1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 17:08:03 ID:UATTwibW0
1乙
気が付いたら、また立ってた。
今使ってるのはSA-W3000
若干遅れてる様に感じるけど、特に不満はないヨ!
ナイスじゃなくてスマソ…
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 12:42:34 ID:IITLlPPq0
SL-A250ってどう?
3諭吉までで一番まともなサブウーファーってなに?
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 14:23:52 ID:XHcgl3Ib0
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 14:26:31 ID:XHcgl3Ib0
携帯だった。
SL-D500
価格.comで29000円だお
口径・価格のわりに、スピード感あり。
さすが、デジアン!
色がチット濃い。
以上、乾燥
>>10 何に対する感想?
俺もSL-A250が気になるけどどう?
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 23:52:12 ID:cN/ilQGt0
SL-057とSL-A250はどれくらい違うもの?
価格差2倍だけど2倍の差あるかな?
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 21:42:44 ID:c9xlIjy4O
三畳の部屋でサブウーファーを使いたいのですがオススメはなんでしょうか?コンポ「X-N7FX」から繋げたいと思います。お願いします。
SONYのSA-W3000ってどうなの?
20hzまで出るっぽいけど
YAMAHAが好き
サブウーファー付けたらロックとかでのエレキギターの低いズーンギューンとした音も多少なり増強されるのかね
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:27:01 ID:rbyDi5aq0
>>17 メインのスピーカーによる。
小型スピーカーとの組み合わせなら100Hz位まで
サブウーハーに任せて大迫力。
でもYSTの安いのとかは映画の効果音専用と思った方が良い。
低音がボアボア団子で出るから迫力はあるけど音楽では無理。
音楽で使えるサブウーハーはかなり高いよ。
ピュア板ではSX-DW75が最低ラインだって(実売10万位)。
それなりに低音が出る大型スピーカーを使ってる場合は
サブウーハーは40hz以下を担当。
こんへんだと音というよりうなりとか風圧みたいな感じになる。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 22:35:42 ID:6mUcujlE0
SL-A250は音楽用としてはどうですか?
KENWOODのミニコンポUD-A77と組み合わせます
>>20 自分ならもうちょっと頑張ってSL-D500にしますね。
低音の締まりはデジタルアンプの方が断然優れていると
思います。特に低価格品の場合デジタルアンプが有利です。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 16:14:19 ID:00cuGoj+0
SL-A250とSA-W3000だったらどっちがオヌヌメですか?
価格comを見る限りA250が人気のようですが
教えてください
SWの接続は?
@AVアンプ(SWプリアウト)→SW
AAVアンプ(プリアウトorSP出力端子)→SW(プリアウトorSP出力端子)→メインSP
映画主体のAV環境ならもちろん@でしょうが、
2ch音楽にもSWを使いたい場合も@でいいのでしょうか?
26 :
24:2009/02/10(火) 20:33:43 ID:UtrORAjE0
>>25 ありがとう
どのあたりでやめとくかも大事なんですね
SW選びも難しそうですね
アンプのbassを強くしてやるとボーカルに厚みが出てくるってことは、
サブウーファー追加でボーカルの強化にも繋がるかな 本命は低音だけど
サブウーファーは音楽を真剣に聴くためには不要です
下品な聴き方が一番なのです
DQN兄ちゃんが一番正しい使い方をしているといっているのです
>>27 最近のSWの使い方は聴覚上の低音の増加じゃなくて、低域を伸長することで空間を
広げて中高音の明瞭度を上げる事が主目的。
>>29 だね。普通に鳴らすと存在を意識させない。でもつぼにはまった音源ではご利益大。
1諭吉の予算でYST-SW010とか考えてるんだろうけど
中古でも良いので何か他にお勧めないですか?
お金貯めてSL-D500にしたほうがいいのかな・・・
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 00:59:35 ID:pgUPXbLx0
フロントスピーカーとサブウーファーは同じメーカーの製品を買ったほうがいいんでしょうか
同じメーカーでも全然音が違ったりするのでこだわる必要ないだろ
>>31 サブウーファー出力が確保できない限りはカットオフ調節可能なものじゃないと
どうがんばってもバランスがとれない事態に陥りやすい。
今使ってるシステムがどんな物なのかも関係するが
SL-057ってどうですか?
末期で非常に安くなってるんですけど
SL-D500の黒あったら即買いなんだが・・・
250の黒が発売されたから少しは期待してもいいのか。
RELを輸入したやつはおらんか?
バスケットに入れて簡単に注文できるところが良いんだが
>>38 壊疽が代理店だよね。普通に国内で買えそうだし重いんで輸入コスト嵩むからメリット無さそうだが。
YST-SW105とYST-SW45ってどっちがいい?
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 04:38:00 ID:Byojyyts0
>>39 >
>>38 > 壊疽が代理店だよね。普通に国内で買えそうだし重いんで輸入コスト嵩むからメリット無さそうだが。
普通に買えるなら聞かないよ
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 12:43:44 ID:rb18V3ao0
YSTシリーズの電源制御がよくわからない
STANDBY/ON
オートスタンバイ感度 切/低/高 (裏)
主電源 on/off (裏)
STANDBY/ONは「スタンバイ」と「常時ON」の切り替えということらしいけど
うちのSW45では「スタンバイ」と「常時off」の動作をします。
このスイッチで常時offしても、裏の主電源を切らないと待機電力が
かかってしまうのですか?
そうです
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 20:16:13 ID:o3Vhph7J0
中古品しかありませんが、ケンウッドのアローラシリーズのオプションだったSW-05、なかなかの重低音ですよ
小生は気持ち悪くなりますよ
YSTのスタンバイ動作してる人いるの?
俺は2台買ったが2台ともスタンバイ復帰しない
>>37だがSW105で普通にON/OFF自動でするぞ。
感度高にしてる
>>46 全面スイッチの位置は?
押した状態? 出てる状態?
SL-D500ポチったぜ
初サブウーファーなので楽しみだ
DENON SC-T77XG どこかに売ってない?
間違えたorz DSW-77XG
YST-SW150
自動でon効かないよ
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 12:41:47 ID:e8LWHEC30
YSTに限らず自動認識はうまくいかない場合が多いよ。
サンワサプライの連動タップがお勧め。
>>35 センタースピーカーのランクを一つ下げて購入。スカイクロラ見てみて非常に満足
これしか無いから比較なんかできないけど
取扱店減ってるから迷ってると木目の方とかなくなるかも?
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 12:44:07 ID:5zNZ8/f+0
結局YSTのオートonは使えないでFA?
YAMAHA NS-SW210を使ってるんだけど、
前面の小さいポートからも低音出るの?
知ってる人がいたら教えて。
パイオニアのS-VW5がかなり安くなってる
03年モデルだけど13千円はかなり魅力的?
M380からアンプを2308に換えたのですが,
低音が物足りないのでウーファーを買い足そうと
思っています.
2308には,どの程度のものがいいのでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします.
ウーハーの周波数次第だろ
120Hzでローパスかけて
低域パライコでベースブースト。
もちQファクターはワイドで。
漏れはパライコ2つ使い
2箇所の低周波数帯域をブーストしてる。
かなりウマーになる
SL-D500が届いたんで無音時の消費電力をワットチェッカーで計ってみたよ。
結果は10〜11Wだった。
これぐらいならつけっぱなしでよさそうだね。
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 21:46:36 ID:Q5YMINNK0
業務用のモーター駆動のでも使えば。
5Hzだって再生できる。音じゃねーけどな。
SL-D500ってかなり音良いね。これより不自然な音のくせに値段高いウーハーがいっぱい売ってるよ。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 12:02:33 ID:hOM/KeIOO
>>62 そんなにいいんですか?
スピーカーは108シリーズで揃えようと思いウーファーも1つ下のSLーA250にしようと思ってたんですが…
108にSLーD500は不釣り合いですかね?
奮発してD500に合わせ308シリーズで揃えるべきか悩み中です。
>>63 奮発してD500に合わせ308シリーズで揃えるべき
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 21:19:56 ID:hOM/KeIOO
>>64ー65
レスありがとう。
価格コムで計算したんだけど、108と308はトータルで1万しか変わらないんだね(笑)
さすがに価格が価格なんで上位機種には及ばないが、C/Pはなかなかいいと思う。
低価格SWによくあるボワつきが少ないのは美点じゃないかと。
不満点は電源ケーブルが直付けなことぐらいか。
ケーブルマニアじゃないから別にいいんだけど。
あと付属のモノラルRCAケーブルが細くて笑ったけど、これは交換できるからいいか。
不思議なんだ
V20HDのサブウーファーは小さいのにぼわつかない
あの、歯切れの良さがいいね
質問です
サブウーファーは racピンケーブルで ローレベル接続するのと スピーカーケーブルで接続するのとではどちらが高音質なのですか?
たぶん好みもあるのでしょうが理屈的にはどうなのか教えてください
初心者すぎる質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
NS-SW700ってどうですか?
ヤマハのウーファーはオススメしない。
>>69 アンプからどういう接続をするのかを書かないと答えようが無が、
アクティブならRCAケーブル接続で設計されているからRCAの方が良いて思われる。
onkyo製の「skw-10」を使っているのですが「r-801a」からプリアウトに接続して音を出すか
swのスピーカーレベルたんしにアンプとスピーカーをつないで音を出すかということで迷ってるのですがどちらが良い音質で聞けるのでしょうか?
前者は接続が簡単ですが後者は面倒くさいし ケーブルがよけいに必要だからできれば前者の方法でいきたいのです
>>73 取説からみてもRCAケーブルでの接続をお勧めする、接続ケーブルも入ってることだし。
SKW-10でスピーカーケーブルで接続するのはアンプにサブウーハー端子が無い場合だな。
スピーカーケーブル接続の場合余計なものが途中に入るし、R-801AとはRCA接続で設計されてるはず。
ローレベル接続のローを気にしないことだな、確かに紛らわしい用語だけどね。
わかりやすい解説ありがとうございました
rac接続で使用していきたいと思います
それと インシュレーターとして ペットボトルのキャップを使用しているんですが キャップの中に何か詰めるとかしたほうがいいですか?
それともキャップ自体使用するのは不味いですか?
スピーカーが浮けばいいんだろうと考え使用してみたんですが スレチガイならすみません
10円玉の方がマシ
十円玉ですか わかりました
swとスピーカーで合計六百円なーりー で試してみたいと思います
こんどサブウーファーを購入しようと考えているのですが,
ONKYO SL-D500
DENON DSW-55SG
どっちがお勧めですか?
使用用途は音楽(主にロック)と映画です.
ほかにお勧めがあればよろしくお願いします.
SL-D500
オンキョーのほうが人気あるんですね
もし、良ければ理由等もお願いします。
オンキョウのSL-D500って評判いいらしいけど見た目がなあ・・・・
見た目も考慮したら選択肢からはずれてしまった
>>81 低価格のウーファーの中で一番映画館っぽい低音がでる。
おそらくデジタルアンプの処理が素晴らしいから。10万出す気がないならD500にしておけって感じ。
下手したら七万とかのウーファーより良いかもしれない。
>>85 参考になります.
結構いいものみたいですね.
DSW-55SGは実際に聞いてみたのですが,
SL-D500はなかなか置いてないので
聞けないのですが残念です.
都内で置いてあるところってありますか?
SL-D500はオートスタンバイ機能ないけど
24時間、電源ONでも電気代は微々たるもの?
付属のウーファー用ケーブルってダメなの?
1万くらいのケーブルに代えた方がいいでしょうか
4000円くらいでいい。
>>90 5000円用意して1000円と4000円のケーブル使って比べてみたら?
そういうのも面白いよ。
ヨドのヤマハコーナーにYST-SW1500が設置されてたんだが半端じゃないな
小音量なのに仕切りのプラスチックの衝立がミシミシ鳴ってたよ
俺の家で鳴らしたら崩れるわ
ウーファーってのは広い部屋ほど本領発揮するんだよ。お店は広いから本来の響きが出てるんだと
思う。だから広い部屋持ってる人じゃないと高いウーファー買っても本来の低音出せないんだよね
ウーファーあるのとないのとじゃ映画の迫力が全然違うね
今度はSP2本足して5.1chにしたい
迫力と引き換えに近所での評判は下がるけどな
主婦ってのは何とか人のアラを探そうとする生き物だからな
HGS-12って時代遅れ?
test
100
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/01(金) 22:19:12 ID:ZniyyelIO
sc-pm710sd
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SC-PM710SD にヤマハのサブウーハーを付け足そうと思うのですがどのくらいのものを選べばいいかわからないのでご教授願えないでしょうか?
用途としては 主にpcの動画再生 cd再生 です。
候補としては
yst-sw60 yst-sw80 yst-sw40 yst-sw90
ここまではいらないと思っているけれども一応候補としてはyst-sw500も片隅に入っています。
500までいってしまうとバランスなどが悪くなるかなと思っていますがそのへんはどうなのでしょうか?。
中古で購入しようとしているのですが上記の四つと500との価格差が5000円しか差がないので迷っています。
よろしくお願いします。
お金が許す限り一番高いのがいいと思います!
安ければ安いほどバランス良いってレベルのスピーカーだと思う。
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/01(金) 22:49:54 ID:ZniyyelIO
レスありがとうございます。う〜ん
難しいですね。今のスピーカーにあわせるかそれとも今後のためにも高いやつを買うかなやみます。
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 00:10:22 ID:T63Q9EUy0
SX-DW77を69800円で発見したのですが、
展示品でしたが買いでしょうかね?
あたりまえや!さっさと買え
ONKYOの606を使うならウーファーの電源はアンプに差した方がいいのかな?
んなこたぁない(^o^)
PCでしか音楽聞かないんだけど、今はフロント・リアの2本だけ。
サブウーファー導入すると難易か変わりますか?
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 21:39:51 ID:5xxK3qb70
>>101 yst-sw500使いだが、ハイカットが40〜140HZまでなので、
うまく繋がるかどうか・・・映画はさほど気にならなくても、音楽がつらいかも。
これを機に少しずつグレードアップしていくつもりならOKだと思う。
あと、10年以上前の商品だよ、これ。
フロント・リアの2本だけって変わった置き方ですね
>>111 結構多いよ。5.1chとか6.1chとかやってたけど調整の難しさに投げ出して、
追い込まないなら4.1chとか4chでも充分なのに気づいて4chにおちつくとか。
うちもあれこれやったあげく4.1ch。SWを切ることもある。
ぶっちゃけ可逆圧縮5.1は音が綺麗だから低音は邪魔に感じるようになってくるな。
低音の音量下げるようになった人多そうだな。
>>112 >>111は
|←前スピーカー
●←人
|←後スピーカー
の2.1が珍しいって言ってんだろ
普通2本ずつって読まないかw
まあ喫茶店とかだと実際にありえる聴き方だが。
そういうとこはたいてい坊主。
2本だけって書いてあるのに、2本ずつって読む方が普通じゃない気がする。
そうだな
知り合いからウーファーをもらったんですが、これが何とアンプ内蔵じゃなく、スピーカー端子しかついてなかった。
今持ってるアンプTA-SX503のウーファーのプリアウトに繋いでも当然音は出ない。
何かいい方法ないですか?
フロントのLRどちらかと並列につないでも大丈夫ですか?
この場合、例えば5.1chのソースを再生したとき、デコードされて .1に割り振られた音が出るのではなく
LRに割り振られた音の低域部分しか出ないって事ですかね?
ハイカットもされてないボワンボワンの音聴きたいか?
それでいいならLRにつけてもいいが聞けたもんじゃないぞ
おもしろうそうだな・・・
と思ったけどアンプに高い金払って
使うまでのものでもないかなとも思えるな
微妙。
本人のやる気次第じゃね
1〜2万クラスの音は普通に超えるかな?・・・多分。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 15:24:41 ID:zi1YA+g5O
フロントSPにBR6を使ってるんですが
SWがYSP-FSW150では貧弱過ぎますか?
部屋が6帖なのでラック内くらいにしかスペースがないので
うん
>>123 微妙だけどアンプ内蔵型を買うのが良さそうだね。
ハードオフとかデジアンキットとか安くアンプ入手できても、設定手間だからな。
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 23:10:37 ID:qc335CZK0
YST-SW325とπのS-EW5を聴き比べられた御人はおられるか!?
>>124 >>127 dです。
わざわざ説明する事では無いと思って省いてたのですが、
実はコレ 実家の弟の事なんです。
我々に知識が足りなかったもので・・・皆さんありがとうございました。
あきらめて私が今まで使ってたSL-057(グレー)を弟に譲る事にして私はSL-A250(B)をポチろうと思ってます。
ホントはSL-D500にしたいんだけど、木目が嫌いで・・・
最初にSL-057(グレー)を選んだ理由も、部屋がほとんどグレーで統一しているので。
気分的にはSL-D500を黒かグレーで塗りたいくらいです。
いやD500にしたほうがいいよ。250レベルなんてすぐポコポコなるよ
A250はデジアンじゃないしな
DIYやってみる気はあるかい?
化粧板貼るとかね
>>129 塗装は塗料の溶剤がスピーカーのエッジに影響を与える可能性があるし、
シート貼るのも後々売るときに影響するのでやめる方がよい。
布地屋でサテンのような薄い好みの色の生地を買ってきて、見える部分を覆うて方法もありますよ。
この場合裏側のアンプの放熱部を覆わないことと、前面の上下に角材なんかを両面テープで付けて、
直接布がスピーカーに接触しないようにすること。
昔のスピーカーはサランネットがあるのが普通だったし、低音のみなので音質には影響しないよ。
布がはばたくけど気にしないことね。
サランネットといえばタイツ
ウーファにもタイツ着せればいいんじゃね
いやいやそれより自分がタイツかぶった方が・・・
136 :
129:2009/05/13(水) 19:11:05 ID:tEPc4kJ/0
今、帰ってきてビックリ!! みなさん、いろんなアイデアありがとう。
でも、既にA250をポチッってしまいました。
今思うと、木目(茶色)を我慢してまでD500にする価値はあったかも?なんて思ったりしてます…
映画メインで今までのSL-057も特に不満はありませんでした。(音楽はダメダメでしたが)
A250もSL-057よりは良さそうなのでとりあえず2〜3年使ってみて、次回グレードアップしたいと思います。
誰かオーディオプロのB1.35、B1.28についての感想下さい。
同価格帯の他のメーカーと比べてどうですか?
初心者で、YAMAHA、JBL等どれにするか悩んでいます。
ちなみに、メインはJBL4312Dです。
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 20:11:48 ID:1u+d2x5r0
最近オンキョーのAVアンプ買ったんだけど サブウーハーのプリアウト
1つしかないのね で 前から持っていたSL−10という サブウーハー
入力LRと2つ どう接続すれば いいか誰か教えてください
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 22:26:37 ID:b4uIDEJK0
>>138 どっちか片方、好きなほうに接続すればよい。
オクで1万しないぐらいの価格帯で(つまり中古で)
高さ30cmぐらいまでの小型ウーファーを検討してるんですが
DENONのDSW-11Rとかいい感じですか?
他でも何かおすすめあったら教えてください。
TX-NA906Xに繋いで使います。
不釣り合いだとは思うんですが、当面設置スペースが限られてるので
とりあえずの繋ぎとして何かほしいなと。
十畳間での映画鑑賞用サブウーファー、中古3万円程度でずばりお勧めを
教えて下さい。(出来れば色は黒のもので)
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 19:47:15 ID:UoJrugCH0
>>140 置く場所が無いなら無理につけなくてもいいのでは?
一応セオリーだと自分より前方に置けとか言うけど、
後ろに置いたっていいんだぜ?
それでも置く場所が無い、でも置きたいと言うのなら、
小さいのを買うのもいいかもしれないが
あまりお勧めしないね
やっぱり最低でもユニットが30センチくらいはあるようなのでないと
>>140 安いの買うなら
フロントに金かけたほうが幸せ
フロントに安いの買う分の金かけても
幸せにゃーなれんよ
テンプレの逸品館が勧めてるパラレル接続って問題ないの?
うさんくさい電波っぽいサイトだから心配なんだけど、ウーファー接続に
関しては信じていいのかな?
>>143 なるほど、確かにムリに納めなくてもいいですね。
ただ30cmユニットのものはそれにしてもデカすぎてちょっと辛いというのと
マンションの一室なのであまり大音量にはできず、パワーはさほど要らないです。
さらに後出しで申し訳ないんですが、フロントはDALIのRoyal MenuetIIという
小型のものなので、何らかの低音を補わないとどうにも…。
今はPCで使ってた超安物ウーファーを小音量で使ってるんですが
それでもないよりは全然いい感じで、しかしそれにしても
もうちょっとまともに鳴るものに変えたいなといったところです。
オクで見てたら、ONKYOのSL-10とかいいかなぁと思いました。
あれぐらい縦長なら部屋の隅に置いちゃえばいいし。
D500を買おうと思ってるんですが、高さがありすぎて机の下に入りません
スピーカー左 ディスプレイ スピーカー右 ウーファー PC本体
って感じでスピーカーとPC本体の間に置くのはありなんでしょうか
>>148 メインSPとのクロスやSPとSWの特性や部屋の特性などもあるから一概には言えない
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 21:52:45 ID:Buh1mzv80
>>147さんSL−10中々いいぞ 手に入るなら 少し重たいが
ウーファーの音量最大でwindowsのエラー音聞いて心臓止まるかと思った(´・ω・`)
>>141 S-EW5
新品3万でいける
YST-SW325、SL-A250も試聴したけど腹にくる重低音はS-EW5だけだった
突然の大音量って心臓に悪いよなw
突然大音量出すブラクラとかウィルスとかあると
死人出たりしてなw
俺も普段鳴らない携帯が突然鳴ると心臓止まりそうになるw
初めてウーファーを買おうと思い、品選びに困っているのでどなたか助言いだけませんでしょうか。
主にCDやライブDVDの視聴用なのですが、アンプからフロント2つに加えて使用するつもりです。
価格.comで価格で3万以内程度の物にしようと思っています。
サイズにはこだわりませんが、少し勉強した結果ハイカットフィルターの調整ができるものだと、低音の迫力が自分好み
にし易いのかなと感じました。
お勧めの製品等思い当たる物ありましたらご協力お願いします。
D500
>>156 音楽再生がメインで、音質にこだわるなら、
この価格帯のウーファーは、つけない方がマシだと思うよ。
ただ単に、ボンボン低音が出ればそれで良い(映画の効果音等)というなら、
話は別ね。
>>157 >>158 お二方助言ありがとうございます。
どうもアンプがある場合はハイカット云々はそれほど重要ではなく、
ダイレクトモードにできるものなら問題ないようですね。
YST-FSW100というのが近所の電気屋にあったのでCD持ってって聞かせてもらったのですが、
低音の音は大きくなるものの、音のクリアさに関してはひどいものでした。
確かにつけない方がましかもと思いました^^;
とりあえずD500が聴けるところを探して聞き比べてみようと思います。
ありがとうございました。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 03:04:12 ID:LShZZ/J50
SL-D500の購入を考えてるんですけど、取説には2台設置を推奨していますが
SWって2台置くと良くなるものなんでしょうか?
>>160 音響の定位とかね
バランスを良くするためにだろ
何畳かによるが普通一つで十分
162 :
160:2009/05/22(金) 03:20:10 ID:LShZZ/J50
ちなみに部屋は特に特別な施工はしてないですが、
シアター専用に使っているの6畳間です。
他の環境は
アンプTA-DA5400ES
センター:モニオのRS-LCR
フロント:モニオのRS6
サラウンド4本:モニオのBR2
以上です。
6畳なら一つで十分。
設置はしっかりとね
D500結構でかいぞ・・・・
164 :
160:2009/05/22(金) 03:47:41 ID:LShZZ/J50
>>163 深夜に早速レスありがとうございます!
これで安心して1台買えます。
>>160 出来るなら6畳でもフロント用とLFE用に2個欲しいよねえ
いらねーよw
D500一発でもオーバースペックなくらいだわ
まぁそいつが人里離れた僻地に暮らしてるなら別だが
よろしくお願いします。サブウーファーに右と左のメインイン(ラインイン?)が有るのですが 両方にささなくてはいけないんでしょうか?
今、使っているサブウーファーにはインが一つしかないので。その場合は何か一つを二つにする変換器が有るのでしょうか? 聞いてばかりですみませんが教えていただけませんか?
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 21:25:23 ID:YnEBqgC+0
>>167 だから、
>>139 入力がLRあるのはオーディオ用途想定。(赤白のケーブルでオーディオアンプのラインアウトLRと接続)
で、SWの中で合成されて音が出てくる。
君の言う「何か一つを二つにする変換器」の逆機能がSWの中にある。
AVアンプにSWアウト端子が一つしかないのは、アンプ側でその処理をしてるから。
なので、SW側のLまたはRのどちらでも好きなほうに繋いでおけばAVアンプが送り出した信号をそのまま音にしてくれます。
(L信号+信号なし=L信号)ということ。
※違ってたら誰か指摘してちょ。
>>168さん
親切に教えてくださり感謝いたします。前の方を見ないですみませんでした。
AVアンプに繋ぐにはどちらでも良いと云うことですね プリメインも有りますから家に帰ってから赤白のケーブルで繋げてみます。
ついでなのでもう一ついいですか?赤白黄色の線に違いがあるのですか?巷では映像、音声と言われてますが、ではサブウーファーケーブルはまた別物なんでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ないです。
ぶっちゃけRCAコネクタの色や形が違うだけだから黄色で繋ごうが白で繋ごうが、
サブウーハ専用ケーブルで繋ごうが同軸デジタル用ケーブルで繋ごうが、
お好きなようにしていただいて結構です
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 22:56:41 ID:yXD2yOzS0
>>170さん
ご返信ありがとうございます。色または種類で違いはなく音、映像とも何で繋ごうと取りあえずは良いみたいですね。勿論 、専用の物は良い音 良い映像でしょうけど値段もたかいですしね。
これでモヤモヤがスッキリしました みなさん、ありがとうございました。
なんか気持ち悪いんだが
ウーファーのせいかこれは
>>166 SWの低音ってAVアンプ側でフロントの足りない分の低音と
SW本来の低音ってミックスしてでてたっけ?
それともSWに両出力を突っ込むのかな
>>175 大抵のAVアンプには、LFEとフロントの低音成分をミックスする機能がついてるよ。
>>176 ありがと
そういや俺のAVアンプって5.0chのソースの時にSWが切れちゃうんだけど
この場合、低音成分をミックスする機能が付いていないって判断して良いのかな
具体的にどのアンプを使ってるのか分からんが低音出力先をフロントとSWの両方に送るとか、
すべてSWで鳴らすと言うような設定にしないと駄目なのではないか
あとは、なんだ
自動電源の機能をオフにする
サブウーファーの購入を検討しており、機種で悩んでいるので相談させてください。
現在6畳の部屋で、2ch環境でCD試聴と映画をメインに使用しています。
システムの性質のせいか音がハイスピードで、低音が足りないと感じています。
アンプ:ONKYO A-1VL
SP:パイオニア S-A77TB
目的は低域の補充で、ある程度映画も迫力ある形で見れれば、と考えています。
予算は8万程ですが出来るだけ安いほうが良いとありがたいです。
今のところ漠然とヤマハかオンキョーで検討していますが、アドバイス宜しくお願いします
音楽用途でサブウーファ追加なんて、満足する結果になるはずがない
今のスピーカー売って、より低域が出るスピーカーに買い換えるしかない
モンスターケーブル買おうと思ってるんですけど
ホントに効果あるのんですかね?
今はD500の付属ケーブル使ってるんですが
付属ケーブルからなら何にしても変わる。
ONKYOのD500付属ケーブルからMC400SW-4Mに変えたけど違いがわからん
耳が悪いかもしれない
それが普通だろ。
付属のケーブルで伝送しきれない程の信号が流れてるわけじゃねーし。
フラシーボ効果ってやつだな。俺も違いなんかさっぱりわからんが
ちょっと高いの買って自己満足してるよ。
ぶちのめすぞ
サブウーファーなら単純に電気伝導率高くてなるべく短く、太く。これでOK.
高いケーブルより短くて電気流しやすいケーブルのほうが科学的に音がしまる。
ただしプラシーボレベルw
長方形こたつテーブルにモニタとGX-100HDを設置してるんだけど
NS-SW210とYST-FSW150のどっちにしようか迷う…FSW150でもモニタの後ろに置くには微妙にスペース足りんし
床に直置きで考えるならSW210になっちゃうのかねえ
ケーブルが転送し切れないほどの電力が流れるとそれ自体が発熱するよ。
言うまでもなくそんな電力は流さない。
つまり何使ったって一緒w
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 19:57:54 ID:J+2uEHux0
>>179 ピュアAU板で相談したほうがいいと思う。
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 20:14:55 ID:TJAXaAfA0
>>190 多分、オカルトに染まって帰ってくるぞ。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 20:24:05 ID:J+2uEHux0
>>179 そのシリーズのS-W7で完璧じゃん
音楽だろうが全く問題ない
YAMAHAのYST-SW1500も物凄い重低音鳴らすから捨て難いけど
>>183 騙されてはいけない変わらない、金の無駄。
雑誌の提灯記事を信じてはいけない。
あるブラインドテストで付属のケーブルと高級ケーブルの差が分からないてくらいだよ。
ピュアAU板に「電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった」があるよ。
195 :
147:2009/05/27(水) 01:09:58 ID:nqq3AmJ+0
>>150 SL-10、音はほんとにいいらしいですよね。
調べててもいい評判しか見かけなかったです。
ただ、オクで入手しようと思ってたんですが
出品された個体の写真を見てるとどれも想像以上に古びてたので
きちんと良い状態で使いこなせるか不安になり、新品のSL-D500にしちゃいました。
197 :
147:2009/05/27(水) 12:18:08 ID:nqq3AmJ+0
>>196 大型のものは大音量が出せるってだけで、
小音量ならそれほど大差ないだろうと思ってたんですが、
もうほんと比較にならないぐらいすごいです。
ミニコンポの低音から、映画館の低音になった感じ。
いい意味で低音にトゲがなくなりました。
音にもならないような領域までふわっと出るおかげで
ウーファー音量自体は今までのものより下げても満足できるので
心配してた音漏れも、むしろ前よりマシになったぐらいです。
ただ、これまでの単体ウーファー使用経験がPC向けの安物だけなので
他のを買っても同じように感動しただろうな…という気はします。
そういう意味では参考にならず申し訳ない。
D500の良さは書き込みを見ているとよく分かるのですが、黒色がないん
ですね。
両方選べるようになれば、もっと売れると思うのに・・・。
D500レベルで色が黒のもの、何か推薦はないですか?
逸品館のHP見てたら、我が家のメインSPのaudio pro image11には
audioproのサブウーハーが良さそうな事書いてあるけど、
ここ読んでみると、この価格帯じゃ音楽用はきびしそうですね。
映画用と割り切るならD500が良いかな?
どなたかご教授下さい。
部屋は6畳でラックの左右にSPが有って、ラックとSPの間には置けそうにないから、
SPの外側に置く予定だけどこの使い方で良いかな?
>>198 SW-508ES-B 性能はD500より上
YST-FSW150ってどんなもんですかね?
近々7畳部屋に引っ越す予定なもんでコンパクトなサイズで探してます。
どうせボリュームMAXなんかでは聞けないだろうし、低音の補強でと考えているのですが。
組み合わせはGX-100HD+SE-200PCI LTD です。音楽メインで聞く予定です。
音楽メインならYST厳しくね?
ユニットが下向きと横向き、誰か違いを詳しく教えて頂けませんか?
映画観賞用に5万円程度のものの購入を検討しています。
下向きは全体に低音を響かせるため。ただ実際はどっちもたいして変わらない。
S-W1EXってどう?
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 05:23:23 ID:T6U2vJXZ0
D500注文あげ
SW-508ES-B 性能はD500より上
これホントなの?
>>208 16cm×2の方がスピード感があるしウーハー面積計約23cmで低音の音圧も負けない。
このクラスで音圧表記しているのはSW-508ESだけ。
けっ!スピード感とか理論ばっかのオタ臭えなw
SW-508ESってデジアンだっけ
16センチとかコーン振動しまくりだろ
共振とかちゃんと考えてあんのか・・・
てかケンウッドな時点で俺は買わんがな
3万くらいの値段でD500より上ならとっくに話題になってるだろ。
ユニットの下向きと横向きの特性について教えて下さい。
映画鑑賞時使用のため、5万円程度のウーファーを購入予定です。
213です。
間違って、同じ内容を書き込んでしまいました。
無視して下さい。
>>204さん、ご意見ありがとうございました。
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 23:33:32 ID:t4oUaV4z0
ここはオンキョーの宣伝スレじゃない。
10年前にパイオニアから出たSW-5ってD500より上かな?
SL-D500使ってる人ってハイカットフィルターいつもONにしてる?
D500本体の方の?
自分はAVアンプの方で調節してるからしてないな
>>205 今日買ったから、設置したらインプレ書こうか?
なんか卑猥な型番だな
D500の購入を考えていて、プリメインのプリアウトから出力しようと考えているんだが
ハイカットフィルターは信頼できる?どっかでフィルターかませても中音域が混じって
音が汚くなるという意見を見たのだが。
実際に使用している人意見求む
ハイカットオンで横にあるつまみで調節できるから大丈夫じゃない?
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 02:15:29 ID:HiFCEbyr0
あまりズンズンいう低音は好きではないのですが、
5chでいまいち映画の空気感がでないのでサブウーファー置こうと思います。
映画、ゲームの効果音補足くらいの目的ならSL-057くらいの安いモデルで十分ですか?
ナイスなサブウーファーの定義がよくわからないので。
アンプはヤマハのDSP-AX763でメイン、センターは自作、
後ろにヤマハのNS-M025がいます。
自作できるならサブも自作が一番こすぱいいよ。
サブウーファーなんて密閉でつくればいいだけだし。
>>224 安物だとズンズンって域しか出せない。ズゴゴゴって音は最低限D500を買わないと
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 04:03:45 ID:mZl+zEAP0
>>225 >>226 なるほど。やはり良い物は違うんですね。
自作も視野に入れて考えてみます。ありがとう
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 05:31:08 ID:mZl+zEAP0
>>225 調べてたら猛烈に自作したくなりました。
自作します。
ズゴゴゴゴって音が出るようがんばります。
SW-508ESとD500で迷っているんだけどどっちがいいんだろう?
>>228 なるべくでかい密閉箱になるべくゆれないようにとりつけるだけでOK.
あとはユニット勝負。
>>229 最近のオンキョースピーカーをフロントに使っているのならD500かな
それ以外ならSW-508ESの方が小型で扱いやすいと思う。
フロント2本にJBLの4305H WX使ってるんですけど、
映画観る時もっと物音や足音とかに重い音や効果音にスケールがほしいんですけど、
20cmウーファーついてるスピーカーにD500追加位じゃ無意味かな?
どの位のサブウーファーがナイスかアドバイス下さい。お願いします。
hrs120
自作できるならほんと自作がいいよ。
ScanSpeakのサブウーファー用のをシナ合板で作った密閉箱に取り付けるだけでも余裕で20万円クラスにはなる。
タイムドメインのサブみたいにしたいなら同じユニット2つ買って、背面をパイプでつなぐだけでいいし。
ウーファーって結局最終的には部屋の広さじゃね?
>>232 AVアンプを使っているのならD500クラスでも十分効果あり。
2chのプリメインなら接続方法によって違う。
システムの詳細、環境が分からないと的確なアドバイスはムリ。
ピュア 2ch のシステムで小型スピーカー+サブウーファーに
する時って、LR それぞれにサブウーファーつけたほうがいいの?
>>237 理屈から言えば左右一台ずつあった方が良い。
しかし、現実的には一台で十分。
サブウーハーとフロントスピーカーのクロスをどこら辺にするかで決まる。
一般的にハイカット60Hz以下なら不要と考えておk。
ハイエンドピュアなら30〜40Hz以下が多いかな?
車にCS-F800使用
自室でCS-F600とCS-D51を使ってる
かなり骨董だけど色んなスピーカーと相性が良い
>>237 300Lのサブを2個使うくらいなら
600Lのサブを1個使った方が
幸せになれると思われ
232です。
>>236 ありがとう、アンプはDENON AVC-3808,フロントJBL 4305H リア4312M2です。
試しにD500注文してみました^^
うちのSWが雷の重低音よりも劣ってます・・・どうしましょう
逆に雷よりも優れた重低音出せるSWあったら
教えて欲しい
飛行機の低音も凄いよな
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 08:35:07 ID:rB+TSvNjO
オートon/off機能ってアンプの電源に連動するの?
若干のタイムラグはあるのかな?
>>246 サブウーハーが担当する音域の信号がある一定時間入って来ないとオートオフする。
よって、アンプの電源が入っていなければ当然オートオフする。
タイムラグはまずないがオンしたときカチッと音が聞こえる場合がある。
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 09:18:27 ID:rB+TSvNjO
>>247 詳しくありがとう
これで買う踏ん切りがついたよ
>>236 設置しました^^
ソースと言うか音によってはちょっとだけ低音の音色が違うのを感じます。
D500の方が弾力の有る音がしますがそれ程気にはなりません。
肝心の低音補強にはかなり効果あってゲインを3時以降に回さなければ、
音の出所も感じず良い感じです。
床が振動して地響きみたいで出過ぎる時も有りますが、ぐーんとスケール伸びたとこには本当に満足しました。
オススメありがとうございました。
>>249 床の振動が感じられるのなら置き方をもうちょいどうにかしたほうが、、、
戸建なら家族内だけだけど。。。
うちはボード+スタンドの高さ位置で50cmのところにSW置いてる。
>>199 純正のやつがあるならそれでいいと思うし、音楽用でもほとんど問題ないと思うけど。
>>179 6畳でそれで足りんというのはなんともPIONEERの見識というか、、、
6畳でも作りはいろいろだけどトールボーイはSP高さ位置は変えられないから奥行き方向を色々変えてみるとかそれでも部屋のもの状況で制約があるね。
SWは独立してレベル調整できていいけども、、、
なれません
>>251 いいんだろうけど、、、失敗しても痛くない金額だし。
いいよね。そんなん置けて鳴らせるなんて。
18インチ50kg!!
50kgが置けないとなると、俺はその部屋では
やたらに動けないってことになる
そもそもスピーカーがまずい
幸せになれるよ
上をみたらキリがない世界だけど、このクラスなら幸せを感じられるだろう
おまえこれ家庭で使うの?
小音量向けじゃないだろ。
公民館でも自宅でも鳴らす
運ぶの考えるだけでうんざりだがな
大音量向けだがこの能率なら家庭音量でもまともなダンピングで鳴るだろ?
何か問題ある?
映画館ってこれ以上のウーハー3個くらいがセンターに置いてあるから凄いよな
・ウーファーはXMAXが小さいものにしろと強く外人の測定者はいっている。
・逆に小さすぎるXMAXのものは大きすぎるのと同じで駄目だ。
・サブウーファー用のはたいていXMAXが大きいものだ。OUTPUTを稼ぐために。出力がいらないならサブ用のは音が悪い。
・ボイスコイルもショートがよい。
・コーンが長距離を動くウーファーも駄目。それは狭い箱でハイパワーで動くように設計されてるだけ。高圧の箱でもノンリニアになるように。
・出力が大きいものほどトレードオフで問題が多くなるものだ
・Aurasoundのunderhung motorsとかDualGaPショートコイルとかはあくまで次善策で最良ではない。
xmax ってなに? くろすまっくす?
アンプ別売り系なんて普通はライブとか業務用だろ
xmaxはユニットの最大許容振幅範囲。それを越えると歪みやらノイズが出てだめってこと。
業務用ででかい音が必要なものにはこのxmaxで大きく作られている。
業務用とか映画館用はでかい音がほしいので能率高く、許容入力もでかく、xmaxもでかい。
そのかわりにユニットの物理特性はピュアオーディオ用より悪くなり、歪みとか多くなる。トレードオフ。
その xmax とやらはどこでチェックできるの? カタログスペックに載ってなくね?
>>269 単体のウーハ・SWユニットの仕様としては載っていることが多いよ。
箱に組まれた奴にはほとんど載ってないけど。
勉強になった、ありがとう。
業務用迫力ありそうでいろいろ楽しそうだったので一度レポ書いてみたくて
衝動買いする所だった。
今のベロダインで我慢しとくよ。
最低限学校の教室くらいの部屋の広がないと高出力ウーファー使っても意味無いんだよね。
そもそも、ユニットの仕様書にしか書いてないんだったらウーファーを自作しようって人以外にはあまり関係ないんじゃね?
その xmax とやらから間接的に性能を類推するよりも
直接、全高調波歪率や S/N をチェックしたほうがいいと思うんだが。
xmaxの人気に嫉妬
サブウーハー調整難しいな!
SPLメーターに測定マイク(PC+Audio I/Fファンタム付き)あるけど一発ではいかんな。
クロスオーバーとPhaseのとこをいまいち詰めれないね♪
>>275 マイク2本立てると調整しやすくなるよ〜
277 :
228:2009/06/28(日) 23:32:48 ID:ZUPhIbG70
ScanSpeakなんて買えるお金ないから
頑張って渦かっけえFW168HR買ってみたけど・・・
大丈夫なんだろうか・・・
それサブ用じゃねえぞw
2Wayのウーハー用だよ。低音は波の2Wayくらいしかでないだろ。
Scanが高いならDaytonAudioもいいよ。
安くて特性もいい。RSS265HF-4とか。
すみません、
初心者ですがA-5VLにD500はつなげられますか?
初心者には無理です。
281 :
228:2009/06/29(月) 02:27:02 ID:0oEm5C3r0
やっぱり・・・なんかおかしいと思った・・・泣
あ・・・もうお金ないや
>>278 ありがとう。お金できたらがんばって作るわ。
これは9月になったら2wayに使うか
>>279 つなげられるけど、A-5VL(中途半端)+D500(中途半端)を買うくらいなら、
音質的に、A-1VLでSW無しにしたほうが良いよ。
同じ予算で買えるし、満足度も遙かに高いよ。
とにかく低音を出したいんだろうから、そうとも言い切れんぞ。
言い切れるって素敵やん。
どんなSPと組み合わせるか知らんけど、A-5VLとSL-D500で楽しんでほしいね。
充分上等のものだから。
>>280 >>282 >>283 >>284 皆さんレス本当にありがとうございます。
A-1VLでももちろんいいのですが、
ブルーレイプレーヤーとの接続を考えており
デジタル接続のあるA-5VLに目が向いておりました。
A-1VLでもブルレイ(x100)はつながりますか?
ちなみにスピーカーはG1300を考えております。
focus110とかPL100とかこだわらずに
いろいろと聴いて廻ったのですが
G1300がダントツで気に入りました。
半年近く視聴続けてようやく見つかった感じです。
ブルレイ&ウーファーと問題なく接続できるのなら
A-1VLにしたいと思います。
> つながりますか?
接続の規格くらい知っておいた方がいいぞ。調べるのにそんなに時間かからないから。
別にアナログ接続なら何でも接続できるよ。ウーファーも。ただ、単なるステレオになるよ。
そこまできちんとした音でブルレイ見たい感じなのに5.1にしなくていいのか
ありがとうございます。でも結局アンプはA-1Vlにしました。低音が違うらしいので。
マルチチャネルしたくなったら、隣の部屋の806Xにつないでみます。アドバイスありがとうございました。
SL-A250の木目とブラックで音質に差があるみたいなこと価格ドットコムにあったけど、そうなんですか?
差は存在するが人間が感知できるかといえばノーだろうな
もう少し詳しく教えてもらえるとありがたい
>>292 >>291だとそれぞれ山の高さとかが重なればいいなぁというところ。
右のほうのSW域でないところと見合わせてっとSWのレベル調整。
もちろんレベルも違うので適当に合わせるのとマイクを立てる位置で違うので、、、
>>293だと上が3秒/下が10秒の長さを見たもので色の濃さで音圧が違うから、ここだと25〜200Hzを見てるけどもっと広げて上は1khzくらいにしてもいいし。
SWのクロスオーバー具合とレベルで全然パターンの色が変わってくるからある程度似る感じで調整。
まぁ、適当な調整です^^
簡単なSPLメーターでも見ますけど。
2.1chでも良いのはなかなかないなぁ
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 06:37:28 ID:3HXrL8R70
デザインはかっこいいね。
なんで日本の雑誌は測定しないんだろね
嘘くさい評論家の主観なんかよりもよっぽど参考になるのに、
あれじゃただの有料カタログにしかならんわ
ポエムなら責任取らなくていいし。
メーカーからも恨まれないし、ってなとこだろ。
つまりあの手の雑誌なんか買う価値ない。
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/17(金) 16:44:55 ID:5wMqzvtX0
サブ自作したんですが、安いアンプキット20wじゃ気持ち程度しかならないです。
ジャンクのプリメイン買ったら壊れてるし。
安くすませるならヤフオクですか?
あの手の雑誌は広告を読んでいるようなものだw
SWのAuto ON機能って割りとまちまちというか、、、
マイコンが入ってるやつは好きに設定させてほしいよね。
外国のものそのまま輸入しているやつは結構な音量を出すことにならないとAUTO ONせん気味かもね♪
LEFの出力設定をMAXにしてSW側で絞るのもいいけどそれだと昼間とかSWレベルをちょっと上げたいときに上げられんもんね。
それから内蔵PowerAMPとウーハーの間にリレー入ってるやつ、入ってないやつあるし色々。
SA607の電源に連動させてD500のスイッチングを行いたいです。
エレコムだかの感度調整つきタップで連動可能ですか?
906とD500をパソコン用の連動タップ(メーカー忘れた)で使ってるけど
うまく動いてるよ
305です
いいアンプですね!
とても買えませんでした…
タップからアンプとウーファーの電源を取るなんてピュア板で言ったら変態扱いされかねないなぁー
連動タップで幸せになりたいと思います。
ありがとうございました
(^з^)-☆
いや、別にされないだろ
偏見に満ちすぎてる人も、それはそれでどうかと思うよ
部材の高騰たってこのご時世に消費が増えてメーカー増産からの部材争奪戦なんてあり得ないし、本来なら円高で安くなるはずなんだが。
MDF の原材料のおがくずは、最近はエコ関係で
発電の材料に持っていかれて超高騰してるよ。
なんてな。
ビクターでしょ?俺買わないからいくら値上げしてくれてもいいや
オレもオレも。値上げして売り上げ落ちて利益減るんだろうけど全然関係ない。
Vは会社再建真っ只中で銀行がいろいろ口出しするからな。
ま、負け組だから仕方ない。
許してやってくれ。
SX-DW75使いのオレとしては、5.2化するんなら9月末までか。
しかし、そんなに効果あるかね。おれのアンプは対応してないヤツだし。
置けて充分鳴らせる環境なら追加するべきじゃね?
どんな接続か知らんけど。
.2ってどう?
すげー興味あるんだけど、費用対効果を考えると
同じウーファーをもう一本ってなかなか踏ん切りが付かない。
いくらウーファーとは言え正面に置くんじゃない限り違和感あるよねー…
>>317 ここAV機器板なんだけど、、、
違和感感じる状況を何の説明なしで理解してほしいって、、、
あーごめんごめん。
ウーファーの配置をリスニングポジションの正面以外にすること、
つまり左右どちらかに寄せるとか背面に置くとかすると、
いくら定位性の弱い低音とは言えその配置から来る違和感
(低音が右寄り左寄りetc.)はぬぐえないな、という意味です。
真正面に置ければいいんだけど、なかなかスペースの問題がね。
メインとしているのかが音楽か映画かを書いたほうがいいと思います。
用途としては圧倒的に音楽をかけてることの方が多いけど、
鑑賞というより流しっぱなしでリスニングポジションとか関係ないので、
ウーファーの定位というか指向性が気になるのは専ら映画鑑賞時かな。
>>319 おまいさんの設置が悪いとしか思えない。もしくは指向性が出るほどに
カットオフを高く設定しているか。まさか100超えとかじゃないよな?
不自然な低音の原因はほとんど狭い部屋が原因。本当は学校の教室くらいの広さがないと
本来の低音は出ないからね。狭い部屋で音量上げれば上げるほど不自然な低音になるよ
LFEダイレクト接続だとAVアンプのLFE出力がメーカーによって結構違ってたりしたり。
きっちりしたガイドラインがあるんだろうけどね。
ウーハー自体も個性色々だし、ウーハー自身のローパスも個性色々。
>>322 つまり設置の仕方一つで指向性が気にならなくなるってこと?
そのポイントは…?
カットオフはアンプ側で80Hz。
(TX-NA906XにSL-D500の組み合わせでSPはDali MenuetII)
>>323 確かに狭いよ。6畳。いかんともしがたいw
しかし音量はさほどでもないんだけどね。壁も薄いし。
狭い部屋でも不自然じゃない低音得る方法
・耳の近くに小音量で低音。これで部屋の反射の影響を限りなく少なくする。
・腹に響かないのでボディソニックを導入する
どうよ?
ソファの背もたれに被せるウーファーシートでも開発、されねーか。
.2ってむしろ左右に割り振られた低音を一つのウーハーから再生する違和感を解消するための
ものなのに(発想的にはウィルソンオーディオの2chSPなんかに近い)、なんで.2のが違和感ある
事になってるの? .4まで振らないと意味がないとかならまだしもさ。
>>326 どの道、低音を上手く部屋に分散させてやって
綺麗に減衰を誘うのが基本なんじゃね
>>328 部屋やSPにもよるけど大概は12畳以下だと0.1chで十分な場合が多いからねえ
違和感があると言って0.2chにしても
そもそも0.1chのセッティングが出来て無いんじゃ?って思うわな
まあ、セッティング出来ればどの道一緒なんだけどね
>>325 スピーカー2個+ウーファー2個のお金で
上等なブックシェルフを買ったほうがいいんでないの?
それと低音の定位に違和感あるなら密閉型にしとけば。
>>325 設置の仕方で行ける時もあればそうでないときもあるだろうに。
AV Talk Subwoofer testsを見てVelodyneのサブウーファーDDシリーズがよさそうに思いました。
ヴェロダイン製品はどこで買えますか。また試聴ができるショップは存在するのでしょうか?
代理店が取扱い中止。<ヴェロダイン
中古探ししかない
中古買うくらいだったら個人輸入の方がよくね
115V/230V仕様になりますけどね。
正規代理店扱いのものでも100V仕様電源に載せかえるなんてほとんどありませんけど。
(重たいトランスを使う電源の場合。)
336 :
332:2009/08/04(火) 22:01:52 ID:2YbLhRVN0
取り扱い中止!驚きました。ということは、これと同等あるいは
より優れたサブウーファーが存在するのでしょうか。
ヴェロダインのは映画無双だった。
残念。
338 :
332:2009/08/04(火) 23:26:58 ID:2YbLhRVN0
Velodyne HQにE-mailで問い合わせてみました
もらい物のD211だけどウーファーはいい感じだ
SPは糞だったのでT20U使ってるが
>>334 ヴェロダインの取り扱い中止の理由は「初期不良率が高い」事。
国内で既に安定しているのはその時期を抜けているのである意味安心だが、個人輸入は
初期不良に対応するのが大変。思いデカブツは送料高いしね。
341 :
332:2009/08/12(水) 04:17:30 ID:E4vSvIeN0
ヴェロダインHQのデレック・ホワイトマンさんから返信来ました。
日本のディストリビューターを探しているところだそうです。
海外の掲示板での発言を見る限り開発者がサブウーファーの音質改善に真剣に取り組んでいて好感が持てる。
各種測定の結果を見ると、音質に優れたサブウーファーとなるとヴェロダインの
DDシリーズが筆頭に上がると思うんだけどなぁ。早く販売再開してほしいなぁ。
(俺が買いたいので多少ヨイショしてみた)
俺が日本のディストリビューターになるわ
いや、オレが
SA-W3000のマジメなインプレなど…
近所で展示処分されていたので購入してみたのですが、
結論から言うと結構まともと感じました。
少しバスレフ臭さが気になるけど、
実売価格考えると相当よく出来ているのでは?
30pの割に重量感がない音ですが、
良く言えば軽い低音でなかなか良いのではないかと。
ユニットの材質がそのまま音に出ている印象です。
最初は少し遅れるように聞こえたけど、やはりバスレフが
悪さをしているようで、バスレフポートを壁から離すように
向きを変えたら概ね解消。(結果的に横を向いたが…)
他スピーカーと組み合わせた時の馴染みというか
音場の構築力・広がりなんかは結構効果的に改善されたので、
ドコドコ言わせるためのシアター用ウーファーというよりも、
意外にピュアオーディオ志向の音の出方のように思います。
カットオフの調整等によるところは大きいでしょうが、
指向性をあまり感じません。
なんといいますか、音圧指向のウーファーではないように感じます。
たぶんネガティブな評価をしている方は
この辺が気に入らないのだと思います。
とはいえキレ・力感不足を感じるのもまた事実なので、
ケーブル類をいじってみようかと思案中です。
電源ケーブルが変えられたら、一発でほぼ解消しそうな気がしてます。
改造するか…
SA-W3000なんて見るからに適当に作って適当に売ってますって感じじゃん。
チャレンジャーだなぁ
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 07:39:38 ID:rGjqoV+90
SA-W3000を4台、2X2で重ねて置いたら、すごい迫力だよ。
348 :
344:2009/08/13(木) 16:17:27 ID:9eRMmrBS0
限られたコストの中でギリギリのバランスを保ちつつ
絶妙にコスト配分し設計・検討された製品と感じます。
コストが削られている部分を使いこなしやセッティングで
上手く補ってあげられればCPは確かに絶大だと思います。
吸音材をくるっと一巻きして、ポートの共振を抑えつつ
開口部を軽く絞ったりするのなんか環境次第でハマりそうです。
気になることがあったら答えられる範囲で回答しますので、
聞いてください。
電源ケーブルで音が変わるとかって言ってる時点でアレ
そもそもサブウーハーはデジタルとプリとパワーが一緒になってるから、昨今のデジ、プリ、パワー
で電源ケーブルを使い分ける風潮からすると、何を選んだものか難渋する。
まぁ、パワーにするんだけど
なんで風潮に合わせたがるんだろう
だって実際に違うんだもの。
Anaconda Helix αとAnaconda VXを逆に接続したら、全然魅力がなくなった。
海外の掲示板(avtalkだったかな)のサブウーファー板に
電源ケーブルで音が変わったってスレがあるけど、スレ立て主以外のレスは全員、異口同音に変わらないという意見だった。
そんなはずあるわけないじゃん、ケーブルの見た目にだまされて音が変わって聴こえるだけ。placebo effectだよ
冷静になって聴きなおしてみろよ実際変わらねぇからよ、というようなことが書かれていた。
@自室(6畳)では、tx-sa806x + d-312e
Aリビング(12畳)では、a-1vl + g1300
なんだけど、@の方が全然よく感じる。
邪道な気もするがAにsl-d500を加えたら
改善するかな。
リスニングソースはマイケルジャクソンとクラシック。
>>354 海外のほうは測定が盛んなので日本より被害者は少ないだろうな。
ヴェロダインとか荒いウーファー好むのはシアターでしか使わない人だよ
カーステのウーファー並みに荒い
SPL-1200とか数分でゲロ吐きそうになった
サブウーハーってのは、低域にもう1個プリ以降のシステムを組み込むようなものであり、それなりの
コストが要求される。
20万のサブウーハーなら、トータル30万くらいのシステムの下に組み込まれるべきだ。
30万のシステムなら、よほど軽く早くだけを指向してシステムを組まないと、遅い音になるだろう。
合計300万のシステムの下につける200万の投資をしたサブウーハーがないと嘆くのならわかるが、
特に最上級機種以外の、何かを意図的に削ぎ落とした機種でピュア向きではないなどと嘆くのは
筋が違う。DDシリーズがサブウーハーの中で明らかに遅いなんて話している人を見た事がない。
むしろげろはかないのは低音出てない証拠
ワット数だけにこだわって音はどうでもいいやつが多いのね。
ベロダインで満足してる人はある意味幸せだね。
sonyのSA-W3000を購入予定
なのですが、何Ωなのか解りません。
わかるかたいますか?
調べても解りません。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 07:15:44 ID:Ff9w7J0R0
アンプ内蔵型は何Ωか公開されてないことが多い。
>>364 アンプ内蔵型なんてあるんだ。
でも、アンプに繋げば普通に
使えるんでしょ?
>>366 民生とアクティブとJK
の意味が、わかりません。
>>367 sonyのSA-W3000は、
カーオーディオなんですか?
ほとんど素人なもので・・・
>>368 ちょっ!!・・・・・・・。
はぁ・・・ じゃあ言い直すよ
一般家庭用のサブウーハーはほとんどアンプ一体型だろ、女子高生じゃない方のJK(常考)。
女子高生はサブウーハーなんですか? それともアンプなんですか?
そういうレベルの相手に随分親切なお方だ
女子高生が重低音でしゃべったら嫌だな・・・
重量級女子高生よりいいよ。
こう言う時は、半年ROMれ が適切?
363だけどロムります。
レス、どうもです。
なんか可哀相なので…
低音専用のサブウーハーは大きいコーンを動かす必要があるために、大パワーが必要。
AVアンプやプリメインアンプでスピーカーと同時に駆動しようとすると、パワー不足になるおそれがある。
だから、家庭用のサブウーハーは、駆動用のアンプを内蔵したアクティブ型がほとんど。
アンプがついているので、スピーカーとアンプのインピーダンス(何Ωか)を気にする必要はない。
SA-W3000の接続についてはこれ見りゃ分かる。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2899141031.pdf カーオーディオとか言っているのは、単なる悪口なので気にするな。
>>344がインプレされているように、コストパフォーマンスに優れた良い製品だよ。
ただ割と地味で堅実な鳴り方なので、大迫力に激変みたいなのは期待しない方がいいかもね。
SL-D1000注文したので、記念カキコ。
楽しみすぎるが、明後日まで待たないといけない。
モンスターのウーファーケーブルでも漁りにいこうかな。
>>376 そこまで金出すんならSX-DW77にすれば良かったのに
>>377 SX-DW77も良さそうですね。D500が評判が良いのでその延長でしか
考えられてませんでした。
個人的に見た目はD1000ですが大きさはDW77の方がありがたいですね。
想定より実売価格が下がってたので、思わず買ってしまったのです。
ほとんど音楽しか聴きませんけど・・・
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 10:17:42 ID:LW1xgy3v0
オンキョーのサブウーファは良いよ。期待して良い。
ビクターは、評論家の言うことを信じて買うとがっかりする。期待しすぎ
は禁物。
オンキョーはかなり良いウーファー作ってるのに、パワーが無さそうってイメージで
買わない人が多いだけだからね
ユニット以前にバスレフSWは
部屋との兼ね合いで扱いが難しすぎる
特にこのぐらいの価格帯のSWを欲しい人間にとっては
>>376 ワット数で選ぶ厨じゃないみたいで
ていいウーファーを選んだね
YST-SW1500とかにしなくて大正解だと思う。
でもビクターもいいよ
>>376 です。
皆さま、レスありがとうございます。
モンスターケーブルは届くまで時間がかかるようなので、
まずは付属のケーブルで試すことになりそうです。
ソースはほとんど音楽ですけど、リビングのA-1VLと隣室の806xに
つないで、いろいろ聞き比べしてみようと思います。
>>384 SL-D1000はD500の延長なら音の質は保証できるほどいいと推測できる。
しかし、1年ちょい前にSL-D500購入して、オンキヨースレ&ここで感想を書いてたけど。
当時は批評気味に皮肉られたもんさ・・・w
価格の書き込みも20個ぐらいしかなくてな〜
A250で十分だろ、D500だから大差ないだろ。とか。
その頃から比べると信じられないほど評価が上がってるw
D1000のレビューして、今度はD1000を広めてください!と。
あと、最近、705からDA-5400ESに買い換えたんだけど。
SWの方向性というか音が変わった気がする。
具体的には、705でのD500はさっぱりした感じで鳴ってた。
あんまり、特徴がない感じでフラット気味に。
DA-5400ESは別物になった。(理由はもう一個後)
音が生々しい感じに変化した。
SWの鳴りも、高域とのバランスが凄く良くなってな。
うるせーぐらいだwww ウルサいけど自然なんだよね。
要するにソースの低域調整が下手(ラジカセメイン)だと、
どうしょうもなく ボワンボワンする。
けど、iPod向けとか、BD系やゲーム&映画だと。特にインナーヘッドフォンが流行ってからの音楽は、
低域がまともに調整されてるので問題がないんだが。。ラジカセとカーステ全盛の頃のは低域が終わってる。
前もそうに感じたんだけど、5400ESに変えてからはより一層そうになった。
理由:705の自動音場が糞なんだよね。多分、あの音場システム採用は似た傾向になると思うのだが、
フロント2ch(ピュア)だと、高域が凄く伸びる(5400ESと同じぐらい)
でも、自動音場で調整するとフロントの高域成分が一気に減る。
んで、詰まった感じに音が聞こえる。 それまではいいんだ。。
SWもどうやら調整はいってるんで(^^; SWも音が変わるのよ。。。
無調整のフロント+SWだと、自動音場で調整後の5400ESと殆ど同じ音なんだが。
705は自動音場を効かせるとね、音が一気に悪くなる。特にSWも。
手動調整すればいいだけなんだが、手動だとオンキヨーの調整は死ぬほど面倒で嫌になる・・・。
その点で、5400ESは殆ど調整しながら音が出せるし。
自動音場のタイプが3種類選べる上に、3種類に適した調整のイコライジングが見れる。
自動音場の調整も、オンキヨーが採用してるのとは全然違ってまともに調整される。
更に、自動音場3種類+手動EQとか可能なのよね。 オンキヨーはできない。
オンキヨーも手動調整を極めればSonyと同等に近くなるけど。 そこまで調整するのに苦労が半端じゃない。
なにより、手動の調整幅が狭すぎて駄目(^^;
そんな感じで、アンプによってもSWの聞こえる状況は一変してしまう。
Sonyのも、クロスオーバーの周波数調整で結構変わるしね。
何が良いかとは言いにくいけど、オンキヨーは自動音場調整で、かなり損してるなって思った。
705が安物なだけだ
>>385-387 どうもありがとうございます。
ところで、インシュレーターボードは利用されてますか?
効果アリということでしたら、そんなに高いものでもないですし
この際導入してみようかと思っております。
見た目もいいですしね。
>>388 だろうね、606と705は駄目だったしね。
>>389 置く場所によるから重量級だと平面圧になるようにしたほうがいいかも。
例えば、D500は床に直置きでも振動は余りないんですけど。
適切と思える状況になるまでトライするといいと思う。
自分は畳派なので畳の上に合板(18mm)置いてから御影石+5円玉とパチンコ玉です。
高いスパイクとか買えればいいんですけどね。
オンキョーの音場補正って確かデノンの借り物じゃなかった?
つか、D1000ってD500と全くの別物って言うくらい出来が良かったと思うけど
>>390 さん
丁寧にどうもありがとうございます。
D1000到着しましたよ。見た目が立派すぎて圧倒されてます。
私は買うとしたら御影石を検討してますが、まずはA-1VLとの
セッティングに注力してみます。
とりあえず、アンプの制約上high cutで試聴するしかありませんが、
とても自然な鳴りっぷりを感じます。
いわゆるボンボンしてくる感じではないです。
ズドドドドドと空間全体が響くイメージ。
低音がごく自然に調和してってことなのでしょうか。
まぁ、すべて主観に過ぎませんけれど。
いまのところ、ソースは洋楽R&BとDVD「地球が静止する日」。
モンスターケーブルの8mが届いたら、tx-sa806xを使って
Directも試してみるつもり。というか、そっちのほうが楽しみ。
と、ここまで書きましたが、映画の途中で凄まじい低音。
床鳴りに少しでも効果があるのなら、御影石買わないと。
音量調節ツマミは丁度まん中にしてますけど、部屋全体が震えてます。
チラ裏ですいませんでした。
>>392 良かったですね〜、SWは一ヶ月〜三ヶ月すると更に音がでっかくなりますw
いまは、ダンパーやゴムが渋いんですよ。
暫くするともっと自然にいい響きになると思います。
床鳴りは防止不能でしょうね。
そのクラスで床鳴りを抑えるには、30cmぐらい高い位置に設置して、耐震ジェルとか強制的に吸収しないと駄目かもね。
それで抑えたとして音質犠牲にしても、音圧で部屋全体と床が響きます(笑)
コンクリの床とかじゃないと床鳴りと上手く付き合っていくしかないんじゃないかな〜。
D1000なかなか良さそうですね。ビクターのと価格帯は同じくらいだけど
能力的には同等な感じ?違いが分かる方います?
購入するとしたら、国産だとこの2機種くらいでしょうか。
クリプシュが良すぎで替え変える気がしない。
>>393 さん
色々ありがとうございます。焼け石に水かもしれませんが、
御影石のオーディオボードを発注しました。
見た目も重視してまずは厚さ2cmで様子見してみます。
今のところ音楽はフロントのブックシェルフのみの方がバランス良く
感じますね。ソースにもよるのかも知れませんけど。
クラシックはまた違った感じになるのでしょうかね。
普段レンタルで済ますことが多く、録音状態の良いCDが手元にありませんので、
近々あらためて試してみたいと思います。
使い込みでここからさらに鳴りが拡がるとのこと、期待大ですね。
実は店頭での試聴では感じがよく掴めていませんでした。
ウーファーの場合は空間の広さも影響するからでしょうね。
それでもメーカーの方をはじめ、D1000の自然な低音を強調されていたので
思い切って買ってみて(今のところ)よかったです。
もちろん、全てはコストパフォーマンス込みの話です。
>>375 遅レスごめん。スレ読んでました。
だいたい解りました。ありがトン
D500とD1000が良いのは分かった。でもお金はない。それでも低音は欲しい。
そんな訳で、中古を含めて1万円前後で買える、安くてナイスなサブウーファーは在りませんか?
俺ならそれでも頑張ってD500を買う。
飲み3回分我慢して足すだけの価値はあるよ。
その予算では相当苦労して探した挙句GET後に銭失いを思い知るパターンかと
オンキョーの買っておけばまぁマシだと思う。ヤマハは〜受賞ってだけが強みの糞会社だから
ヤマハのはソアボ用だろ
個人的にSW10の方は大分出来は良さそうだけど
レンジが物足りなさそうな感じやね
>>391 アメリカだかの会社のだろ
オデッセイだっけか
>>398 極端な話、低域の質に拘らないならSWを買えば満足できると思う。
低域の質も欲しいなら30cmクラスの実売10万前後以上が目安になる。
40cmとか大きくなりすぎると、逆に制動とか残響(コーン揺れ)とかで費用とられるしね。
25〜30cm前後がSW的にはバランスが良い機種が多い、特に値段とw
小音量がメインならSonyの30cmがいいだろうし。
大音量ならA250やD500でも、それなりに鳴る。
ヤマハならとにかく低音は出る。好みがもの凄く分かれるが。
値段的に大きい豊かな低音ならヤマハをチョイスすれば失敗しない。
SL-057とかでも、それなりに低域は出るからいいと思うけど。
SL-057とD500だと、音は別物になるけどな〜。
例えば、ドンッって音は、SL-057はドンとハリがない。
その歯切れの良さと、音が出るまでの特性で30cmクラスが目安となってる。
1.2万でSL-057を買えば値段的には十分だろう。
SONY SA-W7700(25cm)とSONY SA-W3000(30cm)
この2つを検討しているんですが、どうでしょう。
カラー的に、前者がいいんですが。
>>405 好きな方でいいんじゃない?
前者はオートパワー機能が付いてるし。
後者は低価格で30cmコーンの満足度とか。
SA-W3000にもオートパワー機能はついているよ。
ただこの機種に限らず、サブウーハーのオートパワーって反応が鈍くていまいち使えないよ。
個人的にはコーンが大きくてアンプの出力が大きいW3000が良いと思うけど。
SA-W7700は小さくしないと売れないとおもったんじゃないかね。
今はもう慣れちゃったけど、W3000を初めてセッティングしたときは、でか!邪魔!って思った。
買いますた。
SA-W3000もSA-W7700もなかなかいいね。
8畳位でシアターするなら十分。
ただ値段相応。上位のクラスには届かないね。
ちなみに買うならSA-W3000だね。
広がりがある。
413 :
921:2009/08/28(金) 11:20:03 ID:dfc90BGS0
SA-205HDに追加しようと思うのですが、D500は役不足でしょうか?
カラー的にはA250がいいのですが、、、
もし、シッカリと鳴らせるなら、D500を選ぼうかとおもいます。
>>413 D500ではおまいの部屋には役不足だ。
ちゃんと日本語勉強しなよ。
SA-205HDでD500の性能はもったいないですか?
という質問なのですが、
何かおかしかったでしょうか?
役不足って言い方はおかしいな
自分以外が役不足を使ったら全員間違いみたいな思い込みしてる人なんだろう
では書き方を変えます。
D500を鳴らすのにSA-205HDでは、力不足でしょうか?
>>419 とりあえず、アンプを決めただけなので
まだスピーカーはありません。
卓上に置く予定なので、あまり大きいのは無理なので、
値段も手ごろな IMAGE11/KAI2 を選ぼうと思っています。
これだと、どちらの方がいいでしょうか?
このスレで評判良いSL-D500ですが、
まともに視聴できる店は都内にありますか?
現物は見たことありますが、鳴ってなかったので。
オンキヨーのSL-D100を
インターネットの価格ドットコムっていうお店で買ってきました!!
むっちゃたのしみです
他スレでボディソニック絶賛の人がいたんですけど、
こちらのスレの人の意見も聞いてみたい。実際どうですか?
ピンキリだろ
ボディソニックは普通に買ったら結構するよね。
初めはいいけど結構飽きちゃうのかもね。
酔いやすい人はやばいかも
SL-D500に組み合わせるとしたらどんなスピーカーがいい?
PCにデジタルとかで繋ぐ予定なんだけど。
卓上とかでニアフィールドに向いているとなおありがたい
>>429 先に選ぶのはウーファーではなく、スピーカーではなかろうか?
>>209 重さ6.4kgは両方でということかな。
いい重さあるね。
俺ボディソニックで気分が悪くなりゲロが出そうになった。
買う前に試したほうがよい
ロッキングチェアで船酔いしたことある。
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 12:17:51 ID:4YIALj8r0
初歩的質問です。
パワードサブウーファー使っているんですが、
セットだったフルレンジのほうがオモテに出てきてしまい、音質も気に食わないので、
そのスピーカーは取ってしまって、その出力ケーブルを別のパワードフルレンジスピーカー入力に
つっこんで音量調節して聞いています。
コレってとても邪道なつなぎ方だと解っているんですが、
他に良い方法はないでしょうか?
>>436 SW端子付きAVアンプでも買ってきて、SW出力にSWをつなぎ、
フロントはプリアウトつなぐか、パワードでないスピーカーをつなぐ。
↑続きです。
他に考えたのはソースからのケーブルをステレオミニプラグ2分配アダプタを使って、
それぞれ、パワードフルレンジとパワードウーファーに振り分けようかとも考えました。
そうすれば中高域と低域のバランスも自由自在ですよね?
ただし、この場合、ソースからの信号がキチンと両チャンネルともウーファーに行っているかどうか、
確かめようがありませんよね?(コネクタ接点劣化 等)
長文スマソ
>>436 どのモデルか書いてくれたら話は早いんだけど、、、
ステレオミニプラグ2分配アダプタ買ってきました!
とってもイイ感じです。
ソースはipodでミニジャックから2分配してつなげました。
パワードSWのBASSも心置きなく最大に出来ますし、パワード中高域のほうを押さえる事も出来ます。
夜中なんかにJAZZを聞く時はサックスやトランペットは押さえて、部屋じゅうの床に
低音を這わせて聞きたいって事ないですか?皆さん。
あとはソースからSWまでの中継チェックだけです。
SWってユニットが1個だからLRチェック出来ないんですよね。
SW出力に何を付けようか?
VUメータなんかあれば良いけど、ある訳ない。
SWにTREBLEツマミがあるんでツイータでも付けようかとも考えています。
メーカーは(恥ずかしくて言いたくないのだが)
パワード中高域フルレンジ
「オウルテック」
パワード SW
「OHM 2.1ch スピーカーシステム」30W
…日記?
書きたくないなら書かなくて良かったんです。
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 21:09:43 ID:sfUBgEBF0
>>430 オンキョーを選ぶような初心者に言ってもムダw
×オンキョー ○オンキヨー
キヤノン
富士フイルム
三和シヤッター
nuforce w-1を買った後にSL-D500の存在を知った。
売ってでもSL-D500に買い換えるべきだろうか?
onkyo のはバスレフだから遅延が大きいよ。
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 12:22:37 ID:i153HpeH0
オンキョーのバスレフは遅延が極めて少ないよ。
あ、そうなんだ。てっきりバスレフだから遅延が大きいかと先入観をもってしまった。失礼。
onkyo 製品の測定データを公表してるサイトとかあるの?
>>446 個性色々でいいけどNuforceのSWはないな。
サブウーファーを買おうと思っているんだけど、こう言うのってメーカーはそろえた方がいいの?
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 07:13:05 ID:1k+9MPd50
そろえる必要はないよ。
>>452 UNITCOMが最強じゃないですか?
最新モデル UNI-3150
2.1チャンネルパワードサブウーファーシステム
サテライトスピーカー 3.5インチ×2 25W+25W
サブウーファー 5.25インチのダブル 50W
総出力 100W
6980円
通販サイト各社でSL-A250が値下がりしてるのが気になる。
週末にでも買おうかと思ってたけど新型が発表されそうで怖い。
買いどきを気にする価格水準じゃないだろ。
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 17:16:30 ID:3GMU8+b50
ウーファーに繋ぐピンケーブルって赤白音声ケーブルのどちらかを使えば
いいの?
それとも黄色の映像ケーブル?
そのケーブルは全部同じものだよ。何使っても良い。でも普通はウーファー用のケーブルを使う
>>457 シールドがしっかりした黒い同軸構造のものがよかろう
460 :
457:2009/09/12(土) 18:26:03 ID:3GMU8+b50
ありがとう。
手持ちの余っているのがいっぱいあるのでとりあえず黄ケーブルでいってみます。
黄色は抵抗入ってるだろw
アホすぎるw
え?
黄色ケーブルのパッケージに“ケーブルの特性インピーダンス75Ω”と書いてあるのを
75Ωの抵抗が直列に入っていると勘違いしてしまったのでしょうか
黄色75Ω同軸ケーブルの特性インピーダンス75Ωというのは、
無限に長い黄色ケーブルを製作したとして、片方のプラグには何も接続せず、
もう片方のプラグの芯線−シールド線間に1.5Vの乾電池を接続すると、
黄色ケーブルの先には何もつながっていないのにもかかわらず
乾電池を接続した瞬間1.5V/75Ω = 0.02アンペアの電流が流れる、という意味であって
黄色ケーブルの中に75Ωの抵抗が直列に入っているわけではありません。
SX-DW77 と SL-D1000で猛烈に悩んだけど。
SX-DW77を値上がり前に注文した。
D500を使ってるからD1000にしようと思ったけど。
12月までにくるからノンビリ待ちますかね。
ELACのたっかいサブウーファ買ったけど、こりゃ高いだけだな。
D1000買えばよかった。
どうせなら高いだけのことはあるって書きたかった。
>>467 でも、ELACで組んでいるならELACでしょうしね、、、
値段については日本販売価格だと・・・みたいなところもあるかもしれません。
>>469 いや、Dじゃなくて一個前のヤツ。箱がぼろぼろで\178kだった。
Dは液晶がちょっと気に入らないから避けた。
ラックがハヤミの安ラック(BR-5182)だったから、並べておいたら
デザインがものすごくマッチして多のはうれしい誤算だけども。
>>468 アンプ交換ついでに4.0から9.1chにしようと思い、購入したわけだけど
フロントはELAC (310.2JET)
アンプフロントハイもELAC(301 アンプ交換につき、サラウンドからの異動)
ここまでやっていながら、これ以上身動きが取れなくなってしまった。
一部妥協して、サラウンドとサラウンドバックにB&WのDS7を買ったところで、
センターをどうすることも出来ず、全部B&Wにしようか、CC201で妥協するか検討中
肝心の音なんだけど、確かに締まった低音はなっているんだけど、
あくまでそれは音で腹の底に響くような震動感が全く感じられない。
471 :
468:2009/09/17(木) 16:26:35 ID:IeyuKj9K0
舵取り難しいところですね。
SWって案外個性色々で、、、
一応色々な場所に置いてみるくらいですか。
下が29Hzか……
無理をしないで過渡特性良くするのを目指したウーハーに、ちょっと抑制されない地鳴りの
ような低音を求めて、ミスマッチ起こした結果って感じかねぇ。音楽用にはいい感じに
軽いんだろうけど。
壁に近づけるとか、更に床面が広くなってる所において部屋ごと鳴らしてみるとかの、間
違った使い方とか言われそうな使い方のがいいのかも。
29Hzが下限なら、35ぐらいしかでないと思うから確かに大型SP化だね。
だから! ダブルSWで下限15〜20ぐらいを買い増してカット40Hzで面白い音になるかもね。
それをする資金がムダになる可能性も非常に高いけど(^^;
地鳴りだけだったらヤマハの安いヤツか、D500とかでも部屋が震えるぐらいは出来る。
D500って良過ぎて怖いな。広い豪邸に住んでるわけじゃない人はみんなD500で十分だな。
D500でこれなんだから、D1000ってとんでもなく良い製品なんだろう。
こんだけ気合い入れて、想定部屋が12畳以下だっけ?
20畳だったら二つ使ってくださいという恐ろしい代物だった気が。
>>476 12畳超えるようなら2つ使ってと言ってるね。
でも、もう作ってないんだよな・・・(´・ω・`)
2,3割値上がりしてもいいから再販して欲しい・・・
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 19:53:22 ID:XMLaV/gq0
YAMAHAのYST−SW1500使ってる。
オノデンに行って見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして低音が速い。
電源を入れるとパワーランプが点灯する、マジで。ちょっと感動。
しかもサブウーファーなのに国産だから操作も簡単で良い。
サブウーファーはピュアオーディオに向かないと言われてるけど、
個人的には向いていると思う。ダイヤトーンのDS−10000と比べれば、
そりゃちょっとは違うかもし れないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ佐藤聖子のCDとか聞いちゃうとちょっと辛いね。
30cmなのにすぐにビビリ音が発生しちゃうし。
低域の歯切れ関しては多分DS−10000もYST−SW1500も変わらないでしょ。
DS−10000聞いたことないから 知らないけど、
高級スピーカーとシアター用サブウーファーで、低音がそんなに変わったらアホ臭くてだれも、
サブウーファーなんて買わないでしょ。個人的にはサブウーファーでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど石丸電気本館で試聴したSL−D1000の低音を超えた抜いた。
SL−D1000ですらYST−SW1500には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
ヤマハのウーファーは駄目だな。どんなに高いのもすぐポコポコする
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 20:02:34 ID:XMLaV/gq0
ちなみにケンウッドの
サブウーファー
SW−508ESのHPとか説明書には
15ヘルツ〜と記載されているけど
実際は30ヘルツ〜なんだよね
完全に間違えだよ
カタログとかHPの定格間違えるのはともかく
説明書まで間違えるのはどうかと思うけど…
そもそも16cm2発で15ヘルツ〜とか無理だし…
ソニーのSA−W3000だって30cmで
20ヘルツ〜だもんね…
そもそも下に向けて低音を出すって発想が間違ってる。それこもるだけやん
こもらせておくと、このウーファースッゲー!!!
って勘違いしてくれるやからが多いのも事実
484 :
481:2009/09/20(日) 20:58:43 ID:av0S3M170
ヨーロッパの人って容赦ないね。
「16Hzの音が出るという発売当時の宣伝はミスリーディングだ。」
「外観はとても良いが、30Hz以下の音はほとんど出ない。
音楽を聴く場合は全然だめと言うわけではないが映画鑑賞用にはまったく使えない。」
「中古市場では高値だが、YAMAHAのブランドにお金を払っているのであって
性能が高いから中古価格が高いのではない。」
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 22:24:46 ID:XMLaV/gq0
>>484 YST−SW1500
16ヘルツ〜
どう考えても胡散臭いw
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 22:32:59 ID:XGMNWAzd0
YST-SW1500は私的には自宅向きでは無いと思う
長時間は疲れる感じ、店舗とかでHIPHOPなんか流すのに向いてると思います
あとヤマハと一緒にする人がいるけど
クリプシュはピュア再生でもスピードがあって非常に良いです
>>485 いや、16Hzは出てるんじゃないの?
ただ(-20dB)とかって感じなんだろうけど。
カタログスペックの再生周波数って-16dBが多いような。
-16dBって全然出てないようなもんだがw
どれもその値で出してるから誰も引くに引けない。
10cmくらいのスピーカーなのに50Hz〜とかなってるのはだいたいそのせい。
YST-SW1500、
>>481のところに895ユーロと書いてあるが、日本じゃ74kで買える。
価格差が大きすぎる。
そこで HRS120 ですよ。
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 17:38:25 ID:HHv7fJw70
GX-100HDって十分低音でてるからバランス悪くなると思うけどな。
ウーファーの置く場所は基本的にどこでもいいよ。だからパソコンから遠ざけることだけ
考えればいい。
ありがとうございます。
バランス云々は分かりませんがオーディオのウーファー単体での低音というのを体験したことが無いので、
興味本位で購入を検討してみました。
ウーファーの位置は近いのは適切ではないんですか?
最初は左のスピーカーの後方か前方を一応想定してたのですが…
>>493 その部屋だと自分でも左のSPの前あたりに置くと思う。
PCの右じゃねぇ?
サブウーファー(D1000)ですが、
high cut と high cut & subsonic
の違いを教えてください。
アンプからプリアウト接続の場合はこのどちらかを使用するようですが、
明確な説明が載っておらず、試行錯誤中。
音楽メイン(洋楽R&B)で
high cut(frequency 80Hz)で若干ボワついたので
high cut & subsonic(frequency 50Hz)にしたらイイ感じになりました。
お詳しい方、よろしくお願いいたします。
>>496 それとhigh cut (freq 50hz)とは結構違う感じでしょうか。
+subsonicはさらに下のほうも切るということです。(10Hz? 15Hz? 20Hz?どれか分かりませんが)
サポートに電話したらどのFreqでどんなカーブで切っているか教えてくれると思います。
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 12:27:03 ID:q4HWLU210
>>496 +subsonicはアナログプレーヤーがレコードに反りがある時に拾う超低域
(5Hz前後)をカットするためのもので、CDでは使わないほうが良いよ。
>>497-498 早速のご回答どうもありがとうございます。
ソースにもよるんでしょうけど、
@high cut とAhigh cut + subsonicだと
明らかに@の方に低音の力強さを感じます。
(音量自体が明らかに@の方が大きく感じるので
そのせいもあるかも知れませんが・・・)
ちなみに、これはFreqが50Hzでも80Hzでも同様です。
別途output levelのツマミでも調整が必要なのでしょうが、
語弊を覚悟で表現すると、@の方がややブーミーな印象。
ただご教授くださった「+subsonic」の役割から考えると、
基本的には「high cut」のみで調節すべきですね。
ということで、フロントが50Hz〜55KHzなので、
high cut(Freq 50Hz)で聴き込んでみます。
>>499 部屋の特性もよるけど、フロントが55だとして40〜70Hzで調整した方がいいよ。
本当ならフロントも減衰させて調整するべきなんだが。
聴きたい楽器に合わせて調整するべき。
PS3 - tx-sa806x - d-312e
で音楽メインで聴いてます。
これへのD500追加はオススメできますか?
できません
>>501 ソースによるけど、コーン低域が減るから良くなる場合もある。
あまり期待せず。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 11:05:09 ID:vfFwuDN40
>>480 お前が再生周波数帯域の表記について基本が分かってないだけ
無知を晒して恥ずかしすぎる。
HRS120 は 21 Hz でも -1.5 dB だぜ。
BOSEのABCってどうですか?
>>509 BOSEは好みがハッキリ分かれます。
全部BOSEに統一しないと癖が出るかも
欲張らない値付けに高感度アップ。
同じものでも海外ブランドの日本価格だったら普通に10万超える。
今週の火曜朝から木曜の今の今までSWの電源がOFFだったぜ!
糞耳乙!だな。
ご当地価格1000USDくらいのやつな。
SWはメインの最低周波数に合わすのがベストなの?
>>515 カットオフのニーポイント同士を合わせるのがベストだよ。
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 19:20:32 ID:pKhcht9k0
>>515 メインは低域カットせず、そのまま使い、それにSWを追加するのが良い。
最低周波数より少し高めで繋ぐと良い。
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 01:08:22 ID:VAut4NvT0
1万以下で買えるおすすめのやつありますか?
1万以下じゃあんまり効果ないと思います。
これでフラット? 5 dB 以上上下しちゃってんじゃん。
おまえスピーカーのf特みたことないのかよ
527 :
523:2009/10/14(水) 20:32:26 ID:i8q2C6ef0
まぁ、2031Pで11.5kg/2031Aで15kgあるから気合は入いっとる。
不気味なほどフラットだな
最近のアンプ付きスピーカーはスピーカーのF特にあわせて
FIRフィルターが組まれていてアクティブ補正してるんだろうね。
はぁ?おまえスピーカーのf特みたことないのかよ
530 :
528:2009/10/15(木) 01:33:27 ID:V3f4aiO50
wwww
室内で測定すればこんなもんだろ。
君F特を測定したことありますか
こんな綺麗過ぎるデータ、普通はでてこないよ
+-5dBでどこが綺麗過ぎるんだか
十分きれいだろ
サブウーファーなんて帯域限定なんだから、
たとえば40〜80Hzしか使わないとしたら、これは上等な部類だよ
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 20:58:19 ID:GOzxwJ6M0
サブウーファは40Hz以下で使うもんだよ。
またそういう自作全盛期の化石みたいな戯言を……
+-5dBでどこが綺麗過ぎるんだか
この人、ピュア板はピュア板でSWはAV板行けって言ってる人なんでないかなぁ?
>>523は綺麗なほうだが、アクティブなので特性いじってるなら「すぎる」って程でもないかな
ネイティブでこれが出てるなら立派だがあのサイズだから可能性は低いのでは?
よって動的な性能は疑わしくなるな。
541 :
528:2009/10/16(金) 00:41:02 ID:m0hU2Zzd0
540さんと同意見です。アンプ部でF特を補正していると思う
しかもその補正がかなりうまくいっている。
普通の六畳間に7ch置いてて、フロントはECLIPSEのTD-508U、AVアンプはオンキヨーのTX-SA607です。
安いアクティブサブウーファーしか使ったことないから、ボンボンするための道具かと思っていましたが違ったようで…;
TD-508Uに低音域任せたくないので、サブウーファーとクロスオーバーでつなぎ、
音楽や映画で「低音」という音を出してみたいのですが、何買ったらいいのかわかりません。
また、普通のマンションなのでサブウーファーがボンボコ鳴るのは困るんですが、
音として繋ぎ、(夜など)スピーカーもサブウーファーもボリュームを絞ったら
設置位置さえ気をつけたらそれほど問題にならないと考えてよろしいのでしょうか?
>>540 つかさ、値段を考えないで特性に文句言ってる馬鹿が多いんだよね。
1万円のSWじゃないけど、それに近いスピーカーってだけだし。
>>542 うちもマンションですが、床に直置きせず、スピーカーベースにでも乗せて
夜間は音量さえ絞れば平気かなと思います。
ぼんぼこ・・・がよくわからないんですが、リビングでSX-DW75というのを使
っていて、ウーハー側の音量は半分くらいのところで使っています。
下の方に会う機会があると、五月蠅かったら言ってくださいって訊いてます
が、苦情とかはきたことは無いです。
映画の爆発音みたいな、すごい音は夜控えた方がいいとは思いますが。
ご参考になれば幸いです。
ていうか集合住宅でSWとか自殺もいいとこだろ
L値が30とかなら、大丈夫か知らんが
低音は防音が難しいので、つまりは壁とかもつきぬけてくるんだよな。
DQNがでかい音出しながらドコドコと響かせて車はしらせててもやたら遠くからでも聞こえる。
雷だって低音だけは減衰しないから何キロも先からゴロゴロきこえるんだしな。
近所には確認したほうがいいべ。
タンノイのTS8が気になってる。
コンパクトなサイズでシンプルなデザイン。
箱はグレーのシボで埃や汚れも目立たなそう。
使ってる人いたら、どんなもんか教えて。
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 07:38:12 ID:ljR+Jynp0
>>548 最低域が出ていない、プチサブウーファ。
>>548 が、それ故に無理なくポンと導入しやすいサブウーハー
>>549-550 THX
やっぱサイズを考えるとそんなもんだよね。
俺としては本格的な重低音というよりも、+αな低音が
欲しいくらいなので、十分いけるかな。
ただ、もっと安ければ迷わないのに。
最安値184.30ポンドってことは2万3400円か
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 13:52:09 ID:UvfWxFNn0
SKW-320ってどうよ?
最近安くなってきたし、値段もお手ごろで
ONKYOって所に目をつけたんだが。
SL-D500じゃ、壁を揺らす低音がすごくて
突発的に「ボンッ」って鳴る様な低音が欲しいんだが
SKW-320ってどうだろうか。
持ってる人おせえてーーーー
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 14:48:28 ID:yqCItfmk0
SL-D500にしとけ
小音量で聞くのが多い場合は、やっぱ小さいウーファーの方がよく鳴るんでしょうか?
>>557 でっかいのでローカット機能が付いてる奴(40Hz、20Hz切り替えなど)がある場合、
そういうのがいい事もある。
小音量の場合、概してガタイに対して無理にローを伸ばさない物の方が良い。
オーディオ初心者です。
DENON D-MX11にDSW-33XGを接続したいと考えているのですが、どのように接続すれば良いのでしょうか?
>>560 RCAで普通に繋げれば?
R → R
アンプAUXOUT SWのインプット
L → L
回答ありがとうございます。
ウーファー側にR・Lが無く、DENONのHPで取扱説明書を確認すると(AV サラウンドアンプなどのスーパーウーハー用のプリアウト端子(SUB WOOFER PREOUT、MONO OUT など)と接続します。
付属の接続コードで、本機のLINE IN 端子と接続します。)
と書いてあるのですが、D-MX11にはウーハー用のプリアウト端子はないと思うんですが、どのように接続すれば良いのでしょうか?
SA-205HDはサブウーファー用のアンプを内蔵しているんですよね。
市販のアンプ内蔵サブウーファーを使うと、
そのアンプが無駄になるのでちょっと勿体ないですね。
と言うのを価格COMで見たのですが、
SA-205HDでSL-D500を使うと、D500のデジアンが無駄と言うことでしょうか?
>>564 プリアウトのSW端子で繋ぐんだからD500の内臓アンプで鳴らす事になる。
もしパッシブSWの人でも、出来ればアクティブSW買って
SA-250HDのパッシブSW用の端子は余らす方がいいよ。
来春家が完成するのでそこでD500と思ってたんだが販売終了したのか・・・
D1000じゃ予算的にもサイズ的にも厳しいなぁ
オススメある?
自作
ヤフオクでその時安い物
いや、ホントにそういうレベルの話になると思う。
スピーカーは自作するのですが ウーファーはアンプが問題でなかなか・・・
しばらく安物でつなぐか・・・
今のうちにD500を買っておくんじゃダメなの?
んー。FOSのCW200Aとかは?
TVかった36000円のエコポイントでD500買う計画で・・・
3ヶ月たってもエコポイントこねーーー
なめとんのか
しかしD500生産終了ってほんとなの?名機なのにねー。
D500は生産中止かもしれないが後継モデルは出すだろ。
例えばSL-D550とか。
出力を若干上げて念願のブラックが追加。
電源ケーブルは交換可能となる。
そしたらD500からの買い換え需要を掘り起こせる。
D500が名器だけにあり得ると思うが…
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/02(月) 02:57:24 ID:IHWC/x1GO
>>572 エコポイント引き換えは半年以上待ちが当たり前と量販店のエコポイント手続き担当者に聞いたよ
自分は1カ月ぐらいで来た
ちなみにEdy36000円分
D500は、自動OnOffをが搭載されれば、もっと名機になる。
個人的には、音はD1000が好み。値段下がってるし。
自動offとかそんなに要る?
電源連動タップ使えばいいだけじゃん
>>577 D500を今日売りました。
SX-DW77を設置しました。
感動(笑)
俺、SL-057>SL-D500>SX-DW77と乗り換えてるけど、
その度に激変してる。
あと部屋の振動は、SL-057>SL-D500>SX-DW77で大きい。
SX-DW77が一番振動が少ない。部屋のビビりも。
音質は1時間視聴だけど、MFB付きだから振動板の慣らし不要でも変わらないと仮定するけど。
低域の出方がにかなり差がある。
SL-057は値段相応で必要十分、でも、低域が増強されてるだけで音が大きくなっただけ。
D500は、迫力ある低域と部屋を揺るがすほどの音が出る。
音楽鑑賞にもやや耐えるけど、ちょっと低域が増強しすぎる感じが多い(バスレフの宿命かな?)
それでも、低域が多いソースだと弦楽器やドラムはSWなしより生々しく感じる。(要20cm以下のスピーカーね)
続く
SX-DW77は、しっとりした。そんな感じ。
決して音が大きくなった訳じゃない、むしろ、やや小さい音量で十分な低域がでる。
それと音量を上げた時にバスレフ型と違いリニアに大きくなる、部屋の振動とかも少ない。
音楽鑑賞も十分いけるんじゃないかと思うが、値段的には中堅だから上には上があるしなぁ。
とにかく、D500で不満だった部分がほぼ消えた。
あと、LS60単品より全然良くなった。 LS60のバスレフが微妙でw
低域がSW(D500)と(LS60)バスレフ効果で微妙でなぁ。。。
でも、SX-DW77に変えて、かなり音のバランスが良くなって満足です。
低域の歯切れというか、もたつきがないのがやっぱりMFBなのかねぇ?
あと、それでもな〜D500は値段相応で、かなり良いのは確か。
暫く、いろいろ聴いて試すかね〜。
消費電力は35wピークの27W平均やね。
D500が17Wか21Wだったから消費電力は低い。
あれから3時間ほど聴いてたけど、
今まで聴いていた音楽が別物に変わった。
シャカシャカヘッドフォンから、インナーや大口径ヘッドフォンに変わった感じと、
D500と違って腹にくる、ズンッ。って響き。
それでも、D500はあの値段でアレは優秀すぎるほど優秀だと思うけどね。
MFBがついてるウーファーって最近のじゃビクターのそれくらいしかない?
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
なんか…
今ホットなD500を一歩先に抜け出た俺カコイイ
みたいなあれを感じる
たしかに書き振りが下品だ。
D500ほめてるのって日本でこのスレに3人くらいいるだけジャン。
>>584 いやー、D500はこのスレ初期で買ったの俺だぜ。
当時はA250との比較で罵られたし。。
カカクコムも投稿8件の時に買ったからな。
初期からD500を誉めてるよ。
いつの間にか人気になってたがw
D500の消費電力報告も俺だし(過去)
おたくは、求められてもいない自分語りを始める。
>>579 >あと部屋の振動は、SL-057>SL-D500>SX-DW77で大きい。
>SX-DW77が一番振動が少ない。部屋のビビりも。
全体的に歪みが少ないんでしょうなぁ。
部屋の造りとのマッチングもありますし。
価格コム調べ価格が29k円と110k円すからなぁ。
次はベロダインかタイムドメインか
>>591 値上がったしね。
96000円で買ったからD500(当時28000)の3倍未満ってとこ。
1万で売ったから86000円で買えたので。
ビビりもそうだけど、CLとか見てると会場の雰囲気っぽくていい感じよ。
マグネシウムインシュの上に乗ってるけどね。
それと、カットオフ(40〜100Hz)で極端に音の大きさが変わらないのもいいね。
D500(60〜80Hz)でメインもバスレフ型(40Hz)だとさ、カットオフの周波数が70Hz越えると、
バスレフ型x2で増幅率が半端ない(^^;
今回は密閉なのもあるけど、40〜100Hzまで視聴に大きな変化はない。
そこが一番違うかなぁ。
バスレフ型x2はちょーっと部屋の相性がねぇ。
ちなみに、スピーカー(前面バスレフ)はそんなに気にならなかったけど。
LS60(後方バスレフ-トールボーイ)は、、、ちょっと耐えられないほどセッティングができなかった。
それで大音量でいつも聞ける環境なのもあって、音量を上げると破綻するんだよね。
難しいね、組み合わせって。
安物買いの銭失いを時でいてtる値
>>594 はぁ?
安物を買えば後で後悔し
お金を損すると言いたいのね
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 14:10:21 ID:agNu5abE0
>>592 タイムドメインのやつ買ってみたけど
スピード感はあっていいんだが
いかにも鳴ってますって感じがなくて変な感じ
箱鳴りもないんで振動もない。
ピュアには合いそうだが映画には迫力が足らないかな。
個人的にはベロダインのように床が振動するくらい迫力あるほうが好きかな
こんなこと書くとお前はわかってないって言われそうだが
個人的な好みとしてそう思いました。
サブウーハ含めて全部同じメーカでそろえてたが、そのウーハは売り払ってTD725にした時期があった
ていうか、中古で安く売っていたからと言うのが大きな理由だが
確かにすごいにはすごかったのだろうが、問題があることに気付いた
部屋がすげー狭い
ちょうどその頃、精神的な問題などもあって、部屋を片付けることとなり、
プレゼンス含めて11.1chあったのを5.0まで減らした
TD725は買った値段より高く売れた
そういうわけで、やはり、機械もいいけど部屋が広くないといけないなと思ったのでした
16センチウーハで十分過ぎでした
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/11(水) 18:03:08 ID:M2ZxTNwMO
パイオニアのホースシアターセットのサブウーファーが
ぬっこわれました。
尼で買えるオススメのやしを教えて下さい
値段は三万までくらいで
ONKYO サブウーファーシステム SL-D500(D)
だな。
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/11(水) 18:43:01 ID:M2ZxTNwMO
即レスサンクス!
帰ってポチリます。
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/12(木) 10:30:33 ID:WdurPt6N0
SL-D500(B)が出ないかなってみんな思ってるよね。
俺はSL-A250(B)を買った。俺の部屋環境とシステムにはとりあえずこれで充分。
アンプ:Marantz PS3001
フロント:ONKYO D-202A LTD
センター:ONKYO D-308C
リア:BOSE 101M
SW:ONKYO SL-A250(B)
アンプを買い替えたいなあ。
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/12(木) 22:17:25 ID:lv0uqG6YO
SL-D1000の波形グラフが見当たらない。あったらすごく見たい。
っていうか見るまで買う踏ん切りがつかない。誰が知ってたら教えて
AVアンプに繋いで大音量で聴く場合、25〜30cmクラスのサブウーハー用ユニットを
70〜100L/Fd25Hzぐらいのバスレフ箱に入れて親モグラか安価な業務用PwerAMPのBTLで
ドライブした方が、同じぐらいの費用でビクターやヤマハよりキレと量感ともに
優れた音がするんだけどね。
箱が大きくなって設置に困るのと箱を作るのに手間が掛かるのが難点
SX-DW77の音に慣れてきたけど。
>>603 それが理想だろうけど、それが出来る家だと大半は自作なんてしないで2〜3桁クラス買うだけじゃない?w
しかし〜密閉とバスレフの差は凄く大きいね。
カナルヘッドフォンなどと同じぐらい低域はキレがいい。
TOVとか、SW(D500)だと。
ボボボボボって感じだったのが。
ボッボボッボッボボッボッッッボと強弱がハッキリと聞こえるようになった。
LS60だけで聴いてても、低域はボボボボボだったしな(^^;
バスレフの問題点は、そこなんだろうね。(トールボーイ型だけかもしれんけど)
前面バスレフのD-502Aのがマシだったし。
それでも値段的には、D500はいい音だと思うのは事実。
ただ、音楽にも使えるか?と言えば連続したドラム系は苦手なのと、
30〜40Hzぐらいが連続してると、残ってしまう(空気の増強だしね)
用途によって著しく変わってしまうね。
ただ、ドッ ドッドドッ ド ドド って多少間隔が空くと気にならないから。
コンピューター系音源との相性が悪いってだけだね。
実際の人間が演奏してるソースでは破綻は殆ど無いからね。
テレビの音を消音にして光デジタル端子からミニコンポを経由して
音を出していますが低音が出なくて寂しくしております。
テレビの裏にサブウーハー端子がありましたので、ここにアンプ内蔵の
サブウーハーを繋ぎたいと思っていますが、テレビの音を消音にしたまま
アンプ内蔵のサブウーハーさえ繋げば低音は出るのでしょうか?
ミニコンポを経由しないので、消音にしたらアンプ内蔵のサブウーハーからの
音も消えてしまうのではないかと心配しております。
なお、ウーハーの候補としてはヤマハのYST-FSW050です。なるべく躯体の
小さなもので良いのですがメーカーを問わず他にお勧めがあれば教えて下さい。
お前、毎回同じパターンだな
俺様のDW77はチョー最高だけど
このスレで大人気のD500もまあ悪くはないと思うよ、うん
でも俺様のDW77には全然かなわないけどねwっっうぇ
みたいな
俺の印象だと、
最後は、ぐへへへ
と唸っているような感じだな。
そもそも値段が違うから差があって当然
最安値で比べても6倍近く違うし
せめてONKYOのハイエンド機のSL-D1000と比べてくれ
コスパで語るなら定価が比較的近いLINNのMAJIK 126との比較でもいいけど
>>605 たいていのテレビは消音時でも外部出力は生きてると思うけど、サポセンに型番を明記してメールするのが一番。
>>609 ありがとうございました。偶然ですが、直ぐに別の機材ですが確認が
できました。結果はテレビを消音にするとコンポ経由のスピーカー音だけで、
ウーハーは働きませんでした。
コンポを切ればテレビのスピーカー+ウーハーでもまずまず楽しめましたが。
見る番組などによって多少面倒ですが切り替えて使わないといけないようです。
D500が評価されてるのはこのスレの数人だけ出しなw
2つのアンプからSL-D500のピンジャックとスピーカーコード両方繋いでも
特に問題は起きないでしょうか?
(同時に出力することはないです)
Control 1Xtremeをこれから買うのですが、
ウーファーを選ぶとしたら何が良いでしょう?
アンプはXR55です。
省スペースなウーファーでいいのないでしょうか?
kakakuでざっとさがしたりヨドバシみにいったりしたところ、yamahaのNS-SW210が
候補に挙がっているのですが、ほかにアドバイスがあれば是非・・・
アンプはSA507です。
フロントスピーカーのメーカーに合わせるのが無難
センターはオンキヨーなのですが、オンキヨーのウーファでかくておくところがないのですよ…
そんで他を探してるんです
あ、携帯からかいたからIDかわっちゃった。
紛らわしくてすまそ
評判があまりよくないと思われるA250をAmazonでポチろうと思ったら在庫がなくなってるでござる
057も1万円で売ってるのはみかけなくなったし
D500に乗り込めということなのか
>>616 だったら5.0chで良いんじゃね?
デカイからこそ低域まで出るんだし
>>613 XRは妙にウーファーのボリューム大きいから
密閉型かデジアン搭載の制動の効いたやつが良いね
>>619 いっそ無しもありか
部屋のレイアウトいじりながらもう少し考えてみますわ
ありがとん
>>614 210はカットオフの調節ができない。(無効化することもできない)
NS-SW310にすればカットオフの調節、あるいは無効化ができる。
大きさは結構違うけどね。
>>616 YST-SW150とかは?
クロス50Hz以下で使わなければいけない仕様だけど
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 17:18:27 ID:Kofe4kH60
ヤフオクのベロダインのジャンクが気になるな
アンプの故障らしいが自分で別のアンプつないでどうにかなるもんかな?
10万以下で体にズンズン響いて大音量でも音がボコってならないオススメ教えて下さい
知り合いからもらったV20HDの付属ウーファーは音量上げるとすぐ音が破綻します
ちなみにフロントはモニターオーディオのBR6です
PLW15でおk
100万以下の間違いだな、それ。
タンノイかAudio proかビクターの奴でいいでしょ。
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 00:32:08 ID:twPnf5Fm0
フォステックスのCW200Aはどうなんだろ?
629 :
614:2009/12/01(火) 01:12:45 ID:1iCEyuDh0
がんばって部屋のレイアウト変えたらそこそこの大きさのウーファー置けそうな
スペースつくれたんで、そこそこの大きさのウーファーいけそうです。
とりあえずA250辺りで再検討してみます。
いろいろレスありがと。
アンプの種類つーか最大音量にもよるが
音量全開でウーハーが絶対にボコらない
って言うウーハーは難しいな。金出せば買えるだろうけど
結局映画館並の大きさのウーハー置くとかなっちゃいそう
音楽と映画を半々で使う用途で中古だけど、
πのS-W7がなんかよさそうで衝動買いしたんだが、
マニュアルに周波数特性のグラフが載ってた。
そのグラフによると、40hz以下から音圧がダダ下がりで
「えぇーマジかー」とか思って俺のテンションもダダ下がりだったんだが、よく見ると「Music Mode」とある。
対する「CINEMA Mode」は「低い周波数が強調されます」と書いてあって
グラフが載ってないんだが、このCINEMA Modeでの周波数がカタログ値の25hz〜
と理解していいんだろうか?
調べてみると周波数特性はだいたいメイン帯域の音圧の-10dbまでの範囲を
記載することが多いらしい。
16hzあたりではどこまで音圧が下がっているんだろうか・・・?
サブウーファー買うの初めてだったんで、この製品が比較的いいものなのか
どうかわからん・・・。
↓説明書のリンク(リンク先にPDFあり)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=S-W7&chr=S-W7&page=1
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 10:49:46 ID:ZhnAWZge0
>>632 もし40Hzまでフラットなら優秀な部類だね。
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 10:54:18 ID:ZhnAWZge0
>>633 さっきの続き。良く書き込み禁止になってるもんで。
ビクターのSX-DW77は60Hzからダラ下がりだけど、周波数特性は16Hz〜
になっている。ハイカットフィルターを最低の40Hzにすれば、25Hz
くらいまではフラットになる。
>>634 SX-DW77だけど、これ以上の音圧は正直いらないかも。
インナーヘッドフォンと同等かそれ以上だからね。
下がってるとしても、このぐらいが丁度いいと思う。
特に音量を上げて視聴する場合には、バスレフとかはどうにもならんです(^^;
小音量〜中音量はフラット気味でいいと思うけど。
大音量(映画館ぐらいな感じ?)だと、SX-DW77でも低音が大きすぎる。
無論、それに基準絞って調整すると小音量はスカスカだけどね。
中音量〜大音量の中間ぐらいならダダ下がりでも問題ないというか。
バスレフだと大音量は逆ににっちもさっちもいかないと思う。
音量によっても基準が変わると思うよ?
グラフを見る限りではフラットなのは
50hzの87dbくらいまでで、それを境にして下がっていき
40hzだと80dbまで下がる。
25hzだと65dbくらい。
20hz(57db)以下のグラフは書かれていないが、そのまま線をひっぱったら
15hzでは40db程度のように見える。
俺の想像だけど、グラフのMusicモードがS-W7の本来の特性で、
CINEMAモードがイコライザで超低音をブーストさせたモードなのかなぁと思ったり。
どちらにせよ、CINEMAモードのグラフがないので
結局どの程度の音圧が出るのか不明だけども、
価格的に俺にはピッタリのウーファーだと思っておくか・・・。
周波数特性といえばFOSTEXのCW200Aのグラフってどっかにないかな?
FOSTEXのホームページを見てもこいつだけ再生周波数帯域が載ってないんだよね
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 19:03:04 ID:SEFPGA9Z0
Z-4ならしててもまったく苦情がなかったので
調子に乗ってA250を買ったら、ダメだったみたい・・・どうすんだこれ・・・
>>639 振動なら耐震ジェルを2重に重ねて、御影石などを置きA250を置く。
音が劣化するが、御影石とA250の間へインシュ置いて浮かせるしかないな。
音圧なら、どうにもならないwww
音を絞れとしか・・・。
>>639 開き直ってSLD1000に変えればいい
>>639 上下左右方向あるけれども、、、
高さを上げる、位置を手前にするなどできるやろ?
TD725sw凄すぎる。
この値段が払えるならこれがベストと言い切っていいな。
凄いのはいいが、DD15、PLW15クラス、TD725クラス、ECube2を導入してそれぞれの
特性分ってる人ってどのくらいいるんだろう?
うちは御影石のブロックに、コニシのフェルトシート丸を貼り付けて上に載せてるよ。
今のところ苦情は来ないな。壁からはちゃんと離しているんだろうか・・・。
>>60 SL-A250をワットチェッカーで計ったら待機時14W程度、鳴らしても、ほとんど変わらない。
待機時はデジアンである、SL-D500の方が消費電力少ないみたいね。
3日ほどSWの電源がOFFになっていたようだ、、、
糞耳乙!
SWが必要でないSPと切り替えながら聴いているのに気付かなかった乙!
JBLのものを買おうと思ってるんだけど
JBLにどんな印象を持ってますか?
悪い印象。
>>649 JBL好きならば買うしかないだろうし、用途次第なんじゃね?
L8400PCH/ES250PW/ES150PCHかと思いますが、海外だとレビューそこそこありますよ。
テレビ台の下にウーファーとかスピーカ置きたいんだけど
なかなかいいのが見つからないなぁ
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 21:32:22 ID:NN3wAWRP0
>>652 ウーハーは、TV台の下に置くもんじゃない。そこは、シングルでセッティングする、センターSPの 定位置だ
AudoProB2.27 Mark2とSX-DW77
このスレ的にはどっちがお勧め?
映画と音楽半々です
>>654 音楽も聴くならスピードもあるRW-10にしなさい
>>656 逸品館を華麗にスルー
逸品館は仕切りがより低いものを売りたいからそんな風に書く。
そもそもRW-10の在庫処分はもう終わってるだろ?
そか
んじゃ、RW-10の購入考えてみる
RW-10 買うことにした!
どっか安い店ない?
>>661 オークションでの出品狙うしかないんじゃない?
多分同クラスでこれ以上の物が無いから
替え変えはしない人が多いと思うからなかなか出ないかも。
初めてのサブウーファーにSA-W3000買ったけどすっごいいい。
聞いたこと無いけどSL-D500よりいいんじゃない。
FOSTEXとかのが音良いかも知れないけど
30cmでバスレフの分下までよく伸びてる。
MFB回路使ってるみたいだから歪みとかの特性も良いんじゃないかな。
音質は深みと広がりがあってしっとりとした感じになったと思う。ブーミーさとか音が濁る感じも無い。
スピーカーはNS2000でちょっとアンバランスな組み合わせだけど、
クオリティが落ちる感じは無く、良くなった。
聞いたことものを引き合いに出されると一気に信用度が落ちるというか
一時の感動に押されて書いただけにみえるからやめれw
YAMAHA NS-2000使っててもSONY SA-W3000大満足ということですね^^
>>663 NS-2000ならYST-SW1000って感じだもんな
つか、組み合わせ的にSL-D500だと流石に量感不足じゃね
うん、届いたばかりで少し舞い上がってるかも。
サブウーファーから音出てる感じ無くて、スピーカーのレンジが伸びて
性能上がったように感じる。
2万しなかったけど、ケーブルとかにこれまで金使ってきたのは一体…
早く買えばよかった。
サブウーファーの高級機はもっと凄いのかね?
試したくなった。
あるあるw
まぁいいことだ
なぜか高音が綺麗になったように感じるよね
たった2万のウーファーで満足してんだね。オメデトウ!
>>669 そうそう、なぜか高音の耳辺りも良くなった。
ピアノの曲とか聴いてると、奥行きが増して立体的で良い感じ。
低音は偉大だね。
>>667 ケーブルなんてスピーカーかえるのにくらべりゃ100分の1どころか、1万分の1くらいしか違わないよ
>>670
じゃあ 君はいくらの持ってるの?
本当にD500よりいいの?
ネタを本気にしないようにしましょう。
聞き比べないとネタだとも判断できないけどな
スペック上ではSA-W3000の方が優れてるところもあるみたいだし
>>673 ビクターDW77ですが何か。
ハードオフで10万以下のヤマハのゴミスピーカーに、2万のサブウーハー。
お似合いだし、満足してるなら大いに結構。
だが、他のウーハーをあれこれ言うなら、聴き比べくらいするべきじゃなかろうか。
あーあまた沸いたよ。
DW77でスレ検索推奨。コイツほんと自慢したくて仕方ないんだろな
DW77 ww
> 他のウーハーをあれこれ言うなら、聴き比べくらいするべきじゃなかろうか。
そこまであれこれ言ってないしいいんじゃね? 少なくともあんたと違って不快感は受けないよ。
あんまり偉そうだからサーロジックでも使ってるのかと思ったよwww
ID:fZ70P4/u0がゴミすぎてフイタ
つーかID:fZ70P4/u0って価格.comのレビューにも書き込んでないか
購入時期と購入価格がfrmと完全に一致してるんだけど
こういうヤツのせいでイメージ悪くなるな。
ビクターかわいそ。
前にDW77からRW-10に替えた客がいたな
下取りの金額付けるのに苦労した。
自作が一番だよ。
>>1の特性見てもそれが分かる。
>>682 みんなスルーしてるんだから、、、
SL-057>SL-D500>SX-DW77の使用機器の変遷から察してあげて!
>>687 SL-057>SL-D500>SX-DW77
だけは絶対無い
>>678 こんなの中古屋で店員に「安いワリにいいですよ」て言われて買ったものだ。
確か7万くらいだったかな。
この程度のもん、自慢なわけねーだろうが。
お前、こんなのも買えねーのかよ、どんだけビンボーしてんだ。
7万程度で購入したんなら
>>663に突っかかるなよ
本当に救いようのない馬鹿だな
10万以下と煽っておいて自分は7万なのが笑えるw
ID:+b6ym7ur0がハズかしすぎる。
もはやウケを狙ってるとしか思えない。
>>693 うん、やっぱりわかった?
初めてやってみたけど、けっこう釣れるんだね。
もう切なくなってきた。
みてられないわ。
>>694 の書き込みで体面を保てると思ってるんだから相当おめでたいよなw
ハードオフで良品が10万で売ってたんなら買った方が良かったね。
あれヤフオクとかで20万近くなるし。
CW-200Aを買ったところなんだが、サブウーファーを試すのに良いテスト音源ってないかね?
メインのスピーカーとサブウーファーの音量とかフィルターの設定とか、
正しく出来てるのかようわからん。
ベースは強くなっているので動いているのは間違いないんだが。
テストCDくらい持っていても損はない。
テスト信号の生成はPCとWaveGeneで十分実用になる。
周波数特性測定用マイクはべリンガーのECM8000が安くていいよ。
ファンタム電源が別途要るけど。
ここでいいのかな。
5万以下のサブウーファーなら、今何がお勧め?
価格COMみてもよく分からん。
HIVIの1月号には、FOSTEXのCW200Aが載ってて良さそうだが・・・。
>>704 ありがとう。
ONKYOもいいんだね。ヤマハは無いんだ。
ピュア板も見てきます。
>>705 このスレで持ち上げるやつがいるだけ
価格帯ではまあまあ
ONKYOは普通にいいよ。
普通はあの価格ではあんなに真面目には作らない。
CW200Aの再生周波数帯域のスペックだけどGXシリーズのカタログの方に載ってるね
>>709 5万以下の代わりのお勧め機種と理由を挙げたら?
そうすればONKYO推してる人もある程度は納得すると思うよ
なんで聞きもしないで値段で判断するのかね。D500は10万くらいのウーハーレベルだよ
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 19:51:32 ID:BRoXRg9r0
スピーカーの値段なんてどれも原価は激安。
ぼったくり商売だぜ
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 22:38:13 ID:ZI3ZH8fu0
D500購入age
15年ぶりにサブウーファー買い替えたけど、しっかり音出るね
どんな商品も原価考えたらぼったくりだよ
おいおい、原価に製造費やら販売費やらのメーカ分、店の取り分があるんだから、
パテントなんかのロイヤリティとかもあるかもな。
ましてやサブウーファーなんか、ポケモンのソフトじゃあるまいし、数なんか出ない。
ぼったくりという言葉が出てくるのが分からん。適正利益でしょ。
欧米での販売価格を見てしまうと、日本は高止まりしているなぁと思う
欧米で安く売った赤字を日本で高く売って補填するの巻
ヨーロッパの価格も売れば売るほど赤字が出るような価格設定ではないだろうし
ふつう地域ごとに採算が取れるようにするだろうから、それはない
日本では高くても売れるから高く設定しているってだけでしょう。
まさしくそれがぼったくりだろw
その価値がないと思うなら買わなければいい。
あらかじめぼったくりだと思ってるなら買わないだろう。
なら少なくとも価値を見いだして購入する人にとってはぼったくりじゃないでしょ。
手間やリスクを負担できるなら個人輸入すればいいわけだし。
オレは手間暇考えてスピーカーは個人輸入はしない.。
多少高いくらいなら国内で買う。それでもぼったくりとは思わない。
商売ってのは金がかかるものだからね。たまに本当のぼったくりもあるけど。
7万円のサブウーファーの値札の欄に、イギリスでは2万4千円ですって書いてあったら
商売として誠実だと思う。
客は馬鹿ではないから、こんな商売はそう長くは続かないでしょう。
とりあえずヤマハのホームシアター部門は最悪
TD725SWは日本で35万、イギリスで39万くらいだったが。
あれって40万ぐらいじゃなかったか
タイムドメインはとにかく割引をしないイメージがあるんだが
低音用スピーカーって普通は別売りのアンプで操作するってのが一般的だから
アンプ内蔵の家庭用ウーファーってここ最近流行ってる物で真面目に作るメーカーが
少ないんだな。ならなるべく安い業務用とアンプ買ったほうが安くて良い低音出そうだ
>アンプ内蔵の家庭用ウーファーってここ最近流行ってる物で
ここ最近って、あなたはいったいいつの時代の人ですか?
ONKYOなんか逸○館なんかで相談したら鼻で笑われるよw
じゃあ同じ値段でオンキョー以上のウーファー紹介してください
>>727 ほとんどの店は割引しないで定価で売ってるが割引してる店もある
してるほうの店はTD以外の、他店では割引されてないメーカーの品もかまわす割引している
してない大半の店としてる店との差は不明
SL-057やSL-D500はシアターにはいいが
音楽にはダメだな。スピードがない。
じゃあスピードあるウーファーの例をあげてください。先輩
って書けば逃げれるから楽だよなぁ。どうせ聞いてないんだろ
ONKYO持ってるやつが張り付いた
自己満足スレになってるな。
一生満足してろ
いやお前が変わりの良い商品紹介すりゃ済むことだろ
過去レスで名前が挙がってて同一価格帯だとSW-508ES-MLぐらいしかないな
RW-10やTD725swは価格帯が違うし
まさかSX-DW77とか言わないよな?
スピードが遅いと言うからには早いウーファーを体験したんだろうから
そのウーファーを書いてくれないと話にならないよな
>>737 そこが難しいところ。
まぁ、ほとんどの場合は聞いてないだろう。
ダメなことだけ主張して、じゃあ他に何がいいかって書けないやつ多いなw
実際無いからしょうがないんじゃね?
手軽に買える物だとTD725SWくらいしかないし。
>>744みたいな奴って低価格ウーファーを聞いてもいないのに値段で否定してるだろ
自作しろよ
自作か。自作は音がどうだろうと、楽しいと思うけれど、
見栄えからリビングに置けないんだよな。
奥様の許しが出ない。
自作は板違いだな
下手に自作に手を出すんだったらユニット売ってるFOSTEXのCW200Aを買った方が良さそうだけどな
現状SL-D500と同一価格帯でより良さげなスピーカーってこいつぐらいしかないし
聞き比べたというのが価格のレビューにしかないのが難点だが
RW-10はあの値段でスピードあっていいよ
もう買えないけど
ヤマハが自社製品売れないからスペックも偽装されてたらしい
それほどクリプシュのスピーカーは凄いよ
ちなみにセンタースピーカーのRC-62とRC-35はヤマハ発表は最大130Wあたりだろうけど
実際は500Wだからね
つか、D1000買えば解決じゃん
>>750 RW-10はマサニ電気で普通に売ってないか?
SA-W3000は生産中止らしいな
デジタルとアナログってどう違うの?
500と250で悩んでるんだけど
2万円以下のナイスなサブウーファー教えて
>>755 SA-W3000にしてみれば?
評判悪くないし、生産中止が本当なら、在庫でおわっちまうから今が買い時かもよw
SA-W3000はナイスだよ。
安物ではあるが、他の安物みたいに無理矢理ズンドコ低音絞り出してますって感じじゃなく、
たいした低音じゃないけど普通に出してますって感じで、
メインスピーカーと合わせやすいし、あまりソースを選ばない。
生産中止ってことは、30cmユニットのサブウーファーが2万以下で買える最後のチャンスになるかもね。
後継機はちょっと小さくなっちゃってるし。
まあ定価3万円以内の中ではいいな
今、デノンのDHT-S500HD使っていて、フロントとセンターに33SGシリーズを追加して使用中。
将来アンプもステップアップする予定で一度には買えないのでアクティブサブウーハーを
先に検討してる訳ですが、S500HD付属のパッシブサブウーファーからだとSA-W3000にするか
思い切ってCW200Aにいくべきか、どちらがよいですかね?
次ぎ購入予定のAVアンプはデノンのAVC-1610か1909です。(多分1610)
いや、別に思い切るほどの価格差じゃないと思うんだけど。
W3000がやけに人気あるけど使ってる人はD500を聞いたことあるの?
俺はW3000聞いてないけどD500と同等とは思えないんだけど
聞いてから語れよw
だから両方聞いた人の意見聞きたいんだってば。
でもW3000のレビューなんてほとんど無いのに絶賛してる人がいるのは変だな
と思って。D500は腐るほどレビュー上がってるけど。
>>760 >>759です。
いや、俺的には思い切った感じなんです。
0の桁が一個変わるようなのだともう、視界に入らないので、これぐらいが精一杯です。
>>762 30cm でデカいから。
あと前面設置だからヤマハなどの下向きよりは、
部屋の位置にあまり影響されないからね。
下向きバスレフは部屋の角や音が増幅される位置だと人によって感想が著しく変わる。
あと、大きい=動く空気が多い。から、
制動がユルユルだと聞けたものじゃないけど、
MFBが一応ついてるから、ぐわんぐわん 唸るような残響はないんじゃない?
20cm級よりは残ると思うけど、30cmは軽く低音が出るから小口径ユニットよりも悪くはないでしょね。
SWの下向きは位置に左右されるから、
横で前面向いてる密閉型(16〜25cm)やバスレフ(25〜上)のが環境に左右されない。
どんなに優れたSWでも、部屋の角に置いて増強されてイマイチとか泣けない?w
だから、ヤマハや下向き設置SWは嫌われる(叩かれる)
個人の設置状況にどれだけ対処できるかってのも、
SWを選ぶ上では重要だからな〜 ヤマハが悪いと書いてるんじゃなく、
設置しにくい手法だってね。
だから、D500も設置しやすさや部屋の影響の少なさから買った後の評価が良いんじゃないと。
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 21:13:05 ID:lr4sBL080
サブウーファに関しては大きければ大きいほど良い。
SA-W3000はこの価格帯では一番でかいんじゃないかな。
PCにホームシアターでサブウーファーはD500使ってるんだけども
左フロントの外側に置いてるせいで、低音がどうしても左耳に偏る
スピーカーから近いしね…
フロントの間に置くのは無理だし、良い設置方法ないかなぁ…
天井からつるす
もう1個追加して右側に置く
嫁の膝の上に置く
コンクリ板か御影石で挟んでみる
ヴェロダインって今日本に正規代理店ないのか?
>773
>340-341
もういっこ置ければいいけどスペースないよ(´・ω・`)
耳から1.5mくらいの所にあるし、どうしようも無いと思うから諦める…
>>775 具体的にメインとのクロスや使っているAVアンプは?
メインが机の上で足元にSWを問題なく置いている人も居るんだし
それが原因かはわからんよ
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 23:26:24 ID:gwDj+hUu0
本来どこに置いても大丈夫なはずなんだけど
定在波の影響でかたよって聞こえることがあるのだと。
ただ単にサブウーファを壁に対して斜め置けばいいらしい。
>>776 フロントはD-308E 自分から角度40度くらいで1m程離れてる
フロントの間隔は1.2mくらい
AVアンプはTX-SA607
で、左フロントの外側にSL-D500
クロスオーバーは80Hz
D500は元々500HDに付けるために買ったから、サブウーファーだけランク高い(´・ω・`)
TX-SA607www
>>778 自動音場補正を使ってゲイン(±1,5以下)と距離合わせはやってあるよね?
安い機種だと検知が甘くて何度かやらないとダメな場合がある
無論、SWの調整後にもしなきゃダメだけど
あとはAVアンプのクロスを60Hzに下げてみてダメなら
単純に部屋と設置の問題だと思う
ちなみに左に偏るだけで音が遅れるとか篭るって事は無いよね?
たぶんそのクラスのアンプじゃ音場設定って無いと思う
>>780 距離設定はやってありますね ゲインは良く分からない…
AVアンプのLFEのクロスオーバー値は80Hzまでしか下げられないので
これ以上下げるならD500の方でフィルターするしか無くなる…
音が遅れてたり籠ったりはしてないと思いますよ
>>767 サブウーファーのボリュームを欲張り過ぎなんじゃない?
左じゃなくて正面に置いたとしても違和感出ると思うよ。
あー、音量か(´・ω・`)
8畳で11時ではちょっと大きすぎたか… 自動設定の時からこの音量だったもので…
フロントをFull Bandにしてフロントにも仕事させて
サブウーファーは小音量にするのがいちばん平和そうですね
>>782 >ゲインは良く分からない…
各スピーカーの音量バランスの話
(SA607だと−15dB〜+12dBの間で調整出来るみたい)
SW側のボリュームを上げ過ぎるとAVアンプのプリ部で修正出来なくて
+10dBとかなっているとかなり劣化する
かと言って下げ過ぎても劣化するので出来る限り0dB(〜−1.5dB)に近づける
SW側のボリュームを上げ下げしながら何回か自動音場補正をすれば
コツがつかめると思う
>>785 80Hzしか下げられないと、どんなに頑張っても存在感を消せないね。
50Hzぐらいから気になりにくくなるけど。
あとは、SWのボリュームを下げて、アンプ側を大きくするのも一種の手だよね。
あと、オンキヨーの自動音場は15〜20分1回かかるので、
何度もやるのは正直キツいでしょ。 3回やれば1時間だwww
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 13:39:24 ID:Y+LSzIg/0
サブウーファにVELODYNEのHGS12を使用してるんだが、最近バージョンアップしたパイオニアのLX91の
クロスオーバー周波数の設定のことでお尋ねしたいことがある。
LX91の最新バージョンでは、「サブウーファ側のフィルタをバイパスに設定すると、本機の高精度な
デジタルフィルタを使用できる」と書いてあるんだが、この場合、HGS12はフィルタをバイパスする
ことが可能なのだろうか?できるとしたら、リアパネルのX-OVERIN OUTのスイッチで可能なんだろうか?
誰か教えてくださいませ。
悩み抜いてCW200Aポチったお
吉と出るか凶とでるか…
最近のSWはみんなそこそこ質がいいから、200万のシステムに2万のSW入れようとしたとかでなければ、
自分が吉と出すか凶と出すかだよ。
yamaha以外ってちゃんと書いてくれ。初心者が間違って買っちゃったら
可哀想だろ
俺もSL-D500ポチった
CW200Aと迷ったけど
ヤマハの下向きを良い感じに使えてる人います?
>>765に書いてある通り設置が難しいんでしょうか。
>>765は何もわかってない。下向きだから不評とかじゃなく単純にヤマハの
SWは質が悪い。
yamahaの薄型買うぐらいだったら金足してオンキョウ買うかソニー買うわwww
オンキョウかソニー買うぐらいなら金足してビクターかエクリプス買うわwww
ビクターかエクリプス買うぐらいなら金足してベロダインかSVS買うわwww
一人で何やってるの
先どりしておいたんだわ
今思えば
予算足すオンキョウ
予算減らすソニー
だったw
>>795 置き場所の都合でSW310にするつもりだったが結局D500にした。
この選択は間違ってなかったと思ってる
そういやYAMAHAでもSW310とSW210は下向きじゃないな
>>789 オレも2週間位前にとあるオンラインショップでCW200Aポチったんだけど、
今日連絡があって、オレの分は1月末生産分から漏れた。
次回は2月末だってさ…
ショップの人の話しでは、かなりの注文が来てるらしい。
多分、オレみたいにクチコミに釣られて注文してるヤツがたくさん居るだろうなぁw
自作するとしたら、密閉とバスレフどっちがいいのでしょうか?
また、おすすめのユニット等ありますか?
アンプは低価格業務用を使う予定です。
ここよりもピュア板で聞いた方がいいと思う
密閉とバスレフがどちらかいいかはキャビネット容積とほしい低音の質と量ですぐ決まる。
ユニットの選定もそれと同じでスペック見れば大体見当がつくかと。
D500はバスレフだけど遅延考えてアンプは距離長めで設定した方がいいの?
>>803 今日届いたよん
折れも口コミに釣られたクチw
音楽メインなんで口コミどーり締まった低音で良いわ
俺もCW200A届いた。
結構でかくてびっくり。
下に何を敷こうか思案中。
座布団でも敷いとけ
ホムセンの石のボードで良いじゃない
D500届いたけど最高だわw
マーラー聞きまくってる
でしょ?適当な情報に釣られてソニーとか買ってる人が可哀想だよね。
D500が一番なのに
オクで出品中?w
?
なるほどw
D500を褒めたら出品者って発想がキモイな。
何処へ行ってもオンキョーの製品が絡むとやたらとスレが荒れるな
信者もアンチもうざいからな
D500たいしてよくないからな。
私もCW200A届いた。
モニオ BR-5
YAMAHA AX-v1065との構成。
初SWで他と比較できない&まだ設定固まってないけど
特に低音だけ遅れるとかは感じず音楽でもいい感じ。
次はプリメインアンプがほすぃなぁ。
マランツ7003 or 8003との組み合わせはどうでしょう?
CW200Aって外見をGX100とかと比べると、なんかチープな感じはするな。
デザイン合ってないよね。
音質は満足なんだけどな。
あっさりな外見のGX100とお似合いだとは思うけど…
ウチの4312M2とも違和感なく収まってる
CW200Aはカタログスペックで 20Hz-220Hz(-10dB) だから
35Hzくらいまではフラットに出るのかな
825 :
新人です:2010/01/31(日) 14:10:35 ID:iqdwmEchO
諸先輩方是非教えて下さい。
今、デノンの33XG か 33SGか オンキヨーのSL017 かで迷っています。
この三つの中ではどれが一番優秀ですか?
予算は三万以内なので価格差は気にしておりません。
よろしくお願い致します。
>>803だけど、キャンセル分を回してもらって今日CW200A届いた。
早速セッティングして、BD版サイトウキネンのマラ1聴いてみたけど、思った以上に効果あるな。
一番最後のバスドラとティンパニのトレモロは鳥肌もんだわ。
思わず、曲終わった時に観客と一緒に拍手しちまった。
ただ、
>>822も言ってるけど、ウッド部分が前面だけなのが安っぽいね。
ネットの販売サイトとかの画像だと全面がウッドになってる様に見えるし。
映画ではまだ試してないけど、十数畳以上の部屋だと映画用途にはちょっとパワー不足な気がする。
とりあえずフルオーケストラのBDもっと出して欲しい
FOSTEXはもともと業務用なので無骨だが質実剛健なイメージだからなあ。
むしろGX100がFOSにしてはがんばったほうなんだよ?w
CW200AとSL-D500が戦うスレとなりますた
つかCW200Aが良いってどっから出てきた情報なの?
誰かが情報操作してるようにしか見えないんだけど
>>829 何故か販売価格が2倍〜4倍になる海外製品の代理店の方ですね^^
まぁ実際社員が書き込んでるんだろうけどそれに釣られる馬鹿も同罪だな。
ソニーのウーファー褒める流れも絶対自演だろ
信者はキモイってことを改めて証明しなくてもいいよ
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 20:09:56 ID:ngGyPnRJ0
俺も今日D500買ってきた。評判通りかなりよかった。
25Hzの音を出すと震えがヤバイんだけど音大きくしても壊れないのかが心配
CW200Aのれびゅーなんてどこにも載ってないのになぜかこのスレでは好評ですね
D500なんかのバスレフだとヘルムホルツ共鳴で低音出してるけど
CW200Aって密閉でどうやって低音出すの?
どっちも20cmウーハーだよね?
おしえて!
別にバスレフじゃなきゃあ、低音が出ない訳じゃない。
良いユニットをアンプできちんと駆動してやれば、密閉でも低音は出る。
というより、バスレフは低音を無理矢理増強するための手法なので、
出せるんだったら密閉型の方が自然な低音が鳴る。
CW200Aはロングストロークのユニットを使っているらしいので、振幅で揺らす空気の量を稼いでいるんだろうな。
以前SA-LOGICのD.CUBEのデモを見た事があるが、
あれもユニットが目に見えてぶるんぶるん動いていて、心配になる程だった。
>>834 んん??
提灯レビューがないと買わない人なのかな?
今お使いのSWは何でございましょうか?
ウーファーはショップで聴き比べるのは現実的に難しいからねぇ。
多分CW200AとD500とW3000を全部聴き比べた人なんて、このスレでも殆ど居ないでしょ。
オレは悩んだ挙句にCW200Aを買った人間だから、暫くは他のウーファーの事はもうどうでも良いけど、
もしも、CW200AじゃなくD500を買ってたとしても満足しただろうなぁw
普通はそうなんだろうけど、中には自分の買ったSW以外のSWが高評価だと、
自分の選択に自身がなくて不安になる人もいるんだろう
で、自分の買ったSWの信者と化して心の安寧を得るために、自分の買ったSW以外の高評価のSWを叩いてるんじゃないか
つまり全てのウーファーに文句を言うなと?ww
>>840 要するにお前のようなレスが一番要らないって事だよ
で、ソニーのウーファーどうですか?w
諸先輩方。
デノンのXG33 と SG33 とオンキヨーの SL017 はいかがでしょうか?
あまり良くないウーハーですか?
「あまり良くないウーハー」の定義を教えてください。
ここで言える事は
理由はどうあれ、CW200Aは売れているという事だ。
商品スペックには、振動幅25mmだからかなり無理がある低音だと思うよ。
確かにいい低音だと思うけど、ちょっと中域担当させると下が引っ張られて消える。
100Hzを越えると単音ならいいけど、重低音と低域が折り混ざってくるとね。
値段的にも悪い製品じゃないだろうし、
ソニーの30cmは30cmだからそれだけで十分な理由になったりする。
20cmと25cmは絶対的な差はないけど、20cmと30cmはあるんだよね。
買いたい物を買えばいいと思うけどな。
CW200Aって産地どこなん?
ここ見た感じ、値段の割にナイスなウーファーはソニーのSA-W3000みたいだが
設置スペースと電源の連動が良かったのでヤマハのYST-FSW150に辿り着いた
まぁたどり着いたのはいいが、欠品で買えなさ過ぎだろコレw
諸先輩方から見て、
デノンの DSW-33XG DSW-33SG オンキヨーのSL057 の三つはあまり評価は高くないですか?
やはりこのスレで良く出てくる D500 や CW200 に比べたら比較対象にもなりませんか?
D500を1個(3万)にするか、W3000を2個(3万6千円)にするか迷ってます。
ゆったり余裕を持って鳴らすならやっぱり2個使いですかね???
>>849 そのレベルだとズゴゴゴゴって感じの低音は出ないから単なるミニコンポ用。
>>850 二個買うくらいなら10万クラスを一個買った方が良い。つかよほどデカイ部屋
じゃないかぎりどっちか一個で十分だと思うけど
DSW-55XGは家が揺れるくらいズゴゴゴって音出るよ。
33XGはわかりません。
ずごごごっていい低音じゃない。量感豊かな低音ってのは簡単に実現はできるが質が低い。
たぶん普通の人が低音と感じてるのは40-50Hz程度の音。
サブウーファーで重要なのは30Hz近辺。
何言ってんだ、こいつ。楽譜見たことあるのか?
30Hzまで伸びてると沈み込むようなふか〜い低音が出るよね。
ハイエンドスピーカーでしか出ない音だと思ってたのが、
サブウーファーを使えば簡単に出せることが分かってハマった。
やりすぎないように調整するのが難しいお
25〜30がサブの真骨頂だな
>>855 分かり易いのは、フロント(40Hz)にして-15〜20dBにセット。
これで重低域を把握できる。
手動でSWをベストにセットするのにも使える。
例えば、BzのTIMEは40Hzから下がメインなので、
それと他を丁度いいバランスにして、他に数種類ほど調整する。
普段聴く音量よりやや大きめにすると丁度いい。
この方法だと、ほぼ確実に好みの大きさになるし、
極端におかしい調整にならないし、音量の大小でバランスが崩れない。
自動調整だと、ちょっと大きめの音量だとバランスがおかしくなったりするしね。
SWの調整は、好みの音にするのでいいと思う。
以前TD725使ってて、邪魔だからやっぱりいいやって事で売り払い、
今はウーハ無しなんだがこのスレ読んでるとまた欲しくなってくるな
最近はあまり大きくないという理由でエラックのウーハが気になっているんだが
でも大きくないウーハなんておいてもしょうがないのかな
初サブウーファーで凄まじい低音に驚いてる
質問なんだが振幅凄まじいんだけど壊れたりしないよね?
どこまでが大丈夫なラインか分からない
ユニットの最大ワット数>内蔵アンプの出力
って認識してるけどユニットがリスニングポイントにぶっ飛んで来そうで怖いw
何買ったの??
>>860 エラックのウーファーかなり良さそうだね。
ぜひ買ってレポートして欲しい。
>>862 SL-D500買いました
宇宙戦争見ててサブウーファーが自走しそうな勢いだった
2週間ほど前にCW200Aをポチッたんだけど、メーカー在庫なしで入荷は2月末らしい。
CW200A使いのひと、参考にしたいので、お使いのスピーカーとCW200Aのクロスオー
バー周波数を教えてもらえません?
ちなみにうちのスピーカーはELAC 310CEです。
>>865 R-K711にSWプリアウト接続で4312M2
音楽メインでだいたい75くらい
まだベストとは言えんけど
DSW-7L2よりD500の方がいい?
私だったらD500にしますねぇ クフフフフ
>>865 クロスのつまみの位置なんて人それぞれだろJK
同じSPでも設置具合と部屋で違うだろJK
>>867 見た目はDSW-7L2。
見た目が重要なんだよ
ほー。こんなのあるんだ。
onkyoのは何使ってたの?
>>870 かえってこのくらいの出力のほうがいいかもね。
1000Wとか、部屋の容積考えたら、本当ありえない。
>>870 純粋なAV用途で使ってるの?
今までのSW暦とこれの感想よろ!
おいらは今あるのにこれを追加しようか検討中。
875 :
865:2010/02/09(火) 23:29:19 ID:oUN+nedq0
>>866 どうもありがとう。参考にさせていただきます。
CW200Aはヤフオク出品中の中古より某オーディオ専門通販ショップの新品の方が安い
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 21:02:26 ID:7sALX0au0
今日、SL-D1000が届いたのですが、
下部ダクトの中、入り口3cmぐらいで中央のところに高さ5mm幅5cmの正方形で粘土のようなものが盛られていました!
皆さんも同じですか?
>>877 自分はD500だけど長方形の物が付いてる。
1000のは正方形なのか
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 23:43:40 ID:7sALX0au0
すません、よく見れば奥行きがあまりなく長方形でした。
あと、ダクトの前足の奥の角も粘土で固めてありますね。
D500も付いていましたか〜僕のだけでなかったようで安心しました。
>>879 価格の口コミに音質調整用だから剥がすなってのがあったな
つーか説明書には書いてないのか?
音質調整用なら重要だと思うんだが
D500ってかなり小音量で使っても問題なく使える?
D500なんてとくによくもない平凡なものなのに。
そう思うなら本物のウーファーを紹介してくれ
スレ読めば?
最低でもビクター75Wか77WベロダインDD10
ビクター75Wなんてkakakuでボロカスにいわれてなすがな
アレ読むととても10万以上は出す気にならんな
それと10倍も値段の違うものあげるとか頭大丈夫?
Velodyneは中古か個人輸入になるから現実的ではなくなったよね。
今は知らないけど、当時は初期不良が多かったので、個人輸入はリスクが高い。
>>885 ここはAV機器板だぜ。
察してやれよ。
そういやSX-DW75とSX-DW77の違いがいまいち解んないんだけど
外見と値段以外に音も違ったりするのか?
>SX-DW75とSX-DW77
そのへんの話題になるとバカが沸くよ〜
自分が買えないと咎めるしかなくなるのが貧乏人2chネラーのつらいところ
>>889 箱が違うらしいけど、気にする必要ないっぽい
CW200Aが在庫無さそうだったので同じユニット使ってそうなPM0.5-Sub買ってみた。
最初鳴らした時、バスボス鳴って失敗したか?と思ったけど半日鳴らしたら
大分自然な音になってきた、バスレフだけど意外と反応良いです。
クロスオーバー無しでカットオフ55hz/20hzとちょと使いにくいけど
お値段の割にはなかなか良かった。2諭吉。
ジョークでした^^
SX-DW75/SX-DW77本当に価格に書いてあるような雑音出すの?
ネットで旧価格のままお取り寄せ表示になってる所がいくつかあるんだけど
アレ注文したらちゃんとくるんだろうか
>>897 ジジジジジと12cmファンの12dBぐらいの音はしてるね。
サランネットに耳を近づけてやっと聞こえるぐらい。
20cmも離れれば聞こえないので、コンデンサー関係だろうね。
この音が気になるとしたら室内の雑音が10dB以下。
SWとの距離が50cmぐらいwwwでしょ。
一般的なアンプが出してるホワイトノイズと同等だな。
気にするのはキチガ○だと思う。
ネットのは問い合わせないとわからないのではないかな。
>>898 その程度の音なら、いろんな機器で出てるよなあ。
やっぱり価格の住人って基地外ばっかりw
>>899 コンデンサー鳴きやコイル鳴きを知らないのだろう。
コーン関係は機器のボリュームを最小にすればチェックできるからね。
コーン関係の不良品なのか、アンプ部分の不良品なのか、アンプ部分の鳴きなのか。
価格のは抽象的すぎる。
しかし、値上がったなぁ・・・。
でもSX-DW77の方は一時期よりかは最安値が落ちてる
SX-DW75と同じぐらいまで
やっぱスペック上だと違いがないから高いと売れないんだろうね
CW200Aはテッパン
だが所詮20センチ
低音の遅れ対策重視の場合は小口径の方がいいんじゃないのか
B&WのPV1もCW200Aと同じ20cmだしエクリプスのTD725swだって25cmしかない
SW-508ES-MLに至っては16cmウーファーだし
低音出さなきゃそりゃ遅延はなくなるわな
小口径でもロングストロークなら低音は出るんじゃないのか?
SW-508ES-MLはあんまり低音出なさそうだけど
PV1もTD725swもSW-508ES-MLもダブルじゃん
>>906 もの凄い低音が出るよ。
16cmダブルだぜ? しかも、2発とも同じバスレフポートから出力するし。
約32cmクラスか、それ以上でる。
ちょっと共振が多くなるから音楽だと相性が激しいと思う。
TDは25cmを対向させて振動幅を大きくできるから、
下手な40cmクラスじゃ太刀打ちできないよ。
そん代わり、対向なんでTVなしのフロントに挟まれた位置じゃないと、
コーナー付近で増強されてしまうから部屋が大きい人向けだね。
CW200Aは密閉20cmなので密閉25cmウーハーな感じで使える。
音楽に軽いスパイス的にいいだろうね。
30cm〜45cmやTDクラスとは求める方向性が違うと思うよ。
お前はケンウッドの回し者か
回し者もなにも、16cmダブルで低音が出ないバスレフって、
設計する方が難しくないか?w SWでさ
16cmウーファー2発は、22cmウーファー1発相当でしょう。32cmじゃなく。
√16 x 16 x 2 = 22.6だから
>>911 まだるっこしい
16*2^0.5でいいじゃん
口径でいうとDENONのウーファーは小口径が多いな
DSW-7L2なんて13cmだし最大でも20cm
しかももうほとんど売られていないであろうDSW-77XGを除くと全部シングル
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 03:22:27 ID:E8NswlAj0
オンキョーのSL207 結構いいよ。
自然な感じの低音が出て、迫力も満点。
最高です。
>>911 もっと細かくいうと、本当に振動する面積は当然コーンの全域ではないから
(外周はあまり動かない)
実際は一回り小さいサイズで比較しないとダメって話もあるよね
この辺を考慮すると更に差が広がってしまうってこともありえる
みんなサブウーファーの電源ON/OFFってどうしてます?
PC連動タップとか使ってるの?
ソニーの安いやつって密かにいいよな。
>>914 使用する環境とのマッチングが良かったんだろう。
マッチング次第だね。
>>916 ONのままだよ。
Auto Power ON/OFFは感度調整があるやつがいいね。
そんなのはほとんどないけど。
SONYのサブウーファーといえば生産終了になってしまったSA-WX900はどんなんだったんだろ?
30cmのダブルユニットで重量48kgってだけで尋常じゃないんだが
つーかSONYのサブウーファーって新しくなるほど貧弱になってる気がする…
たいしたパワーじゃなくても初心者は騙せるって売り方に変わってきたんじゃないの。
SWは売れないからじゃない?
何だかんだでセット5.1chのオンキヨーやパイオニアが強いし。
SWを全力で鳴らせる人はTDとか高額に突っ走るし。
なるほど。そもそも単品で5.1を揃えようって気合の入って人が
少ないのか。ほかの個別スピーカーはステレオとしても使えるから
売れるんだろうな
2.1ch + 5.0chな自分。
>>922 お金ないので、スピーカーはヤフオクで安いのを買い集めました。
スピーカーユニットはFOSTEXで統一してるけど、箱はフロント、リア、サラウンドバックとバラバラ。
サブウーハーもヤフオクで欲しかったのをユニット1台分くらいの値段で手に入れることができたよ。
FOSTEXのFW405Nの120Lだったかの箱入りを2台で、中古のパワーアンプで使ってます。
それまで使ってたFW208N ×4の自作サブウーハーとは段違い。
FW800HSは落札できなかった、残念。
>>925 違いますよ、けど構成が似てるのでビックリてFOSTEX自作派なら似るか。
サブウーハーはリンク先のを背中合わせで一体にしたようなアンサンブル型です。
出来は段違いで、これに比べると私のはハンズでカットしたけどバラックです。無塗装ですし。
メインSPはD58ーFE206ESR、センターとリアSPはD37-FE166ESR、サラウンドバックSPはネッシーJr-FE168ESです。
メインSPの能率が大きくビクターとかのサブウーハーでは能力不足で、お金が無いので自作しました。
セッティングがヘボだと思いますが、FW208Nは20cmバスレフの音でポートをダンプしてましたがボコボコ感が少しあり、
鳴ってるのが分かるというか、部屋が30畳近くあるので(店舗をリフォーム)部屋の空気を動かしきれてない感じです。
FW405NはBOXの容量が少し小さいのですが、サブウーハーが鳴ってるて感じがなく、部屋の空気感が変わるてのかな、
それと大音量で鳴らしても破綻しないので気に入ってます。
これ、正確な落札価格忘れたのですが、たしか2本で6万円しなかったですよ。中古パワーアンプ含めて10万てところ。
D58の箱は5万円くらいだし、ネッシーJrの箱は3万円くらいでした。システムの大きさと重さのわりには凄くチープです。
927 :
SL−207:2010/02/20(土) 04:01:19 ID:cIDmjS390
918さん
SL207は不自然な感じが全くなく大正解でした。
今やテレビや映画そのものより、映画館のような雰囲気を出す低音を味わいが為にテレビを見てます。
SL-207もSL-057も既に生産完了してるんだっけ
SL-057はまだ在庫があるみたいだけどSL-207は見かけないな
.
931 :
865:2010/02/28(日) 22:25:59 ID:zYhir81S0
ようやくCW200Aが届いた。
310CEのマニュアルでサブウーハー使用時のお勧めクロスオーバーが約55Hzとなっていた
ので、とりあえずそのあたりで設定した。(マニュアルにはGX100との組み合わせ例が記載さ
れおり、クロスつまみ9時位置で65Hzらしい。)
一応クロス65Hzの場合のCW200AのF特もグラフが出ており、ざっと読み取ると以下のとおり。
20Hz 30Hz 40Hz 50Hz 60Hz 70Hz 100Hz 150Hz 200Hz
-18dB -3dB ±0dB -2dB -3dB -7dB -14dB -26dB -31dB
接続はスピーカーからのアドオン接続ではなく、アンプからの平行(バイワイヤ)接続で、それ
も両チャンネルにしてみた。
置き場所はほぼセンターで、位相は180度(逆相)の方がうまく合った。
サブウーハーは初めてなので、比較はできないが、ピュア用として結構いいのではないかと
思う。(音源は、器楽曲、室内楽、ポップス)
AUDIO BASIC 50号の付録CDのトラック3(オルガンによる重低音チェック)も最低の32Hzまで
それなりに聴こえた。トラック4と60Hz以下をカットしたトラック5の違いも分かるようになった。
以上、チラ裏御免。
気合い入れて調整するなら、
SWを40Hzにして、ちょっと大きめな音にする。
そこから低音が過剰になるぐらいにカットオフを上げていき。
過剰に感じたら10〜15Hzほど下げて、SWとスピーカーバランス調整する。
そこから視聴する最大音量から低音が出すぎてないかチェックして。
大きすぎたら、ほんのちょっと下げる。
こんな感じで調整すると音量を上げた時の破綻が防げるんですよね。
ポートが前面にあってユニットが後面(後ろから見ると通常の密閉型の様に見える)にあるサブウーファーは、バスレフ型のサブウーファーと基本は同じですか?
それと、通常のバスレフ型サブウーファーと比べると、どんな音の違いがあるんですか?
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 14:12:36 ID:sfUbwyfK0
>ポートが前面にあってユニットが後面
そんなのあるのか?底面ユニットなら珍しくないが
>>933 よくある日本の住宅では前方放射のFront Firingタイプのものが使いやすい。
936 :
933:2010/03/05(金) 17:07:21 ID:Qw2Jt2KU0
それパッシブラジエーターなんじゃねえの?
パッシブラジエーターを使ってるウーファーって結構少なくないか
現状だと国内だとパイオニアのS-W1EXぐらい?
前面からの映像しかないから後ろがどうなってるかはよく分からんな
店頭で売ってるのも見たことないし
Mackie の HRS120 はいいよ。
確かに周波数特性見ると凄いな
20Hzあたりまでほぼフラットになってる
生産完了してるみたいで売ってる店があまりなさそうなのと
40kgを超える重量があるのは結構厄介だが
ん?まだ売ってるでしょ?そんな話聞いたこと無いぞ。
ホームページだと生産完了になってるよ
あと販売サイトをみても販売完了になってるところが結構ある
欲しいなら今が最後のチャンスという状態だね
>>936 どうということありませんから使ってから感じればいいです。
>>939 THX印付きなんで価格も高めだけど、こんなSW日本の普通の家じゃ使えないね。
床が追いつかん。
>>944 気持ちは分かる。
真面目メーカーがやれば袋叩きww
高いと言うと真っ先にモニターオーディオが思い浮かぶな
2,500ポンドが580,000円ってどういうレートを使ってるんだよ
オーディオ関係の海外製品のぼったくり率は異常だからな。
そう思ったのなら自力で輸入してしまえば良いだけで
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:07:48 ID:nivFW7Ke0
別にアンプが必要な業務用を紹介されても…
重量も超弩級だな…
重量に対するパフォーマンスが最もいいウーファーってどれなんだろうな
LINNとかB&Wとかになるのかな、やっぱ
スペック見るとでかいだけで全然低音出てないなそれ。
業務用のウーファーは単体で使うものじゃないからね。
一個買えば映画館並の低音が味わえるってわけでもないし中途半端
ベリンガーのB2031Pっていうけっこう低音でるスピーカー使ってるんですけど
サブウーファーあったほうがいいんでしょうか?
サブウーファー買うとしたら出せるのは3万円までなんですが
巨大な高級スピーカー使ってない限りなるべくサブウーファーはあったほうがいいよ。
スピーカー単体じゃキツイ低音が収録されてる高音質CDもあるから
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:21:27 ID:B0cd6FJ80
極々一部のCDにしかないのが残念
いいねぇ。
18-120Hz +/-3dB
~~~~~~~~~
天板と合わせて2万?!
スタンドというかインシュレーターは東急ハンズで買った1個100円くらいの
コルクブロックを4つ使って床置きしてます。5cm×5cm位。特に問題なしです。
>>961 PM0.5Subはいいものではあるしこちらでもアクティブスピーカーと一緒に使っているんだけれども、
このスレで言うとX-over設定が固定、Hi-Level In(スピーカー入力)がないからね。XLR入力のみだし。
だから、普通はCW200Aを買ったほうが機能的に問題ないし見てくれもいいしサランネットも付いてるしそちらを買ったほうがいい。
普通のプリメインアンプでB2031P、プリアウトからPM0.5Subに繋いでいるのかな?
こちらはモニターコントローラー>PM0.5Sub>アクティブスピーカーというマニュアル通りの接続。
>>962 PM0.5Subを買うことは薦めないけれど頑丈なスタンドに置くという考えはとても素晴らしい。
おいらもメインSWは高さ45cmの頑丈な木製のスタンドに置いてる。
海外ではどんどんSWが進化してるんだなぁ。
住宅事情もあるだろうけど、日本は取り残されてるね。
取り残されるならまだマシで退化してると思うんだが
SONYもDENONも最高スペックのSWを生産完了にして後継機を出さないし
いいニュースってFOSTEXのCW200Aが出たことぐらいしかない
あと海外メーカーだがB&Wが30cm、38cmの大口径ユニットのSWを作らなくなったな
おかげで日本で購入できる大口径ユニットのSWの選択肢が減った
ASW750やASW855はスペック的にも結構良かっただけに残念
B&Wの38cmサブは
>>1の測定サイトでは
歪率が大きく超辛口評価だったよ。
最近は、お客がちゃんと調べてから買うから
測定サイトで評価が低ければ売れないんじゃない?
それだけ単品スピーカーで5.1聞く人が少ないってことだね。
高級イヤフォン売った方が儲かるし
>>967 ASW850のことかな
確かに歪率は結構大きいな
おまけに測定だと口径30cmのASW825に周波数特性で負けてるし
歪率に関してはASW850の方が多少いいけどね
でも現行のハイエンドのPV1の方が周波数特性,、歪率の両方とも良くない
それでもPV1の方が打ち切りになってないんだから測定サイトを調べて買ってる人は少数派なんじゃないかな
やっぱり値段とサイズの方が重要なのかね
PV1は現行の“もっとも高いモデル”ではあるけどASWとは違って
B&W800シリーズの隣に置いたら不自然なデザインだし、
性能も……(AVTALKには「この設計は大失敗であり、諸性能は最悪である」とある)
だから、ASWの後継としてPV1を出したわけではないと信じたい。
将来ASWの後継機種が出るときは、VelodyneやSVSなどと肩を並べる性能で、
B&W800シリーズと組み合わせて違和感のないデザインで出てほしいなぁ
>>965 ド田舎に住んでなければSW全開とか無理だからしゃーないよ
てかある程度でればいい
RELのTシリーズ以上いいよ
そういやHiViのベストバイでSX-DW75が順位を落としてるな
2006年から2008年まで2位だったのに2009年は5位になってる
やっぱ値上げが効いてるのかな
定価だとボッタクリと悪名高いモニオのSilver RXW-12と比べても高いからなぁ
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 07:28:18 ID:FOap8iXr0
>>977 評論家がようやく音がしょぼいことに気が付いたんだろ。
ビクターのって、スペックも大嘘でしょ?
価格性能比で順位決めてんだろ、あれ
要するにお買い得かどうかって
性能据え置きで価格上がれば順位下がるに決まってる
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 14:13:08 ID:FOap8iXr0
エクリプスってお買い得とは思えない。