東芝HD Recレコ-ダ- RD-X8-7/S503-302/A301 7台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 00:21:35 ID:vr2cjWxw0
>>947 PDの延長戦上にDVD-RAM殻がある。PD:650MB DVD-RAM:2.6GB/5.2GB(両面)
メリットはPDドライブでCD-Rと共用できるくらい
DATAメディアで富士通MO(3.5インチ128MB/230MB/640MB/1.3GB)がリードし
パナはSuperDisk(FD上位互換120MB/240MB)という規格もイメーション(3M)とともに出していた。
iomegaのZIP(120MB/CD-RW(650MB/700MB パケットライト)と書き換えメディアで競っていた。
MDDataはじめ消え去った規格は多い
GAMEでGAMCUBEも成功とはいえない規格(パナも互換DVD対応機種を出していた)
DCCはMDと競ったがアナログテープの録音機能を機器が切ったのが失敗の始まり
ユーザは4ポジションで多種類でていたテープを選ぶ自由度やノイズリダクション、イコライザやバイアスと
いった調整をして音質を弄るカセットの醍醐味という領域を無視した製品だった。

BDをプレーヤーから参入するのは妥当なところ
セル積んでDVDの超解像を生かしきればDVDもBDも大画面で見れることになるな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 00:23:21 ID:khtpwz8Y0
BDレコはパナ、SONY、SHARPの三社がシェアとってるけど
SHARPなんか糞レコなんだから
東芝がBDレコ出したらけっこういい線いくだろう
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 00:27:36 ID:xe0CJ3120
#はテレビと連動つながりで買われてる
レコが糞だというのは同意

>>949
HD映像に必要だったのがBD
次の規格はなにをするんだ?


955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 00:30:55 ID:InPp5w+r0
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 00:39:19 ID:g7qnn7VgO
X8昨日5万円だったから買ってみた
なんじゃこりゃ?編集すんのめんどくせー!!!!
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 01:12:46 ID:DzmFdlTwO
何を編集したの?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 01:14:35 ID:sPwrJXap0
機械音痴は素直にパナでも買っとけよ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 01:14:53 ID:va+/xKMs0
>>956
お前みたいなのを何ていうか知ってるか?
猫に小判、豚に真珠ってんだよ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 01:31:36 ID:pAOnlgvT0
昨日ヤマダへ閉店間際に行って聞いたら
RD−X8取り扱い終了って言われた
ソロソロだね
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 01:51:13 ID:khtpwz8Y0
>>956
5万円で安く買っときながらあんたなんちゅうこと言うんですか
宝の持ち腐れですよ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 02:30:29 ID:8QlXkO+v0
>>956
はじめての東芝なら慣れないとだめかもしれない人もいるかもしれんが
X8が5マンで買えたことに対して素直に喜べ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 04:26:36 ID:g7qnn7VgO
>>957CMカット
>>958俺だってどーせならパナで良かったわ、たけぇんだよボケ
>>959猫に小判、カッコいいじゃねーか
豚に真珠、カワイイじゃねーか
カス
>>951まぁ安かったな
>>952わざと難しくしてんだろ?これ
そんなもんかね?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 06:18:13 ID:dnQ2cThBO
次スレはどうなるの
16台目に合流?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 07:15:16 ID:ZzIRJipn0
次スレ

東芝HD Recレコ-ダ- RD-X8-7/S503-302/A301 16台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246590814/
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 07:42:03 ID:MuaZfS9C0
CMカットでわざわざチャプター削除していそうな悪寒
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 09:15:05 ID:va+/xKMs0
>>963
芝機はチャプター削除ではなくプレイリスト作成が基本だからな
頑張れよ素人のチンカス君
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 12:27:04 ID:evIDEwsS0
ずっと芝機で
必要に迫られてパナのブルレイ追加購入したが
編集モードでチャプター付けられないのでびっくりした
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 12:34:04 ID:CIJruCKr0
チャプターがどうこうってより動作速度がもっさりすぎて
デジタルだと編集する気にならない
3倍ぐらいの速度のだしてくれよ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 14:00:40 ID:71nGbUSB0
CMカットは、通常再生しながらやれば動作速度は気にならんだろ。
プレイリスト作成は編集ナビのクイックメニューから一発作成だし。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 14:03:45 ID:4qNUpN2J0
そうだよ
やり方ってもんがあるんだよ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 15:15:33 ID:E9SaPK/40
お薦め

・自動チャプターでまずおおまか売っておく
バーを下に出して位置を確認。
スキップでチャプターを飛ばして確認。
ちょっと戻して、コマ送り、番組の切れ目でチャプターを打つ
自動チャプターのところにスキップでトンで、もう一度チャプターボタンを押す
すると「チャプターが結合された」というメッセージが出て、自動チャプターが消える

 この繰り返しで精密にやれば終わり。
 ただし、TSをTSEにする時は、前もって番組全体をTSEにした上で、上のやり方で
番組を編集すること。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 15:44:42 ID:tvJDHr160
>>972
>自動チャプターのところにスキップでトンで、もう一度チャプターボタンを押す
>すると「チャプターが結合された」というメッセージが出て、自動チャプターが消える

横からゴメソ、目から鱗 ありがとう
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 15:53:38 ID:5ESnNg2/0
X9ではダイレクトYouTube録機能搭載しろよ
東芝、この程度の空気くらい読めよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 16:15:52 ID:QjTBBb0S0
長年RDに慣れた俺でも
X8のUIには最初混乱したぞ、つか半年使ってる今もわかりやすいとは思えない
見るナビと編集ナビの区別があいまいだし
編集ナビからのメニューで何でクイックメニューと決定ボタンメニューがあるんだよ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 16:45:47 ID:hdld2WZB0
windowでいうところの、
決定:メニュー
クイックメニュー:マウス右クリック
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 18:45:49 ID:xe0CJ3120
W録ボタンがぴんとこない
X5みたいなチューナー切替でいいだろうに

あと番組表がデフォが全チャンネルってのも勘弁してほしかったな
放送波で切替させるかPCで選べるならともかくCSをひとつひとつ
設定していくのは苦行に近かった

X4は分かりづらかったけどX5はわかりやすかったのになあ
20段階スキップどこいった
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 20:23:20 ID:HsEA7Fke0
>>977
>20段階スキップどこいった

そ、そうだね。残念だよね(´・ω・`)
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 22:29:59 ID:zywifMb50
>>977
番組表は1,2,3で。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 22:40:35 ID:FyPe/zSE0
テンキーで放送波ごと&3つのプリセットで絞り込めるはずだが
20段階スキップもA600以降は復活してないか
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 22:51:01 ID:xe0CJ3120
その絞り込みの設定が激しくめんどくさいのさ
800とか前の方に持ってくるのが一苦労
チェックボックスあるならPCからやらせてくれよと

同じボタンに複数機能割り振られるとどうもやりづらくてねえ
地デジとかの表記も見づらいし。
他モデルでは商売的には失敗だったんだろうけど
X8でアナログチューナー廃止してくれればもっとすっきりしてたんだろうな

20段階はみつかりました
>>はまた別のスキップなのか・・・
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 22:57:56 ID:4qNUpN2J0
片岡さんならきっとうまいことやってくれる
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 22:57:57 ID:KYyCmIw20
>>980
そ、そうだよね。>>左の>を押しても20段階スキップしないもんね(´・ω・`)
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 00:06:45 ID:JgZh5CCnO
>>977
化石みたいな奴だな
古いアナログ機を一生使ってれば?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 00:09:48 ID:5aP/t76T0
アナログはコピワンがないからあれはあれで便利だけど
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 00:11:00 ID:5/WjRLdw0
>>982
その片岡さんはすでに…
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 00:11:57 ID:94dKce+B0
配置転換
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 00:20:34 ID:/RVJL3h20
>>984
powariじゃないんだから、そんなひどいこと言うなよw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 00:23:55 ID:5aP/t76T0
あれ
片岡さんはどこで何してるの
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 00:30:58 ID:LaWTvSgk0
>>984
リモコン小さくなって操作性悪化したことへの文句と
PCから設定させろっていったらデジタルへの進化に
ついて行けないって脳内変換したの?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 00:43:00 ID:KIfGwWgy0
>>989
おすすめクリップの中で浮いてる
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 01:35:23 ID:XPfvF8Rj0
でもさ
ブルレイレコ搭載機が出たら絶対買っちゃうよな
早く出してくれよ東芝さん
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 05:39:01 ID:WyHFC3Mh0
ブルーレイは再生だけで十分、そのかわりHDDは1テラ積んで39800円でお願いしますよ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 05:41:15 ID:hi9CPzcR0
一堂レイ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 06:42:35 ID:P7FQETS+0
ソーラーレイ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 07:12:36 ID:tTyD4YckO
綾波レイ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 07:18:37 ID:ANQSr0Fq0
アムロ・・・いや、なんでもなぃ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 07:21:03 ID:w3Oqxxyo0
東芝はBD参入前に、きちんと HD DVD 失敗の総括をしなければならない。
もちろんワンダー藤井の土下座も含めて、だ。

999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 09:04:16 ID:RIszrGkIO
カツカレイ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 09:07:17 ID:CbxPLuu2O
1000なら藤井土下座
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。