【プラズマ専用】Panasonic Viera PX【part4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 01:46:53 ID:aH5bCui60 BE:362297838-PLT(12000)
>>951
ありがとうございます。
無線式って赤外線と比べるとコスト高いんですかね?
出来るならオプションででも無線式リモコンをラインナップして欲しい・・・。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 09:17:47 ID:Ttgy4Bze0
TH-P46V1かったお
価格コムに出てた情報をもとに、近所のビックで¥216800 P20%にしてもらった
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 23:52:33 ID:FKZsDg3BP
TH-P50Gかったお
価格コムに出てた情報をもとに、近所のビックで\248000 P20%にしてもらった
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 00:22:37 ID:oH+NACVa0
KUROを超えるのはいつですか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 00:44:04 ID:L62PyfC3i
あなたが自分の目で判断しない事には何とも。
因みに現状どの辺が劣っていると思いますか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 00:50:01 ID:oH+NACVa0
>>956
黒の色調、ノーマルのスピーカーの音質、高級感
画像は圧倒的
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 00:59:41 ID:jVAbjHwa0 BE:543446249-PLT(12000)
>>957
純正スピーカーに音質求めてる男の人って・・・。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 07:36:14 ID:ID60VjBs0
内蔵スピーカーを使うような人はKUROを買うべきではないと思う。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 09:05:07 ID:FfyEfDbW0
結局新しいの待ってるといつまで経っても買えないんだよな
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 00:15:30 ID:mpMOlNvw0
プラズマテレビに50マソ。
AVアンプとスピーカーに50マソ。
100年に一度の大不況でもおマイらのような消費性向してる連中ばっかりだったら、各AVメーカーは落ち込まなかっただろうな。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 01:46:29 ID:b3kUByyH0 BE:362296883-PLT(12000)
正直こんなスレでKUROKURO言ってる人ってKUROを買えない経済力の人だと思うんだよね。
「KUROは良い!」って言ってる自分に惚れてるだけというか・・・。

KUROが良いってんなら他に対抗馬なんて無いじゃない。
素直にさっさと買えばいいと思う。

俺は、
「テレビは常時CSのニュース番組」
「又はディスカバリーかヒストリーチャンネル」
「そしてアニメやゲーム」
「たまに映画」
って使い道だからKUROなんか買っても価格対費用効果が薄い。
だからVIERAなワケですよ。
「とりあえず観れればいい」って考え。

60型オーバーのVIERAを購入対象にしてる人って殆どがそう言う考えの人じゃない?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 02:00:01 ID:ZkoShhzP0
50インチが安いし、画面が固いから
プラズマ買おうと思うけど
やっぱり液晶がいい??
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 02:54:40 ID:b3kUByyH0 BE:241531744-PLT(12000)
>>963
ちょっと前までは液晶(笑)とか思ってたけど最近は中々バカに出来ないから困る。
でもプラズマスレでそんな事書くって事は後押ししてもらいたいだけなんだろ?そうなんだろ?

正直消費電力だけで比較すれば液晶の方がお勧めかもね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 00:44:00 ID:/xaPOnRj0
来年3月に新居が完成予定なのだが
リビングのテレビどうしよう
プラズマが好みなんだけど
電気屋でみると確かに黒いところが灰色になってるし
かといって液晶のエッジのオーバーシュートみたいな
強調は3回ダビングした裏ビデオみたいでなんか下品だし
家具屋においてあるにせもののテレビみたいなのを
メーカーが作って、貸し出ししてもらって
自宅で反射の具合を確認できたらいいのにっていうか
HIVIの付録でつけたら売れないかな
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 18:58:16 ID:u15Jbrd90
Z1を動画用モニターにして使いたいんだけど
HDMI端子には必ずチューナーユニットと接続してくださいってあるんですが
直接BDPやアンプに繋いでる人いますか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 22:20:15 ID:A5/w2LVR0
P42V1を買おうと思ってるのですが
リモコンのレスポンスはよくなってますかね?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 10:43:27 ID:snnLbj360
>>965
プラズマは周囲が明るい環境で見るとどうしても蛍光体が環境光に反応して灰色くなってしまう
一方液晶はバックライトでしか影響されないので、明るい環境では液晶が有利になる

しかし一般戸建てだと量販店のようにまぶしいほど明るい訳じゃないし、
特に周囲を暗くして映画などを見る場合はプラズマが有利になってくる
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 16:22:30 ID:eRE20a9h0
なんか画面の真ん中や右側とかに赤い点とか黒い点とか出てるんですけど
メーカーに言えばこっれて直してもらえるのですか?(PZ800です。)
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 22:06:59 ID:gR1/ugwD0
パナのプラズマなんか買うからだなw
AQUOSならサクッと交換してくれるぞ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:35:19 ID:gHf+1Y4Z0
>>965
普通のリビングなら、プラズマで十分黒いよ。十分明るいから昼も夜も見やすい映像。
発光の仕方が自然なので、液晶のような変な発色にならないのがいい。
夕方以降は、黒の締まりがすごく、奥行き感がすごくある。あの立体感は液晶では味わないよ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 23:50:23 ID:l1qfSiMe0
液晶は問題外。たとえ10年無故障でもイラン
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 00:37:17 ID:Khj6U0zV0
>>971
夕方以降は・・・ウケタw
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 00:50:50 ID:VEB6xQBb0 BE:181149034-PLT(12000)
>>973
ここで笑う程度なら液晶とプラズマの画質の差は感じられないと思うよ、あなたは。
「黒を黒で観たい」人って言うのは部屋を真っ暗にして試聴するから。普通は。
壁紙だってテレビ台だって真っ黒にしちゃうんだぜ?

ここで>>971が言ってる「夕方以降は〜」ってのは
同じ環境下でも液晶よりもプラズマの方がコントラスト比が優れているって事なんだよ。
それが理解できないなら正直、数年前のTFT液晶でも使ってれば良いんじゃない?
って感じw
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 01:42:37 ID:k6ZF75M00
2006年製 中古VIERA TH-37PX600 がハードオフで8万で売ってまして、このころのと今のプラズマや液晶ってスペックが劇的な違いってありますかねぇ・・?いまブラウン管なんですが、大型欲しいけど金ないので、この値段で大画面・・うっほいと思ってる素人なんです。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 03:01:37 ID:uAcnjKmPO
37X1にしなさい。PX600が5万だとしてもX1を薦める。
それほど違う。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 09:35:54 ID:TwXP+Q2f0
3万ならちょっと考えるが8万じゃ高すぎ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 10:59:09 ID:5y6GGgg90
VIERA TH-37PX600 Sofmap買取上限金額50,000円ですな。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 12:25:20 ID:9TlirsBH0
>「黒を黒で観たい」人って言うのは部屋を真っ暗にして試聴するから。普通は。
>壁紙だってテレビ台だって真っ黒にしちゃうんだぜ?

そこまでする人にプラズマがお勧めなのに全く異論はないが、
白い壁、窓のある部屋で日中も雨戸を閉めずにテレビを見たいという
ごく普通の使い方では、蛍光体の外光反射がいちじるしく気になるんだよな。

以前のプラズマは日中だと「黒よりも白に近い灰色」だったから
全くお話にならない低クオリティーだったけど、最近はかなり改良されたと思う。
ペコ世代でさらに改良されることを激しく期待。
今の世代よりマシになれば買いかえたい。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 12:32:15 ID:eOvF/NrB0
967

私、昔のディーガと42V を使ってますが
リモコンの反応はは格段によくなってますよ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 13:01:31 ID:73k0p9R40
>>975
単純な金額、中古か新品か、全体のスペックを考えたら割高だよ。
新品買った方がいいよ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 13:52:57 ID:L1JMyOkJ0
37X1にしろというけど家電量販店に行っても売ってないんだよな
なんでだろ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 14:16:45 ID:wFxpZmnH0
売ってないからこそわざとすすめる奴もいる
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 14:36:01 ID:tua2HBwp0
次スレ

【プラズマ専用】Panasonic Viera 【part5】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1251437599/l50
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 21:07:40 ID:uAcnjKmPO
>>982
いや売ってるだろw
986973:2009/08/28(金) 22:25:33 ID:W91PpM920
>>974
悪いけど近くで見てプラズマならパナか日立かわかり
液晶ならレグザでシャープパネルかどうか、指で2、3回たたいてIPSかVAかわかる
くらい画質も何も見慣れてるよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 00:13:52 ID:8Qt973fU0 BE:951029497-PLT(12000)
>>986
でも持ってるのは東芝のブラウン管なんですね?
分かります。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 00:32:15 ID:YXDlOibw0
>>976-977>>981
ありがとうございまし。現行モデル欲しくなっちゃった。。資金集めがんばりまし。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 23:01:09 ID:mq7+ujUm0
>>987
満足したかな?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 01:52:45 ID:cySV3myP0
このスレを見てるメーカーの人、37v型のフルhd、出してください。
お願いします。絶対売れますから!!
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:46:17 ID:lWE5sent0
>>990
理由書けよ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 08:10:09 ID:wBm1Vy3z0
でかいのは邪魔だ。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 09:00:11 ID:TaeCCsHa0
もっと広い部屋(家)に住めよw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 09:02:27 ID:ESv2KgN00
37インチフルHDモデルお願いします。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 11:31:06 ID:h2z/rs3I0
>>990
万が一出ても42と同じか最初は高いはず、絶対売れない
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 13:11:42 ID:ESv2KgN00
>>995
いや売れるだろ

根拠 日本の家屋には37ぐらいがちょうどいいから。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 14:08:26 ID:QNLVmYZ40
37X1サイコー!!
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 14:09:46 ID:QNLVmYZ40
37X1サイコー!!
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 14:11:04 ID:QNLVmYZ40
37X1サイコー!!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 14:12:24 ID:QNLVmYZ40
37X1サイコー!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。