東芝HD Recレコ-ダ- RD-X8-7/S503-302/A301 8台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:26:23 ID:K0MLEFjs0
録画中でも予約削除できるようにしてほしい
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:27:42 ID:kcQEP25G0
RD-X7に追加でBDP-S350買った、1TBとBDの再生が出来る
視聴環境として、まあいいかも
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:29:37 ID:sJGVItog0
>>952
とりあえず、実行チェックはずしとけ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:29:42 ID:DkexYU+U0
録画中でも、タイトルを削除できるようにして欲しい。
パナ機のこの部分だけは気に入っている。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:43:04 ID:sJGVItog0
とりあえずゴミ箱に入れとけ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:54:07 ID:NqIaT9qZ0
わざわざ録画中に削除しなくても
怖いことをやりたい性分なのか
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:59:09 ID:DkexYU+U0
出来るなら、出来た方が便利だよ。

容量一杯で、録画が始まった時とかない?
おれはそこそこある。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:02:13 ID:sJGVItog0
RDは容量ぎりぎりまで使うと恐ろしい事がおきてHDD初期化することになるから心配無用。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:02:17 ID:fzjlH9Ff0
そろそろギガバイトLANを搭載してくれ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:11:29 ID:sJGVItog0
ギガバイト?
ギガビットもまだなのに?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:34:26 ID:mcXW8y140
>>955
録画中に余計な事をすると、予約録画失敗する事があるからいらん。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:39:44 ID:ESZ8YIAA0
>>946
おめ。俺も明日行こうかな。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:45:13 ID:GmutH6nZ0
値切る時って、他店価格提示しなくても出来る?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:49:13 ID:ydhL48pJ0
>>964
店による。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:09:59 ID:NqIaT9qZ0
またDVDレコーダ部門はシャープが35.4%で首位。次いで2位に31.5%でパナソニック、3位に22.9%で東芝が続いている。

意外に売れてなかったんだな
こりゃBDどころじゃないな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:57:27 ID:q7kYURLQ0
望む機能?
リモコンコードを増やす。5台位使いたいね。
ネットdeリモコンは面倒だ。
TSとVR混合のプレイリスト作成が出来るようになってほしい。
あとあったらBD・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:09:29 ID:HomtnU1a0
>>962
> 録画中に余計な事をすると、予約録画失敗する

そんな製品、作ってるバカと使ってるバカ
いつまで経っても不良品バカり出来てくる訳だ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:12:29 ID:HomtnU1a0
>>967
出来るなら10台にしてくれ!ホント切実なんだ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 02:02:37 ID:qqgP7VQk0
新スレ

東芝HD Recレコ-ダ- RD-X8-7/S503-302/A301 9台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231520175/
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 02:04:26 ID:8+KMvM150
重複スレの再利用はまったくする気ないんだな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 02:15:13 ID:Ba7ftNjj0
スレ番ずれるし重複スレは削除依頼出すのが普通
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 07:05:27 ID:kxOmINtE0
おい渋谷東口のビックで
868+20%で全然お得ぢゃないぞ。
店員に聞いても努力する意欲ゼロ。
LABI渋谷も数字上は同じ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:18:57 ID:0Me3QtsP0
ドットコムで503が5万9千円代になったけど
まださがるかな?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:32:22 ID:I8keItoKP
価格差考えたらX8が503に比べて圧倒的にお買い得に見えるんだが
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:54:41 ID:g9UY/voL0
>>974
次機種が発表になって在庫が尽きるまで下がり続ける
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 13:03:03 ID:cdRTmfbL0
>>946
さっき見てきたけど\89800(20%)だった。町淀の価格を出して交渉したの?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 13:36:44 ID:+Z8MD7zH0
638 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/10(土) 12:48:32 ID:fsJA86TW
リアルタイムAVCエンコーダー・デコーダーとこのSDXCカードをテレビに埋め込めば、
新しいテレビデオシステムのできあがり

BDやHDDのようなメカニカルデバイスは、もう不要になる
ってことだよな!?


639 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/10(土) 13:29:54 ID:zVuSnDz7
凄いなSDXC
もうDVDもBDもHDDもいらないだろ


640 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/10(土) 13:30:16 ID:PhCXW71T
>>638
東芝が狙っているのはそれです。
自社製あるいはサン・ディスク射精半導体のいいところ取りで、BDのせいで
動きがどうしても鈍くなる同業他社の先を行くって訳だ

BD陣営たとえばパナとかも、BDの容量を超えぬSDの活用は積極的かもしれない
けど、容量を超してしまうとBDの存在意義が問われるからね




641 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/01/10(土) 13:32:18 ID:PhCXW71T
ちなみにBD陣営でより大容量のモノを持っている
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080414/maxell.htm

日立なんかも、BDの手前、活用が鈍いよね
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 14:31:08 ID:az8TnhZK0
>>977
一昨日、昨日の向こうの言い値ダヨ。
値引き交渉は送料のみです(^^;;
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 16:15:34 ID:qwg1WbXA0
S303を使っています。
連続した時間の番組をREでとろうとすると、「重複した予約があります」
と言われて、TS2での予約を強制されます。
ディスク容量を使いたくないので、全部REのVRでとりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 16:16:55 ID:BWe841qj0
>>980
手動でREに変更する。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 16:17:53 ID:I8keItoKP
W録画の片方は強制的にTSになる
チューナーの仕様
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 16:36:18 ID:0Me3QtsP0
予算の都合でS303かS502で悩み中
値段にそんなに差がないのですが今ならどっちかな?
984KD118152102081.ppp-bb.dion.ne.jp :2009/01/10(土) 16:37:06 ID:+3yvwS+k0
>>982
チューナ関係ないだろ。
エンコーダが1セットしか搭載されてないだけだ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 16:38:58 ID:I8keItoKP
ああ、エンコーダの制約か
すまん
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 16:59:21 ID:a7sKDkYo0
S302買ったけど変な蓋の下に重要なボタン多すぎなんでXD91のリモコンの方が使い易いと思う
全ての動作できるし
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 17:00:24 ID:BWe841qj0
>>986
蓋を取り外す。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 17:13:20 ID:z8tvgMUp0
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 19:04:54 ID:whPYW8i00
>>988
違う・・・
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 19:13:17 ID:9M/SIqZj0
>>979
マジデ('A`)面倒くさがらず交渉すりゃよかった。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:52:00 ID:qmYM/7kR0
>>983
TSEの画質をとるか、容量と他機種へのilinkムーブをとるかだけど、
どうせこれ一台でやりくりするなら、結果的にS303とおもうよ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:58:17 ID:QlfYG/kR0
1/8の情報だけどLABI新橋は表示価格で86.8K+29%だったよ。
秋淀は表示が>>946と一緒。有楽町BICは交渉なしで秋淀と同じ価格の提示だった。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:59:37 ID:Zvuy4+UM0
>>983
リボ払いとかローンで503買う方が幸せになれそう
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:06:28 ID:mTGUVuY30
現行機のTSEはホント優秀だね
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:43:59 ID:RfWKtmTV0
でも松下のAVCRECの方が画質は圧倒的に優秀でしょ
所詮はX code、ユニフィエには敵わん
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:46:45 ID:mTGUVuY30
圧倒的というほどじゃ無いよ
パナは劣化のごまかし方が上手いだけ
東芝はその辺がヘタというか不器用というかね
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:58:25 ID:uQsPhi4V0
>>995
「AVCREC」と「AVCコーデックでの録画」の区別付いてます?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 03:12:40 ID:vvA3Sdt90
>>996
要するに糞画質ってことだろ。
余りに見苦しい擁護だな。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 03:19:24 ID:zmeJOAeDO
華麗に999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 03:20:08 ID:8LNKQ+WI0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。