1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
BDはキモヲタにしか支持されずに、結局は大失敗規格になったから
DVDの次々世代規格に期待しよう。
期待しましょう
ソニーが作ってくれます
で、その頼みの綱の次々世代規格はどこにあるの?w
>>3 10層BDだっけ?
それともホログラムとかいうやつかな?
2TBのSD
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 18:45:49 ID:boseKe3EO
SHDVDしか考えられない
どっちにしても東芝には作れないんだけどね
どっちにしても東芝には作れないんだけどね
東芝ていう響きがキメェ
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 21:34:25 ID:i/HnWSwDO
SDXCでネット配信開始!BD脂肪!
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 21:41:15 ID:VH25FpqUO
とりあえずディスクをあれこれ入れ替えするのはもう古い
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 21:42:05 ID:z7GU/KbqO
メモリースティックで決まりやねん。
誰も東芝なんてもう信用してないだろ
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 22:00:49 ID:1PrZBch+0
あんたが信用してるだろ
テレビドラマは1枚2話で進行に応じてディスクを交換した方が見てる実感が持てるからBD脂肪!
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 22:11:46 ID:nJPVczEc0
>>11 じゃあUSBメモリの新しいプレイヤーでも作ってみろよw
順調に1000万台売れたとしても、いまから5年は経ってるだろうがなww
その頃にはBD市場は完全にできあがってるwww
>>11 一般向けだとCD-Rよりフラッシュの方が古いんじゃないか。
>>16 某企業の話によると5年後はBD市場は完全に終わってるって聞いたけど。
某企業の言うことを信じるんだ。
光学ディスクは今後技術の進歩はあまり期待できそうにない。
容量増やすにしても層を重ねる位か。
まだコスト的な問題はあるにしても今後は消費者も企業もメモリに目を向けた
時代に入りそうだね。 さよなら自称次世代ディスクBD
次々世代が実用になるまでの20年も待てねぇよ
ダウンロードでBD代替するとどれ位の帯域が必要になるか適当に計算してみた。
昨年11月の出荷数で計算すると、343000本 * 40GB / 30日 = 42Gbps
数量比4.4%時点で42Gbpsなんですが、大丈夫なんですかね?
>>23 ネットの基幹は1本で10Gbps*64多重なんてのもあるし、それを何本も使ったりするからまだいけそう。
末端もNGNとかInternet2とか次世代になるだろうし。
問題はサーバのディスク等のI/Oでネックになると思う。
>>24 車が空飛べば、渋滞はなくなるよ
くらいの未来の出来事だな
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 07:21:52 ID:J8mshMmG0
VODのストリーム視聴しなければ回線の速度は重要じゃないでしょ
>とりあえずディスクをあれこれ入れ替えするのはもう古い
>テレビドラマは1枚2話で進行に応じてディスクを交換した方が見てる実感が持てるからBD脂肪!
正反対の意見だな。足並みが乱れてますね。
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 06:19:03 ID:qe4YL4gTO
レコはRD-X8
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 06:31:41 ID:erx88VYm0
1200ぼー
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:42:59 ID:AeQd4MVy0
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 06:39:13 ID:QXmOC52IO
age
そもそも、期待する機能をばブレイクせんと話にならんだろう。
・コンテンツ配布メディア
・データ記録メディア
大まかにはこの二つで。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 19:58:36 ID:OXrZR62v0
いまのBDのビットレートだと足りない
とりあえず100Mbpsくらいはほしい
4層くらいで対応してくれ
圧縮技術やエンコード技術が向上が先かもね
VHSからDVDに移行したときは
でかいカセットからCD然とした光ディスクへの変換だったわけで
これが革新というものだ
生活スタイル、環境が一変した
ヴィデオを購入するものにしたのはDVDからと言って良い
それによって制作サイドも変った
次は配信、データ化に決まってる
もうメディアに拘ることはなくなる
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 21:37:07 ID:zhgR/Q9Q0
>>36 >次は配信、データ化に決まってる
あと20年はかかる。
プロバイダがパンクする。
>>37 >>37 つ ひかりTV、アクトビラ
ひかりTVなんてぷららが主催しているし、普及までそんなにかからん。
画質はBDより落ちるが、一般には問題の無いレベル
最大の欠点は、操作がめんどいのと、作品の検索性が悪い。
>>38 流行らないよ。
コンテンツ的に今ひとつ。
俺も1ヶ月でその手のやつは解約した。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 09:41:10 ID:K2wgWcxE0
>>38 少数のマニアが使ってる分には良いが、普及したらアウトだろ。
今でもメチャクチャ遅いのに。
普及するまでは20年位は余裕で必要だろ。
BDの次世代なんて5年は先だろ。
>>43 ディスクが試作されている物より、材料の実験が成功しただけの物が先に出るという根拠は?
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/01(金) 14:41:35 ID:2WJvUJ/50
ディスクが完成してるものとしては、近接場光ディスクがある。容量はBDの数倍だそうだから、100〜200GBくらいかなと思う。
市場に製品として出てくるかどうかは不明だが。
それより以前に見たTVで、光メモリってのがあった。(呼び方は異なってるかも)
何層という概念ではなくて、3次元的に自由な高さの部分にデータを記録できるらしいから、容量もかなり多いらしい。TB以上のものじゃないかと。
こっちは........オレの生きてるうちは難しいかもなー。wwww
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/01(金) 14:52:27 ID:5GUQri9Q0
近接場光は市場に出すのは難しいだろ。
ナノ開口を数十nm以内に近づけないと近接場光にならないぞ。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/01(金) 18:05:23 ID:I3tl8qyAO
>>40 3年前の記事だな
200GBのBDはそれから出ないのか? 3年も経ってるのに
>>47 そうちょくちょく規格変わっても困るんだが
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 01:33:11 ID:7e6spWNP0
>>46 確かに
媒体と読み取り装置との間隔調整が難しいかも
媒体が固定されてるなら別だがリムーバブル記録媒体では
なら
媒体と読み書き装置を一体化しは?
脱着可能なHDDのように
それでは費用がかかり過ぎる?
ウーン、そうかー
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 03:03:14 ID:plMy3wkfO
もうでかいディスクはいらね
コンパクトなディスクがいいよね。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 19:25:11 ID:1wNJy7p10
コンパクトなディスクは情報量が少ない これ当然
ディスクでなくて 他のメディアを探したいなー
メディアに固執することはない
ディスクより安くつくれるものがなかなかないだろ。
でもそろそろ回転しないものを期待したいよね。
SDXCがあるぢゃないか
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 09:06:36 ID:pQ2aoP3T0
データでくれ
円盤いらね
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 14:34:49 ID:kWjOltq2O
保守
回らない媒体が欲しい
回らないけど割高で、セルもレンタルもないメディアでも良い?
地球上の全ての物体は回ってます
もうデータの時代だろ
いまさら円盤はねーよ
円盤の中には夢じゃ無くって、データが入ってるんだぜ、豆知識な。
だから円盤いらねーんだよ
HDDの中身は円盤なんだぜ、豆知識な。
HDDは入れ替えするメディアじゃないからねぇ
だよね
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 22:05:02 ID:JYrY5APh0
うんこ
シリコンメディアも、中は原子の周りを電子が回ってるんだぜ。