【BR630V】BD+HDD+VHS一体機スレ【HDV22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2008年10月までなんでどこも発売しなかったんだろう
まだ機種が少ない

パナソニック「ブルーレイディーガ」
DMR-BR630V

シャープ「アクオスブルーレイ」
BD-HDV22
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:39:10 ID:bWuNFzP20
購入に踏み切る前に知っておきたいこと

HDD&DVDレコーダー比較表&用語解説
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/

>VHS内蔵型
>スペース節約、配線簡略化、自動DVD化等の利点がある。
>これらが重要な人以外にはVHSのDVD化と以下の理由でお薦めできない。
>同クラスのVHS非内蔵型との差額で内蔵型より高画質なVHSを買える場合が多い。
>つまり割高。高画質なS-VHS録画タイプは無い。倍速ダビング等ができるわけでもない。
>HDDにまとめてダビングしてから編集する方がVHSを操作しながら編集するより遥かに楽。
>6時間テープの自動DVD化の画質は極悪、等。

>VHSのDVD化
>VHSデッキと通常型DVDレコをAVケーブルで繋げればできる。
>VHS内蔵型の利点が重要でない場合はVHSは別に買う事をお薦めする。
>また、老婆心から言うと、本数が多い場合は大抵の人が途中で挫折する。
>暇な人以外は、市販や再放送されない番組やホームビデオの整理に止めておくのが無難。

>VHSをBDに移すならソニー、DVDに移すなら東芝かパナソニックが無難。
>なぜならソニーはMPEG4変換を無劣化でBDに移せるがDVDには再変換しないと移せないから。
>逆にパナソニックはMPEG2で再変換しないとBDにダビングできないがDVDには東芝同様無劣化で移せる。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:40:02 ID:bWuNFzP20
3in1の特徴
機能の特徴は、一部のレコで該当しないものがあります。詳細は機能比較表で確認して下さい。

◆◆メリット
 ・ビデオデッキとDVDレコーダーが一体型になっていて省スペース化できる
  アンテナ線、AVケーブルの接続も少なくて済む
 ・ワンタッチダビング ボタンひとつでHDD/DVD/VHS相互にダビングできる
 ・VHSからのダビングは、テープのVISS信号(頭出し信号)で、タイトル(番組)分割できる
 ・HDD(orDVD)とVHSに2番組を同時録画できる

◆◆デメリット
 ・VHSなしのハイブリ機に比べると、VHS関連機能以外は弱く、一世代前だったりする。
   BSアナログ内蔵が少  GRT搭載なし
 ・機種もVHSなしより少ない
 ・一体型なのでHDD/DVD/VHSのどれかが故障する可能性が高くなる 修理に出すと全て使えなくなる
 ・一体型と同クラスの通常型DVDレコとの差額で、一体型のより良いVHSデッキが買える。

◆◆その他特徴
 ・予約は、VHS部と、HDD+DVD部とで、別管理のものが多く、その場合、
  予約数、予約期間、予約方法(EPG、Gコードなど)に注意して下さい。 
 ・一般用でS-VHS録画できるものはありません。
  再生も多くは、S-VHS簡易再生で、S-VHS画質の再生は、松下とビクターだけです。

◆◆VHSなし(HDD+DVD機=ハイブリ機)との選択
VHS関連以外の機能重視や、省スペース目的の一体型にこだわらないのならば、
VHS機とHDD+DVD機の方が良いと思います。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:41:30 ID:bWuNFzP20
VHSのDVD化

◆◆VHSからのダビング時間
   VHSを入力にするダビングはどの機械でもテーブの録画時間分掛ります。
   高速ダビングはできません。
◆◆あると便利な機能
 ・VISS信号で、タイトル分割またはチャプタ分割する機能
 ・テープのブランク部分をダビングスキップする機能
 ・S-VHSをS-VHSの解像度でダビングする機能
 ・録画時間に応じてDVD録画画質を調整する機能(FR、ぴったり、など)
◆◆お薦め手順
     VHS−>HDD(−>編集)−>DVD
 ・不要部分のカットなどの編集は、HDD上でするのが楽です。
 ・画質劣化を抑えるためには、VHS−>HDD のときに 最終的にDVDに残す録画モードし、
  HDD−>DVDのダビングは高速ダビングで劣化を避けましょう。
 ・HDD−>DVDのダビングで、FR(ぴったり)を使いたい場合は、
  最初のVHS−>HDDのダイビングを最高画質(XP、FINE、9.2、HQなど)にしましょう。
 ・VHS−>DVDの直接ダビングは、一見楽で早いが不都合もあり、特に、
  DVD-Rへのダビングは、やり直し/修正ができず、失敗すると1枚無駄になります。
◆◆本数の目安
 あくまでも目安で、個人差があります。また、本数は標準モード前提です。
      10本級 楽勝             100本級 長期計画が必要、かなり大変
   20〜30本級 頑張って下さい       200本級 一寸無理か 
     数十本級 大変、計画的実行要   数百本級 無謀
◆◆VHSとの画質比較
 あくまでも目安です。動きの烈しい場面や、キラキラした場面ではDVDレコの画質は悪くなります。
   XP(DVD1枚に約1時間)  ≒  S-VHS標準
   SP(DVD1枚に約2時間) <= S-VHS3倍速
   LP(DVD1枚に約4時間) <= VHS標準
   EP(DVD1枚に約6時間)  <  VHS3倍速
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:42:36 ID:bWuNFzP20
●再生画質比較
 VHSでいう標準−3倍モードの差と言うより、各社の絵作り−好みの差。
 どれもSP以上で不満が出る人は少ないはず。
●東芝 スッピン
 ソースに忠実な画像。数値計測やマニアの評価は最も高い。
 反面、地味でソース由来のノイズまでも忠実に再現する為か、一般受けはいまいち。
 低解像度LPはいまいちだが、高解像度LPは見栄えがする。
●パイオニア ナチュラルメイク
 数値計測等は東芝に近い。LPは補正で見やすい画像になっている。
●松下 フルメイク
 NRやフィルタ等で画像を補正しているが、ぼけないのが秀逸。派手で一般受けが良い。
 反面、SP以上でも色や細部の表現がややのっぺりとする。LPは見栄えがする。
●SONY ソフトフォーカス
 NRで画像を補正し、ややぼけるが色は比較的自然で見やすい。
 SP以下ではブロックノイズ等が他社よりやや気になる。
※参考 ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040520/108627/index11.shtml

●録画モード比較
XP SP 高LP 中LP 低LP EP 長EP
@ A  C  C  C  E  G DVD録画時間
◎ ◎  ◎  ○  △  ▲  ▲ 解像度 ◎720x480 ○480x480 △360x480 ▲360x240
◎ ○  ▲  △  ○  ×  × ブロックノイズ、モスキートノイズ等、動きの破綻
○ ○  ○  ×  ○  ○  ○ Videoモード対応

●VHSと比較
DVDレコは動きの激しい場面や、画面全体が細かく変化する場面では画質が悪化。
XP SP LP EP SVHS SVHS3 VHS VHS3
◎  ◎  △  ▲  ○   ○   △  △  解像度
○  ○  ○  ○  △   △   △  △  ジッター
◎  ◎  △  ▲  ○   ○   △  △  動きの少ない映像
○  △  ▲  ×  ◎   ○   ○  △  動きの激しい映像
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:47:52 ID:bWuNFzP20
参考 HDD/ブルーレイ/DVDレコーダー比較表&用語解説
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/

東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ パイオニア≒シャープ 日立、ビクター≒パナ
 ○  ×  ×  ×  ×  放送波等統合番組表
 ○  ○  ×  ×  ×  ジャンル、キーワードカスタマイズ番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  全国視聴(予約)率表
 ○  ×  ×  ×  ×  ネット番組推薦
 ○  ○  ○  ×  ×  AI番組推薦
 ○  ×  ×  ×  ×  シリーズ自動追跡録画
 ○  ○  ○  ○  ×  毎週追跡録画
 ○  ○  ○  ×  ×  キーワード録画
 ○  ○  ×  ×  ○  広告無し番組表
 ○  ○  ○  ×  ×  アナログ放送対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  CATV対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  スカパー!連動
 ○  ○  ×  ○  ×  メール予約
 ○  ○  ×  ×  ○  フォルダ
 ○  ×  ×  ×  ×  フォルダ鍵、隠蔽機能
 ○  ×  ×  ×  ×  ゴミ箱
 ○  ×  ×  ×  ×  ライブラリ、PC管理
 ○  ○  △  △  ×  音付早見 △1.3倍
 ○  ×  ○  ×  ×  自動CMスキップ
 ○  ×  ×  ×  ×  1/20スキップ
 ○  ○  ×  ○  ×  DLNA、PC視聴
 ○  ×  ×  △  ×  PC連携、遠隔操作
 ×  ×  ×  ○  ×  ドアホン
 ○  ×  ×  ○  ×  省エネ高速起動
 ○  ×  ○  ×  ×  簡単リモコン+標準リモコン
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:52:17 ID:bWuNFzP20
東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ パイオニア≒シャープ 日立、ビクター≒パナ
 ○  ×  ×  ×  ×  スカパー!HD録画
 ○  ×  ×  ○  ×  オンデマンドビデオ
 ×  ○  ×  ○  ×  PSP・ケータイ転送
 ×  ○  ○  ○  ○  ブルーレイディスク
 ○  ×  △  △  ×  ハイビジョンDVD録画 △TS不可
 ○  ×  △  △  ×  DVD⇒HDDダビング △ビデオモード劣化
 ○  ×  △  △  ×  HDD⇔HDDダビング △AVC変換のみ
 ○  ×  ×  ×  ×  HDD⇔LAN、TV、PCダビング
 ○  ×  ×  ○  ○  i.LINK-TS
 ○  ×  ×  ×  ×  ラインUダビング
 ○  ×  ×  ×  ×  D入力端子
 ○  ×  ×  ×  ×  チューナー出力端子
 ○  ○  ×  ×  ×  超解像もどき
 ○  ×  △  △  ×  高解像度LP △解像度、レート固定
 ○  ×  ×  ×  ○  映像マニュアルレート
 ○  ×  ×  ×  ×  音声マニュアルレート
 ○  ○  ×  ○  ×  データ放送カット
 ○  △  ×  ×  ×  プレイリスト編集 △ムーブ不可
 ○  ○  ×  ×  ×  結合編集
 ○  ×  ○  ×  ×  自動CMカット
 ○  ○  ○  ○  ×  シーンチャプタ
 ○  ×  ×  ×  ×  フレームシフト
 ○  ×  ×  ×  ×  GOPシフト
 ○  ×  ×  ×  ×  編集点プレビュー
 ○  ×  ×  ×  ×  チャプタサムネイル
 ○  ×  ×  ○  ×  キーボード、コピペ入力
 ○  ×  ×  ×  ×  タイトルデータ編集
 ○  ×  ×  ×  ×  DVD背景画像キャプチャ、PC画像取込
忠実 S/N 化粧 化粧 化粧 画質傾向
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:53:12 ID:bWuNFzP20
ハイビジョンDVD記録機能比較

松下実装 三菱実装 フル規格 東芝実装 メーカー 日立、ビクター≒三菱
AVCREC AVCREC AVCREC HD Rec  規格
  2:10    2:00     -     2:57   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
  2:10    2:00     -     6:37   DVDへのSD最長録画時間(DLはx1.8)
   4.      3.      -      57   設定可能なビットレート数
  ○     ×     △     △   DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○     △     △   DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
  ○     ×     ○     ○   音声無劣化記録
  ×     ×     ○     ○   ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ×     ○     ○   マルチアングル記録
  ×     ×     ○     ○   字幕切り替え
  ×     ×     ○     ○   TS無劣化記録
  ×     ×     ×     ○   VR無劣化記録
  ×     ×     △     ○   TS、H.264、VR混在記録
  ×     ×     ○     ○   HDDへのコピフリ無劣化書き戻し
  ×     ×     ×     ○   従来DVDデータ上位互換
  ×     ×     ○     ○   メニュー、タイトル、サムネイル画像選択
  ×     ×     ○     ○   プレイリスト作成、編集、再生
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:54:13 ID:bWuNFzP20
フォルダ機能編-1

家族持ちなら○○だけはやめとけ。
フォルダ機能がついてないと家族が不幸になる可能性があるから。

【××な食卓】
ボク「おかあちゃ〜ん、ボク、先々週のアンパンマンが見たい!」
ハハ「はいはい、しょうがない子ね。ほら、これよ」
(母はボクのために××の「アンパンマンフォルダ」を開き、先々週の放映分を再生した)
ボク「いけ!そこだ!アンパンマンがんがれ!」
(そこへ二日間の東京出張から帰ったパパが登場)
パパ「ただいまぁ〜。今帰ったっぽいぞ」
ボクハハ「おかえり〜!」
パパ「よぉし、パパ、おとといのNHK7時のニュースみちゃうぞ」
(パパは××の「NHK7時のニュースフォルダ」を開き、一昨日の放映分を再生した)
パパ「ああ、おもしろかった。やっぱNHKのニュースは正確だなw」
パパ「よ〜し、次は昨日のNHK7時のニュースでもみるか」

5年後に家族崩壊が来ることを、まだ誰も知る由もなかった。
そう、○○の○○に買い替えるまでは・・・・。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:55:21 ID:bWuNFzP20
フォルダ機能編-2

【○○な食卓】
ボクハハ一家に、「家族にピッタリ!使いやすい!」という謳い文句に
だまされ、○○を買ってしまって1ヶ月が経とうとしていた。
ボク「おかあちゃ〜ん、ボク、先々週のマジレンジャーが見たい!」
ハハ「はいはい、しょうがない子ね。」
(母はボクのために○○のリモコンで先々週のマジレンジャーを探したが
 番組が多すぎてなかなか見つからない)
ボク「ねぇ、ママ〜、まだぁ〜?」
ハハ「ちょっと待ってね。探すのに時間かかるのよ」
ボク「ちぇっ! じゃぁもういいよ!」
(そこへ二日間の東京出張から帰ったパパが登場)
パパ「ただいまぁ〜。今帰ったっぽいぞ」
ボクハハ「おかえり〜!」
パパ「よぉし、パパ、一昨日の筑紫哲也ニュースみちゃうぞ」
(○○のリモコンで一昨日の筑紫哲也ニュースを探したが
 番組が多すぎてなかなか見つからない)
パパ「なんだこりゃ! 番組が多すぎて何がどこにあるのかさっぱりわからん!
  前のみたいにフォルダできっちり整理しとけよ!」
ハハ「わたしに言わないでください! フォルダ機能なんてついてないのに
  あなたがこっちの方がいいというから買ったんじゃないの!」

フォルダ機能がついてない○○ではきれいに整理するのは無理だった。
そして、こうした小さい積み重ねが、家族のきずなを割いていき、
2年後に離婚を迎えることになろうとは誰が予想したであろうか(笑)
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 03:13:06 ID:0ZzWmP060
>>1
削除依頼出しとけよ

本スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221928010/l50
VHS+ハードディスク+BD一体型レコーダー
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 17:32:35 ID:aGIH6afO0
BR630V未だに定価の158000円で売ってる店多いぞ
いい加減値下げしろよ
っていうかBR650Vはいつ出るの?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 23:29:06 ID:NCVAN5wx0
D-VHSは?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 19:12:09 ID:XyG9q48l0
W-VHSは?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 14:25:56 ID:yXy9dOGy0
BW880V
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 19:29:54 ID:U8k/2zuq0
DMR-BW980V
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 19:36:35 ID:nIe2vs0u0
ベスト電器アウトレット片江でHDV22が109000円
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:58:54 ID:kdlytZ/UP
この手の製品はVHSデッキ部分だけ早く寿命が来て使いにくいと思うのだが
実際どう?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 20:10:10 ID:78txKzkJ0
>>18
それは確かにあるね。
電機屋もそれを理由に勧めない→セールス気力喪失→価格安くならない
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 22:20:53 ID:ICThE0mAP
D-VHSだったら予備も確保して大切に使うのに!
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/19(日) 20:37:24 ID:vil+SGwG0
W-VHSならなおさら
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 17:26:34 ID:PupaFqYb0
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 20:54:13 ID:0lN8Wca50
ついに出るのか…630も台数を増やすことなく終わるのか。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 23:24:42 ID:yHL44G7Q0
DMR-BR670Vか
スレタイ短命だったな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 15:40:12 ID:okMDwosz0
【BR670V】BD+HDD+VHS一体機スレEX
待望の第2弾 もうすぐ発売

パナソニック「ブルーレイディーガ」
DMR-BR670V

旧モデル
パナソニック「ブルーレイディーガ」
DMR-BR630V

シャープ「アクオスブルーレイ」
BD-HDV22
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 20:10:58 ID:nXSGmmkj0
S-VHSで録画したテープが多数あり、デッキはもう故障してどうしようもないので
この3in1にしようと思ったんですが、簡易再生できるんですか?
もう見られないなら普通にBR+HDDのレコーダーにしようと思ってるのですが。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 12:54:45 ID:qmynSLDB0
>>26
簡易なら見れる(630V)。普通のメーカーなら大体ついてると思う

モノラルで録画したものがあって、モゴモゴなので音量上げて録画できないでしょうか
外部入力でアンプ噛ますしかないかな。HS1(古っ!)は外部入力調整あったんだけどなぁ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 22:08:04 ID:H5y4+mO60
溜まってるテープの山をディスクに焼く手間を考えると気が滅入って来たw
東芝みたいに増設HDDに溜められるやつが出る予定ないの?
別に東芝が出してくれてもいいけど
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 15:05:00 ID:u00arfdS0
だったら東芝機+PCでネットDeダビングと言う組合せも検討してはどうだろうか?
ttp://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?%A5%CD%A5%C3%A5%C8de%A5%C0%A5%D3%A5%F3%A5%B0
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/03(火) 17:41:05 ID:VvnuStNb0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221928010/l50
VHS+ハードディスク+BD一体型レコーダー
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 17:35:36 ID:qUloOOAg0
このスレもまだまだ生きます
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 21:10:44 ID:UeyDJHZm0
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 21:50:42 ID:2h7mIKK+0
HDDが壊れる確率ってどのくらいなの?
データ壊れちゃったらショックだなあ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 15:17:26 ID:v49hIGwA0
ビクター、VHS搭載など業務用BDレコーダ2機種
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100127_345075.html
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 20:54:26 ID:M28IqR7A0
いまさらのハードディスク容量だ。ビクターの製品は、これじゃ売れないだろ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 03:20:33 ID:JVjzEFeV0
チューナも付いてない業務用に何を求めてるんだ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 20:26:57 ID:H2zVQShx0
>チューナも備えており、地上/BS/110度CSデジタルチューナを2基、地上アナログチューナを1基搭載する。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 02:50:54 ID:lQRJ+zs90
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 18:06:17 ID:zYVu+PRW0
チューナーがついていなということは、ダビングが主目的。
だとするとハードディスクに一度ダビングしてから書き込んだほうが
良いわけで、容量が小さいと困るんだな。何も考えてないなビクターは。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:46:53 ID:DApOZ9kD0
age
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 23:24:06 ID:SfTlOCZ40
FUNAIなにげにスゲーな
パナソニックのディーガも仕様的にFUNAIブルーレイみたいだ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 23:43:48 ID:IAWyynIz0
三菱もFUNAIブルーレイっぽい
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/15(土) 17:45:24 ID:ffjxieJy0
age
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 16:50:21 ID:wavjPTGf0
>>42
三菱とFUNAIのレコーダ部門は提携してるから相互に同じ物を自社製品として売ってる
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 13:56:45 ID:2m1IwEjA0
DXBW320ってどう?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 14:04:47 ID:kTEwEwLt0
>>45
思いっきりフナイですよ
それでもよければどうぞ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 22:13:35 ID:w5Jgc4Tg0
実はみんなフナイなのか
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 22:31:37 ID:rXvbllMu0
一体型はフナイ買っとけばいいみたいだな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 17:02:12 ID:VYILVeQE0
「価格勝負、男のフナイ」だったのが立派に出世したもんだな
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 23:51:31 ID:fCXzPpga0
さすがフナイはんやで
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:29:34 ID:ctZqH7lO0
【Gコード不要】復活・男のフナイ3台目【価格勝負】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1173077931/

熱いスレだなw
 感動したよww
 ありがとうwww
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:58:03 ID:7WIErLEc0
age
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:05:33 ID:l2KvLt0u0
BD+VHSなんてニッチすぎてフナイくらいしか出さないから
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 01:06:53 ID:McYPsONn0
パナソニックはもう出してませんか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 23:18:09 ID:Cl3KWxU70
>>1に書いてるのに
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 13:57:32 ID:gRlJCUmT0
一応売ってはいるが新型は出してないのかな
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 20:59:05.93 ID:mXItjVxG0
そうか、寂しいのう
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 21:25:19.72 ID:UlvEyNha0
VHSカセットは思い切って切り捨てた
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 23:20:36.91 ID:FwIeLpd60
一体型じゃないけどVHSをH264でエンコできるのってソニーだけ?
60 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/25(月) 16:39:36.57 ID:wfh6BAMjO
もう一台
61 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/12(木) 01:00:05.50 ID:QFxm/d6t0
うちのも壊れた
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 23:22:49.32 ID:4sJLPn/w0
パナのレコーダーはまとめてダビングした後で編集するのがかなり面倒だな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 20:56:38.20 ID:+2iRX9pX0
プレイリスト的な継ぎ接ぎ編集をしたかったのか?だったらソニー+VHSデッキにすべきだったな。

普通に部分カットしたいだけならパナ機で十二分だと思うが。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 00:39:41.19 ID:PGO27Yab0
wチューナでSDカードのAVCHD直接再生できる機種あるかな
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 07:30:50.57 ID:baWdMyvH0
スレ違いだが最新のDiGAでWチューナー機は全部平気でしょ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 13:52:13.75 ID:/UxEnllw0
DMR-BR670V AVCHDダイレクト再生できるみたい シングルチューナーだけど
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 22:53:23.65 ID:c5NWXepG0
最新のが3世代前?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 20:19:38.56 ID:7TbiGdUi0
保守
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 22:48:07.32 ID:Zn+/y41u0
新型出ないな
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 23:54:22.54 ID:obzxpwSm0
東芝、ビクター、船井ってすぐ生産終了になったな
パナソニックも在庫僅か表記だから終了だろう
シャープだけ現行機種のようだが
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 22:06:26.40 ID:QOOha0+v0
シャープは新型でなく旧型の継続かね
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:32:01.79 ID:AZrh6qzm0
やはり下手な一体型買うよりVHSデッキとソニーのブルーレイ買った方が良いのかな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:54:21.69 ID:GxO86tKd0
>>72
うん。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 06:23:55.45 ID:cDZ1lGJi0
VHSデッキが売ってなくて買えないから一体型買ってる人が多いだけの事
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 23:48:49.50 ID:5GWqrqwY0
もうオリオンとかしか無いんだよな…
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 06:10:05.58 ID:ng+x8Ob80
オリオンなんて今はもう出してないよ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 19:50:37.96 ID:9ABGu/m30
ついにVHS一体型BD/DVDレコーダーも
パナソニックを最後に生産中止になったな
アナログテレビ放送終了から5か月ほどで無くなったか
もはや電器屋に行っても全く見かけなくなってしまった
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 19:55:35.61 ID:5n/9OVx/0
>>77
BD/DVDとかいらないから地デジ&BSチューナーついたVHSデッキ欲しいよ、1万円ぐらいで
昔のアナログチューナーついたVHSデッキのデジタル版ってなんで販売しないんだろ
まだまだVHSテープ大量に持ってる人多いのに
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:44:59.87 ID:z97sMcrs0
>>78
3か月前の発言に更にレスするのもどうかとは思うが、S-VHS,BETA,MiniDV,DVが録画再生出来る地デジチューナー内蔵のなら欲しい。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 03:07:28.52 ID:GAerqoG90
>>79
別に何ヶ月前でレスすればいいじゃない?
それが掲示板
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 03:08:16.38 ID:GAerqoG90
訂正 何ヶ月前のでも
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 22:28:55.00 ID:jWu/qmFE0
   ∧_∧
  ( ´・ω(ニ0=ニ(()____.
  (  、つヮっ―'''''''''' ̄ ̄ ̄
 ⊂_)/ 〉 :: :::\
''''''''''''''/:: 〈    /



||||||||||||||||||||||||||||   ....┳  ::||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||       ..┠ +20   ::||||||||||||||||||||
||||||||||||| .        .┃           :|||||||||||||||
|||||||||           ┠ +10       ||||||||||||
|||||||                           |||||||
||||||: ┣┿┿┿┿  (*uдu) ┿┿┿┿┫   :||||
||||||||:         / \          ||||||
||||||||||||,     ⊂  ) ┠ -10つ       :|||||||||
||||||||||||||,        (_.┃⌒ヽ      |||||||||||||||
||||||||||||||||||:        ..┠ -20}   ||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||   ..ノ┻   :||||||||||||||||||||||||||||
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 01:38:58.81 ID:Mo7Pgf+10
あげ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 12:58:08.07 ID:nI4Nx6190
S−VHS再生できる一体型が出ればいいんだが、もう本家のVICTORが
やる気まったく無いからな〜
85名無しさん┃】【┃Dolby
出さないから