【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 5【BD-RE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
これから更なる値下がりが期待できるBDディスクの特価情報のスレ

インプレスメディア情報
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm

テンプレ
場所:
店:
メーカー:
備考:(旧パッケージ等)
一層 or 二層
BD-R or BD-RE
*枚価格 \*

前スレ
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 4【BD-RE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225242371/

他板の関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 6層【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225336974/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 15:12:40 ID:AD52KTcW0
Q:TDK買ったらイメーションだったのですが。
A:TDKが製造、イメーションが販売、TDKのブランドです。
Q:データ用と録画用では何が違うんですか?
A:容量の表記が違うだけです。
Q:ハードコートしてない?
A:殻無しBDはハードコートが仕様です。
Q:般若とかプロが選んだ(ryってなんですか?
A:前者はパナの小雪の事、後者はALL-WAYSの事です
Q:三菱4倍R安くね?買ですか?
A:台湾製です。買ってもいいですが日本製がスレの守備範囲です。
Q:LTHってなんですか?
A:有機の記録方式で、無機素材(High To Low)と逆です。
  互換性が無いドライブもあります。
  LTHのロゴ、ver1.2で確認してください。
Q:無機と有機ってどっちがいいの?
A:無機が優れています。ドライブによってはLTHは対応してません。
  保存性に疑問があるとされてます。住人はLTHに興味がないようだ。
Q:殻付きってなんですか。
A:黒歴史です。BD-RE Ver.1.0の事です。
Q:REってそんなに素晴らしいの?
A:書き込み品質、保存性に確かな違いが証明されてないです。
  自分の使い方に合った方を利用すればいいと思うよ。
Q:TDKとソニー(ry
A:不安なら別のを買えばいいと思います。
Q:容量がなんだか違う?
A:メーカーによって違います。またREの方が若干多いです。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 15:14:24 ID:AD52KTcW0
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
価格.com DVDメディア スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0711/
coneco.net ブルーレイディスクメディア 商品検索
http://www.coneco.net/SpecList/01701040/
楽天
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=408631&v=2&e=1&p=0&s=6&oid=000&k=0&sf=1&sitem=%A5%D6%A5%EB%A1%BC%A5%EC%A5%A4
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:37:11 ID:Wmo6+p7L0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:51:26 ID:yoHB6hM00
>>4
ero
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:14:38 ID:meDN6fhUO
ちょうど一年ぐらい前はいくらぐらいだったの?>BD-R、BD-RE、BD-R DL、BD-RE DL
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:41:34 ID:ZoUp/nFY0
>>6
そんなこと覚えているかい。ソレ聞いてどうする?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:14:37 ID:VV0B0cOG0
>Q:殻付きってなんですか。
>A:黒歴史です。BD-RE Ver.1.0の事です。

これで思い出したが、なんで1.0のロゴを今でも使ってるんだろ?
あのデザイン、どう見ても殻付だぞ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:46:19 ID:7ecTt3MF0
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:46:26 ID:KGwgBSDP0
カッコいいから
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 22:57:52 ID:OPLTdJ3E0
>>6
R:RE:RDL:REDL=2:3:6:9=600:(ryだったかな。
比率が変わったのはここ数ヶ月だと思う。
当時はスピンドリルはもちろん5mmケースのREやDL、プリンタブルDLが無くてな・・・
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:11:17 ID:meDN6fhUO
>>7
いや、ここ1年でどのくらい値段下がったのか、今後、どんぐらいの勢いで下がるのだろうかと思いまして。

>>11
すいません…、価格のことです。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:15:45 ID:Dz9YIxN+0
>>12
地方の量販店でBD-Rが1500円位、BD-REが2000円位(これはちょっと曖昧)
BD-R DLが4600円位 BD-RE DLが7000円位(これはちょっと曖昧)

通販でBD-Rが1枚あたり800円位で皆安いって飛びついた。
年明けに3枚組みBD-Rが2008円で安いって5パック注文した・・・
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:38:24 ID:Z7re2YH/0
去年の9月にアキバで犬(TDK)のRE5枚を6000円で買ったが、当時としては最安だったと思う。
去年の12月に買った三菱Rは5枚で3400円くらい。これもアキバではほぼ最安だったはず。

DVD-RWは安くなるまでかなりの期間を要したのに、BD-REは安くなるの早すぎ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:46:26 ID:axAnIE/60
Rの値下がりはある程度想定できた事態ではあるが
REやDLメディアがここまでの勢いで安くなるってのは読めなかったな。

DVD-R時代は結局RWとか2層とかまともに使う気になる価格帯まで落ちてこなかったからなあ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:50:05 ID:Dz9YIxN+0
DVDと同じような構造や材料を使っていたら、伸びしろが少ない分大変だっただろうね。
DVDで出来ない事を更に難しくするようなものだから。

BDはDVDと似ていても、DVDよりやりやすい構造や材料を使ったから、DVDで培ったノウハウを
活かしつつ、新しい工夫で安く出来たのかも。

17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:56:37 ID:OPLTdJ3E0
5 : 名無しさん┃】【┃Dolby :sage: 2007/12/30(日) 09:58:59 ID:Fvjm7UrH0
>>1
>BD-R
>5枚価格 \5,980
お、安っ、と一瞬思ったじゃねーか!
通販なら1枚単価700円未満は除外しろ。

当時で送料別で700円くらいがそれなりにあったな。後は>>11の比率かな
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 00:08:50 ID:/ls8I5Zj0
2層を簡単に説明してもらえませんか?
1層目25GB+2層目25GBって事ですか?
もしそうなら、1層目と2層目の切り替わりで映像は途切れるんですか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 00:10:48 ID:cgyQEjt+0
まともなプレーヤー使えば途切れないだろ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 00:31:09 ID:KTA7uid70
>>18
ばーかばーか
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 04:18:44 ID:6wchoqNw0
価格が下がるのはいいが、品質落とすならやめてくれ

あとツルツルもちゃんと作れ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 05:40:07 ID:o+l/+X0b0
エフ商会1号店の店頭POP、般若…じゃなかった小雪から一言は余計じゃないかな、とおもう。なんかMITSUBISHI 2x Rが方々に再入荷してるのか大体300円/枚で売ってるな。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 06:37:58 ID:eKxn8uzm0
いまだにメディアはパナとソニーしか買ったこと無い
とくに2層は100%パナ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 07:01:43 ID:mofY0zaWO
>>6
1980年頃VHS120分3本パック6800円
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 09:44:07 ID:teo/PoFT0
2層で、裏表に書き込めて、100Gって出ないかな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 11:00:27 ID:uECwtziu0
DVD-RW 50枚より
BD-RE DL 5枚の方が安い
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 11:11:09 ID:uECwtziu0
BD-RE DLの半値以上になればBD-REって買う意味ないな
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 11:18:20 ID:3l5OGaGf0
REはアマ相場でも351円程度だろ?
RE DLはまだ900円すら切らない状況じゃん
当分はREが主役と思われ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 11:58:25 ID:Y3wONt0Z0
>>27
何で?君はREに収まるのにわざわざRE DL使うのか?
それとも余ったら関係無いタイトルを詰め込むのか?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 13:16:48 ID:Zgv6qoaN0
むりやり関連させんじゃね?映画でまとめるとか、音楽関連でまとめるとか。
あと、お気に入りの芸能人出演の番組でまとめるとか。
それでも余り容量が出る場合は俺は、お笑い番組とか記録してるよ。DVD買うより、字幕が出る分
見易いし。
大体、その容量が大きい方が記憶媒体は余り容量が出にくいから、記憶容量が大きいものの方が使い勝手がいいという
考えなのかもしれないね。
ディスク1枚毎に1GBの余り容量が出るとしたら、ディスク枚数少ない方がいいということなのだろう。でも、そうなると
HDDが一番いいということになるけど・・・
そういう人はリップする技術を身につけて、仮想化してHDDに突っ込んでおくといいんだろうね・・・
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:23:57 ID:xC59u7Sh0
映画なら、1層だと1作品、2層だと3作品入る場合が多い
だから、1層でおさまったとしても2層を買ったほうがお得な気がする
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 19:45:28 ID:j8yew4dS0
1層は1タイトル用(余ってもそのまんま)
2層は長時間もの1タイトル、又は細かいのいっぱい入れ用
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 20:05:24 ID:zybuGZAgO
REは、だいたい3ヶ月〜1年以内に消すようなデータを残すためのメディア。
Rは保存用。
って俺は使い分けてる。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:12:16 ID:IHy60Hn40
1クールアニメは1層、2クールは2層。
ドラマは1クールで2層が必要だな。

とりあえず今はRとほとんど変わらん値段だし、REしか使ってない。
REの方が書きミスとかまとめ書きしないと容量無駄になるとか
気にせず気軽につかえていい感じ。

身近に録画予約入ってるの忘れて、AVC変換書けながらの長時間コピーとか
初めちまっても、REなら単に中断すればファイル削除で容量へることもないしね。

稀についウッカリってなことやっちまうんで、今の価格差なら個人的にはもはやRを使うことはないと思う。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:24:50 ID:h3yV/6rN0
今の値段なら、もうREしか買う気ない。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:13:29 ID:yBQR+GEX0
REの良さは「消すかどうかを先送り出来る」点だな
録画時に何も考えなくていいのは精神衛生的に非常に良い
別にそのままずっと先送り続けてもいいわけだし
まあ考えれば録画行為そのものが「先送り」と言えるから
理想的な媒体とも言える
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:24:04 ID:IZGBPbln0
2倍速20枚
R  5500円
RE 7000円
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:42:41 ID:Ewy8jlkm0
保存版にするかどうかわからない(消すかもしれない)ものは、(BDニコピらないで)HDD内に残しておくけどなぁ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:50:27 ID:6wchoqNw0
REなんて、PCで焼いたのを再生互換確認用に1枚しか持ってないw

40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:31:32 ID:LniZPncK0
>>35
おまえ毎週木曜夜になると出現するよな

641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 21:00:20 ID:/pA3h0mM0
もうREしか買う気おきない

809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 19:18:29 ID:b/iZ1loc0
REしか使う気起きない・・・
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:37:58 ID:zybuGZAgO
>>40
ワロタwなにか理由でもあるのだろうか
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 01:12:15 ID:VOmTAH9G0
パナ製のアキバ価格が高すぎる
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 01:20:26 ID:LQkgiGZz0
>>41 RE生産専業メーカーとかあったっけ?REだけは他社にOEM生産が多いとか。そこの社員さん?

>>34 ドラマってSONY機だと1層1枚に約46分ドラマが4話とあと43分ぐらいの容量が余るよね?REだと少し
Rより容量が増えるとテンプレにあるから、もしかしてRE使えば5話入るのかな?それなら2層使えば、10話入るから、
打ち切りになる不人気なドラマなら1クール入るね?
 テレ朝、Mステ後の9:00〜のドラマ枠。あそこは鬼門だと思うのだがなぜ毎回ドラマを置くのか・・・w
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 02:29:44 ID:3w+IU7390
秋葉原の某店でSONY2倍BD-R DL5枚組が3,200円台だった。
年内中に3,000円切るかな?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 03:35:07 ID:23EAvXoR0
どこそれエフ商会?

年末に向けてHDDの空き容量増やしておかないとな
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 03:39:33 ID:LQkgiGZz0
ひとつ640円・・・? 1枚換算で320円?去年は1枚で1500円ぐらいだったというのに。
もう2層でいいのかもしれない。でも、音楽番組記録すると、楽曲をインデックスカードに書ききれないんだよね。2層だと。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 04:06:39 ID:rI6pK4lK0
パナなら2つ折りだよ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 05:24:08 ID:LGkzXzsK0
>>47
パナのメディアがクソで2つ折でゴミ箱行きですか
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 18:31:43 ID:LQkgiGZz0
panaは確かに2つ折だから、書くスペースがいっぱいあると思いがちだけど、要らない仕切り(タイトル名や記録日時、再生時間などごと)が
あったりして、結局書く量が減ってしまうんだよね。マクセルが2つ折りで5mm幅で仕切りがあって、一番書きやすいんだけど、緑のつるつる
レーベルのときだったんだ。今はどうなっているか・・・。ていうか、2層の緑つるつるレーベルがどこにも売っていない・・・orz
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 18:42:41 ID:EPz/GgwqO
ケースを薄型で統一してくれないかな、法律で。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 20:48:48 ID:I6RPJGX20
薄型の方が通常よりほこりが入りやすい

と思っていた時期もありました
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 21:37:00 ID:4zGO6G680
どっきりカメラのプラカードが欲しい

と思っていた時期もありました
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 21:42:37 ID:JMbk6CEh0
PanaのR-DL 5枚組 (小雪が印刷されてるもの

タイトル書くためのテンプレート(数字、アルファベット、カタカナ)と、青ペン・赤ペンが付属していた
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 22:05:58 ID:UGRtI9OW0
今日ヤマダ行ったらパッケージ型落ちと思われるRの5枚組が
15x0円だった。xのとこは覚えてない。
マクセルだったかな?のケース厚いタイプ(プリンタブルじゃない)ね。
パナもあったけどそれは18x0円くらいだったかな・・・
小雪オリンピック仕様?も同じくらいの値段だった気がする。

明日HDMIケーブル買いに行くので改めてちゃんと値段見てくるわ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 22:51:34 ID:fdZvqBlT0
質問させてください。
Victorの-Rは日本製と標記されていますが、
どこが作っているのでしょうか?
ひょっとして自社製ですか?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 23:07:57 ID:iovQ+3yy0
>>55
ここ見て自分で判断せいや
ttp://homepage2.nifty.com/yss/bluray/bluray01.htm
5755:2008/12/12(金) 23:22:54 ID:fdZvqBlT0
ありがとうございます。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 23:39:08 ID:23EAvXoR0
般若DLが2000円だったから買ってきた
このクリーニングクロスは使えるぜーw

59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 02:33:54 ID:11/+wOdO0
5枚価格?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 02:40:26 ID:IkEcLNI30
クロス入りの般若は北京の方だから
3枚だろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 03:57:21 ID:uaWUv4xb0
>>58
どこですか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 08:23:23 ID:klaHtlDx0
>>54
ヤマダは今、小雪パッケージを12月の値引きアイテムにしてるでしょ
RDL5枚組が3980円だったかな (ビックでは4980円だった
おなじPanaでも古いパッケージの5枚組は、逆に高い値付けになってる
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 10:44:24 ID:lsEhUUA00
>>62
RDLに5枚組なんてない
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 11:48:07 ID:Qkj+N/ME0
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 12:26:14 ID:IkEcLNI30
>>63
大丈夫か?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 13:36:37 ID:klaHtlDx0
>>63
何でそう思ったの?w
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LM-BR50AW5K

ヨドコムなら3980円15%だよ
3000円以上送料無料期間だったら買うんだけどな(´-`).。oO
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 13:56:27 ID:RoXio+bcO
パナRE10枚 3980
パナRDL5枚 3680
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 18:43:31 ID:LpaUQ2ghO
秋葉原淀
5パックで35%引きとかやってる
4日迄
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 19:49:21 ID:nvCoTXaj0
1月4日?
>>68
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:07:12 ID:76rPIffB0
1パックいくら?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:23:27 ID:LpaUQ2ghO
パナRDL50枚またはパナR100枚
12935円15%P

パナRE50枚もあったけど2万円くらい
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:39:56 ID:LpaUQ2ghO
間違えた

パナRDL25枚またはパナR50枚
12935円15%P
新般若パック

通常はR派だけど年末年始退避用に買った
ソニー20REをニッシンパルで7000円
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:46:18 ID:M3bRSUnA0
前はR派だったけど、今や完全なRE派。
もはや、使い分けを考えるのさえ面倒なくらいの価格差しかないからなw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:57:50 ID:4EVd2FLy0
>>72
安いっちゃ安いんだが今更RやR DLそんなに枚数いらないんだよなあ。
RE DLやREのパックなら心惹かれたんだが。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:19:13 ID:LpaUQ2ghO
割引は減るけど2パックまたは3パックのまとめ割引もあります
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:49:18 ID:iINOg1os0
50枚も買っても一気に消費する予定がなければ
止めといた方がいいな
どうせ使い切る前にもっと値下がりしてる
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:54:43 ID:klaHtlDx0
確かに50枚は多すぎる
スカパーのSD[なんて、DVDで十分だから
HDソースがまだまだ足らない
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 22:04:43 ID:SnJkJeTO0
>>75
2パック割引あたりだと、結構利用する人多そうだね
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 22:13:04 ID:s2/88vwf0
毎日めざにゅー、めざまし、ラジカルを録ってるけど、50枚は多すぎだわー
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 22:37:19 ID:uOMJmFPV0
50枚くらいストックさせててもいいんじゃないの?たかが1万程度なんだし。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 22:38:41 ID:SnJkJeTO0
安くなって品質が落ちるとか、2倍の供給量が減るとか、見込んで貯めるのもありだな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 23:06:28 ID:Mah8ZWt90
淀のメディア値段見て、Blu-ray リップを始めようと決心した。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 23:13:47 ID:eeGBpQ7S0
>>68
店頭表示価格から35%引きとなら安いけど。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001059145/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001059147/index.html
容量単価で計算するとどらちも同じですね。
1層と2層のBD-R
3980 P15
この価格から35%引きならまとめ買いします。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 23:32:21 ID:s2/88vwf0
手抜きレーベルはいらん。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 23:50:55 ID:jjj5sZLv0
>>83
レーベル面はどうなってるのだろう?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 00:15:45 ID:37RcuNiI0
ワイドエリア インクジェットプリンター対応です
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 00:51:55 ID:oU889QXA0
価格情報thxです
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 09:21:04 ID:WEbVf5Wf0
10枚2千円で買った三菱、まだ1枚も焼いてないぜ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 09:26:04 ID:WEbVf5Wf0
ところで、1層R50枚も買うってことは1TB超えなんだぜ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 11:43:13 ID:G4HheUxz0
尼のTDK20枚が安くなってますなぁ・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 13:11:13 ID:YXvQPBvlO
来年の年末にはいくらぐらいになってるんだろ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 13:38:14 ID:37RcuNiI0
てか、(国内メーカー)x2は早めに在庫が無くなって
x4x6が下に降りてくるだけだろうから
以外に価格は下がらないのでは
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 16:09:31 ID:03Nn/zeE0
半年前も同じ事言ってたね
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:01:45 ID:Rt3hHus40
1枚単価が下限まで近づくとそういうことは起こるんだけど、
今のところ下限はまだ先だと思うよ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:55:18 ID:cc0AYb4Q0
先日教えてもらった特価でR@228円だけでも20枚以上残ってるんだが、ヨドバシDL買ってしまいそうだw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:58:34 ID:LDyCtUK50
>>94
1枚150円位になるまでは、まだまだかな
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 00:25:00 ID:vVK/Fzb20
しかしほぼ半額(35%+15%)でも儲かるって原価はいくらなんだよ?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 00:33:18 ID:TaYikH450
というかメーカー側から販売促進用に
特別にリベート出てるんだろ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 02:10:15 ID:vVK/Fzb20
タレントの顔付けた方が安くなるというのもおかしいね
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 02:16:00 ID:NgOL9VJi0
>>99
顔がうざいから売れないのだ・・・
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 02:29:16 ID:vVK/Fzb20
そんなタレントに金払ってるパナって・・・
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 02:54:16 ID:WHStAF5k0
売れなくて値下げしたのを買うからいいのだ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 06:08:55 ID:kDgi//YI0
ジブンタブルwの付いてる般若パケ買ったけど、
これ、プラスチックの外箱ついてるんだな。
いままでビニール破ったらむき出しだたったから、
多少は埃よけになる
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 08:00:52 ID:ItnoA+YN0
>>100
おっと、俺の嫁の文句はそこまでだ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 10:37:48 ID:xA0Fg3YfO
ヨドバシもう終わったのか…
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 10:53:16 ID:b1m+dxoI0
もう一個のスレに詳しく書いたが
梅田のヨドバシも秋葉原と同じ値段で般若
2〜5セットで25%〜35%+ポイント15%付き
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 13:40:48 ID:GglithWM0
そろそろ妹分のパケはまだですか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 17:18:19 ID:Nb0L3lwC0
ヨドバシのブルレイメディア(小雪パッケージ)の大攻勢は
全店、来月に4日まで
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 19:18:34 ID:MpuSh4ZO0
般若安かったんだな
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 19:25:48 ID:DyxsDHMW0
般若パケどこでも安いな
おまけもいろいろついてるのに
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 19:54:50 ID:b1m+dxoI0
ぶっちゃけあのオマケいらないぞ
しおりはノリが強力すぎて外すのめんどくさかったし
手書きレーベル用のオマケもまったく役に立たないし
あれ意味ないだろ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 19:59:43 ID:Nb0L3lwC0
ペンだけは使えるだろw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 20:01:42 ID:b1m+dxoI0
>>112
まて色のチョイスが赤と青だぞ
あんまり赤で文字書かないだろw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 20:14:15 ID:muixsHDS0
>>113
「呪ってやる」とか書いてみれば?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 20:46:02 ID:C9aeHe3y0
呪ってやる
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 20:57:47 ID:ItnoA+YN0
祝ってやる
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 20:58:15 ID:t6GLGp530
赤と青さえあれば、しょこたんばりの(もしくは梅図先生にインスパイアされた)絵が描けるな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:50:50 ID:b1m+dxoI0
普通に考えて赤ペンでタイトルとか好んでレーベルに書く人とかいないと思うけどね
なんでパナソニックのメディア販売部は
オマケのペンの色選定で「赤」と「青」にしようと考えたんだろうか・・・普通に「黒」でいいだろ
しかもペン先が意外とぶっとくてあの文字シートの枠に当たって上手く書けなくてシートが役に立たないし
ゴミ増やしてるだけとしか思えない
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 22:00:22 ID:h3ZMmy6m0
>>116
この板は、株で儲けている椰子が多そう
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 22:08:13 ID:muixsHDS0
>>116
期待に応えてくれてありがとう
淀でDL 25枚買ってきた
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:02:25 ID:Nb0L3lwC0
しかしさ
なしてヨドバシだけが大幅値引きなんだろ?
1/4までのロングセールなのに
ビック、ヤマダが追従しないというのもおかしいよな?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:08:34 ID:ItnoA+YN0
やまだはようすをみている
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:09:26 ID:hF1C8THV0
ビックはTDKにビックカメラ専用モデル作らせてるからな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:11:35 ID:hF1C8THV0
ただどっちにしろどう見ても赤字だろ
年末特別スーパードーピング価格だな
メディアは赤字で良いからそれに併せてレコとテレビ買ってくれと言う事じゃないの
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:37:45 ID:uOu8DHnw0
オレの常識ではハードを赤字で売ってメディアで稼ぐ事になってるんだか
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:38:09 ID:Nb0L3lwC0
そういう戦略なら、
PanaBW機に直接、バンドルするでしょ
そっちの方が効果大だと思う
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:40:48 ID:NVz9Hzor0
にしても DLが実質440円はありがたい。

500円切るのは来年の夏くらいかなと思ってたんで、素直にうれしい。
品質もパナならとりあえず鉄板だし、エラー重視で2倍焼きしかしないんで
個人的にはベストだな。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:57:41 ID:WHStAF5k0
TDKは嫌だ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:39:31 ID:2LuKF3SR0
>>127
DL??
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:56:13 ID:HOWBnQs/0
>>129
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225336974/736

ヨドバシ全店で般若軍団大暴れ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 01:07:17 ID:2LuKF3SR0
スゲー、あした覗いてみる。さんくす。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 02:10:52 ID:TQr+Bb4N0
般若じゃない奴も安いの?REのブルーレーベルのやつとか。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 08:30:19 ID:kiGR6Evf0
>>132
般若オンリーで
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 08:47:54 ID:Pp2gB64O0
うちの方のヨドでは、般若の
BD-R 5枚組
BD-R 10枚組
BD-RE 10枚組
だけが割引対象だけど、
君らんとこでも同じ?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 08:52:35 ID:kiGR6Evf0
>>134
>BD-R 5枚組
BD-DL5枚組じゃなくて?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 09:16:42 ID:W5f5qySJ0
RE DLは安くならないね・・・
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 09:33:05 ID:Pp2gB64O0
>>135
ごめん
そうだった
BD-RDL 5枚組に訂正
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 10:09:50 ID:MXzcikMwO
よーしパパ昼から梅ヨド行っちゃうぞー
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 10:51:56 ID:r6gAiEry0
>>134

最寄の淀 千葉 では上記三種類だけだと言われた。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 10:55:35 ID:r6gAiEry0
いままでREを良く使ってたが

実質 Rが220 R DLが440円だと
別にRメインでももう良いかもと思う。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 10:57:07 ID:aL6fJVT00
般若のってジブンタブルのやつでしょ?
プリンタブル・カラーミックス嫌いの人にはあんまり嬉しくない
大特価セールやなぁ・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 11:00:37 ID:kiGR6Evf0
>>141
というか逆にもうノンプリンタブルのパッケージはほとんど無いぞ
旧パッケージか6倍速とかのぐらいだろ
あとはマクセルとか自分のところで作ってないメーカーぐらいしか

そういえば三菱っていつからLTHを自社生産してたんだ?
三菱LTHが生産国シンガポールになってたぞ
これは太陽誘電OEMじゃないよな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 11:50:57 ID:r6gAiEry0
漏れもノンプリの方が好きだが、選択肢がなさすぎる

BDは一般の人もたくさん買うし、メーカーもプリンタブルに完全シフトしていくんだろうね
仕方が無いのかも・・・
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 11:59:13 ID:NY9l6j/j0
プリンタブルって、ディスクが回転時に表面の紙の部分が
剥がれて、細かい粒子になってドライブの寿命を短くしそうで嫌なんだけど。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 12:11:30 ID:DUgsE93Y0
>>144
神経質過ぎw 
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 13:18:31 ID:Pp2gB64O0
>>144
どんだけ後進国の生産品なんだよw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 13:32:45 ID:NY9l6j/j0
>>146
後進国の生産品なら、そういう事も有ると言う事ですか
恐いな
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 14:09:06 ID:R3TAnZFY0
ノンプリはワゴンセールのパナぐらいしか無い

プリンタブルの表面をメラミンスポンジでこすると
カシオのラベルプリンターで印刷出来るので
今はそうして使ってる

一度プリンタブルの表面にプライマー吹いてから
カシオのプリンターで印刷してたけど
めんどうだしあまり効果無い
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 15:32:38 ID:txRytQTj0
Rの安売りはないのかえ?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 15:44:45 ID:1K3/pC2C0
価格的にオススメの1層REおしえてくれ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 15:48:05 ID:KG3cVyq40
SLREはゴミだからタダでもいらない。よってオススメなどない。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 15:58:02 ID:W5f5qySJ0
アマのSONY20枚入りが一番お買い得だろ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 16:00:19 ID:DUgsE93Y0
俺も最近ソニーしか買ってないな。早く手書きRE20枚組出せソニー。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 16:35:06 ID:Xa47F2so0
それよりもR DL10枚組頼む
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 16:56:13 ID:W5f5qySJ0
しかし、篤姫総集編って1層のREでもHXなら一枚で収まるのな
DVDレコの時代からしたら信じられん・・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 17:13:32 ID:1K3/pC2C0
d

ソニー買ってみるわ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 17:33:28 ID:sPf/fdtBO
BDメディアの「2倍速」とか「4倍速」は録画したあとには性能の違いはないのでしょうか?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 17:33:37 ID:r6gAiEry0
こうなってくると淀が近くにないのはつらいな。

通販の方が全然高いとか、普通ならありえない状況がおきてる。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:54:42 ID:8yXDS94j0
今日淀で買ってきた。
DLばっかり減りまくっててワロタ

この価格でDLが買えるなんて夢のようだ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:39:58 ID:s9TbAHifO
地方にとって悪夢だw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:43:48 ID:dPbjIpuJ0
福岡だが、明日マルチメディア博多までひとっ走り行ってくるわ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:01:05 ID:2+nDwV+70
いままでRを良く使ってたが、もはやREだけでいいや。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:06:21 ID:txRytQTj0
なんで?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:18:36 ID:vgIzhz7d0
BDってデータ保持は何年くらい見込まれてるの?
1500年とかほざく奴がいたんだけど、紙墨並みじゃねえかよ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:20:53 ID:HcWLmJWC0
早速ヨドで纏め買い
R-DL5Pack x 3
R-SL10Pack x 2
で13000円切ってきた(ポイントで購入)。

同時に芝用にDVD-DLも10枚買ったけど2000円・・・
このBDメディアの急激な価格低下は、芝Onlyユーザにとっては悪夢だよなぁ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:16:10 ID:XpQs9eczO
>>165
上のを4パックほど
新宿西口は12/31までって書いてあった
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:25:02 ID:Pp2gB64O0
あれ?
1/4までじゃないんだ
店によって若干違うのか
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:27:17 ID:MXzcikMwO
>>166
俺は梅田に行ってきたけどこっちは1月4日までになっていた
店舗によって違うみたいね
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:12:26 ID:g+kPcYSN0
>>165
15%の商品にポイント使ったらもったいないよ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:27:55 ID:gbjqv3970
>>169
俺もポイントは使わなかった
いつかビックのようにSUICAに変換できる日を期待して
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:31:15 ID:HcWLmJWC0
>>168
うーん、そう思ったんだけどね。
現金がなかったんでレコーダ買ったポイントで買っちゃった。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:48:08 ID:JAYN7xJ90
>>166
AkibaのPOPにも手書きで12/31までって書いてあった。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:51:31 ID:An3qZwQc0
品切れが不安な奴は淀コムで店頭受取注文しとけ
店頭のほうが安かったら店頭の価格になるらしいからこの割引もきくはず
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:25:17 ID:OyQDwAKw0
プリンタブルは嫌だ、、、
当分ソニーのツルンタブル買う。。。

ところで、ジブンタブルって表面はどうなってるの?
真っ白?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:26:17 ID:dPbjIpuJ0
ジブンタブルって結局プリンタブルだよね
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:28:32 ID:eYz1g/kH0
>>164
DLの反射率は低すぎるので、5年後には全滅だろ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:44:11 ID:jM4xng17O
質問したいんだが大手メーカー内のディスクで画質の違いはわかるもんなの?例えばソニー、パナ、ビクター等。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:44:46 ID:zX2qWp8K0
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:50:21 ID:r6gAiEry0
一層は各社安くなってきてるね

でもDLは 般若・淀セールを下回るのは当面難しそう・・・
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:14:37 ID:uo52lyOX0
>>178
般若のRE25G買おうと思ったけどそっちの方が安そうだな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 10:11:28 ID:zqVgwkMz0
高かった時代の「安売りまとめ買い」BD-Rが数十枚余ってる身としては…
淀は2セットだけにしておこ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 10:50:59 ID:fPfxWYK30
こうて181は使わないメディアを買い込み、値段が下がるたびに同じことを繰り返すのであった
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 11:24:28 ID:dF9YXmgM0
>>182
無限ナンピン地獄だな
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 11:45:38 ID:ii3O4sBy0
だからあれほど
消費しきれない量のメディアを大量買いするなと・・・

まぁノンプリンタブルマニアなら別だが
185157:2008/12/17(水) 11:48:53 ID:7GPXsMXLO
>>157すいません、誰か教えてください。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 12:15:42 ID:+B9Iv41A0
>>185
基本的に違わない。ただあまり高速になると焼き品質に問題が出て
エラーが出やすくなる可能性も否定できない。が、4倍とかなら
まったく問題なかろう。品質にこだわる奴はDVDのころからあえて
低速で焼くとかしている。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 12:18:32 ID:1nclfs2+0
PCドライブならともかく、民生レコで焼き速度を低速にってできるの?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 12:19:33 ID:1n/PxZ3P0
プリンタブルマニアの人はいいな、色々選べて
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 12:24:02 ID:9vF9UkbA0
無地だから選ぶ必要がない所が良いのだよ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 12:28:05 ID:ii3O4sBy0
プリンタブルも各社微妙に色が違うけどね
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:33:39 ID:1HeqBukr0
いくら安くてもプリンタブルは嫌だから、ヤマダでパナリンピック買うよ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:35:41 ID:TlPknTG70
今時、プリンタブル以外を買う方が、マニアだと思う
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:52:26 ID:1HeqBukr0
以前はツルツル面に罫線が印刷されてたじゃん
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:55:13 ID:7GPXsMXLO
>>186
ありがとうございます。じゃあ問題なく録画が完了したら全く関係ないわけですね。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:56:39 ID:+C2swun00
プリンタブルってディスクの種類が判りにくいからキライ。

それから、30GBか35GBのディスク発売してくれ!!!
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:33:36 ID:VYs5cENXO
加えてソニーの場合、焼き済みかどうか分かりにくいんだなこれが。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:06:07 ID:1n/PxZ3P0
>>192
わざわざPCで画像を作って、それを印刷する手間をかけてやるんだから
プリンタブルを使う人ってマニアだよ。
俺はノンプリンタブルのディスクに直接印字が出来るプリンタで
タイトルを印刷するだけだよ、これならPCレスで出来る
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:10:41 ID:8JoCKpA90
>>197
>わざわざPCで画像を作って、それを印刷する手間をかけてやるんだから
そりゃおまえ人それぞれだろ
何でプリンタブル買う奴が全部そうだと決めつけるのか意味が分からん
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:19:45 ID:NfqfFmqD0
>>197
>俺はノンプリンタブルのディスクに直接印字が出来るプリンタで
>タイトルを印刷するだけだよ、これならPCレスで出来る

タイトルいちいち入力してるの?めんどくさそう・・・・
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:23:01 ID:zJHBCiBu0
俺はPCでタイトルと監督と出演者情報くらいをAmazonからコピペしてプリンタブルのメディアに印刷してるだけだな
自分の字がとてつもなく汚いので手書きする気が起きないだけなんだが
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:23:36 ID:+B9Iv41A0
>>199
でも書いとかないと横着な人ほど後でどのディスクか分からなくなるというジレンマが。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:47:23 ID:d8ALrBcI0
ディスクには何もせずケースに付箋貼り付けるだけだな…
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:54:45 ID:i8z2jw3K0
俺、例えばWOWOWで録画した映画だったらそれのDVDのレーベル面を
スキャンして、プリンタで印刷しとるよ・・・
DVDがなかったら壁紙とか探してきて作ってる。
確かにちょいと面倒ではあるが、どうせなら綺麗に作っておきたい。

ところで、福岡のヨドバシ博多に午前中行ってきた。
小雪祭りは福岡でもやってたよ。DLのパックを5組買った。
教えてくれた人ありがとう!!
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:56:59 ID:fPfxWYK30
コムでやればサーバー落ちるからなw
絶対現地いけないと買えないわ
205181:2008/12/17(水) 17:15:08 ID:zqVgwkMz0
そういえば初プリンタブルだわ
個人的には薄い5mmケースであることが基準なので、問題ないけど

あと梅田淀は、各種組み合わせての5セット35%引きはダメだってさ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:32:01 ID:43lhDF7T0
>>176
高い金払って買う意味ないじゃん。
現在生産されていない麗しのVHSデッキ買い集めるしかないのかね。

経年劣化に強いのはVHSのが上だろう?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:36:20 ID:L6O2gXyV0
うん。一生VHS使っとけばいいよ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:42:25 ID:PlVOXnWD0
世代間コピーができればそんなに保存性を気にする必要もないんだがな・・・
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:43:40 ID:hCaX1FVt0
>>経年劣化に強いのはVHSのが上だろう?
数年前に撮って一回も再生してなかった(他人の)結婚式撮影したVHS、
この度DVD化しようとしてデッキに入れたらノイズ出まくり(汗。
まるで「懐かしの昭和の映像集」w。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:46:52 ID:TlPknTG70
DVHS機にSVHSテープ流用でがんばってきた俺も、
さすがにここまで安くなるとBD機にしてしまったわ

今や、Sテープの入手も厳しくなり、ヨドバシで2本780
円だからな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:56:34 ID:i8z2jw3K0
>>209
そうそう、時々再生してテープを回してやらないとそういう事になるよね・・・
俺もそれでガッカリさせられたテープがたくさんありますたよ。
ホコリやカビの問題もあるし、テープは怖い。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 19:19:34 ID:wdl1VWvb0
>>202
漏れもす
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 19:54:35 ID:cCnWuoyN0
ヨドのセールはDL2セット購入の場合いくらですか?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 19:57:58 ID:8JoCKpA90
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 20:08:55 ID:L/8IDNi60
>>208
これにつきるな

せっかくテープメディアよりも世代間コピーがしやすくなるという強烈なアドバンテージを持ちながら、
それを殺すコピー制限(笑)
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 20:11:36 ID:Auoj4TSJ0
yamadaもキター
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 20:21:47 ID:43lhDF7T0
>>209
それはトラッキングだろ?
デッキと調整が悪いんだよ。
最近のは(大手は作っていないけど、作っていた頃も最後の方は)各社手抜きだから質が悪い。

みんな、何百枚(何十枚でも良いけど、)何年に一回焼き変えんの?

磁気テープは戦前からのも残ってるくらい優秀な保存媒体だよ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 20:23:08 ID:4tZz5dcM0
保存性が気になるならMO使えと(ry
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 20:28:14 ID:43lhDF7T0
MOも光学でしょ?

結局素材が劣化するんだから、物理的に記録したものじゃないとさ……。
画質が綺麗も汚いも無いと思うんだけどな。

みんな気にならないの?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 20:37:09 ID:8znd17Nm0
>>217
> それはトラッキングだろ?

テープがカビてるって事もあるぞ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:07:08 ID:i8z2jw3K0
>>216
詳しく。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:18:23 ID:WUQMHFZW0
MOは光磁気ディスクですが。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:30:49 ID:43lhDF7T0
>>222
で?

いまは素材の経年劣化の懸念について話し合っているんだよ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:42:29 ID:L6O2gXyV0
だから一生VHS使ってていいから他行ってくれ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:51:24 ID:43lhDF7T0
なんでテメーの希望に応えなきゃなんねえんだよ。

BDの方が優れてると思うならその理由を書けばいいだろうが。
おれはBDのが優れてるなら乗り換えたいだけだよ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:55:43 ID:4tZz5dcM0
戦前から残ってるのは環境が良かったから。悪ければすぐに腐る。
光ディスクも太陽の下に晒せば1ヶ月もたない。
相変化での記録じゃなければ、環境が良ければ腐りません。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 22:16:37 ID:i8z2jw3K0
>>225
キレんなよアホ
BDが優れてるもなにも年数経ってないのに確実な事がわかると思うか?
優れてるとかどうとか人に聞く程度なら、BDが必要だと感じてないんだろ。
必要と思うまでは乗り換えなければいいだけの話だ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 22:30:18 ID:L6O2gXyV0
>>225
別に俺はお願いしてる訳じゃないしお前がどうしたいかは関係ない
とりあえずスレタイを1000回ジャポニカ学習帳に書き取りして来い
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:04:42 ID:7y+OrBHd0
安いブルレイ

Victor 映像用ブルーレイディスク 追記型 LTHタイプ 2倍速 10枚 日本製 BV-R130L10
ビクター
価格: ¥ 2,865 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00194HGMG/ref=pd_luc_mri?%5Fencoding=UTF8&m=A1U8GVYGJ5Z3EW
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:13:02 ID:CLZuwGFU0
長いURL貼るな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00194HGMG/
で十分
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:20:19 ID:7GPXsMXLO
ビクターのBDメディアは品質的にどうなのですか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:23:16 ID:7y+OrBHd0
安いブルレイ

Victor 映像用ブルーレイディスク 追記型 LTHタイプ 2倍速 10枚
日本製 BV-R130L10
価格: ¥ 2,865 (税込)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00194HGMG/
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:32:46 ID:TlPknTG70
こいつ
あちこちに貼りまくってるけど
何のつもりなの?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:38:46 ID:R2VKfUpG0
チョイお聞きします。
近所の店でマクセル5枚パック25G 
BDR25V.1P5S
が税込1500円で30セットほど積んでありましたこれって買い?
1セットだけ購入したが。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:42:41 ID:R2VKfUpG0
うっかり送信してしまった。続き
コレです。ちなみにイオンですw
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/07102011618.jpg
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:46:40 ID:WLaNHxPp0
淀の勝ち
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:52:39 ID:i8z2jw3K0
>>234
近くにヨドバシがないならそれでいんじゃね?
ヨドバシに行けるなら・・・
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 01:03:19 ID:3rxD+bBL0
>>209
映像が見られるだけまし。DVDやBDは認識不能になり終了。

BD-R/E DLの反射率はわずか4〜8%。
品質のムラとか焼き加減とか経時変化でいきなりあぼんする可能性高し。
俺はチキンなのでSLしか買わない。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 01:16:35 ID:ovAceode0
>>238
まぁいいんじゃないの
チキンなお前は当然SL大量に買い込んでるよな?
これから益々品質劣化して今年中にはDVD-R並に落ちるぞ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 02:01:46 ID:46jjM1Ny0
>>229 この長いURLはもしかして、アフィ付きのやつなのか?それで親切にも(?、230がそれを断ち切った、と。?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 02:09:16 ID:PMyrcnsj0
アフィだよ。ホントいろんなスレに貼られているな。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 02:55:48 ID:/7qUhkZr0
>>229
別に貼ってもよいが、Amazonに報告するとこのアカウントは抹消されるよ?
まぁ、がんばれ・・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 08:28:22 ID:/TYy8QVY0
アフィじゃないけど尼は無意味に長いURL自動生成するから
貼るときは>>230のように余計なアドレスを削って貼るのが普通
アフィなら-22ってのがURLに入る
まあマーケットプレイスで売ってるNANOS-Sって業者の奴じゃね?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 19:14:06 ID:9Z8n/dtn0
――――――――――――――――――――――――――――――
●パナソニックの録画用BDがまとめ買いで最大35%引き
――――――――――――――――――――――――――――――
来年 1/4(日)まで、パナソニックの録画用BD-R(10枚パック)、
録画用BD-RE(10枚パック)、録画用BD-R DL(5枚パック)をまとめて
お求めいただくと、通常販売価格から最大35%引き!ぜひこの機会
をお見逃しなく。

≪パナソニックの録画用BDがまとめ買いでお買い得≫
・2個まとめ買いで   → 通常販売価格から20%引き!
・3個以上まとめ買いで → 通常販売価格から30%引き!
・5個以上まとめ買いで → 通常販売価格から35%引き!
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 19:27:09 ID:CRbBPlb30
どこの店か書かないと値引き情報だけ書かれてもね・・・
おそらくヨドだろうけど
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 19:39:15 ID:28MtPSP60
上はどこのこと?淀か?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 19:49:50 ID:68ycgHhW0
ヨドだろうね
どこの店の事か書く気もないし、スレの上の方を見る気もないんだろうな・・・
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 19:51:53 ID:UWSlWSRh0
通常販売価格が解らないと安いかどうか判断の仕様がない訳で
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 19:58:42 ID:68ycgHhW0
スレの上の方を見たらわかるよ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 20:13:02 ID:EMUYg+Uy0
最近のゆとりはスレの上の方すらよめない
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 20:18:42 ID:UWSlWSRh0
昔のゆとりは良かった

>>249
いや、そうなんだけどさ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 20:26:08 ID:EMUYg+Uy0
>>251
最近のゆとりは横着し放題に育ったわけですね、わかります。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 21:45:48 ID:oEUwfLvj0
メクラかよ
上見ろ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:15:57 ID:z1ztjal/0
てか、店によっては年内まで に短縮されてるんだから
今更1/4までとか書くな
混乱の元、
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:59:18 ID:PMyrcnsj0
早い者勝ちとかにしとけば期間関係なくすぐ行くだろ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 00:16:13 ID:NuqclWmh0
まあ、欲しかったら年内に行っとけって事で。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 00:49:09 ID:1xLBcwMs0
般若のRE 5枚組は割引の対象になってないけど、
これって淀では、幾らくらいの値付けになってるの?
(ヤマダは、3480円の10%だったような気ガス
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 00:56:46 ID:7uZ4DXtY0
ソニーの20枚パックのRE買ったけど、
すべてのディスクに点の傷がある orz

20枚パックはB品の寄せ集めなのか。。。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 01:07:24 ID:HCmdGAtl0
>>257
>般若のRE 5枚組は割引の対象になってないけど、
淀に直接見に行ってないのに断言できるお前は何者だ!
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 01:17:54 ID:T3OtI4KW0
>>244
に書いてあるようにRE10枚5パックしかなかった@秋葉原
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 08:06:32 ID:1xLBcwMs0
>>259
RE 5枚組が割引になってる店の報告なんてまだ出てないだろ
やってる店があるなら書いてよ
何で書かないの
変なつっかかちかただな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 09:22:01 ID:wvqCWTW90
店名もかかずに安売り情報だけかかれてもね
安売り情報書くなら、具体的な店名くらい書けと
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 15:01:45 ID:Ahnwfqf8O
秋葉原淀のDL売切れ
予約可能
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 16:15:20 ID:JtAGQOirO
>>234-235のおかげでイオン行った時に見逃さずに買えました、ありがとう
一番近いヨドって言ったって250キロ離れてるもんで、これで満足しておきます
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 19:40:12 ID:EZpbjUzP0
田舎者はしんどけ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 19:43:10 ID:nOfKI88QO
>>263
2F在庫僅かだけどあった。
売り場に出ているだけ。
まだ干支栞付き。
売り場には2個割り引きしかかかれてないけどね。
知らない店員もいるみたいだから要確認。

昨日今日と買ってDL60枚になった。
年末年始余裕で乗り切れそう。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 19:56:45 ID:rbJGIMHz0
一般家庭で長期のテープの保存はムリ
気温10〜25℃
湿度40〜60%
を永遠に保てる環境でなければ....
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 20:29:42 ID:NuqclWmh0
>>266
すまんが聞いていいか?
何を録るんだそんなに・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 20:35:29 ID:RdSBZOn40
BDプレーヤ使いならすぐ埋まるんでは?
320G-HDDモデルだけど、残り容量は常に2桁GB。
うっかりしばらく放置したときに容量不足で録画失敗したことがある。
HD動画は大飯食らいだよ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 20:42:25 ID:NuqclWmh0
確かにDRで録ってたらすぐなくなるね
ちょうどここ数日俺もWOWOWで何本も録るんだけどね。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 20:45:45 ID:6gfKJ9GH0
金属製のしおりははがしにくいw
接着剤強力すぎ
1つ目ははがすときにしおりがくにゃっと曲がってしまった

しかしなんかお得感があるな
でもしおり10個は買いすぎた気がするけど
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 21:20:20 ID:I2Rgd6kd0
TDKのBD-Rスピンドルの買ったのですが、
メディアのフチがギザギザのが複数枚ある。
これって不良品?なんか不安で使えない。
普通に良くある事なんでしょうか?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 21:26:48 ID:Yd42aiM90
>>268
DR録画するとあっと言う間なんですよ…。
WOWOWとかなら尚更。

>>271
あの両面テープ強力すぎるw
剥がすとひん曲がるからカッターで切り開いた。
栞は迂闊に触るとスパッと指切れちゃいそうだ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 21:30:44 ID:imCUUuO00
>>272
TDKに限らず良くある事
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 22:01:14 ID:I2Rgd6kd0
>>274
そうなんですか。
では気にしない事にします。ありがとう。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 22:41:28 ID:R+vm4xoD0
パナは2倍速をとっとと処分したいみたいだね

まさかパナリンピックの上から白く塗った?w
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 22:44:17 ID:9RHY0m1tO
俺もヨド祭で買ってきたけどジブンタブルのアナログ具合に全俺が泣いた
アレだったらベイジンの時に付いていたクリーニングクロスの方が使えると思うのですが
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 22:45:18 ID:1xLBcwMs0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 23:08:16 ID:x4JzvpJz0
淀の般若祭りはREももうちょい安かったらよかった
10*5パック19,435だといまや微妙
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 23:09:09 ID:aB4bSx4X0 BE:674737237-BRZ(10924)
明日秋葉原淀行く予定だったがR DL品切か
一応淀コムで店舗受取注文しておいたが割引がきくかどうか不安だ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 23:31:06 ID:x4JzvpJz0
割引の手順は

1.割引表示カートから般若を5匹捕獲
2.レジにもってく
3.店員がクーポンが入ってるファイルを持ち出して、クーポンのバーコード読み取り
4.商品のバーコード読み取り
5.値引きされた代金でレジ表示

3を怠ったらすぐつっこみね!
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 23:33:12 ID:R+vm4xoD0

BD-R1層の焼き時間は、2倍速で50分、4倍速で25分。

4倍速メディアと比べて25分×10枚×5パックで、1250分も余計に掛かる!

つまり約21時間の時間を無駄にしてるのだぞ?いいのか?

283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 23:38:02 ID:ol9A3+xN0
ネンネしてるからおk
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 23:43:26 ID:lxoI/SC70
ID:R+vm4xoD0は前に正座して座って焼けるディスクの回転を凝視しながら監視してるんだろうな
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 23:45:23 ID:Tx6ClMre0
ああ、連続で焼く時そうしてるわ俺w
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 23:49:29 ID:lxoI/SC70
目を離すとサボって適当に焼くからなw
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 00:06:18 ID:CgFMbdop0
w
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 00:55:23 ID:WMw/py2C0
パナソニックのBD-RE(25G)5枚パック2980円って安いですか?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 01:03:49 ID:E61Z257d0
RE1層はゴミだと何度言えば
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 01:06:13 ID:hKsAr5QU0
>>288
あんまり安くないな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 03:14:42 ID:4ZSPUnvd0
>>288
SONYなら350円
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 03:41:42 ID:A72G2yjl0
>>286
中国人か?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 03:50:03 ID:TJwB3no70
中国人は見ててもサボる上に、ラインでお菓子食うし、ちょっと教えて知識がつくとすぐ辞める
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 09:24:40 ID:7aRLEzKD0
>>289
2層REって再生互換性問題あるじゃんw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 09:28:12 ID:1FzK67oQ0
>>294
どういう問題?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 11:09:45 ID:ltUgbwlG0
60枚分で11980円キタ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015939/#8654059
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 11:21:52 ID:0sx0Wvix0
BD-RもBD-R DLも、信頼性は同等か?
BD-R DLのほうが二層式になっている分BD-Rよりも構造が複雑なわけで、
その分、後日読み取りエラーがでる可能性がBD-Rに比べて高まるって事ない?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 12:27:22 ID:hHhfo+B30
原理的にはBD-Rのほうが優位だけど、現状パナ等のDLでとくに問題があるといった報告は無い
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 12:42:01 ID:Dxvjmi6WO
>>296
HDDはどこまで安くなるんだ・・・
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 13:30:55 ID:K7/hyjQA0
http://moepic.dip.jp/gazo/moeren/files/moeren112387.jpg

これってなんて番組ですか?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:05:08 ID:njTDP4P3O
地デジ対応してない-Rが山ほどある
使い道無いのよねー
今更ビデオテープのを入れる作業邪魔くさいしな
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:22:36 ID:A72G2yjl0
>>300

ハルヒDX
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:24:19 ID:uX5ALgvQ0
淀 50gb入荷
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:33:20 ID:TQNpY/0CO
>>303
何処のだよ!
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:39:16 ID:xdc5dS/C0
淀はwebで確認できる
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 15:05:42 ID:3WrOveX60
ネットでブルーレイディスク10枚セットで注文
凄く安いと思ったけど他とあまり比較もしなかった。
注文した後で調べたらもしかして誤表記?と感じたが
発送連絡時もその商品番号で間違いなかったので楽しみにしていたところ、
今、届いてみると3枚セットに勝手に代えられていた。
間違いならお詫びの連絡があってしかるべきでは?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 15:10:58 ID:JMdyycYQ0
>>301
それってCPRM非対応なだけだろ。
地デジに対応してないわけじゃない。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 15:34:35 ID:E61Z257d0
>>297
SLの方が有利だよ。
三菱で20枚ずつくらい使ったらDLで2枚エラーした
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 15:45:22 ID:O3C2Q8D+0
>>308
三菱の原産国ってどこでしたっけ?
310280:2008/12/20(土) 16:02:51 ID:T+zf8MIIO
秋葉原淀行ってきた
4F AV機器フロアに行って店舗受取注文するとコンシェルジュサービスへ行くよう言われた
コンシェルジュサービスへ行って受取番号を伝えると店員が般若を持ってきた
普通に購入するよりは時間がかかったが無事割引も効き購入できた
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:03:26 ID:E61Z257d0
このスレは言及しない限り国産の話だろ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:39:21 ID:xdc5dS/C0
>>310

安心できる報告助かるお

上野淀はWebから消えてるからもう在庫無くなったのか
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 18:58:05 ID:Vg4rL4pX0
SLって1層のこと?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 19:20:21 ID:4ZSPUnvd0
>>313
1層を英語にしてごらん
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 19:21:15 ID:A72G2yjl0
スチーム ロコモーション
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 19:23:00 ID:sulU44sC0
Sex Life
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 19:27:50 ID:hinpu9Ei0
>>315
惜しい。ロコモーティブ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:01:17 ID:b8scv8lo0
秋葉淀、店頭では売り切れと書いてあったけど、店員に聞いたら
DLの在庫少しあるとの事。3つ買ってきた。

俺の前にも女子中学生?らしい子が付き添いのお婆さん?らしい人と
DLパック買ってた。
かわいい子だったけどBDメディア、しかもDLパック買するなんて
腐女子予備軍か?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:18:48 ID:P9QpT9jN0
>>318
純情ロマンチカ2の録画用ですね
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:23:51 ID:xp6OBQcO0
期日前に在庫なくなって
早期終了の予感だな
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 00:08:07 ID:BdDj5ZAA0
>>318
ジャニヲタかもしれないぞ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 01:11:34 ID:p02GlyJg0
そりゃ中学生だって見たい番組や
録画、保存しておきたい番組くらいあるだろう
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 03:09:58 ID:FnhIK3jB0
川崎淀で般若DL山積みだったぞ。5つ買ってきた。ジブンタブルセットは全部ぽいしますた。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 12:37:47 ID:46U2OFpR0
>>318
実は高校生だったとか、OLだったんだけど凄い童顔だったとか予想して見る。

ウチの会社の女の子、23歳だけど身長150cmもないはず。
凄いぞ、会社のバンを運転するんだけど、ハンドルより頭の位置が低いw
一瞬無人の車が走っているように見える。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 14:14:58 ID:jLYtj15k0
>>324
おれも45だが高校生に見られる
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 15:21:37 ID:hMnrZRgL0
年末年始はジブンタブル廃棄問題で大変だな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 16:11:48 ID:FAPn/13k0
ジブンタブルのペンセットはまとめ買いした時の特典でいいよな
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 16:13:55 ID:doySSOYR0
>>318
おまえ キモイ。マヂでかなり キモイ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 16:17:05 ID:PXakaFGF0
何で片言なん?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 16:50:22 ID:TsJHyL2D0
ヒント:
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 17:19:26 ID:5JYBQmHB0
ジブンタブル、ペンだけでいいよ。
5色セットあたりで
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 17:43:27 ID:2fWJVTof0
新宿ヨド、般若DL5枚組はどこも売り切れだね
あれきりですよとか言われたがもう入荷しないんだろうか
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 17:43:39 ID:nqJQG/DM0
秋葉原淀、例のRDL終了
RE20枚8980円、10枚5980円。
こんなもんかと買ってこようとしたが、尼で20枚7000円だね
とりあえず今週しのぐためにVictorRE5枚3480で
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 18:08:07 ID:FAPn/13k0
>>332
>新宿ヨド、般若DL5枚組はどこも売り切れだね

なんか日本語が変だな
売り切れは新宿淀なんだろ?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 18:13:00 ID:1N1TWhOV0
>>334
新宿ヨドは一つじゃないから問題無いだろ?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 18:15:53 ID:FAPn/13k0
>>335
あ、そういう事かすまん
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 18:26:36 ID:ASOFbRZe0
オマイラって 尼僧好きなんだな(´-`).。oO
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 18:32:21 ID:46U2OFpR0
地方人にとって500円で売ってるものが300円で売っている。
それも事実上送料無料。
そりゃ好まれるさ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 18:33:56 ID:2fWJVTof0
>>334
西口と東口のヨド
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 18:35:12 ID:2fWJVTof0
>>338
ほんとネットは革命だが功罪の差がデカすぎる
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 19:37:42 ID:+NPy2dG5O
尼は使えない。
個人情報は大事だよ。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 19:44:32 ID:O10pVnBa0
>>341
個人情報登録しなくとも、購入できるだろ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 21:15:38 ID:dvfjLE300
尼僧のはなしが尼のはなしになってる
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 21:29:58 ID:SypZc7ENP
滝に打たれて濡れた僧衣が・・・・ハァハァ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 21:56:57 ID:RDU89iJp0
顔は般若ですね
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 08:28:07 ID:sqNnVyvm0
篤姫の総集編 第一回〜第五回 全部で340分
一枚に入るのか 凄いよな
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 11:28:52 ID:46Lp2qjzO
ジブンタブルのペン、マッキーだね
1本120円だからペンだけで240円分のおまけか
普通中国製とかの変なやつとかにしそうなもんだけど
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 12:29:56 ID:nLJqzXkAO
>>347
240円分のオマケが付くのに何でお得な感じがしないのだろうか・・・
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 16:15:16 ID:cxyP24pMi
パッケが般若だから
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 16:35:45 ID:n+GApL1k0
自分んちで油性ペン使うことってほとんどないと思う
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 16:36:11 ID:oJ2D+lg8O
綾瀬はるかならもっと買ったんだが
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 16:46:47 ID:0Y80nVNV0
今般若って言ってるのは新パッケのほう?
北京モノもまだ見かけるけど
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 17:00:20 ID:nLJqzXkAO
>>349
むしろ般若パッケの方がシュリンクと違って保管しやすいから良いんだけどね
パナリンピックの時みたいにクロスの方が俺はお得感があったな
こっちの方が単価は安いだろうけどw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 17:34:46 ID:MkmNSH+o0
おっと、小雪の悪口はそれくらいにしてくれよ

>>352
淀で安いやつの事なら、新パッケの方だよ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 18:20:29 ID:jPCHd22t0
思ったより差が小さくてびっくり


【レス抽出】
対象スレ: 【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 5【BD-RE】
キーワード: 小雪
抽出レス数:8

【レス抽出】
対象スレ: 【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 5【BD-RE】
キーワード: 般若
抽出レス数:28
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 20:55:01 ID:c1XpUr+60
ヨド秋葉
般若DL5枚パックのやつ、注文受付中とかになっていたのに
今日見たら完売御礼とか書かれた紙が貼られてた。
DL3枚パックはまだあるね、割高だけど。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 21:26:06 ID:KbEWr3w60
>>356
もう入荷しないってこと?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 21:32:07 ID:sqNnVyvm0
どう見ても、x1x2の在庫処分だからなぁ
x4x6にシフトしていって、売価が上がるんだよなぁ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 21:48:05 ID:R8R1CwKY0
x1ってなんだ???www
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 21:50:43 ID:XPZj1UYI0
某SHOPでパナソニックのx4のメディアを買おうとしたら無かったので
店員に在庫有りませんかと聞いたら、パナはx2x6のメディアの製造に
集中してx4は終息の方向だと言ってた。本当かは分からないけど
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 22:00:13 ID:oI/htj2/0
えーっていうか完売ってまじ
もっと買っておけばよかった・・・
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 23:04:11 ID:Bhpy7NlC0
ジブンタブルの製造が追いつかないのだろうか(´ω`)
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 23:35:03 ID:WN6nMhl10
>>360
現在のHPには4倍速載ってないよ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 23:35:51 ID:FIZ/AcnE0
おれが干支しおり20個買ってきたから売り切れになったんじゃね?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 23:40:03 ID:RGTpU46b0
>>356
>注文受付中とか
>完売御礼とか

とか なに?

「とか」の使い方をずっと間違ってる奴は同一人物だろ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 23:53:39 ID:duaecBkbO
>>365
キモい。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 00:53:22 ID:QP1RdRLf0
注文受付中!とか、注文受付中?とか、注文受付中♥とか、
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 00:57:34 ID:XebOKNp/0
新般若って、インデックスカードは付いてないの?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 02:00:20 ID:cmeVw9aV0
>>368
付いてる。
書き込みスペースはジャケサイズ3枚分。
各15、15、11タイトル書き込める。
表紙は注意文。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 02:31:22 ID:i8awiQZQ0
手書きレーベルをプリンターで印刷するバカがいるのか?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 05:17:36 ID:nKsI4ZHeO
十勝とか、渡嘉敷とか、トカレフとか。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 08:43:06 ID:KFCqZzZz0
>>365
日本人特有の曖昧さを残したい表現の一つだね。
逆にとかを入れないと、それだけなのか? 他にはなかったのか?
「とか」お前みたいな性格の奴が突っ込むしな。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 09:12:58 ID:xm+ZeIRG0
「とか」というのは「and」とか「or」と同じだから、一つしか挙げないのは本来誤り。
andやorの後になにか出てこないのはおかしいのだ。「とか弁」と批判される所以。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 09:17:43 ID:RKJel1X70
日本語文法上は知らんが、実質
「など」「ect」の意味でも使われている
つかこんなコトで揚げ足取らなくても…
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 09:23:33 ID:xm+ZeIRG0
>>37
同じ意味あいでも使い方が違う。
英語でも「and」「or」と「etc.」は使い方が違うのはわかるでしょ?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 09:27:08 ID:RKJel1X70
いや、オレが言いたいのは
こんなコトでクドクドとレスを潰すなってこと
(人のこと言えんが…)
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 10:30:08 ID:UFUJDnUM0
正しい日本語を使うスレではないことは確かだな
言葉なんて多く使われるようになればそれが正しくなるんだよ
英語だって常日頃どんどんいろんな使い方が発見されたり編み出されたりしていってるっていうのに
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 11:29:33 ID:KF3LsgO60
福岡ヨドに行ってきた
各種組み合わせで5枚は駄目だったのね
DL25枚は使いそうに無いんで
DL3パック、SL3パック各30パー引きで買ってきた

福岡だとBD−Rもダイレック辺りで400円と高止まりしてる状況なんで
超お買い得だった、まぁ2,3ヶ月は余裕で持ちそうなのがあれだが

379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 12:15:53 ID:aJszwa+p0
>>378
お、俺も行ってきたとこだよ。
店を出たのは10時前だけど。
今日もDL5パック買ってきた。
福岡も12/31までと書いてあったね。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 12:53:09 ID:JiGJauEg0
あーあ、6倍速R買ってしまった
BW800でも使えますか
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 12:55:49 ID:ZcvR93+B0
>>380
まともなメディアなら4倍速で使えるはず。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:00:34 ID:JiGJauEg0
>>381
サンクス
時代の流れは速いのー
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 14:41:15 ID:OIDTO0vrO
373キモい
友達いないだろ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:34:31 ID:PUDyIqcn0
携帯厨(笑)
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 15:39:33 ID:i8awiQZQ0
携帯ってw
とかってw
ってってw
。ってw
wってw
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:02:07 ID:ijIgmYN60
こんなスレにも子供が書き込む時代なのか・・・
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:17:44 ID:EdLMEzsR0
冬休み開始のお知らせ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 16:17:48 ID:I78Okwge0
えーマジ携帯!?
キモーイ
携帯で2ちゃん見るのが許されるのは小学生までだよねー
キャハハハハハハ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 17:36:09 ID:Cb3U0dH+0
淀でDL5パック、SL5パック かったはいいけど残すものがない。

現状メインはいまだ東芝機だし、買ったBD機はX95だからiLinkムーブ
対応してないし・・・
いや、わかっていたんだけどね。DVD-DLに焼いているのがなんか切ない。

390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 17:48:10 ID:RF30f6q90
町田はPCメディアの隠れたコーナーにあったよ。
店員呼ぶとRもREも持って来てくれたよ。
ワゴンの中はDLしかなかった。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 18:04:14 ID:i8G9Ytw50
>>390
なんでわざわざPCメディア売り場に???
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 18:53:15 ID:TyVLzMWc0
淀って値引き前の元値、RE10枚も3980?もっとする?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:09:22 ID:RF30f6q90
RE10枚のヨドバシ特価は¥5,980だからREはたいして
割安感はありません。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:20:39 ID:TyVLzMWc0
>>393 ありがと
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:54:06 ID:i8G9Ytw50
>>392
パナRE10枚5980だったような?
2パック8980なので、そんなには安くない
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 20:06:34 ID:/5tDTYR50
>>378
5パック以上35%オフなのに、何で計6パック買っておいて各30%オフなの?
397396:2008/12/23(火) 20:07:40 ID:/5tDTYR50
スマン

>各種組み合わせで5枚は駄目だったのね

5パック一種類に統一しないといけないのか。
つまんねー。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 20:35:12 ID:6bHPiL8W0
合計からいちいち割引計算してるわけじゃなくて、
組み合わせで、クーポンバーコード通してるせいかなあ?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 20:46:12 ID:aJszwa+p0
そういう事だろうね
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:06:11 ID:yZoOezwW0
おまえらハイエナみたいだな。
ヨドの般若DL消滅したよ。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:13:57 ID:WKWaoeSb0
ヨドバシ無くなったので仕方なくエックスで三菱のDL3枚組みを1,998円で買いますた。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:25:38 ID:iEmxp1KI0
>>365
辞書で調べて見る「とか」しないの?

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A8%E3%81%8B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=14652113199800
と‐か
[連語]
《格助詞「と」+副助詞「か」》はっきりしない事柄を指示する意を表す。「家族が病気だ―で困っているらしい」
《並立助詞「と」+副助詞「か」》

1 事物や動作・作用を例示的に並列・列挙する意を表す。「漱石―鴎外―といった文人」「見る―見ない―騒いでいる」→とかや

◆「かゆいとか痛いなんて言っていられない」のように、
末尾の事象(この文では「痛い」)に「とか」をつけない用い方もある。

断定を避け、あいまいにするために語の後に付ける。「学校―から帰る」
◆1990年代前半から若者の間で使われ、すぐに大人にも広まった。
多用する話し方を「とか弁」ともいう。→方(ほう) →的


蒸し返すとかして悪いとか思っては居るが、今日も仕事とかしてたから
タイミングとか逸したとか思ってくれ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:45:42 ID:yZoOezwW0
>>402
粘着? あらすなよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:50:38 ID:5upQChYX0
>>401
原産国は?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 21:51:48 ID:WKWaoeSb0
>>404
日本
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:43:42 ID:cYFGCyRL0
般若予約出来たが買えるんかな…
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:46:09 ID:uRMH7LxN0
おれ、記念に般若のパッケージとっておこうっと。綺麗に切り抜いて。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:50:33 ID:tqxvJnyZ0
>>369
詳細サンクス!

綾瀬なら絶対買うんだが、般若コワイヨ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 03:41:25 ID:vcyKGXb40
般若パッケージシュリンクじゃなくて保存ケースになってるから棚が般若だらけになるな。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 03:52:40 ID:D2ct80rA0
夜は怖いな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 03:55:38 ID:asmCwLJ60
アンチプリンタブルのみなさん
ソニーの4倍速ツルツル10枚が3490円で送料無料ですってよ。
ttp://radical.co.jp/jump/jump.cgi?g=12&c=1&goods=31015

412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 06:46:48 ID:NrYm7TnoO
プリンタブルのって鉛筆で書いて消しゴムで消したりできるの?記録層を傷つけないで。
普通紙のようなプリンタブルRE欲しいなぁ。
CDやDVDでそういうのってあったっけ?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 10:06:42 ID:tW5kxWe/0
DLはREなら欲しいが普通のはイラネ
まだ、BDレコ買ったばかりだから試験運用中だしね
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 10:13:10 ID:D10yD5FZ0
>>412
DVDやCDの方が記録層がレーベル面に近いからボールペンやシャープペン
みたいな先端が硬く尖ったペン先のやつは使うなと言われてるだろ
BDの方はレーベル面より遠いとはいえやっぱり使ったらいかんよな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 10:44:24 ID:aBQvJ0lL0
ちょっと質問、プリンタブルやノンプリンタブルに、油性のマジックで書いても大丈夫?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 10:58:04 ID:1GDGy+dZ0
>>396
>>397
アキヨドは組み合わせでOKだったよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 13:49:03 ID:D10yD5FZ0
>>415
ペン先がフェルトみたいな柔らかいのだったら大丈夫
俺がプリンタ買う前に使ってた油性ペンはこれ。
http://www.mpuni.co.jp/product/category/sign_pen/mediax/index.html
ユニのメディアックス
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 14:04:39 ID:D2ct80rA0
百円ショップにユニのメディアックスが売ってる
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 15:07:52 ID:84912uOO0
秋葉淀の般若R-DL、12月31日迄に変更されて、かつ
完売御礼と張り紙されて空箱0になっていたけど、
実はレジ横の小ワゴンでコッソリ売っている。
Rといっしょに入っていて
Rはたくさん値段のポップが貼ってあるが、R-DLは
値段のポップも無しで。40セット強ぐらい在庫あって
在庫僅少のため1人10セット迄の制限付き。
自分は今5セット買った。これ読んだ人は急げ!
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 15:16:09 ID:vcyKGXb40
やだ!
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 15:19:03 ID:aBQvJ0lL0
>>417
>>418
そういうものがあったんだ。ありがd。
買ってくる。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 18:07:46 ID:IZYlfBro0
>>419
やれやれ明日も秋葉巡りか
昨日今日と別物狙いで秋葉徘徊して本日無事ゲットできたのに
また明日もこれ狙いで行く羽目になるとは
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 19:11:46 ID:6/jL8wwNO
>>419
一人10パック制限あるけど在庫復活したのかな。
4Fのメディア売り場だけでもまだレジ裏に40パック以上積まれてる。
レコーダー売り場も完売の紙が外されて3980円の値札付いているし。
これから寄る人も大丈夫かと。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 19:15:55 ID:pIJuktzL0
久々に来たら相場わかんねーwww

アマに犬のREDLが5枚4780円とかあるけど安いんか?
1年前は1枚でそれぐらいだったと思うけどwww
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 19:19:24 ID:uXIHIn7j0
とりあえずヨドバシ行ける人は
-R/-RDL ともに250GBあたり2,587円+15%ポイント
426419:2008/12/24(水) 20:10:01 ID:Wc9vbVJJ0
>>423 情報どうもです!在庫が完全復活したんですかね?
15時前後では「こっそり」と売っていましたよ。
たぶん、知らない人は全然気がつかなかったと思います。
小ワゴンに何のポップも無しにダミー箱を並べてあるだけだったし、
正規売り場列には「完売御礼」だけの紙が貼ってあっただけだから。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 20:13:24 ID:Y6SI+lmJ0
明日でも間に合うかな・・・他の淀でも復活してくれー
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 20:14:18 ID:UHG+7i960
10パックまとめ買いしちまったぜ
メディア代に2万と思うとちょっとアレだけど、1枚約440円と思うとめちゃ嬉しい
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 20:23:39 ID:D10yD5FZ0
>>426
>小ワゴンに何のポップも無しにダミー箱を並べてあるだけだったし、
>正規売り場列には「完売御礼」だけの紙が貼ってあっただけだから。

完売御礼を見て諦めて帰るか、ダメもとでレジの方へ行くかが
運の分かれ道って状態・・・w
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 20:23:48 ID:prryn4lG0
川崎ヨドは売っていたよ。pm7:00
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 20:42:02 ID:AS4zryWI0
pmは後ろだよ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 22:27:49 ID:wAQy3qjxO
秋ヨド閉店間際に行ったけど
大丈夫でした。
あと8箱位はあるかんじ。
別のところに自分で書き込みをしたら
すぐになくなって焦ってたんだけど
年末年始の分、確保できました。
433419:2008/12/24(水) 23:03:11 ID:Wc9vbVJJ0
>>432 買えて良かったですねー。

明日、行こうとしている人は電話確認してからのほうが良いかも。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 23:15:09 ID:ZWgInDJ/O
でーぶーでーなら一枚40円か(笑)
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 23:16:56 ID:4mru21WR0
安くなるのはいいんだが、
やっは゜DLの方が得になるような下がり方をして欲しいもんだ。

 ___     ________   _______
 \   \ ______   ________   __
  \   \_______    ____  _____
    \              \  ________
      \              \ _______  ___
        ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○○ ̄
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 00:13:31 ID:y96t7/Gm0
>>435
ごめん、そのAAどういった意味あるの?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 02:13:22 ID:EIL6hLyJ0
すごく速く走ってる軽トラック?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 03:11:07 ID:8yS9kgJ40
しかも幼稚園生が書いた?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 03:19:13 ID:18p28ZfT0
ローリングシャッター?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 05:24:38 ID:C9ldtX+u0
12月25日午前9時まで
LM-BR25AW10G (BD-R/25GB/VIDEO/2倍速/10枚/プリンタブル)
\2,980 (税込) ポイント:30
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11052748/-/gid=SA01070000
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 09:01:22 ID:2cKcF40y0
送料無料になるまで。20円たんないじゃん
なんか一点追加しないとだめぽ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 09:03:35 ID:JrWEJMU+0
50Gじゃないからいらない
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 09:15:32 ID:L5EJd9I+0
>>441
2つで十分ですよ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 10:07:37 ID:mHoTSXUnO
いや、4つだ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 10:50:09 ID:L5EJd9I+0
2つで十分ですよ!
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 10:52:45 ID:IX6slxkl0
>>425
一枚258円以下ってことか?
かなり安くなったんだな。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 11:08:18 ID:4dXudWiR0
わかってくださいよ!
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 11:15:36 ID:j405EcDT0
つか来年には200円切るのが見えてるだろ・・・・
実売ベースでも270円は普通に切ってるから
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 11:15:59 ID:iTItyvi+O
>>419
5パック確保
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 11:58:29 ID:g/EQbI8G0
ヨドバシで、いっしょに買いませんかと声かけられて、そうした
まとめてたくさん買うと割安だけど、正直金銭的にもキツイので助かります。
買い込んだものの、値段が下がるとつらいし

ここみてる人だったら、ありがとう
(予定をカキコんだら、またいっしょに買ってくれるかな)
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 12:05:04 ID:L5EJd9I+0
ええ話やん
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 12:56:51 ID:5Q9xu95m0
だな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 13:00:50 ID:jltDcT1+0
うほっ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 13:27:29 ID:a9md2OCvO
いい男。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 14:03:45 ID:nxrQi0yK0
「買わないか」
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 14:18:52 ID:FlEBUCXI0
いりません
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 14:58:37 ID:JB97Nwx90
何のフラグだw
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 15:24:10 ID:L5EJd9I+0
アッー!
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 15:50:17 ID:VFPqueO6O
アキバ淀行ってきた。まだ在庫はありそうだった。11時ごろだけどね。
それと、F商会でパナ二倍速R十枚2008円のセールもやってた。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 17:16:52 ID:fZKcF7kc0
ヨドバシまで交通費が往復で520円ぐらいかかる。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 17:19:06 ID:UdpwCEF+P
俺も600円ほどかかるから
結局通販ばっかりだわ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 17:33:14 ID:L5EJd9I+0
俺なんか1300円くらいだ。
バイクで行けば220円くらいだが。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 17:37:00 ID:X9L1yxjf0
雑談うぜぇ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 17:50:27 ID:nAgFAD6WO
>>460
ヨドまで往復580円だがチャリで買いに行ったぞ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 18:15:26 ID:RfDkpNS00
〜Blu-rayメディア価格調査 2008年の総括〜

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081225/ps_disc.htm

来年はどのくらい安くなるかな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 18:15:36 ID:OPaCZVOV0
往復50kmだからガス代考慮するとおとなしく通販しといた方がいいかもしれん
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 19:01:55 ID:UdpwCEF+P
>>466
交通費が送料より高いならおとなしく通販使った方が良いな
時間コストも節約できるし
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 19:29:01 ID:fZKcF7kc0
そう思って注文したら年明けじゃなきゃ届かないらしい・・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 22:22:06 ID:v6US774r0
 /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ      どんどん買ってね♪
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 22:54:35 ID:DEJi+lc80
ブレラン乙
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 23:55:11 ID:AJRB77bH0
>>430
情報thx。
朝在庫聞いて10pack確保できました。これで当分大丈夫だ。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:00:14 ID:y96t7/Gm0
>>469
しかしひっどいなぁwww
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:29:47 ID:t+diWNAK0
>>436
ごめん、意味ない。

>>437
そんな感じ。

>>438
30歳(DT)が書いた。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 13:34:27 ID:gFHWVJY70
ヨドバシで買ってきた。看板ぶら下がってるのにもかかわらず
こちらが何にも言わないとまとめ買いにしないのね。危なかった。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 16:14:03 ID:KL+hp8uz0
 ___     ________   _______
 \   \ ______   ________   __
  \   \_______    ____  _____
    \              \  ________
      \              \ _______  ___
        ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○○ ̄
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 17:12:31 ID:dy4ThNyf0
↓DVDもBDもOEMばかりで、実はほとんどが太陽誘電製というオチなのか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E8%AA%98%E9%9B%BB
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 17:53:34 ID:2no47nSu0
誘電ってまだ有機しか作れないんじゃ?
無機しか買わないから誘電なんてどーでもいいよ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 18:29:45 ID:qBIyA9gn0
そんな無機になるなよ!
有機出していこうぜ!
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 18:47:30 ID:r6bRNqdP0
エーザイ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 18:53:20 ID:T67y2Mwa0
REは売れてないようだね
いっぱいあるし 1/4までやるようだ
R-10枚組は、31日で終了になってた
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 19:02:25 ID:l10zSwgHP
R-DLの特価ないか?
特に約物はないけどなwww
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 21:55:16 ID:3vNslSal0
夕方秋葉ヨドいったけどDL5枚組売り切れてた。
29日くらいに次回入荷あるらしいけど極少数とのこと。

結局あきらめてエックスでPanaプリンタブルDL5枚組 2860円の1セット買ってきた。

まあ近々必要な枚数としてはこれで十分だし、既に特価でなく1枚辺り500円台ってことで
この5枚を使いきるころには普通に400円台で買えるだろうということで自分を納得させますた。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 23:29:51 ID:t+diWNAK0
__ ___     _____   ___ _  _
 __\   \  _____   /   /___
      \   \______/    / _ __
 ̄  ̄ ̄  \               /_____
  ̄ ̄ ̄    \             / ___  _
 ̄ ̄ ̄       ̄○○ ̄ ̄○○ ̄
484歌丸:2008/12/27(土) 00:18:20 ID:thw5cZk60
山田くん>>478にライテックのBD-R3枚あげて
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 00:56:49 ID:L06LydNU0
金曜日のアキバヨドの状況求む
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 02:48:03 ID:XT3OL3oq0
この時期は残量が一気に減るからどんどんBDに逃がしたいんだけど、

2倍速メディアだと1時間掛かるから辛いわ。。


487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 09:31:57 ID:vMsugA+o0
近所のヤマダ電機の本日の広告
般若3枚2480円 5枚3780円

話にならない ポイント付くだろうけど微々たるもんだよ
でもヨドバシまではいけないので買ってくる
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 12:47:14 ID:ZeGOqUKM0
おまえら必死になりすぎだろ。乞食かよ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 12:57:58 ID:XwjVyCfgO
レス乞食乙w
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 13:44:12 ID:RcMfI3Ps0
昨日21時頃 DL5枚組み10パック@秋淀4F。
たまたまのキャンセル分でした。
店頭には完売の札あり。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 13:50:40 ID:0U/C6SWR0
川崎はまだまだ腐るほどあったぞ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 13:58:43 ID:URZpbzl90
キャンセルって言いながらちょっとずつ出してるだけっぽいな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 21:37:47 ID:n4l4nQpm0
 /i               iヽ       /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ.       ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /        ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /         ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_         _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )        .(ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i         i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i           ! 'ヽ__へノ' 'ヽ_へ,ノ ,ノ i
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ      →    !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )            〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /           '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /.             ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ               \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '                  `-- ^-- '
        購入前                   購入後
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:18:42 ID:+rOoT0nq0
購入できませんでした><
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:45:05 ID:8V24LSdx0
般若って、外側のパケだけだよね?
まさか中にも...
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:48:47 ID:wS90L+WP0
さらに録画した映像の中にも(ry
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:49:55 ID:e0QOz04m0
なんでパッケージが般若なんだ?
お世辞にもセンスが良いとは言えないが
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:51:55 ID:qkkyZRGo0
これで綾瀬パッケが出たら顎とかしゃくれとか書かれるのか?w
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:10:44 ID:URZpbzl90
どこを切っても般若・・・

っておいおい小雪の悪口はそのくらいにしてくれよな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:17:26 ID:hKg4oWJK0
はんにゃぁ?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:27:43 ID:fOmeisL20
さくら怪獣じゃないもんっ!
般若〜ん
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:35:41 ID:fZUznA6n0
お前今滑ったんちゃうか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:42:50 ID:OWNADduV0
ww
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 23:46:49 ID:9qZ9GrdI0
冬厨がわいてるな
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:06:00 ID:OFn0g8B30
淀以外は安いとこないのか・・・
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:06:02 ID:SeAF03b90
モト冬厨
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:34:29 ID:aq9xGkbe0
今日、尼でポチろうとしてたら値上がりしてるし...
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:44:00 ID:UAFSvLwHO
夏帆ちゃんがパッケージだったら、たくさん買っちゃうにゃ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:50:04 ID:UFsUDuND0
小雪ファンの俺に謝れ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:55:04 ID:dSrnuqez0
般若般若と言ってる奴=ドーテー or シロートドーテー or ホボシロートドーテー
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:56:00 ID:2JsEiUpT0
>>505
> 淀以外は安いとこないのか・・・
あきばおー
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 01:03:18 ID:aq9xGkbe0
>>510
アナルドーテーのオレはどうしたら良い?

なんか付いたらやじゃんw
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 02:36:29 ID:sPy4KRgp0
尼って在庫少なくなると値上げしたり価格の変動激しいよな
田舎に住んでる俺からしたら5枚入り1パックだけとか買うなら
送料無料な尼が唯一の選択肢なんで買うタイミング迷うわ

ヨドで般若を買えるおまえらがうらやましいよ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 12:33:53 ID:Al9sjhHK0
__ ___     _____   ___ _  _
 __\   \  _____   /   /___
      \   \______/    / _ __
 ̄  ̄ ̄  \  ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、  /_____
  ̄ ̄ ̄    \ ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ / ___  _
 ̄ ̄ ̄       ̄○○ ̄ ̄○○ ̄
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 14:22:23 ID:JgpaX6Xa0
TDK 25GB BD-RE(繰り返し録画用) 2X 5mmケース 10枚パック
尼で3,780 (税込)
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 14:30:25 ID:u1aVWlYJ0
>>515 TDKの初期タイプはあんましお勧めしない、マクセルの後期ぐらいじゃない非SONYでお勧めできるのは?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 14:49:41 ID:/B9raWB/0
秋ヨド、般若DL5パック
まだまだあったわ
なんだかんだで年始まであるんじゃね
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 15:09:50 ID:q5N7XSx20
ブルーレイメディア福袋って販売するところない?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 15:12:13 ID:/Rs5OQFU0
>>518
地雷テック満載の鬱袋だったらどうするんだ!
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 15:58:52 ID:QfntmHNg0
地雷テックだったらまだいいよ。
プリウンコの試作品だったら (((;゚Д゚)))
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 16:24:35 ID:HbGw8aL00
誘電だろ、jk
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 16:27:19 ID:ALQSCbKo0
パナかソニーのみ詰まった福袋なら欲しい
誘電や地雷テックはいらね
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 17:01:38 ID:L/VILa2b0
SONYの4倍速BD-Rを1年ぶりに買ったら、記録面の色が全然違った。
昨年はパナOEMだったらしいので、自社製に変わったのかな。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 17:52:15 ID:SaertT800
>>520
プリウンコってブルーレイのメディア作ってるの?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:11:06 ID:Al9sjhHK0
おいおい、ライテックを地雷テックなんて、なんて失礼なやつなんだYo
HD-DVDメディアなんかボッタクリ三菱以外、ライテックしかないんだZo

般若祭、神奈川淀(横浜・川崎)ならDLだって潤沢にあるぞ。
狙うならそっちへ行け。俺はもうDL7パック買ったからいらない。
って言うか消費する前に400円/枚以下になったら俺涙目
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:15:59 ID:NarIT3Ir0
普通のRを500円/枚で1年分以上買い集めた俺号泣

・・・でも負けない。ナンピン買いして反発を待つぜ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:35:41 ID:scPSlhyF0
ナンピン買いは身を滅ぼすからやめろと・・
株価じゃないから値段が上がることはまず無いのか
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:38:33 ID:aq9xGkbe0
ストック0寸前で手を出せずにびびってるチキンの俺に比べればマシかもw
もうすぐ帰省してくる友人が神奈川に居るから買ってもらおうか...ポイント分差し引いた金額を払うからってのは気が引けるw

来月あたりに遊びに行こうかな。
横浜観光に。
そして神奈川の友人宅に寄るついでに淀で買い物...往復の交通費2万円払っても安く...ないないw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 22:22:48 ID:f1zd3nah0
>>527
身を滅ぼすほど買う奴はいないだろ!と突っ込んでおくw
俺は1層なら1万枚程度買っても全然滅ばないぞ。3万枚くらいが限界かなw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:09:28 ID:gLaS4q7o0
いつの間にかR-DLの10枚パックなんて出てるんだな
正直そんなにいらないが
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 15:07:01 ID:R+OJ2Lv10
ツルツルDLを仕入れに行きたいんだけど、
秋葉はこの時期無駄に混んでるから嫌だ。。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 15:41:41 ID:qFKh6KrX0
>>531みたいな無駄に時間だけはある奴が無駄に出かけてるからな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 15:44:16 ID:R+OJ2Lv10
お、こっちにも来たかw
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:50:37 ID:eMuBmFzL0
小雪ちゃん、1月4日までお嫁に行かずに俺を待ってろよ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 18:00:18 ID:5iESBaUU0
 /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ      >>534 まってるわよ♪
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 18:04:21 ID:eO+RCEDq0
小雪とかマイナーな奴を使うなよ
田村ゆかり使ってくれ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:06:57 ID:oKRxUjoYO
ヨドバシアキバ
BD-R DL再入荷
一人5パック制限
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 20:11:55 ID:vnaSxGu70
>>536
アニオタはしんでいいよ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 20:53:34 ID:PJ0bnMpO0
>>538
小雪と田村ゆかりを比較してみろよ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 21:07:59 ID:Q/XHcwJi0
表紙は可愛いけど実年齢は・・・
http://www.tamurayukari.com/
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:13:33 ID:Tda3n6dM0
尼のTDK BD-R 10枚+1 ¥3,880
made in UAEになってらw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:21:25 ID:gLaS4q7o0
そこは原油の本場アラブから産地直送、くらい好意的に(ry
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:43:39 ID:Gu/dbtTP0
アラブ仕込みのとれたて鮮度をそのままお届け!
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:45:41 ID:RWFmiEF70
脂がのっておいしそう!!(どよめきSE) アラブだけに
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:47:57 ID:AaNP+58R0
高額の輸送費がかかってて3880円なんだから
日本の近隣で作ったら2980円だったのに
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 23:10:33 ID:epthGXxz0
アラブの取れたての石油でポリカーボネート作って
新鮮なBD作ってるんだから品質はいいですよ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 10:49:03 ID:5HDD/IxC0
良いわけねーw
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:51:38 ID:6Lt0pktqO
難波のヤマダで般若R DL五枚組が3500円のポイント20%
ヨドに比べるとかなり高いがこっちは1セットから買えるみたい
一応報告しておく
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:59:00 ID:KXpVduTy0
ヨドも1つでも買えるよ
割引率が高くなるのがまとめ買いしたときのみ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:02:04 ID:6Lt0pktqO
>>549
一つで買った時はヤマダの方が安いじゃん
だから一応こういう書き方をしただけ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:23:42 ID:D0qQteVhO
うちの近くのヤマダでもやってたらいいな。
そしたら初BDコピーしてみよ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:26:12 ID:9Npx02fRP
1店舗限定の値段出されてもな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:30:30 ID:v0f2QyRZ0
年末って結構メディア使うなぁ
1週間にSL2枚程度使えばいいかなぁと思ったけど、今週だけどDL4枚使ってる。

般若買っておいてよかったよ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:56:09 ID:IzYrthVy0
っ日記帳
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:14:38 ID:mGSsG4YC0
>>537

今日の昼過ぎに5パック買えた。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:16:52 ID:9y8t6n090
ヨドに潤沢に入荷したみたいだな
横浜には数の制限なく、大量に置いてあったぞ
(サンプルだけど、以前よりも山が高くなってるしw)
またRDLとR 買って来ちゃった
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 18:15:19 ID:9Npx02fRP
売れない店舗からかき集めてるのか在庫が潤沢なのか
それにしても安い
セールって今年いっぱいまでなの?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 18:17:16 ID:3Ys6g0HX0
セールが終わったら通常価格がセール価格以下になるとか、
そんなのはふつうにある
おれがいままでセールでまとめて買ったBDメディアは全部そう
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:08:36 ID:BsrSfjtN0
スレみててよくわからんのだけどヨドだと
そのまとめ買い

BD−R DL 5枚パックって一箱いくらでうってるの?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:16:54 ID:c4MeILrT0
3980
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:19:52 ID:9y8t6n090
ポイントは15%
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:26:14 ID:ohcc2CRU0
2パックで20%、3パックで30%、5パックで35%割引
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:33:11 ID:9y8t6n090
それはまとめ購入の時の追加値引きね

2パック 25%だよーん
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:00:30 ID:MHhXj4jC0
>>558
メディア系で今までにメーカーのリベートを原資とした値下げってあったんだろうか?
松下が結構やばいんじゃないかと心配しちゃうんだよね。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:10:46 ID:9taTop4o0
単に2倍速をとっとと処分したいだけだろう
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:11:17 ID:ttGEJv7p0
やばいだろ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:54:43 ID:nUQ/5QLa0
おいらamzonでTDKのR-DLの10枚パック6980円で我慢。
RE-DLが千円切らないかなぁ〜〜〜
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:28:44 ID:GKWlKN6IO
地元のイオンで
マクセル旧パッケージBD-R五枚組が
一個千円だったよ
まさか一枚二百円とは
十個買ってきた
イオンカードでさらに5%引きだった
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 09:32:18 ID:nfvSi3Vb0
そして、来年早々にBD-Rが一枚150円ぐらいになるんですね、わかります。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 10:05:01 ID:LktVR7dm0
今でも DVD RDL が1まい150円してるからなぁ
そう言う意味ではBD-R 1枚360円でもかなりお得な気が・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 10:37:54 ID:/2YGMrLR0
五輪限定メディアとか毎回作るけど
絶対に売れ残るのはわかってるのに、なんで作るんだろ
損するだけなのに
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:46:47 ID:/2YGMrLR0
今、ほとんどが5ミリケースなんだけど
なんで10ミリはなくなるんだろ
俺は10ミリのほうがいいのに
10ミリだとラベルライターの6ミリテープでちょうど背面に題名書けていい
5ミリじゃ薄すぎてラベルライター使えないよ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:50:33 ID:kpT42NTX0
スピンドリル買えばいいじゃない
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:51:07 ID:WtUmp8LJ0
>>571
パナは公式スポンサーだから作らざるを得ないんだろう
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:55:22 ID:IttxbtQ00
>>571
五輪限定はスポンサーだから広告をかねているんだろう・・・
というか定価はそんなに安くないよ、損しているのは販売店だな

年末の般若はよくわからん・・・般若から金もらっているのか?
(実際はレコーダの販促をかねているんだろう、通常版は値下げしたくないから、限定版で値下げしている)
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 13:26:21 ID:fMGTmV1n0
2層DVDとか誰が買うんだろうな
そんなコアなもんヲタ層は間違いなくBDに移行してるだろうし
1層並みに金額設定しないと売れないだろう
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 13:28:10 ID:M/aoOBsr0
>般若から金もらっているのか?

なんでやねん
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 13:44:59 ID:LktVR7dm0
>>576
俺見たいのが買うんだよ
スカパーでSD画質の昔の映像とか
2時間に及ぶような物は、DVD DLに焼いてる
1枚150円くらいだから 使ってきた

般若祭りでブルレイが安くなったから、もうDVDは使わないかもしれないけどな
BD-R 30枚 BD RDL 15枚
取りあえず捕獲したから
スカパーのSDもこっちに残すようになるだろう
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:17:01 ID:Hw5AGUqa0
>>576
BDプレイヤー持ってない友達にサザンラストライブとかを
焼いてやるのに使うんだよ。
友達いないのか?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:28:01 ID:kpT42NTX0
そんな犯罪まがいの事自慢されても・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:38:35 ID:Hw5AGUqa0
>>580
確か「親しい知人はOK」だったはずだが?金取るワケじゃないし。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:43:54 ID:FaK1Yq2O0
ファイナライズ不要で書き換え自由な
REが350円で買えるのになんで
みんなRばっか買うの?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:48:58 ID:oiypHhSn0
書き換えないから。
コレクションならRだろ?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:49:53 ID:kpT42NTX0
タイムマシンが標準装備にでもなったか?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:54:52 ID:Hw5AGUqa0
>>582
>>ファイナライズ不要で
何言ってるんだコイツ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:28:35 ID:kMn1Up5q0
ファイナライズ(笑)
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:50:50 ID:QobtlnFr0
>>576
>2層DVDとか

とかなに?あと1層しかないよ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:52:38 ID:QobtlnFr0
>>581
>確か「親しい知人はOK」

ソースは?法律にはそんなことは書いてないよ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:53:30 ID:FaK1Yq2O0
パナの取説に
BD-RE、RAMはファイナライズ不要
と書いてあったんでBD-Rは要るのかとおもってた
お騒がせしました。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:53:58 ID:42tpquO00
>>588
親しい知人がNGのソース出せよ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:56:34 ID:QobtlnFr0
>>590
親しい知人がおkのソースを出せよ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:01:07 ID:IttxbtQ00
とりあえず、こんな感じか?

REDL 1500円/枚 (型落ち処分品1000円/枚をみたことがある)
RE   350円/枚
RDL  450円/枚
R    250円/枚

REDLが高いな・・・
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:06:23 ID:Hw5AGUqa0
>>591
出せるぞ。
「親しい知人にDVDを焼いて検挙された実例はない」
違うというのなら
「親しい知人にDVDを焼いて検挙された実例がある」事を証明せよ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:08:05 ID:Hw5AGUqa0
ちなみに物事の証明は「ない」事ではなく「ある」事でやる。
これ常識。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:08:55 ID:QobtlnFr0
ID:42tpquO00
ID:Hw5AGUqa0

は基地外なので、あぼんすることにした。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:09:24 ID:51RTINPw0
>>593
捕まった奴は「皆、親しい知人にしか売っていません」と言い逃れるらしい・・・
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:13:39 ID:Hw5AGUqa0
やったー!
基地外にあぼんしてもらえたぞー!
もちろん見えてないだろうからw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:16:19 ID:/2YGMrLR0
金銭の授受があるとだいたい捕まるよね
友達に渡すのも厳密に言えば違法でしょ
金銭の授受がなくても他人に譲渡は違法だろ
仮に逮捕されても法律上、言い訳できない
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:30:50 ID:zo6jbIsK0
>>592
TDK BD-RE DL \3,780/3枚 (\1,260/枚)
http://amazon.jp/dp/B0019J70F4/

Victor BD-RE DL \5,382/5枚 (\1,077/枚)
http://amazon.jp/dp/B001MT2S62/

Amazonだとこんな感じ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:52:31 ID:UKVCeUmKO
テックランド岡崎
小雪2倍速DL5枚組
3480円

地方でも此所まで来たか…
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 17:25:27 ID:ZOzMfnUU0
ケーズ電気
SONY BD-R DL 5枚入り \3000
SONY BD-R 10枚入り \3500
に負けてもらった。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 18:30:20 ID:0Eugu+Yt0
>>598
ID:Hw5AGUqa0 はバカだから、法律自体の話と、
現時点では厳しく取り締まられていないっていう
法律の運用時点での話を区別できないんだよ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:33:36 ID:42tpquO00
>>602
区別しなきゃいけない理由が分からない
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:36:33 ID:kpT42NTX0
よし、憲法九条の話でもしようか
605キチガイブサヨ:2008/12/31(水) 19:42:09 ID:M/aoOBsr0
憲法9条サイコー!
9条さえあれば、日本が滅んでもオールOK!!!
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:42:20 ID:9taTop4o0
くじょう?

法律の話なんかせんでいい
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:53:03 ID:Hw5AGUqa0
>>602
お前はクルマで制限速度以上で走ってないのか?
「法律」とはそうしたもんだ。
そしてクルマと違い、友達にDVDを焼いてやるのは取り締まられないし、取り締まりようもない。「販売」と一緒にするな。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:56:15 ID:l+PL6HwQ0
>>587
と‐か
[一](「と」も「か」も並立を表す助詞)
(1)例示し列挙するのに用いる語。
例示する事項のあとに一々「とか」を付けるのが本来の使い方だが、
最後の例示のあとに付けないことがある。「雨―雪―」「地位―名誉には関心がない」
(2)一つの物事だけを挙げ、他を略して言う、または、それと特定しないで言う表現。
近年の用法。「コーヒー―飲んだ」
[二](格助詞「と」に係助詞「か」の付いたもの。多く、「言う」「聞く」などを伴う)内容が
不確かである意を表す。「うまくいった―いうことだ」「結婚した―」
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:09:54 ID:bmoLP0840
>>607
お前は8km/h超過で捕まった事が無いからそういう事が言えるんだよ。
取り締まりは日々行われていて、たまたま捕まらなかっただけかもしれないだけだ。

あと、友達には気を付けろよ。
貸し借りした友達が何かで捕まってがさ入れされたら、盗品とか調べる為に
そいつが持っている訳なさそうな物は出所を追及される。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:28:11 ID:8Yzc+HUK0
>>607
結局何がいいたいのかよくわからんが
たとえば
文書の種類によっては収入印紙を貼らなければならない場合において、
それを怠っても摘発された例は過去1件もない。
しかしりっぱな印紙税法違反行為であることは間違いない。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:44:14 ID:+DBcNvQX0
>>610
おいおい。
普通の勤め人なら、印紙税調査の経験あるだろ?
摘発事例が過去1件もないなんて、すぐバレル嘘つくなよ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:53:25 ID:kfS/TR5n0
おまえら、大晦日だから大目に見てヤンよ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:23:10 ID:8Yzc+HUK0
>>611
おーすまん、「摘発された例」とか表現してしまったがオレの会社の話だ。
3年前税務間に自分で暴露したら過怠税(自分で気がついたということで
3倍でなく1.1倍)が課せられたがほっといたらなしのツブテ。
どうやら税務間は100万円以下の過怠税徴収には消極的みたい…と訂正
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:45:07 ID:fRIoMVLu0
>>609
> >>607
> あと、友達には気を付けろよ。

心配しなくても彼に友達はい(ry
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 23:35:10 ID:QobtlnFr0
>>613
× とか
○ と

やっぱりレス番飛んでてワロタ。
ビックは今日限定でPANA10枚2880円+ポイントで売ってた。
来年に期待。
616 【300円】 :2009/01/01(木) 00:19:05 ID:lHMjDJ/l0
↑今月のBD一枚の値段
617 【中吉】 【1396円】 :2009/01/01(木) 00:20:35 ID:9h6Q0eFm0
今年は国産無機100円時代到来
618 【大吉】 【556円】 :2009/01/01(木) 00:47:10 ID:AcrgW9YQ0
100円台になると良いな。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 03:17:42 ID:bYihho4V0
>>608 だから?
「内容が 不確かである意を表す。」
の意にもあてはまんねーぞ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 06:39:12 ID:+fTI5XCe0
>>615
× ワロタ
○ 笑った

アホくさw


ところで、ヨドバシは全店+5%だぞ。
621 【大吉】 【1756円】 :2009/01/01(木) 09:53:52 ID:9ONJltTR0
DLが150円ぐらいになったらうれしいな。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 10:01:12 ID:7DlNlyj70
>>576
俺はDVD-R DL愛用してるよ。
BD-RにDRでちょっとオーバの番組が結構ある。
かといってBD-R DLは大きすぎるしHGとかHXのAVCにすると
BD-Rでは大きすぎる。でDVD-R DLがちょうど良いんだよな。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 16:21:44 ID:xJJGddDZ0
大きすぎて困ることなんてないがな。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 16:35:58 ID:17j2j1gV0
AVCか・・・SLが500円切ったら、まったく使わなくなった
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 16:51:43 ID:HN4hs/wv0
>>624
俺もだな
BW200使ってるけどAVCなんて一度も使ったこと無い
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 17:36:34 ID:vV3ha7Xe0
>>625
突っ込まないぞ!
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 18:13:09 ID:9dycJzUx0
>>625
おまいの言う事100%信じる
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 19:41:02 ID:bYihho4V0
>>625 おれも俺も。
ちなみに、AVC録画のものを再生したこともないぞ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 20:19:16 ID:qR3vg3AM0
>>625-628
俺はBW200じゃなくてソニーのV9を使ってるがAVC録画は使わんな。
あとDLは信頼性が不安なので使わないことにしている。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 20:37:56 ID:c0GicVij0
>>629
ネタ乙
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 22:40:18 ID:K8H08cVR0
>>629
ボケがいまひとつだな
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 22:58:45 ID:n/QMh6zJ0
DRをREにデータカットせずに書くのが男
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:50:20 ID:Ta50yoDQ0
もう全部DLでいいだろ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:57:02 ID:4E439GCg0
一枚のディスクに複数のタイトル入れるなんて、
貧乏くさいことしたくないんだな
地デジの2時間物などを焼いたりしてると、Rでも75分くらい余ってたりするわけですよ

DLは、連続ドラマとかにしか使わないわ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:06:22 ID:9oRslgk70
>>632
アクオス乙
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:07:43 ID:ibzbUNmi0
>>634
余り気にするほうが貧乏くさいが?w
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:14:21 ID:VZYJ7BmM0
可能な限りDL使うのは金銭的な面でというより、収納スペースの問題だよな。

> 地デジの2時間物などを焼いたりしてると、Rでも75分くらい余ってたりするわけですよ

っていうならそれこそ、DLに3タイトル入れた方が効率的。

映画なんかでも一枚のディスクに複数タイトル入ってて困ることは欠片も無い訳で
あえてそれを嫌う神経の方がよう判らんな。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:24:08 ID:ysc2Zb1Z0
1/5から淀の価格がどうなるかだな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 02:38:43 ID:I+/j04hN0
レンタルで1枚に3本映画入ってたらやだな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 03:21:12 ID:9oRslgk70
2クールで1枚に2本入ってたらやだな
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 05:26:08 ID:mzNrJ83zO
大晦日にヨドバシで買ったら、
昨日ポイントが5%アップされてて
凹んだ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 07:56:52 ID:Y86VQaF50
かさばって邪魔なのが嫌だから
1枚にAVCとDLで出来る限り詰め込む
パナのレコだとAVCでも十分な品質を得られるし

ドラマはHXで1クールを1枚に収める
映画はシリーズ物ならHGで3作を1枚に収める
単作なら似たジャンルや同監督の物で寄せる
音楽ライブとかもジャンルが似たのは1枚に収める

メディアの調達も全て尼で十分
一枚100円〜200円程度の差なら
わざわざ淀の店頭に行く時間が無駄

643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 08:54:37 ID:14qFa1yH0
>>637
>映画なんかでも一枚のディスクに複数タイトル入ってて困ることは欠片も無い訳で
あえてそれを嫌う神経の方がよう判らんな。

シリーズモノならともかく映画複数本を纏めるなんてそれこそ神経を疑うな。
BS2のSD映画を残すのにHEやHLでDVD-Rに収まるのにBDに何本も詰め込むなど
それこそ考えられない。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 09:06:19 ID:ysc2Zb1Z0
まぁ人それぞれの使い方だから
相手の使い方を否定してはいけないよ
プリンタブルでレーベルをしっかり書き込んでるような人は、シリーズをまとめることはあっても、ごったでは入れ込まないんじゃないかな
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 09:48:18 ID:tIwFHrT30
>>639
それは業界(TSUTAYA)として絶対無いよ
24なんて米版と日本版は枚数が違う
当然日本の方が枚数が多い、レンタルで儲けるためにね
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 11:09:50 ID:JyQP6k010
今年の紅白は一層Rに130分しかはいらない
WOWでも140分くらい入るのに...
BW200だす
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 11:10:53 ID:JyQP6k010
今年 x
今回 o
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 11:36:51 ID:hz48V1Pq0
>>641
代わりにDL5パックの単価が3980円から4380円に戻ってて
一枚あたりの単価は年末の方が安いけどな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 12:01:31 ID:14qFa1yH0
>>646
BWx00は余分なデータ放送部分で容量喰うからな。
BWx30ならBS103は150分くらい入る。更に地デジの紅白の方なら220分は入る。
普段からデータを取ってどこのチャネルなら何分入るか確認しておいた方が良いよ。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 13:19:49 ID:nyafblHZO
秋淀で般若-RE50枚買った。
+5%ポイントで20%
でも1.25Tしかない。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 13:27:54 ID:vd6/MA3D0
値段は?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 14:14:56 ID:hz48V1Pq0
>>651
今更値段聞くのか?
え、まさかこのスレすら読まない・・・
それは・・・まちがいなく・・・
ゆ・と・りの予感
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 14:21:31 ID:8LO91DQeO
>>652
ゆとりもなにも価格のスレなんだから値段ぐらい書けばいいのに。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 14:28:03 ID:hz48V1Pq0
>>653
散々でまくってる淀の般若祭り価格を今更書けって・・・
自分でちょっと前のスレすら読まない馬鹿なの君も
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 15:12:49 ID:Xmd2Rk320
さすが携帯厨だぜw
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 15:29:00 ID:14qFa1yH0
>>654
何で?店頭価格なんて不変だと思ってるのか?
同じなら変わっていないと書かなきゃ価格情報じゃないだろ?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 15:35:10 ID:hz48V1Pq0
>>656
・・・
あまりに馬鹿過ぎて
正月早々手遅れです・・・
南無
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 15:42:44 ID:GpGQny9m0
淀の値段を知っている私から見ても馬鹿は>>657なんだけれどもね
まぁ、馬鹿は自分が馬鹿だと気がつかないゆえ馬鹿なので、仕方がないか・・・
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 15:45:30 ID:9oRslgk70
大漁ですね^^
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 15:58:14 ID:Y86VQaF50
ポイント35%といっても現金換算じゃ実質25%にしかならんからな
100枚買い込んでも半分使う前にはその価格が当たり前になってる
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:03:40 ID:ysc2Zb1Z0
正月番組が意外につまらなくて
撮る物がないという現実
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:06:17 ID:GpGQny9m0
>>660
ポイント35%ではなくて、35%現金引きした上で15%のポイントが付くのだ
(いまだと15+5で20%ポイント?)
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:14:15 ID:WlvXDhwh0
明日まで? 淀 R−DL 4380円の35%現金引きした上で20%のポイントが付く

あとは計算してくれw
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:15:23 ID:WlvXDhwh0
上記は、DL5枚組みの5パック購入の場合ね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:15:25 ID:hz48V1Pq0
というか12月31日までの特別価格だったのが元の価格に戻ったのも報告あったし
年始に+5%の報告もあって
で、まとめ買いの割り引きは4日まで

これだけ情報が出てる状態で価格を書けって
計算できないにも程があるだろ

これを馬鹿と言わずなんというんだ?>>658
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:23:31 ID:GpGQny9m0
>>665
もとの>>650はREであって、RDLでないよ、
なので、君のRDLでの「特別価格だったのが元の価格に戻った」は関係ないのだ
REはもともと5980なんだが、50枚だと0.65*0.8=0.52かけて15548になるはずなのだが、
REについては、この値段かどうかの報告はまだないはず

RDLと勘違いしている段階で君は馬鹿者
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:41:08 ID:omsgQOVX0
RDL4380円ってことは4380*0.65*0.8/5で1枚あたり455.52円か…。
1枚あたり約440円だった昨年購入組がお得だったのね。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:07:43 ID:ysc2Zb1Z0
ヨドコム 3000円以上送料無料ですよ
近くにヨドがなくて噂の般若PKGが手に入らない人は、
この機会に買ってみれば(´・ω・`)
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:10:30 ID:hz48V1Pq0
>>666
REで>>650の報告に単価書いてなくて変化してる+5%の情報だけ書いてる
そりゃすなわち単価に関して年末に変動してないって事だろ
変動してればDLみたいに報告くるだろ

というかそれくらいは読み取れるけどそうじゃないの?

>>667
それでも当分その単価まで落ちるのに時間掛かるだろうけどね
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:14:15 ID:fJYrpGBt0
DL350枚買っといたけど無くなるころには400円以下になっててほしい
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:54:58 ID:M35uPR7g0
いつ使い切るんだよw
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:57:11 ID:Md4+e3090
R-DL5枚買ったけど焼く物が無いwww
当面HD保存だな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:12:49 ID:WlvXDhwh0
リップ厨なんでいくらあっても足りない暮れに10パック買ったが近々なくなりそうだったんで
また5パック買ってきた。
般若まとめセールで合計30パックも買ってしまったよw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:18:59 ID:SU/yQZ7t0
>>673

・・・・いつ見るの?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:25:25 ID:iijSPGY30
ヨドって店頭だと2パックでさらに25%オフだっけか
年末見たっきりなんで忘れたけど
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:47:50 ID:sEs9iUYJ0
1層も3980から4380に値上げ?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:53:30 ID:ysc2Zb1Z0
その辺が良くわからないんだよな
元々店頭では4380円でレジに持って行くと3980園医なってる奴があるし
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:08:04 ID:pS+0co+30
で、人の話を聞くのが苦手な俺が聞きたいのは
R-DL5枚入りを5個かったら12,935円でポイントが15+5%なのか?
って事だ。
そうでないなら上のやり取りは意味が分からん
「値段変わってるじゃん」となるはずだろ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:30:43 ID:IIVchFll0
>>674
は?
焼いて残すのが目的なのになんで見る必要があるの?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 23:14:45 ID:119B2Nb60
セルBDで使われている
BDアマレーケース
は日本で入手不可なのか?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 23:22:14 ID:fYCHxpFA0
>>680
そこら辺で売ってる「BDケース」は違うのか?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 23:28:39 ID:QCNHRRo+0
なんで般若っていうんですか?
 パナ
>ハナ
>ハンニャ
ですか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 23:35:01 ID:2mdL7neq0
俺の嫁のあだ名
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 23:44:07 ID:ijUwdPrA0
このスレの般若人気は凄い
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 00:01:13 ID:RRhox03l0
>>683
違う俺の嫁だ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 00:15:24 ID:MXeYKb0A0
>>684
まぁ、般若(の人)の人気でないところがなんとも・・・
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 00:33:21 ID:acBDx5Fm0
小般若雪
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 00:54:57 ID:W2k+lk9w0
いうな〜
689680:2009/01/03(土) 01:02:16 ID:Pr2n/xM40
>>681
ELECOMやサンワは違いますね
”AMARAY”刻印が入っているので、
セルBDで確認できるかと
(薄型は見たこと無いけど)

アマレー(AMARAY)のケースは、
ディスク中心の保持部?の作りが違います
取り出しやすさも抜きんでていると思う
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:03:18 ID:Pr2n/xM40
691650:2009/01/03(土) 01:04:24 ID:rUoRHzo0O
ゴメン。略し過ぎた。
1/1秋淀般若-RE10枚@5980
5パック29900
クーポン割引-10465
35%割引
支払19435
その時点での単価@388.7
ポイント20%還元で3887
1枚当たりのポイント@77.74
実質価格は勝手に計算してくれ
松下BW830を新規購入でDR記録が必要だから。
DLNAとかPS3とかでAVCは使えない環境なんで。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:50:30 ID:tqS1XKm40
SONY RE20枚が現金価格6900円だから微妙なところだね
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 02:06:18 ID:rUoRHzo0O
>>692
ソニーなら350円程度で買えるのはわかってたけど
松下レコーダー×松下メディアなら相性やメディア破損時の対応が楽だと思ってね。

ポイントは3%損だけど雑誌書籍に使う。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 02:07:54 ID:2LDC3PcR0
>>691
DLNAはダメかも知らんがBW830なら
BDにAVC記録でPS3再生出来る
音声固定で等速焼きしなくてもね
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 03:08:41 ID:+KaPdb800
>メディア破損時の対応
なんだこれ?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 04:07:24 ID:W7gx8O550
焼きミスの時の対応だろ。
パナ×パナだと交換してくれる可能性大
パナリンピックのとき1度あったけど、交換してもらった。

でもここまで安くなると、どうでもいいかな。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 04:37:26 ID:mb9+T6OG0
焼きミスのこと破損ってあんま言わなくね?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 08:19:21 ID:nWQ6T3rG0
まあまあ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 09:50:52 ID:rUoRHzo0O
>>694
PS3でパナAVCが再生は知らなかった。情報ありがとう。
DLNAでもPCならAVC再生対応できるらしいのまでは調べられたが、
著作権保護の壁でメーカー品しかないので断念していた。
PS3が著作権対応すればDLNA経由でAVC再生出来るかもに、期待。
>>695
焼きミスと言うよりBD-REだと繰り返しで使用しているうちに、
認識しなくなる場合がありそう。
スレ違い長々スマソ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:42:33 ID:ODoqGNx5O
一回録画用と繰り返し録画用ってありますが....
一回録画用とは録画したものの上書きはできないけど、一旦消去すればまた録画できるのですか?
それとも消去してしまったら二度と録画はできないのですか?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:44:15 ID:vThup+B60
>>700
消去なんてできません
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:55:02 ID:Pr2n/xM40
エックスがやすいよ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:07:43 ID:Ip2dmMDA0
尼でTDK BD-R DL 10枚パック買ったどー(6980円)
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:09:52 ID:rUoRHzo0O
>>700
スレ違い。
DVDに例えるなら
BD-REとDVD-RWがほぼ同じと思えばよいよ。
VHSからの移動ならBD-REにしてなれたら使い分け。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:06:47 ID:+KaPdb800
>BD-REとDVD-RWがほぼ同じと思えばよいよ
全く違うだろアホ
どちらかというとREは使い勝手的にはRAMに近い
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:24:42 ID:INTp9v+E0
>>705
そういう細かい突っ込みは今はいらん
書換可能か不可能かの説明をしてるだけだろ?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:28:12 ID:DU2rSNcw0
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:34:29 ID:GVh20Q9OO
さて、どれを買えばいいのかね?
予算10万前後でオススメのブルーレイレコーダーを教えてくれたまえ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:55:20 ID:UX3EPzkm0
スレ違いかと
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 13:53:45 ID:GVh20Q9OO
>>709
ほう。聞いたことのない機種だな。
値段はいくらくらいかね?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 13:57:55 ID:TkjFK2MR0
馬鹿な携帯厨へ
DIGA DMR-BW830
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 14:02:31 ID:Wal9jUdH0
携帯厨にはBD-HDW25で十分
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 14:57:53 ID:hj5z+lVY0
再安の更新はないのか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:41:58 ID:sAhfjk870
秋葉エックスの1万円のBDメディア福袋買った人いない?

非国産メディア詰め合わせの可能性が怖くて結局スルーしてきてしまったが
中身が気になる・・・
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:43:18 ID:B8ILi/LY0
じゃあ買えば
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:23:23 ID:vThup+B60
25G一層が入ってたり、有機だったりしたら嫌だから手を出さない
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:55:07 ID:jd3N0En30
エックスでパナのBD-RDL5枚パックが2894円で売られていたんだが、秋葉原の中でも安い方なの?
5mmケースで赤青のペン2本つきの奴。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 16:59:34 ID:pujfzOdq0
>>717
秋淀の在庫がなくなったらそれなりにお得かもね
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 17:38:08 ID:3Zvbror50
ヤマダの般若パッケージには、外側に干支しおりがひっつけてあるけど
ヨドで売ってる般若には、干支しおり付いてないね
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 18:29:16 ID:z3Ctc2rB0
干支しおり付いてたぞ

エックスは接客態度がうんこなので金落としたくないw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:07:11 ID:eb/x7VjS0
>>719
レジ裏のメディア棚付近に置いてあって買ったときにバラで袋に入れてくれるよ。
貼り付けてあるのよりも親切、貼り付いてるやつなかなか剥がれないし、下手するとひん曲がる。
使わないけど。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:12:19 ID:eg7uU7bM0
>>714
昨日買った。
うちのは全部TDK。
REが2枚、あとR。
DL1枚。
それ以外はx2のが15枚とx4が25枚だったかな?
ま、安いと思うけど。
何であんなに売れてないんだろう?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:21:39 ID:/triL+d/0
>>722
地雷を踏んだらさようならだからじゃないでしょうか
これで中身がわかったから売れるかな?
うちはTDKダメなんで遠慮しますけど
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:21:45 ID:zk9SxC9a0
パナの小雪R10枚パック<LM-BR25AW10K>
¥3500だと安いんですか?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:26:28 ID:sAhfjk870
>>722
ども。
一応全部TDKでその枚数なら元はとれてそうですね。

ただR単価は既に通常売りで300円切ってるのも結構あるんで
大幅にお得かというと・・・
Rメインで使ってる人なら十分満足できる内容だとは思いますが。

自分はメイン使用をREへ乗換え済みなんで回避して正解だったようです。


> 何であんなに売れてないんだろう?
>
今日15:00くらいにのぞいた時も余りまくってました。
自分もそうですが、BD-R,REも単価かなり安くなってきたんで
メディア福袋で1万円っていうと中身見えないと結構躊躇してしまうかな?

自分が必要なメディアを必要なだけ買った方が結局トータルでお得だったりしますからね。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:44:19 ID:eg7uU7bM0
確かにちょっと考えはしますね。自分も即買いはしませんでしたもの。
半分で5000円ならもっと気軽に(遊び半分で)買えそうですが、やっぱり1万円だとねぇ。。。

自分はレコーダーで一応とったけどすぐ見る暇もない、でも読めなくなってもそれでいっかなぁー、
程度の番組の退避用にでも、って感じで納得させて手を出しました。
縁起物(福袋)運試しってな感じのこじつけもして。

結果的にはあきばおーのHI DISC10枚2,100円や
ドスパラで元旦にやってたFORTISの1枚200円でに近い値段で買えたことになるので、
払った金額に対しての結果はよかったってことでほっとしてます。

727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 20:01:34 ID:pD9mzSr70
普通にヨドでパナ買ったほうがいいね。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 22:57:36 ID:tqS1XKm40
>>722
現金価格最安値で計算してみた

RE 2枚*345=690
R-DL 1枚*650=650
x2 15枚*260=3900
x4 25枚*277=6925
合計 12,165円
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 01:12:30 ID:u3jxNNqI0
梅ヨド
レジ前のワゴンにはSLしかなかった
「尼僧はもうないんですか」「はい」
-35% ポイント15+5=20% で25Gを5パック購入。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 07:19:19 ID:CCfg87pJ0
>>728
R-DL 1枚*650=650

ってどこ?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 09:41:05 ID:OPLwOmtr0
>>729
梅ヨドの状況知りたかったので参考になったぜ!
ありがとう!
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 09:44:56 ID:CCfg87pJ0
あぁ般若の二倍速二層か
いらね
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 11:35:20 ID:rQots1fo0
4倍や6倍が安定して焼けるようになれば買おうと思うが
今は2倍を2倍焼きするのが焼き品質的にはベストだからなー、安いし。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 12:36:54 ID:uC1e/x970
>>730
今は品切れだけどSONY5枚組の通販
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 16:18:18 ID:WIgQmW8W0
ヨド梅田にBD-R尼僧を買いに行ってきました。

般若の3枚パックが2980円で2個買うと25%引きなので2個買いました。
で、支払額が4470円でポイントが20%つきました。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 16:44:52 ID:7hnl10DG0
今2層440で買えるとこはどこ?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:45:36 ID:AMT1SE/d0
時代は二層でok?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:47:11 ID:X0yw6XnP0
時代は二槽式
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:47:50 ID:F+D+NIru0
3年後に読めなくなってて阿鼻叫喚
740406:2009/01/04(日) 21:54:47 ID:R6+eTo3H0
淀行ってきた
前回買ったよりポインヨがたくさん付いたのでよかった
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 22:22:15 ID:57HeNa5o0
>>682 採用
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 22:59:29 ID:y/Xm7Ump0
>>740
しかし価格が3980円から4380円になってるってオチはないか?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 23:24:53 ID:xnMWQnP70
>>742
REとRは価格が変わっていないので5%上乗せなのだ。
ただ、DLは年を越すと負け・・・
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 00:54:22 ID:SOurN6Yo0
>>742
DLでしたが年明け前に予約したので何とか大丈夫でした
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 01:03:45 ID:zVQkwBna0
俺も今日(4日)ドヨバシ行ってきたが、在庫が潤沢にあるはず(地域的に都会じゃない)な
上大岡にはもうRの2層、REの10枚の在庫がなく、代わりに、REの5枚パック、R 2層の3枚パック(夫々2980円ぐらいか)
に代わってた。店員に聞いたら、在庫が無くなったので、代わりのパックでまとめ買い割引を適用せざるをえなくなった、とのことらしい。

 むしろ、枚数を少なくして5個セット割引(35l割引き)ができるので、まとめ買いしすぎて、使い切らないうちにブルーレイの
価格が今の価格より下がってきた、ということが避けられるのかもしれない、、、と思ったのだが、この価格では2層買ってもあまり
お得感がないので、R 1層10枚パックを買ってきたよ。
(店のPOPには4780円とかの表示、ダミーの箱には4380円のシール貼り付け、レジでは3980円の価格でした)
レシートを見ると、お正月特別ポイント(+5%)が適用されていて、都合20lでした。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 01:32:31 ID:ykZDnNzE0
今日はいくらなんだろう
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 01:46:42 ID:dpVDIut/0
ジブンタブルの盤面にゴミが付着してたんだけど交換対象?
エアダスターでも取れないし製造工程過程に紛れたっぽいんだが
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 02:09:58 ID:sA5ag4hDO
尼の祖父で三菱4倍10枚2999円

まぁ台湾イラネだろうけど
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 02:40:00 ID:zVQkwBna0
カスタマーサービスしてくれるのが三菱ってことで、PCデポで売ってるHI DISCとかの台湾ディスクより
幾分いいかもね。もし不具合ディスクがあった場合、台湾メディアはMAG-LABお客様サポートセンターが
一手に引き受けてるんだろうけど(別会社か別ブランドでも同じ電話番号が記載されている)、台湾企業が
委託しているだろうサポートセンターにどれだけ期待をかけていいものかよくわからないからね。
(自分はよく不具合メディア、もしくは不良が出てしまうのだけど、国内メーカは代替メディアを送って
くるだけでなく、その後、詳しいディスクの分析結果まで送ってくれるから・・・こういうことしてくれると、また
買おうという気がしてくるもの。)
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 04:43:16 ID:WF1w8Yaw0
DLやREの話題が多いけども、BD-R 1層の最安ってどのくらいなの?
うちの近所で350円/枚で発見して、安くてまとめ買いできると喜んでたんだが・・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 05:15:04 ID:sA5ag4hDO
>>749
言っとくけど台湾三菱はOEMじゃなくて委託品だから
IDがCMCのとは別格だぞ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 12:08:11 ID:ojQ5dPzD0
>>751
うぜえからお前も相手すんな阿呆
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 13:02:19 ID:07z599OZ0
TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB BD-R(1回録画用) 4X
ホワイトワイドプリンタブル 20枚スピンドル BRV25PWB20PS
\5580 @279

754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 13:18:40 ID:nrOrYr7s0
一層はいらん
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 13:19:45 ID:FlwvuYA80
>>753
どこで?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 13:23:30 ID:nYba39+K0
>>753
同じ型番で5480円のとこがある
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 13:26:40 ID:P9JC6GHk0
どっちも尼だろ
5480円のは2X
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 15:24:21 ID:FDS2GR+T0
単品200円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001C3TBMW
Melody BD-R Blu-ray ディスク 25GB 2倍速対応

評判悪いけど
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 15:47:17 ID:6KqdtZc/0
こんなの使えるか

※LG社ドライブは対応しておりません。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:46:03 ID:07z599OZ0
>>753
回答が遅くなり誠に済みません。
ネット販売のアマゾンです。
送料込みで安価なんですが!
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:15:07 ID:RHCNTi6K0
これなら使える

※LG社ドライブ以外は対応しておりません。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:31:17 ID:8/AgcEVd0
この方が話題になる。

※LG社ドライブすら対応しておりません。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:35:23 ID:w3xfhIOU0
淀新宿本店
R25、RE25、RDL(3枚)在庫かぎりで値引き継続ただしポイント10%
DLは2980円だから安くないかも

DL5枚が4380円P10で5パックちょうど残っていたので値引き有効といわれて買ってしまった。
まだ前回のが家に多少あるのに…
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:37:10 ID:k/PG/VDJ0
こんごどう考えても安くなるダケなので買い溜めってのが全く意味がないよね
まぁ20枚・10枚という単位で買うのはしょうがないとしてもそれを幾つも買うのは
どうかと・・・
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:49:11 ID:8/AgcEVd0
人の本能みたいな物なんじゃね?
無くなると困るものを買える時に買っておこうとするのは。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:51:40 ID:k/PG/VDJ0
>>765 なんで、俺がD-VHSの未使用生テープを30本以上捨てたことを知ってるんだ?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:02:07 ID:IzQzHJD20
>>766
おれにくれれば、有効に使えたのに。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:17:18 ID:tzEdOMw/0
なんだよー
おれんちでは、D-VHSはまだ現役だぞ
俺んちの前に捨ててけよ!
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:22:59 ID:15n8zsiC0
D-VHSの未使用生テープ10本はあるな
1回使用なら150本以上は・・・
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:26:46 ID:k/PG/VDJ0
まじかお、もう3年以上デッキ納屋に転がってるよ・・・
もうとっくに終わったと思ってた、すまんかった
着払いのみでオクに出せばよかったか、まじすまん

もしかしてLDも捨てちゃダメなのかな?
まだ捨ててないけど、そろそろ邪魔になってきた
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:29:39 ID:gDfgZj4y0
>>770
ノークレーム・ノーリターンで安く売り出せば、小遣い稼ぎにもなるし相手にも喜ばれるよ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:37:48 ID:tzEdOMw/0
D-VHSテープなんか、もう置いてない店、多いからなぁ
ヨドバシでも探さないと見つからない状態

これは、多分また見るだろう という奴は、BDに焼くんだけど
これは見ない可能性が高い、けど、再放送はないだろうから取りあえず残しておこう 的な物は、(S-VHSテープ買ってきて)D-VHSで記録しているのだ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:44:18 ID:1lxLqpGd0
DVD-Rメディアが余ってるなぁ
焼くこともめっきり減ったし
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:53:35 ID:nYba39+K0
俺なんかLDとEDβも部屋にある
そろそろ処分するかな・・・
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:10:39 ID:99BNQPdC0
ちょっと言いたいことがあるんだ

顔面ブルーレイ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:33:21 ID:LiusPlOm0
>>772
一般の量販店では、D-VHSテープよりS-VHSテープのほうが
絶滅してるんだが....
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 01:43:04 ID:rgFQnpy40
>>751 あれ?どう違うの?
委託って、「三菱」の現地法人に委託生産ってこと?
なら、原産地が違うってことだけでしかなく、一応三菱製ってことになるけど・・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 07:58:58 ID:JO3U2cW70
去年D-VHSテープ120本ほどオクに出してそれなりの金額になったのでBDメディア買い足したな
意外といい値で売れたりするのがD-VHSテープ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 10:26:25 ID:lxahdb/K0
今淀の般若どうなってます?
去年買ったのを使い切ってしまったから
そろそろ買いに行きたいんだけど
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 11:30:10 ID:0MmHkF7a0
>>779
もういっこのスレを読んで出直してこい
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 12:11:56 ID:XAISsP3B0
安くなったなぁ タバコより安くなった
昨年末から、AVCもCMカットも一切やらなくなった

ひたすらディスクに流し込む毎日 

782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 12:22:03 ID:puY9+Kmw0
もう安くならんと踏んで
TDK UAE製20入x10=200枚納品 
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 12:29:15 ID:nFoGrXN80
プリンタブル、UAE製、スピンドリルを買い溜めする理由が図りかねるが
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 12:30:06 ID:w41oRZcF0
最低でも100円までは行くだろう
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 12:32:50 ID:kCKLSuHF0
スピンドル 抽出レス数:2
スピンドリル 抽出レス数:3

困った ドリルが優勢だ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 12:39:40 ID:puY9+Kmw0
50枚9800円 マダ〜〜
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 12:44:44 ID:br7/zvMk0
>>781
去年の前半までやってたAVCが今になると悔やまれるw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 14:21:15 ID:ajJpLFaL0
来年の今頃は 50枚8400円がデフォ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:54:30 ID:3KlmrqXJ0
とりあえず、D-VHSテープ捨てるのやめとくわ。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 18:04:58 ID:hEVw5X2sO
>>789
湿気対策と弛み直しが必須。
早い内にDisc化しないとね。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 18:27:11 ID:MYDpYg9l0
BDって、   すればD-VHSにもバックアップ取れるし。
あ、H264だとどうなるんだろ?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 18:45:53 ID:3KlmrqXJ0
>>790
年末年始にDisc化しようと思ったけど、
結局一本も出来なかったよ。
半分あきらめかけてる。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 19:00:09 ID:69r41DQp0
>>791 なんでDVHS、普通にBDにコピーすりゃいいだろ
もう1枚300円(DLでも700円)ぐらいなんだし
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 19:17:03 ID:hEVw5X2sO
>>792
出来る環境があるなら、マッタリと。
ただ、テープに傷や受信状況が悪いなどでブロックノイズが有ると、
Disc化が上手くいかないかも。
オーサリングは問題無かったが、再生するとノイズ発生ヶ所で止まったりとか。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 23:51:40 ID:MYDpYg9l0
>>793
コピーじゃなくバックアップって意味で。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 00:25:44 ID:xrAF4T1H0
>>689
>アマレー(AMARAY)のケースは、
>ディスク中心の保持部?の作りが違います
>取り出しやすさも抜きんでていると思う
http://www.altech.co.jp/products/detail.php?id=24
>・ 英国AGI Amaray社が特許を保有する、中央のボタンを押すと誰でも簡単にディスクを取り出すことが出来るケースです。
>・ ディスクをボタンのみで支えており、ディスク挿入後はディスクデータ面がケースに触れず傷を付けることなく保管が可能です。
>・ 生産は世界各地で行われており、グローバルに支持されているケースです。
>・ 外資系映画会社様、国内映画会社様を始め、音楽DVDやお笑いDVDにも広く支持され国内シェアは70%程度です。
AMARAYの製品ほしけりゃUKから直接買うしかないな
discの中央ボタンもAMARAYの特許だからそりゃ他の会社は使えないしな

>>777
丸投げのOEMじゃなくてODM
まぁどっちでもたいして変わらないと思うけどな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 13:19:48 ID:8o7V/e/f0
1枚250円きた
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 14:15:56 ID:T27JoVSr0
>>797
どこ?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 00:31:21 ID:uPxjAZA5O
つーかヤマダBDメディア高い
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 00:40:40 ID:zbsUKzZM0
>>796 ネットで調べると、OEMとODMの説明が反対になっていたりすることがあるんだけど、
設計から製造までを手がけることをODM、ということで合っているよね?
 そうなると、丸投げのOEM,ではなく、丸投げのODMということなんじゃないのかな。
台湾やアラブの設計となるとますます手を出しにくい商品になるね・・・とりあえず消えてもいいもの用ぐらいにしか。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 15:31:26 ID:McTLbNOe0
パナの小雪R10枚パック¥3150だた
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 19:49:21 ID:czTjkGxZ0
-R最安はエフ商会2008円セール時の208円/枚

2009年セールでいいから毎週やって欲しい。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 20:09:57 ID:iGKqD7As0
>>802
会員はポイントが付くから1枚あたり200円以下。
つーか10枚で2008円だから1枚は200.8円だろw
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 20:20:14 ID:qLcKCUCU0
>>801
どこで?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 20:34:28 ID:v/Z0tDiH0
¥2980だった
akibaのエックス
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:53:11 ID:+LxyGIHh0
なにが?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 23:24:51 ID:ZDC0OltO0
REの特価ない?
sonyの2倍速20枚パックで我慢すべきか
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:29:59 ID:6l+CVMTZ0
>>802
2009円セールやってたじゃん。もう終わったけど。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 04:45:45 ID:EmY1lOUaO
ブルーレイにしなきゃよかった人ばかりやね
高い買い物しちゃったわけだ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 06:51:30 ID:0U/OeBck0
D−VHSからBD化だけど、コピフリはそのままBDレコーダー
のHDDにコピーして書き込めばいいだけなんだけど、コピワン時代の
抜いたやつはいったんPCに取り込んでCCIを除去しないといけないから
時間がかかってめんどくさい。
150本くらいD−VHSテープあるけど、
まだ5枚くらいしかBD化してない。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 09:01:51 ID:FLTG4DvX0
>>809
ただ録画してみるだけならHDで十分
CM入りの番組をBDに焼きたいと思わないしな
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 09:25:00 ID:cSxt7MHn0
ディスクは安けりゃいいってもんでもない
必要な品質は確保して欲しい
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 12:06:38 ID:W6W0ikEr0
>>812に同意
DVD-Rみたいな事になってほしくはないんだよなぁ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 12:14:05 ID:6MRvJ8m60
>>813
LTHが予想以上に高い&売れていない現状を考えると、
BDユーザーは激安メディアに懲りてる人が多いのだろうな
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 12:23:22 ID:0YYk/fYR0
>>810 オクで日立のD-VHS機を落札すればコピワン関係ないし、簡単だよw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 12:54:36 ID:yiohnjOYO
>>819
昔のCM入りの録画ビデオが貴重だったりするんだな。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 14:12:29 ID:k3AV8dtH0
>>814
売れてないソースだせよ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 14:13:10 ID:WyWaJgwu0
REの耐久性ってどのくらい?
DVDーRWがいまいちだったから、
結構不安なんだが・・・・・
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 15:49:01 ID:EUn0YjuI0
しないよ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 16:48:36 ID:1fruCUro0
>>818
>REの耐久性ってどのくらい?

正月早々馬鹿の歴史がまた一つ・・・
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 16:52:53 ID:WyWaJgwu0
>>820

822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 17:18:25 ID:MOfsVDcu0
グフA型くらい強い
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 17:41:04 ID:6qovMOSaO
>>818
ヒント:BD-REはどちらかというとDVD-RAMに近い
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 18:00:02 ID:WyWaJgwu0
>>823

じゃあ、読み込み書き込みで10万回くらいOK?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 18:00:45 ID:1fruCUro0
やぱり馬鹿でした
ID:WyWaJgwu0
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 18:02:15 ID:uJtRX2o70
寿命を語る奴は100%の確立で馬鹿か基地外だということがはっきりしますた。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 18:04:25 ID:MOfsVDcu0
ぶっちゃけリアルな寿命なんてだれも知らん。
例えメーカーだとてw
所詮加速試験データを参考にしてるだけだからな。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 18:05:24 ID:dxaTd6bw0
>>801
ニンレコは3250だった
どこだ?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 18:11:10 ID:WyWaJgwu0
>>827

格安台湾製だけど、DVD-RWを何度も使ってると駄目になるんだよな。
だから、耐久性が気になるわけよ。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 18:19:09 ID:1fruCUro0
>>827
まぁCD-Rが製品として普及しだして
10数年しか経ってない現状
何十年もつとか100年持つとか言われても確認しようがないわな

>>829
>格安台湾製だけど
本物の馬鹿じゃないか君は!
格安台湾製に品質求める君は真性だな

というかこの機会だから自分で調べてみろよ
せめて過去スレ等、メディアの耐久性のデータや
コスト品質の関係とか

普通に調べりゃ誰でも分かる情報だぜ最低限度自分で何とかしてみようとしないのか君は
そんな君は勉強のために台湾製使ってなさい
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 18:22:44 ID:pKpljok40
書き込みドライブやメディア、保存方法によってバラバラだしね
読みドライブによっても読み取れたり読み取れなかったりもあるだろうし
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:14:28 ID:4Ew8X2TS0
リライタブルの耐久性をいう場合、記録マークの安定性(データ寿命)と
書き換え寿命があって、とくに書き換え寿命はライトストラテジ(ドライブ)
が影響する。記録パワーコントロールに問題があると、記録膜界面や
グルーブの変形が起こって書き換え寿命が減る。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:41:22 ID:Kr7oc8Cf0
ID:1fruCUro0 のほうが外基地にみえる
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:47:59 ID:uJtRX2o70
>>833
それは無いわw
実際耐久性がどうとか言ってるにもかかわらず使ってるのが格安台湾メディアって
あほとしか言いようが無い。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:49:26 ID:fur2gbcJ0
>>833
それはないwww
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:12:40 ID:e/XaeGzm0
まぁDVDはRもRWも高かったからねぇ・・・
ほんの5・6年前の時点で今のBDより高かったんだから格安台湾製に走るのも無理からぬことよ。
激安ったってRW1枚200円以上してた気もするが。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:47:12 ID:EI0loM5k0
BDメディアはもう値段下げ止まりでいいから品質を維持して欲しい

今の値段で高いから・・とかいってる奴らはイラン
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:59:02 ID:5HMZhMLa0
数多く売れると値段は下がる
数多く製造設備が稼働すると品質は下がってくる
だから両方はセット
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:42:53 ID:ve+7WxcR0
>>836
おいおいお前言ってることがおかしいぞ
そもそも5、6年前のDVDが普及し始めたいまのBDみたいな状態だったころは
今でこそその名が通る地雷テックですら
超まともな品質でDVD-R作ってた時代だ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:47:07 ID:tl+xkRCk0
100年200年もたなくても5,6年データ保持できればいいから安くして欲しい
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:56:45 ID:KwT6MkeS0
もう十分安いだろ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 01:01:16 ID:8Roi1MZO0
>>839
そういやRITEKなんてまともな部類だったのに…
二層とか完全に地雷扱いで泣いたぜ、昔の感覚で買ったからw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 01:05:20 ID:tl+xkRCk0
>>841
1層100円2層200円が常時買えるぐらいが理想
まあ150の300でもいいけどな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 01:09:54 ID:W4GrKbrP0
新参乙
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 01:30:57 ID:G8WpHB11O
単に、DVDーRの筋がわるかったんじゃないの?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 02:01:26 ID:9Jk8ERVy0
>>839
最初から外周は怪しかっただろ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 02:24:58 ID:mGlCm9Tk0
手抜きレーベルって言われないようになw
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 09:35:26 ID:ruQ4uPsZ0
この前DVD-Rドライブ壊れたから、安かったらBD-Rドライブを
買おうと思ったけど、BD-Rメディアが1枚700円したから
やめちゃったよ。 パソコン工房で。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 09:38:03 ID:eOk7EVZj0
坊や、日記は日記帳に書こうな
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 16:52:05 ID:584CjM1l0
どこの田舎だよ700円って
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 17:53:28 ID:Ri3r3/KX0
コンビニ価格だなw
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 18:03:45 ID:iuUJ+/F50
パックじゃなきゃそんなもんだろ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 20:10:21 ID:804+0v/+0
x
20BNE1VBPS2 6898 @345
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 20:15:18 ID:fq2tDFBS0
神奈川のノジマ電気で、Hi-discのBD-Rが10枚で1980円。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 21:59:31 ID:R/ea76gs0
Hi-disc=Hi-Risk
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:05:39 ID:sWjgXPaL0
だれうま
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:32:41 ID:VIN4NH5V0
マクセル > BDRE25V.1P5S (BD-RE 2倍速 5枚組)
これが¥2380なんだけど安い?品質はどうですか?

あと三菱 VBR130NP10 (BD-R 2倍速 10枚組) が
¥2980だった。

パナとソニー以外は使ったことないから、わからん
日本メーカーだし、まあ大丈夫かなあ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 23:00:36 ID:GvY8eV1V0
>>857
高い、安いところでパナRE10枚4000円、パナR10枚2500、これより安ければ買い。
REDLなら1枚1200円、RDLなら1枚600ぐらいかな・・・?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 23:09:43 ID:HAItXm/Z0
ソニーの1層 RE20枚
7000円で買った

しばらく買わないから
次ぎ買う頃には半値かな 
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 23:22:24 ID:bmUeu5HXO
ビクターって駄目なん?2倍速のR5枚を1580円で買ったけど。
861857:2009/01/10(土) 23:29:41 ID:VIN4NH5V0
さんくす

その価格はエディオンでした
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 23:43:41 ID:UopmIf9j0
>>854 スピンドル? それだと、PCデポだと2970円ぐらいだけど、そこより安いとは
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 23:46:09 ID:R/ea76gs0
>>861
三菱のRは2倍速は日本製だからいいが
4倍速は台湾になってるからな
あとLTHはシンガポール
マクセルは基本的に8センチBD-Rだけ自社製造で
あとはパナのOEM

>>860
LTHじゃないよな?
ビクターのメディア部門は太陽誘電の子会社になったから
これからLTHプッシュしてくるはず
まぁあんまりいい未来ではないな
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 23:46:48 ID:W4GrKbrP0
TDK以外にもスピンドリルあるのか?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 23:46:58 ID:YscMFDdE0
品質気にしてる人は此処見れば?
ある程度は参考になる
http://www.dvd-r.jpn.org/
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:47:47 ID:9OryEQvU0
LM-BR25MAW10 パナ 6倍速 25GB(追記型)10枚パック 2,891 円
って買いか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:47:55 ID:1KzRtD8Z0
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:50:43 ID:1KzRtD8Z0
結果は >>761 なのが不思議
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 01:44:23 ID:UODTaW5V0
>>867
>何枚も無駄にした上でようやく1枚成功という低確率っぷりです。おそらくまだドライブ側での対応が不十分に過ぎるのでしょう。
>製品としての価値はありませんが、コレクションとしての価値はそれなりにあると思われます。マニアの方向けの製品です。
糞ワロタ
すげーよ怖えーよ台湾
無機BD-Rでドライブにアップデート求めるなんて
恐ろしすぎるぜw

>>868
LGドライブ非対応じゃなくて
LGドライのみ対応ってのは
きっと日本で販売元のメモ蔵側の記載ミスか
誤訳の可能性が高いな

というかLGドライブオンリーって
日本ではPC以外使えねーじゃん!
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 01:58:15 ID:qYqY5qvF0
>>826
> 確立

煽りレスで誤変換w お前が一番のバカだ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:00:42 ID:8vpApNv+0
panaの2倍が一番良さそうだな。
他メディアより微妙に高いが流通がなくなる前に確保しておくか
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:46:22 ID:kswKZln30
>>866
8倍速ドライブを持っているなら買いかな?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:57:26 ID:yQZSiP1AO
何気に、6倍速が安くなったのな。
2倍速や4倍速より安くなるんか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 05:30:10 ID:Vo2mSPBR0
最終的にブルーレイメディアの価格は、どのくらいになると思いますか?
BDも数多く売れると量産効果で、値段は下がるはずです。

一方、これだけ普及したDVDメディアは、そうそう無くならないと思います。
戦略として、5倍の容量をもつのですから、
たとえばDVDRAM¥100、BDRE¥450といった価格差があっても売れるかと思います。
ただ、いまではDVDより、旧世代のVHSテープのほうが高いといった逆転現象もあります。

HDDVDとの競争もおわったいま、BDもDVD並に安くなると思いますか?
(競争といえば、BDに安くて品質もよい台湾メーカーなどがでてきたら、話もかわると思いますが)
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 05:44:43 ID:I059SWPZ0
>>874
それを聞いてどうするの?
BDレコを買うのを待つの?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 05:46:27 ID:Vo2mSPBR0
それを聞いてどうするのといわれれば、どうしようもないですが・・・

BDレコは、すでに買っています
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 05:47:22 ID:I059SWPZ0
>>876
じゃあ聞くなよボケ
スレ違いだ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 08:43:49 ID:/fSsWDdW0
>>876
>それを聞いてどうするのといわれれば、どうしようもないですが・・・

Rメディアが普及しだしてCD-Rの時代から20年も経ってないのに
そんな市場の未来予測して
メディア経済評論家にでもなりたいのか?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:07:56 ID:M0PH/Ruh0
>>874
>一方、これだけ普及したDVDメディアは、そうそう無くならないと思います。

無くなるのなんてあっという間だよ、あれほど普及したレコードもう無いだろ。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:20:20 ID:qhWCfySQ0
DVDはそう簡単になくならないと思うよ。
BD&BDDが普及してもDVDの録再環境は維持されるわけだから。
レコードはCD&CDD、FDはUSBメモリ等、互換性が全くない規格の主流化で駆逐されちゃったけど。

けどまあこのスレとは関係ないね。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:26:27 ID:I059SWPZ0
BDのメディア単価が下がれば録画メディアとしてのDVDメディアの
利点は何もなくなるだろ。
BD機で過去の録画資産の再生環境も維持できるてるし、BDの
オーサリング・プレスコストが下がればセルDVDも出す意味無くなる。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:34:12 ID:/fSsWDdW0
>>881
VHSを未だに利用してる人もいるぐらいだから
完全に無くなるのは当分先だろうけど
まぁVHSのセル販売が無くなった現状
地デジ見れるテレビが更に普及して8割、9割になれば
BDの天下になるだろうな
HDテレビでDVDは単純にきついからな

コード・ブルーだったっけ日本のドラマで
こんどBD出る奴DVD・BDハイブリッドメディアみたいだから
移行期間中はそのての商品ももっと出てくるだろ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:39:31 ID:ZZ8aeYIq0
>>874
メディアの容量単価で比較してどうこうなんて言ってるのは俺たちマニアだけ。

VHSのテープなんて買う人がいなくなったから価格が下げ止まった。
DVDはスピンドリルwで買ってコレクションにしちゃった人がいっぱいで安くなった。
BDも昨年末の般若祭りをみればわかるように、使いもしないのに買ってくれる人が
いっぱいいるから安くなっていくよ。

しばらくすればBDも今のDVDと同じ値段になるんだろうとは思うんだけど、
その時DVDはどんな値段なのだろうね。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:44:40 ID:TnNj5M+I0
>>883
> その時DVDはどんな値段なのだろうね。
今の値段
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:46:21 ID:pgNAACC80
DVDは映像メディアやん。
音声メディアは次世代に移行しない事になりましたけど。
データはシリコンやダウンロードになったとしても、映像メディアは進化する
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:53:08 ID:yQZSiP1AO
ビデオ用途以外でDVDーRを使ったのったのって、
データのバックアップで10枚位しか使ってないな。

この10年。
コピーフリーなデータはHDDでバックアップしてるし、
データのやり取りはUSBメモリで済むし。

887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 11:10:02 ID:qi3J0G740
>>867
こんないいサイトが...
尼でケース付き再安単Rはnyだったんだが手を出さなくてヨカタ
当方パナ所有
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 11:46:06 ID:Q0sX5V4w0
いつの間にか、CDRとDVDRの価格差が殆どなくなったもんな。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 12:47:48 ID:1KzRtD8Z0
いまどきCD-Rなんて猫もまたぐだろう
DVDも同じ運命
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 14:23:30 ID:fXTUGVIU0
某トヨタ系へのソフトの納品は、改竄不能なようにCD-Rだよ。
去年か一昨年ぐらいまでは、社内標準パソコン仕様はCD-ROMドライブだった。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 14:30:34 ID:DriZkZYv0
中国じゃかなりビデオCDが普及していたけど、
今じゃ完全にDVDに置き換わってるのかなあ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 16:38:28 ID:TnNj5M+I0
>>891
完全なんて事はありません
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 18:25:54 ID:WyYCL5rq0
般若 まだまだあちこちにあるな
ヤマダで、R10枚組、RDL5枚組が、それぞれ3480円だった
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 18:54:43 ID:3gw4ub8q0
>>893
旧般若はクリーニンググロスも付いてるし中々いいよね
通販でRが10枚3500円くらいだったんで大量にGETしたぜ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 19:00:55 ID:1xbakh6w0
秋葉を回ってきました。般若RDL5枚組み2,894円で買ってきました。
RDLの1枚単価としては、これが秋葉の最安値かと。

淀に金貸すのもほどほどにしたいので、まあこれで我慢しよう。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 19:12:17 ID:BGqFOkbl0
交通費考えたら通販の方が安いのは秘密
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 19:28:47 ID:kswKZln30
>>896
というか、その値段なら通販の方が安いだろう・・・
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:11:18 ID:1xbakh6w0
>>897
どこの通販か教えてください。パナ、ソニー限定で。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:43:52 ID:Yrb97jlpO
BD−RE25GBなんだけど
ブルレイレコーダーにセットすると22〜23GBしか表示されない
25GBないんだけど
これって詐欺じゃないか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:45:40 ID:F7nor7To0
>>899
天使の取り分
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:47:28 ID:7xvp9/Ph0
>>2すら読めない馬鹿携帯厨は小学生?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:00:38 ID:XnuJ/Nev0
>>899
アホ丸出しだな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:07:43 ID:WyYCL5rq0
899は悪くない
実際22Gしか使えないんだから
22GBと表記して製品化するべき
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:21:22 ID:TVnPoaJU0
BD-RとBD-REどっちがいいの?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:22:38 ID:Yrb97jlpO
悪くないよな
だったらBD初心者に教えてくれよ
25GB表示で売るのはやめるべきだな
またBカスみたいな利権なのか?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:31:37 ID:I059SWPZ0
ID:Yrb97jlpO ってばかなの?しぬの?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:36:43 ID:G2TObtuO0
生HDDとか買ったことないんだろうな。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:43:46 ID:uKojW3pk0
つか、BD-Rって24220008448バイトしかないんだけど、残りの数百メガはどこいったんだよと?
代替セクタとか言うやつか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:49:50 ID:I059SWPZ0
>>908
ディスクのコントローラを自作して
データの管理も全部お前がやるならフルに使えるだろうよ。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:55:16 ID:uKojW3pk0
>>909
そこまでしないとフルに使えないのかよ
CD-R、DVD-R、HDDみたいに表記通りの容量が普通に使えないのっておかしくね?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:01:05 ID:I059SWPZ0
>>910
>CD-R、DVD-R、HDDみたいに表記通りの容量が普通に使えないのっておかしくね?

は?MS-DOSの頃からフォーマットしたら容量減るが?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:04:09 ID:XnuJ/Nev0
>>910
おまえもアホ丸出しだな・・・
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:06:38 ID:/fSsWDdW0
ID:WyYCL5rq0
ID:Yrb97jlpO

こいつら二人はアメリカ人か
オマエらみたいな馬鹿が消えた容量返せと
実際法廷で訴えてるんだよなアメリカじゃ

オマエら二人もアメリカに移住したらいいじゃないの
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:10:44 ID:IoRsNdoI0
食品栄養成分表示で

食塩:5g
じゃなくて
ナトリウム:2g

と表示しているようなもんだ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:12:11 ID:I059SWPZ0
二人じゃなくて一人がPCと携帯使い分けてるだけだろ
ついでに ID:uKojW3pk0 もな
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:13:15 ID:uKojW3pk0
あれ?俺も頭おかしいのか…
DVD-Rは4700000000バイト 丸々使えるじゃん
BD-Rも25000000000バイトを普通に使いたいって事なんだけど
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:15:38 ID:I059SWPZ0
>>916
>DVD-Rは4700000000バイト 丸々使えるじゃん

>>911
>CD-R、DVD-R、HDDみたいに表記通りの容量が普通に使えないのっておかしくね?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:19:20 ID:5denUwL/0
突っ込みどころ満載過ぎるww
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:20:26 ID:BGqFOkbl0
>>916
DVD-Rってフォーマットしないだろ
BDはフォーマットしなきゃいけないんだぜ
企画が違うのさ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:22:04 ID:2yuwXsSn0
>>916
マジで言ってんの?アホ?
どれも丸々使えるわきゃねーじゃん。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:23:36 ID:uKojW3pk0
>>917
表記通りって書き方が悪かったよ、許してくれ

>>919
そういう事だったのか
DVD-Rとかと同じもんだと思ってた俺がアホだったよ
こんなカスな俺に詳しく教えてくれてありがとう
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:34:56 ID:pgNAACC80
テンプレに管理領域の話でも加える?w
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:36:41 ID:9wLUISPw0
BS-i 19:00-20:54 九十九〜TUKUMO〜
BD情報とかもやったかな。処分価格でやってたらいいけど。

924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:42:18 ID:WgEiMv2O0
CDならオーディオの方がデータより1割以上多く容量使える
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:45:38 ID:dur7/Ul00
>>924
そりゃデータCDがエラー訂正符号をさらに強化してるからなわけで、また話が違う。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:46:11 ID:9OryEQvU0
>>898
ほれ
LM-BR25MAW10 パナ 6倍速 25GB(追記型)10枚パック 2,891 円
ttp://item.rakuten.co.jp/getplus/1682820/
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 23:37:06 ID:40zHTxuKO
ブルーレイレコーダを買ったのはいいのだが、どこのメーカーが品質良いのか、長期保存に向いてるのかわからない…
みんなはどこのメーカーのメディア使ってるの?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 23:40:24 ID:B3JoagsF0
ソニーかパナかTDKかビクター
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 23:46:52 ID:d94Nmwiz0
20BNR1VBPS2
\4,980
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 23:47:04 ID:qhWCfySQ0
三菱
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 08:54:04 ID:g37kZ20E0
おいこらカス

DVDも当然ながらフォーマットされています
DVD-ROMはUDF1.02+ISO 9660(UDFブリッジ)
DVD-R,RW,RAMはUDF1.5,2.0

BDの場合はUDF2.5(BD-RはPseudo OverWriteをサポートしたUDF2.6)が使われます

PCベースならパナのBDドライバーを使うことによりBD-REをUDF1.5/2.0 or FAT32
でフォーマットすることも可能のようです
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 10:39:09 ID:FRzY2Ijp0
話題に乗り遅れすぎだろw
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 20:57:34 ID:jLc3teXW0
三菱 処分価格
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 21:01:05 ID:jLc3teXW0
すいません
三菱のBDR 処分価格で10枚せっと¥1980で@190くらいだったんですが、
どこか悪い製品なんですか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 21:24:43 ID:FRzY2Ijp0
>>934
190枚組ならそんくらい値引きしてくれるだろw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 21:45:10 ID:jLc3teXW0
すいません、アットマークは単価です
せいぜい5セットくらいしか、なかったとおもいます
よろしくお願いします。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 21:47:20 ID:85rVhjMz0
2倍速なら悪くないよ。4倍は台湾。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 21:48:01 ID:FRzY2Ijp0
>>936
型番くらい書いてくれないと。
何倍速メディア?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 21:49:00 ID:uHTVtd2s0
パナとソニー以外興味なし
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 22:00:01 ID:jLc3teXW0
すいません、ブルーレイレコーダー買ったばかりで、
まだメディアは買ったことなくて
何倍速かはチェックしませんでしたが、日本製でした
型番もみてませんでした
火曜日にみてみます

レスありがとうございます
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 22:12:13 ID:NfxJZ/9B0
日本製なら買っとけ。
別に品質に関係なく処分特価はやるよ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 22:17:58 ID:JJsUtAkq0
いずれ国産消滅で大半が不良な地雷メディアだらけになるんだろうな。
焼けない再生できない。長期保存も無理。
安かろう悪かろうな時代はすぐにやってくる。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 22:33:43 ID:85rVhjMz0
>>942
DVDだって国産しか使ってない。BDの国産が無くなる訳無いじゃん。
ゴミがいくら増えてもまともなのを選んで使うだけ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 22:47:19 ID:O/Bz56FV0
高いままよりも安いのも高いのもある選択肢が多いほうがいいだろ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 23:49:20 ID:yQKOABNV0
DVD-Rの国産も現状ゴミといっても過言じゃないけどな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 00:11:51 ID:Oti5b4ir0
>>943
>DVDだって国産しか使ってない。BDの国産が無くなる訳無いじゃん。

だからLTHというゴミ規格をプッシュしてる何とか誘電という会社があってだな・・
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 00:12:03 ID:PMN5pZqM0
>>943
>BDの国産が無くなる訳無いじゃん。

そうだね、誘電のLTHだけは国産で残るね(笑)。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 01:04:49 ID:SsKTaWMGO
なんだかパナソニックとソニーばっかりなんだが、他のメーカーは国産でもスルーしたほうがいいの?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 01:07:05 ID:7+hgHxbn0
推奨メディアの関係でパナ・ソニ選んでる人が多いだけ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 01:09:41 ID:kdie7DRy0
パナ・ソニだけが純国産だからだろ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 01:11:37 ID:7+hgHxbn0
ビクターとプロが選らんd(ry
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 01:39:01 ID:ARpMVTrp0

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 21:24:43 ID:FRzY2Ijp0
>>934
190枚組ならそんくらい値引きしてくれるだろw



@190を190枚組ってwwwww
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 01:46:23 ID:Oti5b4ir0
>>948
太陽誘電はLTHで不人気
ビクターは太陽誘電の傘下に、まぁ元から自前で作ってないけどね
TDKは最近UAE産が増えてきてるのと
国産時代から元々相性の問題で嫌われてる
三菱も無機4倍速は台湾製
自社生産のLTHはシンガポール
これまた海外にシフトしだしてる
マクセルは基本的にビデオ用の8センチ以外はパナOEM

結果とし薦めるならパナかソニーしかないというだけ
他のメーカー薦めてトラぶって
結果このスレに粘着されても困るからね
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 03:16:45 ID:s1dvuxHjO
25GBって中途半端だよなあ
30GBを売れよ
25GBでは入らない映画が出てくる
だからといって50GBは高い
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 03:20:50 ID:zjSAE7fG0
そんなあなたにHD DVD
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 09:10:33 ID:vG+z2eTK0
HBD DVDが欲しい
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 09:21:02 ID:ZvKgTAoC0
そんなあなたにAVCHD
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 09:52:09 ID:0JvugBie0
>>954
そもそも25Gで入らなくて50Gではもったいないと思わせるような
映画自体が中途半端な長さ。まあ50Gつかってあまったところに
もう1本入れれば実質25Gと値段は変わらん。50Gももう安い。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 09:54:04 ID:2HizagRq0
知人は初期BDの人でDL-REを6千円で買ってたらしいし、今の値段でDLに文句を
言うのはチョット子供っぽいだけで見苦しいと感じる
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 10:49:31 ID:d/COB7GX0
>>959
>知人は初期BDの人でDL-REを6千円で買ってたらしい
そもそもメディアなんて出たての頃はものすごく高いのは常識
CD-RにしろDVD-Rにしろ最初はなんでも高かったよ

今の値段に文句付けてもっと安くなんていってる連中は
たしかに見苦しいというか、お前らamazing!やLTHでも使ってろと思うが
だからといって初期メディアを高値で買ってたことを引き合いに出されても
だからどうしたとしか言えません
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 10:53:33 ID:N0LxtxRK0
200枚くらいしか使ってないが、問題出たのはTDKだけ

もうTDKは買わない。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 11:02:48 ID:2HizagRq0
>>960 うーんまぁねぇ、たださモノの見方って結局気分次第だし
安いと思うか、高いと思うかは値頃感の起点を何処に定めるかでしかなくてさ
昔のBDを起点にすれば安いと思うだろうし、現状のDVDRを起点とするなら高いと感じる

どうせ文句を言いつつ買うならせめて気分だけでも「安かった、お買い得だ」と思った方がよくない?

ネガティブに考えるのはBD環境を全く持っていない人がやればいいのであって、
現状BD環境を買ってしまった人はポジティブに「5枚入り安いなぁ」とか「送料無料で得したぜ」とか気分上々で行こうよ♪
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 11:16:38 ID:d/COB7GX0
>>962
基本的にこのてのメディアの場合
値段に関しては出だしをピークにあと右肩下がり
しかもそれと同様ある時を境に一気に落ちていく
その時々で必要に応じて使う分だけ安くて品質のいいものを探して買えばいいだけ

>どうせ文句を言いつつ買うなら
だからどこで文句が出てくるのか意味がわからん
文句言う奴はこの手のメディアのことを理解してないだけだろ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 11:24:21 ID:0JvugBie0
>>963
>>954が50Gが高いって言ったからだろ?
つーかそんなに突っかかるなよw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 11:25:46 ID:wQ23V5SU0
>>954
25GBに4〜6本詰め込んでる。
焼く「手間・時間・コスト」と「画質」
どっちを取るかだな
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 13:33:25 ID:h9LML4vE0
>>954
HD DVD2層おススメ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 13:46:30 ID:+C1GKElD0
奇才現る
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:32:18 ID:7+hgHxbn0
DLREが6000円ってそんな昔だったか?
BW800、X90世代の人だろ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:36:58 ID:2HizagRq0
http://kakaku.com/item/07105011690/pricehistory/Page=14/

そだよ 2007年の9月頃はそんなモン
まぁすぐに5000円にはなったけど
そんなに昔ってほどでもない
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:40:25 ID:0JvugBie0
そういえば長い事RE-DLは2枚しか持ってなかったなあ。
高すぎだったな。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:47:53 ID:QvlEi9eF0
今S-VHSに穴あけて録画するより安いもんな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:50:47 ID:0JvugBie0
>>971
はは、長い映画はBD高いからテープに録画で我慢したりなあ。
うちのは三菱だからS-VHSそのままで録画できて便利だったけど
もう1年ぐらい触ってないなw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 17:47:12 ID:BYagATEf0
S-VHSテープは、尼でも一本350円くらいするもんな
(ヨドバシ店頭だと390円
BD-R 25Gが、(地方でも)一枚350円くらいだから
チャプターが打てて、頭出しの楽なBDの方が良いに決まってる
ようやくD-VHSのお役目が終わる時代が来たと思う
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:22:54 ID:e4EmvPNT0
SDカードの新規格では2てらになるらしいけど…。
なんであんなちっこいもんに2てらも入るんだt98qhyu afいはけ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:24:44 ID:7+hgHxbn0
スレタイ嫁
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:28:46 ID:jk3ay8BQ0
BDも今後何層にも重ねて書き込めるようになって
テラバイトクラスまでいくんじゃなかったっけ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:37:36 ID:iVOv6Wsz0
なんでBDって25GBつかえねーんだよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:49:17 ID:MwVFwSRl0
つRE V1.0
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 23:03:15 ID:ARpMVTrp0
こんなのも開発してるけど、製品化するまで会社があるかどうかわからない。

パイオニア、BD互換で容量400GBの16層光メディア技術を開発
http://ime.nu/pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0707/pioneer.htm
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 02:32:51 ID:bXgwF3D/0
しかしどんだけ容量が増えても、
ドラマ、アニメをまるまる全部一本に収めたような
ソフトは発売されんのだろうな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 02:39:09 ID:yw0gmGp/0
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 03:24:11 ID:O4j9MK810
般若R10枚パック売ってる淀ってまだあるの?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 03:53:53 ID:/LmSUZ790
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 06:10:28 ID:M2VWCoFQ0
>>974
SDカードの新規格が2テラならBDの存在価値が無くならないか?

985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 06:47:29 ID:dPI2vcRIO
SDXCの2テラが発売されるのなんて早くても二年後だろうなぁ。一万円くらいしそうだし。

その時BD-R DLは100円くらいで買えるんじゃないかな。
BD-RE DLは200円くらい。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 07:23:09 ID:dPI2vcRIO
だいたい50インチのテレビで見る前提なら1920×1080 24Mbpsの映像で十分きれいだし、それで映画をまるまる一本収録できるんだからBDの存在意義は十分だよな。
4k2kとかになると今のままでは足りないが。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 07:48:38 ID:rGdTi0g/0
>>985
>SDXCの2テラが発売されるのなんて早くても二年後だろうなぁ。一万円くらいしそうだし。

無茶言うなよ...
今、2TBは2GB最安値99円で計算したら10万円、16GB5680円なら70万円のレベルの話だろ。
たった2年で1/70に値崩れしろってのか?
下手したら受注生産だろ。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 08:26:12 ID:ZG3qJ4DB0
量産されればそれくらいあっという間に下がるが?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 09:04:11 ID:mvI8WM0p0
つまり4年後に128TB/1万円 6年後に8PB/1万円ですか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 09:09:38 ID:6546C8iD0
>>984
存在意義がなくなるのはHDDの方だろ。相変わらずシリコンメディアの
値段とプレスメディアの値段の違いがわからない馬鹿が多いなあ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 10:11:25 ID:q4VnTmGf0
>>980
旧作ならあり得るんじゃないの
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 11:17:42 ID:LUFrtY5g0
>>988
その頃はBDが安くなって、SDXCなんて高くて買ってらんねい
という状況になってるよ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 11:21:11 ID:WkneIyiQ0
般若R-DL、5枚\2,894-は通販より高いそうですが、どこでこれより
安く買えるんでしょうか?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 12:17:08 ID:lHF38EEsO
次スレは?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 12:35:03 ID:YPEuKumn0
まぁ、シリコンの話は64GBが店頭に並んでからでいいんじゃない?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 13:42:01 ID:6lW6Kx700
しかしあと5年もすればブルーレイもDVDみたいな雑魚扱いされるんだろうか
そうなるとまたソフトやハードを買い直しか・・・
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 13:54:47 ID:1HIi0/pL0
BDの多層化が進むか、別の大容量メディアが出てくるか・・・
多層化が進んだところでどうせハードは買い替えだよな
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 14:33:27 ID:yw0gmGp/0
【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 6【DL-RE】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231910954/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 14:34:08 ID:BY0HJpNn0
>>998
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 14:37:15 ID:C3GA9bpC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。