ニ|  ̄ \\ヽ|
ハ三シ∠ミヽ, \ミ l
{!レ/ ミゝ.,_ ∠三ゝ |ミ l
| レ 彡ヽ`'ゝ f=・xミ; |ミ/
'┤ ノ i `'' /}
l ーイ⌒(、 ':i / / サンジューサァン!
| 《三ヲ`7≦ 〃
ト、 斤  ̄`''キ≧ /´
<| 丶 ヽニ--ソ'" /
ノ| \ \  ̄ /\
/ l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉 /\
__/ .ト、ヽ i | / |. \_
>>680 この縦縞はスリット(ピッチ幅)が映ってるわけではないと思う。
>>684 >>661のテレビはほぼゲーム専用になっているのではと予想。
さっきリサイクル業者の屋外にDX750が放置してあったのを見かけた。
オクで業者出品物になるとあんな野晒し品もあるんだよなぁ。
個人・業者共に屋外で撮影した写真載せてる所は回避した方がいいな。
小汚い壁を背景に撮ってたり、Yahooゆうパックなら1000円しないはずのを2000円取ったり。
そういう業者からは絶対に買わん
36HD900 管キズ無 筐体使用感アリ 18500
32D30 管キズ無 筐体前面上部にキズアリ 18500
通電しての画面確認はまだですが両方買ったほうがいいですよね?
明日金払って取り沖だ
HD900は白浮きやカラーバランス崩壊してないか確認したほうがいい
D30は黒つぶれが許容範囲ならOK
健闘を祈る
>>693 純正リモコン付いてるかによる
付いてないと捨てたテレビ確定だからね
気をつけて確認するわ
最悪ジャンク扱いでオクに流す
一応店で軽く動作確認させてもらったほうがいいよ
状態いいと良いね
店でどんなクリーニングをされたか分からないってのがちょっと怖いですな
まさか管をゴシゴシ水拭きなんてやらないよね
D30は中精細な上にクッキリした絵なので好きな人には良いのではないかと思う。
地デジ以外はD50と大して変わらない。
ただ、パナ伝統の黒潰れが酷い、コントラスト感が強い(派手)等の特徴があるので、
黒レベルなんかは特にサービスモードも使って調整した方が良いかも。
ソニーとは全く違った傾向で好みの問題かも・・。
でも何で両方買うの?
>>668 漏れもデス!
プロフィール4:3の21くらいだから取っ手がちょうどよさそうでしたね(^^;
>>597 36HD900の話題がたえませんが、HDMIなんて付いてるの国内にはないですって。
アメリカとかに行けばすぐ手に入るけど、日本ののHDは無理そう。
出先でHR500を見つけて嫁に「買いたいんだけど」って言ったら「ふざけるな殺すぞ薄型を買え」と怒られた・・・
「じゃあXEL-1で・・・」と言ったら、「なんでお前はそう極端なんだよ殺すぞ」ってさらに怒られた・・・
そこでお尋ねしますが、今使っているHD600からHR500に乗り換えた場合はどの程度満足度が上がると思いますか?
ちなみにその前に使っていたDX650→HD600の移行では65%→85%という感じでした。
このタイミングを自ら逃すようじゃ
良き夫、社会人として今後生き残れる気がしないと泣いてみるとかw
実際他のジャンルなら、貧乏人が一流の物を所有する機会なんて無いし
せっかく時代の流れで美味しい思いが出来るのにもったいない
>>702 地デジ対応で+10%
AVマルチがHD対応で+5%
画質にwktkしたけど、HD600とあまり変わらなくて-5%
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 11:48:20 ID:OKGzsOH1O
かめ
>>702 何より地デジ対応が思ったより便利で良いと思うかも。
環境によってはARコーティングで映り込みが少なくて良いと思うかも。
・・・後は対して変わらないかも。
自宅のより劣化が少ないという前提で95%位かな?
ところで「殺すぞ」って言葉実際に使われるんですか?
薄型は大型の有機ELが出るまで待つか、今すぐならプラズマで妥協するしかないなぁ。
でも奥さんに液晶の方が綺麗だし消費電力少ないし良いだろプラズマなんてふざけるなとか言われそうだな・・。
買い換ず出費が無ければ奥さんも取り合えず文句を言わないと思うので今は現状維持が一番良いと思う。
>>702 ところでその出先にあったHR500はちゃんとした正常品か?要調整品じゃないよな?
オクだとHD900以前の代物はかなり高い確率で部分的なコーティング剥げあるね。
ソニーのコーティングって弱いのかなぁ。パナや東芝と比べると。
>>702 嫁にはアクオスかブラビアの最新型を買ってあげよう
これで昼間のご近所トークでの不満が消えるはず
そしてHR500なりHD900なり好きなのを買えば怒られない
HD600からだと満足度はちょっとUPくらいかな
そのHR500の中のICが交換されてるか気になるとこだが、まずは嫁の頭の中のICを交換した方が良いな。
>>710 ブラビアの最新よりXELだろ
XELが駄目なんだから、別のものだろ。
そもそも、アクオスで喜ぶか?w
>>712 嫁さんは薄型欲しいだけなんじゃないかな、と思ってさ。XEL拒否されてるし。
CMに洗脳された人ほどアクオスを欲しがるよ。
グレードは一番下でもいいからアクオスの方が受ける。
アクオスを持っていることがステータスなんだよ。
パイオニアのKUROとかいったらご近所トークの蚊帳の外。
薄型=目に優しい=省エネ=デジタル=高画質=アクオス=世界の亀山=時代の最先端
茶管=目が疲れる=非少エネ=アナログ(デジタル見れない)=低画質=ロストテクノロジー
事実かどうかはさておき、大抵こう叩き込まれているw
それから数ヵ月後、アクオスを買った702の嫁さんはメガネを買うことに…
702がメガネっ娘萌えなら止めないけどw
32D30売れてた…
36HD900通電して画面確認したんだが左上が薄く紫がかってる
たぶん消磁器で消えると信じて購入決定
…消えるよね
>>714 近くに金属があったとか?
スチールラックや地磁気の影響だったらセーフだね
帯磁してたら消磁しかないけど
702ですが皆様ご意見ありがとうございました。
地デジは現在でも単体チューナーとRM-PL500Dを組み合わせた連動で特に不便を感じません。
肝心の画質向上が劇的ってほどではなさそうなので、有機ELの動向をにらみながらとりあえずNeoPDPecoを待つことにします。
>>714 地磁気補正で傾きと共にある程度直せるんじゃない?
亀山工場、美しさの向こうへ、等身大の自分、ファーストキスの相手はまだ独身でした
よくもまあキモいコピーを恥ずかしげもなく放送できるもんだ
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 23:11:13 ID:ynJGOSwL0
スイーツ狙いだから仕方ねーだろ
まぁ今やソニーだって似たようなもんじゃないかな。
何故かソニー=レグザな構図が頭の中にできてる件
東芝なのに
>>719 年金狙いだろ。今一番金持ってるのはサユリスト世代。
デジタルとアナログの究極の融合それがハイビジョンブラウン管テレビ
矢沢「世界のソニーっていうじゃない」と言わせてるのがソニーです。
長渕「そうくるか京セラ」と言わせてるのが京セラです。
寒い寒い、震えが止まりませんよ
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 12:16:49 ID:fsi8rD9V0
ねえよ美化してんじゃねえよキモヲタキチガイ
ジャニーズ崩れのゲイ顔が平均だろうがw
ついにここも春の兆しが訪れたか…
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 22:14:26 ID:9JrHldHOO
ちんぽっぽ
ちょっと教えていただきたいのですが、
社外リモコンを使いたいのですが(電源のON-OFFだけ)、
同時に純正リモコンも使えるのですよね?
電源は社外、CHは純正って具合に。
>>728 学習リモコンを社外リモコンとも呼ぶのか初めて知った。
もちろん使えるぞ。何のために、そんな面倒な事するのか知らんけど。
ありがとうございました。
感涙の極み;;
HD900オクで買ったら電源だけ死んでたんだぜwwww
やられたwwwww
リモコンだよな?
sonyはチャンネルで電源オンができるよ
電源を切る方に必要になるだろうけど
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 16:58:59 ID:5aUpmR8/0
三菱のBD401やBD402のシリーズですが、もはや三菱電機のHP
にもなく取り扱い
説明書もダウンロードできないような状況ですが、手に入れた
ら使用可能でしょ
うか?
このスレでも、三菱の話はほとんどありませんが、どこかに詳
細はありませんか?
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/26(木) 20:54:01 ID:McFngMrX0
金融危機でFEDテクノロジーズ解散しおった!
SED失敗につづきFED
これだけ次世代高画質デバイスの芽が摘まれてしまうということは逆に
HDMI付きの36インチブラウン管が受注生産されるという可能性があるか?
>>733 >三菱のBD401やBD402のシリーズ
私も以前三菱を持っていたが、兄弟にやってしまったのでうろ覚えだが、
三菱の記号の読み方は、BS付き、D4端子が有り、それぞれ2001年、
2002年式と読める。ハイビジョンブラウン管TVの資格が有ると思う。
ジョブスとかが道楽で買わないかなあ、FED技術。
あとは生産だけなのに。
HDブラウン管は死に、SEDは死に、FEDも死んだ。
残る希望はOELDだけ。頑張れソニー。
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 23:58:17 ID:z2d1u25w0
有機ELも生産中止w
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/27(金) 00:12:30 ID:pxcly+Ge0
米国の36インチブラウン管TVを国内仕様にしてくれよストリンガー
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 00:17:41 ID:qrLyJ4C20
今やフルHDTVがあたりまえだというのに36インチのブラウン管なんて
画像粗すぎるだろJK
SFPの28インチじゃないとBDのようなHD高精細ソースは活かされないし。
まあ、SDソースも使うなら別だけど。
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/27(金) 00:21:39 ID:pxcly+Ge0
SFPの28インチにこだわるお前はイヤミ過ぎる、シェー
>>740 テレビの中で高画質で一番でっかいんだぜ
リサイクルショップで買いたいけど、程度の良いテレビの見分け方がわからん
>>732 だろうね。
基本的にオクで買うなら個人出品物でも取説付きじゃないとダメだと思う
>>743 東芝製ならリモコン貸してもらってちょっと操作すると
使用時間の確認が出来るから参考になる。
近所のリサイクルショップに32D65が\31500で売ってたんだがどうかな。
高いと思うけど欲しいんなら納得の上で買えばいいよ
SFPではなくFDの36型だと粗過ぎであまりハイビジョンって感じしませんか?
SFPは他より圧倒的に精細だけど、通常のFDだとパナのオールフォーカスチューブより荒くなってしまうんですよね?
トリニトロン管のグリッドの粗さは、シャドウマスク管の孔の粗さに相当するの?
>>749 孔っていうけど、ソニー以外のテレビ見た事ある?CRTじゃなくて。
T
リサイクルショップで、28ZP50が7980円だったので、ちょっと迷ったのだが、よく考えてみると、
もう10年たってるんだね。
テレビは消耗を防ぐためか、電源がどれも入れられてなかったけど、
さすがにサービスモードで起動時間見ることが出来なさそうだしな・・・w
>>750 >ソニー以外のテレビ見た事ある?
CRT=陰極線管(カソードレイチューブ)と訳せば全てのブラウン管となるが、
TVではソニー以外のカラーブラウン管では殆ど100%シャドウマスク方式だよ。
もちろん孔が見えるわけでは無いが、縁の方を注意してみると、いかにも三元色が
一束となっているなーと感じられる歪が見られる事があるよ。
長持ちさせたいなら画像こだわらない番組だけ14型のTVで見て
高画質と大画面を楽しみたいだけ使えば長持ちする
>>754 画質にこだわらない番組(ほとんどの番組が当てはまる)は液晶。
自然モノの映画(プラネットアースとかのBD)や世界遺産紹介番組なんかはブラウン管で見てるけど・・・
芝の場合、使用時間を確認出来るのはいいが即死ボタンがあるから
知ってる人なら絶対に許可しないな。
即死ボタンて?
電気イスみたいにスグ死ねるの?
>>733 32F-BD401気に入って使ってる。なにか聞きたいことある?
家にはパナのD20しか比べるテレビがないけど、
絵が自然な感じがするのと、音が良いとこが売りかなぁ。
地デジはついてないので、モニターっぽい使い方するなら
考えてみてもいいかもよ。
PS2用に渋々20型SD液晶でもヤフオクで買おうと思ったら、狙ってたやつが2万で落札された。
いまどき20型SD液晶なんかに2万出すって何が目的なんだ。
俺と同じ目的にしては2万はあほらしいし、単なる情弱か。
ゴミをちょいと直して出品してる業者はウハウハだな
>いまどき20型SD液晶なんかに2万出すって何が目的なんだ。
PS2用に渋々買うんじゃね?
36型HDブラウン管が10万するなら20型SD液晶が2万でもまあそんなもんかと思うが、
36型HDブラウン管が2万で買える事を知ってると20型SD液晶に2万なんて、このスレの住人なら出さない。
SDブラウン管率はまだ40%ぐらいあると言われているが、
引越しを期に訳も分からず液晶なら何でもいいとばかりにカスを高値で買い
「やっほー、今日から液晶デビューだ」と有頂天になってるに違いない
PS2なら21型ブラウン管でいいよ・・・な?
音ゲー(beatmania)用に36HD700買おうか悩んでるのですが、ここの住人からすればどう思いますか?
俺なら古いから買わない。
>>765 今買うならHD900かHR500にしといたほうが無難
ゲーム用なら高いHR500じゃなくても良いかも。
HD900でも個人出品だと3-4万位するけど。
36DX850なら2万以内で買えると思う。
というかハイビジョン管にする必要すらない
音ゲーしかやらないなら確かにHDTVに拘らなくても
いいと思うけど、普通にゲーム専用として使うなら
HDTVがいいでしょ、やるゲームにもよると思うけど
バイオとか暗めのゲームやるとDX850は映り込みが
かなり気になるよ。
たぶん
>>765はビーマニのアーケード環境作りたくて36型が欲しいって
言ってるんでしょ?36型に拘るならSD管はなかなか無いんじゃないかなぁ
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/28(土) 15:03:25 ID:DhIearwSO
アイマス用に36HD900買った友人に謝れ
774 :
765:2009/03/28(土) 16:15:09 ID:N5nv3jDYO
>>771さんがおっしゃってる通りAC環境を作りたくて36インチにしてます
PS3とかは最近買ったプラズマがあるんで良いんですが、
beatmaniaだと見れたもんじゃなかったのでブラウン管にしようと考えました
ヤフオクを見たらHD700が価格的に2万円ぐらいなんで手頃でいいかなぁーと思ってます
知識がないながらも色々調べてHD900と700で差がほとんどないように思えたので安上がりな700自体の評価がどんなもんか知りたくて質問させてもらいました
ネットでたまに機種によってはブラウン管でも遅延が起こると書いてあったのでそれだけが物凄く気になってます
この商品は遅延とかは起こるのでしょうか?
接続はS端子かD端子かAVマルチのどれかで考えてます
現在36D30使ってますが、ソニーのSFP管の映像ってパナ(D50やD60も含む)と比べてどんな差がありますか?
ちなみにD30は黒潰れが激しかったのでサービスモードで黒レベルを上げてますが、
それでも濃淡がはっきりした絵ですね。色も濃い感じで少し赤が強いかな。(色合いを標準より緑寄りにしてる)
後、ちょっと白飛びも気になる(高校野球のユニホーム等)。
フォーカス感は必要以上にクッキリしてる感じです(勿論VM0にしてます)。アニメやゲームには良いのかも。
あまりにもSFPの話題が多いのでそんなに良い物なのかと興味あります。
>>776 > それでも濃淡がはっきりした絵ですね。色も濃い感じで少し赤が強いかな。(色合いを標準より緑寄りにしてる)
こういう書き方をするって事は、好みだけで画質の調整をする人なのかな?
ダイナミック最高です
36HR500でデラやってますが、
ソースがソースなので高画質を求めるなら
29の4:3にCSオリジナルが一番綺麗だと思いますよ。
うちの36HR500は地デジとか見てて
何かフォーカスが甘い気がします、
サービスマンモードで画面サイズと位置以外を弄るのは怖いのですが、
詳しい方他の調整等教えてくれませんか?
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/28(土) 20:22:35 ID:/ND5nr/uO
オク入手品D20使いだが、サービスマンモードで歪みやら、画面端のモアレを簡単に調整して快適だお。
だけど、白浮き?を調整したいのですけど、どこを弄れば良いでありますか? エロい人教えてください。 真750Pは電波状態良いとアナログも意外と綺麗ですね。 アニメ系はかなり綺麗。
>>775 ありがとうございます
ある程度分かりました
最後に聞きたいのですが、貴方が36HD600でCSをやってて判定は−1とかにして遊んでいますか?
後、もしよろしければ段位のほうも教えて頂ければありがたいです
>>779 DPもやりたいので出来れば36インチがいいかなぁと
やはりブラウン管でも画面の上下は切れますか?
>>781 判定は全作デフォでやってるよ。少なからず遅延があるとは言ったけど
体感的にはほとんど分からないと思う。
段位は、CSDJTは皆伝、AC10段安定です。もうスレ違いなんでこの辺で。
>>777 濃淡って言うのは明るい所と暗いところの差って感覚です。
黒潰れ回避する為に黒レベルを上げすぎると今度は黒浮きしてしまうので、ある程度で留めてます。
色はデフォルトだと濃く赤味も強いので薄くして緑寄りにしてます。ピクチャも少しマイナスにしてます。
うーん好みだけで調整してるといえばそうなのかなぁ・・・。
でもどう調整しても人工的な色合いに感じる時はあります。今の薄型に近いって言うか。
後、昔のパナソニックはフォーカスが甘いボケ気味な映像だった記憶があるのですが、
晩年のHDブラウン管テレビは黒潰れ気味なのは相変わらずだけど、
マスクピッチが細密化されてるのにかなりフォーカス感がある映像でこの辺は優秀だなって思います。
>>783 テストパターンをつかった調整はしてないんでしょ?っていうシンプルな話。
使ってないでしょう?
質問です。パナのTH-36D50使用しています。
アナログもデジタルも見れるようになっています。
リモコンなんですが、通常はデジタルになってるんですが、
アナログボタン押さなくっても勝手にチャンネル変換の時に
デジタルからアナログのチャンネルになってしまいます。
例 デジタル1→デジタル4に変換時アナログ4
購入後3年位で同じ症状になったので、リモコン交換しました。
交換してからまた4年位です。やくりリモコンの寿命なんでしょうか?
また同じような症状になった方いませんか?
>>786 電池切れなんですか
電池交換したら治りますか?
変えれば分かるよ
交換したいんで電池貸してください
黒さを売りにしているのに、「暗いところでは負けます」なんて、
バカな宣伝文句だな
パナの32D50が29800円ってこのスレ的にどんなもん?
欲しかったら買えってば。
いちいち聞くなよ・・・
>>793 すまん。聞き方が悪かった…。
買うんじゃなくて、俺が売る方…。
やっぱり、2万位が限度?
今日突然HDブラウン管壊れたらプラズマ(VIERA,KURO)買う?
そんなもん、そのときによるだろ。
代わりになる物があれば即そちらにに移行するが、そうでなければ修理を検討する。
修理ができない場合は、納得のいかない製品しかなくてもそちらに移行する。
それだけの話だろう。
話題にする必要すらない。
>>795 もうそろそろkuroも買えなくなりそうだよな
実売価格も上がっていく一方だし
でもKUROは代わりにはなってない。
799 :
779:2009/03/29(日) 19:40:41 ID:QBRBvqBgO
>>781 私はDPメインで(両皆伝)、ブラウン管で判定の遅延を感じたことはないです(±0)。
グラフを表示させたくて36ワイドにしましたがソースが荒いので29csの方が高画質です。
画面の上下はサービスマンモードで表示領域を最大にしても切れます、仕方のないことだと思います。
近所のハードオフ、行ってみたが店舗小さく品揃え悪くてHD管もなかった…
次は大きいところ行くわ
>>792 今のオクは多分底値なんで32D50だと中古美品で2後半〜3,5
がいいとこだと思う、ちなみに36D60美品が5万で落ちてた。
先月36DX100を落札した俺は複雑な心境だww
引越しシーズンだから出物が多いよね
また4月中旬くらいには元の相場に戻っちゃうんだろうけどさ
オクの中古品の当たり外れの見極めが難しい。
高く売りたい出品者の情報鵜呑みでいいのか..?
その辺はホント難しいね
現物見れない以上結局は
出品者を信じるしかないからね。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 23:54:54 ID:SsjQMfZtO
>>802 サンクス!
03年製でかなり使い込んでる…
本体は結構綺麗だが、リモコンがハゲハゲ…orz
オク出せば高く売れるかと思ったけど、無理っぽいな…
オクも面倒だから、友人に2万位で売るわ
>>804 写真1枚、説明文1行だけで、ほれ買えみたいなのや、
写真3枚載せてるけど全部同じアングルだったり、小汚いものが写りこんでたり、
そういう頭悪そうな出品者は避けたほうがいい。
テレビのような大物で送料に関して何も書いてない奴がいるが、買う側の立場でものを考えてない証拠だ。
商品の説明がほとんど書かれていないのに、ノークレームノーリターンだけはやたら主張する奴も却下だ。
裏面の些細なすり傷の事まで包み隠さず書くような几帳面で正直者の出品者なら、
クレーム出るような物は送ってこないから安心だ
でもなぁ
そーゆうオク馴れしてない出品者のほーが
ワンオーナー低使用時間の可能性が高かったりするんだよなぁ
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 16:49:28 ID:jiARRrr/0
ブラウン管の良さはわかるけど、品質の高い機種が年月が経過し、
中古で買うにしろもう古すぎると思うけどね。
それこそ36インチに数万円も払うのなら、37インチのプラズマか液晶買った方がさすがに良くね?
それがそうでもないのがこまるところなんよ
劣化したHDブラウン管>プラズマ>凄く劣化したHDブラウン管>液晶>ゴミにしかならないHDブラウン管
中古は見極めがね・・・
とはいえ、たかだか5万円。
通販で現物も見ないで200万の車を買ったことがある俺からすれば、ちょっとしたギャンブルみたいなもの。
不覚にも、剛胆さにワロタw
車はうまくいった?
いいじゃないの
いつかきっと当たりを引けるよ
>>813 買って2年経つけど、何にも問題はない。
所詮は機械。
壊れりゃ直せば良いし、修復歴を隠してたら返品すりゃ良い。
それに比べりゃ、たかがテレビ。
車と違ってテレビとかのAV機器はメンテ受けてる奴のほうがいいよね
丸洗いとかは論外だけどさ
toto6億当たったらHDブラウン管TV生産ライン作るんだ
最近オクでHR500の相場ずいぶん下がってるけど買いなの?
昔十数万もしたのにいまは5万円から買えるじゃん
でしょ? 経年劣化だけは宿命だよね。
ハイビジョンブラウン管欲しいのは山々なんだけどさ。
修理して使うにも、修理代がバカにならない、まともに治らないなんてことになったら、
目も当てられないし・・・。欲しいけど、どうしても落とせない・・・。
この時期にHDブラウン管を探してる人ってストック用に欲しい人なの?
PDPとLCDのテレビは昔に比べてちょっとマシになった程度だからなぁ。
>>821 経年劣化なんて気にするな!!!!
10年使えるPC(笑)を造っている不治痛様、虫入りPCを造っているSONY様をはじめ、
日本の企業、日本の製品の優秀さはハンパないんだぞ!!!!!!!!!
05年式で5000時間って多いほうですか?
>>825 コジマの保証は一回使ったらそれっきりだし
たぶんブラウン管の交換は適応外じゃね?
わざとばれないように破壊すれば可能かもしれんけど
つ電卓
HD900を13000円でゲット
送料も2800円でウマー
検索には引っかからなかったから
ライバル少なくて済んだわw
またまたご冗談を・・・(クスッ
多摩のリサイクル屋にKD-32HD900が1万5000円で売ってた
今は大型HDブラウン管ってAVオタ以外の一般人には全く人気が無くてやたら安くなるらしい
てか、HD900はもう年寄りのほうだろ
1万台もありうる
2万台で買えて大喜びしてたのが遠い昔w
送料安いのが嬉しい
親が買った99年製のTVは
まだまだ健在だが売る
03年製のを買ったから
あと4年は持つかなw
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/31(火) 11:08:53 ID:CGwQcl7q0
>>829 落札オメ。
出品者が、当時こだわりなくHDブラウン管を新品を買って普通に出品
してるとすれば、変にいじられることもなく良品あればかなり買い得だね。
さすがにもう古い。画質はともかく、あとは故障するのみだ。
画質の良さは認めるが、HDMIも使えないし、正直な所、いまさら感は否めない。
修理代もそれほど安くないし、また大きさ重さ共に修理も容易じゃない。
お買い物として、リスクが高すぎる。
KUROかVIERAかWOOO買えと?
HDブラウン管がプラズマより優れてるとこは?
やはり「画質」だとは思う。あとはサブ的だが、音だって図体のでかいHDブラウン管の方のスピーカーのほうが凝ってあるでしょ。
今の薄型は、本体奥行きがないからノートPCのような薄っぺらな音しか出ないしね。
KUROって遅延があるらしいな
どうするよ
新品が見比べた頃は各社の話題があったけど、今は準トリニトロンスレって感じになってしまったのは何故だろう・・。
ところでオクで36D50の良品が出てるね。枠の保護フィルムも被ったまま、元箱付なのが。
説明書は無いけど。殆ど使用しておりませんってホントかな。何処の売残り在庫流れかな。
D60より人気無いとはいえ幾らになるのかなぁ・・・。地デジ付は高めですもんね。
未搭載でもHD900だけは高いけど。同時期に出たパナのD30は全く人気無いよなぁ。
自分はその36D30(03年製)を3000円(送料は5800円・・・。)で落札したよ。
昼間の1時過ぎに即決で出品されて2時間位で終わった。
>>807 正にこれに幾つか当てはまる所があったよ。写真も携帯で撮っただけ。
追記するならこういう人は映像モードも買ったまま弄ってない人が多いね。
付属品はリモコンとB-CASのみだったけど本体は美品だった。
でも前面のS端子が接触不良、映像モードはダイナミックのピクチャ+17になってたけど。
ただ一週間で10時間程度の使用品だったみたいで、劣化は殆ど感じず現在は黒レベルは上げて
ピクチャは100wの照明下で-3程にして丁度良い位。
ただ出品時から急いでて、連絡も直ぐ出来る人ってのが条件で、
品物が到着したと単にIDが停止になったよ(連絡先は分かるけど)。
もし不良品掴まされてたら怖かったなぁ。ホント賭けみたいなもんですね。
841 :
829:2009/03/31(火) 15:21:33 ID:izulutcP0
13000円で落札できたのは下記の理由からかも
年式なりのコスレキズ、前面フレーム・上面に多少のキズ、前面端子部にヒビ割れあり
画面にコーティングはがれ・キズがありますが、視聴時には問題なし
落札キャンセルして別のもっと状態のよいものを
落札したほうがいいかね
モロに群馬ぢゃん…
843 :
829:2009/03/31(火) 15:38:40 ID:izulutcP0
業者だからどんくらい使われたのか
わからんのが痛い
個人のほうがいいのかなー
群馬かよw
>>840 3000円か。送料かからないなら欲しいねぇ。
HDブラウン管探しの旅に出てくるか・・・
>>837 パナのD FP シリーズのスピーカーは全くっていうほど凝ってないよ。
というか薄型より低音は出てるかな?って感じがする以外、音そのものは
家にもう一台あるパナの安物プラズマPX80の竹スピーカにも劣ってるかも・・・。
ホントに最低限。発売当時25万程度したテレビにこれは無いだろうって感じ。
ソニーのHDTVと比べると圧倒的な差があるね・・・。
HD900にPS3をつないでDVDやBDを見ようと試みているのですが
TVにD端子が一つしかないので、PS3はAVマルチでつなごうと考えています。
しかしながらAVマルチは標準480pということで
「AVマルチケーブル接続して、設定はD端子/コンポーネント」
としてみたいのですがHD900でもうまくいきますでしょうか?
800はダメだったという記事は見かけました。
また、その場合はDVDプレイヤをD4で接続したときに
両方切り替えなどせずにスムーズに見れるのでしょうか?
>>846 ベガエンジン搭載機種ならいけるんじゃなかったかな?
それとHD900は他にコンポーネント端子もあるんでそれでも良いと思うけど?
D端子と同じだし。
大丈夫だけど、SD観るときの画角は自分で切り替えないとなんない
おお、早速ありがとうございます。
ゲームおk、DVD不可、とか価格コムに書いてあって
恐かったのですがいけそうですね。
PS3到着までもう少しありますので、色々勉強してみます。
HD900はベガエンジン搭載なんでAVマルチでD4までいけるよ
PS3はAVマルチで繋いでD端子は他のに空けておけばいいよ。
HD900で、AVマルチD4と普通のD4だとどっちが高画質なの?
あとHR500でもAVマルチをD4として使える?
10年目のTVがあるんですが
内部の掃除依頼したほうがいいですかね
昨日サポセンに電話して聞いたら
合計12000円くらいかかるっていわれた
>>841 落札キャンセルはルール違反だよ。
どうせならその説明文で実際どれ位の画質状態だったのか報告してほしいなぁ。
もしいまいちだったらまたオクに流せば徳は無いがそんなに損はしないよ。
良品に遭うまで何度か転がすしかないかもね。
>>852 一つ上に「ベガエンジン付きならD4として使える」って書いてあるのが読めんのか?
ダメだ…ベガって聞くとジャパネットの社長が(;゚;ж;゚;)
>>854 ルール違反だけど、何かしらの懲罰や罰金があるわけじゃないので・・・
>>857 マナーの問題。自分が同じ事されたらどう思うかな?
そういう人が増えればそれこそ罰金を科せられるシステムになっていくと思う。
36D30を3000+送料で落札したという書込みがあったら
早速オクで同じ物に「全込み8000は無理ですか」って交渉してる人が・・。
オクでHDブラウン管テレビ探してる人で此処見てる人って結構いるんだね。
わし
DX850のAVマルコチンポーネントでHD入力したらカラーマトリックスがYCbCrのまま変更できないんだけど
上位機種は大丈夫なの?
オクで買うときは基本的にガンガン質問した方がいいよ
俺なんて根掘り葉掘り聞くけどな。
おかげさまで落札する時は平均よりかなり高めになるけどなww
安物買いの銭失いよりは余程いいぜ!
>>862 俺が落札しようとするヤツは答えてくれないやつばっかだったので、
もう質問すらする気になれないんだがな
>>862 何度の質問も構わないが、二度目三度目になってもまだ入札していない奴は落札する意志無しと思って間違いない。
単なる人騒がせな確率が高い。(全員そうだとは言っていない)
良識が少々でもある人は、質問を何度も重ねたのなら一度は入札すると踏んでいる。
ただ再度入札するかは別問題だが。
皆さんお持ちの方も多いと思いますが、
HDFury2を使ってPS3のHDMIからテレビのD4に出力したいのですが
この際、PS3からは光音声取り出せますでしょうか?
HDFury2が高いもので、購入前に確認をしておきたっかったんです。
分かってる出品者なら聞かれるまでもなく、
買い手が知りたいであろう情報を商品説明に書いている。
質問を多く受けるということは、買い手に疑問点や不安感を与えている証拠だ。
何の不安感も無ければ質問などせずともサクっと入札している。
質問の回答が期待に反するものなら当然入札はしないし、
期待通りだとしても第一印象で受けた不安感が拭えず気持ちが萎えることもある。
質問を多く寄せられることを「好評でとても嬉しい」とは、勘違いもはなはだしい
オクで買ったHD800が買ってから無事一周年
MCZが熱で壊れないように分解してホコリ取ったり通気性を上げたりして
壊れないように気をつけてる。
あと2年持ってくれ
>>866 PS3本体の音声出力を光にすればそのままPS3本体から取れるでしょ。
HDFury2の音声出力はステレオミニと光の2ウェイなんで、こちらからも可能。
その場合はPS3の音声出力をHDMIにするのをお忘れなく。
MCZは普通に無料交換でしょ?
>>872 その物件は買いでしょ。
6万までは出して良いレベル。
置く場所さえあればね。
>>866 >>870がいってるとおり、PS3の音声設定によって出てくる箇所が異なる。
音声出力先は、映像とは別に設定できる。
・設定:HDMI
-> 出力:HDHury2の音声端子(ステレオミニプラグor丸型光)
・設定:光デジタル
-> 出力:PS3本体の角型光端子
・設定:音声入力端子 / SCART / AV MULTI
-> 出力:PS3本体のAVマルチ端子にさしたケーブルの音声プラグ
>>873 パナのテレビは36でも幅がソニーの32型とほぼ同じだし(奥行きも短め)、
ラウンド形状してるのでコーナーに置くなら今の薄型と殆ど変わらないスペースで置けるね。
東芝のポスターフレームはサイドが箱型なのでダメ。ソニーのHDも結構角ばってる。
DXとHRはコーナーフィット性は高いね。HR500ってHDシリーズと筐体の設計からして違うんだよなぁ・・。
>>876 元値と現在の液晶との比較。
単純にモノが良ければ、新品の4割くらいかな?って感じ。
あと、32型の液晶が10万として・・・ってのも考慮したり。
>>872 先月DX100買ってなければ全力で入札したんだがなぁww
それメーカ保障1年とか付いてるし殆ど新品と見て
いんじゃないかね?
その保証が本当に有効ならな
ヤフオクに今出てる36HD900どれにするかな..?
再出品している人が偶然にも二人いると思うけど、どっちも捨てがたい。
03年製にしておけば万が一の場合ヤマダの保証で今年一杯は何とかなる・・・かも。
俺は別の03年製テレビだけど、今年BSチューナー無料で交換修理してもらったよ。
何時間稼働した、いつどこが故障したって
記録する機能があったら助かるのになぁ..
返品不可だと自信無いの?と疑っちまう。
薄型よりもHDブラウン管欲しいしなぁ..
部品入れ替えて送り返す馬鹿がいるからな
返品されてメーカー修理出してみるまで分からなかった
往復送料出品者持ちでかなり痛かったわ
それ以来は返品不可にしてる
普通にDVDプレイヤで再生するだけでも
HDブラウン管には分があるのですか?
というか高画質に映せるのですか?
>>884 > 部品入れ替えて送り返す馬鹿がいるからな
TVでもそんなことあるのか?w
>>885 ありません。
綺麗に見たい場合は、程度の良いプロフィールを手に入れてください。
889 :
884:2009/04/02(木) 19:55:19 ID:IdhwOye/0
>>886 チューナー基板とデジタル基板?だったかな。
サービスマン曰くその2枚だけヤニまみれで半田が凄かったらしい。
落札者は即ID消してやがったし電話番号もデタラメ。
内容証明郵便も転居先不明で戻ってきた。
たかがテレビにそこまでやる根性に呆れたわ。
ちなみに我が家に喫煙者は居ないし、そのテレビは新品購入でまだ保証期間内だった品。
>>885,887
過去にこのスレでDVDなどD1入力の映像を高画質に再生してたDZ4があったよ
相当、追い込んで調整したらしいがね
>887-888
>890
ありがとうです。
そうですか……DVDをHDブラウン管で綺麗に見る場合は、
HDfury2なり買ってきっちりアプコンしないとダメなんですね。
尼UKのDVDが安くて話題に上ってたので買ってみようかと考えたんですが、
放送方式変換コピしてまでアプコンで見るのはちょっと労力がかかりすぎですね。
綺麗ならプレイヤでそのまま我慢しようかと考えたのです。
はぁ、攻殻BDなんねーかなぁ。
>>889 ビデオデッキとかならやりそうなうさんくさい感じのある(なぜか商品の状態の確認を先延ばしにしたがる)ヤツ
ならいたが、TVでそんなのがいるとはwww
下手したら死ぬだろうにw
>>890 だいぶ前のヤツだな。あれはかなり手間がかかったろうな。
>>883 オークションだし返品不可は普通じゃない?最初から映らない等の不具合が無い限り。
それと自信がないって中古だから主観でしか説明できないし、
自分の想像してたのと違ったからって送り返されたらたまったもんじゃないと思う。
あくまでも中古、しかも最低でも5,6年以上経ったもので劣化があって当たり前。
・・・まぁ数少ないけど状態の良いものもあるし、たまには新古品みたいなのもあるけどね。
そういうのが欲しければある程度の金額は見ておいた方がいいよ。
後、東芝機ならサービスモードで稼働時間の確認は出来る。
確認方法と共に出品者に質問してみては?
HR500の新品ほしいんだけどオクではいくらぐらいになる?
新品ってのは無い。
出ません。
出てれば俺が買ってる。
いやいや俺が30万で買う
HR500といえど、もういまさら・・・だって。
それならXR1あたりの高グレードのブラビア買った方がさすがによくないか?
新品HR500だったらって話でしょ
家の薄型や量販店の薄型見てると
実はHDブラウン管が次世代テレビなんじゃないかと思う時がある
>>895 30万スタートでも入札があるんじゃねーの?
ねーよ
QUALIA 015なら分かるが
>>890 >>893 今から約1年ほど前の話だね。
リサイクルショップで、DZ4を見たスレ主が、ここに相談に来たのが始まり。
購入過程からその後の調整記録など、書き込みしてたっけ。
画面写真をアップしたときは、みんな驚いてたよ。
犬スレのレスが急に伸びたり、ヤフオクで1500iシリーズが高騰したり・・・
HR500持ちのオレも正直、DZ4が欲しくなったよ。 当時・・・
NeoPDP買えばいいじゃない
HDMIついてたら40でもいい。
>>900 それはないわ。CELL TVは面白そうだから買っても良いかな、ていうか買うつもりだけど。
DZ4って管はパナのオールフォーカスチューブだっけ?
この管は周辺までフォーカス感が高いし、FDよりは粗くないので
SFP特有のボケ感が合わない人はこっち選んでも良いかもしれないねぇ。
好みの問題かもしれないけど。
まぁ実物見比べる事が出来ないから選択は難しいね。
>>905 パナのプラズマはNeoPDPとやらで
ようやくHDブラウン管追い抜いたの?
実家のKD-36HD700でPS2でbeatmaniaやろうと思って繋いでみたんですが、
画面の左上と右上からレーンがカーブして降りてきて気持ちが悪いんですが最初からこんなわけないですよね?
他のゲームも左上と右上がグニャっとなってます。
>>909 いや、全然だ。
プラズマに関しては、パイオニアのKUROですら不満を感じる事だってあるし。
Panaに期待するのなら、2年くらいは様子見る事になるかも知れないね。
それが待てないなら、KUROを買うしかない。買えればの話だが。
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 18:22:20 ID:J6k3gBET0
>>909 精細感はPDPは凄いが、動画解像度と色再現度がもうちょっと上質になれば満足いくかもめ。
あと2〜3年でHDブラウン管は超えられそうな気がする。
なのでもうちょっと俺は待つ。
まさかブラウン管がプラズマなどという歴史が浅いもので超えられるなどということはなかろう
薄型がデジタル端子が音声だけの日本のHDブラウン管を越えるのも時間の問題だよな
色の自然な感じを引きだそうって頑張ってるし
液晶は人工的でアニメ見る以外では好きになれん。
パナのD20を使ってるんですが映像が右にズレて切れてしまいます。
どなたか位置設定のやり方をご存知の方いらっしゃいませんか?
取り説を見たら?
プラズマは消費電力を改善して欲しい。
コタツ使ってるんじゃないんだからさ。
>>780の人いたら教えてください!サービスモードで位置ズレは直せたけど左右にモアレがでます
群馬はばくちだよな…
買って二日で壊れたから運良く返品できたけど
まあ1万5千円なら一年くらい持ってくれればいいか
当たりの場合もあるし
ヤフオクの36HD900どれが良さげ?
教えたら敵が増えるじゃないか…
群馬産には注意が必要です
WEGAは経年劣化で映像にどんな症状出てくる?
テレビで言うダイナミック設定で6年間酷使
PC用CRTだけと焼付け、輝度が落ちて黒潰れを治すために明るさを上げると画面が白っぽくなる
テレビなんてかなり無茶しなきゃ目に見える劣化は無いんじゃないだろうか
群馬は当たればOKの精神で安く買えるときにどんどん買え
買ってみて駄目なら速攻そのへんに捨ててきて当たりが出るまで買う
ブラウン管の仕様です。
>>925 >黒潰れを治すために明るさを上げると画面が白っぽくなる
新品からそんな感じのテレビも多いよ。輝度は高いけど。
>>927 前者と後者に対してのコメントが逆でした・・。
>>922 2台あるね。純正テレビ台付きの方が当たりかな?
純正テレビ台&説明書&リモコン付きは業者回避?
その再出品物、美品と謳ってるがビデオ入力4以外の端子が激しく腐食してるのが気になるな・・・。
ビエラ42G1来た。
DVD観てるけどアプコンのおかげでなんとか観れる。
もれもそろそろ36HD900出すからよろしく!
90キロは重いから、近隣引取り者のみでオク出たら
漏れだとおもってくれ!
なんでGなんだよ。そこはV買っておこうぜ。
俺欲しいから近隣引取り限定やめてけれ。
>>933 薄型の中でパナはアプコンの性能が良いよね。
オクは家財便使えば遠方でも大丈夫だよ。
電話一本で引取り・相手先までの搬入まで全てやってくれる。素人が運ぶより余程安心。
設置場所が2階等でも人だけで運べる所なら何処でもOK。
ただ基本2人運搬なので運搬する人は嫌で仕方ないだろうな・・36HD900。
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/05(日) 21:47:26 ID:cZ4fBFMc0
今、近所のリサイクルショップに美品のKD28−HD900が
11000円で鎮座してるんだけど、あまりのでかさに
散々迷った挙句あきらめました アナログ画質はブロックノイズみたいで
あまり良くないみたいですね でもハイビジョンメインならよさげ
これ家にストックしておきたいな
卒業――ですか。
画質は落ちるので卒業ではなく
引退です。
HD900を持っていると、50年後には、近所に自慢出来るかな?
今50年前の大型ラジオを自慢する様なもんんだと思うよ?
ブラウン管を越えられなかったら
自慢になる
放送が映らない可能性もありそうだな。
50年も使ってたら壊れるだろjk
そもそもHDMI2.7が標準化して地デジしか見れない
>>942-945 ウーム!いろいろあるんだね!
こうなれば、映らなくても外見だけでも、効果有るかもね!
>>933 ビエラV1とG1って地デジ2画面表示可能?
>>938 ゆうちょ銀行と書いてあるのに「ゆうちょ銀行使えますか?」とか、
開始価格より低い値段で即決を求めてきたり、そういうアホは無視してBLだぜ
夜が明けないうちに車でこれから32ZP50を不法投棄してきますw
リサイクル料金なんかださんしオクもめんどくさい
>>949 >リサイクル料金なんかださんしオクもめんどくさい
55kgもあるテレビを不法投棄しに行く方が余程面倒だと思うが。
それに不法投棄する位ならHOにでも引取って貰えば良いのに。
オクならタダで売れてもそんな労力すら必要ないのに。
といってもこんな考えの人が使ったテレビなど状態も知れてるわな。
32HD800がもう限界なので液晶買う><
一回チップ交換してるし、アナログチューナーは2つとも調子悪いし最近は画面が明暗するようになったw
普通に7年位使ってりゃいつ壊れてもおかしくないんだよな・・・。
>>948 でも一応はお客さんなんだから、そういうわけにはいかんでしょ。
買って貰えるかもしれないお客にする対応の仕方じゃないと思うけど・・
>>955 いや、おまえの考えが変w
そういうのがいても、相手が選べない(高値落札者が基本取引相手)というのがオクの嫌な点。
オクでは無いが、出品時には送料込みと言っておきながら、こちらの住所を話したら、遠いので送料を払えと
言ってきた出品者が別取引で落札者になったときに送料をおまけしろと言ってきた。(ちなみに俺は出品と落札は
別ID。個人情報保護等のため)
こういう自分さえ良ければいい的な輩は当然無視。
中古ももうそろそろ劣化の目立たない物を探すのは難しくなってきたのではないかと思う・・。
1万時間過ぎてれば目に見える劣化ってやっぱりありますか?
>>956 マナーに欠けてる人はオクには参加しないで欲しいですよね。
自分も落札側で2,3回嫌な思いした事があるなぁ。幸い出品側では無いけど。
TVは昔色が1色死んでるのを掴まされた事あるし(当然記載無)、
新品と謡ったゲームソフトが開封品でポイントまで抜かれてたりとかあったな。
でそういう人は大抵開き直って泣き寝入りさせようとしてくる・・。
>>952 もう7年半ぐらいになるかな。
ブラウン管としてはちょっと寿命が短かった気もするけど、まぁ頑張ってくれたって感じ
HDMIがついてれば高額な修理代金を払ってでも使ってたかもだけど、無いのが痛かった
>>957 > 中古ももうそろそろ劣化の目立たない物を探すのは難しくなってきたのではないかと思う・・。
> 1万時間過ぎてれば目に見える劣化ってやっぱりありますか?
俺は自信無いな・・・w
液プラの区別(TV番組内でやってた)ならブラウン管通してもできたけど。
劣化してても微調整されたものだとすぐに判断できないかもw
正常なTVを横に並べて、系統の違う種類の動画を複数再生しないと、判断できないような気がする。
オクの中古よりNeoPDP買った方が賢いのかな?
NeoPDPってそんなすげーーんか?w
パナ糞サポに何回も泣かされた俺としては、どうも買う気になれんな
>正常なTVを横に並べて、
それが普通ですね。
昔の記憶との比較なんてあてにならない。
家電量販店の隅っこにブラウン管テレビが置かれていた五年前にできることなら戻りたい…
その5年前にHR500を買いに行ったら、
「え?ブラウン管ですかwwwこれからは薄型がトレンドですよ。
第一、ブラウン管なんてせっかくのハイビジョンが台無しですよwww」
と言われた。
結局買ったけど、それからは二度とその店には行ってない。
うちのHR500も同じころだな。
しかしひどい店員だなw。
当時の液プラなんてそれこそぼろぼろだったのにな。
どっかのヘルパーかねw。
HD900はもう全部寿命を迎え劣化した
HR500もあろ2年ぐらいで終わるな
>>964 まぁ、当時の薄型目茶苦茶高かったし売りたいんだろ
当時に買っておけば今ハードオフやヤフオクで必死に探すこともないのに…
いやまて、今家電量販店で「ブラウン管テレビはどこにあるのか?」と聞けば店員はどんなこと言ってくるだろう
今度聞くしかねえw
そしてここで報告しろ。
さすがにもう寿命だからダメだって。新品がどっかから出てくるならともかく・・・。
なんだ貧乏人かよ、と思われて
orionのブラウン管テレビが出てくるんじゃね?
フナイの14型とかww
ベストの店員さんに「これ(オリオン14型)以外ない?ぶっちゃけワイドで」って聞いたら
必死で探してくれて「在庫にもないので他店舗も確認してきます!」と言ってくれた。
2日後に「やっぱりありませんでした!><;」という電話がかかってきた。
なんかすげー悪いことした気分だったよ・・・
>>966 今そのHD900の出品物結構ありますよねw
DZなんかはもう完全終了状態で殆ど出品物が無くなった。
ブラウン管が新品の36HD900、
オクならいくらぐらい?
管のみ修理で新品として
30円で買うよ!!!
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/07(火) 01:17:13 ID:uPNrgIt70
将来性とか考えると故障したとき、部品があるかどうか心配になる。
SFPの修理用ブラウン管って山ほどあるんだろ
2年ぐらい前にここあたりでそう聞いたぞ
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/07(火) 04:28:50 ID:uPNrgIt70
>>978 製造打ち切り後、8年超えたらメーカーが処分しちゃう可能性もあるぞ。
>>979 SONYの場合は管については処分したりすることはないと思うよ
1990〜91年ごろに出た製品の管があるか問い合わせたら1週間掛かったけど1個だけ在庫あるって回答返って来たよ
プロフィールプロみたいな人気のある機種はもう既に修理で使われて交換用の管がないみたい
ブラウン管交換いくらかかるの?
03年製なら来年まで部品保有してるな。
薄型テレビ買わずブラウン管替えるか。
>>981 KV-28DX650使ってるけど7万ぐらいって言われた
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/07(火) 10:24:53 ID:itRq4GHm0
消耗するのは管だけじゃないしなー
俺も電源チップ交換で1年半前に修理に来たときついでにサービスマンにきいたけど、管交換は7万チューナーユニット交換25000円って言われたよ
管が交換できたとしても生産してた頃の様に精密な調整ができる環境が無いのが
今の実情なので納得出来るとは限らないよ。前より歪んで帰ってくるかもしれないし。
早くブラウン管に変わるディスプレイが出てきて欲しいですね・・。
>>984 ぶっちゃけ、まともな頃の環境でも
納得のいく状態で帰ってくるとは限らなかったしな
>>984 言わんとすることはよく理解できる。
修理担当だってブラウン管が現役時代の本気だすわけじゃないだろうし、
ありきたりの修理で完了させ、早く液晶かプラズマに買い換えてもらうことを、
メーカーとしては望んでいるだろうし、マニアが納得の行くような仕事をしてくるとも思えないわな。
有機ELだか、SEDだか知らないけど、今の液晶/プラズマのままではまだまだですね。
HR500落札→ブラウン管の表面破壊→ブラウン管交換→再出品
これでおk
988 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/07(火) 12:37:53 ID:GhB9YctZ0
PS3以外で使用する場合にはACアダプターが必要。
次スレ立ててくる
14DA1
乙!!
家を建て替えするんで、
仮住まい(徒歩30秒)に引っ越し中
家の28HR500搬送中にギックリ腰になりますた
んで思い出してここに到着。
何が言いたいのかと言うと、手放したい。本気で
オク使ったことないし、どうすんべかな
で、薄型テレビを購入?液晶?プラズマ?
HR500使いが次に何買うのか知りたい‥
>>989 やっぱり、そうなんですか
ありがとうございます
>>993 無茶するなよw
ソニーのは他の2割増しなんだから28型といえどもきついぞ
自分の体力じゃ28型を持ち上げるのはとてもとてもなんだからすごいよ
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/07(火) 21:21:07 ID:hFLyj0O20
>>978 3〜4ヶ月前にHR500の管を新品にしたがその時にサポセンから
「HR500の修理用の管の在庫は数台しかない」といわれたよ。
だから即決で修理に出した。
ヽレ
/ |
/ _、_| ( )
F _」`| ( )
ヽ_Wノ y━・
/\フV
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。