[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 16[ヘッドホン]
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 14:04:47 ID:fRL94hGG0
せっかくだから、俺はこっちのスレを選ぶぜ!
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 14:07:46 ID:ENtdyYiCO
オンキョーのMHPAV1が12800円ってお得?
DS7000と迷ってるんだけど…
一軒家で他に2.4GHz帯の無線機器がない、あるとしてもch固定できるってんならお徳かもね。
俺は買う気になれないけど。
>>8 淀でしょ
試聴できるし、スイッチ類もいじれるんだから
それで納得した方にすればいい
試聴する際は、聞き比べる機種以外は電源切る事
11 :
9:2009/02/15(日) 17:43:09 ID:2zLWgM+C0
あ、念のため言っとくと、俺が買う気になれないのは2.4GHz帯使用製品全般じゃなくてDS7000と3000C以外のch固定できない奴のことね。
質問いいですか?
パナのWF5500を買いまして、パナのXP12というレコーダーに繋げました。
サラウンドにすると全体的にエコーが掛かったように聞こえ、セリフには違和感を感じてしまいます。
こういうモンなのか、もしくは何らかの設定があるのでしょうか?
アフィ有を残す意味が分からない
内容も古い
>>14 それをやるなら「バーチャルサラウンドヘッドホン 17」だろう。
コードレススレが復活したらそうしようかって話があった。
でも結局だれも立てなかったし、現状製品もろかぶり、検索とかも考えると今回のスレタイでいいとおもうよ。
実際ワイヤレス製品が主なわけだけど、それを示した上でDS1000やSU-DH1も含めるし。
アフィ有りはいらないな
管理人はアフィを外されても復活させるほどの守銭奴だ
今までは他になかったから仕方なかったけど
>>15 内容は、アフィありもなしも一緒な気がするが・・・
ほーら、やっぱり乞食管理人の仕業でしたwww
PS3で使うのにおすすめのバーチャルサラウンド機器はどれでしょうか?
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:47:36 ID:F+XxcG3i0
資金は3万円ぐらいまででお願いします
上海問屋の2.4GHz電波式ワイヤレスヘッドフォンて
電池どれくらい持つか知ってる?
>>20 PS3のグループがチューニングしたらしいDS7000で
あっち廉価ワイヤレスのスレにしていいか
>>20-21 GAMEモードがあるDS7000でいいと思うけど
音楽とかも聴きたいならDRS3000Cがいいと思う
DS7000の締め付けは俺には強すぎた。
普通のワイヤレスヘッドホンは向こうで、サラウンドメインはこっちでいいんじゃね
ただ、アフィ厨は死ね
アフィなんてどうでもいいと思うけどな
アフィアフィ言ってるやつのほうがうざい
はぁ?自己中の乞食アフィ厨死ねよ
お前が失せろ
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:04:12 ID:xQLg0eOo0
アフィリエイトを理由にバーチャルサラウンドのスレを潰したいだけだな
自分が頑張って編集したもので他人が儲けてるならともかく
簡単なまとめしか載ってない上にろくに更新もされてないwikiのアフィで騒ぐのはおかしいだろ
アフィアフィ言ってる奴はどうせ編集したこともないんだろうけどさ
このままだと馬鹿はいつまでも騒ぐだろうから外せるアフィは全部外してきたよ
あの管理人のことだからまた復活させるかもしれないけどね
慌てて言い訳乙www
問題ないなら外さなくて済むだろ
タダでさえマイナー・弱小な分野で人少ないのにスレ分裂してどんどん衰退していくな。
ちと悲しいぞ。
馬鹿が欲張ったせい
アフィで稼ごうとか卑しい根性丸出し
>>28 そりゃ大変だな。DS7000は緩いほうだぞ。
>>37 元々別々に存在して、コードレスが滅亡したあと乗っ取りにかかって失敗しただけだから、また自然と消えるんじゃない?
でも新規の人が混乱しないように削除依頼出したほうがよくないか。
MDR-RF5000KとかMHP-A1とか需要あんのか?
それくらいだったらこっちで扱ったほうがいいと思うんだけど。
ここに限らずまとめサイトのアフィってほぼ確実に反感かって荒れて新規にアフィなしが出来るんだから
つけるやつが馬鹿というか、荒らし目的なんだと思うよ。
>>35 編集履歴見れなくなってるけどあわてて管理人が削除したぽいな。ほとぼりが冷めるまで
根拠:
あのwikiはrakuten等アフィワードは管理人しかいじれないように昨日の時点でなってたのに
それ無視して編集して誰でもアフィワード入れれるよう今なってる。
騒ぎが収まるといいねww
>>41 >アフィワードは管理人しかいじれない
これが本当なら
>>35の言ったことに矛盾が生じるな
むしろこいつが黒幕の可能性が高いw
>>35 >外せるアフィは全部外してきたよ
しかも編集履歴も見れないように隠蔽してるし
やっぱり管理人の仕業かよ、自作自演で最悪極まりないw
こんなこと言ってる時点で胡散臭いけどさ
>自分が頑張って編集したもので他人が儲けてるならともかく
>簡単なまとめしか載ってない上にろくに更新もされてないwikiのアフィで騒ぐのはおかしいだろ
>アフィアフィ言ってる奴はどうせ編集したこともないんだろうけどさ
結局のところ、アフィ厨の管理人が
自分のサイトへ誘導するために
この一連の騒ぎを演出したわけか
スレ立て宣言もなく、いきなりスレを立て逃げ
しかもアフィ
そりゃ自分の立てたスレを躍起になって
本スレだと主張するわけだな
で、それが明るみになったら沈静化させるために
他人のふりをして自分への批判を逆に叩くと
マジ最低だな、もう二度とこのスレに来るか
どーでーもいーいでーすよー(^^)
すまんさすがにちょっと怒りのあまり
グダグダな書き方になってしまった、申し訳ない
スレタイ変更の件を利用して、対立を煽っておいて
裏でこっそり利益誘導を仕込むのが目的だったと
で、バレそうになったら証拠隠滅&工作活動か
どんだけ腐った根性だ?恥を知れ
--ここまでテンプレ--
黒幕は俺
これは酷いwww つーかとんでもないオチだな
確かに強行したスレ立てには違和感があったが
守銭奴がここまでやるとは想像の斜め上すぎる
さすがに一度アフィを消されてもまた復活させただけあるな
で、真相が明らかになると擁護したり話題をそらそうと
唐突に湧いてくるのはお約束過ぎる展開なので笑えてくる
どうでもいい
うだうだ文句言い続けてるやつも荒らしと一緒
このスレはせっかく立てられたんだし
有効活用しないとエコじゃないよー
スレのみんなで協力して盛り上げていかないとね
そのためにもたくさん書き込んでガンバロウ!
余計なことは気にしないで進めばいいしさ
そうそう、もっと楽しく盛り上げないとな〜
アフィリエイトとか気にすることじゃないよ
ちょっとしかお金行かないし、それぐらいなら全然OKじゃん
直接みんなから徴収するわけじゃないし、心狭すぎ(笑)
そういうケチな奴はウザいから出ていけば?
アフィなんかどうでもいいし、向こうでは必死にブログやら探してage。
でも伸びないwww残念だったなwwwwww
そうそう気にしたら負けだよね!アフィぐらい全然いいじゃん
いちいち文句言ってるのは心にゆとりの無い貧乏人(笑)
何が悪いの?ぐだぐた言うならお前がやれよ
のびてよかったね
てゆーか、まとめwikiをみんな使ってるんだし
>>1に入れてどこが不都合なの?みたいに思う
アフィがついてようが利用する間接的な対価として
考えれば全然おかしくないし、むしろそれくらいは当然だろ
まとめたのを使わせてもらってることも考えたら
全然アリって感じだと思うけどねー
いやまとめwikiにアフィなんてないほうがいいとは思うけどね…。
まぁなくなったんだし、どうしてもそこがいやなら次スレで入れ替えればいい。
まとめたのは管理人だけじゃないっつうの
履歴ミロ。見れなくしたっけかw
さっさと管理人しか編集できないようにしろよ
>>41 言ってることがデタラメすぎ
仕組みを知らない馬鹿が捏造書き込みに騙されて暴れちゃってる
>編集履歴見れなくなってるけどあわてて管理人が削除したぽいな
前にもアフィを消したことがあるが編集履歴は見られなかった
>あのwikiはrakuten等アフィワードは管理人しかいじれないように昨日の時点でなってた
アフィワードのみをロックすることなんてできないから
「rakuten等アフィワードは管理人しかいじれない」=「ページ自体を編集できない」ってことだぞ?
ロックされてるページ以外は以前から自由に編集可能だった
>それ無視して編集して誰でもアフィワード入れれるよう今なってる
以前からロックされてるページは誰でもアフィワードを入れられるようになってない
というか以前からアフィについては色々言われてたのに
何でアフィ嫌いの人はアフィ無しのwikiを作らなかったの?
もっと早くにアフィ無しのwikiができていれば問題にならなかったのに
>>60 rakutenは編集不許可ワードに入っていた。
だからわざわざrakuitenにして広告削除したりされている
編集履歴は前は見れたよ
広告削除されるようになってから入れ直す時見られなくしたよ管理人が。
もういいよ。
肝心のアフィがもうないんだから。
マダ元のwikiアフィあるよ
編集拒否リスト入れられから消せないけどー
どこに?
DS7000と3000Cの記事以外殆ど
amazonと楽天ノアフィリンク残ってる
SU-DH1に安物赤外線ヘッドフォンを組み合わせてる俺はやっぱりあっちのスレ行きですか?
>>66 そっか。
俺はそれくらいまとめwiki作ってくれたんだから構わないけど、
アフィに文句言う人がこの先絶えないなら次スレでアフィなしに入れ替えよう。
ってかwiki自体の必要性も感じないが…。
>>67 あっちはそのうち落ちんだろ。
つうか現行機種以外ログインしないと編集できなくなってんのな
これはいつからだろ
先月のアフィ削除は出来たんだが
ここはメモ帳ではない
お、結構盛り上がってるね。この調子でどんどんレス数増やして欲しい
ID:6fw04Gqq0
何なの、この大嘘つき野郎?
必死すぎw
>>35 外せるアフィは全部外してきたよ
↓
>>66 DS7000と3000Cの記事以外殆ど
amazonと楽天ノアフィリンク残ってる
>>60 前にもアフィを消したことがあるが編集履歴は見られなかった
↓
>>62 編集履歴は前は見れたよ
広告削除されるようになってから入れ直す時見られなくしたよ管理人が。
>>60 アフィワードのみをロックすることなんてできない
↓
rakutenは編集不許可ワードに入っていた。
だからわざわざrakuitenにして広告削除したりされている
>>60 以前からロックされてるページは誰でもアフィワードを入れられるようになってない
↓
>>69 つうか現行機種以外ログインしないと編集できなくなってんのな
先月のアフィ削除は出来たんだが
>>61 アフィ無し版できてたのに今回のスレ立てあえて入れなかったから叩かれてるんだよ
入れ替えようって話もあったのに
いやアフィなし版告知されてないから知らなかったと思うよ。
俺も何処で出てきたのか知らん。
ググッタらでてくるし
アフィ有り管理人は察知してたみたいだけどね。
だからクソ早く立てた
そりゃググレば出てくるかもしれないがw
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 16:34:30 ID:sEn3SmLr0
ま、勝手にアフィ復活させる糞野郎だからなにしても不思議ではないな
あれだけ反発あっても強行するなんて普通の人間からすればありえない暴挙
最初にアフィつけただけなら気の迷いで済んだだろうが
>>72 >何なの、この大嘘つき野郎?
お前読解力なさすぎだろw
>DS7000と3000Cの記事以外殆どamazonと楽天ノアフィリンク残ってる
だからロックされてる以外の「外せるアフィは全部外してきた」って言ってる
残ってるのは全部外せないアフィだけだから嘘じゃない
>>編集履歴見れなくなってるけどあわてて管理人が削除したぽいな
>編集履歴は前は見れたよ 広告削除されるようになってから入れ直す時見られなくしたよ管理人が。
1月に見たときは編集履歴は見られなかったのであわてて管理人が削除したわけではない
>アフィワードのみをロックすることなんてできない
これは俺の勘違いだった
>>>>それ無視して編集して誰でもアフィワード入れれるよう今なってる
>>以前からロックされてるページは誰でもアフィワードを入れられるようになってない
>つうか現行機種以外ログインしないと編集できなくなってんのな
これも間違ってない
>>74 このスレが立つ前からアフィ無し版できてたかもしれないが
一度もスレの中で告知されてなかったのにどうやって今回のスレ立てに入れることができるんだ?w
情報が出てくれば出てくるほど酷い管理人だということがわかるな
何の為のwikiなんだよ
>編集履歴見れなくなってるけど(だから誰が編集したか分からないけど)あわてて(広告を)管理人が削除したぽいな。ほとぼりが冷めるまで
だよ
読解力ねえなあ
金の為だろ
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーた始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 18:50:20 ID:fJSYVVWC0
ヨソのアフィなんてどうでもいいだろ?
潰して自分のトコを使わせようって魂胆か?
気持ち悪い。
嫉妬むき出しの乞食根性じゃねーか。
誰がアフィリエイト貼ろうが、まとめの内容が有益ならどうでもいい。
俺の懐は何も痛まんからな。
みんな同じ顔してる・・
他人の有益なレス・情報を自分の小遣いの源にしようとする方が乞食根性な件
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 20:24:00 ID:715yuHbB0
別にー
俺のカネじゃないし
まとめができることで見やすくなるのなら、
アフィだろうとなんだろうと知ったこっちゃない
それともなにか?お前はサイト閲覧するごとに10円取られたりしてるわけ?
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 20:25:38 ID:715yuHbB0
つーか、アフィアフィ言ってるの一人じゃねーか
毎回ID違うってどうなのよ?
これもだな
新しいの発売されなくて
話題がないからなのか
俺が編集する事で他人に金が入るならその金がホシイわ
いくらぐらい儲かるんだろうナアー
一個売れたら600円ぐらいとして
ID:715yuHbB0
管理人必死w
誰でも編集できるwikiで一人だけが稼ぐのはおかしい。
稼ぎたけりゃ個人サイトでやれ。
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:09:11 ID:715yuHbB0
新IDだけじゃないと思うがなぁ
ID:715yuHbB0 「オレは気にしない」割にはえらい絡んでるな。
どいつもこいつもこっちのスレを潰しにかかっているようにしか見えないんだが
立ってすぐはバンバン書き込みあった方がスレは長生きする
しらん
知らんのかよw
アフィリエイトは誰も損をしないんだから文句言ってる奴は儲けを妬んでるだけ
日本は平等な国なんだから、一人だけ儲けるとかもはや犯罪じゃないですかっ!!
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 01:22:16 ID:jHiuLwtG0
アフィ擁護とか終わってるなココw
自分のレスを勝手に使われて金儲けされるのは不快
↓
情報提供の動機付け、モチベーション低下
↓
情報の質・量の低下
というのはありうる話。
海賊版の映画が流通しすぎて映画会社が撤退したコリアみたいな構造と、
似てる気がしなくもないw
アフィがどうのこうので100レス使うって擁護も批判もバカばっかりか
傍から見てると批判側が基地外じみてるように見えるが
と、また自演で言い訳ですか?
アフィ広告を潰されそうになったら
ロックして対策とかやり方が姑息ですねw
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 10:49:52 ID:5p3o89N20
おいおい、まだ一人で言ってんのかよコイツ
このスレの人ってどの機器使ってるの?
現スレ一覧も更新する気も無く
やることはアフィ復活、アフィ削除したIPを編集不許可リストにのせること、アフィワード編集不許可、編集履歴みれなくすることと、メニューの編集履歴を3から1に減らす、一部機種以外ロックかける事、アフィに関係ないこと興味ないみたいだから
無し版とだいぶ差がついてますねえ
無益な書き込みでそこまで粘着してるおまえも大差ないぞ
擁護派がアフィwikiの管理人一人で頑張ってる感じだな
理屈も破綻してるし
600円くれ
アフィの話終わり。
次で入れ替えるかすりゃいいんだから。
乗っ取りたい奴の思うままに反応すんの禁止。
次スレでアフィリンクなくなれば文句ないよ
SE-DIR2000C はもう作ってないのかねぇ
有線と無線両方使いたくてSE-DIR800CII買ったんだが
付属ヘッドホンが自動的に2時間で電源切れるから使いづらくて仕方がない。
アレどうにか改造できないもんかな?
SE-DHP2000買うとか
800CIIってヘッドフォン端子ついてたのね
おお、そういう手があるか。
互換性あるのか調べてみる。
アフィ厨ってほんと見苦しいな
自作自演してまで小銭稼ぎたいの?
叩かれたら急にごまかそうとするのはセコイねwww
120 :
116:2009/02/17(火) 23:37:57 ID:d96M3thI0
スマン切れるのは自動で切れるのは3時間だった。
使えそうだが高いところしか在庫残ってないな…残念。
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 23:48:04 ID:nrStJM+a0
アフィリエイトに何か問題でも?
結局貧乏人が悔しいだけだろ
テメーの稼ぎが少ないからって八つ当たりすんなよ(笑)
どう見てもアフィ批判派のほうが見苦しいだろ
毎度毎度新しいIDでご苦労さん
>>109 >やることはアフィ復活、アフィ削除したIPを編集不許可リストにのせること、
>アフィワード編集不許可、編集履歴みれなくすることと、
>メニューの編集履歴を3から1に減らす、一部機種以外ロックかける事
どう見ても自己中で金儲けしか頭に無い人間の屑です
本当にありがとうございました
122 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2009/02/17(火) 23:49:46 ID:heAkeFqT0
アフィリエイトに何か問題でも?
結局貧乏人が悔しいだけだろ
テメーの稼ぎが少ないからって八つ当たりすんなよ(笑)
123 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2009/02/17(火) 23:50:18 ID:l0gxRa620
どう見てもアフィ批判派のほうが見苦しいだろ
毎度毎度新しいIDでご苦労さん
新規でご苦労さんです。今日もせいぜい頑張ってください。
うわなにこの流れ
アフィスレでやれよw
収まったと思ったら擁護派が火に油を注ぐのかw
馬鹿だなホント
あふぃ
アフィ擁護で得をするのは誰なのかってこった
やったことを追求されると分が悪いし
そりゃ話題逸らそうと必死になるわな
やましいことが無いなら堂々と管理人出て来いよw
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 10:48:20 ID:2De6/D+80
普通のスレではアフィ擁護なんていないからな…
やましいことが多すぎて出てこれません (>_<)
アフィなんて悪くないよ、全然悪くないよ
言われてスレ一覧更新してるけどちゃんとしろよ
どうせ次スレでリンク外すんだから
2ch色抜いて全編集不許可にして個人のまとめサイト化しろよ
存分にアフィ貼ってね
アフィ厨を擁護したいわけじゃないけど・・・
アフィなんて踏まなければ良いだけの話だし、それを知らない程の
情報弱者にとってみたらそこにまとめwikiがあるだけでありがたいだろ。
でもそこまで文句があるなら、自分でアフィ無しのwikiでもサイトでも作って
テンプレに貼ればいいだけの話。
アフィの話はこれで完全終了な。
>自分でアフィ無しのwikiでもサイトでも作って
>テンプレに貼ればいいだけの話。
実際その通りにしたわけです
自分の言いたいことだけ言って終了ってのはあまりにも都合良すぎw
>情報弱者にとってみたらそこにまとめwikiがあるだけでありがたいだろ。
情報弱者が弱者から抜け出すための機会を奪っとるね。別にありがたくはないよ。
>やることはアフィ復活、アフィ削除したIPを編集不許可リストにのせること、
>アフィワード編集不許可、編集履歴みれなくすることと、
>メニューの編集履歴を3から1に減らす、一部機種以外ロックかける事
こんなことをやるようじゃどうしようもないな
アフィの正当性を一方的に主張してるだけで
誰も納得させられてないっていうオチ
乗っ取ったスレを元に戻されそうになりましたが
アフィを口実に荒らしてまともな話ができないよう
このスレを壊滅させることに成功しました
ご協力ありがとうございました^^
DS7000のヘッドホンの締め付けはどんな感じ?
メガネかけてるからきつ過ぎると付けれないぜ
アフィに文句あるなら文句言ってるカスどもが
自分で全部作れって話だwww調子乗るなカスwww
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 15:52:34 ID:oCKVD8GG0
乞食発狂w
いや、アフィ無し版があるから(笑)
DS7000はめがねerには向かないよ
締め付けはそうでもないんだけど、めがねフレームとパッドが擦れてすぐに破れる
DS7000は何でパットをあんなちゃちいビニールにしたのか理解に苦しむよなあ
汗はべとつくし、破れて朽ちる
普通にファブリックにしてくれれば買ったのに
どう見てもアフィあり版の方が
レイアウト見やすいだろ
馬鹿じゃね??
どう考えてもこのスレを荒らしたいレスです。
本当にありがとうございました。
どう見ても都合の悪い流れを黙殺したい管理人です
本当にありがとうございました
そもそもメガネerにヘッドホンは向いてないのかな・・
眼鏡外せば万事解決
メガネ外してHMDつければ良いじゃないか
>>143 いや俺はあれでよかったよ。
そうじゃないとさっと綺麗に拭けない。
別の素材だと汚れる一方じゃないか。
つーかさぁ、アフィに文句ある奴って何なの?
今まで何か問題を起こしたわけでもないのに
細かいこといちいちうるさいよ、ほんとキモイわ
オマエがコピペブログのアフィ問題に関して無知だということは分かった。
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 00:03:29 ID:b4EQzfzD0
アフィ容認スレとは珍しいwと言うか気持ちが悪い!
こんばんわ。
今日の夕刻ごろに、ビックカメラで
Panasonicの RP-WF6000-K を購入しました。
パソコンから光デジタル出力し、これに繋いで映画とか見て、
やっぱりすごいなと、感動しています。
しかし、何故か 再生途中に ブチッ ブチッ と、ノイズが入ります。
説明書には、ノイズがおこる原因としては
・電池が足りない
・電子レンジ等、2.4Ghz帯を妨害する物が近くにある
でした。
電池は、手持ちの新品アルカリにかえても変化ありませんでした。
電波妨害については、電話の子機が7Mほどの場所に
Logitechの無線マウスがあり、
マウスが原因か、と思い電池抜き電源オフでUSB引っこ抜きましたが変化無し。
パソコンにBluetoothの送受信できる奴がささってますが、これは関係ないと思います。
パソコンに接続したまま、1Mほど送受信機ごとパソコンから離れましたが変化無し。
最適な周波数を、ボタンを押すと自動で選択できる機能がこれにはついているのですが
何度押しても変化無し。
その他には、正直無線使ってるのはありません。(携帯くらい、電源Offしても変化無しです)
音質が感動的なだけに、正直このノイズが非常に残念です。
どなたか、原因となっている物が何か、予想つく神はいらっしゃいませんでしょうか・・・
明日までに解決しなかったら、残念ですが返品しようと(受付してくれるかわかりませんが)思っています。
その場合、違うヘッドホンを買おうと思っているのですが、
自分の環境ですと、通信方式が2.4GHzだと違うヘッドホンでも、共通してノイズ発生してしまうのでしょうか?
それとも、RP-WF6000 は 実はハズレな機種だったりするんでしょうか…
無線ダメなら赤外線方式の買おうと思っているんですが、
RP-WF6000-K並の音質や性能で、おすすめのあったら教えて頂けると非常にうれしいです。
長々と申し訳御座いません、わかる方いましたらよろしくお願い致します。
だからあれほどパナだけはやめとけと、このスレの全員が口を酸っぱくして言ってるのに・・・何故・・・
>>153 はぁ?容認とかそれ以前の話だろ
何が悪いか具体的に言ってみろよ低脳が
利用するするだけしておいて
直接金を払うわけでも無いくせに
他人が儲かるのを見ると嫉妬するんだな乞食w
>>155 自分も決して詳しい立場じゃ無いのだけども、
Bluetoothも2.4GHz帯だから、デバイスオフにして確認してみるのが良いかと。
>>156 ここのスレの全員が口を酸っぱくして言っているのはアフィな罠
アフィ関連のレスは単発ばかりですね。
前スレであんなことしといて住人の支持が得られると思ってんのかな。
>>155 パナはホワイトノイズもあったと思うから、その問題が解決しても…ってところじゃないかな。
現世代のDS7000と3000Cは電波chを選んで固定できたりと、解決する可能性は高い。
電波についてDS7000と3000Cでは、DS7000のほうが優秀。
でもアパートとかで周りが2.4GHz帯の無線LANでいっぱいとか、電波環境が著しく悪い場合はどうにもならないだろうけど。
まぁ1-3ch試して全部だめってことはそうないと思うよ。
>>150 俺もエタノールで拭いてるからあのパッドじゃないと困るわ。
手荒なことしなければ破れるわけでもないし。
布製で洗濯できるパッドが二つついてくるとかだともっとうれしいけど。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 11:53:48 ID:d1i362Z60
>>160 俺はアフィがあろうとかまわん
前スレで糾弾されるべきは、勝手におかしなスレタイをつけた馬鹿
おおかた、そいつがこのスレを荒らすのに反アフィのふりをしてるんだろうよ
>>154>>155 正直な話、パナはWF5500以外は手を出しちゃマズイ
無線については
>>160の通り
赤外線式は、2000Cがほぼ姿消したから
パイオニアの800CIIぐらいしか残ってない罠
>>162 ああうん。俺がいってんのはその乗っ取りに必死でスレ乱立させたりしてた馬鹿のこと。
反アフィだけじゃなく擁護にも回ってるんじゃないかね。
まぁこれ以上馬鹿を喜ばしても仕方ないからこの話はやめようか。
このスレ終盤で次スレテンプレの話をするまで必要ないはずだし。
今からしばらくアフィ関連のレスをするやつはあの馬鹿認定でスルーってことで。
だな。そうしよう
166 :
155:2009/02/21(土) 13:01:58 ID:YKsQ98Uh0
皆様ありがとうございます。
ビックカメラにつっかえして、DS7000あたりを試してみようとおもいます。
コードレスヘッドフォン総合スレと統合したのが間違い
どんなスレタイにしても角が立つ
過疎っているってもPart6も1000まで行ってるし
あっちはコードレスヘッドフォン総合スレとしてやっていけばいい
>>167 前スレからして角が立つほど騒いでるのはどう考えても一人だけ
あっちの
>>84に同意
>コードレススレはバーチャルサラウンドスレに吸収されて消滅、
>Bluetoothは製品の特徴的に他の方式とかぶらないし、Bluetoothスレがあるからそっちでって話だから、
>総合スレのほうがよかったけど、そうだとしてもまだいらないよな。
>バーチャルサラウンド付きの話題がほとんどだから
>>82のスレと分かれてても仕方ないし。
>バーチャルサラウンドなしの製品だけでは需要ないからコードレススレはなくなったんだし。
>もうちょっとワイヤレス製品増えるといいんだけどなぁ。
>そうしたら乗っ取りじゃなくて独立すればいい。
>>82のスレはここ
騒いでるの一人じゃないし
何に同意しようといいけど、まだぐだぐだやる気なのかよ・・・
いい加減ウンザリというか、放置でいいだろ
んん?
分割して正解だったと思うけど?
まあスレタイ、使い分けが分かりにくいとは思うけどね
ワイヤレス総合スレでバーチャルサラウンド付きの製品も扱っていいじゃん
視点が違うんだし
分割の意思があったわけじゃなく、乗っ取りに失敗しただけだからなぁ。
コードレスが過疎ったから統合したわけで…。
視点が違うっていったって統合後もまったりペース。こっちに集約したほうが都合がいいだろう。
まぁ
>>170の言うように放置で、もし次スレまで粘ったらスレタイ変更してもらおう。
まだぐだぐだやる気なのかよ・・・
いいえもう終わりました・・・よね
DS7000は分配器など間に入れても大丈夫みたいですが、3000Cで分配器やセレクタ使ってる人いますか?
アフィのどこが悪いのかと
結局心の狭い奴が嫉妬してるだけだろw
日曜も乞食の発狂芸スタートで。
>やることはアフィ復活、アフィ削除したIPを編集不許可リストにのせること、
>アフィワード編集不許可、編集履歴みれなくすることと、
>メニューの編集履歴を3から1に減らす、一部機種以外ロックかける事
おい管理人、これについて説明しろよwww
やましくないなら出て来いや
MDR-DS1000試聴してきた。
……とりあえず今すぐ買わなくても良い商品だと言うことがわかったw
>>175 AV1の話を聞いたのかな。
実際使用してる人に聞ければ確実だけど、あれが特別なんであってそんなに気にしないでいいんじゃないかな。
アクティブセレクターなら心配ないけど高いんだよね…。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 12:52:35 ID:n6stPCyz0
AV1についても報告は1,2件だったと思うからセレクターのせいかもわからん
他のAVアンプはセレクター通しても大丈夫って報告だっけか
まぁ俺も全ケーブル長が異様に長いとかじゃなきゃ気にする必要ないと思うが
sage忘れスマソ・・・
DS7000買ってはや1年ちょい
何か昨日から音がブツブツ切れるようになった
おめでとう!ついに隣人のワイヤレス環境が、DS7000の混戦回避を叩き潰すほどに充実されたんだ!
喝采せよ!喝采せよっ!!
なに?この流れ
187 :
175:2009/02/23(月) 00:54:30 ID:Tl7zU4mv0
>>180-181 ありがとうございます
DS7000と3000Cで迷ってまして、その辺も判断材料になると決断できるんですがだめでしたか・・・
>>178 うっせーなカス
ごちゃごちゃ言ってないで文句あるなら
お前が作れよこの貧乏人が
DS7000にノイズが乗るようになってきた・・・
買ってから1年ちょっと
なんかなにかを爪でひっかいてるようなカリカリする音が・・・
他にいますか?こういう症状出てる方
>>188 いやいや、管理人がやったことはどう見ても最低だろ
自分の都合の良いようにあれこれ改変しておいて
そのことが明るみに出たら黙って何も言わない
使う使わない以前の問題で心底腐ってるだろ
はっきり言ってこんなクソ管理人を擁護する奴は頭おかしい
>>188みたいな反論(にすらなってないけど)しか出来ないんだから、
自分がアフィ乞食だという自覚はあるみたいだな。
>>189 発売直後に買ったけどうちは異常ないなぁ。
電波環境手軽に調べられるといいんだけどねぇ。
SSID隠しててもAPが存在しているかどうかくらい簡単にわかるといいんだけど。
netstumble使えばいくらでも調べられるじゃん
>>191 うっせーなボケがぐちぐち言いやがって
乞食なのはお前らの方だろ、黙っとけカス
どうせ何も出来ないから悔しいんだろwwwww
文句しか言えないヘタレには用は無いから失せろ
新機種はまだでないんかな?
もうそろそろHDMI対応の機種が出てもいい気がするが。
>>194 お前みたいなクズのせいで迷惑してんだよ
腹黒い部分を指摘されるとすぐに逃げるくせに
>やることはアフィ復活、アフィ削除したIPを編集不許可リストにのせること、
>アフィワード編集不許可、編集履歴みれなくすることと、
>メニューの編集履歴を3から1に減らす、一部機種以外ロックかける事
まあ、
「(自分はアフィサイト見ないから)どうでもいい」と思ってる奴もいるけど、
積極的に擁護してるのは管理人1人だけだな。
カスカスと罵倒の語彙もワンパターンになってきて気の毒なお脳だね。
乞食が開き直ってたらそりゃ叩かれるわ。
乞食らしい態度でいとけって感じ。
199 :
192:2009/02/24(火) 11:04:56 ID:IWZ2vRet0
>>193 Network Stumblerのことだよね?
前にこのスレに話題が出たから調べたことあるけど、
・パッシブスキャンの機能はない
・APはSSID隠すような設定にすると、隠すだけじゃなく、APが存在しているかの問いかけに答えなくなる
ってことでたしか無理だった。
>>197 いや、大半はどうでもいいしスルーしてるだけろ。
何が気に食わないのか知らんがお前らみたいな奴等が
ねちねちいつまでも文句言ってるから荒れるんだろ。
正直うざい。止めてくれ
アンプの性能だけを見たら、SE-DIR2000CとDS7000ではどちらがよいですか?
荒れる根本的原因はアフィキチの自演擁護だからなぁ。
嫌儲じゃないけど卑怯な奴はウザい。
DS1000とSU-DH1のどっちを買おうか散々迷っているうちに面倒くさくなって
DS7000を買おうという決断にいたった自分がいるんだが間違ってないよな?
>>202 結局そこなんだよね
逃げてばかりで何の説明もしないし
ダンマリを決め込んでる
マジ最悪最低、金儲けしか考えてない
勝手に仕切るのは本意ではないが
アフィの話は以後
>>900を迎えるまで禁止。
それまで双方とも頭を冷やしておけ。
以上だ
ほら都合悪いことに話が及ぼうとすると
黙殺しようと無理やり逸らそうとする
後ろめたいことが無いなら堂々と語って
潔白でも証明すれば?それが出来ないならクロだな
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 19:48:26 ID:FT2d8cD+0
DS7000使ってるんだけどAVアンプ経由させると音は良くなる?
頭を冷やす理由もないし、読みたくないならスルーしとけばいいだけの話だしな
つうか広告復活して完全に編集制限つけたな。
笑える
ホントなら流石に酷いな
おもらい管理人はまた日付かわる前後に捨て台詞はきにくる予感w
>>210 マジだ・・・守銭奴ここに極まるって感じだな
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今、使っているMDR-DS6000がそろそろガタがきていて
新機種に買い換えようと思っているのですが
SONY MDR-DS7000
PIONEER SE-DRS3000C
の2機種で迷っています、仕様用途はPS3とXBOX360とDVDです。
SE-DRS3000Cの方が実売で1万位価格差があったのですが、
やはりこちらの方が性能は良いんでしょうか?
>>215 他の全ての機能を考慮せず、エフェクトかけていない状態で単純に音質がいいのはまちがいなく3000Cとは言える。
一万円分の音質差はないと思うけど、有線の五千円のHPと一万円のHPでは、分かる人には結構違うもの。
でも、値段が安いからというのはもちろん、予算に余裕があっても、連続使用時間や電波関係、重量、諸々の使い勝手でDS7000を買う人はいる。
密閉式じゃないと困る人はDS7000買うしかないしね。
よく音楽聴くし、一万かけてでも音質にこだわりたいってんなら3000C。
そうじゃなきゃDS7000でいいと俺は思う。
有線の5k〜10kあたりの音質で十分ならDS7000かな
10kというと3000Cの音質だけどね。
確かにそれくらいで満足するならDS7000でいいわな。
もっと上を普段使ってるとかだとDS7000は耐えられないとかなるんかな。
DS7000選ぶ奴は夏まで待った方がいい。蒸れスグル
DS7000でBD版AKIRAの音声を堪能できますかのぅ?
使用1年と少しのDS7000なんだが
最近しばらく使ってると急にブツって鳴って音が途切れたり
ヘッドホン側の電源が落ちたりするんだが。
無線環境とかは変わってないしバッテリーも充電されてる
なんか解決策ない?
ヘッドホンのバネすぐだめになるDS7000
きのうXbox360の為にDS7000ぽちった俺涙目
いろいろ不具合あるんだね
パイオニアの方がよかったかな
ネガキャン?
DS7000耐久性今ひとつなのかね?
MDR-DS5100もヘッドホンのスイッチ部すぐに駄目になったんだよな…。
>やることはアフィ復活、アフィ削除したIPを編集不許可リストにのせること、
>アフィワード編集不許可、編集履歴みれなくすることと、
>メニューの編集履歴を3から1に減らす、一部機種以外ロックかける事
★NEW★
広告復活して完全に編集制限!
>>224 アンチソニーなのか自分が気に入って使用しているものの話題が少ないのが気に入らないのか、
前からDS7000こき下ろしたくて仕方ない人が時々湧く
買って一年経つ人が増えてきてるのに合わせてソニータイマーとかいいたいのかもしれん
もしくはあっちの馬鹿が荒らす題材変えてきたのかもなぁ
DS7000のスイッチ部のバネが壊れやすいのは前から言われてる事
パイオニアみたいに角度式か、手動スイッチに改善しろ
ネガキャンはともかく駄目なところは駄目って言ってもらったほうがありがたい。
それとも上で出てる不具合はありえない話なのか?
俺のせいなの?
サラウンドヘッドホンは初めてだからwktkしてるけど
こっちを盛り上げようとして白々しく普通の書き込みをして
都合悪いアフィの話題から必死に流れを変えようとする
一方で別のスレの方へ出かけては煽ると・・・最低ですね
あーこれは・・・言い訳のしようも無いな
wikiに関しては個人の管理だからちょっとは大目に見てもいいとは
思っていたけど、ここまで卑怯とは思わなかったし落胆した
厳しいこと言うと、みんなで情報を共有するためのwikiなのに
広告を外されたくないから編集にロックかけるとかやり過ぎだし
人としておかしいことやってるって自覚しないと駄目だよ
サラウンドについてスレを盛り上げていこうと思ってたのに
こういうことされると本当に失望したよ、何の為にスレ立てたんだ?
私利私欲のために動いてるとしか思えない
もうこちらには金輪際来ないことにします、さようなら
>>228 おれ結構な古参だが、いつそんなの騒がれてたんだよ…
てか俺が言ってるのはばねの話じゃない。ばねもそうかもしれんが
とりあえず発売当初から結構使い込んでるけど壊れる気配はない
>>229 それはもちろんなんだけど、
>>183あたりから読むかこのスレのレスを「年」で抽出すると困った人が来てるような
>>230 すまん。この件とは別のことでこのスレ変なのにとりつかれてるから過敏になってるかもしれん
過去スレ参考にするといいと思うけど、少なくとも不具合だらけというものではないよ
仕様を見比べて決めたのなら後悔はしないと思う
>>231 これはちょっとありえないな
こんなクズが仕切ってたかと思うと一気に冷めたわ
で、早速話題変えようとご本人降臨かw
都合が悪いバレちゃったことはスルーして
長文&連投で早く流そうと必死すぎですよw
アフィ乞食、まさか他スレで自演してるとはなww これはクズ。
バネの不調なのか
5年保証入っといて良かったぜ
ただでさえWikiの編集禁止で印象悪いのに
なんでこういう醜態を晒すのか理解に苦しむ
やりたい放題で反感を買っている事ぐらい分かるだろ
アフィリエイトで稼げる金なんてたかが知れてるのに
そこまで死に物狂いでこだわることか?
スレは皆のものなのに、あなた一人に振り回されて迷惑だよ
自分の正義を振りかざすのもいい加減にしてくれ
俺のDS7000もブツブツしてきたからオクで売った
スイッチか周りの無線環境がかわったからか知らんがね
タダの報告であってネガキャンではないよ
MDR-DS7000の後継機の情報って何かありますか?
買おうか迷ってるんですけど、去年福袋で一万円だったって聞いて、そろそろ次が出るんじゃないかと心配なんですが。
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 23:34:56 ID:SZNTz6Ic0
前にも何回か話出たと思ったけど二年周期じゃなかった?
そうなると今年秋〜年末くらいかな。
WF5500みたいに遅れたり、AV1みたいに次が出ないかもしれないけど。
どっちにしろしばらくは欲しいときが買い時と思ってればいいんじゃない。
うは…ageスマン。たまにIEで立ち寄ると忘れちまう。
>>241 電化製品は待ってもきりがないよ
まあ発売直後が一番いいんだろうけど
>>242-244 まだ何も発表は無いみたいですね。
調べてみたら去年の福袋って発売直後だったんですか。もっとはやく興味持ってれば良かった・・・。
思い切って買うことにします。ありがとうございました。
>>239 いちいちウッサイなぁ、文句あるなら使わなければいいじゃないの
所詮は使わせてもらってる分際でいちいち指図するとか何様ですか?
お前ごときが偉そうにほざくな
他人から貰った情報を「使わせてもらってる」分際で勝手にサイトを作って
アフィ擁護を繰り返す乞食が一番偉そうにほざいてるwww
現在当スレでは一人芝居が上演されております。
役者への野次、声援は他のお客様のご迷惑になりますので、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
ご感想、役者へのメッセージなどありましたら、楽屋裏へお越しください。
そういう自分が一番反応したくてたまらないって感じだな
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 04:01:40 ID:3j0Jm/ZE0
アフィを擁護する数少ない2chスレです。
存分にお楽しみください!
SU-DH1スレの新スレでは
>>1からアフィwiki外されてやんのw
ざまぁw
まあ有用な情報もないもんな
編集ロックしてるなら営利目的の個人スパムアフィサイトと同じだな。
ぬおぉぉぉAV1がいきなりうんともすんとも言わなくなってしまった。
電池交換に出力設定の見直しとか一通りしたと思うんだけどどうにもならん…。
なにかこれしてみってのありますか?
>255
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
ハ_ハ
∩。∀゚)') dfかysttえ!
〉 /
.(_/ 丿
ちょっとプロセッサー移動させただけなのにぃぃ
服バチバチいってるけどまさか静電破壊はないよね…。
プロセッサーのほう電源は入ってるの?
動かしたとき電源ケーブル断線したとか
>>257 電子部品直接素手で触るわけじゃなし、静電破壊はないとおもうけど。
断線って言えば光のほうはどう?出力機器に挿した状態でもう一方の端子光ってる?
光ってたらアレだ、現行世代機種に買い換えろってお達しだ。
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 23:33:09 ID:nqYyootQ0
>>256 壊れたのがヘッドホンのほうなら増設用の買えば?
っとおもったらAV1と値段変わんないってどういうこと・・・
直販だと逆転してるwww
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 23:34:39 ID:nqYyootQ0
>>257 横からありがとう!!
届いたばかりのDS7000だけど使えなくて初期不良として送り返そうかと思ってたけど
ケーブル抜いて見てみたら光ってなかったわ
付属のじゃ長さ足りないんだよなぁ、ケーブル高すぎる…
263 :
262:2009/02/28(土) 23:54:17 ID:2NwrAQIJ0
DRS3000CとDS7000のどちらかにしようと思っているのですが、開放型ってどれくらい音漏れますか?
密閉型しか持ってないけど前に結構もれるって聞いた。
PC用の小さいアクティブスピーカー両耳に掲げてるのと大して変わらないみたいな。
もちろんそんな近くなら音量は絞った状態だろうけどね。
3000Cはどうなんだろ。
音量上げると隣にいる人間がはっきりと内容わかる程度には漏れる。
隣の部屋とかまでは聞こえんだろうけど。
文字通り外側にも穴開いてるから漏れるという表現も妙な感じだが。
オープンエアはガンガンに音出すと薄い壁なら隣に聞こえるかも、って言う程度
映画なら気にしないが、エロゲーとかエロビのあえぎ声ならちょっと下げようかと使ってるなら思う
で、結局アフィ管理人の謝罪はマダー???
いい加減編集ロックして広告固定させるのどうにかしろよwww
TrueHD対応した製品って出ないのかな?
次世代音声規格対応サラウンド規格
↓
処理チップ開発
↓
製品化
遠いな
そういやヘッドトラッキング機能搭載してる機種もほとんど出てないな。
今ならあの手のセンサーは安く作れるはずだから出来れば搭載してほしいんだが。
大手ので使ったのはMDR-DS8000ぐらいだよな?
>>267 一軒家なのに家中、夜は外にまで音が筒抜けのおれんちだと家族と近所に性癖が筒抜けになるわけか・・・ガクブル
どんだけ音量上げるつもりだw
>>272 ・・・三洋の立場考えると・・・パナがどう動くか
>>268 結局自分のやったことに何にも責任取らないからな
金の亡者と言われても仕方ない、あまりにも酷すぎる
で、追求されそうになると急に連投して話題を変えて流そうとする
バレバレっすよ!!!
でもHDMI対応すると値段上がりそうだなぁ…。
それに他の機器も考えるとケーブルの取り回し面倒になりそうだ。
どうかHDMI対応しても光入出力は減らさないで頂きたい。
>>252 アフィ管理人は他スレまで乗っ取ってたわけか、糞だな
で、ワイヤレスのスレもこっそりテンプレ書き換えて乗っ取りしましたと
■アフィ広告を編集で消した後
・当然アフィ広告を復活(笑)
・アフィ削除したIPを編集不許可リストに載せて報復
・アフィワードそのものを編集不許可にして広告固定化
・都合の悪い編集履歴を閲覧不能にする
・それでも収まらずついには編集すら不能に
管理人以外は編集できないWikiとかお笑いすぎるwwwww
279 :
264:2009/03/01(日) 17:02:02 ID:cQm/aryy0
>>265-267 同じ部屋にいる人を気遣ってのヘッドホン使用なので開放型はやめておいたほうがよさそうですね・・・
ありがとうございました
ちょwwww自作自演乙wwwww
もしかして私に言ってるんだろうか。
283 :
ぁぃ:2009/03/01(日) 20:36:33 ID:L18jx2S20
いきなりここに案内されたんだけど…
まぁいいや…じゃお願いしまつ…
【予算】 ¥5000
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】crysis
【重視する音域】どうでもいい
【使用場所】 家の私ん部屋
【希望の形状】 どうでもいい
【期待すること】
CRYSISが5.1っぽく聴こえればそれでいいです
>>283 予算5千円では・・・
中古屋やオクで旧式探すしかないと思うよ
残っているかどうか知らないけど
ソフマップのリユース館で、SU-DH1(有線式で、別途普通のヘッドフォンが必要)
4400円であったみたい。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:11:48 ID:FKMuZ50d0
>>278 これだけやっても未だにのさばってるとかありえねーw
どんだけ図太い神経の持ち主なんだ
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\ お前あたまおかしいだろアフィWiki管理人?
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` |
. \ ヽ /
もはやアフィ乞食のスパムWiki。
それを言われちゃうと反論のしようが無いので
話題を変えようと自作自演で必死なレスが続きます(>_<)
290 :
255:2009/03/01(日) 23:57:41 ID:x5ESOJpy0
>>258-260 ありがとう…。どうにもならんかった…。
ケーブルは光ってたけど念のため交換してみた。でもだめだった。
電源は入ってるっぽい。LEDは光ってる。
保証切れてるし、買い換えろってお告げだと思ってあきらめます…。
DS7000のヘッドホン側の不調で修理に出したいんだが
これって送るのヘッドホンだけでいいよな?
本体も送った方が良いんだろうか
サポートに聞きなよ
★★アフィWIKI管理人の自作自演にご期待ください★★
■アフィ広告を編集で消した後
・当然アフィ広告を復活(笑)
・アフィ削除したIPを編集不許可リストに載せて報復
・アフィワードそのものを編集不許可にして広告固定化
・都合の悪い編集履歴を閲覧不能にする
・それでも収まらずついには編集すら不能に
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 09:51:24 ID:FVJDu0ZQ0
次スレがどうなるか楽しみです。
dir2000cって、もうどこにも売ってないんですね・・・
でも3000cは評判ひどいし・・・
中古でヘッドホンってやめたほうがいいですか?
>>295 先々週に買ったよ。展示品しか残ってなかったけど安くしてもらった。
探せばまだあるんじゃないかな。
うちの近所にももう一軒展示品処分で出てた。
そっちのは埃まみれだったけど。。。
★★アフィWIKI管理人の自作自演にご期待ください★★
■アフィ広告を編集で消した後
・当然アフィ広告を復活(笑)
・アフィ削除したIPを編集不許可リストに載せて報復
・アフィワードそのものを編集不許可にして広告固定化
・都合の悪い編集履歴を閲覧不能にする
・それでも収まらずついには編集すら不能に
DS7000金曜夜発注して日曜来ました。
今週から初サラウンド生活ができる(^^;
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 18:18:21 ID:YEmzIOrL0
使い始めは感動するが1週間で物足んなくなって窓から放り投げたくなる
第二世代のDHとやらにはすこし興味があるな。
おまえら、
>>298で一番の注目ポイントは
>>第2世代のDolbyR Headphoneテクノロジー って所だ。
今まで5.1ch対応だったのが、第2世代で 7.1ch対応する様になったんだぞ。
これで、HDMI入力での 7.1chサラウンドのバーチャルヘッドフォン製品が
出てくるハズ。
DH V2と呼ばれるものは、4年前からあって7.1chには対応してたんだが採用製品が出てこなかっただけ。
しかしデザインが致命的
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 03:30:14 ID:B/e+vsz/0
PC専用かよ…イラネ
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 10:40:50 ID:Y+jp1Zs40
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
★★アフィWIKI管理人の自作自演にご期待ください★★
■アフィ広告を編集で消した後
・当然アフィ広告を復活(笑)
・アフィ削除したIPを編集不許可リストに載せて報復
・アフィワードそのものを編集不許可にして広告固定化
・都合の悪い編集履歴を閲覧不能にする
・それでも収まらずついには編集すら不能に
なぜかアフィ儲が正当化される稀有なスレ(笑)
SONYのMDR-DS7000が欲しいのですが、新型が出る噂とかありますか?
買ってすぐに新型が出てしまうのも悲しいと思いまして。
あとMDR-DS7000お使いの方はこの商品は使い心地はいかがでしょうか?
同じクラスでMDR-DS7000よりも良い商品はあるでしょうか?
>>310 そりゃ他人にいくら叩かれようが知ったことじゃないからね
自分の、自分による、自分のためのアフィリエイト広告強制Wiki
「みんなで編集する」っていう基本を放棄したのはギャグに近いwwww
金儲けのためにはなりふり構わないとさ!
>>311 どういうワケか、ここの市場は2年周期の
秋口からクリスマス前に新型がでるのだが・・・
今のところ、試作機やら具体的な話はないな
>>311 この秋出るらしかったが、この経済危機で無期延期
てかこのスレくらいよもうぜ
>>311 PS3につないで使ってる。
今のところ特に不満はない。サラウンド感はしょせんリアルには敵うべくもないが、
夜間利用がメインなので、気にすることもない。
ヘッドフォン側でほとんどの操作ができるのが嬉しいね。
充電しながら利用することも出来るし。
値段も今なら手頃でしょ。
やましいこと無いならきちんと説明責任果たして
弁明しろよアフィWiki管理人
いつまでも都合悪いことはスルーして逃げるつもりかw
説明責任wwww
守銭奴の管理人はどうしようもないな・・・
いい加減広告外せばw
このまま引き際を見失って、意地でも外さず延々とフルボッコになるに1票
いちいち書き込むなら普通にどっかwiki借りてこいよ
アフィに関してごちゃごちゃウルサイ奴がいるな
文句があるなら他の使えば?
利用の対価として間接的に広告で稼いでも
何ら問題は無いだろ
またアフィ擁護か?金の亡者はとっとと死ねよ(笑)
>利用の対価として間接的に広告で稼いでも
はい乞食の論理キタ。
アフィ乞食は2ちゃんに書き込まれた情報をタダで利用してるわけだがw
偏執ロックもしてるならただの個人スパムサイトだろ。
そんなもんはゴミ。
アフィあればこんな風に荒らされる
それだけで十分問題なんだが
気に入らないのにしつこくページをチェックしてるお前はツンデレ
WF5500が一万切って売ってたんだが買いなのか?
SU-DH1と激しく迷ってるんだが・・・
値段通りの性能しかない。紐付きでよければヘッドホン選べるsu-dh1の方がいいと思う
ちなみにこのスレの総論は”パナだけは無い”だ
WF5500はそれなりにいいよ
総論とかわからんけど
いい加減アフィ厨は死ねよwwww
ちまちま稼いで恥ずかしくないの?
卑しい乞食は黙ってろボケが
悔しいんですか、そうですか
険悪なふいんきの中で恐縮なのですが
よろしければ教えてください。ここで聞くのがスレチであれば是非誘導をお願いします。
祖父が痴呆で入院しました。意外と重症らしく,昔でいう精神病院みたいなところです。
会いに行くと穏やかなのですが,夜はどうも暴れたり死にたいと喚いたりするようです。
と,いうことで,ケーブル類は持ち込み禁止。病室にはテレビも冷蔵庫もありません。
音楽が好きな人なので,何とか音楽ぐらいはと思い,ケーブルの無いヘッドホンを探しています。
と,いうわけで,ごくごく簡単な操作で使えるオススメのワイヤレスヘッドホンがあれば教えてください。
ドックもおそらく不可です。電池は俺がこまめに取替えに行こうと思います。
ポータブルオーディオはIPODシャッフルかナノを二つ買って,見舞いの度に取り替えようと思います。
(充電のケーブルもたぶん禁止なので)
IPOD以外のオススメのポータブルオーディオも含めて,ご教授ください。ませ。
じいちゃんがんばれ
大変だなあ。
個室なの?個室なんだったら、スピーカーでもOKだと思うのだが……。
もしスピーカーいけるなら、
最近Amazonで投げ売りされてるZENのスピーカー付のプレーヤーもありかも。
操作はかなり簡単だし電池のもちもいい。
ちょっとスレ違いなレスになってしまってすまそ。
>>335 即レスありがとう。
スピーカーは盲点でしたwなんか動転してるかも。
今は病院だから個室なんだけど,いずれ施設に移ると思います。(体はやたら丈夫です。)
ミミも遠いので,スピーカーだと周りの方に迷惑かかるかな,と。
ZENって日本でも売ってるんだ。初めて知りました。
退院はできないかもしれないけど,日中暇なのを少しでも楽しく過ごさせてやりたいです。
と,いう訳で,できればヘッドホンがいいかなあ,と。
レスありがとうね。
つーかあまりに安いので俺用にポチりました。>ZEN
339 :
338:2009/03/08(日) 22:23:44 ID:Fx7hszbX0
長時間使ったり寝ながら使うなら、付け心地が重要かも。
機械の操作能力が実際どんなもんなのかの情報が欲しいところだな。
車の運転とか出来た(る)なら、一般的なDAPとワイヤレスヘッドホンの
操作は問題無くできそうな気もするし。
>>336 > 今は病院だから個室なんだけど,いずれ施設に移ると思います。(体はやたら丈夫です。)
病院だと電波発信する物は禁止かもしれない。
うーん、俺入院してたとき、ラジオとか聞いてたけどなあ。
電波はいいけど電磁波はダメということでは?携帯は禁止だったし。
>>340 連投ですいません。以前は車に乗ってましたが,
今はその時の経験とか知識とかは期待できない感じです。
ボタンの横に大きくテプラで「聞く」「止める」とか書かないと厳しいかな。というレベル。
「かんたん骨伝導ヘッドホン」みたいのがあればうれしいんだけど。
>>342 ラジオは単方向通信、ただの受信機だから電波出さん。
携帯は双方向通信だから電波出す。
またアフィ厨の糞Wiki管理人の自作自演っすかwwww
アフィ乞食去ね派の俺としてはこれが自演ならマジ削除依頼出したい。
誘導といえばどのヘッドホンスレのほうが質問には適してるのかもしれないが、
あっちはワイヤレスじゃあないからなあ。
>>345 あーなるほど、ひとつ勉強になった。
>>338 こんな製品もあるんだw俺が欲しいw
ケーブルの心配が要らないという点では理想的な品です。ありがとう。
ただ,画面を見る限り,ボタン類がちょっと小さいかな〜と。痴呆老人には厳しいかも。
しかし,参考になりました。ありがとう。
>>347 自演じゃないよwこのスレそんなに荒んでるのかw
でもかなり参考になる意見をもらえてウレシイ。
アドバイスくれたみんな,ありがとね。
都合が悪いとすぐに話の流れを変えて誤魔化すのも特徴
いい加減に誰も編集できないWiki(笑)をどうにかしろよ糞管理人!
そんなに金が欲しいのか知らんが、誘導大変ですね!
>>347 厳密な話をすると、ラジオも電波を発するので、たとえば飛行機の離着陸時とかは電源切らないといけない。
#ヘテロダインとか、スーパーへテロダインとかでググると良し。
まあそこまでぎゃんぎゃん言われることは(普通の医療機関なら)無かろうが、
ときたま『ラジオからの電波を受信する』と曰う生身の方もいらっしゃるので……
切っ掛けはアフィだけど
ずーっと煽ってるヤツだから相手しなくていいよ
こう書くと自演乙とか複数IDでレスがつくけど
文章のクセが、ほぼ同じだったり
そうやってアフィWikiのことは流そうとするんですね、分かります
この不景気で小銭を稼ぐのにも必死ですね
Wikiで広告を消された後の対応
・広告を復活
・広告を削除したIPは編集不許可
・広告も編集不許可にして固定
・編集履歴を閲覧不能にする
・最終的に編集すら不能に
アフィの是非はともかく、この辺の経緯はきちんと説明して欲しいけどな
なぜか
>>1のテンプレにいつの間にかちゃっかり収まってるし
入れるかどうかが議論にすらなってないのに勝手に入れられていた
しかもこのスレを立てた際に、スレ立て宣言もしないでかなり早い段階で
いきなり立てたから、一連の流れが恣意的と思われても致し方ない
その辺をうやむやにしたま適当な話で流そうとするから余計に疑惑が深まる
本当に清廉潔白ならやましいことは何も無いはずだが
そりゃ今までの行動見てればどんな奴かぐらい分かるだろ
自分のアフィWikiへ誘導するために事前相談無しでテンプレに突っ込んだ
反対意見が出たら困るから早めにスレを立ててしまえばこっちのものと強行
アフィを外せば鎮静化するはずなのにそれどころか編集を一切禁止して封じ込め
どこの独裁国家だよwww
WF5500に付属している光ケーブルが細すぎて折れそうなんだが
次スレからテンプレから外す方針だろ?
いちいち何度も煽る必要ないだろ
結局代わりがあろうがなかろうが
アフィwikiなんかテンプレに乗せるべきじゃなかった
そのつけ
おい、ここアフィをNGにしたらレスの大半が消えるんだがwちょっとジジュウしろっw
>>357 それと糞wiki管理人の最悪な対応もな
そういう点では自業自得とも言える
>>356 これだけこっちが過疎ってるのに、複数単発ID
あっちが正常に機能してるなら、問題があるというこっちは、用なしなのにな
あっちで煽っても乗ってこなくなったから
こっちで延々やってるんだろ
反応スンのすきなのか
いいえそれは因果応報です
m9(^Д^)プギャー
まとめwikiミラーの<ミラー>の表示もうはずしてもいいんじゃね?変なのに張り付かれたみたいだから。
それと、次スレの話は900越えしてからでいいよ
かと言って話題も無いわけだが・・・
>358
次スレはこんな感じでひとつ
[アフィ厨]バーチャルサラウンド 17[嫌儲]
じゃあこういうのも
[Wikiなのに]バーチャルサラウンド 17[編集禁止(笑)]
[バーチャル]アフェNG推奨[サラウンド17]
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 14:43:33 ID:6+wmj/K10
質問なんですけどバーチャルサラウンド対応の機器からデジタル出力で非対応のヘッドホンアンプなどにつないだら
サラウンドでは再生されなくなってしますのですか?
>>369 AVアンプとかサラウンドヘッドホンの光出力は入力された信号がそのまま出ているだけだから、バーチャルサラウンド再生はできない。
ヘッドホンアンプを使いたいなら、ヘッドホン端子にアナログ接続する方が良い。
やましいことが無いならとっとと出てこいよアフィ厨管理人www
これまでの行動を見てた限り、やましさを感じていないはずが無いw
むしろやましいからひたすら隠そうってしらばっくれる方向でいるんじゃね?
PS2にDS7000をデジタルでつないでDVDを見たんですがサラウンドっていう感覚がしませんでした
PS2だとダメってことはないですよね?
死ねや糞
PS2は5.1chじゃなくてドルビーサラウンドだからね
>>374 何見たんだ?プライベートライアンのオマハビーチ見てもそう感じたならバーチャだとそんなモン
>>375>>376>>377さん
レスありがとうございます。
無知ですいません。
電気屋でPS2でも5.1chになるか聞いたらなりますって言われたので買ったのですが違うんですね。
いずれは出てくるだろう
ドルビーTrueHDやDTS-HD対応のはいつ頃だろ?
はいはいアフィ管理人様お疲れですねwww
なんで一斉に湧いてきたんですか?不自然すぎてバレバレだよ!
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 21:45:15 ID:Vq4TmN9M0
ナニ言ってんだ?
>>378 PS2本体の設定を「サラウンド」にしないとダメだお
独自の技術(笑)のDS7000ならプレイヤーのせいじゃないだろ。
DHでもダメかも知らんが。
★★アフィWIKI管理人の自作自演にご期待ください★★
■アフィ広告を編集で消した後
・当然アフィ広告を復活(笑)
・アフィ削除したIPを編集不許可リストに載せて報復
・アフィワードそのものを編集不許可にして広告固定化
・都合の悪い編集履歴を閲覧不能にする
・それでも収まらずついには編集すら不能に
>>383 おまいさん、言っている事に無理ありすぎ
1行目はヘッドフォン側のせい
2行目はプレイヤーのせい
と言ってる。
独自の技術のDS7000ではプレイヤーが設定できてようが出来てまいがダメだが
プレイヤーが設定できてなければDHでもダメかもしらん
見たいな事が言いたいんだろ
ドルビーサラウンド規格外のDS7000で、ドルビーサラウンドな映画DVDがイマイチなのは当然。
もっとも、正規のドルビーヘッドホンでも期待したようなサラウンド感が得られる保証はないね。
わかりた?
わかりる
アフィ厨の自作自演死ねよ
そりゃ同じネタしか書けないわなwwww
ソニーって
ワイヤレスヘッドホンに限らず
ウォークマンにしてもポータブルブルーレイにしてもヘッドホンにしても
なーんも新製品出さないよね毎年
経済状態なんて関係ない
>>387 説明なら2行目で事足りたんじゃね?
わざわざ1行目書くから、変な方向によじれるんでそ
DS7000は独自規格でDHじゃないのを知らしメナイトでそ
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 01:19:12 ID:i51T2YjJ0
ドルビーヘッドホン信者もいい加減うざいな
そんなにドルビーヘッドホンとソニー独自規格に差があるのか
ま、雲泥だね。両方使った奴から言わせると
>>394 それはパナ独自規格に対するイヤミになる罠
ステレオ2CHを疑似サラウンド化なら大した違いはないかも知れん。
DVDに収録されてるドルビーデジタルで、公式デコードたるDHとそれ以外の規格で同じな訳がない
>>396 いや、だからパナは独自規格で、とんでもなくペラく化けさせたじゃん
2ch疑似サラウンドでも、大きな差が出ちゃったという
DS7000もぺライよ
GKさんは目糞より鼻糞の方が上だと言いたいのですね。
★★アフィWIKI管理人の自作自演にご期待ください★★
■アフィ広告を編集で消した後
・当然アフィ広告を復活(笑)
・アフィ削除したIPを編集不許可リストに載せて報復
・アフィワードそのものを編集不許可にして広告固定化
・都合の悪い編集履歴を閲覧不能にする
>>398>>399 パナのを聞いた事ないのは分かった
騒がしい店内で聞いても判別できるほど、ダメだったんだよ
差があるのは、分かってるよ
しかし、自分らのアンチ発言にツッコミ入れたらGK扱いかよ・・・
片方釣りっぽいケド
それこそソニー信者と目糞鼻糞レベルの発言だと思うが
パナよりはましだ!!!
そんなの聞いてないし
5500はDHですしね
しかし、ヘッドホンでは装着感というのも大切な要素
DS7000に追いつく感触をパイオニアが出してくれればなぁ
個人的に、DHとソニー7.1に差はそう感じない。1万円分の開きがあるとは俺は思えん
また自作自演で話を流そうってか?
不都合なことはスルーして流そうとするんですね
早く自分のやったことについて説明したらどうですか
アフィリエイトWikiの管理人
いい加減広告消せばいいのにな
これだけ叩かれても未だに続けてるあたりが
卑しい金の亡者と叩かれる証明
編集できないwikiとかいらねーwww
パナ全般でそうじゃないなら
最初から機種名で書けばいいだけ
まあこの板的にはパナだけはないなw
パナを買わずにONKYOを買った俺は天才!!
おいおい、アフィに文句言ってる乞食はとっとと死ねよ
貧乏人の嫉妬が見苦しいんだよカス
いわば労働力に見合った正当な対価だろ?
文句あるならテメーがやれよw
アフィ厨の擁護はさっさと死ね
利益のために自分のwikiへ誘導するのはOKなんですか?
スレ立て宣言もしないで立て逃げした理由がよく分かりますね
>>407 じゃ5500はパナ独自規格機なのか?違うだろ
イチイチ説明文書くと「長文乙」だろうし
煽りしか居ないのか?不毛だ
はいはい誤魔化し乙!
無理やり話題をひねり出して
都合の悪いネタは流そうしてるのは
もう見え透いてますよ、アフィ厨さん
集合論習ってない人か
アフィ乞食にとっは、スレで出てきた情報レスの丸パクリが労働なのか。
丸パクリを労働と認めようではないか。
じゃあまとめwiki作成に協力した俺も受け取る権利はあるな。
でも俺の取り分はどこか恵まれない人にでも寄付しておいてくれ。
似たような人は他にもいるはずだから挙手願います。
流れが良く分からんが、π・オーテクユーザーからすれば
パナもONKYOもソニーも低レベル仲間
どれ使ってもたいした差はねーよ聴くに堪えないって意味で
精神と耳が腐ってる同士として仲良くしろよ
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 17:02:37 ID:IaWorbsv0
MDR-DS1000レベルのヘッドフォンなら、リアルサラウンドヘッドフォンとの差は感じないですかね?
映画見てて明らかに分かるレベルならバーチャルのほうがいいなとおもうんですが、どうでしょう?
>>417 5500で満足してた自分は耳が腐ってたのか…
>>416 ノシ
あの丸パクリwikiはなんとかしてほしいが
糞管理人が開き直って広告ロックしたりと終わってる
反省する気も全く無い様子なのでアフィリエイト元に
規約違反じゃないかと問い合わせて通報するのが一番か
>>418 それはもう全然違うが、普通にゲームしたり映画見たりの用途なら絶対にバーチャル
リアルは音質を完全に捨ててまでも音の方向や距離が大切な対戦ゲームに命かけてる人用
自分に都合の悪いレスを全部同一人物のものだと思うのは、
統合失調症の疑いがあるぞ。休み明けたら早急に病院にいったほうがいい。
ココまで俺の自演
スレ立てからすべて俺の自作自演。このスレ自体が俺の妄想力フィールド
海外でも手に入るバーチャルヘッドホンは何がいいかな
DS1000はなぜかもう取り扱ってないっぽいし…
>>422>>424 なるほど、都合の悪いことは全て自演なんですね
やましいことが無ければ堂々とご説明されてはいかが?
■アフィ広告を編集で消した後
・当然アフィ広告を復活(笑)
・アフィ削除したIPを編集不許可リストに載せて報復
・アフィワードそのものを編集不許可にして広告固定化
・都合の悪い編集履歴を閲覧不能にする
>>418 リアルは左右の音が極端なぐらい耳元で鳴るから
音楽鑑賞には全然向かない
>>419 5500は合格レベルじゃねーの
低音強くないと納得しない人は一択だし
型番は大きいけど、買ったらご愁傷様なのは6000だろ
今度は遠投で都合の悪い流れをなんとか戻そうとするんですね!
そんなことよりアフィリエイトで稼いだ収支を公開してはどうでしょうか
何も問題ないなら正々堂々としてくださいよ(笑)
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 08:25:09 ID:RGau3CKM0
何こいつ気持ち悪い・・・
もっと気持ち悪いのはアフィ擁護
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 04:26:37 ID:tavAqrTSO
SONYのDS8000を使ってますが、音割れしてそろそろ寿命みたいです。 DS8000買った時、5〜6万したと思います。 この価格帯の品物が今ないので、どれだったら満足できますかね?
とりあえずSE-DRS3000Cあたりを店頭で視聴してみたら?
DS7000は音質に不満があるかもしれない。
それで駄目ならATH-DWL5000かSU-DH1+好きなヘッドホンでいいんじゃない?
>>433 安いけどDS7000でもDS8000よりは音は良い罠
密閉式ヘッドフォンに慣れられるかどうかの方が問題
DS7000は場合によっちゃ無線LANでぶっつぶつやぞ
>>436 ちゃんと回避してくれるかも知れないし
固定設定すれば回避できる場合もある
ただ、DS7000で難しければ、他の電波式は無理だろ
赤外線式は中古で2000C探すか
新品なら800CIIにするかだな
また管理人の自作自演ですね
今日もご苦労様です!
都合悪いことは誤魔化してないで
早く説明してくださいよ(笑)
■アフィ広告を編集で消した後
・当然アフィ広告を復活(笑)
・アフィ削除したIPを編集不許可リストに載せて報復
・アフィワードそのものを編集不許可にして広告固定化
・都合の悪い編集履歴を閲覧不能にする
スレ立て宣言無しでスレを立て、テンプレを勝手に改竄して金儲けのために
アフィwikiへ誘導しようとした(している)のは棚に上げて善人面ですね、分かりますwww
知人から不意討ちでMHP-AV1をプレゼントされた。
しかし、プロセッサーがどうも動いてなさげ。初期不良か。
もらった時はかなり嬉しかっただけに、何か切ない。
とはいえ動かなきゃタダのガラクタ。
ビックカメラに突き返すつもりなんだけど、どれが幸せになれますかね?
@返品&返金。他製品を購入。
A交換。やっぱり貰い物だしAV1で粘る。
B「いやいや、それ壊れてるんじゃないから。〇〇だから。」
ちなみに、PCや液晶TVにつないでテレビ試聴、音楽鑑賞などするつもり。
PCは、無線LAN、ワイヤレスマウスとキーボード使用。
PC画面をTVで出力してるため、両者は近接してる。
>>441 電源すら入らないの?
電波干渉回避機能はないから
無線LANやマウスと衝突してる可能性もあるぞ
頭が大きくて、メガネもかけてるからヘッドホンがなかなかしっくりこない
MDR-DS7000もいまいちしっくりこなかったんだけど、これよりゆるめのってありますか?
またアフィ管理人の自作自演で都合の悪い話を流そうってか?
いい加減出てきたらどうですかwww
やましいところがなければ、堂々と説明してくださいよ
>>442 近所のおっちゃんが同じの持ってたんで一緒に色々試行錯誤してみたら、どうやらACプラグがやられてたみたい。
おっちゃんのプラグ差したら動いた。
しかも別製品に買い替えるとかでプラグ譲ってくれた。
近々引っ越すから電波環境が変わったら今度は干渉に悩まされるかもだけど、ひとまず満足です。
レスありがとう。
>>443 パイオニアの3000Cやオーテクのは、DS7000ほどキツクないと思うが
君の頭にフィットするかは分からん
遠くないところに視聴できるところがあるなら
そこで試した方が早い
>>445 それは目出度い
携帯とPCで自作自演とか誰が見ても分かるよ
いい加減アフィWiki消してくれませんか?
スレが金儲けの道具に使われるのがウザイんで
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/28(土) 23:24:46 ID:OpskNfL60
粘着アフィ乞食が説明もせず他人を粘着呼ばわりとは面白い屑だな
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 00:20:01 ID:3Yrl8o4r0
同じヤツなのに短時間にID変わってるのなw
眼鏡かけてて耳の大きい俺だが、
ソニー、パイオニア、オーテクと試して、
長時間付けて耳が痛くならなかったのはオーテクだけだった。
他のに比べて、いくらかイヤーパッドが大きい&深いおかげかな。
>>451 メガネ使用者には重要なところだよな。
おれはパナ3000で大丈夫だったが、DS7000じゃきつすぎて無理だった。
サラウンドヘッドフォンじゃなくてサラウンドイヤフォンが出るのはいつになるかねえw
ワイヤレスサラウンドイヤホン@紐無しが出たら6万でも買うは
>>453 デスヨネー
452だがパナじゃなくてパイオニアだな3000Cは
もちろんオーテクもばっちりだった。装着間はオーテクが最高だったな。
まだ乞食のアフィ厨が盛り上げようと頑張ってるんだなwww
他人を偉そうに批判する前に自分のやったこと反省しろよクズwwww
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 18:58:21 ID:0jSKThPh0
装着感は確かにこんな感じだったな。
良 ← → 悪
オーテク>パイオニア>ソニー
>>456 反論できないから開き直りですね、分かります
気持ち悪いのは金の亡者じゃないでしょうか(笑)
広告を消されたら復活&消した奴を編集禁止とか
どこの北朝鮮ですかwww
そりゃ反論の仕様がない腐れっぷりだからな
あの糞管理人は
次スレからテンプレから外す方針だろ?
いちいち何度も煽る必要ないだろ
しかし糞アフィ乞食を擁護する必要はもっとないと思う。
擁護して誰が得をするのか?
非常に分かりやすいですね
>>454>>457 DS7000で困ってない者だが
試聴した時、あのフィット感に「嗚呼、サスガ高級品」と思ってしまったよw
ヘッドフォン側のスイッチ入れないといけないの知らなくて
しばらく「音が出ない、無線干渉か」と他の機器のスイッチ全部切ってみたりしちったよ
>>453 SU-DH1とMX1の組合わせだとそのあたりかな
はいはい都合悪いネタは黙殺ですねーwwww
★★アフィWIKI管理人の自作自演にご期待ください★★
■アフィ広告を編集で消した後
・当然アフィ広告を復活(笑)
・アフィ削除したIPを編集不許可リストに載せて報復
・アフィワードそのものを編集不許可にして広告固定化
・都合の悪い編集履歴を閲覧不能にする
金の亡者は失せろよマジで迷惑
お前がいなくなれば何も問題無かったのに
金儲けに走ったおかげで大迷惑
小銭欲しさにテンプレ改変したスレを立てて
誘導を試みる管理人の腹黒さにはかないませんw
ウチのブルーレイプレイヤー、HDMI出力しかついてないんですが、
HDMI入力できて光で出力できるような機器ってないですかね、バカ高いアンプ以外で
>468
お前、スレタイ読める?
HDMIで入力出来るバーチャルヘッドフォンアダプタがないから
光へ変換して入力したいんだろ?一概にスレ違いな無いようじゃない。
HDMI切替機とかでありそうな気もするがちょっと探したとろじゃそういうのはないな。
アポジーのあれとかかな
光端子がないプレーヤーなんてあるのか?
HDMIから光出力で音だけ取り出す事は無理。
HDMIのセキュリティ問題やら、HDMI音声は光出力では対応してない上位フォーマットも扱うからとか、
色々理由はあるけど。
じゃあ、今家で使っているこいつはなんなんだ?
475 :
468:2009/04/01(水) 19:56:17 ID:3N3Plg8X0
>>470 ご理解ありがとうございます。
一応、XBOX360から光でSU-DH1とHP-W1500Hに繋いでますが、
他の手持ちの機器、ノートパソコンとBD-AV1はHDMIしかついていないので、
なんとか活かせないものかと探してました。
光出力できるテレビを買うと言う手も考えたんですが、
三菱のMDT241WG(光は2chのみ)をテレビとモニターとして兼用していて、
どちらかと言うとマルチchで出力できるモニターが出ない事には代用できないのでボツになりました。
アフィアフィうるせー奴はいい加減黙れよ
何か文句あるならテメーらが何とかしろや
うらやましいからって貧乏人が僻んでるんですね
分かりますよwwwww
おいキチガイ、貧乏人こそがアフィ乞食してるんだろうがよwwww
はぁ?黙ってろよクズ
利用する立場の奴が何を偉そうにほざいてんだ?
役立たずは黙ってろwwwww
・当然アフィ広告を復活(笑)
・アフィ削除したIPを編集不許可リストに載せて報復
・アフィワードそのものを編集不許可にして広告固定化
・都合の悪い編集履歴を閲覧不能にする
「利用してもらう」立場のカスが何ほざいてんの?
乞食が金目当てに更新するしかないようなアフィ情報は、利用価値のないクズ情報だわw
アフィで損するわけでもないのに何をカリカリしてんのwwww
直接金を取られるわけでもないし、利用する間接的対価だろ
そんなことも理解できないから愚民は底辺のままなんだよwww
アフィ乞食がスレで暴れるのが公害なんだよ。
どうせ次スレからは消えるんだから失せろキチガイw
>>478 >利用する立場の奴が
この一文で数少ない擁護派も敵に回ることになるだろう。
心の中で思っているだけならまだ良いが、それを口に出したら終わりだ。
>>478 まず先にお前が無償で提供された数々の情報を利用してる件
他人が儲かるのは許せない偽善者の集まりですか?
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
ほう、自分がアフィ乞食という自覚はあるのんだなこのクズは。
・他人の無償のレスを自分の金儲けに利用しておきながら
「利用する立場の奴が何を偉そうにほざいてんだ?」
完全に言動不一致なマジキチ。病院行けや生ゴミ。
ゴミは難癖つけるお前だろ
黙ってろw
どう見てもアフィで稼げないからって嫉妬してる方がゴミ以下だろwwww
アフィって嫉妬するほど稼げるの?
アフィの売り上げ画面晒してみろよ乞食w
他人のレスを盗用して必死に自演するオマエの人生のゴミっぷりは、
幾らの価値があるんだ?ww
アフィをNGに入れたらこのスレ300レスぐらいしかない件について
>>489 4〜5年前はウハウハ稼いでたけど
今は1ヶ月1000円以下
アフィに文句を言う奴は
自分では何も出来ない無能
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 23:13:46 ID:aumcn6Z90
アフィアフィ騒いでるヤツのIDが毎回変わっている件について
乞食擁護は単発ばっかの自演。
嫉妬厨は変わらないとwww
オーテクの中で疑似サラウンドに適してるヘッドホンって何ですかね?
今使ってるのはATHーAD1000にサウンドカード(SB-XFT-PA)で疑似サラウンドを有効にして使ってます。
基本的には満足してるんですが、多々サラウンド使わない方が音が良かったりします。
まぁアンプ通してないせいなのかもしれませんけど…
アフィ嫉妬君はようやく消えたのか?
結局文句ばかりで何も出来ないヘタレかよw
キチガイ乞食の理屈は常に斜め上だな
さて今回はいつ復活させるかな
家電量販店にいけば視聴とかできる?
大きいところじゃないとムリかな
>>502 ヨドバシにいれば一通り揃っているが、周りもうるさいし
ヘッドホンが電池交換タイプだと切れている事がある
東京でオススメはアキバの石丸本店
結構靜か。あと、電波式は起動させてるの2機種ぐらいにすべし
全部ついてる状態だと干渉回避ついていても、苦しい
横浜ヨドバシは酷かったな。
ほとんどまともに聞けんw
大阪近辺で視聴できるおすすめの店教えて〜
やっぱヨドバシ?
>>501 SU-DH1のアフィ復活したな
また履歴隠して
さっさとそこもロックかけろっての
受信料を使ってな。
お前…NHKなんかに受信料払ってるのか?
はいはい
てか最近NHKしか見てねえな。民放ヤバ過ぎだろ、ありゃ
>>511 いいと思えるのは動物ドキュメンタリーだな
民放だと、世界遺産と世界の車窓しか観るものない。
NHKなんてあんな説教臭いテレビ局見てる奴なんていたのかよw金払ってまで
あんなの見てると時代に取り残されるぞ、バラエティとか音楽の話題にww
バラエティ(笑)
>>514 バラエティ・・・顔見知りで談笑して金貰えるのは、楽そうだなと思うが
それなら電話で自分の友達と喋っていた方が楽しくない?
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 22:45:47 ID:yKVN3HGt0
やっぱ光ケーブル変えると音質変化する?
わかんないレベルだから安心しろ
デジタル情報なのに線によって音質変わると思ってる奴が本気でいるんだな…
アナログ時代なら一本ン万のケーブル買ってつけたい気分も分かるけど、同軸デジタルとか光デジタルでケーブル変えても何も変わらんぞ。
そもそも、ケーブルやら環境電磁波からくる影響を無視するために出来たのがデジタル理論だからな。
同軸と光なら変わるぞ。もちろんデジタルデータが変わる訳じゃないが。
俺が言いたいのは、1mン千円なケーブル使おうが、そこらの家電量販店の安物ブランド使っても結果は変わらんよ。という意味ですよ。
>519
データの欠落や変質が発生し、エラー訂正も効かなかった場合に
自動的に内挿する機構がある場合は変わる
それを知覚できるかはまた別だけど
まあ、ワイヤレスヘッドホン使ってる奴が気にするレベルではないのは確か。
俺は材質にかなり気を遣うがな。千円レベルの買うと絶対あとで後悔するしな
>>521 同軸と光を一緒くたに話しておいて、話をスリ替えかよ
知識ないなら偉そうに講釈垂れるな
そらそうよ
>>525 どっちもデジタル信号で情報を流しているという意味で一緒くたにできると思いますが?
アナログとデジタルの違いを言いたいということが分かる?
今は媒質やら線の材料やらの物理的な規格のことを話しているのではないのよ。
はいはい、その手の話題はすれ違い&話してるレベルが違いすぎるからよそでやってね。
まあアフェがどうとか言ってるキチガイに較べればまだこのスレ向きな話だがなw
黙れ乞食
もしかして: アフィリエイト
アフォリエイト
修理スレでも書いたんだが、マルチですまん。
SONYのMDR-DS7000。
一ヶ月前に買って、順調に使ってたのに突然音が出なくなった。
ヘッドホンの電源はきちんと入るのに、プロセッサーの電源が入っていないシグナル音すらしなくなった。
おそらくプロセッサーが原因ではなく、ヘッドホンがおかしくなったっぽい。
説明書読んでも書いてない。これは一体どういうことなの…
>>533 ヘドホン側のeffectとinputのボタン間違って押したりして、
入力が切り替わってたりしてねーよな。
ヨドバシakibaはワイヤレスヘッドホンがありすぎて干渉してた
視聴するんだったらオススメできない
536 :
533:2009/05/07(木) 21:18:02 ID:2tWR56SA0
>>534 それはないっす
明日コルセンに電話してみます。
1万円ぐらいので良いのないかな?
音楽聞いたりアニメ見たりする用途で
できれば無線
>>537 バーチャルサラウンド付きなら、
パナのRP-WF5500 かオンキヨーのMHP-AV1 が¥12.8kぐらいで買えるな
>>539 レスd!
パナのRP-WF5500の方が低音良さそうだな
ちなみに、音楽(mp3の320kbps)をPCで聞くのにバーチャルサラウンドって必要かな?
バーチャルサラウンドって本来は映画向け?
5.1chを手軽に楽しみたい人向けだと思う
音楽にもこだわるんだったら、普通のヘッドホンを別途買って使い分けるのも手だね
MDR-DS7000って2万なら買いですか?
あと家に無線LANやってるとアウトですか?
アドバイスよろしくお願いします
>>538 ただのワイヤレスヘッドホンだな
上海問屋で販売したやつと同じ物だの
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 11:36:13 ID:9NKcn+sbi
HDMIと光端子から同時に音声ってだせないもんなの?DVDのdtsやdd5.1ch音声。
>>542 一時期無線LANと干渉してブツブツ音が鳴ることがあった
今は問題なく使えてるけど
PCで音楽を聴く用途でMDR-DS7000を買うのって間違ってます?
ワイヤレスのヘッドホンだとコードが絡んだりしないので買おうと思ってます。
音楽を聴くのにいい、ワイヤレスヘッドホンなどあれば教えて下さい。
>>544 普通に同時に出せるし、普通に同時に聞けるよ
一部できない機種もあるから、別なの買ったほうがいい
>>546 PCに光出力がある、音質はそこそこで構わない、たまに映画も見る
ならそんなに悪くは無いとおもう
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 13:57:54 ID:wcq6J8P60
MDR-DS7000
ニュー速にヘッドホンスレが昨日立って、
そこでこの機種が何度か推薦されてたら、
アマゾンの値段が速攻で3000円値上がりしてたw
アマゾンせこすぎw
値上がり前日に買って良かったよ…
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 18:41:57 ID:XxAoDlvW0
また元に戻ってるぞい
値上げで凹んでたからまじ嬉しい
MDR-DS7000、ここ2年ぐらい価格が変わってないんだが・・・
去年の正月の1マソが最安か・・・
どっちが追従してるのか知らんがアマゾンの価格はマーケットプレイスの価格変動に連動してるよね
今さっき念願のMDR-DS7000をポチりました。
使用はPS3に接続してゲームする以外はあまりしないと思います。
がせっかく買ったのならこれは試したほうがいいぞと言うものはありますか?
環境はあまりよくなく、液晶テレビパナのTX60・HDDレコのXW30・古いMDコンポ
しか無いのですが。あと地デジがまだ来てないクソ田舎です
とりあえずwktkが止まらないので裸で正座してます
福袋は例外
ヤフオクで中古相場15000円前後
いま安くて良いワイヤレス欲しいならヨドかビックでAV1の一択
単品で中身決まった福袋なんて安売りと一緒だろ・・・
>>556 ヘッドホンの中古とか買う人いるの?
ばっちくね?
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 01:28:58 ID:QzbnWlc40
>>554 地デジが来たら、光ケーブルがもう1本いるな。
付属のケーブルだとPS3としか繋げられない。
PS3の音声設定で光出力にするのを忘れずに。
>>557 数量限定だから、レアケースさ
>>558 普通はポコチンとか肛門触った手でヘッドホン触るからな
でも、ヤフオク相場めちゃ高い
肛門?
え?菊オナはデフォだろ
ワイヤレスが高音質になったので、菊オナとか皮オナはずいぶん快適になったもんだね
ヘッドホン付けたままトイレへ駆け込めるのはでかい
おまいら・・・・
ビリーブートキャンプみたいな筋トレ・オナもオススメ
あれはワイヤードヘッドホンでは無理。
>>566 ああ
去年の夏はカナルでやってたが、
一番の敵は腹筋トレよりもケーブル捌きだったぜ!!
延長つけて2.5メートルを引きずったからな
エヴァの気持ちが若干わかった
エロビデオ見て菊オナしながら床を転がり回るとすごい気持ちいいよな
予算二万円くらいで音質重視の場合MDR-DS7000より
良い物はありますか?
無線有線は問いません。
お願いします
>>571 無線は予算的にMDR-DS70001択かと。好みもあるので店で試聴してもいいかも。
有線で良ければSU-DH1に(SE-DRS3000Cのヘッドフォンと同等と言われている)SE-A1000を組み合わせるとか。
ワイヤレスサラウンドヘッドホンで
一番サラウンド感が良いのはどれですか?
値段は問ませんが、
今のところDS7000の購入を考えています。
何がなんでも7000サイコーって言わせたいだけじゃん?
サラウンドヘッドホンって、普通の2chステレオイヤホン端子に挿して聴いても
ドルビー5.1chサラウンド効果は体感できるの?
それともサラウンド出力のあるマザーボードとかに挿さないと効果はないの?
ハァ?
売ってるのは実質ヘッドホン「アンプ」だよ。
>>576 光ケーブルを使わないと5.1chにならない
DS7000を買おうと思ってます
ONKYO SE-200PCI使ってスピーカーは2chアナログ出力してるんですが
これとDS7000をPCで使う場合、スピーカーとDS7000の切り替えはどうやってるするんでしょうか?
サウンドボードの方で切り替えるのでしょうか?、それともDS7000側で切り替えができるのでしょうか?
光とアナログ同時出力できるから
スピーカー使うときはDS7000の電源落として
DS7000使うときはスピーカーの電源落とすなり音量0にするなりすればおk
オンキヨーのAV1はかなり気に入ってるけど、本体からギシギシと大きいきしみ音するのがイマイチだな。
DS7000はやっぱり同じようにきしみ音するの?
今日DS7000買った
これいいw
DS7000電池すぐ切れる
8時間は持つぞ、十分じゃね?
2ヶ月前に買ったけど、まだ箱も開けてない・・・
許せ
タイマー過ぎたら
3時間も持ちませんな
タイマーはどれくらいから
働き出すんですか?
1年と21日後に働きばちます
タイマーとかいう都市伝説を本気で信じてる馬鹿っていたんだなw
自分のVAIOもDS7000も補償が過ぎた直後から不具合起きてだな・・・
ガワのちゃちさを見れば、長持ちしないのは分かるだろ。
タイマーがあるから保証期間後に壊れるんじゃなくて、壊れる可能性が高くなる時期に保証期間を超えるようになってるんだよ。
バスタブ曲線とかでぐぐってみるといい。
読んで損した
>>590 そもそもPCって、1年ちょっと使ってたら入れたソフトとかHDDの使い込みとかで何らかの不具合起こらない?
今日SE-DRS3000C届いた。
PS3で使用したが、ええなぁこれ。
しかしやはり2chの音楽は2chのヘッドホンが最高ですね。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 00:05:17 ID:7Y29B7hK0
プロセッサーの性能で言うとDS1000とSU-DHはどっちがいいの?
ヘッドホンは別に買う予定なのですが
映画みるのに向いてるのはどっち?
それともヘッドホン依存?
DS7000でボリューム8で爆音鉄道観た。
このくらいの音量だとマジで迫力あるな。
>>598 映画見るならDH搭載のSU-DH1のほうが良い気はする。
601 :
598:2009/05/21(木) 14:44:48 ID:bG2sGY/C0
>>600 どうもです
これにつなぐヘッドホンは普通の2chヘッドホンならどんなのでもかまわないんですよね?
>>601 大丈夫だがサラウンド感はヘッドホンに依存する部分もあるから
それなりの物を用意した方が良いと思われ。
あとはSU-DH1の専用スレ見て判断なされ
>>601 あまり高級である必要は無いけど、そこそこのを使った方が良い。
映画だとそこそこ長時間かけてることになるので、
装着感などの相性もあるし、その辺も考慮して選ぶが吉。
あーーーーーーーーー
もう何ヶ月悩んでることやら・・・
DRS3000CかDS7000にヘッドホン端子があれば即決なのに
DIR800CIIにするか・・でもなぁ・・・あーーーーーーーーーーーーーーーーー!
DIR2000Cが売ってあるうちに興味持つんだった・・・どれ買えばいいんだあああああああああ
DWL5000を買おうと思うんだが、無線ランと一緒に使っても干渉しない?
ええい!ものは試しだ!
在庫処分価格?のMHP-AV1ポチってみる
>>605 買うまで分からないのが2.4GHzの怖さ
個々の環境によるし、弄ってある程度の回避は出来る
干渉回避ならDS7000が抜けて強い、それか赤外線
最近のもので有線ものは無くなったんだな・・・
>>607 しかし高い買い物だし失敗したくない
DWL5000以外のワイヤレスは付け心地が悪かったから靴盛りないんだ
>>610 運悪く自分が弄れる範囲以外の隣人とか電波ビンビンだったら仕方がないよw
無線LANだけだったら大丈夫
駄目だったら弄れ、それでも駄目だったら売れ
>>611 そうだな、駄目だったらオクに出せば被害は最小で済むな。
ところでbluetoothとかでも干渉しちゃうのかな?
ボーナス出たら即買いしたい
>>612 するする、あとは2.4GHzとDWL5000について再度ググってきた方がいいな
ほんの少しの音切れでも気になる人は2.4GHzは避けるのが吉
>>613 教えてくれてありがとう。
もっと勉強してから購入を考えるよ。
おれの全財産を合わせても買えない
>>606 AV1の音は悪くないが、すこし首動かすとギシギシ音がすごいので萎えるな
おまいらの得意な激しいスポーツ・オナニーには向かない
ブリッジする俺には向いてないな。大人しくDS7000買うは
ブリッジするならオーバーヘッドバンドタイプはやめておけw
ニコ厨は死ぬべき。
ああ
DS7000買ったんだけど音声のボリュームってどれくらいにしたらいいの?
長時間使うから耳を傷めない程度の音量で聴きたいんだけど…
いつもは2と3の間くらいで使ってるんだけどもっと上げても大丈夫?
そんな事まで人に聞かないと決められないなんて・・・ゆとり教育の罪は重いな
>>623 他人も同じ耳で同じ音を聞いてるとは思わないほういいよ。
機械と違って同じ性能って証明できないしさ。
目だって他の人が本当に同じ色で見えているかなんてわからんだろ?
好きなイコライザの設定やら、好きな音楽ジャンルの話してんのじゃあなくて、
長時間視聴しても耳に悪影響がない音量を聞いてるだけなのに、この反発…ゆとり教育の罪は重いなw
馬鹿ばっかじゃん。
あいたたた
耳鼻科にでも行って聞いてくればいいんじゃね
こんなところできいちゃうほうがゆとり
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 19:53:29 ID:kAXe2b300
>>626 >長時間視聴しても耳に悪影響がない音量
そんなもんおのれ以外の誰が知るか
さて、今話題のAV1を使ってきたのですが、
AV1以外でeneloopの使えるやつってありませんか?
パナのがちょっと改造すれば使えたんじゃない?
オーバーヘッド部がすぐ壊れちゃう地雷だけどな
ありがとう
おれもまたAV1特売の波に乗った方が良さそうですね
だから君のようなブリッジとかするヘビー・オナニストにAV1は向かないと何度言えば
ニッケル・水素蓄電池使ってる奴ならなんでもできるでしょ
DS6000、DIR2000Cは確認済み
共にちょっとした細工はいったが
MDR-DS7000買おうと思うんだけど、
1.PC(サウンドカードはONKYO SE-200PCILTD)→コンポ(KENWOOD R-K711)→スピーカー(DENON SC-F103SG)
2.ゲーム(PS2、Wii、XBOX360)→モニタ(三菱 MDT-243WG)→アクティブスピーカー(ONKYO GX-100HD)
の両方で切り替えて使いたいときはどういう風に接続すればいいの?
ほとんど前世紀の遺物のようなSONY DP-IF5000/HDR-IF5000を使ってたんですが、
とうとうヘッドホンの片chがイカレテしまい、このスレにだとり着きました。
ヘッドホンだけでも替えられないかと、カカクとかヤフオク眺めてますが、最後の取引が
07年だとかもう、、、、
ざっとこのスレ眺めたのですが、赤外線式のヘッドホンはもう絶滅状態なんですね。
互換性のあるやつでいいから、現行で手に入る赤外線式のヘッドホンはないんでしょうか?
あと、すべて替える場合は電波式になるわけですが、IF5000クラスの後継はDS7000でいい
んですよね?
このクラスで他にオススメがあれば、それでもいいので、紹介してもらえると幸いです。
>>639 MDR-IF140とか、いけるんじゃないかなあ。
SE-DIR800C II オススメ
PCのサウンドドライバで7.1chサラウンド出力って設定があるんだけど
アナログ(2ch)のラインでMDR-DS7000に入力するとき
MDR-DS7000のモードはノーマルにすべき?シネマにすべき?
家でヘッドフォンで音楽を聴くことがほとんどなくなったので、
ゼンハイザーのHD600(とHD25)を売って、そのお金で
DS7000あたりを買おうと思ったんだけど、HD600だけ残して
SU−DH1を買った方が幸せになれるような気がしてきた。
テレビの前でしか使わないしなぁ・・・
つか、考えてみたらMX−W1というワイヤレスイヤホン持ってるんだから
SU−DH1と組み合わせれば、夢のワイヤレスバーチャルサラウンドイヤホンが
できるじゃないかぁぁ。ということで、HD600は売ることにします。
と思ったら、SU−DH1は信号をスルーできないのか・・
しかもデジタルオーディオセレクタって高いんだな・・・
○→□のプラグ変換も必要だし・・・頭を冷やして考え直そう・・・
連投スレ汚し失礼・・・
>>642 その設定はステレオ出力x4でサラウンド音声を出力するもんじゃないのか?
>>646 うーん・・・。詳しいことわ分からないです
CM6501 Sound Configurationってドライバなんですけど
>>640 情報ありがとうございます。
Web調べてみたところ、アナログIR対応の製品は互換性があるらしいと。
というこで、情報いただいたIF140買ってきました。
きちんと通信できましたが、、音はだいぶグレードダウンしましたorz。
アナログIR製品はいわゆる「ワイヤレスヘッドホン」グレードで「サラウンドヘッドホン」
グレードではもう絶滅ですね。(デジタルIRはあるんですが)
でも当座はこれで凌いで、次を考えます。
ただ問題は自宅の環境は無線LAN/Blue Tooth飛びまくりの環境ではたして、
2.4GHz通信を導入していいものやら、悪いものやら。
音がイイのはわかるけれど今更有線ヘッドホンにも戻れないし、、、、
>>641 これもデジタルIRで互換性なさっぽそうでした。
アキバヨドでは他にアナログIRで使えそうなのはAudio Technicaのヘッドホン程度でした。
DS7000買って1年と2ヶ月で故障
ワロタ、ソニータイマーとか信じてなかったけど。これはひどい
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 02:40:15 ID:mwgyOsgQ0
>>642 落ち着いて考えろ。アナログ2chでどうやって
7.1chの信号送るんだよwww
お前のPCに光出力端子が有るなら、そこから
光ケーブルでDS7000に入力。無ければ無理。
ステレオ出力x4でサラウンド音声を出力するもんです
>>652 つか皮がもうぼろぼろで中のスポンジ丸見え
夜中の4時くらいにPS3で使おうと思ったらブチブチ切れてピッピッピ
その後ずっとそんな感じ今もなる
わかった。
質問した俺がバカだった。
ソニー製品は一年過ぎる前になんだかんだいって修理出すのが基本
DS6000の結果はヘッドフォンと送信機共に回路不良交換だった
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 07:55:16 ID:xXn1gARR0
7年程前に買ったSE−DIR1000Cまだ使ってるんだけど今でてるワイヤレスヘッドホンはもっと音いいんだよね?
>>657 良いと言えばお前は信じるのか?自分の耳で確かめもせず
>>657 各種レビューを見ると、3000C > 2000C > 1000C と新しいほど音が良くなっているという記述が多い。
(常識的なプロレビュワーなら新機種で音が悪くなったとは書かないが)
機能的な部分では、2000C以降でAAC対応、3000Cで2.4Ghz無線対応になっている。
現状のパイの音が気に入っているなら、選択肢はパイのSE-DRS3000CかオーテクのATH-DWL5000に
なると思うので、この2機種を店頭で試聴して判断すればOK。
個人的には、AACの機能がいらないなら有線の高いヘッドフォン追加して遊んだ方がおもしろいと思う。
>>659 エージングを考慮すると古いモデルほど劣化しているだけっていう可能性もあるな。
>>657 1000と2000持ってるけど、耳が疲れないような音作りに進歩してると思えばokみたいな
音作りの方向性の違いっていうか、ヘッドフォン自体の性能が違うっぽいんで、
凄く良くなってる!?って期待してると肩すかしになるかもしれないんで注意かな
1000だとガラスの割れる音が頭に突き刺さるように聞こえても2000だとマイルドになってる
逆に2000だとエフェクト無しのステレオヘッドフォンとしてまともに使えるようになってる感じ
だからコードレスと小ノイズにこだわらなければ、
SE-DIR1000cとかSE-XB1の本体にSE-A1000を差して2000モドキにするってのもありかもしんない
安さに目が眩んで買ってしまったMHP-AV1
PS3に繋いでも、テレビに繋いでもサラウンド感ゼロ…ちゃんと青ランプはドルビーサラウンドの所で光ってるのに、こんなもんですか?
>>662 なんで視聴してから買わなかった?バカなの?
>>662 じゃあ、エフェクトOFFでワイヤレスの普通のステレオヘッドフォンとしてはどうなの?
>>665 普通のヘッドホンとしては、値段の割にとても良いです。ワイヤレスだと言う点も非常に便利で。
試聴しなかった理由は、取り寄せしないといけなかったので
>>662 dont listen, feel.....
>>666 ソニー7000だって同じようなもんだよ
バーチャルに期待するなとあれほど・・・
うむ。
MDR-DS7000で機器に繋げずにプロセッサーの電源だけ入れても
デジタル二つは大丈夫でアナログだけノイズが入るのだけれどこれって仕様?
>>666です
接続の仕方以前の問題でしたかw9000円だったんですがお得だったのかな?
黙ってミニホームシアター買うことにします
スピーカ置けるなら最初カラオケよ・・・
SE-DRS3000Cの出力に関してなんですが
光を2つ、同軸を1つとアナログに全て機器を繋いだ場合
光出力できるのは光と同軸に繋いだ機器のみ、という解釈で正しいでしょうか?
スピーカーの空き入力端子がデジタル1つしかないので
アナログ入力したやつが光で出力できたら嬉しいのですが無理ですよね・・・
>>666 エフェクト切った状態と効かせた状態の差は
感じなかったの?
よくわからないので教えて
ワイヤレスとブルートゥースとどっちがいいの?
>>677 何に使うかによる
調べてからまた来いや
PCで映画をみたり音楽を聴いたりに使いたいんです
家の近所が工事でものすごい騒音で、SONYカナルイヤフォンだと騒音が丸聞こえなので
密閉式のヘッドフォンがほしいなと思って
できればワイヤレスにしてある程度家の中を移動できるようにもしたい
ちなみに相当前にSONYのTMR-IF520Rっていうの買って使ってた
あれは結構重かったけど最近のはどうなんだろ
別にSONYにこだわってる訳じゃないけど
密閉式でワイヤレスで1万円以内で買うとしたら何がいいですか
>>677 中華料理とチャーハンどっちが美味しいの?
みたいな質問されても非常に答えにくい。
密閉式で1万円以内で出来ればワイヤレスだってよ
まずは一通り調べろってな
バーチャルサラウンドヘッドホンが欲しくてまとめwikiを見たんですが無線ばかりでした。
有線のはないのでしょうか?
またオススメ等ありましたら教えてください。
目的はTVにつないで映画を見ることだけです。
>>683 SU-DH1のほぼ一択。
専スレもあるので詳しい話はそちらでどうぞ。
>>684 ありがとうございます。
調べてみます。
MHPAV1が売ってないよー\(^o^)/
処分価格で売り切ってたってことは次が出るということかな
ヒント:撤退
AV1の安売り待ってたんだが、もう在庫なし状態か・・・
スペアにもう一台欲しかったなぁ
いまさらな情報かもしれんが、、、
半年前に買ったDS7000が時々、使用中に電源落ちたり、ブチっと接続切れたりして
ストレスがマッハになって困っていたので、
パイオニアの直販でひっそり?と売っている、SE-DIR2000CのFR品を買ってみた
とりあえず、見た目は新品(当たり前かw)、しばらく使って見てるが問題無し
メーカー保証もあるし、結構いい買い物だった
ヤフオク等の無保証中古品よりはいいかと思う。FR品気になってた人がいれば参考までに
まあ赤外線ってのを気にしないでオーテクを除けば現在最強機種だからなあ
てかそろそろ各社まともなのを作って下さいよ、実売3万ぐらいで
SE-DRS3000Cが密閉型でHP出力端子があったらなぁ・・・
新商品にヘッドホン出力端子付きのものが無くなってしまったな
ONKYOはマジで撤退なの?
いい物作ったのにもったいない…
俺も買っとけばよかった
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:06:04 ID:4klGX5Gn0
ベッドで寝ながら深夜に音楽聞くようにDS7000を買おうと思うのですが
現在使ってるオーディオデバイスがSE-U33GX+でして
これがDS7000を使用してサラウンド効果など問題なく使えるのかどうか教えていただきたいです
仕様用途としては65%はituneにとりこんである音楽鑑賞
あと25%はyoutubeなどで動画見て、あと5%でエロ動画、あとはゲームを極稀にやったりする程度です
サラウンド効果を得る為には他のオーディオデバイスを買う必要があるのかと
他のヘッドホンなら可能なのかが知りたいです
USB接続以外のサウンドカードはノイズが嫌なので購入予定はないです
よろしくお願いいたします
映画のDVD見ないのならサラウンド意味ないんじゃね?
>>695 出力がすべてステレオだからサラウンド効果を得るためには、DS7000のトランスミッターで2.0→5.1chの変換が必要
確かDS7000にはその機能があるはず
あと
>>696さんの言うとおりサラウンド効果は映画や音にこだわったゲーム以外にはあまり意味がない
光出力がないから5.1chは事実上無理だね
DS7000じゃなくて2chの1万ぐらいの奴買ったら?オンキヨーのAV1じゃない方だったか、あれが1万ぐらいでしょ
そうですか、SE-U33GX+ではサラウンド効果はないですか
TVもまだブラウン管を使用してるので、年内ぐらいに替える予定なので
そちらでの使用も検討してるので、できればTVとPCの両方から音を
切り替えで拾えたら最高だなと思ってたんですが
光出力のUSBオーディオデバイスを探してみます
音のプロパティで7.1chとか5.1chとかのサウンド切り替えみたいなのがあったので
使用できるかと思ってたんですが残念でした
教えていただいてありがとうございました
>>699 マザーボードから光出力出来ないか見てからの方がいい
このスレだとDS7000がベストチョイスってことか
全然ちげぇよ
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 22:47:29 ID:yktnanrP0
パイオニア、DHP2000使ってるけど
この機種の評価は良いの?旧型処分価格で1万2千円で去年10月に購入
現行機DRS3000この前店で見たら2万円の価格でした。
スレぐらい読めよ…
ワイヤレスのヘッドフォンが欲しくてヨドバシ見てきたんですが、自分頭でかくて、評判のいいDS7000はフィット感がいまいちでした。(耳が全部隠れない)
一番フィット感がよかったのはDWL5000だったんですがこんな高いの買ってられっかってことで次によかったWF6000にしようかと思うんですがどうですかね?
そりゃ音がいいに越したことはないけどフィット感が悪かったら意味がないので。
マウス・キーボード・ゲームコントローラー等ワイヤレスのものがいっぱいの環境で使用します。
WF6000は悪評しか聞かない
5500の方が新しくていいらしい
しかしフィット感で選ぶのなら仕方ないね
自分で触ってないから断言は出来ないし
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:20:42 ID:3rMDkQmj0
俺も金があったらDWL5000欲しいが・・・さすがにちょっと・・・
というわけでパイオニアのSE-DRS3000Cを29000円ちょいで買った
今まで使ってたD800より格段に音がいい
アナログでもこれほど違うとは・・・(まあ、普段は光だからあんま意味ないけど
音切れもないし、今のところは充分満足
スレ違いかもしれませんがワイヤレスのヘッドホンって遅延とかありますか?
FPSをやるんですがやはり気になりますかね・・・
>>708 実際にやってみたけど、遅延を感じたことはないなあ
>>708 そこまで気にするって事は、当然液晶じゃなくCRTでFPSをやってるんだよな?
やっぱ1フレでも画像、音声が遅れると致命的だしな
DS7000使ってるんですけど、メガネだとキツイし擦れてボロくなってきた・・
店頭になかったのでまだ試してないんですがRP-WF6000だと多少大きいのですか?
FPSで気にするなら遅延よりも定位じゃねえかなあ
ヘッドホンでサラウンドは無理って話はよく聞くけど、実際に自分で聞いてみても
左右ぐらいしかわからないんだよね
音の広がりはあるけど、前か後ろかなんてさっぱり
MDR-DS7000購入予定なんですが
自分の場合無線である必要が全く無いので、DS7000と同程度同価格の
良いサラウンドヘッドホンがあれば教えていただけないでしょうか?
使用用途はxbox360がメインです。
>>713 つサラウンドアダプターSU-DH1+お気に入りの有線ヘッドフォン
>>714 レスありがとです!
SU-DH1+SE-A1000の組み合わせとMDR-DS7000場合どちらの方が
前後の音が聞き分けやすいかだけお聞きしたいのですが
どなたかわかる方いますか?
そうたいした差がないならば前者のセットでいこうと思います。
>>715 有線がウザイともなんとも思わないならその組み合わせの方が遥かに幸せになれる
無線切れ(ぷつぷつ切れる)の心配も充電池のへたりの心配もないからな
ただしSE-A1000は小さい頭のやつはぶかぶかになるから注意
SE-DRS3000C・・・ なんかブチブチ切れるようになった・・・
うーん・・・
こうなると、かなりいらいらするよね
>>716 レスサンクスです!
大変参考になりました!
ちょっとぽちってくるッッ
>>705 >>706 尼で安かったからWF5500買ったけど、ボリュームの大きさにかかわらず、
一定の音量で左側からずっとプーって小さい音が鳴り続けてる。
聴力検査の音をもっと小さくしたくらいの音量で、遠くから聞こえてくる感じ。
価格comにも同じような書き込みがあって、修理出して基盤交換しても治らなかったらしいけど、
同じような症状のやついる?
静かな部屋じゃないとわからないくらいの音なんだけど。
このスレ的にはパナだけは絶対にないからなあ…合唱
それずっと言うね
パナもあるよ
ドルビーヘッドホン以外はない
SU-DH1用のHP探してまとめwiki見たんだけど
HD555とSE-A1000って聞こえ方どう違うの?
あと、HD555はパッドが交換できる点が衛生的でよさげだけど
A1000のほうは交換無理?
SU-DH1はもう注文しちゃったので、早くどっちにするか決めたい・・・
専スレあったのか! 結構名機なんだなー
そっちに移ります。ありがとう!
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:01:55 ID:XGd33KgU0
携帯組〜生きてるかい?返事してくれ
耳が弱いのでヘッドフォンではなくイヤフォン型のやつを探しているのですが、いい製品はないでしょうか?
可能であればBluetooth接続ではなく現在使っているMH2001のようなオーディオケーブルで接続できる製品が良いです
(現在使っているMP3プレーヤーがBluetooth対応していないので)
お勧めなどあったら教えてもらえると助かります
すいません、
>>727です
オーディオトランスミッタというものがあるみたいなので、それでBluetooth接続すればいいだけのようですね
なるべく作動時間の高いトランスミッタを探してみます
>>728 ただのワイヤレスヘッドホン?
とりあえずヘッドホン本体から買い換えた方が良いと思う
深夜に映画を観るためにソニーのMDR-DS7000という機種を買ってみたのですが
いままでの価値観が変わりました。
たしかに音質ではゼンハイザーやGRADO、AKGといったメーカーの高級機種にはかないませんが
便利すぎます。
ATH-DWL5000というオーディオテクニカの機種を、音楽を聴くためだけに買ってみたいのですが
音質ではどの程度のものなのでしょうか?
サイトでは開放型のAD1000クラスと同程度と書かれていますがにわかに信じられません。
けれど、コードが邪魔にならないから、多少の音質の劣化には目をつぶります。
AD900ぐらいであれば買いたいのですが……
>>730 他のサイトの情報でにわかに信じられないなら
ここで聞いても同じかそれ以下だと思うんだがw
入門用にds1000を購入しようと思うのですが、価格分の価値はありますか?
>>732 DS1000買うくらいならSU-DH1に安物HPの方が後々良いと思う。
>>733 アドバイスありがとうございます。
検討してみようと思います
DS1000(付属ヘッドホン使用)を使っているんですけど
DS7000は格段に迫力が増していますか?
それともそんなに変わんないですか?
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 20:02:10 ID:agg2Nzyi0
RP-WH5000の電源を入れて赤外線が出る状態になるとアナログTVの4chにだけ画面に
ノイズが出るんですが、みんなそうですか?赤外線なのにテレビの電波に干渉するとは
理由が分からないのですが…。
赤外線リモコンですらAMラジオのノイズ源になったりする
赤外LEDをドライブする部分からノイズもれてるんだろうな
>>735 そもそもあの付属ヘッドホンは音質とか迫力語れるレベルじゃないだろ
あれと比べたら何使っても良く感じられると思うよ
DS7000を通販で買いたいけど、
みんなどこで買いましたか?
>>739 amazonで二万ちょいだったんで買ったよ
なんか発送遅くて届くの八月になるっぽいけど
konozamaですね
楽天で二万円ぐらいで代引手数料無料、送料無料で即納がありますよ。
アマゾンは駄目です。
>>742 スパム来るようになったから楽天はコリゴリ
スパムメールなんかここ数年来た事ないよw
俺も最近来ないとおもってた
Yahooメールのフィルタにはじかれてただけだった
少し前の楽天名簿たらい回し騒動でグッと減ったな。
心当たりありまくりだったんだろうなww
もうすぐDS7000が来るぜ!
昨夜はwktkしすぎて3時まで練れなかったぜ
そして、期待しすぎで(´・ω・`)なカキコをするんですね。わかります。
>747
来たら何を練るかね
ねるねるねるねか
「ウマい!
もうそろそろ新製品って出ないですかね?DS7000の後継機種とか
DS7000の後継機種、出てもいい頃合だと思うんだけどねー。
今んとこ情報はでてきてないはず。
ワイヤレスヘッドホンが急にほしくなったので、今日淀で検討してきました。
SE-DRS3000CとDS7000しか試聴できなかったけど、DRS3000Cの方が格段にいい音だと感じました。
オープンエアが自分の好みなのかも。
しかしプチノイズが気になった。
DS7000はノイズがなかった。しかし音が今ひとつ・・・低音に迫力がないというか、好みじゃなかった。
しかし値段の安さと7.1chは捨てがたい。
かなり悩ましい選択だったので、とりあえず明日に延期して、このスレを参考にさせてもらいます。
PS3を買ったんでサラウンドヘッドフォンを考えているのですが、
DS7000とSU-DH1+SE-A1000だったらどちらがいいでしょうか?
wikiだとPS3だとDS7000というのと、無線にこだわらないならSU-DH1
という両方の記述があったので迷ってます。
DS5000/5100 の後継出ないかのう……
出ないんじゃろな……
この時期はアレじゃないと無理
マジ無理
ゲームにしてもDVDにしても、ドルビーデジタル対応じゃねえと意味ねえよ。
>>751 秋くらいに出るならそろそろ情報出そうなもんだが…。 今年は出さないのかね
今まで二年周期じゃなかった?
だったら今年の秋冬には各社新製品が出揃ってもおかしくないんだが。
出ないとしたら技術的なターニングポイントだからだろうか。
主に無線混線問題とHDMI対応について。
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 16:57:42 ID:XhhfgjC10
ds7000使ってて唯一の不満点は低音弱すぎな事
DRS3000欲しいけど家が無線地獄だから買って大丈夫なのか分からん俺は裸になったそのあとは何をすればいいの
まず服を脱ぎます
>>756 不況だからなあ・・・
つうかDS8000を2.4GHzにしてくれるだけでいいんだけどはやくしろソニー
DS7000無線LANと干渉するよー何とかしてくれ
DS7000の後継機出すならタイミング的に地デジ完全移行に合わすと思うよ。後一年半は現行でしょ
地デジとサラウンドに何の関係もない件について
まったく関係ないこたないでしょ5.1Chの放送もあるし
映画と野球中継くらいしかないじゃん
地デジ見るためにワイヤレスヘッドホン買う奴は極稀だろうな
ソニーもさすがにその層には期待して無いだろ
>>762 干渉回避最強と謳われるDS7000でなんともならんとなればどうにもならん
がんばれとしか
集合住宅ならともかく、
一軒家なら無線LANを11aに移行すればいいんじゃね
HDMIでPS3やってるんですが、HDMIに対応したワイヤレスヘッドホン、イヤホン
はないんですか?
ない。
>>770 HDMIで音を出力する利点が分からない。
音が悪くなるけどそれ以上のメリットがあるのか?
>>770 テレビの光出力がスルー出力に対応してれば・・・
ソニーは中二臭くて敵わない
SE-DRS3000CとRP-WF6000だとどっちが良いの?
どこら辺に違いがある?
>>772 7.1ch対応の次世代ドルビーヘッドホンはHDMIじゃないと無理だろ。
そもそもHDMI出力がメインになってきてる昨今、
わざわざ別に光出力取り出さなきゃいけないのは、色々不便。
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 11:39:32 ID:bhXF/Jqa0
TrueHDをバーチャルサラウンド化して聴く意味ってあるのかな?
今までの光入力のDTSとかと違いが出るとは思えないんだけど
今はマランツの高いプレイヤーがHDMI2系統の映像と音声の別出力に対応してるけど
普及機でそれが実現するのはいつになることやら・・・
MDR-DS1000(自宅用に)とSU-DH1(外出&AAC用に)両方買うことにした・・・
早く届かないかなあ・・・
その二つじゃ一週間もしたらDS1000を使わなくなりそうな予感
>>780 映画に関しては自分的には断然DS1000の方が好みなので、
その心配は無いかな・・・と思ってます。
最初はDH1とACアダプターのセンで考えてたけど、
ACアダプター買うくらいならDS1000の方に予算を回した方が満足できそうなので・・・
>>781 DS1000ではなくヘッドホン予算に回すべき
>>782 だね。
DS1000買う金があればそれなりのHP買えるし
その方が満足できるだろうな。
784 :
779:2009/08/04(火) 18:34:10 ID:VVitvQNC0
すでに両方注文して今日はDH1届いちゃいました。
ヘッドホンは・・・聴き比べさせてもらえる店が近所に無いからバクチもんですわ。
そこそこの質のヘッドホンは昔に買ったATH-A9Xをまだ現役で使用しているので、
お金も無くなったし当分はこれで様子見かな・・・
もっとも、MDR-EX32SPのような安物のカナルの音で満足してしまえるショボ耳なんですが・・・
今はデノンM-330のサラウンドシステムを使っています。
夜間の使用ができなくなってしまったためサラウンドヘッドホンに興味をもちました。
デノンのコントロールパネルにドルビーヘッドホンの端子があります。
その端子に有線のヘッドホン(SE−1000AかHP-R700を使用予定)使用した場合と
DS7000を使用した場合、大きな違いはあるでしょうか?
有線、無線ぐらいの違いであれば予算の関係で有線のヘッドホンを買うのですが。
使用は映画とPS3ぐらいです。
有線買っとけ
どっちにしろリアルシステム持ってる奴だとバーチャは使い物にならん、というレベル
いっそリアルサラウンドヘッドホンを
DS7000買ってみたがいいなこれは
スピーカーやサブウーファやケーブルなどにかなり金使ったのにこれからはヘッドホンで聞くことが多くなりそうだ
悲しきニポンの住宅事情であるか
>>785 大きな違いがあると思う。「デノンのコントロールパネルにドルビーヘッドホンの端子」ってたぶんおまけみたいなもので
バーチャルサラウンドヘッドホンなみの音場は得られないはず。
マランツの普及型サラウンヘッドホン端子付のAVアンプを使用してるけど、ヘッドホンつなげても屁みたいな音しかでないよ。
サラウンドなんてとてもとても。
加えてパイオニアのSE-DIR2000Cを使用しているが、AVアンプのおまけヘッドホン端子と比べて神のような音場を
提供してくれる。リアル5.1サラウンドとバーチャルヘッドホンは排他使用してるがどちらも自分には大切。
リアルがあるからバーチャルは不要なんて考えは???
車とバイクみたいなもので使用環境に合わせて使えばいい。
なのでDS7000一択。
夜間にリアルが使えないからヘッドホンと書いてある
有線がOKならDH1とSE-A1000がいい
>>789 俺はスピーカー等を買う金がない
それでは宝の持ち腐れだと思うよ
>>785 DENONのM370でドルビーヘッドホンにしてるけど、かなりいいよ。
M330も同等だと思うけど、やはり自分で確認するのが重要。
軽いんだからこれを店に持っていってSE-A1000を試聴させてもらえば?
少なくともDS7000に劣る事はないと思う。一緒に試聴すればわかるよ。
ただし無線の利便性は捨て難いけどね。
>>791 >マランツの普及型サラウンヘッドホン端子付のAVアンプを使用してるけど
型番教えてもらえる?
796 :
779:2009/08/06(木) 20:53:04 ID:TzBO7Z0l0
昨夜DS1000が届いたので聴いてみたけど付属のヘッドホンは・・・
音が軽すぎて、まるで電池式の機器についてくるモニター用電池以下のショボさで笑えたw
古いポータブルMD持ってたので、ヘッドホンだけこれに繋いで低音増強のMEGA BASSを
最大で効かせたら何とかマシになったけど、DS1000にはMEGA BASS付いてないから
付属ヘッドホンの方はやはりお蔵入り決定w
785でデノンのドルビーヘッドホンとDS7000の違いについて質問した者です。
デノンはM330ではなく>794さんと同じM370でした。すいません。
でもこれで安心してSE−A1000を買おうと思います。
無線の魅力はありますが、音質的に変わらないのであれば有線にしたいと思います。
安いですし。ありがとうございます。
>>794 >>少なくともDS7000に劣る事はないと思う
SE-A1000はいいヘッドホンだから2チャンネルはいけると思うがサラウンドはどうかな?
サラウンドヘッドホンって単体で3万くらいするんだぜ。それに劣らないとすればM370恐るべし。
>>799 その3万の内、かなりの割合が無線のコストなんだぜ
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 09:35:27 ID:vnITmHj90
マランツのAVアンプも現行機種だと、
>>798でいうTruSurround Headphoneではなく、ドルビーヘッドホン搭載してるんだけどね。
で、ビクターのSU-DH1や、
>>798氏が使ってるパイオニアのSE-DIR2000Cあたりは、
ドルビーヘッドホンの効果を3段階に調整できるんだけど、
マランツのAVアンプのドルビーヘッドホンの場合は調整はできないらしい。
その辺りの比較を聞いてみたかった。
802 :
791:2009/08/07(金) 09:41:44 ID:z3nJAeso0
>>792 >>リアルがあるからバーチャルは不要なんて考えは???
この1行のみ786へのレスのつもりで書いた。786がバーチャルサラウンドヘッドホンのスレで
使い物にならんレベルとかいてあるので。
そりゃTruSurround Headphoneとドルビーヘッドホン比べりゃドルビーの方がいいでしょ
アンプのでもドルビーのなら変わらんよ
大体DS7000はドルビーヘッドフォンじゃないし
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 15:33:21 ID:H3PdgXYN0
お聞きしたいのですが、SE-DIR2000CでSE-DHP3000って使えますか?
使えない
>>799 DS67000付属のヘッドホンはお世辞にも良いモノとはいえない。
ドルビーヘッドホン機能搭載のM370に、定評のあるSE-A1000を挿せば、
どう考えてもDS7000に劣るとは思えない。
>>801 過去ログで、
DH搭載のマランツと同じくデノンとSU-DH1の比較を読んだ事がある。
マランツだけは2機種とは別格で、特に前方定位が素晴らしかったと。
3モードじゃないのが玉に傷だけど、デノン餅の俺も気になっている。
>>807 × DS6700付属の〜
○ DS7000付属の〜
>>805 伝送方式が違ってる。逆に言うとどうして使えると思ったんだ?
俺みたいないい奴ばかりとは限らないぜ、夏の2ちゃんは
ちょっとは調べようぜ
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 11:07:14 ID:g2kQ70mi0
DS-7000かSU-DH1+SE-A1000で迷っているのですがどちらが良いですか?映画・テレビで使います。
ワイヤレスがいらなければ後者
チャオズとヤムチャぐらいの違いが両者にはある
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 14:56:18 ID:3Rh54ZfQ0
PS3のFPSを液晶テレビのHDMIでやってるんですが、テレビ用のワイヤレスイヤホン、耳にかけるタイプのヘッドホンで
いいのないですか?
ほんま素人じゃけえ、なに買っていいかわからんのんよ!ちょっくらおしえたってくれんかね?
適当に買って使えんかったら損じゃけえのぉ 有線はじゃまくさいけえワイヤレスがいいんよ
たのむわぁ
>>815 現状ではPS3がBluetoothの音声出力に対応していないので、耳掛タイプのヘッドホンは難しいかも。
諦めるか、おとなしくDS7000あたりで妥協するか、、
>>815 バーチャルサラウンドがいいなら耳掛けタイプの製品は無い
SU-DH1+Bluetooth耳掛けヘッドホンの組み合わせでできなくは無いが、お勧めはしない
バーチャルサラウンド不要ならポータブルAV板のBluetoohヘッドホンスレへGO
2万出せるならDS7000買っとけ
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 17:42:34 ID:1qz1CVcp0
SU-DH1を買うことに決めたのですが、HD595とSE-A1000のどちらのほうが相性
いいのでしょうか?
使用目的はほとんどPS3のMGOなので、サラウンド感と音場の正確性を
重視しています。
実際に聞き比べた人とかいましたら教えてください。
すまん、聞きたかった事は載ってないね
>>818 そもそも、リアルサラウンドヘッドホンの方が向いてないかな?
そろそろDS9000の発表あるかなあ。
DS6000→DS7000も2年後だったし今年中にはでるんだろうけど。
DS7000買ったよ〜。
DS6000も持っていたが、引っ越してから干渉がひどくてぶちぶち切れていたのが無くなった。
音質はこだわりがある人には物足りないかもしれないが、個人的には十分。良い買い物だったよ。
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 23:41:40 ID:1qz1CVcp0
818のものですが、ゲーム目的ならやはりリアルサラウンドヘッドホンのほう
が向いてるのでしょうか?正直今までヘッドホン自体ほとんど使ったこと無い
ので、音質についてはTVのスピーカーより音質が悪くならなければいいかなっ
感じです。TVより音質が悪くなることはないですよね?
ただ以前どこかの書き込みで、「人の耳は両耳に入ってくる音の時間差で距離
や方向を認識している。リアルもバーチャルも音にエフェクトをかけて距離や
方向を再現している。だからスピカーをいくら増やそうと何も変わらない。変
わるのは音質と重量だけw」というのを拝見しました。ですがリアルサラウン
ドヘッドホンを使用した方の書き込みを見ると、距離や方向の正確性は確実に
バーチャルより上というものが目立ちます。
このリアルもバーチャルも変わらないという書き込みが気になって買うのを
ためらっているのですが、これは無視して構わない程度の意見なのでしょうか?
バーチャルは鈍感糞耳なオレには効かんかった(DS7000、DIR2000C)
リアルはほんとに鳴る位置が違った(AL-DP100)
ほんとにゲームだけで糞耳に自信があるならリアルのほうがいい
バーチャルは耳よりも脳を馴らすもんだからな
ゲームによってはマトモな音が出てない
糞耳に自信がある、ってなんだよ
DS6000が電子レンジや他からの影響を受けやすく、途切れることが多いので、DS7000買ってみた。
なんか7000のトランスミッター電源入れると、テレビの地デジだけに影響してるみたいなんだけど、そんな事ってあるのかなぁ?
報告いっぱい上がってるよ、調べてみ
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 20:25:05 ID:gfh7s/Od0
リアルサラウンドヘッドホンのスレが過疎っているので、スレ違いかもしれませんが
こちらで質問させてもらいます。
リアルは音質がひどいと聞きますが、TVのスピーカーよりもひどいのでしょうか?
ちなみに購入を検討しているのはAL-DP100Aというものです。
店頭でリアルサラウンドHP試してみたいけど、置いてない
まあしょうがない
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 21:47:02 ID:BseFdFwv0
風のリグレットと申したか
いえ、フロポン君です
DA5400ESが調子悪くなって、その修理の間の間に合わせにDS7000買ってきた。
予想以上に夏場は辛いな。エアコンの設定温度下げなきゃ、映画一本は辛い。
予想してたけど、防音壁挟むと駄目だった。ハイパワーの無線LANはギリギリ接続できるのに。
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 19:38:27 ID:to0Lp7rD0
自分でもわかってるじゃん
ハイパワーでもギリギリしか届かないって
DS7000の電波出力も、無線LANのハイパワー型に負けず劣らず。
でも、無線LANは再送してでも繋ごうとするが、DS7000は音声データ
垂れ流しに近いから、物理遮蔽が原因で切れるのは仕方ない。
仕様。
DS7000のトランスミッタは、電波が強いのか雑音まき散らすのか
東芝のREGZA ZVから離さないと(REGZA)の地デジだけが受信不能になるときがある。
DS7000が通信状態じゃなくて、待機状態でも障害が出る
PanaのBDレコーダーには障害が出ないので、東芝REGZA が弱すぎるのでは?とも言えるのだが。
自分のREGZAがたまに地デジの電波悪くなるのは隣にDS7000置いてるからなのかな
DS7000とwiiの共存は難しいからモンハンと一緒に買おうとか思ってる人はやめとけ
>>840 REGZA のアンテナレベルを表示しながらDS7000送信部を近づけたり遠ざけたり、REGZAの右側、左側などやってみるとわかるよ
その結果で何処に置けば良いかも見えてくる
>>841 クラシックコントローラー使えば大丈夫かな。
いや、買う気はないんだけど。
>>844 ああ、そうか。
Wii持ってないのがバレバレだな。
>>845 俺も最初はそう思ったんだがつないで見ると、微妙に一瞬反応が鈍くなったりボタン入力を受け付けなかったり
挙句の果てに押してもいないボタンが押された処理がされたりと酷いもんだった
DS7000以外で音楽向けのいいやつ無い?
パイオニアのやつ
>DS7000以外で音楽向けのいいやつ無い?
こう書かれるとまるでDS7000が音楽向けみたいにみえる、ふしぎ
ソニーのDS4000(展示品)が5000円で売ってたんだけど買いかな?
金無くて見れるDVDが無かったので、
部屋の奥にしまってあったドリームハンター麗夢のVHS版のテープを引っ張りだして見てみた。
さすがに音質は最近の録音ものと比べると聞き劣りしてしまうけど、
その分逆にサラウンド感が目立ってて意外と楽しめた。
ちゃんと音が移動したり、あちこちで鳴っているのが聞き取れるんだな・・・
ヘッドフォン付けたまま
ちょっと飲み物取りに行ったりトイレ行ったりする時に
何か未来を感じてしまう
トイレで気張ってる時にゲームのダンジョンの暗い音楽が
BGMって素敵過ぎます
まあ何というかDS7000最高です
うん、DS7000はトイレ専用だからね。
アクロバットオナニー専用だろ
855 :
791:2009/08/16(日) 06:15:06 ID:lJWoEoCF0
>>850 展示品に抵抗なかったら買いだと思うがヘッドホンの展示品は自分なら遠慮するかも。
キモヲタの顔の脂が
DS7000の購入を検討していますが光デジタル端子がPCにないのでサウンドカードの増設を考えています。
あまり高価なものに手を出せないので響音DIGI SD-U1SOUND-T4 か玄人志向のCMI8768P-DDEPCIを考えています。
どちらが良いでしょうか?また、他に安価でオススメなものがあったら教えて頂けますと嬉しいです。
拳銃でヘリ落とせるか
クラシック聞くならどれが1番いいかな?
>>857 DS7000の購入を検討していますがとりあえず今夜の夕飯のメニューを考えています。
あまり高価なものに手を出せないのでほか弁ののり弁かコンビニのぶっかけ蕎麦を考えています。
どちらが良いでしょうか?また、他に安価でオススメなものがあったら教えて頂けますと嬉しいです。
のり弁
Thx
夕飯じゃなくてわるいがさっき蕎麦食ってきた
ほとんどCDとか音楽、たまに映画・ゲームってな使い方になる予定だけど
DS7000でいいんですかい?
音楽メインならDS7000はあんまりよろしくないかも
なにがいいのかな?
SE-DIR2000CのFR品かオーテク?
SU-DH1を使ったりする方法もあるよ。
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 10:56:08 ID:GyY23GYj0
DS7000は買った
次はD7000だ
DS7000はPS3の人が製作に関わってるのに
PS3は光接続だと5.1chまでしかできないってなんじゃそりゃ
なんのための7.1chだよDS7000・・・・
PS3がじゃなく
S/PDIFが5.1chまでしかできないんダカラ仕方ない
薄型がHDMIビットストリーム吐けるみたいだから
HDMI入力がついた後継機でるかもな
>>841 そうなの?
あやうくWiiとモンハン3とDS7000ポチるところだったぜ
PSP用に何買おうかな
町田か川崎の量販店で試聴してこよっかな
ドルビーマークが付いてないと無意味って何度言えば
DS7000買ってサラウンドを満喫してたつもりだったが2週間目で、DVD側の光出力が、PCMになってたのに気がついた
ビットストリームに変えて真のサラウンドを満喫した
あんたは幸せモンだよ。皮肉じゃなくてね。
>>871 PSPもモンハンでしょ
プロロジ2に対応しとる
>>693 ONKYOのMHP-AV1/A1を8000円で買ったのだが…音自体は良いけど、サラウンド感が皆無。光デジタルで繋いでるのに…安物だからなの?
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 09:13:22 ID:NEpkUZ7u0
MHP-AV1ならサラウンドだけど、MHP-A1だとサラウンド機能ないよ。
そういえばDS7000のレビューに、エフェクトOFFでサラウンドを満喫してるのがあったな。
バーチャルサラウンドだからなあ。
要は錯覚なわけで、何らかの脳内回路が形成されてるなら、2chでもサラウドンで聞こえる事もあるかもしれない
俺も誰もいないのに声とか聞こえるときとかあるし
>>875 バーチャルサラウンドに何を期待していたのか、そのイメージとやらを聞かせてもらおうか
>>881 PS3に接続してるのですが、5.1chの項目にはチェックを入れ、サウンド設定でもリニアPCMからビットストリームに変更しています
>>882 普通のヘッドホンよりは音の広がりがあるんだろうなと期待してました
耳や頭がおかしいか製品の不具合のどっちかだろ
買い換えても駄目なら窓から投げ捨てろ
視覚で言えばランダムドットステレオグラムみたいなモンで
どうもならん人はどうもならん。
やはり個人差があるみたいなんで、どうしようもないですね。
下らないレスに答えて頂き、ありがとうございました。
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 03:06:01 ID:qo4v95Dg0
5.1と7.1の差って結構わかるもん?
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 03:07:20 ID:qo4v95Dg0
あと、ドルビーデジタル、DTS、ドルビープロロジックIIデコーダー内蔵ってパソコンゲームでもサラウンド効果あるんかな?
>>889 サラウンドはエフェクトONにすればもちろん効果ある
DDやらDTSやらをきちんと出力出来るかどうか?て話になると
PC側の機器によるんじゃないかな
0.3秒ぐらいの遅れがある。商品によって多少の違いはあるけど
>892
まあ慣れだな
アレ?
声が
遅れて
来るぞ
>>893-894 動画プレイヤーで音声同期+0.3sでやってみたら確かに違和感。
でも逆に青葉ヘッドフォンで-0.3sにしてみたら普通に聞けるのかな?
ところで遅延って一定なの?
音楽聞く分には便利そうなんだけど。
機種によって違いはあるだろうけど同一であれば一緒なんじゃない?
処理が間に合わないときはピッチを変えて処理落ちをごまかすし、BTは
>>889 ドルビープロロジックIIを前提にしたゲームで効果が大きい。
>>888 5.1もそうだけどダミーヘッドとユーザーの耳や顔の形状の違いに
よるんじゃね?基本的にヘッドフォンの穴に無理なくスポッと
耳が入らないやつはアウトだと思う。
DS7000購入予定なんですが、現在アパート暮らしでパソコンで周辺の無線LAN検索すると
中程度の強度の電波が3つ程あるみたいなんですが
実際この状況でDS7000使うと混線は発生してしまうのでしょうか?
また、SE-DSR3000Cは無謀ですか?
混戦するし、ガンにもなりやすいし、お前の精子量も減っている
要するに、今のうちに結婚して子孫を残しておくのが先決だ
精子を常に冷凍庫で保管してる俺には隙はなかった
それ腐ってるぞ多分…
あっても意味がない俺に隙はなかった
>>898 マジレスすると、使ってみないと判らない
干渉は無線LANだけではないし
DS7000を光でPCにつないでるんだが
youtubeで立体音響のエフェクトがかかった動画を見るときはどの設定が良いのかな?
デジタルだと作者の意図よりもエフェクトが弱い
アナログだとエフェクトが強いけど音量が弱い
お前の好みに合ってないだけで、デジタルが作者の意図通りだろ。
>>906 とりあえずDS7000のエフェクトは全て切って
アナログはライン出力に繋ぐとかしないと
おーPS3が複数端子出力できるようになった
地味にうれしいなこれw
910
今年もDS7000福袋やるのかなぁ
MDR-DS7000が値下がってるけど後継機種くるー?
くるんじゃないかな
先月あたりから、そこいら中で19800円がデフォになってきてるから
処分に走ってるのは明らか
DS7000を7月にアマで買った俺は涙目
後継機種のスペックしだいでもう一個買うかな
俺もDS7000、8月に買ったばっかだけど後続機の評判良いならたぶん買ってしまうなー
俺は7月にソフで衝動買いしちゃったよ
後継機はもう少しコンパクトで軽くなるといいな
長い映画観ると首が疲れてしまう
まじで値下がってるね
生産終わってるのかも
ソニスタで19800円になってるからなぁ
うう、光だけで良いってんなら買いなんだけどな
もうそこにHDMIが見えてるし
HDMIダカラってこの価格のワイヤレスでわかるもんかね
分かるます
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 02:39:20 ID:XGUl8bJ+0
DS9000(仮)マダー
HDMI入力、出力搭載でDTS-HD,ドルビーTrueHDのデコード、
LPCM7.1ch、176kHz,HDMICECに対応
スイッチに手動もつけて
30kでお願いしまーす
無理
>>923 そこよりも、ベースにするヘッドホンのクラスを上げるべき
じゃMDR-SA1000ぐらいのか
ヘッドホンを新しくしたDS7000のマイナーチェンジ版(HDMIなし/DS7500)と
上位機種(HDMIあり/DS9000)が出ると予想
型番ってもう9000ぐらいしか残ってないんだっけ?>sony
8000はもうあるからな
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 07:33:13 ID:b+jLOZQg0
age
DRS4000Cはまだか
RS-170キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━?????
エネループ使えそうならRS-160でいいかな
300ユーロ=29,800円?
デジタル音声入力などを装備とか
サラウンド機能も備えているとか書いてあるけど
HPみるかぎりドルビーとかDTSデコードとかしないな
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 19:31:15 ID:LPD7zB1k0
ああ。ただワイヤレスなだけのようだな。まぁゼンハイザー品質のヘッドホンではあるんだろうけれど
ちょっと欲しいけどDS7000の値下がりからして
後続機が出そうだしそれまで我慢しよう
DS7000のプロセッサーに普通の有線ヘッドホン繋げれる?
何言い出すんだよ!!
ゲームするときは無線でやって、音楽聴くときは有線のいい奴使いたいと思ったんです
あれ?これってもしかしてプロセッサーに繋ぐ必要ない?
>942
_
DS-5[01]00 の頃は MDR-F1 が公式にそういう位置づけだったが
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 00:11:48 ID:PUpqfnzGO
ドルビーTrueHD、dts-HDに対応してるかどうかで、音質やサラウンドのクオリ
ティって結構違うものなのかな?
わかりません
MDR-DS7100か、大差ないな。
諦めて7000買うか。
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 16:52:28 ID:y8uJShwt0
たいしてかわんねー
7000投げ売りマダー?
7000→7100変更点
・ドライバーユニットが40mmから50mmへ
・低反撥ウレタンフォームを使用
・聞こえづらいセリフを手元で聞きやすく調整できるセンターレベル音量調整機能
・急速充電が少し性能アップ
ぱっと見こんなもんか?プロセッサーのデザイン変更を含めてもあまり目立つ変更はないな
TrueHD、dts-HD MAには対応しないの…?
HDMIついてないもの
なんという肩透かし。 とはいっても、新型なんか作る余裕ないか
レビュー見て音質など向上があるようなら買ってしまいそうだ
これは酷いな、また正月に福袋コースか…
今買うなら値下げしたDS7000の方がいいな
DS7100に+1万円の価値はないでしょ
なして型番変えたんだろ
7000と変わってないと思うのだが
HDMI付かないから今の7000買おうかな
100番のみの変更ってのは、かなり自覚してるんだろうな
ウレタンのヘッドホンねぇ・・・着用感次第かな
3割ほど重くなってるのが気になるが
混戦回避とかバーチャルサラウンド機能が強化されてるとかなら、決定力もあったかもしれないんだけど
ドライバユニット:40mm→50mm
HP重量:285g→325g
使用時間:10時間→13時間
センターレベル音量調整
変更点はこんなところか?
ソニー、バーチャル7.1ch対応無線ヘッドホン
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=8754/ >「ドルビープロロジックIIx」に対応。独自のバーチャルサラウンド技術「新Virtualphones Technology」を搭載
>他機器からの電波干渉を自動で回避する「リアルタイムチャンネルセレクション機能」を搭載
>ソニー・コンピュータエンタテインメントのサウンドデザイナー監修の「ゲームモード」
>聞こえづらいセリフを手元で聞きやすく調整できる「センターレベル音量調整機能」
新型PS3に合わせた感があるような
なんかいろいろ「」があるがその中で7000とちがうのは
「センターレベル音量調整機能」だけか
やっぱ、いいヘッドホンで音楽を聴くと2k程度のイヤホンじゃ欲求不満になる?
7000のマイナーチェンジか。低音スカスカが改善されてたらいいんだが、あまり食指が
動かないなあ。とりあえず電池交換で一万近くぼったくるのをやめろ。
形が変わってないんだから
低域が増すとか、そういう改良はあり得ない
これってひょっとして子機を買えば現行の7000でも使えたりするんじゃなね?
・・・て思うぐらい変わっとらんのだが。
10月 7200発売
11月 7300発売
12月 74(ry
この流れに間違いない
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 13:46:44 ID:utYjlMIg0
ドルビーTrueHDに対応していないから駄目だろ
光でドルビーTrueHDは無理なのでは
すげー久しぶりに来たんだけど、DS1000の後継ってまだ出てないのか
それよりDTS Surround Sensation搭載でACアダプタ標準付属のSU-DH2マダー
HDMIスルー端子とかつけてTrueHD対応してくれんかのう
ドルビーTrueHDしか対応してないソフトでも
実際は光でドルビ5.1chで出るからこのクラスの製品じゃ大して変わらないとかなんとか
SUDHスレに書いてあった
DS7100...子機使えるんか?
使えそうな気が...
>センターレベル音量調整機能
これがあるから無理か?
ユニット50mmになったのか
ちょっとうらやましいな
既に7000持ってる人が買い換えるよーなレベルでもないような
パイオニアは・・・色々大変か
でも、この分野は戦えてるんだから期待する
かなり重くなるな
HDMI対応ならもだえ苦しんでたところだった
明日から旅行だから埋め
明日から旅行だから埋め
明日から旅行だから埋め
明日から旅行だから埋め
明日から旅行だから埋め
明日から旅行だから埋め
明日から旅行だから埋め
なにこれ
うめ
うめ
うめ
うん
梅
うめ
うめ
うめああ
うm
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。