※ サービスモード 2 ※(自己責任で!!)
・ソニー製TVのサービスマンモード
ttp://homepage3.nifty.com/6809nyajira/game/VEGAURAWAZA.htm HR500のはさらにたくさんの項目あるけど、ここに載ってるのだけでも把握しとけば
ある程度は調整できる
★ ビクター製テレビの画質調整 ★(サービスモードではない)
標準設定は輪郭補正が強すぎ、ゴミといっても過言ではありません。
映像選択:シアター、白バランス:高、デジタルE.E.:切り または 明るめ にする。
「ノイズクリア・DSDコアリング」は−の方向にして、NRを弱くする。
「DC量補正」を−の方向にすると、暗部の表現力が増す。
その他のシャープネス・色バランス等はお好みで(SDとHDでは調整値が全く異なる)
【メーカー毎のブラウン管の種類 その1】
・ソニー : 1996年〜
FDトリニトロン管
<SONY> DRX7・9、28HD700、DX750・550・650、28HB500B、SR300
0.77〜0.97mm/36 0.65〜0.90mm/32
・ソニー : 2000年夏〜
スーパーファインピッチFDトリニトロン管(SFP)
<SONY> HD700・800・600・900、DZ900・950、DX850、HR500、Q015-KX36(CF付き)
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200006/00-027/ 0.47〜0.61mm/36 0.42〜0.58mm/32
番外
・ソニー : HDトリニトロン管(円柱型)(PROFEEL 16X9)
0.65mm/32,0.56mm/28でFDトリニトロンと同じ
EBU蛍光体使用、円柱型、AR.tコーティングは無し
15.75khz、31.5khz、33.75khz、35khzのマルチポイントスキャン
<SONY>
KV-28PW1、KV-32PW1、KW-28HD1、KW-32HD1
KW-28HD2、KW-28HD5、KW-32HD5、KX-32HV50
・松下 : ?年〜
T(タウ)フラットハイビジョン管 <Pana> D10、28D20・30、FP20、28FP30・50、
28D50(日立OEM DH500)
番外
T(タウ)フラットハイビジョン管スーパースリムチューブ <Pana> DH100・200、D100
テレビの奥行きを36型で45cmと、画期的な奥行きを実現。
【メーカー毎のブラウン管の種類 その2】
・東芝 : ?年〜
フラット(スーパー)ブライトロン管 <芝> D2000、28D2500、28D2700
ZX720、ZP50・30・55、36/32ZP35・37、28ZP57
「3原色カラーフィルター」「透明度の高いガラス」「ハイパーコーティング」
ttp://www.toshiba.co.jp/digital/webcata/ctv/kinou/ctv_flatsuper.htm ・東芝 : 2001年夏〜 0.62mm〜/ファインピッチ36
新フラットスーパーブライトロン管=ファインビームフラットスーパーブライトロン管(=後期フラットブライトロン管)
<芝> 36/32D2500・2700、D3000・4000、28DX100、36/32ZP57・58
=リアルファインピッチブラウン管 <犬> Z1500
「ファインビーム電子銃」
フォーカス感度の向上のため、電子ビームの絞込みを約25%改善。
・松下 : 2001年夏〜
Tファインピッチフラットハイビジョン管 <Pana> 36/32D20、36/32FP30
センターで約10%、周辺で約5%マスクピッチを細密化。マルチARASコート。
・松下 : 2002年夏〜
新Tファインピッチフラットハイビジョン管 <Pana> 36/32FP50
=オールフォーカス・チューブ <Pana> 36/32D30・D50 (日立OEM DH500)、
=リアルフォーカスファインピッチブラウン管 <犬> X1500、D1500、DZ4
「スーパースロットテンションマスク」、「ディープブラックパネル」、「新スーパーOLF電子銃」
センターで約10%、周辺で約5%ビームスポット径を縮小。周辺解像度を約15%向上。
周辺で約10%マスクピッチを細密化。さらに偏向電力を約20%低減。
【メーカー毎のブラウン管の種類 その3】
・東芝松下ディスプレイ : 2004年夏〜
ブラックブライトロン管 <芝> 36/32DX100
=NEW オールフォーカス・チューブ <Pana> D60
「3原色カラーフィルター」「低反射フィルム」「黒色ティントガラス」「高開口率マスク」
外光反射率を約30%低減、コントラスト感を1.3倍に向上(D50比)
黒の再現力アップ、約1.5倍ものコントラスト比を実現(D4000比)
ttp://www.toshiba.co.jp/product/tv/function/index.html …詳細不明…
・三菱のファインピッチ BD401、BD402、GD303、D303S
・日立 フラットハイビジョンブラウン管 DH2000 DH2200 DH300
・フラットハイビジョン管 <Pana> D55(日立OEM DH550)、D65 など
・フラットハイコントラスト管 <芝> DZ100 など
・その他 # PB-500、SANYO
☆真D4(正確には真720p)720pの信号をネイティブで表示可能なハイビジョンブラウン管TV
<Pana> D20、FP30 [750pプログレッシブ]
<芝> D2000、ZX720 [750p映像ダイレクト表示]
…詳細不明…
<SONY> DRX7(表示自体は525p変換との話も有る)、DRX9(結局不明)
<Pana> DH100・200、D100 [750pプログレッシブ]との記事やデータ有り
DRX7とDRX9に関して、出力側の機器によってD4信号を受け付ける場合とダメな場合がある模様。
…詳細不明… については引き続き情報募集中
■ハイビジョンブラウン管TVチューナー搭載状況 ・Panasonic 地上デジタル(3波):D50、D60、D55、D65 BSデジタル:上記を除くD**系統 アナログのみ:FP**系統 ・東芝 地上デジタル(3波):DX100、DZ100、D4000(要バージョンアップ) BSデジタル:上記を除くD****系統 アナログのみ:ZP**系統 ・victor 地上デジタル(3波):DZ4 BSデジタル:**1500系 ・三菱 地上デジタル(3波):GD303 BSデジタル:BD***系統 アナログのみ:D303S ・日立 地上デジタル(3波):DH500、DH550 (Pana-OEM) BSデジタル:上記を除くDH***系統 ・SONY 地上デジタル(3波):HR500、HR500B、(SR300(525pダウンコンバータ)) BSデジタル:HD***系統 アナログのみ:DX***、DZ***系統 モニター:HV50他多数
■ 不具合情報 1■(個体差があります)
D60=部分歪み(個体差、酷い場合は交換で対処)、黒潰れ、赤が強い(調整可)
DX100=横伸び(ある程度調整可?)、電源部不良(交換で対処)
DZ4=カクカク(個体差、修理可)、何でも1500i(仕様)
HR500=赤が朱色がかる、ダンパー線(仕様)
・パナソニック:部分歪み
ttp://tui.bufsiz.jp/36D60/ ・ビクター:カクカク症状
446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 22:06:12 ID:5aFqu6dH0
ビクター最高とか書いてる奴はクズだが、
うちのDZ4、サービスマンに来てもらってカクカク改善しますた。
でも仕事中だったのでどこをいじって直したのか確認できず…
■ 不具合情報2■(個体差があります)
・東芝:横伸び
ttp://www.geocities.jp/sdyokonobi/ 877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 00:10:52 ID:KQNwrIC+0
横をアンダースキャンにするか上下を多めにオーバースキャンにすればちゃんとなるよ。
【D4000/DX100】の横伸び解消法
デジタルチューナーからの直接入力と、D端子からのアナログ入力とでは
アスペクトを調整するサービスモードパラメータはそれぞれ別々に設定されている。
だがデジタル放送において、SD4:3、SD16:9、HD16:9のパラメータは共有されている。
そこで以下の手順で調整する。
1.デジタルSD4:3の番組を映した状態でサービスモードに入り、画面の横幅をWIDを調整し、
サービスモードをでる。
2.デジタルSD16:9の番組を映した状態でサービスモードに入り、画面の横幅をCMPで調整し、
サービスモードをでる。
(CMPは16:9においてのみ有効なパラメータ)
3.デジタルHD16:9を映した状態で、「左右振幅調整」で調整する。
※もし横方向がアンダースキャンになるようなら、
横方向をアンダースキャンにならない程度に少し伸ばしておいて、
縦伸びパラメーターHITや「上下振幅調整」を調整しながら
最適なアスペクト比になるよう上記1〜3を繰り返す。
※デジタル放送で調整に都合のよい映像が常に流れている訳ではないので、
Rec-POTなどi.LINK機器に満月の映像などを録画しておいて、それを映しながらやると便利。
サービスマンを召還してSD4:3を解消しているなら上記方法でアスペクト比は改善できるはず。
(サービスモードをいぢるのは自己責任で)
■ 不具合情報・3■(個体差があります) ※ゲームプレイ時の遅延について ハイビジョンテレビは480p,1080i入力表示が基本であり(一部の機種を除く) 480iや750pなど異なる映像を入力した場合は 現在の機種では必ず変換が伴うことにより、これが遅延の原因となる。 また高画質化回路を通る過程でも遅延が発生する。 顕著に違和感を感じるとされるゲームは、 ・シビアな格闘ゲーム ・一部のシューティングゲーム ・音ゲー、ゴルフゲーム、野球ゲームのようなタイミング合わせのゲーム で、 フレーム単位で認識する必要のない通常のゲームであれば、さほど問題ないとされている。 客観的な基準や測定方法もなく、遅延の判定は個人の感覚に任されている。 過去の情報ではDX100の遅延が特に大きいとされてきたが、 最近は他の機種でも(特に480i以下の旧ゲーム機において)遅延が発生するとの報告が増えている。 XBOX360/1080i入力などのHD画質においても遅延が起こるかどうかは、 情報が少なく未だはっきりしたことは分からない
以上、テンプレ一つ追加しつつ終了。
>>1 乙
明日DX850が届くわけなんだが
SFP初めてだし、ボケボケ言われてるから
先週オクで落札してから、FP20をメガネかけずに裸眼(0.2)で見てきたわけですよ
明日届いたら、メガネをかけてBDを再生したら、はっきりくっきりに感じるはずだ
FD管にしておけばよかったなんて絶対に思いたくない!!!
36DX850を新品で買って、5年経過の俺だが 実家が46インチアクオス、嫁の実家が42型ビエラを買っても SFPの良さと比べると、ぜんぜん納得できないよ
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/30(日) 20:07:12 ID:rM0zqldN0
↑出品者乙。 地デジチューナーすらついていないテレビなんてタダのゴミ。 リサイクル料金払って処分しなさいよ。 いいかげん850 850ウゼーんだよ。
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/30(日) 20:15:53 ID:vahdwnPo0
地デジチューナーなんて外付けでも問題ない。 安い品。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/30(日) 20:20:31 ID:3Qk79oK+0
なんか、前スレからウザいのがいるな・・・ DX850を叩いて何が楽しいんだ? 目障りだから消えろ。
ゴメンw 俺は地デジというかテレビなんて朝のニュースしか見ないんでw PS3のゲーム、BDシネマ専用でKV-32DX850使ってるんで^^ 映画を明室で見るなんて私は画質に拘りがありません。 と自ら言っているようなものだし、だからコーティングの有無も 関係ないっす^^;
>>1 4:3のプログレ管(KV-29DX650みたいなの)はスレ違いなん?
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/30(日) 23:06:06 ID:obbKgCSP0
32D3000を所有しているんですけど、この機種の解像度はどのくらいなのですか?
画質だけならSONYの民生用モニタのが遥かに上だからな。 テレビは画面サイズだけ。
>>25 そうか?
PC用CRTは、くっきりしてるので、PS3のHDゲームにはいいが、
普通の動画には、発色がよくなくて、いまいちだと思うぞ。
確かにテレビ番組のような鮮やかさが求めれるのはモニタじゃいまいちだけど 映画系はガチで最強wwwwwww 画面が小さいことさえ妥協できれば箱庭レベルのサイズだがCPD-G520ですら 画質だけなら9インチ三管クラスに匹敵するくらいだからw
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/01(月) 00:19:23 ID:p2Uzb8XRO
2000年36DZ900と専用台、BSデジタルチューナーを38万で買った俺は30万以下だった36HR500が買えなかった。3年待った方が良かったんだろうか?
>>27 マジで・・・
近所のショップに在庫処分の未使用品が9800円で売ってた時買えば良かった・・・
>>29 CPD-G520なら今ならオクで5k程度で買えんぜw
ただ、新品に比べてフォーカス精度は落ちてるが
テレビに比べたら全然上。
ただし、画面が小さすぎるから、感動するのは最初
だけだね。何度も見てると、32インチ以上のSFPが
いかに魅力的なのか分かってくる。
超高精細なプリント写真を見て感動するのと同じ。
最初だけなんだよね。
やっぱ最低現の画面サイズ(32、36)は必須。ちょっと
見る程度ならいいけど、高頻度でHD映像見るなら、21
インチはやはり不満だ。
ただ、モニタは安いしすぐ一度は見ておく価値はあると思うね。
↑ PC用CRTの入力端子とチューナーの出力端子は何で繋げば安くつくのだろうね?
>>31 画質が良くて、安い製品って定番はない。ニッチな製品だからな。
>>32 それ、画質的には、まだ、評価が定まってないけどな。
あと、PC・ゲーム板の人の画質評価は、方向性が違うためか、残念ながら、
この板的には、あまり参考にならなかったりする。
俺は、PS3にPC用22インチCRT(トリニトロン管)をCP-262Dでつなげて
1080/60pでゲームをしてる。
その環境でたまにBDを見て、精細だなとは思うが、それだけだ。
BDの映画は、通常は、SFP管のテレビ(36インチ)で見ている。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/01(月) 02:58:17 ID:esYEg6f90
>>33 >>31 のオーダーは安いって事なんだからこれでいいのだ
まず試してみないと、その先へは行けないんだし。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/01(月) 05:56:04 ID:erFEWKwtO
CRTの話題はスレ違い。 よそでやれ。
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/01(月) 12:18:49 ID:1HlWBfvsO
ハイビジョンブラウン管って28型以下のモデルはないの?
あるよ
以下→未満? ハイビジョンブラウン管なら業務用モニタ市場にある。(20インチとか テレビは無いんじゃないかな(4:3プログレを除く
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/01(月) 13:30:47 ID:8+Lh5MqwO
結婚した時、嫁父が「新居にテレビ買ってやる。5年後だって画質じゃ負けねえぞ」ってHD900の28インチ買って来た 最初は「液晶の方が薄いだろ、今更ブラウン管イラネ」って思ってたけど 今、家電店で売ってる最新のブラビアX1にPS3をHDMI接続とかよりもウチの巨大ブラウン管にPS3をAVマルチ接続の方が全然綺麗な現実… 地デジチューナー無いんが面倒だけどね
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/01(月) 13:31:45 ID:8+Lh5MqwO
007の新作BDも、人物像が動く度にジワ〜ジワ〜って残像がでるしね。最新倍速液晶でも
>>40 なんという先見の明・・・
話を聞いただけでぞくぞくしてしまった
その親父さんは間違いなくオーディオビジュアルヲタ
「テレビ買ってやる、5年後はきっと金融危機で不況になるから 会社クビになった時はこれをオクに流せ」 義理父さんありがとうございます
実家に東芝のHDブラウン管TVがあって 液晶買ってやるからこれちょうだいって言ったら これで十分だからって断られた(´;ω;`)
しかも猫がTVの上お気に入りだからっていうのが決定打
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/01(月) 14:37:06 ID:8+Lh5MqwO
>>42-43 お褒め頂き恐縮です。義父に伝えたら喜びます(笑)2ちゃんねるで誉められたと(笑)
おっしゃる通り、義父は70歳ですがAV(エロじゃなく)ヲタでゲーマーです(笑)
PS3、PSP、X360、GCを貰いましたwしかも全部発売日から1週間以内に。義父は仕事から帰るとネットワークでみんGOLやりまくってます。
すげぇなハイテクじじいじゃん
>>44 世間じゃ液晶>>ブラウン管なので
息子の孝行さに遠慮しているだけだから
先に液晶買ってから強制的に交換しよう
格安のレグザCシリーズでも泣いて喜ぶはず
まあ鮮鋭感だけなら地デジチューナーを、D or S端子で繋いだVM付きの14〜15インチTVにかなうものはないだろうなw
賢者のみなさん教えてください。 質問は二つです。 1 レコ等のHDMI→各種トランスコーダー→HD900のD端子と接続すると、 HDMI出力に限定されているアップスケーリングは有効ですか? 2 仮に有効だとしたら、1080p/60でHD900に信号が流れるとどんなフォーマットで 再生されるのでしょうか?
あ、1080/60pの間違いです。
ブラウン管テレビで1080-60pが入るのは無いです。 偏向周波数的に無理があるので。 30pはOKのものもあると思う。
ありがとうございました。これで心置きなくアップスケーリング性能を無視してレコ買えます。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/01(月) 17:39:20 ID:wK0rEV/k0
>>54 テレビの話してるんで済みません。
PCディスプレイの話すると怒る人も居るんで。
>>54 !?これはPCのモニタですか?テレビでは無理と思っておk?
>>54 勘違いしがちだが、これはあくまでリアルタイムゲーム映像。
ようするに今お前らがPCで見てる画面を動画にしたもの。
だから高精細なほど綺麗になる。汚い部分ってのが映像段階
で存在しない。
が、俺らが今見ている一般的な映像っつーのは圧縮して劣化
させまくった映像だから、映像のサイズがでっかいだけで映像
そのものは汚いのよ。だから圧縮映像に対してきめ細かさの追求
はナンセンス。
もともとHD映像ってのは大画面を追求して作られた規格だからね。
>>46 すまん、その義父さんに、今買っても5年後まで色褪せないAV機器を教えてもらってくれ。
レコの進化は遅いし、TVも微妙なんばっかりで未だに32HD900、RD-Z1(どちらも中古)です。
あとはアナログPVMとX5(ケーズ5年保証付き)が2台
モニタ勧めてるやついるけどやめとけって テレビじゃまず気にならないダンパー線が、普通は気にならないよ気になるなんて気にしすぎどうかしてる ってレベルで視認出来るから タダでさえ小さいモニタを線が気にならないレベルまで離れて見るなんてちょっと馬鹿げてる
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/01(月) 19:31:39 ID:8+Lh5MqwO
>>58 なんか義父は自分のHD900が過酷なゲーマーユースで壊れてきて画面ユラユラしだしてるからって
三菱ビセオ?っていう液晶モニタ買ってました。動画ゲームでも、まあこれなら許せる、みたいです。
オンラインゲームで一日中居る廃人達相手に、医者で非番の立場で、忙しい癖に廃人の成績破れない!!って悔しがってます(笑)
アンタ休まないと自分が死ぬで
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/01(月) 19:33:20 ID:8+Lh5MqwO
レコーダーはあんまり期待してないみたいで、アナログのスゴ録使ってますね
HDfury2買おうか果悩んでるんだけど コンポーネントケーブルとかは付属してるの?
>>60 >>61 サンクス。VISEOですか・・・
俺の知ってる医師とは大違いだな。AVOXのDVDプレーヤー、フナイのテレビデオ、アイワのミニコンポw
もっとも最近、それらがイカれて模様替えしたいというので、PS3、sharpの20D30、SONYセレブリティMD7000に替えさせましたが・・・w
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/01(月) 20:15:54 ID:8+Lh5MqwO
>>63 テレビは内容だけ確認すれば良いので、ゲーム、映画用でモニター特化したそうです
テレビはPSPにチューナー、風呂用液晶テレビ2つで、合計3台をゲームやってる横で流して見てますよ(笑)
まあ、軽いキチガイですね(笑)
>>59 ダンパー線がないモニタにすればいいじゃない
>>62 コンポーネント出力なら
XSELECT-D4がよろしいかと?
将来アナログ出力が無くなるとか? あるいはコンポーネントが無くなるとか? D4は近年中に無くなるとか?
Bravia XR1を梅ヨドで見たけど大画面マニアで絶賛されるほどかと思った。 店頭ってのを考慮してもそんなに凄いかなぁという感じ。液晶の中ではトップクラスだとは思うけど。 HR500を買わずにアクオス買ってれば「今どきブラウン管ww時代遅れm9(^Д^)」とか言ってたんだろうな。
>>68 マニアと言う者は、普通の道を歩かないものだ!!
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/02(火) 00:19:25 ID:vBASBbC70
ブラウン管はフォーカスが甘いからねぇ。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/02(火) 01:32:43 ID:hXsVWlwB0
地デジの解像度は1440×1080らしいけど これってブラウン管には何の損失も無いよね? ブラウン管はそもそも横の解像度は1400本程度が 限界だから、1920×1080と1440×1080とじゃ差は無いよね?
オーバーサンプリング
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/02(火) 11:27:42 ID:cuztRkEhO
液晶やプラズマの1080pよりブラウン管の1080iや720pの方が綺麗なの?
動解像度が高いからね。 平面物は動いた瞬間うんこ解像度。 コントラスト的にも、金属やガラス、水などの艶物が表現できない。
液晶やプラズマが、ブラウン管レベルに達した事が過去一度も無いのだよ。 ただ、あと数年後にもしかしたらとは思うけどね。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/02(火) 14:10:13 ID:H0p3M8epO
近所のソニー専門店の倉庫にDZ900の新品があるみたいですが、当時の値段、だいたい30前後だと思いますが、買いでしょうか?
30前後なら即買い水準 今すぐ買ってきて画像うp、携帯のカメラでいいから 30分以内な、行って来い
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/02(火) 15:07:15 ID:OxXp91zd0
民生用ブラウン管テレビならすでに達しているでしょ フルHDプラズマは動画解像度900本。 問題はマスモニだ。
スペックの話じゃないよ
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/02(火) 15:26:13 ID:UPSc/oiJ0
DZ900使ってるんだけど PS2でゲームやると動いた瞬間ボケるんだけど これって1080iの変換でそうなってるの? ちなみにSDブラウン管ではそういうの一切無い
なんのゲームを1080i出力させているんだ? PS3のゲームかブルーレイの映像で1080iのネイティブさせてから比べてくれ
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/02(火) 16:06:48 ID:9yE/Hx6U0
>>76 それって、徳島だよね。36インチだっけ。288000円みたい。
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/02(火) 16:37:24 ID:UPSc/oiJ0
>>81 何のゲームをってPS2のゲーム(真・三國無双4だよ
PS2は480iだろ?
だから1080i出力専用のDZ900だとPS2は
強制的に1080iになるじゃん。
PS3のゲームやブルーレイの映像は全く問題なかった。
>>83 GT4ならPS2でも1080i出力してるから聞いたんだよ
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/02(火) 19:41:32 ID:WNMWWssz0
>だから1080i出力専用のDZ900だと なんだそりゃwww どこにそんなこと書いてんだ????
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/02(火) 21:22:53 ID:YdLWoL1k0
何を今更。 民生用のHD対応(つまりD3以上)のブラウン管テレビが 1080i出力しかできないなんてこのスレじゃ常識だろ。 480i/480p/720pそれぞれ入力には対応しても出力は 強制的に1080iに変換されて1080iで出力。 それが民生用HDブラウン管テレビだろ。 それぞれ無変換で入出力できるのはモニタしかない。
DZ900てHD出力が付いてるの? ソニーって大体そう?DZ900だけ? ちょっと便利鴨試練。
ついているよw てかD3、D4端子搭載のテレビはどれも1080iでしか出力できない。 いわば1080i(デジタルハイビジョン)専用のテレビ。 ただ、480i、480p、720pは入力は受け付けるものの1080iに変換 して表示される。つまりアプコンによる劣化は免れないし 画質を重視するならSDなソースはSDブラウン管(D1まで) HDなソースはHDブラウン管(D4)と別けて使うのが適切だと言われている。
「出力」ってのは表現紛らわしいから「表示」にした方がいいよ。 D端子のスイッチアウト持ったテレビは無いでしょ?
あぁそうか、画面上に出力ってこと? こりゃ失礼。
>>88 へー・・・我が家のD4対応ブラウン管テレビは480pの表示も出来るんだけどねww
ねえねえ!DZ900には1080iを取り出せる出力端子があるのね?
>>88 うちのHR500はD2出力できるんだけど
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/02(火) 22:07:49 ID:H0p3M8epO
1080iに変換するのは720pだけで480i、480pはそのまま
表示できていると勘違いしているだけで実際は1080i表示だよw 480pでも480iより綺麗に感じるのはソース段階で高画質だからね。
ソニーの呼び方で言うと、「4倍密」と「プログレッシブ」のモードがあるだろ? 1080iでしか表示出来ないとか、嘘書くなよ。 若しくは、そう信じてるだけの無知か?
VICTORのDETあたりと勘違いしてんじゃねーの? あれは何でも1500iだったはず。
P表示かI表示かは、細くて明度差のある横線(引きの階段やブラインドなど)が ピタッと止まってるか上下にチラチラ揺れてるかで判る。 HDと言っても所詮はインターレース、細かい横線のラインフリッカーは当然ある。 480pはその揺れが無い。 因みにMUSE時代のHDテレビは480pに対応している場合が多い。 例えば、DVDを見ている状態からデジタル放送に替わった場合などに、 中で「カチカチ」と偏向が切り替わるリレーの音がする事でも判る。
>>96 それはあくまで簡易的なものでしょう。
D2ネイティブではないよ。
見たことないの?
因みに、SONYの4倍密/プログレッシブを切り替えても 偏向は変わっていない。 でもラインフリッカーの状態は変わることから、 1080i表示と擬似540p表示を切り替えているものと思われる。
ドットバイドットみたいな表示はHDブラウン管ではできないよ。 でも1080iしか表示できないというのは間違い。720p表示できるブラウン管もある。
TVの裏ぶたを開けて端子に取り出せないの?
DZ900はテレビの背面のD端子には「D3」と書かれているだけで 実際にはD4の入力に対応しているからな。
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 00:21:03 ID:QmAPbHkn0
前スレでHR500よりDZ900のほうが良いと書かれてたけどナンデ? またサクラ?
HR500は部品をコストダウンしてるからあながち間違いではない。 デジタル初期モデルは結構な物量投入機ではある。
家電製品というのはモデルチェンジ毎にコストダウンされるが、 DZ900は初代SFP管モデル故に当時のSONYの最高傑作 HR500の方が地デジ付きだったり後期モデルなりのスペック強化がされてたりするから、 DZ900がコストダウン前の初期モデルだからといって万人に「良い」というわけではない 一番の問題はDZ900は2000年製だから程度の良いものを探すのが難しい 俺も去年オクで買ったけど、1年くらいで管死亡 まぁHR500に比べて安いからいいんだけどね(36DZ900で3万くらい) あとDZ系は専用スタンドがないと激しくかっこわるい 前スレの「良い」が何のことかは知らんが、俺の個人的意見としてはこんな感じだ DZ900はあのいかにもブラウン管テレビって感じのズシッっとしたデザインが好きだわ
>>101 ゲーム機で設定変えたら変わった。480pの話だけど。
かといって初期モデルの性能が良いかというと、そうでもないわな
>>105 DZ900は初代SFPでチューナーレスで
一番映像回路の部分に手が加えられているテレビ
だし、SFPの中で一番気合入れて作られたテレビだと
言われている。
実際見れば分かるけど、HR500、HD900とDZ900の
画作りは違う。前者は薄型にありがちな派手系発色
で後者は前者に比べて落ち着いた発色。
そんなDZ900でも、プロフィールプロ16×9に比べると
AVプロですら派手発色と言われている。
ちなみに480p出力時は4倍密/プログレッシブの切替は出来なかった。
HD900かHR500かの話がいつの間に・・・ 俺の持ってるHD900は・・・
管の状態含め、現状で安心して薦められるのはHD900で間違いないでしょう。
俺の買ったDZ900は2000年7-12月製くらいだったが、 今となっては8年前のモデルだしな 普通の一般家庭で毎日のように使われてればそろそろ寿命が来てもいいころ 使用頻度が少ないのなら買いだが、それ以外はあまりオススメできない DZ900を今買うならプラスちょっと出してHD900、これが正解 HD900は専用スタンドじゃなくても見栄えいいしなw DZ900は専用スタンド無しだとあの足がなぁ
115 :
114 :2008/12/03(水) 01:14:11 ID:oxq213tT0
>そろそろ寿命が来てもいいころ
>>107 で言ったとおり俺のはもう寿命きてるから
他の生き残りも寿命が近いぜってことね
ベガエンジン無しは致命的でしょ。あれ結構体感できるよ。 コストパフォーマンスの部分は体感できないけどね。
電気屋でテレビ見てきました 我が家のブラウン管の寿命も気になるので・・・ 最近のプラズマや液晶テレビに詳しくないので間違いはご容赦ください 間違いあれば指摘してください 家で使ってるのはソニーのSFP管です 対象はパナのPZ800とパイの5010HD パナPZ80042V ぱっと見たときは液晶かと思いました 粒が揃っている(きめ細かい?)のとかなり明るいためだと思います リビングでの日常使用のテレビとしても大丈夫かな(焼きつきはわかりませんが)という印象です じーっと見ていると(地デジ放送です)、動きのある場面ではなんとなく ザラー?ってしている感じです 液晶のボィャーン?っていうのとは違った感じ 色についてはよくわかりません 山の森や芝生なんかの場面ではかなりきめ細やかで しかもくっきりしているんですが滑らかではないって感じです あと、なんとなく奥行感が乏しい感じがしました 暗い場面でも暗いんだけど明るい(変な表現ですいません)感じだからかなー? パイ5010HD ブルーレイで映画が映されていました パナに比べると暗いですが家では十分かなー? ザラーとした感じはなく大変綺麗に感じました 正直これならブラウン管でなくてもいいかなって思いました 地デジ放送は見てないのでわかりません FULLHDのプラズマはブルーレイ等の1080Pで本領発揮で地デジでは滑らかさにかけてしまう? データ等での文字表示はパナもパイもブラウン管と比べると圧倒的に綺麗でした で、ここからが本題なのですが、長くなったのでわけます
118 :
117 :2008/12/03(水) 01:31:17 ID:g4nRNK/B0
あ、なんか割り込んじゃたみたいですいません 続き 悲しいことですがブラウン管にも当然に寿命はあるわけで・・・いつかは壊れてしまいます 我が家のブラウン管はまだまだ綺麗で頑張ってくれてますが しかも修理交換用のブラウン管は在庫がもうほとんどない状況になってきているとのこと で、今悩んでいるのが最後の機会をいかしてブラウン管を交換するか(まだ綺麗だけど壊れたときは在庫はないだろうから) はたまた寿命まで頑張ってもらって壊れたときに(たぶん修理用の在庫はもうないでしょう) 素直に薄型テレビを買うのがいいのか? たぶん皆さんも同じような悩みをお持ちだろうと思って、あえてプラズマの印象を書きました 自分のなかの予定では今年か来年にSEDに買い換える予定が・・・ 皆さんのご意見をお聞かせください 長文ごめんなさい
ベガエンジンあるとAVマルチに1080iと720p通るのがデカイよなあ。 うちのWEGAは480pまでだから使い道に激しく困る…
>>107 初代SFPはかなり頑丈に作られてるし、程度の差といっても
民生用ブラウン管同士の差なんてたかがしている。
本当に神経質な人間以外には実際の映像見る分には大して変わらんよ。
それと、ブラウン管は完全にいかれる(移らなくなったり、発色そのものがまともに出なくなったり) まで個体差あれ、20年くらいは持つよww だって、99年製のDRX9はいまだに余裕で現役だからなw来年で10年だw
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 01:40:19 ID:vnrSwlgP0
ちなみに親の実家にあるブラウン管テレビは89年製で 画質自体は劣化してるが、まだ見れるそうだw
私の家は代々TVは長持ちしています。(20年くらい)。 その秘訣は、目に過剰な刺激にならないように明るさを搾ることにあると思います。 ちなみに冷蔵庫も絶対に暑い物はもちろんぬるい物も入れないことで成功してます。
それは正解。 上の方で00年製でもあぼーん、て話があったけど普通はもっと持つ。 ただ、前オーナーがダイナミックで毎日ゲームやりまくりんぐの場合は 当然寿命は短くなる。 うちのは99年製を2年半前に買ったけど未だに問題なし、普通に当たり機だった。
>>118 ウチの場合、今はHR500を使ってるけど、もうすぐKUROを買い足す。
パナのPDPは暗部の階調表現がディザをそのまま表示させたようになるから
現状ではKUROしかありえないと思う(画質的な意味で)
Woooはバンディング起こしてるから論外。
で、パイのPDPの画質はパネルに頼るところが大きいから来年以降の
パナパネルになる前に買っておこうと思ったわけなんだ。
ブラウン管の交換も考えたけど他の箇所の経年劣化はそのままだから
もう潔くKUROに行こうと思う。しばらくは並行して使うけどさ。
あと、SED関連はなにやら動きがあるかもしれない模様。
この板の次世代ディスプレイ関連を見てみると良いかも。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 02:15:34 ID:mS94Gm6I0
>>125 待て!!!
2011年予定のパナの37インチの有機ELが出るまで待て!!!
でも、出たばっかは高いでしょ。
>>125 パイオニアの技術者はパナソニックが引き取って
PDPの高画質化技術はパナソニックの製品に反映させるとのことだから
逆に来年以降のパナソニックに期待している
板自体はパナの方が優秀だったような気がする
あ
>>117 SFP管に比べたら490pだろうが1080pだろうが
5010HDもPZ800ザラーっとした奥行きの無いべた塗りの絵だよ
画質は妥協出来る、
大画面を求めてる、ブラウン管が壊れて修理も出来ない、金多めに出せる、ゲームで遅延は気にしない
今現時点でこの条件なら5010HDかパイの新型
ゲームの遅延が気になるタイプならPZ800(色割れがあると言われている)
どうせプラズマなら1年待てば?
進化の鈍ったプラズマも、来年新パネルの物が出るようなので今までより変化があるかも
画質重視なら管交換して安心感を作っても良いし
黒レベルを適正に調整したら、画面が全体的に白っぽくなった。 こういうときおじさんたちはどうしているの? 一応、輝度下げたら元のような感じになったけど・・・・・・・・・・
SONYのFSP管はもう在庫がないから 交換しようかどうかと悩んでも無駄だと思うんだけど・・・
昨日32型の在庫あるって言ってたよ ところでうちのテレビ480i 480p 1080iしか受け付けないんだが なんとか720pをきれいに映す方法はないだろうか?
36HD900使っている素人ですが、HDMI接続は端子が無いから接続不可能なのでしょうか。 HDDレコーダーを増設して2台接続したいのですが、D端子は1個しか無いのですが、 コンポーネント端子でも同等なのでしょうか。またはD端子切替器なるものが あるのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 07:56:58 ID:CDv07cnS0
>>134 型番はどれ?
テレビの型番によって在庫数は違うらしいが?
おれがきいたのはKD-32HD900
>>135 D端子よりも、コンポーネント端子の方が、画質は上ですよ。?
>>121 FD管の中ではあれが一番気合入れて作られてる。(D4以前の製品だからD3までなのは仕方ないとして。)
すんません教えてください。 DVDアプコンHDMI→HDFury2→D端子とつないで1080pの信号が D4まで対応のブラウン管機に流れてきた場合映りますか? 映るとしたら解像度はどのようになっていますか?
KV-36DX8501一万で落札されたねぇ。上部角に割れがあってテープ貼った物だけど。運搬中に壁にでもぶつけたな・・。 でも36型って巨大なんだよな。特にソニーは。奥行65cm以上、重量90kg近くって凄すぎる。
DX850なんて1万でもいらんなぁ
KV-36DX850は重くていいなァ! まるで大和か武蔵を見ているようだ。もっとでかくてもっと重ければもっといい。
36型はさすがにやばいなあ・・・重量的に うちの32型ですら軽く50kg以上あるのに。重いから買い換えろと家族から言われてるw しかし映りは問題ないし、しっかりしたラックに設置すればあとは殆ど動かさないから 壊れるまで使い続けるつもり。買い換えるなんてもったいない
>>142 全く映らない。再生機器側で1080iか720pに設定
>>146 ソニーだと32でも例えばHD900なんかだと70kgオーバー。
外寸と共に他社の36型に肉薄する位の重量・サイズ。
(4:3の29インチでも50kg以上ある。他社だと下手すると30kg台なのに。)
所で平面以降のブラウン管の中でトリニトロン特有の優位性って何があるんですか?
SFPみたいにピッチを細かくするのが容易だったとかそれ位?
重たくて、立派に見える。
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 18:33:17 ID:QmAPbHkn0
今においてDZ900とHR500の差なんて管の程度次第でしかないと思うんだが。 特にDZ900は古いのでデッドストックでもない限り後発のHR500を超えるなんてありえないのでは。 HR500とHD900、DZ900を比較してる人が居るけど、 全て新品の時の感想だよね?
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 18:35:01 ID:CDv07cnS0
というか発色が違う。DZ900とHR500。 プロフィールプロのような画質を少なからず求める 人間から見ればDZ900の方がなじめると思うぞ。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 18:41:14 ID:ZcbMQuHlO
DZ900と同じ年に出たBSデジタルチューナー内蔵のHD?ってあったが、900が良いの?オレ的には950が一番やと思います
前スレではDX850を推す人がいて、それを出品者だって粘着する人がいて・・・ で、今はDZ900最高!!ってしつこく言い続けてる奴がいるわけだ。 DZ900が最高!ならば、HD700も最高!のはず。 ってことは、HD700はHD800やHD900よりも凄いわけだな。 ま、自分の持ってるモノが一番すばらしいと思う気持ちはわかるけど・・・ ウザいよなw
>>148 >トリニトロン特有の優位性
トリニトロン特有の優位性はシャドウマスクに対する優位性そのものである。
@アパーチャグリルはシャドウマスクのように電子銃よりの電子を遮らないので
画面が明るい。温度の上昇が少ない。
Aグリッドの直前で電子の位置をコントロール出来るので、スピードを遅く電子を
撃ち出せばよい。
Bグリッドが縦方向に開放されているので(ダンパー線はあるが)、走査線が無限
に増やす事が出来る。
などと言われている。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 19:28:53 ID:ZcbMQuHlO
エッちで〜900だったな。で〜Z900と同じ年に出たの。
シャドウマスクのがピッチが細かく出来るんだろ なんでアパーチャグリルのSFPに勝てるテレビが作れなかったの、東芝
1ガン3ビーム
>>154 成る程、でも画面の明るさはシャドウマスクもCRTと違い球面じゃないので十分明るいし、
走査線は管の構造上優位性の前に限界が来たし、後はフォーカス特性が優位って位?
後はSONYの総合技術自体が優れていたって感じですかねぇ。
>>156 東芝は発色や明るさに拘ってたみたいなので、無理に細かいピッチの管は作らなかったのかも。
>>158 球面・・ては無く「丸」ですね。グリル部分の話。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 21:42:13 ID:QmAPbHkn0
>>154 それはアパーチャグリル管の特徴だな。
同じアパーチャグリルでもトリニトロン管は電子銃が1本。
三菱のダイヤモンドトロン管は電子銃が3本だから、そこが決定的に違う。
1本の場合RGBの位相のズレが少ないと言うメリットがあるが電子銃に
かかる負担の割合が大きい。3本の場合、1本あたりの負担は軽くなるが
位相のズレを調整しなければならないことや、単純に部品コストが上がるなどの
デメリットがある。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 21:48:46 ID:CDv07cnS0
せいぜい4年程度だろ? そんなのそこまで変わらんよ。
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 22:10:52 ID:kAu08dPtO
中古でHD900(取説無し)を買ったんだけどDRC-MFパレットの呼び出し方が分からん・・・ よかったら誰か教えてくれませんか?
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/03(水) 22:39:54 ID:kAu08dPtO
>>163 リモコンの蓋を開けたらボタンがあるよ。
ちなみに、アナログ放送と、入力系統毎に設定が可能。
リモコンの蓋開けるとパレットボタンがあるよ
おい!おまいら! 32D60がえらい強気な価格でオクでてるぞ! スロット打ちで煙草吸わんて嘘くせ〜
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 00:25:28 ID:cIP0U8sR0
解像度が高くても、PCの画面のような 静止画なら綺麗に表示できるが、デジタルハイビジョンのような 圧縮しまくった映像は逆に粗が目立つだけで汚いだけだ。 特に固定画素のディスプレイ は1ドット単位での表示になるから CRT以上にソースの粗が目立つ。 そもそもハイビジョンなんてただの大画面テレビのために作られた規格だからな 大画面を求めないなら、解像度もフォーカスもアナログ時代のブラウン管で十分な訳だ
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 00:25:28 ID:lh/yuf71O
DZ900が最強ならDZ950が本当の最強だ。君たち中古狙ってるみたいだが、どうして当時、新品で買わんかったん?
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 00:26:18 ID:cIP0U8sR0
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 00:30:27 ID:uV+qfGj00
中古のトリニトロン管で4年間使った分の劣化は無視できないレベルかと。 本当に管の悪い固体、良い固体 両方体験していれば分かると思うけど。
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 00:37:59 ID:cIP0U8sR0
>>171 ここで中古漁ってる奴は薄型よりブラウン管の方が
高画質と言うことを最近知ったにわかブラウン管厨
何だかソニーの話題ばかりですが東芝辺りのテレビの評価ってどうなんでしょうか? ソニーはでかいし重いし、寿命短いしで中古は中々手を出しにくい感じするんですが。
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 00:51:37 ID:TUH+QsLSO
>>166 有難うございます。でもパソコン持ってないもので…。
>>167-168 DRC-MFと書いてるボタンですか?
4倍密標準とプログレッシブの切替しかできませんが、『くっきり、すっきり』等の設定は不可なのでしょうか?
>>176 その左のボタンですが、リビングもしくはAVプロ時でSDソースのときにしか
いじれないはずです。ただ、いじった後にHDソースに切り換えると有効になっているはず。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 01:07:46 ID:vv8oqzDV0
>>176 画質の設定なんかは、「AVプロ」のモードにしてから行なうのが常識でそ?!
最初に行なう、初歩の初歩。
「くっきり/すっきり」の軸のポイントの移動は、リモコンの十字キーね。
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 01:30:34 ID:lh/yuf71O
当時から部屋に36DZ900リビングに東芝32Z5Pあるんだが、正直、画質余り変わらないよ。東芝のが32インチだからだと思うが。DZが32だったら画質の差は大きかっただろうね。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 01:54:26 ID:TUH+QsLSO
>>177 メニューボタンの事ですよね?
>>179 AVプロやリビングの画質調整には
DRC-MFを調整する項目が無いです。
自分がソニーのブラウン管持っているからトリニトロン最強なんだろ? ここのスレはもうトリニトロン持ちしかないさそうだしなw たまにトリニトロン故障報告スレになるぐらいだから。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 02:34:12 ID:vv8oqzDV0
SFPはクッキリ感が無い
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 02:55:41 ID:LlbJJ9ZU0
DZ900の製造年数は2000年 週平均35時間稼働を基準として2000年〜2009年までの総稼働時間は15120時間 HR500の製造年数は2004年 週平均35時間稼働を基準として2004年〜2009年までの総稼働時間は8400時間
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 02:58:00 ID:LlbJJ9ZU0
ハイビジョンブラウン管テレビで新しい機種とされるHR500ですら 8000時間を超えている訳だ。 画質の良さは保障できない。
日本以外だと新しいHDブラウン管あるもんな。たぶんそれは 日本では新しい部類のHR500よりも画質いい可能性は十分にあるよ。
>>181 とりあえず地デジじゃなくてアナログのチャンネルにしてパレット押してみて
188 :
117 :2008/12/04(木) 03:46:31 ID:f8iLOzQB0
皆さんご意見ありがとうございます 本当に悩んでしまいます プラズマの印象が「これならブラウン管より絶対いい!」なら簡単なのですが 「これならプラズマでもいいかな」って感じなので数十万円の価値があるのか・・・ 気になるのは、ブラウン管の方がシネマ用でもリビングのテレビ用としても守備範囲が 広いような気がすることです パイのKUROはブルーレイをシネマルームで見るにはいいかもしれませんが・・・ 明るい昼間のリビングではちょっと躊躇してしまいます プラズマは確かにクッキリ感がすごいのですが、静止画でも 滑らかさというか艶やかさというかこのあたりはブラウン管の方がいいように感じます プラズマの画像はSFP管のシャープネスを最大値×2にしたような感じでしょうか SFP管のボケ具合になれてしまっているからですかね? 連続視聴ではプラズマは疲れそうな気がします まー、慣れの問題かもしれません グタグタとすいません ソニーのAR.tスクリーンがコーティングされたSFP管ですが、私の知る範囲では DZ900とDZ950とHD800とが同じものでHD900とHR500とが同じものです
189 :
117 :2008/12/04(木) 04:36:05 ID:f8iLOzQB0
188の補足 ブラウン管自体は DZ系・HD800 と HD900・HR500 どちらのブラウン管も すばらしいと思います 確かにDZ系はSFP管初期型でありメーカもかなり力を入れていたので物量投入型だったのかもしれませんが HR系も薄型テレビとの差をみせつけるべく手をぬくわけがありません (多少手をぬいても当時の薄型とは比較にもならなかったでしょうが・・・) DZ系とHR系との違いはブラウン管自体の差というよりもベガエンジン搭載の影響でしょう DZ系との差をつけるためか電気屋で薄型テレビより華やかに見せるためか単なる開発者の好みなのか 理由はわかりませんがベガエンジン搭載機のほうが派手目な映像ですね うがった見方をすると、SFP管の売り上げが好調であれば、いずれ生産をマレーシアに移すことを考えて それにあわせた設計としたのかもしれません もちろん性能は維持した上での話しです 長年のトリニトロンファンはDZ系が好みであるひとが多いようです 以上は、正確に調べたわけではなく、頭の中の記憶だけをたよりに書いたので 間違いがあればどなたか指摘お願いします
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 05:07:31 ID:LlbJJ9ZU0
自分の使ってるテレビが一番 いくら暗室でもキモヲタが映ってしまうDX850が可愛すぎる いつまでも使ってあげたい
>>188 過去の歴史見ても新製品が過去の製品よりも圧倒的に違いがあるほど
綺麗という物はないよ。地味に開発してようやく違いが分かる程度。
ちょっと期待しすぎじゃないかな?いまブラウン管使っているなら壊れたら
次買うぐらいの軽い気持ちでいいと思うけど。
>>190 四天王補正が効きまくっているな。とくにHR500は。
いまさら視聴できないし、情報をどこで手に入れているのか。
転売厨か、釣り上げ厨かw
質問させていただきます。 ハイビジョンブラウン管を買おうと思っているのですが、28型の場合、FD管とSFPの画質の差ははっきりとわかるほどですか?よろしくお願いします。
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 06:48:11 ID:LlbJJ9ZU0
かなりはっきりと分かる
回答ありがとうございます。 もちろんSFPが良いという意味ですよね?
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 07:01:02 ID:LlbJJ9ZU0
ただしSFPはクッキリ(シャープ)感が無いが木目細かい。
なるほどですね、参考になりました。 ありがとうございました!
36型処分するのにいくらくらいかかるんだろう。オクに出したほうがいいのかな。ちなみにDX100です
リサイクル料2835円収集運搬料2100円
>>181 だからぁー、
>>177 を読んでないのか君は?
誰もメニュー項目の中に有るとは言ってないぞ?!
TVで地アナのチャンネルを受信して観ている状態で、リモコンの
パレットボタンを押してみろよ。
純正リモコンじゃないというオチ?
久々にTH-32D60があったから買おうと思ったけど 10万とか高すぎる・・・・・ でも悩むな。
新品なら迷わず買い どこ?
ヤフオク。中古だけど状態はいいらしい。
そういや液晶・プラズマテレビもリサイクル料を取るようになるのか? 家電リサイクル法の対象に追加されたって言ってたけど。
>>190 いくらなんでも28インチに15万はねーわw
SFPでいくら地デジとは言え、画面小さすぎるし
さすがに15万はアホすぎだと思う。
ここでチェス盤をひっくり返すぜ 視聴距離1M未満なら28型でも大画面
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 18:12:48 ID:TUH+QsLSO
調べてみたら
>>204 氏のおっしゃる通りで、
純正はRM-J404というリモコンだと思うのですが、
RM-J400というHD700用のリモコンでした。
レスつけてくれた方々、大変お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした。また、親切に教えて下さり有難うございましたm(__)m
>>210 いくら画面に近付いても視覚的絶対的な臨場感は得られないらしいぜ
>>211 俺もまさかとは薄々思ってたが、やっぱりそうだったのか...
リモコン買ったら?
前の使用者がパレット値をどう変更してあるかも分からないし、。
しかし別のモノが付属とは酷いな。
PCでスカパーS端子からSD画質で録画したものを 「VLC」or「MPC」→オンボードVGA→TVC-D4→コンポネ→32HD700で 見てるんだけど画質が気に入らない。 DVDに焼いてプログレ対応のDVDプレーヤで見た時は そこそこ綺麗なので同程度で見たい。 コンポネ対応のVGA買ったら画質よくなるかな? つか、ソースがインタレ720x480の場合に 再生ソフトを良い物使ってVGAの設定(解像度)をD3やD4に したらソフトのアップスケーリングで綺麗になるんだろうか。 そもそもインタレはインタレのまま見るのが綺麗んじゃないかと思うんだけど。 あ゛〜、書いてても訳がわからんようになってきました。 エスパーさんお願い。
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 19:43:03 ID:uV+qfGj00
DZ900もHR500もDX850も管の程度次第ではDRX7や9にすら劣る。 つまり今において画質を語るのであれば管の程度次第。 新品時の話なら良いが、ここに湧いてる輩どもはどうもにわかブラウン管厨っぽいからなぁ・・・
>DRX7や9にすら劣る。 ないないww 電子銃からピッチの性能そのものが違うw 10年落ちプロフィールプロが新品のSD管の WEGAに劣るとか言っているようなもの
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 20:08:32 ID:uV+qfGj00
>>216 にわか乙って感じだな。
劣化具合では10年落ちの終わったプロフィールプロですら、
試用期間の少ないベガのSDに劣る事は普通にありうる。
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 20:11:34 ID:inrTdcie0
ないないww 発色の特性も違うし。 蛍光体自体が違うし。 そもそも民生用の安もんのテレビは最初から作りが終わってるし。 最初の新品の段階で雲泥の差だよ。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 20:13:31 ID:inrTdcie0
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 20:15:36 ID:inrTdcie0
1万時間越えたCPC-G520より解像度、フォーカス、色の均一性は 新品のSFPより上だよw テレビは新品の段階で終わってるんだってw
>>221 またおまえか・・・・学習しない奴だなCRTのスレ違いだっての。
CRTでテレビ見るスレじゃないんだから。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 20:29:26 ID:uV+qfGj00
>>219 それは劣化していない状態の時ね。
劣化は恐ろしいほどの変化があるよ。
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 20:39:49 ID:UXHkDlmk0
俺たちの今の存在そのものがすべてマトリックスのようなもので作られた 仮想現実であるかもしれないことは否めない
前スレでHDFury2の書き込みが結構あったので聞きたいのですが、 どこで購入すればD-SUB→コンポーネントのケーブルが同梱されていますか? 現在扱っている店舗に聞いてみたところ、そのようなケーブルは付いていない との返答でした。 もし自作するとすれば、HDFury2本体からはYUV出力できるので、D-SUBのどのピンに 輝度や色差信号が流れてきているかを特定できれば、それぞれを取り出してRCA コネクタを繋いでいけばオッケーって感じでしょうか? ホントは同梱品を調達できればいいのですが…。
227 :
117 :2008/12/04(木) 20:42:45 ID:f8iLOzQB0
すいません
189の書き込みも問題あったようで
189の内容はもちろん新品同士のあるいは同程度の劣化の場合の比較です
あと、RGBの増幅率を変更してやればどちらも似た様な表示にすることは可能です
>>215 さん
DZ900もHR500もDX850も管の程度次第ではDRX7や9にすら劣る。
とありますが、
DRX7かDRX9が、現在、新品でどちらかで販売されているのですか?
DRX7・9もDZ900・HR500・DX850と同じようにかなり以前の販売だったと思いますが、
DRX7・9だけ新品状態での比較のようだったので・・・
どちらかで新品で販売されているならぜひとも購入したいと思っています
ご存知でしたら教えていただければ幸いです
イメージで語ってるだけなんだから、あんまりいじめてやるなよw
D-SUB→コンポーネントってそんな簡単じゃないだろ・・・
>>229 実はD-SUBを使っているだけで、中に流れている信号はRGBとYUVを
切り換えてどちらでも選択できる機器のようなんです。
ただ機器の出力側がD-SUBしかないので、YUV信号時にも便宜的に利用している
だけなのかな?と推測しています。
なので、同梱されているケーブルの画像を見ると単に結線してあるだけに
見えるんですよね。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 20:56:59 ID:uV+qfGj00
>>227 管の程度次第では必ずしもDZ900やHR500が良いとは限らないですよって意味ですよ。
>どちらかで新品で販売されている
00年頃の製品ですから当然発売はされてないでしょう。
中古で買うのならDRXは古いのでHR500以上にリスクがあります。
また個人的感想を言わしてもらうと新品の状態のハイビジョンブラウン管は素晴らしいですが、
今においてそれ同等クオリティをもった固体を掴むのはそう簡単ではないと思いますよ。
某所で有名なら○ちゃん氏も言っておられますが、板の性能もあがりもうブラウン管に拘る時期は終わったと思います。
ハイビジョンブラウン管の良さは中古で安く、ハイビジョン環境を構築できるという事ですね。
それに「板はまだ発展途上」というようなメンタル的な付加価値がプラスされて、
一部モデルが高価な価格相場になってるんだと思います。
またそれで美味しい思いをしている国籍もわからないようなリサイクルショップ、
転売屋が居るという事も認識されていたほうがよろしいと思います。
まあ1番の問題はハードより視聴するソースが糞ばっかりという現実
>>231 具体的にどれだったらHDブラウン管を超えているのか教えて下さいな。
できれば、インパルス駆動がいいのですが。
ホールドは残像がひどくて。
234 :
117 :2008/12/04(木) 21:05:34 ID:f8iLOzQB0
>>215 さん
申し訳ありません・・・
新品があるなら本当に入手したいと思っているものの一つだったので・・・
興奮してしまいました
そうですね、もう少し開発が進み、ハイビジョン環境でも
HDテレビがない時代のように何も悩まずに商品を選べるようになればいいですね
あともう少しかなー
>>233 GaN系LEDは励起子減衰の時定数が数百ピコ秒だから残像感はゼロだぞw
日亜なら、日亜ならきっとなんとかしてくれる!
あの半導体基板、やっぱ間接型だけあって残像感がきついですねぇブヒヒ・・ とかいってる奴見てみてぇ
これから程度の良いHDブラウン管探すのは時間かかるから妥協してKURO買っとけ 値段を考えなきゃ中々いいぞ
いずれテレビが壊れたら買わないといけないもんな。 明日壊れるかも知れないし。 一応、候補は決めとく方がいいのはいいか。
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 21:33:39 ID:n8AHEXqU0
>>231 つーことでwww
KV-32DX850
これマジオススメ
製造年数も2003年だし
チューナー妥協できるならマジでこれ
そしてコストパフォーマンスに最も優れた
テレビがこれ。
32インチでSFPでしかも新しくて20k台
>>226 VGA・BNC同梱版のどちらでもD-sub15ピン-コンポネ変換ケーブルは付いてくるけどBNC同梱版は別途オス同士を繋げるアダプタが必要
DX850は反射と音がな、実におしい存在だ。
いまのが壊れたらパナのプラズマになりそうだな。 KURO高杉だし時期的にないかも知れないからね。 他の人はどうするかは知らないけど。
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 21:38:41 ID:n8AHEXqU0
買うのお勧めできないのがHD系のSFP これ、BSDチューナーしかついていない中途半端なテレビ その上落札価格は以前に比べてあがってるwwww ありえない。 あんな中途なものに高い金だすならDX850買って安い中古 なデジタルチューナー買い足した方がいい。
246 :
857 :2008/12/04(木) 21:57:54 ID:hXJCNCgz0
使用時間 約29,000時間の32HDF9誰か買ってくれますか〜? 「AVプロモード」でやや暗めの設定で視聴してましたが…
247 :
117 :2008/12/04(木) 22:08:12 ID:f8iLOzQB0
みなさんいろいろありがとうござます
管交換することにきめました
当方、36型でDZ系のSFP管を使用しておりましたが
DZ系の36型の交換用在庫はなく、HR系の在庫もあと5個もないようです
幸いなことに、知人よりHR系の36型を入手できることになっており
それを修理に出す予定です
管交換のついでに交換したほうがいい部品って何かあるでしょうか?
いつまでも教えてクレクレですいません
現在使用のDZ系ですがまだまだ綺麗ですよ
実家で余生を過ごすことになりそうです
>>244 さん
そうですよね
嫁には、まだまだ使えそうなのに何でわざわざ・・・
今のが壊れるまで使って壊れて時にプラズマ買えばいいのに・・・
あー、また薄いのが遠のいたー
ってブツブツいわれてます
HDブラウン管からの移行ならKURO以外ありえないだろ。
なぜ値段が上がってるのか其処を調べるんだ、 そしてお前の価値観が全てではない事に気づくんだwww
250 :
226 :2008/12/04(木) 22:49:40 ID:SwmOD2pw0
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 23:03:34 ID:lh/yuf71O
DZ系の36は菅ないんですね。壊れたら終わりなら、予算的に40X1しかないですね。36から買い替える場合インチはどのくらいにしますか?今は2メートルで見てます。
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/04(木) 23:12:14 ID:2RdWQ4rM0
253 :
117 :2008/12/04(木) 23:37:01 ID:f8iLOzQB0
>>251 さん
DZ系の36型の管在庫ですが・・・
私が問い合わせしたときは「在庫はないです」とのことでした。
それ以上は聞かなかったのですが、
一応、部材の保有期間をメーカーが定めているわけで、在庫がない場合、
@在庫用部品を発注するA代替部品での修理とするB代替品との交換とする
等が考えられますが、@の可能性が絶対にないとは言えませんので、
メーカーに問い合わせしてみてください
何かわかれば教えてください
インチですが、設置環境・予算などと相談になるのではないでしょうか
42か46でFULLHDならパナになるのでしょうか・・・
電気屋にいくとパナの販促品でメジャーがもらえると思います
各商品の高さと横幅がわかってけっこう便利です
254 :
117 :2008/12/04(木) 23:47:15 ID:f8iLOzQB0
連続の書き込み失礼します 今回思ったことを・・・ 人間の目は結構どころかかなりの性能を持っているわけで、 プラズマや液晶と比較するとブラウン管に慣れていると それなりの違和感を感じる人が多いのではないでしょうか 少なくとも私は感じました (私がプラズマを見ると奥行感がないザラーとしているなどなど、 逆に薄型に慣れている人がブラウン管を見るとボケボケと感じるでしょう) しかし、人間の目は順応性においても相当性能はいいはずで、 このあたりで薄型とブラウン管を比較するときにややこしくなってしまうのではないかと・・・ 何がいいたいかといいますと、 ブラウン管になれていて最近のプラズマテレビを買ったとしても はじめは違和感を感じてもそのうちに慣れるのではないかと 私が管交換をしたのはつまるところ単なる愛着なのかもしれません
管交換ってやったことないけど中身ごっそり新品に変えてくれるの? 一部だけだったらまた他が壊れる可能性があるからやっぱり気になるんだよね。 それだったらプラズマの新品買った方が保証もあるし。 別に多少画質落ちてもかまわんよ。
ブラウン管が、滑らかに見えるのはボケているせいというなら 薄型にはブラウン管のような滑らかな画質は絶対出せないという事か… 人間の顔で比べてもらえるとわかりやすい 赤みがあったりシミがあったりブツブツがあったり そういう微妙な感じがブラウン管では見えるのに べた塗りのプラズマでは見えないんだよ 薄型は情報が削られている
ソニーの特にSFPは特に劣化が激しい気がするんだが・・。実際はどう? 後、トリニトロンに愛着がある人はパナプラズマの色使いは馴染めない気もするな。
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/05(金) 01:23:56 ID:z67RAWHS0
>>256 ブラウン管の滑らかさってのは一般人にはただのぼけた画像にしか見えん。
つまり、一般人には受け入れられんてこと。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/05(金) 01:44:03 ID:dEf1Q0s90
>252 馬鹿は、デカイパソコンモニターでTVでも見てろ。
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/05(金) 01:55:10 ID:lQ8sTwP/0
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/05(金) 01:58:31 ID:RrTNBtf70
管の程度なんて8000時間も超えりゃどれも一緒w 新品から使って大事に使ってるならいいが 今時中古で売る奴は普通に一般素人のリビングでの ダイナミック使用だろうから、まともなのは少ないwww
>>256 それブラウン管の劣化による色ムラかも知らないだろ。
とか言う奴もいるし思い込みで判断したらどのデバイスも勝てないよ。
液晶なんかが綺麗に見えてしまうのは、自然界には存在しない輪郭 なんかが強調されているからだよ。 立体(奥行き)感もなくて平面的な画だから、余計にクッキリに 見えてしまっているという、、。 管式の方がまだまだ、輪郭も発色なんかも自然だよ。 目にも優しいだろう。
個人的な意見だけど、どうせ5年,10年だし好きなときに買い換えればいいとは思うけどね。 壊れないこと前提だけど。 要望としてはブラウン管のインパルス駆動の後継のSED、FEDが望ましいけどどうなるか・・・・・ 画質に関しては、劣化の程度にもよるからそれを基準にして、どうこう言ってもしょうがないと思う。 液晶とブラウン管のコントラストぐらいの差異があれば劣化云々を超えて分かると思うが フォーカスは薄型有利だな。DVDのタイトルによってはブロックノイズがきっちり見えるから。 ブラウン管は見えないタイトルがある。 ッて感じだな。
266 :
265 :2008/12/05(金) 04:33:30 ID:S37NEf3n0
ブロックノイズじゃなくてモスキートノイズかなw
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/05(金) 04:34:45 ID:RrTNBtf70
有機ELは自然界を忠実に再現した絵になってるんだが。
有機ELは液晶と同じホールド型だからあんまり期待していない。残像あるようだし。
親にKDL-32J5000取られたから自分の部屋にテレビが無くなりゲームができなくなっちゃった(涙) 仕方ないから自分でもう一台買うつもりだけど、KV-28DX65だといくらくらいが相場? ちなみに32インチになっちゃったらは部屋とドアの関係で入らない(-_-;)
TH-32D30を使っていて、前々から気になっていたのですが、 電源を落としていても時々電源が入ったような音がして電源ランプの色が変わります。 これは仕様なのでしょうか?
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/05(金) 09:03:01 ID:vG3+/suN0
>>270 オレンジ色のランプなら番組表の取得や更新データのダウンロード。
>>271 回答ありがとうございます。
オレンジというよりは使用時の緑っぽいのですがこんなものでしょうか?
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/05(金) 09:20:40 ID:vG3+/suN0
>>272 ウチはD60なのでD30とは異なる部分があるかもしれないけど
緑は視聴時のみしか点灯しないからデータ更新ではないのかも。
D60は先日チューナーと電源周りの故障で基盤交換してもらったから
D30もそろそろ何かしらの不具合がでてるのかも。
>>273 ひとまず様子を見てみます。
確かに03製なのでもう5年物、ガタが来てもおかしくないです。
>>226 ,250
それは、端子内容は合ってるけど、オスメス逆な気がするよ。両側とも。
ググればブログでレポしている人がいる。
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/05(金) 10:17:04 ID:aiRqiXFk0
>>226 ,250
275さんの言う通り、そのケーブルではオスメス特にD-sub側が逆で取り付け出来ないよ。
それに同胞されているケーブルで何の問題ないんだけど。
なんで同胞ケーブルじゃいけないのかな?
ケーブル無し版は売っていないと思うし。
確かに、HDfury2につなげられる規格の変換ケーブルって市販品じゃ存在しないよ。
>>276 落ち着けよ。店で同梱されてないって言われたみたいだよ。
なんで同梱されてないのかわからんけど。
店でパクってるのか、聞いた店員がボケてたかだと思うけど
東芝の28D4000使ってるんだけど、画面が左下のほうに8mmくらい傾いていて 直したいんだけど、サービスマンモードに入っていろいろいじっても傾き調整する項目 が見当たらない どこいじればいいのかわかる方いませんか?
280 :
名無しさん|】【|Dolby :2008/12/05(金) 11:06:26 ID:aiRqiXFk0
>>277 同胞されていないってのはおかしいな?
パッケージに
ブルーシール→3RCA仕様
グリーンシール→5BNC仕様
と一目見れば分かるように売っているはずなんだけどな。
ケーブル本当に付いていないのならクレーム付けられると思うが。
結局、HDFury2でHDブラウン管とPS3等のHDMI機器を繋げるにはGセットとHDMIケーブルを買えばいいのかな?
HDFury2って映像的には大丈夫なものなのかい? 色味が変わったりとかノイズとか。
ノイズが入るとか色味が少しだけ薄いとか言ってた人がいたなそういえば。 環境によるみたいだけど。
そうなんだ。あんだけ画質画質、気にするならそう言うのも気にすればいいのにね。 まあ余計なお世話だけど。
>>275-276 ついでにメス→メスのジェンダーチェンジャー買えば問題ないんじゃない?
同梱のBNCだって別途、RCA変換プラグ三つは買わなければいけないわけだし。
>>250 のケーブルを使うと短くなって配線がすっきりする利点はあると思う。
D-Sub15pinをRCAに変換するケーブルを買えばいい 色空間はHDfury2の横のスイッチで切り替えられる
288 :
226 :2008/12/05(金) 17:10:05 ID:NExye3Qh0
お騒がせしててすんません。 某所で「同梱してないかも」といわれ、店に電話したところ「記憶によると付属してない、ブリスターパックなのであけられない」とのことで、一旦キャンセルしました。 また一方では、付いてましたがなにか?みたいなレポートも多々ありなぞですw とりあえず買ってみて、付いてなければ287さんの言うように信号自体はきちんと来てそうなので、250で書いたようなケーブル買ってみます。 ありがとうございました。名無しに戻ります。
289 :
226 :2008/12/05(金) 17:18:21 ID:NExye3Qh0
あ、改行してなかった… そういえば、同梱されているタイプだとD-sub15(オス)ーコンポーネント(オス)で そのケーブルだけでいいので、コネクタ不要のようでした。
290 :
226 :2008/12/05(金) 18:08:44 ID:NExye3Qh0
あー、さらに間違いが…D-sub側はメスのようです。
291 :
117 :2008/12/05(金) 19:44:20 ID:YKj3mewU0
すいません 254で誤解をまねく文章になってしまって 「ブラウン管と薄型を比べると254のように見える人が多いのでは」 ということで 「ブラウン管はボケているので滑らかに見える」ということを いいたかったのではないです で、なぜそのように見えるのかは(少なくとも私はそう見えます)、 わかりません ブラウン管ではなく私がボケてきているのか・・・ ひょっとするとフォーカス性能の差もあるかもしれませんが・・・ ただ、プラズマもブルーレイの映画は放送波に比べると滑らかに見えました 放送波でもNHKの大河と民放のロケ先からの映像とでは 前者のほうが滑らかなような気がしました(動きの激しさに関係なく) ブラウン管では滑らかさで気になるようなことはありません プラズマはパナのです パイのKUROはブルーレイしか見てません 「ノイズ」や「インターレース・プログッレシブ方式と入力映像の相性」 などの問題なのかもしれません 私の感想としてはブルーレイの映画で「これならいいかな」で 「これなら欲しい」ではありません 人肌ですが、これはどのぐらいのアップで映っていたのかにもよるでしょうが、 プラズマのほうがむしろシミや赤みはくっきりしているような気がします アップでは枝毛(セットからはずれたはねたような数本の毛)までくっきりみえました でも、人肌感はブラウン管のほうがあるように感じます ブラウン管のほうがよりリアルにみえます 表示デバイスの劣化具合や映像自体もばらばらでしょうから どうこういってもしょうがないかもしれませんね でも、皆さんのデバイスへの感想・評価は大変参考になります もちろん最後は自分の目で判断ということになるのでしょうが、 プラズマでもKUROが高い評価を得ていることが納得できました
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/05(金) 20:29:54 ID:oCYcQ8v60
>>268 視野角依存も残像も、皆無とは言わないが液晶なんぞとは
比較にならないレベル。実物を見れば明らかなことだ。
有機ELのクリアでリアルな映像を見てしまうとブラウン管は
ただボケた映像なんだと思わされる。
37インチフルHDが20万で出たらブラウン管は本当の意味で
終わる。
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/05(金) 23:42:52 ID:mAoQmWVCO
べつに終わっていいんだけどね。 こんなデカくて重い物、さっさと処分出来るならしたいよ。 ただ、動画を見るためには、現時点で最高の機械だから手放せないだけ。
>>292 出る前に管の寿命で終わりそうなんだが・・・。
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/05(金) 23:55:57 ID:VKxAZoP80
まあ終わりつうかヘタったブラウン管のアンドバンテージなんて 動画解像度くらいだろうな。
>295
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/06(土) 01:52:08 ID:NiR83UbTO
>>291 ありがとうございます。菅の保有が製造終了から8年みたいなので、DZ900はギリギリギリセーフみたいでした。しかし、950と同じみたいなので後一年半位は大丈夫です。
早くブラウン管レベルのTV出て欲しいな
有機ELもまだ小さいサイズでそんなに数も出回っていなくて 殆ど感想言っている人も商業ベースじゃない展示品や小さいサイズの店頭品のみで 評価云々のレベルじゃないでしょ。 何が言いたいかというと評価は商業ベースで数が出回ってからじゃないと まだ評価は早すぎる。
>>279 ブラウン管の場合、傾きとフォーカスとスクリーングリッド電位は手で調整するしかないハズだが。
傾きは管のネックに付いてる偏向ヨークの固定ネジを緩めて調整する。
ただ、偏向ヨークは結構ガッチリ固定されてて、そうそう緩むモンじゃない。
傾きが生じるのはヨークと管の間に挟んであるクッション材がヘタってると思われるので
補修部品で新品のクッション材と交換してから調整した方がいい
但し、クッション材単品で部品が取れるかどうかは知らない。(偏向ヨークASSYじゃないと取れないかも)
>>279 画質にこだわるなら偏向ヨークの調整は結構シビアだから
油性マジックで元の位置をマークしてからやるといいよ。
それと偏向ヨークの調整が必要な位ならフォーカスとスクリーングリッド電位も狂ってきてるハズだから一緒に調整するとベター
あ!感電には注意してね〜
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/06(土) 04:41:19 ID:/wB7yz5E0
俺はDZ900使ってるが、テレビなんて見ないよw 基本的にPS3のゲームやBDしか見ない。 だってテレビ放送じゃブラウン管の真髄は生かせないんだから。 ブラウン管の真髄は暗部の階調表現。そして暗室のコントラスト。 そしてそれらが要求される映像は映画ソフト。そし暗室だからこそブラウン管 のコントラストが発揮される。 だからテレビなんて安物の液晶で見てるwテレビなんだからそれもでいいし。 ハイビジョンブラウン管テレビにテレビとして使うのはもったいない。 長持ちできないしね。
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/06(土) 04:54:21 ID:/wB7yz5E0
これからはブラウン管はいかにして長持ちさせるかだよ。 だからソースを高品質のものに絞った方がいい。 テレビとしてだらだら見てるのはマジで勿体無い。 稼働時間の無駄。 テレビとしてだらだら寝転んで見るのは液晶でもいい。 見れれば良いんだからw
>>257 >ソニーの特にSFPは特に劣化が激しい気がするんだが・・。実際はどう?
そんな事は無いぞ。
BSデジタル始まった2000年末に買った32HD700今でも現役バリバリだ。
確か経年変化に強い設計制作がなされてたはず。
微妙なコンバージェンスずれ、周辺フォーカスの甘さはどうしても年月で出てくるだろうが、
それは今の液晶、プラズマが8年以上まともに使えるかという事と同じだ。
俺は店頭で見たパナプラズマは別に違和感は無いけどな?
パナは伝統的に黒を引き込み傾向だからそこを嫌う人は居るかも知れないが。
パナは昔からそうだよな。映画を意識しすぎて普通の視聴だと黒レベル調整しないと 黒の微妙の色合いが出てこないし。
>>306 うん。
一見した見栄えはいいし、画質は最高では無いが最低でもない。
パナが多くのユーザーに売るためのチューンとしては間違いでは無いけどね。
突き詰めて映画など見たいなと思うと画質調整は必須
まぁパナはπ技術者を受け入れて、どこまでプラズマで頑張るかも興味あるところ。
ソニートリニトロンの欠点としては赤が朱色に転ぶ傾向があり、純赤を求める人には不向きかもしれない。
パナはたまに黒つぶれするって言う人がいるけどそれは間違いで 黒レベルの調整を映画向けにしているだけなんだよな。 黒レベルの調整でちゃんと黒が見えるようになるし。
同感 リビングに36D60 自分の部屋にも32D60置いてる俺が言うんだから間違いない
>>309 さん、
36インチと32インチで画質の差は感じますでしょうか?
4年落ち32HR500が95kで落ちたわけだが・・・、補正かかりすぎじゃないか? サービスマンに修理・掃除して貰ったとは書いてあったがそれ踏まえてもなあ・・・。
ネットで最近知ってブラウン管四天王とか書いてあるから興味あるんじゃね? 他も平気で四天王は10万とかあるし。
高いね・・・ 32HR500なら42000円迄だな。 実際この間リサイクルショップで、純正台付きがその値段だったし・・・
補正かかり杉と思うなら買わなければいいだけだろ
値段なんて需要と供給で決まるんだから
>>314 それはさすがに安いと思うぞw
状態が異常に悪いとかでなければ、だがな
落札した人が欲しかっただけ ただそれだけの話 オクは安く買う場所ではないぞ、欲しい物を確実に落とす場所 欲しいと思ったら10万でも20万でも入札すればいい 個人出品減ってきてるしね
まあ買ったときの値段が15万とかでそれを10万で売ったとして 液晶やプラズマ買っても結局画質が思うようなものじゃなくて後悔するのは自分だしな。 かなり悲惨な感じだ。
客観的にみて32DX850の4倍も価値があるのかと思ったんだけなんだがな。 どちらも長短あるわけだし。 ちょっと情報に踊らされすぎじゃないかと思ったんだが、余計な心配だったか。
もちろん、四天王補正はあると思うよ。ただそれは製造年数が新しいからであって。 今オクに出しても得するのは落札した奴だけだからなぁ。 俺なら売らないよ。次世代がでるまでは。 でもその時は確実に価値はなくっているというw 結局オクで得はないな。
>>318 何だよ、DX850厨かよ
俺も32DX850愛用してるけど
暗室でAVアンプにつなげると今でも十分幸せ
>>320 さすがだな、ちゃんと弱点を補っている。
DX850推すやつ頻繁にいるけどわかってないやつ多いからな。
たぶんそれしか使ったことないから気づいてないんだと思うけど。
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/06(土) 18:10:53 ID:RwlvDD8/0
DX850を使う奴は本物だろうな。 ブラウン管は明室でのコントラストが低く(これは液晶以下) 明るい部屋で画質が落ちるわけだ。 DX850厨はそれを分かっているから、暗室完全AV用途として 使っている訳だな。
デジタルチューナーは何も付いてないし、外部接続端子が無駄に豊富。 DZ950と同様に、そもそもAV用途の機種と認識してるよ。>DX850 ちなみに、今繋いでるものは・・・ ・PS3 ・LD ・BDレコ ・アナログHDD-DVDレコ ・D-VHS ・DST-TX1(デジチュー) ・Rec-POT ・β
SD画質でプロフィールプロより上な物ってありますか?
>>324 マスモニくらいじゃない?
PVMも、もう生産終了してたような。
手遅れかもしれないけど、確保するならお早めに。
>>325 ありがとうございます
やっぱりSDでは民生用最高なんですね
PVMでハズレ引いたが、それでも買った値段より高く売れたw さすがPVM
>>322 > ブラウン管は明室でのコントラストが低く(これは液晶以下)
これほんと?
液晶以下ってのは信じ難いんだけど
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/06(土) 20:33:43 ID:RwlvDD8/0
ブラウン管の程度の差なんてたいして変わらんwwww モニタじゃあるまいw
以前の書き込みでもあったと思うが、 最近、液晶を基準にしてつくりこんだ映像が放送されている? シャープのCMの最後の会社ロゴが映される部分など・・・ 真っ白でまぶしすぎない?ブラウン管の調整不足か? 東芝のCMも同じようなシーンがあるがシャープほどはまぶしくない 考えすぎか? 番組によっても絵作りに癖があったりするのか まぶしいものがあったり暗いと感じるものがあったり・・・ コントラストを落としてやれば多少ましになるが・・・
>>330 最近はセーフティーエリアほぼ無しの放送もあるしね
フラットパネル前提の絵作りにはなっていってると思う
>>331 そうか
それも調整が必要になるかもしれない・・・
レコードからCDに移行していったときも、
ダイナミックレンジがひろがったからか
それまではあまり気にすることもなかった
各アルバムごとの音圧レベルの差みたいなものがあったなー
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/07(日) 07:23:16 ID:J3ngLYv7O
マスモニもHDブラウン管もプラズマも見てるけど、あんまりもうブラウン管にこだわらなくてもいいきがするよ。液晶はすすめないけど。
>>334 なんで?
HDブラウン管とプラズマを見られる状況ならプラズマの酷さがわかるでしょ?
プラズマは良いところまで来てると思う、ただしKUROだけ。他のは階調表現が残念すぎる。 そのKUROでも暗部ではざわつきを感じるけど、たぶんHR500が壊れたら買うと思うわ。 でも、KUROが一部にしか売れてないって言うのは残念。
そのKUROもHDブラウン管同様もうちょっとしたら買えなくなるという
おれはHDブラウン管壊れたら、regzaにする。PCをLANHDDのようにして録画しまくっちゃる。 画質だけならKUROしかないが、価格は高いし、サポも微妙だし、機能で差別化されてるregzaでいいやw
転売用にKURO確保しとくか
やめとけよ、これから次世代でてゴミになる可能性の方が高そうだぞw
>>339 パナのパネル使ったパイオニアTVは今後も出るぞ。
それでこそパナNeoPDPの本当の実力が分かる。
28HD900使ってる者です。 マンション購入・転居を機に、音質面の改善を図りたいと考えています。 1.10万程度のアンプ+評判のいい2chスピーカー 2.6万くらいの安価なアンプ+安めのスピーカーセット どちらがお勧めでしょうか? サラウンド機能はあればよい程度で、ライブBDからの音質を気にしています。
>>342 です
2.は安価な5.1chサラウンドシステムセット、のつもりでした。
すみません、音響関連のスレ見つけたのでそちらに行きます。
proassist_recycle って業者なんか自宅に帰ってから吊り上げ作業やってそう。 個人出品じゃなくて使用状況も分からないのに大抵相場より高くなるからなぁ。
>>344 突然新規が参入して、結局辞退なんてことが頻発する。
2位の繰り上げになるんだが、その人の最高額まで釣り上げられる。
2回利用して、2回とも2位からの繰り上げだった。
モノは良いんだが、この釣り上げがなんとも腹が立つ。
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/07(日) 15:06:30 ID:Om2vDvLS0
>2位の繰り上げになるんだが、その人の最高額まで釣り上げられる。 これは違う。
>>345 ここって群馬だけど、もう一つの有名な業者とは別ですよね。
所在地も違うし、一応ちゃんとした古物商だし、ページの作り方からみても。
ゴミ売ってる感じではなさそうだけど、悪徳って意味では同じですね。
他と違って安値のまま終わるって事がほぼ無い。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/07(日) 15:55:22 ID:6oKB8UOPO
>>346 ん?
3位が5000円で、2位が9000円を入札してた場合、吊り上げがなきゃ5100円だろ?
それが、吊り上げ君が10000円の入札の時は、辞退しても2位の落札額は9000円になるじゃん。
>>348 って事は1位の人が辞退したから、貴方には貴方が入札した金額でお売りしますよって連絡してきたんだろうか。
今は取引ナビあるからそれは出来ないけど、以前は直メールだったからそういう事が出来たのかも。
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/07(日) 16:10:27 ID:6oKB8UOPO
>>349 違う。
Yahooのシステム上、繰り上げ当選の場合はそうなってたの。
今は知らんが、2〜3年前はそうだった。
今でも次点落札はその人の最終落札額での打診が来るけど? 勿論本人じゃなくて、オークションマスターから。 だから、自分がその商品に対して払える「妥当な金額」までしか 入札しないって決めてかかれば問題ない。 吊り上げは、入れ方見てれば9割方判るよ。 最近2点次点落札したけど、2番手に付ける為に吊り上げに乗ってあげて、 ちょっと高めでも入札した事すらある。
>>351 うん、そう。
「このくらいなら出す」って金額だから、まぁ良いんだけど。
ただ、吊り上げがいなかったらもう少し安く済んだのに・・・ってこと。
だからオレなんかは、業者じゃなくて個人出品狙いを薦めてるんだよ。 でも最近は個人でも、知り合い頼んで吊り上げてるのがいるんだよね。 2人以上使ってるのもいるから、嫁とか兄弟だけじゃない。 まあお礼とか酒飲ましたりしてるだろうから、向こうも得だかどうだか 解らないんじゃないかと思うんだけどなw
そんなに必死になるなら買わなくてもいいじゃん だっておまえら既にHDブラウン管は別に持ってるわけだろ? これから出る次世代液晶(有機ELやSED)なんかはそれよりも良い性能なんだろうから そこまで今必死にHDブラウン管を買い集めるメリットあるか?
>>354 今使ってるのが壊れたらどうすんだ?
2004年に新品で買ったやつが、もうすぐ5年だぞ。
予備機を1台くらいは用意しといた方が良いじゃん。
まあそうなんだね。予備機確保。 FEDかELが現実味ある価格帯に下りてくるまで早くて5年と見てる。 それまではブラウン管でしのぐ。
来年のいつかは知らないけど有機ELの27インチがでるんでしょ? 100万円くらいだったら欲しいな。それまではHDブラウン管が元気でいてくれ。
あとさ、一軒家だとテレビが複数台ある家が多いでしょ? リビングのテレビをHDブラウン管にした(2004年頃)として、客間なんかは放置。 2006年頃に客間のテレビが壊れて、HDブラウン管を買おうと思っても、もはや手遅れ。 その場合、中古屋かオクに頼る。 次は婆ちゃんの部屋。 HDブラウン管に慣れると、液晶など買えない。 で、再びオクに・・・ こうなると、予備機が欲しくなる。 以下略。 という、地獄のようなサイクルに突入してしまったんだよね。
レコをデジタルチューナーの代替で使ってる人はこのスレに結構いると思うけど、 その用途だと、シャープのデジレコが使いやすいな。 瞬間起動が可能で、 視聴予約と常時タイムシフト設定と録画済み番組の連動データ視聴が、便利だ。 (特に常時タイムシフトが変態的に便利) 薄いので、メーカ謹製専用テレビ台のデジタルチューナー置き場台に、 綺麗に収まるのも、良い感じだ。
>>358 未来の俺を見たような気がする
このスレは本当に楽しいや
最近はオクがらみのネタしかないんだけど
ついつい来てしまう
転売厨は儲からない。 業界にオクで今価値があるブラウン管は全て映像オタが もともと買っているものだから価値は分かっているからな。 そんな奴がタダで業者にやるわけないもん。自分で使うw
ソニー以外のブラウン管のピッチ幅ってどれくらいなんでしょうね。 東芝のファインビームスーパーブライトロン管の36型はセンター部分が0.62mmというデーターはあるけど。 SFP程では無いけど中精細って感じですね。ある程度精細でボケ感も少ないって意味では スペックよりもバランス重視って感じですよねぇ。
一般にシャドウマスクとアパーチャーグリルのピッチを比較すると 前者の方がピッチが緻密らしいよ。 テンプレに書いてあった。
しかしオク見てると残り2〜3分位で入札が一気に入るね。 ギリギリに入札が入る方が結局高値になるんだよな。
それ、釣り上げ厨対策だろ。 ただラストのスパートは結局釣り上げ厨が必死になるから 落札は釣り上げ厨でまた再出品が多くなるよw
転売屋含めてオクを頻繁に使うやつは入札ツールを使ってる ことも多いだろうし、そうなるといわゆるスナイパーみたいな 入れ方になるんだろうね
ソニーって 「綺麗・激重・短命」ってイメージがあるなぁ。 ただ寿命に関してはわかんないけどさ。 でもCRTなんかFD19,21型だと5000時間超で色が抜けたりとか信じられない書込み見る。 FDになる前は結構高寿命だったみたいだが・・・。 という自分はテレビ(4:3)もPCもFDトリニトロンなんですけど・・。でもかなり輝度下げて使用時間も短いからな・・。
1988年製のゆとりにとろんは、2004年まで何も故障せずに使えてたけど・・・ 色とかも変化無し(のように思えた)だったよ。
ソニーのHDテレビ使っているが、7月末に電源ONにならず。 8月はオリンピックだし困ったなと。 我体が大きくかなり重そう。 修理のため送ることになると大変だなと思ったが、とりあえず保守部門にメール。 診断ランプと状況説明で電源回路の故障らしいということになり、 修理に来てもらうことになる。 想定通り電源回路故障で、約1.5時間で修理完了。 費用は、思ったより安かった。安かったので正確な金額忘れたが7,8千〜1.5万位だったような。 2000年12月のBSデジタル放送開始に合わせて買ったテレビだが、今回の故障が初回。 8年使って初めてだから製品として十分。 日本の製品は優秀だね。
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/07(日) 20:34:36 ID:8jB3ybvv0
HDブラウン管のコンセントプラグはだいたい2Pだと思うんだけど3Pに改造したひといます? ブラウン管ってノイズ発生源の塊だと思うんだが、みんなはノイズ対策を施していますか?
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/07(日) 21:08:30 ID:37ySgvdVO
レコーダー持ってますが、チューナーのおすすめありますか?候補はTX1、DX401、マスプロDT400です。DZ900に専用台で置いてるのでTX1が綺麗に収まりますが、高いのが
>>371 オーディオマニアの人だとあえて3Pにしない人もいる。
アース取るのはあくまでも感電防止が目的であり音質的には効果無しと見る人がいるから。
(アース何とかって現象が起こるとかえってノイズ原になる)
関係ないけどアースは雷対策にも全く効果がありません。
外国だと3Pプラグが一般的な所もあります。やはり目的は感電防止で法律上の取決。
>>373 あ、オーディオマニアの人だとって話はテレビじゃなくてオーディオでの話ね。
アースとる派の人は上記の現象を避ける為、アースの設置状況から拘ります。
結局アースを取る事は直接ノイズ対策にならないって事です。
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/07(日) 21:28:19 ID:6oKB8UOPO
>>372 やっぱりTX1じゃね?
ただ、TX1とパナのBW800の映像を比べると、明らかにBW800の方が良いね。
>>372 ブラウン管TVが無くなった後も考えてHDMIの付いたものと言ってみる。
>>373 そうですか
気休めにテスラクランプでもぶちこんでみようかなぁ
>>367 HDブラウン管後に、単体チューナーが必要になるとは思えんがw
98000円の32D60売れないね 強気すぎるだろ 蒼いなんとかを思い出した
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/08(月) 00:07:13 ID:8+QCV8sS0
今、32HR500を使ってます。 もうだいぶ古くなって来たし、デカイし まだオクで値がつくウチに売ろうかと思っていますけど 今の液晶orプラズマってどうですか? 電気屋の店頭で ブルーレイとかのフルHDのサンプル画像とか見ると確かにキレイなんだけど 地デシのテレビ放送とか見るとまだウチのHR500の方がキレイな気がします。 残像も少なくなって来てますか?
>>377 裏側にアースの印のついたネジは無いの?
ビクターのはあった。
>>378 デジタルチューナー全てブラウン管TVのみの為かなァ。解らないけど、将来
コストダウンの為や、ケーブルTVの為や、アジアからの安価なディスプレイ
の為に必要になるかもと思ったもので!
それああるな。 なるべく初期型の製品を確保すればいいんじゃない? うちはDIR-301というのを使ってるけど、あっさりしたキレイが絵が出るよ。 ただし、使い勝手はすこぶる悪い。
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/08(月) 03:44:26 ID:rpKrsIMqO
DIR301ってパナソニックの500のOEMだったかな。TX1とどっちがいいんだろう。パナの新しい方はフル解像度じゃないし。
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/08(月) 03:45:16 ID:rpKrsIMqO
間違い。フナイのOEMだった。
中身は三菱の初代機(型番失念)の機能縮小版です。 798ぐらいのチューナーだったので、結構質の良いものを目指した製品の チューナー部分と考えていいと思う。
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/08(月) 16:19:34 ID:dSUPeRPv0
HD900使いだがお前みたいな馬鹿はHD900使うなよ。
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/08(月) 16:36:38 ID:R6g7/jpE0
言われなくてもつかわねーよギラギラ絵作りなHD、HR系はよ。
ぷっ って言って欲しかった?
>>389 誰だよお前wお前には言ってないし、HD900が一番なんて思ってないから安心しろ。
くだらないことで喧嘩まで発展させる技術力はすばらしいな。
>>387 ソニーって上部も排気口開いてるんだよねぇ・・。
それだけ他より熱を持つって事だよな。内部もより埃だらけになる。
サイドが絞れてないのは両サイドにスピーカーBOX内蔵してるからかな。
DXシリーズになってからウーファーは1個になって容量も減ったからな・・。
>>393 36HD700で見ているものです。
7月電源回路故障の修理のとき、カバー空けたけど、意外にホコリ少なかった。
保守の人も「そうですね」と同意してた。
8年使っているけど、テレビ上面の掃除は数回しかしていない。
掃除変にしない方がいいのかもね。
今、東芝の28DW7XBという機種で見てるんですが…当たりなのか結構映りが良いのかな?って感想です 液晶とかプラズマのTVは動きの有る場面はどうも好きになれないのですが ハイビジョンのブラウン管の機種ってやっぱり映りはかなり違うものなんでしょうか?
>>396 DXでもないなw
上のほうでDRC-MFがどうのこうの言っていたヤツじゃね?
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/09(火) 05:09:16 ID:yuGClKeU0
相談です。 13年目のブラウン管TVなのですが、最近変色するようになり、 その都度引っ叩いて直してます。 余命数ヶ月ってところでしょうか。 とても、2011年7月下旬までは持ちません。 あと2年半ちょっと、我が家では今のままアナログが映れば十分なのです。 (BSアナログも、絶対必要!) 地デジ対応は、2011年夏以降にゆっくり考えるとして、 とにかくそれまでの2年半、なるべく綺麗な画像で、アナログの死まで見守りたい。 どこかにBSチューナー内蔵ブラウン管大型TVの在庫はないものでしょうかねぇ?
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/09(火) 07:07:56 ID:9307YM9EO
全国探せば、ハイビジョンブラウン菅の新品売れ残り在庫あるかな?
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/09(火) 07:29:27 ID:RZWYLUlE0
HR500はあるだろうね。 俺は片っ端から探してKD-36HR500が あることを確認してすぐさま取りに行ったよ。
アメリカではTVモニターにはHDMIの取り付けが義務付けられていると 聞きましたが、PCモニターにもHDMIの取り付けが義務付けられているのか?
PCモニターはDVIが付いてるんじゃない?
HR500等が派手だとかいうけど、今のブラビアの厚化粧したド派手な絵に比べればまだマシなんじゃないの? なんで同じメーカーなのに数年でこんなになっちゃったんだろうねぇ。他所のパネル使って技術のソニーなんて言っちゃってるし。
どっかのライターの記事によると、エッジ強調と色濃いの傾向から 自然な傾向に方向転換したらしい最近は。
406 :
名無しさん|】【|Dolby :2008/12/09(火) 20:22:10 ID:jA37NRBN0
>>403 パナを研究して学んだんだよ。
結局、一般消費者は中間色なんか関係なくド派手で原色中心の店頭で見栄えのする物を買うって事をね。
今のソニーにかつての誰も気がつかないような(たとえばウォークマンみたいに)優良商品をつくる誰でも一目おくメーカーではなくなってしまった。
今のソニーは普通の利益優先の普通のメーカー。
そして、その発端がくしくもそのHR500。
スーパーファインピッチトリニトロン管に相当自信があったんだろうね。
他社が続々液晶、プラズマに移行しているのに完全に乗り遅れた。
そしてAV部門が大赤字になってしっまったのは周知のとうり。
慌てて液晶を出そうと思ってもパネル生産ラインを作る余裕が資金的にも期間的にも余裕なし。
そしてサムスンに液晶パネル提供してもらったのは
国内メーカーと液晶パネルを供給をする協議をする時間的余裕が無い程の大赤字だった為。
しかし、いざ製品を出しても全然売れない。
そして何度か当然、画質向上をしたがやはり売れないし評論家達にも厳しい採点をされていた。
その頃、液晶でだんとつで評論家達に絶賛されていたのがパナ
売り上げランキングでもだんとつはシャープだったが2位はかならずパナだった。
そしてパナ機を研究してみたらいわゆる店頭モードは上記ド派手映像だった訳。
上記情報はオレの28HR500の光出力が壊れたとき修理にきたヤツから聞いた物。
修理部門部のヤツだから100%本当のことだとは思わないが
今のソニーはパナを研究しなければならない事をしきりに悔しがっていたけどね。
HVXだけは、ソニーの製品らしい液晶テレビだったけどな・・・ とんでもない値段で、絶対売る気ねーだろ!って突っ込みたかったけどw
あれが売れなくて方向転換したんだろうな。 高い割りにキレイじゃなかったけどな。 モスキートと言うより、もっと酷いデジタルノイズの山だった。 輪郭も平面部も。
液晶も最近は、シャープが1位で東芝が2位らしいね。国内シェアは。 アクオスはいいとしても東芝はおかませどんぴしゃが効いたかも。 あれは便利そう。
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/09(火) 21:46:06 ID:koPbaLkCO
>>407 確かに最初は高かったよな・・・でも最後は投げ売りだったよ!
俺、親の為に32HVXを台付き10万で買った。
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/09(火) 21:52:29 ID:zfjDLJxV0
購買層はここの住人のような玄人は全体から見てもコンマ数%じゃない? 圧倒的多数はCMとか店員のお薦めとか雑誌の評論記事の鵜呑みとかが殆どじゃないのかなぁ… ヤマダの店員も本部から「#を売れ!」って言われてるらしいし… 業界シェア=良い商品ではないよね…
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/09(火) 21:52:31 ID:RZWYLUlE0
HVXはかなり自然な発色だったな
液晶の流れに乗り遅れたままブラウン管いまも作ってれば、それはそれで評価されたかもね
そんなことしてれば、消え去ったVICTORや消えかかってるPioneerみたいになってたろうよ。
HVXとパナのLX500を比較して残像低減機能を 考慮してLXの方が買ったんだよな 三年半前
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/09(火) 23:50:29 ID:RZWYLUlE0
残像なんて普通の映像見る分にゃたして問題ないだろうに。 クオリア005見たけど、残像は気にならなかった。
いや朝のニュースでも残像は気になるよ
朝のニュースは口の動きと音声がズレてるのが気になる
ソニーのテレビってデジタルチューナーを内蔵したHDテレビは28HR500Bを除いてみんなSFP管だったと思うけど、 普通のFDトリニトロンに外付デジタルチューナーを繋いだ画質ってのはどんな感じなんでしょうか?やっぱり粗く感じますか?DRX、DXシリーズ等。 パナや東芝はデジタルハイビジョンテレビでもソニーと違ってアナログプログレTVと同じ管載せてたけど(D60 DX100除く)、それより精細感落ちますかね・・。 ソニー以外の情報も知りたいなぁ・・。パナや東芝管で外付けチューナーつけて見てる人の感想も聞きたい。
HVXで思いだしたけど、ソニーもプラズマ作っていたんだったな。 パネルは外注だったかな?
>>420 たぶん外注だった
液晶の方は32は日立パネル、26と40はチョンパネル
>>419 内蔵チューナーが480p制限の謎モデル・SR300シリーズなんてのもあったけど…
DX650にDT400つけてるけどそれなりに精細な気がする。
FD トリニトロン管はもともとハイビジョン用だけあって放送番組視聴なら十分。
クッキリ感だけなら完全にSFP以上だし。
荒いってのは東芝のDZ100みたいのを言うんだと思う。
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/10(水) 16:41:58 ID:VREGLBN20
FD管のセンターピッチは32インチSFPのコーナーピッチより細かいよ
>>423 そうだよね。
画面の大きさや経年変化もあるけどFD管優秀だと思います。
SFP管探して2台手に入れたけど、SDソースが多い現在は
28DX750ばかり見ています。巷では残念な機体と言われていますが、
PS2 1.01 AVマルチRGB接続のDVD再生の美しさと言ったら、
まるで35oフィルム撮影映画を見ているようで…
私にはこれで十分でした。
というか今の私のSFPの周辺機材ではではあの絵は出ません。
TU-BHD250とのD接続でBSも美しい。
なにより入手しやすいのがいいですね。
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/10(水) 18:01:11 ID:VREGLBN20
つうか、思うんだけど、テレビなどの写実映像(つうかそのまんまビデオ撮影映像) は白レベルバリバリにあげた方が鮮やかで見やすく綺麗だよな。 逆に映画の映像だと、白レベル落として黒レベル上げると暗部の階調表現が上がって めちゃくちゃ綺麗になる。
ついにHD800左上の黄ばみが目立ってきた… ショックだ…
リサイクル屋で28DX650を18,000円で買ってきたけど、D端子でレコーダー繋いだら綺麗すぎて吹いた。 つーか、デジタル放送のチューナー付いてない機種だと、 その本領に気付かれないまま、ただのワイドテレビとして売られてるのが多い気がする。 ちなみに同じ店で、HR500は98,000円で売られていたw
HR500は4年前ぐらいだろ。10万は強気だな。 そんな、ブラウン管厨が多いとは思えないのだが。
まあ最新型だしw
最近また値段が上がってきたような… 紅白需要の所為か
年末需要にあてた吊り上げだろ。
>>429 地デジチューナー内蔵なんで、そんなボッタクリ価格にしたんだろ。
薄型じゃなくてもいいが、地デジチューナー内蔵じゃないと不便だと考える人は多い気がするし、
リサイクルショップのHDブラウン管でよく見るのは地デジチューナー無しのものばかり
知り合いにHDブラウン管の話をしていたら普通にプラズマでいいじゃんという 話になった。 いや、階調が、色割れが・・・・・・とか粘ってみた物のそんな曖昧なこと言っても まだ使えるから使っているだけでしょって言われて言い返せなかったよorz
一般人は見れれば問題ないからな、細かい所までは気にしないだろ
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 00:21:18 ID:/zxHAtlmO
俺は貧乏人だから中古のHDブラウン管・・・ 大画面のプラズマより、29400円の28HR500にした・・・
人間の感性を大事にした優れた技術者は魅力ある機械を作れた。 車ならロードスターNA型、カメラはキヤノンF1、オリンパスM1など、 スピーカーならNS-1000モニター 使えばとても感性にひびく機械を昔の日本は世に出せた。 映像の分野では、FD・SFPブラウン管テレビは民生品の技術の頂点だと思う。 今の日本にはあまり魅力的な機械はないけど、ここにいる人たちは そのへんよくわかっている幸運な人たちだと思う。
一般人というか 画質がどうこうなんて趣味だし 俺だって興味ない事ツバ飛ばしながら熱く語られても困るよ
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 07:24:07 ID:7omxzw/W0
ブラウン管テレビは確かに高画質だが、万能のテレビではない。 万能であるならば市場からブラウン管が消えることは無いはずだ。 ブラウン管は高解像度化、大画面化が非常に困難であり 高解像度、大画面が求められるデジタルハイビジョンには不向きである。 つまりブラウン管技術は、現代の映像技術のニーズについてこれなかった ということである。発色、コントラスト、階調これらの要素はすべての映像 に共通する部分であるが、現代の映像技術であるデジタルハイビジョンの 本質は高解像度と大画面なので薄型大画面フルHDデジタルハイビジョン テレビが求められるのだ。
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 12:24:47 ID:QEp1bNOS0
万能じゃないと思うけど、フルなんちゃらとか肩書ばっかの現行品より 画質が圧倒的なのはどうしようもない事実なんだよな、今のとこはさ。
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 12:40:53 ID:FI5+Ntn9O
>>441 だから、
「ブラウン管サイコー!マンセー!!!」
ってわけじゃないんだってば。
早くブラウン管を越える動画表示機が出てくれりゃーいいの。
まあ、ここの住人もほとんどは「有機ELその他が大型化・低価格化・長寿命化するまでの繋ぎ」だろうしね。
ブラウン管は万能じゃないよなー 大きいのと重たいのがナー 画面は今となっては36では大きくないし でも今のところ画質はプラズマや液晶よりはだんぜんにいい NHKなんかはハイビジョン映像に適したデバイスとして HDブラウン管をあげてますよ だいたいフルってなんちゃってハイビジョンだったハーフの液晶やプラズマ との差別化のためでしょう ハイビジョンは高解像度のもののためじゃないよ 映像の大型化のため そのためにSDより高解像度の規格になっただけ でも、50型とかの大きいのはいいよね 50型でブラウン管と同等以上のデバイスがでたらすぐにとびつくよ
446 :
訳 武雄(ワケ タケオ)WAKETAKEO ◆XONm83jaIU :2008/12/11(木) 13:21:36 ID:GLD+in4JO
ソニーのX1、XR1はもうブラウン菅を越えている。ヒヒッ!今時ブラウン菅なんて時代遅れだよ。バカヤローεブラウン菅買うやつなんて、泣きっ面に小便~
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 13:22:22 ID:DZvBKnbg0
なんでメーカー開発陣はブラウン管画質を目指すんだろうねー ブラウン管が基準となっている、しかも、マスモニではなく 家庭用のWEGAを使っているメーカーもあるのは何でだろうねー
有機ELもホールド型だしな。ブラウン管並になるには1000倍速とかやらないとw
>>448 いまだにマスモニがブラウン管が主流だからだろ。
あと5年以内にはそれもなくなると思うけど。
まぁブラウン管時代は殆どの人がアナログ放送見ていて、 薄型(見る)買うのと同時に精細感のあるHD放送に触れた訳で、 その流れからすると殆どの人が「やっぱ薄型は綺麗だね」という見識もつのは普通の流れかと。 その画質にも十分満足してる。
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 18:25:45 ID:lzDufKyX0
液晶は残像除けば明るい真昼間ならかなり鮮やかに映ってるんだがなw てか液晶の明所コントラストはブラウン管以上だし ただし、暗所では液晶はつかいものにならんw色褪せるし黒は引き締まらない わでだめだ。
>>448 なるほど
薄型=HD画質
ブラウン管=SD画質
って認識してしまっているのか・・・
そうなら、薄型、薄型っていうのも納得
HDブラウン管みたことない人は・・・、ある意味、幸せなのかもね
そういえば、HDブラウン管でも販売店ではHD映像流してなかったもんナー
>>450 マスモニは関係ないって
それにマスモニならすでに液晶のもあるでしょ
家庭用TVの開発での話し
454 :
453 :2008/12/11(木) 18:30:43 ID:zhhCnxGk0
ID:zhhCnxGk0は無知だなw 最近、ブラウン管をお勉強した新人君か。
しかも、自分の質問に自分で回答してアホか。
静止画 液晶 動画 ブラウン管 レーザーリアプロはどっちだろうな
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 18:45:54 ID:lzDufKyX0
ブラウン管はフォーカスが甘く解像度も低いから一般的人には受け入れられない 画質といわれているけどね。
民生用B管はは明るさ優先でフォーカスが甘めなのは同意
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 18:54:35 ID:lzDufKyX0
>>453 HDブラウン管はBSデジタル放送開始当時販売店でHD映像写しまくってましたがな
当時まだそのとき薄型が高価だったときにね
まだあの当時は大画面はプラズマで小画面は液晶という時代だったはず
液晶の明所コントラストはブラウン管以上というのはないな。 試しに暗いシーンの時に液晶とブラウン管を比較してみるといい。 明るい所でもブラウン管の方がコントラストが出ているのがはっきりと分かる。
何十年もブラウン管テレビが使われてきたのに 受け入れられない画質って・・・w
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 19:01:40 ID:lzDufKyX0
>>461 液晶の明所コントラストブラウン管より高いのは公式データなはず。
SEDの時の比較で出てたからな。
実際ブラウン管は真昼間の明るい場所じゃ液晶ほどはっきり映ってないよ。
店頭なんか見れば一目瞭然だ。
液晶見たあと、ブラウン管を見るとダイナミックですら色褪せて見える。
SDブラウン管だと特にな。
店頭のレベルだと知らないが家の家だとブラウン管だったな。 はっきり違いが分かる。 同じ映画を同時にながして比較したから。 その公式データのURLを参考までに教えてくれないか?
ブラウン管マスモニやプラズマ、液晶に比べて、
家庭用ブラウン管TVは確かにフォーカスは甘いですよね
この点はわかる
>>455 さん
うん、アホかもしれない・・・
だから教えてほしい お願いします
何がわかってないの?
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 19:09:48 ID:lzDufKyX0
明るい部屋つっても真昼間のカーテン開けた状態で コーティングなしのブラウン管だと完全に反射して何が映ってるか和歌ランくらい のレベル。 まあ家や部屋によって違うだろうけど、とにかく極度に明るい部屋だと液晶のが 絶対に見やすい。 まあそこそこ明るいとブラウン管と変わらんけど。
>>455 さん
わからない やっぱりアホかも・・・ 教えてください
なんで明所コントラストの比較で暗いシーンをみるの?
>>465 アホだと言ったのはすまんかった。誤るよ。
ただ、
>>448 は間違いかな。いまだにマスモニを基準に開発しているメーカーはある。
自宅にWEGAを置いているって言う発言を勘違いしているんじゃないか?
>>468 いえいえこちらこそ恐れ入ります
でも、本当に知らないことだらけで・・・アホかもです
マスモニとの比較もしていると思います
マスモニを基準にすればわかりやすいでしょうから
でも、商品としては家庭用ですから、
商品としての比較はWEGAを使っているメーカーもあるのでは
ナナオとか
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 19:21:22 ID:GLD+in4JO
>>446 現在薄型では、ハイビジョンブラウン菅以上の物はない。00年はよく店でBSデジタルをアピールするために常にブラウン菅でハイビジョンだった。
液晶は静止画を映してる分には奇麗なんだけどな。動き出すと途端に駄目になるからなぁ。 プラズマは明るさが足りない。あと階調表現が貧弱。NeoPDPにちょっと期待。 SEDはもう駄目だろうな。OELD 27インチ/FEDもSonyがあの調子じゃな… HDブラウン管を買わずに液晶/PDP買ってりゃ、今頃KUROやXR1見て 「高画質!高画質!!」って言ってたんだろうな。
パナだと暗いシーンはコントラスト云々言う前に黒潰れしまくって何が映ってるかわからん時がある。 パナのあれはもう古いSD管時代からの伝統だったからなぁ。 それを思うと今のプラズマの方がパナにとっては絵作り的に好都合ではないかと思う。 ド派手な色合いでも黒つぶれしてないから。 あとPDPは現行品なら十分明るい(一般家庭ならダイナミックだと眩しい)。KUROだけはまだ暗めだと思うけど。
短期的にはNeoPDPに期待 来年、再来年ぐらいか 液晶並みの明るさが出せる性能で(暗くしてみるが)、 消費電力が半分、1/4になり、 発熱も抑えられれば、実用で壁にかけられるようになる? せめてパナぐらいは計画通りにいってほしい 中長期的にはSEDだな もう半分あきらめているが
>>472 自宅でブラウン管とプラズマ並べてみた事あるけど。
プラズマはまだまだ明るさが足りないと思うよ。
>>473 もういくつ寝るとCESだから、そこでのNeoPDPに期待だな。
SEDはなぁ…せめてOCB液晶みたいになってくれ。
明るさが足りない 暗室で見ればおk 残像が気になる 静止画メインでおk 消費電力が気になる 電気代稼げばおk なんだ 何とかなるもんだな
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 22:22:45 ID:z8Rr+eeK0
全く素人の私は(32HDF9使用)つい少し前まで「地デジ」を見るには今時の液晶なりプラズマを 買わなければ見れないと思ってました。 そしてふとした切っ掛けで「地デジチューナー」を付ければ見られることを知り、 DT400を購入し繋げてみたら「!!!」でした。 何でもっと早く気づかなかったと… しかし人の眼はすぐ慣れてしまうんですね。 それ以降、家電屋さんで見るフルHDの映像とかBDの映像を見ると「今見てる映像は???」って思いだして… でも確かに綺麗な画なんだけど32HDF9に比べると奥行き感が違うよなって思ったりするんですよ。 なんか最近のテレビの画は「のっぺり」してるような… 実際、今のテレビも現役だけど(若干色合いはくたびれてますが)BD視聴なんかを考えると悩んでます。 地デジ、BSデジあたりの視聴でしたら今のままでも十分なんですが… 皆さんならこういう場合どおされます? BDを100%の画質で観ようとするならやはり代替でしょうか? 長文申し訳ありません。
>>474 プラズマはもうちょっとって感じなんだけどな
誰かレポよろしく>CES
>>475 なるほど!
それもそうだね!
デバイスの足りないところはこっちが補ってやればいいのか
液晶で動画見るときはこちらも一緒に動けばいいんだ
>>474 うちにもプラズマとブラウン管あるんだけど、最大輝度でいったら確かにブラウン管の方が全然明るい。
同じダイナミックモードで比べるならプラズマはまだ視聴できるがブラウン管は眩しくて実用出来ない程明るい。
でもブラウン管の輝度はプラズマの最大輝度よりも全然低い程度の設定(輝度40%位)、プラズマもリビングモード+少し暗めの設定で丁度良く使ってるので
実用上的にはプラズマは暗くて見難いなぁって事は全く無い。まぁ自分の環境下での話しだけど。勿論普通の明るさの部屋です。
所でブラウン管にしろ薄型にしろ初期設定のダイナミック(スーパー)のままそのまま何も弄らず最後まで使うって人がかなり多いですね。
そうするとブラウン管なんかは特に使用時間の割りに劣化が激しい訳で中古だとその辺が分からず、難しいよなぁって思います。
でもHDブラウン管って36bit ディープカラーや色空間のx.v.Colorには対応できないよね 階調表現良くなってきたディープカラー対応のプラズマでつなぐのが現実的か
>>476 さん
勝手な意見を言わせてもらいますと、
えーっと、BDは既にあるということですか?
BD購入に当たりテレビも買い換えるかってこと?
DT400で地デジをってことは後者ですかね
そうなら、BDを買ってしまえばいいのではないですか
それで、BD+32HDF9をみてから、また、家電屋へいって、
それからでもTVを買い換えるのはおそくないと思いますよ
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 22:52:59 ID:z8Rr+eeK0
>>480 紛らわし言い方で申し訳ありません。
BD(X95)は購入済みで現在は32HDF9+BDです。
このシステムでレンタルBDを観た時に家電屋で観たBD画質とはやはり違うなぁって思いまして…
>>481 なるほど
それなら単純に好みの問題ではないですか?
家電屋で見たBD画質と現在の構成で見るBD画質で好きなほう
設置環境もろもろが許せば、プラズマ買っちゃって32HDF9もおいておくとか
TV放送は32HDF9でBDはプラズマとか
でも両方置けなくてどちらかひとつなら、
これはほんとに好みの問題だから、とことん家電屋へいってみるしかないかな
プラズマを借りてきて家で32HDF9と比較できればいいけど
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 23:08:02 ID:z8Rr+eeK0
>>482 アドバイスありがとうございました。
家電屋に通いつめてみます!
納得できる買い物できるよう頑張ります!
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/11(木) 23:55:00 ID:GLD+in4JO
>>483 DT400でハイビジョン見るのとX95で見た場合画質に違いありました?
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/12(金) 00:03:50 ID:Kwr44qhS0
ブラウン管ハイビジョン発売されたら、即買います。 本当に”即” 買います。 液晶は静止画を最高に表現するアイテム。 動画を扱うメディアじゃありません。 プラズマならブラウン管でしょう。 プラズマはホント中途半端。
静止画といっても文字だけな
単色の静物か。 たしかにテロップはだめだめだな。
昨日、県内のリサイクルショップを巡ったら、 クオリア 015を70万で売ってる店があったんだけど買いだよな!!!?!? 興奮して眠れないぜ!!! 店長らしき人に聞いたら、知り合いから買い取ったものだそうで、ワンオーナーらしい。 一応、話だけして買うかどうか明日返事すると言って店を出た。
友達の家で32ZP50捨てて32液晶買おうかと相談されたので、とりあえずレコーダー買うのを勧めてみた。 まだまだ使えるのに勿体無いよね。
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/12(金) 05:57:43 ID:UI0/enTh0
>>484 明らかに X95>>>>>>DT400でした。
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/12(金) 07:13:52 ID:eAvIcVpIO
>>488 買いだけど。買わないなら場所教えて。お願い
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/12(金) 08:22:22 ID:8BEB7TJv0
HDF9は色乗りというか、色の分離感が絶品だな。
>>488 中古をそんな値段で売るなんてけしからん!
俺が行って、説教してくる。
だから、その店の場所と電話番号を教えて下さい。
クオリアまだーーーーー?
495 :
sage :2008/12/12(金) 19:20:19 ID:121fTCBY0
HD管でデジタル放送見るよりも SD管にD1でデジチュー入れて、 少し離れて(ここがミソ)見たほうが綺麗に見えるときがある。 釣りじゃないよ。
かつら
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/12(金) 21:13:49 ID:UI0/enTh0
>>492 ぶっ壊れたならまだしも、まだ現役なので未練が…
とても32HDF9と次機種を二台保有するスペースもなく、かと言ってBDをフルスペック状態で見たいし…
優柔不断な自分に悩む…
質問です。 SONYのベガエンジンというシステムの効果はいかがなものですか? 明らかな画質の向上がわかる程ですか?
ベガエンジン最大の利点はAVマルチ端子がHD入力可になることだと思う。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/12(金) 22:45:58 ID:J27oYoivO
>>490 ありがとうございます。クオリスはD端子には意味ないみたいですけど、そんなに違いあるのは、チューナーにに差があるようですね。
ブラウン管欲しくなってきたよ。 HD管の品揃えがよいリサイクルショップ情報求む。 大阪府内で。
今日、たまたま入ったリサイクルショップで 36HR500が39800円 32D30が29800円で売ってた 家が広かったら、36HR500欲しかったが、さすがに36インチはでかすぎだなw
>>503 確かに36はデカすぎだよな。
ちょっと実物見てみたいから店の名前と場所教えて。
重さに比べたらでかさなんて 見慣れると普通だから買ってしまえw
FD トリニトロン管の劣化って具体的にどんな感じですか?
>>504 リサイクルショップの名前はさすがに迷惑になるから出せないが
埼玉の朝霞市で最寄駅は志木
駅からは結構離れていて、慶応志木のそば
とだけ言っておく
>>505 なんとまァ荒っぽい人だ!
>>506 私の場合は未だ球面管であったが、何となく精細でなくなって、色のバランスを
少しずつ肌色での調整していった事を覚えている。気が付くと相当おかしなものを
見ていたようだ。けど約20年くらいもったよ。
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/13(土) 02:53:23 ID:bSMI/RFj0
36DZ900にディーガ830つないだけど、今までのBSデジタルチューナよりきれい。 明るい空とか白っぽくなっていたのが自然な感じになったようだ。 ブラウン管の寿命かなと思ってたけどまだ大丈夫そうだね。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/13(土) 03:29:07 ID:iXVSDsiDO
>>509 今まではどこのデジタルチューナーで、見てたんでしょうか?
ハイビジョンブラウン管TVにディーガPMR-XP10を接続してみました。 TV側は色調整が出来ますが、ディーガには色調整する事が出来ない機種である為 そのままでは赤茶色の画面になりました。BS、CSのみTVチューナーで地上は 外部のチューナーを使用しょうとするとチューナーで色が違うのでレコーダーや 外部チューナーを使用する場合は3波とも同一のチューナーでなければならない のでしょうか? あるいは後付けチューナーに色調整が付いて無いので変なのでは? そう言えばダチのチューナーYDITー10も色調整出来なかったようだ。 TVのBSチューナーと混用していてその度色調整をしてるのかしら?
普通はできませんw
>>511 ソニーのサービスモードは、確か、入力別にしか設定できなかったような・・・
ソニーのテレビなら、サービスモードで入力ソース別に設定可能ということに
ただし、サービスモードはいろいろ調べてから自己責任で
あ、サービスモードの前に、通常の画質設定モードでもそうだったかも
HD900と真D4機種でどちらにしょうようか迷っているのですが、どちらがいいでしょうか。 用途はPS3なのですが、720p入力にすると遅延が出るようなのでHD900の方がいい気がす るのですが画質面では真D4の方がいいのではと思います。
BDレコーダーで意見求む SFP管との相性とかある? あと、チューナーの性能とか パナは映像エンジンにこっててソースに手を加え気味で見栄えする感じ? ソニーはHDならそのままのほうがよいと考えていたが、最近はパナと同じように方針転換。 しかし映像エンジンではパナがわずかにリード? ってな印象だが、ブラウン管ならそれほど気にしなくてもいい? チューナー性能も各社で違う? BDあきらめるなら東芝でよい? ブラウン管との相性となると家電屋では見れないから実際に使っているひとの評価が聞きたい
>>515 ところでレコーダーの容量は問題ないのか?
俺は容量のことを考えるとregzaのZがベストかと思ってしまうんだが・・・
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/13(土) 19:49:18 ID:bSMI/RFj0
以前私は、D端子に接続さえしていれば、D4でハイビジョンでTVに入力されて いるものと勘ちがいしてた事もあった。あとで気が付いて設定しなおすと結果は 感動ものだったよ。
>>518 あんたは俺か?
D1端子付きのSDブラウン管から変えた人は要注意だな。
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/13(土) 23:29:08 ID:ZUEQwD170
>>515 32HDF9とX95で地デジとか見てますが、以前使用してた DT400に比べたら映像は
X95>>>>>>DT400 でした。
地デジ・BSデジ程度なら十分な画質だと思います。
BDはSONYの店頭用デモディスクがあるので見比べたところ、やはり液晶に比べ70%位の映像ですかね…
もちろんコンポーネント接続(アナログ)ですが…
目は大丈夫か?
最近オクの相場下がってきたねぇ。業者は高いけど。
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/14(日) 05:50:16 ID:eik6zsqDO
デジタル放送でDT400とX95に差はない
SONYのTX1とパナのBW200だと、明らかにBW200の方が画質が良い。 共にD端子でHD900に繋いだ画質での比較。
ヨーカドーにきったねえD4000と液晶が並べてあってマラソンが流れてたんだが D4000ブロックノイズも残像も目立たないしきれいすぎワロタ 文字は液晶がいいけどね
>>520 ブラウン管メインで見てた頃の画質設定はダイナミックで見てたんですよね?分かります。
!と思って検索したら、やっぱり出品してたw
夜中の1:30にHD800の中から毎日霊の出すラップ音が!!
寿命じゃね?
温度変化?
狙ってたHDTV落札寸前で出品取り消しやがった、、、、
>>534 仕方無いのでは。開始価格で入札しておけば良い気もしたけど、
全ての入札を取り消してから出品を取り消す場合もあるしなぁ。
競い合ってそれなりの額までいってたんだけどな 希望の値段で売りたいなら初めからその値段で出すなり 最落つけとけって話。
単なる相場見だった可能性もあるよ
なにそれ、かなり入札者馬鹿にしとるね、、、、 額的には相場までは上がってたからよほど 競う人居ないとこれ以上は上がらんてとこで 落ち着いてたんだけどね。
リサイクル屋だったら値付けの参考にしたり、 個人だったら知り合いに譲る時のおよその見当のためとかさ。 まあまたチャンスあるっしょ
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/14(日) 23:57:18 ID:eik6zsqDO
>>526 BW930よりTX1が多少画質よかった!
>>526 BW200は映像DACが216MHz/12bitなんだな。
BW200の映像DACはハイスペックなので綺麗なのは当たり前。
D端子はアナログなんで映像DACの性能に画質は左右される。
デジタルのHDMIだと関係ないので、最近のレコではコストダウンのために真っ先に性能が落とされる部分。
>>541 っーことは、レコ機でHDブラウン管にいいのは
DACが297MHz/12bitの東芝RD-X7・X8あたり?
最近のブルーレイ機では148MHz/12bit以上はなし?
チューナ自体がフルかどうかの方が大事なのでは?
hdfury2でレコのhdmi端子からHDブラウン管のD4端子つないだ場合はどうなるの? 普通にD端子でつなぐ場合と同じなのかな?
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/15(月) 02:16:21 ID:ajHt+GYeO
だからD端子しかないTX1が最強だょ(ハート)
チューナーがフルって? 具体的にはどの機種かわかりますか?
>>542 14bit/297MHz RD-A1(東芝)
14bit/216MHz DV-ARW15(SHARP)
14bit/148MHz RDZ-D50 RDZ-D70 RDZ-D77A RDZ-D87 RDZ-D97A(SONY)
12bit/216MHz E700BD EX550 EX350 EX150 EX250V(松下)
12bit/148.5MHz RD-X6/T1(東芝)
10bit/148.5MHz RD-XD91/71(東芝)
10bit/108MHz DVR-DT100/90/70(Pioneer)
10bit/74.25MHz BD-HD100 DV-(ARW12/ARV22/AR12/AR11
HRD300/HRD30/HRD3/HRD200/HRD20/HRD2)(SHARP)
DV-DH(1000D/500D/250D/160D/1000W/500W/250W/160W)(日立)
DR-HD250/HD400(Victor・JVC)
ちょっと古い資料だけちょっと前のレコはどこんな感じ。
bitは階調表現の精細さ、MHzは映像のきめ細かさで、基本的にbitが高い方が高画質ッスよ。
階調が繊細でないものをきめ細かく表示してもしょうがないんで
>>544 HDMIをD端子に変換するのは特殊な機材がいりますので、その機材のDAC性能に依存するかと
>>548 わぉー!
ありがとう 感謝
hdfury2みたいなのもDACの性能見て選んだほうがいいってことですね
選べるだけ種類もなさそうだし、販売店をみつけるのも大変そうだけど
とにかく感謝です
>>546 ちょっとイマイチっすね
DAC性能の高い旧機種を入手するのがいいと思う
あとはケーブルッスね。アナログなのでノイズとか気にしたほうがいい。
自分はレコはARW15でモンスターケーブル使ってるけど、
そこらの安物D端子ケーブルと見比べると明らかに画質が違います。
hdfury2って機材をよく知らなかったw
>>549 のレスはスルーよろw
>>550 高い映像DAC性能を持つRD-A1は今でもオークションで高値で取引されていたりするッスよ
オクで探すのも手だね
>>551 貴重な情報をいろいろありがとう
もうちょっときいていい?
たとえば、HDブラウン管TV内臓のデジタルチューナーでそのままTVをみるのと
D端子やコンポーネントの外部入力でDAC性能の高いレコやチューナーで
デジタル放送を見るのとではかなり違いますか?
新製品だと12bitぐらいまでしかないようだけど14bitのものと画質はかなり違うのかな?
もちろんあくまで主観的でいいので、わかれば教えてください
>>553 内臓のチューナーがあるなら内臓で見たほうが良いんではないッスかね
レコの補正回路は録画された物に対するもので、
テレビのリアルタイムに視聴するために搭載された補正回路には負けるんじゃないッスかね
まぁこれは俺の妄想ですがね
ありがとう いろいろ参考になった RD-A1はオクでも人気あるんだね 今見てきたけど高い!
>>555 礼には及ばんよ
ARW15とかオクで3〜4万で買えるぜ
まじおすすめ
ありがと そのねだんならお試しでもいいね HDMIのアナログコンバートは hdfury2の他に tp://www.ysol.co.jp/dvi/converter/cypress/cp262d.html tp://www.curtpalme.com/EXT-HD.shtm tp://www.thetwistergroup.com/product/exten-hd-x-conyuv-hdmi-to-component-video-converter/X-CONYUV%20D44053.html などがあるみたい どれも通販になるだろうから現物で比較するのはむりそうだね
DVDとBD・ブラウン管と液晶くらい差があれば良いけど、 12bitと14bitじゃ狂ったように映像を切りかえて比べても 何か良いような気がするで終わるよ 古い14bit機より新しい12bit機の方が綺麗な場合もあるし ソニーの薄い絵が好きな人がBW200のパナ色を綺麗と思うとも思えないし
559 :
544 :2008/12/15(月) 09:01:06 ID:9QpvfMro0
>>546 ありがとうございます。疑問がとけてすっきりしました。
ここの人たちは本当に詳しいですね。勉強になります。
>>557 CP-262Dを使っていてhdfury2を買い増しした人のサイトなら検索すれば見つかる
hdfury2の方がかなり良い模様
>>534 どの商品のこと?
チェックし忘れていたと思う
今DX850を使っているのですがサービスマンモードを使うと目に見えて画質が向上するのでしょうか? 体感できるくらい画質が良くなるようならじっくり調べてからサービスマンモードに挑戦してみようかと思っているのですが‥
特に向上しません 別に夢モードじゃないですし。 表示の図形的歪みを矯正したり、 基本になる白黒状態での発色をきちんと白黒にしたり という基本調整をやるための機能。 画質という意味では電気フォーカスの再確認が一番有効かな? でもこれも、経年でずれてる確率の方が低いです。
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/15(月) 13:36:39 ID:g1G1D78X0
画質調整なんて好みの範囲だよ 本当に正確に調整するならキャリブレータが必要
>>563 >>564 回答ありがとうございます
あまり変わらないということなので初心者ですし今回はいじるのはやめておきます
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/15(月) 16:00:38 ID:g1G1D78X0
そもそもサービスマン入ってまで調整する時点でテレビの使い方じゃないし テレビでの調整なんてたいしたアドバンテージにならない そこまでするなら、業務用モニタ使えばいい その方が向いているから テレビはあくまで発色は自分好みで楽しむもんだからな
必要な情報かわからんが話題になってたので… HDFury2を使うと、D2制限の影響を受けなくなるので、HDブラウン管所有で セルDVD資産がたっぷりな人は買って損はないと思う。 ただ、再生機器やケーブル延長によってHDFury2が電源不足になるので、アダプタの要否は 各自確認してください。RD-X8+HDMI(1m)はアダプタがないとだめでした。 出力解像度に制限がないソースばかりを見る人なら無駄な出費ですけどね。 画質は好みの問題なので、うまく答えられないかもしれないけど、質問あれば答えます。
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/15(月) 17:52:59 ID:bjU1IFja0
>>567 ゲーマーエディションではBDの1080pには対応していないらしいけど
2は対応しているの?
>>567 対応してますよ、つーかHDブラウン管に必要?
あ568でした
>>567 よろしくです
@X8からHDTVへHDソースを流した場合(制限のないBDやデジタル放送波等)、
D出力とHDMI出力とでは画質の差は認識できますか?
上からの流れで、DACはX8で297MHz/12bit、hdfury2で200MHz/11bitと違うようですが、
この差がみて認識できる範囲か知りたいです もちろんその他の性能も影響あるでしょうが
AD2制限のないDVDの場合、D端子入力でもHDTVではHDにせまる画質で見れたりしますが、
X8のXDE・1080変換機能等を使ってHDMI接続した場合と比較した場合はどうでしょうか?
もちろん主観でいいのでよろしくお願いします
>>571 ?@DACの差まではっきりわかるほどの差はうちの環境では出ていないです(と思います)。
というか、D2制限がはずれる効果のほうが大き過ぎて、感じられなくなっているのかもしれません
?AまずXDEについてですが、X8の場合はD端子でも有効となるためHDFury2には
直接関係ないと思います。SDソースだとどちらの接続も効果は感じられます。
次に1080変換ですが、これもD端子でも有効となりますので、HDFury2を通す意味は
あまり感じられないです。ほぼ感じられる差はないです。
ちょっと質問とずれますが、テレビに内蔵されているBSデジタルチューナーと
X8からD3出力したBSデジタルの画像(D端子&HDMI)を見比べると、
内蔵チューナーのほうがくっきり感があります。
自分の結論は、数字によるプラシーボはあるかもしれませんが、よほどの目を持った
人でなければ、動画のままではほぼわからないと思います。
止め画を2画面表示して、かろうじてシャープさや色あいに差があるように感じますが、
ただ、ブラウン管のぴったり同じ位置に表示してる訳ではないので、本当の意味での
比較はできてないのですが…
どちらにしても、D2制限解除のために導入するのは価値あると思いますが、DACの差を
体感するため投資する意味はないような気がします。逆に言えば、X8のDACより数値で
劣りますが、遜色なく出力されるので、D2制限のソースをアプコンするための代償は
ないと考えていいと思います。
乱文長文スマソ
あ、1と2が文字化けしました !=1 ”=2
なるほどよくわかりました ありがとう 実体験での情報は非常に参考になります
いろいろ長文書いてから思ったんだけど、HDFury2自体がDVI-DのHDCPに悩む人や、 HDMIしか出力方法がない機器やHDMIでしか恩恵を受けることが出来ない機能を アナログでしか信号を得られないようなブラウン管で楽しもうなんていう特異な環境 の人(自分も)以外が買うもんじゃないです。 ってのが結論かと。
結構いい値段しますしね。とても参考になる書き込みありがとうございました。
市販DVDをごにょってD3出力する映像とHDMI+α→D3の映像って違うの? あとアプコンってノイズが目立つような気がする
>>577 DAC性能に差はあれど、ごにょってD端子から普通にD3出力できるなら、素直に
その方法でやったほうがおりこうさんだと思うよ。
ただ、ごにょる手間を省きたいぐらいにDVD資産があるなら、HDFury2等の各種
機器を買う価値はあると思う。
>>579 >現像時にコントラストをなくし視覚的にわかるように極端なレベル調整したもの
笑えるね。
涙流しながら、笑うなんて器用ですね。 でグレイスケールサンプルの表示結果はどうでした?w
うちのL676でも見えるけど?
家のソニーのHDブラウン管は見えないのだが・・・・・・・ 荒れるから名前は伏せるけど。 黒レベル上げると白が見えなくなるし。見える人は機種教えてください。
いつになったら32型クラスの有機EL普及すんだよ!! ソニーサブプライムで大赤字だから絶望的じゃねーのか? それまで今のハイビジョンブラウン管テレビもたねーよ
やっぱ、色の階調と再現性は薄型には敵わないな。 コントラストもプラズマに互角か追い越されつつあるわけだし あとはメリットはインパルス駆動できると言う点ぐらいか。 これもチラツキのデメリットでしかなくなるのかなw それなら、ガンマ補正、I/P変換しなくてもいいとかw もうHDブラウン管に画質でもアドバンテージはないよね?
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/16(火) 08:17:50 ID:32f2u1rI0
映像の鬼とか言われている麻倉とか言う奴が言ってたけど 液晶は暗部の階調表現に優れているらしいな。 これはプラズマより上らしいわ。 しかもその時は丁度4年前だったら今はもっと進化してるだろうな。
590 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/16(火) 08:23:24 ID:NEwy+cGiO
最近多少ボヤけて見えるが、それは、ハイビジョンに慣れて来たせいかも。
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/16(火) 09:40:42 ID:QdgEjjFDO
パナのD60とPS3、パナのブルーレイとの接続ケーブルは何がいいのか教えて下さい
>>589 最新のLEDバックライトでエリア制御している液晶はわからんけど、
一般的な液晶はCCFLとかで全体的にバックライトをあてるから、
暗部が白く浮いてしまうのが弱点じゃなかったっけ?
588-589は工作員だから気にスンナ
>>592 液晶は原理的に暗部特性最悪だよ。
元々裸の状態では潰れている暗部に映像を出すために
強烈なガンマ補正をかけなきゃいけないから暗部が汚い。
その上にバックライトによってその暗部が持ち上がってしまうのだから
ダブルパンチだ。
LEDバックライトも国内メーカーの現行品はエレメントが少なすぎて
映像構成に無理がある。実質無効。
DOLBYライセンスのものは何とか足りる数まで行けてるが、
あんなのと契約してセット組んでも、バカ高くて家庭用としては売れないだろう。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/16(火) 13:43:25 ID:G8amhXvj0
笑いすぎると涙が出ることはあるよなw。
つまり、輝度で色の見栄えが綺麗に見えてただけで 色の階調や出力は液晶にも負けていたということだろ。 コントラストに騙されていたと言うことだよ。
理屈こねてる奴は何? 綺麗に見えるなら、だまされてようがどうでもいいし。 何が言いたいの?
よく分からんないけど、中古ブラウン管を使っていてもいいけど 液プラバカにするから、こうやって間違いを指摘されるんじゃね? 自業自得、因果応報だろwいつかはこうなると思っていた。
何をそんなに必死になってるのか理解できん。 動画表現をするためのデバイス性能上で、 静止画のスペック云々言うほど無意味な事は無いだろう? インターレースが表示できない時点で圧倒的にダメなんだからさ。 ましてや応答速度が桁違いに遅くて、動解像度はうんこ以下なのに。
唯一勝っているのは動画解像度だけかw もう、液晶も4倍速で900本、プラズマも900本以上の時代で それを誇っても悲しいな。
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/16(火) 21:38:09 ID:2r8cJdms0
HR500 売って液晶買ったんだが後悔・・・してます。
>>602 有機ELがまともになったら買ってやるから早くしてね(はぁと
有機ELとか液晶と同じホールド型だろ。 応答速度がどうこう言うくせにAV関連の知識は無知なんだな。 やっぱり、さすがブラウン管厨。
607 :
606 :2008/12/16(火) 22:07:49 ID:OiKh3sY30
すまん。HD900だった・・・・・・
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/16(火) 22:31:15 ID:dn02lvkC0
32HDF9とX95をコンポーネント接続してますがHDFury2を使うと画質はかなり レベルアップするんでしょうか? 現在でも地デジ・BSデジあたりは十分な画質と思いますがBDとかDVDを視聴すると レベルアップするんでしょうか? 素人質問ですいません。
なりません。 以上。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/16(火) 22:55:34 ID:dn02lvkC0
>>609 では全く意味ないってことですか?
どこかの記事で1080pに変換されるので画質アップされると聞いたんですが…
HD furyのD/Aコンバータがそもそも性能いいのか?
>>610 572-575の通り、
HDMI出力でのみ恩恵が受けれるような機種なら効果はあるのではないかと
D2制限のあるDVDでHDMI出力でのみアップコンバートとか
しかし、32型ブラウン管がメーカー希望価格480,000円ってすごい時代だったな
えーっと、PCモニタを語れ!ならいいけど TVだからな・・・ テレビ メガネの薄ひげの人はナナオがお勧めらしいけど、 そのナナオはTVの開発ではソニーの家庭用のブラウン管テレビのWEGAを 比較用の基準として使っているらしい ま、今はどうか知らないが
まあ、8bit階調ぐらいきっちり表示しろよブラウン管ってことだよな。
>>606 のHD900はどうコメントしていいものか・・・・・
何が焼きついてるんだ?
617 :
610 :2008/12/16(火) 23:50:51 ID:dn02lvkC0
皆さんあいがとうございました。
やはり購入見送ります。
>>613 11年前の当時、30万円で金利1%のローンで購入しました…
よく11年ももってると思います…
>>610 32HDF9が1080pを表示出来るのか?
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/17(水) 00:02:24 ID:dn02lvkC0
>>618 そんな内容の記事でした…
そもそも32HDF9が表現できる限界はどれくらいなんですか?
HDF9は1080i表示オンリーだと思う。DRC機だから。 X95ならDACも十分な性能持ってるだろうから 外部DACによる画質向上という狙いでもメリットは無いね。
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/17(水) 00:10:09 ID:ubWXpD180
>>620 ありがとうございます。
とりあえず現役のHDF9で頑張ります!
32HDF9は1080i表示(D3)は可能だから、 HDMIオンリーでアップコンバートされるプレーヤー(レコーダー)なら 一定の効果はあるんじゃない? 間違ってる? 今のプレーヤー(レコーダー)機種ではD端子出力制限はされてない?
すまん オレは勘違いしてる? X95はSD→1080pのみのアップコンバート?これなら32HDF9では表示できない SD→1080iはないの?これなら32HDF9で表示できそうな気がするけど
>>622 意味がわからん。
よって、 >ID:wzXd0o3M0はNG
SD(市販のDVD)からアナログ接続したTVへの1080iのアプコンは出来ないはず X90とPS3ではそうだった 自分で焼いたDVDならアプコン可能
パナのBDレコに至っては自分で焼いたDVDすらアプコン出力はHDMI限定 よってDVD資産大なパナ使いにはHDfury2は必須
1080PのみのアップコンバートがあるとしたらHDMI入力があっても 1080Pに対応していない液晶やプラズマでは効果がないって事になるけど そんなのあるのかな?
すいません わかりにくい表現で X95と32HDF9との接続にHDfuryは意味があるのか? まず、32HDF9が1080i入力・表示が可能で1080p入力・表示ができないとした場合(たぶんそうだと思うけど) HDfuryを用いずにアナログ接続した場合、 X95がアナログ出力のアップコンバータ制限があれば市販DVDではSD画像となる。 HDfuryを用いて、X95(デジタル出力)→HDfury→(アナログ入力)32HDF9とした場合、 アップコンバートが1080pだけでなく1080iも選択できれば32HDF9でHD表示できるのではと・・・ なんか私は大きな勘違いしてる?自信ないのでだれか教えてください
なんにしてもHDMI端子なしには厳しくなってきましたね 東芝は優しいのか・・・ そうでもしないと売れないのか・・・ HDMI端子なしのを使い続けるんだったら HDfuryみたいなの一つは欲しいね
いや、あってるけどさ。。 X95のD端子について詳しくないけど、普通に480pで出てると思うわけ。 んで、DRCテレビであるHDF9は480p→1080i変換を普通にやってるわけで 480iからのアプコンならいざ知らず、480pからなら目を見張るような差は出ないよ。 もちろん差が無いとは言わない。 ただ、さっきの人が2万もかけて期待したものには見合わない。
>>630 >DRCテレビであるHDF9は480p→1080i変換を普通にやってるわけで
なるほど
ただ、DRCのアプコン性能と最近のBDレコのアプコン性能との差は
みてもわからないぐらいの差なのかな?
これも知りたい
PS3ではHDfuryの恩恵はあるみたいな報告もあるけど・・・
また違った問題ですね
いや、480iと480pは別物なのよ。そこから認識変えないと。
480pは480iの倍の情報量があって、HDに変換するのに補完量が少ない。
だから変換後の画質の差が少ないと言ってるのであって、無いと言ってる訳じゃない。
それはさっきの文でも書いてるんだが・・・
んで、DVDにも2種類あって480i収録のものと480p収録のものがある。
当然ながら480i収録のものはどんな変換環境だろうと
HDテレビで見る限り480p収録比では汚い表示にしかならない。
さらに話戻すと
>>608 は、BDとDVDを一緒にしてる時点で
説明の仕方を余程丁寧に、1から始めないとダメだと判る。
>>632 了解
480iは、HDテレビではね・・・
プレーヤーでプログレッシブ出力しても汚いよね
480pなら相当綺麗にうつるけど
この綺麗さと、BDレコのアプコンはそんなにかわらない?
HDfuryみたいなのを一つは買っておこうか悩んでまして・・・
いろいろ教えてくれてありがとう
>>608 の話だろ?
>32HDF9とX95をコンポーネント接続してますがHDFury2を使うと画質はかなり
>レベルアップするんでしょうか?
DACの性能による。
>現在でも地デジ・BSデジあたりは十分な画質と思いますがBDとかDVDを視聴すると
>レベルアップするんでしょうか?
>素人質問ですいません。
これもDACの性能による。HDFury2のDACがX95も高いなら画質が上がる。逆なら画質が悪くなる。
あと、X95のDVDアプコンが分からないなら電話で聞けw
X95持ってないけど俺やさしいから調べてあげたよw X95もHDMIの出力解像度はD1〜D5に切り換えられます。 HDFury2の恩恵があるかどうかは、こないだも書いたけど、 D2制限のかかり方で「ある」「なし」が変わります。 ここからが大事なんだけど、X95がパナ機のように 「アナログ出力すると、なんでもかんでもD2制限が発生する」 というのであれば、ごちゃごちゃ言わずに買った方がいい。 芝機のように 「アナログ出力すると、マクロビジョン信号でD2制限発動」 というのであれば、あなたが所有するDVDが録画ものやごにょったもの ばかりであれば買っても恩恵はない。さらにDACの差によっては HDFury2を通すことで画質低下を招くかもしれないです。 ちなみに自分はDACの差は体感できてません。 それよか、手持ちの市販DVDやレンタルDVD(ごにょるほどでもないが せっかくだからきれいに見たい)をアプコンで見られることに感動。 長文になって申し訳ないが、既にアプコン再生ができていて、それをさらに 高画質にする機器じゃないです。HDMI出力→アナログ入力でいつでもD3が 保証されるだけの機器と思ってください。
>>636 HDFury2使ってる方に質問。
HDブラウン管につなげた場合に、
「画面がどちらかに寄ってしまい、端が切れる」
といった、制限(不具合)はありますか?
以前に検討した、CP-262Dだと、
上記の制限があるみたいで、購入を見送りました。
638 :
636 :2008/12/17(水) 07:47:51 ID:e6nQ34XU0
>>637 きちんとセンターに出ますよ。
確か発売元のホムペに「前のはそうだったけど、HDFury2は直したゼ!」
みたいなことを英語で書いてあったと思うw
639 :
636 :2008/12/17(水) 08:06:39 ID:e6nQ34XU0
こんなことが書かれているページもあるから大丈夫だと思う。 勝手に訳してみてw erfectly centered image: Another world first! HDfury2 is the only device that recreates the sync and timing alignment completely and therefore perfectly centers the image according to the SMPTE standards in all modes. This is a major difference in the architecture. No other converter can compete against recreating the syncs completely.
640 :
636 :2008/12/17(水) 08:07:27 ID:e6nQ34XU0
erfectly=× Perfectly=○
>>638 俺のもちゃんとセンターになってる。
これ買うまで使ってた輸入品は、左に寄っちゃって
もう気になって気になって仕方なかったがw
高くなる前にgetしててよかったよ。
HDFury2まだきいていい? 音声の接続方法はどうしてますか? 音声もHDFury2通し? それとも音声は直接アナログ出力ですか? 映像をHDFury2通し、音声は通さない場合にズレは生じないですか?
hdfury2の音声のこと俺も聞きたいです。ハードウェア板で質問したのですが スルーされてしまったのでorz とくにアンプとかもってないのですがhdfury2の音声出力は使う意味ありますか?
出力機器が多数あってHDMIセレクタを使っているなら意味がある (本体出力だと別個に音声用のセレクタが必要になる) 1台しかつながないなら本体出力で問題ない
>>642-643 接続環境によるからなんとも言えないが
何らかの理由で本体からデジタル音声が取れ無くてなおかつデジタル音声が必要な
場合はHDFury2の光端子を利用すれば良いのでは?
デジタルチューナーで試したけど本体から直接聞くときより音がまれに途切れたり
するようだった。本体側のhdmi音声の問題かもしれないけど。
本体=出力機器
すみません 本体=出力機器 、テレビじゃないってこと。
先週新品状態から開封したばかりだという36DX100が出品された模様。 ほぼ新品状態(梱包材付)という事で今時希少だね。 でもストックとして取っておいた物だろうけど開封していきなり出品とは何故・・。 何か気に入らない(ガッカリした)点でもあったんだろうか。 とりあえず10万で即決されそうだね。
通電してないと電解コンデンサが痛むんじゃなかったっけか?
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/17(水) 18:39:18 ID:TE8azIzQ0
うちのテレビ ソニーのKV-28DX550 というテレビですが ここの仲間に入れるテレビですか?
起動確認だけしたのかな? さて落札するかwこういうチャンスを逃す手は無い * + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | 36DX100落札 * + / / イヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) | / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | |||
>>644 >>645 HDブラウン管に接続するだけなのでhdfury2の音声出力は私には必要ないみたいですね。
ありがとうございました。
東芝の36型ってどの型からファインピッチ(といってもソニーみたいに細かくなく中精細)になったのでしょうか? テンプレでは2001年夏〜と書いてあるが、それだと36D2500(2001年秋発売)からって事になるんだけど、 メーカーのHP見ると2002年に発売された36D300・36ZP57からファインピッチって説明が載ってる。
hdfury2情報 教えてくれた人ありがとう
KV-32DRX9とKV-32DX750はどちらも同じFD管ですが、やはり画質に違いはあるのでしょうか?
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/18(木) 00:20:33 ID:9m0ov7Eq0
前者の方が新しい
>>656 うーん、DRX9はSFPが出る前のソニーの最高級ワイドテレビでコスト的にはDRX9の方がずっと掛かってるから、
細かい部分も違うだろうし、状態さえ良ければ画質的にはDRX9の方が良いかも。後DRX9はARコートも掛かってたっけ。
ただしDRX9はD3端子なのでPS3繋げる人は注意。テンプレには機器によってはD4入力できるとあるけど。
でもこの頃のテレビってD4無かったわけだから当然偽D4とかも無い訳で入力できたらネイティブ表示できるんか?
ソニーは過去にもリフレッシュレートにマージンがあるテレビ(隠れD○)が幾つか存在したからなぁ。
>>612 の
>パナ 中古SDブラウン管02年製
>黒 30〜
>白 〜225
ってHDブラウン管だと全然違うの?
全く話にならないんだけど
660 :
636 :2008/12/18(木) 08:03:02 ID:qSOh0SBH0
あ、ちょっと遅かったみたいだけど、HDFury2の音声出力なんだけど、 HDMIから出力するとそれ以外の端子から音声出力されないという機器があれば、 必然的にHDFury2の音声出力を使用しなければなりません。 3.5mmのステレオミニかS/PDIFを利用できます。 自分もネットでいろんな人に助けてもらって購入→満足!なので、 知ってることは全部提供しますよ。
テンプレに >DRX7とDRX9に関して、出力側の機器によってD4信号を受け付ける場合とダメな場合がある模様。 とあるけど誰かこれにPS3をD4設定で繋げた人っていないのかな? もし入力受付できたら、サービスマンモードを起動させれば水平同期周波数が表示されるので、 それを見たら真D4か否かが分かる。D3時代のテレビだしさ流石にそんな周波数的な余裕はなさそうだけど。
中古で買ったHD900の画面を毎日水拭きしてたらコーティングが剥げてきた(;_;) 洗剤すらつけてないのに・・・コーティングって、そこまで脆いもんなんだな。 どうやって掃除すりゃいいんだよ・・・
>>662 取説読まなかったの?
AR.tスクリーンはメガネ拭きのような柔らかい乾いた布でやさしくカラ拭きするんだよ。
濡れぞうきんなんか使ったら加水分解してボロボロになっちゃうし修復不能。
コーティングなしのブラウン管はガラスクリーナーで思う存分磨けるけどね。
内部への水分の侵入には気をつけないといけないけど。
ブラウン管を水拭きするのって業者だけじゃないのか。しかも毎日ってw どうしたらそんなに気になるほど汚れるんだ?
おまえらまだHDブラウン管崇拝やってたのかw
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/18(木) 22:56:59 ID:VGdt/NkrO
DZ900に専用台のチューナー置くところにマスプロのDT400置いたけど、何か変。やっぱTX1じゃなきゃ似合わない。画質は東芝のレコーダーと同じくらいで満足。
↑ ガイケンニ、コダワリスギ?
>>666 regza zシリーズが8万切るまでは、ブラウン管を崇拝し続ける
崇拝じゃなくて普通に見やすいと思うんだけど。 レグザなんて輪郭ウジャウジャタだよ?デジタルノイズで。 ドンだけ画質良くなったんだ?と思って福山に免じてヨドバシ行ったのに がっかりだよ。。
色がまともに出せんブラウン管テレビなんぞいらんわ 君達にこの言葉を贈ろう 井の中の蛙大海を知らず
10ビット処理のはずなのにトーンジャンプおこしてるような液晶はいらんわw 中途半端なデジタルプロセスは画質劣化の温床。
>>670 画質じゃなくて、機能・利便性(録画)をとるだけ。
ただ、もう少し値下がり待ち
家のブラウン管テレビの横に同じ条件で液晶TV置いて比較しない実際良くわからん
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/19(金) 10:02:14 ID:LNfDcnnK0
KD-32HR500にi linkで繋げる外付けhddは無いですかね。 IO-DATAのRec-POT使うのが一番良いですかね。
なんかオクの出品も減ってきましたね。年末に向けてブ出品数増えるのかな。 ところで東芝(D2700、ZP55まで)や三菱や日立の36型よりソニーの32型の方が横幅大きいんですね。 重量も10キロ程度の差しかないし。
背景が緑だと人肌が緑っぽくなる 背景が赤だと人肌が赤っぽくなる ソニーのテレビは古くなるとこうなるのか?
>>678 背景関係無しに、赤っぽくなったことはあったな
>>674 俺それやったよ ブラウン管は芝28D4000、液晶はソニーの3年前の26型。
実質の画面の大きさは同じ。液晶は当然フルじゃないから解像度は
ブラウン管と同じくらいと思われ。同じ信号を分配できないので比較は放送BS-hi
暗い舞台でスポットライトを浴びるバレリーナ。
これはブラウン管の圧勝。コントラストが全く違う。自発光の良さ全開。
衣装綺麗。液晶カワイソ杉
両方のチャンネル変えながら(これ面倒)見ていったが、絵柄によってはあまり変わらん。
でもブラウン管のほうが色が綺麗だな。
見比べるとブラウン管のオーバースキャンがよく分かる。
動画ボケについては液晶が小画面のため、劣化は少し。でも液晶の大画面はだめだ。
人の顔は見ようによっては液晶が綺麗。これはしみそばかす、あばたが
ブラウン管のほうがはっきり分かるから。陰影が優秀。
32HR500の出物をみかけたけど奥行きが許容できんのであきらめた
値段が高すぎて諦めたんだろwww でも買う人がいるんだよな
HD900と地デジチューナー付きブルーレイレコ持ってても TVをHR500に買い替える価値ってありますかね?
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/20(土) 11:05:05 ID:Nix9Pqn+0
古いハイビジョンブラウン管使用中(D2500)ですが、 BSアンテナの電源供給の設定で悩んでます。 HDDレコ(RD-S300)経由でD2500にBSアンテナを接続していますが、 D2500のBS電源供給 −>ON HDDレコのBS電源供給 −>ON で問題(悪影響)ないんですかねえ。 ハイビジョンブラウン管使っている人は同じ悩みがありそうな気がするんですが。 BSアンテナに電源供給できるようなブースタを探して付ければ いいのかもしれませんが・・
うちは地上波ブースターの電源電圧かかってるところに いずれBSアンテナを合流させるつもりだけどさらにやっかいなのかな
地デジ・BS・CS・(人によってはアナログも)を混合機で混ぜる レコーダーとTVの数だけ分配器で分配する 一番よく使うレコダーを電源供給用のコネクター(だいたい赤いマーク)につなぎ 他の機械の電源供給はOFF
ブラウン管でも黒閉めすぎると階調荒くなり黒つぶれが目立つんですが 民生用はこんなもんですかね?
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/20(土) 17:23:47 ID:S1etnIX6O
>>684 ない。W録してる時の為に、チューナーを買うのがいい。必要無いなら今の状態でええやろ。俺は、DZにレコーダーだが、Wの時の為にTX1購入予定。
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/20(土) 17:44:58 ID:wBYsFtDBO
>>690 俺は、全端子電源供給の分配器つかってる。
悩まなくていいから・・・
前スレでHDfyry2のACアダプターの話が出てて 4.5Vor5Vって言ってたけど、6V使っても大丈夫かな?
電圧は同じじゃないとだめだと思うよ
>>694 Provide REGULATED (+/- 5%) 5VDC power with 0.5A min DC current
>>693 複数の機器から同時に給電しても危なくないかな?
全端子供給型使ってるけどちょっと気になる。
危険じゃないから売ってるんだろうけど。
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/20(土) 20:52:11 ID:wBYsFtDBO
>>697 機器側は全部オートにしてるよ。
メーカーが売ってるんだから大丈夫じゃね?
サンクス! そうだね、どっかの公の機関の認証とかもあるんだろうしな。 挿しっぱなしのビデオデッキが主な供給機器だけど 節電であまり供給機器は増やさないようにはするわ。
>>688 HDDレコが待機時でもアンテナに電源供給出来て
なおかつ常にコンセントにつなぎっぱなしならテレビは切り
で問題ないですよ。
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/20(土) 23:17:40 ID:khMGVspe0
1080iと1080pって画質的にかなり違うんですか アナログHDブラウン管TV使用してるんですが
↑ 1080iはD4の入力端子のあるブラウン管TVは市場にあるが、1080pの場合は D5に相当するのでD5の入力端子の付いたブラウン管TVは見たことが無いね。
1080/24pや720/60pは、1080/60i未満の情報量しかない。 このため、1080/60iで十分に表現可能。 BDは、1080/60iまたは1080/24pでHD動画を収録している。 HDゲームは、内部レンダリングを、1080/60p、720/60p、1080/60iのいづれかにコンバートして出力。 というわけで、 BDの視聴では、1080iと1080pの差は小さい。 HDゲームは、今後内部レンダリングの解像度が上がってくれば、 1080pの利点が大きくなる。 現在は、ほとんどのHDゲームの内部レンダリングが720p程度なので、 テレビに720pが入力できれば、たとえ1080/60iにテレビの内部でコンバートしているにしても、 当面問題無い。 以上、HDブラウン管好きのポジティブシンキングでした。
>>666 ほんとは場所とって邪魔だけどゲームするから未だに捨てられないんだよな^^
FED早くこい〜
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/21(日) 19:51:47 ID:dAQhydoMO
ブラウン菅で景色の映像見るのと、実際に見るのはどっちが綺麗ですか?
痛烈な皮肉だね
放送側の意図を如何に忠実に再現出来るかが重要で、それを装飾した映像を 見せるものであってはならない。
従って
>>705 の質問は受像機の問題ではなく映像製作者への質問であ別のカテゴリー
に属する。
>>706 の感想は浅い思慮のうえに立った感想である。
いずれも受像機としての使命を忘れているからである。
しかし、最近になってブラウン管において放送側の意図を忠実に再現すると言う意図 をないがしろにする受像機が出てきているようだ。 それは小さいコントラストや諧調を持った受像機が、その欠点を隠すために、過大に 明るさを上げ店頭で目立とうとする行為は、消費者の目の健康を損ないかねず、 消費者を愚民視するものと言わざるをえない。このような風潮では、上記の人々が 「受像機としての使命を忘れている」と言ってはみたが、社会全体が忘れているか あるいは、忘れたふりをして売り込みに熱を上げている現状では、思慮が浅いなどと 非難出来ないようだ。
アナログハイビジョンスレが980超えて落ちてしまった。 ここを定期的に覗きにこようか、それとも他にいいスレあります?
映画で銃撃シーンとかありますが、 最近はスローモーション(?)みたいにしているのはなぜだかわかりますか? 同じタイトルのDVDとかを持っていれは比較できるのですが、元々からそうなっていたかはわかりません。 テレビはパナの32D60です、液晶やプラズマで見れば違って見えるのでしょうか?
>>712 日本語でOK
といいたいところだが
マトリックスがヒットして以来、銃弾をゆっくり見せる描写が凄く増えた。って話かな
何故か?かっこいいとか派手に見えるとか銃弾が当たったか外れたかハッキリわかるとかか
テレビで見え方が変わるとは思えない
>>712 液晶が速い動きに対応出来ない事を慮って、コンテンツで調節されていたとは!
名作といわれていた西部劇など勝手にスローモーに書き換えられているかもとは
まあァケシカラン話だね! ヽ(`Д´)ノ
そんなのブルース・リーのころからやってっぞ。
オクで長い間出されてた転売の36D60 やっと売れそうだなww
>>712 ひょっとして地上波の洋画劇場とかで放送される際に加えられてる明滅低減処理の話かな?
ポケモンフラッシュ被害防止のためみたいだけど、あれはホントにやめて欲しいわ
昨日やってたダイハード3も酷かった
近所のリサイクルショップで32D4000(地デジアップデート済み)が 売られていたんだけどこれはHDブラウン管としては、買い?
如何に高性能の受像機だろうと実景に勝てるわけがない。 我々が普段見ている風景のなかで一番ローファイなのがディスプレイの中の風景。 これはオーディオも同じこと。そういう意味で皮肉と言っている。 ただ作り物をいかに本物っぽく再生できるかということに喜びを感じる訳だ。 プラモデルのディテールや塗装に凝って、如何にリアルに見せるかと同じこと。 男というものはそういうことが好きだな。なぜか知らないけど。
>>718 いくらか知らないが欲しいなら買え。
でも東芝はチューナー逝かれ易いみたいだから、ヤマダ安心会員は必須だ。
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/22(月) 23:26:16 ID:gHAhEwcdO
DZ900の専用台のチューナー置くところに、ブルーレイレコーダー置いても大丈夫?説明書には、ビデオデッキのヘッドが、駄目みたいに書いてありますが、レコーダーも同じでしょうか?
最近になってDZ900がやたらと出てくるな・・・ 今まで80スレ以上、ほとんど出てこなかった機種なのに。 何で???
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/23(火) 00:26:34 ID:U/okvuW0O
俺も近所のリサイクルショップに行ってきたんだが28型のHD900が26500円。ただコーティングが 微妙にはげてるという致命的(?)な弱点が… 画面つけちゃえば気にならないといいんだけど
俺も近所の公園に行ってきたんだが修理工のいい男が0円。ただ 微妙にはげてるという致命的(?)な弱点が… 一枚脱いじゃえば気にならないといいんだけど
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/23(火) 09:17:47 ID:Mq7AllX0O
>>721 レコーダーはビデオと違ってヘッドが無いから、テレビの映りに関係無いから置る。
>>719 放送局が実景と違った像を、なんでもかんでも実景ソックリに映る受像機は
高性能で良い受像機とは言えない。
高性能で良い受像機とは放送局が意図した像を忠実に再現してくれる受像機を言う。
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/23(火) 12:38:23 ID:saxSFwlw0
それはテレビではなくモニターだろw テレビてのはコントラストが高く彩度の高い画質で見るためにある。 だから明るい真昼間にも見栄え良く見えるためのつくりになっている。 だいたい、真昼間の明るい場所でコントラストと輝度を落とした モニター画質なんて見れたもんじゃねーよw そんな使い方してる奴はアホ。 モニターは暗室で見るもんだ。
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/23(火) 12:44:10 ID:saxSFwlw0
家庭用途でモニター的な使い方してる奴はアホだよw 家庭用途はいかにコントラストと彩度の高い鮮やかな映像 で見れるかってことなんだから。 製作者の意図云々は完全にモニターだ、業務用途。 家庭用とは別のベクトル。
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/23(火) 13:53:13 ID:Mq7AllX0O
景色の話は出てますが、女性を見るのも、実際に見るのが綺麗ですか?
つシミ つソバカス つシワ つファンデーション ちなみに実物(肉眼)の諧調が10000とすると テレビに表示される諧調(ブラウン管)は100くらい。
732 :
719 :2008/12/23(火) 19:18:21 ID:j4M8QAXn0
よく見ると
>>705 の質問はどちらが綺麗ですか?だったな。
綺麗とリアルはまた別物だ。
ま、どちらにしても実景と画面の中の見分けがつかないやつはいないだろう。
所詮二次元。しかもブラウン管なんて小さすぎて話にならない。
愛知万博で見たJR東海館の大画面立体スーパーハイビジョンは凄かった。
手を伸ばしたら触れそうな感覚で、風景の中に自分がいるようだった。
NHKのスーパーハイビジョンも見たが、やはり立体には勝てない。
dz950自体出品頻度が少ない上に競争率も低いから
>>728-729 放送局がきれいに見えるように努力していないワケはないだろう。
そのような奴が不自然な液晶画面を見てきれいなどと言っているLOレベルの
人たちだ。
>>733 これはお得だね。
タイミングが良かったんだろうな。
出品者が吊り上げしないだけではここまで安くならないもんな。
たぶんみんなあの形を嫌うからじゃないか?dz950は古いしな
22時〜23時終了だったらもう少し上がったかもね
>>733 01年製だからね。もう8年前。
ヤフオクはだいたい製造年数で落札価格が決まると言っていいよ。
製造年数より輝度設定と使用時間ですよねぇ・・。 過去の同製品落札相場見たら2万超えとか普通にあった。オクは出す方も怖いな。 タイトルにスーパーファインピッチとかD4端子搭載とか書いておけばまた違ったかも。 ジャンク品以外のSFP管では此処最近で最安値だったかも。程度が良ければDX850より良いですよね。
レコーダー経由でHD900を使ってます。 訊くのが怖いんですが、映像を見ていて白い帯状のチラつきが 出てきたんですがこれってどういう状況なんでしょうか。 どう説明すればいいのか、昔のテレビの画面調整のトラッキング(?)を 極端まで回した時のような乱れです。 発色に問題はありません。ランプの点滅もありません。 断続的ですししばらく見ていると収まるのでだましだまし見ているのですが、 最近に始まった現象なのでついに壊れてしまうのかと心配です。
テレビ台付けない方が価格上がったでしょ。 粗大ゴミとセットで売ろうってのがマズかった。
>>740 いや製造年数関係するよ。
試しに同じ01年製を調べてみると良い。
>>743 いや、落札相場は確かに製造年数で大きく変わるんだろうけど、
見るべき所はどんな使われ方してきたかだよなって意味で書きました。
同性能のTVで2001年製、一日2時間程度・輝度40%と2003年製一日8時間・輝度80%のテレビだと
前者の方が価値がマシなのに落札価格は後者の方が高くなる。
>>745 まあ、そう言うことでも良いよ。
ただ、8-10年物はいくら状態が良いですよって言っても
誰も信用してくれないとは思うけどね。
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/23(火) 21:25:03 ID:WXdpeiOf0
>>735 だから綺麗のベクトルが違うといっているだろ。
自然=綺麗ではない。
一般的な視聴環境では製作者の意図した画質には
できない。
>>730 3次元より2次元の方がいい。いろんな意味できれいだよ。
女は紙かJPEGに限る
>>749 実写版ヤッターマン画像の細かい編集には唸らされた
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/24(水) 18:05:14 ID:HqxQoE6zO
地デジチューナー買おうと思いますが、4:3映像の場合もあるじゃないですか、焼き付きとかは大丈夫?
最近は再放送と深夜の一部以外はSD収録でもサイドパネル付いてるから 問題ないです。 まあ単体チューナより型落ちのHDDレコの安いやつの方がおすすめだけどね。
>>752 地デジ放送ならワイド画面の方が多いから心配ないと思う。
むしろアナログ放送やゲーム画面を4:3でばかり映してきたワイドテレビが一番ヤバイ。
>>753 安いHDDレコっていったらどの辺りになりますかね?
オクでも地デジ付だと並みの状態なら普通に3万超えとかしてるしなぁ。
新品で現行品、HDD250G程度の製品が4万弱で買えるのを考えるとちょっと微妙・・。
>>744 書き込みした後から起きなくなりました…
携帯カメラしかないですけど今度発生した時は画像載せます。
もしかしてD端子の接触不良による乱れの可能性ってあるんでしょうか。
映像端子をいじった時のノイズにも似てまして。
でも端子は触ってませんしそういう不具合も聞いたことがないので
まさかとは思うんですが。
あ、2.2って書いちゃったw 22kね
今手に入るチューナーで画像的に一番性能が良いのはRDA-1て事でいいのかな
チューナーならDST-TX1、レコならDMR-BW200 D端子接続なら、この機種が良い。 HDMI? 何それ?美味しいの?
成る程、ブラウン管に用途を限定するならHDMI端子の無い古い機種選ぶのも手ですね。 HDDが壊れたものは自分で換装できる場合と駄目な場合とあるみたいですね。
>>760 チューナー求めてるのにそんな高い機種薦めてもね・・・
さっきピックアップした機種は、リモコンの表に10キーが出てるのを
中心に選んだ。
チューナーとして考えた時、このポイントは実は外せない。
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/25(木) 01:12:12 ID:wjr6RvKWO
BW200って10キーが蓋の中じゃないか?パナは全て。学習リモコン使えば解決するが。
このスレに出入りするようなAVオタなら学習リモコンの1つや2つは必需品だと思うが。
765 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/25(木) 01:17:29 ID:YASm6Ajr0
766 :
760 :2008/12/25(木) 10:22:07 ID:M1Fc7jkWO
>>762 あくまでも画質にのみ特化した機種選択なので。
BW200のアナログ出力は抜群だよ。
家電批評にソニーのSDブラウン管と最新液晶の画質比較が載っていた。 なんと結果は意外に・・・・・・詳しくはお近くの書店でお買い上げ下さい。
ソニーブラウン管はサービスモード駆使してなんぼなんですよ まぁ、、、、、そういうこと
SDとHDで比較ってのは、何れにしてもいい企画とは言えないな。
4・50万する?最新の液晶と古い安いSDブラウン管の画質を比較するって 液晶に対する嫌がらせ記事かな
んでも今なおテレビの基本性能は圧倒的にブラウン管が上だと思うが 14インチモノラルブラウン管とか今見ても綺麗は綺麗だよな
>>755 D端子で接続するなら映像DAC性能の高い奴にしとき
上の方で誰かが書いてる
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/25(木) 21:13:33 ID:DaQoLnew0
11年前のSONYのHDブラウン管(KW-32HDF9)ですが、こんな機種でもBDの視聴に耐えられますか? ビデオがぶっ壊れたんで先にBDレコを買ったんですが近くにBDレンタルやってるとこまだ無いのでこのTVで見てDVDと大差ないなら買う必要もないかと。 BDソフト高いし。 BDレコ買ったのでTVまで買い換える余裕ないし。
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/25(木) 21:17:04 ID:ZPeJoOWt0
KV-32DZ900ですら余裕の高画質なので余裕で耐えられます。 民生用ブラウン管の周辺フォーカスなんて殆ど同じようなもの。 新品と中古品で比較したとしても小さい文字などを表示しない限り 違いは分からない。
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/25(木) 21:32:20 ID:DaQoLnew0
>>774 そうなんですか!
ありがとうございます。
試しに一枚BD買ってみます。
どおせ買うなら高画質なソフトにしようかと思いますが何かお奨めの洋画のソフトなんかありますか?
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/25(木) 22:20:43 ID:ZPeJoOWt0
東芝のハイエンド機ってオンキョー製のアンプ・スピーカー使ってるらしいね。 今の液晶もそうだっけ?
日立のプラズマ買ったけど、HR500と比べてもなかなか綺麗だよ 11万で37インチを味わえるのはおいしすぎる
HR500は要サービスモードで調整 たぶんすげー印象変わると思う
プラズマの画質も良くなってきたし、ゲームやDVDを綺麗に見たいって人以外はもうブラウン管はいいやって人が多いと思う。 なんといってもブラウン管はでかくて邪魔だし。歪みやちらつきが無くシャープな画質の薄型の方に好感を持つ人も多いでしょう。 自分はゲームやDVDを綺麗に見たいって人なので色々物色してますが。巨大な36インチでも構わないや。
買い換えたら、手の平を返したように評価を変えるとか 結局、画質の云々の問題じゃなくて買い換えるかどうかの問題だったんだね。
>>780 サービスモードは歪みやオーバースキャンの軽減くらいしか分からない。
他にいじるとこあるの?
むしろ今のゲームを綺麗に遊びたいならブラウン管はありえないんだが
最近のプラズマはゲームモード搭載しているから もしかしたら、後期のHDブラウン管よりも遅延少ないかもね。
ゲームモードはスピード関係無いです。。。 パネルの送る時のスケーリング+ノンインタレ変換が遅延の根源なので。
>>786 あちゃーw
知ったかしてしまったね。スケーリングはゲーム機でI/P変換はないよ・そもそもインタレじゃないし。
788 :
787 :2008/12/26(金) 16:37:45 ID:gJeHo3rS0
補足^^ PS3と360の場合はね。PS2、Wiiは除外w
>>783 D60の場合
サービスで黒・赤を調整しないと黒潰れた真っ赤なとんでもない画質だよ。
例えばシアターモードである映画を見ると
少年の背後に黒い服を着た幽霊が立っているシーン
黒潰れで幽霊が見えないからな
調整ディスクで調整すれば多少解消するが黒レベルを上げ過ぎて画面全体が白っぽくというか赤白っぽくなる
D60はサービスモード必須だな
フルHDパネルのプラズマだとして、1080iで入力すればP変換、 720pで入力すればスケーリングが、各々テレビの中で発生。
>>783 >サービスモードは歪みやオーバースキャンの軽減くらいしか分からない。
>他にいじるとこあるの?
黒補正・コントラスト調整・ガンマいっぱいある 特にデフォだと黒補正効いてる場合が多い
それにだいたい映像はサービスモードで管理してるわけですがw
何言ってるんですか? ソニーだけでなく他社も搭載してますよ? ブラウン管は基本性能が高いからどんな画質でも
可能なんです プラズマとかは基本性能が・・・(ry
正論言われて、ファビョるのがお前たちの悪いところ。
KV−32DX550 2001年製のHDブラウン管オクで落としたんだけど、ちゃんと映るのか不安になってきたorz
何でそんなゴミを落としたのか教えろ
ちゃんと拾って来いよ
なんでわざわざそんなゴミを・・・そんなに金なかったのか?
>>794 本当のこと言うなよw
ほんのちょびっーーーーーーーーーーーーーーーーーとでもいいから
気を使えやwww
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/27(土) 21:56:37 ID:TZwLyfgm0
ゴミだぁ?? どんだけお前FDトリニトロン管なめてんだよダボ
ゴミはゴミ
DX550はゴミ
製造年数とスペックを考えれば HR500、DX850、HD900以外はゴミだな
親が液晶を買おうと思っていると言ってきたので、今は買うな、時期が悪いと言いつつ HOにて03年製の36ZP58を8,400円で拾ってきて渡してやった チャンネル切り替えをビデオで行うのは、前からHRD2をよく使っているせいで問題なし 綺麗に観られると嬉しそうにしているのを見て、自己満足という俺の心が凄く潤ったw
32D4000もゴミですか
神です 毎朝崇め讃えよ
あ、DX550か。これは750だから違うのか。 所でソニーって32型でも67kg〜76kg位ありますよね・・。 東芝の32型55kg、36型は75kg。なんでソニーはこんなに重いの?
808 :
793 :2008/12/27(土) 23:36:44 ID:I4GoADBt0
ゴミ ゴミってorz そんにボロいのか? これでXbox360しようかと思ったんだが…
>>808 ゲーム用なら750ではなくGRやダブルチューナー搭載してないDX550で十分だと思うけど、
問題は年式よりブラウン管がどれ位消費されてるかではないかと・・。
所でPS3やXbox360ってファインピッチか普通のピッチかどちらが適してるんでしょうかね?
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/28(日) 01:01:35 ID:DEq6udal0
>>809 視距離による。
2メートル離れて見るならSFPのアドバンテージは無いよ。
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/28(日) 02:55:59 ID:W7DKsM590
必死に中古探してる人は何なの? 2005年頃なんて四天王機選び放題だったのにw まさか当時、口車に乗せられて液晶とか買ったわけじゃないよなw うひゃひゃ
812 :
貧乏人 :2008/12/28(日) 03:10:56 ID:0V1S7ReQO
>>811 当時HDブラウン管は手が出なくて型落ちのSD管を買いました。
今もプラズマや液晶の最上位機種は手が出なくて、かといって安い機種は画質が糞過ぎて我慢できません。
だから中古のHDブラウン管を漁ってます。すんません。
普段プラズマや液晶を馬鹿にしてるのは自分の金の無い惨めさをごまかす為です。すんません。
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/28(日) 03:31:52 ID:kq2Jt+DEO
>>811 液晶なんて買ってない。てゆぅか四天王機買う金も無かった…orz
でもいいよ!32HR500の2年おちを3万ちょいで買ったから。
貧乏人は中古で十分。1年位使ったし例え今壊れても悔いはない。
>>811 HDレコがまだ過渡期だったから、見送っていた。SDブラウン管+アナログのXシリーズ使用
HDレコが完成形に近づいてから、HR500みたいなのを買おうと思ってたら・・・
まさかここまでブラウン管が廃れるとは思ってなかったよ
>>815 あ〜それはあるね。シャープの出始めぐらいだっけな?
まだ、操作性も画質もイマイチな時代だった。
オレはそれでも一応D60を確保しておいたんで、今となっては良かったなと。
あのな ブラウン管といえど所詮は民生用品だ ほんとうの画質が欲しいなら数千万する研究者用モニター買えw
前から思ってたんだけど四天王ってバトル漫画のキャラみたいでアホっぽいね
あのな速い乗り物といえど所詮は民生用品だ ほんとうに速い乗り物が欲しいなら数千億円する研究者用ロケット買えw
>>812 本当の貧乏人ならHDブラウン管に拘らない。このスレに来るのは、
HDブラウン管に拘ってHDブラウン管が好きな人達と、
HDブラウン管に拘って薄型を擁護しようとする人達だ。
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/28(日) 13:38:40 ID:xgkButn40
>>814 3万て・・・・
ハズレ個体じゃない限りありえなくないだろw
>>823 英語だからってハナから読む気がなかったのだろうが
その画像にある文章をよーーーーっく見てみろ。
5年前に中古28D55を5万で買った 初めて買った大型TV だが2chの所為で喜びが悲しみに変わった そんな私の今では立派な管廚です
東芝の36ZP57、及び36ZP57、36D3000持ってる人がいましたら、 テレビ底奥行と背面幅が何センチあるか教えてもらえないでしょうか? ZP58の正面図は見つけたけど、そこまで詳しく載ってない・・。 今家にある台に乗るかどうか知りたいので。
>>823 すごいね。ここまで綺麗に合わせるのは相当手間だっただろうに。
※画面はハメコミ合成です
KD-32HR500は横に大きいけど 1080iのゲームするときには横に伸ばされたようにならない?
むしろ、デフォだと縦のびしてた 俺のだけかソニーの絵作りの傾向なのかは知らない
831 :
793 :2008/12/28(日) 16:06:10 ID:AB3kkFyt0
>>809 S端子からD4端子に変えたら幸せになれますかね?
>>830 SD画質のKV-25DA65を使ってるんだがそろそろ替え時かと思ったけど
そういうことならどうしようか迷うな。KD-36HR500も横長だから同じなのかな。
>>822 マジ話!
よく行くハドオフに、電源入るが映像出ずってのが、ジャンクであったの。
動作確認させてもらったら、例のスタンバイランプ点滅。
店員いわく、売り主は昨日まで映ったと言ってたが、買い取りに行った時映らなかったみたい。
一応買い取ったが、修理するのも面倒だからジャンクでって事だった。
店員…無料修理の事知らなかったみたいだったよ。
かなり本体も綺麗だし付属品も揃ってるから買って…
速攻SONY呼んで無料修理して、現在に至ってる。
835 :
823 :2008/12/28(日) 17:01:59 ID:pv6CvA/O0
合成なのかな 当時は専ブラじゃなっかたから、このスレが見れないので。 上の画像はPCに残ってた。
てかなぜに32インチ?36の方がよくね? あと、HR500はほかのテレビに比べて色が派手すぎじゃね?
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/28(日) 18:00:25 ID:TA/P3PVr0
ソニーのHD800ですが、前面ガラスはアルコールなんかで拭いていいのですか。 コーティングはそのくらいは、大丈夫なんでしょうか?
>>833 保証期間切れてても無料修理はしてくれるものなの?
箱○のRoDの故障みたいにその機種固有の故障だったのかな
>>838 裏リコール商品だから製造時期が該当すれば悪質な地域でなければ
無料なはずだよ。
HDブラウン管は東芝の対応が滅茶苦茶悪くてトラウマもんだったな。
>>833 ジャンクのくせに高くてワロタ
俺も似たような経験あるよ、画像が出ないけど音が出るPS3
多分、持ち主の解像度設定と動作確認の解像度が合わなかったと踏んで
(保証期間内+封印シールも剥がしてなかったし)突撃したら見事的中
ジャンクで3万じゃ高いなw。
>>839 ありがとう。そういう事情があったんだな。
しかし、ジャンクで三万は高いのな。
ジャンクで3万とかwww 自分ではお買い得だと思ってるwww
あのICが不良するのはそれなりの時間使った証拠なのにw
>>833 といいうか1万以下に値切れば良かったのにw
ジャンク(というか完全故障品)に3万円は高いだろう
該当部分の修理だけでは映らなかったら自殺モンだよな
28T-D303S → 36D60 → KV-34DRX5と遍歴して来たが 祖父が今日購入してきたプラズマビエラもそこそこ綺麗だった。 後数年すればブラウン管使いにも満足できる薄型になるかも知れないと思った。
暗所が多い映画を見たらきっとガッカリするぞ。
液晶よりはまだマシって話だろう ブラウン管とは比較にならない。 映画の大画面の雰囲気を手軽に味わうには悪くない。 映画は24コマしかないから応答速度も問題にならない。
どんどん、プラズマに移行していくんだね。さみしいおw
そうかぁ…ジャンクに3万も出したカワイソウな子なのか…orz あまり使ってないからオク出そ…
>>779 >>847 HDブラウン管、卒業おめでとうw
俺も年始には続くわ。
やっぱり、フォーカスやら歪みとの戦いや設置面積には勝てん。
>>847 何故最後は4:3テレビ?34DRX5って最後の34型テレビだよね。
やっぱりその中ではD60が一番綺麗なのかな?
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/29(月) 01:39:49 ID:EvI/5OfFO
ハイビジョンて録画出来んひんのん?
>>856 まだ見るのが殆どSD資産だから。
36D60で見るハイビジョンは想像を絶するほど綺麗だったけどあまり使わないから手放した。SDは汚いし。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/29(月) 06:06:37 ID:b72cHnfK0
映画見るならプロジェクターだろ。
>>851 やめとけw
確かに無料修理にならなかった時は、3万が無駄になるリスクはあった
でも結果良かったんだし、その運良さと行動力は褒めて良いと思うよ。
中古屋やオクで見つけて、
このスレでこの値段は買いですか?なんて聞いてるクズより全然マシ
>>853 こいつ、頭悪いなw
だから少ない評価数の割に悪評が多いんだろうけど
液晶の黒潰れも酷いがプラズマもひとのこと言えんと思うが???
ブラウン管スレで液晶VSプラズマを語るなかれ
このスレでは名の上がらないパナの32D50を使っています 引越に伴いTVを買い換え予定なのですが、このTVはスレ的にはゴミ? オクに出したりするより廃棄しちゃった方がいいレベルでしょうか?
>>864 経年劣化してなければお宝。
使い続けるがよろし。
惜しむらくは、次の年D60なる最高傑作クラスの製品が出てしまったこと。
32DX100を、都内から神奈川県に送るには どうするのがいいのかしら? というか、外箱なんてもう捨ててしまったよ・・・
>>867 クロネコヤマトのらくらく家財宅急便
保険をかけておけば万全
>>868 サンクス。
でもヤマトのって、箱無しでもOKなの?
(Webで見る限りでは箱必須っぽかったので)
ちょっと後で、ヤマトの営業所に行って聞いてきます。
>>869 要りません。ヤマトの兄ちゃんが梱包してくれますよ。
ヤマト便は自分で梱包 らくらく家財はやってくれる らくらく家財は引っ越し系だから営業所が違う
>>864 多分大事に使ってくれる人が落札するよ。オク出しよろ〜
ブラウン管は色再現性が良く、コントラスト比が高く、応答速度が桁違いに速い。 だが静止画解像感が低い、D3またはD4までしか対応していない、大画面化できない、重い大きい。 液晶は静止画解像感は最高、価格も安く、ブラウン管よりは大画面化も可能。 だが動画解像感は最悪、応答速度が遅く残像がひどい、コントラスト比が悪く、色再現性に劣る。 プラズマはもっとも大画面化しやすく、色再現性も良く、コントラスト比が高く、動画解像感も液晶より優れる。 だが40型以下の小型化は難しく、黒の表現が苦手で、重い、消費電力も価格も高い。
874 :
864 :2008/12/29(月) 20:22:56 ID:wbr3C797O
D60という存在があるため話題に上がってこないだけで 機種としては悪いものではなかったのですね ある程度落ち着いたらヤフオクにでも出品しようと思います ありがとうございました
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/29(月) 21:00:23 ID:kmoE4mWMO
ソニーの900に地デジチューナーD3端子に繋げたら、ほとんど映るんだけど、東芝のZ5に繋げたら、左右、上下カットの部分が多いです。調整はフルモードだからできません。東芝とソニーの違いでしょうか?
そにーのHD800を譲ってもらえるのですが、専用台も販売していないし 100kgに耐えられるテレビ台見つからずに困ってます。 良いテレビなので手元に置きたいのですが、皆さんはどんなふうに設置してんるのですか? 何か良い方法はあるでしょうか?
>>864 薄型でも買うつもりか?
もったいないZo
>>875 サービスマンモードに入って調整するしかない。
もったいないから壊れるまで使うでいいのに、画質がどうこう言い訳して 買い換えない理由付はいらないよ。 KUROやビエラ、液晶LEDを全部所有してかつブラウン管の方が良いというなら 話は別だけどね。 ブラウン管の方が絶対いいと暗示をかけて平常心を保つスレみたいで ちょっと恐いよ。
そんなスレにわざわざネガキャンしに来る奴のほうがもっと怖い
いまさら、中古にネガキャンしても意味ないだろう。 別に俺はもったいないから壊れるまで使う派なんだよね。 KUROもあるし。 いまさらブラウン管でAV批評家を気取るつもりはないよ。 他スレでバカにされるだけだから。
インターレースをインターレースのまま見たいからブラウン管使ってる。 KUROがいいのはプログレ収録の映画ソフトだけ。 放送が予想外にボロボロになるので、がったりした人も多いはず。 インタレ映像をまともに映し出せるFPDがあればとっくに移行してる。
じゃあ、わざわざこのスレに何しに来たってんだw。 ご自慢のKUROに噛り付いてオナニーしてればいいのに。
なんか、レコードの時と似た感じだよね。 まあ、頑張って下さい最期の一兵まで。 ちょっと2年ぶりに覗いたらまだ画質・画質言ってて疑問に感じただけだから。
ホント目的が解らないよな。 ブラウン管けなしてユーザーを諦めさせたら、KUROが売れるとでも思ってる 工作員かねえ? KUROの宣伝は同じFPD機のスレじゃないと有効じゃないよ。 まあ会社の存続が掛かってるから必死なのもわかるけどね。
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/29(月) 22:26:27 ID:7UWzQc/M0
>>873 色の正確性は液晶のほうが上だよ
ブラウン管はコントラストが高いからきれいに見える
彼は、自己紹介通りの人だろう。 つまり、2年ぶりに、このスレを覗いた馬鹿。
>>876 90cm水槽が上下に設置できる水槽台をつかってる。
上に90kgのプロフィール34インチ、下に60kgの32インチHR500。
正直、いつか床抜けるかなとも思わんこともない。
>>890 それより地震が来た時が恐怖だw
>>876 ハヤミなどのブラウン管用のテレビ台探すのが良いね。
但しソニーの場合32型でも36型用の台を選ばなくてはいけない・・。
逆に東芝の36D4000、36DX100辺りは32型用の台に乗るかも。
36インチの様な大型のブラウン管って結構な確立で周辺に色むらが起こるものなのですか? これって地磁気の影響なら例え管交換しても直るとは限らないんだよね?
地磁気補正機能があるよ。
HD Fury2 すげー値上がりしてるね…
>>894 ありがとうございます。オクで36インチを落としたのですが、
真っ白な画面の場合右端にがうっすらと茶色く見える(他では分からない程度)とあったので、
これは色むらってやつかなって思ったのです。置く場所によっても変わってきますよね。
でも色むらって長期放置したものは消磁器使わないと取れなくなったりするんですかね・・。
>>895 そもそもデッキのD端子とで接続するのとどう画質が異なるんですか?
>>895 もともと250ドルだから、こんなものでしょ
なんであんなに安売りしてたんだろうな
今HDFury2を買うよりもその分貯金して 2011年以降に少しでも画質の良いTVを買おうと心に誓う貧乏な俺なのでした。 HDMI無しでもHDブラウン管は充分見れるし。 HD900よ…有機ELやSEDの大画面薄型TVが市販されるまで持ってくれよ。
>>886 まだ黒工作員が棲み付いてたのか
薄型HDブラウン管の方が価値高くなる日もそう遠くないな
次世代ゲーム機やるにはHDブラウン管が一番
地デジやブルーレイ見るにしてもね
薄型よりHDブラウン管の方が価値が高くなる、ね
902 :
876 :2008/12/30(火) 18:49:58 ID:9zjvxoGe0
ハヤミはちょっと高価で手が出ないので、メタルラックにしようと思います。 120kg耐荷重でサイズもぴったりだったので注文しました。 いろいろアドバイスありがとうございました。
メタルラックは水平出すのがめんどい 買うならなるべく高いの買っとけ
>>896 HDFury2の件はここでも結構話題になってたけど、HDブラウン管で
セルDVDをアプコンして見たい人以外関係ないよ。
レコ経由のデジタル放送視聴と録画したものを再生する分には買う意味なし。
画質の差はそれぞれのDACの能力次第なので環境によると思う。
真D4機なら何でもD4にするから、外部アプコンの意味があるだろうけど 偽D4の場合、D2ネイティブだから別にいらないしな
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/31(水) 12:54:07 ID:8PregMkb0
TH−28D20が10kで売ってたけど、これって買ってもいいのかな?
>>902 注文したメタルラックの詳細を教えてくれないか?
32HR500を譲って貰えたのはいいんだが、台が無くて探してたところなんだ
03年製36型(使用時間は1.1万時間)のテレビをオクで買ったんだけど、画面右に色むらが・・。 これってヤマダの安心保証で直せるんですかね・・? 最悪ブラウン管交換しないと直らないのかなぁ・・・。 保証で直せるなら逆にその方がいいんだけど。
消耗品の部品代は別ってあるから ブラウン管交換となるとその部分は実費じゃないんかな? 交渉次第だと思うけど
>>910 ヤマダに聞いたら「わかりません」だって。
ブラウン管自体が消耗品に該当するのかさえも「わからない」という回答。
自然故障の類は保証内と言ってたけど・・。
消耗品とはモーターとか稼動部品とか動いて磨り減ってく様な部品は消耗品になるみたいですけど。
>>909 管の修理も対応してくれるよ
消磁機能で直ると思うけど
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/31(水) 17:54:25 ID:UPtrgCnz0
HDFury2は画質はたいしたことないね。 コンポーネント直結のがきれいだわ。
>>909 ヤマダ安心保証でD60の管交換タダでした
915 :
907 :2008/12/31(水) 18:31:38 ID:VVRjX//EO
薄型でいいところは置くとこを選ばないってところだな ブラウン管は変なところに置くと地磁気がすごいから
>>914 そうなんですか?
どういったら保証適用になったんですか?
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/31(水) 20:58:31 ID:uUwHFYKN0
HR500を使ってるんですが、四隅の精細感がないのですが、 サービスモードではどこをいじればシャープな感じに なるんでしょうかね?
>サービスモードではどこをいじればシャープな感じに >なるんでしょうかね? そんなことをここで聞いてる人は、サービスモードになんか入っちゃダメ
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/31(水) 21:21:24 ID:uUwHFYKN0
んなこと言わずに教えてーな
使い物にならなくなってあぼーんしても?
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/31(水) 21:27:56 ID:uUwHFYKN0
あぼーんはナシの方向でおねがいします。
あぼーんさせるのはあなた自身
あ
ブラウン管愛してる
俺も
あけおめ
オレはVictorのHV-32WZ1を10年間、愛用中だお! ネットブック用のPCモニターに 使えるのかなあ?コレ
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/01(木) 01:46:09 ID:3/AXWn1q0
>>914 D50とD60の管はもうないから交換はありえん。
電子銃イジってもらっただけじゃないのかな?
>>928 おっ、東芝ブライトロン管にSD映像もバッチリのパーシャルWトレースの名機ですな
解像度はPC入力の解像度は640x480なので、動画再生向けかな
あの、、、ガンマ値て低いほうがそのオリジナルに忠実な映像になりますかね?
FD管でBD見たけど綺麗すぎワロタ 俺が525pで期待してた画質がこれだよチクショオw
HDブラウン管で観るDVDは SDブラウン管より画質劣りますか?
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/01(木) 14:46:02 ID:jaRKxduFO
正直、東芝32Z5Pで地デジ見る場合は薄型がいいかも。
CRTモニターやSFPブラウン管テレビでハイビジョン映像見てて思うが解像度が高いと逆に汚いのな。 映像の粗まで綺麗に表示されて。 逆に標準解像度のテレビだとクッキリ表示されて綺麗だ。
東芝の36ZP57手に入れたんだけど、wii接続したら以前使ってたSONY29DRX5と比べて どうも画像がぼやけてるっていうか眠たい画像というかこれって管がかなり劣化してるって事なんですか? 仕方ないので「画質」を上げてVMも弱か中にしています。 デジタル放送映してもこんな画像になるんだろうか・・。 以前のSONYの29DRX5は特にD2ゲーム画像などは補正しなくてもかなりシャープで鮮明な画像を映していました。 アナログ放送は元々の受信状態があまり良くない(CATVでノイズ感が多い)ので、然程差があるようには見えないです。 でも若干色が白っぽく、ユニカラー70〜80位じゃないと暗い様な気もする・・・というか東芝のユニカラーってソニーのピクチャーとはまた違いますね。 ユニカラー高めにして明るさ暗めにしたら幾分マシになりました。照明下ではソニーの方がコントラストも高いですね。 ピッチは東芝の36方が細かい(32FDトリニトロンより細かい程度)けど、明るさやボケ感はこの影響もあるんだろうか・・。 ちなみに使用状況は映像モード「標準」(ユニカラー80後は0)で11500時間程使用されていました。この程度で目に見えるほど劣化するもんなの?
ちなみに本体リモコン共に美品で埃の混入も少なそうでヤニ汚れも無く喫煙環境ではなく 良い環境で丁寧に扱われてきた機体だとは思われます。
>>936 HDブラウン管でもwiiとかD2はボケるよ
薄型よりはかなりマシってだけで。
標準使用だと輝度高くないかい?D60の場合スタンダード(標準)は眩しいよ
標準で11500時間だとけっこう劣化で暗くなってるかも
ネイティブならボケないけどね
ボケるのはD4だな(真D4除く
D1入れ忘れた…
上のほうでアナログ出力のDACの話が出ていましたが PCのHDソースをHDレコのDAC経由で出す方法はないでしょうか? 現在はグラボでD/AしていますがどうせクソDACなのは確かめるまでもないです。 いちいちディスク焼くしかないでしょうか
ブラウン管用のTV台、IKEAにあるよ。 値段は良心的だけど、組み立てめんどい。 ウチではHD900を載せてます。
>>945 最大荷重65kgって書いてるけど重さは大丈夫かい?
32型までいけるんじゃない?ただしSONYは28型まで。
みなさんありがとうございます。 28型で重さ48kgなので大丈夫だと思います。
ガラスのヤツは怖くない? 最大荷重65kgってガラス一枚あたりじゃない気がする
ハヤミのWHSシリーズが丈夫で良かったけどな・・・ SONYの32型には36型用、パナの32型には32型用でピッタリ。 ただ、もう売ってるところがほとんどないんだけどね。
952 :
945 :2009/01/03(土) 00:20:16 ID:3sKbKRGK0
なんか不安になってきた。確かにガラス怖いね、足も弱そうだ。 これは21〜25型ぐらいまでならいいかもね。 もうちょっと違うの探してみます。
TV台って純正のが最高なんだろうけど数が少ない上にキャスター がついてないのが多いから動かすのに苦労するんだよなあ… かといってキャスター付きの非純正TV台とかだと床が死にそうだし 液晶とかプラズマとかならほぼ心配する必要のない、重量ってのが ブラウン管のネックなんだよなあ
まぁ、一度設置したら動かすことは殆どないから、動かせないことは別に気にならないけどな
依然HDブラウン管最高は変わらんが、最近になって画面の歪みがちょっと気になってきた^^; サービスモードで追い込んでも限界あるし、、、まぁもうちょっと我慢するか てか、民生用ブラウン管で完璧に歪み直すことって不可能だよね? みんなオーバースキャン我慢して使ってるの?
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/03(土) 16:05:00 ID:1rqNU81I0
今年はHDブラウン管国内向けが製造再開されますように。
工場がないから無理では?
薄型HDMI端子付きブラウン管が製造されるように祈願してお経
>>958 祈願・・・・キリスト教
お経・・・・仏教
のように思える。新しい神仏こんこうか?( ゚∀゚)
4年間近く寝かしておいた、我が家の32D60(新品未使用)を開封する時が来たぜ! あの祭りで買ったやつだ。 「邪魔」だの「今更ブラウン管買ってどうする!」だの言われ続けた4年間。 客間のDX750の代わりに居間の液晶(32HVX)を移動して、居間のテレビとして設置する。 この時を待ってたよw ・・・問題は写るのか?ってとこかww コンデンサとか腐ってないかな・・・
>>953 樹脂製のキャスターでフローリングだと死ぬよ。絨毯なら絨毯が潰れるだけで済むが。
というわけで自分は東芝36型乗せてる台にゴム製の38mm(高さ50mm)キャスターを前4つ後ろ2つ付けた。
ゴム製はちょっと耐荷重に劣るので(ゴムの38mmは一個で20kg程度)。台自体も20-30kgあるし。32型なら4つか5つでいけるはず。
硬いもの踏みつけて動かさなければ傷は付きにくいよ。
フローリング以外の固い床には高耐荷重・弾力性のあるウレタン製のキャスターがお勧め。
マンション等のフロアマットは弾力があるので傷つきにくいが凹むので対策が必要。
畳の部屋ならキャスターはつけず裏全体に滑るのを貼り付けたほうがいい。
キャスター付いてないってソニーの事かなぁ・・。
DXシリーズ等の純正台は小さいけどキャスター付いてたはずだよ。でも床との接点が小さいと余計傷付きやすい。
ソニーだけはサイトに台の図面が置いてあったと思うので確認してみては・・。。
>>960 様々な困難を排して遂に素晴らしい画面の受像に漕ぎ付けた・・・と言う報告
かと思ったら・・・・・・・・???
>>962 DX750の引き取り手が決まっただけ。
設置するのは明日だと思う。
SDブラウン管→HVXで地アナ(BSはデジタル)→HVXで地デジ
の順番だから、D60にしたら感動・・・・されるはずだよねw
>>961 私はDX系の純正の台を持っているがキャスターは取り外し可能となっている。
純正でないものでキャスターの取り外し出来ない物は、100円ショップへ行って
木製の器を買ってきてそれをキャスターにはかせると、畳や絨毯を傷めないよ。
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/03(土) 20:10:18 ID:V0xrokeT0
KD-36HR500を片手で持ち上げる奴は日本には存在しない
>>963 多分最初は黒つぶれとハデな赤でがっかりだ 一週間ぐらい
かけてじっくり調整すると良くなるよ〜
昨日ブラウン管で駅伝見た後、今日店頭液晶で復路駅伝見てきたが 全然駄目だな液晶w (ランナー頭〜腕辺りのノイズ出放題…) 期待していた分残念だったよ、もう2年ブラウン管使うわ
>>967 たまにはプラズマのことも思い出してあげてください
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/03(土) 21:18:56 ID:V0xrokeT0
>>967 そりゃブラウン管と違って解像度が高く画面がでかいからノイズが
目立つのは当たり前。
970 :
967 :2009/01/03(土) 21:30:03 ID:SMQOHeDj0
>>967 了解、母上が1サイズ大きいTVと希望でな検討してみる。
>>969 いや、あれは画像処理から来るノイズだ(不自然すぎる不快さ)
マラソン中継の度にアレだと1年で買い替えだわ。
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/03(土) 23:13:43 ID:nOavUaC3O
じゃあ液晶関係ねぇじゃん
>>970 ノイズを消すための画像処理なんだからノイズなんてでねーよ。
それにまともなソースなら液晶でもノイズなんてないぞ。
店頭のギラギラ画質のデジタル放送じゃそりゃノイズだらけで当たり前。
ハヤミのAVラック使って36置いてるけど、どうやら生産中止になったようだ。 今日び奥行が60cmもあるラックは作ってないのね。
974 :
967 :2009/01/03(土) 23:58:52 ID:SMQOHeDj0
ん〜…、俺は一般消費者でしかないからな、的確な評価出来ていないかもw 次回マラソン中継があれば再度液晶を店頭で販売員に指摘してみるわ
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/04(日) 00:08:00 ID:nOavUaC3O
偏ったこだわりに付き合わされる家族も可哀相だな
↑ 家族には既に液晶TVを買い与えてある。 ブラウン管TVなんてモッタイナクて見せられるかよ!!
東芝のTV持ってるがテレビの足?台との接点はかなり前寄りになってるんで45cm位の台でも一応36型が乗せれる。 後ろがかなり出っ張って格好は良くないが。。(後固定しないと怖いかも・・重心は前の方だから意外といけると思うが)
シャープネス落とすとプラズマでも液晶でもノイズは減るよ いくら店頭とはいえリモコンが使えるなら最低限の調整してやんないと
>>975-977 803だけど、俺が設定してやった調整をあざやか(ダイナミック)+輪郭強調してやがったよ
明るくて、お店に置いてあるみたいでしょ? だってさ…
教訓:家族には、画面がデカいだけのテレビを与えておけばよい
店員は一般人に液晶を勧める だが、店員の本心は「よくこんな汚い画質のもん買ってくなぁ」と客を関心してたりしてw じゅうぶんにありえる
>>980 そこまで知ってる店員なんかいないと思う
ところで自分の持ってる東芝のテレビ、ソニーのFD管と比べてシャープネスが足りなくて480p画像での比較で 画質40/50、でやっとFDのシャープネス0と同じ位になったんですが(VMは共に0) 東芝のテレビってこんなもんなんでしょうか?単に劣化が酷いだけ? でも劣化だったら幾ら画質の設定上げてもボケボケ感は直らないよな・・。 ちなみにFDは98年製、東芝は03年製です。1080i映したらまた印象違うのかなぁ・・。 ちなみにユニカラーってやつもなんかソニーのピクチャーとは全然設定違いますね。 トリニトロンテレビに慣れてるとなんか違和感あります。
そりゃSDTVでSD映像映すほうがキリッとした画質になるっての 地・BSデジタル・BD・次世代ゲームなどで本領発揮します
>>974 あれは地上デジタル放送自体のビットレートが足りないから出てるモスキートノイズだろ。
BSデジタルとかBlu-Rayなら出ないよ。
ブラウン管だと大きくても36インチだし上手い事ボケてくれてるから目立たないんだと思う。
986 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/04(日) 21:09:15 ID:jrzJHwy2O
早く液晶に目を慣らした方がいいよ 液晶綺麗だよ〜
目を慣らさないと見れないものって一体…
「目を慣らす」とは 不満と思わなくなると言うことか?
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/04(日) 21:25:35 ID:jrzJHwy2O
慣れたらブラウン管なんてボケボケで見られない
安物SD管テレビから液晶に買い替えて、よっぽど嬉しいんだろうねw ハイハイ、わかりました。液晶最高です。 だから、もうここには来ないでね(はぁと
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/04(日) 21:42:57 ID:jrzJHwy2O
まぁボケボケブラウン管も3日見たら慣れるけど
992 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/04(日) 22:18:05 ID:0ntf+92o0
>>990 悪いSFPですwKD-36HR500ww
当然新品購入でサービスマン召喚で完璧調整
やっぱフォーカス甘いしぼけてるわ
真横に置いて比較すれば分かるww
液晶とブラウン管比べてブラウン管の方がボケてるなんてことは 当たり前のことだろう。
固定画素とSFPでフォーカスを比べる意味がわからん 液晶よりブラウン管のがフォーカス甘いのは住人なら全員知ってるだろ 知っててブラウン管を使ってる訳だから、ボケ以外の部分を評価してブラウン管を選んでるって事だよ
SFPはブラウン管の中でもボケボケだろ
SFPがぼけてるとか抜かしてる奴は新品で買えなかった貧乏人だよw 俺はKD-28HR500をダイナミックで見てるけど鮮やかで有機EL並みに 鮮やかで綺麗だよww
>>996 ダイナミックなんかで見てたらテレビ本来の良さが発揮できないし、
現段階だとそこら辺の中古より相当劣化が進んでると思うんだけど・・。
宗教ってそんなモン
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/04(日) 23:20:25 ID:48vmLdsC0
>>997 テレビだからこそ鮮やかな画質で見てるんだよw
有機ELもその路線だし、テレビ番組はコントラスト高いからな。
映画とかはそりゃ輝度とコントラスト落として調整するけど。
1000とるか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。