【SDでもBD必要?】DVDで十分説 第16章

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 10:06:07 ID:xw7AnO1A0
>>901
ほぉ、無機記録膜なのか
それは強力そうだ
知らなかったよ、ありがとう
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 10:09:57 ID:xw7AnO1A0
>>900
>ハードディスクの不具合はヘッドの不良が大半だから解体してヘッド交換すりゃいいだけ

なるほど
でも、何故、「HDDがクラッシュしたー!!」と叫ぶ人々がそういう会社に掛け駆け込まないんでしょうねぇ?
解体してヘッド交換すりゃいいだけなんだから (まさか自分でできる?)

何か問題でもあるんですかねぇ、>900 さん
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 10:19:11 ID:JTnRy3Gb0
>>903
コストが高いから
殆どが法人需要で個人じゃ殆どないよ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 10:57:51 ID:PdwxuBMl0
>>904
要するに、現実的なコストまで考えたデータストレージとしては
BD-Rはかなり最適解に近いという結論になる訳ね。

バックアップ取れるならHDDでバックアップするのが最適解だとは思うが。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 11:04:47 ID:JTnRy3Gb0
>>バックアップ取れるならHDDでバックアップするのが最適解だとは思うが

ダビング制限さえなけりゃね・・・・・
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 11:47:03 ID:aYu6cRccO
HDDじゃ、BDのセルもレンタル再生できないからねぇ
便利なものではあるけど、HDDだけでは全てをまかなえないし
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 12:24:23 ID:RIoSwOhWO
どんないい女でも一人じゃ飽きるだろ?
だから複数を確保して使い分けるんだよ。

それを妬みたい奴には妬ませとけ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 12:31:30 ID:lUugAi/eO
>>899
DVD系だけだ。光ディスクで括るな。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 12:35:01 ID:qGYfAorm0
>>900
>ハードディスクの不具合はヘッドの不良が大半だから解体してヘッド交換すりゃいいだけ
むしろセクター異常などのメディア不良の方が多いと思うが?
あと、会社のサーバーだがヘッドがメディア擦って削ってアボーンを経験している。

>ハードディスクのデータサルベージ専門の会社もある
ヘッドがメディア擦って削った奴はサルベージ不能だといわれた。

HDDの怖いところは、ライブラリの保存領域と作業用領域が同じである事。
日々の録って見て消ししても、大事なライブラリが危険に晒される。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 13:45:09 ID:P0wI/2xG0
専門のサルベージ会社で、壊れたHDDからサルベージして、新HDDに移動とか、
ふつうに100万以上かかるからなぁ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 13:58:21 ID:9rcogend0
毎日毎日聞きかじりの知識に基づく思い込みで
無知丸出しの妄言を吐いては
ことごとく正しい情報で論破されてそのたびに発狂

アンチBDは何のために生きているんだろう?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 14:06:32 ID:aaiw3woj0
ここの住民におもちゃにされるためだけに生きてるに決まってるんじゃないかw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 14:52:51 ID:hsQRjXf/0
ブルーレイって機器は売れてるみたいだけどメディアの売れ行きはサッパリみたいね
パナのオリンピックパッケのBD-Rが大量にヤマダに売ってたわw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:20:49 ID:JYNsZ3yUO
売れるから大量に置いてある。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:29:06 ID:9acKl7pi0
むしろ大量にあるなら良いんじゃね?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:52:32 ID:IcYclNqR0
まだ釣れてるのかここ

潮目だな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 18:05:20 ID:qGYfAorm0
まだ、煽れると思って馬鹿なアンチが釣れるよ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 19:36:35 ID:D6TzsjF10
>>914
ハード買ったは良いが、メディアが高すぎて録るほどの価値あるものが
無いことに気づいたんだろうな。そのままBDの持ち腐れになりそう
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 19:46:33 ID:+DbTtQng0
>>914
> ブルーレイって機器は売れてるみたいだけどメディアの売れ行きはサッパリみたいね
> パナのオリンピックパッケのBD-Rが大量にヤマダに売ってたわw

あー、あの恥ずかしいパッケージなw。
おまけに割高だっただろ?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 20:16:03 ID:FZecF/HG0
DVDメディアは撤退メーカーが出てるくらいなのに。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 20:20:49 ID:7qsSCMUI0
貧乏人の多い町のヤマダじゃ売れんわな。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 20:35:45 ID:y9bSmGf90
DVDでも不人気なパッケージは売れ残るけどね。
そういうのが秋葉原に流れて、安く売られる。(マクセルHGみたいに高い奴は特に)


BD-Rが売れていないんなら、わざわざ売場を拡張するわけが無い。
国内大手はDVDの新製品をあまり出さなくなってきたから、入荷されてからかなりの時間が立った奴でも
新しく見える。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 21:20:37 ID:uQwtYTjE0
BDできる限り早くコケロ
BDヲタさっさとリストラされちまえ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 21:27:26 ID:JYNsZ3yUO
>>924
20年ぐらい待ってくれ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 22:32:01 ID:Tbkhq7R40
録るほどの価値が無いというのは事実だな
VRじゃギザギザ輪郭線が気になるアニメかBSのドキュメンタリーぐらいだな

バラエティの類はVRの長時間モードで十分だし

927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:10:25 ID:NuU9AWH30
バラエティなんかそもそも録画しないだろ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:15:09 ID:WpFk+Fvw0
年末年始の番組やらは結構撮るけどな
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:32:19 ID:6dRbqpEb0
去年のレコード大賞を録ったけど
これは永久保存版だね
地デジのHDで録りたかった・・・

100年先まで残るような素晴らしい曲があったし
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:38:39 ID:+rsEp3V20
・専用プレイヤーが5千円前後、HDD付レコが5万以下
・レンタルの品揃えが豊富に
・パソでのリッ(ry がお手軽に
・Rが一枚100円以下に

これぐらいの環境になったら喜んでBDに移行させてもらうよ
個人的にZガンダムのDVDの出来が超糞だったので今度出るBD版には
かなり期待しているしレンタル化も十分期待できそう

5年後くらいには期待したい
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:42:04 ID:WpFk+Fvw0
>>・パソでのリッ(ry がお手軽に

これが一番の目的だろw
つうかパソじゃFullHDのH264は手に余るだろ

GPUエンコが普及しないとどうにもならん
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:42:30 ID:duFCNft80
バラエティーもハイビジョンでBD−Rに録画しないとなw
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:43:59 ID:WpFk+Fvw0
>>932
HDDでのVR長時間だけで十分だろw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:48:15 ID:iaKKusr30
BD-RにAVC記録なら、DVD-VRよりもコストパフォーマンス良いし。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 00:18:30 ID:TC4kUWQm0
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34827920081110

米家電小売2位サーキットシティ破産


不況だねぇ・・・・・・
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 03:41:39 ID:etjRysUT0
既にDVD-RAMとBD-Rの比較なら時間単価変わらないんだから
わざわざ画質落してまでDVDに固執する意味は無いよな・・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 08:50:56 ID:4kxEBG5A0
930はやっとCDからDVDに移行したんだね。
普及するほど価格も下がるから、足は引っ張らずに
早く自分の生活予算範囲になるまで待とうね。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 09:19:20 ID:em4sRrWm0
>>930
そんなもん高画質で見て何がおもろいの?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 09:58:27 ID:qkPRoRwLO
【BD】DVDで十分だ 16枚目【ゴミ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224545559/
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 11:06:57 ID:hxMKOHnh0
>>938
ダウソ厨リップ厨のキモいアニオタの言うことだ
スルーしとけ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 12:21:12 ID:sVcYaszu0
>>938
自分は何を低画質で見て面白がってるの?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 12:44:11 ID:vBO7ZV2k0
>>930
最近VHSからDVDに移行したの?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 18:53:20 ID:Gf25oJ2+0
>>942
>最近VHSからDVDに移行したの?

でも、3年ほど前まではレンタルビデオ店に、
テープでも新作入荷してなかった?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 18:57:11 ID:vBO7ZV2k0
>>943
>でも、3年ほど前まではレンタルビデオ店に、
>テープでも新作入荷してなかった?

うん、だから>>942になるのだ。
DVDが>>930の条件を満たしたのはこの2年以内の事だと思うから。
それまでDVDは全く見たり買ったりしてなかったのかな?・・・と。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 20:19:15 ID:SI6xRwua0
>>944
それでもDVDの普及率はVTRの約半分、
いまだにこの板で考えるほど普及してないし、
先月のあめと〜くでも、
スタジオの観客の多くがDVDではなくVTRを使っていた。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 20:28:53 ID:sVcYaszu0
>>945
>いまだにこの板で考えるほど普及してないし、

さんざん既出のネタなんだけどね。
但し、その半分と言うのはDVDレコの話。
レンタルDVDを見るためならDVDレコである必要は無い、
プレーヤーも含めれば7割以上の普及率になる。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 20:57:44 ID:Z0FqVAIP0
http://www.chance.com/vote_report.srv?id=253
VHSビデオがまだ現役だ - あなたの意見を聞かせてください − チャンスイット

お題提供: pooh_suke さん 終了日 2008/11/05
デジタル化が進む中、
この前テレビで「VHSビデオなんてひいおじいちゃんが現役で家にいるようなものだ」みたいに言われていました。
でもまだ使えるし、うちではバリバリ現役で使ってます。

           投票総数:3671票
バリバリ使っている      1369票 37%
主にDVDで、たまに利用する 769票 20%
持っているが使っていない  1036票 28%
家にはもうない          355票  9%
テレビ録画はしない       142票  3%
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:02:37 ID:7C7BKgiF0
VHS機の挙動の機敏さとテープの手軽さは異常
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:11:15 ID:prOU4mRV0
>>946
ビデオデッキの世帯普及率は9割近いんですけど?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:15:14 ID:sVcYaszu0
>>949
ですけど...って、だから何?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:22:27 ID:A3r3G4950
次スレ立てるね。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:31:57 ID:1tIeARom0
【BD】DVDで十分だ 16枚目【ゴミ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224545559/

これ利用で良いんじゃね?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:43:43 ID:A3r3G4950
次スレ立てたお

【SDでもBD必要?】DVDで十分説 第17章
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226406772/
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:55:38 ID:EL4cBXC90
>>950
BDは普及しないってこと
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:06:56 ID:sVcYaszu0
>>954
なぜ?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:10:48 ID:DGnlwiJb0
>>954
>BDは普及しないってこと
いや、SDでは見栄えが変わらない以上、
家庭用レコもパッケージメディアもDVDはいらなかったし、
録画は10年VHSかDVで引っぱっても良かった。

しかし、アナログほうそうでSDからデジタルでHDへの時代が移り
パラダイムが変化した以上、同じようにBDが普及しないと考えるのは
明らかな誤り。

957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:26:28 ID:U3EDT9TS0
>>952
>これ利用で良いんじゃね?
そこはHD Rec派なゲハのアニヲタ隔離スレだからw
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:27:05 ID:sVcYaszu0
HD DVDには勝利したがBlu-rayの苦戦は続く?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/16/news081.html
 だがこの勝利の一方で、HDコンテンツはほかの各種の手段を介して徐々に
家庭に浸透しつつある。CATVと衛星放送サービスではHD放送チャンネルや
ビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスが増えつつあり、家電メーカーも
HDコンテンツを再生できるセットトップボックス(STB)やゲーム機の販売
を促進している。そのため、「そもそもプレーヤーを買う必要があるのか?」
と疑問に思う消費者も増えているのだ。

これも見方を変えると面白い事が見えてくる。
画質は最高なのでハイエンドはBDが獲る。
HD同士でもインフラへの投資の必要もなく、毎月基本料を獲られる事もないBDがローエンドも獲る。
配信も含めたHDの普及で急速に収益力が落ちて追い出されるのがDVD、それに替わって配信などの
ギリギリHD同士潰しあうだけで決定的に市場を奪うことが出来ないのでスケールメリットを活かせず、
結局BDが安くなってミドルレンジも獲る。

なんてどう?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:34:36 ID:25mGCW4g0
>>957
こうしてH~関連スレが増殖していくわけだw。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:43:42 ID:uxvZZMVW0
なんかさあ、超解像度が空気なんですけど。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:46:14 ID:sVcYaszu0
>>960
...マヂ忘れてたw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:00:24 ID:lAbljFHT0
>>960
>なんかさあ、超解像度が空気なんですけど。

BD否定派の戦線がどんどんと後退していくから…


HD DVDで圧勝!BD脂肪!
     ↓
HD Recで圧勝!BD脂(ry
     ↓
XDEと超解像で圧勝!BD(ry
     ↓
アプコンと配信で圧勝!B(ry  →今ココ

963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:04:58 ID:gT2cyBWjI
蝶のようにふよふよとどこかへ飛んでちゃったんだからしょうがない
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:19:36 ID:Ti67blY10
>>962
勝ったとは言わないが圧勝の状況!ワンダー!!!  が抜けとる
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:22:09 ID:ZCDM4u4k0
H~が生きているうちはDVDで十分派が鳴りを潜めていたことは
触れてはいけないw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:39:12 ID:o1bHUxfe0
そんなこともありましたw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 00:03:34 ID:unSSKwUY0
>>965
サイレントマジョリティーとしてはビデオデッキで十分な人や、
DVDで十分な人は前から居て、そう言うスレッドに盛んにカキコし続けているのに、
なぜかわざわざこんなスレまで立てて比較し始めたのはH〜終息後だなぁ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 00:21:09 ID:pR25VLub0
それを言っちゃ〜〜
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 02:02:01 ID:iYJKJyTI0
>>963
蝶だとてふてふと表現すればもっと文学的
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 02:33:50 ID:u4A8wSbM0
>>909
詳しく頼む
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 06:28:51 ID:4ztIYgA60
ここの本当のスレタイトルは
「芝男が死に物狂いでBDとSONYをたたくスレ」

まぁ、芝衷の隔離だ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 07:51:41 ID:kWjDXL7e0
>>971
しかし、芝男がソニーをたたく理由が良くわからん。
BD機の中で最も芝機と似ているからなんだろうか?

本来ならDVDレコの上位2社、シャープと松下のネガキャンをする方が
マーケティング的には正しいと思うんだが?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 08:10:45 ID:39xZx7k50
ソニーを嫌う層の性癖が芝男に被るだけだろ。
マーケティング云々なら、もう無駄だし。
他所を貶めて上がるようなポジションじゃない。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 08:48:05 ID:G4RnLrV50
>>965
前は「共倒れ」って言って「次世代両方イラネー」な
スレがあったんだよ。今はここに統合されただけ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 08:57:28 ID:8J/i5MeH0
共倒れすれは、07年3月にスレが立ち、1000に達したのは一年半後の先月。
スレの進行状況やカキコ内容から判断して、十分スレとは似て非なる存在だった。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 12:23:56 ID:80IOBh/P0
共倒れスレにしても、スレが進んだのは今年の3月以降。
それまでは1年で300レスに満たない過疎スレだったのが、
今年3月以降カキコが増え始めた。

つまりH〜終息まで、共倒れという意見はあまりなかった。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 12:27:57 ID:Q4y2OCNX0
勝ち負けでいったら最初から勝負にならないじゃんw

BD否定派
BDが普及・・・何事もなかったかのように買うだけ
BDが衰退・・・BD買った奴ざまぁwwww

BD派
BDが普及・・・ほら言ったとおりだろボケ!
BDが衰退・・・涙目。。

この構図があってやってるんだからw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 12:30:38 ID:a8GUa3S60
ほら言ったとおりだろボケ!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 13:12:43 ID:Q4y2OCNX0
それを言えるのは何年後でしょうってことw

それまで延々と餌役やってるのは止めはしないがw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 13:20:12 ID:Me0lsjBeO
東芝もゲハ厨に持ち上げられてるだけっしょ

松下は任天堂と懇意なので
叩けないらしい
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 13:44:01 ID:JYrd5mX+0
>>956
>家庭用レコもパッケージメディアもDVDはいらなかったし、
>録画は10年VHSかDVで引っぱっても良かった。

俺のセリフをパクんな。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 15:00:42 ID:QjwCSK+w0
>>980
最近のゲハ民にはパナソニックまで叩く香具師がいるぞ。
スマブラXのディスク読み込み問題で任天堂共々恨みを買ってるし。
パニー(パナソニックとソニー)なんて造語まで使うバカが出る始末。

東芝サムソンがMSに箱○用HD DVDドライブを供給してたことから、
芝男と箱○厨はもろかぶり。
どちらも「この面白さが分からぬ一般人は出ていけ」って雰囲気だしな。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 16:38:22 ID:k//cUSyI0
本物の任天堂信者はBDやソニー本業には興味ないと思う。
しかも今任天堂は凄く良い状態だから、叩くような理由すらない。
BD叩いているのは一部の東芝オタとXbox信者。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 16:40:50 ID:u4FjMoks0
>>983
つーことは悪い話が出ると当り散らすのね。
ネットで得たカルチャーショックのひとつだw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 16:46:20 ID:Q4y2OCNX0
>>983
いいねいいね、その読みw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 16:51:17 ID:a8GUa3S60
図星だったらしいw。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 16:53:45 ID:QjwCSK+w0
>>984
悪い話ってあーた・・・w
いまさらカルチャーショックかよ。

「ゲームらしいゲームが出ないハードは糞」なゲハに行きゃ
フツーに任天堂ネガキャンスレが林立してるわけだが。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 17:00:28 ID:QjwCSK+w0
>>977
アンチBDってホント確信犯だね。

DVDやVHSという「将来はないがすぐに消えることもない」基盤に乗っかって
勢いがつき始めたばかりのBDを貶していればいいんだから。

シナリオがどう転んでも自分たちは痛くないと。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 17:38:24 ID:bXCbKGh10
周囲から見たらものすごいイタいけどなw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 17:41:32 ID:DW1LTOsO0
なんの値打ちもない負け戦は誰もしないでしょ。

じゃあなんでVSスレが立つかというと、模擬戦争が好きなだけ。
自分達とは関係の無いところで体勢は決まるのはわかってるんだから、それまでのお遊びよw
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 17:59:30 ID:SdosU0Hn0
11月第1週にBDレコーダ売上数量が初めて全体の5割を突破
−GfK調査。ビデオデッキからの買い替えは3割がBD
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081112/gfk.htm
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 17:59:40 ID:a8GUa3S60
ようするにニートの暇つぶしか。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 18:07:21 ID:39xZx7k50
>>988
>シナリオがどう転んでも自分たちは痛くないと。

馬鹿を晒している事意外はね。
きっとネット世界の別人格がどう貶されようと痛くないと思いたいんだと思う。
いや、むしろ道化の人格の不利をしてるのかもしれないが、内容のレベルの低さを馬鹿にされてる。
リアル世界のしがらみ抜きの偏見抜きで、純粋に発言内容が馬鹿にされているんだから、
誤解や思い込みによる中傷より余程致命傷だと思うんだけどw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 18:41:01 ID:+MUI6dxk0
あっという間に1000か。
スレ消費の早さがBD不要論者の多さを物語ってるな。
やはりBDに未来はない。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 18:42:53 ID:JYrd5mX+0
BD不要論者を馬鹿にする奴がいっぱい来てるってこった。
あんまイジメんなよw
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 18:59:25 ID:4L1tCoOP0
このスレは、ゲハから来たアンチソニー、東芝工作員、MS工作員と
ニヤニヤ眺めている人たちの提供で
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 19:22:22 ID:39xZx7k50
店頭でレコを買う人の過半数がBDレコを購入。
金銭的な理由でDVDレコを選ぶ人、何も考えて無い人を除けば、
DVDで十分だからDVDレコを買う人は少数派だと言うことだ。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 19:40:37 ID:+MUI6dxk0
BDがポシャればいい事尽くめなのになぜマスコミは煽動しない?
@高画質での保存が難しくなり著作権を保護しやすくなる
A無用なレコの買い替えが不要になり、有効な消費にまわせる
BBDとDVDの互換性に悩むことが無くなる
真面目にBD不要論を展開してほしいものだ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 19:41:11 ID:8J/i5MeH0
AV機器板のように双方の事情を把握できる場所なら健気な工作活動もまだ許せるが、
関係のない板まで出張って同じノリで暴れるのは止めろよ。
映画ファンが集まる板で、「映画なんて一度観れば十分、ソフトを買うのはキモオタだけ」とか
「幼稚な所有欲」とか」、カキコする連中の方が品性を疑われるぞ。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 19:46:31 ID:0ykfSGqy0
プレスター
「プレスターはPS3を好み 高度な文明と高度な技術力 高い肉体能力を有するゲハのハンターだ。
ゲームハード界で最も発達した知能と武器を有し、その個体戦闘力は他を圧倒する。
プレスターは他文明を滅ぼす事はせず、純粋にゲームを楽しんでいるが
牙を剥くものには容赦はしない」
ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/avp/photo/images/photo_p09.jpg

ウィーリアン
「ウィーリアンは異常な繁殖力を有し、ゲハ界を食い尽くそうとする文明の破壊者だ
 彼らはひどく原始的な社会を築いており、技術力などは無いに等しい
 肉体を用いた戦いを得意としており その圧倒的な個体数で敵に襲い掛かる
 幼体に「ディエスハガー」というものもいるが これもかなり危険な存在で子供や女にくらいつき
 ウィーリアンの卵を植えつける。
ttp://ufr1.gt.shopserve.jp/pic-labo/avpgridalien2.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。