★比較表(※あくまで参考です)
操作性 対応数 マクロ プリセット 液晶 機能 PC連携 重さ 価格 入手性
RM-VL501 4 5x43+5 0+5(16) ○ × 2 × 5 3.5K 4
RM-VL700U 5 5x35+5 × ○ × 2 × 5 5K 1
RM-VL900 5 8x35 ○ ○ × 3 × 2 $60 2
RM-VL1000U. 3 . 12x46 0+12(32). ○ ○ 4 × 4 12K. 3
RM-AV3000U. 2 . 18x53+33 3+12(32) ○ ◎ 5 × 1 23K. 3
RM-PL1400D. 3 10x53+10. 0+10(32) ○ ○ 4 × 4 10K. 3
RM-PL500D 5 8x49+8 0+8(16) ○ × 2 × 5 4K 4
RC-390M 4 8x51 1+8(16) × △ 3 × 3 5K 3
RC-418M 4 8x51 1+8(16) △ △ 3 × 3 5K 3
RC-564M 5 8x63(150) 8+0(8). △ ○ 4 × 3 5K 3
RC-589M 5 7x63(150) 3+0(8). △ × 4 × 3 4.2K 3
RM-A1500. 4 . 6x37 0+6(10) ○ ○ 3 × 5 6K 5
RM-A2500. 2 . 24x . 4+0(20) ○ ◎ 5 × 1 15K 2
操作性 対応数 マクロ プリセット 液晶 機能 PC連携 重さ 価格 入手性
操作性 対応数 マクロ プリセット 液晶 機能 PC連携 重さ 価格 入手性
RC1200 5 11x ○ ○ ○ 3 × 3 9K 4
RC1400 4 12x 20(20) ○ ○ 4 × 4 10K 4
クロッサム2 3 6x41 0+246(80) ○ × 5 ○ 3 10K 3
ATV-531 3 44x5+5 × ○ × 2 × 5 5K 4
ProntoNG 2 無制限 無制限 × ◎ 5 ○ 1 $285 1
RIMOKOSO1 4 4x32 × × × 1 × 5 0.98K .3
EG-LR33 4 10x31 4(15) ○ × 4 × 90g 3.8K 3
EG-LR100 3 6x33 ○ ○ ○ 3 △ 160g 6.5K 3
EG-LR200 3 16x49+13 ○ ○ ○ 4 △ 150g 8.5K 3
EG-LR220 3 8x42 ○ ○ ◎ 4 ○ 220g 9.5K 3
EG-LR320 2 160x∞ 24x19 × ◎ 5 ○ 155g 9.5K 3
EG-LR500F 3 液晶+8 . ○ ○ ◎ 5 ○ 170g 19K . 3
HM-882 5 15x42 4+8(15) ○ カラー 5 ○ 164g 25k円 3
HM-522 5 12x42 4+4(12) ○ ○ 5 ○ 161g 13k円 3
MX-700 4 20x74 20x74+50 △ ○ 4 ○ 3 $349 1
操作性 対応数 マクロ プリセット 液晶 機能 PC連携 重さ 価格 入手性
★比較表の見方(↑上の表です)
操作性: 1:両手必須 ←→ 5:片手のみ (ボタン配置や大きさ)
対応数: 機種対応数(セレクトボタンの数) * 学習可能キー数 + 各面共通学習可能キー数
マクロ : 複数ボタンを割当る(一括電源ON等)が設定できる各面共通キー数 + 対応モード数(*step数)
プリセット: ○:国内機器重視 △:海外機器重視
液晶 : ◎:フル液晶 ○:(ボタンに簡単な説明(英字5文字程度)を設定できる) △:モード表示のみ
機能性: 1:低い ←→ 5:高い
重さ : 1:重い ←→ 5:軽い
価格 : およその実売価格(K=千円)。$のモノは海外通販で送料やら英語での取引が必要
入手性: 1:難 2:海外通販 3:国内通販 4:一部販売店 5:国内量販店
★リモコン豆知識
◎リモコンは一般的にマンガン電池がよい、と言われますが
学習リモコンの場合はアルカリ電池(以上)が良い場合も多いです。
◎重いリモコンを軽くしてみよう
(1):単三リチウム電池(重さ1/3)を使う。(ただし値段は高い)
(2):4→3切替カートリッジを使う。 (こっちの方が経済的)
◎その他
Q:「単三リチウム電池」でリモコンに使えるのってどんなタイプですか?
A: 充電型ではなくて1回使い切りタイプで、富士フィルムが出してるはずです。
単3:2本で800円(ヨドバシで720円-GP=680円) ぐらいです。
電池と同じ1.5V仕様で、今でもそれなりのショップなら見つかると思いますよ。
★トラブルシューティング
Q:うちのリモコン、おかしいかも?
A:とりあえずスレを検索してみて下さい。VL501の問題などはテンプレ化してます。
Q:音量調整を学習させたけど連打しないと音量が変わって行かない。
A:学習させる時に送出側のボタンを学習完了音が出るまで押し続ける。
★VL700のプチマクロについて
346 名前:その1[sage] 投稿日:02/09/02 13:47 ID:8zeIcon/ (長いので一部省略)
VL700はプチマクロ可能で、一つのボタンに最大3つの動作を
割り当てられます。
たとえばDVDを見るとき、テレビでビデオ3とかコンポーネントなどに
入力切り替えを2回3回押さないといけない場合に
VL700のDVDの入力切り替えボタンに一つに、テレビの入力切り替えボタン3回分を
割り当てちゃおうというわけです。
やり方は簡単。学習させる際に連続してボタンを押していくだけです。
ランプが消えるまでに学習させたい信号をテンポよく押していってください。
タイミングが遅すぎたり早すぎたりするとうまく学習できませんが
コツを掴めば簡単です。
自分の使い方の例です。
DMR−HS1というHDD録画機で30秒スキップという機能があります。
普通テレビのCMって1分30秒なんですが、この30秒スキップ3回分を
登録しておくと、ボタン一押しで簡単CMスキップなんてできちゃいます。
また停止ボタンと再生位置記憶ボタンを組み合わせると常に再生位置を
記憶させるようにできたり、CDプレイヤーなんかにいたっては
再生とリピートを組み合わせて常に再生時リピートがかかるようにしたり。
まるで所有している機器に機能を新しく追加するようなことが
可能になっちゃうので是非おためしあれ〜
★VL501不具合について
663 名前:627[sage] 投稿日:04/09/28 23:24:49 ID:3ROw1Gk4
ソニーからVL501の故障に関するメールの返信が来ました。
一部転載するので、同じ症状で困ってる人は役立ててください。
>お客様にご指摘いただきました学習させたボタンを
>消去する事によって、他のボタンも消えてしまうという
>症状につきまして、こちらでも確認する事ができました。
>お手数をお掛け致しますが、以下改善方法をお試し
>頂ければ幸いでございます。
>・学習機能を消去する前に、電池を抜きリモコンのボタンを押す
>(一回押すだけで大丈夫です。ボタンはどれでも可)
>この操作で消えることはございません。
★RC-589M の簡単な入手方法。他の Onkyo製リモコンもおなじ。
ttp://www.jp.onkyo.com/support/index.htm の
修理および部品・付属品に関するご意見・ご質問リンク先の
Onkyo サービスセンター、ステーションに電話すると、代引きで郵送してくれる。
TX-SA702 付属のリモコン RC-589M を買いたいって言うだけ。
取り寄せなので4〜5日かかる。
商品代金(\4,095 税込) +送料+代引き手数料。
問い合わせたサービスセンターに直接受け取りにいけば商品代金のみ。
★ONKYO RC-589M に TOSHIBA RD シリーズを学習させる
589M と RD はやや学習の相性が悪いかも。
失敗してもなぜかもっさり動いたりするからこんなものかと早合点して「使えねぇ」と判断するのは早計。
しっかり学習させればサクサク動く。学習のコツは,「ゆっくり」。
1. 589M を学習モードにして,RD のリモコンのボタンを 5 〜 10 秒押し続ける。
2. 589M のリモートインジケーターが「点灯」→「ゆっくり点滅」なら学習成功。
3. 589M のリモートインジケーターが「点灯」→「早い点滅」なら学習失敗。あせらずもう一度。
4. 学習終了後,589M を操作したとき,リモートインジケーターが 1 秒くらい点灯しっぱなしなら学習失敗。
★RC-589Mの個別のボタンの学習内容を消す方法
1. 消したいボタンの割り振られている「REMOTE MODE」を選んで押す
2. リモコン右上にある、「TVの電源ON/OFFボタン」を押す
3. インジケータの点滅が終わってから「学習内容を消したいボタン」を押す
4. これで消える。(最後に押したボタンの内容が消える。)
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 07:46:28 ID:FU5tzXro0
510Dの
*良い点
デザインがシック・高級感(特にブルー)
シフト+で実質ボタン登録数2倍となる
リモコン感度UP
*悪い点
ボタンが小さく、上下ほぼ対象なので個々の見分けがつきにくい
おそらく耐用年数が短い
*人による
裏カマボコ
いちょつ
このスレみて510買った
それなりに満足。
humaxのjcomSTBプリセットなくて悲しかったくらいかなあ。
ソニーの学習リモコンにはソニータイマーが内臓されています。
ガチです。半年から1年でボタンが効かなくなるという被害者が
大勢います。
それじゃソニータイマーじゃないよw。
510D
あまり使わない、10キー、d、青赤緑黄が一番いい位置にあるのはどうして?
これらを一番下に追いやるだけでも、だいぶ操作性は上がる。
開発に二年かけてこれですか。
>>19 普段リモコンをあまり使わないスイーツ(笑)な人がよく使うボタンがそれなんじゃないの。
カーソルと4色を離して置くなんて
まだアナログの人?
おっ、俺の理想にも近い!
あと、「10キー、とd」を10.11.12の下にして、「アナログ、デジタル、BS、CS」を1.2.3.の上かな。
「音量、チャンネル」が上に行き過ぎるので、録画の列の下。
これで完璧ッ!
>>19 それは使う人の機器によって使い勝手が変わるだけじゃん。
俺はチューナーのEPG予約で翌日送りボタンが赤、前日送りが青だから
十字キーのすぐ上にあって使いやすい、
自分があまり使わないからって他の人もそうだと思うのはやめた方が良いよ
みっともないから。
操作性に関して指のとっかかり出来る凹み付けたデザインならかなり向上すると思うけどね
>>22 いや、VIERAとRD-X6(確かに最新ではないが)使ってるが?
そもそも4色キーなんてオンライン投票の時くらいしか使うシーン思い浮かばん
学習リモコンがキーカスタマイズできるのなら、さらにキーも機能単位でユニット化して
電子ブロックみたいに入れ替えできればいいんだけどな
RDじゃカラーボタンは使わんかもしれんが、VIERAなら番組表で使うだろ?
あと、510Dはソニー製の学習リモコンだということを忘れるな
少なくともうちのBDZ-V9では頻繁にカラーボタン使う
10キーボタンとdボタンは本来の機能としては全くつかわん
だが、そんな時こそ、
こんな使いやすい位置につぶしやすいボタンを用意してくれてありがとう
そう考えた方が幸せになれると思うんだが
RM-VL501の調子が悪くなってきたので買い換えようと思うんだけど、
現時点のRM-VL501の後継機種って510Dなの?
デザインが全く違うように思うんだが…
色キーまわりにスローとフレーム系を割り当てたら便利になった。
RDのプリセットだとナビ関連の重複割り当てが多いので、
安心して書き替えできる。まだまだお試し中だがそろそろ記憶頼りがあやしくなった。
俺はRDのカラーボタンは文字編集で使いまくってる。
青赤はそのままで<- -> 緑はクリア、黄はズーム
>>26 自分もBDZ-X95使用時は、10キーとdボタンは、別の機能に割り当ててる。
あとは、10キーとdボタンの間の空いているところにボタンを2個つけてくれれば、満足。
付属のリモコンより使いやすい。
>>31 チャプターとチャプター消去だったりしない?
DIGAのリモコンがクソ過ぎたので
何もかも許せる。
>>32 見て消し派なので、見るボタン、と、画面表示。
編集するとなるとやっぱりボタン足りないね。
>>33 たしかに。
反応も全然違うしねー
ただ、標準だと削除がシフトしないと使えないのが気に入らない。
ほかに割り当てても、シフト+Dの削除は消せないし。
500D専用のアルミテープが500年分ぐらい残ってる
>>16 そもそも、ソニータイマーというものを全く理解してないな。
2ch初心者か?3年ロムってろ
耐用年数前に壊れるのはただのソニータイマー
購入後366日目に壊れるのはよく訓練されたソニータイマー
保証期間中に壊れるのは単なる初期不良
タイマーが半年なら年末から来年頭くらいでだんだん510の耐久度が判るはず
今更ながら RM-PL500D で教えてください。
放送切換ボタンに BS/CS/地デジボタンを割り当てたいのですが、
放送切換ボタンを押すたびに BS→CS→地デジとなるにはどう記録させればいいのでしょう?
マクロ機能は、複数のボタンを記録することだから こういうふうには使えないですよね。
>>41 たとえば東芝デジタルレコのリモコンは放送切替ボタンで
地アナ→地デジ→BSデジ→CSデジ
と切り替わり、これを500Dに学習させるならこの切替操作は可能だ。
つまりは学習元のリモコンにそのような切替信号を出すボタンが在るか
無いかで決まる。
>>42 げげっ じゃうちのじゃダメってことなんだ 510D 買うしかないのか
>>43 学習元のレコーダーかテレビの問題だから、学習先のリモコン変えても無理でしょ。
ふぎゃー!やっぱテレビとレコの電源ボタンは別々にしなきゃだめだw
保障期間内に使ってて壊れたのは故障だろ
なんで初期不良なんだよ
本当に最近のゆとりは言葉を知らないね
ごめんね、おじいちゃんたち
Harmony使いだけど510Dを買ってきたよ
複数の機器を同時にオン・オフして入力切替したり、マイナーな機能を使うときは鱧のほうが便利
単に、TV番組(放送中も録画分も)を見るだけなら510Dのほうが便利
ということで、しばらく併用してみる
>49
糞!700円もだして買ったのに
>>49 めちゃ安い・・・・
欲しいけど東京遠い 送料が高い 糞!
(元)柔道家、石井慧と
(元)横綱、朝青龍の
総合格闘技対決
>49
おいらこれPCにつなげたアンプの音量あげさげだけにつかってるよ。
要するにボタン2つしか使ってない。元のリモコンはでかくてうざくてさ。
相当うれなくてこんな値段になってるんだろうけど、
おいらみたいな需要もないことはないと思うのでもうちょっとなんとかならんかったのかねぇ。
まぁとりあえずあと2,3個買っておこうかなw
>>52 作成者です。今日の夜にはお答えします。
あと、PDFも必要ならうpします。
57 :
56:2008/10/31(金) 14:01:08 ID:mm+z0U2/0
突然、頭痛の為 休みます
せめてID変えろよw 53w
59 :
56:2008/10/31(金) 19:49:24 ID:hmUGgXRe0
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 23:19:49 ID:amD3CBPD0
外出先からコントロールできるリモコンってありますか?
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 23:48:23 ID:amD3CBPD0
言葉が足りなかったですね。
外出先からパソコンやスマートフォンなどを使ってコントロールできるリモコンはありますでしょうか?
slingboxを使っているのですが、外からチューナーのチャンネルを変えたいのです。
>52 です。
すごい! こんなに素早く対応してくださるなんて
神様だ! これを大切に保存して、ラベルソフトでカスタマイズ
して、光沢フィルムに貼れば完璧ですやん! ありがとうございます!
SlingBoxなら、それ自体に外部機器コントロール用のリモコン機能があるじゃまいか
途中書込スマソ
んで、そのリモコン機能、WINとかWMから操作できるよね
職場PCから自宅のSlingBox操作しまくりだったけどなあ
61が何を悩んでるのかわからんけど
単にSlingboxのアプリの使い方が分かってないだけなのでは
68 :
49:2008/11/02(日) 03:42:48 ID:pExVN4rj0
>>49自己レス。
店頭で買ってきた。
デケえ。
写真見て勝手に初代iPod Shuffleサイズかと思ってたら、
iPod nanoサイズだった。
操作しやすさから言ったら悪くないけどね。
ボタン5個だけど、○ボタンには2つの機能を割り当てられる。
押すたびに違う信号が出るので、電源ONとOFFを割り当てることが想定されている。
電池はLR44が3個いる、これは大変。
秋葉原に行くついでに買えるなら、買って悪くないのでは?
おいらは3つ買ったw
>>68 あきばおーって店舗たくさんあるんだな
どこで買えた?
70 :
49:2008/11/02(日) 15:07:58 ID:pExVN4rj0
>>69 零の2階。レジそばの床のダンボール箱の中にいっぱい入ってた。白と緑の2色。
>>70 うらやましい( ;∀;)
大阪もあきばおーって店舗あったらいいのに
72 :
69:2008/11/02(日) 20:30:49 ID:+hj/XaQx0
多分いまは無きリモコソ1、俺的に大活躍して2年経った、まだ現役
680円だったからあと二三個買っても良かったと思うが記憶させるのに苦労させられるw
送料込み980円で買ったうちのリモコソも元気でがんばってる。
リモコンのバックアップに使ったりしてる。
DIGAのリモコンがクソで510D買って、家中の片っ端から覚えさせたが
他は場所も忘れがちで切り替えてどれが何のボタンか探すのが面倒で
リモコンのカゴからオリジナルのリモコン出した方が早いので、結局DIGA専用となってる。
ヨドバシやアマゾン 楽天とかでソニーの、タイマーつきの学習リモコン検索してるんだが
無かったり売り切れていたりする・・・
タイマーつきのは、もう古いやつでしか今は売られてないのだろうか 見つからない
ソニータイマー付のかとオモタ
ちょw ソニータイマーつきなんてカンベンして
有名なサイト以外の通販で探したらあった しっかし2万は超えてるなAV3000U
>>76 オレもタイマー付きの学習リモコン探してるんだけど、ないねぇ。
今度買ったTVを目覚まし替わりに使いたいだけなんだが、
地デジの視聴予約は電源が入ってないと機能しないみたいだし(←意味あるのか?)
昔より不便になった気がする。
地デジ対応リモコンとか言ってるくせに4色ボタン配置してないとか詐欺だ
>>79 思ったんだけど、ケータイiアプリでタイマー付きリモコンアプリって
できないのかね?
送信は可能だけどリモコン信号の受信は出来ない。
だから、データを他の手段で用意する必要があって面倒なんだよね。
それに、携帯をタイマー代わりに機器の前に置いてたら携帯の意味無いし、
赤外線の出力は弱いし、現実的ではないね。
PC付けっぱなしでUSB接続の学習リモコン使うってのは?
バッファロー製とかタイマー機能あるでしょ
>>79 詳細設定可能な電源入切機能が付いたコンセントを買ってきたらいいじゃないですか
高級リモコン買うより安上がりですよ
寝る前に朝見たいチャンネルに合わせて、タイマー付きコンセントに挿せば良いと思います。
テレビに、電源入ったままでコンセントからプラグを抜くと、プラグを差し直すと強制的に電源オフの機能があった場合は使えませんが。
主電源ブッチって電源基板痛めるんじゃなかったっけ。
そうじゃなくてもデジタルテレビはリモコンのみでオンオフが取説でも推奨されてるし。
>>85 デジタルTVは、ファームアップや番組表取込があるからな。
主電源入り切りぐらいで壊れやしないよ。
四六時中主電源入り切りだけやってれば別だが。
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 11:50:12 ID:entwWcsy0
ソニー700d→ビクターa1500と使ってきたが
当たり前のように押しても反応がなくなってきた。
液晶とかも反応しねえ
高いのは買ったこと無いけど何を買っても一緒かねぇ
かまぼこ買うか・・
>>87 押してる頻度にもよるけどね。高い奴は壊れるの全般に遅いけど
だが500Dは酷すぎる
>79
録画予約をつかえばいいんじゃまいか
あとHP 200LX持ってたらrc.exeというフリーソフトと内蔵APTでタイマー数無制限の学習リモコンになる
90 :
79:2008/11/04(火) 21:56:55 ID:sp393bfq0
アドバイスどもです。
バッファローの調べました。もの自体はリーズナブルでいいんですが、
パソコンを新調しないと、今のデスクトップだと夜中にファンがうるさいなぁ、と。
となると一気にコストが…。
その点、タイマー付きコンセントを使うのは低コストでいいですが、
このやり方は、なにかこう…昭和のかほりがするような気がして。
平成の御代にこれか?とw
特に急いで絶対必要というわけではないので、もう少し探してみて(新機種を待ってみて?)みます。
91 :
79:2008/11/04(火) 22:36:55 ID:sp393bfq0
>>89 TVもレコーダーもこれからなんで、来たら連動するか確認してみます。
にしても、リモコンにタイマー機能を組み込むのなんてそう難しくないと思うけど(素人考え?)、
ないもんですねぇ。結局ニーズがないからものがないってことなんでしょうけど。
ニーズ0じゃないぞ>メーカー
家電の取説に、未だに「コンセントは刺さってますか」とか書いてあるんだぜ
サポートする側の立場にたってみれば、とてもじゃないけど付けられないだろ
ま、それでもお米の国とかでは売ってるけどね
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 02:08:20 ID:YFoV/7TX0
電子レンジで濡れた猫を乾かすなよ
510Dのボタンは暗い所で操作しにくいので小細工してみました。
セメダインのスーパーXって接着剤があるのですが、
これは乾くと透明でボタンとそっくりの感触になります。
これを目印にしたいボタンに塗ってボタンを下にして乾かし、
ティッシュで表面を擦ります。
これで盛り上がったボタンになります。
方向ボタンと再生ボタンに塗ったらとてもいい感じになったよ。
やり直しは不可なので、不要なリモコン等で練習してからやってね。
>>91 >リモコンにタイマー機能を組み込むのなんてそう難しくないと思うけど
発想の仕方が逆だよ。
タイマー機能は簡単だけど、ニーズ自体がそもそもない。
いや、あったら便利なんだけど、使えないというべきかな。
だって、リモコンを定位置に固定しないと実用性がない機能だから。
(だからホームシアターを想定するような固定式にはあったりもする)
こういう場合普通は、TVの方にタイマーオンの機能があるものを選ぶはずだし。
タイマー式って、機器によっては安全上問題ある場合もあるかもね。
タイマーはRM-VL1000U.に付いてたな
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 16:37:11 ID:ooTzb6kR0
口先三寸?どういう意味?
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 16:38:00 ID:ooTzb6kR0
↑誤爆スマソ
機種切り替えボタンの位置が微妙だけど、十字キー周りは使いやすそうだな。
パナのリモコンを角張らせたようなデザインだな
売りはHDMIリンクか
期待せざるを得ないな。
「今日は新型リモコンの発売日だから早く退社してヨドバシ寄って帰る」
と言ったら510Dの時同僚の女子に笑われたが、それの再来だな。
スキップ、ツール、戻るが無いのが致命的
いらねえ
ツール以外はあるじゃん
ツールもそういう名称はないけど十字の周りにボタンいっぱいあるからそこに割り当てたらいい
しかし510Dより一回り大きくて重いのが気になるな
あ
スキップはないな
"戻る"は十字キーの周りの右下にある
その右上なんだろ?番組表示?
あと一番下の真ん中のキーは"機能"か?
Panaみたいに左上が出っ張ってるw
正直格好悪い。
でも、ボタンを多く、できるだけ押しやすく配置しようとしてるあたり好感が持てる。
値段も手ごろだし買ってみるよ
上に向けててもテレビ下の機器が反応するっていいね。
RM-PLZ510D 質量:約168g(電池含む)
RM-A815-B/-S 200g(乾電池含む)
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:10:49 ID:1X52nhD70
女じゃあるまいし30gくらいどうってことねえだろw
オレもこれ買うよ
まあ高いもんじゃないし外れたときは外れたときだな。
しかし○○ボタンが無いから致命的、って。
学習リモコンで何言ってるんだか。
ボタン数が露骨に足りてないならともかく。
記憶専用のF1〜F7をうまく使えば
30秒スキップ&リターンも問題なくこなせそう配置的に。
地デジ、BS、CS等放送切替用のボタンが4つ用意されてる上に、
別途放送切替ボタンがあるのも面白い。
サブメニュー、消去、機能、画面サイズ、確認、録画停止ボタンの存在も新鮮だし、
タイトルボタンとリンクボタンの使い方工夫すれば、欲しい機能が全部収まりそう。
500Dから510DじゃなくてA815にするかな。
ツールはサブメニューに割り当てかな。
スキップはF4〜F7あたり登録できれば問題なさそう。
あとは簡易マクロみたいなのでパナの10秒戻しが学習できるかどうか
>>115 リモコン程度の重さだと30gは大きいよ
重さよりはバランスの方が重要だけど
来週末あたり買えるかな
うわぁ重いな
500Dと比べると1.5倍だな
しかし十字のまわりにもう一周ボタン配置するのは時流にのってるカンジ
なんにせよビクターが戻ってきてくれてうれしい
なんかジジババ向きのデザインでかっこわるいな
リンク機能以外はさして特徴はないか(メーカーばらばらのオレには関係なさそう)
ディーガの10秒戻しがプリセットされていれば速攻で買うが
俺的には510Dのシフトキーが重宝してるんで買わないだろうなぁ
510(500)は、マクロ、シフト(オフタイマー)、前選局と、機能に関しては良く出来てるんだよね
ディスク取り出しボタン付けてけろぉー
削除ボタンなくね?
これがあれば510なんてイラネなんだけど。
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 11:01:44 ID:XOBji8TD0
去年、大学卒業した同期の卒論が、「高機能住宅スマートハウス操作端末としての既存製品端末(ニンテンドーDS)の応用」かなんかで、
DSにマルチリモコン?の機能を実現したハードとソフトを試作して発表の際、実演してた。
ただ、レビューアーの他研究室の教授からは、スマートハウスって、ゲーム機器で一つのリモコンでテレビやエアコンや照明機器の操作ができるだけ?と、
やや嘲笑ぎみの疑問ばかりで、同期のプレゼン能力の低さとほかのテーマはなかったのかと、がっかりしたことを思い出した。
ここのスレ主旨はわかりませんが、液晶テレビ探してたら、
たどり着いてふと思い出したので書き込みました。
長文スレ汚しスマン。
大きさ的にはビエラリモコンと同じぐらいかな。
重さの感じ方はバランスも含めて考えないといけない。電池の位置も重要。
510Dは十字が下の方にあるからホームポジションで持つと重く感じた。
ビクターはほぼ中央部にあるから重みはそれほど感じないかもしれない。
再生系も下の方にあるけど510Dに比べると中央寄りなので持ったときのバランスはまだ良さそう。
いずれにせよ片手では扱えそうに無いから却下
もう少しコンパクトだったらなぁ
>>128 下から3段目に消去/クリアボタンってのがあるよ
あと、ツール的なものは機能ボタンに割り当てられるんじゃないかね、プリセットだと
もっと良い位置のボタンに自分で割り当てても良いけど
丸い小さいボタンはなるべく無くして欲しいんだけどなぁ。
>>4 LR-320三年愛用してるけど、これの液晶って○じゃね?
ビクター液晶テレビのリモコンはボタンに適度な固さとクリック感があって押しやすいからちょっと期待。
一般的なリモコンみたいにグニャって感じだったらちょっと悲しい。
グニャって感じでもA815買うけどねw
スカパーのchを沢山学習させたい。
犬の新型学習リモコンは、プチマクロあれば買うんだが、
どうも特殊ボタンにしかマクロが出来そうに無いな
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:26:05 ID:cEoWhEJv0
機器切り替えボタン押しにくそう
でっぱりと数字キーがなければ最高な形に見えてきたお
RC-7000CIがまだ使いこなせずにいて、510Dをスルーした俺はA815は買うかも。
ネットワーク切り替えボタンの並びが逆は気になるな。あとは機能名を無視して学習させればかなり
使い勝手がいいかも。
早く取説PDFアップされないかな。
>>123 すげー欲しいけど
24cmってすごいな。
ネットブックPCの横幅くらいある。
てことはネットブックの半分近い大きさか?でけえw
いくらなんでももう一回り小さくできなかったのかな。
510Dばっか使ってたんで元のリモコンの大きさ忘れてたんだけど
ひっぱりだしてみたらみんな25cmくらいあったよ
いつの間にこんな巨大化してたんだリモコンは・・
143 :
141:2008/11/08(土) 01:19:23 ID:NtM3ZygH0
ほんとだ・・・
レコーダーのリモコン見てみたら、23〜24cmくらいあるわ。
ちょっと大きいけど、この程度ならいけるね。
手持ちのリモコンをかなりいい加減に測った
松下XW320 22.5cm
日立DH1000D 23.5cm
東芝RD-X6 24cm
24cmはまあ許容範囲…か
数値的には長さのみならず幅も厚みも結構あるようだし、
裏側に何か形状的な工夫があれば良いのだが
>>123 で、でかすwwwwww
DVD操作とかあんま使わない操作をシフトキーの後ろにまとめれる510Dでいいやー。
RM-A1500使って数年経つんだけど
ボタンの効きが悪くなるたびに分解掃除して使ってきてるけど後継でないなあ
配置とかバランス悪いし特に気に入ってるわけじゃないけど
液晶付いてるのは便利だからな
コマンドは便利だけど押しにくいシステム+ちっこい切り替えキーだから片手じゃ押せないし
それに何で何処のメーカーも利用頻度が低いと思われる10キーを
ベストポジションに置くんだろうなw
操作頻度の高いカーソルとPlayとかの操作キーを一番良い位置ににしてくれよ
と言う俺が510D買って幸せになれますか?
ビクターの新型も気になるけどもうビクターは止めとくw
>>146 > それに何で何処のメーカーも利用頻度が低いと思われる10キーを
> ベストポジションに置くんだろうなw
> 操作頻度の高いカーソルとPlayとかの操作キーを一番良い位置ににしてくれよ
まったくそのとおり
テンキーは一番下を定位置にすべき
ボタン小さめで
いわゆる「簡単リモコン」の発想で学習リモコンのデザインするのはやめてくれ
だが学習リモコンに限らずテンキーっていわゆるベストポジションに配置されてないか?
新ビクターは510Dの決定位置に再生ボタンだから悪くないと思うけど
頭が重そうな分どうひびくかだよね
数字キーの縦幅は半分でよかったわ
RM-A815あまり好きじゃない
ソニーの新型は期待してまーす 510Dより上かも?
>>147,148
東芝レコ付属のは
下の方に小さく→シフトキー併用→スライドSWで切り替え
と順当に押しやられてるな
我が家は今でもテンキーの使用頻度高いけどな
天気ーなんか一番使用頻度高いじゃん
俺はほとんどテンキーは使わない。
見たいのが決まっててそこに合わせるんじゃなくて、適当に順送りするから。
テンキー多様するような初心者は簡単リモコン使ってればいいのに
うむ。
テンキー直押しだとチャンネル足りないんだが
結局チャンネル番号覚えないから十の桁で瞬間的に考える事になるので
順送り連打の方が楽なのよね。
一発で押せれば番号考えず適当に押して間違えてもそれ程気にならないので
テンキーが50ぐらいまであればテンキー派になるかもしれんな。
10キーはザッピングに全然向いてないしな
TVとPCチューナーは順送り使うから
自分の場合は10キーなんてCDやDVDに焼いたDivXを
対応機でOP飛ばす時しか使わんね
早送り使わないのはその対応機が古い機種で
バッファリングに30秒以上かかる為
時間指定ならキーフレーム付近に直接直ぐに飛べるから
でも今は全部鯖とかリムバのHDDに保存するようになったんで
これも殆どやらない
RM-A1500はカーソルの位置は悪いが
カーソルキー自体はボタンが斜めに切ってあって
凄く押しやすいからそれは気に入ってるんだがなあ
再生ボタンも真ん中付近だから悪くはない
もう良いのないから
ガワ自作してやろうかと思う今日この頃
極論
学習できるんだから何処にでも好きなように学習させて使えば良い。
と、メーカーの人は思っているかもよ。
形状からボタンの位置や個数と全て受注で
客の自由にさせてもらえるのがいいな。
>>159 言えてる。ボタンの大きさ、形状、ボタンの絶対数とかで問題なければ、デフォルトの位置なんかどうでもいい。
その人に100パーセント使いやすい配置であればあるほど、他の人には使いづらいかもしれないし。
VL-501が調子悪くなったんで分解掃除したらあっさり良くなった〜
自分にはこれがいちばん持ち易いんだよなあ
でも犬の新型を買う動機付けがなくなってしまったわw
でもそう言うレイアウトになってないからね
全てのボタンが均等に整然と並んでるならそれで良いけどね
んでやってみれば分かるけど
10キーにカーソルと決定割り付けてみ
すんごい使い辛いから
大抵のリモコンは10キーの1つ1つが大きいじゃん
大きすぎて押下抵抗がかなりあるんで
連続して押すのには向いてないからね
つかみんなそれくらいは試してると思うよ
164 :
79:2008/11/09(日) 16:38:33 ID:2d8Af1j70
>>101様
ご紹介頂いてすぐに発注をかけさせて頂きました。
本日テレビが納入されたので動作確認をしましたが、タイマーによる電源ON/OFFは問題なく作動しました。
以上簡単ですが報告まで。
ありがとうございました。
>>160 そこまでいかなくても
パズルみたいに自由に組み換えできればなー
>>160 タッチパネル式だったらボタンの配置や大きさ等編集できそう
自由度高くてもタッチパネルって押してる感じが無いからアカンな。
リモコンは全く見ずに手の感覚だけで使えないのは少々辛い。
当然携帯電話に音楽プレイヤーでもタッチパネル嫌い派。
「テンキー多用する派」の人にも
「テンキーでかすぎ!」には同意していただきたい。
この議論がリモコン形状の転機になるといいな
理想はテンキーと方向キーと5個位のボタンがあって、
それに加えてタッチパネルがあったらいいな。
機器毎に機能が変わるボタンはタッチパネルに表示させた方が
わかりやすい。
ソニーのタッチパネルはボタン名を3つ位の中から
1つだけ表示する方式だからあまり意味が無いんだよね。
タッチパネルはブラインドタッチできないのがつらい。
タッチパネルに文字・絵を場所・大きさ自由書けて
ハードウェアボタンもカーソルキー周りが付いていて
安ければ買うけどね。
everのタッチパネル式持ってるけど、SONYの510Dの方がメインになってます。
テンキーが不要っていうより、テレビやレコ側でテンキーをうまく使って欲しいな
せっかくテンキーがあるんだから、
メニュー選択には全部ショートカットをつけといてくれれば使いやすいのに
>>165 機器選択
電源
メニュー操作系
4色ボタン
再生系
テンキー
音量・チャンネル+−
その他汎用ボタン
各ブロックを好きなところにハメ込んで使うみたいなのが欲しいな。
横方向は分割なしで、縦方向のみの組み換えなら、十分リアリティあると思う。
>>176 はめこみユニットに回路を入れず、浮きボタンにすれば、多少分厚くなるけど、
簡単に実現できるねそれ。
正直タッチパネル式は意味無いよな
ボタンの大きさも押せるサイズが必要だし
目で見ない事にはどうにもならない
唯一の利点はメモリの許す限り自由に登録できることくらい
んでちょっと考えた
タッチパネルの弱点はブラインドで押せない又はその確認が出来ない事
だからタッチパネルの上に格子状の枠を付ける
配置の自由度は下がるが
これならボタンは指で探れるし内容も目視できる
これでも不足なら確認音を配列の数分変えられるようになっていればいい
センターを知りたい場合はパネルにキーボードと同じくチョボをつけておく
そしてそれ以外に必要な切り替えキーとかチャンネルや音量
カーソルなんかは従来通りハードウェアキーを配置する
これ良くね?
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 06:52:52 ID:E82IsOIv0
ハーモニーHM-882 また壊れたよ・・・
今年一月購入で10月に充電出来なくなって交換
昨日から液晶画面左側の小さいボタンの陥没に気づいた。
無償だけどまた交換だ。
邪魔くさいな
ソニーの学習リモコンは機能は申し分ないけど耐久性なさすぎ
次はためしにオーテクの奴買ってくる
レイアウト論議には重心(電池)の位置の観点も不可欠だ
電池が重かったら、リチウム(使い捨て)電池で調整
重心って中心よりやや手前だろ?
これは誰も異存は無いと思うんだが。
これを無視してデザイン重視で作ろうとするから話がややこしくなる。
ソニーの企画のおでぶちゃんも、リモコン使わないで
裏返しデザインを推進してたよねw
フジのリチウム単3は販売終了したぜ糞
ビデオ1〜3の後のコンポーネントの後のHDMIの画面に一足飛びで
切り替えるのを学習させる方法がわからない。
メーカー関係ないと思うんで誰か助けてくだせえ。
ナイスエナジャイザー
本家が乗り込んできてたのか
>>189 元のリモコンがダイレクトの信号を出してくれるなら学習できるだろ?
ソニーの学習リモコンだと入力切替+テンキーでダイレクト信号が出るが。
>>192 ダイレクト信号のキーないんよHDMI入力の。
でもソニーだから2行目ので使うわ
ありがと。
RM-A815、ビクターウェブショップで出てるね。
早速お試し購入。
195 :
183:2008/11/14(金) 19:20:21 ID:pSUkWXKm0
オーテクの学習リモコン買ってきた
プリセットでAVアンプやプリメインアンプが無い!
そして致命的なのが音量ボタンは学習不可!
ボタンのクリック感と持った感じは良かった
結論として今度の休みの日にソニーの機種を買いに行きます・・・
結局現行ならZ510Dが鉄板なんだよな
デザイン以外は
後は耐久性もあればいいんだけどねぇ。
Z510Dは、裏蓋がすぐにずれてしまうのが耐えられない。
>>194 825と615のブラックの在庫が一つずつ少ない件。
一般のネットショップは今日か明日入荷するのかな。
>>198 裏蓋などいらぬ
電池剥き出しが気になるなら500Dで使って余ったアルミテープを貼って隠すんだ
>>194 ググってきたら、どっかのショップで14日発売って事になってた。
買い物行ったらついでに探してこよう。
ビクターもう出てるのか
ちょっと見に行ってこよ
>>201 Refino(石丸のネットショップ)が11月14日発売になっているね
815のこれに期待してる。
単なる一覧表ならorz
■ 学習内容をメモできる専用シートをWebサイト上に準備中(12月初旬オープン予定)
ビクター、金曜夜にはヨドバシに並んでたぞ。
815も615も豊富にあった。
学習リモコンに囲まれて陳列されてると大きさはそんなに気にならなかった。
815の黒が尼に入荷されたら買うか。
川崎魚籠で魚籠田ーの学習リモコンあったぞ。
近くに510Dがあって並べたら、やっぱり相当デカイ。
RM-AX1400みたいなの日本で売れ
RM-A815は、本体の色は傷が目立ちそうなシルバーより黒の方がいいんだが、
シルバーよりボタンの色がカラフル過ぎてちょっと・・・
両方買って中身入れ替えるしか・・・
シルバーにラップを巻けばいいんじゃないの?
RM-A815は、乾電池にパナのマンガン電池が添えられていたり、
リモコン裏の説明のコード例がパナソニックになっていたり、
初期設定でチューナーやBDレコーダーがパナソニックのプリセットになっていたりと
パナソニック時代に開発したと思われるものが随所にあって、
リモコンの赤外線送信範囲もパナソニックのDIGAと同様に狭い。
リモコンの重さもあるが510Dの筐体がしっかりしている分、
重さの差はそれほど感じなかった。
大きいサイズなので、上のボタンを押すときと下のボタンを押す時は、
持ち替えが必要になる。ただボタンの高さがかなり高いので、
押した感覚があるから、体がなれれば使いやすいと思う。
>>212 > リモコンの赤外線送信範囲もパナソニックのDIGAと同様に狭い。
ローパワーモードになってるわけじゃなくて?
ノーマルモードだと軸上7mってなってるから、そこまでひどくないと思ってるんだけど
214 :
213:2008/11/16(日) 17:06:23 ID:M5dV7xdK0
× ひどくないと思ってる
○ ひどくないと期待してる
>>213 初期設定はノーマルモード。何というか正面に向けないと、認識してくれない感じ。
あとはボタンを押したつもりでも押したことになっていない事があるので、(押しが足りない)
ボタン操作音はONのままにしてる。
>>212 もう買ってきたの?どこで?
パナの電池が付属ってのはかまわないが、赤外線の範囲が狭いってのは…。
ないとは思ったけど、やはりボタンは光らないか…>犬
マニュアルみると、機能ボタンが510でいうシフトに該当するみたいだね。
ブラインドタッチは、510よりこっちのがやりやすそうに見えるな。
特に機器切り替えとか。プチマクロいけるなら試しに使ってみたい。
俺もA815買ってきた〜。
秋葉行って見つからなくて、新宿行ってやっと見つけた。クタクタ。
510Dもあるけど、現状500D使ってる
・学習がめちゃめちゃシビア。床置きで距離や向きをなんども調整してやっと…
・重量が少し下寄りでCHボタン押す時ちょっと不安定。
・5ボタンのポッチが小さくて判り辛い。
・
>>215にある押しが足りない感じはないかな。ストロークが長い感じはあるけど。
東芝のRD向けな話
F5、F6あたりを、小送り、小戻しに割り当てるのはデフォかな。
余った下のFには正逆のコマ送り、あとは上のFに編集ナビやタイムスリップ
あたりを割り当てるか… 想像以上にボタン数に余裕あるかも。
ちなみにプリセットのCHボタンはダイレクトCHだった。
まあやっぱり見た目通り、大きい重いのはしょうがないか。
そのあたりは譲れるけど、学習のシビアさが半端じゃないのは自分だけなのか?
219 :
218:2008/11/16(日) 21:52:16 ID:lPAmDhcf0
多少学習のコツを掴んできた。角度というか高さが大事ぽい。
それでも成功率5割以下。
まあでも学習ってのは最初の一回だけだから、まだ許容できる部分かな・・・
そんだけシビアだとプチマクロは無理か?
・機能ボタンと機器選択ボタンには、記憶させることはできません。
>>219 高さもそうだけど、距離も関係するんじゃねえの?
説明書みると何cm以内とか出ていね?
ビック本店で買ってきて一通り設定終了。RM-A815-B。3780円也。
重さはともかく幅、厚みが結構ある。プリセットのメーカー設定はわかりやすい。最初の2桁がメーカー、
3番目が機器の種類、4,5桁が機器内のリモコンコード。
学習の手順も学習モードに切り替えて機器選択、学習するボタンを押す、元のリモコンのボタンを押し続ける。
取説にはテレビの「入力切替」「音量大」「音量小」「消音」が他の機器選択時にも有効とあるが、「画面サイズ」
も同様だった。
数字ボタンの上、再生彗の下にフリーのボタンがあるので500Dのように数字ボタンに機能を当てる必要が
なくなった。
シャープのレコーダーを3台使っていて、それぞれのリモコンコード「RC1」「RC2」「RC3」だけど「RC1」のみ
ボタン上の「CS」「BS」「デジタル」「アナログ」の割り当ててあるコードが見つからなかった(筐体の表示が割
りあたっていた。
>>219 >それでも成功率5割以下。
学習元の電池は大丈夫?俺の場合は9割以上の成功率。
>>217 >ないとは思ったけど、やはりボタンは光らないか…>犬
機器選択ボタンは光るけど、どのボタンが光ると思ったの?
>>224 レポ乙。
やっぱり500Dみたくボタン毎にプチマクロは無理そうですか?
>>225 プチマクロって、今まで試したことがなかったけど今試してみた。
テレビの「F1」ボタンに地デジ→1chを学習。地デジの2chにしておいてBSにした状態で「F1」を押すと、
地デジ2ch→1chと切り替わった。ただし学習失敗もある。
こんな感じでいい?
>>226 どうも有り難うございます。
大体そんな感じの操作です。
ビクターのHPだとF1ーF7ボタンにしかマクロ登録が出来ないようですね。
500Dみたくどのボタンでもプチマクロができれば良かったのですが・・・
自分は手が小さいので、大きさと厚み、機能で見るとソニーの510Dが
自分には良いようです。
どうも有り難うございました。
尼直の販売じゃないんだね。
>>228 >Amazon.co.jp での取り扱い開始日: 2007/12/30
こんな記述がある。何でこんな遅くなってからなんだろうね。
2007年て、去年から売ってんのかよ
店に見に行った。でかい。でかいよ。なんだよこのでっぱり。
あとビクターは相変わらず録画系のボタンをヘンに差別化するんだな。
学習させて別の機能割り当てるんだから他と一緒にしてよ。
これはないわ。
とりあえず615買ってきた^-^
>>227 > ビクターのHPだとF1ーF7ボタンにしかマクロ登録が出来ないようですね。
どこにもマクロのことは出ていないじゃん
プリセット信号が割り当ててないから、自由に学習して使ってくださいって内容なだけじゃん
やっとビクター新型キター!と思ったら液晶無しか・・・。
RM-A1500使いだけど液晶は欲しいなぁ。
シアター用の後継機出してくれないかなぁ。
>>234 マクロはその学習リモコンにメーカーが付けいている機能で、プチマクロはメーカーは保証してない裏技じゃないの?
>>233 液晶はないけど学習やメーカー設定は音が鳴るからわかりやすい。
シアター用だとAVアンプのプリセットもあるんだよな。
>>235 つかビクターのリモコンは学習が優秀すぎて
プチマクロとか使えないと思うよ
リモコンコードのストップ信号を検出して学習を止めるようにしてれば
プチマクロ使えないだろうね
ソニーはストップ信号を受信しても学習止まらないから
1ボタンに容量いっぱいまで信号を連続して記録できる
>>237 なんで「できた」って言ってる人がいるのに
憶測でそれを否定するの?
>>236 液晶が無いと頻繁に使わない機能は
どのボタンに何を覚えさせたか分からなくなってしまうんですよ(汗)
使用する機器が多いからもう無理。
音で案内してくれるのは分かり易そうでいいですね。
ビクターのやつ、梅田のヨドバシで黒、シルバーとも在庫あったので買ってきました。
で、プチマクロですが、
まとめサイトにのってるパナレコでの30秒戻し(タイムワープ、下、決定、30秒スキップ)いけました。
F1-F7以外のキーでも、いくつか試した限りでは問題なし。
想像してた以上にでかいっす・・・
ただ、ホールド感はそれほど悪くない。十字キー裏側にあたる部分にへこみがあって、
自分の手には、これがいい感じなんだと思う。
俺もA815買ってきた
510Dよりはバランスよくて軽く感じる
ただプリセットがレコ1,2しか無いのはきつい
後でレコ3を全部学習させないと
ソニーの新製品待ってるぞー 早くコイや
ビクターようやく学習させはじめたのだけど
あれだな、戻るボタンがおいおいそこじゃないだろうって位置にあるな。
ちなみにうちの機械はソニーのブラビアとBD、それから古いRDね
>>224 全暗室で使うんで、ライトボタンで全ボタンが光るとかが理想なんです。
ちなみに、
>>222に機器選択は学習不可ってあるけど、機器選択ボタンで
アンプの入力切り替えるのはできないってことですかね?
ビクターの奴
>>215の押しが足りないとか
>>218のストロークが長いってのが気になるんだけど
そんなに気にしなくても良いのか?
以前使ってたマランツのRC1400が強く押さないと反応してくれなくて、
結局使わなくなったからさ。
>>245 機器選択ボタンはあくまで機器の切替なので学習はできない。実際操作してみればわかるけど、
機器選択ボタンを押したあとは他のボタンを押すしかない。(学習時も)
>>246 ストロークがそんなに長いことはない。見たままのストローク量です。
>>247 機器選択の学習は無理ですか、残念。
個人的には、前使ってたマランツのリモコンにあった、
・機器選択シングルクリックでモード切替
・機器選択ダブルクリックでアンプの入力切替
てのが理想なんだけどな。
249 :
194:2008/11/21(金) 13:19:04 ID:DKsCa78P0
こちらは田舎なので、A815は2系列3店舗ある量販店でまだどこにも置いてない。
510Dでさえ、シルバーが10月にやっと1店にはいっただけ。
で、ウェブショップいきなり閉じたりで心配したけど、今朝やっとA815黒1個到着。
今日は録画の予定もないし、設定しまくるぞ!
白い耐水光沢シールにボタン名を印刷して510Dに貼って見た。
ボタン部分を切り抜くのに手間がかかったけど、
綺麗だし使いやすいし家族の評判も良いし、
リモコンを見るたびにニヤついてしまうほど良くなったよ。
機能が解り易いだけじゃなく、白い本体に黒ボタンだからとても押しやすい。
始めは面倒でやってられねぇーなんて思ってたけど、
これは想像以上に良いよ。
ボタンのテンプレ使わせていただきました。
ありがとう。
>>250 自分も参考にしたいので、できれば写真をうpねがいます。
まとめサイトの510Dの所にシールを貼った写真があるよ。
253 :
251:2008/11/22(土) 01:05:16 ID:8F0ykVx60
いや、実は漏れはまとめサイトのシールテンプレート作成者なのですが、
他人のデザインも参考にしたくて、そういう意味でうp頂けるとありがたいなぁと。
815届いた。
思ったほど大きくなくて、機器選択部分をのぞいた面積はREGZAやVARDIAの
リモコンと同じぐらい。ただ単3を使うためか分厚く若干持ちにくいかな。
TVがSONYだからSONY機器電源オン信号がかなり重宝。なもんでSONYリモコンしか選択肢無いんだよな
257 :
253:2008/11/22(土) 22:19:11 ID:8F0ykVx60
>>256 どうも有り難うございます。
なるほど、スーパーX透明を塗って盛り上がりを作る発想は自分には
無かったです。
タイムワープがあると言う事はPana系レコがありそうですね。
10秒巻き戻しプチマクロを試されては。
切り抜きは相当苦労したと思います。多分1時間ぐらいかかったと
思います。ご苦労様でした。
ちなみに現在の自分は
http://koideai.com/up/src/up9734.jpg です。
白ベースと黒ベースのテンプレートをを2ヶ月おきに乗せ替えて外観
リフレッシュみたいな事をしています。
>>257 着せ替え状態だね^^
機器が多い人は何種類か作って貼らずに付け替えるってのもアリかな。
10秒戻しは挫折しました。
XW31では無理なのかも。
スーパーXは始めベトついて焦るけど完全に硬化すると大丈夫。
タレやすい接着剤なので逆さにして乾かさないとボタンの隙間に流れ込んで・・・泣けます。
815のサブメニューボタンの位置とサイズが気に入らない。
単純に押しづらいし、タイトルボタンを間違えて押しちゃうことも多い。
リンクボタンあたりに記憶させなおすか。
ソニー使いなら
リンク → ホーム
d連動データ → 戻る
戻る → オプション
に割り当てたくなるね
510D後継は2重リング採用してくれ
ビクター815買ってきた
キン消しの臭いがする
学習リモコンで、ボタンを普通押しと長押しで送信コードを
変えられる機種があれば紹介して下さい。
たとえば、1ボタンを
普通押しだとテレビのチャンネルを1
長押しだとビデオのチャンネルを1
みたいな感じです。
まとめサイトを見たり、ググってみましたが
分かりませんでした。
>>262 リピート信号まで学習できる物は無いなあ
だからボタンを分けてやるしかない
>>262 > たとえば、1ボタンを
> 普通押しだとテレビのチャンネルを1
> 長押しだとビデオのチャンネルを1
> みたいな感じです。
まず普通押しのタイムラグでテレビが1になり、そのまま押し続けて
ビデオが1になり、テレビの入力をビデオにもう一度切り替えるという手間を
掛けたいってことですね?
普通押しと長押しの判断をどうやればいいですか?
ボタンを離したときに送信ですか?
大抵はボタンを押したときに送信して、押し続けている間も送信してるみたいですが
ゲームなら押して一定時間以内に離せば短押し、超えると長押しで判定するけどねえ
ゲーム脳を見た
なんか
>>264が必死に「そんなのムリ。それに気づくボク頭いい!」って頑張ってるところ気が引けるが
ソニーの学習リモコンだと機器切替ボタンが長押しのときに限りマクロになる、とかあるな。
>>240 リモコンを明後日の方向に向けてボタンを押して、
ボタンに何を覚えさせたか液晶表示で確認するオレ、、、
だめだビクター有効角度が狭すぎだわ
てきとうに扱っても反応する510Dに慣れすぎちまった
ビクターのって、マクロは使えるの?
>266
全部書かなくてもわかるでしょ?
>>269 確かにビクターは信号弱いね
ソニーは反対の壁向けても反射して反応するのにw
>>270 ダメポ。
マクロ、プチマクロしたいなら510D。
>>273 サンクス
それじゃあ使えないなあ
期待してたんだけど
>>272 おれのは後ろ向けても反応するけどな
機器によるのかな?
>>267が「 ソニーの学習リモコンだと機器切替ボタンが長押しのときに限りマクロになる
ことに気づいた僕ちゃんってさらに頭いい!」って書いてるけど
ソニーの学習リモコンの機器切替ボタンは普通押しのときも
送信するのか?
おしえてエロい人
性格が悪いな500Dの場合
>すでに操作切換ボタンに「信号」を学習させてある場合は
>マクロの登録設定はできません。
510Dの説明書HPでミツカラネ
教えて下さい。
ちょっとした、シアターを組んでいて
DVDで映画などを見る時にレコーダーで(ソース)再生して
音量(音声など)はAVアンプが担当して
テレビに映像を出力の状態で見ている時に
ソニーの、【510D】 って音量はアンプ・画面サイズや
色温度などはテレビ・再生ボタンなどはプレイヤー
の学習を、その都度いちいち機器の切り替えをせずに
個別に学習できますか?
DVDの機器選択ボタンを押して
その中(学習内容に)複数の機械の信号を
まとめて、それぞれ学習できますか?
↑分かり難い書き方かもしれませんが
意味が通じますでしょうか。
例えば、ハモーニー882の様な事は可能ですか?
普通にできるよ
ていうか学習リモコンでこれできない方が少ないんじゃ?
>>279 機器選択ボタンって言い換えればページ選択ボタンのようなものだから、
それを無視して割り当てても問題ないよ。
照明も空調も得体の知れないリモコンも何でもOK
でも、音量ボタンはDVDを選択してもテレビが有効になってたりする例外がある。
それでも、個別に学習すれば問題ないけどね。
510D、裏蓋を外すとすごく持ちやすいな、これ。
仕事でアメリカ行ったついでに、amazon通販でLogitechのHarmony 1000を買った。
滞在ホテル宛にして。
$299で、結構満足。
ちなみに、Harmony 880だと$99、520だと$69。
Refurbished品だとさらに安いので、あちらはいいよね。恵まれてて。
>>282 ホントだ。厚さがちょうどいい。
なおかつ、電池を格納する場所の上のへこみが人差し指にフィットして
カーソルキーを使用するのにちょうどいい位置になる。
テンキー部分も裏の人差し指部分がへこみになっていて操作しやすい。
デザインを優先しすぎたんじゃね?
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 01:03:23 ID:Y7I0nd7q0
510Dは裏蓋を外して使用せよ
命令だ
おっ、ヒントありがとう!
>>287 俺、持ってないけど電池の所、どうなってるのか一応教えて。
これソニーのデザイナーに見せたいね
>>287 ミニ四駆のシャーシの裏みたいな電池カバーで充分だ。
外しても全然使いやすくねーw
やってみた。
なんかシール貼ってるとこの凹みがしっくりくる。
>>289 梱包用のクリアテープ貼ってあるだけでつ。
剥がすとべたべたになる諸刃の剣。
学習リモコンは消耗品と割り切れる人でないとオススメできない。
Wiiみたいにシリコン製のリモコンジャケット配ってくれないかな(´・ω・`)
>>287 透明じゃなかったらこのまま売ってても不思議じゃないな
RM-A815を買いに行ったが、
予想以上のデカさに見た瞬間引いてしまい、
結局買わずに帰ってきた。
形の似ているビエラのリモコンより、
なんか一回り大きい感じだった。
これ無駄にデカイ数字ボタンをもう少し小さくすれば、
もっとコンパクトに出来たんじゃないのかねぇ。
>>299 デカすぎるw
サイズがテンキーのないキーボードくらいあるな。
ビクターの販売戦略として、
店頭でこれの横にRM-A815が並べられるようにすれば・・・・
しかし、視力の衰えたウチの爺ちゃんには
これぐらいが一番使いやすい気がする。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ガイシュツのネタなのにみんな優しいんだな・・・
304 :
299:2008/11/30(日) 11:54:37 ID:OKE63rmR0
そうなのか・・・
書いたときもそんな気はしたが・・・
買ったので、つい・・・\717だった。あきばんぐで
>304
レス付いて嬉しいのかもしれんがスレ違い
よそでやってくれや
単発にファビョるお前もウザイ
ビクターのRM-A815買おうと思ったけど、実機見てデカさにびびった
みんな同じなんねw
レコーダー併用の人にはいいんだろうけど
そこまでヘビーじゃなくてもいいんで、散々迷ってオーテクのATV-563DL買ってきた
510Dが使いにくくて窓ポイ状態なんで
HDDレコーダーとWiiとアンプとD端子セレクタと
ネットワークメディアプレイヤーとテレビとビデオデッキが
510D買ったら全部収まったw 便利だ!マクロすげー!
まて、Wiiリモコンって学習できるのか?
あれって赤外線じゃないのでは?
わかりずらくてスマン
Wiiを接続してるD端子セレクタとアンプの入力切替を登録 という意味。
RM-A815より615の方が見た目が凄い。
本体は同じ大きさでボタン数が少ないから、
隙間埋める為に、チャンネルボタンなんかが815よりデカイぞw
うちじゃバアチャンや子どもも一緒に使うから、チャンネルと音量ボタンはでかい方がいいな
バアちゃんと子供用は学習リモコンあきらめてボタンでかくて少ない簡易リモコン買ってあげた
複雑な操作はしないし
既出かもしれないけど、うちのパナのテレビ、ビデオ1→ビデオ2→ビデオ3→色差入力1→色差入力2→テレビって
のを[ビデオ]ボタンを回数分押して切り替えるやつなんだが、500Dとかの学習リモコンで一発で切り替えるには、
「[テレビ]を押してから切り替えたいビデオ入力の回数だけ[ビデオ]を押す」というプチマクロを登録すれば
いいんですかね。なんかうまくいかないです…。
Wiiのテレビの友チャンネルは一発で切り替わるのですごいです。
>>315 500DでTVにして入力切替+数字キーでダイレクト選局できないか?
その信号を学習すれば一発。
もう1台ソニーの学習リモコンが必要だが・・・
>>315-316 つーか、VIERAだったら入力切替+数字キーでダイレクト切り替えできるから
(ビデオ1→入力切替+1 ビデオ2→入力切替+2)
それを覚えさせればOK、2台も必要ない。
どうせマクロに覚えさせるなら、切り替えた先の機器ボタンも最後に覚えさせた方がいいよ。
ビデオ2にDVDをつなげてるなら、最後にDVDボタンを選択。
ところで、プチマクロがコピー学習できるのは既出?
プチマクロとかえらそうなこといっても仕組み考えればアタリマエ
>既出?
ってのにワロタwww
出来ないと考える方が異常
数年前にRM-VL501で学習させたプチマクロを、2年前に500DDに学習させ、
それを今年は510Dに学習させている。
つまりはプチマクロ転生の術。
>>317 入力切替+数字の機能はいいんだけど
2画面モードだと番号がずれるのは勘弁して欲しいな
>>321 あんまり身勝手な転生させてると、
そのうちプチマクロの生霊に取り憑かれて、
操作していないのにリモコンが勝手に・・・
>>323 リモコン-リモコン感染の間はいいが、そのうちリモコン-ヒト感染が起きて
ヒトーヒト感染になったら取り返しがつかないぞ
(全人類が目からビームでリモコン操作できるようになる)
>>315 Wiiのセンサーバーから出る赤外線を学習
>>315 チャンネル切替なんかの操作は本体側のタイムラグが大きいので
プチマクロの入力可能時間では短すぎてうまくいかないことが多い。
ダイレクト信号がないならマクロで待ち時間も入れつつ
地道に1つずつきりかえるしかないかも。
>>101 俺もテレビを目覚ましにしたいから、これ買うわ
っつーかVIERA買ったんだが、せっかく時刻を同期したり番組表で見る番組を
予約できたりできる機能まであるのに、でもその時間になったらテレビの電源を
自動でONにするわけじゃないって、おかしいだろ正直
それはチューナーだけONになってて
外部で録画できるとかそういうための機能じゃないの。
想像だけど。
リモコン買いに行こうと思ったら、腹こわして出かけられなかった…
>>328 まあそんな感じの機能だったよ
電源入ってる時は、そのチャンネルに切り替えるって奴だ
意味わかんねえよ
っつーか、電源ONだったときに
>>101のリモコンが発動すると、テレビの電源が
逆にOFFになってしまうのだろうか
そこだけは注意だな
>>329 レグザにも同じような機能は付いてますが、電源切ってると動作し
ないので、テレビつけてるときに見たいと思ってた番組を忘れない
ための機能という感じですね。
わたしは部屋にいるときは、テレビを点けっぱなしにしているので
結構使ってます。
510DとRM-A815 どっちいい?
510D
デザインは我慢せえ
オーディオテクニカ/ATV-563DL
単四電池で軽く薄い。持っても小さめなのがいい
それがゆえ欲張らないボタン数と、まあまあ適切なボタン配置
横向きで学習できるのは便利
赤外線送信力はふつう。510Dには全然かなわない
機器に向けてれば当然問題ないけど、510Dの強力さに慣れてると。。
学習(メーカープリセット上書き)できないボタンがある>音量、入力切替など
なんでこういう仕様なのか理由がわからない
長押しが送信できないっぽい>押しっぱなしにしても途切れてしまう
ボタン長押しでスロー再生モード移行とかあるんで、こういうのが使えない
複数をまとめてのシンプルリモコン化と割り切って使えば、悪くないです
最初はネガティブなとこが気になったけど、リモコンとして普通なのがいい
>>327 目覚まし機能あるテレビはシャープ製だけなのかなぁ?
地アナだけの安いテレビにも付いてたと思う
アクオスだと
目覚まし機能は
時刻、チャンネル(外部入力も)、音量を決められる
勝手に電源が入って、操作しないと2時間で切れる
番組表の視聴予約は
番組が始まると電源が入って番組が終わると電源が切れる
その間に何かの操作をすると電源は切れない
初めて学習リモコン(A615)を買ったけど良いね
十字キー周りにボタンが沢山ついていて
今使ってる機器の付属リモコンに良く似て良い
気になる事は、アクオスの付属のに比べて操作出来る範囲が狭い
(付属のリモコンは逆に向けても操作できる)
[CS][BS][地デジ][地アナ]ボタンが一番上にある事くらい
>>334 Panasonic TH-25FA8
これにもあるよ。
地デジ未対応だけど
BRAVIAにもある。
音量、チャンネル、曜日指定もあって
毎日
毎週月−金
毎週日,毎週月,毎週火・・・
日,月,火,水,木,金,土(これは次指定曜日だけON)
が指定できる。
あと説明書では1時間以上無操作でオートオフ
毎週日,毎週月,毎週火・・・
この週休6日モード使ってる人いるの?
どうせなら毎週月−土や毎週日を除く
とかをつけといて欲しかった。
337 :
334:2008/12/11(木) 01:13:09 ID:VsOfxs3c0
>>335 機種によって違うのですね
>>336 そこまであって毎週月〜土がないのはどうしてだろう
RM-A615にプチマクロ(一つのボタンに複数ボタン割り当て)登録してみた
テレビに繋げているのはDIGA(レコーダー)だけなので
A615の入力切換ボタンに[入力切換]+[↓]+[決定]で成功
試しにDIGA用の「30秒戻り」が出来るかやってみた
A615のチャンネル1ボタンに[タイムワープ]+[↓(-1分)]+[決定]+[30秒送り]で成功
次にDIGA用の「10秒戻り」を試した
チャンネル1に[早戻し]+[早戻し]+[早戻し]+[再生]で失敗
[早戻し]×1だけ登録されている
[入力ボタン]で試しても連続入力は1つしか登録できていない
同じボタンの連続は受け付けないみたい
(入力が繊細なのか、俺がヘタだけなのかは知らない)
あいだに[↑]や[←]を入れると「早戻し」×2は成功する
他の学習リモコンからの学習なら同じボタンの入力登録が出来るみたいですが1台で出来た人はいますか?
>>337 ソニーのPLZ510Dに学習させたDIGA10秒戻りプチマクロを
RM-A615に学習させてみたらどうなるか試したいですね。
みなさんのRM-PLZ510Dの御加減はどうですか?
そろそろ無反応ボタンが出てくる頃ですか?
とりあえず私のRM-PLZ510Dは元気です。
>>339 それはなによりです。私の500はボタンが逝ってしまいましたが
510の方はまだ、大丈夫です。
寒さも厳しくなってきましたね。510がこれからも元気であることを祈ります。
それではまた、お便りします。
母上様。
一休
隙隙隙隙隙ッ隙
大嫌い!
fu*k!
れではまた、お便りします。
母上様。
Fuck You
ちょっと、シンノスケサーン!
Fuck You
和尚様〜
ポール牧
>>327 > っつーかVIERA買ったんだが、せっかく時刻を同期したり番組表で見る番組を
> 予約できたりできる機能まであるのに、でもその時間になったらテレビの電源を
> 自動でONにするわけじゃないって、おかしいだろ正直
予約したの忘れて、その時間にでかけててもテレビがつくっておかしいだろ。
みんなが自分と同じ引きこもりだと思うなよ、と。
>予約したの忘れて、その時間にでかけててもテレビがつくっておかしいだろ。
何もおかしくないと思うが
>みんなが自分と同じ引きこもりだと思うなよ、と。
意味不明
>>346 あいかわらずスキップが無いんだね。
スローも無いし。
なんで付けないんだろ?
見られていないテレビをONにする必要はないな。
エコロジーに反するw。
>>351 ディスプレイをOFFにしてバックグラウンドで動けばいいだけ。
353 :
347:2008/12/14(日) 14:33:22 ID:EWh9PQGF0
>>353 みんながみんな家にいるときは常時テレビONって訳じゃないからなぁ。
他にどういう仕様にしろと。
m9(^Д^)
>>353 PCのテレビ視聴ソフトには
普通にある仕様だぞ。
>>315関連ですが、レグザZ3500をPL-500Dで入力切替+数字キーで選局できるのは、
ビデオ1-3だけなんですが、ビデオ4やHMDIをダイレクトに選局するにはプチマクロしかないんでしょうか
>>353 家に居ても、予約したの忘れて電源切ってたら番組見逃しちゃうじゃん
予約録画と予約視聴の機能があり
さらに予約録画時に画面の出力するかの設定があるのが理想
録画してるんだからリモコンを操作するのが手間だと思わない時に見ればいいやんけ。
アルミ全開仕様の500Dもとうとう限界に達してしまい嫌々ながらも510Dに移行
webで見た感じだとボタン小さいかな、と思ったけど
ボタンの質感悪くないからか意外と押しやすいね
願わくば1年後にもちゃんとボタンが効いてますように
ちなみに蒲鉾って、エアコンとかも学習おk?
学習リモコンは基本エアコンのリモコンは学習できないのが多い…
エアコン入れられるのはデザインがマズー…なとこで困ってます。
なかなか上手く行かないもんですね。
何故エアコンがダメなのか調べたところ、
一度に送る情報が多いからとの事。「温度、風力、各種モードなどなど」
エアコンおkみたいだよ 取説に記載してあるくらいだし
↑の方にも報告あったような
エアコンってオンオフぐらいしか使い道ないよな、液晶無いから
DVDプレイヤー用に多機能リモコン(非学習タイプ)買ったら、エアコン用のリモコン
機能も付いていてびっくりしたことあります。もちろん液晶付いてて温度も表示され
ますよん。
>>364 寒かったらUP 暑かったらDOWN
でいんじゃNE ヘイYO !
>>366 おまえのエアコンには出力UP DOWNがあるのか 羨ましい
俺のには温度設定しかないわ
風力とか動作モードは全部自動にして
数字キーに温度割当てしたらある程度使い物になるのかね
【1】21度・【2】22度 といった感じ。
おおなんかアスペッポイ書き込みだなあ(笑)
温度は自動設定にしてONOFFのみ利用
ここ一連の書き込みは
俺んとこの、
家具調木目外装のワイヤードリモコンのエアコンに
対する嫌がらせか?
>>370 最初から諦めてないでやってみなよ。
ワイヤーはただの固定用の紐で、信号はBluetoothで飛ばしてるのかもしれないし
リモコンラップでくるんで置いたら、500D一年経っても全部のボタンがちゃんと反応してる。
リモコンは消耗品
数千円の安物が一年持てば御の字だね
1年と一日とかな。
んで、そのあと全部学習しなおす。
それが、御の字。
せめて3年持って欲しい。
学習内容をそっくり新しいのにコピー出来たら、半年の寿命でもいいけどな。
ソニーにその機能あったと思うが。
510D
ないよ
そこでマランツですよ
ツマラン
俺、実はチンポが2本あるんだ。
さてここで問題です。
俺がつけられたあだ名は一体なんでしょう?
EG-LR320、EG-LR500F、HM-882、ProntoNG
これのどれかが欲しいけど 全然見つからない・・・
>>384 普通の男性はのどと股間にあるよ
だから「ヘキサゴン」だな
15年前に買ったソニーのビデオデッキがタイマー発動して昨日壊れました。
不良品だな
良品はぴったり1年で逝く
テレビの外部入力1、2、3を一発切り替えしたい
リモコンが壊れた古いアンプを記憶させたい
ケータイアプリのリモコンにできるやつ
あれで信号をカスタマイズやファイルに出来れば
いいなと思うんですが誰か作って
2代目の500Dのボタンが駄目になったので保管していた510Dを出してきたけど使いにくい・・・
手探りでボタンの判別がしにくい(へこみがないので上下の判断も難しい)し黒地に黒ボタンは暗がりで見えない
机に置いて使うときにグラグラする・・・もちろん510Dにもいいところあるし500Dに満足していたわけではないけど
次は500Dの正常進化型を期待したいなあ
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 16:02:28 ID:XkHTkcI60
510だって、使い続けていればそのうち手探りだけで
どのボタンかわかるようになる。
人間ってのは結構簡単に環境に対応するようになるもんさ。
ボタン数少なくて大きいボタンの学習リモコンってないですかね?
年寄りが使うもんで510Dなんて論外なんですよ
>>398 犬がこの前出した奴はどう。
ボタン数は多いが、とにかくデカイ。
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 19:36:35 ID:t8Yu17WG0
>>401 それって一連の商品かって組み合わせないとうまみがないような。
>>403 RFモジュールとかPC連携(iTunes/WMP)とかありますが、
普通に学習リモコンとしても使えますよ。
なによりPCから設定編集可能なのが良い。
あと、カーソル周囲の回転リングも良い感じ。
PRONTOのリモコンコードが使えればなおいいけど。
>>402 そんなので学習機能あるのを探してます
音声をアンプ通して出してるので学習機能ないと音量調節できないんですよ
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 18:00:31 ID:mwF/Y+n60
510D反応が悪いので電池を交換。
反応悪いのは変わらず
いよいよか・・・と、分解してゴム側、基盤側を綿棒でこすると黒いものが少し付着した。
これで復活したが、さていつまでもつかな。
>>407 うぉぉぉー、510D初の分解接点復活報告か!
ちなみに買ってどれくらいなのか教えて。
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 23:28:27 ID:mwF/Y+n60
>>408 発売されてからすぐに購入。
分解してみると、発光素子が4個並んでおり、赤外線がつよそうです。
なお、今後の分解にそなえて、止め部分を4箇所削りました。
>>409 発売が今年6月下旬だったから、約半年か。
アルミ接点復活まではいってないから、
稀な不具合とみるべきかな。
やはり予備に2、3個買うべきかな
そういえば、あれっと思ったことが、最近あったな
ここで500Dが初めに駄目になった者だが、今の所510Dは全く問題ないな
510
最近なんかおかしいなぁ、と思ったら電池が弱かった。
買って二ヶ月。付いてたお試し電池なのでこんなものか。
500Dこのスレ見て銀紙で復活w
510D買ったけど使いにくいな
グラグラするし数字ボタンは小さくて遠いし
A815にしとけば良かった
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:06:29 ID:KVLFtceo0
学習リモコンってPS2のDVD機能も動く?
RM-PL300Dを買おうと思ってるんだが。
ソニーのDVDプレーヤーのプリセットで確か動く。ゲームは出来んボタンないから
510Dにしとけ 悪いこと言わないから
悪いこと言わないから、510Dにしとけ
>>416 A815はさらにボタン安っぽいぞ
ぐらぐら
悪いこと言わないから、510Dだけはやめとけ
510D悪くない
近所の古びた電気屋でEG-LR320置いてあったんだけどまだ使ってる人いるかな?
使用感を教えて欲しい
エロいな
色とか
親が、おでんの具にしちゃいそう
触ると硬くなるっていうけど
本当に日ごろ柔らかいという証拠はあるのか。
こっそり触れば大丈夫なのか?
ナメクジを木の枝に載せて運ぶみたいに、直接触らずに
何かの物の上に載せればダランとしたりするかどうかで分かるのでは
RM-A815買ってきた。RM-A1500の置き換え。
秋口から調子が悪かったが、2003年4月購入だった。
これまでも、分解清掃や接点のクリーリング
赤外発行素子の交換など自分でメンテしてきたがいよいよ諦めた。
510と815で悩んだが決定打は卓上に置いたまま使える事。
<感想>
・大きさがかなり気になったけど、持った場合でもバランスが良いので気にならない。
・学習能力は私は問題なし(テレビ、ビデオ、HDD、デジタルチューナー、DVD)
・最近のデジタル機器向けボタン(番組表、d、他)や予備ボタンF1〜F7)があり
ボタンの数は十分と思える。
A1500と比べて値段がかなり安くなったのでどれ位もつのか気になる。
815いいな。数字キーが特別大きくなってるのがいい。
学習リモコン歴そんなに長くなくて、
A1500、589M、510Dと使ってきたが、
510Dは、値段考えれば満足だが(特にマクロ)、
テンキー部分小さくて、ブラインド操作が難しい。
>テンキー部分小さくて
そうそう510Dのテンキー小さすぎだよ
今までと打って変わって他のキー周辺をスッカスカにしてるくせに
テンキーに何か恨みでもあるのかって位小さくしてギュウギュウに詰めてるんだよね
開発者的にはテンキーが美しくないと思ってるのかな
そりゃ、ぽっちゃりスイーツ謹製なんだし。見た目が全てよ
ブラインド操作なんてはなっから考えてない
500Dで数字ボタンが大きいと散々叩かれたのにねえw
多分、不満を感じてない人は何も言わないから
どっちに変えたところで不満の声で溢れるw
自分は数字ボタンはあまり重要じゃないボタンだと思ってるから
小さい方がいいな。
俺漏れも。
もっと下のボタンの方をメリハリつけるべき
510と815では510の方が配置はスキだな
テンキーは小さいほうがいい。5ボタンが区別つきゃまちがえたりしないし
そもそもマクロがないのは問題外だが
ボタンに信号2つ以上登録するのは大して間隔あけられないから使えん
数字ボタンは小さくてもいいから
丸にして欲しかったな
見たい番組探すときは、NHKから流すから数字ボタンは「1」だけでいいや。
文字入力するとき困るけど…。
大きいボタンを望む人の気が知れん。
ボタンが大きいと、いっぱい指を動かさないといけない。
NHKとフジが遠くなっちゃうんだぜ。
学習リモコンは、小さいボタンをたくさん並べるべき。
大きいボタンが良けりゃ簡単リモコン使え。
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 19:05:41 ID:xnrNkvM80
まあ、君が世界の中心じゃあないんだからあさあ
いろんな人のいろんな意見があるのよ
もうちょっと大人になったらそこらへんの事も分ってくるかもね
>>441 まあ、そういうなよ。
自分がジジイになった時には逆転するよ。
>>441 ボタンの大きさというか配置と間隔と形状の問題だよ
500Dは手探りでもある程度操れるように大きさ、形状、間隔に工夫があって配色にも気を使ってたけど
510Dはとにかくすっきり見せることを重視してるように思う
特にテンキーは小さいだけでなく間隔が異常な程狭くて押し間違えそうになる
自分は地上波見ないけどRDは使ってるのでテンキーはちょっと気になる部分
間隔はともかく大きさはもっと小さいボタンもあるしな、510のテンキー。
ようは慣れだと思うよ。
500Dと510Dは極端すぎなんだよ
もう少し使いやすいボタンの大きさというのが
毎回510Dを買いに行ったら値下げの500Dと出会ってしまい、
ついに500D未開封3つ目になってる。
500Dが\2980だったので漏れも買った。ただし1個ね。
510Dより、500Dの方が漏れには使いやすい。
おれもそう。
ただ、510Dのリモコンコード表は気になる・・・。
>>450 sonyのマニュアルならwebで見れるよ
510Dのプチマクロ、極めたら100%発動する?
BW830用に買ったが85%くらいの成功率だわ
「極めたら」
「100%」
って、質問が極端すぎて答えにくいよ
スイッチの補修はアルミがてっとりばやいのかな
とりあえず貼ったら怪鳥なんだけど
特に難しい条件が無ければ毎回成功する。
「受信側の判定がシビア」
「プチマクロに登録した複数の機器が離れた場所にある」
とかだと失敗率が上がるだろうね。
うちだとアクオスで「カーソルを下に3回」とかだと(受信側の)連打が効かなくて
1回押して0.3秒待って、みたいなのだから
プチマクロじゃなくて普通のマクロでやってる。
510Dの小さいボタンの方が好きだし、押し心地とか品質は上がってると思うけど
ブラインドでときどき上下の向きを間違える
上下の形状にもっと違いがあった方が良かった
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 01:14:49 ID:wZcqfOtR0
RM-PL500Dです。説明書なくしました。
上部のf1ボタンを長押しすれば、テレビやチューナーdvdの電源が
ピッピッピッと自動で入っていく状態です。
まだ登録していないf3を、新たに登録する時の手順教えて
>>458 ソニーのサイトから説明書がダウンロードできますよ
461 :
458:2008/12/28(日) 01:29:40 ID:ZmWsqLwz0
釣れたw
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 01:30:58 ID:euA6+SxG0
あー 釣られたのか
なるほどねー
PL500Dのボタンが効かなくなってきた
買おうと思ったら生産完了品だって_| ̄|○
買っててよかった500Dかな
501が調子悪くなったので510買ってきた。
最近はAVアンプ使うので機器ボタンが増えたのが助かる。
でも510Dはテーブルに置いて使えないのが難点だね、
500Dの方が使い易かったんだろうな。
>>458 んなもん 説明書がなくても操作できるでしょ?
天下のチョニー
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 21:28:04 ID:a3LodxTc0
細かい話はエエ
500Dがベターか?
教えろ
ボケ
>>468 つべこべ言わず買っとけよ、コノヤロー。
でも、多少耐久性に難があるので考慮してね。
ソニータイマーが内蔵されてるのね_| ̄|○
残念ですがそれはソニータイマーではありません。
学習リモコンなんて一年持てば充分。
このスレは学習リモコンと言っても極特定の2機種についてだけのスレだな
ゴミばっかりなんだから仕方ない
単純なものなのに、なんで使いにくい物ばかりなのが不思議なくらい
企画者自らがアフォだと自白してるようなもん
たしかに510Dのカマボコデザインはアフォだわ。
ネコが転がして床に落っことすし。
背面も魅せるデザインてな発想はいいけど
曲面で作っちゃ独りよがりだな
置いても使うから直線、平面でデザインするよな普通
ボタンの形状にしても頭の中で作って
実際使いこんでないよなデザイナー
そもそもあのデザイナーがこの小さなボタンを押せるとは思えない
おデブちゃんの悪口書くなよw
リモコンは使わずに裏返して置くのがトレンドなんだからさwww
裏返して置くのはナイスアイデアだ
裏が丸いのとは別問題
>>477 縦に置いて使う設計になっているからな。
ソニーお得意の専用スタンドを付ければいいのにw >丸形対策
上下の区別がつきにくいのはちょっと問題なので裏にポッチつけた
なんで510はカマボコ型なんだよw
スイーツが企画したからだろ?
かまぼこ持ちやすいよ
芝で慣れてるからかもしれんけど
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 21:26:07 ID:lNbzQVCa0
半年前にアマゾンで買ったRM-PL500Dが壊れました。
どこにもっていくのが正解でしょうか?
電化製品関係の場合
俺は初期不良じゃない限りまずメーカーに電話するけどな
>>488 500Dを修理に出したら、510Dになって帰ってきたという
人がいた。
500Dは最新のソニーの液晶テレビのリモコンに対応してないのがな
(´・ω・`)
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:52:00 ID:lNbzQVCa0
489
それはこまりますー
じいちゃん用に買ったものだし
とりあえずソニーに電話しますね
>>491 無い物は仕方ない、気にくわないならクレーマーになるなり訴訟なりお好きにどうぞ
まぁ黙ってはいはい従うだけじゃだめなんだぜ
>>491 400Dを2台買ってきて4台4台に分ける
たぶん400D1台で足りる使い方じゃないかな。
>>496 パナソニックテレビ
AVアンプ
スカパーチューナー
DVDレコ
ビデオ
タリねええええええええええええええええええええ
テレビだけなぜかメーカー付き表記、
ビデオ??
なんのこっちゃw
じいちゃんがAVアンプ使いこなしてる図を創造してしまった。
501 :
401:2008/12/31(水) 10:12:19 ID:inhyWGNd0
500では無いですが、
Philips TSU9200が届いたので軽くレポ
いちおうProntoProシリーズですが、今までのProntoとは別物
っぽいです。設定ファイルは".mcf"というファイルです。
タッチパネルじゃなく、画面デザインが必要無いので
フォーマットも違う模様。
とりあえずいきなり”Not Configure”と表示され動きませんw
完全にインストーラー向けでまずPCで設定しろという物で
一般向けではありませんね。
学習もPCを接続しないと出来ません。
筐体は質感が高く、カラー液晶も綺麗です。
ホームシアター向けなので全ボタン自照式です。
残念なのは赤青緑黄の4ボタンだけは照明なし。
離れた所に固まってあるので慣れればブラインドタッチで
問題無いですが。
リチウムイオンバッテリーとかっこいい充電スタンドが付属
ACアダプターは日本でもそのまま使用可でした。
画面はタッチパネルでは無く、カーソルキー周りのリングを
回転して画面内のメニューを選択する形式。
このリングはメニュー選択のためだけにしか使えないので
ジョグダイアルとしては使えません。
(続く)
502 :
401:2008/12/31(水) 10:52:57 ID:inhyWGNd0
TSU9200レポ 続き
設定ソフトは"Pronto Dashbord"といい、ちょっと問題が…
日本語版OSだと、フォントの関係かウィンドウ最下部
のボタンが表示されず押せませんorz。
強制的にフォント変更やリサイズ可にするツールを使用しても
駄目でした。リソース化もされて無いようなので諦めて
VMWareに英語版XPをインスコしましたw
(職業柄、MSDN持ってます)
ソフトの出来はまあまあです。
手順としては
1.DB整備
使用したい機器が登録済みか確認。なければ機器登録をします。
学習やリモコンコードの編集もここで行います。
2.機器選択
使用する機器をDBから選択します。
3.メニュー(Activity)登録
「何をしたいか」を基準にメニューを登録します(アイコンの指定可能)。
”TVでBDを見る”ならTVとBDを機器選択し、ボタンに登録して行きます。
メニュー選択時に発動する動作を指定できます。
例:「TVオン」「HDMI1選択」「BDオン」
そのメニュー選択時の固定ボタンの動作を割り当てます。
ボリュームボタンはTV、チャンネルボタンはBDのような感じ。
足りない分は液晶画面のリストに登録します。数は特に制限なく、リングでスクロール
させることで選択します。このリストは文字のみで、デザインのカスタマイズは出来ません。
なお全ての動作指定はマクロ可ですが、ProntoScriptの様な複雑な動作は
指定できません。
4.お気に入りの登録
アイコン付きのチャンネルリストを作成できます。
(続く)
503 :
401:2008/12/31(水) 11:07:52 ID:inhyWGNd0
TSU9200レポ 続き
キモはやはりDB登録時に「電源オン」や「HDMI1選択」のように
純正リモコンには無いディスクリートコードを使用できることでしょう。
(純正リモコンの場合「電源オン/オフ」「入力切替」のボタンしか無い)
あと、16進でのリモコンコード登録も可能で、有志が公開済みの
各種Pronto用コードが利用可能です。気合があれば学習結果を自分で解析し、
未公開のリモコン動作を見つけることもできます。
自分の場合、RC1400ではどうしても学習できなかったコイズミの照明器具の
全動作をコードを推測することにより登録することができました。
あと、カラフルなアイコン(自作可)が利用できる所もポイント高いです。
以上のように調教にはかなりの手間と忍耐力が必要なので
一般の人にはお勧めし難いですが、これだけの機能と質感の
学習リモコンが18,000円(国際送料込み)で買えるのは嬉しいですね。
をわり
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:21:19 ID:04MuOLT40
>>500 TSU9600使いです。
Prontoの情報が少なかったので助かりました。
早速PEP2を試してみたけど、ver1に慣れてると使いにくくて仕方がない。
それ以前に、ダミーボタンのCustom IR Codeをインポートしてくれないので
今まで使っていたデータの移行すら出来ない。
というわけで、PEP1を使っていくことにします....
>504
個人的にはPEP2になってシステムパーツがシステムページ以外にも
自由に置けるようになったのがほんと嬉しくて、また最初から作り直しました。
確かに移行が事実上無理で、とりあえずの完成まに1週間ちょっとかかりましたが。
データベースに全信号を登録する作業が気が遠くなるけど、正月休みのうちにでも
一気にやっておくとあとはだいぶ楽になるかと。
そこさえクリアすれば、慣れてくるとHidePageのダミーにリンクを貼っていく方法より、
はるかに使い勝手は良いと思いました。(ちなみに当方はTSU9400使い)
ああ、いいな
507 :
504:2008/12/31(水) 18:18:48 ID:04MuOLT40
>>505 移行、乙です。
学習信号にリンクを使っているだけでなく、
マクロもリンクを多重に使っていたので、
移行はかなり面倒です。
ユーザからのクレームでPEP2にもリンク機能が
復活するのを期待しつつ、暫くPEP1で頑張ります。
508 :
sage:2009/01/04(日) 22:49:41 ID:3k7ZEGs40
今日、SOCIE de APEXの学習リモコン(HH-C01)を手に入れたのですが、説明書もなしの裸状態で手に入れたので学習させる方法がわからなくて困っています。学習方法教えてください!
いやです!
よそでは裸状態で手に入れたではなく、説明書を無くしてしまったので教えてくれと書いてるな。
どうでもいいけど。
ニュースキンですね。。わかります
>>501 詳細レポありがとうございます。とても参考になりました。
ちなみに購入場所はどこでしょうか?
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 15:41:12 ID:ITVJvRUh0
517 :
514:2009/01/05(月) 16:43:38 ID:ITVJvRUh0
>>515-516 ありがとうございます。
リピーターというものなんですね。知りませんでした。
結構なお値段するんですね。
参考にさせていただきます。
518 :
501:2009/01/05(月) 17:23:31 ID:BOE8lpAB0
>>513 sekaimon経由eBayで購入しました。
(今回は日本発送可の業者が見あたりませんでした)
自分の場合、ハードボタンが無いと使いにくいと感じるので
タッチパネルのみの機種よりも好みです。
TSU9400は気になりますがw
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:45:30 ID:YjUYYYTD0
>>8 > (2):4→3切替カートリッジを使う。 (こっちの方が経済的)
このカートリッジって今どこで売っていますか?
前はヨドとかで売ってましたけど今探したらどこにも見つからないです。
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:17:11 ID:AcOj+da00
510D買ったけどボタンのサイズと配置が最悪 デザイナー素人か?
そんなの物個人の主観だよ玄人さん
510D最高
500D探してるんだけど見つからない(´・ω・`)ショボーン
オークションさえ新品がない・・・
他のキーワード: RM-PL500D
RM-PL500D 取扱説明書 SONY RM-PL500D RM-PL500D 価格 RM-PL500D マニュアル
RM-PL500D 分解 RM-PL500D マクロ RM-PL500D メーカー番号 RM-PL500D プチマクロ
RM-PL500D アルミ RM-PL500D アルミテープ
510D買ったけどお蔵入りになってるなぁ。。。。。
いまだに使ってるVL501と、ストックしてあるVL501×2台、500D×2台でまだ相当しのげそうだ。
正直VL501だと少しボタン数に難があるんだが、普段使わないテンキーに機能を割り当てている。
もうそれはリモコンコレクターだね
全部使い切る頃には600Dがでるよ
700Uが出たときあまりの便利さと低価格に予備も買った、
未だにアルミ貼って現役w
>>519の相手をしてくださるネ申はいらっしゃらないでしょうかorz
神様いませんよw
秋葉の千石で昔に買ったな。
100円ショップにふつうに売ってるだろ
>>534 ダイソー、99円、ローソン100どこにも売ってないよ?
セリアは確実にある。
RM-PL500D 新品欲しい
どんきとか探したか?
尼や淀でも単3を単2あ単1にするのはあったけど
単4を単3は出てないねぇ。
需要のボリュームが少ないのかも。
※尼にはセット(4→3以外も入ってる)はあった。
>>536 うちの近所にないぉ。
>>538 もちろん行ったぉ。
>>540 どれもこれも100ショップでは売ってない値段だぉw
530さんの教えてくれたところが一番安い。
本来に電池アダプタの話なんかスレ違い
>541はもう買えたんなら黙ってろ
いちいち安っぽい煽りに付き合うな
今更だけどVL700の反応が悪くなってきたので、接触悪くなってお蔵入りしてたVL501とPL500Dもまとめて分解掃除してみた。
アルミテープも用意していたけど700と500Dは基盤とボタン裏の掃除だけで復活した。501はへたっていて復活しなかったので
アルミ貼ろうと思ったが、貼る場所が思ったより小さかったのでとりあえず鉛筆で塗リ潰して復活するか試してみたが効果なし。
仕方なく反応の悪いボタンだけアルミテープ切り貼りしてみたら効果絶大!捨てずに持って置いてよかったわ
700と501は分解する際爪が折れてしまったりしたけどあとでカチッとハマッタのでよしとする
アルミ使えば接触の悪くなった電池式の電動ブラシや自転車のライトも復活するのかな?
RM-PL500D新品ほしいいいいいいいいいいいいいいい
掃除して復活してもすぐダメになるからさっさとアルミ貼ったほうがいいと思うよ
アルミ貼っても結局ダメになるから諦めたほうがいいと思うよ
耐久力さえあったら500Dでずっといけたのに
PL500D、結構乱暴に使っているが、ビニール袋に入れてるせいか、
全然壊れない。多分埃とかゴミとかが釦の隙間から入らないためだと思う。
まあ、保って1年だけどな
>>551 すまん、これは左手用ゲームコントローラだった
なんでも学習リモコンに見える自分はかなり重症ですか?
>>548 > 耐久力さえあったら500Dでずっといけたのに
それじゃSONYが困るだろ。
>>549 ゴミとか関係ない!ビニール使う貧乏人は(・∀・)カエレ!!
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 19:38:33 ID:PRAFkfeB0
>>545 学習リモコンではないが、古いテレビのリモコンが利かなくなったので
基盤、ゴム側両方を中性洗剤で洗い、乾燥後組み立てたら復活しました。
しかし、古いリモコンの内容は単純ですね。
IC一個とコンデンサ一個、あと抵抗一個くらいですか。
生産完了品のハーモニー885をゲット。
ビックカメラに一個だけ残っていて・・・在庫処分したいのか半額で売ってくれた(14,800円)
ただ、各レビューに書いてある程は楽じゃないねw
高性能な反面、融通が利かない印象だな。
自分はレコーダーとテレビがブラビアリンクで繋がっているから、干渉して逆転する。
サポートに電話して妥協案を見出したが・・・サポートの良さはレビューにある通り優秀だね。
東芝アナログレコの
RD-XS37をしぶとく使ってますが、
純正リモコンがもともと反応が鈍いうえ
とうとう反応しないボタンがでてきました。
学習リモコンでリモコンの反応がよろしいヤツを
探しております。
ソニーの510ってのがよろしいの?
たくさんを操らなくて
東芝とパナのアナログレコとテレビが
ほとんどの操作対象です。
すいません、510Dのテンキーのサイズってどのくらいですか?
東芝のテレビのリモコンのテンキーが
1cm×1.1cmぐらいあって使いづらいです。
希望は丸くて直径6〜7mmぐらいのがいいのですが
501か500も大きめな感じがします。
よろしくお願いします。
>>558 400Dで良いんじゃない?
510は使いづらいよ。ボタン小さいし。
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 15:30:13 ID:4sQWpgS+O
>>560 ありがトン
なんつーか信号の強さ
そのストロング具合が最重要
ですがその点いかが?
510と同等?
RDで編集中に一時停止の
ボタンが反応が悪く
「イィィィ」って
なりたくないんです
東芝のレコ、ましてや編集までするとなると
ボタンが多い510の方がいい気がするな。
複数機器として登録して切り替えながら使う、とかでいいなら別だけど。
信号はどっちも、そこらの純正リモコンよりははるかに強い
>>561 普通のリモコンは送信用LEDが1個ついているが
x00Dシリーズは2個、510Dは3個ついている。
あー、もちろんだからといって受信感度が2倍とか3倍とかにはならないと思うけど。
それと、x00Dも510Dもリモコンのボタンを押したとき、ピッと音がするようにできる。
本体の反応が鈍いときとかは精神的にいいかも。
>>565 半年で死亡することもちゃんと教えてやれよ…
いやまて、半年しかってのは使い方にもよるだろw。
そうだな 訂正
普通に毎日使うと半年で死亡
いや奇跡的に一年持つことも・・・
ソニーを陥れる工作員か?
そうでもない。
発売直後に買った500Dで東芝レコのコマ送り連打を相当やっているが、
まだ大丈夫。
死んだ人はソニータイマーが早かったが、運が悪いだけかも。
あとタバコ吸ってる環境とか。
指圧が高いとか、ピッ音を切ってるとかでも差は出そうだな。
500Dは今ではさすがに一部ボタンの効きがわるくなったけど
半年・一年でダメって事は無かったな
そうでもない。
半年でよく使うボタン、たまに使うボタンが効かなくなった。非喫煙。
半年〜1年で死亡は定説だと思ってたが。
検索すると事例が結構な数ヒットする。
ソニステに持ち込むと510Dに無料交換してくれる。
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 19:22:12 ID:4sQWpgS+O
さきほどの東芝RD-XS37です。
みなさんありがd
510にしようかと
思います。
「ピッ」と音させて
タイマーも覚悟しときます…
510Dのボタンが効かなくなって、来たか、と思ったら、
電池を刺し直す(変えてはいない)だけで復活した
なんかうちのは甘くて、ちゃんとふたをしてても少しずれて
電池切れと同じ状態になるみたい
はめたまま電池を少し動かすだけでも復活する
同じく
>>576 うちは400がその症状。500はならない。
もうね、全てにおいて品質が低すぎ。
まぁ、SONYらしいけどね。
>>578 500Dの品質が悪いのは確かだけど(俺のも2台とも1年で特定のボタンが死んだ)
へたってきた電池の端子部を掃除してやると復活するのは良くある話では?
酸化被膜がとれて電圧が少し回復するのかなんなのか知らんけど
そもそも普通のリモコン数台分酷使されるわけだし
510Dの方は接点掃除復活がまだ1件ぐらいしかないな。
耐久性が改善されたかな。
>>579 それで改善するならいいんだが、500Dはそれやっても治らないことが多い
>>582 あ、電池接点の話か ゴム接点の話と勘違い スマソ
過去ログみたら
500Dは8月発売で初死亡報告が2月、4月になると続々。
510Dは6月発売だからもう2ヶ月くらい乗り切れば問題なさそうだな
400のときはどうだったか気になるな。
基本的な造りは500と同じなので
500と同様と考えても宜しいのではないでしょうか
リモコンでも学習できるんだから
ソニーだって学習くらいするさ。
カマボコデザインについても学習して欲しい。
"使いにくい"
で。
オレ、かまぼこ好きだけど
逆かまぼこには足付けなきゃ不安定で使いにくいってのは
学習する前に一目見て気づくだろ、普通
鏡見て太ってる事に気がつかないくらいだから難しいのか?>ソニーの女
置く時は浦賀えスンドス
置いたまま幼いで下さい
リモコンって置いたまま使わないで持って使うから別に蒲鉾でも構わんけどなぁ、
置くときは裏返して置くようになってるし。
ただ指がかかる凹みは付けて欲しかったけどね。
>>590 逆かまぼこじゃないよ。
ボタン面を下にして置く。
510Dは平置き用のゴム足を付属させて欲しかった。
アロンアルファでゴムくっつけたがw
俺もリモコンは手に持つからとくに問題ないな
っていうか、置いたままリモコン使う人がいるとはこのスレに来るまで知らなかった
きっとソニーの人もそう
510Dかまぼこはいいんだがボタンの形状&等間隔のせいで
暗闇での操作性がすこぶる落ちる、質感嫌いじゃないだけに残念
バイブじゃないんだから暗闇で操作すな
ポッチがあるからブラインドタッチできるわね
キーボードボタン同じ大きさでも分かるしー
510D必死に擁護してるやつは何が狙いなの?
これ作ったやつ明らかに学習リモコン使ったことないだろ
そうかそうか
500D新品をオークションで見つけた漏れは勝ち組
かまぼこケースは、はずして置くのがいいんだよ
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 14:17:05 ID:rXmjGVyD0
>>599 ところで君のその必死さは何処から来ているの?
暗闇で操作しやすいのってどれかな?
>>595 でも最近のソニーのテレビ付属のリモコンは
手に持たないで置いて使う前提のリモコンだったような
形状がちがうからなぁ。
>>605 機能別にボタン形状が変えてあって手探りで判別できるタイプなら慣れればいけるんだろうけど
自宅で映画鑑賞とか常時暗がりなら自照式のもいいかも
AV3000とかPL1400とかAVアンプに付属してるやつとか
>>607 ???
>>608 ありがとうございます。
手探りでしか使わないから510かATV-563DLで迷ってる。
親指が大きいわけでもないから、
510でも大丈夫かなと思ってるんだけど(全部親指で押すので)
使用機器はTV、レコーダー、DVDプレイヤーです。
510Dを使うようになってから、500Dもつい伏せて置いてしまう。
めんどくせ
510D程頻繁に持つ向き間違える学習リモコンは初めてだ
早く次の学習リモコン出して欲しい
510Dは立てて置くと場所も取らず手に取りやすい。。
500D新品をオークションで安く買った漏れは勝ち組
>>614 今頃入手しているんじゃ完全な負け組だろ。
シフトキー最強
マジレスすると510Dは欠点もあるけど
わざわざ旧機種を手に入れる程じゃないよ
>>597 貧乏人の君には分からんだろうが、
世の中にはプロジェクターというものがあってだな・・
物理ボタンじゃないのはちょっとなぁ
タッチパネルだからって
でこぼこしてちゃダメってことは無いはずだよな。
どこか出してくれないかな。
RM-A1500をアルミ貼りながらなんとか使ってきたが
どうもボタン自体がヘタってきたらしい。
同じような理由でRM-A1500を
もう1台買いなおした人いる?
液晶がないと不安なんだよなぁ…。
>>623 その気持ち、良く分かります。私もA1500使いです。
>623
A1500からA815へ乗り換え
学習や機器設定などの操作は無くても大丈夫だった。
一番心配していたのは、現在切り替えられている(有効な)機器が
判らないことだったけど今のところ大丈夫。
VL700U使い始めて3〜4年になるけど、最近左端っこのテレビボタンの
反応が悪くなってきた。
けど、メカ音痴だから分解掃除とか出来そうにない、悲しい。><
A815の名前見るの久しぶりだな。
>>619 わざわざ携帯電話にリモコンの機能つけなくても、
リモコンに携帯電話の機能付ければいいじゃない。
>>626 「VL700U 分解」で調べると、多少情報あるね、何事もチャレンジ!
機械を分解したときに、ネジが余るのはお約束。
俺の700Uはもう引退、予備機になったけど。
リモコンの分解程度でメカ音痴とかカンケーないだろw
510D最高!
分解掃除できないとか
テレビとレコが接続できないのと同じで都市伝説だろ。
ボタンの利きが悪くなったら新しいの買うけどな
リモコンなんて消耗品価格だろ
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 08:15:36 ID:xBa9pGus0
そうですね (棒読み)
>>556 「んなバカな!」
と思いつつ、古くて利かなくなったリモコンで試してみた。
見事復活した!早速510Dに学習させなくては!
余りにも古くて、対応コードも無かったから、助かった。
中性洗剤水洗いとは、目から鱗だわ!
ゴム側はともかく基盤を水性洗剤で洗うか・・
500Dを安くオークションで手に入れた漏れは勝ち組ってこった
>>637 スケールのこじんまりとした勝ち組みだな
A815って話題にならなすぎじゃね?
今度買って試してみる予定だけど510Dに比べたらスルーされすぎ感がある
エバグリどれも在庫が消滅しかかってるな・・・
LR320の予備かLR500F買いたいのに
もう新製品ださんのかね
>>639 本体がでか過ぎるのと、プチマクロが2ステップぐらいしか出来ないので
遠慮した。
>>642 俺のは6ステップくらいはできるけど、
どういう使い方を想定しているの?
それと、どこの情報ですか?
安定しないけど、(早送り+決定)×3、再生の7ステップはできるよ
あの値段でマクロが無いので考慮外
間隔あけた連続操作に使えん
>>639 買ったけどボタンがヘニョヘニョのグラグラでさらに
かなりしっかり強めに押さないといけなかったりで結局510Dに戻った
アナログテレビにチューナ付けて、電源を連動させたいから
学習リモコン探してたら、Sonyのがデザインはよさそうなんだけど、
連動に使うマクロがボタン長押しで動作するんだな…。
俺一人が使う分にはいいけど、家族も使うとき困る。
普通に押したときでもマクロが動作するようなモードも付けてくれればよかったのに。
>>646 ソニーの現行品はいずれも
>>10にあるプチマクロが使えるので
テレビとチューナーをボタン一発電源ON/OFFが可能。
というか実際やってた。
A815使いやすいけどな〜
糞にーなんて使いたくないし
A815の耐久性はまだ分からんけど、ソニーのは耐久性がなぁー…、
それと十字ボタンは二重にしてね。
>>647 ありがとう。非公式にそんなモードがあるんだね。
寒くなって来るとキーが効かなくなってくるRM-A1500ユーザーです。常識?
まぁゴムだからね
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 12:35:01 ID:OpWsev/X0
ソニー RM-PLZ510D
ビクター RM-A815/A615
オーディオテクニカ ATV-563DL
この3つで、 IO-DATA の LCD-TV241X シリーズ の学習ができるものを
ご存じの方、教えて下さい。
LCD-TV241Xは赤外線で間違いありませんが、コードが特殊なのか、
手持ちの学習リモコンだと学習出来ませんでした。
使えなかった学習リモコン:ユニバーサル MX-500、ソニー RM-P60U
MX-500が使えなかったので、ショックを覚えつつ、古いP60Uを引っ張り出してきましたが
やはり使えませんでした。
補足
当方 LCD-TV241XBR-2で RM-PLZ510D。
>>658 これ持ってるけどPCとのインタフェースケーブルは発売されなかったのでは?
>>659 自分はその辺詳しくないんですけど、その画像をおいてあるページによると
19800円でインターフェイスボードが発売されたとか
662 :
654:2009/01/18(日) 01:59:43 ID:dG7MWqZ80
>656
510D は使えてますか!!P60U がダメだったんで 510D は無理かなと思ってました。
念のため、確認ですが 漏れは TV241XW で、リモコンが LCD-TVCR6 ですが
XBR2 もリモコン同じですよね。
>>658 500D使ってるがリモコンフィルムに入れてるせいか聞かないボタンは一個も無い。
耐久性というより使用環境の問題かもね。
そうだよ 空気のある環境だとダメなんだよ
NASA御用達か
先進的だな
ソニーの製品は空気に触れさせずに使うのが仕様だとは思わなかった
振動にも弱いからゴムで吊って保管とか言い出すのかなw
RM-A815買ったけど、若干強めに押さないと反応しないボタンがあるね
あと、文字入力のときに連続して同じボタンを押すと、カーソル移動がもたつくのは困る
これがなければ良いリモコンなんだけどなぁ
>>663 1台目:なんの処理もせず使用
4ヶ月目くらいから接触に難が出てくる
7ヶ月目に力一杯押しても入力をまったく受け付けないキーが出てくる
ちなみに、この段階で普段あまり使わないSetキー、オフタイマーなども受け付けなくなる。
保証期間内なので交換(送料こちら負担)
新品が届いたので、リモコンフィルム+業務用ラップで綺麗にコーティング。
3ヶ月目、若干怪しいキーが出てくる。
6ヶ月目、もう使い物にならない
最初の製品から含めると一年以上だってるが、新品交換では半年なので、一応サポに電話。
保証は無理だけど、半額で新しい型のリモコンと交換と言われたが断った。
ちなみに商品の欠陥は絶対に認めない。
認めないけど、半額で交換は行う(ワケワカンネ)
で結局、自家アルミ工事で快適。
結論
ラップコートしようと壊れる。
普段使用していないキーまで壊れる。
まじで空気(オゾン)が悪いんじゃないかと思えてくる。
Sony板の方に書いたけど、2代目の方、分解したらスイッチ部分になにかオイル状の液体が吹き付けられてた。
アルミ工事ってどうやるんですか
アルミテープ買ってきてボタンの裏とかにハル
700Uを掃除したらカバーの爪が折れまくった
けど、掃除だけで復活
アルミも使ってみっか
>>668 ソニータイマーの発動が単に早いだけの気がするが、
業務用ラップで綺麗にコーティングってのも原因かも。
。
あまりにピタッと貼り付けると、ラップの収縮力で何処かの
ボタンに随時ストレスがかかってそうだ。
ちなみに漏れは発売と同時に買った500Dを柔らかめの透明ビニール
で囲っている。もちろん快調で、カラーボタン含め編集で連打するボタン
とかも死んでない。
>>672 ゴムボタンにストレス掛かっても、ショート状態じゃないんだから関係ないよ。
ゴムはへたるかも知れないが
それに一台目はなんの処置もしてない。
問題はゴム裏の通電素子か基盤のプリント部分なんだから。
しかも2台も連続で同じ不具合。
そもそも、通常使用で欠陥が出ること自体駄目。
これだけ不具合報告あるってのは、製品として欠陥品。
普通に使えてる物もあるから、欠陥じゃないみたいな話はないよ。
ちなみに、業務用ラップは厚いだけだよ。
ニッチだから許されるだけだよな、値段もそこまで高いものでもないし。
普通のテレビに付いてるリモコンがこんな耐久性だったら
どうしようもないレベル。
>>673 俺も2台買ってどっちも1年もかからずに駄目になった
分解して基板とボタンも間を確認したときはゴミも汚れもなく、念のため清掃しても駄目で
基板に直接ドライバーを当てるとちゃんと反応したからラバースイッチのカーボンの耐久性の問題だろうな
多分ビニール袋は関係ないと思うし
仮にビニールで長持ちするとしてもそんな設計してる時点で造りがおかしい
信者はどうしても使い方が悪いと思いたいらしいw
塩化ビニール製のラップでくるむとラップから揮発した微量の塩素ガスによって接点が腐食する。
しんじゃえ
信者には何を言ってもだめかw
信者を怒らせちゃってごめん。
RC-564Mが壊れたんで久しぶりにこのスレ来てみた。564Mで使いづらかった機器選択が
RC-589Mで改善されてるだな、すげーうれしい。あした店に注文してこよっと。
100円ショップに売ってるリモコン専用ラップ使えば?
>>681 あれ、耐久性ないよ。
あと、熱収縮で密着させるから、気を遣わないとリモコンが結構熱くなる。
冷まし冷ましやって、リモコンが加熱しないように気をつけないとちょっと心配になる。
耐久性ないから、その上からラッピングして補強した。
2台目の500Dが1年もたずに駄目ボタン化した。
あまり期待せずに510D買ってみたが、なかなかいいなこれ!
見た目も500Dより高級感あるし、シフト機能で学習ボタン数倍増、賛否両論のカマボコ形状も
ソファーの上なら置いたまま問題なく使える。固いテーブルの上とかでは安定しないだろうな。
現在510Dは絶賛ユーザー耐久試験期間中です
500Dを大量に取り扱ってるところ見つけた漏れは勝ち組
>>685 500Dを大量に購入してこそ真の勝ち組。
見て、ただ帰って来るのは勝ち組とは言えない。
>>684 500Dが半年後くらいからチラホラボタン不具合報告で始めたけど510Dも同様ならそろそろ増えそうだけどね。
俺は8月に買って今のところ大丈夫だが
妙なデザインの物しかなくて、機能と無難なデザイン求めるとソニーしかないんだよね・・・
500Dで痛い目に合ってるから出来たら他の会社にがんばって貰いたい。
けど、今買うとなると蒲鉾しかない・・・
蒲鉾でも良いから、板だけにして。
510Dは発売日買ったけどダイジョウブだ
>>662 わりぃっす、プロバイダ規制でレス遅れました。
リモコン確認しました。「LCD-TVCR6」でした。同じようですね。
ソニーの学習リモコンとエネループって相性悪くない?
510Dは大丈夫っぽいが、501、400Dにエネループ使ってたら接触不良多発で
アルミ貼りまくった。
取説には充電池は使うなと書いてあるし、付属はマンガン電池だし。
マンガン電池だけ使っていても接触不良になった人はいますか?
2台目の400Dにマンガン電池だけ使ってみたら調子が良さそうなので。
510Dもしばらくエネループを入れてたけど、念のためマンガン電池に変えた。
↑これ、なんの思い込み日記なんだ?
そもそもリモコンなんぞは充電池向きではない
だよなぁ。
元々交換サイクル長いし、重くなるし、発光量落ちるだろうし。
リチウム一次電池最強!
と思ったが、撤退していたらしい…
ないすえねじゃいざあ
リモコンにリチウム一次電池使う方がエネループより勿体なくないか?
エネループひとつの機器に何年も入れといてどうすんだよ。
どんどん繰り返し使うための電池だろ。
リチウム一次なら軽量化にも貢献できるよ。
何年も持たないよ
200円ぐらいので一年もつし、拘る必要も無いかと…
壊れたRC-564Mを分解して水洗いしたら直った〜
トルクスドライバ必要だったけど100円ショップで売ってるのな、210円で
リモコンはマンガンで良いだろもったいない・・・
エネループは最低でも月に一度は充電が必要な箇所に使えや
一年なんて持った事無いんだが
ゴミの処理が面倒だし
長持ちすると思ってアルカリを差した石油ストーブが、すぐに挙動不審になって
そのまま直らなかったな。
たしかどこかのリモコンの取説に、マンガン電池を指定するようなことが
書いてあった覚えがある。
よく、モーター駆動ものはアルカリがいいと言われるけど、
発熱や発光のものはマンガンでないとまずいことがあるのかもしれない。
まぁリモコンにエネループはありえないけど。
俺もエネループではないが、ヘタってきた充電池を使っている。
リモコン1つで複数の機器を操作するので、電池は一月も持たないが、急速充電で直ぐ回復するから便利。
普通の電池は不経済。
長期間電池交換しない機器に充電池入れる奴ってほんとにアホだと思う。
どう言う脳みそしてるの?って聞きたい。
うちもリモコンにエネループ使ってるな。エネループ余ってるから。
専用バッテリーの機器に買い換えたりして電池自体あまり使わなくなった。
マンガンはマラソンランナー
アルカリはスプリンター
って喩えを、学生時代に化学のセンセがよく言ってた
実験グラフなんかで電圧の下がり方を見てれば特性がよくわかるよ
で、今日生まれて初めて学習リモコン買いました。510D
エアコンに使ったら温度設定が何度かわからんで諦めた
シーリングライトはコイズミ対応で良かった
AV機器は現在練習中
かまぼこ形状はテーブルの上に置いて使うの不安定だから
下にランチョンマット敷いてる
蓄光ボタンだったら良かったな
買い置きする手間や捨てる手間
どうせ他の用途でエネループ用意してあるし
>>704 長期間保存する、休み休み使う、微弱な電流で継続して使うものはマンガンが良いとされる
逆にアルカリは短時間に連続して大きい電流を得るのに向いてる、でも自己放電が多く使用期限がある
なので用途によって使い分ける必要があるから、なんでもアルカリ使えばいいわけではないらしい
エネループとかエボループは大電流を得られてなおかつ比較的自己放電が少ないから
電圧の問題さえクリアできればかなり幅広い使い方が出来るんじゃなかろうか
もし向いてないと思っても充電して他の機器に転用すればいいんだしゴミも出ないし
タッチパネル使ってるリモコンだと、たいていは最初からNiMH電池付属で
未使用時はクレードルで充電するのが普通なんだけどさ。
>>711 タッチパネル使うリモコン自体が普通じゃない。
510買って一年もつかどうかまだワカランけど、そんなにすぐなくならんと思うんだが
12本束もセール乾電池でも今まで使ってた
自照式のヤマハのAVアンプ付属の学習リモコンとか3年はもってたぞ。
リモコンはマンガンが良いと言ってるけど、
エアコンのリモコンの使用できる電池の種類が記載された所には
アルカリを使ってくださいって書いてある。何で?
液晶画面付きだから?
SONYのRM-PL500がまたボタン死病
指が痛くなるくらい押し込まないと効かないボタンが出てきた
いい加減違うメーカーの探そう…
リモコンのタイマー発動しますた
>>716 つ アルミ工事
しかし、最近の商品ってのはプラの品質も悪いし、耐久性無いし、デザイン糞だし・・・どうなってんだ?
特にプラの品質。
詳しくは分からないけど、発泡ウレタンの密度が低いような素材ばっかし。
ゲームの話で悪いけど、PS1のコントローラーとPS2のコントローラーの材質とか、かなり劣化してる。
家電製品全般に言えるけど、なんでこんな劣化してんだ・・・
そうかそうか
>>718 値段が高いと売れないから&コストを下げて利益率を上げているから
>>712 そんなこと言ったら学習リモコンも普通じゃないわけで・・・
プラスティックの原料は石油じゃなかったっけ
オイルショックの時もスゲーしょぼくなったよ、いろんなもんが
RM-PL1400D買おうかなとか思ってんだけど
やっぱソニーだし、耐久性が劣ったりするのかなとか・・・
PL1400Dてぶっちゃけどうなの?
使ってる人おせーて
>>723 RM-PL1400D先週買いました
地元置いてるとこ無かったのでsonystyleでね
まだ一週間ぐらいだけど、えらく硬くて頑丈な印象です
上部の四つのボタンはゴムじゃなくプラスチックだし
まだ操作に慣れてないので操作感とかはまたの機会にwww
本体の質感とかは満足
言うならチョッと重いかなwww
>>723 俺は500Dに1400D買い換えて2年くらい使用中
ラベル名登録できるから、位置覚えなくてもいいし、こっちのがいいな
似たようなボタンばかりで方向キーを間違えるのが欠点かな
マランツのアンプに付いてきたRC1400よりも良い
電源ボタンのみアルミ貼り済み
ボタン数が決定的に足りなくないか?
727 :
725:2009/01/21(水) 18:10:47 ID:kjzjyErB0
>>726 上から2段目のボタン3つが、4ページ(3かも)切り替えられるから12ボタン分で問題なし
標準ではここの左右がスキップボタンになってるよ、ラベル名表示出来るし有機EL表示でクッキリ見やすいし
510Dの裏蓋はずしている人って、むき出し?何かで保護してる?
>>728 ぶりスター製品の透明硬質プラ部分をまげてはめ込んでる。
>>729 レスありがとうございます。
ぶりスターって、PCメモリとか包んであったりするやつ?
電池のとこの隙間にはさむ感じですか?
UFOキャッチャーのブリスター製品の平らな部分を510Dの電池部分の
サイズに切り出して、それをコの字型に折り曲げて、電池部分の横の窪み
に端を挟み込んでいます。
それだけだと取れるので、横をちょっとセロテープで止めている。
びんぼくさっ
確かに第三者が見たら引くな
弁明すればする程ドツボにはまりそう
>>731 わざわざ詳細に書いてくださってありがとうございます。とても参考になりました。
735 :
728:2009/01/21(水) 22:51:38 ID:O/PcqWWF0
ラップでくるむよりよっぽどいい気がする
パッと見では変わらないし
俺も器用だったら作りたいが難しいだろうな
>>728 単三を使っていた頃はテープを貼っていたけど
単四電池に単三のアダプターを付けるようになってからは
金属部分に触れなくなったので何もしていない。
>>667 で、RM-A815のカーソル移動がもたつく現象だが、回避する方法がわかった。
カーソル移動ボタンに本体付属のリモコンを使ってあらためて信号を記憶すればOK
なお、記憶の際に付属のリモコンのボタンを押すのは一瞬だけにすること。
これでストレスなく使用できるようになったよ!
>>727 なるほど……その使い方で大丈夫な人ならなんら問題なしですが。
シフトや切り替えボタンを(なるべく)使わずに済ませたい人には……あ、俺だw
740 :
728:2009/01/22(木) 20:36:28 ID:XqUI5sRo0
>>737 レスどうもです。剥き出しよりは見た目もよさそうですね。
アダプター見つけたら試してみたいと思います。
このスレ見たらソニーの太ったおばさんOTLだな
ショックで痩せて、美人になったらどうするんだ!
リバウンドするから大丈夫だよ
500Dで学習できたビクターのセレクターJX-S555の電源ボタンが同じビクターのRM-A815で学習できない。
切り替えボタンは1回で学習できたのに、電源ボタンは位置・距離・押し方を変えて何回やってもダメ。
リモコンの学習処理そのものは正常終了しているように思えるが、セレクターが反応しない。
500Dが例の現象でまともに使用できなくなったので買い換えたのに、
学習リモコンと同じ会社のそれほど古くないリモコンが学習できないなんて、ちょっと失望。
ビクターに言え
結局リモコンの統一規格っていつ出来上がるんだろう・・・
それまでアルミ済み500Dが持ってくれればいいけど。
ところで、Palmみたいな形した偉く高いタッチパネルリモコン。
CE機にソフト入れてるだけなのね。
>>744 JX-S555のリモコンの電池を交換してみたらどう?
電源ボタンを押し続けてる?
結構学習リモコンって癖があるみたいだから
>746
結局いつ出来上がるって、
そんな直近に期待できるような明確な統一化へ向けた動きなんてある?
まったく今のリモコンには関係ない話ですね
んなもんタリメーだろ
Bluetooth学習リモコン出ないかな
BRAVIAとPS3はBluetoothで
それ以外の赤外線のみ対応の機器は受光部に何か取り付ける形で対応
PS3を操作可能な赤外線リモコンを使うほうが現実的かと。
XBOXはAVリモコンの信号をProntoに学習させたよ。
ProntoはオプションでIR Extenderもあるよ。
>>753 PS3を操作したいんじゃなくて、Bluetoothが使いたいってことじゃない?
俺も赤外線よりBluetoothの方がいいな。
方向に影響しないで応答するって思った以上に快適だよ。
Bluetoothで家電リモコンを標準化するって話なかったか
標準化はいいとしても青歯ってのがネックになるな
>>722 おっと、ウルトラマンタロウの怪獣造形の悪口はそこまでだ
>>758 ○代目以外の怪獣には不満なんてありませんよ
SOCIE de APEX AV用学習リモコンの説明無くしてしまいました。
学習のさせ方知ってる人いたら教えて下さい。
761 :
753:2009/01/25(日) 21:28:17 ID:i/bi0HMQ0
>>754 Prontoの場合リモコン−IR Extender間は2.4GHz帯の無線
なのでBluetoothリモコン同様に機器に向けなくてもおk。
自分もPS3のBDリモコン使ってるから便利さは分かる。
ただProntoは国内販売なし&値段で安易には薦められないorz
共通規格で電波式リモコンが安く出るならそれに越したこと無いけど
当分先だろね。機器も買換えだし。
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 01:01:42 ID:k15Uwjrw0
ブラウン管テレビで電源のオンオフ、チャンネル変更、
音量の上げ下げ位しか使わないので
機能は最低限でいいので
4,5m離れていても押しやすく、確実にきいて見やすくていい奴内でしょうか?
予算は2000円くらいでお願いします。
763 :
760:2009/01/26(月) 03:14:50 ID:vAJT1h0d0
765 :
760:2009/01/26(月) 18:09:41 ID:vAJT1h0d0
アマゾンで買って学習させ方を教えて欲しいな
それ実家用に尼で買った
説明書は手元に無い
>>762 ゲーセンにあったファミコンのコントローラー型リモコン
意外とつおい
逆向きでも反応したようなしなかったような
犬 A815 お持ちの方、教えて下さい。
[機能] には学習できないとのことですが、[機能] 単体に学習できないだけでしょうか?
それとも、[機能]+[何か] の組み合わせにも学習できないのでしょうか?
>>760 左+右で学習モードin、out。学習させたいボタンを押し続けてLEDが変化したら学習元のボタンを押す。
>>770 「機能」を押した時点で学習できないよBEEP音。なので「機能」+何かのキーには学習できない。
Prontoで質問です。
PPENG用のプロジェクトファイルのpcfを、
PEP2用のxcfに変換するにはどうすれば良いのでしょうか?
RemoteCentralのフォーラムやPEP2のマニュアルには、
PEP2のFileメニューのImport pcfを使うとありますが、
そのメニューが見当たりません・・・。
PEP2ってTSU9400/9600/9800専用のツールだよね?
インポートできたとして、PPE NGとは全然ターゲット機器が違うんだけど、具体的に何をしたいの?
ちなみにうちのPEP2にもメニューにそんな項目はない。
PEP1経由する方法しか知りませぬ、PEP1でインポートしてxcfで保存。
PEP2では各ボタンに設定された赤外線コードをインポートできないので
何の目的かは知らないが…
775 :
772:2009/01/29(木) 22:37:25 ID:vtqjCxTx0
TSU7000からの移行が簡単にできたらなと思ったのですが・・・。
PPE1のメニューに、Import pcfありました。
しかし、TSU7000用のPCFファイルを取り込もうとすると強制終了してしまいます。残念。
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 00:20:11 ID:BKAhk2I40
素人がひょっこり質問して申し訳ありません。
タイマー付の学習リモコンで、
指定の時間になったらエアコンをON・OFFさせる用途を考えています。
出来れば曜日指定とか出来るとうれしいです。(エアコンの温度設定とかは出来なくても問題ないです)
自分で色々と調べましたが、該当しそうな機種は
RM-VL1000U、RM-AV3000U、EG-LR220、EG-LR500Fの様です。
パソコンを使えばPC-OP-RS1でしょうか?
他に実現可能な機種はありますでしょうか?
上記機能が実現可能なリモコンをヤフオクなどで安く購入したい所なのです。
ソニーのホームページを見ると学習リモコンなどにスリープ機能とありますが、これは
上記の様にオンオフ可能ということなのでしょうか?ソニーのHPには詳しくかいてないんですよね。。。
※レオパ○ス在住ですが、シャープのエアコンが3時間で強制的に切れる設定になっているのです。
エアコンの取扱説明書に3時間で切れるってかいてあるのです。。。。
きっとレオ○レス仕様で生産してるんですね。。。
すぐに運転ボタンを押せば運転は再開するのですが、昼は良いとしても、
夜中に寒くて目覚めてしまいます。自動で運転する事が出来ればうれしいのです。
レオパレ○は電気代込みだからコストダウンの為だとおもいますが。。。あう
皆様のお知恵を拝借したいと思います。お願いします。
>>776 電器店やホームセンターなどに売ってる学習式ではない全社対応エアコン専用リモコン
を買えば3時間設定が解除できる(3時間で切れるのはリモコンが3時間たったら電源切りの電波を発射してるから)
とレオパレスのスレッドに書いてありますけど閲覧されましたか?
じゃぁ、リモコンを隠せばいいってこと?
779 :
776:2009/01/30(金) 01:05:34 ID:BKAhk2I40
夜遅くアドバイスありがとうございます。
本体の強制運転ボタンを押しても3時間で停止してしまいます。ので、
リモコンで細工、と言うわけでは無く本体に細工があるようです。
新築のレオパレスに入居したからなのだろうか?あうあう。
>夜中に寒くて目覚めてしまいます。
これはどうなのよ。
781 :
776:2009/01/30(金) 01:11:20 ID:BKAhk2I40
暖房が切れて寒くて起きてしまうのです。
夏になったら、逆で暑くて目覚める事になるのだろうか。。。。
あぁ、最上階の角部屋ロフトだからヤバイなぁ
>>776 バイトして石油を使わない、オイルヒーターやハロゲン等の暖房機器を買ってください。
レオパレスは炎が出ない暖房器具なら何でも使用OKです。
レオパレス エアコン 3時間 の検索結果
> 約 31,100 件
ワロスwww
リモコンで「3時間後にON」って設定したら、3+3で6時間使えたって
話があったな。
じゃあ別のリモコン買ってきて「6時間後にON」って設定したら
3+3+3で9時間使えるのか?
北国だが寝るときは暖房切るぞ
毛布一枚増やせばいいだろ
一応ここはリモコンスレだし、本人が寒くても寝るという方向の話はあえて無視するとして(w
EG-LR500Fは半年前ぐらいまで使ってたけど、あれは自分でカレンダー付きタイマーを持っていて、
それを使ってタイマーマクロの発動時間を指定でき、「X年X月X日のX時X分」もしくは「毎週X曜日のX時X分」
といった指定が可能。マクロ1件あたり60ステップまで設定可能で、
それを32件までタイマーマクロとして登録できるので、件の用途には問題なく使用できると思われる。
難点は、しばらく使ってるとたまにそのカレンダーが初期化されてる事(約3年使って4,5回あった)、
VistaのPCとは通信できない事(現状ではたぶん解決不可能だと思う)。
一応PC無しでもすべての機能が使える様にはなってるけど、それでもPC無しはちょっとキツイ。
以上参考までに。
北国だがエアコンバリバリ加湿器バリバリで
Tシャツとタオルケットで寝てる。
Philips TSU9400注文しました。到着待ちです。
で、しばらく前からProntoEdit Professional 2で設定してるのですが
Javascriptで聞きたいことがあります.
txt = "Hello World!";
widget("MyPanel01").label = txt;
として表示させることはできたんだけど、フォントのカラーを
変更するにはどうしたらいいですか?
txt.fontcolor("#0000ff");
txt.fontsize(20);
などを入れてみたけどうまくいかない.
どなたかわかる人情報ください。
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 12:20:54 ID:JeG/ygjB0
BOSEの321Uがプリセットされているリモコンってありますか?
壊れてしまったのですが純正が\10500もするので・・・
>787
ProntScriptの仕様により、widgetの色やサイズはスクリプトからは変更できない(ハズ)
それとは別に、そこで書いてるような物を試してるってことは、
JavaScriptそのものが理解できてない?
「サイズ」てのは文字サイズの事ね。失礼。
エレメント自体の大きさはheight, width(共にint型)で変更可能。
>>789 ありがと。
ProntScriptの仕様といってもらえてすっきりしました.
>JavaScriptそのものが理解できてない?
おっしゃるとおり、全然わからない.
Delphiなら少しはどうにかなるんだけど。。。
しばらくいろいろ研究してみます.
また質問したときはヨロシク
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 21:52:59 ID:Ui8nAtZn0
学習リモコンって今まで使ったこと無いんですが
古いモノにも使えるんでしょうか?
ソニーの10年以上前のミニコンポで使いたいのですが…
>>793 どこのめーかーの学習リモコンを使うのか知らんが、
取説をダウンロードして確認しる。
>>794 そうですね
まず見てきます
失礼しましたー
>>793 1996年7月に買ったアイワのコンポのリモコンが学習リモコンで登録できたので
赤外線のリモコンであればちゃんと使えます。
このスレは実質ソニー専用スレかと思っていたが、なんかProntoユーザーが増えてきた。円高様々だな。
そんなおいらは9600使い。
>>797 9200使ってて何の不自由も無いけど9400が欲しくなってきたw
>>796 そうですかーそれならうちのにも使えそうですね。
どうもです。
RM-A815-Sをポチった。
クロッサム2+(シリアル接続のやつ)以来、久々の学習リモコン購入だ。
明日届く予定だから楽しみだなあ。
801 :
797:2009/01/30(金) 23:21:26 ID:8tVy7o8+0
>>798 ProntoScriptネタまで出てきたからなぁ…
ちなみに、当方はHarmony 882からの乗り換えす。
国内版のRC9001ユーザーとかはいないのかな?
510D買った
VARDIAの純正リモコンよりサクサク動いてワラタ
510Dの電池が切れた。
510Dは眠っている…
スレチだが、レオパレスって退去する時に何だかんだ文句付けて修繕費用を取る
専門の職員がいると聞いたな。
歩合で給料貰ってて、チンピラみたいなヤツばかりとか。
退去時
21「あ−!!!んだこりゃ!汚ったねーなー」
契約者「・・・・・・・」
21「あーあー、こんなところも汚して。こりゃ相当金かかるな!!」
契約者「・・・・・・・;;;;;;」
21「うわっ!なんだよコレ。こんな汚いの初めて見た!! どう使えばこんなになるのかねwww」
契約者((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
21「と言う事で今請求書作りますんでwww」
そんな時のための消費者センター
消費者センターやジャロは勧告を出すだけで何の強制力もありません
>>808 グッジョブ。
これを元に切り抜きフォーマット作成してみます。
by 500Dと510Dの切り抜きフォーマット作成者。
PL−Z510D買ったけど
暗闇で使うと上下がわからず音量のつもりがチャンネル変更してる_| ̄|○
カマボコの裏に登録内容を書いた紙を貼ろうかと思ってるのだが
似た様なことやってる人いますかね?
510Dのマクロって、ボタン押してから反応するまでの待ち時間変えられないのかな?
マクロ登録してまで操作を短縮したい気の短い人たちが多いと思うけど(自分はそうだ)
2秒も押したまま反応待つって、みんな耐えられるの?
>>813 マクロなんか使わんしなぁ
プチマクロは使うが
テレビとレコの電源入れて入力を外部にしてリモコンをレコモードにするマクロを登録した
510Dの番号1にマーク付けたいのですが、
なんかいい案ないですか?
>>815 コールドスタートの場合テレビの電源が入って外部入力まで切り替わらない悪寒
>>817 プチマクロと違ってゆっくり信号が出るから誤爆したことないよ
トリニトロンだから映像が出るまで6〜10秒かかるんで2秒押しは問題にならない
>812
たしかに9400のバックライトは明るい。
当たり前だけど明るさの調整機能ぐらいは持ってる。
4段階に切り替え可能で、うちは2で常用。
俺の510D
[HDDレコ] TVオン→TV入力切替→レコオン→AVアンプオン→レコモード
[Wii] TVオン→TV入力切替→D端子セレクタオン→D端子セレクタ切替→AVアンプオン→AVアンプモード→Wiiリモコンに持ち替え
これからHDMIリンクが標準になるから
マクロは不要になってくるな
別にマクロって同時に複数の機器を操作する為だけに付いている訳じゃないし
テレビオン→TV入力切り替えまで
時間が掛かりすぎてマクロの意味が無い件
HDMIリンクが標準になっていく?
へ?あの各社がバラバラに自社製品での囲い込みの手段に利用してるだけのあれが?
>>824 高度な連携以外は各社共通ですよ
>>820みたいな基本的事は普通にできる
今テレビで見ている番組を録画する場合、
テレビのリモコンの録画ボタン一つで
レコーダーのチャンネルも変えて録画する
という事は違う会社だと出来ない場合もあるかもしれないけど
テレビとアンプとその先の機器を順番に起動してたら
時間かかりすぎてどうにもならんだろ。
全部せーので電源入れて、ちょっと待ってからセレクションじゃねえのか。
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:41:31 ID:qQk1J6d/0
うちのは、レグザのオフタイマー用に、
・クイック→下→下→タイマー機能→下→オフタイマー→下→下→戻る→戻る→上→上
でマクロ組んでる。
>>826 家のDVDレコのDIGAだとボタン押してから2秒ぐらいで信号を送ってるみたいです
テレビも画面でるが遅いですが、DIGAだと操作できるまで10秒以上かかるので
同時電源オンと同じ感覚ですよ
ソニーじゃなきゃ即買いなんだけどな、惜しい
割り箸なんて貼ってないでエポキシパテ盛ってヤスリで整形しなよぉ
BOSEをプリセットしてあるのは無いみたいだなぁ
学習させたリモコン売ったら犯罪?
つか誰か売ってくれ〜
>>832 ボーズ売ってる店に行って、その店で学習リモコン買って、
すみませんが学習させてください・・・orz
って頼んでみたら?
俺、ビデオの標準三倍切り替えが付いてなかった時にそれやったよ。
DIGAの*50系の10秒バックの信号って、旧型にも使えるのかな?
使えるなら、833のよう電気店に行って学習させたいんだけど・・・
>>833 それ面白い手口だな、グレーっぽいけど店次第
>>834 本体よりリモコンの方が旧型って意味なら動くかもしれん。
パイオニア製レコーダーはサポートしてた。
家のTV(三菱)のリモコンを紛失してしまい
明るさ調整していなかったため
ドラマなどで夜のシーンになるとまったく見えません…
そういう調整もできちゃうリモコンってないですかね?
知っている方お願いします
>>838 お勧めしたくないけどロジクールのハーモニーなら
既存のリモコンのコード保有数はかなりのモノなので調整できると思う
それ以外の学習リモコンではまず無理と思った方が良い
秋葉原のジャンクを探せば同型種のリモコンを探せるかもしれないけどね
(学習リモコンではなくて三菱製の純正ね)
取り寄せできると思うよ
うちの三菱ワイドテレビ97年製のリモコン
メーカから取り寄せたら3500円位だった
>>838 機種によって色々あるだろうけど、
メニューから入ってカーソル動かして選択したりしながら画質調整する方式で、
俺が使ってる昔の三菱ブラウン管テレビなら500Dのプリセットで画質調整は可能だった。
ただ、シネマとかハイブライトなんていうプリセットを選択することは出来なかった。
保証は全くできないけど、同じようなもんなら510Dでも出来るんじゃないかな。
>>839 他の学習リモコンでも最近のカーソルキーの付いてる奴ならプリセットで出来る可能性が高いよ。
現に500Dで出来てるし。
明るさ、コントラスト、色合い、シャープ
その辺の調整が出来る。
本体の機能次第だろうけど。メニューから選択を辿る方式なら大丈夫なんじゃないかな。
もちろん保証は出来ないけど。
>>839 探すならハードオフのジャンクの方がたくさんあると思う。
みなさんありがとうございます
色々あるんですね〜参考になりました
やはり純正が一番良いかも知れませんね
三菱に聞いてみようかと思います
ありがとうございました
本物のリモコンを紛失してから
まず学習リモコンに頭が向くのって良くわからんよな。そういう人がこのスレに定期的に来るけど。
まずは本物を再度入手する方を考えるべきだろww
誰も第1候補が学習リモコンだなんて書いてないけどな
学習リモコンのスレに来てノーマルリモコンの質問するのもどうかと思うけどな
>>827 上上下下右左右左ABで裏モードに入れる
BAじゃないのけ?
左右左右だしな。
851 :
770:2009/02/05(木) 21:57:44 ID:LEifYyGq0
>771
遅レスですが、どうもありがとう。ますますA815と510Dで悩みますね・・・。
両方買えよ
俺なんかRM-VL700U、RM-PL1400D、RM-PL500D、RC-589M、RM-A1500、クロッサム2、EG-LR200、EG-LR320
と散々散在して、結局純正リモコンとRM-PL500Dしか使っていないぞ。
で、しばらく満足してたけど1年ぶりぐらいにこのスレ来たら、ソニーの後継機が発売されているらしいので、懲りずに又買ってきた。
経験上あまりデカイのは使わないので、ビクターの新製品は全く心を動かされない。
RM-PL500Dぐらいの大きさで、10キーを少し小さくする代わりに、ボタンを4つぐらい増やして(十字キーの周りに配置されているなお良し)
RM-A1500みたいなボタンの機能を確認できる液晶が付いていれば一生それだけ使うのだが。
切換ボタンがきかなくなったwこれ困る〜
>>845 なんつーか、純正リモコン単品って「高い」という思い込みがある気がする。
おいらも「けっこー安い」と知ったのはだいぶ後でした。
学習リモコンなら電気屋の店頭に並んでるから値段見えるし。
いや、高いよ
うちのTVのは2700円と言われた
500Dは無理でも400だか300だかは買える値段だった。
なら学習リモコン買うって選択はどこも不思議じゃない。
仕事から帰ったらビクターのA815届いてました。
まだ使いこなしていませんが、ボタン配置や機能的には満足できます。
テレビ以外を選択していても、標準で音量はテレビの音量が割り当てられているので
音量だけテレビ設定とかしなくても良いです。(最近のはみんなこうなのかな?)
プチマクロもOKでした。
三菱のビデオは、標準コードが2種類用意されていますが、HV-BS890はどちらで設定してもダメで、
全部のボタンを学習させました。
ここから長文ですが、ボタンタッチが最悪です。
音量ボタンから上の方とメニューボタンから下では、明らかにタッチが違います。
上の方は、良好なタッチですが、問題は下の方です。
下の方のボタンは、ボタンのストロークは深いのに、押し込みは柔らかくフニャフニャでかなり
違和感があります。そしてボタンの高さに対して横方向の剛性が無い、かつ横方向の遊びが大きく
少し斜めに押したり、ボタンの上で指を滑らせるとボタンが倒れます。これもかなり違和感があります。
ストロークが深く、押し込みは異様に軽く、少し斜めに押すとボタンが倒れる。フニャフニャ、グラグラ。
ボタンが倒れた感覚と、ボタンを押して反応した感覚が似ているので、触っただけではよく分かりません。
⇒ブラインドタッチは難しい。
上の方のボタンはどうでも良いので、下の方のボタンをしっかり作り込んで欲しかったです。
ブラインドタッチで操作したい方や操作感を重視される方には全くお勧めできません。
A815買ったという人、何人かいるけど、何で誰も指摘しなかったんだろう・・・。
そして取説にも書かれているとおり、ボタン音をONにしていると、テレビ操作の時は「ピッ」ですが
テレビ以外は「ピピッ」とワンタッチで2回音がなるので、鬱陶しいです。他もテレビと同じ音だと
良いのですが。で、音を消していると、上述の通り、ブラインドタッチではキチンと押せたのか
ボタンが倒れただけなのか分からないです。
液晶付いてないのが多いし昔に比べたら純正リモコンも安かろう。
パナのVCR、NV-SB800Wのは1万やったで。
>>855 っていうか、純正リモコンって本体を無くした/壊れた人が買うもんじゃないの?
比較しても意味がないというか。
学習リモコンでは完全に純正リモコンの代わりになるとは言えないし、学習させるにも
純正リモコンが必要。
後、学習リモコンは大抵複数の機器を登録できるのがウリになっているので
そう考えると純正より圧倒的に安いと言えないこともないな。
>>858 完全じゃなくても事足りる。
自分は最初に買ったのはTVのリモコンが壊れたのが切っ掛け。
よほどの高機能機器じゃないかぎり、学習リモコンのプリセットで不自由ないよ。
完全じゃなくても事足りるかどうかなんて
完全にケースバイケースでしょうにw
そんなことまで説明しないと理解できないの?
>858が学習リモコンでは完全に純正の代わりにはならない点を挙げているのに
>860でたまたま自分のケースに限っては問題なかっただけの話を、
それは問題では無いと断じてるでしょ。それはちょっと変な流れじゃないの?と。
まぁまぁ、とりあえず
・純正リモコンを無くす馬鹿 >838
の為に諍いを起こす必要はないだろ、そんな馬鹿どうせ何を買っても無くすし
モノにも人にも愛情持てない人間の屑、ゴミ虫以下の自殺しても誰一人悲しまない奴
なんだからそんな最低ラインの生き物が原因で俺等が揉める必要はない
まあ、今時の機器だとメニュー経由で何でも出来るけど
純正リモコンが使えない状態になったら
純正リモコンを買うか、学習リモコンを買うか
を反論しあってるだけか?
どちらも正解だけど、反論しあうと意味の取り間違いが起きるわな
>>865 それより、その機種固有機能のボタンがないのがネックになるんだよ
なんて反論するとまた反論、反論また反論と純正リモコンと同じ事が起きます
純正は一切つかわずに
510Z使ってる漏れが来ましたよ
アルミテープって100均のどこのコーナーにあるの?
散々報告があったとはいえ、自分のが反応なくなるとすげーむかつくな500D
台所にあるアルミホイルで充分
今はGUIでメニュー、矢印、決定、戻る、で大抵の操作は出来るけど。
同じメーカの昔のリモコンについてたダイレクト入力切り替えや(ビデオ1、ビデオ2、テレビ)、
画質調整(明るさ、コントラスト、標準)とか、
純正リモコンにもついて無い便利なコマンドを受け付ける場合もあるよ。
ウチのAQUOSなんか動作がモッサリなんで、入力切り替えが意外と役立つ。
ところで、リモコンの信号パターンをネットで共有出来るようなサイト無いの?
>>871 家もアクオスだけどダイレクト入力のやり方を詳しく教えて
昔のリモコンがないと出来ない?
>>872 Wiiのテレビの友チャンネルのリモコン機能から学習。
基本はマルチブランドリモコンだけど、入力切り替えがダイレクト。
ビクターやソニー他メーカーも出来る。
本体が対応してるのが前提だけど…
iRemo用ならデータあるよ。
>>873 サンクス、iRemoや自作リモコンに転用出来るか見てみる。
テキスト形式なら2ちゃんでもいい気がしてきた。
>>874 Wiiのリモコン所持が前提なんですね
この為だけに買うほどでもないので諦めます
プチマクロで我慢します
ありがとう
>>875 シャープのハイビジョン録画のビデオデッキ買えばリモコンにその機能がある。
今度、RM-PLZ510Dの購入を考えてるんですが、DVDとかの操作ボタンが一番下にあるのが気になります。
実際に操作してみて、使いやすいものなのでしょうか?
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 21:26:52 ID:JZN61AtL0
俺は気にならない
でも、君には気になるかもしれない
それは君にしか分からない事
510Dの学習内容が消せなくなったんだけどどうしてでしょう?
SETボタンを長押しすると、ぴーぴーとなって光るんです。
今日ヤマダに行ったら510が在庫限りになってた。
新型出るのか?
883 :
880:2009/02/08(日) 00:32:12 ID:kcgRU+3u0
>>882 ありがとうございます!電池交換したらいけました!
すばらしいです!!
>>881 まじか
出るなら期待したいけどまだ結構新しい製品じゃなかったっけ?
今度は裏返しておかなくてもインテリアと調和するように全部かまぼこカバーで覆うかもな
VIERAが在庫限りになってるのを見かけた直後に新型VIERAの発表があったから期待してしまう
周知の通り経営苦しいので、
集中と選択によって、売れない、売れる見込みもない、儲けにならない事業は撤退です。
そうすると、ほぼひとり勝ち状態にあるリモコン専業になったりするわけですか?
>>885 全面かまぼこで、タッチしたときだけボタン表示が浮き上がるタッチパネルです
ソニーが学習リモコンから撤退なんて事無いよなぁ
もしそうなら予備買わないと大変だ。
>>869 キッチン周りの物を扱う場所
カーペット等、ホームインテリア関係の場所
園芸関係の場所(希に銅箔テープがあるから、そっちのほうが良いかも)
買えなかったらアルミホイルと両面テープで。
切り替えボタンはちゃんと左右分割して貼らないと発光が見えなくなるから注意。
500D、アルミ補修してから半年で不調になり、再補修した。
前回は●(黒い接点)より小さいアルミを●の中央付近に貼っていたのだが、
使っているうちに両面テープの糊がはみ出てしまい、それが原因で不調になっていた。
今回は●より大きく切って、覆い被せるように貼り付けた。こっちの方が良さそう。
RM-A1500のボタンがへたったので、SONYのRM-PL400Dを安いし、買おうと思うんだろうけど
どうだろう。
>>894 一年以内にボタンがヘタレるので、一年+αの使う権利を買う程度の認識ならおk。
まあ俺も4代目の500Dがイカレて、機器数には目をつぶって400D買うべかなと。
510Dもあるけど、500Dも保証残ってるから510Dになって帰ってくるんだろうな。
とか言いつつ、リリーフでビクのA815使ってる。
コイツはデカくて重い。そしてボタン押した感じがイマイチ。
死にかけのボタンにアルミ貼るだけじゃなく、いっそ全部貼ってしまうと良い。
貼らなきゃどうせすぐに駄目になるんだから。
接点洗浄剤とか、復活剤は駄目なのかね。
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:29:52 ID:b4OYeUo30
学習リモコンでなく、普通のリモコンの中性洗剤での洗浄を報告したものです。
学習リモコンでも復活するかも・・・
それと、基板側を洗っても、よく乾燥すれば大丈夫みたいです。
もちろん、自己責任で。
PL500Dって使ってないボタンでもダメになるんだな。
普段まったく押してないいくつかのボタンがほぼ死亡・・・・
鳥山はもう書く気がないんだから、絵の上手い漫画家おだてて面白い漫画かいてもらうしかない。
TAGROと吉崎観音には期待している。
誤爆ゴメン
>>902 TAGROは病院坂黒猫さんだけアリだな
905 :
635:2009/02/10(火) 00:16:17 ID:3NB04e/F0
>>899 自分は
>>635だが、基板側を洗うからこそのビックリ技だろ?
そうでなければ、ただのリモコン掃除じゃないか。
今更、基板を洗うのは冗談なんて言うなよ!
>>905 昔ビデオテープデッキを、ウオタージェットで
水洗いしてマスタ。
TVのニュース見てなんだけど、治りマスタ。
ブラウン管テレビにUFOのお湯を溢したら煙が出ました
誰かドンキの1980円超大型学習リモコン使ってる香具師いない?
大きさがデスクトップ用のキーボード並みで、厚さはべらぼうに薄いヤツ
香具師とか使う香具師ってまだいるんだね
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 11:23:09 ID:TqGnpgXq0
格差社会ですなぁ
古くなったマザーボードとかキーボードを完全に放電してから水で丸洗いするのは割と普通
510D買ってみた。
そんなマニアックには使わないんで非常に満足なんだが・・・
裏蓋が外れやすいのと、ちゃんと填めても少し浮いてるんだがみんなのはどう?
>>913 発売当初に買ってズレて困ってたんだけど
今は不思議とそんなことない
うまくはまる様に馴染んできたのか
自分が知らず知らずにズレない持ち方をするようになったのか
510は500の教訓を生かし買って速攻分解してアルミテープ貼ってラップで保護したなw
分解には爪楊枝とゴムとんかち使ってるけどもっといい方法ないかな?
シフトボタン最高だわー
>>913 新型が出るたび叩かれて過去の美化が始まる
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:12:37 ID:OYNxR1+M0
質問です。
リモートコマンダーシリーズはAVOXのDVDプレイヤーとかも学習出来ますか?
>>913 ふたのつめの先と甲羅側を瞬間接着剤で太らせればましになるかも。
>>913 蓋は外してパッケージにしまっておくのがベスト
>>908 デカリモコンのこと言ってるなら、それ学習じゃないよ。
>>906 今でもそんな業者沢山いるよ。
テレビもエアコンも中開いて基盤直接水で丸洗い。
ホコリまみれが新品のようにピッカピカ。
>>922 そうなの?商品説明見たら“プリセットされていない信号も学習させられる”云々と書いてあったんだが…
>>926 そうそう、それです
両手操作が必須な大きさのヤツw
>>916 別にあっても邪魔になるもんじゃないし(ボタン1個分は邪魔かも知れ無いがw)
どうしてもボタンが足りないときの切り札になるし、絶対あった方がいいだろ。
>>918 それなりに評判がよく愛用者が多い機種の場合、欠点を改良した品が強く求められる事が多いが
こういった小物工業製品でそういったマイナーバージョンアップ的な製品が発売されることは少ない
全く新しい製品はまたそれなりに欠点があったり、前品の良い点がスポイルされいたりするので
前のヤツを気に入って愛用していた人ほど不満が出る
実際510はなぁ
決して悪くないし、他社製の出来の悪さと比べると神機と言ってもいいぐらいだけど
500に慣れ親しんでると、大きさと手に持った感触が残念すぎる。
個人差もあるだろうが
RC-589MってTVモードにしてるときカーソルスティック付近にあるTV INPUTボタンと
最上段にあるTV INPUTが同じボタンと認識されてるみたいでカーソル付近の方に学習させると
最上段のボタンも同じ物が学習されるな。わからずにハマってキーコード入れ直して学習内容リセットさせた。
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 16:20:07 ID:i81tgp/+0
EG-LR100を使ってます。
取説を失くしてしまいLearnのさせ方がわからなく
なってしまいました。
どなたか教えていただけないでしょうか
裏の手触りは
501>510>500
ボタンの手触りは
510>500>501
高いリモコン買ってもボタン反応しなくなったら捨てるの?
まず電池交換してみます
その後アルミ貼ってみます
アルゴリズムたいそう〜!!!
お父さんスイッチ(おじいちゃんも可)
あれも一種のリモコンか…
妹コントローラー
RM-A815買った
510Dは投げ捨てた
俺が拾った
裏蓋に名前を彫ってご供養して下さい。 アーメン
510Dは置いた状態で使えないのがキツイわ
あとよく押すボタンが4ヶ月で反応しなくなったし
うわ・・・とうとう510Dでもボタン劣化情報が・・・
増えるのかな・・・
500Dだが、私が使ってるのは2年経っても何ともないのに、父親が1年使っているのはボタンがへたってきた。
使用頻度は父親の方が多そうだが、違いはそれだけなのかなぁ
父親が使ってる石油ファンヒーターとか影響していそうだ。
たばこは?
俺はタバコ吸ってないけど500半年持たなかった
つか、通常使用でへたるのはタバコだろうが石油ファンヒーターだろうが、汗だろうが湿気だろうが駄目だよ。
風呂場で使ったとか適正環境の範囲外ならまだしも。
500Dのソニータイマー発動が早い人が多いな。
漏れは発売開始時の初期ロットで未だに問題なし。
954 :
950:2009/02/15(日) 20:53:52 ID:O3bt59YF0
500Dは、途中からコストダウン目的でゴム部の納入元を変えてる
もちろんどっちも中華だが
初期型でも起こってるよ
ソニー板見ればわかるよ
ソニー外の何かのせいにしないと気が済まない奴が居るけど、明らかに欠陥品。
>>952 >俺はタバコ吸ってないけど500半年持たなかった
ぼーっとしながら読んでたので「500年半持たなかった」に見えた。
「もっともだ」と思った。
ソニーの学習リモコンは
小さい丸ボタンが昔から使いにくい
爪が伸びると更に押しにくくなる。
もう一回りデカくしろよ!
>>953 だからそういうのはソニータイマーとは言わないんだよ
ソニータイマーって言いたいだけだから気にすんな
1年経過してから壊れるのを言うんだお・・・・
まだソニータイマーなんて言葉使ってる奴いたんだな
良く意味もわからないで使ってる奴多いよなw
>>956 > ソニー外の何かのせいにしないと気が済まない奴が居るけど、明らかに欠陥品。
問題があってもソニー以外の選択肢が取りづらいんだから、原因が分かれば多少の対処のしようもあるというもんだろ。
タバコとかが原因ならラップでくるむとか。(効果無いって話はあったけど)
べつにソニーを擁護したい訳じゃない。
通常使用半年位で続々と使えなくなるのは欠陥品ではないと?
良い製品だけにそういう不具合はキツいんだよな
こういう基本的なことを改善しないのがいかにもソニーなんだけど
>>965 欠陥品じゃない、なんて言ってないだろ。
欠陥品でも代替手段がないんだから、何とか延命して使う手段があるものなら知りたいって言ってるんだよ。
リモコンなんて所詮、消耗品
しかも、4千円程度の安物、壊れたら交換か買い換えればいい
勝手にソニー以外の良心的メーカーの製品使えばいいよ
ネット上のソニーはとにかく叩いとけみたいな雰囲気に流されるのは個人勝手だし
俺は500Dを510Dに変えるまで使用期間1年半強と1年弱の2個を常用してたけど全然問題なかったけどな、
1個だけなら当たり個体だったかもしれんが2個とも問題ないとなると
問題出る奴はやっぱ使い方が悪ぃんじゃないかと思うよ。
Prontoいいですよ。
>>968 雰囲気に流されてるわけじゃねーだろ
キチガイか
だったら「良くて1年しか持たない消耗品です」と書いて売れよ
ソニー信者ってどこまで腐ってんだよ
500Dを悪く言う奴はアンチソニーってか?
フザクンナ!
>>969 ソニー板のスレ見て言ってるか?
俺は2台連続同じ故障してるよ。
異常な使い方は一つもしてないと断言できる。
なにが悪いの?具体的に行って見て?
悪いと書くからには、説明書にその旨書いてあるんだろうな?
何度も故障してる人間からすると、こういう信者が一番ムカつくよ。
アンチソニーじゃないが、アンチソニーになる奴の大半はオマエらみたいな信者が生み出してると思うよ。
欠陥品というのは別にかまわないが
ソニータイマーと騒ぐからアンチソニーにしか見えないってんだろ?
ボタンがヘタりやすいことを否定している信者なんていないし。
>>971 別に信者じゃないよ、ただ単に自分の使用した事実を書いただけ。
500D買ったんだって別にソニーだからじゃなく自分の用途と機能と評判で最後にA1500と迷って選んだだけだし
普通に毎日使って問題なかったのも自分の体験した事だしね。
ソニータイマーとさわぐ奴と、不具合報告してる俺を含む他の奴とを勝手に同一視しないでくれよ。
ソニータイマーと無意味にさわぐ奴はそもそもソニー製品なんて買わないよ。
第三者機関の調査で、故障率が低かったという調査結果すら信用しないようなアンチソニーと一緒にすんな。
>>973 だから、あんたが問題ない事と、不具合報告が多発した事の関係性が、
不具合起こした奴の使用方法が悪いって事にならないだろ?
使い方が悪いんじゃなくて、あんなにも不具合報告が多発した 製品が悪い んだよ。
>>975 不具合おきた人は騒ぐけど
何もおきてない人は静観するから
不具合報告だけ増えるように見える
実際の販売台数に対してどのくらいの不具合発生率なのよ?
確かに一般的な商品ならそういう事が当てはまるだろうな
でもこんなニッチな商品でこれだけの不具合報告は異常
アルミ箔という逃げがあるから、評価が一定以上高いままだけど
それさえなかったら500Dなんか地雷扱いだろw
>>976 何度も同じ故障になってる奴も多い。
不具合起きなくて物言わぬ人は見えても、
不具合起きても報告しに来ない奴は見えないのよね。
次に来るのは、
「沢山売れてる商品だから不具合報告が多い!」
かな?
でも学習リモコンでそれはないなw
俺は正味三回壊れたわけだけど、一回目の故障、二回目の故障までは何も言わない人だったよ。
ウォークマンで二度ぶっ壊れ、マウスで二回チャタリングでぶっ壊れ、PS1は三回ぶっ壊れ、リモコンも三回ぶっ壊れた。
正常に作動してるソニー製品はやっすいラジカセと最初期PS2位だな。
こんなに壊れてるのに、まだアンチソニーになってない俺は偉いと思うw
>>978 三度連続はたしかにひどいね。
うちも510Dを先週買ったんだけど、これ壊れたら報告するよ
そうならないように祈ってるけど
500Dの耐久性に問題があるのは誰も否定してない
かと言って、他社製品に乗り換えるだけ製品もないし、販売店に持って行けば交換して貰える
散々前から言われてたのに、今更不具合とか騒ぎ出すのかねえw
510Dは500Dが3ヶ月ほどで駄目になった環境でで今の所問題ない
510D居間用、寝室用と2個買って2個とも半年経たずでアウトです。
家では不具合発生率100%です。
982 :
981:2009/02/16(月) 15:49:37 ID:/HEVVjmF0
510→500D
間違えました失礼。
500Dの故障率は異常
510Dはダイジョウブ
俺は色んなメーカーの色んな電化製品買ってきたが
今まで故障しなかった電化製品は1台もないw
>>984 まず自分の使い方や環境を疑った方がいいのではw
どんなものでも壊れるまで絶対に使い続ける という意味ならまあ立派だ。
987 :
981:2009/02/16(月) 17:10:41 ID:/HEVVjmF0
>>985 特に問題あるようには思えません。
汗かきでもないですし、居間ならまだしも寝室では飲食もしません。
以前使用してたRM-VL900は5年使っても問題なかったです。
まあお前らここはちょっと落ち着いて次スレでも立てようじゃないか。
立てるよ
なんかでも、壊れやすい人というか家というか、あるよな
うちは洗濯機もテレビもステレオもなにもかも、
たいてい10年以上壊れない
20年使っている炊飯器がまだ全然壊れないけど
最近のは美味しいらしいのでどうしようか悩んでいる
510Dも発売直後に買ったけどもちろん全然問題なし
500D買ってみたかったなw
>>987 湿気は?
寝室は以外に湿気が多いんじゃないかな。
500Dは2台買ったら1.8台故障する
ちなみにうちは500が3台。
居間は半年で死亡。2台目も半年で死亡。
寝室は1年半ぐらい使用で、現在かなり反応悪い。
仕事部屋1年以上良好。
製品に当たり外れがあるのでなければ、色々な意味での使い方としか言いようがないと思う。
久しぶりにこのスレに来てみたら犬の新製品が出てたんだね。
とりあえず買ってみるかw
うめ
>>990 恐山の「いたこ」に頼むと良くなるかも。
一部ロットが普通で、大半のロットが不良品だって言ってんだろ
担当者が部材調達先を価格だけ見て適当に決めるからこんなことになる
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:39:42 ID:qO3UgDM+0
つかソニーは昔から耐久性とか気を使ってないのは有名じゃん
いまさら壊れた壊れた大騒ぎしてスレで暴れるしか能がないんだったらソニンなんて買うなよw
迷惑なだけ
壊れた報告でも建設的な意見だったらもちろん歓迎だが
1000なら新型がそこらじゅうから発売
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。