SONY BRAVIA -ブラビア- Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:06:36 ID:WkcCsYrc0
音が遅れるのはアンプの性能のせいかぁ。
だからテレビ側で早く出力させて合わせるってコトなのか。

テレビ側で出力する光信号は映像にガッチリあったものを出してるはずだよね?
なんかわかってきた。ありがとう!
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:08:38 ID:WkcCsYrc0
ってことはXBOXするときは、
XBOX本体からの光ケーブルと直接アンプとつないでるからには
いくらAVシンクいじっても音は合わないってコトだね。

連投ゴメン
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:09:40 ID:to7/xqBP0
X1とW1って実際どうなのよ。
店頭のデモ見る限りだとF1、V1とW1が比較されてて、
W1スゲーって感じるけど、
普通の番組見てると、その恩恵がいまいち感じれないのよね。
ゲーム用途でアクションやるときってどうなのかな。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:12:28 ID:WkcCsYrc0
>>954
どっかでみたけど、W1買った人が「X1にしとけばよかったー!」ってものすごく後悔してたよw
ゲーム用途なら倍速はいらないと思ってる。遅延が激しくなるからねぇ。
俺はX1だが、倍速は入れたことなく快適にゲームライフを送ってるよw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:29:41 ID:to7/xqBP0
>>955
遅延があってもいいゲームとそうでないゲームで使い分けようかと思ったんです。
遅延アリの時
 X1は画質優先
 W1は残像処理優先
ってな感じで。

例のデモ(船とか壁が延々と横スクロール)でX1も同じ画像流してほしかったな。
どこかの店頭でX1も同じの流してるの見た人います?よければ感想を。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:37:42 ID:Uw9vjKoLO
2台買うってこと?
迷うことないやん
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:42:10 ID:x+sPUFNj0
>>953
アンプにPureAudio付いてたらそれで音出せばいいと思うよ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:47:55 ID:IS3vZkjo0
壁寄せフロアスタンド買おうか迷ってるんだけど
誰かやってる人いたら40V3000にフロアスタンド付けたらどんな感じか写真でうp頼む
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:48:20 ID:to7/xqBP0
>>957
すみません、書き方が悪かったです。
遅延があってもいいゲームをする場合のこと考えて、
よりいいのはどっちかなって意味で、
画質を優先させてX1をとるか
残像処理を優先させてW1をとるかってことです。
2台買うって意味ではないです。説明下手ですみません。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:48:24 ID:oGhPZXLH0
40F1は一人で設置できますか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:50:43 ID:VZCxlRxI0
>>961
設置出来るか出来ないかはあなた次第
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:51:26 ID:x+sPUFNj0
>>960
残像処理したら遅延するって知ってる?
画質処理したら遅延するって知ってる?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:55:54 ID:okd48wxF0
>>961
40X1が普通にPCデスクに設置できたから
より軽いF1なら大丈夫と思う
運動してないひょろい自分だけど
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:57:59 ID:E7GyDsaY0
>>960
どっちでもいいんじゃないの、適宜倍速機能などを切ればいいんだから
倍速を切ったXとWの遅延が同一かはしらないけど
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:16:13 ID:/6dAL/yf0
>>960
W1の240Hzの面白さは店頭デモだけではわからないかも、使ってみて分かったんだが
テレビ見てる分にはあまり違いがわからん、動画はかなり滑らかだとは思うけど。
んでPS3繋いでゲームとかBD、DVD見ると効果の違いがなぜかすげえわかる。
気持ち悪いぐらい滑らかに見えて、ソースによっちゃ別のもの見てる感覚すらある。
4倍速強からオフにした直後は60fpsでもやたらカクカクして見えるぐらいだから。
遅延がシビアなゲームはやってないんで、あくまで見た目の感想ね。
遅延気にする場合どっちの機種でも補間画像の入らないゲームモードでやるのがベスト。
画質の精細感ならX1だろうね、W1だとモーションフローONで異常な滑らか映像が見れて
遊べるって感じかな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:20:48 ID:WwqJUVmg0
x1買った。
ボーナスはなくなったが、満足してる
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:26:01 ID:ZZXzmnjU0
>>966
リモコンのシアターモードを重ねてさらに手動で倍速を入れるとだな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:27:14 ID:cPQm3Cta0
>>966
120hzのモーションフローとどれ位違う?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:44:54 ID:to7/xqBP0
>>963
各種処理をかければ、より遅くなるという前提で、
遅延してもいいゲームでより良いのはどっちかなって話です。

>>965
サポセンや店員は同じだとは言ってるけど、
公表してないのでなんとも。

>>966
店頭は遅延が良くわかるデモで素人だましなんでしょうけど、
実際使ってるとそんなに違いがあるんですか、参考になります。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 00:09:32 ID:GDSODX4l0
倍速なしと4倍速を比べられても何の参考にもならんがなー
皆悩んでるのは2倍速でも満足できるレベルなのに4倍速ってどんだけ変わるのかって所だろうし
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 01:13:49 ID:0EBLTJGVO
すみませんが、どなたかBDの画質調整ソフト(1万近い奴)の掲載サイトのアドレスご存知ありませんか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 01:52:05 ID:cctwYKkdO
昨日40F1届いた。
初液晶で結構期待してたんだが、シネマモード(だっけ?)が余りにも黄色過ぎて萎え。
こんなもんなの?
あと、ゲーム(俺はパチンコのシュミレーションか桃鉄しかやらない)やるときはゲームモードとやらにしたほうがいいの?
ご教授お願いします。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 01:57:52 ID:5Mu4Sv7RO
萎える前に自分で設定すれば良いんじゃね?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:03:28 ID:/CMVCqXc0
室温が5度くらいまで下がった状態なのだが、なんか残像がすんごいことになった・・・_| ̄|○
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:10:31 ID:QHHMaPDt0
52X使ってるんですけど赤い字がにじんで文字が見えにくくなっています
赤字がにじまないようにするにはどういった設定にすればいいのでしょうか
よろしくお願いします
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:11:53 ID:DG7wz6Do0
>>973
色温度の好みは人や環境によるからなぁ
うちはPCなんかも6500なんで、ほぼ同じくらいになる「低2」にしてたりする
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:16:14 ID:DG7wz6Do0
>>976
PCで使用する場合?
ゲームテキストモードすると黒バック赤文字でもにじまない
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:19:32 ID:5jX34Y5FO
>>976
地デジでもゴースト起こるの?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:21:09 ID:GlTIS9Ta0
>>975
冷蔵庫より低いじゃねーか。
よくそんなトコに居られるな。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:22:32 ID:/CMVCqXc0
>>980
ストーブ焚きつつ、様子見てたら20分くらいで安定しました、故障かと思ったわ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:27:28 ID:GlTIS9Ta0
>>981
急激な温度変化は結露のもと。
電子部品は短絡したりすると一発で壊れるから気をつけた方がいいよ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:37:06 ID:QHHMaPDt0
PCでも使ってます
ゲームテキストモードにすると全体的に文字がにじんでしまうみたいです
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 02:46:20 ID:/CMVCqXc0
>>982
ありがとん
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 03:58:19 ID:cisngAuz0
ゲームテキストもシアターもデフォが低2は辞めて欲しいな
俺も始め、変えられないもんだと思って萎えたもん
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 06:50:45 ID:KFTXHldw0
>>905
俺は\230000+30%を基本線として設定も失敗
おまけにF1薦められてお茶漬け食わされますた
価格コムの報告ウソだろあれ・・・
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 07:33:38 ID:Ju2JfmvSO
東北の雪国に住んでるんだか
寒いと液晶の動きおかしいぜ、でも部屋の温度あがれば直る。
部屋の温度はジュースがシャーベットになるくらいだが寒さや結露で電化製品が壊れたことはない。
コンセントさして絶えず通電させとかないとダメだがなー
PCだけは寒いとグラボ認識しなくてビープ音なりまくりだが
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 08:09:42 ID:TI0DKAQH0
壁寄せスタンド 重すぎワロタ
転倒防止処理しなくても震度7にも耐えられそうだな
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 08:25:52 ID:cisngAuz0
使用感などkwsk
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 08:50:01 ID:2Tnz4p/F0
>>986
価格コム=嘘つき村
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 09:16:30 ID:prQg7yjf0
え〜〜〜〜〜〜〜〜!寒いと液晶の質に変化が起こるの?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 10:38:39 ID:ZsOGXpuR0
やっぱり固まっちゃうんじゃないか?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 10:40:27 ID:2c8EBeNs0
> PCだけは寒いとグラボ認識しなくてビープ音なりまくりだが
それは電源が弱いだけでは
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 10:57:29 ID:kO4swe220
SONY BRAVIA -ブラビア- Part60
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229651747/
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 12:46:54 ID:np7bINsz0
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 13:01:31 ID:8XLqQPOy0
悪徳販売店が客引きに捏造価格一瞬登録しては元に戻す、を繰り返してるだけで、
その値段じゃ買えないよ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 13:30:10 ID:EwdigHB6O
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 13:38:50 ID:ID9YfG+A0
梅田淳
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 13:58:27 ID:/Z9IS+4c0
初1000ゲット! やったねっ!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 14:02:09 ID:6YyWsl9c0
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。