液晶テレビ購入相談・質問スレ 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
210名無しさん┃】【┃Dolby
>>110>>112>>115>>126
今日、亀山モデルと決めて売場に行ったら
店員さんにSONYを強く勧められました
SONYのディスプレイが韓国製と聞いていたので、その質問をぶつけると
・プサンの工場でサムソンという会社のと別ラインで製造している
・組立ては日本で行っている
・例えばコレ(多分三菱だったと思う)は中国で組立てられている
・国産にこだわる人はまだまだ多いが、外国産とほとんど差は無い
等々説教?されました。どうも時代について行けていないと実感しました
でも、朝鮮との関わりだけは出来るだけ避けたいので
亀山にこだわらずSONY以外は全て検討対象に入れることにしました
>>106さんとは別人です
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 07:35:56 ID:oipTXQQwO
ソニーは、ソニーでないとダメな人以外は買うべきではない。
ソニーの画質が良いと思うなら店頭でシアターモード
を試してみるといい

白つぶれしてそれは酷いものだと理解できるだろう

ようは、ソニーのテレビは販売店で目を引くように
設定してあって高輝度でしかダイナミックレンジを稼げない。
そのため、家庭で使う時に輝度を落としていくと
白つぶれして見るに耐えなくなる
これはパネルと画像エンジンの能力のせい
なので設定ではどうしょうもない
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 07:45:45 ID:oipTXQQwO
次のチェックポイントはSD画質是非地上波でも、
DVDでもいいのでSD画質をチェックしてほしい。
ソニーはコストダウンとBD販促のために、SD画質を
切り捨てているので酷いもんです。
地デジでSD画質で放送される度にイヤになりますよ。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 08:21:59 ID:lLaGP6bP0
>>211
どのテレビでもいえることだけど、その人の好みにあったような画面をデフォルト設定で販売するのは不可能
白潰れるとか気になる人は設定詰めていかないと
とうぜんブラビアには白を補正する調整項目はある。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 09:07:57 ID:SIOaF/d90
店頭だとソニーがやたら綺麗に見えるが、
専用のBDしか再生してなかったので、
普通の地デジにしたら他のテレビと大差無かった。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 10:36:51 ID:2ERBRR1y0
各メーカーのテレビを、画面だけのブラインドテストして
どれがどのメーカーのどんな機種か、当てられる奴は1人も居ないと思うw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 10:40:58 ID:lLaGP6bP0
デフォルト設定ならわかるかもしれないが設定変えてれば
プラズマと液晶の違いくらいしかわからないだろうなw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 12:09:09 ID:AJ9OHnRg0
>>212
>DVDでもいいのでSD画質をチェックしてほしい
>地デジでSD画質で放送される度にイヤになりますよ

この二つを同列で語る人間の脳が一番酷い
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 12:56:38 ID:oipTXQQwO
おっと、GKご苦労。
既にソニーはマーケティングの会社。
そのプロダクトに、すでに質は伴っていない。

その質を消費者が販売店で一番簡単に見分ける方法は。
シアターモードにして、他社のテレビと比べること。
ソニーの酷い白浮き画像はどうしようもない。

すなわち、ソニーのTVは、販売店の店頭で使う限りは
一見キレイに見えるが、家庭の視聴環境に合わせて
輝度を下げていくと、コントラストが確保できず。
白浮きするということ。

これは、調整で改善できる範囲を超えていて。
家庭でも、見やすい程度に輝度をおとすと、何をどのように調整しても
白浮きが発生するため。

ソニーテレビでキレイに見るためには、輝度をあげてやらないと
いけない。しかし、その環境で見続けると目が疲れるし、目にも悪い。

一言でいうと、ソニーのテレビは暗所コントラストが酷い。

さらに、ソニーのテレビはコストダウンと、BD販促の為
スケーラの質が他社に比べて酷いため、SD画像が見るに耐えない。

それは、BRAVIAスレのFAQに載っているくらいだが、それは

一言でいうとソニーのTV内蔵スケーラの質が酷い。
ということ。

だから、ソニー信者でソニー以外買えない特殊な人を除く
一般の人には、ソニー製以外のTVをオススメする。