EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
ttp://icchu.seesaa.net/article/109640166.html

後、いつの間にかホスト名で機種指定できるようになってる

いっちゅうスタヂヲ.NET: EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)
RD関係プラグインアップデート(ver1.0.1.0)
ttp://icchu.seesaa.net/article/109822165.html

開発者ガンバレ!!
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 21:38:08 ID:ZBA07xmf0
2 get
>>1
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 06:18:34 ID:o0HG+EZR0
X8の人柱マダー?
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 11:36:18 ID:0WFAUEKG0
次スレのスレタイには東芝とかRDとか、東芝RDユーザが
引っ掛かりやすい単語を入れてください
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 11:47:37 ID:XhKwfu++0
>>4
気が早すぎ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 21:05:19 ID:fgVtASGV0
もうあんまりRDつかってないけど
これはありがたい
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 22:15:07 ID:N0r3DzgE0
RD-X5EXからRD-X8へ乗り換えを価格見ながら検討中でした。
番ナビが使えなくなるのが、一番気になっていましたが、これで一安心。
先行してレグザリンク対応の37Z7000を買ってしまいました。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 22:31:30 ID:jvxFBSuc0
おお。スレ立ちましたか。
オイラはX5(素)のままデジ化の波から外れてます。
そろそろ次のマシンが欲しいと思っていたので、東芝機の価値を上げてくれるであろう
これらのソフトは嬉しくもあり悩ましくもあり。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 22:34:51 ID:FqvCaR060
これは、スカチャン802とか録画できますか?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 12:43:45 ID:tO63COEN0
>>9
できますん
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 18:20:26 ID:oEQ2ZeQ10
番組表のダウンロードはできた。
RD-X5からの情報も取得できた。(録画予約の情報とか)
「RDで予約する」ができない。

RD_IEPG 情報待ち受け中・・・というダイアログが出たまま,
ブラウザが起動し,http://rd-x5/@@@@@@ホスト名受付ポート名/ のアドレスを開く。
受付ポート名って何?

12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 19:13:39 ID:nC1UiKvV0
番組表データを取得しました、とかいちいちポップアップするのがうざいな
別に要らないと思う
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 19:54:12 ID:dP9eCwFW0
一覧検索画面で登録ワードをダブルクリックすると、そのワードで検索実行
までやってほしいのだが。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 20:31:45 ID:tZuab+c00
とりあえずX5で動けば
X8でも動くと思っていいのけ?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 20:34:22 ID:2wCZjJmf0
>>14
いいえ、ケフィアです
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 20:36:55 ID:LyJY2bAZ0
H1ですがIE7対応パッチ当ててたら内部的にはEXなのね。
(もちろんEXの機能が増えるわけではないですが。)
番組取得設定をH1-EXにしないと動作しなくて難渋しました。

firefox経由で録画しようとすると、パスワード保存してても毎回認証しないといけないんだけど
回避する方法無いですかね?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 20:54:23 ID:f3YaGqZX0
要望等はここに書いても仕方ないって書かれてたっしょ。
向こうに書け。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 21:04:36 ID:tZuab+c00
チェックはしてるゆってた
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 21:11:46 ID:f3YaGqZX0
>>18
読んでるならなお更だ。要望とか暫く出すな書いてあっただろ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 21:13:46 ID:uzfz7K1V0
>>11
「RDで予約する」プラグインの設定に、受付ポート番号と
PCのホスト名を設定するところがあるよ。

ウチはホスト名を「自動取得」にするとうまくいかなかったので
IPアドレスを直接指定してる。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 22:25:47 ID:biRfnTha0
結局 >>17=>>19の意見としては
書くのか書かないのか
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 23:13:16 ID:AFSdv6wV0
正式な要望は向こうで受け付けるわけだろうから、
ここでだべってる分にはいいっしょ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 23:17:20 ID:nC1UiKvV0
ID:f3YaGqZX0はなんでそんなに偉そうなの?
2416:2008/11/26(水) 23:28:05 ID:LyJY2bAZ0
EpgNaviの機能では無くブラウザの機能でどうにかなるんではないかと思って、
使ってる人はどうしてるのかなと、そんなつもりで書いたんですけどね。
EX云々に関してはすでに対応していることだし。

今ん所、見てるだけって表明してるんだからまったり待てばいいんじゃない?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 13:11:49 ID:UMQX+ieW0
東芝のRD-H1にはメール予約機能があるんだけどこのツールを使って遠隔地から
メール予約することって可能?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 14:05:46 ID:r3hDFL040
はやく明晰な住民が住み着いて良い方向へ導いてください><
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 18:34:39 ID:5kb9ymqH0
>>25
メール予約はまだ実装されていない
EPG予約があるので他のソフトと連携してメールを送る事は出来るだろうが
それなら番ナビ使えばいいのでは
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 19:08:00 ID:UMQX+ieW0
>>27
どうもどうも。
番組ナビゲータにもメール予約機能があるんだけど、LP/SPモードを指定できなかったり
開始・終了時刻を微調整できなかったり(メール予約では指定が可能だけど番組ナビゲータ
の方が対応し切れていない)と細かい仕様で不満なところがあったからEpgNaviの作者さん
には是非メール予約周りの細やかな対応をお願いしたいと思って。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 19:27:34 ID:HrD9r2hP0
みんなRD本体での録画予約はせんの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 21:00:57 ID:Am4E0nxr0
パソコン立ち上げてる時間が無いときは本体で予約してる
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 21:23:15 ID:pKJuWXsm0
>29
急ぐ時には本体でもするけど、確認はやはり新聞表示が判り易い
2台有るので、統合出来るEpgNaviには期待してる
現在は、専用の番ナビを2個立ち上げている
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 04:41:43 ID:SE5Sgz4L0
>>29
3台あってRD−X5以外はリモコンでやっている。
IEPGを落して、番組の検索とか出演者の検索を手元でやれるのはありがたい。
TV番組雑誌では検索できないからね。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 06:19:34 ID:v0yInilM0
いきなり保守
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 20:59:39 ID:6Oik0cgs0
まだまだ未完成の様だが
将来はかなり有望な代物だな
がんばってくれ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 13:19:59 ID:dcD2pcZH0
保守
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 14:59:29 ID:ddI1uNHo0
で、結局まだX8でこのアプリを試した人はまだ居ない?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 09:22:58 ID:CFIrrco50
X8を買ってる奴がいない
Blu-ray使えなきゃ、いまさらいらんだろ
blu-ray積むまではRDはいらん
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 10:47:02 ID:1+JR5Xct0
>>37
最後2行は要らん情報だね。あんたの意見などどうでもいいや。

まぁ作者ももうすぐ買うって言ってるし、あせらずとも少し待ってればいいかな。
しかし、こんなに早く安くなると思わなかった。早く欲しい‥‥。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 12:58:37 ID:CFIrrco50
>>38

たかが10万くらいが融通できない貧乏人が自己主張するなよ
隅っこのほうで慎ましやかに生活してろ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 13:08:15 ID:2ThCRtAN0
されど10万
X8は10万出すには中途半端だと思う
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 13:12:48 ID:9TnuCs3E0
前のソフトみたいに作者に寄贈する香具師がいれば
あっという間に完成するのに・・・
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 14:24:40 ID:HWH0vyPz0
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 14:34:26 ID:x8ooHyg+0
>>41
なぜあなたが寄贈しませんか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 14:50:02 ID:Fqf2sIIe0
>>41
自分が作者だったらそういうの嫌だな。
元々趣味のソフトなのに、やるから早く作れみたいな…
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 15:26:04 ID:7LvQoMUX0
>>44
ま、人によるんでね?

メインの仕事を持つ身だと「10万程度で何せぇっつーねん」だろうけど、
学生さんやバイト生活な方なら、でかい金額だもんなぁ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 19:51:33 ID:neOKoDlY0
RDにブルレイいるか?
見て消し派の俺にとっちゃ2TBのHDD乗せてくれた方がうれしいのだけれど。
X5ユーザーなんだが、結局この3年余りでDVD焼いたのはホンの数枚。
しかも、焼いたが最後、ぜんぜん見てないw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 19:56:07 ID:aUNRRFd/0
>>46
焼くのは自己満足だよなぁ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 20:31:38 ID:7LvQoMUX0
自己満足!ぶらぼー!
自己満足は、趣味における「究極の目標」!
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 09:54:15 ID:qnj7gUkp0
RDで焼くより、必要なものはPCに転送して焼くよ
つまり、RDには再生用のDVDが載っていれば十分。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 09:57:13 ID:Kcm0iEyi0
オレ的には、再生用のBDが載っていればうれしい。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 10:11:26 ID:0UYNm0wY0
x8って売れてないの?
S600から買い換えようかな。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 10:20:06 ID:o7OwLV9m0
>>46
それは視野が狭い。
BDに焼くのは録画したテレビ番組だけじゃないよ。
ビデオカメラの保存にだって使う。

俺はテレビの録画は圧倒的にRDがいいけど、
ビデオカメラの保存にBDが欲しい。
二台買うのは経済的にもスペース的にも難しい。
だからRDにBDが載るのを待ち望んでる。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 11:51:09 ID:umd5dH7D0
>>49
いまだにアナログか?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:03:52 ID:NI+l4iPN0
reguzaみたいに外部HDDに録画できるようにすればBDはいらないな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:27:47 ID:0DOk+E1M0
>>54
「※デジタル放送は録画した機器でのみ再生できます。」の制約がなければ、
保存メディアとしてHDDも「あり」なんだけどねぇ。現状は制約多すぎてきついっす。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 13:55:28 ID:qnj7gUkp0
>>53
そう。まだ3年もあるし。
アンテナも立てなきゃならないからまだ待ち状態
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 14:45:02 ID:z8bGwiiJ0
>>46
USB端子からメモリや外付けHDDに録画できたりすれば神機なんだけど
日本では無理だろうなぁ・・・
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 15:01:33 ID:8Rt7xdjN0
おまいらスレ違いな話ばっかやなぁw
作者たん見てるみたいだから参考になるような情報でも残してあげるのはどうか?
要望というより、オレの理想の番組表って感じで。
運が良ければ採用してもらえるんじゃね?

まぁオレ自身は特に無いんだが。番ナビで不満だった複数台対応もされてるしね。
あえて言えばRDじゃないけどPT1とかに対応してTvRockみたいに再生までサポートされたら神だと思うなぁ。要はRDとか持ってる機器すべて一括で管理できる統合的なアプリ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 17:28:51 ID:uzq28Qud0
>>54
でもREGZAが壊れたり、古くなったからと買い換えようと考えたり
すると、途端に一切再生できなくなるんだよね…
修理に出しても、最悪の場合暗号化復号化のチップの部分を含めた
ユニット交換になったら全部パーになる。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:14:29 ID:h3MhiXjD0
これって検索ワード組み合わせてオリジナル番組表いくつも作れないんだっけ?
それさえあれば
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 23:49:04 ID:pYHgmG100
>>59
今はREGZAにつないだHDDとVARDIAのHDDの間で録画のダビングができるようになってる
あとはVARDIAが外付けHDDに対応するのを待つだけだ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 23:57:04 ID:Ovw2zDTK0
>>59
保存考えるならFriioとかで録画しろよ…
PT1があれなんでやっぱり黒Friioが欲しい今日この頃
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:59:21 ID:umIOlFv90
あれって?
>>62には使うのが難しいってこと?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 06:28:19 ID:HQWDIyTO0
>11と同じ症状でRD-X5EXに予約ができません。
予約取得は出来てます。

1.EpgNaviのプラグイン設定は、RDホスト名:rd-x5、ポート:80
受付設定:ホスト名とIPの両方とも試したがうまくいかず(ポート:10480)
2.ネットdeナビの本体設定で、録画予約ページ2に、上記1.設定を反映しても変化なし。

他に確認するところはありますか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 07:33:00 ID:iT5VSOYF0
>>64
Windows標準のファイアーウォールが有効になってるかウィルスバスターみないなアプリでポート10480がブロックされちゃってるんじゃないか?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 07:52:44 ID:6uBTtkzd0
例外設定で、ソフトとポートを除外
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 17:31:06 ID:II3BGJ/L0
>>65、66

回答ありがとうございます。
ファイアウォールを無効にしてみましたが、ダメでした。
例外設定もしてみたのですが、状況に変化はありません。

どこで引っかかっているのか見当が付きません。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 18:29:02 ID:xI8g5OZS0
rd-x5の名前解決はできているのか
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:56:02 ID:mh5oYQXi0
Ver.0.9.6(1207)きましたね。
X8に正式対応。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 22:42:44 ID:mh5oYQXi0
>>67
>>20でもダメですか?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:07:34 ID:i3v7ccxf0
スカパー!連動までは対応してないかな?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:06:05 ID:9N/Zyz6B0
>>67
これでどうかな?
ネットdeナビの本体設定で、録画予約ページ2に 自分のIPアドレス:10480/ を登録
EpgNaviのプラグイン設定は、RDホスト名:rd-x5、ポート:80
受付設定:ホスト名とIPの両方とも試したがうまくいかず(ポート:10480)

ホスト名IPアドレス指定で、自分のIPアドレスを打ち込む(本体設定と当然同じ)
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:58:38 ID:71JckjA60
>>69
キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 02:09:20 ID:iTuSyooO0
番組ナビゲーターと比較してなにか未実装の機能や欠点ってある?
75sage:2008/12/08(月) 02:48:49 ID:YOMHym5n0
>>74
うーん検索関連だと登録ワードタブ、番組追跡タブに全部検索して表示するボタンがないので
検索結果の一覧表示が出来ない
番ナビのキーワード検索みたいな条件指定での検索、正規表現での絞り込みがない
予約待機リストがまだ未実装。作者が仕様を考案中らしいよ

作者さん!見てたら新番組やジャンルを指定しての検索設定を保存または検索履歴にして
その検索条件ですぐに追跡検索出来るようにして欲しい。てか検索条件リスト用のタブが欲しい
番ナビみたいな条件指定での検索させて・・・
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 07:44:40 ID:ZddNQ7r00
readmeに自分の中での要求が一段落するまで
わけわからんことになるから要望だすなって書いてあるぞ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 08:30:35 ID:QGvvi5KL0
>>76
書く分には問題ないみたいよ。
ttp://icchu.seesaa.net/article/110199107.html
記事の下の方11月26日追記ってとこ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 14:31:47 ID:9N/Zyz6B0
普通の地上波を予約するとアナログ設定になる
これをデジタル設定にする方法わかりますか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:07:41 ID:CtIqdjVh0
>>78

http://icchu.seesaa.net/article/109920886.html#comment

画質をTSにするのはできないみたい。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:10:32 ID:CtIqdjVh0
>>78

コメントの7個目




横から口挟んで申し訳。

(2)の現時点での対策として、
設定→表示チャンネル設定にある表示チャンネルの名称を
日テレ1やtvk1のように変更してあげれば地デジの予約は出来ます。
チャンネル名の詳細はネットdeナビのネットdeナビ設定−チャンネル設定で確認してしてください。
弊害としてイーナビの番組名が馴染みない名称になってしまうところですが・・・

お試しあれ〜

Posted by 大樹ぶりざあど at 2008年11月25日 18:40
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 21:58:29 ID:B83d7phN0
>>67

私も同じ現象で長い間悩んでましたが、以下の設定で予約できました。(当方RD-X7)
(1) Windowsファイアーウォールの [詳細設定] タブを開く
(2) 「ローカルエリア接続」を選択し [設定]ボタン を押す。
(3) 「Webサーバー(HTTP)」にチェックを入れる。

あらかじめ [例外]も設定しといてください。
8267:2008/12/13(土) 04:45:15 ID:wgo2Kl710
>>81
情報ありがとうございます。
Windowsファイアウォールは無効になっていますが、
#ウィルスバスターで対応してるため
念のため設定してみました。

結果は残念ながら、ダメでした。
XPも解りにくかったですが、Vistaは輪をかけて分かり難いです。

番ナビでは全く問題ないので、尚更???って感じです。
一体何がPCへの接続を妨害してるのやら・・・

これまでにやったことは、
1.EpgNavi及びネットdeナビのホスト名・IP・ポートの全組合せ(恐らく)
2.ウィルスバスターのFW例外設定及びVB稼働/停止
3.Windowsファイアウォールの例外設定及びFW稼働/停止
4.IEセキュリティ設定を最低
5.関係あるか不明だったが、ユーザーアカウント制御の有効/無効

ここまで尾を引くとは思わなかったので、具体的な環境を書いていませんでしたが、
VistaHomePremium、IE7、VB2009です。

ただあまり本ソフトのためだけにセキュリティは落としたくないので、
ピンポイントが絞り込めないようなら、
これ使うの諦めるしかないような気がしてきています。
8381:2008/12/13(土) 19:56:11 ID:KUQh3Wnv0
>>82
私の場合、ホスト名指定ではダメで、IPを固定してそれを指定しました。

あと、ブラウザが起動し,http://rd-x5/@@@@@@host:1048/ の状態で予約画面が
開かない場合、その状態でネットdeナビを手動で起動し、[iEPG2]を開いてみてください。
私の場合は、EpgNaviで指定した予約画面が開きました。

だとすると、PCの外部からのhttpアクセスがどこかでブロックされていると思われます。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 06:33:03 ID:VrDK15fw0
X8完全対応マダー?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:33:29 ID:YK9Whuu50
x6で使えますか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 07:41:31 ID:hSXuRQ/A0
X8衝動買いしてくる!
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 01:13:54 ID:xtBRI+570
プラグイン仕様公開はまだかな〜。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 12:29:46 ID:SCGIXrT00
RD-XS36の定義ファイルうP希望
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:13:01 ID:dY41rZ4n0
>>88
最新版(12月7日)に既に定義入ってるみたいよ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:33:33 ID:PGv7nkCf0
X5の定義ファイルはまだですか?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:48:28 ID:dY41rZ4n0
>>90
X5用もX5EX用も既に入ってるみたいだが…。
まさかオレ釣られてる?w
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:52:00 ID:PGv7nkCf0
てか使用方法を猿でもわかるようにおしえてくだしあ><

@ファイルをダウンロード
Aインストール
B定義ファイルをプラグイン
Cexeクリック

これで使えルンお?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 14:39:49 ID:IwxgKBXk0
>>92
@XPかWin2kだったら.NET Framework2.0をインストール
Attp://icchu.seesaa.net/article/109640166.html
 記事の真中あたりのEpgNavi_0_9_6_1207.zipをダウンロード
Bzipファイルを解凍
 ※心配であればウィルスチェック実行
CEpgNavi.exeを実行で起動するだけ
 ※インストールは無い。

ってか解凍するとヘルプファイル(EpgNavi.chm)入ってるから、まずはよく嫁
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 17:53:01 ID:PGv7nkCf0
サンクス!番ナビから乗り換えてみる!!
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 14:23:30 ID:PS7z8gQw0
XS57だけど、録画情報取得は可能だけど、録画予約は出来ないっぽい
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 14:28:36 ID:EXklfQ5j0
録画予約できない人沢山居るっぽいな。
うちもS502で予約出来ない(録画情報取得は出来る)
セキュリティーソフと外したりファイアーウォール切ったりと
色々やったけど駄目。
ログかなんか出て原因トレース出切ると良いんだが……
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 15:02:01 ID:j+ipfrEc0
番ナビと同じ要領でできたぞ
@@@@のところに直接RDのIP打ちこんでみ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 15:25:10 ID:EXklfQ5j0
>>97
[iEPG2]に
http://レコーダーIP/@@@@@@PCのIP:10480/
って感じで登録するので良いんだよね?もちろんネームとIPの両方試した。

EpgNaviで予約登録

ブラウザーが立ち上がりレコーダーのIDとパスの入力ウィンドウが表示

IDとパスを入れるとブラウザーで表示出来ない旨の表示

こんな感じで、予約が弾かれちゃう。

データの受け渡しが PC → レコーダー → PC と言う流れだと思うけど(合ってるかな?)
最後のPCの部分で駄目になってる感じなんだよなぁ……
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 15:41:09 ID:j+ipfrEc0
書き間違ってた、、、 ごめん
ht tp://(レコーダーのIP)/(PCのIP)
だった
PCのIPは10480じゃなくて@@@のところに192.***.***.***を直接打ちこめばできた
(自宅に帰ってみてみるけどたぶん上記でOKだった)
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 15:47:32 ID:cO2z+QEN0
>>98
[iEPG2]に
PCのIP:10480/
おれの場合はこれでいけたので一度試してみては?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 16:33:25 ID:IT1+u6Hh0
>>98
ブラウザーなにつかっていますか?
Firefoxではつながらないから
俺はIEを指定して使っている
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 17:13:06 ID:cQdkMgG/0
>>95
ウチにあるXS57では問題なく予約できてるから
多分同じ型番だけど、>>95のとは別の機種なんだろうな。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 17:17:43 ID:EXklfQ5j0
色々と情報有難うです。
>>101
ブラウザーはIE6ですね。普通のネット予約だとIE6からでも
問題なかったから大丈夫と思ってたけどどうなのかな?

>>99,100
あ、ごめんなさい。出先なんで登録してあるの間違ってた。
[iEPG2]に
http://レコーダーIP/@@@@@@PCのIP:10480/
では無くて
PCのIP:10480/
を設定でした。
この設定で予約を入れてやるとブラウザーが立ち上がる時に
http://レコーダーIP/@@@@@@PCのIP:10480/
と言うアドレスを見に行こうとします。で、繋がんないヨーと怒られる・・・…
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 18:19:33 ID:wVFswY+40
>>103

IEならおk
あとの設定もあっている



105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 20:02:53 ID:COHkvqHg0
設定がややこしそうだな。。。番ナビから乗り換えれるのはいつになることやら
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 23:18:24 ID:FIFngygb0
X5ユーザだけど、確かにネットワーク周り設定は苦労した。
詳しいメモをとってないので、もう一度やろうとしてもできないかも。

でも、頑張ってるいいソフトだと思う。

今は正しく動いてくれているので、番ナビから半分乗り換えかけている。
これでいつX5が壊れてもいい。(いや壊れて欲しくはないんだけど)
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 23:59:26 ID:cQdkMgG/0
>>101
ウチではFirefox使ってるけど普通に使えてるよ。
つながらないとしたらWebブラウザ以外の要因なんじゃね?

RD-XS57
XP Home SP3
EPGNavi 0.9.6
Firefox 2.0.0.20

という組み合わせ。
入ってるIEは6.0。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 01:48:25 ID:j44gOpP30
うちも同じ状態で予約できないです。
IP指定もダメ。
ブラウザはLUNAを使っているんですが、設定画面でIEをフルパス
で指定しているのに、LUNAが起動してしまうのは何故?
109101:2008/12/26(金) 04:26:24 ID:tetQMds/0
>>107
XS53はFirefoxで使えるのだけどXD71ではネットdeナビに入れない
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 04:37:02 ID:tetQMds/0
>>108
RESERVE_RD_IEPGの一番下の
使用ブラウザー設定でブラウザー指定するにマークして
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exeを指定
これでうちはIEが起動しているよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 10:41:01 ID:f4LfsrCf0
POSTプラグイン、キターーー!
いっちゅうさん、ここ見てて予約出来ない問題、考えてくれている様子。

家帰ったらPOSTプラグイン人柱になってみますよ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 12:19:43 ID:tNUTpESp0
作者さんお疲れさまです

POSTプラグインこれ簡単でいいわ
人柱報告XD71では動作問題ないです
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 13:29:58 ID:aU8akEL90
どんどんスレが伸びてきてるイイヨーイイヨー
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 22:21:18 ID:h4QJhCsM0
>89さん、どうも。88です。
フォルダ有効にして解凍したら問題なく起動しました。
番組表は取れたけど予約情報が全部警告になってしまった。チャンネル名が取れていないなあなんでだろう。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 22:34:25 ID:hHg5h2NZ0
>>114
RD予約情報取得の設定でチャンネルマッピングのネットdeナビ表示名の部分を
きちんと設定した?
その部分に001-1とかBS101とか予約の時に表示されるチャンネル番号を設定汁
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 01:09:31 ID:pDeDETB20
一応確認だが,
>※ネットdeナビver.2系のしか対応してないので、
> RD-X5以前の機種の人は使わないでください。
ってことは,RD-X5 と RD-X5EX もダメってことだな?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 08:03:56 ID:XpaSTaJ00
以前ってことは
X5はダメ
X5EXならOK
ってことじゃね?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 09:34:55 ID:rrZSbQDc0
>>116,117
X5はEX化してもネットdeナビ2.0になるわけじゃないから両方だめかも。
X6からってことじゃね?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 10:26:27 ID:fyIb06670
>>115 さん。できました。ありがとうございます。
XS-36は地デジチューナー内蔵してないので地デジTVからLine1で、
録画してますが、Line1はどの局でもNHKハイビジョンと表示されて警告
マークになってしまうのが残念・・・。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 10:35:54 ID:VwKKZob/0
>>116
そうだったのか
H1使いでそろそろ仮移行してみようかなって思ってたのにw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 12:42:24 ID:F8mMP/Fs0
機種別定義ファイルにX5は有るけど、X6無いんだよな。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 14:14:06 ID:RNBIq/xT0
X5ユーザーが多いと思うんだが
X5ユーザーは排除されちゃうのけ?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 15:15:56 ID:F8mMP/Fs0
>>122
X5で使えています。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 16:30:52 ID:PV1X7RAh0
2chしか見てないヤツ多いのな…。
今X5以前が対応してないって言ってるのはPOST予約プラグインの話。
IEPGタイプの予約だったら設定は面倒だが全機種対応してるらしい。
本体の方はX5やH1などだいぶ対応は完了してきてる。
POSTプラグインも対応はするって言ってるのでしばらく待てばいいんでね?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 21:38:44 ID:RNBIq/xT0
POSTプラグインってメール予約のことかな?
そんなの使ってないのでおk
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 21:54:15 ID:uy9ihADY0
メールとはちがう
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 00:52:52 ID:321yqJlt0
マジで公式も見ずに思い込みで書き込むやつの多いスレだなw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 20:35:02 ID:HXSrbKhD0
これってRD複数機に対応してたと思ったんだけど、
各機の予約を並列表示できるのかな?

今RD-X5とRD-X8で使ってるんだけど、
予約がダブってると片方しか表示されないんだけど。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 12:33:00 ID:mRBlclXx0
今朝、EPGナビの存在を知って、今までかかってやっと設定できた。
ヘルプ見ながら設定したいから同時に開けると便利なのに。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:36:11 ID:RE276No90
同時に、って本体とヘルプを?
うちでは同時に開けるけど。普通に。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 20:18:18 ID:mRBlclXx0
ごめん。
ヘルプ→設定の順だと開けるみたいですね。
さっき知りました。
設定→ヘルプの順番だと開けない。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 20:43:25 ID:nkmaz9BF0
初歩的なバグだな・・
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 00:40:13 ID:ofiz3LKo0
バグって…。
設定ダイアログを表示している間はメインウィンドウをいじれないのは
一般的な動きだと思いますが。設定はたいていモーダルダイアログだから。


一覧検索で、左ペインのテキストが描画されないときが稀にあるのですが
(コンボボックスとかは描画される)、発生条件がよくわからない…。
ウチだけでしょうか。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 01:57:57 ID:kfAo7YWO0
>>132
初歩的なバカだな・・
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 09:32:05 ID:/4696ut6O
>>133
最初からでないのではなく、最小化してから元に戻したときとか、稀にそうなったことがあった。

検索ウインドのサブジャンルはまだ使えないのかしら?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 03:09:05 ID:dddfQpRJ0
TBS 1/6 23:59 あらびき団が表示されないため、予約できない。
ON TVの方がそうなってるのかとも思ったけど、そっちはちゃんと出てた。
番ナビの方は表示してたので、そっちから予約したけど。
なんでだろ?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 03:11:10 ID:dddfQpRJ0
>>136
日付間違った1/7だったorz
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 07:28:56 ID:V6ytqtxW0
>>136
年末のスペシャルの時も表示されてなかったよ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 08:08:20 ID:VhZ+ZZzi0
1月4日、10日、11日、12日はスカパー無料
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 01:24:12 ID:d+pf6uf00
EPGNAVIを起動したままwindowsをシャットダウンすると、次の起動時表示が画面外になるんだが、うちだけ?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 01:53:18 ID:wxr2xe4P0
いや、俺もよくなる
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 03:28:41 ID:7XbjHBwh0
予約時に,別にブラウザを開いて・・・というワンクッションは無くならないかな?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 13:17:59 ID:PhF7AZyg0
それがPOST版では
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:13:02 ID:jrgmIe9d0
番組表画面をスクロールする時、クライアント画面をクリックしないとマウスホイールでスクロールできないんだけど
明示的にフォーカスをあてなくてもアクティブな時はマウスホイールでスクロールできるようにしてもらえないかな
作者にとって優先度は高くないのかもしれないが個人的には操作性が悪すぎる
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:48:52 ID:7B4pdRSm0
>>144
うちもそれ思った。

あと番組をクリックしてサブ画面が出るとき
表示するまでの時間と表示が消えるまでの時間がなんか変じゃない?
サブ画面が表示されるまでは、別の番組をクリックすると時間が初期化されて
最後にクリックしてから設定時間でサブ画面が表示されるけど
サブ画面が表示された後は別の番組をクリックした途端にサブ画面が
表示されるし(タイマーがクリアされていない?)
非表示の時間まで待たないと、サブ画面がすぐに表示されちゃうのでかなり不便。



146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 09:45:41 ID:PPsBRwuj0
家のEpgNaviのチャンネル設定がうまくいかない原因がやっとわかった。

RD(家のはS301)の番組表表示中に緑ボタンを押すとマルチ表示-1ch表示が切り替わる。
たとえば東京でNHK教育だと021,022,023と展開される。
再度緑ボタンを押すと1chに折りたたまれるんだけど、023にカーソルが合ってる状態で押すとNHK教育の1ch表示が023になる。

で、そのままRDの番組表から予約を入れると予約チャンネルは023として入っちゃう。
おまけにPCから予約すると普通に021で予約されるから、EpgNaviでチャンネル名が出る番組と出ない番組が発生してわけわかんなくなってた。

ちら裏だけど、同じトラブルになってる人がいるかもしれないんで一応書いとく。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 10:34:58 ID:U2nvyrRh0
チャンネル設定がうまくいかない原因がやっとわかったと言ううまく行かない原因がわからん・・・・・・

021,022,023とは本来別のチャンネル扱いで12セグメントを4セグメントづつの3分割にして
それぞれの3つの放送を3つのチャンネルに割り当てて使うか、
分割せずに12セグメントを丸々使い1つの放送を3チャンネルに割り当てるかの違いだけ。
だから023で入れたものと021で入れたものはまったく別チャンネル扱いであるわけなんだが。
PCからでも023のチャンネルで予約すれば正常に動くでしょ?
トラブルと言うよりも、チャンネル方式の理解不足&RDの使い勝手の問題だと思うんだが……
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 11:27:05 ID:PPsBRwuj0
>トラブルと言うよりも、チャンネル方式の理解不足&RDの使い勝手の問題だと思うんだが……

全くそういう意味で書き込んだつもりだが… 書き方がよくなかったな。
別にEpgNaviやRDに文句たれてるわけじゃないよ。
同じようになって気がつかない人もいるかもと思って書き込んだだけ。


だいたいマルチチャンネルってなんだよ。
「見たことねーけど、それウマいのか?」って感じ。
「野球延長の放送変更が無くなります」とか言ってた奴、舌切ってやるから出て来いよ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 12:02:39 ID:U2nvyrRh0
ここに書かれているんでEpgNaviのバグとして報告されているんかと思った。

>だいたいマルチチャンネルってなんだよ。
そもそも、マルチチャンネルにしちゃうとSDTVになっちゃう時点で……
帯域の問題で仕方ないんだろうけど、HDTVを見ちゃた後ではSDTVと言うのは……
それに、民放BSを見ると通販番組でお茶を濁しまくっているような現状だと
3チャンネル埋めると言うのも無理な状況かと。
このまま無かった事になる……んじゃ無いかな?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 13:22:45 ID:cdOduwp+0
猿でもできるような初期設定にしないといかんね
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 06:41:42 ID:VDZEi/S80
>>149
NHK教育は有効活用してるよ。元々SD画質で十分だし。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 08:39:25 ID:6rlDU6Nb0
日付が変わった0時以降の予約が反映されないのはおれだけ?
一覧では出るんだけど。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 19:03:54 ID:/cMm+r/d0
機種は何?
Get_RD.datの中身確認してみたらどおよ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 22:57:32 ID:PIqZVJe00
予約が出来ない。 機種(RD-H1)

使用ブラウザが FireFoxだと、ブランクページが開くだけ。
IE6にすると、ログインダイアログはでるけども、その後「ページを表示できません」となる。

netstat -a でみると、
TCP HOST:10480 HOST:0 LISTENING
となるので、サーバは起動している。

次に、telnet で直接つなごうとすると、

>telnet HOST 10480
接続中: HOST...ホストへ接続できませんでした。 ポート番号 10480: 接続に
失敗しました

となる。ソースがないとこれ以上調べられない。。。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 23:56:43 ID:nCSsau2J0
ファイアウォールが邪魔してる
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 15:38:05 ID:weS/bRLN0
チラ裏
XS-53だとスカパーだけがメール予約に非対応なんだ。
だから通常のPOST予約には期待してるんだ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 16:17:25 ID:/00NZf7u0
RD-X8
ネットdeナビ設定 - チャンネル名設定
内蔵デジタルチューナーでデフォルトでNo.70まで登録されていますが
新たにe2に259や800を追加したいのですが、
どのように設定すればいいでしょうか?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 18:50:57 ID:EqW1tYUK0
RD-X8ですが、番組表から番組を右クリックでRD予約を実行すると、
http://192.168.1.46/@@@@@@192.168.1.26:10480/
にアクセスしますがHTTP 404 未検出となります。

http://192.168.1.46/にはアクセスできるのですが、どうすればいいでしょうか。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:39:58 ID:QepbX8ac0
過去ログ嫁
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:51:55 ID:EqW1tYUK0
>>159
過去ログ見つけられません。
教えてください。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 23:13:44 ID:l1WkPVUM0
>>160
過去ログというのは、このスレの>>1-157のことだよ?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 02:03:05 ID:gDceKkeR0
>>161
それが見つけられません。
教えてください。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 02:11:26 ID:sxTMMFBH0
このスレの>>1-157
って意味もわからない?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 07:34:24 ID:uwdf1J/B0
>>162
わからんならあきらめろ
馬鹿には使えないから
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 11:07:01 ID:iPhgKomQ0
新しいPOST予約プラグイン来てるね。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 12:04:25 ID:BkTAmp+l0
現在の不具合

すいません。Ver1系はデフォルトチャンネルが選択されませんね・・・。
バグですので、次回直しておきます。
今はその不具合は無視してください。

作者様がんばってくれているみたいですね。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 00:31:16 ID:t9P35/TL0
>>166
修正版がアップされましたね。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 22:43:17 ID:rQdPgztP0
作者様ご苦労様です。

x5とx6で問題なく作動しています。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 00:38:57 ID:LsaggwWu0
X8の動作報告マダー?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 15:11:07 ID:qHz/JKDk0
定期的にわいてくるな、このばか
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 15:50:10 ID:wxTUIeiJ0
もはやネタだな…。
作者が持ってる機種だから対応してないはずないのにな。
NGワード登録しとけばいいんでね?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 23:39:32 ID:rwKdqhCu0
X8の動作報告 まだ!!
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 13:49:37 ID:ePq7KNIG0
作者が使ってるのに、まだもなにもないだろ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 14:36:20 ID:lAsDLB8Q0
いい加減
放置せよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 18:46:04 ID:XSnIbhMa0
X9では動くようになるのけ?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 20:43:26 ID:D0KoCg7U0
RD-X5EX で POST版が動かんなぁ…
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 21:49:08 ID:oS5yRqtt0
>>176
X5EXだが 動いたぞ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 22:30:28 ID:w/on9tfk0
着々と開発が進んでいるようでうれしいことです。

0113版POST方式でRD-X5EとRD-X8に番組表の番組右クリックで
それぞれアクセスできるところまで確認しました。

ただ、まだX5EXでは地アナとBSアナ、RD-X8では地デジとBSデジ
の番組表を表示させタイのですが方法がわかりません。
(アナログ番組しか今のところ表示できません。)

デジタルの表示設定方法を具体的に教えてください。
(チャンネルマッピングの方法?)
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 09:52:14 ID:XFVvxPhE0
RD-X5EXですが一応POST版も動きました。
が、チャンネル指定がうまくいきません。
>※予約時のデフォルトセットされるチャンネルは、EpgNavi本体の設定のチャンネルの
> 変更ボタンで「地域チャンネル番号」という所を、予約画面のチャンネル
> 表示文字と同じに設定してください。
> (アナログだと「CH1」とかデジタルだと「011-1」とか)
ということですが、「地域チャンネル番号」というのが見あたらないのですが…
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 10:22:01 ID:Rx3IewvR0
>>179
番組表側の設定の「表示チャンネル」タブ→「表示チャンネル」でチャンネルを何か選択。右下の「変更」ボタンで行けない?
これくらい分からないレベルだったら、ヘルプは一回全部読んで把握した方がいいんでね?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 14:13:02 ID:PHXHNlBO0
>>58
PT1へのコメントを見たのでちょっとみんなにも聞きたい

Regza-Zシリーズ+PT1コンビにメインの録画環境をシフトしたんだが
RegzaにはRegza番組表からRDに直接予約を送る機能=TVdeナビがついている。
(局ch名、タイトル、番組情報などの予約情報をネットdeナビから同様にRDに転送する)

で、このRegza番組表からのTVdeナビRD予約を使ってPT1に予約を入れたい訳です。

実装としては
PC上に「RDをふりをしてRegzaやEpgnNaviからの予約情報を受け取れるサーバ」を走らせて
→受け取った情報をPT1のiEPG予約ソフトに渡せるブリッジ

を作ってもらえればいけると思うんだがどんなもんだろう
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 16:11:59 ID:1fQI+/sx0
>>181
自分で作ったらええがな
「作ってもらえれば」じゃなく「作ったんでテストしてください」
って言えよ
せめて「どなたか作っていただけませんか?」だろ
偉そうに「作ってもらえれば」とはあきれるよ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 17:24:18 ID:PHXHNlBO0
>>182
うわ、不愉快にさせてスマン。
実現可能なアイディアかどうか聞いてみたかった
作っていただける方やそのあたり興味ある方っていらっしゃいませんか
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 18:18:05 ID:1fQI+/sx0
>>183
こちらこそごめん
書き方を見てくれくれ君かなと
発展的な意見募集なら大賛成
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 19:13:07 ID:XFVvxPhE0
>>180
ありがとうございます。「地域チャンネル番号」の設定はできました。
しかし、ある番組から右クリックで予約を入れる際ですが、
自動で、当該のチャンネルにならずに、常に「CH1」になっている状態から
自分でチャンネル名を選ばなければならない。
というもの現状の仕様でしょうか?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 23:42:06 ID:iuTvvoTx0
>>185
「CH1」じゃなくて「CH 1」のように、CHと数字の間にスペースを入れてみたら?
自分はそれで正常にチャンネルも選ばれるようになったけど。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 23:54:58 ID:jaohlqzJ0
作者さんが答えてくれてるぞ。>>181
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 23:59:20 ID:XFVvxPhE0
>>186
ありがとうございます。無事解決しました。
NOT POST版 では、CH1のままでうまくいっていたので、思いもよりませんでした。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 00:10:09 ID:Hu7Oqc8X0
>>187
ああっ、本当だ。
作者さま、辺境の地の声にさっそくの丁寧な検討やレス戴きましてありがとうございます
作者さまも実はPT1もお持ちだったとは・・・。

当面は情報集めますが明るい未来にかなりの希望が湧いてきた


190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 06:22:10 ID:JNeK2n7f0
(・∀・)イイ!! スレになってきた
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 10:30:24 ID:4D6LF4bY0
s303ですがpost版でうまく予約できました。
RDの情報取得出来てるっぽいのですが「到達できませんでした」的なアラートが出る
定義ファイルの設定が悪いのかな
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 12:43:32 ID:XXJQVeZk0
>>191
うちも無線LANでたまになる。(有線だとならない)
タイムアウトしてるんかなぁ?
うちのネットワーク環境の問題だろうけど。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 13:07:08 ID:IUyX30Bu0
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 16:03:20 ID:cROG7It30
ポイント込みだと6万円だよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 13:37:50 ID:pay1COb30
X8を勢いで買ったわけだが・・・
このソフトってどうやって設定したらいいの??
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 14:27:17 ID:wzftbyYU0
ttp://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php?counting=227&firen=winplus.jp227.zip

マジックパケットでRDとかを起動するプラグイン作ってみたので、
ほしい人あればどうぞ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 14:52:51 ID:BEHILRjE0
X8かぁ。
CSチューナーからの入力と内部デジタルチューナーが同時にエンコードできたらな。
俺の使い方だとWチューナーにならない。
X6のパターンが俺にはベスト。
T1ユーザーな俺。
理由はわからんけど、スカパーの画質が
旧CS>110℃CS
なんだよな。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 15:22:12 ID:waH25emQ0
>>197
> CSチューナーからの入力と内部デジタルチューナーが同時にエンコードできたらな。
> 俺の使い方だとWチューナーにならない。
X6ユーザだが、へー出来ないんだ。
デジ×アナか、デジ×デジ扱いにならないの?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 16:09:10 ID:tm04y8QU0
あっため過ぎなんじゃね? > 110℃
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 16:54:56 ID:BEHILRjE0
>>198
片方はTSで保存のはず。
TSでディスクにしないから、再エンコードだったかと。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 21:54:40 ID:ZgaN8NXj0
WINXP IE7 RD−X5EX環境でPOST予約版を使ってみました。
番ナビから乗り換えた感想です・・・・

@ >>186さんのようにチャンネル設定がややこしい
  番ナビはRDの設定を読み込むボタン一つでOKだった
A R1、R2の自動選択が出来ない
  番ナビは予約を同時間帯で入れているとR1,R2を自動振り分けしてくれる
B スカパーの2番組をR1、R2で同じ時間帯で予約を入れるとキチンと予約されてしまう。
  スカパーは1chしかないのだから予約の時点で弾いてほしい 
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 14:11:03 ID:KFd6wWvY0
番組表データは、設定で指定日数以前のは消してくれるようにならないかな。
際限なくたまっていくのもなんだし。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 14:15:10 ID:tirc2TxZ0
作者様、開発頑張って
X8買ったら乗り換えるので
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 18:01:09 ID:YaMcUU1T0

EpgNaviは8日間表示(日曜日の夜に日曜日から日曜日まで)できますでしょうか?
番ナビでは出来なくて不便な思いをしていたので
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 19:34:50 ID:p/+0YxJN0
>>204
それって、元データしだいだよね。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 01:23:56 ID:QPPpZqkl0
>205
ヒントありがとうございます。

なるほど、RDスタイルは7日分のみのようなので
おまけのOnTVを使って見たところタグは8日分でるんですが、
なぜか8日目のタグのTV欄は空欄でした orz
一瞬できたかと思って喜んだのに
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 08:34:03 ID:QPPpZqkl0
すいません
206は勘違いでした、
取得前後に日付をまたいだために、8日間表示になったようで
今日見たら、7日表示に戻ってしまった;;
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 23:06:43 ID:00FOe9sY0
>>207
データの取得先に7日分のデータしかなかったら、
8日目なんて表示出来ないって事でしょう。

209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:16:00 ID:7G3GlHS/0
>>208
OmTVは、普通に8日間表示ですけど
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:18:14 ID:7G3GlHS/0
OmTVになっとる;;
OnTVです(><)
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 02:00:21 ID:Miq2loVJ0
予約したらすぐに番組表に予約を反映してほしい・・・
RDデータ読み込みをしないと予約状況がみれないなんて・・
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 02:00:59 ID:29jcRDlI0
作者さんのマシンは復旧できたんだろうか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 07:56:55 ID:GPN5czFM0
1月29日に更新ありましたよ!
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 08:45:06 ID:Rcj3sAo50
>>158
その後どうなりました?
漏れもできません
X5でテストしたときは動いたんだけど・・・
215158:2009/01/30(金) 23:55:27 ID:ujjGFD120
>>214
未解決のままです。
どうしたらいいかわかりません。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:25:22 ID:f9CBIVtg0
制作者さんはレグザとの通信で四苦八苦しておられる。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 11:00:36 ID:YdEkw+0n0
寄り道しないでEpgNavi完成度上げてくれーと思うんだが
作り始めるとなんでも楽しくなって来る性格なんだろうな……
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 11:58:33 ID:teKsrSBY0
>>217
激しく同感・・・
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:03:34 ID:+ZdYKMM60
今週末ぐらいに本体と一緒にアップデート版を出すつもりです。
いっちゅう at 2009年01月29日 01:36

って書き込みあったよ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:09:02 ID:teKsrSBY0
週末はあと12時間しかないわけだが・・・
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:12:11 ID:+ZdYKMM60
>>220
作者さんは、ここを定期的にみてるし、
番ナビの例もあるし、余計な発言は
結局乞食な俺たちの首を絞めるだけだぞ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:18:20 ID:teKsrSBY0
だね、なま暖かく見守るとするか・・・
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:50:08 ID:aZ/69KhS0
でもね、続けて同じもの作ってると見えない事が、
少し間置くと見えてくる事って多々あるから、
適度な回り道は必要だとも思うけど。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:18:22 ID:teKsrSBY0
EpgNaviの方キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:50:32 ID:lKRP9x5w0
週末って個人的感覚では日曜も含むんだけどなぁ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 00:19:27 ID:qe+oYQgd0
EpgNavi Ver.0.9.8(0201)
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 07:40:49 ID:VPiQL8k50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231520175/891

開発のヒントを一つ

Windows7のメディアプレイヤーでX8にアクセスできたw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 10:48:21 ID:TjiixGTc0
そりゃDLNA対応してるからでしょ・・・
録画済みファイルの扱いであって、EPGとか予約とかとはあまり関係ないと思うが
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 23:18:50 ID:plS19MlM0
おお、古いデータが消せるようになってる。
慣性スクロールは面白いけど、端まで突き当たっても慣性が残ってるみたいで、
直後にホイールスクロールさせると変な動きになるね。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 11:35:23 ID:OiJSyPHD0
RDの予約情報をゲットすると当日の番組表に戻るww
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 16:32:48 ID:rHD6Qa7C0
既出だったらすみません。
BS200のスターチャンネルハイビジョンの
番組データ取得ができません。
BS141のBS日テレのデータになっちゃいます。
チャンネル情報変更でいろいろ試してみたのですが、
知恵が尽き果てました...。
同じ症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
他のチャンネルはすべて取得できるのですが...。

232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 16:39:04 ID:+plcJYKr0
作者のブログで質問したほうがいいと思います
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 22:59:50 ID:JrLMuzQq0
メール予約機能 希望です。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 23:24:02 ID:C5A4dUR30
激しく同意
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:09:40 ID:ix/8Bdct0
おらも メール予約機能 希望です。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:22:24 ID:krN1xLRc0
いや、番組情報の差分取得が先でしょ?
毎回全部読み直してたらずっと待ってないとあきまへんがな・・・
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:11:05 ID:GGODXdId0
でも全部読み直さないと部分部分の番組更新に対応できないんじゃね?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:59:23 ID:J+zqJuUq0
POST版を標準で成り行きで動かすと、地アナとBSデジタルになってしまう。
地デジのチャンネル設定方法がよくわからないのですが、教えてください。
RD-X8です。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:36:15 ID:NPECGum70
地デジの番組表提供してるとこないでしょ。
地アナと同じだから。
地アナのチャンネル名を地デジのチャンネルに化かすとか、RDのチャンネル名設定を地アナのチャンネル名に変更するか。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:57:27 ID:JWsZ77S10
番組表データなんてどこが更新されてるか分からないし、毎回全取得でいいと思う。
それより取得後にOK押すのがめんどくさい。
取得完了したら自動再描写で、元々表示してた日時に戻ってくれたらなお良いな。
処理状況は枠のどこかにステータス欄を設けて表示すればいいんじゃないかと。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:01:45 ID:MiPrGK2H0
>取得完了したら自動再描写で、元々表示してた日時に戻ってくれたらなお良いな。
>処理状況は枠のどこかにステータス欄を設けて表示すればいいんじゃないかと。
それいいな 大賛成
作者さん、検討してください
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:13:35 ID:L5f7TnQ10
OKボタンはpushbotとかでで自動的にボタン押すようにしておけばいい
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:19:35 ID:0t+XPjHX0
>>240
最新版なら設定で消せなかったっけ?<取得後ダイアログ
今手元にないから確認できないが。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:36:42 ID:zs5P8ms70
設定の動作タブ、「データ取得完了時にダイアログメッセージを表示しない」
245240:2009/02/13(金) 22:08:28 ID:PjQwzg9I0
ほんとだ確認消せるようになってるしステータス表示もされてた
吊ってきますごめんなさい∧||∧
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 08:26:12 ID:/SE24cL20
使用してるRDの機種はどこで設定するの?
なんにもしてなくても、ver.2系としただけでちゃんとRD-X6で予約できたんだけど
自動で判定しているのだろうか。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 08:52:20 ID:qUiMlwCh0
>>246
予約ー設定ー機種選定
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 08:58:03 ID:z4NmvKPQ0
いやもうそれは済んでるんだろ
RD側の仕様がVer2でほぼ共通で、特に機種別設定は不要と思われる
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 09:42:04 ID:/SE24cL20
>>247
予約なんてメニューないけど?
>>248
なるほど
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 21:28:05 ID:ChbVjqDl0
開発 どーなったますか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 21:37:06 ID:N5U4f7cg0
落ち着いたので一休み
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 22:09:10 ID:tIk7K8Ym0
2年あれば、番navi以上に〜
って言ってる位、自信と本気度あるみたいだから期待してる
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 22:11:59 ID:ORpgiayz0
なんでそうやってプレッシャーかけるの?
使わせてもらえるだけ、ありがたいじゃないか。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 22:26:37 ID:Kt/hm2CF0
フジ(アナログ)とフジ721とフジ739をチャンネル登録してて、RDにフジ(アナログ)予約してあるのを取り込むと、フジ721の同時刻に予約枠が表示されてしまうのだが、俺だけ?
何か設定足りないのかな?

255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 07:29:57 ID:nSk3TOiq0
何か設定足りない
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 22:08:15 ID:zw5J5rHX0
ほ・ほしゅん!
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 10:38:40 ID:tgflMQln0
新版きてれぅ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 10:52:07 ID:sqBkXWTq0
メール予約対応 人柱版キタ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 20:47:21 ID:dJy2Zz280
rd-h1 作動ok
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 19:55:17 ID:lAr1tJ/Z0
RD-H1EX も作動しますた(当たり前)
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 11:24:00 ID:32ELtF1A0
新しいの来てるぅ。
メール予約は>>28の要望とかも満たしてるっぽいね。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 22:13:39 ID:TOUp4F7A0
番組を予約録画しようと
右クリック→RD予約
を実行するたびに「完了しました」という確認のメッセージボックスが出てくるのは仕様?
まだ予約を実行すらしてないんだが(´・ω・`)

それと予約せずキャンセルをおしても「取得完了しました。」という確認のメッセージボックスが表示されるのも仕様?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 22:50:35 ID:3aUXz0ah0
さようなら 番組ナビゲータ
ありがとう 番組ナビゲータ

ようこそ EpgNavi
宜しくお願いします EpgNavi
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 10:33:32 ID:0DQDL1OZ0
>>262
バグだったみたいね。バグFix版来てるぜ。
EpgNavi Ver.0.9.8(305)
2009年03月05日 01:30更新
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 19:30:58 ID:2hBIfOov0
ウィンドウ表示位置を任意で固定出来るようにならないかなぁ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 16:24:17 ID:pTAYE+h20
東映チャンネルの番組表が表示されないんだがなんか設定いる?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 19:32:32 ID:rsF92smT0
スカパーは正常表示されるんですが
地上派+BSが枠線と時間以外のテクスト部分が何も表示されません
なんで?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 19:43:06 ID:lSbAPcFv0
たまーにスカパーの予約チャンネル赤枠が別のちゃんねるに表示されるのが
たまにきずですね・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 20:57:25 ID:u2HvJGGP0
>>266,267
[設定]-[使用プラグイン]の番組取得でRdStyleとスカパーにチェックつけてから取得はしてる?


270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 21:27:38 ID:rsF92smT0
してるズラ
271266:2009/03/07(土) 22:20:31 ID:pTAYE+h20
>>269
してます。他のCSのチャンネルはうまく行くんだけど…
なんでだろ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 20:49:07 ID:ndg+vK7J0
EpgNavi Ver.0.9.9(310)出た!
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 21:01:20 ID:NANAAE200
何が違うずら?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 21:35:56 ID:HmyOx4Zn0
起動時データ取得に既に今日取得済みかどうかチェックを入れる設定を追加
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 10:45:41 ID:3nR89twU0
>>273
もう変わっちゃっただろうけどIDがかっこいいな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 12:56:21 ID:KyUgKzWx0
過疎ってんな。w
新しいの安定してるってこと?
安定してたら入れて見ようと思うんだ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 13:01:37 ID:811rDTT70
Ver.1待ち
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 19:16:28 ID:ZM0NaUZ60
>>276
みんなメール予約なんて使ってないんじゃない。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 02:40:51 ID:dqkpkiEu0
入れようと思って落としたけど、なんかめんどい。
自宅警備のおれはメール予約しないしね。
x5でまだ番組ナビ使ってるから新しいの買うまで様子見かな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 03:43:57 ID:VmulLmtO0
EpgNavi Ver.0.9.9.316(Windows用 番組表アプリ)
2009年03月16日 00:00更新
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 06:32:58 ID:r3GXYiE90
>>279
設定さえできればあとは便利そのものなのに・・・
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 11:38:23 ID:5I1qxxKw0
なんかめんどいところってあったっけ?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 11:38:47 ID:9d2WUhMK0
少しづつだけど改善してるみたいね。
作者さんありがとう。がんばってー。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 11:44:16 ID:9d2WUhMK0
>>282
あえて言えば、チャンネルマッピングとかかな?
まぁ本人現状の番ナビで満足してるなら無理に移行する必要はないんじゃない?
番ナビが使えなくなるかデジ機買ってからでもいいかと。
2年後には移行せざるを得ないだろうけど。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 12:25:44 ID:keu7vJ7x0
バージョンアップのたび、3台分登録して、それぞれ色変えて、1台はスカパーを15チャンネル選択して、マンドクセ。
どうすりゃ楽にバージョンアップできる?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 13:04:53 ID:m5AHcltT0
>>285
うちはexeだけ上書きして設定もちゃんと移行できてるよ。
RD複数台ある場合はファイルをリネームコピーしてるみたいだから、自分で複製作ってリネームしなきゃダメみたいだけど再設定するよりは楽。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 15:43:02 ID:5I1qxxKw0
俺も何も考えず上書きしてるけど。
特にトラブった記憶も無いが。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 18:29:27 ID:39X4qEwP0
マウスポインタの手がステキww
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 20:37:00 ID:z4MRH9RA0
現在 RD-H1EX & RD-H1 で稼動してます
番ナビは デジタル対応でありませんでしたが
EpgNaviは デジタル対応なので 
RD-X8 買うようにしました♪
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 21:33:05 ID:shw5imln0
>288
なんか気持ち悪い。設定で変更できる?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 21:39:45 ID:2TLfX6450
RD-H1使っていますがEpgNaviはRD-H1にメール予約することはできますか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 21:44:57 ID:39X4qEwP0
気持ち悪い手最強
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 22:13:05 ID:shw5imln0
グラブ&スクロール時マウスカーソルを変更するようにした(設定でON/OFF可・アイコン変えたい場合はMASTER¥ICONの下のcurファイルを変えてください)

どうもアイコンファイルを変更するしかないのか
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 22:19:33 ID:z4MRH9RA0
>>>291
もちろん できますよ 
便利ですね♪
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 22:47:10 ID:rU0m9n+r0
>>293
単にOFFしたいだけなら、設定の[表示2]タブのマウスカーソルのチェックはずせばいいんでない?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 23:24:59 ID:lF39pjIE0
>>286
コピーしてリネームが煩雑でイヤ。
機種毎に元exeへのショートカットを作って名前かオプションスイッチで切り換えられるよう形にならんかな?
そすれば、元exe上書きするだけで、ショートカット自体は更新しなくて済むんじゃね?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 23:42:50 ID:8EauAMCm0
RDで予約する→予約情報のダイアログで、ダイアログの下側が切れるのは俺だけ?
dpiを変更してるせいかな…
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 02:03:50 ID:1/BX7Up70
グラブ&スクロールってなにげに便利だね最高です
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 02:47:25 ID:pRr5yOC+0
あの手が使えるのはepgnaviだけ
300ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/17(火) 05:38:33 ID:muuwISbT0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 300
  \ヽ  ノ    /    
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 07:28:58 ID:VS8qgWSy0
自転車板以外ではじめて見た。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 10:40:44 ID:SIOZeN1D0
番組表の色とかに違和感があったが、3日で慣れた。
1つの番組表で複数のRDの予約が確認できるのはやっぱり便利だ。
過去の番組表が残せるのも良い。

あえて難点をあげれば、
プラグインの登録がアクションごとなのはさすがに面倒だ。
プラグインを機器ごとにまとめて欲しい。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 01:26:37 ID:c8xGJZ7I0
要望なんだが
ブックマークか番組追跡に、POST予約設定の[予約時の時刻]・[延長時の動作]と
POST予約時の[録画設定]を個別設定できるようにして欲しい。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 06:24:03 ID:+jwqT2J80
要望は直接ブログに書かなきゃ反映されませんよw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 11:39:02 ID:OxHYi3jm0
そうでもない
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 12:29:29 ID:6GgkOPfe0
ttp://icchu.seesaa.net/article/109640166.html
>■要望とか  
> 人柱さんにお願い  
> もし要望があってもできればしばらくは言わないでください。(自分の構想がすべて完了した上で新たな要望は受け付けます)  
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 12:47:59 ID:KnHFSL/E0
こういう書き込みもあるよ。
ttp://icchu.seesaa.net/article/110199107.html
<11月26日追記>から抜粋
向こうに書かれた要望などは、勝手に判断させて貰います。(ただし不具合についてだけは、できる限り対応するつもりです。簡単な要望であればすぐ採用する場合もあるし、無茶な要望や仕様的に難しい物はスルーすることもあります。)
要望についてしばらくは言わないでくれって言いましたが、全くはダメとは言ってません。処理がしきれないだろうからしばらくは自重してくださいって意味合いが強いです。(自分の考えてる方を優先させたいのでおのずと後回しになりますよって意味もあります)
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 12:54:46 ID:lYzM5r8I0
この作者さんて取り組みや対応が真摯で好感もてるよな。
初めに無償をちゃんと謳った上で、
現状ここまでやってる努力と力量いは感心しちゃうよ。
世の中偉い人もいるもんだわ。

これからもより良いもの作ってください。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 13:20:32 ID:+jwqT2J80
でも
あのきもち悪い手だけは何とかしてください><
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 14:33:30 ID:Xx9TvvseO
>>309
設定でOFFにするんじゃダメなの?
機能は欲しいけど、あの手の形がイヤなだけなの?
だったら自分で変更できると思うけど。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 14:43:27 ID:s1kn3tD30
確かに手のアイコン気持ち悪いかも;
言われたら気になってきた・・。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 16:18:34 ID:lSfqmbHt0
>>309
アイコン変えたい場合は自分で変えてくれと作者が言ってるんだから
自分で変えろ

2chに書かれた要望は基本無視で、万人に対して有用だと思える機能についてだけ
対応すると書かれてなかったけ
313303:2009/03/18(水) 20:08:53 ID:c8xGJZ7I0
>>304に何かいうてやろうにもフォロー済みかw
まあなんだ・・・ログぐらい読めよ
75-77に書いてあるがな

話は変わるが番ナビのスポーツ延長警告相当の実装予定は、無いのかな?
X5なので無いと困るなぁ・・・
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 20:15:23 ID:p2/75f3M0
.NETアプリだとリソースハックアーが使えなかったような気が。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 10:48:36 ID:u8FvjhcD0
>>314
リソースハッカーなんか使わなくてもただの外部ファイルだよ。

まだ作者さんヘルプ更新してないみたいね。
少しでも手助けになればってことでまとめとく。

Q.グラブスクロールする時の手が気持ち悪い。元に戻して欲しい。
A.設定でOFFにすれ。設定→表示2→マウスカーソルのチェックを外す

Q.手のアイコン変えられないの?
A.カーソルファイルを入れ替えろ。場所はMASTER\ICON\MouseOver.cur、MouseDown.cur
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 22:21:46 ID:JelVxvi00
Q.カーソルファイルのお勧めは無いの?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 22:41:54 ID:pF/H+xXs0
http://yamatabi.que.ne.jp/epgnv/
の使用プラグインの設定画面が俺のと違うと思ったら、dpiを変更してたせいで色々潰れまくってたw
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 11:52:29 ID:KBNfkKI20
e2のプラグインでフジテレビ721を落とそうとすると
エラーになるのは俺だけっすか?
まぁスカパープラグインで落とせば良いので気にしてませんが・・・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 12:00:26 ID:nrg591hO0
>>318
俺もなる。
理由は
※本チャンネルは、2009年3月3日より、チャンネル番号がCh308へ変わります。

これだと思われる。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 16:55:43 ID:HZoS/pPT0
>>318

"C:\Program Files\EpgNavi\user_channel.dat"の中身を弄れば回避出来る
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 21:49:49 ID:Y6agCtv00
EpgNaviからの予約で、番組追っかけできる?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 22:31:46 ID:jhhFwSgN0
>>321
できない。
追っかけが必要ならこのアプリを使わないor確認だけして本体の番組表から予約するしかない。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 02:48:36 ID:iLMe5udx0
いい加減この糞仕様、東芝直してくれよ……
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 07:41:42 ID:rGED08+H0
>>323
同意。
本体でEPGデータ持ってるんだから、ネット機能が売りの芝機はWebブラウザで本体のEPGデータから生成した番組表見れる機能とか作ってもおかしくないんだけどなぁ。
そうすれば本体と同期取れるからネット経由の予約でも追っかけが可能になるはず。
まぁ実際はそこまでソフトを開発する予算がないんだろうな。
東芝自体業務赤字な上、HDDVD負けてレコ事業縮小傾向だろうし。
325321:2009/03/21(土) 09:17:56 ID:T1yfcZmV0
できないのか・・・ありがとう。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 19:33:33 ID:txAdMjg50
>>324
EPGデータの二次利用にあたるんじゃないか?
327324:2009/03/21(土) 20:15:13 ID:rGED08+H0
>>326
あーなるほど。やろうと思えば外部Web公開できちゃうからまずいのか・・・。
(よく考えたらTvRockとかも厳密にはまずいのかな?w)
スレ違いだし、ここで愚痴言ってもしょうがないので、これ以上はやめとく。スレ汚しスマソ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 20:42:38 ID:dxoospSL0
>>324
それいいアイデア
わざわざ番組表取得しなくても
X8の本体番組表つかえばいいのに
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 11:17:39 ID:lyynt8nN0
どうやってその番組表を読み出すんだ?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 11:18:43 ID:lyynt8nN0
失礼、「東芝にできるようにしろ」ということか
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 16:25:20 ID:r27PHcvH0
作者様ご苦労様です。
ウイザードを作るときはスカパーのパック別でお願いします。
ちなみに私はまだイエローパックです。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 17:30:48 ID:RyEiELfq0
ネタにしても酷すぎる
333ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/23(月) 17:37:48 ID:9S3o61Fd0
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 333
  |  /    
  | /
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 17:38:00 ID:L8PED1v90
スカパー予約するとき
TS1をデフォにするんじゃなくて
REをデフォにしてほしい
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 20:13:33 ID:LIV0w/FX0
あれ?
いつの間にかウィンドウ位置をちゃんと覚えるようになってる?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 22:26:34 ID:Jk20r0890

EpgNavi Ver.0.9.9.322(Windows用 番組表アプリ)
2009年03月22日 20:00更新
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 22:40:14 ID:x/DEs5rH0
いっちゅうさん愛してる〜♪
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 09:10:04 ID:6XFD9uIx0
細かくリファインされてるね、ごくろうさまです。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 15:29:20 ID:dq6H2pvZ0
だれか RD-X8電源OFFのプラグイン作れませんか?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 15:46:32 ID:aMcJA8nr0
>>339
従来RDと同じURLアクセスで電源切れないのか?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/31(火) 01:57:51 ID:sYRl8vAe0
番組欄をクリックした後にホイールでスクロールすると
先頭(5時)からスクロールするようになってない?
例えば、24時の番組をクリックして↓ホイールすると、画面が6時に飛ぶ。
うちだけかな?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/31(火) 02:50:03 ID:fdy36Fuv0
うちでは、そんな動きはしないよ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/31(火) 08:44:07 ID:9uzYXkal0
うちもそんな動きはしないな。使ってるマウスのユーティリティかドライバが悪さしてるんじゃね?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/31(火) 19:48:54 ID:FhQ+ZYAH0
このツールが外出先のWM端末から使えてメール予約出来たらと思うのに。
WM版作ってくれないかな……
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/01(水) 17:29:17 ID:a/LZuflq0
PC版作ったらWM版つくるっていってたような
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 02:22:54 ID:xlqQBVtg0
これだけ大喰らいなつくりしてたら、WM版作るの大変そうだなー
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 08:08:25 ID:ZU0ixTke0
ネットブック買えばぁ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 11:27:45 ID:pQqt1dH20
TVRockみたいな感じで
クライアント-サーバ方式になるといいんだけどね。
クライアント側の処理は軽くなるし特別なアプリも不要になる。

PT1買ってTVRock使い始めたら素晴らしく楽ちんで
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 04:47:01 ID:C9JF//PI0
RDのBlu-ray機が出ないからDIGAに浮気したけど
ディモーラって元有料(現在は無料化)の番組予約があまりに使えなすぎて
番ナビの無い生活が耐えられません

DIGA対応のプラグインが欲しいですよ( ´・ω・)
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 20:24:22 ID:wnae9t2f0
番ナビ用に出てたdodo.plって旧RDの挙動をエミュレーションするスクリプトではこれ使えないの?
とりあえずうちはXS38/48の人柱版待ち

まあ、CATVなんでAVT赤丸とかの赤外線リモコンスケジューラとの連携が出来れば便利なんだけどな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 14:12:44 ID:CP4GhL3t0
便利〜!作者さん、ありがとうございます♪
ところで、予約動作とか遅いのは、RD側のレスポンスの問題?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 11:28:31 ID:+eVLWZoQ0
>>349
作者DIGAは持ってないから対応はしないって言ってなかったっけ?
自分に作るスキルが無いなら作者にパケットキャプチャしたデータを提供したらもしかしたら対応してくれるかも知れないけど…。
REGZA持ってないのにREGZA用のアプリ作ったりしてるみたいだし。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 23:54:23 ID:bRorGFTr0
作者にDIGAをプレゼントしてあげれば作ってくれるんじゃない
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 00:41:55 ID:ey6fzFFm0
rectest互換のビデオ録画ツールがあれば、epgnavi-TVRock-録画ツールって感じで連携できるのだろうか?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 17:27:57 ID:VjO92c750
sshトンネル越しで使えてる人いますか?
Get_RDで取得テストを実行しても404になってしまいます。
もちろんRD本体のネットdeナビは普通に使えるんですが。

普通のポートフォワードではダメなんか…?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 21:51:09 ID:WIFavwzE0
ディスカバリーチャンネルの番組表設定は どーすれば いいんですか?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 23:45:05 ID:wG/Ixu190
404返るってことはTCP,HTTPは問題なく動いているのでは?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 12:04:01 ID:oyo0kVhH0
>>357
うん。
だから

> もちろんRD本体のネットdeナビは普通に使えるんですが。

と書いたのだけど。
ところが、同じ設定でEpgNaviだと404になってしまう。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 12:06:33 ID:oyo0kVhH0
あ、XS57って「Ver.1系」でいいんですよね?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 12:17:58 ID:oyo0kVhH0
もしや、と思ってVer.2系のを選んでみたら通った(汗)
番組ナビゲータ使えてたからてっきりVer.1系かと思い込んでいた。

失礼しました。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 14:27:32 ID:oyo0kVhH0
やっぱ、ダメだわ。
公式に

> ふと東芝のHPでマニュアルを落として見てみたらXS38/48だけネットdeナビが特殊みたいなのに気づきました。
> ネットdeナビVer2なのにアナログのW録なんですね。

とある。
つまりXS57も同じく「ネットdeナビVer2なのにアナログのW録」なのね。
取り敢えず作者様にログを送ったので、あとは様子を見るほかなし。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 20:56:34 ID:bkiA0oZL0
XS38/48はオークションでたたき売って
X8買えばいいのに・・・
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 23:23:22 ID:UCa4/ZWt0
買いそびれたので欲しいんですね、わかります。
364355:2009/04/15(水) 00:05:07 ID:T5KKHQl30
一応書いておくと、
叩き売るのはちょっと待った方がよさそうです。
365355:2009/04/15(水) 00:14:18 ID:T5KKHQl30
>>362
個人的にはPT1買ってあるんでX8は完全に役不足。
俺的コストパフォーマンス最悪。
当方のRDは無印スカパー録画専用になってる。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 00:41:20 ID:iO2EFfLk0
>>365
「役不足」ですか・・・
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 01:41:25 ID:T5KKHQl30
うん。
買ったところで機能の1/10も使わない。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 02:06:18 ID:4yYLA5+80
恥の上塗り
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 02:40:33 ID:1lzMpdt+0
汚名挽回ですか
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 02:58:45 ID:Y7IJkT7e0
>>366
役不足
力量に比べて、役目が軽すぎること。
(役者の能力に対して役が不足している状態)
「オーバースペック」。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 10:42:04 ID:Wn2uywKh0
新しいの来てた。

2009/04/14
Version 0.9.9(0414)
・RD-XS37、RD-XS57、RD-XS38、RD-XS48に対応(したかも?)
 GET_RDは定義追加。予約系は設定でVer2を選んでアナログのチェックを付けてください
・4月からスカパーなどCSフジテレビの名称変更があったためマスタ更新
・番組表取得したあと時間線が2重になることがある不具合を修正(まだ出る場合は報告ください)
・4〜5時で選択できない番組があった不具合を修正
・変更プラグインで時間変更候補ボタンを押したとき時間を調整する設定項目を追加
・予約登録時、時間重複エラーで登録された場合はフォームを閉じるようにした
・その他、パフォーマンスの見直しなど
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 06:53:48 ID:fGRFcdAw0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 07:00:23 ID:g5vyuXcG0
どうにもこうにも
X8ユーザーなんだが
予約情報が画面に反映されてなくて困ってる

きちんと予約情報が本体から取れるようにしてほしいです
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 07:27:13 ID:qc3P1xz40
4/14版いれたらX8の予約ができなくなった_| ̄|○
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 13:07:12 ID:F+GNBVDP0
ってか4/14版は動作しないぉ・・・
2/1版に戻しますた・・
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 19:18:41 ID:ukeP9Kak0
>>373
俺もX8だが、普通に本体から取ってきてるから、お前の設定が悪いんだろう
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 20:36:39 ID:PIMAGj6D0
どんな隠し球があるのか楽しみだわ〜
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 23:27:43 ID:auVrk52I0
E303に対応してないの?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 03:37:40 ID:rrimfqnf0
してる
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 08:05:49 ID:lNfZV7I20
>>379
デフォルトではE303ってのはないみたい。
S303と間違えてるんでは?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 08:33:53 ID:1xeuFKYR0
>>380
基本的にver2は大体同じ仕様だろうから何かの定義が使えるんじゃね?
どれも使えなかったら今後の人のために作者に協力してやれ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 08:45:27 ID:lNfZV7I20
>>381
S303の定義でやってみたが、ちゃんと時間とか番組内容は
反映されたんだが残念なことにチャンネルが反映されない。
あまり言葉だけで説明するのは得意じゃないから
それぞれの設定キャプ画像を上げながら作者さまに
もう一回現地で問い合わせしようと思う。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 09:09:14 ID:6B1u7TRC0
シロートですまん。
ネットdeナビのVerってどこかに一覧表とかあるところご存じの方はいませんか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 09:36:46 ID:TZyXryxO0
なんでこのスレでそれを聞くのかよくわからん
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 10:48:45 ID:ce48xVMZ0
設定 →「使用プラグイン」タブ → 予約アクションの「RD予約の変更・削除」の設定画面が表示されないんですが、
これって当方固有の問題でしょうかね?

ちなみにRESERVE_RD_POST.exeとかを直打ちすると「EpgNavi本体から連携されていないため、設定画面のみ表示します。」
とメッセージが表示されて設定画面が表示されるのですが、RESERVE_RD_CHANGE.exeを直打ちしても何も起こりません。

WinXP SP3
EPG Navi ver.0.9.9 (416)

EPG Naviを過去のバージョンに戻しても同様でした。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 11:19:22 ID:lOf84vs40
更新来てるよ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 11:36:26 ID:TZyXryxO0
意外と対応早くて良かった
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 11:45:40 ID:1hwOPwMv0
やっぱり4/14版バグだったじゃん・・・
X8ヘビーユーザーの漏れが正解だった
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 11:46:44 ID:1hwOPwMv0
ココ見てくれてるから助かるわー
つねに監視お願いします><
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 12:14:58 ID:1hwOPwMv0
スカパーの予約を自動的にREに設定してくれてますなぁ
便利になりました。ありがとうございます。X8動作OKです
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 18:33:16 ID:1hwOPwMv0
要望なんですが
http://192.168.2.9/
で予約したものはEPGナビで反映されません・・・
これはなぜなんでしょうか?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 19:08:53 ID:S5OgjVve0
いや、あんたのローカルアドレスを出されてもどうしろと
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 19:21:39 ID:7GuNyFPo0
>>391
要望なのか質問なのかどっちやw
エスパーするとチャンネルマッピングが設定されてない。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 20:02:43 ID:1hwOPwMv0
チャンネルマッピング???
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 20:52:14 ID:7GuNyFPo0
>>394
その調子じゃやっぱりやってないな・・・。
まずはヘルプを全部嫁。
「チャンネルマッピング」で検索すれば出てくるし、ちゃんとQ&Aにも書いてあった。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 21:49:52 ID:u23iddIe0
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 07:37:07 ID:5YcfkMcK0
>>395
エスパーさんありがとう・・・
EPGナビのバグで本体の予約情報が取れたり取れなかったりしてると思ってたよ・・・
作者さんごめんなさい
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 07:26:37 ID:8LqxXWYM0
でもE303には対応してねえ…
CHが反映されねえよ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 07:40:41 ID:8LqxXWYM0
ttp://www.uploader.jp/dl/sample/sample_uljp00621.jpg.html
これがチャンネルマッピングなんだが、実際にEpgNaviから
予約しようとすると…
ttp://www.uploader.jp/dl/sample/sample_uljp00622.jpg.html
このようにチャンネルだけが全く反映されない。
定義ファイルはS303用を使用(実機はE303)
どこの設定が間違ってるかわからん。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 07:59:58 ID:HLdQeQxd0
おとなしくX8買えばいいのに・・・
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 08:01:46 ID:HLdQeQxd0
>>399
CH061とかをCH 061とかにしてるんちゃうんけ?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 08:05:22 ID:HLdQeQxd0
>>399
EPGナビの番組表のチャンネル名に出てるチャンネル番号と
ネットでナビのチャンネル番号が違うじゃん・・・

ただの設定ミスっしょ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 08:06:52 ID:0F8XfVH90
>>399
問題点:チャンネルマッピングは地デジの設定なのに、番組表はアナログの設定になってる。
解決策:地デジに統一するなら、メニュー→設定→表示チャンネル設定で表示チャンネルを選択して、変更ボタンを押し、その内容とチャンネルマッピングが一致するようにする。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 08:07:28 ID:8LqxXWYM0
>>401
画像にあるけどネットDEナビでの表示にCHが頭につくことはなかったが
EpgNaviとのマッチングではつけないといけないの?
そうなると内蔵のBSデジチャンネルはどうなるんだろう?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 08:09:30 ID:8LqxXWYM0
>>402>>403
ということはプラグイン自体はS303用でよかったとですね。
今より再設定して試してみます。
ここのみんなはやさしいなとりあえずTHX
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 08:25:53 ID:0F8XfVH90
CHを頭に付けるのはアナログ設定
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 08:38:47 ID:8LqxXWYM0
>>403の通りにやってみましたが無理でした
E303には対応してないとのことで諦めて他を探します
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 08:41:30 ID:HLdQeQxd0
>>407
X8買ってくるか

開発再開されたこれ使え
東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228636165/
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 12:58:19 ID:gJaAcvvA0
>>408
バカヤロウ
開発始まったばかりのαだから予約は、まだ出来んわ

人柱したいなら大歓迎だがなw
wellcum ここは地獄の三丁目
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 13:10:39 ID:7v0GM6fW0
馬鹿とわなんだコラ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 14:25:59 ID:6rIpBi/E0
wellcumだとさw
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 15:08:24 ID:0F8XfVH90
予約普通にできるけど?S303で。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 11:42:26 ID:DRvG9mxT0
>>411
あちらのエロサイトとかだと
come を cum と書いてたりするのはよく見るねw
ネットでわざと変な書き方するのは世界共通。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 16:58:48 ID:4VqZ0y7T0
>>412
そりゃS303ならちゃんとプラグインがあるから予約できてあたりまえw
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/21(火) 13:22:07 ID:/xAZ909g0
>>414
プラグイン?定義の間違い?
最新の4月16日版にもS303って定義は入ってないんだが、どっか他にあるの?

>>407は地域チャンネルが正しく設定されてないだけのような希ガス。
ちなみに下の人はE303で問題なく動いてるようだが…。ttp://hamaryu.dtiblog.com/blog-entry-479.html
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 00:37:12 ID:6qwCjXiJ0
X5 と X7 を使ってるんだけど、0.9.9(416)で予約情報の取得が失敗するようになった。
他の人は平気なの?
どうも 322 あたりから失敗している気がする。

プラグインの取得テストでは初回かならず失敗して 2 回以降は成功する状態。
データ取得で予約情報を読みだそうとすると必ず失敗する。

ログ表示したら失敗する時は
■■■■
/program/b_prgrm.htm
■■■
■■■■
***.***IP***.***:***Port***
■■■
しか出力されない。
成功するときはちゃんとログに HTML が出力される。

417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 02:14:31 ID:HmebzAjV0
予約したときに、データを再取得行く設定あるけど、予約した機種だけ再取得に行ってほしい。
予約したい機種だけ電源入れるとかあるんで、予約する度に怒られる。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 09:09:14 ID:o/jr867B0
X8とX57では何の問題もない
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 10:29:57 ID:seFt0pa20
>>416
うちも特に平気だなぁ。
行けるときと行けない時があるってことはネットワークの問題なんじゃない?
最近なんか環境変えなかった?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 22:32:02 ID:0ObLhFmo0
>>416
うちもX7だけど問題なしです。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 23:06:05 ID:6qwCjXiJ0
さんきゅ。
なんか失敗するときは SYN/ACK の後 EpgNavi から RST 行ってるんだよね。
みんな平気なのか。いろいろやってみる。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 23:28:14 ID:sU6TlZdD0
俺は、ネットの調子悪いなぁ ってときにSWハブが逝きかけてたw
ハブのポートを変えてみるのも薦めてみる
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 23:33:04 ID:yEMbHIkB0
ファイアウォールソフトが悪さしてるんじゃなかろうか
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 23:57:46 ID:6qwCjXiJ0
>>423
さんきゅ。
ファイアウォールにEpgNaviのプラグインを登録しなおしてみたら上手くいった。
プラグインが更新されるたびに設定が増殖して変になってたっぽい。
これでしばらく様子見てみる。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 09:34:57 ID:Q7Dz2e900
??
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 12:46:14 ID:7oBtPgUG0
作者様へ

新しく作り始めた人がこまってるようなので
指摘お願いします

東芝HDD&DVDレコ 番組ナビゲータ 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228636165/
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 14:17:39 ID:kMJSj1NX0
指摘とかなんでそんなに上から目線なの?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 14:18:28 ID:xoTU/LnF0
>>426
困ってるようには見えんのだが

大体、それは本人が直接お願いしてくるのがスジってもんだよ
余計な事をしないように
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 01:25:36 ID:AFNO4Dsl0
いっちゅう氏
最新ver キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

このヤル気と熱意に痺れる あこがれる!
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 08:15:05 ID:y2lBQGCD0
>>426
こんな所に書いても作者は何も反応しませんよ
お願い事は作者のサイトへ直接どうぞ

>>428
俺には困ってるようにみえるよ
構ってちゃんが構ってもらえずに困惑してる様子が・・・

単なるユーザーサイトである2chのスレとは一線を置いて自サイトで開発を進めている作者に
技術的な事でなくてスレとの関わり方とか精神的な事を教示してあげてくれと言うことでは
どちらにしろ余計なお世話だな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 08:30:03 ID:onhblOf30
ここわ大人が集うスレですね
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 08:58:00 ID:mnzHQhIO0
>>430
とりあえずX8の粘着クンがキモい
433428:2009/04/30(木) 13:49:36 ID:qSHBiQeN0
>>430
>お願い事は作者のサイトへ直接どうぞ
誘導するな!
この手合は、厭味をそのまま受け取るからトラブルぞ!!

>俺には困ってるようにみえるよ
>構ってちゃんが構ってもらえずに困惑してる様子が・・・
十分、構ってるというか それには触れるな

>技術的な事でなくてスレとの関わり方とか精神的な事を教示してあげてくれと言うことでは
>どちらにしろ余計なお世話だな
いやいや そっちの方は君が指導してやってくれい と言いたいところだがやっぱり触れるな

くっそーおまいフリーダムだなぁ うらやましいぜw
だが状況判断ぐらいしやがれ  ・・・ひとがグッと我慢してた事をぺらぺらしゃべりやがってw
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 14:44:43 ID:YaB5cSec0
>>433
なにこれ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 15:14:08 ID:KCWHEnge0
>>434
つぎこれ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 18:09:35 ID:onhblOf30
やべー評論家だらけだ・・・収拾がつかないw
437430:2009/05/01(金) 09:29:01 ID:Fmg+hJLC0
フリーダムをどう受取れば良いか考えてみた
人間性についてはそうだが、このスレ的(?)には真逆のストライクだ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 10:11:05 ID:zXpN7VEs0
スカパーとe2で同一コードのチャンネルを両方登録すると
いろんな所でバグるんで修正して欲しいな。
例:スカパーのJスポーツ(306〜308)とe2のフジ(306〜308)
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/05(火) 18:26:28 ID:6pfiAHq10
スカパーとかCATVと連動させていると地域チャンネルを同じチャンネル(Line1とか)に設定することになるけど、
こうすると番組表の正しい位置ではなく一番左の放送局になっちゃうのが悲しいな。

番ナビはLine1とかなら予約の番組名と一致する放送局を探してくれてたけどこういうのって難しいのかな。

設定とかで逃げる方法知ってる人いる?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 07:58:37 ID:YM7vTl+j0
Get_RDのチャンネルマッピングのネットdeナビ表示名を空白にすれば、番ナビと同じに
予約番組名=一致する放送局にはなる
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 08:15:07 ID:inDN750a0
チャンネルマッピング?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 09:05:06 ID:KAVypNOC0
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 09:28:58 ID:MUtH+xUG0
>>440
やってみました。
をぉ!できたみたいです。
ありがとう。

これでまた一つ番ナビから完全移行の壁がなくなりました。

まだ番ナビの番組追跡からEpgNaviの一覧へ乗り換え切れないので
しばらく併用は続きそう。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 09:53:12 ID:9ochZ4Zp0
RD-X8です。
RDほんたいの番組名と地域コードを設定し、EpgNaviのチャンネルコードを
一致させたら、地デジの番組表示、番組予約ができるようになりました。
予約はRDで予約のPOST方式です。

ここで、予約済みの赤枠表示がされません。
一覧表示の予約一覧には表示されます。
何か、設定が違っているのでしょうか。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 10:15:16 ID:EtCNw9bN0
いいね〜これ。
自分は、あと、番組予約待機一覧だけ対応してくれれば
もう、言う事なしなんだが。

一番多く使う機能なんで、もう少し、移行待ち。
作者さんが対応してくれるのを待ってる
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 11:59:53 ID:MUtH+xUG0
>>444

レコーダの情報を取得しなおしたら表示されない?
私は予約直後に反映されたことないんだけど、取得しなおしたり再起動したら
表示される。

再起動したりしてレコーダの情報を取得しなおしても赤枠が表示されないとしたら
設定>表示チャンネル設定>表示チャンネル>変更 の地域チャンネル番号

設定>使用プラグイン>RD予約データ取得設定>設定>チャンネルマッピング
が一致していないことぐらいしか思い浮かばない。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 12:40:58 ID:xcjXvGt+0
なぜチャンネルマッピングなんて作業が必要なのだろう?
番ナビでは契約してるスカパーチャンネル登録するだけで済むのに。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 17:50:31 ID:inDN750a0
>>444
チャンネルマッピングだろ。。。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 17:51:27 ID:inDN750a0
誰もが番ナビでは設定いらなかったからミスってるよね
なんでだろ?チャンネルマッピング
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 16:20:32 ID:4A7wN83r0
「RDから予約」
で、品質SP4.4/4.6がデフォルトなんですけど
MN2.0とかLPとかをデフォルト設定にするには
どこいじればいいですか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 16:52:35 ID:ttx47K9k0
設定を保存
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 17:00:35 ID:4A7wN83r0
>>451
どうもありがとう。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 19:24:53 ID:oMDB10wi0
>>399

「RESERVE_RD_POST」の「RD本体の設定」を「Get_RD」にするとか?
いや画像消えてるから全然わかんないしいまさらなんだけど(おい)。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 14:12:43 ID:5FVtIQ5e0
番組ナビで1秒以内だったRDから予約がEpgNaviだと
10秒以上固まったような状態になったあと完了するのですが
こんなものですか?うちの環境の問題?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 14:22:12 ID:Uq7y5uPO0
こんなものです
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 22:49:20 ID:XoJftMXN0
>>454
そんな人はタイニー番ナビへ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 00:22:35 ID:EycyZPr60
むむっ!!>>456>>454に罵倒されている未来が視える



まだまだ絶賛開発中なんだから無闇に勧めるなよ
しかも454が芝器だったらどうするんだ?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 10:21:06 ID:QGUuHT9t0
使用バージョン:EpgNavi Ver.0.9.9.501
機種:RD-X5
状況:番ナビでは表示される予約がEpgNaviでは一部表示されない
    ネットdeナビと番ナビでは予約を確認

    環境の問題かな・・・
    
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 11:30:56 ID:R7sD+FCL0
チャンネルマッピング設定してないってオチ?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 12:31:27 ID:QGUuHT9t0
マッピングしてます
例えばテレ朝の来週月曜から金曜日15:00からのドラマ再放送を
予約するとネットdeナビと番ナビは全部予約になっている
EpgnNaviだと水曜日と木曜日しか予約表示されない

ので困ってるんす
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 12:35:34 ID:48nVTYFQ0
>>460
<現在確認されている不具合>
 1.同じチャンネルコードのチャンネルが2つ以上登録されていると検索などでエラーとなる
 2.予約情報が全く同じ場合だと上の情報しか表示できない
 3.予約変更プラグインでタイトルが同じ物があると間違えることがある。
 4.検索リスト、日付順でソートすると曜日が漢字順になる
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 19:56:47 ID:dHLhEtgz0
>>460
チャンネルマッピング設定ミスだろ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 06:02:25 ID:8hyjoYOO0
EpgNavi_0_9_9_0501.zip(最新)
2009年05月01日 02:00更新

きてるじゃん・・・
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 20:10:08 ID:8hyjoYOO0
スカパー!公式HPでの番組表の表示が変わりますた!!

早急な対応がしつようです
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 21:32:35 ID:vZ1VJRZd0
慌てるのは分かるが
「しつよう」はないだろ…
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 00:33:58 ID:ixwq1Gxy0
EpgNavi利用者に緊急連絡

スカパーHPがリニューアルしちゃいまいしたね(つД`)
ってことで、スカパープラグインと
e2スカパープラグインは使い物にならなくなってます。

もちろん近日中には対応しますが大幅リニューアルなので今のプラグインの手直しじゃ対応できず、
再解析が必要&1から作り直しになるので、ちょっと時間掛かるかもしれません。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 01:20:42 ID:C/vaOUgs0
2009年5月13日1:00更新
↑といいつつ、対応完了しましたw

ちょっwww
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 04:00:18 ID:+Lt2YnTz0
神対応感謝&お疲れ様〜♪
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 05:55:58 ID:GC34ngXs0
http://icchu.seesaa.net/archives/20090512-1.html

もう神認定でいいよ・・・すげえええええええええ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 06:14:28 ID:GC34ngXs0
エラー発生:基礎になる接続が閉じられました;維持される

スカパー側か?やってくれる・・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 06:19:45 ID:ZM9sJptr0
X5も終了で番ナビも終わりか・・・
で、EPGナビへ一斉移動と・・・
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 06:22:33 ID:+BTL77rZ0
地上波オンリーの自分に隙はなかった
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 12:03:14 ID:9TBC5tml0
いっちゅうさん…
あんたスゴいよ!
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 13:09:02 ID:ZOjlqV3r0
>>471
例によって番ナビスレにも神が降臨されたよw
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 16:54:02 ID:bXsBp7VR0
スカパー番組表騒動の中、EpgNaviを試しに番ナビからやってきました。
どうぞよろしく。

最新版Version 0.9.9(0501)と、EpgNavi_Plugin_090512.zipを使わせてもらいました。

チャンネルマッピングで、CH 1、CH 3、CH 4、のように入力して登録したところ
>>460 みたいな状態(予約状態が反映されたりされなかったり)になったので、
半角スペースを取り除いてCH1、CH3、CH4、というふうに登録しなおしたら
問題解決。
スカパーはCSで登録しましたが、CSだと予約の反映が微妙だったので、
チャンネル番号にしてみました。ただこれだと今度は「一覧検索」ウインドウの
「予約情報」でチャンネル名が空欄になってしまう・・・。

ジャンルの色分けって、皆さんパステルカラーっぽいデフォルトのまま使ってますか?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 18:03:49 ID:YuooeCxc0
e2スカパープラグインが更新されたついでに、
EpgNaviを新規で入れ直してみたんだけど、

AT-Xとキッズステーションの番組表の28:00〜29:00の番組表示だけが
常に次の日の28:00〜29:00の番組が間違って表示される。

スカパーHPのリニューアル前から起きてた不具合?なんだけど、
他の局で同じような現象起きてる人いません?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 22:07:22 ID:mrxzZypP0
>>413

>>409 は素で間違えたんだろ

cum はエロい場合の隠語だし
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 22:11:42 ID:y5uLJHQp0
スカパーダウンローダー

エラー発生;基礎になる接続が閉じられました

スカパーって何か対策でもしたの?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 22:13:41 ID:TLR62H+v0
>>478
少し前のスレも読めないのか?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 04:32:15 ID:jP+nwSo10
>>478
だから!
スカパーのHPがリニューアルされたんだって
人の話を聞けよ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 05:26:13 ID:mFJdIVcx0
>480
ごめん聞いてなかった
もう一回言ってくれる?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 06:14:48 ID:WnNq5PC40
そういうバカなやりとり いらないから
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 06:18:55 ID:FSQEt7/M0
新プラグイン
スカパーの取得が長いし
キチンと取れない(´・ω・`)ショボーン
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 10:45:14 ID:M0NmMNKo0
うちは上手く取れてるよ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 11:49:46 ID:r+h72z6l0
>>483
時間が掛かることについては
公式サイトに理由も取り敢えずの対処法も書かれてる。
読んだ?

「うまく取れない」については
解決したいなら作者に通報すべし。
俺のとこでも今のところ問題は出てないが
特定条件で問題が出るならその情報は伝えるべきだろう。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 11:57:07 ID:YW2532Py0
プラゲイン昨日も更新されてたのね。
作者さん乙です。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 13:08:07 ID:FSQEt7/M0

ではダウンロードは以下から!
EpgNavi_Plugin_090514.zip
exeを上書きするだけです。マスタは前のままで使えます。


こっそり来てたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 20:11:20 ID:EF9BiUR00
新プラグイン使ってもスカパーが取れない・・・
なにか致命的な問題がありそう
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 20:42:38 ID:HB2j2Q150
>>487
更新情報ありがとう!

コメント欄にRD-Style FAQの管理人さんまで降臨されてて、
今回のスカパー!番組表騒動はやっぱりそうとうなものだったんだなーと痛感。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 21:05:07 ID:EF9BiUR00
致命的な問題がわかりますた
タイムアウトの設定が早すぎるんです
漏れみたいなナローバンドで取得してる場合
1時間ぐらいの設定をお願いしたいのです
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 22:29:58 ID:l4aHOyqr0
1じかん、、、 泣けるw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 23:50:14 ID:AfttBI7O0
致命的なのは環境だと思うが
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 23:59:57 ID:NhiWeLMRO
きわめてまれで致命的な環境の奴のためだけに
タイムアウトを60分とかにできるわけないw
設定にタイムアウトの時間をもたせるくらいは出来るかもな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 06:31:03 ID:5mLq5dLp0
番組の内容が途中で切れるようになった?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 14:10:38 ID:yh3RjIjG0
ナローバンドを
ブロードバンドにすればいいじゃない。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 15:36:12 ID:ntPQMAWj0
>>490
諦めろ、そして2度とここのスレに書き込むな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 19:46:39 ID:hqIRWTSJ0
今日び、アナログモデムの奴なんてまだいるのか?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 20:57:49 ID:qsMKV5vR0
テレホマンを一斉に攻撃ですか・・・そうですか
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 21:40:56 ID:Kr/1CUc+0
>>497
ウィルコムのPHSを使っている奴ならまだ居るぞ。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 21:50:36 ID:CspzoLNL0
なんで変えないんだろ?モデムの方が明らかに高いだろ??
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 22:24:50 ID:pNwTNyAg0
ブロードバンドが来てない辺境に住んでるんだろ・・・察してやれ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 23:03:18 ID:XA4T0Qwl0
辺境の地でも管理ソフトがいるほどのチャンネルが見れるのか
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 23:38:51 ID:sNTVUV9z0
想像を働かせろ

ナローバンド→ど田舎→地上波壊滅→衛星導入
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 23:52:27 ID:hqIRWTSJ0
>>502
アンテナ立てれば見れるだろ。あほか?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 00:58:27 ID:dAD0J1iA0
むしろ、ここは引越しを進めるべきかと
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 11:12:12 ID:9KP+Bi5X0
1週間の出張などで、外から予約する場合は必要かな。
507sage:2009/05/17(日) 20:44:28 ID:C1xy2DSr0
番組説明ですが、途中で切れて表示されるのですが全て表示する方法は無いでしょうか?
サブタイトルが番組説明の最後にあることが結構あるので登録できないです。(´・ω・`)ショボーン
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 20:46:55 ID:C1xy2DSr0
dr
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 23:36:00 ID:Bavj9JlM0
>>502
このソフトの真価はスカパーじゃね
510507:2009/05/18(月) 00:07:56 ID:1ki6P9wm0
作者様のプログに 番組情報が途中で切れて表示される件で
>10倍以上取得時間が掛かるのでこの仕様で行くという書き込みがありました。

オプション設定でよいのでデータを読み込む設定がほしかったです。(´・ω・`)ショボーン
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 00:26:28 ID:VDo445cC0
検索が今まで以上にあてにならんわけか
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 10:06:36 ID:v0H0fZGh0
>>510

スカパー公式の番組表を見てから言ってくれ
マジで時間掛かるぞ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 12:00:58 ID:G2bYp0zt0
>>510
以前より情報量が減ったよね。
せめて当日と明日ぐらいは詳しいのが欲しい。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 15:38:25 ID:7h7vDl5M0
>>510
> 10倍以上取得時間が掛かるのでこの仕様で行くという書き込みがありました。

ってどこ? 探したけど見つけられなかった。

> あとあと、ポップアップ時の詳細情報もかなり減ってるのは取得元のせいです・・・。

とはあるね。

今回のバージョンで表示される詳細情報は「My番組表」で表示されるのと同じ内容。
公式サイトでフルサイズの詳細情報を表示するには各番組をクリックする必要があるんで、
登録チャンネルの全番組分を全部取得するとなるとエラいことになるのは明らかだな。
取得元 = スカパー公式の番組表の仕様がこうなっちゃったのだから、ま、仕方がない。

個別の番組の詳細情報をクリックした段階で取得するように仕様変更することは可能だと思うけど、
それはそれで大変かな?
(取得した番組表から各番組へのリンクも全部保存しなきゃいかんよね)

ま、俺は今のままでもそれほど不便は感じてない。
515510:2009/05/18(月) 16:05:08 ID:bYaxFpxL0
>>512
>スカパー公式の番組表を見てから言ってくれ

もちろん見ています。
現在は、EpgNaviでRDーX5EXに録画予約した後に
スカパー番組表からそのタイトルを探して番組説明部分を
RD本体の録るナビのタイトルごとに番組説明をコピペで登録している為
何か設定をいじれば登録出来るかと甘く考えていたのですが、この板にカキコする前に
作者様プログで答えが出ていただけでした。


>>513
>せめて当日と明日ぐらいは詳しいのが欲しい。
自分は録画予約に使用するのでデータは8日分ほしいです
逆に2日分の場合の使い方がわからないです。


>>514
>ってどこ? 探したけど見つけられなかった。

作者様プログのコメント欄
Posted by いっちゅう at 2009年05月17日 20:31に
カキコされている返信部?です。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 18:38:02 ID:Cc9dUO++0
良くわからんが、RDで取得できる番組情報じゃ駄目なの?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 21:50:09 ID:G6jFuQpO0
スカパー取得何度やっても
接続を閉じましたってエラーメッセージが出る(´・ω・`)ショボーン
518510:2009/05/19(火) 03:15:40 ID:LLzsKlML0
>>516
>良くわからんが、RDで取得できる番組情報じゃ駄目なの?

自分のRD本体(RD−X5EX)では、番組情報は取得していません。
理由が解らないのですが、RD本体で番組情報を取得するようにしていて
パソコンソフト(EpgNaviではないです)で録画設定をして翌日に
RD本体の番組表を確認すると録画の時間設定以外が全て空白になり
録画に失敗した事が続いたのでそれからは設定しないようにしています。


スカパー!関係も含めてプラグインが昨晩更新されていました。
番組の詳細情報がかなり増えました。

例えば、 タイトルが「ハヤテのごとく!! #5」の時に
番組説明に「#5 Heart to Heart」という感じでずっと登録していたので
今回のバージョンアップは、最初のサブタイトルも切れてなくてとても ありがたい仕様です。
サブタイトルが最後にある分は番組的に数が知れていると思うので
手作業で問題ないと思います。

作者様どうもありがとうございました。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 03:44:34 ID:R4AkbGZq0
それにしても、番組内容のデータが途中でカットされて
表示される仕様になってしまったのは痛いですねぇ…。
1つ1つURL指定して取得すると、時間と負荷がかかるので
現実的ではないですし。
個別の番組内容のURLをCSVに保存して、番組表の右クリック
メニューに「番組内容の詳細を表示」てのを追加して、
個別に表示させるのが現実的ですかね。
Posted by RD-Style FAQ 管理人 at 2009年05月18日 10:51


>RD-Style FAQさん
すいません。私の解析が不十分だったようで、今より大分マシな詳細情報の取れることがわかって、
昨日手元では出来たので、今夜もう少しテストしたらアップデートリリースします。

ではでは。
Posted by いっちゅう@会社 at 2009年05月18日 12:53
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 06:11:58 ID:8NkjUcBf0
作者様がお怒りであるぞ
アンチ出て行け
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 06:20:00 ID:+Q5Jx2QD0
EpgNavi_Plugin_090518.zip を導入してみた。
機種はX5。

RESERVE_RD_POST.exe は早くなったけど、連続で予約していくと
作者 HP の注意書きどおりにあっさり RD が電源長押ししか受け付けなくなった。

まだ常用には危険だと思う。まさに言われているとおり人柱用。

番組表は元の情報取得量を覚えていないのでよくわからない。
522521:2009/05/19(火) 07:00:30 ID:+Q5Jx2QD0
そして再起動して今度はゆっくり予約を入れていってみた。
8個くらい入れてみたけど今のところ大丈夫。

なんか get するたびに 401 unauth が発生しているみたいだし、そのあたりが関係しているのかな?
せっかく速くなったけど、怖くてパシパシ予約できないので残念。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 16:00:02 ID:/Zd5w+Fs0
バグ報告ってこちらで良いんですかね?

0.9.9 (501)+RD-H1なのですが、U局などでよくある同じ番組を別に日に放送している場合その両方を予約、
その後EpgNAViから後の番組の予約を削除すると後の番組は削除されずに前の番組予約が削除されてしまいます

具体例を挙げると木曜日の23時にMXでやっている内村さまぁ〜ずを予約、その後金曜23時30分にTVKでやっている同番組を予約、
それでEpgNAVIから金曜日TVKの内村さぁ〜ずの予約を削除すると金曜日のは削除されず木曜日の物が削除されてしまいます

タイトルを変えておけば回避はできるようですが、一応報告させていただきます
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 16:02:23 ID:gwMW6U3K0
なんで作者のサイトじゃなく、ここに報告するのかよく分からん
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 16:11:08 ID:sSwwa9nr0
>>523
3番目

<現在確認されている不具合>
 1.同じチャンネルコードのチャンネルが2つ以上登録されていると検索などでエラーとなる
 2.予約情報が全く同じ場合だと上の情報しか表示できない
 3.予約変更プラグインでタイトルが同じ物があると間違えることがある。
 4.検索リスト、日付順でソートすると曜日が漢字順になる
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 16:42:51 ID:/Zd5w+Fs0
>>524
コメント欄に書いた方が良いのかな?
開発当初は確かこっちに書いてほしいって言ってたと思うからこっちに書いてみたんだけど

>>525
既出だったんですね
一応画面上では両方とも予約時には赤く囲まれているんですけど削除時に問題が出てるようです
まぁ既出ならそのうち対応してくれるでしょうし、こちら側でも対策はあるから気長に待つことにします
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 21:06:15 ID:8NkjUcBf0
スカパー取得何度やっても接続を閉じましたってエラーメッセージが出る
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 23:55:08 ID:TQWhGVSE0
そうですか
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 13:08:10 ID:eh5lDFFa0
大変ですね
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 18:32:50 ID:aIh/3ZIu0
スカパーが取れないと困るよ・・・
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 18:40:41 ID:njCpXcr70
だろうね
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 22:30:38 ID:7rQqkvBT0
・・・?
あーあー test test
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 01:57:33 ID:yX5z4bbO0
で、何で取れないの?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 04:54:03 ID:9/NbUcyP0
だからいつまでたっても童貞なんだよ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 06:54:32 ID:WVtaSpJl0
スカパーHPがトンチンカンになったからじゃね?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 10:56:39 ID:bwgOJ/xv0
EpgNavi スカパープラグインHPリニュ対応 リベンジ!

 http://icchu.seesaa.net/article/119765154.html

<更新履歴>
2009年05月18日
1.スカパーの取得方法をちょっと変更(詳細情報が前よりちょっと多くなってます)
 ・タイムアウト値を100秒→300秒に変更
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 11:23:16 ID:yX5z4bbO0
>>535
いや、みんなは取れてるのに
一人だけ取れないみたいだから

俺なら本体から入れ直してみるけどね
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 13:52:43 ID:CeRcbnTQ0
>>537
それだ!!111
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 21:56:42 ID:VamecP8T0
質問なんですが
フジテレビONEとフジテレビTWOの設定はどうやったらいいのでしょう?
C100-739とC100-739でOKなのでしょうか?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 07:30:45 ID:39ThwA8X0
なんで739が2個やねん
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 08:29:46 ID:EET2I4wY0
それチャンネルコードじゃ無いから
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 08:31:44 ID:EET2I4wY0
正確な表現じゃないな
EpgNaviには関係ないからだな

543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 21:47:34 ID:9DvSfKI00
チャンネルマッピングでスカパーを設定されている方(XS57系)、
参考に設定チャンネル名のネットでナビ表示名をさらしてはもらえないでしょうか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 23:06:40 ID:9DvSfKI00
>>543
自己レスだけど、チャンネルマッピングを設定するまえに、描くチャンネルの
地域チャンネル番号をちゃんと設定しないといけないのね。
たとえばCNNの場合はSP257を設定する。
そしてチャンネルマッピングの方にもSP257を設定したら設定が可能になった。
それまでは予約情報ウィンドウでチャンネルの設定が常にBS1になっていた。

同じように間違う人も多いと思うから書き込んでおく
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 18:28:01 ID:4h01eJOJ0
予約処理遅くてもいいから、バッチ処理できるようにしてくれ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 19:58:07 ID:4h01eJOJ0
スピードアップ版録画プラグイン使ったら、へんな録画予約(0000/00/00,00:00〜00:00)が
設定されてしまって、RD本体で予約一覧を開くと必ずハングアップするようになってしまった。
これはもう、工場出荷設定に初期化するしかないのでしょうか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 20:34:08 ID:r5mlMWF+0
>>546
PCから削除できないの?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 20:50:18 ID:4h01eJOJ0
>>547
できました!ありがとうございます♪
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 14:23:15 ID:XdGYSYAB0
時々、選んだ番組と全然関係の無い番組で予約されることがあるな。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 14:25:30 ID:Nwl1PDKoO
少なくとも、俺のところではないな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 14:29:03 ID:Er+YkJIF0
今から42Z8000 買ってくる。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 16:49:21 ID:XdGYSYAB0
>>550
そうか。おれんところは何が原因なんだろうか。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 17:01:49 ID:NCyqRUHA0
S503で使用中です。
TSE録画でMN9.2以上を可能にできないでしょうか。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 20:12:10 ID:409gEMOj0
検索結果のリストから右クリック→予約ができればなぁ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 22:48:21 ID:RlSbU0pQ0
スカパーが正常に取れない原因を究明してください><
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 23:01:03 ID:OnzEYUqY0
>>555
環境依存なんでないの?
・他のPCを持ってたらそこでも同じ症状なのか?
・何かプロクシになるような物がネットワークの邪魔してないか?
 (ウィルス対策ソフトとか、ファイアーフォールとか)
・過去にHostsファイルを弄ってるとか
まず考えられるのはこれくらい。切り分けぐらいはしないと誰も答えられんよ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 23:49:41 ID:4yipcQEr0
>>555
自分の情報は作者に伝えたの?
伝えた上でまだ対応されないなら
(1)おとなしく待つ
(2)あきらめる
どちらかだろう。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 00:04:21 ID:idHxYmmD0
>>556
誠に申し訳ない・・・
ウイルスバスター2009が邪魔してたみたい
もうウイルスバスターは削除して使わない・・・
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 00:07:31 ID:RwxF1Ym5P
除外アプリ指定すりゃいいだけだろ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 01:40:57 ID:OUkvMLpY0
>>558
外部へ通信するアプリの制御なんてデフォルトだと許可になってるんじゃないの?
自分で拒否の設定にうっかりしてたんでしょ?
それじゃ他のどんなセキュリティ対策ソフト使ったって結果同じだよ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 02:12:16 ID:7I27HUqg0
>>558
ウイルスバスターは削除して使わないと
自分のパソコンの情報がネット流出とか
パソコンが動かなくなるとかこわい事が起きるのでやめた方が無難。
ネットのアクセスが必要なアプリをウイルスバスターで許可設定するだけだから
それ位憶えないとネット使えないよ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 07:37:54 ID:7yInWC+r0
>>561
日本語めちゃくちゃだな
563549:2009/06/02(火) 11:45:30 ID:wwTgm6pe0
やっぱり関係ない番組が録画される(スカパー)。
起動時に自動的に番組表をダウンロードしてるからか?
再起動すれば正常になる。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 12:17:48 ID:mQ99exQo0
ウチではそのような現象は一度も起きてない。
他にも同様の報告を見ることもない。

ということは>>549の設定ミスという可能性が高い

と思う。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 12:26:13 ID:mQ99exQo0
症状は違うが
以前、どのバージョンの時だったか忘れたが、
録画予約入れると、既に入れてある同じチャンネルの別予約が消されてしまう
という謎動作を経験したことはある。
新バージョンに入れ替えていったらいつの間にか起こらなくなった。
566549:2009/06/02(火) 23:13:14 ID:wwTgm6pe0
>>564

ミスするような設定なんて無いだろ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 23:42:48 ID:rldZ1MUY0
チャンネルマッピング設定してないってオチか
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 23:47:25 ID:JOqsQS/RO
多分それだな

馬鹿に限って態度がデカい
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:15:32 ID:e0liXECB0
横から聞きたいんですけど、CATVのSTB経由でCS見てる場合複数の局をLine1などにチャンネルマッピングできますか?
チューナー内蔵のデッキならそれぞれ振ればいいのでしょうが、STB経由だとG+もGAORAもLine1になってしまい両方ともLine1に設定すると、
一番先の番組だけLine1になり後の番組はch1になってしまいます

予約時に手動で直せば問題ないのですが、普段はあまり使わないので逆に忘れてしまいます
何か解決方法はないでしょうか?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 01:16:51 ID:3uaXGR2V0
>>568
自己紹介か?w
再起動すれば正常になるのに、チャンネルマッピングなわけ無いだろうが、ど低能w
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 01:25:44 ID:8S1dvzBNO
馬鹿が発狂したw
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 01:57:15 ID:8+qLVEf70
煽り合いはどっちも同程度だっておばあちゃんが言ってた
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 02:00:13 ID:3uaXGR2V0
>>571

再起動すれば正常になるのに、チャンネルマッピングなわけ無いだろうが、ど低能w
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 02:30:39 ID:AuVDCUAu0
ひとつの放送局だけ7日間表示って出来るとありがたいです。
スカパーって月火水でけ放送とか平気で。
水曜日に録画を始めたときなんて、木金土曜日が無いからと油断していると、
次週の月火曜を録り逃しちゃう。
侮れないのです。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 02:31:51 ID:v6f7fvUJ0
ダブルクリックで予約すると違う番組を拾うことがあるね。
一旦クリックした後でダブルクリックすればいいけど。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 07:52:57 ID:wUro+C0K0
>>574
チャンネル名ダブルクリック。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 08:33:20 ID:AuVDCUAu0
>>576
ウオー。ありがとう。
いつの間にこんな機能がぁ。
初期はいろいろな所右クリックやダブルクリックしてたんだが。
侮れん。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 08:57:17 ID:D08LkEcv0
番組表アプリっていっぱいあるけどチャンネル別1週間表示出来るアプリは少ないんだよね。
番ナビ系のアプリはこれがあるから助かる。
579549:2009/06/03(水) 16:03:21 ID:3uaXGR2V0
>>575
同じ症状の人がいましたか。
うちではスカパーのチャンネルでのみ起こるんですよね。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 16:10:47 ID:nSp6R2Nl0
ネット弁慶現る
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 20:35:24 ID:Cch9cHjq0
>>576
なんでそんな裏技知ってるんだよ??
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 20:37:57 ID:Cch9cHjq0
>>576
やってみたらすげえええええええええええええええええええええ

でも元に戻す方法がわからない(´・ω・`)
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 20:55:59 ID:jsB6sDDW0
>>582
来たときと同じことをする

あと向こうで釣られるなよ
584574:2009/06/03(水) 20:56:22 ID:AuVDCUAu0
>>582
おい〜。
同じ発想じゃん。
放送局をまとめて見たいな⇒放送局名をダブルクリック
日付でまとめて見たいな⇒○○をダブルクリック
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 23:15:34 ID:ypc7FFD/0
>>581
裏技も何も、普通の操作としてREADMEだったかヘルプだったかに書かれてるんじゃなかったっけ?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 00:31:41 ID:FVteVcZ00
みんな普通にやってるんじゃないかな
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 01:35:16 ID:Oa46fcOQ0
初めて知った!
これすげええええええ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 10:45:16 ID:9UWEKPJe0
俺も知らんかった。
やってみたら感動のあまり座尿した。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 11:15:41 ID:m7mihDVT0
ダブルクリック知らなかったヤツはチャンネル名を右クリックで放送局のホームページ飛べることも知らなかったってことか?w
何気に便利なのにー。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 11:24:16 ID:6fTlsTzd0
>>589
なんだってーーーーーーーー
裏技大杉・・・・
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 12:26:26 ID:sB6YH6Pd0
ダブルクリックでこんな表示が出来るなんて。作者に要望を出そうと思ってたよ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 14:33:10 ID:NZlyg2jT0
おまえらヘルプとか読まなさすぎだよw
説明書くのって大変な作業なんだからきちんと読んであげなよ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 17:37:47 ID:kfToqLnW0
>>589
それは便利に使っていた。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 18:55:57 ID:Xjvkkekk0
ダブルクリックで予約すると違う番組を拾うバグを直してくれ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 18:59:59 ID:uFt5qDwG0
>>594
それあなただけだから・・・
全消しして再インストールすればいいのに
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 19:00:11 ID:25E9u9WgO
んな現象起きた事ねえよ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 01:39:46 ID:YxYuGhRIO
そんな不具合を報告してる人がごくわずかな以上
設定に問題があるか、PC環境の問題なのか、特定の操作を行った時に発生する現象であろう事なのに
それも晒さずにバグだの発言するから態度がデカいとか言われるんだろうに
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 11:28:30 ID:tZLmyVna0
つか、確実に発生する不具合なら
ちゃんと使用環境・発生条件等を作者に連絡すりゃ
ちゃんと対応してくれると思うが。

ちゃんと報告してるのか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 14:12:26 ID:mpkK090A0
>態度がデカいとか言われるんだろうに

再起動すれば正常になるって言ってるのに、「チャンネルマッピングニダ!」とかほざいてるど低能
の妄言だろw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 16:24:22 ID:YxYuGhRIO
再起動すれば正常になるとか、後出しジャンケンで出してきてるのによく言うわ
こんな事書いたら俺も煽られるんだろうな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 16:34:58 ID:mpkK090A0
あとだし?ど低能が絡んでくる前に書いてるんだが・・・。
どうしてこう、頭のおかしいのが多いのか。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 16:47:07 ID:mpkK090A0
>>600
あなたは日本語の読解能力が決定的に劣っています。
ですから、私にこれ以上レスしないでください。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 17:02:55 ID:9v/q+Td00
アンチは消えてください><
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 17:42:33 ID:YxYuGhRIO
>>602
そうするからコテ付けてくれない?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 18:03:51 ID:mpkK090A0
>それも晒さずにバグだの発言するから態度がデカいとか言われるんだろうに

ド低能が、態度がでかいとかほざいてたのも、バグ発言の前だな。
お前は時系列が判断できないタイプの池沼なんだなw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 23:39:43 ID:8fEq+Eo5P
>>597-598
環境というのはOS、SPのバージョン、インストールしている全ての
プリケーション、常駐ソフトをリストアップして
CPU,メモリ容量、M/Bあるいはメーカー製なら型式とか書けばいいのですか?
具体的に教えてくださいな

607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 00:20:02 ID:lnRw5Xny0
>>606
マジレスしてみる。
まず、可能ならば、別のPCにEpgNaviを新規で導入して検証すると
EpgNavi側の問題なのか、PC環境の問題なのかが切り分けられる。
それが出来ない場合、せめてEpgNaviの新規導入をしてみる。
その際、設定の流用はしないで一からやりなおしてみるのが重要。

それでもバグと思われる事象が発生した場合
まずは同じ操作で再現するかどうか確認する。
条件によって再現性の有無(再起動時はOKなど)があるならば
その発生条件が何なのかを一つずつ探っていく。
例えば、直前にやった操作(予約操作など)との関連性は無いか
チャンネルや番組名などに共通性はないか、などなど。
この辺は暗中模索になるが、パズルみたいなものだと思ってやる。

こうした作業をやる気が無いのなら、使わないのが良いと思う。
なぜなら、これはフリーソフトウェアだから。
市販アプリとは違って、作者にサポートの義務は無いし
それを求めるべき筋合いのものではないから。
逆に言えば、ユーザーの協力によっては完成度が高まっていくし
そのプロセスを楽しめるソフトウェアと言うことでもある。
だから、その気があるならば、がんがって検証してみるべし。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 12:24:41 ID:Jfs6CWfK0
>>606
OS、SPのバージョン、ファイアーウォール、アンチウィルスソフト
の情報は最低限必要だろうな
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 13:13:49 ID:C6IBkOwDO
>>606
このまま荒らし続けるのなら、お願いだからコテつけて
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 13:25:34 ID:jHbdJfGA0
アンチウィルスソフトが妖しいな
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 14:29:14 ID:wVMwr/If0
番組表の、左から54番目より右のチャンネルで、違う番組を拾ってしまうようだ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 16:45:11 ID:39CmWWqM0
>>611
横にそんなにチャンネルが並んでいるってこと!?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 16:50:46 ID:wVMwr/If0
うん。地上波・BSアナログ・デジタル・WOWOW・スカパーと並んでるので。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 17:13:23 ID:ZvI5XaSO0
半端じゃねぇな・・・何かの限界を超えてそうw
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 18:32:49 ID:pNZweDEy0
>>613
10ぐらいにチャンネル絞れ屋w
だからスカパーが怒ってリニューアルしちゃうんでしょ・・・
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 18:41:16 ID:wHWNmhEh0
多チャンネル時代だからEPGを使っているわけで。
うちだってuser_channel.datは53行あるぞ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 19:08:18 ID:pNZweDEy0
をまいら。。。。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 19:39:31 ID:Ziz8zaQL0
うちは37だった。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 20:01:24 ID:xkeY08uhP
>>607-608
マジレスありがとうです
いまXS41で予約削除の時メッセージでるのでXS41初期設定
したりEPGNavi何度か入れ直したのですが・・・
もう壱台PCあるので入れてみますm(_ _)m
それでも同じ状況なら作者様へ報告してみます
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 00:21:32 ID:7RVYa6r20
>>613
2つに分割したら?www
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 22:31:20 ID:Jk02sp3Y0
今まで普通に使えていたのに、突然、番組表を取りに行こうとすると
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていませんと
いうエラーが出て番組表が取得できない。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 13:22:05 ID:PGtrQzNi0
そうですか。
で?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 14:37:08 ID:bsGLFC0/0
また防衛軍がやってきたw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 16:07:43 ID:ctBc7+Nj0
チャンネルマッピングだろ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 18:12:23 ID:HU/pZTED0
最新の.Net Framework入れてみたら
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 15:19:21 ID:s0bcZYCt0
入れても直らん
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 15:43:03 ID:3YSQSJx60
設定ファイルがどれか壊れてるっぽいね。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 20:52:42 ID:RWH9l0Lt0
困ったらクリーンインストール
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 23:21:13 ID:MJhgP0U/0
IE8と関係があるなんてことはないよね?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 11:43:50 ID:U3N189lL0
環境がわからんからなあ。
我が家はXP+IE8で普通に使えている。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 10:43:58 ID:6bLGZQk60
ほとんど上手く動いてるし不満というほどのものでもないんだけどさ。
予約時のchが手動で選択してやんなきゃなんないんだけど、コレは仕様?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 10:50:07 ID:6VJEUAp60
>>631
デフォルトで選ばれないのであれば設定が足らない。
設定ー表示チャンネル選択の右下の変更ボタンから地域チャンネルを予約時のチャンネル名に自分で合わせる必要がある。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 13:28:38 ID:9n3nblMr0
>>631
チャンネルマッピングだろ・・・
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 13:52:05 ID:6bLGZQk60
ん〜自分の設定が悪いだけなのねw
どうもありがとうー

やってみます
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 14:13:20 ID:jAn5sacZ0
ここに出てくる「トラブル」の9割はチャンネルマッピングだなw
設定箇所/設定方法がイマイチ分かりにくいんだよね。
俺も最初つまずいた。

既に分かってる者にとっては別に急ぐものではないけど、
そのうち改善して貰えるとありがたい > 作者殿
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 18:11:37 ID:ewyCPXba0
>>631 が言ってるような予約時のChを手動で再選択しないといけない症状は昔なったことがある。
その時はチャンネルマッピングをいじくりまわしても、予約時のCh問題が解決すると番組表の予約枠表示が
反映されなくなる(全部じゃないけど変な感じに)ってことがあって断念した。

その数ヶ月後、再び最新のEpgNaviをダウンロードし、以前のやつを捨て新規に最初から設定を
しなおしてみたところ、予約時のCh設定も番組表の予約枠表示も問題が起きなかった。

「RD予約データ取得設定」の「チャンネルマッピング」で、「ネットdeナビ表示名」のところは
「CH1」「CH10」のように半角スペースを含まない感じにして、スカパー!は「721」「739」みたいに入力して
現在使ってます。(スカパー!連動機能のXS53なので)

>>635の意見には激しく同意なんだけど、そもそも論としてRD本体側(RD-Style ネットdeナビ)の
「チャンネル名設定」も手動で設定が必要なんじゃなかろうか。
RD本体側のCHポジションとかCHコードって自動設定じゃなかったよね?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 09:32:39 ID:djTrhmZ60
B-CAS利用のRMPの運用を2009年7月開始へ,CATV連盟総会から
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090611/331784/
 日本ケーブルテレビ連盟は2009年6月11日,第33回の通常総会を開催した。
この中で,ケーブルテレビ事業者が行う地上デジタル放送方式による自主放送を
対象に,B-CASを利用したコンテンツ権利保護(RMP)の運用が2009年7月から
始まる見通しであることが報告された。
合わせて関連する予算などが総会において了承された。

報告によると,2009年3月現在,デジタル自主放送は284局で提供されている。
しかし,現状ではRMPのためにB-CASを利用する仕組みがないため,
コピーフリの放送を余儀なくされ,事業者は著作権などの関係から放送コンテンツに
制限を受けざるを得ない状況だったという。
そこで,CATV連盟はビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS社)など
関係団体と調整を行い,7月から運用開始の見通しを得られる状況になった。

 RMP放送の開始に向けて契約関係は次の通りとなる。まずCATV連盟がB-CAS社との
窓口となり,包括契約を行う。各ケーブルテレビ事業者は,連盟と個別に契約を結ぶことになる。
CATV連盟は,ECM生成データの取り扱いについて,スクランブルベンダーと個別に契約を結ぶ。
ケーブルテレビ事業者とスクランブルベンダーはスクランブル保守に関する契約を締結する。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 09:34:30 ID:djTrhmZ60
地デジ『利権』の隠し球? B−CASカードの怪
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2009060202000064.html

お手持ちのテレビが地上デジタル対応なら側面などのふたを開けると、一枚のカードが見つかるはず。
B−CASカードだ。このカード、著作権保護が名目になっているが、あれこれ不透明さに包まれている。
民間一社が発行を独占し、地デジを推進する総務省の天下り法人がシステムを支える。
二〇一一年七月の地デジ完全移行で、いや応なく押し付けられるカード。
利権のにおいもつきまとう。 (大野孝志)
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 12:48:11 ID:7v4FOigy0
スカパーの取得失敗することがたまにあるのが
愛嬌だよね 接続を閉じましたってエラーメッセージが出ます
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 12:50:34 ID:djTrhmZ60
すまん、上のB-CAs関連誤爆だった。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 00:40:37 ID:YDVkSVD3P
今の時間に新規でデータ取得しても5時までの番組表が出てきませんね
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 06:59:10 ID:7NPIKrF90
過去データ読めば前日の28時表示できるよ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 08:20:10 ID:YDVkSVD3P
毎週使うわけでもないので過去データがありません
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 16:28:57 ID:1J0ctqn30
新番ナビ(TynyBannavi)でRD-X8サポートした。
設定も簡単で使いやすい。
乗り換え検討中。
(RD-X5で元祖番ナビ使用中)
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 16:41:15 ID:OOVFp6Fa0
鯛ナビは一回入れてみたけど見た目がしょぼいんだよなぁ…。(´・ω・`)
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 16:50:53 ID:p70R9DBS0
>>645
向こうで言えば?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 16:57:08 ID:OOVFp6Fa0
>>646
別にEpgNaviで満足してるから言うまでもないさ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 20:10:32 ID:Dr4Ffl1b0
アクティブ時はタスクバー、最小化時はタスクトレイ、にできればなぁ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 20:24:20 ID:6w+oeN1c0
>>648
そう言う選択肢があってもいいね。

あとは、タスクトレイのみの設定にすると
ダブルクリック時にもバルーンが出てきてしまうので
・シングルクリック = バルーン
・ダブルクリック = EpgNavi にフォーカス
という動作が可能なら、これでもいいな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 20:58:39 ID:EdE19idj0
そんな機能いらないので
データ取得失敗が無いようにしてください><
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:09:44 ID:Sb2aqMBU0
>>650
取得失敗なんてしたことないが、、、
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:10:53 ID:EdE19idj0
歯抜けになることが希にあるんですよ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:11:37 ID:J3EwkgKu0
それ取得元が原因じゃないの?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:17:09 ID:lWChEuQH0
データが抜けるのが取得元のせいとしても、それを警告しないのはソフトの問題でしょ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:20:48 ID:EdE19idj0
そういえば作者さんも歯抜けになることあるけど
許してねって書いてあったようね希ガス
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 01:54:44 ID:WOQ8ZGAQ0
ID:EdE19idj0
てめーの環境晒してから物言えっつーの
文句言うだけじゃ何の足しにもならねーんだよ
バグが出てるなら報告して協力すればいいだろ
>>648-649みたいな要望の方が、よほど建設的だわ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 11:30:51 ID:q3N5SD6r0
>>654
取得元が「変な」データを流してるかどうかを
どーやって判断するんだ?
「ものすごい人工知能」搭載かw
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 11:40:01 ID:hqHQS8j/0
データが抜けてるんだろ?例えば一日の番組数がしきい値未満だったら警告するとか、
ものすごい人工知能とやらを搭載しないでもいくらでもアイデアは出そうなものだが
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:33:43 ID:PN6UMX7A0
そもそも警告なんて必要か?
俺は逆にうざいので警告なんて出ない方がいいが…。
歯抜けなら見れば一目瞭然やし。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:45:49 ID:ct2IPvBM0
警告はある・ないで言えば、あるにこしたことはない
使う使わないは設定で選べればいいだけのこと
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 13:08:47 ID:J2/gMRd90
データ抜けた事なんかないから、そんな機能どうでもいいな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 14:23:53 ID:xEehwJHo0
もまいら・・・
自分さえよければいいんだな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 02:36:58 ID:qyI11QvB0
>>660
とは言え番ナビみたいに、処理を止めてまでダイアログを出す必要はないと思う。
エラーログみたいな形で最後に出ればいい。
でも正直、>>659と同感だな。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 07:24:47 ID:bYYJnjyb0
>>663
ダイアログ不要には同意。っていうか、番ナビでは警告ダイアログのオンパレードで辟易した記憶がw
特に起動時の番組表取得がらみで
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:28:32 ID:lMnLck8L0
つか、取得して、実際に歯抜けがあると思ったら
再取得のボタン押せばいいだけじゃん。
見りゃ分かるんだから。
それで何か問題があるのか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 12:57:00 ID:xZTxNvCV0
問題ないと思います。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 13:46:05 ID:kUn8pUYM0
同意
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 14:39:18 ID:8gKlCRBM0
>>665
取得元に問題がなければそれでいいだろうが、
問題にされてるのは取得元が不正な場合だろ?
いっしょくたにするなよ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 14:52:33 ID:TDOJNSdE0
スカパー60局とか取得してると
終わってからの再取得はなあ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 15:24:44 ID:lMnLck8L0
>>668
この話の始まりは>>650なんだが?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 15:35:29 ID:ppG4Ejgn0
>>668
混乱してるようだな。


取得する
  ↓
表示を見て歯抜けに気付く
  ↓
再取得ボタンを押す
  ↓
歯抜けがなくなった?
yes      no
↓       ↓
解決  取得元の問題だから打つ手なし


つまりはこういう話だろ?
トラブルの原因が取得元だろうがこちらだろうが
「見れば分かる」んだから、今のままで何の問題もないよな?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 16:17:56 ID:FW57W1Hx0
手間減らす為にPC使ってるんだから再度確認の手間が減るというなら
自動化できるところは自動化すりゃいいだろ、なにが不満なんだ?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:27:49 ID:L024NMnQ0
>>671
見れば判るのにいちいちメッセージ出されて、確認のOKを押すのは面倒です。
時間が経てば消える設定の場合、見逃した後に歯抜けを見つけると怒り百倍。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:12:35 ID:5M85Vo+R0
見れば分かる=見なけりゃ分からん
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:29:05 ID:Dd7xuAej0
×見れば分かる=見なけりゃ分からん
○見れば分かる=分からなかったのは見てないから
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:53:28 ID:WVeO52jP0
>>668
そもそも取得元が不正な場合って、どんな状況?
スカパー取得してるが、今まで歯抜けになったことが無いから
環境の違いが原因なんじゃないかと思うんだが。
ちなみに回線はFTTH。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 07:40:26 ID:i/LK/9N30
>>676
RD-Styleがそうなるのかどうかは知らないけど、例えば番ナビの使っているontvなんかは
しれっとなにもデータの含まれないhtmlを返してくることがあるね
あとは作者が歯ぬけになるときがあると公言してるんだから、タイムアウト時のとか通信エラー時の
エラーハンドリングにバグが残っているとかそんなところじゃないかな
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 07:55:54 ID:XExfq9IW0
毎日データ取得で毎日データ書き換えしてるからでしょ
エラーが出た日の番組は前日綺麗にデータがあったところが
歯抜けに戻るって現象がおこってる
差分取得すればいいのにと思う
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 07:57:41 ID:XExfq9IW0
作者様コメントあった!!


EpgNaviのバグも報告されているようなので近いうちに直すつもりです。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 13:28:31 ID:tznAvTqL0
>>677
ontvは酷かったね。
番ナビで、ゴールデンタイム以降にデータ取得すると
チャンネルごとゴッソリ歯抜けになりまくった。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 13:32:20 ID:tznAvTqL0
>>678
差分取得だと、番組内容が更新されてる場合に困る。
NHK BSなんかは、内容未定なんてのまであるし。
あと分かりやすい例では、国会中継の有無とか。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 14:02:55 ID:P/Pn0Nlp0
>>681
放送日に近づくと番組内容が詳しくなって、出演者とかが判るようにもなるからね。
差分は抵抗があるな。
日本シリーズが4日で決着がついたら差分なら困るよな。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 14:13:51 ID:1N5bAI6/0
常に最新情報が良いという情報重視派は毎回全取得がいいし
延長や時間変更とかはどうでもよく無駄な情報は取りたく無いっていうパケット節約派は差分取得がいいんじゃね?
どっちがいいかは人によると思う。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 14:23:28 ID:oy8aACI60
パケット節約派?
差分がいい派が、そうたくさん居るとは思えないな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 15:11:55 ID:P/Pn0Nlp0
番組変わったらどうするんだ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:33:57 ID:N9KH/eKw0
そこまで録画命なヤツおらへんやろー
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:52:03 ID:j7qOAXx/0
番組ごとに変更部分のみ差分ってできるなら良いような気もする
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 00:09:51 ID:MOicklcT0
>>686
録画命とかじゃなくて
番組変更あっても知らないよ〜って時点で
番組表アプリとして使う気になれないだろw

>>687
そんな感じに細かくやるなら良さそうだけど
既存データと取得したデータの比較処理が必要だから
結果的に取得処理が重く遅くなりそうな悪寒。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 00:13:49 ID:RnanG+YT0
>>687
それはダウンロードしないと判らないのではないのか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 12:05:17 ID:WN0molE10
まったくだ。
前回取得した時点とどこか一か所でも変更があるかどうかは
結局もう一度全部ダウンロードして比較するしかない。

差分を取るために全部ダウンロード…
何か意味があるのか? w
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 12:49:13 ID:jW+2e4Ht0
wwwwwっうぇwっうぇwww
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:10:25 ID:V/St+p3O0
どこかに誰かが差分だけうpすれば不可能ではない
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:19:46 ID:IwF9jAiF0
いつからいつの差分か、というのを考え出すと
ものすごく面倒
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:39:29 ID:+ZY4XiCo0
つまりアレだ。
差分派の人は、定期的に全部ダウンロードして、
前回と違いがあったら差分データを作成して
それをEpgNaviに読み込ませれば万事解決っと!
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 15:06:44 ID:XaLQcKct0
最近更新ないね
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 15:19:34 ID:OT5rxFX80
ないね、、、
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 15:20:32 ID:OT5rxFX80
DIGA対応してくれないかな、、、
あと、複数台対応希望
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 17:16:55 ID:vdk1soEd0
検索のところ
登録ワードを一つ一つをダブルクリックじゃなくて、
一気に全部表示してくれないかな。
登録ワードが多くてひとつひとつダブルクリックはしんどいな。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 18:30:04 ID:QC5zareW0
機種別対応はプラグイン作れるんだから

後複数台はプラグインコピーしてexeファイル名と設定内容変えたらいけるって言ってたような
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 16:58:08 ID:Uh0GsUne0
番組ナビゲーターからの乗り換えです。
素朴な疑問だけど、録画赤枠ってなんで右半分だけなの?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 17:23:59 ID:UxB+Qu1L0
>>700
全部赤枠より目立つからいいと思うが、どうかな?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 17:25:43 ID:iSrwBlsM0
それぞれをクリックしてみりゃ分かるだろ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 17:42:16 ID:ig1Q1R7tP
おいら2台で使ってるが
ふんがー
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 21:57:49 ID:9+A0SlyA0
>>700
複数台対応だからだろ・・・
将来拡張用と思うんだ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 00:11:43 ID:Et7VCrUN0
同じ番組をw録したら、左右に赤枠がつくと思って試したけど片方だけつくけど、
これって設定がどこかにあるの?
みだ未実装なの?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:30:22 ID:b16o6pyg0
>>705
いいかげんにしろよ
お前の設定が悪い
以上
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 12:23:42 ID:jhliYKvk0
何の意味もない最低な人間の書いた
>>706
を表示させないようにしたいんだけど
これって設定がどこかにあるの?
みだ未実装なの?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 21:32:02 ID:ffkvU3HQ0
おれも右側だけしか赤枠つかない。
できるんだったら、エロい人おしえて。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 04:57:47 ID:kaFKIKoG0
オレも。
今までそういう仕様だと思って何の疑問も持たなかったが、違うの?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:48:36 ID:/0dOpjwc0
半分半分にならないと、重なった下の枠にアクセスできないじゃんか。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 03:02:41 ID:A4/xgJAx0
>>706
設定出来るの?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 13:51:29 ID:3HP5eqC+0
同じ番組をw録したら、左右に赤枠がつくと思って試したけど片方だけつくけど、
これって設定がどこかにあるの?
みだ未実装なの?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 15:29:24 ID:ORWeeXDy0
番ナビでは全体枠だが、全体を囲まれてしまうと下になった番組表をクリックできなくて不便だった。
半分だけの枠にして、予約も番組もクリックできて便利だと思う。
初めて使う奴には理解されないとは思う。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 19:48:20 ID:7y7cRNeN0
>>713
いいかげんにしろよ
番ナビでもできる
お前の設定が悪い
以上
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 20:03:49 ID:zmVYz86d0
>>714
番ナビでできる?
例えば、20;00-20;54 の番組がある。
先週時間延長で、20:00-21:58 で予約になっていた。
今週の終了時刻に変更しようと思って終了時刻を調べたいときにどうする?

いまは、いったん予約削除して、予約情報再取得して、再予約 という面倒な手順をふんでいる。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 20:12:08 ID:eqWIZDCH0
赤枠と番組がぴったり重なってる時はマウスオーバーでわかるけど、
そういうケースはわからないんだよね…
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 20:39:58 ID:VjPbkXxV0
>>714
できないだろ
そんなに言うなら教えてくれ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 20:01:53 ID:3hv856My0
俺も乗り換えて、
半分の枠に喜んだ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 20:04:12 ID:WsJBw3bv0
つ 鯛ナビ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 20:49:15 ID:tC2DXQVj0
>>719
宣伝乙
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:35:28 ID:f7atlR6G0
EPG Naviヘルプから
Epg Naviとは?
 17. レコーダー予約情報表示機能
   @ 東芝のDVD/HDDレコーダーRDシリーズでネットdeナビ対応機種のみ、予約情報を取得し、番組表の上に重ねて表示可能
   番ナビが正式対応して居なかった(gogo.pl入れれば動いていたみたいですが)、ネットdeナビ2.0機種
   (主にX5以降、XD系やS系のVARDIAやX7など最新まで)に対応(対応機種は順次対応中)
   その他の機種でもPC上で予約情報を取得または閲覧できる機種であればプラグインで追加対応可能
   A 複数レコーダー対応(2台とか持っている人は、ひとつの番組表上に一緒に表示可能。さらにそれぞれ枠の色も指定できます)
   B チューナー・エンコーダー別に自由に色分け可能
   C 時間列にも予約時間帯情報を表示。どの時間帯に予約があるかスクロールに隠れることなく一目でわかります。

予約情報表示
    レコーダーで予約した情報を枠で表示します
    右クリックは実装予定
    全く同じ時間に重なった場合は新しい情報で上書きされてしまう(どうしようか検討中)
    チューナーがある場合は右下に表示される
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:38:10 ID:fLRa0QJ90
赤枠がなかなか出なかったけど、これ最高。
見た目もリッチだし、手元の古いノートでも実用的な速度で動くし。

ボタンのラベルがないのがいくつかあったが、ツールチップで分かるし問題なし。

こういう人に喜ばれるものを作ってみたいものだ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:54:44 ID:XPYP6hdQ0
予約の赤枠が半分っていうの最初は使いにくいって思ったけど慣れるとかなり便利だよね
要望があるとしたら番組ごとの色分けを番ナビ互換の色のテンプレとかあったらうれしかった
設定すればいい話だけどちょい面倒だったし

しかし今日いきなりチャンネルのデータが吹っ飛んで初期化された
すぐ直せたけど原因がわからんからバグ報告もできんw
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:57:40 ID:8EIAoJ7K0
俺もデータ吹っ飛んだ事あるな
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:33:22 ID:iFlYScXd0
EPGNaviにDIGAプラグインがあって、RDとDIGAを同時表示できたら最高なんだけど
だれかDIGAプラグイン作ってください
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 18:44:26 ID:Exq8fNJV0
作者にDIGA送らなくっちゃ・・・
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 19:03:17 ID:EZ+xDboX0
鯛ナビからソースパチってくりゃいいだけだろ、自分で作れば?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 00:12:34 ID:bD6vOP+/0
>>725
いいかげんにしろよ
DIGAでもできる
お前の設定が悪い
以上
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 11:23:54 ID:wuAD84d50
作者最近静かだね、生きてるんか?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 11:38:32 ID:ItdNrmQY0
XS31で出来てる人いる?
X5で便利に使えてるから、XS31でもと思ってX5の設定画面から
「この設定を増やす」をおしてXS31って名前で登録したんだけど
番組表右クリックでXS31の赤丸の予約がでない。X5だけ。
XS31の定義ファイルはいくつか試してレコーダと通信できる
ものをえらんだ(XS40かXS41)。
色々いじってるとき一回だけXS31の予約情報が出た(設定項目
がすくないからXS31のなのは分かる)。
これが不思議。
どうすればXS31でも予約できるか分かる方いらしたら教えてください。
長文すみません。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 12:03:11 ID:AZk+GNct0
>>730
右クリックメニューに出てこないのであれば、本体の設定でプラグイン選択の番組アクションの予約実行の項目にチェックが入ってないのでは?
732730:2009/07/09(木) 13:15:23 ID:ItdNrmQY0
>>731
レスありがとうございます!
そもそもRESERVE_RD_POSTをコピーしてXS31に関連付けてないことが
判明、対処したら右クリックでX5とXD31の2つが出ました!
しかしXS31で予約しようとしてもX5の予約画面が出てきます。

XS31の「RD情報を取得」の設定画面を開いて確認すると
31レコーダのIPになってるし、「取得テスト」は「完了しました」と出てくるし…。
唯一の不安材料はパスワードを覚えてないことなんだけど、通信出来てるんだから
あってるのかと思ってました。が、ID変えても「完了しました」orz

どういうことなのでしょうか。どこが怪しいのでしょうか?
教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。
再び長文すみません。

733730:2009/07/09(木) 13:56:34 ID:ItdNrmQY0
>>732
自己レスです
>しかしXS31で予約しようとしてもX5の予約画面が出てきます。
フォームの更新で解決しました。

>ID変えても「完了しました」
本体セキュリティーを使用しないになっていましたのでIDもパスも
関係なかったようです。

これですべて解決かと思って試しに録画予約をしたのですが
半透明の赤が番組表に出てきません。
レコーダの情報を取得 したり 画面を最新で再描画 したりアプリ再起動
もしましたが赤は出てきません。

XS31本体では予約されていました。

X5のときはどうやったら赤がでてきたのか覚えていません。
このソフトの最もありがたい視覚化の部分なので何とか赤を出したいのですが…。

なにやってんだよ、***を設定するんだよ!というのがありましたら
ご教示ください。最後のお願いです(すみません)。

734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 14:07:58 ID:AZk+GNct0
>>733
そこまでできてればあとはチャンネルマッピングだけじゃね?
やり方は過去に散々出てるのでログ見るかヘルプ見るかしてくれ。
がんばれ。
735730:2009/07/09(木) 14:24:34 ID:ItdNrmQY0
>>734
レスありがとうございます。
ソフト上でXS31は、X5の設定を引き継いだためすでに
チャンネルマッピングは入力済みでした。
(X5とSX31の2台のレコーダは全く同一の本体チャンネル設定)

一つだけ(CH10を消してもう一度CH10を)手入力してみましたが赤は出ませんでした。

なので後ほど全部手で再入力してみます。

アドバイスありがとうございました。
736730:2009/07/09(木) 15:17:26 ID:ItdNrmQY0
むう…
ダメでしたorz
が、このソフト上から録画出来るだけもありがたいわけで。
お騒がせいたしました。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 15:22:17 ID:2YygR4uY0
>>735
確認ポイントとしては
検索一覧画面の録画予定タブにX5とXS31の予約がリストアップされてるか?
されてる場合、チャンネル名が表示されてるか?
(空欄の場合たぶんチャンネルマッピングに失敗してる)
かな。
738730:2009/07/09(木) 16:43:18 ID:ItdNrmQY0
>>737
おお、ありがとうございます。
XS31の予約はリストにありませんでした。

でもソフトから予約・録画はできるんですよね(ソフト上で予約取り消しは出来ない)。
○ PC→31 (クライアント→サーバ)
× 31→PC(サーバ→クライアント)
ということでしょうか。

ErrorLog.txtには適合しない定義ファイルで通信しようとした時のものしか
ありませんでした。
クライアントのGETメソッド?(31→PC?合ってます?)
が失敗したとかなら素人目にも納得もいこうというものなんですが(それだと取得テストパスしませんよね)。

log.txtを見たら、X5と31は番組表の内容に入る前のヘッダ的な部分で違っていたし
(これはX5パスワード設定あり、31なしに関係するかも)、X5はJavaScriptのソースが
見える。31はなし。これも本質的ではないのかなあ。

大体、取得テストがX5激遅、31一瞬というのが著しくおかしいような。

定義ファイルがXS31用ではないからなのか、私の単純な設定ミスなのかが分からない
のが辛いところです。

関係ないですがX5と31にpingを打ってみましたが有意な速度差はありませんでした。

定義ファイルなら諦めもすっぱり付くのですが…。
もう一回自分の設定を見直してみます。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 15:47:38 ID:ZcX6J/gP0
ぉ世話になります

本日 Z8000をgetしました
EpgNaviからZ8000に録画予約したいのでが できますか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 16:26:49 ID:48VuyyOO0
>>739
メール予約経由ならできるはず。
ちなみにREGZAってネットdeナビ機能ってあるんだっけ?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 23:26:52 ID:/GDYCRY/0
要望です。
一覧検索のウィンドウの
サイズ・表示位置・ソートを行ったフィールド等の
情報を記憶してくれるとありがたい。

CSの多チャンネル&再放送多数状態だと、
一覧表示→タイトルでソートしてそこから予約、
というパターンが便利なのだけど、
毎回ウィンドウを同じ状態に戻すのがちょっとだけ面倒です。
デュアルモニターで左右にメイン画面と一覧検索とを
分けて表示させると、とてもいい感じなのですが。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 00:51:11 ID:CV2bHbvg0
                   , -―――-、
                 ( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
       ___       |, -、, - 、  |  |
      / ___ ヽL      ||・ |・  |- |_ |
     |, -、, -、 .|  |     { `-c - ´   6)
     || ・|・  | |_ |     \ヽ 7  ノ_<
      { `-c - ´  6)      /   ̄ ̄ ̄ヽ
   /⌒)=(c⌒ ~) ノ      /  /       |    _
  / ̄ /   ~~   ヽ    /  /       | |   |  |
  \  |⊂⊃__|  |   |   |   __ ―――|) |
     ̄|| ミ_ |__ ノ    \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
       `―´
                 「いっちゅうは帰ったの?」
     「うん。」
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 00:54:19 ID:CV2bHbvg0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |   ドラえもん、きみが帰ったらスレががらんとしちゃったよ。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよいっちゅう。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 12:18:22 ID:ZXneXXAT0
>>740

おらにも 設定教えてください。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 23:20:17 ID:Xox06+JI0
来月 スカパー!の一部の局名が変わるんだけど、設定とかいじらないと対応できないのかな?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 23:32:10 ID:opPlBFua0
フジテレビ739、721が変わった時苦労したぞ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/23(木) 19:43:43 ID:uDMfbTl80
あわわ、どうしよう・・・。(;_;)
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 20:21:34 ID:B4vaZPvu0
番ナビがあんな状態になってしまったのでEpgNaviさんに乗り換えて便利に使わせて頂いている者です。
機器と連携させずに純粋に「番組表」として使わせて頂いてますがほんと便利で大変満足しています。
しかし先日から問題が・・・。

E2byスカパー含め42個のチャンネルを登録してるんですが
先日23チャンネルから先のデータを受信できなくなってしまいました。
正確には受信しているけど表示できていないって感じです。(番組欄がホワイトアウトしてます)
しかもそれがちょっとおかしくて全てスカパーのチャンネルなんですけど
キッズステーションだけは受信して表示されてるんですよ。

ちなみに先程本体をVer.0.9.9.501に更新しましたがやはり変らず・・・。
どの辺が原因か分かる方おられるでしょうか?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 20:53:10 ID:iVZ/r4CM0
きれいさっぱり消去して、一からイントールしなおせ。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 03:20:35 ID:ZTYXxXlS0
チャンネルマッピングだろ・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 22:39:32 ID:l+wk/QGO0
Version 0.9.8使ってるんだけど、番組表中の特定の番組欄を右クリックして「予約」を選択すると
選択チャンネルがどれを選んでも「CH1」に固定されちゃってるね。
正しいチャンネルを選ばないといつもCH1を録画しちゃうことになっちゃう。
まぁ毎回正しいチャンネルを指定し直せばいいだけだけど。

あと番組表を取得し直したり、予約画面を表示したり、ことあるごとに確認のボックスが表示されて
OKボタンを押すことを強要されるのは慣れてくるとうっとうしく感じることもあるかも。

それでは作者タン頑張ってください( ´∀`)ノシ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 23:43:41 ID:zEbw2X0y0
たとえば月曜24:00の予約があると月曜0:00(つまり日曜の24:00)の予約として枠が表示されるんだけど、
他に同じ症状の人いる?

具体的にはテレ玉で月曜深夜のガンダムW予約したら日曜深夜のまるごと特ダネに枠が付く。

別の曜日はLineしか24:00の予約が無いんだが、これは前日になったりしていない。
普通のチャンネルでも月曜深夜しかこの症状は出ないかもしれない。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 23:45:46 ID:/0X5Qajh0
>>752
        ___      __
        /     \   (fつ)
     /   /    \\   |j′
   /    (●)  (●) \  O
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 01:33:27 ID:2AIx1PYS0
>>751
750にも書いてあるが、チャンネルマッピングすればチャンネルは
デフォルト設定されるようになる。

EpgNavi超入門ってページの項番11な。
http://yamatabi.que.ne.jp/epgnv/
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 01:49:58 ID:ofnXJGcw0
>>751
確認メッセージも設定の「ダイアログメッセージを表示しない」にチェックすればある程度表示されなくなるけどね。
設定が無ければバージョンが古いのでバージョンうpすればいい。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 03:23:06 ID:Su4EAPWO0
どうもですノシ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 08:02:28 ID:eMDxs8FC0
>>752
東芝の糞仕様のせい
それで正しい動作なんだってさ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 08:37:03 ID:wAANcKMf0
>>752
ダメなのは本体予約で毎週予約してない?
つまりこういう事らしい。
1.本体の番組表で毎週予約
2.時間追従されて24時を越えて日付が変わる
3.ネットdeナビ上では前日の曜日のまま時間だけ変わる
4.EpgNaviで前日の曜日に表示される(誤認識)
ttp://icchu.seesaa.net/article/110199107.html#comment

この条件に当てはまらない場合はバグかもね。
怪しいのはジャスト24時をどちらの曜日として扱ってるかだと思う。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 22:35:10 ID:B70G7HLo0
>>758
情報ありがとう。
既知の問題と原因は同じだけど追従は関係ないみたい。
なんにしても RD の問題。

X7 は本体の予約が毎週火曜0:00をネットdeナビは毎週月曜0:00と表示する。
X8 は本体の予約が毎週火曜0:00をネットdeナビでも毎週火曜0:00と表示する。

X7 のファームが古いままなので最新にすれば改善されるのかも。
最新ファームは04みたいだけど改善項目に明記されてないんだよね。

明記されている項目は自分に関係ないからアップやめといたんだけど上げてみるかな。
もし X7 04 の人で同じような予約していて問題ない人がいたら教えてください。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 00:47:59 ID:7q0/6b6I0
759です。
>>758
すいません。ウソついていました。
追従が関係してました。

> X8 は本体の予約が毎週火曜0:00をネットdeナビでも毎週火曜0:00と表示する。

が追従で逆に来週の月曜23:30になったのに火曜日のままでした。
本体は正しく月曜日になるのでネットdeナビだけ予約した時の曜日表示から変化しないみたいです。
761751:2009/07/28(火) 01:15:33 ID:XbMtjHXc0
>>754
チャンネルマッピングした結果、キー局の録画はちゃんとチャンネルが繁栄されるようになった。
でも千葉テレビとかMXとかはなぜかどちらも最初からCH1になったままだ・・・

>>754に従って千葉テレビはCH46、MXはCH16と設定したんだけどなぁ・・・
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 01:19:41 ID:K1RlAIg90
うちはチバテレもMXも問題なく設定されるな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 13:52:26 ID:aL1zlYVr0
>>761
やり方を間違ってるんでしょう。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 23:34:59 ID:7q0/6b6I0
POSTで予約するとき標準だとアナログREが選ばれて、その状態からデジタルに変更しても
チャンネルがアナログと対応するデジタルのチャンネルにならなかったので設定ファイルをいろいろ見ていたんだけど、
RESERVE_RD_POST.Form の
ary_uva_ch_text/ary_uva_ch_value と
ary_uvd_ch_text/ary_uvd_ch_value を対応させれば望むことができるみたいだ。

東京ならこんな感じ。マッピングの関係でアナログしか入らない局のデジタルはダミーのチャンネルを入れてる。

ary_uva_ch_text=CH1,CH2,CH3,CH4,CH5,CH6,CH7,CH8,CH9,CH10,CH11,CH12,
ary_uva_ch_value=1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,-1

ary_uvd_ch_text=011-1,012-1,021,041,111-1,061,112-1,081,091,051,113-1,071,
ary_uvd_ch_value=011:32736:1024,012:32736:1025,021:32737:1032,041:32738:1040,111:32399:23672,061:32739:1048,112:32399:23673,081:32740:1056,091:32391:23608,051:32741:1064,113:32399:23674,071:32742:1072,-1

これで右クリックからPOSTで予約を選んで予約画面でチャンネルのチューナを地上デジタルにすると該当する地デジチャンネルに切り替わる。

正解かどうかは知らんがとりあえず俺の望むことはできるようになった。



765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 22:20:05 ID:SUQcUX5u0
更新ピタリと止まったね。
予約待機リストとか結局機能的には
番ナビ超えられなかったって感じ?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 22:55:23 ID:8jpqui8N0
そのうち regzaからの予約にも 対応かも 汗)
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 00:47:00 ID:AW/Zh+ef0
>>765
新聞表は、番ナビより優れてるぞ!
・ツリー表示がないので横に広く使える
・予約した番組の番組情報を見れる
・予約更新が楽
・エンコーダを色分けできるので区別がしやすい
・エンコーダの振り分けが番ナビより賢い

予約待機もそうだけどスポーツ延長も早急に対応して欲しいよ
あとキーワード検索も番ナビ相当にして欲しい。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 05:28:42 ID:/ReTWwvp0
きてるが
EpgNavi Ver.0.9.9(730)β(Windows用 番組表アプリ)
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 09:37:58 ID:W5HvFVVd0
ホントに来てたw
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 10:58:22 ID:M220aTIi0
EpgNaviのメール予約機能なんだがうちのISPがアウトバンド25ブロッキングを
しているからかメールの送信が行えない。

高度な設定で「pop before なんちゃら」を選べば送れなくもないが、ISPが「そのうち
pop before なんちゃら」も停止しますとアナウンスしているからこれもいずれ
使えなくなるだろう。

要はISPは送信ポートを587番に設定して認証付きでメールを送信しろと言いたいらしい。
EpgNaviでも認証用の設定はできるし、送信ポートの設定も任意の値にできるんだが
なぜかうちのISPではメールの送信ができない。

EpgNaviが悪いのか、うちのISPが悪いのか・・・
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 11:08:27 ID:Y9VcQq8l0
>>770
MUA(メーラー)で試してみればいいやん
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 11:19:14 ID:M220aTIi0
>>771
メール(OE)では送信できる
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 11:23:37 ID:Y9VcQq8l0
>>772
じゃあ、Wireshark で違いがないか見てみる。


くらい出来るなら、ここで聞いてないか。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 11:24:25 ID:W5HvFVVd0
>>770
というかプロバイダのメール使う必要ないんじゃね?
GMAILとかでRD専用のアカウント取ってやったほうが管理的にもいい気がする。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 11:52:23 ID:M220aTIi0
試しにYahoo!メールでSMTP認証方式のサーバーを使ってEpgNaviからメール送信を試みたんだが
次のようなエラーダイアログが表示されて結局メールは送れずじまいだった。

SMTP サーバーにセキュリティで保護された接続が必要であるか、またはクライアントが認証されていません。
サーバーの応答: Sorry, please use SMTP-AUTH insted - for help go to http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/whatisymail/whatisymail-51.html

これってつまりSMTP認証方式で送りたかったら認証されたメーラーで送れ、ってことだよね?
EpgNaviは認証されたメーラーではないってことなんじゃね?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 11:57:14 ID:Y9VcQq8l0
>>775
> EpgNaviは認証されたメーラーではないってことなんじゃね?
いや、だから違うって。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 12:16:59 ID:M220aTIi0
じゃあなぜ送信できん?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 12:36:48 ID:Y9VcQq8l0
めんどくせーなー
EpgNavi は使ってないけど、一通り設定してキャプチャしてみたよ。

で、感想。これ、ほんとに SMTP 認証対応してるの?
最初に書いたけど、EpgNavi 使ってるユーザじゃないから、設定間違っている可能性もあり。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 12:49:59 ID:M220aTIi0
>>778
> で、感想。これ、ほんとに SMTP 認証対応してるの?

うすうす俺もそんな気がしている。
EpgNaviがYahoo!メールだけでなく自分のISPのSMTP認証も通らないとなると
EpgNavi側に問題がある可能性が濃厚だと思う。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 13:02:52 ID:ElQpJFNn0
>>779
不具合と思うなら作者にちゃんとバージョンとか環境を報告してやれ。
動かない!って言われるだけが一番困ると思うぞ。

対応してもらうまではメール書式だけコピって送れるメーラーから送ればユーザー側でとりあえず暫定対応はできるんだし。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 13:40:45 ID:wHPGCiCL0
更新キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 13:50:14 ID:M220aTIi0
>>780
使用しているバージョンは

Version 0.9.8(0201)

ね。

OSはXP(SP3)
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 14:17:54 ID:tWJpdhZA0
ここ見てるかもしれんが
ここで書くな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 15:11:19 ID:lrS/t3sZ0
更新きたがwwww
夢かこれwwwwwww
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 17:30:27 ID:MfdV79Gw0
>>775
EpgNaviでメール予約とか使ったことないんで、なにがだめなのかわからないけど。

>これってつまりSMTP認証方式で送りたかったら認証されたメーラーで送れ、ってことだよね?
>EpgNaviは認証されたメーラーではないってことなんじゃね?

これは新しい発想。というか、よくこんなこと思いつくな〜w

SMTP認証は、SMTPサーバに接続するときにユーザー/パスワードで認証するだけだよ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 17:51:58 ID:vJ78Apcw0
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 12:41:40 ID:9jFw1ejj0
SMTP認証ができないなら、とりあえず、
ttp://www.crosstech.co.jp/soft/HeloProxy/ を間に挟んでみると良いかも

>>786
Outbound Port 25 Blocking はそもそも通信自体をブロックするので
それが効いていたらサーバーからエラーメッセージも取れない。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 12:51:05 ID:2vDD6LF00
http://ja.wikipedia.org/wiki/Outbound_Port_25_Blocking
> 要はユーザサイドから見た場合、OP25Bを導入しているISPに接続している場合、
> 外部の送信サーバがポート番号587番のアクセスを提供しており、かつMUAの設定を
> 利用サーバの提供者が指定するものに変更しないと、メールを送信できないことになる。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 13:06:00 ID:9jFw1ejj0
>>788
申し訳ありませんが、何が言いたいのか理解できません。

25番から587番へ変更すれば通信は行えるはずでしょ。
そして587番はSMTP認証が必要なので問題になっているのではないですか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 14:08:24 ID:+6WE19ik0
SMTP認証には対応してるけど、587番ポートだとSSLになってEpgNaviがSSLに対応してないってだけな気がする。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 14:16:58 ID:W4Lj60tn0
>>790
もう分からないならコメントしない方が良いかと。

OP25B と SMTP 認証と SSL は全部別個だから。
OP25B やってて、SMTP 認証無しだって全然問題なし。SSL も同じ。
プロトコルログ取ってみろって。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 14:42:27 ID:W4Lj60tn0
ttp://icchu.seesaa.net/article/115005886.html
読んでみたけど、なんか作者は本当に SMTP 認証のこと分かってるのか疑問に思えてきた。

設定画面の高度な設定の所の認証情報(ユーザー ID とパスワード)の入力欄の位置が
なんかおかしいと思ってたら、POP Before SMTP でも認証情報が必須とな。
本当に分かってるんだろうか…
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 14:46:20 ID:W4Lj60tn0
あぁ、ごめん。POP の認証情報と SMTP の認証情報を併用してるってことか。
入力欄の位置については問題なしです。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 15:35:42 ID:U8f6X9Nu0
割と多いと思うよ。
>POP の認証情報と SMTP の認証情報を併用
しているプロバイダ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 17:32:43 ID:U8f6X9Nu0
ttp://icchu.seesaa.net/article/115005886.html
EpgNaviがSMTPサーバにどういう手順でメール送るか、
ダミーのメールサーバー書いて、応答して試して見た。

SMTP認証とPOP before SMTPのラジオボタンの解釈が逆みたい。

「POP Before SMTP」を選択してるとAUTH SMTPする。
「SMTP認証」を選択してると、POP Before SMTPしてる。

多分、条件判断が反転してますよ〜>作者さま
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 17:37:26 ID:i9vMBoLe0
>ダミーのメールサーバー書いて、応答して試して見た
こういうカッコイイ大人になりたかったなぁ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 17:41:28 ID:W4Lj60tn0
>>795
なんじゃそりゃー。
でも、当方で確認した時は、SMTP 認証選択時は POP before SMTP もしてなかった。
今、POP Before SMTP を選択して試してみたら、確かに SMTP AUTH してるね。
あと、LOGIN 認証固定なのかな。設定がないからそうだとは思ってたけど。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 17:42:59 ID:W4Lj60tn0
またまたごめん。
POP before SMTP してなかったのは POP サーバー欄が未入力だからかも。
もう面倒だから確認しないけど。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 22:07:01 ID:3fOelMB30
>>795
>>798
    _, ,_
  ( ゚∀゚) ?!
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 00:15:13 ID:rTjPztQO0
お前ら作者様が苦労して作った最新バージョンを、
さっそく試して俺様に、出来を報告しろ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 00:29:38 ID:G5MbTM340
予約待機リスト実装ありがとう、作者様
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 07:45:13 ID:wIeYscxF0
このソフトのアップデートって、本体のみ上書きでOKでしたっけ?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 08:12:03 ID:mvpvfecg0
>>802
OK
だけどあまりにもバージョンが違ったら全消しが安心
漏れの苦労した・・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 09:08:46 ID:wIeYscxF0
上書きしたけど、予約待機リストが見当たらないなぁ・・・。やっぱり、全消しでやり直しか。(-_-;)
大きいバグもみつかったらしいから、修正入ってから、やり直します。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 11:23:14 ID:8o+OSr5m0
予約画面出してないんじゃないか
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 17:05:47 ID:LjWFHGh/0
2009年08月01日 12:00更新
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 18:40:28 ID:SHHZXiai0
SMTP認証直った模様。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 16:21:15 ID:IWtHqIWc0
東芝がUSB HDDの増設に対応したDVDレコーダー「VARDIA RD-X9」を発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249529410/


対応よろしくお願いします
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 16:24:37 ID:xgpG7G7Q0
>>808
少なくとも発売されてから書け
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 16:28:59 ID:IWtHqIWc0
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 16:31:37 ID:xgpG7G7Q0
>>810
だからどうしたってんだ?
「少なくとも発売されてから書け」
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 16:32:27 ID:15TmXZ4Q0
馬鹿なんじゃね
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 16:53:04 ID:IWtHqIWc0
X9を作者様に寄付しなさいってこった
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 16:55:05 ID:xgpG7G7Q0
てめーが勝手にやれ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 16:58:14 ID:5xZLmYNs0
EPGで外付けHDDに録画設定って難しそうだね
816神 ◆0BKVT6L/VmG6 :2009/08/06(木) 22:17:23 ID:c5i4Cjcm0
ID:IWtHqIWc0

自分で作りなさい
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 07:02:59 ID:nTtssDWs0
すいません

regza対応プラグ印を作りたいのですが
可能でしょうか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 12:51:32 ID:oE4WjXBm0
そういう質問する時点でお前には無理だから諦めろ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 01:34:14 ID:V8s+R2tz0
EpgNavi_0_9_9_0501.zipを使ってるけど、
めんどくさがりの俺が、0730bを入れると
気持よくなれるか、やばい人海苔P語で教えて
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 01:42:57 ID:or6TBR7t0
>>819
0730b”ピー”使うとね。”ピー”が”ピー”に”ピー”。
”ピー”した時なの”ピー”。”ピー”マン”ピー”ピー。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 05:32:44 ID:KfsusWDT0
>>819
なんと番組データ設定時間自動読み込み機能追加だピー
あとなんにもかわって無いピー
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 06:06:31 ID:HopA9TxT0
ネットから番組表取得した後に
自動で最新の情報に更新してくれてもいいと思うのはオレだけ?
それとも、うちの環境だけなのか?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 16:58:28 ID:OgOWG8+f0
>>822
うちは取得後普通に更新されてるから、なんかおかしいんでない?
最新版を最初から入れ直してみるとか。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 17:36:22 ID:CPIharc80
>>822
うちもおかしいな。上の日付と番組一覧の内容がずれる。
別の日をクリックしてやれば直るんだけど
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 18:44:50 ID:HopA9TxT0
>>824
全く同じっぽい…。
例えば、土曜の番組表を表示している状態だったとして
日付の変わった翌日曜日に番組表を取得したとする。
そうすると、タブの表示こそ日曜日に変わるんだけど
実際に表示されている番組表は土曜日のまま。
メニューバーから「最新の情報に更新」を選択するか
別の日を選択しないとならない。

>>822は、表示もきちんと更新されているようだから
何らかの条件によって発生するバグの類なんだろうな。
あとで再インストールもしてみるけど
余裕ある時にチェックしてみてもらえると助かります >いっちゅう氏
って、blogへ報告に行くべきなんだろうけどw
826825:2009/08/09(日) 18:48:21 ID:HopA9TxT0
レスアンカー間違えた。
ちゃんと表示されてるのは>>823だった。
もちつけオレ…。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 20:19:38 ID:KfsusWDT0
IE7で問題なかったんだけど
更新がきてIE8入れろって言ってる

入れてもEPGナビは動きます?

番ナビの時は動かなくなったので心配してます
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 20:24:14 ID:zxXCoNk20
>>827
IE8でも動くよ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 20:29:37 ID:KfsusWDT0
>>828
ありがとうインストールします
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 22:56:40 ID:6Zt3v0qR0
regza対応プラグ印 誰か 作ってくだされ!
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 05:25:27 ID:vYg8p91+0
うざい
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 06:53:03 ID:VZ7M9cqb0
東芝も、今更ながらブルーレイ参入か
レコーダーは出ても来年だろうけど
番ナビやEpgNaviに慣れてるから
待ち焦がれてしまう
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 07:01:11 ID:avIM4RWP0
EPGナビを使えなくするような巧妙な仕掛けが入っていたりして・・・
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 08:13:27 ID:qjJOS54Y0
>>833
番ナビとかEpgNaviが使えないように対策するとしたらネットdeナビ自体を廃止って事になるだろうね。
東芝が代替の専用アプリ作って通信を暗号化するしかない。
つまりWebブラウザからアクセス出来る限りEpgNaviで対応可能。
あとは作者のやる気次第。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 11:19:21 ID:xmH10RAO0
ネットdeダビングはともかく
ネットdeナビを暗号化する意味が分からんw
専用アプリとかコストが掛かるだけで
何の益もないことはやらんだろ。

方式が変わる、とかはありえるけど。
実際過去に何度もやってるし。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 11:34:25 ID:vxhlcW+p0
番ナビやEpgNaviみたいなフリーソフトが、一部のユーザのハートをガッチリ掴んで
東芝レコにつなぎ止めてるとも言えなくもないし、
そういうところでメーカーにとってもユーザにとっても不利益な事をやるとは思えないしな

レコにまで外付けHDDを付けようとしてるみたいだし、
東芝の方針は、ライトユーザよりコアユーザをターゲットにしてるんだろうから
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 14:00:46 ID:OD1Fk6Za0
>>832
出してくれるならありがたいんだがやっぱり他社と違ってノウハウがないから高めの価格設定で出てくるのかね
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 17:47:55 ID:Mr8pxnvL0
X9にブルーレイ付けたら、いくらぐらいかな?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 18:25:32 ID:a/nIpocZ0
BW970と同じ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 20:44:48 ID:Kcbs9QU30
いまですらDVDに保存なんてしてないし、ブルーレイつけても関係ねー。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 21:03:15 ID:ZboJwOmA0
ですよねー
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 00:08:49 ID:sMeqCPEL0
>>308
キーボードとマウスが付く様になっていたらなぁ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 13:14:26 ID:We1sZhFN0
予約待機リストから一括登録すると
「チャンネルが不正です」と言われて予約登録できない。
番組表からは普通に予約できるんだけど・・・
同じ現象の人いますか?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 13:19:19 ID:ll9iP+e00
チャンネルマッピングだろ・・・
845843:2009/08/15(土) 19:39:37 ID:We1sZhFN0
チャンネルマッピングは最も疑わしいですが、
番組表から普通に予約できるんで、どこが悪いのか・・・
分かる方いますか?
846843:2009/08/15(土) 20:31:58 ID:We1sZhFN0
843です。
自己解決しました。

2009/04/29
Version 0.9.9(0429)
での仕様変更に伴う再設定を行っていなかったことが
原因でした。
お騒がせしました。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 00:43:53 ID:4SVfcDDV0
しらぬまに二重起動してたらしく、二つめが起動したときに
「整合性が取れませんでした、設定を初期化しますか?」
というダイアログボックスが表示されて思わず「はい」を選んだら
それまでの設定が全て消えた('A`)・・・
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/16(日) 01:43:13 ID:/aM5h56s0
一覧検索の表示なんだけど、
登録ワードの検索結果を全部表示って出来ませんか?
一つ一つダブルクリックするのが大変です。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 14:03:25 ID:nZ2Z3lEf0
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, も、もうしわけございません…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 15:27:03 ID:ZQkWTIFK0
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ___
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 07:39:36 ID:EkcNQDmQ0
録画がダブっても一覧では警告出ないんだな。
おkじゃねーだろつーの。
危なかった。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 07:43:40 ID:x9PmcL/F0
>>851
本体でも優先順位つけて録画するからしょうがないっしょ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 22:26:07 ID:o5y1OB1z0
X8だと、マジックチャプター本編をONにしておくと、
ダブり時にエラーが出るから、特に問題になってない
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 00:45:09 ID:6nG355Qa0
S301 ですが、予約時にダルってるのならエラーで気付くんです。
毎週録画で放送時間が変更になってダブルのがやばい。
新聞形式表示で見て重なってても、EPGNaviは予約チューナーの表示色が同じなので、W録なのかと思って見過ごしやすいんですよね。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 01:28:59 ID:u7DEIBgk0
チューナーの色、別々に変えれるぜ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 07:30:34 ID:6nG355Qa0
変え方がわかりません。
D:\EpgNavi\MASTER\TUNER\tuner.datを書き換えるのでしょうか?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 07:35:56 ID:0SCMS+750
>>856
普通フォルダはデスクトップにつくるんじゃね?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 07:38:05 ID:tUlEG/qE0
普通じゃない
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 07:39:48 ID:6nG355Qa0
>>857
ねーよw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 08:01:21 ID:uPz5KpSO0
C:\Documents and Settings\徳永\デスクトップ\EpgNavi\MASTER\TUNER\tuner.dat

こんなんじゃないの?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 09:56:08 ID:QX0ipKd70
>>860
よう、徳永さん。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 13:12:13 ID:NWqqv7GS0
(゜д゜)<あらやだ!
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 21:12:13 ID:6nG355Qa0
tuner.dat書き換えてみたけど色変わらないねぇ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 21:52:53 ID:KXZ8lTAm0
XS24で予約して赤枠がつかないのは

XS34用ではダメだ!窓から…と言う事ですか?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 11:55:59 ID:0W4LXrWK0
レス毎に横柄な態度に変わっていくヤツって面白い。

tuner.datの1カラム目はチューナー名、2カラム目は色(RGB)
初期の記述が違っていたようで、各機種用にチューナー名を修正する事で反映されるようになった。
自分はRD-X8で、チューナーがTS1、TS2、REなので、

元:
T1,0055AA
R1,FF0000
R2,AA0033

修正後:
TS1,0000FF
TS2,FF0000
RE,00FF00
※ 色は好みで

チューナー名は、EpgNaviの予約表示部分の名称と同じにするみたい。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 05:58:38 ID:6VbVibgG0
RD-X5でR1,R2の表示色変わったよ
tuner.dat

オリジナル
T1,0055AA
R1,FF0000
R2,AA0033

修正後
R1,FF0000
R2,0080FF

表示枠じゃなくてR1,R2の文字の部分の色が変わるのねん
867863:2009/09/06(日) 06:53:09 ID:qPAwGkLc0
変わりました、ありがとう。
枠の色が変わると思い込んでいたので、FF0000とAA0033の違いに気付きませんでした。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 09:07:24 ID:zVGxaylT0
枠の色は、RDが複数台ある時に機種ごとに色分けするためにあるみたいだな。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 09:13:52 ID:tzW4KrA10
え?複数台で使用出来るの?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 09:42:53 ID:zVGxaylT0
>>869
設定が面倒だけどできるよ。一つの番組表に2台以上RDの予約表示できるのもEpgNaviの特徴。
2台ともEpgNaviに対応してる機種じゃないとダメだけどね。
RD取得プラグインの設定画面の一番下のボタン「この設定(RDの台数)を増やす」でプラグインが複製されるのであとはEpgNaviの設定画面からもう一台分のRD設定するだけ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 09:52:53 ID:tzW4KrA10
>>870
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 

あとリバースLANケーブルとHUB買ってくればいいの?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 09:58:41 ID:BHZ631ej0
HUBとの接続はストレート。
いまどきのHUBはストレートかクロスか自動判別(AutoMDI/MDIX)してどっちでもつながる。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 12:26:47 ID:uWi+B9CA0
一括予約って正常動作してる?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 21:21:33 ID:KoV7W6fK0
バージョンアップマダー?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 00:19:55 ID:BPdGjn7u0
「RDに到達できません」って出て、先に進めない…
設定わかんねー
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 12:48:45 ID:DPbpSSL/0
まずは到達することから始めよう
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 12:59:31 ID:vRmnckS50
よし、俺がエスパー回答しよう
ネットワークに繋いでないとみた
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 13:35:03 ID:av5MJ34y0
IPアドレスを指定するときに機種名にしておくと到達しないことがあった。ネットワークの名前解決に失敗してるんだろう。
192.168.1.20みたいにIPアドレスを直に指定すると届くことがあるんで試してみたら?
IPアドレスは設定画面のどっかに表示されていると思う。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 14:03:49 ID:pFQatiWs0
ファイアウォールで名前解決が遮断されてるんだろう
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 14:44:31 ID:sRqWaVkS0
TCP/IPすらさわってない悪寒
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 06:21:13 ID:tJzZIzCN0
ブックマークって、どうやって削除するんですか??
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 09:43:22 ID:cKGyL6aF0
試行錯誤してたら消えたよ
がんばれ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 11:30:48 ID:hl+MPtT40
>>881
手動で削除らしい。
DATAフォルダのfavorite.dat
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 12:45:01 ID:Jw53xlow0
ずっと予約出来ないままだ
なんとかRDの予約を読み込むところまではいくんだけど
それと予約済みの赤枠が関係ないチャンネルにまとまってるのも謎
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 12:56:20 ID:ViZ3ufAn0
チャンネルマッピングだろ・・
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 13:27:57 ID:0tzsjXqd0
予約一覧で警告マークとOKマークで出る基準って何?
チャンネルマッピングはしてあります。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 19:58:53 ID:s/trswRC0
俺も気になるので、作者のHPで聞いてきて
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 23:46:38 ID:Hwn+3G7C0
おまいらヘルプくらい見てやれや。
readme.txtと違って作るのも修正するのも面倒なんだから。

なんでこれは注意アイコンなの?と思ったら以下のことを確認してください
1.チャンネル名が空欄のもの。
2.番組情報が番組表にない(データを取得してない)
3.チャンネルマッピングが正しくない
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 23:53:42 ID:aJZg+8WhP
おいらもチャンネルマッピングはハマッた
地上波、外部入力どっちも赤枠がずれてたり表示されないとかいろいろ
このスレとヘルプみて再度やり直したらきっちり表示されるようになった
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 04:05:32 ID:irNHE3KY0
ヘルプ見るとチャンネルマッピングってナビの予約一覧の表示を書くみたいだけど
それだとスカパーはLine1とかばっかりになってしまう
かといって直接ch号書いてもダメみたいだし
ここは何を書けば良いんだろう?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 08:04:21 ID:6jRuI+uu0
Line1 は逆にチャンネルマッピングに入れるな。って話だったと思う。

Line1 と入れると最初の Line1 に全ての Line1 予約が表示されてしまう。
空だと番組タイトルで検索してマッチする場所に予約枠が表示される。

結局地デジ機だとチャンネルマッピングには地デジchをマッピングすれば良いみたいだ。

・アナログは表示チャンネル設定でマッチ
・地デジは表示チャンネル設定でアンマッチ→予約取得プラグインのチャンネルマッピングでマッチ
・Line入力は表示チャンネル設定でアンマッチ→予約取得プラグインのチャンネルマッピングでアンマッチ→番組タイトル(時間も?)でマッチ

って感じかと。

チャンネルマッピングは予約一覧じゃなくてネットdeナビ設定じゃなかった?
予約一覧は CH1 と表示されるけどネットdeナビ設定の表示/受信チャンネルの 1 がEpgNaviの表示チャンネル
に設定されている状態で枠は正しく表示されている。

と思ってたんだが Cxx な CATV チャンネルをチャンネル毎表示にすると他のチャンネルの同名番組も予約枠が
表示されちゃう。
オレもなんか設定間違ってるのかな?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 08:15:30 ID:gV+TrW/k0
スカパーのチャンネルマッピングが出来ないのかよw
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 08:16:26 ID:6jRuI+uu0
>>891

チャンネル毎表示ってわかりづらいな。

今日の番組一覧表示では枠表示されないCxxの番組がCxxチャンネルの一週間分表示に
すると枠表示される。
この枠なんだ?と調べてみると他の局の同日同名番組が枠表示されている。
もちろん本来表示されるべき局の一週間分表示にも枠は表示される。

Cxxが Line入力と同じ条件になって予約全てに対してマッチする番組が検索されているのかな?
894868:2009/09/18(金) 19:15:04 ID:MJlFprTb0
>>888
レスありがとうございます。
ヘルプを確認していろいろ設定変更して試しているのですが・・・

主に海外ドラマを録画しています。
地デジは全部OK
e2スカパーはチャンネルによって駄目みたいです(AXN、FOX、LaLa HD)。Foxプラス、スーパードラマはOK
もう少し勉強してみます。ありがとうでした。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 15:30:11 ID:lFCbWjZ40
録画予約してもEPG上に反映されなかったり、
アナログチャンネルだけが、予約のときチャンネルを入力しにゃきゃいけなかったり、
番組追従がすべてOFFだったり、

色々分らないことがあるけど、とりあえずは、どんなIEGサイトより便利です
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 17:19:01 ID:d7yr2mEX0
つ チャンネルマッピング
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 21:29:20 ID:lFCbWjZ40
>>896
もちろんやったさ
でもノーリアクション
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 19:29:44 ID:EGxC1W9e0
番組表示の横幅を少し狭くしたいのですが
どこの設定を変えればよかったでしょうか?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 19:42:31 ID:oylxVjur0
>>898
設定>表示2>表示幅>チャンネルの幅
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 20:03:35 ID:EGxC1W9e0
>>899
ありがとうございます!!
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/22(火) 20:30:06 ID:cwif8lH/P
使用プラグインの情報取得チャンネルマッピングで
Line1入力は空白

表示チャンネルの変更で地域チャンネルの欄はLine1
表示チャンネル名は ch名を入力
リモコン番号はRDと合わせる

902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/23(水) 17:40:48 ID:6bdYyW9M0
そろそろX8が安くなってきたので
もう一台X8を買って接続しようと思うんだけど
設定はどうやったらいいのでしょうか?

また番組表の表示はどんな感じになるのでしょう?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 14:07:29 ID:uxDOwYHo0
フリーソフトって使ったことないの?

(1)入っているトキュメント類を読む
(2)それでも分からないところがあったらこのスレに最初から目を通す
(3)それでも分からなかったら質問する
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 14:11:20 ID:rsEnVzfe0
1と2の間に自分でいろいろ試してみる
が抜けている
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 21:14:33 ID:lz/63rr50
ドキドキときめきそうだな>トキュメント類
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:54:54 ID:rVtVjic+0
TQN
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 04:22:58 ID:DLLNP7vS0
つまらん
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 09:14:04 ID:5sq+2rTh0
RD-X8 なんだけど毎週予約してると自動で予約タイトルに[新]とか[最終回]とか入るけど、
そうすると予約枠が表示されないのは俺だけ?

ためしに DATA\REC 配下のファイルから[最終回]とか削ったら枠表示された。
俺の設定ミスでなければマッチ条件が厳しすぎる気がする。

GET_REC の def ファイルを書き換えて調整できないかと思ったけど全然変わらん。
もしかしてデジ機は def ファイル見てない!?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 13:20:14 ID:22xLi35Q0
お前だけ
910908:2009/09/27(日) 15:46:39 ID:5sq+2rTh0
原因がわかった。

(表示チャンネル,チャンネルマッピング)=(アナログ,地デジ)=>地デジ予約のみ枠表示
(表示チャンネル,チャンネルマッピング)=(地デジ,アナログ)=>地アナ予約のみ枠表示

となった。
結局、物理チャンネル(?)がチャンネルマッピングに登録されて
いないと番組名検索マッチになるけど、そのとき[最終回]とかあると番組表とマッチ
しなくて枠が表示されない。

で、結局 Get_RD.ChannelConvert を直に編集して地デジも地アナも登録したら
枠が表示されるようになった。

当然 Line1 などチャンネルマッピングが空白推奨のやつは枠表示されない。
が、RDのほうを STB 連動にしていれば Line1 もネットdeナビに BS7 とか C-261
と表示されるのでチャンネルマッピングに登録できて解決。

問題は GUI で予約取得プラグインの設定を変更するとチャンネルマッピングの
被っている物理チャンネルは削られちゃうってとこかな。

チャンネルマッピングのGUI で地アナと地デジ両方登録できるようになるとうれしいが
その前に地アナが停派になりそうだな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:47:41 ID:LXyQZpVM0
やっぱりチャンネルマッピングがガンなんだな
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:54:51 ID:AYgGthIj0
なんで、こんなクソ仕様なの?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:17:35 ID:LXyQZpVM0
開発止まったからどうしようもない
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 17:48:21 ID:QZSXkyJu0
>>913
(番ナビの)開発とまったから(一部使いにくい仕様でも)どうしようもない。

俺も最初チャンネルマッピングを設定しわすれて予約画面でデフォルトで
チャンネル番号とかセットされずに、つかえねえええええって思ったけど。
チャンネルマッピングの設定画面をもっと上位に持ってくれば多少はよくなるかな?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 17:54:36 ID:LXyQZpVM0
初代番ナビはマッピング設定無かったからよけいに混乱するんだろうな・・・
初代は神ソフトだったぬ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:04:48 ID:AYgGthIj0
やっぱり、コーディングはただの作業でしかなって、
仕様策定が一番重要で、難しい??
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:13:49 ID:QZSXkyJu0
>>916
基本はそうだな。ソフトウェア会社でも
 新人、派遣:コーディング&テスト
 ベテラン:仕様決め
だし。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:52:35 ID:YjH+Ugn90
チャンネルマッピングが手動なのは取得元の番組表1チャンネルに対してRD側でアナログとデジタルどっちに割り当てるか分からんからとか言ってなかったっけ?
番ナビの作者がデジタル化で諦めたのはその辺が面倒だったってのもあるかも。
まぁ面倒なのは同意だから、選択するだけとか何とかして欲しいが。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 20:41:37 ID:3v/VF1b60
スカパーHDの新しいチャンネル対応
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 12:53:12 ID:zNHPxBUk0
エラーが出て番組表を取得できなかったが、
OSの日付の設定を和暦から西暦に戻したら
再び使えるようになった(゚д゚)
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 13:12:00 ID:A5difvZL0
>>920
詳しく!
922920:2009/10/06(火) 23:45:56 ID:Na2b7DXC0
>921
いや、俺は621なんだけどね、コントロールパネルから日付の設定を西暦表示に戻したら正常に番組表を取得できるようになったのよ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 22:49:29 ID:cT8eHuzy0
バグっぽいね
パースの前後でロケールに影響される関数使ってるとかかな
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 23:03:50 ID:VzkNrAL50
昨日まで普通に番組表取れてたけど今日になってから
スカパーが取れなくなったのだけど家だけ?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 23:08:02 ID:lT7hLOm20
家もスカパー番組表取れなくなりました。上の日付変更してみたけど、やっぱ駄目っすね。(ーー;)
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 23:17:59 ID:VzkNrAL50
なんかスカパーのHPリニューアルしたっぽいので
その影響なんですかね?
うーん困った
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 04:33:02 ID:p34QATtG0
スカパーが取れなくなった
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 13:56:05 ID:c2wySml60
鯛ナビは対応したらしいのでEpgNaviもすばやい対応お願いしますっ!
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 19:03:49 ID:m6JV0t7c0
家は問題なく取れてるが、スカパー。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 20:24:36 ID:idfgl+JE0
えっ?取れないの?
とか思って試したが、なにも問題ないぞ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 20:36:41 ID:19vqMIbK0
うちも特に問題ないなぁ。最近重いけどスカパー側のせいかな?
取れないって言ってる人で考えられるのは、たまたまスカパーサイトが落ちてたか、
自分が追加してる特定のチャンネルが廃止になったとか?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 20:53:45 ID:4BtLynfD0
ほんとだ、今取り直してみると取れてますね。昨日のことは、なんだったんだろう?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 21:22:24 ID:2xWlnqbC0
じゃあ鯛ナビは何をなおしたの?w
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 21:46:28 ID:srd8p0qQ0
>>933
    ______
    |______. /    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .|∠ \,.、 Y.   <. おーい のびくん
   _」. | ̄ .6 ) .l    |  そんなことより 
   (__) ̄\ .ノー、l    |   宿題忘れるんじゃないぞ
    Lノテ`!ヽ   ゝ- 、  \________
     i亠-'_ノ‐    ヽ
 __、_  ̄/`        \
│ー)フ ./    ヽ、     |
.|ニ)-{_,.-'    ゙ヽ    .|
 `-、,  l        ゙ヽ、   .!、
   `-|         `i    ヽ
     l     ._,,,___|. / ノ ノ .ノ
      ゙!,―‐一´|. / Цヽ.つ^广
     (⌒ヽ、  , `/´ ||    |
     ヽ,   ̄    /l    ヽ
      |      / `┬-‐'
       ̄'¬-r┬'   |
          (.(、    |
           ゙l.゙l    ,|
         _,|⊥   ゙l
         ('.(.,,゙l,,,|,,r‐'='l
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 23:52:02 ID:MY9LmyJQ0
X9を買おうと思うけど対応してる?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 05:37:50 ID:ykPJCbe80
残念ながら・・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 18:46:35 ID:fmc9kKoT0
X9は、ネットdeナビからの新規予約ができないから対応しようがないでしょ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 20:21:49 ID:V6s1g1qA0
x8が神機種だったってこった
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 21:14:20 ID:Hj5qXdp30
買ってよかったX8
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 21:17:33 ID:V6s1g1qA0
もってて良かったX8
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 22:24:03 ID:mUZnEhpPP
もしかして最近の機種はねっとdeナビ機能がない?
X-8が買っちゃうしかないの
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 23:15:17 ID:Du/hEEt30
ネットdeナビはあるよ、ネットdeナビは
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 23:55:57 ID:kARn/4mX0
別にPCから予約は出来なくて良いから、
番組表に、X9で予約している番組表示だけも出来なのですか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 00:34:18 ID:VsxRWUZb0
予約情報は取得できてるよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 01:44:45 ID:d0ey9bEb0
>>944
ならば問題ないか。俺的には。あんがとう。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 01:49:49 ID:jKYhuxaw0
えっ、x9対応してないの!!
残念、x5が壊れて急遽探してるんだけど、x5→x9ってやっぱり別物?
とりあえず修理に出したけどつなぎで買うか、メインにするかで悩んでいる、
ここのソフトが使えないならほかのメーカーに浮気しようかな?
ちなみに来年4月に地デジ開通予定タイミング悪。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 04:18:18 ID:6VAF59430
X8買えばいいじゃん安定してるんだし
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 17:02:55 ID:RxvOOx920
>>946
アナログRDとデジタルRDは、良くも悪くも別物だと思う。
HDDVDから撤退した東芝特有の事情と、DRMガチガチのデジタル放送と両方の事情があると思うけど。

それはそれとして、地デジ始まっていないなら、
デジタル機はアナログチューナーひとつしか入ってないから、W録できなくなるよ。
これはどのメーカーでもかわらんと思う。
949941:2009/10/15(木) 18:20:20 ID:ziJCw91lP
おいらSX41とX-5使用中でずーっと番ナビ使ってるので
TVから予約はしたくない派
これからデジタル機がPCから予約できなくなるとしたら
X-8買っちゃうしかないんでつね(´・ω・`)
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 18:29:04 ID:BHM5N8YA0
DIGA買えばいんじゃね?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 19:24:33 ID:ftPRqsmO0
今ならPT2でPC録画にお引っ越し
という選択肢もある
952941:2009/10/15(木) 20:46:56 ID:ziJCw91lP
>>950
DIGA 見てきました 鯛ナビでも使えるみたいですね
3年前に買ったビエラが全く連動しないのでちょっとなっかり(´・ω・`)

>>951
PT2 35000円だせば買えそうですが。。。
家族のみる番組もあるのでPT2だけだとちょっと大変かなと

ちょと考えてみます
レスありがとうござました
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 21:19:25 ID:cop40NGr0
フリーオなら2万円で済むな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 23:44:47 ID:SLBFT7vu0
DIGAのDiomora(?)って、番ナビの機能をほぼ備えてる??
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 00:01:36 ID:wYUGZSpO0
>>953

地上波+BSでさらに倍!しかも壊れやすいw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 00:18:44 ID:MLvElHMH0
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 01:53:38 ID:nJE7Rry90
>>952
> PT2 35000円だせば買えそうですが。。。

一体何を見てそんな値段? w
ちょっと努力すれば17000円以下で買えるはずだぞ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 01:54:36 ID:nJE7Rry90
>>953
PT2と同等(4チューナー)だとその4倍になるが
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 05:44:17 ID:DBh+g99h0
>>956
これ最強じゃん。今度はDIGA買おっっと。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 06:29:23 ID:NC3RS9ua0
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 06:45:01 ID:oREhWY/+0
>>959
パナ関係者キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 06:53:25 ID:oREhWY/+0
>>960
ここじゃん

http://icchu.seesaa.net/article/130360336.html
http://icchu.jp/EpgNavi/


某スレ埋まりそうってwwっw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 06:56:15 ID:oREhWY/+0
2009/10/15
Version 0.9.9(1015) ■
・スカパーのマスタ更新
・ロケールが和暦の場合取得できなかった不具合の対応
・その他
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 09:59:29 ID:AQCVR/C/0
DIGAのDiomoraって実際、RD+EpgNavi(番ナビ)ユーザーから見るとどうなのかな?
Blu-rayRDが出るかどうかわからん今、DIGAも検討せざるを得ないのだが…
HDD容量320Gで10万てどうよ、とは思うが。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 10:08:01 ID:M0yXvd6U0
>>962
>> http://icchu.seesaa.net/article/130360336.html

ちょっww次スレのテンプレワロタw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 12:16:53 ID:MsEgX0KK0
次スレのご案内


EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255662875/
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 13:50:34 ID:nJE7Rry90

ではあるが
開発者がここでやりとりしてる訳でもないので
「開発」は外してもよかったかもね
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 14:00:54 ID:LXOZ/K530
ま、開発中のものって意味であってもいいんじゃない?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 14:17:23 ID:XP20HagX0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 16:36:21 ID:v8O5Vte+0
上書きインストールで最新版にしたら
予約ダイアログの毎週が、全ての番組で「日曜」になる。
今まではデフォルトが当該番組の放送曜日になってて便利だったんだが。
他に同じ状況になってる人いたりする?
いなけりゃクリーンインストールしてみる。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 16:59:50 ID:MsEgX0KK0
>>970
日曜じゃないだろwww

10月16

(fri)

となってるから曜日は英語表記になってるだけで
日曜日って思ってるのは 日にちの日だよっwww
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 17:00:45 ID:MsEgX0KK0
でも、やはり日本語のほうが好きだぬ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 01:48:27 ID:ngbIKdC+0
一覧−登録ワード
ダブルクリックしても何も起こらない。
orz
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 11:34:09 ID:URptWcjS0
登録ワード機能、きかなくなってるな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 14:25:40 ID:Q//QnsWN0
>>971
どこのことを言ってるんだか意味不明。
「予約情報ダイアログ」の「毎週」が「毎日曜日」固定になる
という話なんだけどな。
クリーンインストールしても再現性があるから、報告してくるわ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 16:06:01 ID:OxH7JrY70
乙。
RESERVE_RD_POST.exeを古いのに戻すだけで直るから exe 単体の問題っぽいな。

○RESERVE_RD_POST.exe ver1.2.0.730
×RESERVE_RD_POST.exe ver1.2.0.1010

RESERVE_RD_POST.exeだけ古いのに戻して対応を待つか。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 17:01:23 ID:Q//QnsWN0
>>976
早速、修正し始めてる旨のレスがついてるね。
明日夜くらいに修正版リリースのつもり、とのこと。

いっちゅう氏、期待してるけど、無理しない程度にヨロ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 17:15:42 ID:HcG9NJAI0
現在の安定版は Version 0.9.9(0730)β だぬ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 23:20:39 ID:znkAGuNc0
RESERVE_RD_POST.exeの古いのっていずこに?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 02:49:35 ID:RHKlXvgF0
SB88Wのヘッドはもう無いよね?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 03:46:17 ID:aW6W95tw0
バージョンアップが出るまで待つんだ!!
982名無しさん┃】【┃Dolby
検索できないとスカパーなんてチェックしきれない。