【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
型番による音質、画質に差があるなら明確なデータをだしましょう。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

まとめサイト
http://www40.atwiki.jp/ps3av/

BDソフト発売スケジュール
http://www.ps3wiki.net/index.php?%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88

前スレ
SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.84
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227004083/l50
2名無し募集中。。。:2008/12/04(木) 20:24:03 ID:pPbYZQq80
80GB PS3 Core -

* XMB idle - 111.9 watts
* DVD playback - 126.0 watts
* Game (MGS4) - 130.0 watts

40GB PS3 Core -

* XMB idle - 125.8 watts
* DVD playback - 141.2 watts
* Game (MGS4) - 155.2 watts

80GB PS3 MGS4 Bundle -

* XMB idle - 180 watts
* Bluray Playback - 182 watts
* DVD playback - 197 watts
* Game (MGS4) - 200 watts

Stats

80GB Core vs. 40GB Core

* XMB idle - 11% Lower
* DVD playback - 10.8% Lower
* Game (MGS4) - 16.2% Lower

80GB Core vs. 80GB MGS4 Bundle

* XMB idle - 37.8% Lower
* DVD playback - 36% Lower
* Game (MGS4) - 35% Lower
3名無し募集中。。。:2008/12/04(木) 20:25:18 ID:pPbYZQq80
■ HDMI出力でしかできないこと
 ・著作権保護付BDの1080p出力
 ・DVD-VIDEO(ROM)のアプコン
 ・PCM7.1ch出力
 ・SACDのPCMマルチチャンネル出力
■ コンポーネント(色差)出力でできること
 ・著作権保護付BDの1080i出力
 ・DVD-VIDEO(R/RW)の1080p出力
 ・著作権保護無しDVD-R/-RW/+R/+RWのアプコン ※+の場合BookTypeは+Rであること
■ 光出力でできること
 ・ケーブルや受け側が対応していれば176.4kHz出力可能
 ・CD-DA(ROM/R/RWで可能)のアップサンプリング
 ・SACDの2ch PCM出力 ※マルチチャンネルはdts5.1で出力できたファームウェアもあったとか?
■ 複数の端子から音声出力
 ・コンポジで接続しボタン長押しで起動
 ・映像出力だけを任意の端子に切り替える
 ・ただし、出力されるのはLinear PCM 2chのみ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 20:27:33 ID:0X/SUHJL0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 20:29:51 ID:0qS/sgbX0

そういえばBDAVのアップコンバートについて書かれていないな。>>3
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 21:15:42 ID:UB1EsRtz0
普段映画を見ないのだが、何気なくBSでやっていた猿の惑星を録画して、DLNA経由で
再生したら5.1chで音声が出力された。
昔は5.1chのTSは再生できなかった気がするんだけど、バージョンアップで出来るようになったの?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 21:34:38 ID:/tbM3Unm0
BDっていつになったら2層以上のものが製品化されるんだよ
8名無し募集中。。。:2008/12/04(木) 21:48:38 ID:pPbYZQq80
>>5
テンプレっぽいのが無かったからちょっと前のスレを漁って貼ったから古いかも
追加修正してくれたら嬉しいんじゃないかな
1乙AA貼りに来た俺がスレ立てるとは思わなんだ(笑
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 21:48:49 ID:o5pFU6D50
>>1

2層以上か
2層なら既に沢山出回ってるな
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 22:04:43 ID:ZKXask7f0
PS3とBASE-V20HDを組み合わせてる人教えてくれ!!!
この組み合わせは、音楽を聞くにも十分耐えることが出来るでしょうか?!

明日、買って帰りたいorz
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 22:26:20 ID:oA2L1MjM0
>>10
そんなバカな質問してるなら何でも良いだろう
何だよ、耐えるって?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 22:40:19 ID:96+tmV9DO
ハイコンポと同じぐらいでしょ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 23:38:43 ID:1q5JUQbU0
>>10
うんうんたえるたえるたえる
かってかってかって
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 23:42:34 ID:Atlae6Z70
>>10
SA605でスウィングガールズ観たけどめっちゃ音良かったよ
弟分みたいなAVセンターだし良いんじゃね
しらんけど
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 02:04:56 ID:1pVYKI290
後からブー垂れなきゃ大丈夫じゃね?
元々音楽用に作られた物じゃないだろ

PS3の外側を「それなり」の音楽用に固めるなら10万は欲しいな
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 03:41:08 ID:ycYlvTPH0
>>9
映画などの90分を超えるBDMVのディスクだと、いまや2層がデフォだし
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 04:24:29 ID:uOJNaqSIO
KZ-32TS1Jが今更ながらどーしても欲しい。これでないと嫌なんだが
取引価格が未だブラビアより高いってどういうことだ!
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 04:53:24 ID:1pVYKI290
もっとでかいテレビ買わないと後から後悔するよ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 05:01:02 ID:uOJNaqSIO
お家の形状とお部屋の都合で32インチでもかなり搬入困難です(><)
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 06:08:05 ID:NpqLIWBP0
銃みたいに細かくバラして搬入するんだ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 06:09:13 ID:S37NEf3n0
>>19
逆に考えるんだ。家を部屋を改築すればいいと。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 07:08:11 ID:3WN+Ka79O
80GでCD聞いてると途中ドライブからカタカタと音がするんだけど
60Gはそんな音出なかったんで
無償修理してくれますかね?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 07:23:46 ID:iItSZkdK0
布団がわりに床に敷くとか、ベランダに置くとか
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 10:02:13 ID:aI0Foe110
>>16
2層でビットレート使いまくった方がオーサリング楽なんじゃねーの?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 10:24:37 ID:MJTUVBEc0
>>21
イヤッッホォォォオオォオウ!スレのような言い方をするのね。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 10:26:07 ID:cl1hZziR0
>>21
素人目には無理っぽくても業者に頼めば窓から搬入とか
結構なんとかしてくれるもんだぜ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 10:28:55 ID:I8TPmZ1V0
逆に考えるんだ。買って搬入するんじゃなくて、量販店に住み込み。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 10:42:27 ID:wvH3mOs90
DVDプレイヤーやDIGA使ってるときから思ってたけど
ハイビジョンテレビに繋げた場合
PS3でアップコンバードしても上記の機種よりは綺麗になるけれど
DVDはSDテレビにつなげたほうが綺麗じゃないですか。
HDMIに繋げたことはなくD端子での比較だけど
D1でDVDのほうが自然というか。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 10:45:37 ID:I8TPmZ1V0
>>28
それは元の画像を加工しない方が綺麗だろ。
アプコンはHDTV用にあわせて映像処理するわけだから。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 10:46:37 ID:O2wlMQ1b0
そりゃそうだろ
規格があってるんだから
SDTV:DVD
HDTV:BD
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:00:15 ID:wvH3mOs90
それは60GでPS2したときも原理は全く同じでしょうか?
アプコンした分ハイビジョンテレビにPS2繋げるよりは綺麗だけど
SD管でPS2したよりは不自然とかかな。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:02:31 ID:I8TPmZ1V0
DVDとPS2ゲームもSDだから変わらないでしょ。
あとは自分で判断して下され。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:04:50 ID:/eTKNP720
>>17
ググってもKZ-32TS1Jのスペック出てこないんだが「J」の付いてないKZ-32TS1と同じスペックなの?
だとするとこれはやめた方がいいと思う。。。

プラズマで解像度852*1024
消費電力270W
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20010926/sony.htm

安いから中古で買おうとしてるならなおさらマズイかも
この頃のプラズマって焼き付きが酷いよーな・・・
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:12:47 ID:59SQu/sT0
>それは60GでPS2したときも原理は全く同じでしょうか?

他所でやれ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:14:56 ID:eSt4kSV90
はぁ〜BS11で放送しているもえたんのアプコンとPS3のアプコンを
真っ向から勝負させてみたけど、さすがに負けたわ・・・。
ファームウェアアップデートでBS11のアップコンレベルにならないものか。

BDとDVDのPCM出力とビットストリーム出力の項目が分けられないか。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:16:16 ID:uOJNaqSIO
>>26実はオフィスビルに住んでいて4畳半くらいしか部屋ないんです(><)
無理に作ったような作りの部屋だし、KDL-32J5000搬入した時ギリギリでした。

>>33そんなに焼き付き醜いですか?ソニーのプラズマは見た目いいしので欲しかったのですか?

37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:17:16 ID:I8TPmZ1V0
>>36
イノベーションか?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:23:12 ID:wvH3mOs90
でもDVDに関してはPS3は元々DVDの質がいいので
DVDを視聴するときはワイドテレビorSDテレビに繋げ変えるのがベスト
かしれませんね
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:27:48 ID:aI3+9eFi0
>>19
家を分解する
分解跡にテレビを置いておく
家を再構築する

ホラ入った
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:31:30 ID:OOj1tins0
>>35
BS11のもえたんはアプコンじゃなくてHDだから負けてもしょうがないのでは。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:46:13 ID:eSt4kSV90
>>40 もえたんHD制作だったのか!?
どうりで綺麗だと思ったよ。

まぁともかくだ、ファームアップで画質もっとあがんないかな?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:57:06 ID:nJG6uJzS0
HDMI接続のアンプ検討しているんだけど
このスレの住人はどんなの使ってる?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:00:36 ID:9o54P5k20
もえたんの発色はSDのアプコンでは無理だろうな。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:01:15 ID:7wvhDVbp0
>>42
ヤマハのZ7
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:08:37 ID:fRhHjsU0O
>>42
ONKYOのV20HD
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:15:27 ID:eSt4kSV90
>>43 クヤシー! ビクンビクン
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:16:39 ID:I8TPmZ1V0
>>43
まだ手はある。最終奥義超至近距離ドットバイドット視聴。
4847:2008/12/05(金) 12:17:17 ID:I8TPmZ1V0
それだとSDアプコンとは言えないかw
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:24:14 ID:eSt4kSV90
PS3のデジタルクロマアップサンプリングでも元の発色は完全に得られない・・・。

やっぱりPS3にはもっとアップコンがんばってもらわないと
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:24:18 ID:HG/2DQu50
>>42
ONKYO 606X
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:27:43 ID:sbpgzdTe0
>>42
TA-DA3200ES
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:29:12 ID:eSt4kSV90
>>42 ONKYO TX-SA605
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:42:06 ID:tx5nbcXvO
>>42
DENONの1909
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:47:43 ID:mnYT3VoE0
>>42
DSP-Z11
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:49:28 ID:yZaAQpmT0
>>42
TA-DA5300ES
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 13:08:11 ID:dddFchvN0
>>42
忘れた
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 13:11:42 ID:Y7dIoTysO
>>42
GXW-2.1HD
箱汚れアウトレット1年保障付きで35800円
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 13:36:30 ID:5P04JxwL0
>>42
SR7002
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 13:42:18 ID:nJG6uJzS0
みなさん、ありがとう。参考にします。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 13:51:50 ID:eSt4kSV90
>>42の人気に嫉妬
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 13:55:04 ID:9o54P5k20
>>42
TA-DA5300ES
いまだと5400が出ている。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 13:56:50 ID:136EAEor0
>>42
TA-DA5400ES
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:04:33 ID:3r9FIkLc0
どうでもいいけど。
オフィスビルって住んじゃ駄目なんじゃないっけ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:07:49 ID:9o54P5k20
>>63
まさにスレ違いだ。
居住目的のマンション等でおおっぴらに営業する方が規制されてそうだな。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:09:07 ID:I8TPmZ1V0
俺は宇宙船地球号に住んでる。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:16:56 ID:jWz+9lfx0
宇宙船はオフィスビルですか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:18:43 ID:1pVYKI290
>>42
ノーコメント
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:18:45 ID:I8TPmZ1V0
凄い質問だなw

答えは宇宙船は当然オフィスビルではない。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:23:10 ID:I8TPmZ1V0
いやまてよ、宇宙船地球号を基準に考えるとその中にオフィスビルがあるわけだから
一概に違うとは言い切れないな。

なんか斬新な質問でいいじゃないかw
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:23:29 ID:3r9FIkLc0
>>64
いやぁ、>>36がオフィスビルにすんでるっつーからさ、
オフィスビルは住んじゃ駄目だろと。
全くスレ違いなのだが、TV購入以前にオフィスビル住んでるっつーのにひっかかってな。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 15:55:07 ID:pOsZVdwBi
ブラビア40F1買ったんだけど、なんたらスーパーホワイトはOnがいいの?
具体的にどんな機種が対応してるのか書かれてないから分からん。
RGBフルレンジはPCモニタ用だからOffでいいよね。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 16:52:43 ID:PJ2UdEVyO
すみません質問です
ようつべでHD再生が出来るようになりましたよね
アドレスに&fmt=22をつけてHDで見ようとしたのですが何故かHD再生されません
何が原因でしょうか
アカウント登録は必要とかですかね?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 17:11:46 ID:QdIz4hjf0
PS3だからです。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 17:52:48 ID:PJ2UdEVyO
知恵袋に同じ症状の人がいたけど回答がなかった・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 17:53:32 ID:D+MKjNcl0
>>42
ONKYO 606X
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:05:35 ID:wQXwqFXn0
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:15:20 ID:6HDeUKng0
まだH取り扱ってたんだな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:15:30 ID:fiwocDWK0
ソニー、“PS3構成”の1Uラックマウントサーバー

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/sony.htm
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:31:26 ID:/xVcSDzV0
最近ゲームするよりソニー株価を見てる方が面白くて困る。
正確にはソニー株価の実況スレを見てだけど。
阿鼻叫喚の地獄絵図で下手な映画やゲームよりマジ面白すぎ・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:35:03 ID:vjdus5S60
>>78
値段はいくらなんだろう ホシイ
性能保障気温 10〜35度が心配だが・・
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:39:10 ID:twIS0klQ0
サーバルームに置くのが前提だから気温は問題ないでしょ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:42:42 ID:nxx2GR730
>>78
なんか凄そうだが、これで何が出来るんだ?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:45:12 ID:PVCA78//0
サーバーも知らない子がいるのか
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:51:04 ID:sbpgzdTe0
このスレにはなにも関係ないと思うぞこれ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 18:53:47 ID:28pBT9/f0
サーバーにRSXってなんに使うんだか
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:11:23 ID:hvxVbu5+0
>>85
業務用映像制作機器カテゴリだからGPGPU的なことでもすんじゃね?
RSX程度だときつそうだが基本CELLで補助に使う程度なら。

そもそも、これ自体用途考えてるんだろうかって感じだが、PS3並のアプコンアプリでも提供するんかね。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:17:57 ID:6HDeUKng0
RSXは表示に使うに決まってる
まっとうなGPU買ってくるより安い
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:27:28 ID:dednH5gs0
サーバに表示は必要ないだろう
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:31:18 ID:q7IGAHw/0
レンダリングファームなんでしょ

90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:33:09 ID:9mauoJJS0
ゲームの開発も出来るよ!

て事では?w
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:38:30 ID:YXVSt63c0
>>42
3808
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:40:32 ID:YXVSt63c0
現時点でもPS3を鯖に使っているから(SCEがオンラインゲーム用にだけど)

映像系でつかうんじゃないの?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 20:27:08 ID:IFB7mNQw0
>>42
AVC-A11XV

DeepLolorとか3DとかLPCM192kHzとかのBDがバンバン出てくるまでは現役だな。
1080pくらいには対応してもらいたかったがゲームしないなら問題ないか、と言い聞かせる
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 20:49:14 ID:NAdrWVms0
ピュアオーディオに金かけようぜ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 20:52:39 ID:MJTUVBEc0
PS3でやってるアプコンソフトをOEM供給できるんじゃね?
何に使うのか知らんけど。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 21:11:44 ID:+lyuK5Na0
>>42
おれも、3808
>>91仲間だな、有償アップデートした?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 21:29:44 ID:xxgvXngi0
>>42
HT-SF2000
エグゼともオンオフ対応してくれて嬉しい
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 21:35:55 ID:PJ2UdEVyO
てかなんでようつべPS3でHD画質で見れなくなったの?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 22:30:25 ID:62u5lU/N0
>>97
ナカーマ
まだ大生だしバイトじゃなくてちゃんとした職ついて所得が増えたらアップグレードしていきたいなぁ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 22:44:30 ID:NrSC4PWe0
YSP-800の俺はここにいてはいけないのだろうか…
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 23:01:51 ID:xxgvXngi0
俺なんて去年までTSS-15だったよ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 23:06:02 ID:978f+rgY0
SIGGRAPH2007で展示していたのが発売されるのか
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/24/siggraph08/index.html
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 23:29:49 ID:NmoCA30e0
俺、未だにTX-SA702
たぶん今年中に買い換える。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 23:46:55 ID:3r9FIkLc0
CELLでLinux動いても、動画再生すんのにPPC64対応してるソフトなんて全然ないし、
あったとしてもコーデックがPPC64対応してないとかで、

ぜんっぜん使い物になんねぇ。
サーバーだそうだが、サーバー用途でCELL、RSX使うのはもったいない気が。
つかそんなに性能いらないような。
PS3OSが乗ってたら欲しいかもしんないけど。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 23:48:42 ID:KVVQhmgE0
>>42
パナSU-XR700。
・・・何でもLPCMデコードなPS3はありがたい存在。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 23:56:48 ID:bmj8fhPrO
PS3で見る事を大前提に、
SD画質のCS放送(実写)をディスクメディアに書き込む場合、BDとDVDのどちらに書き込んだ方が高画質かな?
SD画質でもBDの方がDVDよりもキレイそうな気がするけど、
DVDにしてPS3の高性能アプコンで見る方が良かったりもするのかな?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:06:19 ID:iPC7Kih20
どっちも変わらんっての。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:08:08 ID:DlQt/QrP0
>>104
webサーバとかには確かに意味無いがな。
画像処理用でしょ。昔あったsgiのサーバみたいなやつ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:08:30 ID:JLcehFgR0
CSって480x480とかだろ
下手すりゃヤフ動以下の画質じゃね
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:09:28 ID:YDk5oRCuO
>>106
BDに焼いてもアプコン効くよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:17:35 ID:IB1McfV80
>>108
けど、CELLで画像処理させるためには難し莫大なプログラムを書かないと駄目な気が・・・
そこまでするならもう普通のハイエンドPCでやってほうが良い気が・・・
YDL5.0 for BCU-100にそれらが全て含まれてるなら買いかもしれないが、
つか、for BCU-100にそれらが含まれてるのならPS3に入れてCELLの爆速エンコ体感してみてぇ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:55:09 ID:8l87Agzi0
>>110
BDに焼いたのは再生がメディアプレーヤーになって
アプコンの質がいい光ディスクプレーヤーの再生には
ならなかったんじゃなかったっけ?

改善された?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:55:53 ID:7Izn+SuJ0
タモリ倶楽部楽しかった。地デジ特集だったけど
PS3置いてあったんだけど使わなかったな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 01:00:01 ID:W4RB75U60
>>112
BDAV形式で焼けば高品質アプコンが効くよ。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080702/sce.htm
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 01:02:03 ID:h1QMfVSm0
>>100
いてもいいけど悲しくなるよ。
光オンリーじゃ・・・ね。
YSP-1000もってるけど悪くはない。
でも部屋を選ぶな。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 01:29:25 ID:QFQ1ms4yO
METAL GEAR SOLIDシリーズがXbox360に移籍!新作とMGS4 サブシスタンスが登場!!
http://www.rewiredmind.com/post-images/mgsgreen-main276.jpg
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 01:34:24 ID:QFQ1ms4yO
この通称「!○リング」はXbox360の電源ボタンの証。
そして黒はその「ホームエンターテイメントコンピュータ」の名にふさわしい最上級モデル
「Xbox360エリート」に与えれた色である。

小嶋監督は以前からMGS4のXbox移籍をほのめかす発言をしており
この暗号はまさにその予告である。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 01:48:47 ID:GjDTFcvq0
そのマークなら俺のPS3やPCやレコーダーの電源ボタンにも付いているわけだが。
ゲハ厨はXBOX以外の家電製品を見たことがないのか?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 02:11:22 ID:MvCBqCvT0
ゲーム系スレに散々貼られてるキチガイコピペの今頃持ってくるってことは、このスレは
荒らし優先度では低い位置にあるんだな

よかったよかった
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 02:14:19 ID:iPC7Kih20
携帯厨だから、PCの電源ボタンとか見たことないんだろうね。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 02:20:35 ID:XDNxIiZW0
>>96
してないな
するべき?
122106:2008/12/06(土) 02:23:17 ID:yj2w1wZeO
みんなレスありがと。
BDAV形式ならBDでも高品質アプコン出来るんだね。
それならDVDよりBDに焼いた方がキレイに見えそうだね。
所詮SD画質なので気休め程度しか変わらないだろうけど。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 02:42:19 ID:iPC7Kih20
だからBDでもDVDでも変わらないって。
ビットレートが違ったりしなければ。
124106:2008/12/06(土) 03:01:38 ID:yj2w1wZeO
うん、記録できるビットレートの関係でBDの方がいいのかなと思ってるんだけど、
そもそもCS放送のビットレートってそのままDVDの規格に収まる程度しかないなのかな?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 03:04:16 ID:KphGBpcW0
収まる内容だとは思うけど、DVDだと音声規格が違うから再エンコする必要があると思われ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 04:25:56 ID:G/A1Tsho0
グロ画像かと思った。
まあMGS4は実際ガチガチにPS3に最適化されててそう簡単には移植できないわけだが。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 04:29:16 ID:Ssp/xeTm0
PS3はすべての面でスペックが劣ってるから移植は簡単だよ
問題はディスク容量だけ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 04:32:13 ID:+1pXmT9g0
>>127
HD DVDドライブ必須
改めて、糞にーがBD側で良かったわ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 04:32:20 ID:z9Vm95iQ0
またそんな面白いこと書いて
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 04:41:52 ID:oDkdg2GB0
どんだけゲハの話がしたいんだよw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 04:57:30 ID:MvCBqCvT0
本気で箱のCPUがcellより優れてるとか思ってるんだろうな
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 04:59:24 ID:z2tRw1yc0
ダメリカ塵なんだろ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 05:00:44 ID:G/A1Tsho0
>>127
お前SPE触ったことないだろ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 05:10:02 ID:Ssp/xeTm0
使えないカタログスペックなんてあっても無駄なだけだよ
そういう台詞はフルに活用してからほざいてください
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 05:20:30 ID:G/A1Tsho0
やっぱり素人なのね。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 06:14:06 ID:lRAQ2jjv0
池沼に何を言っても無駄
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 06:22:01 ID:FTGA0V8V0
土曜日だと言うのに朝も早くから何の話してるんだ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 07:39:04 ID:8l87Agzi0
>>124
CSは480*480とかへんな解像度で放送してることがある
それなのに1時間5Gぐらいあったり
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 07:43:52 ID:HpSANa190
さて、お前らモニタは何使ってんの?

オレはVW60とMDT242WGの2way構成だけど。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 07:58:44 ID:8l87Agzi0
REGZA 37Z2000

半年で9万さがったorz
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 07:59:55 ID:+uaw73Kh0
EXE 37LH905とW241DG
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 08:07:20 ID:ibRQS1lq0
数年プロジェクタ使ってたけど
今はKDL-40X1000
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 08:11:11 ID:nKiLMj2R0
REGZA 37Z3500
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 08:13:39 ID:j0Y6ukIz0
TH-50PZ700

スピーカーと違ってすぐに値段が下がるから嫌になる。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 08:49:26 ID:+9sbQaSS0
KDS-60A2500もう売ってない。満足している。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 08:59:57 ID:4yVOTnmk0
うちはKDL-46X1000とXEL-1の2way
といっても>>100なんでケーブル挿し替えないと切り替えられないんだがw

来年度引っ越したら、DSP-Z7で組むんだ
スピーカーが決まらんけど
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 09:01:06 ID:nKiLMj2R0
アンプとテレビよりスピーカーが知りたい
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 09:14:14 ID:MvCBqCvT0
D7といえば、今日これから視聴イベントいくんだった
明日予定がなければ麻倉さんと会えたのになぁ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 09:15:43 ID:HpSANa190
>>147
なに使っているの?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 09:17:56 ID:lRAQ2jjv0
ぐはー、ザムドの前話、DLしただけで見てないのに間違えて消してしまったorz
もう一回DLしようとしたら400円要求してくるし・・・
期限切れてないうちは何回もダウンロードさせてくれよぉ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 09:20:08 ID:MvCBqCvT0
D7とか
Z7でしたさーせん
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 09:44:07 ID:CDomgHxp0
KDL-40X1000 2画面が何かと便利
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 09:46:44 ID:0AvhJCH30
Z7かー、インプレスかどっかに視聴会の広告が載ってたな。

TVの値下がりって激しいよねー
40インチ129,000円とかもう...(´;ω;`)ブワッ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 10:00:57 ID:CDomgHxp0
HDMI無しでフルハイでもないTVを100万で買った人とかもいるし・・・
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 10:08:48 ID:yKcPauSN0
>>153
おれの32Vは25万だったべ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 10:24:19 ID:KLJePC3G0
俺のKLV-HR23は当時二十万以上で買った
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 11:29:56 ID:nKiLMj2R0
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 11:30:40 ID:nKiLMj2R0
ごめん>>149だった
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 11:40:55 ID:cacy3XNP0
AE3000 と KDL-40V2500 の2way
アンプがLX51なんで、パッシブセレクタを逆差しして切り替えてる
SPは
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 11:42:04 ID:cacy3XNP0
うあ、書き込んでもーた orz
SPは、TD510/TD508/TD307 です
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 11:50:11 ID:HpSANa190
>>147
うちはS-1EX
ttp://pioneer.jp/components/ex/1ex/products.html
すごい素直な音で、SACDにもBD映画のどちらもそつなくこなすので気に入っています。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 12:03:31 ID:Jxm1fHze0
Xonar HDAV1.3発売されたからBD再生は完全にPC>PS3になったな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 12:17:11 ID:HpSANa190
BD再生という観点では、そもそも24pで出力できなきゃ論外なんだが……
PCだと立ち上がりも時間を食うし、そもそもまともに比較したのかがまず疑問だ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 12:23:57 ID:YQYIBJt/0
>>147
ダイアトーンDS32BとJBL4312M。化石かもw
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 12:29:22 ID:JV9L1j7m0
>>153 おれの40Vは13万3800だったべ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 12:56:14 ID:ke4VSNjF0
俺の24.1 型は13万だったぺ。
まぁ、>>139のやつの発売日購入人柱組だったんだがね。
サブはデルの16インチ。(´・ω・`)
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 12:56:58 ID:z9Vm95iQ0
3ヵ月前に42インチのプラズマを11万で狩った


ビエラのコスパは異常
PS3と合わせるとコスパ最強のAV環境が作れます
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 13:03:00 ID:z2tRw1yc0
F1とMDT241あるけど片付けられないKV-25DA65

遅延が少ないって謳ってても所詮は液晶…
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 13:46:32 ID:ZixH/qyg0
EXE LT-32LC85
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 13:50:35 ID:riciccVG0
コスパだけならプロジェクタも侮れないぜ!
……VW60を発売当初に買った身としては、最近のHW10やHD350の絵を見ていると複雑な気分になるが。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 14:03:37 ID:sDjHUI5WO
32型液晶が40万した話はいかがですか?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 15:08:16 ID:TmoMKWNu0
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_132.jpg
アップデートしたら項目減った  orz
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 15:11:40 ID:P4NWSn3Q0
guro
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 15:18:15 ID:oDkdg2GB0
ベガの28型液晶なら持ってたよ
今は32型HDブラウン管(´・ω・`)
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 15:23:36 ID:yKcPauSN0
ブランチで電気屋さん特集してたけど安かったなぁ。
福岡にもああいう店できないかね。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 16:59:24 ID:UDhH9Bau0
>>168
俺はKV-25DA65に引導渡す為にMDT242WG買った。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:14:11 ID:KjhV4K7P0
少し質問です。
PS3のCDアプコンって、付属ケーブルのアナログ出力でも音ってよく聴こえるようになります?
それが結構わかるのなら、PS3買ってみたいなぁと思ってるのですが・・・。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:20:22 ID:mL/Cp/I+O
X1000持ちが案外いるもんだなぁそんな自分は46X1000
アンプはとにかくHDMIスルーのある安いやつって事でYAMAHAの763
ピュア興味なしサラウンド目当てなのでこれで十分な自分だがこのスレには不似合いな気がしてきた
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:20:37 ID:Ej/M/frY0
>>177
アナログ入力端子しかない機器に繋いでも意味ないと思うけどね。
ちなみに、PS3買ったとして何に繋ぐつもりなの?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:29:29 ID:KjhV4K7P0
>>179
レスさんくすです。
ディスプレイはビクターの32lc205のHDMIで繋ぐ予定で、
音声は・・・むか〜しのアナログ入力だけのアンプが部屋においてあるんで、それを利用できればなって思ってるんですよ。
PIONEERのM-70とかいうやつです。
あんまり意味ないかぁ・・・。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:33:01 ID:kr4QuVXV0
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/m-70.html
これ?
これパワーアンプじゃん
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:34:26 ID:MCpyZyzX0
>>177
HDMIや光ほど劇的には変わらんが、まぁ普通の耳を持ってればアナログでも分かる。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:34:27 ID:KjhV4K7P0
>>181
あ、それです。
昔、父から譲りうけたんです。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:46:33 ID:kr4QuVXV0
>>183
これはパワーアンプだよ
これだけだと使えないよ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:55:58 ID:MglN+iq80
安くてもいいからAVアンプ買ってプリ出力してそれに繋ぐ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:58:16 ID:KjhV4K7P0
>>182
アナログは光等程じゃないにせよ、違いはわかるみたいですね。
やはり聴いてみたいなぁ。

>>184
あれ?だめそうですか?
HDレコーダーの音声出力した音声が聴けているのですが・・・PS3特有のなにかって事でしょうか。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 19:03:13 ID:kr4QuVXV0
>>186
ボリューム調整どうしてる?
一応、パワーアンプだから繋げば音はでるさ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 19:10:57 ID:KjhV4K7P0
>>187
めんどくさいながらも、
前面についているINPUT LEVELってツマミをまわして調整してます。
ん、音はでそうですね。いけるかな・・・。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 19:54:19 ID:AJ4bawCX0
>>176
241で引導渡すつもりだったけど
241じゃ全画面&スルーモードでもストIIもサムスピも遅延が酷くてまともに技が出せなくてな
いまだDA65は『それを捨てるなんてとんでもない』アイテムだ

242や次の243で遅延改善されてたっけ?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 20:12:18 ID:q1uqDfOk0
現状だと遅延2フレームで、液晶モニタの中ではかなり良い方だったと思う>MDT242
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 20:56:59 ID:MvCBqCvT0
Z7の視聴会のあと、セールによったら同じYAMAHAの袋持った人が隣でWALLEのデモ見てたっていう
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 21:49:21 ID:iPC7Kih20
バッファに1フレーム分の情報が出揃ってから描画する以上、
入力された端から走査してけばいいブラウン管並みの遅延を
期待するのが間違い。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 21:54:30 ID:r+KiTDVe0
俺の東芝のブラウン管テレビDX100なんて液晶より遅延あるんだぜ!
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 00:22:46 ID:3WE0z3GZ0
フレームバッファ方式の描画してるPS以降のゲーム機は
タダでさえ入力に対して1フレームは確実に遅れる

それを液晶TVでもう一回フレームに溜めるから
原理上の最低値はゲーム機(PC)と液晶モニタそれぞれ1フレームの遅延


三菱のVISEOは241の時点で描画系のチューニングはほぼ終わってる
241も最短2フレーム遅れという触れ込みのはず
それでもCRTで出せる技が液晶じゃ出せないんだよなあ
後の先命のキャラは身動き取れなくなっちゃうぜ

某メーカーは「遅延が少ないから音ゲーだって遊べる」とか広告してるけど
音ゲーはむしろ遅延の影響が出にくいんじゃないんかな。
格ゲー以外で分かりやすいのはSEGAのテトリスだった。
液晶だと未来都市でブロック転がせないぜ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 00:38:35 ID:hGdaMDIB0
もうアレだ、ゲーム機から直接TVのバッファに描画するしかないねw
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 00:44:33 ID:jvvY7tCp0
>>195
で、GAME&WATCHに戻るわけだな?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 00:47:14 ID:W9rwezrbP
>>194
今スト2HDを241スルーモードでやってるけどそんなに遅延は感じないな。
ただブラウン管処分しちゃったから液晶に慣れちゃっただけかも。ブラビアW5000
をノーマルで使うと少し感じるけど。

241はスルーモードでも2F遅延だっけ?
さすがにスレ違いかな。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 00:51:33 ID:FTBaFvYh0
おお!こんな良スレがあったとは!!

昨日500GのHDDが届いたから一日掛けて家中のCDをインストールしました。
iPodに慣れてしまったせいか家のオーディオの電源を入れる事がほとんど無かったのですが
PS3を繋いでからうちのオーディオが生まれ変わりましたよ。
こんなに良いジュークボックスになるとは思っても見なかったです。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 00:56:41 ID:ewMUJqeo0
ロスレスで取り込めないPS3はゴミ。
WAVにしてLAN経由で再生すればまだ難とか聞けるけど。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:03:57 ID:FTBaFvYh0
>>199
どうしてそういう嘘をつくのですか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:07:31 ID:T26W7aYn0
>>200
嘘じゃなくてPS3からCDをロスレスで取り込むことは出来ないよ。
一度PCにロスレスで取り込んでメディアやLANを通じてじゃないと。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:48:59 ID:x38yAaQs0
>>201
ロスレス以外はゴミと言える程の再生環境を知りたいところだが。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:08:48 ID:T26W7aYn0
>>202
俺は199じゃないので悪しからず。
でも、どんな環境だろうとロスレスがいいでしょ。
俺は安物スピーカーに606Xだけど。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:11:54 ID:JHl53Cy20
>>203
ロスレスが良いってのと、ロスレスで取り込めないからPS3がゴミってのは
全然意味が違うって事はわかるかなw
まあ>199はただのアンチだろうけどさ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:16:11 ID:T26W7aYn0
>>204
いや、202の言い方だと圧縮音源がゴミに聞こえる再生環境を知りたいって事じゃ・・・。

ロスレスで取り込めない点はかなり不便だけどね。
あとHDD内のPCM音源にアップサンプリングかからないのも不便。
アルバムならいいけど、シングルだと一々入れ替えるのも面倒だし。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:27:02 ID:JHl53Cy20
>>205
ゴミって言い切ってる事に対しての嫌味でしょw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 03:42:59 ID:kTho+t2h0
ロスレスがいいならWAVがあるじゃない
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 04:13:59 ID:1fXK6ek60
そもそも強制48kHz出力の時点で音楽ファイルプレイヤーとしては論外なんだが。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 04:37:42 ID:tj7N1eTt0
オーオタのうざさは異常
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 05:53:41 ID:yynE87pW0
人の喜びに水を挿すのが好きだね、君たちはw
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:33:55 ID:fYf8DWGa0
>>208
どこに誤爆した?
PS3は48kHz固定ではない。

ちなみに私のスピーカーはGS60
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:40:44 ID:TEfe4lQoO
X90持ってるが、DVDのアプコン性能はPS3の方がいいみたいだけど、
BDの再生性能はどっちが上ですか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:44:48 ID:b+/QdtT60
BDの音声5400ESにデコードさせたいけどPS3だと出来ないんだよなぁ
BDに録画なんてBDレコ買ってもしないだろうから悩む
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:45:50 ID:B4Ig5tkC0
俺のスピーカーはSS-F6000が4本にセンターSS-CN5000
ソ、ソニーだから買ったんじゃないからねっ!

まあ、音は値段相応
安物底辺スピーカーにしてはまずまず良い方だと思う
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:50:26 ID:Zu2r9DAO0
>>212
「再生性能」ねぇ・・・BD再生に限れば

安定性・速度 PS3>S350>>>>X95>>>>>>>>>>>X90
画質 X95>>>>>X90>>S350>>PS3

こんな感じだ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:51:51 ID:dneoZF8K0
>>212
X90,95もちだが、再生画質は最近のレコが気持ち上
性能(レスポンス等)はPS3一人勝ち、といった感じ
ただよく言われるとおりps3のBD再生画質は
ソースに素直な感じで他は補正で見栄えを良くしてる
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:52:39 ID:dneoZF8K0
かぶった..
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:55:34 ID:NXtMotoK0
>>212
X90持ってるけど、X90は録画とダビング HDD内の録画物の再生だけにしか使わない

DVD CD BD再生はPS3で再生してる。動作は速いし楽でいいよ
BDとBDの比較だと俺には微妙すぎて画質の差はよくわからない…
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:55:40 ID:Zu2r9DAO0
>>216
PS3は音声出力が残念賞ですな。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:56:27 ID:b+/QdtT60
スカパHDチューナー内蔵されるまでBDレコは我慢だな・・
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 09:09:47 ID:MVnjNMCL0
ソニのスカパHDチューナーは4万近くするんだっけ
ゴジラ観たいけどアダルト録画できないしなぁ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 09:09:49 ID:dneoZF8K0
>>219
残念ながらHD音声をビットストリーム受け
できないAMPなのでLPCMデコとどのくらい違うか
わからない
音質 X95>X90>>S350>>PS3
こんな感じか?
ジッタ云々が気にならないレベルならPS3以外は同列かも
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 09:16:58 ID:YY/7NKJ70
>>201
直接入れるのは無理だけど、
メディアに入れたWAVファイルコピーできなかったっけ?

>>211
PS3のHDDから音楽ファイル再生すると48kHzになるでしょ。
それとも今は改善されたの?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 09:18:49 ID:fYf8DWGa0
>>223
そうなのか?
DLNAでしか再生したことがないから知らなかった。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 09:29:08 ID:luMW1DAv0
TURE HDはPS3デコードのほうがいいよ。BDZ-T70をアンプでデコードだと音が小さい
DTS-HDはムリヤリ感があるのでアンプでデコードしたほうがいい
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 10:29:39 ID:i+no2r640
PS3でWAVと圧縮の違いを楽しむには、最低どのくらいのアンプとスピーカーが必要なんでしょうか?
耳の肥えた先輩方のご意見を聞きたいです
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 10:38:11 ID:NXtMotoK0
耳の肥えた先輩が意見するけど
WAVとmp3の違いならペア3万のスピーカーと1万のアンプでもわかりますよ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 10:45:16 ID:H5CpFefF0
さらにいちゃもんレベルの話をするとWAVだからと言ってリニアPCMとは限らない。
AD−PCMの場合も結構あるし(ポータブル機器で録音したものなど)極端な話MP3だったりする事もある。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 11:03:11 ID:0Mdd5RvGQ
MP3もアップサンプリングされたら違いはあまり分かんないじゃないかな
SCEさん早いとこWAV取り込みとMP3のアプサンに対応してください
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 11:05:06 ID:i+no2r640
>>227
そんなに安いセットでわかるんですか!
そのアンプってプリメインアンプってやつでいいんですよね?

>>228
知りませんでした、貴重なご意見ありがとうございます!
そういうやつは、ちゃんとしたWAVより劣るんですかね?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 11:06:55 ID:fYf8DWGa0
いまどきは全部プリメインアンプだよ。
PS3ならAVアンプじゃないと意味ないけど。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 11:18:22 ID:i+no2r640
>>231
あ、AVアンプでしたか・・

先輩方のアドバイス感謝です!ありがとうございました。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 11:50:30 ID:ewMUJqeo0
対応するならATRAC Advanced Losslessじゃない?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 11:59:29 ID:3XCafamoO
PS3でメディアプレイヤーするなら、別にノートパソコンでも良いじゃんか
どっちも騒音あるから変わらん
AME最強
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 12:42:37 ID:kT6baPXh0
flacに対応しないかなー
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 14:08:19 ID:4yN188Wi0
可逆圧縮じゃなくても、320(256でも良いけど)辺りで取り込めばBGMとしては十分だと
それに拘るならCDよりもSACD(ソースやマスタリングに左右されすぎるけど)かけるし

クラシックなのにコンプで持ち上げてあるCDとか本気で馬鹿かと思う…
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 14:15:03 ID:s4er/e1b0
http://www2.uploda.org/uporg1838431.jpg
最低これくらいの部屋でないとこのスレに書き込む資格無し。

238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 14:20:46 ID:ewX5MSSZ0
>>237
グロ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 14:25:38 ID:T26W7aYn0
>>223
だからそういってるじゃない・・・。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 15:10:15 ID:KAfsDhYe0
>>223
アンチなのはわかってけど、
頭の知識が古すぎるだろwww
ここを荒らしたいならもっと最新の情報頭に詰め込んでからあらせやwww

アンチがアホすぎて困る
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 17:36:05 ID:luMW1DAv0
>>237
KURO
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 18:35:05 ID:fYf8DWGa0
>>236
クラシックじゃなくても勘弁してほしいと思う。

やたらとゲインが高いやつ。
そんなにポータブルで聴きやすくして何の意味があるのかと。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 18:42:39 ID:ATru+72Q0
どうもゲハ厨があちこちで暴れてると思ったら
PS3が週間で3万以上売れて大慌てしてるんだな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 19:05:43 ID:clVD2IIwO
先週80GB買ってPS3デビューした者だが
ファンの騒音は全然気にならないけどなぁ…
コタツのヒーターに付いてるファンの音と同程度って印象。
耳近づけたら、あるいは部屋が静かなら聞こえる、ぐらいのレベル。

>>243
えらく増加したな
今月の話題作BDリリースラッシュで購入決意した
俺みたいな人間が多かったのかな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 19:13:45 ID:NK9gEmvnO
>>244
そりゃ20Gや60Gに比べれば、80Gは静かだろ
ファンの音が気になるってのは、初期のPS3をガンガン動かした時なんだし
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:40:54 ID:thcpy1xe0
ようつべがHD再生出来なくなった
やり方変わった?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:43:30 ID:YA+RooGIO
ようつべは再生できなくなってたが、昨日はできた。
今日はしてない。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:44:50 ID:y/1s2Gjf0
>>244
コナミのウイニングイレブンというサッカーゲームが発売されたからだとおもう。
先週発売で18万本ぐらい売れてる。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:49:33 ID:TAEpQmtv0
あれマルチのようだけど
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:49:39 ID:mThYcMmx0
丁度保証期間を一か月過ぎたあたりで特定BD(ナルニア第二章とカンフーパンダ)の読み込みだけハングするようになった
しかもこれレンタルBDなので修理出してる間持ちっぱなしにもできねーし。
SACD搭載の新型でもありゃ買い直しを考えてもいいんだけどなー。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:57:57 ID:3Y99ME8W0
>>248
PS3版の販売が17万、X箱版の販売が1万程度だった。だからでしょ。
252223:2008/12/07(日) 21:03:18 ID:YY/7NKJ70
>>240
PS3発売日に買って、PS系ソフト200本以上持ってる俺がアンチとか…。
てか、今やってみたが、WAVはメディアからならコピーできるし、
HDDからWAVやMP3再生すると48kHz固定じゃねーか。
ファーム2.53、設定は44.1/88.2/176.4kHzになってるぞ。

俺が>>240に釣られたのかな?
44.1kHz出力する方法があるなら教えてくれ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 22:05:31 ID:J7DwPC+B0
>>252
44.1/88.2/176.4kHzはCDの出力設定。(CD出力にしか適用されない)
本体の音声設定で、44.1のみにチェック入れればそれでしか出力されない。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:09:43 ID:luMW1DAv0
サラウンドが聞こえない、おかしいなと思ったらPS3のファン音でかき消されてました。
ファンレスのプレーヤーほしい
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:20:51 ID:GWgIjiOX0
>>254
廊下とか隣の部屋において、長いHDMIケーブルでつなげばいいよ。
もちリモコンは青歯で。
参考:
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/DLC-HD10HF.html
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:27:30 ID:+Mh0z8ta0
>>243
多分ボーナス出た影響。自分も買った
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:32:55 ID:8Wbequhl0
60GB持ってるけど、やっぱりうるさい
DVDうpコンは素晴らしいけど、フルパワー爆音で使う気になれない
45nm版キテー

258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:50:54 ID:T26W7aYn0
>>256
ウイイレがでかい。

>>257
この季節は常に静かなもんだけどねえ。
45nm版来て欲しいのには同意。SACD再生可能モデルなら絶対買い足す。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:55:20 ID:qS5nkrzOO
家の中の気温が摂氏5度だからCECHA00の静かなことw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:01:08 ID:RgrPkUVs0
>>259
暖房つけないの?w

まぁ、俺も気合入れてBD観たり、SACD聴くときは
いっぱい着込んでエアコンとめるけどw
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:16:35 ID:CqVlJRh80
そうだよな。SACDだけでいいんだよな。
現モデルに追加してよ。 >SCEI
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:52:04 ID:94k0VKVX0
冬になったら、PCのファンのほうがうるさくなったな
PS3の音はあまり気にならない周波数だな〜
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:58:01 ID:X1nikYRKO
気温が2度になったwww

>>260
旧式のエアコンが寒すぎて運転できない状態。
Cellがフル稼働するPS3とベガエンジンがフル稼働するKDE-P42HX2
これらが発する大量の熱が暖房w
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:00:53 ID:6DY7Xqek0
>>260
おれはコタツだから暖房つけとらん。
なので、部屋自体はちょっと冷えてるので、
PS3もうるさくならんし、パソコンも静か。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:03:00 ID:EUqc+N880
おれもプラズマとSXRDプロジェクターで暖房になるな。
プロジェクターがファンヒーターのかわり
266252:2008/12/08(月) 01:11:54 ID:Fil7sUOc0
>>253
48kHzのチェックを外す方法は?
光でもHDMIでも強制的にチェック入るし、グレーアウトしてて外せないんだけど。

やっぱ>>240の釣りですか?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:25:02 ID:X1nikYRKO
そういやブラビアエンジンとベガエンジンってどっちがいいの?
ベガエンジン搭載機はAVマルチ端子からハイビジョン出せることくらいしか知らないけど。
268253:2008/12/08(月) 02:13:53 ID:oVW5HJUE0
48khz外せると思ったけど、勘違いだったかな。
44.1khzと48khzの2chは固定みたいなので、
現状、PS3で取り込んだ音声ファイルは48khzでしか出力されないかも。
対応して欲しいなら、SCEに要望メールだして実現待つしかないかな。

まぁ、サンプリングだけでなく、音声チャンネルも正しく出力しないのも修正しないし。
ステレオで取り込んだ音楽を7.1chとかで出力してるくらいだし。
(ステレオ以外のチャンネルは無音だけど)

自分は、殆どあきらめかけてるけどね。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 02:32:40 ID:BeyGm9Am0
>>268
CDから直接ロスレスで取り込めるようにするのと、HDD内のwavファイルの
アップサンプリング再生は実装して欲しいですね。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 03:05:39 ID:EUqc+N880
DeepBurnerでCD-RWに焼いて再生する
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 09:50:19 ID:6LAov8NE0
ATRACのロスレスとかすぐ載せることはできそうだよね。
あとHDDのリニアPCMデータをアップサンプリングするくらいCELLなら余裕そうだけど。
要望送ってぼとぼち待つしかないか。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 09:54:21 ID:2YB2xsYY0
wavと一口にいっても中身がいくらでも考え得るから難しいんだろうねえ。

でもDLNA越しのWAVアップサンプリングできたらほんと神なんだけどなぁ…
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 10:08:28 ID:IwpJh6q00
アップサンプリングしなくても楽しいけどな。
どっちかというとしてて欲しいってくらいのレベルかも。
そういう時はCD挿入するしなー。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 10:29:54 ID:byvFJatV0
BSEEとか欲しいな
ビデオ再生と比べてオーディオ再生はあんま追加機能こないね
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 10:50:10 ID:Fil7sUOc0
>>272
動画に比べれば「色々」の範囲はかなり狭いと思うが

>>274
DSEE? MP3にはやって欲しいね。
SonicStage for PS3が欲しいわ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:11:41 ID:TLXP3HCz0
HDMIでつないだのですが、テレビのリモコンで色々操作は出来ないのかな?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:16:25 ID:Zo7YRShlO
blu-rayのパイレーツ2は、収録音声が
英PCM5.1
英DD5.1
日DTS5.1
となっているんですが、HTX-22HDにHDMI接続した場合
一番幸せになれるのは、L-PCMで出力するでオケでしょうか?
いまいちよく判らないので、教えてください。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:17:48 ID:IwpJh6q00
出来ないです。HDMIのアクオスやビエラのリンクみたいなことは出来ません。
リモコン使いたいなら赤外線の受信機をつけて、学習リモコンを買ってきて
一元操作するのが一番です。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:22:23 ID:IwpJh6q00
>>278 to >>276

>>277
音質的には圧縮音声を出力するよりはリニアPCMそのままを
出力した方が有利
あとDDよりはDTSの方が明瞭な感じがする。

あと、一番幸せになれるのは、新しくAVアンプとSPをIYHする事です。
期待してますよ。
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1204213115/
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:36:55 ID:Zo7YRShlO
>>279
ありがとうございます。

先週、22HDをIYHしたばかりなので当分は自重ですw
しかし、センタースピーカーが足りない・・・www
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:45:04 ID:oK6enWDB0
PS3でDVDを見ている最中に、△ボタンから音声切換しても音声がかわらないのはなぜでしょうか?
DVDのメニュー画面まで戻して、DVDの音声メニューから切り換えるとちゃんとできるのですが・・・
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 14:30:17 ID:BeyGm9Am0
>>281
セレクトボタンで出る、映像の情報見ても変わってない?
日本語の5.1chからステレオになってるとかそういうことだと思うんだけど。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 14:45:20 ID:oK6enWDB0
>>282
日本語から英語にかえてもかわらないんです・・・
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 15:40:21 ID:YXAllLCI0
さっき、PS3の80GBを買ってきて、今、アップデート中。

で、AVアンプがHDMI端子が無いので、
PS3→HDMI→TV
PS3→光→AVアンプと接続したけど、AVアンプから音が出ない。
光から音声を出力する設定ってどうするんですか?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 15:41:15 ID:/LSbQrVw0
>>284
がんばれ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 15:42:03 ID:gpotS0870
光から出すように設定するだけ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 15:44:25 ID:xu0mltpp0
>>284
ガンバレ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 16:14:18 ID:E6vShHey0
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 16:22:13 ID:YXAllLCI0
>>287

ありがとん、音出たよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 16:47:24 ID:fcL8WeMhO
>>283
うちのではちゃんと△から切り替わるので何とも言えないが
ソフトの仕様でトップメニューからの変更でないと適応されないとか?参考までに何のソフトなんだ?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 16:48:24 ID:1L5Aubvu0
>>283 おええぇぇ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:13:42 ID:1L5Aubvu0
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:44:00 ID:o4GDsiUYO
素人でもラクラクな
PS3と相性のいい
5.1サラウンドシステム教えてくれ
予算は5万円前後
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:55:41 ID:dx1Yqy490
>>293
SONYのゴルフボールスピーカーとか良いんじゃね
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:59:52 ID:IdW698tVO
SONYのスリムスピーカースタイル
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 18:08:53 ID:7ZmvX7+f0
YoutubeのHD再生マジでできなくなってるな
なんでだろ?Youtube側の仕様変更でもあったか?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 18:15:43 ID:VnF53SuF0
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 18:23:22 ID:TwkaY/oB0
パソコンのディスプレイでPS3をしたいのですけど。
DVIとかアンプって何?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 18:26:17 ID:gpotS0870
それだったら、コンポーネント入力可能なキャプチャボードを
PCに挿して、そこにPS3の映像信号を入力すればいいと思うよ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 18:28:13 ID:VnF53SuF0
>>298
つ【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機22【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226927361/
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 18:33:49 ID:itwI6vvl0
>>293
ttp://www.yamaha.co.jp/audio//prd/ysp/ysp-600/index.html
マルチchPCMやHDオーディオはサポートしてないが設置や設定は簡単だと思う。

次のモデルチェンジでTrueHDやDTS-HD MAもサポートされそうな気はする。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 19:20:20 ID:YXAllLCI0
うーん、DVDを再生してるとたまに音が途切れてしまう。
縦置きが悪いのだろうか…
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 19:39:26 ID:s1EcPkzo0
先週PS3の40G買ったけど、評判通りDVDのアプコン性能は凄まじいな
手持ちのディスク再生して直ぐにその凄さが実感できた
PCで再生するのとは雲泥の差。こりゃすげえや・・・
HDブラウン管だからアレしないとアプコン効かないのが面倒だけど
買って良かった
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 20:04:24 ID:C0uAqWHsO
BSフジでやってる『のだめカンタービレ』が持ってるのだめのDVDより百倍綺麗なんですけど。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 20:19:41 ID:xoK1eIKw0
SDとHDを比較するのは御法度ですよ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 20:22:45 ID:dx1Yqy490
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  BD買う奴はGKだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  BDが出るのにDVD買う奴はよく訓練されたGKだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント PS3は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 20:38:31 ID:LC/lof4x0
SACDならまだわからんでもないが、
BD=PS3=SONYってのは、いくらなんでも無理がありすぎじゃないか…。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 21:34:55 ID:4Dt+yl0A0
それがまかり通るのがゲハ脳の恐ろしさ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 23:00:41 ID:6Z9nWi4B0
>>290
バグズライフでできなかったな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 23:10:23 ID:byvFJatV0
まぁ映画作品スレでもDVD買うとかDVDでいいとかってよく目にするからなぁ
理解できなくもない

でも映画が好きな人にはBDのすごさを体験してほしいね
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 00:51:35 ID:cH4cMbPt0
レジュームが完璧になれば言うことなし
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 00:56:52 ID:FvlQbRziO
>>310
まぁ、画質スレでも内容不問で高画質BDを買いまくる人もいるし、
内容重視の人が画質のBDより好きなタイトルがあるDVDを買うのも
わからなくもないけどね。


でも、画質も内容も素晴らしかった時の感動ったらないよね。
俺は個人的にカーズとか好きだから、カーズBDはタマラン。

持ってないけど。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 01:04:08 ID:d2SrYCJj0
BDがあるならBD
なければDVD

BDがあるのにDVDはない
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 01:27:14 ID:rAxgqd/50
YAZAWA「え、その映画DVDも出てるのにBDを買うの?1000円も違うのに?勿体無い!」
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 01:42:15 ID:Q6qB5vLi0
mp3にジャケットの画像がついてるのがあるんだが
つく基準がわからない
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 02:02:36 ID:yS7sItta0
>>315
どっから入手してるのかまず言え

317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 02:48:32 ID:BTLy+dwJ0
BDがあるならBD
なければ待つ

BDがあるのにDVDはない
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 03:30:56 ID:BTLy+dwJ0
なんか新しいファームにしてからLifewithPlaystationが勝手にスクリーンセーバーに入る時があるな
バグか?

つーかLwPSがスクリーンセーバー代わりなのにw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 08:45:43 ID:VOXkBlBV0
なんか今まで、PS3のCDアップサンプリング機能、なかなか良いけど
自持ちのSACDプレーヤー、DCD-SA1と比べると、ざらつき感が
あって、値段相応だなーって評価だったのよ。

それが昨日、AVアンプと繋いでるHDMIケーブルを間に合わせで使ってた
ソニー普及タイプからスープラ製に変えてみたら、音が激変した。
なんつーか、ざらつき、不快だった響きが一掃された。
HDMIケーブル一つでこんだけ音が変わるなら、もっと上位ケーブルに
金かけてみようと思ったさ。

http://www.ippinkan.com/hdmi_cable_test.htm
とりあえず、逸品館のこの評価を参考に、オーディオクエストの最上位1mと
ワイヤーワールドの最上位1mを買って試してみるわ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 09:03:19 ID:XozJGLT+0
ネタ提供乙
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 09:09:42 ID:07ELXd+60
逸品館はオカルトの総合デパート
ソニー嫌いは有名
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 09:16:14 ID:VOXkBlBV0
まあ逸品館云々は別にどうでもいい話。
問題は明確に安物HDMIケーブルとの差異が感じられちゃったって点ね。
スピーカーケーブルなんかじゃ良く理解してた事だったけど、まさか
デジタルケーブルでここまで違うとは・・・

ケーブルがPS3の真価の足かせになってるなら、それをとっぱらって
楽しむのも一興だと思っただけさ。

フロー制御再生にも対応してくれるよう、アップデートしてくれないかなぁ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 09:41:11 ID:yS7sItta0
フロー制御は無理だろうなあ
クターがいれば、PS3が大ヒット!wしてれば
AV機としての展開もありえたかもしれんけど
当初の計画通りHDMIが2つあれば、ほんと良かったのに

324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 10:00:49 ID:TFQtKxsd0
HDMIケーブルで音が変わるかどうかは文字だけでは議論できないので
録音比較でもさせて欲しい。PCMレコーダーでおkなので。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 10:15:56 ID:SEDZfqRV0
録音したらしたで
「そんかクソマイクつかってんじゃねーよwww」
というオチ。
を期待。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 10:28:58 ID:XozJGLT+0
映像で騙せなくなってきたら次は音質か
オカルトは続くよどこまでも〜
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 10:30:30 ID:nB6Sfieh0
逸品館(笑)
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 11:01:19 ID:LkZrqpED0
オーオタにブラインドテストやってやりたい
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 11:20:19 ID:nsX8hA1v0
アナログ5.1ch出力可能なPS3はまだですか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 11:24:03 ID:VOXkBlBV0
>>324
うーん。録音はまた全然別の話になっちゃうんでどうだろうな・・・
オレん家まで足を運んでくれるなら、いくらでも聴いてもらえるんだけどどうよ?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 11:32:36 ID:i72E7gKH0
>>328
オーオタにブラインドテストは禁句です
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 12:01:25 ID:gt3yOmbLO
最近のアンチはID:VOXkBlBV0のように手の込んだマニアックな工作してくるから困る
まあこんな事していったいなんの意味があるのかどういうネガキャン効果があるのかは不明だが不気味だな
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 12:39:06 ID:f3PStPFQ0
どこがネガキャンなんだよ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 12:50:38 ID:VOXkBlBV0
理解が及ばないことには、レッテル貼って安心したいんじゃないかな?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:09:45 ID:TFQtKxsd0
>>330
お呼ばれにあがれるならあがりたいが
もしショボーン(・ω・)な結果だった時に
掛ける言葉が見つからないからなぁw
ちなみにうちは関西
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:18:44 ID:7sFZghzm0
携帯厨でまともな書き込みとか無いから携帯からの書き込みを
NG登録すると快適。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:25:33 ID:VOXkBlBV0
>>335
うちは長野だ・・・遠いのう。
まあ全然オーオタじゃない友人連中呼んでよくBDの
視聴会やってるんだが、その友人でも変化がわかるくらいだから大丈夫だとは思うが。
今日ダークナイトが届いたんで、今週末も視聴会。

ワイヤーワールド、オーディオクエストはとりあえず止めて、かないまる氏が設計に
携わったというサエクのSH-1010の0.7mを先程注文した。\26,000
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:35:25 ID:XozJGLT+0
ピュア板に行けば理解してくれる仲間がいっぱいいるよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:38:49 ID:i72E7gKH0
脳内友人w
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:46:06 ID:VOXkBlBV0
ピュア板でPS3と口走ろうものなら、「はぁ?」と言われて
門前払いがオチなんだよ・・・orz実際、値段じゃなくて良い音してる。
プレーヤー以外、AVアンプとスピーカーに350万くらい
かけてる環境なんだが、それでも十分にメインプレーヤーと
して使用に耐えると今回実感した。
20GのPS3、2台買っといて良かったわ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:46:53 ID:12BNsZKl0
ここの人は優しいなぁ

HDMIで画質音質変わるなんて言ったら
プラシーボ乙でおしまいなのにw
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:54:26 ID:JvUf4I5u0
スパシーボ!
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:54:28 ID:neWJNn9C0
プラシーボ乙
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:56:12 ID:vbKAE+G90
いい加減な人間の耳や目よりも
機器で測定して変わるかどうか調べれば
それで一発だろうに
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:56:39 ID:Hhtpthtw0
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/

オカルトの教祖
今度は健康食品使って信者獲得してます
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 14:01:27 ID:TFQtKxsd0
長野県の山荘とかAV機器の天国じゃないか!?
冬は外が吸音材で埋め尽くされるという聖地であり、
夏はほどよく涼しいという・・・。
うらやまめしうま!
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 14:36:04 ID:aB1102960
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 14:37:19 ID:OwlK7DsN0
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 14:40:13 ID:fYQhPq+U0
とーーく
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 14:51:45 ID:J/wa/yi50
ここはAV機器板なんだけど
ケーブルで全く変わらないとか
言ってる奴ってなんなの??

14型ブラウン管TVと内蔵モノラルスピーカー
使ってんのかなあ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 14:57:10 ID:9SzeLOUz0
http://kakaku.com/item/20454010403/
これってPS3と相性いいですか?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 14:58:31 ID:BTLy+dwJ0
高価なケーブルが買えない人間が嫉妬するスレはここですか
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:08:11 ID:ovvpCTGt0
たしかに海外製の安物と国内メーカーの純正品じゃ違うよな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:17:33 ID:TFQtKxsd0
部屋の雰囲気が違うと音も変わるみたいなレベル→万人が認める
時計みたいなファッション性も大事かな。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:21:28 ID:TFQtKxsd0
>>351
その手のものならYAMAHAが良いよ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:23:03 ID:12BNsZKl0
HDMIじゃなくて
Sケーブルやオーディオケーブルで音が変わるのならまだ理解できるけどね
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:23:46 ID:PzbcTlnt0
高価なケーブルを買ったところで機械内部の回路の電気抵抗が天井になるから意味ないですよ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:33:39 ID:8lF3/9TjO
音質はどうだかわからないがゲームコーナーで横に置いてあったオーディオテクニカの安物で繋いでる時は
時々プチプチ音が途切れて不快だったので試しにソニーのに変えたら途切れなくなったな
不良品だったのか機器の相性だったのかは他で試してないから良くわからない
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:56:22 ID:nFQ61aGy0
PS3のインターネットブラウザってMacみたいにアンチエイリアスかかりますが
Windowsみたいに薄文字できるのかな。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:57:02 ID:gt3yOmbLO
なっ?アンチだったろ?w
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:57:13 ID:8XidCvibO
かかります。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 16:45:50 ID:BTLy+dwJ0
>>359
薄文字って何?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 16:56:58 ID:o8+zZaVZ0
先日GXW−22HD買って5.1chにして使っているんですが、
BDやDVDの再生は文句なくすばらしいのですが、
ゲームで「みんゴル5」やるとサラウンドがものすごく不自然になるんです。
センターが異常に音量が少なくて、サラウンドスピーカーが大音量になって
るみたいで、音の流れの繋ぎがぜんぜん出てこないんですよね。
BDなら、PS3本体の音声出力いじったりソフトの収録音声変えてみたりできるけど
ゲームはそれができないですよね?
アンプで調整するしかないのでしょうか?

ゲームの話で申し訳ないですが、いい対処方はないでしょうか?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 17:07:43 ID:8XidCvibO
それクラップハンズに報告してくれ。
前までそんな事なかったのに、恐竜ゴルフクラブ追加のアップデートで狂った。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 19:19:11 ID:nxBAPx59O
新型(大きさもっと小さく)の噂とかは無いんでしょうか。当分この型で行くんでしょうか死ってる方いたら教えて下さい
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 19:37:06 ID:hYV5t5dx0
DSはすごいな。
良く分かんないソフトにも芸能人を使ってるよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000001-oric-ent

それにしても2兆個のギャグってw・・・オカン(つ_;)
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 19:37:48 ID:hYV5t5dx0
誤爆だよバカヤロー
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 19:58:29 ID:Gydeu7Gx0
>>365

部署の小型化ならNHKのトップニュースでやってた。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 20:08:09 ID:Hfw04wzW0
>>365
45nm版Cellが来年夏場以降載るのは確実だが、筐体変更の話はどこにもない
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 20:38:50 ID:SgpPjc8m0
45nmでもそれなりに発熱するでしょ。
筐体そのままで、エアフロー良くして廃熱機構をコストダウンした方が有効な気がする。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 20:45:25 ID:wXw9qOEu0
今のPS3の形大好きなんだけど、世間的には不評なのかね。

薄型化、小型化されたとしてもメリットは買ってから持って帰るときに楽になるくらいだし・・。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 20:54:23 ID:2iuTvNMt0
PS2が神のデザインだったから
それよりは劣るけど、PS3も結構いいと思う
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 20:58:30 ID:d2SrYCJj0
>>371
でかいんで置き場所に困る
ラックにもいれられないし上に物も置けない
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 21:04:34 ID:gt3yOmbLO
いや形は良いが問題は大きさでしょ
今のアメリカンサイズのままじゃこの先日本でも売上はキツイよ
日本人的な感覚でいくとデジモノはやっぱ小さくなくちゃな
キムチ箱とか今のPS3とかの大きさが気にならないてのは
色々なものが鈍い外人(特にダメリカ人)の意見で
そしてそれは世界に通用する製品を作る場合まったくアテにならん感覚
とりあえず最低でも初代PS2ぐらいの大きさになってPS2互換復活して3万以下になるか
UMD倍速以上で読めるようにしたPSP互換するもしくは
PSPのクレードルになり母艦になるとかすれば
たぶん爆発的にいくな、間違いない、このクレードルとかPSP互換てアイデア
けっこうイケてると思うんでSCEさんどうぞ使っちゃって下さい
ネットに上げた時点でこのアイデアはフリーですから
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 21:07:57 ID:2iuTvNMt0
PS2は木星を太陽にしたりしそうなデザインで最高だったね
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 21:08:03 ID:OZumvwXX0
AV機器としては標準的なサイズで、基本的には問題ないな
俺みたいに出張先に持っていくような馬鹿には辛いけど、そんな奴は滅多にいないだろうし
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 21:11:19 ID:VpzvrRBE0
BDドライブいらんだろ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 21:24:29 ID:L3r+a6D90
頭悪いならしゃべんないほうがいいよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 21:26:42 ID:Gydeu7Gx0
>>377
だったらPS3そのものが要らないわw
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 23:39:11 ID:TFQtKxsd0
>>377
あなた、最低です!
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 23:40:50 ID:zAiB21yH0
ラインバレルBDはまだかね
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 23:50:48 ID:fBRxOcin0
最近やっと42Z7000を買って、やっとPS3をHDMIでつないだんだが、
あらためて、メチャ綺麗だったんだなぁ〜。2年前のGT−HDを今
やっとHDで見たが、綺麗過ぎ。SD画面だと1/10くらいの価値か。
PS3はまだこれからだよ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 00:03:55 ID:8XidCvibO
本家が倒産寸前なのに何言ってんすか。
GT-HDが綺麗ってじゃあForza2やったら死ねるだろうなw
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 00:07:32 ID:B0ofqZpT0
>>382-383
ゲハへ行って、あとsageて。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 00:11:57 ID:Z5T00+8b0
さげ!
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 00:33:42 ID:bbREqwpD0
ゲハの池沼が言うこと聞くわけがないから
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 00:57:41 ID:SZnRMRUp0
>>383
【CD,DVD,HD-DVD?】XBOX総合スレ(AV板)RRoD1灯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1208266533/701-800

XBOXの話はここでやってね
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 01:07:41 ID:ff4qeMsU0
>>383
シネマスネ。あまりの汚さに。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 04:16:42 ID:XEg8K06V0
箱なんて自宅に電源ラインにつなぎたくないなあ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 04:57:40 ID:wnjQgYn70
>>374
PSPの母艦って発想は非常に良いんだが
今のデザインを変えるとか後二年は絶対にありえないだろ

やるなら俺的には昔のRoxyみたいなコンポ型にして
消費者が機能を選択してドッキングさせれるようにして欲しいな

後から買い足しもできるし
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 05:16:56 ID:rWg9G5gQ0
PSPの母艦ってかなり前にインプレスのインタビューでいってるやん
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 06:58:02 ID:MJY7uLDFO
とっくに母艦だし
クレードルとか邪魔だからイラネ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 08:18:54 ID:8KhwpxVQO
両方そろって廃品回収に出したくなるデザインですね
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 09:41:10 ID:p4FcFv0WO
>>393
だせば?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 10:50:50 ID:B0ofqZpT0
>>392-394
携帯厨の退廃的コント乙
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 11:03:59 ID:wnjQgYn70
>>391
ちゃうやん
>>374はこんな感じのPS3を言ってるんだろ
http://www.coolest-gadgets.com/20081126/finally-an-ipod-dock-as-elegant-%E2%80%A6/
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 11:27:27 ID:Rxwlekp80
>>374みたいなゴミは要らないから60GBを進化させた高級品の方が欲しいな
10〜30万くらいする製品ね
所有欲が湧くもんを作ってくれ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 11:48:45 ID:QE23bJPlO
>>397
10〜30万はないわ一般人は絶対買わないだろそれ
BD観られたりゲーム出来たり色々出来るのにこの安さってのが良いんだろうに
そういうのが欲しいならPSX2でも作るように要望だしとけばいいんじゃない?
というか30万もあれば他にいくらでも買えるからPS3じゃなくてもいいだろそれ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 11:57:29 ID:Sr7RjwSi0
超しずかでコンポーネントスタイルで10万なら買う
もちろんSACDつき。リモコンは赤外線w

400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 11:59:11 ID:RDoSdJEb0
10万なら500Gは欲しいよなー
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 11:59:22 ID:mt2X5xyyO
アンチの反応見るとPSPとのより深い連携を
ションベン漏らすほど恐れてるのがヒシヒシと伝わってくるよなw
こりゃ物理的にも互換やドッキングさせるのは戦略的にも間違ってないなw
SCEさんかまうこたぁねぇやっちまってくだせぇw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 12:01:44 ID:IFiAP+OS0
え、PS3にPSPを挿せるようにするの?
どうじゃろうか。。

つか今よりPS3のサイズ大きくなるんじゃね?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 12:03:46 ID:0hKP3Nub0
>>401
そら、WiiはAV機器とはなりえないし
×箱○は携帯機ないからなぁ

そう考えるとPS3ってアドバンテージあるような気がしてきた
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 12:06:14 ID:4CrUNQzVO
ディスクスロットをUMDとマルチにする

HDD保存ファイルもアップサンプリングできるようにする
DSDをHDDから再生できるようにする
DTCPに対応する
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 12:14:36 ID:Sr7RjwSi0
無線リンクできるのに、なんで物理的にドッキングさせる必要があるのか?
充電台にしかならん

406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 12:30:04 ID:XEg8K06V0
PS2とSACD機能とHDD容量減らして5000円しか安くなんなかったんだろ

PS2とSACD機能復活させて5000円以上値上がりしたら詐欺じゃねえか
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 12:43:12 ID:Rxwlekp80
・500GB
・PS2互換(なくてもいい)
・レコーダー機能
・SACD

408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 13:00:44 ID:j6MSPCsA0
携帯厨うぜえな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 13:26:00 ID:w1pTZbye0
500GBは普通に換装すればえーんでは
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 14:30:00 ID:wnjQgYn70
>>407
それは欧州に住んでいる初代持ちでHDDを500Gに換装した奴は
普通に実現できてるなw
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 15:10:23 ID:XEg8K06V0
>>404
UMDドライブより前に
PSstoreのPSPソフトがそのままPS3で走るようにするのが先じゃね

つか容量的重量的にさすがにUMDドライブは要らん
microSD読ませりゃ足りる
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 15:12:27 ID:IdHuCyPei
HDDは今の80GBで普通の人には充分でしょ。
たいしてコストかからないし1~2年後には160とか出してそう。
足りない人は換装すればいいだけ。
XBOXと違って純正品じゃなく安くて大容量に換装できるのは結構大きなメリットだよ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 15:15:42 ID:Lsqp04izi
>>397
何度も出ているが、ゲームのロイヤリティが大前提の破格の性能で、
その有り余るほどの性能を、オマケでAVに使ってるだけだから、
ロイヤリティ回収がしづらい機種は出ないだろ。
回収しないことが前提なら、逆にPS3である必要がない。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 15:17:32 ID:RBHcSJsm0
60→160換装でPS2用の40G確保してCD3枚、画像100弱、体験版等バンバン入れて
まだ80G余ってる
80Gありゃ普通に使う分にはまったく問題無いな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 15:48:07 ID:8KhwpxVQO
FF13ハード変更来たっぽいな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 16:10:27 ID:BZVX6OInO
箱版発売中止?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 16:37:43 ID:IFiAP+OS0
>>416
それだ!
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 16:48:26 ID:8KhwpxVQO
シークレットパーティーでDQ10のWiiでの発売、およびFF13の全世界Xbox360独占化が発表されたようだ
会場からの実況より。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:04:39 ID:d2AnslGI0
【SDでもBD必要?】DVDで十分説 第17章 より

902 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: 投稿日: 2008/12/10(水) 15:15:09 ID: 8KhwpxVQO
全員の賃金払えないんだろどーせ
未払賃金出すよりは解雇。もはや崩壊の道しかないんだし。

どうしてそんなに日本企業を憎むの?
これ以上不景気になると君の懐にも影響が出て来て、
その携帯すら持てなくなるというのに。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:10:06 ID:gBLa2r3wO
彼はいったいどこの会場にいるのだろうか?
ってか日本人か?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:15:41 ID:qdLmqxQRO
どうやらID:8KhwpxVQOは間違えてGKのすくつに迷い込んでしまったようだな
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:26:45 ID:B0ofqZpT0
>>421
おいおい、あそこは洞穴だぞ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:35:08 ID:0v4HONEt0
PlayStation Home「プレイステーション ホーム」PLAYSTATION 3全ネットワークユーザーを対象に
12月11日より全世界同時にサービス開始
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20081210_pshome.html
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:37:48 ID:vnc8gQFG0
いきなり明日からかよ!

ダウンロード出来るかなあ・・・
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:44:58 ID:LADPJAOwO
ソニーのリストラの話とかもあるし新型PS3(例えば薄型化)が当分無くなったり、その他の技術の進化が鈍化したりするのかなぁ…
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:45:09 ID:mdaZjK620
>>423
読んだけど、結局何ができるのかさっぱりわからん。
街の感じがRDっぽい
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:51:11 ID:ZLHs9N050
いきなりすぎるぞ、せめてもう少し告知してからにしろw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:54:15 ID:IFiAP+OS0
PS3の販売数に関わることなのでちょっとだけ。
本日14時よりドラゴンクエストのプレス発表会あり。
その中で堀井氏「WiiでドラゴンクエストX(テン)も開発しています」
DQのプレス発表会なのでFF13のことは一切なし。
以上

オレにレス付けないで。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:06:38 ID:Zy+bNHst0
>>423
シアターに期待
あと部屋に置くAV機器にも期待
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:11:51 ID:QYC5JOXD0
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:15:45 ID:NV9mz9R40
>>413
なんつーかさ、PS3にやけに反感持ってるゲーマーが多いし
ゲームも出来る家電の方が穏やかになるかなって思うんだよね。
そっちの方が仕様もどんどん変更出来るしソニーにあってんじゃねえかなって
本体だけで元取れるって方が自由な気がする。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:18:28 ID:X8A4BSLL0
まじでさっさとPLAYTVだせよ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:24:09 ID:ULWucnuF0
>>423
ネガティブ報道一辺倒のこのタイミングでサービス開始とかwソニーってほんとばかなの?w
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:24:45 ID:mt2X5xyyO
>>431
PSに反感とか一部のネットの工作でだけじゃんw
だったらなんでPSとPS2は天下取ってたんだよwww
PS&PS2の時のがネット反感工作員はもっと多かったぞw
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:32:53 ID:7W7Adh/WO
とにかく宗教戦争をAV機器板に持ち込まんでくれ
こちとら高性能なメディアプレーヤーが欲しいだけなんだ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:41:22 ID:nsRraVSkO
>>431
ネットが手軽になってノイジーマイノリティが増えただけです
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:43:28 ID:8KhwpxVQO
高性能じゃないから来てるんだろうがw
ついでにBDもだが。ゲームには要らないし、AV面でもDVDのアップスケーリングや
ネット配信の本格化がある以上いらない子
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:00:04 ID:W7dY7yqr0
ゲーム機に一喜一憂するようなゴミくずはこの先食えなくなる貧民だと思う
アメリカは特に当分はお先真っ暗でコンテンツ価値の値崩れが続く
アメリカ人の貧民層を相手にする商売は立ち行かない
だから全く相手にする必要はない
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:00:46 ID:ptpM6T/I0
ソニーの現場力に関する「不思議」
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20081209/162572/

>「独創的な商品づくりに長けるが,生産については他社に譲る」といったものがあるのではないだろうか。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:37:32 ID:WCNLEtLn0
>>439
というイメージがあるがそれは誤解だ、という趣旨の文章なんだが。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:45:53 ID:yo+2sBuB0
明日からHomeオープンかい。いきなりだな
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:50:49 ID:RQdj/aI/0
PS3でドラクエやりたかったぞ・・。 orz
スクエニ死ね!
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:54:50 ID:RBHcSJsm0
PS3でドラクエは無いわ
PSPなら有りだけど
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:54:59 ID:8KhwpxVQO
FF13すらハード変更してまで逃げ出すハードだからね>PS3
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:58:26 ID:RBHcSJsm0
なんかかわいそうなゲハ厨が迷い込んでるな

ゲームの話題振ってる自分もか・・・
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 19:58:44 ID:gNRsU3sE0
まぁスクエニは半分死んでるんだけどね
リメイクしか売れない糞ゲーメーカーに成り下がったし
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 20:27:35 ID:Ji0YAwrG0
ソニー頑張れよ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 20:32:30 ID:EsOeZtG90
Homeはベータでアバター作るのに挫折したから二度と利用しないと思う
客が引き出したいのはサービスや娯楽についての情報だろ?
情報収集になんであんな手続きが要るのかマジでサパーリ分からん
あれなら任天堂の落書きのほうがまだマシ
まあ任天堂のも屑だけど


まいいつのアバターを流用することでHomeのサービスに支障が生まれる理由を述べよ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 20:37:33 ID:rWg9G5gQ0
そもそもリアルアバターなんていらん罠
等身大まともにしちゃったせいで無駄にフィールド広くなって
移動がめんどくさいし

450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 20:39:11 ID:egdzlqeiO
さっきから暴れてるBDアンチがDIGAスレには現れない謎について
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 20:58:44 ID:BSDqnN9V0
リアルアバターはイランと思うし、まいいつのあれでいいとも思うが
猫嫌いの人とかを考慮してのリアルアバターだったんだよ!!

す・・・すずき?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:00:14 ID:hLQu/6zm0
アバターはゲルビルで良いよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:02:24 ID:KIxayVDv0
日本人だけがターゲットじゃないからだろ>リアル系
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:02:34 ID:wRkWWR2dO
アバター作るの面倒ならプリセット使えばいいじゃん
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:25:47 ID:TLLTkk5M0
一応特撮系もPSNに来たね
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:34:27 ID:IFiAP+OS0
マジデ!?

ttp://www.jp.playstation.com/ps3/psn/video_store.html
新着情報
2008.12.10
亡念のザムド
「第18話:そこから何が見えるか」を配信開始

ランキング トップ20
2008年12月1日〜2008年12月7日の作品別ランキングを掲載

新着タイトル
『ULTRASEVEN X』1話〜2話を配信開始

ウルトラマソか
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:36:26 ID:Wu2xoR9T0
>>456
セブンXってあのムキムキなやつか
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:38:15 ID:/lQ7Zgim0
>>442
一番普及したハードでと言っているんだから、
PS3は最初からない。
むしろ次作もDSの可能性があったから、
据え置きに戻って良かった。

Homeのいきなり正式サービス開始は、
年末商戦に弾みをつけたいてのもあるんだろうな。
個人的にはああいうのやったことがないから楽しみ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:42:03 ID:NNef3YNv0
ザムド未見なんだけど、出来どう?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:56:01 ID:hLQu/6zm0
一番普及したハードってPS2じゃないの?

SSMSforPS3とか出ないもんかな
DSDの取扱も出来るわけだし
というか、クリエイティブ系のソフトがなさ過ぎる
せっかくパワーがあるのに
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:57:32 ID:Dpqo0erA0
質問なんですが、外付けHDDからの動画再生という点では画質とか操作性はどんな感じでしょうか。
今は何年か前に買ったリンプレ使ってるのですが、どうせ買うならps3買っちまおーかなと。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:03:16 ID:Vuhv9mVcO
HDMIセレクター買おうと思うのですがプラネックスってどう?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:49:10 ID:PxDRB55Y0
>>462
この前ちょっと調べたときは
DIBO-HDMI301
というのが評判よさそうでしたよ
セレクタのスレもあると思うので探してみてください
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 02:20:13 ID:BX+gqmpt0
>>456
なんか子供向けばっかりだな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 03:20:04 ID:CjrlofDp0
今のところ、アニメ・特撮・芸人か。
SPEの映画とか、SMEのミュージックビデオとか配信すればいいのに。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 08:27:34 ID:zj81U87z0
HOME、マダー
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 08:28:21 ID:bpqS9+jC0
アニメイラネ。洋画頼むよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 08:42:42 ID:BX+gqmpt0
エロビデとか駄目なのかな?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 08:59:23 ID:/0OXN2Xx0
そこが「ゲーム機」の宿命だよなぁ・・・・_| ̄|○
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 09:22:08 ID:ic9zRHI50
スカパーHDのアダルトはどうなんだ
発表の時に青山菜々でてたから気にはなっているんだが
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 09:24:10 ID:4fyafLGX0
HOME イラネー
発想はいいんだけど、もっとSNSチックな軽くて使いやすいサービスしろよ。
テキストと2Dアバターでもあれば十分だろ。
ブラウザからの連携も必須。

>>465
権利関係が面倒で、許可が下りないんだよな。
北米だとダークナイトとか最新のコンテンツがどんどん追加されてるというのに。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 09:27:42 ID:ic9zRHI50
映画予告編の1080p配信をもっと充実させてほしい
北米でもいいから
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 09:47:08 ID:DJKPkEzpO
テキストと2Dアバターはハビタットで個人的にはお腹一杯になっちゃった
てか、そういうのでいいならアドホック・パーティーおすすめ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 09:56:33 ID:4fyafLGX0
アドパは良く出来てるし、いいと思うんだけど、
Life with Playstationとか、HOMEとか、まいにちいっしょとか
各部署が連携もなく、勝手にアプリ作って、好き勝手やってるようにしか感じられない。

AV機能の連携もそうだけど、SCE内でも、もうちょいビジョン持って
連携しながらやっていったほうがいいんじゃないいかと不安になるね。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 10:23:31 ID:DJKPkEzpO
>>474
SCEというかSONYの方針は明確だよ。全てのユーザーをPSNにつなぐことが今の目標。
そのためにいろんな入り口を用意している。バックボーンはPSNってこと。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 12:08:33 ID:tARfQMG80
PSNに繋げさせるなんて簡単だぜ
説明書とかをPSNにまとめておいて何かあるたびにリンクで誘導すりゃいいだけだ

繋いで、
それでどうやってお金落としてもらえると思ってるんだ?
そこがさっぱり見えない
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 12:35:18 ID:DJKPkEzpO
鶏と卵みたいなもんで、まずはPSNユーザーを増やすこと優先なんだろ。

取説はどうかなぁ、どうせ取説なんか見ないでしょ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 12:40:12 ID:Gft3ZaTb0
単純にPSN拡大だけなら、PS2版もつくればいい
壁紙かストリームPV程度しかむりそうだが、メモステコンバータやHDDも再販すれば
アーカイブスや有料SD動画なんかもはけるだろ

でもなんかPS2の息の根とめようとしてるみたいなんだよねえ
ソフト屋からいまからPS2に注力してどうすんの?ってクレームきたとかこないとか
でも数千万台のシェアあって、SD需要もまだまだあるのに見捨てるとかすごい余裕にすらみえるんだが
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 12:52:27 ID:fLvy2sO30
AV板的には最初から終わってるし>PS2
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 12:57:17 ID:Gft3ZaTb0
4:3DVDのころはAVマルチRGBが最強だったんだ
つってもSD需要はまだまだあるっしょ。
無数にあるSDソースの配信も増えてくれればアプコンで見れるし。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 13:01:42 ID:DJKPkEzpO
配信とか試したがるモノズキは既にHDに移ってるだろうな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 13:04:11 ID:/0OXN2Xx0
>>478
いわゆる「端数」 これ業界用語ね。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 13:11:45 ID:fLvy2sO30
>>480
PS2発売後速攻でAVマルチRGBからのDVD表示は出来なくなっただろ
つか、PS2でAVマルチ出力のDVD見たことあんの?
対応TVなんて死滅して久しいのに
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 14:17:40 ID:ic9zRHI50
東映ビデオ、劇場版仮面ライダー10作品を4月からBlu-ray化
−アギトから電王最新作まで。各5,250円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081211/toei.htm

な、なんだってー
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 14:33:02 ID:aHu+7qxR0
仮面ライダーとかウルトラマソって見るの?
見るとしたら、子供と?
特に最新シリーズとか。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 14:46:42 ID:9TIsLywR0
率直に言って面白いゲーム少ないんだよな
AV機器としては大活躍なんだが、これで大丈夫なのか・・・
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:00:01 ID:BX+gqmpt0
多いよ?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:01:59 ID:7xbdIJZb0
>>485
大きいお友達も見るよ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:04:19 ID:jePsNv+L0
>>486
ゲームで遊んでいただく必要はありません。
ゲームを買っていただけるだけで結構ですので^^
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:06:43 ID:Tw5O5U4Z0
 アニメファンに人気の美少女キャラクターが処女ではなかったことに怒ったファンが原作漫画の女性作者に抗議し、
 漫画の連載が無期限休止に追い込まれた可能性が高いことが分かった。今回の“非処女発覚”には多くのファンが
 衝撃を受けているが、中には「実力行使」で抗議する者もおり、ネットなどで騒ぎになっている。
 無期限休載が明らかになったのは、女性漫画家の武梨えり氏が「月刊ComicREX(コミックレックス)」(一迅社)に
 連載中の人気漫画「かんなぎ」。美術部員の男子高校生が美少女の精霊像を作ったところ、その像が神様の「ナギ」
 と名乗って動き出す、という物語。今年10月にアニメ化され、原作も同時にブレークした。
 公式ファンクラブには約1000人が登録している。
 問題のシーンは先月9日発売の12月号に掲載。主人公の高校生に思わせぶりな態度を示してきた「ナギ」に、
 実はイケメンの恋人がいたことが発覚。不純な関係を思わせる劇中の描写から「非処女だった!」と騒ぎになった。
【「2ちゃん」に本を破った写真をアップ】
 怒りが頂点に達したファンの1人は先月15日、巨大掲示板「2ちゃんねる」に、原作コミックス全5巻分をビリビリに破った
 写真をアップ。さらに今月5日夜、その実物を作者の実家に送りつけた、と書き込んだ。
 この行為に反発した別のファンらが、かんなぎ休載に関する投稿を連発するなど注目が集まる中、きょう9日発売の
 「月刊ComicREX1月号」で突如、無期限休載が発表。理由について発行元は「先生の体調不良」としか明かさず、
 夕刊フジの取材にも一貫して「担当者が出勤していないので分からない」と答えるのみだ。
 しかし、オタクの漫画文化に詳しい、フリーライターの篠本634(ムサシ)氏は「体調不良とはいえ、無期限休載は異常事態。
 今回の非処女騒動が引き金になったのは間違いない」とみる。
 「『かんなぎ』は“萌え”要素と、キャラの神秘性=処女性のバランスが完璧だっただけに、裏切られた感が強い。
 たとえていえば、『ドラえもん』のしずかちゃんや『タッチ』の南ちゃんが、実は主人公でもない別の彼氏とヤっていたようなもの。
 一部のファンはその悔しさをどこかにぶつけないと気が済まなかったのだろう」(篠本氏)
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:07:31 ID:jePsNv+L0
>>476
世間をしらなずぎ
インターネット環境はあるのに
PS3ネットにつないで無いやつとかごまんと居る
まずは、つないでもらわない事には話しにならんのよ
492クタ:2008/12/11(木) 15:11:07 ID:BX+gqmpt0
だからルーター機能を残しておけとあれほど・・・・
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:31:27 ID:V9wO6B5SO
ドラクエ9が3月28日に発売決定か。PSP叩き潰してくれて嬉しいw
ドラクエ10でもPS3を思いっきり叩き潰してくれよな!
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:33:41 ID:ktN4koZvO
ガイキチが湧きだしたな。
糞箱撤退はマジか。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:33:50 ID:J1xErhWl0
>>483
俺のPS2、最初期FWだからDVDのRGB出力可能だよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:35:17 ID:V9wO6B5SO
>>494
最初に撤退はPS3、次の撤退はPSPだろJK
んでBDは潰る
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:41:02 ID:ktN4koZvO
「潰る」って何語?
韓国語?
やはり撤退で壊れたボクサーでした。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:43:55 ID:V9wO6B5SO
潰れる→ポシャる
わかるだろ。やっぱGKはこんな単純な事すら分からないんだな。
499クタ:2008/12/11(木) 15:44:41 ID:BX+gqmpt0
なんか必死さが素敵ですねw
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:45:33 ID:zj81U87z0
・本日17時からメンテナンス(6〜8時間程度の予定、延長の可能性もあり)
・メンテナンス終了後起動時にPlayStationHomeのバージョンが1.02から1.03になります。
・メンテナンス終了後クローズドベータが終了し、PlayStationHomeのサービスが一般公開されます。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:49:52 ID:/0OXN2Xx0
>>486
ユーザーとしてはそれで正解。

商売として成り立たないだけの話。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:52:23 ID:J8cIrmcR0
ゲーム売れなきゃ売り上げ減ってバージョンアップにも影響出るぜ?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 15:54:00 ID:V9wO6B5SO
俺は今すぐにでもPS3ポシャる事を望んでるからいいや。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:03:46 ID:pui6Tyq40
携帯からこんな馬鹿みたいな書き込みに
わざわざ時間を費やすとか
ゲハ厨はマジでアホだなw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:08:49 ID:V9wO6B5SO
分かるか?これは聖戦なんだよ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:10:38 ID:ziQ8lkInO
昨日朝鮮からゲームの話題書き込んでいた人と同じ人だよ。
日本から通貨融通してもらうから気が狂っちゃったんでしょ。
キムチ箱のアプコンで満足してればいいのにね。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:14:53 ID:pui6Tyq40
聖戦(笑)

社員でもあるまいし
厨二病のガキが粋がってるのかw
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:16:53 ID:BX+gqmpt0
なんだ、朝鮮からのお客さんか
きっとGoogleかなんかで検索してまちがってここに辿り着いたんだろうね

ID:V9wO6B5SOさん、あなたの目的地はここですよ↓
http://dubai.2ch.net/ghard/

金日成マンセー!
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:25:56 ID:aHu+7qxR0
さて、なすが出たわけだが、

PS3 20G→150Gに交換済み、HD Display、AVアンプ(5.1)をそろえた今、
”一応最低限の”環境はそろえたと見ていいよな?

最近買ったDHT-M380なんだから、アンプ機種名は聞くなよな。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 16:35:36 ID:BX+gqmpt0
まあ、画面が一番大事だろうな
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:24:41 ID:HXsRs+Gv0
>>505
聖戦wwwバカスwww
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:33:30 ID:vGROBnYFO
>>505
分かるか?ここはAV機器板なんだよ。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:36:26 ID:lUYRYJgx0
>>509
HDオーディオ対応したAVアンプを買うための作業に戻るんだ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:43:07 ID:aHu+7qxR0
>>513
やっぱDHT-M380のアンプからだとSA-205HD?
あ。ブランドにはこだわらないんで。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 17:51:37 ID:J8cIrmcR0
AVアンプ欲しいけどうちのラックじゃあの高さ入らないんだよなぁ
他に置き場所無いし・・・
なんでAVアンプってハイエンドからエントリークラスまで一緒の大きさで
あんなにデカいんだ?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 18:03:48 ID:aHu+7qxR0
言われて気がついた。
SA-205HDはDHT-M380のアンプの2倍ぐらい高さあったんだ。
IYHできないじゃないか。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 18:19:25 ID:EcHOHFIP0
AVアンプは高さもヤバイが奥行きも結構ヤバイ・・・
最近パイオニアのAVアンプ買ったけど奥行き465mmは数字以上にデカくてフイタ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 18:25:02 ID:Ezk3c+e50
うちはAVアンプとパワーアンプ合わせて90kgだよ。
ラックには入らないから、当然床置き・・・
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 18:29:33 ID:NKa47OW60
>>515
アンプがでかくなったらグレードアップ毎に置き場所に困る。


マジレスすると生産ラインや部品等のコストのせいです。
入れ物が同じ大きさだと共有できるから。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 18:58:25 ID:L8BL/o190
PS3って型落ち品アンプでもHDMIマルチチャンネルPCM対応してれば使えるからいいね
特にヤマハのDSP使いたいって人は、確か最新型ですらHDコーデックにはDSPかからなかったはず。
でも、HDMIPCM入力になら掛けられる、つまり、DSP掛かったHDオーディオ聞くには、
PS3しか選択肢が無いわけだ。たぶん

これであってる?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 19:04:11 ID:TQ9uMIblO
PlayStation homeのアイコンが無いのですが、同じ方いますか?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 19:13:56 ID:aHu+7qxR0
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 19:34:05 ID:L8BL/o190
よく調べてみれば、ローエンド製品だけだなHDコーデックにDSPかからないの
具体的にはdsp-ax863。さすがにハイエンド、ミドルエンドはHDDSP対応してた
安いの探してて、これなら最新型でなくても一緒ジャンって思って型落ち品物色しだして
いつのまにか金欠に陥ってまだ未購入。
でも型落ち品だと1クラス上の狙えるんだよなあ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 19:50:04 ID:nP9WgcPi0
>>517
高さも幅もヤバイが、消費電力もヤバイ
長時間ゲームに使うのは厳しい

SA-205HDかソニーの新しいアンプなら消費電力低くていいかもな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 19:55:58 ID:C1Oo4NJl0
パワーアンプで消費電力気にするって
そんなにおうち広いのか

まあ最近は集積回路が余計に電気食うのもあるけど、
でもそれって出力にくらべたらたいした事無いんじゃ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 20:16:57 ID:aHu+7qxR0
>>523
>でも型落ち品だと1クラス上の狙えるんだよなあ。
コレすごくわかるw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 20:43:15 ID:EcHOHFIP0
>>523
型落ちマジオススメ
俺はVSA-AX1AH買ったけどC/Pかなり良いよ。
俺の中ではHDMI入力が少ないことが唯一のデメリット。

しかし5万でこの音と多機能はおいしすぎる。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:37:04 ID:en8bubXo0
>>383
本家が倒産する訳無いじゃん、あほ。在日かよ。
XBOXの安いのを買ったらD端子なんで、論外。
HDMI付きですら1.2なんて今更アホですかぁ?
AV的には死んでるわ>XBOX360
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:53:01 ID:O3YEHk280
>>528
何言ってんだ?
今は全部にHDMI付いてるぞ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:09:11 ID:V9wO6B5SO
HDMI1.3だが実質はスピーカーマトリクスなんだろ>PS3
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:13:17 ID:GS/nN6RP0
http://www.gametrailers.com/player/43575.html
5.1chでやったら癒されそうだな。
音の表現として紹介しておきます。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:31:13 ID:MmTxQJ8z0
>>530
ディスクリートで記録されてるマルチch音声をそのまま
出力してるだけですよw
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:32:23 ID:ToM2Lzkq0
>>530
お前、ドラクエ9が出るまでにDSくらい買っとけよ。
自分の金で。お年玉でもいいが。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:37:12 ID:JOww1S5N0
HDFury2から経由で光デジタル取り出してみたけど、PS2エミュとかPS3ソフトとかと
メインXMBを行き来するとアンプの入力がおかしくなる……。
PS3本体の光出力を使うと大丈夫なんだがなぁ。
映像も解像度切り替え時に大分乱れるし、HDMIクロック停止時の遷移が悪影響してるのかな。

本体の光出力より品質がいい?という話も見かけたけど、評価以前で残念。

535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 22:37:45 ID:x2tBtghL0
Playstation home マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:19:23 ID:dxg/I0z40
>>533
ゲーム板行けボケナス
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:20:38 ID:zj81U87z0
Home、コネー
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:24:12 ID:9LESTY+B0
>>528
HDMI ver.1.1の段階で規定されているマルチチャンネルLPCM伝送にさえ
対応しないというステキ仕様のHDMIを(端子の配置を考えずに)後付けしただけだからねえ・・・。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:26:02 ID:nK6GuqUz0
>>535>>537
スレチ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:26:33 ID:V9wO6B5SO
つか光から出力したらどっちみち同じじゃん
PS3の場合はHDMIから出力しても糞音質だから関係ないかw
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 23:54:10 ID:QqjjfM4L0
両方持ってるけどXBOX360は騒音が酷いし音質もイマイチだよ
AV機器としてはソニーの技術力に遠く及ばないし。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:14:03 ID:9/su1ewoO
>>540
621:名無しさん┃】【┃Dolby 2008/11/05(水) 21:51:11 ID:iTgLZ6BqO
>>616
スピーカーマトリックス並のサラウンドしか出せないPS3よりはマシだよ。

623:名無しさん┃】【┃Dolby 2008/11/05(水) 21:58:44 ID:iTgLZ6BqO
>>622
LPCMをスピーカーマトリックス並みに劣化させる「音質詐欺」
容量詐欺、画質詐欺に続くPS3の3つ目の詐欺
626:名無しさん┃】【┃Dolby 2008/11/05(水) 22:38:06 ID:iTgLZ6BqO
DSi 171000
DSL 17000
Wii 25000
PS2 6800
360 6300


PSP  5000←w




PS3 3600←ww


箱○>>>>>>>>>>PS3
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:17:22 ID:lo6IjeW10
携帯から書き込まれても信憑性っていうか
いつものゲハか、としか。
コピペはれるとか携帯のくせに生意気だ。
え?もしかして360って携帯機能ついてたの?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:21:30 ID:KpWdgdns0
携帯君たちはまず親にPC買ってもらったら?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:22:34 ID:9/su1ewoO
ん?俺か?
箱○スレの621と同じ奴だと思って持ってきただけなんだが
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:24:11 ID:d5M5rlWo0
なぜスルーできないのかと。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:45:50 ID:BgLL9WrK0
箱○は徹底的に叩いておかないと韓国系の連中が沸いてくるからなぁ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 00:59:27 ID:Fgh4X9rL0

ここは子供が多いから荒らしをスルーできないのよね ;^^
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 01:07:51 ID:12Y3Tk0C0
ほっとけほっとけ

それより>>486みたいにゲーム面白いのが無いとか言ってる奴って
絶対食わず嫌いだと思うのよ
まともにゲームを物色したことが無いだろ?

全部のジャンル出揃ってるからな
絶対自分に合うのが見つかるはずやねん
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 01:16:39 ID:d5M5rlWo0
GTA4は面白いなー。
あの重厚な世界がたまらん。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 02:12:26 ID:sNi4vSR00
相変わらず、ゲームの話になると盛り上がるスレだな。さすがゲーム機。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 02:39:39 ID:MCjlu8Eo0
ねぇ、ここの皆はHDMIケーブル何使ってるの?
画質、音質別にお勧めあったら教えて欲しい。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 02:43:25 ID:x0VP1rYf0
一本はソニー純正2m
一本は上海問屋の10m

正直大して差があるようには見えない
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 03:03:51 ID:K4KA3d+h0
ケーブル見ただけで電気の流れが見えるわけじゃあるまいし
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 04:00:44 ID:9AGBHzHU0
 HDMIケーブルの違いで画質は変わりません 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228666849/
HDMIケーブルで画質・音質は変わります
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228291379/
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 04:04:11 ID:12Y3Tk0C0
くだらねぇスレ立てる奴もいるもんだ・・・
557319:2008/12/12(金) 04:45:34 ID:mv/gW4Xd0
>>552
ソニー普及型とスープラを使ってて、昨日サエクの
SH-1010が届いたんで試してみた。
かないまる氏が音質重視で設計したって話だったんで
音に期待してたんだけど、正直失敗した。
中域はピシっと定位し、端正な音が出るんだが、痩せてる感じ。

音はスープラの方がずっと良かった。値段はSH-1010の
方が倍近いのに・・・orz
>>319で張ったリンク先にも記述があったが、録音の良い
CDかけた時のボーカルの中高音の「ざらつき」感が多分にあった。

ざらつきはPS3アップサンプリングが176.8kHzに近づく程
気になるようになった。スープラではそれを全く感じない。
多くを試したわけではないので、他の候補はわからんが
1mが13,000円で手に入る事を考えれば、音質的にスープラは
破格のケーブルかもしれん。

画質変化に関しては音ほどは拘ってないので、アドバイスできん。
正直画質はソニーの普及ケーブルでもおkな気がしてる。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 06:31:51 ID:MCis19Y9O
PS3を購入したばかりです。
そして最近AQUOS37EXを購入しました。
映像面では特に問題ないと思うのですが、
音に関してどうしたらいいのかサッパリわかりません。
家にあるのは数年前に安く買ったパイオニアXV-DV525です。
どれをどれに繋いでどれを出力入力してケーブルは何が最適で何をどうすれorz

そもそもXV-DV525でPS3やテレビの性能を活かせるもんなんでしょうか。
こっちも買い替えが必要ですか?
XV-DV525使ってたくらいなので音に対してそれほどマニアックではありません。
頭がこんがらがってしまってます。
アドバイスくださいーーーーーーーー
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 06:39:30 ID:Sbf6Y4uh0
PS3とAQUOSはHDMI
PS3とパイオニヤは光デジタル接続

買い換えるのは一通り使い倒してからでええy

560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 07:31:59 ID:YcBm2Rg40
>>558
PS3とXV-DV525は光デジタルケーブルでつないで、
PS3側のサウンド設定で光デジタル選んで、
DolbyDigital5.1ch、DTS5.1ch、AACにチェック入れる。

次にビデオ設定のところでBD音声出力フォーマット(光デジタル)
をビットストリーム出力に選択。
流行のHDオーディオは聞けないけど、まあ試聴してみてから。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 07:32:27 ID:2BQk2CC90
みんなHomeやってる?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 07:34:07 ID:YcBm2Rg40
リトライ中
563558:2008/12/12(金) 08:05:53 ID:MCis19Y9O
>>559>>560
ありがとうございます。
光デジタルケーブルですか!
そしてPS3側でそこまでの設定が出来るとは…。
ゲーム機&BD再生くらいの軽い気持ちで購入したんですが凄いですね。
買ってよかったあ。
ケーブル購入して接続してみます!
ありがとう。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 08:14:36 ID:lPuiu+yZ0
カードキャプターさくら ―クロウカード編― BOX (期間限定生産)(Blu-ray) [DVD]
http://www.amazon.co.jp/dp/B001NJR3I4/

カードキャプターさくら ―さくらカード編― BOX (期間限定生産)(Blu-ray) [DVD]
http://www.amazon.co.jp/dp/B001NJR3IE/


homeつながんね
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 10:48:38 ID:BnJ9ZIwQO
AV板にゲハスレが乱立してる
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1228955216/
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 11:00:33 ID:qbXkBwWq0
>>552
楽天で売ってた340円の激安ケーブル使ってるが問題ナッシング
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 11:32:25 ID:Bo0LS+NQO
>>484
まじですかー!?やってくれたな東映!!さら電コレクターズパック買うぜ買うぜー!!
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 11:55:30 ID:BnJ9ZIwQO
そういやアドベントチルドレンは本当に出るのか?
いつまで発売予定なんだよ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 12:18:17 ID:io3e5Gch0
アニメのブルーレイってオタの満足以外になにか意味あんの?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 12:30:22 ID:HYCl7mLE0
>>569
えーと、、馬鹿なの?それとも日本語が良くわからないの?w
じゃあ君が生きてる意味って何かあるの?w
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 13:13:11 ID:lPuiu+yZ0
>>569
PS3のAV機能充実ってAVオタの満足以外に何か意味あんの?wwwwwwwwwww
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 13:27:09 ID:Gzc2THQj0
>>570
アヌヲタきめえw
すぐ釣られるなよ基地外
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 13:58:07 ID:tfzz9k85O
アニヲタが二匹釣れたと聞いてとんできま☆すた
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 14:16:51 ID:0QmtUbVt0
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 14:31:08 ID:sNi4vSR00
さすがアニオタ専用のゲーム機。アニメの話になると盛り上がるな。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 14:33:16 ID:45VJESic0
ゲハ厨があちこち沸いてるって事は先週もPS3の販売台数良かったみたいだな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 14:41:47 ID:NdrnEUeE0
裏DVDのブルーレイは新宿とかでは売ってるのか
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 15:00:58 ID:JNBUeP760
1000万画素の一眼買ってわざわざ200万画素に落として使う奴もいないだろう
HDで制作されてるならHDで買いたいと普通はおもう
それとここAV板だから
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 15:02:07 ID:MyqcZziDO
>>576
確定だなw やつらPSアンチのゲハはチョンと同じ法則をもってるからw
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 15:09:27 ID:HYCl7mLE0
>>579
>チョンと同じ法則
なるほど日本語が不自由なところも納得w
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 15:26:49 ID:/nU47Vzo0
世界初!「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」は1枚のディスクでDVDとBD両対応のハイブリッド仕様
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/12/1dvdbd-bff0.html

>BD-DVDハイブリッドディスクは、BDレコーダではBD映像(HD)が再生され、
>DVDプレーヤではDVDが再生される、2つのフォーマットの信号が一枚のディスクに形成されています。

これ凄くね?これからはBD-DVDハイブリッドディスクが流行るかもしれんね。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 15:42:20 ID:W4nUSn/50
似たようなのなかったっけ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 15:44:40 ID:n8xka6TQ0
>>BD1層DVD2層

ここがちょっとなぁ

HOMEつまらんね
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 16:09:49 ID:DAOGkq5/0
Hなんちゃらと違って
BDの記録層は20層くらいまでならDVDの記録層と干渉しないから
ハイブリッドディスクとしても容量では圧倒的に有利じゃねえの
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 16:23:38 ID:G9oiSc8l0
>>581
DVDとBlu-rayを貼り合わせた両面ディスクかと思ったけど片面で実現してるのか

>>582
HD DVDとBlu-rayのコンボってのをワーナーか提唱してたけど結局必要なかったねw
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 20:16:25 ID:BnJ9ZIwQO
>>576
DSi 126,648
Wii 56,702
DS Lite12,096
Xbox 360 9,988

〜〜〜ゴミの壁〜〜〜
PS2 5,743
PSP 54,782
PS3 30,309
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 20:39:07 ID:fzFqu/A/0
BDは1層なのかよ、中途半端だなあ・・・。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 20:40:10 ID:BgLL9WrK0
箱○、ゴミじゃん。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 21:04:16 ID:lo6IjeW10
>>586
360がだすゴミって壁になるほど多いのかよw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 22:04:33 ID:5+BVa4mm0
>>587
DVDの信号面にBD層を積層するような構造になるから、BD側を二層化ってのはまだ
歩留まりが悪いんじゃないかな。ビクターが実用化を諦めて無かったってのは驚きだ
けど。
音声が1,536kbpsのPCM2chで映像コーデックがAVCなら一枚辺り133分は無理は
ないと思います。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 22:35:13 ID:QzD01tgjO
ごめん、ここに来るの初めてで流れも読まずに質問させてもらいます
ダークナイトBD版観てるんだが、IMAX撮影?の時は画面フルに映るんだが
それ以外の時もフルにするには設定で何をすればいい?
質問もとんちんかんだったらすみません。
テレビは実力のREGZAで32C3500です
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 22:40:21 ID:6rRg+mbT0
やっぱり、PS3がNo1あああああああああああああああああああああああああんんんんんんんんんw

同意だろ?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 22:46:37 ID:ICMQm/cd0
SCEはトロステの「軍艦島オデッセイ」(DVD)をDL配信すべき。
これはまじめに見たいし、かといってレンタル屋には置いてないだろうし、買うには高いし。
こういうものこそDL配信すべき。

・・・トロステ連動配信もアリだな。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 22:54:10 ID:sIOEjjz30
>>591
それで正常なんだけど。
もし、PS3かTVの設定でフルに引き延ばす事ができたとしても、
今度はIMAXの方が上下が切れてしまうと思う。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 23:28:03 ID:5+BVa4mm0
>>590
すんません、それは「できない」んです。IMAX部分は70mmフィルムを使った1.78対1の
画像ですが、それ以外の部分は35mmフィルムを使って作った2.4対1の画像で、元々
「上下部分がない」んです。BDユーザーだけが、IMAX部分をフルに鑑賞できるという訳
なんですよ。35mm部分もシネスコにせずにIMAXと同じ画角で撮影すれば良かったんで
すけどね。

監督は全編IMAXカメラを使って撮影したかったそうですが、撮影費用が格段に高くなるので
ワーナー・ブラザースから止められたとの事です。興行実績を見れば、ワーナーの判断は間
違いでしたね。

これ、アナモレンズを使ってシネスコ投影してるヘビーユーザは困るだろうなぁ。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 23:41:29 ID:u247IZzp0
>>593
俺もそれ見たいと思った。
PSストアで300〜400円くらいならレンタルDLで見たい。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 23:46:04 ID:lPuiu+yZ0
ストア、home、XMBを一体化しる
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:00:27 ID:bIrFr4jF0
>593,596
乞食乙
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:21:57 ID:ZPCWKt6i0
>>591
パッケージにも書いてあるじゃん

おれはさっき全編見たけど
あれ?いつフルだったかな?
で終わっちまったw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:23:28 ID:Tn7wlcGb0
>>596
これアプコンで見れたら素敵だろうなー、と思ってしまう。
廃坑マニアじゃないからさ、「見たい!」と思ったときじゃないと手が出ないんだよなー
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:40:29 ID:6FB7SfoWO
>>594
正常なんですね、ありがとうございます
いやーBD購入はダークナイトが初めてだったんでどうもです
しかし面白い
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 02:19:06 ID:NA9as1h60
思ったんだけど
俺らがみんなHomeに移動すればいいんじゃね?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 02:22:51 ID:JTxsTxvr0
Homeなんて、二度と行きたくない。
遊園地に一人で行ったような居た堪れなさだわ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 02:40:45 ID:WtgTeSOGO
コミュニケーションとれない人には無理な世界なんだね

Home楽しいのに
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 02:52:42 ID:LAlFxhljP
>>603
俺はそういう出来そうで出来ない経験ができるのが楽しいんだけどw
現実的に遊園地でひとりってあり得ないし。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 02:55:12 ID:ZPCWKt6i0
>>603
ひとりUSJの方が楽しいw
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 03:00:03 ID:ww+OjXMq0
>>606
昔 万博に一人で行って激しく後悔した。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 03:45:34 ID:gQJgCa2g0
<検証!PS3 “現在”の実力>第5回:PS3の音質はこの2年でどれだけ進化したか
ttp://www.phileweb.com/review/article/200812/12/21.html
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 06:26:31 ID:wwWZ4z1H0
そろそろ本格的なジュークボックスソフト発売しても良いと思うんだ
もっと多彩なフィルターも付けてね。ドルビー音量も付けてほしい。
MIDIも鳴らせるようにしてくれたら凄く嬉しい
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 06:47:00 ID:dWySvVYy0
>>557
冬ボの残りでSH-1010に特攻するところだったw
スープラの方買っとくわ。あんがと
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 08:05:01 ID:RmLbPZMs0
>>608
>エラックの実力派スピーカー「FS 247」を使用した。
ここで実力派(笑)とかつけるとやっぱり文系人間の文章だよな。
いらないのに。

>サラ・ブライトマンも歌声を細部まで鳴らし、限界まで高域を伸ばす。
サラ様ならタイプ3関係なく高音域すごくないか?

雰囲気は伝わるけど、すごく臭い文章だと思うわ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 08:08:41 ID:B8gPLjoX0
PS3は中域の押し出しが少ないし
全体的に輪郭がはっきりせず、解放感はあるもののSNは低い
高級プレーヤーやトランスポートと比べるまでもない
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 08:14:32 ID:JN1yO+R70
だがブラインドテストをしてみると意外な結果が出るんだよなw
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 08:47:12 ID:uRj1AehU0
>>612
HDMIケーブル変えてみそ。
オレんトコはそれが随分足をひっぱってた事に
最近気付いた。

まあでもSACDかける時のファンノイズは
気になるよな。でもうちのSACDプレーヤーは
マルチチャンネル非対応なんで、重宝してる。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 09:04:22 ID:r5PZu6mC0
homeって劣化セカンドライフでおk?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 09:16:09 ID:L2SEVGCUO
>>609
MIDIいいね
楽器メーカーが歴代の音源モジュールをシュミレートしてくれれば
でもこれはニーズの問題だよね
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 09:52:25 ID:OfZ1cpZ+0
>>608
>光デジタル接続で環境を統一している
何を考えているのかと
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 10:04:24 ID:RmLbPZMs0
光デジでも176.4kHzの2chくらいおkだから。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 10:10:56 ID:uRj1AehU0
一般人ならいざ知らず、音系の記事書くライターが
あのノイジーな光出力で納得してちゃ、笑い話にすらならんだろ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 10:17:53 ID:RmLbPZMs0
>>619
ノイジーな光しゅちゅりょく???
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 10:31:19 ID:r6XNkEq20
>>617
比較対象がHDMI持ってないからだよ

SCD-XA5400ESならHDMIがあるから相応しいんだけど
アンプもTA-DA5400ESなんだから、こぅちにすればいいのに

622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 10:33:02 ID:zFjg1dkP0
オーオタの9割はブラインドテストで結果だせないだろw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 10:40:57 ID:uRj1AehU0
>>620
心配すんな。安いスピーカーさえ使っていれば
PS3の光出力の品質の悪さが気になることはない。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 10:58:30 ID:RmLbPZMs0
>>623
KX−3Pだけど別に気にならないぞ?
普段はHDMI使ってる。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 11:05:53 ID:OfZ1cpZ+0
>>621
実際にどう使われるかを考えた場合、出てくる音を最高にする設定で比較するべきものと思うんだが…
(HDMIが使えるのにわざわざ光で繋ぐ奴なんて居ないだろうという話)
SCD-XA5400ESについては同意
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 11:14:54 ID:r6XNkEq20
>>625
俺に言われてもそんなこと知らんがな
前回のレビュー時と同じ環境にしたんでしょ。アンプは違うけど

627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 11:21:13 ID:5ZME98580
6万のCDプレイヤーと13万のアンプと似たような音質だったんだから
いいじゃねーか。

どんだけ高望みしているんだよw
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 11:47:28 ID:NireXfmn0
>>614
ないない、同じ長さのHDMIケーブルを変更しても、音なんか変わるか。あほ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 11:55:46 ID:NA9as1h60
またわけ分からん奴来た
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 12:02:08 ID:QZ6P/TcX0
ケーブルネタは荒れる元なのでこちらに移動お願いします。

HDMIケーブルで画質・音質は変わります
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228291379/

 HDMIケーブルの違いで画質は変わりません 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228666849/
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 13:24:49 ID:r3hozYuD0
PS3から光で出してDACに突っ込んでるけど、そんな悪い音じゃないよ
CDプレーヤは別にあるから、あまりCD聴くことはないけど
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 14:09:16 ID:L2SEVGCUO
いい加減音の良し悪しじゃなくて
いかに原音に忠実か
をベースにしてほしい

AMラジオをどんな高級アンプ通したとしても、FM放送になるわけ無いんだから
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 14:11:06 ID:HqGJVXIv0
ダークナイト見てたら
途中でフリーズ
それ以降ディスク何も
読み込まねーー
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 14:16:18 ID:t8cCsLOC0
>>212
wもっと評価(ry
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 14:18:37 ID:t8cCsLOC0
誤爆
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 14:44:33 ID:NireXfmn0
>>629
キミの方がわかって無いね。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 15:31:06 ID:kDvXKz+v0
多分、このスレでケーブルがどうのこうの言ってたり、
音質がどうのこうの言ってる人や、
PS3は中域がどうのこうの言ってる人は

数百万のAVプレイヤーと、PS3と、ブラインドテストしてもわからないんだろうなぁ。

最終的にはこっちのほうが(PS3)音がなめらかだ〜とか、言い出しそうだな。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 15:34:37 ID:t+auv7V80
総額100万円くらいまでは値段相当に音も上がっていくと思ってる。
それ以上は100mそうで言うと100分の1秒のためにウン10万円の世界かな。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 16:01:11 ID:uRj1AehU0
だな。100万以上はホント自己満足の世界。
どんだけ金かけて良いシステム組んでも
日本のCDは録音悪かったり弄りすぎのが多いから
粗が目立つだけになったりな。結果、録音の良い
CD探して大して聞きたくもない曲聴くような本末転倒なハメになるw

まあそれにしたって好きなもんに何十万も何百万も
つぎ込める金を稼いでる人間にしか味わえん道楽だ。

それができない連中が、ケーブルで音がかわるはずないよ><
と言い張って、精神の平衡を保とうとするのも、わからんでもない話だ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 16:08:09 ID:2C20XF8N0
その前に100万円ではとても買えない部屋が必要だと思う。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 16:13:56 ID:uRj1AehU0
うん。部屋と環境が一番のAV財産なのは間違いない。
あ、比較的安価に、かけた金に見合う音質が得られるAV機器
があったわ。ヘッドホンアンプとヘッドホン。
うまくすれば20万やそこらでアンプやスピーカーに100万単位で
金かけるのと同程度以上の効果が出せる。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 16:17:04 ID:lYizIvPd0
なんだアホか
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 16:25:29 ID:5ZME98580
CDって無圧縮なんだから、信号をいじらないでそのまま出した方がいい気がするよな。
MP3やAACみたいな圧縮規格なら補正処理が必要だけど。

あとはスピーカーとか、ヘッドホンとかちょっといいの使えば良さそう。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 16:26:05 ID:NA9as1h60
ヘッドホンだと振動まで来ないからな

つーか100マンあったらわざわざPS3買ってないだろw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 17:25:10 ID:OfZ1cpZ+0
>>643
CDに収めるまでの段階で音をいじっちゃう例が非常に多いので…

>>644
レスポンスの良さでPS3並みのプレイヤーって他にあるんだっけ?
いくら金を積んでも無かったような…
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 17:32:07 ID:ZPCWKt6i0
>>643
CDだって1/44100秒ごとに65536段階の音量で記録してるだけで
現実の事象を圧縮して表現してるんじゃないのか
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 17:36:07 ID:5ZME98580
>>646
そこまで行くかw

だったらTVも光速で描写しないといけなくなる。ぶっ飛びすぎだろw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 18:10:32 ID:Tn7wlcGb0
んふふ
嫌いじゃないぜ。こういう話。

次のアプデ何してくれるのかなー
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 18:34:52 ID:95Ro2nly0
音なんてDACしだいだから、PS3に高望みしなくても
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 18:38:29 ID:rswL/NTq0
ああ、魚から摂るやつ!
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 18:41:11 ID:rswL/NTq0
許して下さい。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 18:57:11 ID:spv8LAe+0
DNAか
イクラにビャ〜〜っと
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 19:24:05 ID:NA9as1h60
>>647
ぶっ飛びすぎって・・・・

CDのクソ音質に満足なんだったらあえて何も言わんが
言わぬが仏
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 19:44:04 ID:YJMfjJex0
Homeで誰かクラブつくりました?
以前つくろうぜーみたいなこと言ってた気がするんですが
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 19:45:22 ID:SvA/q2Gu0
とりあえずAV機器としてのクラブ作りたいね。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:02:57 ID:spv8LAe+0
入会テスト設けたりして
音を聞くものの憧れ
オンキョーのSP 「GS-1」の愛称とは?

ググレばすぐなんだけどね…
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:20:48 ID:Mv33qc1T0
Homeってよく知らないけどプレイヤー同士で殴り合いとか出来るの?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:31:22 ID:sNMHU051O
ここへ来るアンチの反応を見るにhomeを相当危険視してるみたいだな…なんでかしらんが
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:38:39 ID:NireXfmn0
>>639
あ〜ぁ、可哀想なやつ。メーカのいいカモですねぇ。
1,2mのHDMIケーブルで差が出るかって〜の。
エラーが起きてたら、音質も変わるが、エラーが出る
ケーブルにHDMIのトレードマークは付けられない。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:43:03 ID:uRj1AehU0
>>659
やってみたけど変わらなかった、解らなかったって意見なら
聴くけど、お前の意見は「変わるはずない」だろw
話がかみ合うわけねーんで、レスしないでくれない?めんどくさいから。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:54:20 ID:NireXfmn0
>>660
ほえ?変わらなかったよ、当然試してる。
ブラシボ〜だよ、お前の「変わる」意見は。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:57:13 ID:SvA/q2Gu0
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:59:51 ID:X3CSoiYO0
>>654
クラブ作るのは有料
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:01:15 ID:SvA/q2Gu0
有料なのか〜。
まぁいいやCCさくら見直してこよっと
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:04:38 ID:WBO2axJ50
>>659
>エラーが起きてたら、音質も変わるが、エラーが出る
>ケーブルにHDMIのトレードマークは付けられない。
ここで逃げに入っているのな。HDMIマークが付いている
ケーブルは全てまったくエラーを出さずに完璧な伝送が
出来るはずだ、との前提の上での「変わらない」解釈だと。

エラーが出ると音質が変わる。しかしエラーが出るケーブル
HDMIケーブルではないから「HDMIケーブルの違いで音質が
変わる」事はありえないと。

まぁ、賢いね。あ・ん・た!

質の悪いHDMIケーブルってこの世に存在しないのかぁ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:10:05 ID:SvA/q2Gu0
お前らとりあえずCCさくらでも見直して落ち着くんだ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:10:46 ID:uRj1AehU0
>>661
はいはい。プラシーボプラシーボすごいすごいオタスケー。
これで満足かしたか?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:31:33 ID:xnbTeU400
>プラシーボ
ケイト・ブッシュのRunning Up That Hillカバーしてたよね。
あれは聞いた時は衝撃だった。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:41:39 ID:mHLU11lL0
>>665
音声は4b/10b符号化でエラー訂正可能
映像は8b/10b符号化でエラー検知可能
音声が変わるくらいエラーが出たら映像はボロボロだなw

で、続きをやるなら下のスレのどちらかで

HDMIケーブルの違いで画質は変わりません 2
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228666849/
HDMIケーブルで画質・音質は変わります
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228291379/
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:46:29 ID:llqfwhDR0
>>643
全くいじらずに変換すると、急峻なLPFで位相が回りまくるか、
折り返しノイズだだ漏れの初期のCDプレーヤーの世界になってしまう。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:52:10 ID:NireXfmn0
>>667
おっ、認めたな。
もう詐欺会社に騙されるなよ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 22:04:43 ID:lYizIvPd0
光がノイズィーとか言ってるんだから
人間には聞こえない、特殊な電波すら察知できる神の耳を持ってるんだよ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 22:24:06 ID:tgAJOg5k0
ついに出るんだよな!CCさくらのBD
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 22:39:30 ID:7m5+65Mn0
もし、変わるとしても、それが必ずしも良いとは限らない。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 23:15:09 ID:SvA/q2Gu0
出るんです。真HD画質で50インチ以上の画面でハァハァできます。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 23:39:03 ID:04raypXTO
真・HDは函丸のDVDアップスケーリングの事だろww
紛らわしいからフルHDって言えよ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 23:45:16 ID:kDvXKz+v0
いいから、ここで音がどうのこうの語る人はブラインドテストしてほしい。
是非ともしてほしい。

音なんて見た目で結構変わるもんだよ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 23:56:42 ID:SvA/q2Gu0
>>676 すまん
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 23:58:02 ID:YJMfjJex0
>>663
いや〜誰か豪気な方が作ってないかなあと思ったんですが
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 00:05:04 ID:bTMUSxRH0
>>677
そんなの当たり前じゃん。自腹で買って自分で使うんだ
開発者やってるんじゃないよ

681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 00:08:44 ID:h67OgaSc0
DVDのアプコンで、PS3より性能が良いDVDプレイヤー、
またはBDプレイヤーってありますか?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 00:14:07 ID:3zVdOucV0
DENONなら、3930以上なら音も映像も上じゃね?
エソとかはシラネ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 00:15:03 ID:GHy/Oi1+0
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 00:41:55 ID:eNGa7JR/0
やっぱり、映像も無圧縮で4Kぐらいになっても
音みたいにノイズがあるから・・・・・・4Kの糞画質じゃいくら無圧縮でも満足できないだろw
とかの世界になるのだろうか。

いつまで高画質・高音質になればみな満足するんだろうねw
685681:2008/12/14(日) 00:58:05 ID:f1EeyA2q0
貧乏人なので10万以下でお願いします。。w
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 00:58:55 ID:J8U/9atK0
予算に制約があるならこっちで聞く方が良い
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1204213115/
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 01:11:13 ID:4YHiMChc0
>>685
PS3は貧乏人の味方

688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 01:28:01 ID:cPViU3/X0
>>685
10万でPS3以上の性能のBDプレイヤーはないよ。
PS3買えばいいと思うけどね。予算10万なら2台買ってもお釣り来るよ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 01:33:10 ID:AokfBxRe0
100万でもあるかどうか怪しいだろ
製品化されてないという意味で



中身空けたらPS3なゴールドムンドBDPマダー?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 02:33:03 ID:4z3XyFO80
もうPS3は大気圏脱出できるぐらいの力あるんじゃね?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 02:34:33 ID:h02ihgjG0
GN粒子展開できるまでになったのかPS3は
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 03:40:55 ID:/gG+8KEP0
まあある意味俺たちを重力から解放してくれる
魔法の箱だぜ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 04:04:20 ID:4z3XyFO80
しかし、AV機器としてはファンの音が致命的だな。
気になってしょうがない。

ゲーム機としてなら及第点だが。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 07:21:08 ID:fv/0HCKp0
当初から散々言われてたのに、何で未だに高級バージョンださないんだろ
60GB版の中古がいまだに4〜5万するのに。
重量級&ファンレスくらいなら現状でも簡単にできそうだし
これの場合値段いくらでも出す人でてくるよね
ソニー内にハイエンドプレイヤーの競合製品も特になさそうだし?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 07:45:58 ID:tF41za7W0
そりゃあそんなもの欲しがるユーザーが少ないと予想されるからだろ
それでなくともゲーム機としては高すぎると一般には思われてるのに
さらに高いもの出してどうするよ?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 07:58:37 ID:f1EeyA2q0
知らん間に動画の連続再生ができるようになったのね。
あとは、シャッフルとプレイリストだぬ。早くしろ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 08:07:26 ID:PQ5TJNw60
>>694
需要がない上に、ゲーム関係の人達にコテンパンに叩かれるからだろ。
極少ない需要人達用には、ウン十万円のESシリーズがあるし…
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 08:09:54 ID:j+i1/+J+O
すみません。質問させてください。
HDMIとは別にアナログで音声出力できますか。ヘッドホンアンプに繋ぎたいのですが。
あとSACDプレーヤーとしての性能はどんな感じでしょうか。感想などを聞かせて欲しいです。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 08:16:05 ID:tWOriSYy0
>>693
80G等の、最近のモデルの音聞いた事あるか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 09:07:12 ID:wRrjRtml0
>>698
できる

アナログでSACDって意味か?
問題ないんじゃない?
SACDは初期型しか再生できないけどご存知か?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 09:29:12 ID:ZOaEiRXH0
>>700
同時出力はできないだろ。サウンド設定から出力先を毎回切り替えないと。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 09:48:05 ID:/gG+8KEP0
俺のエスパーはHDMIは画面につないで
アナ音声がアンプと読んだ
703698:2008/12/14(日) 10:16:38 ID:j+i1/+J+O
すみません。表現がうまくなくて…
画像はHDMIでTVに、音声はアナログで直接ヘッドホンアンプに繋げたいのです。
アナログでSACDはやはり効果薄ですよね。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 10:19:20 ID:5oRNgs700
>>679
一度作ればそれで済むなら500円くらい問題ないけど、
毎月500円かかるとなるとねぇ・・・
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 10:43:35 ID:aqbE9IWp0
SCEが作らなくてもどこかが改造版で売るかと思ったが、手を出さないもんだね>筐体変更
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 13:24:53 ID:7uV4fwmh0
アナログ回線でSACD出力できたっけ?
HDMI限定だったところに光が追加で対応したってことしか知らない
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 13:52:30 ID:HNiiRSlN0
>>706
出来ないわけがないだろ。
PCMに変換してるとはいえ、どちらかといえばデジタル出力できる方がイレギュラーなんだから。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 14:05:46 ID:d/GzC0e/0
>>703
できる

SACD再生できるPS3は入手困難ですよ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 14:07:06 ID:+dg9d72M0
>>698
そこでカナイ○氏監修のPS3ESですよ。
ファンレスに専用シャーシで電源もトランスでかいの積んでます。
HDMI2系統は画像音声専用出力で最適化。
勿論ジッター対策も最新テクを投入。
ここまでやって99800円。
でどうですか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 15:12:13 ID:/gG+8KEP0
>>704
クラブなんだから会費を集めるんでしょ

50人集めれば1人10円だよ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 15:24:18 ID:J8U/9atK0
>>709
基板や冷却系、さらには筐体用金型の新規設計をしてそんな値段に落ち着くことはない
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 16:18:45 ID:wqEjo3j40
DTCP-IP対応はまだかよ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 16:32:58 ID:LGaSkS6K0
FriioかPT1があればいらないよね <DTCP-IP
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:04:28 ID:u5Ofz2uw0
DTCP-IP対応遅いよな。そろそろ来てもいい頃だと思うんだけど。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:21:27 ID:/gG+8KEP0
Home今日始めて入れたけど


オモスレーーーーー!
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 17:50:13 ID:fyRsJ9p70
DLNAクライアント用に80GBもいいかなあと店に見に行ったが、
展示品見たら側面のPLAYSTATION3ロゴがシルク印刷っぽい感じに。
60GBとかもっと立体的な感じだったのにコストダウンですかねえ?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:10:59 ID:hVmSsjXG0
>>715
Homeもスレちがいじゃねぇの?
ゲームと分類していいのか分からないジャンルだが。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:24:04 ID:tU0emHqA0
Homeには現状AV関係のコンテンツ無かったような気がする
今後、あんのかね
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:38:14 ID:OPednZaG0
思わず勢いで昇り龍が描かれたPS3を予約してしまった。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:51:18 ID:X9SFRnhj0
昔のドラマのDVDとかをアプコンで「フル」にしておくと4:3の画面が
無理矢理ワイドにされてしまいます。
4:3の画面の物は縦横比を維持したままで解像度をアップすることは出来ないのでしょうか?
素人質問ですがよろしくお願いします。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:55:36 ID:KqUxY2vg0
>>709
そのかない○ってのがインチキ臭くなってきているから信用できない。
この人に各種ケーブル類のブラインドテストをしてもらいたいもんだ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:56:15 ID:50pcUMlq0
>>720
つ ノーマル
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:05:43 ID:ZhowtCGT0
ブラインドテストなんて競馬評論家にパドックだけで馬券買わせるようなもの
だろう。自分の選んだ馬が最低人気の実績ズタボロだったら沽券にかかわる。
勝つかもだけど。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:16:45 ID:9uZpcsUX0
スピーカーケーブルならある程度差が出るだろうけどHDMIケーブルとか差が出ないときは出ないからねえ。
実際には機器同士のマッチングもあるし、そもそも接続対象のそれぞれの機器がケーブルの差以上に分解能がないといけないからね。
かないまる氏の高音質化のためのセッティングってのも出力段が駄目ならどうにもならんわけで。
それ以上に人間の知覚レベルが影響するんだけどね(音の質に関する仕事をしている人の耳は一般人以上に肥えているってこと)。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:58:37 ID:5UJSxaw40
PS3のHDDを静かな5200rpmで重量のある320GBのHGST製のに
変えると音質上がりますかね。CDとか。
重量・電力量とか変わるので、AV機器的に音質変わりそうだけど。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:01:05 ID:JIhVhUqQ0
>>725
5200rpm(笑)
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:05:40 ID:OPednZaG0
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤     _____
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi    /
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i  <  5400まできっちり回せ
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y    \______
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /      
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
                  \/
728698:2008/12/14(日) 20:22:01 ID:j+i1/+J+O
みなさん、ありがとうございます。
初期型PS3の値段の高さに驚きました。ボーナスの2倍もするとは…
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:36:44 ID:f1EeyA2q0
>>727
シャコタンヴギ、懐かしいw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:44:57 ID:6CFXDW/j0
>>729
はあ?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:50:09 ID:ZqaKFhsV0
どうみても、豆腐屋のオヤヂだろ。これ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:50:33 ID:ItbUubEh0
>>728
今そんなにプレミア付いてるのか。
みんゴルパックの時買ってて正解だったかな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:53:25 ID:fv/0HCKp0
PS3AVクラブつくって、テストパターン視聴会とかするんだ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:55:55 ID:9P9y2E1UO
>>728
どんだけボーナス安いんだよwwwwwww
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:59:10 ID:bOdc3rjl0
>>733にまかせた
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:38:52 ID:hx7NJxsh0
>>734
俺ボーナス5万しか貰えなかったよwww
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 21:56:14 ID:o6/vYY8D0
うっ、可哀想・・・。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:14:29 ID:j+i1/+J+O
ちなみに自分は3万でした。なんかムカついたので、上新でDV-610AVを14800円で買ってきました。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:39:39 ID:+Qyxsweh0
ところで頭文字Dの主人公は、いい加減夢も希望もないフリーターからカーレーサーに昇格しましたか?
それとも豆腐屋継いで他店舗の豆腐屋と味対決してますか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:42:58 ID:PEdQ2Rav0
>>730
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど「か行」探しても全然ないんだよで、レンタルビデオ屋のアホ店員は
「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:50:21 ID:5qUZDRQd0
あたまもじでぃーでもなく、かしらもじでぃーでもなく、
イニシャルディーであ行において
レンタルビデオ屋は正解だと思うが...
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:53:01 ID:aStR4BwY0
>>740
そのコピペ、俺は嫌いじゃないぜ。



豆腐屋の親父は大豆の質に失望して大衆食堂始めました。
親父はそのまま他界し、妻が跡を継ぎ、息子がオーバーリアクションで味対決しています。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:01:22 ID:pR4zfI4+0
どこのミスター味っ子だよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:04:50 ID:YJvzaGMy0
俺なんてボーナス無かったぜ
TA-DA5400ESとBS243のクレカ支払いどうしようorz
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:05:00 ID:bZ29y60BO
>>739
主人公はフリーターなんてやってないけど?
高校卒業してから運ちゃんやってます。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:05:57 ID:Chqnatu90
頭文字Dの最新巻マダー?37巻からもう6ヶ月なんですけど
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:09:15 ID:0zkKFDKB0
>>746
確か今月出ると思ったが。
26日発売だったはず。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:15:05 ID:p6VRDbim0
頭文字Dはドラゴンボールより進行が遅い
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:23:45 ID:dDFRuqOF0
女神さまよりかはマシ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:33:37 ID:eRIu864f0
ベルダンディが前の依頼主とヤってたとかそういう
展開になったら、かんなぎレベルの騒動になるかな?

今更ならんか。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:35:32 ID:+Qyxsweh0
>>745
ガソリンスタンドでバイトしてなかった?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:43:19 ID:cPViU3/X0
>>740
近所のTSUTAYAは三枝夕夏がま行にあるよw
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:44:57 ID:p6VRDbim0
>>750
あれってつきあってたってだけでやったやらないの
事実まで書いてあったっけ?

星里もちるのりびんぐゲームや
イニDで円光女をヒロイン扱いのほうがきつかった
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:52:16 ID:+Qyxsweh0
>>753
もちるみたいに、過去に人に言えない情事があった方が俺は萌える
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 00:23:26 ID:xSjqIAk/0
下級生2を思い出した
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 00:24:48 ID:emoPElNU0
PS3のDVDのアプコン機能がすごいとのことですが、
普通のBDレコーダーでDVDのアプコン機能が搭載
されてるものはないのでしょうか?

757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 00:42:03 ID:nZkZCvE00
アプコン無いBDレコーダーなんてあるの?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 01:13:02 ID:J2w37G4TO
>>751
それは高校生の頃。
(第1話〜プロジェクトDに入るまで)

>>756
D3以上の出力が付いてるDVDプレイヤーには、全部アプコンが付いてるけど、
PS3と同じチップ&同じ回路のアプコンが付いた物はない。

ただ、ソニー、パナ、東芝あたりの一番高いレコあたりには、
PS3と同等レベルのアプコンが付いてる。

中でもパナのBDレコのアプコンは優秀らしい。


持ってないけど。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 01:18:57 ID:qLWtgIYu0
>>758
某カメラ屋で、パナの説明員が「DVDアプコンはPS3より上」と
いっていたので、アニメDVDを持ち込んで再生してもらった。
結果はPS3の方が上だった。民生用だとPS3以上のDVDアプコンは厳しいかもしんない。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 01:22:05 ID:9RPpcr7d0
みんなPS3をナメすぎてる
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 01:26:39 ID:AbrwEFPo0
よだれまみれと申したか
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 02:06:56 ID:S4buOX+CP
>>758
あれ、そうだっけ。
DVDの時はSD解像度に強制的に下げちゃうのが多くて
そのために一時的にシャープの初期DVDレコが
アプコンできるぞって一部に人気だった記憶があるけど。
まぁ古い話だけどねw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 03:03:06 ID:UqI0AWh90
>>758
パナのアプコンはむしろ酷いできだぞ
ふつーに24p作品でもジャギるし、まともにIP変換をこなせていないと思う。
芝のX7はReon積んでいたんでPS3同等レベル(当時)と言えなくもないけれど、X8で退化したからなー。

ソニーは知らん
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 03:22:42 ID:DoG8a4H9O
>>759
店員もテキトーだな、と思ったけどメーカーの説明員か。
それなら自社製品の方が優れているって言うのも解るけど、
実際にDVDを再生させて検証してる時はハラハラしてただろうなw

それにしても店員や説明員の言うことを100%信じてしまって何も調べずに買う人が多すぎるよな。
電化製品には特に多い。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 03:25:20 ID:hsXfjj2z0
そりゃ自分じゃ分からない&分かろうとしてないから
店員が進めてくるものが予算内なら買うっていう感じだからね
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 03:43:12 ID:J2w37G4TO
>>764
初めてPC買う人なんか特に、
自分がPCで何をしたいのかすらわかってないのに
オススメを聞いてくるしなぁ…。

電気屋の店員も、AV担当ですら
PS3は80GBより60GBの方が画質が上だとか
自信満々で言うレベルだし…。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 04:14:36 ID:bFPAnph+0
それなりの情報リテラシがある奴は
よほど星のめぐりが悪くない限り
いまどき小売店の売り子なんてやってない
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 04:25:26 ID:NiV8bTU2O
>>759
その後の店員の反応が気になる
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 07:05:34 ID:ZFyD1Rvq0
家電量販店や専門店の店員がBDレコやプレーヤーを探してる人に
PS3の画質を押す馬鹿なんて居ません。
PS3をすすめちゃうお人好しは、商売人として駄目だ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 09:23:12 ID:zHx+lYQSO
ここの住人のボーナス教えれ、参考までに
俺は色々引かれて55マソ、年齢は34だ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 09:27:31 ID:muixsHDS0
年俸制なので関係ない
とはいえ,売り上げがいいと40万位でることもあるか
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 09:36:17 ID:0K11/XnB0
今年は自分の給料無し…
不景気の風をモロかぶり
社員の給料と経費を支払ったらマイナスになる
年度自体でみても多分赤だな
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 09:44:36 ID:Kw7dXElGO
手取り180マン、上期好調だったからな。
来年は下がる。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 09:53:35 ID:11XfJVaS0
俺も年俸制だからなし
期末に成績がよければ賞与出るが、今年の売上じゃな・・・
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 09:58:04 ID:34seSrDw0
え……
まだもらう時期じゃなくね?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 10:40:49 ID:g9iRJEMN0
スレ違いかもしれませんが質問が
PS3に入れた曲をipodにコピーしたのですがipodのリストに載りません
データはちゃんとあるようなのですが、どうしたら聴けるようになるのかわからず...
なにか方法はあるんでしょうか?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 10:52:29 ID:ncNQXbYz0
>>776
ipodはitunesから転送したファイルしか認識しない。
778776:2008/12/15(月) 10:57:22 ID:7Mt34k0dO
>>777さん、ありがとう
すごく初歩的なことだったようで、、申し訳ない
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 11:15:37 ID:DPN5VJ+r0
普通は12月頭くらいだろ。
自分は32才でもろもろ引かれて60万位だったか。
いいときは追加が出るんだが今年は望むべくも無いな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 11:23:49 ID:FhskKfif0
>>775
国家公務員は6月10日と12月10日がボーナス(期末・勤勉手当)支給日。
地方公務員も一部5日か15日の地域があるけど、ほとんど10日。

大手の民間企業も10日支給が多いよ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 11:27:35 ID:FhskKfif0
ちなみに、うちは某電機系、34歳主任クラスで手取り70万前後。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 11:27:40 ID:U+/RvaqyO
うちはボーナス給料日と同時に出るはずだが話題すら出ないから有るのか無いのかわからないよ
夏の会議で支店長がもっとがんはらな払えんと言ってたがその後何も言わない…
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 11:37:43 ID:4NoZdl7L0
自営業 ボーナスは無いけど
お歳暮の果物がおいしいですorz
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 11:38:00 ID:zVaMpbiK0
>>782
もうあきらめなよ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 11:44:42 ID:34seSrDw0
>>780
そっか、うちは給料と一緒に出すから多分次の給料日だわ
でるのかなあ…?
でないかもなあ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 11:47:27 ID:6Hw8Jvef0
15日(つまり今日)までにでない民間はヤバイ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 12:04:37 ID:Aw+tW/Ug0
ボーナスなんて無くたっていいじゃないか
PS3があるんだから

一体これ以上何を望むと言うんだい
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 12:11:08 ID:pd7+Bjys0
大卒4年目の26歳で手取り70万弱っとこだ。
全部貯金に回して不景気に貢献してる。
789名無し募集中。。。:2008/12/15(月) 12:12:14 ID:EmKY5ntS0
失業した
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 12:16:47 ID:bFPAnph+0
>>787
PS3の周辺機器とソフトで10万単位で金が飛ぶんだぜ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 12:26:06 ID:8IKfPK1z0
零細企業勤務で16万だ。むしろちゃんと出た事に驚いたw
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 12:41:59 ID:zVaMpbiK0
>>791
自棄になった会社は社長のプライドの為だけに赤字でも出しちゃうんだよなぁ。
その後、業績を知らない社員はいきなり会社が無くなって唖然とする。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 13:10:54 ID:WeJOuIo+0
高卒23才22万ですた
ハードはあらかた買ったので
最近飯ぐらいしか金使ってないw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 13:12:59 ID:fA3oi5Vt0
>>792
こら!!不吉なことをいうんじゃないよ。
うちの会社もボーナス一ヶ月分でるときいて、フロア全員が

*     +    巛 ヽ ボーナス出る!?
            〒 !   +    。     +    。     *    。
      +    。  |  |
   *     +   / /   +  イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +  ./ 》〉   。     +    。   *    。
      ,-     f    | | ∧_∧
      / ュヘ    | *  ヽ ヽ ´∀`)_    。     。
     〈_} )   |      ヽ    _ヽ          〉
        /    ! +    。 .|  ({__〉 +      ○ノ
       ./  ,ヘ  |       |   |         <ヽ |
 ガタン ||| j  / |  | |||    ||| .| ,ヘ \ || |||ガタン i!i/, |i!ii ガタン

状態だったんだから。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 13:20:08 ID:zHx+lYQSO
取り敢えず性能でPS3を使うって人が多そうでなにより
みんな頑張ろうな
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 13:22:07 ID:9SytF1mM0
>>772
その分会社の経費扱いで色々自分の物買えるからいいだろ
TV会議システムと称してPS3を数台買ったりな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 13:27:13 ID:zA20n00H0
会議用に5400ESも追加だ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 13:47:52 ID:ws+1rTp/0
大生はロムッテロってことか
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 13:57:02 ID:Gr4gNehDO
昨日、友人宅に嫁さんと一緒にいったんだ。
みんなで酒飲みながらテレビ見てたら、子供がDVD見たいと言ったみたいでアニメが流れていた。
なんか写りが悪いなと思って見てみたら50型フルHDのテレビにPS3とDVDレコをコンポジで繋げてたorz

「今度ケーブル買ってきてあげるね」と言って帰ってきました
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 13:57:36 ID:ZhMhLWh80
>>780
6月のボーナスは30日でっせ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 13:58:16 ID:11XfJVaS0
>>800
優しいな
すぐに持って行ってあげるんだ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 14:00:04 ID:6Hw8Jvef0
HDMI繋いで余ったD端子とかあげれば処分できて幸せじゃね
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 14:41:28 ID:hfZsJXGt0
そういや大手の民間にいたころは、7/10と12/10だったな・・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 14:42:16 ID:Aw+tW/Ug0
っつーかPS3ってコンポジで繋げれたのか
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 14:43:09 ID:11XfJVaS0
>>804
同梱されてるのがコンポジだから
そのままつないでる人は結構いそうな気がする
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 14:52:45 ID:bFPAnph+0
コンポジが繋がれるのはTV側の端子だからなあ


TVからコンポジ端子廃止すればよくね?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 14:53:06 ID:HjUw/dLg0
事業主で支払う立場です。
払いたくないけど、ボーナス出さないと来年の所得税が困る。
金もないけどどうにかして出さなきゃ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 15:17:40 ID:4NoZdl7L0
ソフマップのTVにも黄色でつないであってびっくりだよ。
リトルビックプラネットのデモ。
BD売り場では筐体だけ展示されてるという・・・。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 15:24:12 ID:jBqg4i330
付属のコンポジットケーブルなんて動作確認用ですよ
わかってない人がいるのは残念だ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 15:33:47 ID:5EUs6tVm0
>>790
わたしはAとVあわせて約40万飛びました
もちろん家族には内緒です。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 15:35:02 ID:xvYNQCS90
スレチかもしれないけど、ゲームとか映画のPVを液晶HDMI付きとかのやつなのに
コンポジで出力してる店って良くあるよな。ボケまくりで汚くてどう考えても逆効果だろと思う
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 15:36:39 ID:11XfJVaS0
>>810
Aはアンプ、Vはテレビ?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 15:37:09 ID:4NoZdl7L0
そのうち店舗のケーブルをことごとく
自作のHDMIケーブル(極太)に差し替えてゆく変態紳士が

現れてくれたらいいなぁ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 15:41:05 ID:5EUs6tVm0
>>812
Aはアンプ、スピーカー(7.1)、ケーブル
Vはテレビ1台
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 17:01:08 ID:wuslIICHO
>>808
ソフは函○はHDMIでつなぐ癖にPS3は黄色端子だからな。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 18:02:38 ID:LBTViGi60
3末には買う!
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 18:28:10 ID:whP4Y5iz0
>>808
こないだ池袋のビックにいったらファームアップされてないから
BDを再生できませんみたいな画面をずっと流してた
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 18:43:25 ID:PolWCHV+0
>>815
札束で敷き詰めて道を作る会社の営業力ってそんなもんだろ
ヤマダもビックカメラもヨドバシも店頭にいるのは派遣されてきたマジ社員なんだから
系列のソフマップも一緒だよ
特に外資系はライバルを悪く見せるのに手は抜かない


電器屋って昔は日参して回ったし秋葉原はすごく居心地よかったけど
この数年店頭で電気製品を買う機会がほとんどなくなっちゃったな
尼と楽天で大体足りてしまう
しかも安い
おかげでキモイ売り子に付き合わなくて済む
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 19:18:51 ID:IqGvYss70
ここ数年秋葉原に行って無いなあ・・・
ぶっちゃけ交通費がかかる(関東以外の地方在住)のが大きいけどネット通販で殆ど
事足りてしまうのが大きい
安いところをネットで検索して注文、ってパターン。ほんと便利すぎ
今持ってるPS3も安いところネットで探して買った
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 19:41:51 ID:Uvsqe7Ke0
秋葉原じゃないとスピーカーとかアンプとかモニターとか試聴できないじゃない
定期で行けるし、最近は飯屋が増えて便利になってるよ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 20:08:02 ID:wuslIICHO
>>818
いつも元気にアンチが発生してるヨドバシ梅田も7月頃はPSTVが大幅減少したのに、今は3台だからな。
当時は3階AVコーナーではVARDIA、超解像、HD Recが凄く元気。
LiveとH~の宣伝(撤退したらアップスケーリングの宣伝)してた台も元気。

今は・・。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 20:45:28 ID:J2w37G4TO
>>812
どっちもガンダムだろ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 20:49:17 ID:f6mpJQvx0
秋葉じゃなくとも試聴できるところはいっぱいあるが・・・
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:06:58 ID:BaSMIX/+0
>>799
是非こちらへお越しを。板がアレだけど…
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228322661/
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:30:14 ID:wuslIICHO
赤青緑端子のハイビジョンから卒業してHDMIになったら幸せになれる?
黄色端子から卒業したらすごく幸せになれた。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:52:10 ID:/1Vy9NFf0
>>825
1080iと1080pの差は確かに有るけど、黄色端子から色差への変更ほどのものではない
お金に余裕があれば変えればいいと思う
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 22:14:36 ID:JP44lVXr0
コンポーネントとかD端子のアナログ出力ってアプコン効かなかったんじゃ?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 22:53:56 ID:nN+FVqJM0
>>827
利くが。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 22:57:11 ID:z1J6JT2i0
セルDVDはコピーしないと駄目だな。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 22:57:30 ID:QX88VxUp0
>828
気のせいじゃね?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:45:01 ID:OVNG//yL0
著作権保護があるやつは×
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:05:03 ID:DP8hd5M+0
PS3でYouTubeを観てるんですが、
どうやったら高画質版で観ることが出来るんですか?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:10:13 ID:FUXNsxhxO
>>829
たま〜にコピガ全くないセルDVDもあるけどな。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:12:03 ID:+7D6A1yd0
エロだけだろ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:21:45 ID:U2fVmVtkO
PS3はソフトおまけに付けるぐらいならD端子かHDMIケーブルつけれ
そしてパッケージに「ハイビジョンTVなら付属のHDMIケーブル1本で接続!」
とか書いたシール貼っとけ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:26:47 ID:FUXNsxhxO
一般人はHDTVにもコンポジで十分なのですbyゲハ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:33:37 ID:8lNwLHpw0
一般人はブラウン管とビデオらしいよ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:37:32 ID:lkcN7dO8O
>>835
ヤマダはDケーブル付きで売ってるよ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 01:10:32 ID:24XMQH1q0
>>838
時々HDMIケーブル付属に変わるよ。
毎回付属してるせいでD端子ケーブルが余ってしょうがない。
もう逆差しするAVマルチ端子の空きがないよ…
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 01:56:07 ID:W17F9PuV0
>>796
赤字だから経費に計上するもしないも関係ない
そんな些細な赤字じゃないさ
なにせ自分の給与0にしても赤字になる見込みだ
会社に貸し付けている金額が頭いたくなるレベル…
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 02:46:32 ID:k7egcBhc0
D端子って接続甘いんだよな・・・。
なんか駄目な端子代表っぽい。
標準フォン端子*3くらいでお願いしたい。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 02:52:33 ID:/pc1WhmS0
DはダメのDか。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 02:57:40 ID:bnSTSHaP0
>>842
馬鹿かお前はw
アナログだろw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 02:59:17 ID:/pc1WhmS0
それくらい知ってるってば。
端子の形がDに似てるからD端子っていうんでしょ?
マジレスすんなwww
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 03:07:31 ID:R45iG6e50
どう考えても笑うべきところだよな・・・。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 03:14:10 ID:EzOGPchz0
俺はS端子のSの意味を就職するまで勘違いしていたんだぜ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 03:44:40 ID:XyKE62s30
>>842
そして、DはできそこないのD…

書いてて自分で懐かしくなってもたw
らぜぽん見よう、らぜぽん。
パスタにしよう、パスタ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 04:22:23 ID:hHCrGi5V0
>846
S-VHS専用端子ですね、わかります。
なぜβMAXにS端子ついてたんでしょうね?不思議です。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 05:04:28 ID:k7egcBhc0
SugokuきれいなS端子
SuperきれいなS端子
SeparateなんてYC分離かS端子!

この端子も中の針金が折れやすい。
しかもメス側に詰まって大変な事になった。

割と良いケーブル使うとパッと明るくなるので好印象。
所詮ケーブルで激変する規格・・・?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 06:47:53 ID:9+bg/jYH0
>>763
また適当な事いってんなw
24pならI/P変換いらねーじゃん。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 09:09:55 ID:euOhsIpS0
24pを素直に出力せずに画像処理チップが扱えるフォーマットである
インターレースに変換してフィルタ掛けてプログレ化してそう
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 09:12:32 ID:FUXNsxhxO
負け組 D端子
勝ち組 赤青緑端子
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 09:23:51 ID:lkcN7dO8O
>>841
コンポーネント端子って最近あまり見ないもんなぁ…。

画質<お手軽
なのかねぇ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 09:36:36 ID:xRVf4jkz0
最近AVアンプ買ったらD端子なくてコンポーネントだけだったぜ。
まあどっちにしろ使わないんだけどさ。
アナログ接続自体がもう終りつつあるんじゃね?

でもS端子も無いのにはちょっと驚いた。
使わないけど。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 10:32:02 ID:N8Gzt1Jf0
自慢にならん
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 10:55:13 ID:xRVf4jkz0
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 11:11:23 ID:DmSymyos0
最近のプロジェクターとかもD端子がなくなってコンポーネントのみ
になってる
D端子って日本だけの仕様だから?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 11:41:33 ID:YMNiOcUY0
>>833
NieA_7とか再生開始直後のロゴを普通に□で飛ばせて驚いたけど
コピガってそれのこと?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 11:56:07 ID:1E+D1vVs0
どう考えても違うな
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 11:56:09 ID:lkcN7dO8O
>>854
>>857
逆に俺のレグザは、
D端子は2つあるけどコンポーネントは1つもないよ。

前のHDブラウン管ベガは、
コンポーネント1、D端子1、AVマルチ1だったけど。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 12:02:36 ID:IpTghG/3O
うちのひい爺ちゃんは未だにビデオの録画方法もわからないのでラジカセ持って来て
TVの前に置いて音声だけ録ってるんだ…
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 12:11:38 ID:O+FTVXnW0
プロジェクターはケーブル引き伸ばすことが多いから
D端子よりコンポーネントケーブルを標準にしたいんだろ
国内外仕様統一もあるだろうけど
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 12:22:23 ID:DUgsE93Y0
つーかなんでD端子とかコンポネとかで盛り上がってんの?
今時HDMIしかないでしょ。2011年になったらコンポネ自体
無くなるかもしれんし。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 12:41:28 ID:YMNiOcUY0
>>859
そうか。AV関連のセキュリティはイマイチよくわからんね
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 12:57:57 ID:k7egcBhc0
コンポネの利点は別に黄色いアレでも三本揃えば文殊の知恵ってところだ。
RCA端子の恩恵は大きい。
ただ、TRSフォンでしっかり接続したくないか?とは思う。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 15:58:27 ID:i2zE6NeA0
>>861
DCCか
マニアックなじいちゃんだな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 16:25:29 ID:ReW7YDFSO
もし2011年にHDMIとD端子だけになったらPS3と360は良いがSD画質のWiiは完全に終わるな
DQ10はWiiらしいがどうなる事やら
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 16:26:55 ID:O+FTVXnW0
訳の分からんのが沸いてきた
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 16:45:20 ID:GewlzzPjP
>>863
2014年なじゃなかったっけ。
まぁどっちでもえぇかw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 16:46:58 ID:Dg2ZUm1E0
ドラクエが出るのはそのハードの末期。これ豆。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 16:51:33 ID:k7egcBhc0
HDMIは端子の形まで規定されているから(ry
13本同軸デジタルケーブルを寄り合わせた極太HDMIって
音質良くなるかな?w

そういえば先日スープラのHDMIケーブル買ったっていう人は
どれを買ったんだ?ちょっと気になった。
サエクのよりはよかったんだよな?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 17:06:41 ID:bngt88f80
そのスープラがサエクの商品だと何度言えb
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:03:57 ID:vG4knF3dO
今PS3買ったのですが専用リモコンはあった方がいいですか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:05:24 ID:X1fSXChP0
>>873
なくてもおk
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:08:13 ID:i2zE6NeA0
あったほうがいいに決まってんだろ
リモコンでディスクがとりだせるんだぜ?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:15:40 ID:3h/NRij60
俺はコントローラーで操作する気無くなった。

リモコンあればトロステも片手で見れて便利
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:19:26 ID:UvwFjCT/0
部屋が暗い状態でもリモコンの方が便利?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:24:22 ID:OJ2rwT7m0
>部屋が暗い状態でも

この思考が理解出来ない…
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:26:56 ID:/mUrR71O0
>867
むしろ今のSDTVがWii専用になるんだぜ?>>875
>あったほうがいいに決まってんだろ
>リモコンでディスクがとりだせるんだぜ?

>>875
でもその出てきたディスクをケースにしまうには
本体のあるところまで自分でいかなきゃならな(ry
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:28:16 ID:xA5NvF+20
ん? WiiはD端子で出力できるだろ、D2までだが。
むしろ、14年に終わるのはHDMIがない初期型箱○かもしれないぞ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:28:51 ID:PchVOO8d0
HDMI接続で音質が変わる理由と対策

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081216/avt035.htm
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:30:25 ID:Z5LuEZMB0
>>871
呼んだ?
購入順は逆。先に買ったのがSAECが輸入してるSUPRA HDMI/1.0m 定価17,000円
で、音がえらく変わったので、じゃあ同じSAECで最近発売、音質に拘って、値段は
スープラの倍以上するものなら間違いはあるまい、ということで、SH-1010/0.7m
定価36,000円を買った。

結果、オレ涙目www スープラのがずっと良かった。
なんかね、SH-1010はたしかにピシッと定位する端正な音像を結んでくれるんだけど
中域の線が細すぎる。映画なんかに使うと台詞が出てくるセンターSPのボリュームを
個別に上げなきゃならないくらい弱くなる。ボーカルの余韻に残ったザラつきも気になるし
正直、オレ的には大失敗。でも高域、中域、低域がフラットバランスなんで、ソニーの
AVアンプにはあうかもしれん。

音質的にはスープラのコストパフォーマンスは抜群かもしれん。
シルバースターライトも試してみたい気はするが、もともとワイヤーワールドの音って
好みじゃないんだよなぁ。迷うわ〜
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:37:56 ID:hUT2967c0
>>875
リモコンでのイジェクトってのは昔から需要があるんだとよ
メーカーの消費者アンケートでの結果だったかな?
実際その機器までいって入れ替えしなければいけないんだけどなぜか必要なんだと
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:38:48 ID:zRjwjUQJ0
>>851
妄想禁止w
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:53:12 ID:zRjwjUQJ0
>>881
たった数mの距離で音質が変わるなら、大気圏外から音を受信しているBSはどうするんだよw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:54:40 ID:BdcFCCwr0
>>880
箱にはD端子ケーブルも色差端子ケーブルもVGAケーブルもあるやん
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:57:10 ID:8lNwLHpw0
>>883
取り出しボタンを押してから機器の前にいけば
すでに出ているメディアを取るだけでいい

機器の前にいってからイジェクトボタン押すと
もっさり動作のレコがディスクを吐き出すのを待ってなくちゃいけない
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:01:37 ID:k7egcBhc0
>>882
ありがとう。
アクセサリー気分で買うことにするよ。
多分ジョーシンで。

クリプトンの電源タップも気になってたりするw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:03:36 ID:UvwFjCT/0
>>878

プロジェクタも買えない貧乏人には理解できないさ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:09:20 ID:OJ2rwT7m0
やっぱり思考がオカシイな
どちらも自照式で無いコントローラーとリモコン比べて暗い所でもって…
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:26:12 ID:Z5LuEZMB0
>>888
ういうい。スープラ1m、安いトコだったら
13,000くらいかな。ジョーシンはやや高め。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:35:22 ID:XZchLl2w0
>>890

だからこそボタンの形状に差が少ないリモコンだとつらい
コントローラならはっきりしてるからね
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:48:58 ID:A0OM2F1sO
>>887
一応、コントローラーでもイジェクト出来るけどね
ワンボタンじゃないけど
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:02:30 ID:cal03uE+0
>>881
似非科学のオカルト怖いなwww
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:10:36 ID:7ixbmfms0
D端子はコネクタのはまりが良くないやつだと
自重で下がってくるから困る
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 20:32:58 ID:aqsiecFh0
>>894
自分の知覚できないものは、この世に存在しないのと同義だよね

897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:03:46 ID:0hFKJmDq0
HDMIの詳しい規格ってどっかで見られる?
hdmi.orgでも一般公開されてないみたいだし。

sliicon imageにもトランシーバチップのデータシートはない。

専門書が出てないかと、Amazonで検索したけど、和書も洋書も
なかった。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:21:12 ID:8aMie0Dm0
>>897
少なくとも映像部分はDVIと同じなんだからDVIやTMDSあたりを見ればいいんじゃない?
音声はブランク期間を利用して送ってるが詳しいことは知らない。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:34:56 ID:U4VpEwpl0
>>897
金払った会員じゃないと見れないはず
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:13:52 ID:xtc9CIII0
>>882
あほ、発見〜。デジタル信号用のケーブルを変えても、音は変わらない。
データー化けしてたら、そもそも規格外品。あほは書き込むな。
おまえら、電線屋のカモの隔離部屋はこっち。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228291379/
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:15:34 ID:xtc9CIII0
>>897
無料で公開されてるぞ。HDMI1.3aのスペック。英文だけど。
e-mailアドレスとか入れなくてはいけないが。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:20:16 ID:n3m+ow8p0
そろそろ2k4kの時代というのに、いつまでもHDMIの訳無いだろ・・・
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:31:37 ID:HaOzfIVd0
縦長ディスプレーか! ロンドン空港で既に使われてるぞ正に1対2の縦型だ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:38:13 ID:XGQ7gzCW0
>>902
この間1080P/60fpsの無線転送出た
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:39:34 ID:tXtRKEJ70
線がないものなんて信じられません
HDMIの伝送速度って4k2k対応できないのけ?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:20:21 ID:s7W2QfHr0
>>902
2k4k撮影の手伝いしたことあるけど、
LANケーブルで映像送ってたぞ。HDMIと大差ないんじゃない?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 01:12:50 ID:SIyapfbs0
10Gイーサかな?
理論上はHDMIハイスピードの3倍程度になるな
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 01:16:51 ID:0exJ56Ct0
HDMIもverUPするよ。

どうせ4K2Kソースはは対応テレビ買わないと意味ないわけだし。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 01:48:48 ID:GDzYHqOW0
>>907
非圧縮だと映像だけで24Gbps、HD-SDI×16本で伝送します。
試作品のAVC/H.264リアルタイムエンコーダ使って圧縮すると1/200ぐらい
まで圧縮可。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 03:22:32 ID:4nQn8WuG0
>>885
BSは劣化するだろ馬鹿w
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 03:22:37 ID:BT0XmVke0
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 03:39:54 ID:0exJ56Ct0
>>910
BSちゃんと聞こえるだろうがw
劣化して何しゃべっているか分からないと言うことはないだろバカw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 03:43:25 ID:yTdewTMr0
誤り訂正とか減衰の理論を考えずに語るなよw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 03:45:39 ID:0exJ56Ct0
>>913が理論で語ってくれるそうです。期待age
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 03:47:32 ID:0exJ56Ct0
誤り訂正とか減衰や距離でデータ容量が変わると信じている人がいまだにいるとはw
オカルト理論早く解説頼むわ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 03:53:27 ID:yTdewTMr0
>>915
誰もそんなこといってないだろう
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 03:55:34 ID:0exJ56Ct0
偉そうに語っておいてこれだからw
ダセェ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:05:26 ID:yTdewTMr0
>>917
>>913>>912宛てじゃないのに、何顔真っ赤にしてんだか。

そもそも>>913の内容をみればお前宛じゃないことくらい分かるだろ
お前に噛み付くつもりはなかったが、自分宛だと思ってる時点で
お前自身が分かってないということでもあるw
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:07:38 ID:0exJ56Ct0
>>918
いまさら、レス番つけて偉そうに語るなアホ。始めからレス番つけとけ2ch初心者。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:10:13 ID:yTdewTMr0
誤り訂正の話を持ち出したらお前に対するレスのわけねーじゃん
アホじゃねーの?

おまえ自身が誤り訂正やらBSの送受信の仕組みが分かってないから
自分へのレスだと勘違いしたんだろう?

きめぇゲーマーのゲハ厨はPS3所持者に関わらずゲハに引きこもってほしいわ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:13:01 ID:0exJ56Ct0
顔真っ赤にして、弁解しだしたわw

減衰の理論(笑)とかほざいていたことは忘れてやるからさっさと消えろよw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:19:25 ID:Q4ay1Bq+0
HDMIは画質や音質をよくする為に作られたわけじゃないぞ。
メーカーにとってコピーガードをしやすくて、ついでにいえばケーブル一本で繋げるから便利になってるだけだ。
音と絵を一緒送るんだから劣化する事位「アホでも」わかるだろ?w
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:20:09 ID:MxzuEM/u0
まああれだ。ケーブル変えてもその変化を描写できる性能の
スピーカーをもってなければ、当然変化なんか出るはずないワケで。
もってる者ともってない者、稼いだ金に余裕があって、金をかけられる者と
そうでない者との間で、話がかみ合うはずもないよ。

否定派はどうせ音は薄型テレビ内蔵スピーカー使うのがせいぜいだろ?
頑張って働いて、スピーカーやらアンプやら買っても、賃貸アパートじゃ
音量あげることもできねーもんな。

だから、そういう楽しみが満喫できる世界があることをを認めたくない。
ケーブル変えて楽しんでる奴等が居るのが気に食わない。だから必死に否定する。
理論武装して「かわるはずがない」と思い込むのが一番安上がりだからな。
哀れな話だw
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:21:32 ID:0exJ56Ct0
しょうがない子だなw

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228304664/

こっちで遊んでもらえよw
もう結論は出ているからなw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:25:46 ID:MxzuEM/u0
>>924
一生懸命自己暗示中?
頑張れ!!w
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:27:13 ID:0exJ56Ct0
ケーブル厨いじるのが最近の楽しみだわ。

右は左って一生懸命言うからニヤニヤが止まらないw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:30:05 ID:MxzuEM/u0
>>926
おー、余裕だな。すげーすげー。
2chやってないで、もっとおきゅうりょうがもらえるしょく
を探すべきなんじゃねーのw
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:33:53 ID:0exJ56Ct0
結局、煽るだけでご自慢の理論は聞けなかったなw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:34:41 ID:0exJ56Ct0
やべ、笑いすぎて腹痛くなってきた。どうしてくれる。。。。ワロタ・
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 04:35:40 ID:MxzuEM/u0
>>928
自己紹介乙w
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 07:04:05 ID:QyojHiFl0
bakasugiw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 07:10:28 ID:Q4ay1Bq+0
電波(BS)と電流(ケーブル)の方式の違いも分からない馬鹿って小学校で何習ってたんだろうか?w
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 07:36:50 ID:R3Vpur3X0
ケーブルと音の変化の話は別のとこでやってくれないかなあ
毎回荒れるし結論でないし読んでてもつまんね
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 08:26:45 ID:dqlZj1B60
子供が変わらないだろって騒いでただけか。
自分でテストもせずにネットの眉唾かもしれない知識に
踊らされているのか。
しかしキチガイ的だ。レスが無意味。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 09:03:30 ID:0FW8SQHg0
ただ煽るだけならよそでやれよ
不毛すぎ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 10:12:10 ID:gd3JNvI30
ゲガ病人がうろつくのとケーブル・ピュア厨がうろつくの、
どっちがウザいですか?

そんなわけで次スレの時期だね。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 10:12:20 ID:jFHlUVBa0
どうせゲハだろ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 10:17:16 ID:0exJ56Ct0
こっちで暴れろよ。

電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228304664/



ここの結論を論理的に覆してみろよ。文句だけ言うんじゃなくさw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 10:52:11 ID:wdcPM8dF0
>>937
あいつら、「ID2つ使い分けて荒れる話題を自演」ぐらいは平気でやるだろうな。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 11:10:39 ID:rVJJAzTtO
>>937
だな、間違いなくアンチPSのゲハ、PS3きもいとか言ってるしな
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 11:14:30 ID:dqlZj1B60
「やるだけ無駄」でやらない連中は議論の相手にならない。
人間、能動的でない者は悪だ。
20万円稼いでいても、そのために社会が30万円使わなければ
いけないようなものに似ている。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 11:36:59 ID:1TLRfpQm0
ピュアいったら論破されるからこっちにいるんですね。
自分より下の人としか会話できない人。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 11:45:19 ID:8TB1ZE080
はい、その通りですからゲハだかピュアだか知らないけど
そこから出てこないでください。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 11:50:26 ID:dqlZj1B60
>>942
ピュアって上の人なんだ?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 11:51:29 ID:6WJuaopo0
>>938
ちょっと覗いたけど面白かった

これからこのスレを読む人へ
「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」というタイトル通りの結論が出ていますので、
あとは業者やオカルト信者がお茶を濁すだけのスレとなっています。

ケーブルで音は変わる?

 1 音が激変する。誰にでもどこでもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
 2 わずかに変化する。
   ・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
   ・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
   ・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
   ・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
 3 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)
----------------------こえられない真実の壁--------------------------------
 4 極端な例でならケーブルによってわずかに測定値は変化しえるが、人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
(4が否定派。科学的にも実証されている。)

肯定派は、最初は1になり、問い詰められると2から3へとグダグダになり、あと否定派の人格攻撃へと変化する。

ブラインドテストなど企業企画した例は、上記テンプレにもあるがベルデンがある。
研究機関は、「私は音の違いでケーブルの違いを判断できる」と言っても取り合ってくれないのが現状。
「月の米粒が見える」といわれても、取り合ってくれないぐらいの与太話扱い。
私的なブラインドテストぐらいを勝ち抜かないと、研究者にも信じてもらえないだろうね。

>>2-以降 ケーブルはオカルトだというテンプレ続く
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 12:15:49 ID:dqlZj1B60
>>945
荒らしと同じだぞ、お前さん。貼るな。
そしてゲハは何も勉強せずに
こんな根拠の希薄なものの受け売りしているだけだから可笑しいんだぜ?

でも、変わるとここで主張する気もないし
変わるから高いの買わなければ行けない、と言うわけでもない。

AV機器のスレなのだからスペックは高い方がうれしいだろう。
後、大事なのはケーブルよりも部屋の音響調整だと思う。
音の印象って、耳たぶの形によっても違うし
手で耳を澄ますように覆って、後ろへ音が行きにくいようにしても
音は変わるからのう。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 12:31:11 ID:1TLRfpQm0
なぜかスペックじゃなくて値段の高い方を好むんだよね。
ピュアだと自分よりお金かけてる人が多いから、居心地悪いんでしょう。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 12:51:26 ID:kA9lNioH0
>>945
実は知覚できない音の向上が、人間の脳と心に多大な影響を与えているので
高いケーブルを買うべし

プラシーボ効果は、実際に感覚や体に影響が現れるので
本人が良いと感じるなら、やはり高いケーブルを買うべし
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 12:59:20 ID:rPsMnzRlO
皆さんスピーカの口径はどのくらいの物を使っていますか?
昔のステレオコンポの時の方が大きいですよね
大多数がそれを下回っているはずです
小音量でも大口径の方が音がいい気が素人考えでするのですか、どーなんでしょ?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:03:55 ID:OEcxrzvz0
>>922
おーい
何を送っているのか理解していないのが丸わかりのレスは書くな
もう少し勉強してから書こうな
1つだけ教えてあげるから後はきちんと勉強しろよ
いいか、映像や音は送っていない。データを送っているんだ
この意味をよく勉強してくれ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:06:59 ID:OEcxrzvz0
>>949
大口径だと重くなるので小音量だと再生がきついぞ〜
慣性などを一切無視できるなら大口径ほど音がいい可能性もあるけど
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:31:47 ID:i3/LEHfE0
>>949
>951の言う通り、大口径の物程小音量でのレスポンスは鈍くなりがち、というのが一般論。
スピーカーの話はスレ違いなので後は別のスレでね。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:37:17 ID:NSHryPRB0
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:45:55 ID:PH4kXYP+O
本田やかないまる信じてるバカはこのスレでは結構いるんだね
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:53:32 ID:yu9cBzCn0
>>954
ここの住民はゲハなんかよりはPAU(笑)に近いから。

普段ピュア板連中をバカにするがそれに低能がいちいち出てくんじゃねえよって事だ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:58:11 ID:8TB1ZE080
うわぁ〜これまた分かりやすいw
見てるこっちが恥ずかしくなってくるぜ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 13:59:05 ID:+B9Iv41A0
ぴゅあww
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:03:03 ID:M/DR0yeg0
ピュアオーディオっていうのは
心がピュアな人の事を言うんですね
分かります
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:37:23 ID:dqlZj1B60
いろんなもの(雑音)から独立した意味でのピュアだろ。
歴史があるんだから馬鹿にするなよ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:40:23 ID:+B9Iv41A0
ぴゅあぴゅあぴゅあぴゅあw
仙人は山の上にいれば良いじゃないですかw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:40:24 ID:OdjO3izU0
歴史w
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:48:44 ID:OEcxrzvz0
ピュア?ぴゅあの間違いでしょ

スピーカーによって音が違うのは分かるけど
きちんとリンクしているHDMI接続がケーブルによって音が変わるとかなんのオカルトかと
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:49:27 ID:PH4kXYP+O
ここのスレの方がピュア意識しすぎだと思うけどな
ピュア板ではPS3スレあるし
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:50:46 ID:U4RKkntF0
ピュアオーディオの人たちはHDMIで音変わるなんて興味ないだろうな
使わないんだし
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:55:31 ID:Ji1j74qZ0
空気清浄機で空気綺麗にして、適正温度にしたら音質のダイナミックレンジが上がるね。
特に冬の湿度は音質にいいね。

なんてね。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:04:25 ID:EUj+YGaaP
今日帰ったらPS3とRolly接続してやんよ
俺のピュア音質にはさすがのお前らも涙目だろ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:04:49 ID:dqlZj1B60
音波の速度が温度に依って比例するのは中卒以上なら誰でも知ってるはず。
そこから音の印象も変わるのはあり得る。
だが、温度の変化は他にも多大な影響を及ぼす。
コーンだって温度が高い方がよく動く。
もし音楽制作するのなら常に一定の環境を作っておくべきなのだ。

ていうかこの時期、学生が短縮授業で自宅警備してそうだな。

>>960>>961>>965は高卒未満かと疑う。
勉強せえ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:06:20 ID:Ji1j74qZ0
>>967
あんた、いくら何でももうネタだろ?そうだと言ってくれ・・・・・・・・
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:07:19 ID:F7fbNw2d0
ピュアだから騙されちゃうんだよね
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:07:31 ID:+B9Iv41A0
>>967
ですから仙人様はお山にいないと、街に出てきたら浮浪者と間違われますってw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:07:54 ID:Ji1j74qZ0
>コーンだって温度が高い方がよく動く。

これマジで吹いたwwwwwwww
自重しろよ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:13:05 ID:Jzf0nGD20
>>954
あの人らは確かに凄いぞ
なんせ基本的に機材と部屋とセッティングがほぼ完璧な事を前提に喋るからな
その上、常人ではあんまり意識しないレベルを判断できる黄金の耳を持っているし
おかげで殆んど参考にならないわな
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:15:56 ID:Ji1j74qZ0
そんなに音が変わるなら波形か何かを見て比較させて欲しいよなライターも。
HDMIケーブルで画質が変わるって煽っておいてもキャプも出してくれねーんだから。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:20:06 ID:QGveKpzL0
アナログ(LP)聴く人は、温度・湿度には敏感になるわな。
特にこの季節はピックアップのダンパーがあったまるまで時間かかるし、静電気が酷いし。

まぁ、この程度のことはピュアだなんだと言う以前の話だが・・・・
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:20:20 ID:8TB1ZE080
何このゲハくさい流れ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:21:38 ID:RqMGIJH4O
電器屋のピュアコーナーに居たおっさんはブランドを買いに来た人っぽかったお(;^ω^)
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:24:04 ID:KhbH+Lg20
正直、体調やら気分や聞く時間による変動の方がでかいだろ
まぁある程度の機材使っての話だが
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:24:09 ID:Ji1j74qZ0
ケーブルで音質・画質が変わるなら画質に関してはキャプ出してくれよ。
話はそれからだ。

俺もだんだん地球の自転による力学的影響で音がどんどん変わるような気がしてきたわ。
うん、今が一番いい音!!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:36:19 ID:6MO63zQ20
D端子とかだとケーブルで結構変わるけど
HDMIは映るか映らないかだけだ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:52:58 ID:gd3JNvI30
おまいら知ってるか?
太陽の活動=黒点の数で音のよしあしは決まる。
太陽から放射される電波が、可聴域の音波と共鳴・干渉しあいぴゅあな音をゆがませるのだ。
太陽からの電波を考慮しない奴の耳はクソ。生きる価値なし。

それと同様に、宇宙の暗黒物質が電子機器の回路に干渉しなんたらうんたら。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:56:07 ID:+B9Iv41A0
>>980
つまり地球上ではぴゅあな音を聞けないから太陽系から
離れる事がまず大切なんですね先生。あ、でも暗黒物質が、、、
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 15:57:27 ID:gd3JNvI30
ヒントをやろう
キーワード:
アンチニュートリノ音響補正機能
音場内ガンマウエーブ除去機構
同調性メンドクサクナッタ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 16:04:11 ID:gd3JNvI30
あ。次スレです。
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.86
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229497250/
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 16:16:57 ID:QGveKpzL0
>>983
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 16:29:33 ID:dqlZj1B60
>>978
まだケーブルの事いってんの?
音響の方がずっと大事だよ。
部屋のセッティングがスイーツ(笑)レベル。
案外女子のぬいぐるみ過多部屋が広い乳母(なぜか変換できないw)を形成したりして。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 16:40:05 ID:Ji1j74qZ0
>>985
いまちょうど、自転の位置が一番良い音質の所なんだ。邪魔しないでくれ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 16:46:15 ID:OEcxrzvz0
>>983
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 16:48:00 ID:M/DR0yeg0
南南東の方向に黄色い置物を置くと
音質が良くなるってコパが言ってたよ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 16:49:07 ID:OEcxrzvz0
>>982
地球上の磁力線も動いているんだからそれの対策もしないと駄目だな

それとニュートリノは極めて反応性が低いからアンチニュートリノは微妙じゃないか?
後は脳内キネティック同調機構を付け加えないと
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 16:49:10 ID:qdvSGbIH0
北北東にスピーカーを置くとマモノの声が聞こえるらしいね。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 16:52:35 ID:i3/LEHfE0
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
   \_|  ▼ ▼|_/    
      \  皿 /  <呼んだか? 
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:02:47 ID:dqlZj1B60
馬鹿ってすごいわ。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:04:46 ID:Ji1j74qZ0
>>992
部屋のセッティングがまだスイーツレベルに達してませんよ?
994ume:2008/12/17(水) 17:08:14 ID:gd3JNvI30
>>989
>地球上の磁力線も動いているんだからそれの対策もしないと駄目だな
今の時ふぁい、そんなこと常識だろ?ハッ!
それとだね、君はニュートリノ振動の何を知ってるというんだい?

>>991
マモノ乙
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:10:56 ID:on0OCOu/0
ゲハに構うな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:32:28 ID:nDN2K/OQ0
やはりSACD聞くには東北電力が最強だよな
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:35:14 ID:9mAVpk460
そうだな。
その中でも、宮下ダム発電のやつがいい。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:54:40 ID:nZhhaeca0
ume
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:55:30 ID:dtBOWq8h0
させるか!!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 17:56:02 ID:CSxxszUo0
はにゃーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。