保存版!★画像安定装置比較★【27】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 12:37:51 ID:nNPWOQdz0
先日、スカパーのコピワンガードを解除したくてBLADE-Wを購入しました。
接続後、無事に解除できましたが、接続前に録画したコピワンの番組は
解除できないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 12:57:51 ID:HHacsGQi0
>>934
再度、同じように接続でダビングする
少しは考えなさい
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 13:28:59 ID:53GpGRDi0
同じくBLADE-Wを購入しました。
VHSビデオを接続したのですが、白黒だったり、チラチラと色が出る程度で出力されます。
2台試したのですが、同じような状況です。
相性問題のない機種を知っている方がおられましたらお教えください。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 13:47:07 ID:+Ed4R2Yn0
>>932
前にその機種は解像度が落ちないってレス見たよ。
画像の荒いってことは・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 14:24:55 ID:BH9JoMVl0
>>937
何か物凄く勘違いしてるな?
IT-400DXなんて底辺中の底辺
コピーガード除去も不完全
白トビやノイズは当たり前
CRX-9000と比べるなら100分の1の性能
だから2000円くらいなら買ってもいいな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 17:30:26 ID:VghDPB4Y0
CRX-9000ってそんなに凄いんだ。
でも高いですね。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 21:21:27 ID:jhGSaCwR0
IT-400DXの動画作ってみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/9702

IT-400DX
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 05:46:52 ID:nhKHjNOw0
>>939
別に凄くはない
他がチャンコロ製のパチモンにすぎないだけだ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 06:06:29 ID:RuKRDucp0
>>932
確かに実際の所ワイド対応していないワシの400DX
ハズレ品なのかな?

オーバーヒートするから蓋を開けてUSBで繋ぐ扇風機で風を当てている(笑)
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 20:22:21 ID:fz+bu+27O
IT-400DXを買ってアニメDVDをダビングしてみたけど何の問題もなくキレイに移せたけどな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 04:09:03 ID:qW/qrtYf0
>943
まあ、違いが分からない奴はそういう物も買えばいいんじゃね
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 13:24:44 ID:DfNGJgvb0
BLADE-W バカみたい横線が入る
画像が悪くなる
機械の故障か・・・

946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 14:22:12 ID:xdZ4gZ6W0
DVE783買った
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 02:13:36 ID:FKA9HLqF0
>>945
ハズレ品でした。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 09:36:20 ID:CU8QlNjP0
CRX-9000を買ってみたが、元画像と比べて明らかに画像が暗くなってる。これが劣化というものか。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 11:53:58 ID:dGpcKwf80
劣化じゃなくて安定
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 12:49:58 ID:jRL2r46g0
CRX-9000がそんなに良いとは思えないがね
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 15:36:52 ID:aIe0wMOp0
どれがいいの?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 20:02:50 ID:7aGIqD050
どれでも〜
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 00:13:23 ID:TejIhSCV0
すきなのを〜〜〜
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 07:59:44 ID:+FSPHTz20
うちのビデオデッキにはデジタルの補正機能がないので、
電気屋の店頭でたまたま画像安定機をみつけて、箱にTBCがどうたら、ノイズがどうたらこうたら書いてたから買って帰ったら、効果あるのはジッターだけだったとは。
金を無駄にしてしまった。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 18:51:57 ID:O3N/K02rO
D脳最高〜
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 00:52:34 ID:29Mdx1vN0
ようワカランからBLADE-Wを買ったけどサイコロ画質になった・・・。
で、HDのまま解除できる画像安定装置ってある?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 02:04:14 ID:T4HzBw9S0
>>956
サイコロってどんな状態?

ハイビジョン画質ままでダビング?
まずはパソコンで録画してからじゃない?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 12:39:56 ID:fiTiprYj0
>>956
たとえあったとして、何に入力して録画するつもりだ?w
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 23:10:09 ID:ax9GRyCv0
>>954
>効果あるのはジッターだけだったとは。

それがメインだっての。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 12:07:01 ID:fRmAA0Yo0
>>218


CRX-8000 だが停電してもデバックモードは解除されない
と思うのだが....どうよ。

ソース↓
本製品はラストメモリー機能を採用しているためAC100・を抜いても
デバックモードは解除されません。
リモコンのリセットボタンを押すとデバックモードは解除されます。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 13:34:35 ID:biuZUAo70
DVE781って2入力なんですが
これって入力のオート切り替え機能ってありますか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 13:36:36 ID:biuZUAo70
自動切換え可っていう紹介記事見つかったので
上の質問は取り下げます
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 19:01:49 ID:/ZkkAMSu0
DVE781使ってるがそんな機能ないと思うぞ。
再生機の電源(映像信号)に連動して電源入れられるけど
予め選択していた側の入力しか対応しない。

リモコンで入力を切り替える事なら出来るが、その事なんじゃないのか?
964ななし:2009/10/12(月) 18:21:29 ID:fIuVdVrDO
すみませんm(_ _)m初心者的な質問で申し訳なく思いますが…
今回、初めて購入(オークションですが)を考えてまして先輩方の意見を参考にしたいので宜しくお願い致します。
たぶんこの掲示板を拝見すると古い機種になると思いますが、CRX-7000とDVE774のどちらかを購入しようと思い書き込みしました。
機械に強い先輩方なら…どちらを購入しますか?本当に初心者的な質問ですみませんが宜しくお願い致します。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 18:27:35 ID:fIuVdVrDO
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 18:30:28 ID:fIuVdVrDO
↑すみません入力ミスです。あと…オ-クションで、どちらも7000円ぐらいなんですが安いのでしょうか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 00:21:12 ID:Euvoz2w20
元祖どっきりカメラ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 00:22:36 ID:Euvoz2w20
↑すみません入力ミスです。
スターどっきり○秘報告をDVD化するには、
CRX-8000がいいですか?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 00:24:34 ID:Y/jeKxvB0
スターどっきり○秘報告ならDVEシリーズが優れている。
CRX-8000はアンパンマンに強い。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 02:00:16 ID:yMvm2MzeO
CRXのほうが良いと言う事でしょうか?
取り敢えず有り難うございました。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 06:11:24 ID:oR75e0B70
BLADE-Wを満足に使えた人に質問です。
自宅にあるビデオデッキ三つ試しましたが、
すべて横線が入ったり白黒になってしまいます。
相性が悪かったんだと思うのですが、もし、
うまくいけた人がいるのであればデッキの型番を教えてほしいです。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 07:08:46 ID:Qs0QAqYm0
>>971
EDV-5000/EDV-7000/EDV-9000
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 11:56:02 ID:vtanHXAJ0
>>971
その三台のデッキの型番と配線方法を記載した方が良いと思うけど。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 14:30:21 ID:oR75e0B70
>>972
ありがとうございます。

>>973
ちなみに自分がダメだったデッキは
HV-FR80,SLV-R155,VC-SS1
でした。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 14:51:15 ID:oR75e0B70
>>972
すいません。
ベータでなく普通のビデオデッキを
教えてほしいです。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 15:25:25 ID:icgUaj1l0
>>972
良いものをお持ちですな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 15:29:59 ID:gfHkuMA70
>>975
ベータが普通でないと申すかっ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 15:39:52 ID:1agJvH3m0
ベータなんてそんなベジータのなりそこないみたいな
もしくはハイジに馬鹿にされるペータのような
あるいは暗黒面に堕ちたダース・ベーダーさながらの
そんなベタなのは駄目だ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 19:42:17 ID:TgfnNDKz0
ベータではない。EDベータだ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 22:05:17 ID:kRAu8Tsb0
うん
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 23:20:35 ID:pqZihogY0
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 09:47:53 ID:DJxsqSXX0
DVE783あたりが手ごろでいいな
983名無しさん┃】【┃Dolby
どれも使いまわし