カセットテープ談話室 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
これからも地味に細々と残っていきそうなカセットテープのスレッドです。
現在はSONY・TDK(imation)・maxell・Panasonic etcが引き続き供給しています。
主要メーカーのうち、富士フイルムイメージングと日本ビクターは撤退しました。
SAとXLIIのの通信販売も終了済み。

<過去スレ>
カセットテープ談話室 お気楽にどおぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1084617532/
カセットテープ談話室 その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1117886106/
カセットテープ談話室 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1152045547/

ポータブルAV・ピュアAU板にもカセットスレがあります。
「カセット」にCtrl+Fでどうぞ。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 21:42:36 ID:69ll9UT60
2でいきなりこんな書き込みで恐縮ですがご容赦ください。

ラジカセなのですが、録音時に困ったことがあります。
TDK製のテープに録音すると問題ないのに、SONY製のテープだと
右側しか録音されません。

SONY製のテープを他の機器で録音した場合は問題なく録音されますし、
それを問題のラジカセで再生した場合も同じく問題ありません。

これはアジマス調整が必要な状態なのでしょうか。
それとも相性??
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 23:58:17 ID:OETJD3Qk0
>>1
乙!おひさしぶり!

4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 09:32:05 ID:YcLhPPlu0
スレ立て乙です。


>>2
使用しないってのがいいと思う
5新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/10/17(金) 17:37:32 ID:BOJ7ObRl0
2年前の春、データがカタログで拝めないのとなんかヤな予感がした
という理由で富士に当時現行だったPSやJzのMOL等を尋ねてみた。
担当の人も回答の為、調べるのに苦労したのか文章が息切れ気味。

http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa30101.jpg
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa30100.jpg
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa30102.jpg

談話室スレのレス付きが悪い時か、新しいスレを立てて間もない時の為に
取って置いたネタもここまで長い間温存するとは思わなかった、、、。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 20:18:32 ID:itWTHmWs0
>>5
乙です。
これこれ、この地味に面白い感じですよ、AV板のカセットスレの醍醐味は。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 06:33:08 ID:MlCmZeev0
乙です。
スペックシートこそカセットの醍醐味よ!!
なんてね。
ダイソー製品のデータがちょっと見てみたい。
あと、前スレで韓国製に移行したとの報告があった、
imation版AEとか・・・

そういえば、ソニーのローエンドを担ってきた
(しかもカタログにすら載ったことないT-T)
"The Basic"ですが、最近のモデルはかなり
ケースもハーフも造りがへろへろになってますね。
10年以上前に初めて見た初期型は、一応は
日本製で、HFの流用のためか造りもそこそこ
だったけど・・・
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 08:44:50 ID:Mi646qVrO
>>5
乙です、あとでPCからゆっくり見ます。

>>7
前スレで、ダイソーのフラワーとか海外産CDixとか、B級品の比較検証やってる面白い人いなかったっけ?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 16:31:32 ID:IKumExou0
>>5

PSとJzの最終型のMOL値が拝めるとは思わなかった。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 17:33:06 ID:7sTFpNEy0
>>1
乙です!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 17:50:03 ID:TV+lUHnu0
>>7
そのHFですが、入手してきた。
他3本買って1300円するんだけど、
1000円でまけてくれたよ
話それたけどHFは日本製ってなってたけど
これの事だよね?


>>8
そのダイソー製についてだけど、
ゼブラシリーズのがまずまず調整すれば
使えるらしい、まあ海外産はコレクションとして
はいいかもね
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 18:24:21 ID:5k2emqH90
ダイソーのノーマルテープは、
高級なカセットデッキにて、レベル合わせをしていると、
一流メーカーの高品質なテープと比較して頭打ちが早いことが分かる。

一般的に、ノーマルテープでは、VUメーターが0dBほど振れるように合わせる。
メタルテープでは、高音域まで引っ張れるため、+3dBほどを目安に合わせる。
これも、テープの品質によって頭打ちは異なり、ノーマルテープでも+3dBまで大丈夫なテープもある。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 10:22:15 ID:9tmbUqXx0
ダイソー含め、現行品に関しては、
むしろ入門機クラスのデッキのほうが
相性が良い希ガス。
555ESIIやZX-7だと、限界が早いので
かなり調整に手間取るうえ録音レベルも
上げづらいが、常用してるビクターの
歴代最安3ヘッド機V515だと、ラフに
調整しても、そこそこ聴けるんだよな。
・・・流石に一部の純中国製テープとか、
それでも救いようがないのもあるが。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 10:55:46 ID:r/3CtL+tO
以前はEMTEC(旧BASF)のSOUND-1が買えたSHOP99、今は謎の支那+朝鮮製が3種類混在。
で、昨日は新顔が増えたので買ってきたw 無印紙パケをめくるとWaco VX-90とある…VXガスを連想した。
すべてにおいてクラクラするほど安っぽくて惚れぼれしてしまう、わくわくが止まらないざんす。
どのデッキで何を録るか悩む………
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 11:19:47 ID:r/3CtL+tO
いま試しにGX-Z7100(BON並みの破壊力を考慮しての選択)で再生してヒスノイズをチェックしてたら、
『ボグンッ!』と大きなノイズが入った。何かと思ったら、リーダー部との継ぎ目だった。
しばらく無音再生してたらば、何故かピアノの曲が小さく入ってるんですが。リサイクル品か?w
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 13:27:40 ID:GqQRxam1Q
>15
消し忘れAV(VTR)なら嬉しいのにねw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:32:27 ID:7+mi1W680
>>15
そんな事あるんだ、最近のは


まあ、海外製ってのは材料とか安い物を仕入れて
作ってるイメージがあるな。
俺は今ブランドのあるテープだけしか
使ってない、というか自然にそうなる・・・
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 19:59:17 ID:740DE3ze0
sage
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 20:32:57 ID:gDMOisk50
>>15
>ヒスノイズをチェックしてたら
ヒスをチェックするってことは、当然無音録音した後の話だよね(そうでなくてはバイアスが掛からない
からバイアスノイズ=ヒスノイズが分かるわけが無い)。
だとしたら、あなたが無音録音してる時に、チューナか何かの信号漏れが(入力オフにしていてもアン
プから)入って録音された、という事の方が可能性としてはあり得るのでは?万が一何かの信号が
残っていたとしたら、あなたのデッキの消去ヘッドの汚れか故障を疑わなくてはならないよ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 21:42:56 ID:r/3CtL+tO
>>19
レスありがとうございます、無音録音もしてみましたが例のピアノの音は録音前の話です。
私がヒスノイズという言葉を曖昧に使っていたので、変な誤解が生じてしまいました。
指摘していただいて幸いです(録音前も後もヒスノイズと一緒くたにしてましたので)。


でも、空のDVD-Rにデフォで映像が…なんて噂は2ちゃんで見てたけど、まさか本当にあるとは思わなんだ。ちょと嬉しい。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 06:40:56 ID:CVFDBcra0
昨日の「バンキシャ!」で、相撲協会の特集があったんだが、
それに「関係者の録音したテープ」というのが大写しになってた。
・・・コニカXR-I後期ですた。内容が15年くらい前だからそんなもんか。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 07:52:03 ID:LVmLtwOn0
私は、デンスケにて、マイクロホンをつなぎ忘れたまま、可部線の
走行音を録音したことがあり、後にテープの内容を確認してみたら、
なんにも録音されていなかったというミスもあります。

結局、もう一度やり直しとなり、旅費もかさみました。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 09:14:47 ID:1kCY5uBs0
そんな奴おらんやろ〜。お〜じょ〜しまっせぇ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 11:55:07 ID:8jd/uLc20
AD1,AD2,UD1,UD2あたりの46,60,90分、それぞれ100本未満くらいずつ。
仕事で使っていて、もう必要ないんだけど誰かもらってくれるもんかな。
25新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/10/21(火) 12:03:52 ID:mtVkvGNt0
仕事でカセットを使う機会があったのが何かうらやましい。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 20:46:08 ID:jS2qPPnm0
あげあげ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 23:04:01 ID:ej4t7NQa0
>>22
つか、レベルメーターも見ず、ヘッドフォンモニタもせずにデンスケで録音って・・・ありえねぇw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 23:58:45 ID:cfhW+9y20
デンスケって言葉は俺が小学生の頃にはもうなかったなあ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 06:20:09 ID:XaZWPd480
>>24
オクにだしてみたら?
きちんとメーカー、型番、時間など書いて、
形式の判別を付けやすい写真を付ければ、
実用品として欲しい人もいそうだけど・・・。
30ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2008/10/22(水) 09:02:17 ID:QBKb9LD00
>>27
おろそかにしちゃいけねえぞ。
針式のレベルメーターの動きは見慣れているし、
録音レベルの調節の仕方は一応理解しているし。

VUメーターはピークインジケーターの点灯より遅めなので、
ピークインジケーターが付いていなかったら、瞬間的な
レベルクリップまで避けられないな。

デジタル記録のリニアPCMレコーダーやDATレコーダーにて、
針式のレベルメーターの機種では、部品点数が多くなるものの、
ピークホールド用指針が付いている機種が多いのは、デジタル記録は、
少しのピークでもレベルクリップを起こしてしまうためだ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 10:50:49 ID:SUPglDnJ0
そもそも、VUメーターは、PEEKメーターと別物だと思うが。
遅めもなにも、PEEKランプ付きのVU見てれば分かると思うが、
PEEKが点灯しても振り切らんよ。「VU」なんだから。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 14:07:55 ID:Q3S9vcxH0
引越しで思い切って古いオーデイオシステムを粗大ゴミで出してしまった後で
惜しい事をしたと後悔しています。と言うのは、新居では簡単なオンキョウの
FRを購入しましたが、カセットテープも聴きたくなりシリーズのカセットデッキ
をカタログで探したらかなり高価でそれほど聴かないが欲しいのです。
FRに繋げるラジカセ程度の安価なカセットデッキは無いものでしょうか。
ご存知の方教えてください。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 03:28:06 ID:6bmf0I980
>>21 時期的に間違いないだろうね。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 23:30:04 ID:rX1SYWsh0
あげ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 23:48:48 ID:TOhiC2pD0
太陽誘電のThat'sが懐かしいです。

36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 02:18:17 ID:/dmlF0uE0
ダンディ坂野のゲッツが懐かしいです。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 06:52:15 ID:VhHerXMV0
ビクターの広窓カセットで"GET'S"ってのがあったな。
白と黒の2色バリエーションがあった。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 01:00:36 ID:T7ZaFnap0
>>21
パナこれと同じだったやつだな。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RT-EP90P10
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 11:24:49 ID:Dz2t4byQ0
>>30
おいおい・・・。
デンスケでマイクつなぎ忘れて録音し、気づかないってことは、

1.レベルメータを見ていない(PEAK/VUはこの場合「関係ない」)
2.録音中の音もモニターしていない(3ヘッドじゃなくても、マイク入力は確認する)

ってことだぞ・・・。

隠し撮りでもしない限りそんな状況無いよ。(テレコと違ってデンスケにはオートレベルなんて無いし)
余程のアホか触ったことの無いやつの書き込みにしか思えないって。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 19:30:36 ID:6pV+Et5e0
>>38で思い出したのだが、
ウチの近所のスーパーで売られているPanasonic EP60は
「テープ:日本 組立:タイランド」で、パッケージ上から
見えるハブがAEそっくりなのだが、これはTDKのOEM品なのか?
41新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/10/25(土) 19:43:25 ID:XXp/2hyn0
今日、D5MとAD2最終型の46分(1眼レフのFM10も)をショルダーバッグに入れて外出。
越後交通バスの録音が目的。

車両や区間によって音の大きさが大体決まってるからメーター見てレベル決めとか、
ヘッドフォンモニターなんてせず「録音レベルツマミを大体この位」だけで一発録り。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 22:23:52 ID:9cmptctl0
>>20
なんだ、そういう事か


そういえば俺は高校の時に初めて転写現象が起こった、
CDはレンタル物だし泣いた記憶が・・(再度行ったらそのCD無かった)
バックアップ取っとくんだった・・orz
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 08:30:17 ID:92pPxBOF0
>>40
EPにも製造時期で色々あるのかも。
ウチにあるのは中国製で、コニカXR-Iとそっくりな奴。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 22:05:53 ID:ie32QM8U0
'98年頃の購入したSONYのES-U。録音一回しかしてなくて、再生も片手で数える程度なのに
久々に聴いたら中音域以上が全然出なくて篭りまくり。
同時期に購入したMETAL-ESは元気バリバリの音なのに・・・劣化し易いのかな?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 23:35:27 ID:1va3+vEUQ
他のType2だとどうなの?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 23:40:15 ID:1va3+vEUQ
と言うか録音したデッキがMetalESとESUとで同じだったらアジマスの影響ではないしな・・・
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 23:45:21 ID:ie32QM8U0
>>45-46
XLU・SとSAがあるけど、こっちは問題無し。
SAなんかは20年近く前のものなんだけどね。

ESUもMETAL-ESも同じデッキで録音しました。
ほかにESUがあれば、比較も出来たんだろうけど・・・。
単なるハズレ?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 01:41:44 ID:JxCPk+c4Q
ES-Uの未使用あるけど、経年劣下は追試出来んからね。

考えられるのはハーフの変形?によるアジマスずれ(無理あるけど)かな。
慎重にハーフ入れ替えてみては・・・
49ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2008/10/27(月) 08:49:10 ID:dugH6LMA0
フェリクロームポジションは現代の普通のデッキで録再すると、
テープはハイポジと同様な特性なのに、ノーマルテープと誤認してしまう件。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 09:04:07 ID:e866YCQ90
>>49
まさかFeCrはノーマルポジションでの録再が可能と言うことを知らない訳じゃないよな?
元々FeCrのBIASはNormal(110%)、EQは70μsだから、FeCrポジションがある場合は
それで使い、無い場合はNormalとして録音する。再生時はややハイ上がりなるから、
トーンコントロール等でEQを合わせる。
良く録音時だけNormal、再生時だけハイポジという人がいるが、録音時のEQが異なるので
それではどのみち特性はフラットにならない。
FeCrは標準で設定されているBIASがNormalであり、さらに通常でもかなり極端に
低域>高域なMOL特性なのに、そこをハイポジのBIAS(140%)なんかで録音した日には、
高域のSOLが極度に低くなって使い物になどならない。
つまり、全く誤認などではないということ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 09:35:07 ID:kSQk+Ufa0
皆さんみたいに知識があるものではありません。(´・ω・`)
このスレを見て、カセットもたまには使ってみようと思い、昨日試してみました。

ラジオ番組を、ミニコンポに2年くらい入れっぱなしのカセットで録音したものを聞いてみたのですが、
程よい感じのソフトなノイズで聞き取りやすく、カセットも侮れないなと感じました。

下手に圧縮したMP3やMDだとパリパリした感じの音になりますよね(個人差が大きい?)


52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 00:56:18 ID:TEvCrFhz0
ピュア板のカセットスレでTDKハイポジのダイソー店頭分が
韓国製になるのか?ってあったがイルカは昔の在庫なだけで
現行生産分じゃないよな?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 21:27:11 ID:oQsXhVfY0
現行じゃないの?
昔の在庫にしては長期間安定して供給されすぎだし。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 22:00:32 ID:MS0DachGO
>>5
今更ですが乙です
最近の製品にしてはMOL値が低いんですね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:25:17 ID:bNEiIkiG0
>>51
ラジオ番組で気に入った物は取っておく



俺の持ってるので笹川美和×森山直太郎の対談
してる回のを何回も聞いてる、後でPCに取り込むなり
できるし、まだまだカセットは必要だと思う
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 17:27:14 ID:dkSNFJSN0
イルカCDing2(R)と、銀地にパステル文字のソニーCDixII(H)は、
どうも100円ショップ向けの一種のOEMなんじゃないかと思うな。
未だに見かけるしきちんと在庫補充されてるうえ、CDixIIに至っては、
時期によって現行品と同じように、米国→日本と生産国が変わっている。
スリムケースがかつてのソニー型から現行のTDK型に変わってるのも同じ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:47:56 ID:qg8NbTiCO
>>56
おいらもそう思う、細かく見てると現行で作り続けていたとしか思えないんだよね。

よく行く百均にはミューギアが補充され続けてるんだけど、どうも劣化品ぽい。
まとめ買いした10巻すべてハズレ。見た目じゃわからないんだよなあ……
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:27:58 ID:RD1PPVNU0
>>57
100均にMGとは珍しい。
最近まで個人電気店に置いてあるのは見かけたけど。
普段用音楽テープとして重宝してる。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 22:32:31 ID:mYgTzxEOQ
MGの素性は解らんがハーフがシックなんで使ってた。
音も悪くないから、ヨドバシへ又買いに行ったら消えてた。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:39:16 ID:nsmb9QaG0
MGはUDの磁性体と同じという話を聞いたことがあります。
シンプルなデザインは、長く飽きが来ないですね。
61新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/11/08(土) 20:16:50 ID:3Brq6q460
我が町長岡も件のTDKブランドテープは

・事業者:TDKマーケティング/テープ:日本/組立:タイランド
・事業者:イメーション/テープ:日本/組立:タイランド(Life on Record)
・事業者:イメーション/テープ:韓国/組立:タイランド(Life on Record)

の3種が混在してる状況。
イルカCDingの「Life on Record」のイメーション物はまだ見ない。
ダイソーハイポジはもうイメーション物が十分出回っている。
62新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/11/08(土) 20:19:41 ID:3Brq6q460
以下は3年前の談話室スレ2に自分が書き込んだ文章(なんか恥ずかしい)

286 :新潟県人 ◆Jy53BOlark :2005/09/20(火) 20:08:03 ID:kJ/Yadnb0
ダイソー・キャンドゥ等100円ショップに出回っている先代CDixII(H)は現在も
生産しているとSONYさんから電話が来ました。

とりあえず6月28日(>>69)以来の疑問がはっきりして良かった。
FAXでカタログ請求するついでに質問として書いてみたのだけど。

289 :新潟県人 ◆Jy53BOlark :2005/09/21(水) 22:39:51 ID:lPmARE1y0
FAXには他にも幾つか質問を書いてしまって(以下やりとりを要約)

Q「CDixI・CDixII・HFの磁性体の名称は?」
A「昔は色々ありましたが現在は名称自体ございません」
63新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/11/08(土) 20:25:31 ID:3Brq6q460
Q「テープが日本製に戻ったのは何故?」
A「工場の都合です」

Q「カセットケースやクランプがTDK製品と同一なのですが…?」
A「○○○○(←聞き取れない)によりお答えできません…」

面倒でもありがとうSONYさん。

で、送られてきた2005年9月現在の「SONY Recording Media&Battery Catalog」。
カセットの特性表は物理特性しか掲載されていない…。
>>200でまさかと思ったけれど。

(ここからコピペじゃない)
SONYはともかく、TDK(イメーション)がわざわざハイポジをDS2どころか
イルカまで作る理由が思い当たらないんだよね。
イルカがダイソー以外の店舗用の銘柄であってもAEやCDing、DS2と違って
イメーション物が一向に現われない。
64単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2008/11/09(日) 11:00:22 ID:nUcDBQq10
イルカについては、最近(イメーションになる前)までは生産していたが、
現在は在庫のみ、というところかもしれませんね。
クラシックカメラでOEM元の比較研究をするケースは結構ありますが、
よもやカセットで同じコトをやる日が来ようとは。

Wikiの現行製品一覧も修正しないとなぁ。
現状は、
・TDK(=imation)
AE,CDing1,CDing2,ダイソーDS2
・ソニー
HF,CDix1,CDix2
※ディスカウント向けのCDix2[H]とTheBasicが現行かどうかが不明
・マクセル
UR,My,ColorClub,JukeBox
・パナソニックw
PX(イメーション製も出るのでしょうか?)
・ダイソー
Sky,Flower,Forest,DS2[S]が現行? Zebra,Color,DS2[N]は終了?
あとはイオングループのUJ(まだあるのか?)くらいですかね。
ダイソーがトルコのRAKSを輸入してくれないかなぁ・・・
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 14:54:00 ID:n0q094FtO
UJは9月いっぱいみたいなことを、前に何処かのスレで読んだ気がしますなあ。
66新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/11/09(日) 19:25:57 ID:sQLVZaTV0
>>64
TDK製品は事業者が「TDKマーケティング」に変わっても
「TDK株式会社」時代に発売された製品なら事業者名は
そのままでしたし、そこらへん気にはなりますね。

地元のジャスコはmaxell製品ばかりなので「UJ」の存在意義は
長岡店に限ってはほとんど無かった気がします。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:52:30 ID:eMvwSYEJ0
>>64
マクセルはUR以外の陳列を見たことないのですが、特定の業者向けでしょうか。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 22:54:00 ID:0aECDnT80
本日、ケーヨーD2にてイルカCDing2の
事業者:イメーション/テープ:日本/組立:タイランド(Life on Record) を購入。

69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:26:16 ID:rb5a0u5M0
なんか、>>61をコピペして適当な文章組み合わせたみたいだな。
70単晶γ ◆UgE0L4jnbE :2008/11/11(火) 01:38:22 ID:p/GLbDnY0
>>66
確かに一時は(株)とマーケティングが併存してましたからね。
印刷をやり直すと版代(テープで言う型代ですな)がかかるから、とか?
「いちいちパッケージの版まで直すコストが勿体無ぇっ!!」
と電卓を叩きつつ叫んでいらっしゃるTDKの経理担当者を想像してしまった・・・。

>>67
ColorClubやJukeBoxはホームセンター、Myは大型電気店やCDレンタル店で
よく見かけてましたね。JukeBoxはダイソーでも見たことがありますが・・・。
まぁ、基本的に中身は同じらしいので、あとはデザインの好みの問題ですね。

>>68
それが本当だとすると、イルカ=再生産品説の信憑性が高まってきますね。
しかし、ハイポジ磁性体はまだ国内でも作ってるのか。
それでソニーもまだCDix2だけは生産国が日本/タイのままなのかな。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 01:48:33 ID:usvUI//C0
>>64

>Wikiの現行製品一覧も修正しないとなぁ。
>現状は、
  <途中省略>
>・マクセル
>UR,My,ColorClub,JukeBox

maxell-online.com をみると
”My1”と”JukeBox”は
60分ものと74分もの以外、すべての分数について(60分ものと74分ものは取り扱われていない)

   ■生産終了品(後継品なし)になります。

と記載があります。

”ColorClub”に至っては取り扱ってすらいないし、
”UR"も150分もの(まだ在庫がはけなくて切り替わっていない?)以外はすべて

   原産地: テープ:韓国、 組立:インドネシア

となっており、日本での組立も終結したようです。ああ〜!!
原産地:日本 の”My1”を記念に買っておこうかな。
同じく
原産地:日本”の”JukeBox”はmaxell-online.comでは在庫完売…
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 12:45:41 ID:bpTWSUvvO
>>70
購入した60分テープのうち4本がイメーション、2本と74分が株式会社でした。
その店では補充分がイメーションなのかも?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:15:44 ID:0wblrNKH0
'85-'90年頃まで、音楽ソフトをCDやレコードじゃなく、カセットで購入してた人居る?
東芝EMIのミュージックテープで採用されてた「XDRシステム」の音質の良さを急に思い出して。
テープの最初と最後にデジタルっぽい信号音が入ってて、本格的だと思ってた。
一時期、東芝EMIのテープは20本近く所有してたけど、CDラジカセ購入とともに手放してしまった。
勿体無いことしたな、って少し後悔してる。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:57:51 ID:aYMV0q360
まだ持ってるよw
氷室京介のXDR
アジマスのレファレンスとして買った...
ちなみにDOLBY HX PRO
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:48:55 ID:VDZEaGVj0
>>74
そうそう、ドルビーもHX PROだったね。
俺が当時所有してたラジカセ(TOSHIBAのシュガー)でも充分に音質の良さが実感出来た。
ヤフオクか何かでカセット落札して、再確認してみたくなってきた。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 23:07:33 ID:aNGsP0In0
age
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 22:17:33 ID:dtO+7/zhO
>>70
ヨドバシカメラマルチメディア博多にはイメーション版のCDingIIがありました
原産国はおなじみのテープが日本、組立がタイランドとなっていました

>>73
長渕剛のJAPANを持ってます
あの当時はCDラジカセを持ってなかったのでカセットテープを買いました
つい最近V-6030Sで再生してみましたがめちゃめちゃ音が良くてビックリしました
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:33:53 ID:zKnYqSnG0
こっちは60分と120分だけがイメーション版イルカCDing2で原産国が
60分がテープ/日本 組立/タイランド
120分がテープ/韓国 組立/タイランド
だった。いずれ全部韓国産のテープになってしまうのだろうか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 06:47:54 ID:Zl2Imh4H0
遠からずそうなりそうですね・・・
ビデオテープは既にそうなっていて、
ノーマルVHSは全製品が韓国か中国。
(辛うじてS-VHS&D-VHSのみが国産。
尤もこちらも風前の灯ですが・・・orz)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:50:10 ID:uNt2q2mT0
>>78
よるイメーション化の波ってとこですね


今のうちは一本開けて様子見ですかね・・
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 01:07:57 ID:ZpPkI1G00
TDKのS-VHSはもう店頭にないよ。今はVictorのみ。
俺の常連テープなのに久々にビックカメラ行ったら無いでやんのorz

しかしイルカCDingってImation製になっても切らないんだね。
これからもイルカじゃないCDing(U)と共存するんだろうか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 19:36:14 ID:GgPExVj10
このスレで良いかどうかわかりませんが、
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

盲目の母が音声の録音機能があるカセットプレイヤーを探しています。
年齢(70代)と使い勝手から希望としては、
操作が簡単、ラジオが付いていると尚良い、などですが、
何か適当な機種はないでしょうか。
ちなみにICレコーダーも持っていますが使いこなせませんでした。
マイクロカセットレコーダーも2台購入経験があるのですが
あっという間にテープが回らなくなりました・・・
近所の家電量販店にも行ってみましたがなかなかこれといったものが無く
今はネッショップでの購入を前提に探しています。

どなたか何かアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 19:52:45 ID:AP3TWguLO
>>82
SONY/CFS-E16は?
たぶんノーマルにしか対応してないけど、昔ながらの形で内蔵マイクつき。
で、今やラジカセでは珍しくなったリバース機。パナのED57より手軽に使えそうじゃない?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 20:12:31 ID:GgPExVj10
>>83
即レス有難うございます!
内臓マイク付きなのですね!
マイクロカセット以外で録音機能のあるものをなかなか見つけられずにいたので
とても嬉しいです。
この機種を扱っているショップを探すことにします。
ご親切に本当に有難うございました!
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 22:41:26 ID:JBLcY620O
何かこういう話しっていいですね
86新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/11/29(土) 00:33:30 ID:SJVImEEv0
液晶画面・有機EL画面の無いICレコ=視覚障害者が使う普通のICレコ?

画面表示が一切無いICレコって使いづらそう。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 08:22:36 ID:YAKMJ/tQ0
>>86
母が持っているのはごく普通のICレコーダー(小さな液晶画面)です。
コンパクトで機能は充実していますが目が不自由なので
いろいろなボタンが兼用になっているし、次々に録音は出来てもそれを引っ張り出して
再生するのがやはり無理でした。
(主な用途は「メモ」の代わりでして、通販の電話番号や電話の伝言などです)

視覚障害者用というのもあるのですか? ちょっと調べて来ます!
レス有難うございました。
8887:2008/11/29(土) 08:27:45 ID:YAKMJ/tQ0
ごめんなさい。ちょっと文章がおかしいですね・・・
ICレコーダーは機能が充実していて私にとっては素晴らしいものなんですけど、
目が不自由な人にとっては、複数の操作ボタンが兼用になっていたり、
再生時にファイルから選択して出すという行為がなかなか出来ないという意味です。
(うまく使いこなせる方もいらっしゃるでしょうけれど、なにぶん年齢的にもですが機械類には疎く・・・)
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 09:22:44 ID:pgKBjsf40
いや、前ので十分わかるけどな
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 15:24:41 ID:a5KNfkSxO
うん、ちゃんと通じてるし。大丈夫。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 17:50:39 ID:bUUHdobeQ
それにしても後30〜40年経ったら、どんな装置で音楽を聴いているんだろう?

と思う
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 18:14:30 ID:ypscf+I40
SSDで1TBとかになってるのかな・・・
24bit/192kHzとかで

でもたとえそうなってたとしてもレコードは手放せんな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 20:39:42 ID:rP8OB89G0
40年経ったら2048年か・・・1970年代に作られたカセットテープも
70年物のビンテージだな。
その頃になっても、俺は手放してないと思うよ。
たとえデッキが修理不能になっても。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:16:57 ID:bUUHdobeQ
オクでAEが1000円位だったりしてw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 04:54:42 ID:YMRTcLhY0
あるあるw
「最後の日本製、稀少品です!!」
なんて売り文句が付いてたりして。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 13:57:22 ID:jf8VtrDD0
ソニーのこれ
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/acc/index.cfm?PD=16182
8900円で、ばあちゃんに買ってやったら親戚中の爺婆に購入頼まれた。
老眼鏡でテープ睨んで一発頭だしする特技が凄いw

97ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2008/12/01(月) 07:02:17 ID:l6VN/74K0
DATはスタートIDという頭出しマークがあるから、
録音時に記録しておけば、再生時に一発で確実な頭出しが可能。
98ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2008/12/01(月) 07:08:00 ID:l6VN/74K0
CDQコードシンクロスタートID記録機能

DATのデジタル録音で、音源がCD、MD、DATなどの場合、
無音部分に関係なく、音源の頭出しマークに合わせて
自動的にスタートIDが書き込まれる機能です。

アナログ録音、音源がCD、MD、DATなど以外の
デジタル入力録音時では2秒間の無音部分があった場合に
自動的にスタートIDが書き込まれます。
※機種によっては録音を一時停止し、録音を再開する際に
自動的にスタートIDが付く機種もあります。

不要なスタートIDが付いた場合には、録音後に消してください。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 10:19:34 ID:gSsytLLJ0
うぜぇ
100新潟県人 ◆Jy53BOlark :2008/12/01(月) 21:39:39 ID:KaAHYNbD0
視覚障害者用レコーダーも存在するけど、やっぱりカセットテープだったりする。
非課税とはいえ、価格は高め。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 22:17:57 ID:Vt+7PRU40
>>100
視覚障害者の姪っこが居るが、ガチャポンメカカセットテープを見事に使いこなしてる。
音声付きキューレビュー付きでロジックじゃ無いフルメカ式のが良いらしい。
MDやICレコーダーは使えないと言われた。年寄りもそういう人多いね。
絶滅したら困る人多いだろうな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 01:09:29 ID:zGSaz1PYQ
オーディオ機器のバリアフリーも必要だね。
103ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2008/12/06(土) 19:31:12 ID:uYJkAMhD0
最近、ネガティブになってしまったので、
MZ-R55みたいに操作が易しいiPodでも作ればな・・・。

絶望した!最新型のディジタル音響機器にはついていけないし、
Windows以外のオペレーティングシステムにはついていけないことに絶望した!
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 06:55:35 ID:UCfV1tke0
『絶望のルルーシュ』?
ポジティブになるにはポジフィルムで撮るのだ!!

Win以外って・・・Mac? iPOD(Touch)?
超漢字やBeOSといったボケは不許可です。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 11:43:52 ID:Zp2rwEPT0
11時間20分。

次にル(ryを何時間無視してられるか。
106ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2008/12/07(日) 19:56:31 ID:3Rv9IvJn0
106日本語キーボード
107ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2008/12/07(日) 19:57:11 ID:3Rv9IvJn0
両毛線の107系電車は神。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 06:36:41 ID:2HyzfMVt0
そろそろ108の煩悩を撞く鐘の季節がやって参りましたよ。
今年はMade in Japanを見送る年になるとは思わなんだ・・・。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 11:44:16 ID:l9xar8TVQ
煩悩を超えた!
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 12:14:47 ID:PySgkJgzO
>>109
>>110番通報しますた
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 14:12:57 ID:F+dzh2QQ0
>>110
番通報しますた
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 16:23:58 ID:ll4go60O0
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:53:26 ID:YbZMGiGt0
>>112
どこにカセットテープが出てきたの?わかんなかった。
114は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2008/12/20(土) 11:02:32 ID:MaV6PcJOO
横浜市内某所にソニーのXRSを発見
AXIAのPSM-METALもあった
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:24:53 ID:5R7irSWA0

昔、ソニーのメタルマスターっていうTAPEを買ったときは
音がどうこう以前にTAPEの存在感に感動した記憶がある

116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 15:21:11 ID:9RiQby4W0
12/21 にやってたのすっかり忘れていたが 1/3 22:00 から再放送
オリジナル放送から何年もたっていないのでそれ程レア度は
高くは無いと思うが念のため



プロジェクト X #165 そして街中に音楽が飛び出した 赤字工場 逆転のカセットテープ
ttp://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_content.cgi?date=20090103&time=220000
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 21:52:50 ID:6ZCU+JCg0
>>116
これTDKのSDを取り上げた回とは違うみたいだけど、どこのメーカーだろうか。
アナログ地上波しかないから見られないorz
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:28:40 ID:dqErzjSL0
自動孔版印刷機と来れば、リソグラフの理想科学かな?
最近はリコーのも見かけるが。
まぁ、あれだ、謄写版(ガリ版)のハイテクな奴。
といっても現行製品は、機能的には殆どネットワーク
プリンタと変わらないくらいハイテク化されてるんだが。
しかも印刷速度はレーザープリンタの10倍は速い。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 09:04:12 ID:fx5ZMEr10
タイトルは TDK の時のものでしょ、確か。
コメントが間違っているのでは?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 09:28:39 ID:Z8Bclp8uO
>>116
情報d。
しかしワロタw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 23:21:47 ID:TEEcr7SH0
ダイソーの現行DS2[S]、いつの間にやら
イメーション製が出回ってきてますね。
外見では例のTDKロゴの下に小さく付いた、
"Life on Record"のロゴくらいしか違わない。
発注番号も同じだし、製造も同じ日本製。
最近、近くの店から軒並みハイポジが消滅
しつつあるので、これが最後の望みか・・・orz
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 12:39:10 ID:1dgMxied0
最近のTDK AE韓国製テープになってから匂いが臭くなった
インクみたいな匂い 
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 20:36:55 ID:DmHgbtNRQ
陰気臭い訳ですね。
124 ◆cMLLKr4HTM :2009/01/22(木) 23:41:40 ID:j/lYnOWB0
大掃除してたら未開封のカセットテープが出てきた。
開けてないから中がカビてるかどうかもわからんが。

【やる】
TDK MA-X 54min 8本
送料着払い、会社学校プロバイダ等の固定アドレス必須
って条件でいいなら捨てトリップ付けてレスしてくれ。先着1名。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 14:43:18 ID:TBaU8dzPO
オクで売る事をお勧めする。

すぐじゃなくてイイ
今後更に値上がりするから
126 ◆cMLLKr4HTM :2009/01/29(木) 01:15:20 ID:r2V4Msmq0
欲しい人がいないようなので捨てた。
というか家人が勝手に捨てたのだが・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 11:51:54 ID:2OUQiJM60
あらあら。
オークションに出せば1本1000円くらいは値が付いただろうにね。
勿体ない。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:05:46 ID:n4g7alX2O
昔はカセットテープ売り場にいくと、いろんなデザインのカセットインデックスカードも並んでて楽しかったな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 01:06:32 ID:T8Q4oLK00
>>128
昔???僕の部屋にはまだカセットレーベル並んでますけど。
いまFMステーションのやつ、チョキチョキしてます。

パーティー用に120分のテープでイカしたBEST作って、
アメリカのレディオ局のイラストのレーベルで決まりかな!!

やっぱナウい
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 10:14:59 ID:4VYpXktg0
お前の部屋はカセットテープ売り場なんだな。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 11:37:10 ID:ZLlOypTv0
古き良き電気屋さんなんだな。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:36:26 ID:T8Q4oLK00
>>130
お前???引っかかるわ〜。
wとかつけてたらいいのに。
もうちょっと文章力磨いてから書き込みしなよ。

売ってないよ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:04:36 ID:/RnQ6eDl0
春一番が吹いたからといって、こいつは酷すぎるw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:14:12 ID:7Xv0T8DN0
確かにあんまりに酷過ぎる。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 09:25:40 ID:0EkwiQrw0
おめーら、サウンドレコパルは最強の雑誌だ。
ステレオという雑誌は高いからやだなw
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:44:56 ID:GwzN5ZcdO
FMレコパル→週刊FM→FMファン→FMステーション
の順番で廃刊になったんだっけ?

この分野はインターネット普及の打撃が最も早く現れたところだからな。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 19:34:04 ID:6AjtKBQV0
>136
FMファンが最後
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 15:16:25 ID:GHncxm1f0
レコパルについてた『めぞん一刻』と『うる星やつら』カセットインデックス
が未使用で保存中。もはや使いもしないが捨てる気にもなれない……
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 07:30:00 ID:mAgq/5rW0
同じ小学館だってんで留美子センセのはよく付いてたねぇ。
ウチの「うる星」「めぞん」のサントラ録ったカセットにも入ってます。
カセットインデックスと言えば、当時のアニメ関連グッズの定番商品だったよなぁ・・・
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 09:11:27 ID:joKibdRj0
>>136
ネットは無関係。
JASRACが潰しにかかったんだろ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 14:19:41 ID:Y/PuYeVY0
>136
当時はエアチェツク全盛の頃で、番組内でかかる曲が非常に重要視されていた。
それを嫌ったJASRACの意向?でか、DJと曲をかぶらせて録音を妨害するようになって
だんだんFM雑誌を購入する価値もなくなり、廃刊へと追い込まれた。
高級FMチューナの需要もなくなり、今や単品チューナの存在か風前の灯。

最近ではどのFM局も個性があまりなくなり自分で聞くこともなくなったが。
かわりに聴いているのはライブドアねとらじ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 14:23:49 ID:crxuRH610
まったくアナログの時代からろくなことしてねえ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 20:57:14 ID:ytNpSJHA0
ミュージックテープ高速コピー屋潰し
トリプルカセット潰し
逆輸入版潰し
SCMS導入
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 22:22:02 ID:HoHHFsOo0
>>143
血迷ってるな。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 23:19:37 ID:LomPVEhU0
そこでNHK-FMですよ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 13:09:48 ID:ElINMv6XQ
毎日ジャズ番組流してくれりゃなあ・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 21:51:41 ID:+BONUHJE0
>>141
DJと曲をかぶらせるようになってから、民放FMからNHK−FMに鞍替えして
結果的に聴く音楽もポピュラー音楽からクラシック音楽に変わっていった。
今はあんまりFMは聞かないけど、買うCDはクラシック音楽ばかりで、しかもほとんどが輸入盤。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 19:21:00 ID:BoYbxyTk0
親父がレコードショップ始めた俺んちは勝組だったな。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 19:56:21 ID:qryEidL80
ヒステリシス..
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 05:50:54 ID:Vkb6efjG0
まともな音で再生できる最後のカセット再生機だったウォークマンが壊れた・・・
CD・DVDは腐るほど再生できるのがあるのにカセットときたら・・・('A`)
もし買うならお手ごろで性能がいい時期のウォークマンで何かお勧めあったりする?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 15:07:39 ID:czjjMb++0
>>150
SONYのWM-651を6000円程で買ったけど(2008年8月時点)


ハイ・メタル再生対応(確かドルビーは無かった)で、
現時点では一台だけじゃないかって感じだな、異論は認める。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 03:08:49 ID:TClqYhDp0
こないだ家掃除してたら、FMレコパルが大量に見つかった。
テープ博士の村田さんはまだ生きてるのかな?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 06:14:14 ID:+LN50h8nO
>>152
村田さんはかなり前に亡くなってます……合掌。
しかしレコパルいいなあ、おいらバンバン捨ててたからなw
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 11:24:22 ID:lXxjlVa20
>>152
もし捨ててしまう予定でしたら、まとめて出品することをおすすめします。
過去の情報以外にデッキやテープの広告がふんだんに載ってるし
歌手とかの特集もあったから、今でも根強い人気です。
俺も年号に関らず、10冊700円位の開始だったら入札に参加すます。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 00:00:57 ID:sZ5aLR14P
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 03:12:14 ID:FU/ycdhPP
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 20:18:49 ID:kqCY3tmMO
今日の収穫
METAL-ES(A)×6
XIV×10
METAL-GPX×1
CD-XLII×6
SA(M)×3
SA(R)×1
Z2×13
newAHF×2

newAHFが一番うれしい。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 16:04:45 ID:GOEb4G4qQ
541 :ベストヒット名無しさん:2009/03/30(月) 19:58:38 ID:KJ0hFX1g
☆★カセットテープ総合スレTYPE XXIII(Ver.23)★☆ [pav]

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:20:11 ID:L7+Xc1oU
さぁ 不毛な買い物報告スレの再開だよっ
みんな頑張ってスレを無駄に消費するんだぁ

元気にAGEてこう


どうかこういう馬鹿が早く居なくなりますように。

543 :ベストヒット名無しさん:2009/04/08(水) 15:08:23 ID:ERlF/CZM
>>541
レア物でもないのを報告されても皆迷惑だよ、分かる坊や?


こういう馬鹿も居なくなりますように。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 19:41:54 ID:YjVu+nse0
パナのMDラジカセ買ったら、あまりのアンプの酷さに愕然とした。
曲がりなりにもpanaブランドの自社製品でこれは酷すぎる。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 23:17:44 ID:We8BoVCTO
DISC JACK ってどのランクなのかな? CDingの上?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 23:52:47 ID:8bjaCpvl0
>>160
あんまり変わらない。

どっちかと言うならDISC JACKだと思う。
CDingはテープの劣化が早い印象が強かった。
ポジションは何使ってる?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 00:18:15 ID:Ox9Fm0MmO
>>161
ハイポジ。ちなみに最近カセットテープを使い始めたんだが、近所のダイソーに大量にDJ2が置かれていたのでまとめ買い。
ハイポジもいいですが、メタルテープ探しにいろんな所のダイソーやハードオフとか探しても売ってないんだね。
まだ1回も見たことも使った時もないので一度でいいから使ってみたいですね。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 13:04:11 ID:QdRkShO40
>>162
場所にもよるけど、もうダイソーでメタルテープを置いてある店はないと思う。
駅前商店街で個人経営のリサイクルショップ、カメラ店、電器店をチェックするべし。
ただここ数年で状況はかなり悪化した。
(PSE騒動で在庫一斉廃棄、経営不振・後継なしで廃業等)

ちなみにメタルテープもヒスノイズがあるから、過大な期待はしないように。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 14:24:36 ID:AFZls5xh0
ですね。各ポジションの標準グレードで比べると、
ノイズレベルは、ノーマル>メタル>ハイポジ
MOLは、メタル>ノーマル>ハイポジ
というのが一般的な傾向ですから。(稀に例外もあり)
メタルの醍醐味は、NRなしでMOLを追い込んで鳴らすところですな。
もともとMOLがズバ抜けているから、多少のノイズは気にならないし。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 18:54:22 ID:Ox9Fm0MmO
>>163 >>164

そうですか。メタルを手に入れるにはリサイクルショップかオクしかないわけですね。
再生産はありえないだろうし・・・
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 01:45:42 ID:Isj5WTqGO
Hi-BANDβのテープ(Metalらしい)が一巻あるが、切り出しが面倒なので、そのままになってる。
そのうち駄目元で使って見たいと思ってる。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 01:56:22 ID:9GKWQf/M0
Hi-BandではなくてED-Betaですね。まっ黒いパッケージの。
(Hi-BandはHi8やS-VHSと同じで記録の規格名なので・・・)
しかしカセットよりむしろこっちの方が入手困難なのでは・・・

メタルと言えばDAT(&同型のデータストリーマ)は有名ですが、
他には8mm系のビデオテープなどは全てメタルですね。
ノーマル8及び"MP"表記のあるHi8は通常のメタルで、
"ME"表記のあるHi8タイプは、松下オングロームと同じ蒸着型。
尤も、以前ピュアスレの方では、特性が全く異なるので、
仮りに使ったとしてもかなりバランスのズレた音になる
(おそらくは極端な高域寄り)という話もありましたが・・・。
168166:2009/04/14(火) 08:22:48 ID:BQOSEngUQ
そうそうED-βでした。
結局、切り出し用のβのデッキがないとか、ハーフの問題とか、ややこしくていつになるやら・・・
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 21:27:57 ID:wHiU2tmH0
今週末に秋葉にカセットテープ捜しに行くんですが、通り魔はいませんか?
防刃チョッキは着て行ったほうがよいですか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 00:07:24 ID:YUVVtQpXO
>>169
俺は先週行きましたがカセットテープ見つけられなかった。
みんなどこから掘り出してくるのかな?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 08:53:59 ID:m2h0Y+dw0
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 13:09:45 ID:3ErM/k8a0
もう小さな電器店を探すしかないと思う。
俺は地方に住んでるのだが、行く先々で「同じようにカセットを大量に買って行った」と
店主から言われることも多くなった。
10年前に比べて、確実にライバルは増えている。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 17:59:32 ID:WSyKBZCxO
物によるけど100円で買って1000円で売れたら商売になるからな。
俺は売るほど持ってないけど。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 21:34:51 ID:yJy4QKUz0
秋葉は血生臭いよ
カセットは今更無いよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 12:57:08 ID:gLvhI7yo0
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 16:53:04 ID:YwOmi/0I0
>>175
スペック見てみたら

周波数特性 100Hz - 8KHz

だって!だめだこりゃ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 17:27:05 ID:wtGA8P9o0
8KHzかよ・・・
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 22:33:53 ID:uuZoPqrE0
ノーマルからメタルまで未使用カセット50本くらい保管してる。
でもカセットデッキがないんで使い道がない。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 23:52:29 ID:XDrGWdLmO
樹海に入る時の道しるべ
180新潟県人 ◆Jy53BOlark :2009/04/17(金) 20:15:36 ID:4SZDTaqK0
4,5年前の今頃はそんな人にヤマハKX-493なんて勧める人がいたり、
TEACのV-1050と迷ってKX-493にシマシタって人がいたね。

あの頃、新品カセットデッキ欲しいけどあんま金出せない人の行き先がまだあった。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 03:48:35 ID:KpcfYR9wO
アマチュアが一般レベルで出来るアナログ記録方式は、オープンを別としてカセットくらいの筈。

銀塩フィルム共々、なんとか絶滅しないで欲しいもんだ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 17:27:43 ID:2HMjX8t60
TDK AD−S
http://www.youtube.com/watch?v=ChicayU6-RY&feature=PlayList&p=65FAD4AE6B9AD7C9&playnext=1&playnext_from=PL&index=22
マイナーチェンジ後のAD−S新品が書庫の奥から出てきたw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 08:15:10 ID:8bYLreW80
銀塩はまだ、富士にやる気があるうちはいい。
中判フォールディングカメラの新機種も出たしな。
少なくとも中判はハッセルとローライ、35mmは
ライカとニコンと富士が残ってるうちは大丈夫だろう。
ペンタの中判が消えたのは痛いけど・・・。
しかしカセットとなると・・・orz

>>179
アリアドネ「テーセウス様、迷宮での道しるべにこれをお使い下さい」
つ[SuperMetalMaster]
テーセウス「・・・う゛、勿体なくて使えねぇ・・・」
こうしてテーセウスは迷宮で迷子になりましたとさ♪
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 08:31:31 ID:3AepOJjjO
メタルマスターもスーパーメタルマスターも使いづらかった……おらはMAクラスで十分だと思った。
でもメタルUDやJ'zメタル使うくらいなら、ハイポジやノーマルがいいと思った。
考えてみりゃ使ってたデッキは、投げ売り8000円で買ったLo-DのD-22。
それなりに機材を揃えた今、おらは立派なAE大好きっ娘に。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 10:03:28 ID:CuHd3E6i0
カセットスレってどこも盛り上がってないね。
3年位前のニュー速+ティアックデッキ発売スレの盛り上がりが懐かしい。
186さあ!落札しる!:2009/04/19(日) 11:42:35 ID:dv4VZWCE0
メタルテープ 珠玉の名品
未開封 TDK MA-R
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d89687260
未開封 SONY Metal Master
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127125924
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 14:56:21 ID:Wy5FDNBE0
最低5000円じゃ宣伝しても誰も入札しないよ、足元見すぎ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 16:02:02 ID:97AqHcef0
部屋を片付けてたら戸棚の奥から未使用のカセットテープが20本くらい出て来たんだけど、
その中にSONYのJHF90が2本とメタリック90が1本混じってた。
昔はDUADばっかり使ってたんで、いつ買ったのかは不明。
今となっては使い道がないな。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 17:50:15 ID:dv4VZWCE0
☆☆未開封レア懐かしのマクセル・オーディオカセット☆☆
マクセルを代表する名カセット全て未開封品です。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n75405886
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 18:13:42 ID:97AqHcef0
このころのマクセルのテープはXLIが白眉。
それ以外はどーでもいい。ULなんて語学用の安テープだな。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 21:42:43 ID:JF0EuZGv0
>>189
この世代の未開封現存レア度でいうのなら
UD>UL>>>>XLII。
この頃のLHクラスはレアだなあ。LNも珍しい。
殆ど捨てられたんだろうな。
XLIIクラスになると捨てるの勿体なくて結構残ってる。
例えばTDKのADもこの時代のモノは非常に少ないね。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 22:16:51 ID:pTMJbEAD0
繰り返し録ったら音悪くなるから、中身を替えてる。エヘヘ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 23:21:04 ID:NoRslOF1O
887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:55:42
「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」

3 名前:ナツグミ(新潟県) []: 2009/04/17(金) 09:49:32.70 ID:lvdMTDQi
そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 23:34:13 ID:halDeC/z0
(つД`)
195ヤフオク:2009/04/22(水) 19:50:39 ID:gLxY/AW90
Aurex AD46 4本セット 未開封
東芝のオーディオAurexブランドのテープ、レアです!
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37412610
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 20:05:24 ID:Ayc+SzbD0
音立てないでよ


(><)懐かし〜どこも一緒なんだなw
セピア色80年代前半が好き、PC携帯の登場なんかより
カセットテープの録音・収集の記憶が一番鮮明に残ってる
197ルルーシュ ◆G0vp9reuEc :2009/04/23(木) 19:53:17 ID:5qSFOC300
4GBの超小型SSD(コンパクトフラッシュ規格に準拠する)がカセットテープ並みの価格となったらいいな。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 01:13:29 ID:FqUg3fYSO
現行AEってどうよ?そこそこ使える気がする
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 08:57:31 ID:ps4t4PdQ0
普段使い用には充分だと思う。
スペック的には'80年代前期のLHクラス、
音質的には'70年代前期のLHクラスといった感じ。
音の滑らかさにやや欠ける点はちと不満だが、
デッキによって結構ガラリと音が変化するので、
それなりに使いこなし甲斐もなくはないし。
(個人的にはソニーのLAヘッド機が良かった)
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 09:45:20 ID:FqUg3fYSO
>>199
LAヘッドのソニーの222ESG使ってる。デッキを消磁してないせいかハイポジだと音が曇るからノーマルばっかりだな。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 21:44:06 ID:te/Uz6LW0
>>174
防弾チョッキがあるじゃない、あと本を服の内に入れて
ビニール紐でしばればいいじゃない

前はCDX1を置いてたとこがAEに全部変わってた
あのデザインが良かったのに・・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 12:16:05 ID:giwRBkLp0
未開封メタルテープ That's CD-IVSUONO
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52805184
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 14:12:05 ID:nCs0KJIbO
>>202え?CDR?
204は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2009/05/03(日) 16:33:05 ID:07aRFyZXO
横浜市内某所でSONYの以下のテープを発見
MetalES46 50 54
ESII46 50 54 60
ESI 46 50
流石SONYの店だ
因みに前回の某所とは別
最寄り路線は同じだが
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 17:17:20 ID:EqU2ppTeO
DENONのDX5は良かったよ
よく使ってた
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 20:57:35 ID:CUVeWQXCO
田舎で帰省中なんだが、ダイソーにAXIAPS-1とK2がいっぱいあったんで普段録音用に買ってきた
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 05:33:52 ID:4k39Hk8+0
>>199
全く同意!
音的には、かなり性能の向上した"SD"という感想
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 21:14:36 ID:LjjqKwin0
That's CD-IVS70 メタルカセットテープ 未開封
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52805184


209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 03:39:47 ID:CiBrZKcT0
あげ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 08:09:22 ID:KheIt4os0
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 04:03:29 ID:TWRtwAL40
生テープ(っていう表現は今はしないのかな?)は高嶺の花なので、
専らミュージックテープを集め始めてる。
'86年後半あたりから発売されてるTOSHIBAのXDRカセット。
これは、いま聴いてもやっぱり良い音なので大満足。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:59:19 ID:691WiRQRQ
>ミュージックテープ

デッキの聞き比べやチェックに何本か有るといいな。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 21:02:20 ID:D3rraiky0
昨日富士宮でドライブ帰りにたまたま寄ったカメラ屋に
DJ METALの50分と54分が大量にあった。
もちろん捕獲
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 19:52:23 ID:cfmqjicj0
ミュージックテープの方が中古レコード店とかにある分入手しやすいのか。
215新潟県人 ◆Jy53BOlark :2009/06/17(水) 00:13:11 ID:1F5G0RlV0
ミュージックテープはハードオフ長岡古正寺店に最近100本くらい入荷した。
80年代洋楽は詳しくないけどそんな感じのテープが沢山。
皆、ジャンク扱い。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:56:38 ID:APLWLGUk0
都内で、'80年代〜'90年代のミュージックテープたくさん置いてるとこないかな。
アナログなりに、一生懸命綺麗な音を響かせようとしてるようなとこがいとおしくてタマラン。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 16:56:07 ID:da3liGYo0
質問です。

本来、カセットテープって長さによってテープの厚味が
違いますよね? 46分までが標準の厚さで、それ以上は
薄く、120分はさらに薄いのではなかったかと記憶してます。

けど、もしかして最近のカセットテープってコストダウンの
ために短いテープでも薄いのを使ってたりするんでしょうか?
だとすると保存性のために短いテープを買う意味はないですね。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 00:07:15 ID:ryyL2vYw0
メーカーのソースを見たことないので不明だが、MA-EXの短いもの(60分以下)でも
同時間の以前の世代より巻きが少なく見えたことがあった。
219217:2009/06/23(火) 12:04:05 ID:JLAAjbai0
>>218
やっぱそうなんですかね。見た感じ以前より少なそうなんですが
そう感じるのは私だけじゃないんですね。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:37:17 ID:jgpW6F+m0
ハブの大きさも見なきゃならん
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:39:32 ID:25VO585C0
最近はハイポジの150分売ってるよね
ダイソーでたまに買うんだがw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 23:56:30 ID:2Yks4txX0
ハイポジの150分・・・
恐ろしくて使えんわw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 08:32:29 ID:Gj1Kxywc0
強度的にはUD1-150Jが一番強いらしいね
実際CLDCデッキで1回録音してその後ラジカセで10回くらい再生してもテープには特に筋とかは入らなかった
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 00:16:45 ID:fp/gdcUN0
巻きつき事故が怖くて、90分テープまでしか使った事ない。
ちなみに、巻き戻し or 早送りだと何分くらいかかる?
デッキにより個体差も有るとは思うが。
あと、同一種類のテープで46分と150分とだったら、聴感上の違いって出てくる?
225217:2009/06/28(日) 01:10:33 ID:Bq9Gcy0w0
>>224
今となってはおなじテープを長さ変えて巻いてるだけ
なんじゃないかと思うので、音はかわらないのではないかと。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 09:38:45 ID:lEyHopd30
それはない。
C-60とC-90を比べてみれ。
同じ厚みなら60は相当径が小さくなると思うが?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 12:14:51 ID:NI1Is1TQO
磁性層の薄いテープは音がシャープ説をどっかで見たかも。
しかし薄いのがベースだけだと変わらないのでは。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 00:00:01 ID:BHOuNWs60
音質にどう影響するかはともかく、
当時のカタログのスペックシート上では、
薄いテープの方が感度は僅かながら高かった。
その代わり出力レベルは落ちるので一長一短。
229ルルーシュ ◆zeNZPPbZnaXe :2009/06/29(月) 04:46:10 ID:JDqqkAyk0
カセットテープ版のツートラサンパチ

秒速19cmという常識外れの超高速で回して録音する方法。
当然収録時間は1/4になります。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 02:36:47 ID:5Dice8jV0
>>229
カセットテープを8tr MTRで使っても収録時間が1/4になりますね。
ただし、普通のテープに対してトラックの幅が半分なので、単位時間当たりの
面積は普通のカセットテープと同じ。普通のテープとは音のキャラが違うかも。
8trのMTRで4つのトラックに同じ信号を流して合成してやれば音質は良くなるんだろうかw
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:27:20 ID:EmiDK3nvQ
>8trのMTRで4つのトラックに同じ信号を流して合成してやれば音質は良くなるんだろうかw

普通のデッキでLR(モノモノ)合成しても特性カーブがオカシクなる。
多分トラック(ヘッド&アンプ系)ごとの位相や、特性の偏差が干渉するんだろうな。
ただ聴いて不自然というほどでもない。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 08:05:50 ID:QeYpACKc0
ふと思いつきでTDKのサイトを開いてみた
http://www.tdk-media.jp/tjbbb01/cat004.html
エンドレステープが生産終了って、、
これって食品売り場の安売りしている品物の宣伝とかでよく使われてるよね?
今でもこういう用途にテープの需要があると思うんだけれど、エンドレステープが
作られなくなったら、何に移行すればいいの?オートリバース対応のラジカセ?
テープがあぼーんしないかどうか心配な気がする。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 08:22:05 ID:dkgv2U4a0
ここのページだった。
http://www.tdk-media.jp/tjbbb01/bbb15000.html
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 09:03:14 ID:8o1HT2D+0
>>232
最近はSDの小型液晶に移行してる
それで需要がなくなったんじゃないか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 12:37:41 ID:HZxipSVf0
>>234
そういえば確かに、最近のスーパーでは液晶が沢山使われるようになったね。
…そうすると、従来の「いらっしゃい、らっしゃい、安い世安いよ〜本日、鶏肉xxgでoo円」
とか「ころころコーロッケ、ほっぺがコロッケっと落ちた〜」みたいな割と大き目の音量での
放送がなくなるって事なのかな?
地元のスーパーでもお惣菜コーナーにはラジカセが置いてあった希ガス。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 16:21:22 ID:F6i77hwvO
あの音割れに味が有ったんだけどな。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 17:32:21 ID:H5OAXWf50
>>235
ウチの近くでは顔の書いてある白いボイスレコーダ/プレーヤばかり見る。
音楽はどこに行っても同じだから、この部分だけROM格納かも。
人感センサが付いていて精肉コーナーで結構大きく鳴ってる。
逆にラジカセでエンドレステープを使ってる所のほうが珍しくなった。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 19:41:12 ID:krYz/DnO0
ハイテクだな!
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 23:28:56 ID:lmjF7a5s0
>>237
テープから違うものに移行するとしたら半導体プレーヤーかな、とか思ってたけれど、
まさか、こんなに早くそんな時期が来るとは思ってもいなかったよw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 11:19:23 ID:Wn3h4Ljb0
>>237
それ確か「呼び込み君」とか名前が付いてたな。
うちの近所だとスーパー三和とドンキホーテにある。確かにどっちの店でもBGMは同じだった。

ただ東急ストアは未だに昔ながらのラジカセ。
CDを使ってるところとオートリバースラジカセ(ソニーのCFS-E16?)で普通のカセット(非エンドレス)のとこがある。
店によってだいぶ違うな…
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 11:52:59 ID:HEVkJEYIO
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 22:44:18 ID:r8HZ5w4a0
>>240
ラジカセを使っているスーパーでは、昔に比べてAUTO REVERSEって書いてある
機種が増えた気がする。気のせいかもしれないが。確かにこれならエンドレステープは
いらないかも。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 22:57:33 ID:r8HZ5w4a0
DTM板より転載
http://up.cool-sound.net/src/cool5672.mp3.html
DX7の音をTASCAM 488で録音。カセットテープ大活躍w
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 23:51:51 ID:4zoBmKjz0
どこのスレ?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 14:19:31 ID:ypMQIMVb0
>>244
糞楽曲スレw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 09:04:43 ID:0yKbB0JvO
 【音、心で見た。‐ フランシス・コッポラ ‐】

 本質を追求し、
 時代を先駆し続ける、
 フランシス・コッポラ。
 三代続いた音楽家の家系に
 生まれたからだろうか、
 彼の映像はサウンドを抜きにしては考えられない。
 体感するサウンドを求めて、
 いま、フジカセットを選択した。


DR さわやかな風
 ER 体感のシティスピリット
 FR-I エキサイトの輝き
 FR-II 澄みきる余韻
 FR METAL 豊潤のソノリティ

 ここまできた、テープ高密度化技術‐M&Mプロセス‐
 フジカセット新シリーズ登場。

247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 21:26:56 ID:EBSeidlF0
今日外出ついでに家電量販店を回ってきたが、エンドレスカセットを
陳列してる所は一軒もなかった。
これでますます呼び込み君への置き換えが進むな。
248阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/12(日) 04:26:41 ID:qyQfMEkU0
エンドレステープか。
使用方法を間違えて、トルクの太いテープデッキにて、
テープを引きちぎったことがあるぞ。

リールのトルクはそのテープデッキによって異なる。
トルクがあまりにも太すぎると、C-120テープなどの薄い
テープの場合、たちまちのうちにテープをノビノビにしてしまいます。
249は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2009/07/25(土) 10:21:18 ID:h1ZHHs+eO
さて毎度お馴染みの横浜市内某所レポ
SONY ESI 54、60、70、80、90
90は残1
SONY ESII 50、54、80、90
SONY XRS 46、50、5474、90
SONY GIG1
46、54、60、64、70、74、90
SONY GIG2
46、54、60、64、70、74
SONY HF 略
SONY CDixI、II 略
SONY G-UP 60(I)、60、120(II)
AXIA PS-1 46、54、80
AXIA PS-2 40、50、54、64、70、80
AXIA PS METAL 60、70
AXIA J'z1 12、50、70、84
AXIA J'z2 50、54
AXIA K1 46、54、64、74
AXIA K2 46、50、54、64、74、90
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 19:42:35 ID:CL+Jf1x40
>>249
うらやましい。
値段は安いですか?
251は ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/28(火) 19:14:48 ID:qkogzeG90 BE:121046764-2BP(1003)
>>250
いくらを安いというのかはシラネ
場所を明かすのは転売厨に狩られるのが怖い
つーか、自分はカセットを使わない人間なんでね。
ちなみに>>114と同じ場所。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 22:58:15 ID:KanZDqMR0
つーか場所明かさないのならそもそも書かなくていいだろ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 23:14:15 ID:r9fDtzQfO
(´・ω・`)使わないのに何故買うのか不思議なんだけど・・・
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 23:41:17 ID:AArCvWSv0
単純なコレクターとかもいるからね
パッケージに貴重性を感じるとか
255は ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/30(木) 02:15:48 ID:05H0jHic0 BE:226962959-2BP(1003)
>>252
がんばれば見つかるよって事。
>>253
買ってないよ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 11:15:41 ID:QIMvyKoOO
カセット使わないのに、詳細なレポートご苦労です
257阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/31(金) 04:55:39 ID:bDNdKeBp0
DATテープの長時間録音について

大切な音源なら、長時間録音は使わない方がよい。
VHSビデオやベータの長時間録画と同じ理屈で。

長時間録音はトラックの密度が小さくなり、それだけ
ドロップアウトが発生しやすい状況となる。
VTRで言うと、トラッキングずれかな。

拠って、大切な音源は標準モードで録音すること。
※VHSの3倍モードで、トラッキングずれが連発した経験あり。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 07:39:50 ID:gYU9hKES0
なんでカセットのスレでいきなりDATの話だすの?
しかも当たり前すぎるし
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 10:19:52 ID:bxQJZjJN0
うん、知らない人いないんじゃね? ってくらいの常識を唐突に書き込む意図が不明だ。
260は@携帯 ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/31(金) 15:10:19 ID:06ZMwEcoO
化物語の主人公の名前をコテにしている辺りから考えるに
シマコ等の構ってちゃんだからスルーが良いかと
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 00:41:14 ID:3ytirL910

>>260
同類だよ?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 00:45:06 ID:Oo1QUuKs0
トラッキングずれとドロップアウトはぜんぜん違うものだろ
263阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/08/01(土) 09:50:12 ID:lqk/2Db/0
エアチェック

タイヤの空気圧を確認すること。
もしくは、圧縮機の圧力の確認もエアチェックとも言う。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 10:05:44 ID:GjUfRNrC0
あ、こりゃ駄目だ。

あぁ良かった。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 14:49:48 ID:pUhPQvrV0
>>260
あ、西尾ってラノベも書いてたのか。
講談社ノベルスの方しか知らんかった。
まぁ、覚えたての事は嬉しくて誰彼構わず

それはともかく。
清志郎アニキの追悼カセットを作ろうと選曲中。
ここの諸氏ならテープは何にする?
ウチに唯一残ってた「COVERS」はDENONの初代RG-Sだった。
54分か84分に収まったらいっそソニーのRockを探して見るかとも思ったり。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 16:44:29 ID:BCGsN9ZT0
こんな時代に

テープに

録れない

なんて♪
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 23:23:21 ID:tAr04h3r0
こんな時代に

どるびー(B)

できない

なんて♪
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 13:35:14 ID:RAI3KoAs0
PCからテープに録音したいんだけどググッてもテープからPCの方法しかでない
ので何かいい方法はありますか?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 00:55:44 ID:Ho9mkhxh0
サウンドカードのLINE OUTとデッキのLINE IN直結すればいいだけやん
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 20:22:14 ID:4zf/SPpl0
その通り。
ただ、Line-Out端子の無いであろう大多数のノートPCは、
外付けのUSBオーディオユニットを使うしかないかもな。
↓こんなの。
ttp://www.jp.onkyo.com/wavio/release/seu33gxv_main.htm
ttp://jp.creative.com/products/welcomenew.asp?category=237
ウチはオンキョーの初代機が未だに現役で10年目に突入。

情報が無いのは致し方ない。
そういうことしたがるのって、ここの住人くらいだろうしなぁ。
俺はPC直結だと、どーもノイズが載りそうでイヤなので、
一旦CDに焼いてからカセットに落とすという二度手間なことをしてる。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 10:51:39 ID:fy0MXvtZ0
ノートPCのヘッドホン出力も機種によっては侮れない。
サブ機用として東芝のNB100を買ったが、S/N比の高さに驚いた。
前に持ってたシャープのPC-SX1-H1は本当にひどかった。

MP3のビットレートが低い音源は、カセットに録音すると角が取れてイイ感じ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 13:21:17 ID:nkKu7p+c0
ヘッドフォン出力も確かに良い機種は良いね。
ソニーのVAIO/TR系もかなり良かった。
後で買い足した同社のTypeFはあり?ってな出来だったが。

ただ、ヘッドフォンはラインと比較してかなり出力が小さい。
従って、録音レベルをかなり上げないといけないが、
その分、元信号のノイズも載りやすいので注意。
273阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/08/11(火) 04:45:23 ID:HzdI/MFv0
>>272
クリエイティブのSoundBlasterなら、USB接続なので、
元信号の雑音は少ない。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 06:42:09 ID:rTV/o4vd0
↑それ>>270で既出だから。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 22:06:25 ID:i6wZvp3X0
知的障害者も携帯を打つ時代になったが、こういう所に書き込んでいるんだな。
276新潟県人 ◆Jy53BOlark :2009/08/20(木) 21:26:30 ID:bOTWkR3F0
小千谷市のブックオフ小千谷店にTDKメディアのデザインを取り上げた本があった。

本が出た当時、最新モデルだったと思われるイルカCDingや末期のDJメタル等を写真付きで紹介。
性能についての細かい説明はデザインの本なので無し。

デザイナーさん達も載っててちょっと欲しかったけど\1200だったのでパス。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 21:48:28 ID:YeX5u3A3O
278新潟県人 ◆Jy53BOlark :2009/08/20(木) 22:09:41 ID:bOTWkR3F0
>>277
あ、これかもしれません。

「かもしれない」としたのは表紙をよく見ないまま手に取ってパラパラ眺めて
そのまま棚に戻したからです。今となっては背表紙のデザインの記憶もあやしいですが。
279新潟県人 ◆Jy53BOlark :2009/09/06(日) 23:51:30 ID:7x4Q67a50
Pioneer PDR-D50+T-D7
http://www.nijibox2.com/futabafiles/001/src/sa40334.jpg
XDフラットシステム使用
http://www.nijibox2.com/futabafiles/001/src/sa40335.jpg
maxell SOUND
http://www.nijibox2.com/futabafiles/001/src/sa40336.jpg

たまには録音の様子でも。今でも音楽CDからの録音は全てカセット。
TUTAYAで借りた松任谷由実の「NOSIDE」をmaxellのSOUNDに録音している。
昨日、AXIAのKメタルに録音したばかりなんだけど
モロコシウォークマンを衝動買いしそうだからこの韓国製ノーマルの出番となった。

いやはやこのSOUND、結構使える。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 03:45:34 ID:a5+hwED7O
カセットに音楽を録音・再生した様子をニコ動にうpしてる人が多いな
圧縮音源にうんざりした連中によるカセットブームが来る事は…無いかw
281阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/09/08(火) 05:55:08 ID:d5EMKp9v0
>>279
僕はエルカセットだぜ。かなりくたびれているが、メーカーに送って、
メーカー側で、残っている部品を使って修理してくれたことがありがたい。
針式のレベルメーターの動きを見ながら、録音レベルを設定している。

エルカセットはかなり大きく、VHSビデオデッキくらいのスペースを取るからな。
その反面、今の設計で作れば、カセットテープを超える高音質の機種も製作可能な件。
282阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/09/08(火) 05:57:10 ID:d5EMKp9v0
エルカセットデッキは、薄型にすると、どうしても水平にテープを置く形でしか選択肢が無くなってしまいます。
気動車用のエンジンも、狭い床下にエンジンを置く構造上、シリンダーを水平にした直列型エンジンなのはこのためです。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 12:51:43 ID:H0SPzq300
愉快な仲間が増えたな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 01:32:38 ID:KSKSybO00
281/282が見えない。

まあ電波だからそうしてるんだが。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 00:21:21 ID:ynND3OZV0
>>280
カセットを初めて見る人もいるみたい(こっちが驚いた)。
それと音質の良さに驚く人も。
私は、ナカミチ/ドラゴンの再生動画で目の保養に。
音質?ニコニコ動画の音声(AAC320kbps)では安物デッキと区別つかない。
タグ「鳥の詩音質バトル」「カセットデッキ」をどうぞ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 13:37:09 ID:hv+56R0a0
音質の良し悪しはともかくデッキの個性はニコ動の仕様内でもわかっちゃうね。
けっこう楽しく見させてもらってる。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 14:27:22 ID:TTltawBq0
おやじのオーディオラックのすっげー奥からマクセルのUD U、UD Tがごろごろっと
出てきた。新品未開封でUのほうは金のシールでTは銀のシールだった。
レア?
http://photos.yahoo.co.jp/ph/susumuyamaguchi1998/lst?.dir=/
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 19:53:26 ID:vQfDhwpb0
当時の大ヒット商品だからレアとは言えない・・・が、
歴史的な名機ではある。
音質も現代的で、状態さえ良ければ現役で逝ける。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 23:55:55 ID:+eKJi21MO
でも、最初に鳥の詩をベンチマークにしたのは誰なんだろ
あのテのシンセバリバリなトランスっぽいavex系の曲は、
楽器から放たれる生の音があまり無いわけだし、オーディオ的に向かないような
まだ、ロックとかバンド系の曲を録音すればいいんだが、そうするとあまり再生されないのかな?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 00:02:01 ID:XfvPNRIG0
国歌だからw
291新潟県人 ◆Jy53BOlark :2009/09/20(日) 01:02:24 ID:KB0MG71k0
>>280
自分のパソコンは古いから(1998年夏モデルのノーパソ)、
youtubeがそんな状態なのを知らなかった。

T-D7のテープ録音手順は
・T-D7を録音待機状態にしてレベルツマミを適当な位置にする
・接続してる機器でCD再生開始
・一曲毎にT-D7の表示部にあるピークレベル(>>279の上から2番目の画像参照)をメモ
・ピークレベルが一番高かった曲を少しずつレベルつまみを上げながら何度も録音
292新潟県人 ◆Jy53BOlark :2009/09/20(日) 01:21:10 ID:KB0MG71k0
http://www.josup.com/src/up2542.mp3

MP3にした時点でアレだけど

豊橋鉄道東田本線 3105号車 赤岩口22:18発-豊橋駅前行
オーディオテクニカAT822
TC-D5M NR:off レベル3.5
TDK AD2 60分
2005年5月9日(月)録音
293阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/09/20(日) 02:35:26 ID:re4PGr/g0
>>291
デンスケの針式のレベルメーターの動きに読み慣れているため、
針式の方がよっぽど見やすい。ピークレベルは、ピークホールド指針付きの
針式のレベルメーターでないと分からないが…。
294sage:2009/09/20(日) 15:57:21 ID:xDzTr43h0

漏れのT-D7のテープ録音手順は
・CDプレイヤとT-D7を光ケーブルで結ぶ
・入力をdigital INにする
・T-D7を録音状態にする
・接続してる機器でCD再生開始
だけど、アナログ入力録音設定の方が遙かにうまく録音できるのかな?
295285:2009/09/22(火) 21:15:50 ID:EaTt2rU40
>>289
JASRAC管理でないのが都合いいです。
ニコニコ動画の市場を見ると、不思議とCD売れてます(驚)。
296糸色 望 ◆G0vp9reuEc :2009/09/23(水) 10:10:58 ID:Xi8/21ta0
>>294
DCCじゃあるまいし!
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 01:06:59 ID:RGKzJ45IO
通りすがりのカセットテープ
298糸色 望 ◆MFblganFCHyj :2009/09/27(日) 04:42:43 ID:oGMp4beQ0
プログラムナンバー
スタートIDに番号を振ることがオート/マニュアルで可能です。

リナンバー
スタートIDの追加、消去などにより、不揃いとなったプログラムナンバーを振り直せます。

シフトリナンバー
ズレのない頭出しを可能とするため、スタートIDを0.3秒前に付け直しながらリナンバーします。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 07:41:14 ID:TorKm2uyO
オクでメタルテープを買って、久しぶりにCDを録音してみた。
再生してやっぱりメタルは良い音するなぁって思って、次にいつものノーマルテープ聴いたらなんか音が変。
ヘッドをのぞいたら、何と薄い黒色に変色(・・?
どうして古いメタルってこうなるの?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 13:05:43 ID:In8xriCpQ
バインダ劣化で粉落ちじゃない?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 13:09:54 ID:In8xriCpQ
つかメタルにその傾向が有る(多い)のか?つー話だよね。

邪魔したな。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 19:41:02 ID:ZgOOHaXJO
そろそろage
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 21:24:34 ID:t8lzpL020
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 14:56:25 ID:xT+hnG6j0
最近倉木麻衣が出したベストアルバムがカセットでも出てるみたいなんですが、ああいうのは特別にテープを作ってもらうんですかね?
磁性体とかも指定したりして…。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 06:57:22 ID:HO3lbJ+F0
ないない。
いちいち指定出来るほど種類も残ってない。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 13:41:48 ID:+hzz7Ub20
えっ…じゃあ市販品相当の品質かもって事ですか。
製作に関わった人達はこだわれなくて残念だろうな…。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 21:39:33 ID:WSUTFQ2vO
市販MTなんて昔からLNクラスが大半じゃん
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 23:29:59 ID:RrylexUZQ
>>304
業務用テープの業者あるよ、ビス止めで白と黒、中身は知らん。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 14:28:00 ID:gtACoYz/O
「ローノイズ」って
ノイズが低いってことでしょ?

いいじゃん
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 21:18:46 ID:8Jd1GTux0
「ローノイズ」は性能の低いテープの為にメーカーが
無理してひねり出した売り文句だろうね。

VHSスタンダートテープの「繰り返し録画に強い」と同じで。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 22:57:33 ID:wrCPqy1k0
オープンスレで見た書き込みでは、一番安いテープはスタンダード、
スタンダードの磁性体をさらに細かくしたテープがローノイズと言ってた。
オープンに比べテープ速度の遅いコンパクトカセットは、スタンダードでは使い物にならず
ローノイズが一番下のグレードとして位置付けられたらしい。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 02:11:43 ID:LkiqmYgBQ
もしオープンでハイポシやメタル使えたらスゴイだろうが、オーバースペックかもな。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 08:21:57 ID:uAXQkLiIO
オープンにもクロームやフェリクロームが無かったっけ?記憶違い?
314sage:2009/10/10(土) 08:31:13 ID:WM4umDMj0
>>313
たしかにEEテープというクロムポジションは末期に出たけど普及しなかった。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 08:35:23 ID:WM4umDMj0
そういえばフェリクロ(SONYのDUAD)もあったらしいね。
どこかのblogで写真を見かけた。
EEはmaxellとTDKと赤井とTEACの企画だったけど。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 10:41:00 ID:LkiqmYgBQ
ああフェリクローム有った有った。
TC-5550-2オープンデンスケは、それが使えるのが売りだったな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 20:39:06 ID:WM4umDMj0
310
> 「ローノイズ」は性能の低いテープの為にメーカーが
> 無理してひねり出した売り文句だろうね。

いや、一応もともと存在していたノーマルテープ(スタンダードと
言う場合もあるのかも)よりノイズの少ないものとして登場したのが
ローノイズテープ(LN)。ノイズが低いだけでなく、
出力をアップさせたのがノーノイズ・ハイアウトプット(LH)。
その結果として当初のノーマル(スタンダード)はほとんどの
メーカーが生産をやめたので、いまあるノーマルポジションは
LNかLHだけ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 20:45:36 ID:insfSshS0
倉木麻衣が出したベストアルバムがカセットになってたのを知って
購入してみた。白いハーフでねじ留め。テープはAE90で使用している
国産のものと材質近いかな。ドルビーはなし。録音レベルも最適。
視聴機A&D GX-Z9100EV

気になったのはA面のテープつなぎ部位気泡が中にはいってるような
処理。不良かと思ったが2本とも同じなので仕様か。CDからダビングしたような
感じとテープの特性とあいまって価格的には頑張ったほう。日記スマソ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 20:58:29 ID:u0u4Zy9I0
フェリクロームはソニーDUADだけですか?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 21:52:49 ID:xBLSCI4g0
DENONも出していた。その他のメーカーではフェリクロームは見た事ないなあ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 21:56:18 ID:nB+uz/Dz0
確かBASFジャパンもFCRというTYPEIIIカセットを出してた。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 00:36:53 ID:vjTiZtu50
他には、住友3M(Schtch)、AIWA(SONYのOEM) あたりも出していた。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 11:05:37 ID:yakeYJpN0
TDKとmaxellは不思議と出さなかったんだよな。

>>322
前にAIWAのFeCrを含むテープが10本単位で出てきた時は、数万単位の
あり得ない価格で落ちたことがあった。

少々スレ違いになるが、TDKは「SD」の8トラテープを出していた。
一度でいいから、まともなデッキで音を聴いてみたい。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 12:19:14 ID:QLGVFB8AO
らきすたの三十路岬のカセットを購入。
早速XK-009で試聴した。レベルメーターは+6付近、ハーフとテープは業務用の安価なもので、テープの色は茶色
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 23:02:08 ID:fVZVUMuy0
TC-WE475は場所を取りますか?
ミニコンポタイプもあるけど高くてデッキが1つしかない。
ラジカセ+ヘッドホン端子からAV入力が一番安いけど。5000円以下で済むけど。

16000円のTC-WE475は性能はどうですか?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 10:59:23 ID:HkgvYyhmO
現行カセットデッキとしては十分な性能だと思う。
走行も安定しているし、安くてもやはりSONY製品らしい感じがする。
それでも全盛期のアモルファスヘッド機とは比べられない。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 23:09:22 ID:NAVOLTXRO
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 13:52:48 ID:P6mSy+YF0
ttp://www.g-mark.org/award/detail.html?id=26185

これ一度だけ実物見たことあるけどカセットの名称なんて言うんだろう
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 20:22:16 ID:nB6b7am70
フロッピーディスクみたいやんかw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 20:37:35 ID:P6mSy+YF0
因みにビデオカセットみたいに結構厚みがあります
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 11:37:08 ID:EJDRHciB0
>>328
SANYOのMicroPack35か。カートリッジ内にリールが2個収納してあって、
リムドライブ駆動だから音楽を楽しむクオリティの物ではない。
日本語のサイト > ttp://members.at.infoseek.co.jp/titanus/sub1/micropack35.htm

ちなみにAIWAのTP-707のほうが、よりカセットテープに近い形状をしている。
色々探したが、当時のカタログしか見つからなかった。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~UK9O-TKZW/tvcasset.html
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 11:44:57 ID:SEPX77tx0
>>331
これこれ
カセットだけ家にあったので先祖が持ってたのかもw
333TC-K333ESJ:2009/10/17(土) 23:12:48 ID:GnmJlUzTO
先祖って?昔にゃちがいないけどw
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 01:17:25 ID:8iC701ZS0
家族が沢山居た家なんで誰が持ってたか分らないのよ
本体が見つからないから聞けなかったし
親も知らないって
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 01:55:16 ID:1gu+Yh2g0
今販売しているSONYのカセットデッキは日本製?
レコードプレイヤーも日本製?
336名無しさん|】【|Dolby:2009/10/18(日) 03:48:02 ID:04mf3luC0
>>335
カセットはほぼ八割中国製
あとマレーシアあたりが一割

日本製はあんまり見かけないかも
レコードは店になかった
337蕪羅亭 魔梨威 ◆MEDIUM1lsE :2009/10/18(日) 03:53:34 ID:Z6rg/iKj0
カセットテープは、基本規格が世界各国で統一されているため、
世界中のカセットレコーダーでも日本のテープは聴ける。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 05:41:30 ID:ZZWzwh9C0
www
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 14:05:45 ID:l3OauEtA0
ワールドワードワラタ
340339:2009/10/19(月) 14:06:54 ID:l3OauEtA0
あちゃ〜間違ったw
ワールドワイドワラタ だ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 22:10:09 ID:Uk3oyZVZ0
 足利事件再審のニュースで、取り調べが録音されたカセットテープが山に
なっているのをを見た瞬間に、、、

 「このカセットテープ、再生するデッキはどうするんだろう。」

 と、余計な心配をしてしまったorz。。。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 00:06:20 ID:tsmXV9DkO
>>341
ハゲしく同意w
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 12:01:57 ID:VIluexai0
ほんの2-3年前まで、ニュースで関係者の証言を流す時は
判で押したようにTC-D5Mを使ってたよな。
D5Mは高くて手が出ないから、卓上の流し聴きにはTC-1100を使っている。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/23(金) 02:13:46 ID:bcdLxqvVQ
どんな音源が発掘されんとも限らんから、とりあえずマスコミには再生装置の確保は必要だな。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 15:01:55 ID:yuMAyX670
>>341
大量にAXIAのA1が山積みされてた
なんでAXIA?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/09(月) 00:33:41 ID:z7gIhhQE0
サイアクシアワセ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 23:46:32 ID:nbj3SlWF0
燃えないゴミに日に捨ててあると拾ってくる
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 14:44:39 ID:udcFL6f60
カセットテープ、うちの街では可燃物です。
熊本地方の某ダイソーでは4年前までは、メタルがありました。今は店舗自体がありません。
僕は、いまでもカセット使っているので、ハイポジの50分前後を見かけたら買っています。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 23:42:18 ID:Tw78GZw70
誰か>>5の画像を持っている方がおられましたら 
再度upして頂けないでしょうか?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 13:53:46 ID:V8fUEmeWO
>>5

> 2年前の春、データがカタログで拝めないのとなんかヤな予感がした
> という理由で富士に当時現行だったPSやJzのMOL等を尋ねてみた。
> 担当の人も回答の為、調べるのに苦労したのか文章が息切れ気味。

http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa30101.jpg
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa30100.jpg
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa30102.jpg

> 談話室スレのレス付きが悪い時か、新しいスレを立てて間もない時の為に
> 取って置いたネタもここまで長い間温存するとは思わなかった、、、。

これ、たしかに貴重な記録だったんだよね。
新潟県人さん、最近こないけど再ぅpしてもらえるとありがたいです。
m(_ _)m
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 01:03:08 ID:HdqD1dRlQ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 12:36:41 ID:H6xyJrFk0
>>348
うちのほうも可燃だけど、不燃ゴミ置き場にけっこう捨てていく奴がいる。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 22:22:38 ID:cZNUYVLi0
近々引越しするかもなんだけど
手持ちの未使用テープ(一部使用テープ含む)をどうするか迷ってる。
量はダンボール1箱くらいかな。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 22:45:27 ID:ADxOyWGM0
メタルゥ!(by 立木)ならオクでマン越え!!
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 00:17:18 ID:8Q0tVeW20
メタルテープってそんなに高いの?
マクセルの未使用10本持ってる。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 10:46:08 ID:oxBltsB3O
ものによるよ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 17:06:09 ID:56IqvdD90
>>353
とりあえずオクへ出品かオーディオ仲間に譲る。捨てるなんてもったいない。
今では中古でも値段がつく。

>>355
マクセルのMUDはなぜか不人気。以前10本1450円で落ちたのを見たことある。
対してTDKのMA-EXは10本3-5000円位で比較的安定。

AXIAのPSシリーズですら、近頃は全然見かけなくなった。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:07:54 ID:oxBltsB3O
>>355
MXやVERTEXなら高値だと思う、かなり。
だけど>>357の言う通りMETAL UDやCD's METALあたりだと安い。
METAL UDなんかは磁性体がメタルってだけだし、カジュアルに使う感じかな。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 02:03:33 ID:Tn6HBBln0
中古カセットテープの相場が安くなるとしたら、いつ頃になると思われますか?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 23:18:29 ID:O2JJrlHiO
確かにMAEXは高く売れたな。
近所の処分セールで分数関係なく1本10円で売ってたから、
全部買いしめて(100本位)オクに出したら全部で5万くらいになったからなぁ

361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 08:46:21 ID:2XkmWB6z0
処分セールの前は1本100円ぐらい?それでも買っちゃうよね。
1本10円になるまでよく辛抱できたよね。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 12:33:26 ID:iLcRq3cWO
>>361
いや、突然に10円。
ノーマル・ハイポジ・メタルの全品目、分数関係なしだった。
メタルはなぜかMAEXだけだったよ。
他にもCD-Rが10枚100円とかで、中にはTDKのタフネス16倍速とかあった。
全体的にTDK製品が多かったからどっかから流れて来たものかもな。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 10:46:04 ID:Z59Y3ZG4O
ビデオテープ刷れが落ちたぞオイ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 14:20:19 ID:iXyByjbw0
過去に市販された主なカセットテープ TYPE II/ハイポジション,クロム
* TDK/KR,SA,SA-X,HX,SF,CUE,SR,SR-X,CDing-II,Super CDing-II,CDing-II/Walker,SR-Limited,DJ2,CDing2,AD2
* maxell/CR,UD-XLII,XLII,XLII-S,UDII,UDII-U,UDII-S,GPXII,CD-CapsuleII,USII,CD'sII,CD-XLII,響ハイポジ(HB-2),My2,We2,MusicGear2
* SONY/CR,JHF,Rock,UCX,UCX-S,Do,UX,UX-S,UX-Pro,UX-Master,CDixII,UX-Turbo,ES-II,X-II,HFII,G-UP2,GIG2,XSII,X-Tune2,FX-II
* Fuji,AXIA/FC,Range4x,UR,FR-II,GT-II,PS-II,SD-Master,PS-IIs,PS-IIx,GT-IIx,Hi,AU-II,AU-IIx,Z2,A2,BOX2,J'z2,Be2,HK2,A2color
* DENON/5H,DX7,DX8,HD6,HD-S,HD,HD-X,HD-L,HD-XS.ZP-2,HG,HG-S,HG-X,CD/PAL-II,HG-M,K-RII,GX-II,GR-II,GR-IIS,C'Do2
* That's/EM,EM-X,EM-XP,CD-II,CD-IIS,EVEII,PHII,CD/IIF,OW-2,H2
* Victor/CR,VX,DA7,UF,UF-II,RZ-II
* Magnax,Konica/GM II,EE
* Technics,National,Panasonic/CR,XA,XA II,EX,HA,Angrom DU,Angrom HG-DU,HA-X,HX
* Lo-D,Hitachi/CR,UD-EX,EX,SX,CDX,UDX,UD-v
* 3M,Scotch/Chrome,Master,Master70μsEQ,Master II,XS-II,996X-II
* BASF/Chromedioxide,SCR,ProII,CR-X
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 17:57:05 ID:MDxO5xkZ0
先日オークションで未使用WALKMANを手に入れたけど、やっぱりテープのほうが音がいいね。mp3プレーヤーはダメダメ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 14:15:05 ID:MmSQPBxc0
おめ!! 未使用とはまた貴重ですね。機種は?
今からだとだんだん未使用品も減ってくるだろうなぁ・・・。
昔はカセットのヒスノイズが気になってたけど、
MP3とかの圧縮ノイズのほうがむしろ耳障りなんですよね。

>>363
ウチは掃除してたら棚のビデオテープが落ちた・・・というのはさておき。
流石に国産品が壊滅した現状ではねぇ・・・
ウチのTDK/HGの国産モノもストックが2桁を切ってしまったorz
ただ、最近見かけたLGのマグネタイト採用タイプは、現行の海外製HGと
遜色ない感じで、値段も安いので常用にはオススメ。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/01(金) 00:10:24 ID:w5Lc8hMN0
あけおめことよろ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 22:38:12 ID:FFNcrJ6u0
mp3圧縮ノイズは健康に良くないよ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 09:51:38 ID:UB3Y8U7L0
テープはヘッド周りをマメに掃除しないと左右の音量バランスが変わったりするんだよね。
ヘッドが綺麗でもテープの平滑性にムラがあると同じだし。
結局MDがストレス無く聴ける。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 15:04:01 ID:71RLiqqK0
そういったメンテが好きだから問題ないw
371新潟県人 ◆Jy53BOlark :2010/01/22(金) 01:34:37 ID:3+svEWYP0
>>350
どうぞ。

http://www.nijibox2.com/futabafiles/003/src/sp47078.jpg
http://www.nijibox2.com/futabafiles/003/src/sp47098.jpg
http://www.nijibox2.com/futabafiles/003/src/sp47099.jpg

親父が地元のハードオフでずーっと売れずにいるTEAC V-7000に
目を付けたらしく、キャリブレーション用つまみが部品として
まだ残ってないかメーカーに問い合わせた。

その結果、ゴールドのつまみは無いがブラックはまだかろうじて
残ってる事が判明。
(TEACでは高級機を中心に今も修理依頼が絶えないとか)

そのハードオフのV-7000は色はゴールドでジャンク扱い。
キャリブレーション用つまみは不届き者によって去年秋頃紛失…。
それと停止ボタン破損。5250円という価格のせいか1年以上売れてない。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 17:41:26 ID:eRIuKY+r0
このスレでよろしいでしょうか?

ノーマルカセットテープに録音された音源を永久保存するためにデジタル化することを検討しています。
カセットデッキにはヘッドフォン出力端子しかないのでここからPCのラインイン端子に接続し、PCに
取り込もうと思っています。

ただ問題はカセットデッキのヘッドフォン出力端子から出てくる音はカセットデッキのボリュームに依存する
という点です。ボリュームが小さすぎてもノイズまみれになりますし、大きすぎるとPCのラインイン入力が
飽和して音割れしてしまいます。

こういう場合、カセットデッキのボリュームの最適な位置というのはどう決定したらよろしいでしょうか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 17:51:05 ID:4Qx7nLNS0
そのカセットテープのピーク音量のところでPC側が0dBになるように合わせればOK
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 18:50:45 ID:eRIuKY+r0
>>373
ありがとうございます。

ところでPCにはMIC INとLINE INの2つの入力がありますが
今回の場合はどちらがふさわしいでしょうか?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 19:54:31 ID:4Qx7nLNS0
一般的にはLINE INですね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 20:51:57 ID:eRIuKY+r0
どうもです(・ω・)ノシ
377は ◆UQYKeFInIJKA :2010/01/24(日) 23:18:35 ID:2hcpiMkI0 BE:70611427-2BP(1004)
さて、そろそろ2月だな
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 18:56:21 ID:B83utMLG0
なんか昔には考えられない時代になっちゃったな・・・
CD DVDはいくらでも再生出来る機種が家にあふれ、BDすら出来る。
MDは再生機が中古に溢れてるし、MOとかも安く手に入る。

・・・カセットは安いまともな再生機がない。
所有してたのなんてすでに電化製品としての寿命が終わってる。

中古ウォークマン辺りで妥協するしか無いのか・・・('A`)
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 21:16:47 ID:ydK2oHOb0
オークションで未使用品ゲット。一生幸せになれるよ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 01:16:09 ID:lsWpSkk/0
>>378
持ってるだけまだいいと思いますよ?
ウチは再生機全滅ですから(ウォークマンは何故か2台)

>>377
寒いながらも自転車でハントしてきますよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 23:15:36 ID:pZkkPZtL0
メタル再生を前提にすると中古でも故障機とかしか無かったりするしね。
メンテナンス済みは高いし。
ホント、ウォークマンしかなくなるかも
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 23:05:56 ID:gDegOEgx0
>>381
今は動作レベル確認のみの物が多いと思う。
こっちでは修理するには完全自己負担だった。
仕方ないから安物のラジカセで我慢。

今でも故障機修理してくれるメーカーってあるのかな?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 03:27:05 ID:nHYTBjeE0
修理してくれるところはあると思うけど、問題はコスト・・・
3−4万覚悟しないと・・・('A`)
384は ◆UQYKeFInIJKA :2010/01/30(土) 15:54:40 ID:iuW2vsRh0 BE:282442087-2BP(1004)
>>380
うんにゃ、前にもやった某所の在庫チェックをやってこようかと思ってですねえ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 01:08:24 ID:lGdLRARs0
>>383
資金貯まるまで余ったノーマルテープ消費作業ですね。

>>384
お互い頑張りましょう。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 06:28:11 ID:SCpj9U7w0
10000−150000円で修理するみたいな独自系の店は有るけど、
実際本当にその値段で終わるかは分からないしねぇ。
自分なら10000なら出すけど・・・
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 09:39:57 ID:2MQCKe5SO
個人でもきっちりやってもらえるなら、手間賃考えたら3万くらいは出したいな。
問題は本当にきっちりやってもらえるのかどうか。ど素人の俺には判断できないからなあ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 00:07:34 ID:iJAmLlS40
>>387
店の情報とか集めて判断するといいかも。
そうすればそう言った不安は少しは無くなる。

>>386
下手すると販売価格より高くなる罠。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 00:11:15 ID:Kl0EweDD0
今新品で売られてるデッキで、15000円くらい迄ので高品位のなんてないっしょ。
修理しか無いのがカセットの現状。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 02:12:54 ID:iJAmLlS40
ONKYOでかろうじて一機種残ってた筈。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 13:16:31 ID:KItgY9DH0
デッキの調整はできないけどベルトの交換ぐらいは素人でも可能だがな。
そんなんで1万も出してくれるなら商売にしたろうかと思うがな。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 22:37:57 ID:Kl0EweDD0
ベルトくらいならな。
最も昔のは密集度が高くてやっかいなのも有るけど。
ベルト不良はCDとかなら美味しいんだが・・・w
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:18:50 ID:SpZt5IEn0
名古屋大須の第1アメ横ビルで現在カセット在庫の叩き売り販売が行われています。
メタルこそありませんが、90年代のAXIA SONY TDK Maxellなど懐かしい品々がとり揃えられています。

近辺にお住いの方は是非一度訪ねてみると良いと思います。
価格:1本100円(束売りは少し安くなります)
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:31:39 ID:SdV4/ixo0
>>389
調べ方がわからないなら「教えてください」と言えばいいのに。

http://www.teac.co.jp/audio/teac/w790r/index.html
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:11:37 ID:iZM3xPU60
W-790Rとかもう売って無いもの出しても仕方ない。
それにしても需要がないのかね。
最終価格で手に入れた奴はラッキーだろうけど。
典型的在庫切れしてわずかに高値販売店が残ってるパターン。五万はねぇよなぁw
396394:2010/03/12(金) 23:27:29 ID:xHXRnC8v0
>>395
ごめん、マヂで生産終了の文字を見逃がしてた。m(_ _)m

という訳でTD-W603MK3
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/proaudio/td-w603mk3/index.html
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 23:31:41 ID:NVwq6tjX0
えー、W-790Rって生産終了なのか。買っておけばよかった。
まだどこか在庫あるかな?
398岸谷 新羅▲†ゐ√ΔψΔψ ◆i85SSHINRA :2010/03/16(火) 02:40:51 ID:9eEPXPS80 BE:1195350337-2BP(501)
カセットテープはワウフラッターがあるため、正弦波(テレビの試験電波のピーという音)の
録音には向かない。正弦波のような規則正しい音はワウフラッターで音波は不規則になる。

DATなどのデジタル録音メディアでは、ワウフラッターは測定限界以下であるため、
規則正しい音で録音されている。正弦波の録音はDATを買うまでは不可能でした。

リニアPCMで録音した1kHz正弦波をステレオ・44.1kHzのまま、32kbpsのMP3にすると、
音声はしゃりしゃりといった感じの金属的な雑音まみれの悲惨な音。とても聞けたものではない。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 13:55:18 ID:bJuRbLOJ0
>>398
そんなこと知ってるけど、突然どうしたの?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 15:44:31 ID:nGlS5S9P0
正弦波のいっぱい入ってる音楽って何かね?
クラシックとか?
ビデオデッキとPCMプロセッサー使って正弦波の録音できたんじゃないの?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:13:08 ID:bJuRbLOJ0
テクノとか。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:34:55 ID:QvOOJ47Q0
カセットは音楽を録るものであり、信号を録る用途ではない。

と釣られてみる。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 00:35:21 ID:TQ+3JNku0
昔、フーリエっていう人が、あらゆる波形は、正弦波に分解できるって言って、
本人が証明したか知りませんけれど、実際に分解できるようです。

例えば「フーリエ級数」で検索してみてください。

なので、家にある普通の音楽CDで聴く曲も正弦波でできています。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 01:07:03 ID:MtFbMluf0
カセットってデータを記録すると恐ろしく低容量だったなぁ・・・(´・ω・`)
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 22:59:57 ID:TQ+3JNku0
エンコード方法が原始的だったからね。

今の時代にカセット向けのコーデックを作ると
電話の帯域をカバーしている点から、
アナログモデムでの通信レート(56kbps)はいけると思いますよ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 15:28:58 ID:Ud6Tsb1o0
確かMSXのデータカセットも1200ボー位だったよな。
SONYのHitBitとか。
ソフトがカセットで供給されていた当時ですら、コピートラップが
存在してたから、ずいぶんと長い戦いですね。
具体的にはプログラムが終わった後のテープの余長を見ていて
異なる長さだと起動しない仕掛けだった。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 18:04:04 ID:4CuIsgm/0
SOM,PC,CP,CX,DF...
何もかも皆、懐かしい…
初期のFDなんて一枚\1,000以上もする高級品だったもんなぁ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 03:25:55 ID:ZK/4I1bc0
56000Kになると単純にbpsの倍数だけ容量も増える計算何だか。
・・・相当な容量になるがw
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 09:25:37 ID:ecIj40+R0
56000Kって何の数値?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 23:24:45 ID:FA2p550dO
規制解除age

スタミナESIIの80分2本パック9個買ってきた、計945円。週末の楽しみができた。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 20:49:30 ID:f2uyTmpR0
>>410
いいなあ…
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 22:38:52 ID:Qriopfwt0
けいおん二期のアイキャッチが変わらずテープだったが、
あの画像を見ても何なのか解らない人がいるのは改めてショック!
もう、いぽdがあたりまえですかそうですかorz
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 19:17:00 ID:5QKfa6g5O
(WMーDD9でけいおんの曲を聴いちゃ)いかんのか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 21:07:32 ID:afBY4bsr0
>>413
いいじゃないかw
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 17:12:21 ID:4mcDS0NG0
(じゃららららじゃーん♪)けいおん!
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 13:27:09 ID:LT7xQwFt0
ぼくのLカセットどこにいったんでしょうね
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 13:07:26 ID:1SGwLjU+O
母さんに聞け
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 23:37:54 ID:MJRaeS6O0
>>412
そんな人達に見て欲しい、ニコニコ動画のマイリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/15967102

※多くの人達がカセットデッキの動画を投稿しています。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 22:14:19 ID:wFwJXeuH0
アナログレコード、デジタルコンパクトカセット、ベータビデオ、VHD、レーザーディスク
8ミリビデオ、S-VHS、VHS-C、DAT、MD、 ビデオCD、DVD-RAM

そんな中で30年以上使い続けて未だに現役のカセットテープとVHSは俺の中で最強メディア
420新潟県人 ◆Jy53BOlark :2010/05/01(土) 01:21:37 ID:wC2+baBD0
自分も最近のテレビ録画は地デジチューナーを繋いだ
S-VHSデッキにVHSテープつっこんでVHS録画ばかり。
テープの入手にはさほど苦労してない。
とりあえず120分と160分が数本あれば大抵の番組に対応できてる。

万が一(千が一?)VHS駄目になったら適当に型落ちのBD買う。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 08:30:07 ID:4j5hvAVX0
 ヽ/  //、 _ ノ  ゛    丿 ゙    ( ゛  ̄``ー─、ヽ   //
  |//   ゙      ノ  ポカ    ヽ、 _ ノ  ゙ \\//
 //      ゙  ノ´             (  ゙ ゙  \ヽ、  ポカ
/ ./ 、 _゙ ノ ヽ、 _ ノ  ゙   ゙           ` ー  ´ ヽ、ヽ

  ゙    ゙                   
                     , ── 、  
       __        /____ ヽv
      /´    ⌒ヽ     l/− −、ヽ | 丶        ,  ──  、
    /  / )ノ )ノ)ノ      ,|  /|ヽ  |─|-、ノ     /、        \
.    l  _|  | (|  |(| |、     v ー c ー    _ノ    /ヽ ノ- 、         ヽ
    Y      ゝ v     ヽ  、─┐ ノ   ●ー ´    \       丶 
    >ー、  ヽフ ノ   O   ` ,ー─ <    」  三     ヽ       l    
     レ、ノ/ ー─、´    O   / l/ ヽ/ ヽ  ( ___     |     | 
     / ヽ/ ヽlヽl⊆) (_ )ー' l    |  |          ノ    l      l  
     l  ヽ _, -|_ _|   ` ー '|優_l−ヽ      /    /     /  
     | \_l __ノ_ソ__/ ̄_ヽ ,−、U uu' __ _ >━━━━━━イ ___   
       l ───'>、    ヽ、__|_/   _|_ノ   (_ )___        |   /   
   /,-ヽ、_ /ヽ ノ   ___ヽ_ノ l⊆) l⊆)     |┐ノ         |  ./     
  / (__lココ ノ´  /=OoOoo/| |  | |  |   /  ̄ ̄        l-O
/             l二二二二 |/ ゙ー' ゙ー '  ヽ、 _____ ノ /
                                          /     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 18:54:53 ID:yjPw2HXu0
>>412
わかんない奴はMD世代といぽ世代だもんな
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 08:47:31 ID:RdAbnM7v0
その世代には音にこだわりなんか無いから、せいぜいAVぐらいで
オーディオというのも知らないのだろうな
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 05:26:46 ID:bf2G6msW0
カセットわかんないと言う話は半分ネタだからな・・・
相当前に廃れたレコードとかもそうで、メディアとしては知らんと言うことはないだろう。
名前も残ってるし、LDとかになると微妙だが・・・・('A`)
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 12:08:23 ID:3QKQ0Vs90
ネット時代になって大抵の音源が手軽に手に入るようになったから
懐かしいラジオ録音ぐらいしか聞くに値するものがない。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 21:43:35 ID:Xy/Lo0W40
こないだのアニソン三昧、ラジカセをつないだVHSデッキで記録したわw
427新潟県人 ◆Jy53BOlark :2010/05/15(土) 23:51:16 ID:wkxbSiSZ0

http://www.nijibox2.com/futabafiles/003/src/sp49777.jpg
http://www.nijibox2.com/futabafiles/003/src/sp49778.jpg 2005.10頃

こんなのが細々と、ずっと続くもんだと思ってた。
最終的には2007年秋くらいまで継続していたっけ?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 20:58:26 ID:GVjj2PcV0
それをクリックしてみるんだ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 21:03:16 ID:elLFaN3t0
あ、昔欲しかったノーパソだ

というか、良くその時代まで使い込んだな
栄誉を称える
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 21:57:02 ID:Cdt5+d5o0

3.5 インチ FD(A:)が泣ける
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 06:54:50 ID:SypM52EL0
Bibloナツカシス。
ttp://auction.jp.msn.com/item/133874865
↑今でもオクでこの値段ってのは驚いた。
何気にLAN(100Base)とか付いてるのな。

しかし昔のPCは頑丈ですな。
ウチの98Note(Pen90)と初代VAIO(MMX150)も、
2002年頃までは稼働していた記憶がある。
432岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/05/23(日) 08:26:30 ID:s4fttY0l0 BE:2561463195-2BP(601)
>>431
このマシンにWindows 7 Starterを入れたらどうかな?
かなり鈍重ですぐにメモリ不足で動かない。

今で言うウルトラモバイルPCと同様の性能ですね。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 15:57:01 ID:l+537mAh0
皆様レコーデッドカセットの思い出はありますか。
私にとつて思い出ぶかいのは、、、

星のフラメンコ/西郷輝彦
 ・・・モノーラル録音。巻き終わりにオートリバース用の金属膜のストライプがある。
ヴラジミル・ホロヴィッツ CHOPIN FAVORITES/CBS SONY
 ・・・めずらしくハイ・ポジションのテープがつかわれている。
    ピヤノはワウ・フラッターで音が濁り易いが、さすがに高音質な録音に仕上がっている。
SPARKLING/MALTA
 ・・・マスターはPCM録音。世代の新しさを感じさせるFレンジの広がりがある。
    録音レベルがとても高く、デッキによっては音割れを起こすことがある。
    ヘッドのアジマスの調整に使っています。ハイハットの刻みをヘッドホーンで聞きながら調整する。

デツキはテアックV−7010を使っています。
最近ゼンヘイザーのヘッドホーンHD800を買いました。300Ωですが、
V−7010の前面のサービスソケットでも、十分な音量が出、カセットとは思えぬFレンジの
広がりにはとても素晴らしいものがあります。
皆様、秋葉原近辺で高音質なレコーデッドカセットを売ってるお店をご存じないですか?
もうなくなっちゃったでしょうか。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 16:36:48 ID:8QB5TNOc0
エセクラシカル文章遣い
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 19:11:54 ID:aE0VjEYK0
>>433
>巻き終わりにオートリバース用の金属膜のストライプ
エンドアラームじゃね?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 09:38:02 ID:00ivZslN0
>>432
インストールの時点でチェックに引っかかって無理な気がする。

スレ違い失礼。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 20:30:48 ID:9JJ36RqW0
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .): テープにカビが生えてるよーーー
 :と_ _))(_ _つ:
438岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/06/02(水) 05:38:17 ID:HztYQzzp0 BE:1024586036-2BP(601)
>>435
懐かしいな。黎明期のSONYのカセットテープで、エンドアラーム用の
金属膜のストライプがあったのを思い出しました。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 01:18:29 ID:hPwF2qyR0
症状
再生してると、テープがたるんできて、止まる

機種
SONY CFS-E2TV

観察
ヘッドを手前にした時に、右側リールの回転が弱く、停止に至るが
左側はかまわず回転しているので、テープが溜まって最終的に止まる

でも、カセットなしで再生ボタン押すと、右側だけが回転するのに
カセットありで、止まった時を見ると、カセット無しの時は回っていない左側が
回転して、どんどんテープを送り出してくるんだが、
カセットデッキ部ってこんな動きをするものなの?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 02:22:21 ID:mDm3q6020
カセット無しでテープを送り出してくるって?

勝手にエスパー
リールベルトかクラッチの劣化
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 04:53:26 ID:hgJVtbdH0
その程度の基本的な構造はググると簡単に出てくるので自分で調べることをお勧め。
結論を言うと修理に出した方がいい。
今はメーカーが修理を受け付けてないから専門の業者に頼ることになる。
業者もググるとそれなりに見つかるから何とかしてみるといいよ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 04:55:26 ID:hgJVtbdH0
と思ったらほぼ現行品か。
なら普通にメーカー修理に出した方がいい。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 17:14:45 ID:WwtqkLQh0
結局、記録メディアで需要期間がもっとも長いのは、CT(カセットテープ)なんだな。
U-CAN(日本通信教育連盟)の新聞広告を見たら、童謡のCDとカセットと両方販売していた。
カセットテープでのソフト販売は2020年以後もあると思います!(お笑い芸人風)
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 22:58:51 ID:sCzsMsrR0
カセットテープのデジタル化を考えていて、調べるとTHOMSON CE-26、NOVAC NV-CM001Uのような
USB端子やメモリーカードに記憶できる機種が出てきたんですが、古いテープなので再生能力がしっかり
している機種を選んだ方がいいのでしょうか。
今でも販売してるカセットデッキだとDENON DRR-F102、ONKYO K-505FX、PIONEER T-W01AR
SONY TC-WE475、TEAC W-790Rなどがあるようですが、カセットテープのデジタル化に向いている
機種がどれなのか分かりません、どなたか詳しい方がいましたらお教えください。
ちなみに録音したテープは、昔にCDラジカセで録音したようなテープです。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 23:10:52 ID:Zb/qRLvt0
テープを正しく再生できることが先ず最重要。
ここがダメだとサウンドカードやソフトに投資しまくっても無駄。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 07:38:58 ID:Kifd+atB0
>>444
CDラジカセのメーカー、型番を覚えてましたら教えてください。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 17:55:01 ID:Za8HFFmDO
パイオニアやティアックって今でもカセットデッキ販売していますか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 01:18:13 ID:HP2Yp0Al0
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 08:47:19 ID:2d1h7kPZ0
10年前にデジタル化した。その時点でも再生できないテープが何本もあったな。
おそらくいまでは半分以上再生できないだろう。
10年前だからPCで録音できるようになった最初の頃で、当時はHDも高かったのでモノラルで録音した。
その数約1000本。ずっとついてて録音したわけじゃないし、数が多くてあまり確認もしなかったので、録音に失敗しているファイルもかなりある。
それでも90%くらいはちゃんと録音されていて、いまでは貴重な財産になっている。
再生できないテープの症状としては再生が終わったところでテープが切れてしまうものがかなりあった。あとはテープにさびがでて、これがヘッドに付着して、回転部にテープが巻きついてしまうのもあった。
これは最悪で、巻きついたテープを取り除くのに苦労した。ヘッドにさびが付着すると音も変になる。
そのご数年たってステレオで録音しなおそうとしたが、だめなテープが多いのとカセットが散逸したのとがあいまって途中で中断した。
450死蔵ばか:2010/06/28(月) 19:03:54 ID:/u9j2WcP0
今その100倍はP2Pにあるから
無駄な自己満足でしたね
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:08:40 ID:FPaXxky+0
>>450
そーゆーコメントして面白い?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:12:50 ID:XxXneBat0
寧ろ>>449のような書き方をされると>>450みたいなのを呼んでるとしか思えんw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 01:09:26 ID:A6B6/mMc0
>>450
100倍ってのは>>449さんが録音した物と同じものが流通してるって前提だな

例えば、札幌のバンドPiPiPiの楽曲なんてあるかな。
シェッタガーリアならありそうだが。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 13:18:39 ID:WNtQGDby0
カセット→USB→MP3とかあんまり普及しなかったな。
自動だとカセット→MDくらいか、これもそれ程でもなかったし。

結局カセットのデジタル化なんてあんまり・・・。
そのまんまの方が面倒だし楽って気づいたのか?w
ビデオテープみたいに嵩張ることも少ないしな。
455死蔵ばか:2010/07/12(月) 16:27:56 ID:GIEEYVUp0
この掲示板でいろんなことを学びました。
最高の反面教師です!
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 11:25:26 ID:K8BpL22e0
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 21:39:28 ID:wUUrx6Ki0
>>449
> テープにさびがでて

ノーマルテープの磁性体は鉄錆(酸化鉄)そのものなんだけどな
バインダ劣化で粉落ちは仕方ない
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/22(日) 11:53:15 ID:I2ORfWTJ0
粉落ち・・・

CMTのデジタル化をやってるけど、1曲毎にデッキのヘッドクリーニングが
必要な状態でマイッタ・・・

クロム・フェリクロ・メタルも同じ傾向が・・・
保管状態は悪くないと思っていたのだが・・・
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 18:45:40 ID:WSom4iZc0
巻かないで一直線にして保管すべし
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 22:08:23 ID:r39hgiM30
今、ハイポジが録音可能なラジカセ、デッキってパナのRX-ED57と
ソニーのTC-WE475以外に存在しますか?
なぜハイポジ可能な機種が少ないのにハイポジまだ作ってるんだろう?
ノーマルの高品質Verを生産する方がいいのでは…
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 22:42:31 ID:NtZy2Cxu0
今も供給が続いてるカセットって、テープ部分が韓国製のばっかりだよな。
韓国のテープ製造元が日本にだけ供給しているわけはないので、
日本で売られていない外国のカセット機器では、ハイポジション対応のがまだそこそこあるんじゃないか?

日本で暮らしてると、MDの普及とその後の圧縮オーディオ系機器の爆発的普及を見てきたから
テープなんて爺婆専用骨董品みたいに思えるけど、もっと変化がゆっくりだった国もあるんでは。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 11:06:42 ID:LNtr7T0D0
この手のフィルムとか接着剤系製品では、アジア地域でまともな技術を
持ってるのは日本だけだ。中国が国営でちょっとがんばってきた程度で。
テープ部分が韓国製というのは、おそらく日系の関連会社が現地に設立した
工場だと思う。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 22:36:29 ID:fqmfcxeT0
>>460
TEACのAD-800(CDとの一体型)
DENONのDRR-F102(ミニコン)

これくらいかな?
ONKYOはもう作ってないよね
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 22:36:41 ID:h8hQWmzu0
>>460
http://www.teac.co.jp/audio/teac/ad800/index.html

 >なぜハイポジ可能な機種が少ないのにハイポジまだ作ってるんだろう?
世の中には既に数多くのデッキがありますよ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 23:06:39 ID:qt/7yPNoO
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 11:44:34 ID:peiFAxm40
お、Cobaltだ。テープはXLIIだから音良かったよね。

しかし最近は本当に壊滅状態だわなぁ(嘆)
それなりのラインナップを揃えてた海外メーカーも、
どこも事実上撤退状態だし(RAKS,Emtec,Quantegy,LG,SKC...)
残ってるのは日本のかつての3強と韓国の中小メーカーくらい?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 19:42:02 ID:OG/4SbxP0
まだDUAD持ってるよ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 18:02:22 ID:zQD8W1Oe0
アクシアのカセットテープPS−1を電気屋の在庫全部20本買ったら、
ウォークマン用の電池NC−4WM新品をもらいました。
これ最近の機種に使えるの?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 19:15:18 ID:seJyjy080
型番からしてガム型充電池だろうと思って調べたら、短いやつだね。
ワイヤレスウォークマンの受信機側に入れる奴だ。

そもそもがして20年近く前の物だから、内部の活物質がまだ生きてるかも謎だし
仮に生きててもそれを使える機械は現存してないな。
そういう小型軽量化したい用途は、今はすべてリチウムイオン系の充電池に代わった。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:37:06 ID:zQD8W1Oe0
じゃあこの電池は価値無しか。端子解放電圧を測ったら0,48Vでした。
たしかニカドの放電終始は1Vのはず。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:18:13 ID:seJyjy080
ああ、仮死状態ですね…
充電操作が一度出来さえすれば息を吹き返すかもしれないけど。。

今となっては容量小さいし、合う機器も充電器もないとあっては、
回収ボックス行きかね(T-T

472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 13:24:51 ID:DNJpQb6B0

凸 ←NC−4WM
□ ←自作金属スペーサ、胴回りは絶縁シールで
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:55:23 ID:qDkiLXox0
>465
TEACはオーカセが欲しかったなあ。買わなかったけど。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:51:33 ID:Uyr+ormH0
>>473
買ったよ。
未だに四・五本持ってる。
でもはっきり言って使いにくかった。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 09:35:46 ID:5GmpBgaV0
>>470
オクで売れ。
今でもその手のWM持ってる奴はいるだろうから。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 10:57:39 ID:hDQx8tYYO
>>454
使いにくいとは?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 12:20:19 ID:6HAXvItD0
>>462
技術導入は40年位前に日本のODAでやったっきり
ちなみにあちらのオーディオ用テープの有名メーカーは以下の通り

LG電子(素材はLG化学)
 「LG」「GoldStar」が自社ブランド

セハンメディア(サムスン系列・旧マグネチックメディアコリア)
 「MEDIA」「SAEHAN MEDIA」が自社ブランド

SKM(SK(鮮京)という化繊・石油元売(旧・大韓石油公社)の関連)
 「SMAT」が自社ブランド

昔はコーロンという化繊メーカーのテープもあったが最近見かけない
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 20:58:05 ID:l41KZYUv0
GoldStar懐かしいな。ビデオテープでは結構出回っていたような気がする。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:08:54 ID:aZwSjcDY0
Lucky Goldstar => LG だからして
石油化学と洗剤系生活用品(歯磨粉が最初)のラッキー(旧・楽喜化学工業社)
とそこで生産する樹脂を筐体に使って電気製品を作る金星社(GoldStar、
日立製作所からの技術導入)が中核のラッキー金星財閥ですな
まあ日本の会社で言えば出光とライオンと日立が一緒になったようなところだ
磁気製品や電池は日立マクセルからの技術導入みたいだ

SMATだが、関連でビデオテープやフロッピーディスクがSKC(鮮京化学)ブランド
で結構出回っていたから馴染みがあるかもしれん

1980年代前半頃にセハンメディアのカセットテープが高島屋に置いてあったので
買ったことがあったが、ナカミチZX-7でもチューニングしきれないかなりひどい特性
だった記憶があるな
カセットハーフもいかにも一昔前(1970年代)のデザインだったし
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 07:23:47 ID:0akMjeYj0
そういや最近まで売ってたLGのビデオテープも
「ブラックマグネタイト磁性体」をウリにしてたが、
日立(=マクセル)の流れだったらあり得る罠。
'90年代頃まで出回ってたGoldStarブランドのカセットは、
当時の国産LNクラスと同等レベルくらいには高品質だった。

ダイエーやFairMateブランドで入ってたSKC系はイマイチ、
つかいかにも安物テープ、って感じのチープさだったな。
これは最近のダイソーもの(LX/GX/QX)も同じ。
デザインはそんなに悪くない、むしろGXなんかは好きなんだが。

セハンのカセットは見たことないけど、ビデオテープやMDは
よく100円ショップとかで見かけるね。

詳しい解説THX。勉強になりました。>>477
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:06:01 ID:zbfeBAgJ0
北朝鮮にもカセットテープの生産技術が導入されたらしいぞ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:54:59 ID:0Y8cgfHO0
GoldstarってLGのことだったのか。
ハドフにGoldstarブランドのテープが大量にあるが、聞いたことないブランドだし、
ハブの形状なんかを見ても国産のOEMにも見えなかったから敢えてパスしてたわ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 01:45:34 ID:zJOj5UKSO
AXIAのハイポジテープ(国産)とPanasonicのDATテープを地元のリサイクルショップで見かけたが、
対応機器持ってないので華麗にスルーした。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:59:40 ID:QWjYtRTS0
スレ違いかもしれませんがパイオニアのSK−900のカセット駆動用ゴムベルトって
まだ入手できるでしょうか。ソニーなら初期ウォークマンのパーツも保守関係で入手
できるようですが、パイオニアはその辺の対応はどうなのでしょうか?
あとベルト交換は素人でもできるものなんでしょうか。
自分が所有している唯一の全ポジション対応ラジカセなんで手放せません。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:02:43 ID:r4TKqtn20
>>484
パイオニアに凸電してレポよろ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:49:21 ID:/08dbgU8O
>>484
マルチすんな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:58:07 ID:vOTsLIBN0
高級テープは3ヘッドで使ってこそ真価を発揮するのかな?
ラジカセではAR-XもAEも同じ音になるのか?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:40:48 ID:3caCtwoU0
20年前のテープ、今も普通に再生できるよ。DVDは20年持つだろうか?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:17:15 ID:hg7IRh7S0
>>478
イイデッキは低グレードのテープでもイイ音で録音できる
ラジカセでは高域の出方やヒスノイズの違い程度はわかるが
本来の性能は引き出せない
490489:2010/10/18(月) 22:18:22 ID:hg7IRh7S0
マチガタ
478→>>487
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:37:39 ID:oU6AnuEu0
テープのグレード差はラジカセによっては高級デッキよりも
影響が大きく現れることがあるよ。
80年代前半の大型ラジカセとかだと、グレード上げるといきなり
高域伸びたりするなあ。
まあ高級デッキには足元にも及ばないけれど、あのチープな音も
それはそれで好き。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:58:31 ID:xYiAenSq0
録音したときはそうでもなかったはずなのに、今聞くとこもったように
なっちゃってるテープがあるのはなぜ?マクセルの特定のやつだったと思うが
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 02:53:36 ID:2+nxDDg80
>>492
録音した時と違うデッキならアジマスがズレてるんじゃないの?
同じデッキだとするなら例えば3ヘッドの場合再生ヘッドが帯磁しているとか。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 20:18:50 ID:M8nwP4T00
未開封での劣化と録音後の劣化が少ないメーカーをそれぞれならべると
どうなるかな?ポジションはノーマルで。自分はアクシアが一番だけど皆どう?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 10:28:36 ID:ED3b75XKO
保存環境が(ry
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:09:46 ID:HNcSI38Q0
>>488
DVDドライブが生き残ってるだろうか。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:54:59 ID:K6PSI6tB0
光ディスクメディアは今のところ上位互換を維持しているが
そのうち古いメディアは読み込みのみ対応になるかもね
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 19:21:20 ID:n7yUJnLI0
「カセット」ウォークマン販売終了 40年の歴史に幕 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000609-san-bus_all

ソニーは22日、カセットテープ対応の携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」の
国内販売を終了することを明らかにした。
今年4月末の段階で最後の5モデルの出荷をすでに終えており、
店頭の在庫が順次なくなり次第、姿を消すことになる。
中国メーカーで委託生産している海外向けは販売を続ける。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 09:15:47 ID:68zob73/0
俺、3年ほど前に車を買い替えようと思ってディーラーに行ったんだけど
カセットデッキ搭載のモデルが無いと言われて、とりあえず買うのをやめたww
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 15:44:19 ID:F8C46aCz0
>499
社外オーディオに換える気があるならまだあるんだが、最近の
車は純正オーディオが標準の車が多いから社外オーディオを
付ける為にパネルを換えたり、純正カーナビの機能が制限
されたりするんだよな。

純正オーディオにAUX端子が付いてる車は増えてきたので
ヘッドホンステレオを繋げる手があるが、今度はヘッドホン
ステレオが絶滅状態だし。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:56:52 ID:GEoSa5+R0
今ヘッドホンステレオとして使用可能なのはソニーのTCS100、TCS600しか
ないんじゃない?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 04:17:36 ID:S/ZaPXGw0
100はメタルもハイポジも再生可
600はノーマルのみ再生可
再生周波数範囲がどの程度までなのかわからないが
もう788が1年前に生産をやめた以上
録再で電源も電池だけではないのはこれだけ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 05:30:44 ID:S/ZaPXGw0
現行機種では
RX-MDX83
RX-ED57
TC-WE475
T-W01AR品薄
19000円から元の値段に戻ったのはそろそろということらしい
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 06:24:29 ID:LkshMkEE0
>>502
TCS-100って、メタル対応してたの?
欲しくなってきた。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 06:57:46 ID:S/ZaPXGw0
TD-W603MKV キャリブレーション機能搭載
202MKX ドルビーBのみ メタル再生のみ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 08:16:59 ID:9m5ba1x20
>504
再生イコライザの70μSに対応してれば
再生のみメタル対応って事
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:55:08 ID:GEoSa5+R0
今TCS100のインスト取り出してきた。

周波数範囲(ノーマル、録音時間切替スイッチ標準)150Kz〜8000Hz
最大出力(36mmスピーカ)70mW
電源 DC1,5V(R03/単4電池2本並列)
だって。

ハイポジ、メタル録音可能なラジカセ、デッキはいつまであるかなぁ。
悲しい世の中だね。古いモノも大切に使い、両立させるアメリカと
古いモノは廃れさせ、気付いた時にはロストテクノロジーと化している日本。
もっともアメリカでもメタルは民生用は殆どないらしいが。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:32:26 ID:hrUr+SKw0
日本は結構古いの残してる方なんだが、お隣の中韓が古い規格捨てるの早いんだよね。
もともとそんなに良いもの作ってないから、こだわりなく捨てられるんだろうけど。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:41:57 ID:1QEVUNF40
たとえば日本が比較的早くに廃れさせたものに真空管がある。
もっともトランジスタ、ICの大量生産、性能向上を行ったことに意義は
あるが、アメリカはまだ戦闘機やマニア向けに生産してるよ。
日本は80年代に真空管を生産停止にし、真空管を使っていたものは使えなくなった。
他にもすぐに消え去ったフェリクロームもあるね。
あれ、結構好きなテープだった。当時の普通規格のラジカセはタイプ1〜3は使えて、
メタルは使用不能というのが結構あったけ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:03:14 ID:0OJxlFw70
アメリカって一般家庭に地下倉庫とかガレージとかあって古いもの放り込んでおくクセあるから、
後年になって掘り出してビンテージものとして使ったり売ったりすることができる。
素地みたいなものがあるんだよなー
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:29:54 ID:GiEDHFGH0
>501
TCM-450は?
512511:2010/10/26(火) 22:35:33 ID:GiEDHFGH0
>511
自己レスです。
モノラル機の様ですね。残念・・・。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:17:30 ID:1QEVUNF40
ソニーのレコーダーの類はTCから品番が始まるが、その後のMはモノラル、
Sはステレオを表わしているものかと。
ヤフオクとかでも過去のウォークマン、ヘッドホンステレオがあることはあるが
殆どがベルト溶損による動作不良だろうね。何回かは端子の接触不良や
電池ケースのバネの腐食が原因でベルト自体に問題がないケースもあったが。
東芝、ソニー、NEC、パナソニック、三洋等、過去に製造していたメーカーで
補修用ベルトの在庫ってまだあるのかな。ソニーは初期時代品も持ってる
と聞いたことがあるけど。詳しい人います?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:40:33 ID:96HsC/w10
あまり在庫は期待できないよ
代替部品で登録されれば流用可能なベルトあるはずだけど
そうならずに供給終了となってるのが多いんじゃないかな
初代WALKMANのTPS-L2は在庫ありでWM-2は無しとか
訳わからんし・・・
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 07:15:45 ID:aI5JIAb6O
ソニーの昔のテレコは巻き戻し、早送りが壊れやすくないか?

手持ちのTCM-111(インタビュー)も何回か修理出したけど、巻き戻しが2年で壊れる
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 08:14:39 ID:VIgip20A0
>>515
アレはバネかましてるプラ部品の強度が足りん欠陥構造
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:02:58 ID:FlSLrqCa0
じゃあ最近安くなってきたアクリル板で自作すりゃいいかな。
防弾ガラスに使われるくらいだから強度は十分かと。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:48:02 ID:WaHy8oq/0
俺なんか90年代初頭に初代ウォークマンの修理出したら、
部品ないからこれが最後ねって言われたのに、
その後10年以上経ってインターネット時代になったら
まだできるなんて話で驚いた。

初代はプロスペックで長期生産のD6Cと構造が似てるから、
潤沢に確保してある部品が共用できるのかもね。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:00:11 ID:PVOIage70
TPS-L2やTCM-100はベルト2本使うんだが
メインベルトはSIRVと共用
2度ほど取り寄せたが部品のラベルが違うので
小ロットで作らせてるんではないかと思う

TPS-L2は先日テレ朝の午前中の番組で
ソニーから借りてきたという木箱に入った実動機を
見せてたけど後期モデルで角が凹んでて
ヘッドフォンのイヤーパッドもオリジナルと形違ってた
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:28:11 ID:d1VW9/ln0
カセットのベルトってどれくらいで切れるものなの?
ヤフオクとかでも結構最近っぽいのがジャンクで出てるけど。
一番長持ちするメーカーは何処かなぁ。
TCS−100、結構良いね。大きさがMDレコーダーと殆ど変らないから
携帯にも便利だけど、電車内で使ったら駆動音(カチャ、ク、ク、ウィーーン)
で周囲から冷ややかな視線。絶対あいつら「今時テープ?」とか思ってたに
違いない。テープにハイポジ上級を使えばかなり高音質。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 08:12:04 ID:UCXBuxQf0
>>520
意外と「あれなんだ?」って思ってたりしてな。

どちらにしても、自信を持って他人の事は気にしない事だ。
俺は、電車内では誇らしくカセット交換しているよ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 17:25:27 ID:D3OQC+5WO
誇らしくてw普通に交換できんのかwwww
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:09:20 ID:DqdHYex90
俺も童貞だけど誇り高い童貞を目指してるよ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:26:27 ID:2NuR1A/30
俺も誇りをもってテープ保存しつづけるか。
使用消去済み300本未使用100本くらいあるけど。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:31:08 ID:hhol2ZSq0
なんかスーパーとかコンビニとか100均でテープを見つけたら必ず1本買う癖が
ついてるよ。
ところで今俺がつかってんのはWデッキのノーマル専用CDラジカセなんだが
パナのRX-ED57ってハイポジ高級(アクシアのZ2、ソニーのES2)って録音対応
してるの?今現行機種でメタル録音できるのはソニーのTC-WE475だけかなァ。
コレクションの中にメタルもハイポジも増えてきたのにノーマルしか
使えないという悲しい現状。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:19:17 ID:R/p+NOlq0
ハイポジに対応してる以上、高級だろうが安物だろうが録音は出来る。
・・・ただ、基準テープはおそらく同社のPXII(=TDK/AD2)あたりだろうから、
かなりハイ上がりで(特にZ2)ド派手な(特にES2)音になりそうな・・・
まぁ、それも味っちゃ味だけどね。

カセットデッキ現行機一覧(テープスレより転載)
TEAC [TASCAM 202mkV]
ttp://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=04&scode=0912025G01
パイオニア [T-W01AR]
ttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000125&cate_cd=034&option_no=0
ソニー [TC-WE475]
ttp://www.sony.jp/audio/products/TC-WE475/
ビクター [TD-W603mk3]
ttp://www.jvc-victor.co.jp/pro/proaudio/td-w603mk3/index.html
言うまでもないんだが、全部Wリバースタイプ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 03:01:20 ID:KGam32R40
>>526
ビクターメタルの上限が17kHz。もうそういう時代なんだな。大昔のカセットウォークマンやラジカセレベル。
犬のシングルワンウェイデッキは23kHzとか書いてあった。(実際に録音再生できた)
どんどん性能が先祖帰りしてるな、本体もテープも。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 06:00:19 ID:mESIEaR/O
>>525
>パナのRX-ED57ってハイポジ高級(アクシアのZ2、ソニーのES2)って録音対応 してるの?

してる。メタルも再生のみ可。リバースと外部入力つき最後のモデル。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:14:16 ID:WLo+2p0z0
デッキもテープも最強の時代は90年代初頭か
ちょうどバブルがはじける直前だな・・
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:16:20 ID:7HWvF+lT0
上の4機種中TEACはノーマルとハイポジのみのようです。
他三社で皆さんは買うなら性能面を第一にするとどれを購入しますか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:43:23 ID:tX2hm6I/0
現状だとTEACでもいいんだろうけど
メタル&DolbyCが省かれてしまってるのがねえ 使わんけど

TC-WE475かな 多分一番安く買えるんじゃね
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:22:50 ID:XRZGPtZQ0
でも確かソニーって昔から駆動音が大きかったような。
ラジカセでもテープコーダーでもガチャガチャ言ってた。

ただメタルでパイオニアの上限が16500Hz、ビクターが17KHz、
ソニーが19KHzだからまさかのソニーが一番?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:31:04 ID:sSQfR/OM0
πは録音レベルがオートっぽいところがイマイチ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:14:02 ID:vqmNcR2o0
>でパイオニアの上限が16500Hz、ビクターが17KHz、ソニーが19KHz
機種も製品ランクも測定条件も出さずに何を比較するのやら。
上の三社とも機種によっては20khz越えのものがあるのに。
またなぜこの三社だけ?据え置きデッキなのかポータブルかもわからん。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 13:59:55 ID:fN/9iBbA0
>>534
上の現行4機種の話だろ。よく読め
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:45:45 ID:vmQcvRCC0
πは最近あまり在庫を見かけませんね。
安く売っている店が少なくなってきた。
まさかの新機種が出れば嬉しいですが・・・。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:02:31 ID:XRZGPtZQ0
今更の質問なんだけど、BIAS120μsEQってどういう意味?
538489:2010/11/01(月) 22:54:32 ID:LKKgcCde0
>>537
ggrks
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 21:24:21 ID:Lrfi5Tpf0
ソニーのES1と同性能のノーマルテープって生産終了品を含めて
どんなものが挙げられる?
通常使用はES1、アクシアJz1、DENONのRGSだけど在庫が少なくなってきた。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 11:57:01 ID:KUy5JyAx0
スレ汚しすいません。

>>466様他各位
以前のスレでRAKS製品の輸入を企てた者です。
あれからの結果をご報告いたします。

トルコ大使館様のご支援を受けて交渉しましたが、結果的にはNoでした。
テープ生産に必要な原料調達が不安定なこと、生産数量に対してオーダー数が
少ないこと、事業体制改編でテープ生産事業の撤退も視野に入れていること
(シリコンオーディオの急発展、中国製品の流入などで競争力が落ちている)
・・・など、残念な結果となりました。

お役に立てられず、誠に申し訳ございませんでした。
541540:2010/11/18(木) 12:36:30 ID:KUy5JyAx0
今後の計画。
 1.東南アジア(特ア以外)のテープメーカー某G社へエージェントを介して交渉。
 (対応可能製品ラインナップにメタルが・・・)
 2.オープンリール風ハブを使ったカセットの調達交渉。(2社交渉中)
 3.ダイソーテープは高級品と考え、BONみたいな超チープカセットの調達交渉。
 4.カセット整理に役立つプラケース(標準/スリム)の入手性簡略化。
 5.変形デザインなプラケースの入手性簡略化。
 6.延命用部品(あくまで代替なので、C-0部品)の入手性簡略化。
 7.C-0ハーフ用「個人向け」インクジェットラベル用紙の入手性簡略化。
 (エイブリィマクセルに本国デニソン製品について問い合わせたら、断られた)
 (日本国内でかろうじて入手できるのはレーザー印刷用のみ)
 8.標準ケース用「個人向け」インクジェットインデックス用紙の入手性簡略化。

※実現可/不可問わず、他になんかいい案件があれば、今後の計画に加えます。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:14:35 ID:Iu7+16xd0
海外製でマシなノーマル、ハイポジ、メタルないかな?特に80年代中期の
ような性能のテープ。
今のハイポジは昔のノーマル程度しかない。
ソニーならパッケの裏のシリーズ(HF、GiG1、CDIX1、X1、XS1)、
アクシアならA1スリム、BOX1、Jz1、PS1、K1、Z1って超低ランクから高ランクまで
あったけど、今は各社とも超低(HF、AE、UR)と低ランク(CDIX、CDing)しか
出してないからX1とかK1以上の性能のノーマルテープが欲しいな。
どうせ今の機種はメタルはおろかハイポジすら対応してないし。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 11:49:03 ID:4awm6p4z0
同感。せめてADクラスでもあればある程度はイケるんですけどね。
現行ハイポジは音の密度感がどうにもならないレベルで、スカスカ。
最初期の低価格ハイポジ(CR-X,UDII,SF,Do,HD6,EM,etc.)にすら及ばない。
個人的には末期のADとUDIだけでもあれば、と思うのですが。

>>540-541
乙です。
ここ最近、2000年代初頭にまだ残っていた海外の各メーカーも、
カセット分野からの撤退が相次いでいるようで、RAKS,Emtecは
HPから製品リストが消滅、大手だとQuantegyのローエンドクラスが
残ってる程度ですね。せめてアクセサリ類だけでも確保できれば・・・。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 12:02:31 ID:4awm6p4z0
>>539
性能・価格帯的に同等品だと、'80年代初頭からの新世代高級クラスになりますね。
コバルト被着型が一般化し、無空孔酸化鉄が現れた頃で、CDの発売によって
「デジタル対応」が謳われ、高域の伸びと音像のシャープさが重視され始めた世代。

[Sony]Classic,AHF,HF-ES [TDK]OD,AR [maxell]XLI,CD-XLI,響ノーマル
[Fuji/AXIA]FR-I,GT-Ix,AU-Ix,Z1 [DENON]DX4,RD-X,RG-X,GX-I
[That's]FX,CDI,CD-IS,CD/IF [Konica]XX [National]Angrom G-DU

※やや下位の価格帯(準高級クラス)
[Sony]後期HF-X,X-I [TDK]NewAD-X,SuperCDing-I
[AXIA]GT-I,PS-Ix,K1 [DENON]RG-S,GR-Is

この中ではSonyのClassic,AHF(旧型),TDKのOD,FujiのFR-I,DENONのDX4(旧型)が
やや旧い世代に属するタイプで、旧来のγ酸化鉄を使用しています。
また、FujiのGT-I,GT-Ix,DENONのRG-X,GX-Iはカーステレオ対応の耐熱仕様の製品で、
他と比べてやや特殊なラインナップになります(性能的には同等)。
545ナカミチドラゴン持ってるくせに初心者:2010/11/21(日) 19:11:27 ID:a79BHnHI0
俺、「クロームテープはヘッド削ってるようなもんだから使うな」信者なんすけど
これって本当のところどうなんでしょうね?出典は「オーディオマニアが頼りにする本2ですが
ここの詳しい皆さんにも「クローム…」信者はおられますか?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:55:24 ID:bqUFnI660
>545
>クロームテープはヘッド削ってるような
あなたのお持ちのクロームテープが1970年代製造の「本当の」クロームテープならば、それは正しい。
初期のTypeII(ハイポジ)に使われた磁性材である二酸化クロムは、多くのヘッドの材質よりもその
粒子の硬度が高いため、確かにヘッド摩耗の原因になる。
しかし、二酸化クロムはその製造時に発生する六価クロム公害、クロム価格高騰などのせいで敬遠され、
1970年代末にはハイポジ磁性体の殆どが、ガンマ酸化鉄にコバルトを被着させたCo・Fe2O4に取って
代わられた。
よってそれ以降のハイポジ(慣例でクロムテープという場合も多い)は、ノーマルやメタルなどと同様、
特にヘッド摩耗の原因にはならない。
547ナカミチドラゴン持ってるくせに初心者:2010/11/21(日) 21:19:33 ID:a79BHnHI0
>>546

早速のご回答ありがとうございます。
今現在手元にあるクロームテープは僅か1本、ソニーの UX です。
(しかも中身は中山美穂のベスト版)
これで安心して聴くことができます。
ちなみにナカミチRX-505とビクターKD-V6も所有していますが
ビクターが一番好きです(音質的には同等だと思えるからです)
スレ違いになってしまいますがナカミチのデッキはドルビー入てるのかどうかとか
表示されないから分かりづらいです
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:59:44 ID:3Jh3wQfS0
RX-505持ってる奴がそんなことも知らんで
デッキ弄ってるとは信じられん
549ナカミチドラゴン持ってるくせに初心者:2010/11/21(日) 22:25:52 ID:a79BHnHI0
>>548

私が高校生の時に友達の家にフツーに置いてあったのがナカミチドラゴンとRX-505だったんすよ(羨ましかった)
それを最近前者はハードオフで7万円、後者を別の友人から3万円で入手したのです。
そこへきて車をBMWのZ3(勿論中古)に替えたらナントヘッドユニットがコンパクトカセットだったのです
これって大人買いってことになるのかなあ…とにかくなんか知らんけどカセットに目覚めてしまいました
ちなみに私は現在43歳なのですが、26歳の彼女ができて正にパラダイス状態!
コンパクトカセットのご利益か??? 本当にスレ違いですいません
ちなみに高校生のときはビクターKD-V7を使ってました
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:47:21 ID:3Jh3wQfS0
アホじゃね?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:40:00 ID:QMXlO4FL0
カセットテープではせめてアクシアが復活してくれたらいいんだけど
かなわない夢だな。一番最初に使ったのが斉藤由貴のPS−1sだった。
最近はUD1(90年代中期)、X1(白パッケ)、ES1を使ってる。
ハイポジはUD2、PS-2(金パッケ)、My2を使用。
せめてUDクラス、悪くてもJzクラスが現行であったらいいな。
開発途上の国でもカセットが廃れてきたら先進国はどうなるんだ?
デッキとテープの相性が合えば、頑張ればCDに負けない音質になる。
552ナカミチドラゴン持ってるくせに初心者:2010/11/22(月) 07:12:50 ID:TgJq9o0m0
>>550

はい
大阿呆です
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:58:09 ID:0jQXNIso0
>>552
あなたはとても正直な人ですね
ご褒美として金のドラゴンを差し上げましょう
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 09:26:41 ID:aNuYajBs0
一瞬、神龍さまを想像してしまった俺。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:10:36 ID:1Rs3kJt30
ダブルコーティングになってからノーマルテープでも音質良くなった希ガス
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:16:09 ID:WE8HwPlG0
X1をゲット
体感的には現行のハイポジ
より高音が伸びてる希ks
原産国が日本だからか?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 09:02:06 ID:Uu6FMtzS0
磁性体のFine Cobalt Crystalはソニー中級機HF-X(最終型)の直系。
ソニーのコバルト被着系は高域が伸びやかで心地良いな。
同価格帯だと、アクシアK-1(PS-Ix)やTDKのSuper CDing-I(AD-X)に
キレの鋭さでは一歩譲るが、音の柔らかさはX-Iが好き。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 21:18:39 ID:VB+pW9Kh0
>>556
とりあえずゲットオメ、いい買い物したな
こっちではテープ自体扱無い店が増えてきたよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 10:47:28 ID:86d5cBGk0
>>554
ギャルのパ(略

…もとい

SSMTの60分(新品)を1本ください。
560540:2010/12/01(水) 12:39:36 ID:buWJEXNB0
>>543
とりあえずメーカーに標準Pケースの発注をかけときましたw
厚みがあって、ホルダー側が幅広のやつ。
市販の演歌カセットとかに使われてる業務用タイプね。
半透明タイプ(片側黒)ならBONもどきも作れるんだけど、汎用性も考えて
全面透明タイプにしときました。

1人で使い切るには余裕で余る量なので、どっかで一部放流予定です。
収納ラックの中で倒れて困るスリムケースをお使いの方にはいいかもしれません。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:07:07 ID:8DMjiRBN0
古いお店でTDKのAE(46分)220円x2巻を購入
テープ/日本、組立/タイランド

100円ショップのTDKはテープ/韓国だから、その前の世代かな?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 10:47:14 ID:PeAioVm/0
だね。
今となっては貴重な最後の国産だ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 23:31:11 ID:aLL/DbH+0
標準Pケースって、角が面取りしてるタイプ?出来れば面取りしてない、
70年代〜80年代中ごろのようなケースが欲しいな。
マクセルURは厚いけど、何か違う。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 08:29:39 ID:O1i0aIFX0
現行URのは肉厚がないよな。押さえるとペナペナにたわむ。
同タイプでも国産時代の丸形ストッパーのケースはまだまともだったんだが。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 00:57:35 ID:LQA1brsJ0
あきらかに肉厚削ってコストさげてますって感じが嫌だな。
でもHFやAEのケースはもっと薄い。この傾向はバブル崩壊後に出現した
ように思う。同時にネジ止めハーフも消えたし。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 01:54:59 ID:8MfUvEn00
TDKのCDing1、2でハーフにイルカが書かれているのってまだあるかな?
テープのみが日本製で、近年のハイポジとしては高ランクのもの。
最近見かけなくなった。
ところで店にソニーのCDix1とTDKのCDing2がふたつ並んでいたらどっち買う?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 10:17:40 ID:AumohxfN0
>TDKのCDing1、2でハーフにイルカが書かれているの

テープが韓国製の買ったことがあるから、
国産のは探さないとなかなか見つからないと思われ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 01:46:19 ID:KMESeois0
今録音済みの音楽テープを作ってるメーカーってどれぐらいあるのかな?
録音済みに使われるツルツルしてないハーフでネジ止めのテープのメーカー
判る人いる?表面は長方形の滑り止めが等間隔にならんでるタイプで端っこに
JAPANと刻印があったりする。
あと80年代90年代に作られた録音済みテープで今現在正常に再生できる可能性
はどれぐらいありますか?オクでCD化されてないサントラのテープを
発見するも厚紙の外装がボロボロで意気消沈。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 09:33:13 ID:8jb6Kf/L0
>>568
演歌はユーザー層もあって未だにカセット全盛だぞ
浅草行くとズラッとカセットが並ぶレコード屋がある
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 13:37:34 ID:TQybAN7D0
>>568
未開封なら普通にいい音で聴けるよ。
開封済みは当然だけどコンディションに左右される。
あと、ドルビーエンコがかかってるテープの場合は、再生機器のコンディションの影響も大きくなる。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 16:50:33 ID:9lGkLmGt0
湿気でテープ同士が癒着しちゃってたら新品でもアウトだけどね。
車で使用されてたようなのも伸びとかの劣化が予想される。

つか、「正常に再生」の意味がよくわからない。
データが一定以上欠落するとアウトなデジタルメディアに対して
劣化しても聞ける・見れるのがアナログメディアのメリットじゃないのか。
それとももし「新品時から全く劣化のない」という意味で言ってるのだったら、
テープ全てがアウトだろ。転写とかの問題もあるし。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 20:57:25 ID:9S1jAkGL0
5年前に買ってそのまま放置プレイしてたUD1
本日、開封したらやっぱりあの独特の匂いですた
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 01:21:29 ID:20eTsnZJ0
正常に再生というのは機器の走行系に絡みつくという最悪の状態がないことです。

ちょっと最近はアクシアとソニーのハイポジを使ってて、久しぶりに
マクセルURとソニーHFを使ったんだけど、UR、性能が落ちてない?
音は一次期のAEのようだし、走行音がかなりする。
ハーフもふにゃふにゃ。UD時代のマクセルとはかけ離れてる。

574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 14:38:48 ID:btS410j+0
>走行系に絡みつくという最悪の状態
それはどっちかというとテープじゃなくて機器のほうが原因で起こることのほうが
多いんじゃないか?
調整がシビアなクローズドループデュアルキャプスタン機とか、経年変化で
新品テープ食ったりするし。
そもそも安定してるようで安定してない規格な以上、「100%大丈夫」とは言い切れない
と思う。テープが新品だったとしても、だ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:36:34 ID:20eTsnZJ0
なるほど。機器側が大きいのね。
今日ちょっとアクシアのA1スリム中国製とマクセルMy2手に入れたんだけど、
CD録音したらどういう音質なのか判る人情報ください。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 22:33:16 ID:dYDSfZSH0
>>573
現行カセットに文句たれてもねぇ
音楽用だった頃の製品探して使うしか満足できる方法はない
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 12:28:57 ID:XEN7cxYA0
無さそうな場所に意外とあるもんよ。
絶対まだあるから、希望を捨てるなよ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 16:36:26 ID:hlnMTQHr0
>>575
>CD録音したらどういう音質なのか判る人情報ください。
どうして自分で録音して聞いてみないの?

俺は中古屋なんかで国産のものがあったらその都度買ってる。
オークションとかは割高になりやすい印象があるのでそもそもチェックすらしてない。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:09:28 ID:rl11vwnr0
自分でCD録音しない理由はスレ違いになるけど、CDデッキがCDを読み込まなく
なったから。15年位前に購入したから寿命かも。

電車でひと駅の富士写真系のカメラ屋にAXIAのK1とPS-Usを当時の店の定価売り
で発見。これは買うべきなの?K1の60分が460円、PS-Usの90分は500円する。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 00:26:33 ID:P+CYUPhP0
AXIAなら105円が限度だ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 09:02:23 ID:IqQcPrZ50
定価は・・・コレクション目的ならねぇ。
実用目的なら確かにそんなもんだな。

>>575
A1Slim(中国製)は現行品レベルかそれ以下。
せいぜいダイソー並と思って間違いない。
My2は実用レベルとしてはまともなほう。
現行ハイポジよりはやや音に厚みがある。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 22:35:01 ID:rl11vwnr0
パソコンのイヤホン端子とカセットデッキのIN端子をつないでA1スリムを
録音してみました。結果は音はAE韓国製並でしたが走行性は昔の国産品と
変わらない良さでした。ハーフの肉厚も現行品と比べて良好でした。

最近入手したAD1、パッケにネジ止めと超音波溶着のW設計とか書いてあるんだけど
Wにして何か意味があるのか疑問。ハーフの柔軟性がなくなると振動が発生して
変調ノイズが発生するんじゃなかったけ。たしかソニーのESシリーズは
この変調ノイズを抑えるためにESメカとかいうABS樹脂製ハーフを
採用したんじゃないかな。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 23:52:30 ID:P+CYUPhP0
アナログの細かい技術ってのは各社色々な思想があってだな
どれも効果はわかるようなわからんような

柔軟性の事を言うならMA-Rの立場はどうなる?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 00:31:21 ID:5X+3yINI0
MA−Rの存在を忘れてました。すみません。
そういえばマジックインクのホワイトSR(No700W)のキャップが
カセットのリールのところにピッタリなんだけど、昔にBS機構付の
ソニーX1テープと機構なしのマクセルURと回転の軽さを比べたことが
ある。結果は何とも言えない感じだった。が、今になるとBS機構付CDix
と機構なしのCDixの回転の軽さの違いがハッキリわかるようになった。
ここ数年のテープがいかに低い精度でつくられているかがわかった瞬間。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 00:44:46 ID:8q3ozZmc0
カセットの手動巻きは昔から鉛筆だなぁ。
ただ鉛筆なら何でもいいという訳にもいかず、
三菱uniやトンボMONOクラスの塗りが厚いやつじゃないと
空回りするんだよな。ホントに微妙な差なんだが・・・。

>>582
走行性が良いということなら、初代PSシリーズの
ハーフを流用している最初期のタイプかな?
あれはハーフの造り自体は良かったので、
テープをもう少し良いのに入れ替えるのもアリかも。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 23:57:47 ID:J4g00xfB0
今はテープもハーフも果てはケースすら手抜きだもんな。
メーカーが客に高価で儲けやすいMP3とかに目を向けさせるように
意図的にテープの性能を落としているかのようにもおもえるな。
昔は酷いと思ってたHFが結構性能の良いテープにも思えてきた。
URは音質が、AEは走行性がダメだな。CDixやCDingになると
バブル期の普及ランク(当時のHF等)あたりの感覚で使えないこともないが、
中級ランク(UD、Jz、AD等)や上級(PS、X1、SX)、高級
(X2、スーパーCDing、UD2)、最高級(ES2、K2)には
及ばないし、今のハイポジが当時のUD1以下の性能だったりする。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 00:26:47 ID:k7QwOI5n0
高価で儲けやすいMP3?
今時のオーディオを毛嫌いするだけで実情を全然知ろうとしてないでしょ。

消耗品かつ記憶メディアに過ぎないが買い足されていくカセットテープの値段と、
プレーヤー本体を一度買ったらあとはダウンロード販売のデータを買うか、自分でファイルを用意するかの
圧縮オーディオプレーヤーの値段を同列に比べちゃいかんよ。
プレーヤーを作っているメーカーが儲かるかといえば、儲からない。
本体を売ったらそこで終わり。テープ時代と違って消耗品を買わせる商売は出来ない。
アップルが例外的に儲かってるのは、プレーヤー本体が売れてるからだけではなくて、
音楽コンテンツを自ら売ることでも成功しているから。

今のカセットテープが、安いだけが取り柄の粗悪品しか残ってないのは、
特に先進国市場では需要が激減し数量が出なくなったためで、それ以上でも以下でもない。
性能の良さを訴えても、それに応えうる高性能テープデッキもプレーヤーも、
現行品としては製造されていないんだからどうしようもない。
安いラジカセやマイクロコンポの一機能としてしか、カセットデッキ機能は残ってないでしょ?
だから、供給されるテープもそれとお似合いのレベルまで退化してしまったのですよ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 11:02:20 ID:Z+TN+qZI0
確かに。
単純に需要と供給の問題だろうね。
現に昔ながらの用途(お稽古用とか)では残っているし。
そういった用途では今の製品で必要充分とはいえる。
フィルムもそうだよ。・・・Astiaが遂に生産終了(泣)

現行品のノーマルはCDix,CDingにしてもバブル期のLNクラス以下。
以前の国産時代のAE,HF,CDiing,CDixが同等かやや良いという程度だった。
それでもLHクラスのレベルには遙かに遠い。
ハイポジに至っては音楽用なのが信じられないからなぁ。
最初期の廉価クラス(CR-X,UDII,SF,Do,HD6,PS-II)どころか、
末期の廉価クラスより落ちてるのがなんとも。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 14:55:50 ID:UZUE6tR00
ノーマル、ハイポジで過去最高な音質のテープって何?

ヘッド、走行系のクリーニングって湿式の場合、何時間毎にするものか
教えてください。ソニーの乾式、マクセルの湿式、テクニカの綿棒式を
持っていますが使い分けに困っています。相手は全タイプ対応ラジカセです。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:32:12 ID:5S/xxrYo0
クリーニングの使い分けは、
・日常の定期清掃は湿式
・湿式ではとれないヘッド周りの頑固な汚れに乾式
でOK。
乾式はヤスリみたいなもんだから、使いすぎるとヘッドを傷めるので注意。
湿式での定期清掃だが、大体10〜20時間ごとで良かったと思う。
実際には、自分の平均的な使用時間を考えて、1週間おきとか、2〜3日おきとかね。
湿式のカセット式と綿棒式は面倒さの度合いで使い分けてもいいかも。
定期清掃はカセットで、たまに気合い入れた録音前には綿棒で念入りに、とか。
俺はカセット式は車用、綿棒は家のデッキに使ってる。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:59:05 ID:5S/xxrYo0
>>ノーマル、ハイポジで過去最高な音質のテープ

どれが最高かは好みの問題になるが、性能的にはバブル期の各社のハイエンドクラスだろうね。
Sony/UX-Master&UX-Pro(High),HF-Pro(Normal)
TDK/HX&SA-X(High),AR-X(Normal)
maxell/XL II-S(High),XL I-S(Normal)
DENON/HG-M&HD-XS(High),RD-XS(Normal)
AXIA/SD-Master&AU-IIx(High),HD-Master&AU-Ix(Normal)
That's/EM-XP(High),FX-XP(Normal)
National/Angrom X-DU(High),Angrom HG-DU(Normal)

ただ、上記のうちAXIAは価格帯がやや低く設定されている点、
DENONとThat'sは走行系やテープ自体の耐久性の問題、
Nationalはテープの構造自体が特殊で性能が高域に偏っている点、
などからやや評価が分かれているように感じる。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 13:59:22 ID:4Ddwu2Z10
どこかでメタルテープ製造しないかなー。Hi-8 MPは製造されてるのに、
ちょっとだけテープの幅が細いからって作れないの?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 14:18:57 ID:/Vbj0XiO0
>>591の中でSONYとTDKとMAXELLのやつはけっこう持ってるな。
使用済みを消去して十年間くらいほったらかしだけど。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 15:41:24 ID:AdzRjoV20
>>592
特性がまったく異なるのでカセット用にはダメなんだとさ
Hi-8だっていつ無くなってもおかしくない状況じゃね?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/28(火) 01:18:51 ID:3sk7C3vO0
写真用のフィルムでさえ危機的状況だからメタルは絶望的だな(号泣)
音楽も写真もデータもSDメモリとかに入れる今は便利なのは確かだが、
かつてのように音楽はカセット、写真はフィルム、動画は8ミリ、
と使い分ける不便さも大事にしたいな。
AR-Xとかの当時の高級テープももってることはもってるけど、
1本しか持ってないときって、使いたくても使えないことって多い。
特に新品未開封で美品のときは。自分は世代的(今高校)にカセットの
時代が終わるころの人間だからソニーのESUを見つけて使おうと思った
時にパッケを開ける指がどれだけ震えたことか…
普段のFM録音にJz1を使っていたころの話だけど。(今はCDix2)
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 05:29:58 ID:Ux2MO+Cr0
あぁ、わかるわかる。
俺は1本しか無いときはもう完全に諦めてるなぁ。
どーしても使いたいときはオクで中古を探してる。

音源によってテープを使い分けるのも、
昔はあれこれ悩むのが楽しかったけど、
今となっては選択肢が殆ど無いのが寂しい限り。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 08:50:44 ID:QgU6U5Nm0
ほしゅ。の、あけおめことよろ。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 18:50:55 ID:3LPr/XM60
新年初に買ったのがアクシアK1。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 22:44:24 ID:sEO+YBKG0
うむ、今年最初の捕獲は何だろうな
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 05:48:25 ID:S3lT2WbT0
1年前に録音したURHFAEすべて劣化
K1は維持
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 01:50:23 ID:QyPbefIF0
1年前のテープが劣化ってどんな保存環境なの?
親父が中学生のときのTDK−Dテープ数本はまだ語学用に使っているが…
もしかして現行K国製カセット?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 16:45:20 ID:trenvpHK0
初捕獲 TDK AD2 64 1本のみ 80円
左上に分数 中央に大きくAD 右下にType2とあるカラフルなパッケージ
最終型ハーフの原型ぽい
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 00:53:27 ID:/XwcZ6gy0
ハードオフに品番忘れたがテクニクスのカセットデッキがジャンク1050円
だったんだけど、これは買うべきかな?
録再は可能らしいんだけど、右出力がでないという状態だった。
ただヘッドホンジャックから取れそうな気もしますが。
カセットをラジカセで録音するのはちょっと…なので初デッキにしたいと
思ってます。コレクションにもメタルが出てきたのも理由です。
なおデッキはシングルでVUメータ式。TYPE1からTYPE4までフェリクロも
使える仕様でした。他にはジャンクでA&DのW2ヘッド機が2100円だったり。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 17:48:01 ID:Nayp5E8u0
>>603
俺だったらネットでパイオニアの新品のデッキ買う
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 17:59:07 ID:/XwcZ6gy0
品番がわかりました。テクニクスRS-M13MK2、A&DーGX-W4500。
81年と90年発売のデッキです。
新品デッキは壊れやすいと聞き、昔のデッキなら頑丈ではないかという
考え。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 20:50:47 ID:HP0WmqWDP
ハドフ何件か回れば完動品が5000円ぐらいで買えるんじゃねえの?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 21:27:26 ID:tjr/mfMH0
>>605
システムコンポそれも最底辺の機種なんだが・・・
ヘッドなんてコアが楕円ぽいし1モーターソフトムメカじゃ
ラジカセと同じような物だ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 21:31:33 ID:utcmq3xw0
>>605
テクニクスはdbxのあるデッキじゃないとエントリークラスしかないぞ。
AKAIはGX-Z7***EXやGX-Z7***とかじゃないとあんまりお勧めできないなー。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 21:32:25 ID:utcmq3xw0
× GX-Z7***EX
○ GX-Z9***EX
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 13:53:14 ID:kdogFFBF0
今のデッキってTYPEVって対応してますか?
中古で買ったり、拾ってきたDUADとDX5が十数個あるので録音してみたい
気持ちが高まってます。
比較的どのメーカーのテープもきれいに録音できる機種があればもっと
良いのですが、ソニーだと自社製は良くても富士を録音したら音が歪んだりと
いろいろあったので。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:06:21 ID:1ClMOqAn0
>>610
カセットテープの孔でテープの種類を判別してる奴なら無理。ナカミチのデッキのように
テープポジションとEQを個別にスイッチでセットできる奴ならできる。
……ってか今日びテープセレクタのあるデッキってあるのか?

>ソニーだと自社製は良くても富士を録音したら音が歪んだりと
それはキャリブレーションで調整していないから。センターメカとか言ってた時代のソニー
エスプリのハイエンド機だったら、そういうことはなかったような気がする。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:21:04 ID:7FRzb3iL0
DUADの録音イコライザは70μsではないらしいので
ナカミチの独立設定型では適切ではないらしい
要するにtypeVポジションが必要

と聞いたことがある
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:29:23 ID:1ClMOqAn0
>>612
本当はそうなんだけどね、やりたいって人がいれば出来る方法を教えたくなるのが
人情ってもんだ。あとはキャリブレーションで調整するしかないっすよ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 00:57:45 ID:1forH+HQ0
奈良のハドフにテクニクスRS-M211があったのでジャンクで購入。
テープセレクタにTYPEVがありました。が、しかし右出力が正常でなく
がっかり。音がかなりちいさく、ブツブツといったノイズが混じってました。
フェリクロを使いたいので、頑張って基板のパターンを解読して直すしかないかな。
回路図が今のパナに残ってるとも思えないし。ヘッドは生きているけど、
増幅あたりでおかしくなっているようで、ICとケミコンを疑ってます。
カセットもデッキも劣化し続ける今はやはり大変ですね。今年はカセット関係で
アッと驚く嬉しい出来事があればいいけれど。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 01:01:27 ID:y5I3Q/7h0
何故にそんな粕デッキ買うのかわからん
とにかく2ヘッド機なら録音再生の切替スイッチおよびリレーを疑うべし
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 01:53:41 ID:1forH+HQ0
何故といわれると、すべてのポジション対応で録再ができる
(モノラルでも)デッキがこのハドフにはこれしかなかったからです。
DATは結構良いものがありましたが。ところで自分は現役高校生なんですが
今カセットに人気がわずかにあるようです。真空管に興味をもってアンプを
自作する(回路も)強者も先輩にいます。そのせいか、家の近所ではハイポジは
枯渇し、電車で隣町の古びた電気屋でバブル期テープを購入するありさまです。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 08:00:37 ID:3Tf8qc3U0
へぇ、高校生。平成生まれだねぇ。
リアルタイムではカセットを使ってない世代かしら?
フィルムカメラと同じで、レトロブームみたいなもん?
ああいうのは、学内とかクラスにひとり強烈なマニアがいれば、
結構な勢いで周囲に伝染することがあるもんなぁ。

現行品のデッキにはフェリクロム対応機は存在しません。
つか、もう既に四半世紀前(='80年代前期)から、無い・・・。
'70年代までは殆どのメーカーが対応していたんだけど、
1978年のメタルテープ&対応デッキ登場と入れ替わるようにほぼ一斉に消えました。
自分の記憶にある限り、最後まで対応していたのはソニーのTC-K555ESII。
あとはポータブル型のTC-D5(デンスケ)くらいで、それらも次のモデルからは非対応に。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 08:49:04 ID:GeNulTDC0
> 学内とかクラスにひとり強烈なマニア
あと変人先生な
ビン底メガネで文系教師なのに白衣着てるヤツ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 11:16:35 ID:1forH+HQ0
リアルタイムでいうと最後の世代と思います。
自分が幼稚園のころはカーステレオはカセットでしたし、小学校でも
1年や2年のころはカセットが主流でCDを殆ど見かけませんでした。
自分は父からもらったウォークマンWM-EX2とラジカセSK-900で音楽を聞いていたので
MDやMP3の音に馴染めず、今に至っています。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 12:19:25 ID:p0iKgB9N0
>>614
自分もジャンクで買ったデッキで
左chがそんな感じだったけど、
ヘッドを磨いたら治ったことあるよ。

スレチスマソ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 12:46:15 ID:1forH+HQ0
あ、ヘッドか、湿式カセットでしかクリーニングしてませんでした。
乾式でクリーニングしてみます。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 13:10:41 ID:y5I3Q/7h0
磁性粉がこびりついてるとクリーニングテープでは取れないから目視でチェックして必要ならば綿棒で磨きあげろ
クリーニング液はとりあえず湿式のクリーナー液を使え
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 17:02:15 ID:py6aGjbQ0
クリーナー液が無かったら無水エタノールを使うといいよ。
ナカミチでは赤・青のクリーナー液よりも無水エタノールを薦めていた。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 01:04:12 ID:Ofqhk9r40
ナカミチのクリーナー液を使うと多少は改善したのですが、まだ音量も小さく、
ジリジリとスピーカーの音われのようなノイズが入ってます。
また、出力はダメでも入力では大丈夫かなと録音もテストしましたが、
結果はやはり右側がノイズ混じりでした。
以上のことから回路とヘッドの双方を疑うことにします。
ヘッドは他機種のものでも互換性があったりするものでしょうか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 01:06:46 ID:yGtcE1iL0
>>624
ピュアAU板にナカミチスレあるからそっちで聞いて。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 08:01:07 ID:q0gt8MnY0
>>624
ヘッドのコネクタ(プリント基板側)のピンアサインをメモってからLとRを入れ替える。
メカ(ヘッド)と電子回路のLRが逆になるので切り分けができる。
ロックピンは丁寧に扱わないと壊すことになるので注意深く行う。

リファレンステープがなければ、まともなデッキでSIN波(パソコンで作れる)を0dBで録音したテープを作る。
それを再生してテスターのACモードでLとRを追いかける(まずは初段のオペアンプ)とか無理なの?
本当はオシロがあれば楽なんだけど(秋月電子の簡易LCDオシロキットなど数千円で買える時代)
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 10:39:29 ID:Tcawkmu40
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 10:54:56 ID:C087g7410
>>627
( ̄人 ̄)
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/08(土) 10:56:29 ID:C087g7410
書き忘れた
エンドレステープは2年位前に終了したとオモタ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 17:32:52 ID:mDFi+G7T0
エンドレステープ、最近ダイソーでTDKの3分が出回ってる。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 01:01:49 ID:OPY6KNkv0
ダイソーのフラワー60に録音しようと思ったら、パッケを開けて
テープを取り出すと、手に茶色の粉がいっぱいついて、何だろと思っていたら
磁性体がパラパラ堕ちてくる。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 20:07:18 ID:5G0KiJ3S0
AD2とCDing2だとどちらがランクは上でしょうか。
また、スーパーCDing(ハイポジ)とソニーのX2ではどちらが上でしょうか。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 00:42:51 ID:29QpuTbi0
価格帯(グレード)順で上からいくと、
Super-CDingII > X2 = AD2 >= CDing2


発売時期が同じであれば、AD2とCDing2の中身はほぼ同じ。
AD2の方がハーフに若干コストを掛けてあるので上と言えば上。
ただ、乳白色系ハーフ(2000年代?)〜現行までのCDing2は、
磁性体の質が最終型のAD2と比較しても明らかに落ちているので注意。

Super-CDingIIはAD2の前身のSRの上位機、SR-Xのバリエーションで、
丁度AD2とCDing2のような関係。

X2はUXの後継機で、そのUXはTDKのSRと同価格帯の製品。従ってAD2と同格。
尚、ソニーにはTDKでいうSuperCDing2=SR-Xに相当する製品はなかったが、
ノーマルのX1はSuper-CDingI(AD-X)相当のグレードになるのでややこしい。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 21:30:57 ID:S08/ZdoN0
どうもありがとうございました。最近行きつけの店のソニーのESシリーズ、
アクシアのKシリーズ、マクセルUDシリーズの在庫が枯渇し、
残っていたのがAD1(国産)、AD2(日本/タイランド)、SuperCDingU(日本)、
ソニーのX2、HF−Pro、アクシアPS−1sだったので新たに使用テープを
探さなければいけない事態となって困っていました。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 15:29:36 ID:9xYoeE0Q0
今となってはそのテープ、全て貴重なので早急に捕獲されたし。特にHF-PRO。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 16:05:20 ID:gpZ8ViQg0
super cding2いいなぁ…
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 18:04:34 ID:5WKLiIhC0
HF-ESやPRO、旧PSシリーズの入手はまだ可能なんですが、逆にメタルテープの
入手が完全に困難な状況です。
行きつけの電気屋さんはシャープ系列の店で、C−54以下は各ポジション80円で
C−60以上はノーマルが100円、クロム/ハイポジが130円となっています。
DUADは例外で1本300円です。

ところで、TDKのエンドレステープは値打ちがあるのでしょうか?
何本かあるのですが、デッキ、ラジカセ共非対応で使い道がありません。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 18:35:48 ID:3Ct5KqIC0
↑に出てくるテープ、ノーマルからメタルまでけっこう持ってる。
使用済みのは捨てようかと思ったけど、録音消して保管しておこうかな。
レーベルもシャーペン書きだから消せるし。中古でも後々価値が出るかな?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 19:29:32 ID:9xYoeE0Q0
むしろHF-ProとかESが欲しい。
手持ちのメタルと交換してくれ〜!!
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 00:21:42 ID:gI3O+rg00
ES1とES2は50円で投げ売り状態だったので買い占めたんですが
54分と60分はすぐに在庫がなくなり、74分や90分が大量に残りました。
X1、X2はまだ店のほうに在庫がありました。
ESはそのうち放出するかもしれません。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 22:00:09 ID:pVxifH9W0
ティアック、W録再/オートリバース搭載カセットデッキ
−倍速ダビング/パラレル録音対応。47,040円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110125_422585.html
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 00:20:11 ID:Ioj8hsn60
なんとメタル非対応。再生だけって悲しいな。
これならパナのラジカセのほうがいいかな?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 08:41:53 ID:Go6effPF0
ワウフラ0.25%というのがどうしようもないね
昔はエントリー機でもまだマシだった
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 14:33:14 ID:Ioj8hsn60
これで5万近い価格って、買う人いるのかな?
現行ソニー機のほうがいいような。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 17:42:29 ID:YUCS55XU0
>>643
TASCAMのテープデッキすべて0.25%以下って数値だった。
もう部品点数が多い過去のメカのようにお金が掛けられないんだね。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/26(水) 18:03:29 ID:Go6effPF0
ソニーのWデッキはいつまでカタログに残るかなぁ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 00:11:11 ID:InvLFW0m0
海外メーカーでデッキをつくってるとこないかな。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 04:35:51 ID:VPOuUIig0
>>643
昔の方が測定器の精度が甘く、さらに誇張気味に表示してあって、
むしろ最近の方が測定器の精度が上がって、実際はこんなモンだった
って感じはないのかなってのと、
TASCAM=業務用
TEAC=民生用
で、そもそも計測方法が違うとか・・・。

でも中〇製とかなら、どっちもびみょ〜かな。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 12:48:39 ID:IiTatN0N0
テレフンケンやフィリップスも探してみたけど無いねー
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 18:36:23 ID:y9b2J3gr0
現行URなんだけど、ハーフがネジ止め式になってるんだが、
製造方法戻った?つい最近まで融着だったけど、確認してる範囲、10分、
30分、90分はネジ止めだった。
これでハーフ割れの貴重な過去のテープの中身だけを入れ替えることが
できるようになったけど。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 16:21:58 ID:tIvazmPV0
伝説のBONテープについて語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1296890466/
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 20:45:21 ID:SIOEkajc0
最近のテープは遮磁板がないけど、あるとなしとでどれくらい
変わるものなんだろ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 10:34:13.69 ID:nL2B3x1b0
テープもデッキ(というかラジカセ)も現行品レベルの性能じゃ、
有っても無くても大して変わらんような希ガス。
もともと漏磁対策のシールドなんだけど、機器の改良でそちらは
あまり影響がない程度になってるようだし。

それより>>651のBONスレが意外に伸びている件。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 22:29:47.47 ID:jIbc88VX0
実家を新築するんで、仮住まい先への引越
物置と化していた自室でカセットを発見
奥井伊藤高橋筒井とか秋山とか・・・・

講義録音テープをDVDとかに録音したい、youtubeにUPしたい
何か良い方法は有るか?

奥井伊藤は亡くなったらしいので、何とか声を残したい
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 00:27:06.94 ID:grlhFghz0
>>654
ナカミチのヘッドアジマスを調整できるデッキを購入して、ソニーやタスカムで
売ってるようなPCMレコーダーを購入してPCM録音、録音したらPCにインポート
して波形編集ソフトやDTMソフトでいろいろ編集してやればおk。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 11:06:13.95 ID:WlwYVGCy0
BON以上に意味不明なテープが家にあるんだけどな。
メーカー製造国等の記載はなしで1985年のTDKカセットに似たパッケージ
デザインのCTという名前のテープ。品番はCTL-C46。
昔のコンパクトカセットのマーク付でハーフはTDKの初期D似だけど
シールはソニーの初期LNのような感じ。一応LNHOを謳ってる。
価格は150円。あと完全なCrO2のようです。
開封しようかどうか悩んでる一品。こんなに悩むのは初期DUAD以来w
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 16:06:29.59 ID:Xjtbw1mU0
私も1本10円で「MADE IN HONG KONG」って書いてある、
メーカー不詳な謎カセット売ってるトコ知ってますが、
購入するのに躊躇ってます。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 21:50:18.06 ID:WlwYVGCy0
現行品ですか、使ってみたいような。ネット上で販売されてないですかね。
ネジ止めハーフなら部品取りにいいかも。
CTカセット、開封して使ってみました。
開けたらパッケからは見えない部分にMADE IN TAIWANってありました。
で、音質はBONよりははるかに良いです。が、ソニーの普及クラスのUX(A)よりは
下です。体感としてはHF-Sのような感じです。クロムなのにノーマル並の性能w
カセットのロットは881。88年1月か81年8月の生産かのどちらかですね。
でも88年はクロムは海外でも作っていない時期なので81年っぽいです。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/17(木) 23:21:43.04 ID:Xjtbw1mU0
いや、本当に全く不明(知らない)です。少なくともヤフオクには無いです。
先週半ば5本一組、50円でリサイクルショップに売ってたのを見かけました。
ポジションはノーマルで、クリアハーフでケースやインデックスもなく、
ビニール袋に個別で簡易包装されていました。
推測ですが80年代前〜中期では?と勝手に思ってます。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 00:06:24.31 ID:QUt99j0w0
香港のメーカーといえばSESSION、ACME、RiverあとはあのBONくらいしか
思いつきません。
BONは99年くらいにはVHSがありましたが、買わず仕舞いでした。
そもそも低価格のテープはそんなに買っておらず、安いテープを1回録音した
だけで使用不能にするならば高いテープを買って何回も使う方がいいと
いう考え方で、AR-Xを使い続けてました
661仙台市若林区:2011/03/18(金) 07:39:35.52 ID:zhSRMd450
震災でもカセットテープは守ったぜ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 13:25:36.47 ID:QUt99j0w0
地震が起こったらカセットとデッキとラジカセと電池を担いで逃げる。
電池とラジカセがあればカセットが聞けるしね。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 22:54:31.00 ID:7rgSumjF0
謎の香港カセットです。背景の東芝のヤツは、単なるスタンド替わりです。

ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0001385.jpg

5本50円は記憶違いで、5本で150円でした。
そして使えるのは、1本もありませんでしたっ!
こんなことなら義捐金に追加すればよかった・・・orz
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 00:43:20.58 ID:hLOYsN770
なんか見れないよ。これ。
使えないって劣化してたの?BONテープは熟成させるとマシになるらしい。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 10:43:36.39 ID:ekotd4wp0
熟成・・・?
劣化がひとまわりして良い方に転ぶとか?

>>663のカセットは大昔の典型的な安物LNっぽいな。
透明ハーフに黒い(おそらくロウ引き黒紙)のスリップシート。
ハーフ表面の紙ラベルは上〜横が赤、下が黒。
上のインデックス部右端にでっかく「C-30」、
横の左側に「Hi-Fi」右に「LOW NOISE」、
下の黒い部分にある「FORWARD」は商品名かメーカー名か!?
その右にこれまたでかでかと「Compact Cassette」ロゴ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/20(日) 22:53:58.47 ID:kLKkf2yp0
熟成ってのは、何というか磁性体がはがれにくくなってる感じ。
それでもヘッドは汚れるけど当時よりマシに感じる。

FORWARDはメーカー兼商品名。というかそのカセットは学校に大量にあった。
学校の校歌や英語のリスニングなんかの授業で使っていたよ。世紀末あたりに
見かけなくなったけど100円ショップにも出回っていたんじゃないかな。
でも放送部はメタルやDATを使ってたな。その後はMDになったけど。
667663:2011/03/21(月) 00:09:39.52 ID:+wYKaMbZ0
>>666
詳細ドモです。
テープ表面はクリーニングテープのようにザラザラ。
ヘッドが当たるトコのフェルトはすべて板バネから剥離。
遮磁板に地味にサビです。
一応は良さげなのを選んだつもりだったんだけど、
もっとよく見ればよかった。
ネジしか使えるもの無し。高価いネジ代だ・・・。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 05:47:27.32 ID:dlPw1z+s0
余震が多くて萎えるぜ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/21(月) 20:20:18.15 ID:lSuqk4Gr0
ハーフもつかえるんじゃない?ダイソーのカセットは乱巻シートがリールに
挟まって走行不良を起こすから交換用ネジ式ハーフは必需品。
自分は100円クリーニングテープをバラして使ってる。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 05:12:40.97 ID:m5DTaZSP0
実のところ、裏面に「REVERSE」とあるかもと妄想してしまった。
しかしパッドが劣化するのは痛いね。
もっとも、ソニーの'90年代後期の連中も似たような感じだが。
しかも例の超音波融着ハーフなんで全バラして別ハーフ移植しかないorz
'70年代のCHFや'80年代のHFですら何ともないというのに(--#
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 13:21:55.26 ID:3BdrD8VE0
ソニー現行でもパッド外れ、パッドのバネ劣化が良くあるし、最近はAEなんかも
乱巻シートズレが多発するからな。
マクセルやTDK等一部カセットにはネジ止めにも関わらず超音波融着とのWを
謳うカセットがあるから困る。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 15:54:32.85 ID:kCflxNSQ0
因みに両面「FORWARD」って書いてあって、
5本ともB面のツメは折れてましたね。
まさに「FORWARD」あるのみ、のテープだったのか、
あるいは何か記録されていたのか、謎は深まります。
でも今朝方、不燃ゴミで処分してしまったので・・・。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 00:36:49.30 ID:D2GTmM/F0
ああ、そのテープはたしか片面しか録音できない奴だったと思う。
記憶では片面分しか磁性体がついてなかったような。
自分が見たのはおそらく最期の方なので初期製品は磁性体の付着がマシな方を
録音用としたのかも。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/27(日) 14:00:27.72 ID:KrJMrIp+0
片面専用って・・・そこまで低スペックなのか。

それにしても。
更新がBONスレに負けている・・・。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 01:58:25.65 ID:moREqBha0
そのテープじゃないけど片面専用テープが出てきた。
会社無名、製造国不明だけどハーフはTDKのDS似。
A面のみの録音で磁性体は片面分しかない。
録音時間は5分。
ラベルははがしちゃってるんだけど、当時なんかの雑誌の
付録だったような。
現在完全ワカメにて廃棄決定。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/28(月) 18:48:28.18 ID:1voyvSLv0
待て、やふおくに出すんだ!
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 08:33:32.48 ID:sq4xplEY0
使えなくてもコレクターは居るからなぁ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 02:20:40.38 ID:eRxtbSBC0
ごめん、もう捨てちゃった。
ハーフの中に何かの卵や幼虫の死骸もあったし、気持ち悪かった。
カビの方がマシだな。
679 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/02(土) 11:21:41.82 ID:pYIcYJNCQ
テスト、てぇぷ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 00:30:17.72 ID:zXUUZ3Zg0
ダイソーブランドのテープで一番低ランクと高ランクのテープって何ですか?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 04:05:34.29 ID:L5Ul1SBg0
TDK(imation)DS2>>>その他全て

強いて言えば中身が中華製よりは
タイランドorシンガポールの方が幾分マシ
・・・という気はする。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 19:03:59.08 ID:8l5wQ+TR0
>>681
DS2はCDing2ですか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/16(土) 22:45:42.84 ID:M7QKWgnPO
>>682
それはTDKに確認すべきことかと
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 11:32:19.35 ID:Sn0/6vH30
そりゃそうだ。まぁ、私見ですが、1ユーザーの意見としては・・・

国産(imationになる前)の時代は同等品といって差し支えなかったと思う。
π/T-700のオートキャリブレーションでほぼ同じ位置にレベルが来たし、
同じ曲を録って聴いた感じも区別はつかなかった。国産CDix2も同じく。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 02:20:57.84 ID:hzyq42rC0
部屋掃除してたら10〜15年前のカセットテープが大量に出てきたので
4000円のラジカセ買って聞いてみたら
ハイパスの閾値を2.5秒サイクルでグリグリいじったような音になってた
30〜150分とある中で120分が一番顕著だった
テープの劣化ってこんなもんなのかな
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 11:06:19.49 ID:0dSHD7cy0
1985年あたりの東芝、赤いトリプルラジカセが欲しかったな
あの赤がオレにうったえるものがあった
カセット部がなぜ3つあったか不明w斬新なシステムだったわ

音が軽そうな感じがして買わなかったな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 12:32:08.89 ID:ZV/wklMFP
>>685
90分以上のは本当に「記録用」でしかないしなあ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 17:54:13.08 ID:tkBp6LCt0
C-120とかだと転写も酷いことになってそうだ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 19:47:13.92 ID:9/Uu7v3p0
>>686
それナショナルのトリプルカセットだな
ダビングの向かい風が強くて短命モデルだった
http://blog.ippinkan.com/archives/20081011203312
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 20:04:58.96 ID:hN/X+cvD0
>>686
赤いトリプルラジカセってナショナルじゃなかたっけ? 東芝も出してたのかな。
ttp://turbosonic.net/ja/archives/1.html
東芝の赤いラジカセっていやあ”シュガー”ってネーミングのやつを原田知世が片手で肩のあたりに
抱えている広告をみたことがある。うろ覚えなので勘違いだったらスマン。 
691690:2011/04/18(月) 20:09:38.45 ID:hN/X+cvD0
なんかカブッたっちゃ。w
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 21:39:51.65 ID:hYPf4XWB0
トリプルカセットデッキなるものを高校で見たことがある。
メーカー型番は忘れたけど3ヘッド機だった。
おそらく外国語なんかのリスニングテスト用カセットをクラス分量産するための
奴だと思う。ドルビーB、C、HX PRO装備で録音レベル表示はLEDだった。
693黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/04/19(火) 07:42:09.17 ID:t2Fnve5D0 BE:1024585092-PLT(12203)
オープンリールテープには、片道専用の2トラックの録音もあった。
一般的な4トラックのデッキで再生すると、正しい再生は出来ない。

モノラル2トラックのテープを一般的な4トラックのデッキで再生すると、
正方向の音が小さく聞こえ、B面の音が逆転再生されて聞こえます。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 13:32:31.29 ID:P3ycC9n/0
↑この人何でいろんなところで中途半端な間違ったこと書いてるの?
知ったか&間違いっていうパフォーマンス?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 06:44:07.66 ID:eS/bkfjV0
そう。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 09:09:59.78 ID:veoPxHSS0
4Tr MTRで録音したテープってB面を再生するとどうなるの?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 23:34:05.37 ID:mFEfRp6w0
Track3と4が逆回転再生
MTRが倍速だったら更に半速再生
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 00:44:51.34 ID:/mlvu6ZQ0
カセットにMOL 315Hz:+5.5dB、10KHz:−4.0dBってあるんだけど、
これで何dBまで録音可能とかって判りますか?
今まで使ってきたカセットにMOL表示はなくてこの表示の使い方が
よく判らない。
あと周波数特性っていうグラフ付のカセットもあるけど、
これの見かた(性能の良し悪しの区別)も教えてください。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 10:41:41.82 ID:TXdbjJcg0
>698
MOLってのは最大無歪出力のことで、5〜3%以下の無視出来る歪率で録音出来る最大レベルを指す。
これを超えると急速に歪が増えるから、これ以下のレベルで録音する。
アナログ録音は、入力される音の周波数によって出力される結果が変わるが、MOLも感度もそう。
周波数特性グラフは、特定のレベルで入力して、それがどのように出力されるかを表した感度グラフ
だいたい−20dBのものが表示される。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 20:43:58.49 ID:/mlvu6ZQ0
>>699
ほぼ判りました。録音可能レベルは-4.0dB〜+5.5dBの間ならOKということ
で、良いのですね。
どうもありがとうございました。
701699:2011/05/08(日) 21:10:48.69 ID:BUVaSVKk0
ん!? もしかしたらちょっと違う解釈されてるかも。念のため確認です。
そのテープは315Hz(中低域)の音なら+5.5dB(0dB=250nWb/mのデッキで)まで
を上限レベルとして入力でき、10kHz(高域)の音なら-4dB(同)まで上限で入力
できる、と言う話です。この限界を超えると、音は歪んでしまいます。
レベルの下限はこのデータにはありませんが-50dB近辺(上限同様周波数によって
異なる)までだいたい下げられ、それ以下はノイズに埋もれて聞こえなくなるという
わけです。
この上限〜下限が録音できる音の大きさの範囲であり、それをダイナミックレンジと
言います。テープポジションや性能が変われば、このダイナミックレンジの大きさも
変わります。また、同じテープであってもデッキが変わっても微妙に変わります。
デッキのメータの0dBは、SONYなどの250nWb/m(IEC基準)のものや、松下などの
160nWb/m(EIAJ基準)のもの、ナカミチなどの200nWb/m(Dolbyレベル)のものなど
様々有り、デッキが変わればメータの読み方も変わります。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 00:24:31.91 ID:03ApDcSV0
>>701
ご指摘ありがとうございます。かなり違う解釈をしていました。
デッキはパイオニア製で0dBがドルビー基準となっているので
200nWb/mですね。録音は今まで0dBが常に点灯するように行って
いたのですがTDKのDSを録音した時に高域が少し歪んだ感じが
ありました。いつも使ってるカセットはPSやJ'z、現行のCDingと
MOL表示はなく、最近入手したAD1に表示がり、AR-Xには周波数特性のグラフが
あったのですが、2〜3年前にカセットを使い始めた事もあり、
基本的な知識がなく、しかも教科書本もなかったので困っていました。
あとデッキはパイオニアのT-W01ARでレベルメーターは7セグメントのFL表示
で-∞、-20、-10、-6、-3、0、+3となっているので正直、レベル調整が
少し難しいです。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 23:01:08.53 ID:y1AroRlp0
>702
T-W01ARですか。確かにレベルメータはお世辞にも十分とは言えませんね(苦笑)。
このクラスのデッキでは、録音レベルは「ほどほど」にしていく方が良さそうです。
(その中では、このデッキはHX-PROやDolbyCまであり、メタル録音にも対応して
いるのですから、まずまず良い方なのですが)
例えば同じ0dBでも、楽器や歌声などが異なれば、カセットに録音する場合は
全く意味が異なります。
http://www.geocities.jp/lk_wish/fa02.htm にあるように、
カセットに録音できるレベル(MOL)は、入力される周波数によって全く違うので、
バスドラムでは楽々録音できたものが、シンバルではバリバリに割れてしまうと
言う場合があり得ます。

かつては様々な高級デッキ/テープが存在し、音質も使う喜びや楽しさも追求
された高度な世界がカセットにはありました。
もし余裕があったら、1980年代発売の、中古の整備済みのワンウェイ3ヘッド
シングルカセットデッキ(当時の定価79800円以上の製品がおすすめ)を入手
されてみては如何でしょうか。
オークションなどで整備済みを狙えば、驚くほど安価に入手できる場合があります。
T-W01ARの取説の文章にもある「バイアス・レベル・イコライザ」(このデッキでは
自動調整になっていますね)等を、オートではなくマニュアルで自分好みに調整
しながら、調整結果をリアルタイムモニタできる3ヘッドデッキなら、テクニックが
身につくのと同時に音質的にも満足できる結果が得られるようになると思います。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 20:49:15.56 ID:P5VpMZ8F0
>>703
やっぱり3ヘッド機が一番ですか。
今まで何回も3ヘッド機の購入を考えていたのですが、消磁器が手に入らない今、
消去・録音・再生とヘッドが3つに別れているので消磁の事を考えるたび、
購入を控えていました。
今度、実験的に安いテレコを買って、消磁器を作ってみようかと思います。
テレコの録音ヘッドから磁気を出している状態でデッキのヘッドにゆっくり
近づけ、遠ざけると原理的には可能の気がするので。
それで消磁が可能だったら3ヘッド機を購入してみようと思います。
705703:2011/05/11(水) 02:02:29.14 ID:CP/8He8/0
>704
自作ですか!そこまでするほど入手困難かなあ・・・
カセットデッキ専用のテープ型消磁器なら、ちょっと根気よく探せばオークションでも
店頭でも見つかると思いますよ。(オープンデッキでも使えるハンディタイプのものは
かなり困難になりましたが)実際、カセットテープを探して個人経営の小さな電気店を
回っていくと時々見かけます。もちろんメタルテープなどもまだある程度は残っています。

3ヘッドデッキは、音質的(最適ヘッドギャップ)にも調整機能(録音同時モニタ)的にも
高音質で録音するには必須です。
一本の同じテープでも、BIAS値を浅くすることで高域のMOLを上げる+高域の周波数
特性を改善したり、逆に深くすることで中低域のMOLを上げる+歪み率を低下させる
・・・などのテクニックが使えますが、それは3ヘッドデッキでの録音同時モニタがある
からこそできる話です。高級デッキになれば調整項目は増え、LEVEL(テープ感度)や
EQ(周波数特性)の調整もマニュアルでできるものもあります。
これにテープの銘柄やポジションの違いが加わるのですから、カセットデッキによる
録音は「最適録音」であっても無数に違う音質で録ることができるわけです。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 08:40:56.45 ID:wTlxC0Nx0
>>704
高校生君かい?
消磁されたか判らないし、かえって帯磁させてしまう可能性もある上、
そのいずれの判断も判定不能なんだから、ちょっと待って考えな。
それに普通のヘッドじゃ、磁力が弱いよ。大きな電流も流せない。
カセット型消磁器、オンボロでもいいならあげてもいいんだが、
ベストな方法が思いつかねぇ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 19:00:55.76 ID:EYmg6oHS0
>>706
はい、そうです。
早速自作しようかと思ったのですが、テレコ自体がマイクロテープ用以外は
販売している所が見当たらず、ラジカセは震災後品切れ状態が続いていて、
入手が難しいので止めていました。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 01:03:17.60 ID:lB0DKpZd0
3ヘッドだと消磁が必要だけど、2ヘッドであれば3ヘッドと比べ消磁する必要はないよ。
なぜなら、再生時に帯磁したヘッドは録音時に磁気を打ち消すから。2ヘッドでも再生
ばかりしてたらヘッドイレーサーは必要。amazon.comではこんなにあるよ。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?field-keywords=Head+Demagnetizer
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QRaLgtzaL.jpg
http://www.google.co.jp/search?q=Head+Demagnetizer
AC 110V 60Hzだけど50Hz地区でも気にしなくていいよ。どうしても気になるなら、
100V→110V昇圧トランスを購入して繋げる。オクで探して中古のHE-4とかでも
いいんじゃない?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 12:05:27.52 ID:Agc+zhKj0
すみません、教えてください。

カセットのダビングをしたいのですが、出力側はステレオだとしても、

今自宅にあるのはモノラルのラジカセしかなく、モノラル録音しか出来ません・・・。

やっぱり良い音でステレオで録音するには、結構良い機材を買わないとだめですか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 12:32:13.75 ID:Y8zIx8N90
>>709
こだわり出したらキリがないけど
最低限ステレオダビングできる環境が理想だね
ダブルラジカセでも新品が数千円で買えるから
ダビングのソースに合わせて機材も選択すればいいと思う
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 14:56:35.17 ID:Agc+zhKj0
>>709
ステレオは理想ですかあ・・・。ですよね・・・。
やっぱりウォークマンみたいな物で聞くにしても、モノラルとステレオだと

効き応えかなり違いますかね?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 06:24:09.74 ID:xvtvtFH10
>>709
Nakamichi DRAGONを二台買ってナカミチ販売のサービスに校正を頼んでもらってから
デッキ同士をモンスターケーブルで繋げ。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 07:25:56.19 ID:FjdV0u9BO
>>711
何を求めているかによるよ。
家でがっちり聴ける環境があるなら、外では別にモノラルでもいいかな。
むしろ出力?がしっかりしてる方がいいや、昔のAIWAみたいに。
でも、外でヘッドホン/イヤホンで聴くのがメインなら、まあステレオが欲しいかな。俺はね。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/17(火) 12:58:15.20 ID:ugo5/0VS0
>>709
1台のデッキで済ませる方法はあるよ。
ただその場合、できるだけ音質の劣化しない中継機が必要になる。

1.手持ちのデッキで再生→中継機で録音
2.中継機で再生して手持ちのデッキで録音

中継機はCD-R、MD、DAT、オープンリール、あとはビデオデッキやHDDレコーダーの
音声録音などなんでもいいけど、できるだけコストをかけずにやろうと思ったらPC使うのがいいんじゃない?
適当なオーディオインターフェイスと、WAVE録音のフリーソフトだけ用意すれば即HDD録音環境が整う。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/20(金) 16:20:14.55 ID:hvyWLbik0
>>709
カセットテープの音源をデジタル化してしまえばいいんじゃね?

>>714
>中継機はCD-R、MD、DAT、オープンリール、
MDはダメだ、非可逆圧縮音声だしそのうち市場から消える。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 17:22:52.13 ID:/C9Ekh750
できるだけステレオ高音質でって欲求は当たり前なんだけど
音源とダビング目的によってはモノラルで妥協って選択もある
709がダビングしたいのは音楽なのかな?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 06:48:29.46 ID:IZ9+WtRd0
709です。
皆さん、色々な提案ありがとう!
やり方は色々あるみたいけど、今家にある機材と、手っ取り早くすませる
モノラル録音にどうしても依存しちゅんですが、
ちなみに目的としては、ウォークマンオンリーで音楽を聴くだけです。

そのウォークマンもネットで手に入れたもので、液漏れの跡があったので、
2千円くらいで購入したものを、1万円くらいかけて修理出す事に・・・。

カセット、思い立ったのはよかったものの、お金、音質、色々と難しいですね・・・。

でもCDで何の雑音も無く聞くより、すこしノイズあったほうが味があって

しみじみしていいですね。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 16:32:01.36 ID:cB7znklD0
かつてはそのノイズを如何に減らすかに四苦八苦してたんだよなぁ。
Dolby,ADRES,ANRS,Hi-Com,Super-D,etc...
まぁ、フィルムにしても今になって「粒状感が」とか言ってるし、
デジタルが主流になると、逆にかつての欠点が逆に「味」になってくるのかも。

しみじみ感が好きなら、むしろモノラルってのもアリかもね。
ヘッドフォンだと、スピーカーと比べて確かにステレオ感が効くのはあるけど、
昔、TVからエアチェックしてた歌なんかは考えてみれば殆どモノラルだし。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 17:49:33.05 ID:ICO0xvRS0
dbxも仲間に入れてあげて。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 20:12:18.35 ID:rCMBki2d0
うわぁーノスタルジーw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 22:30:44.24 ID:Cll6wS0r0
カセットのデジタル化をぼちぼちやってるけど、バインダーが劣化してて
もー大変。1曲取るのに何回ヘッド掃除するのやら・・・液はIPAね。
ヘッド掃除→レベル決め再生→ヘッド掃除→ダビング再生 の繰り返し・・・
掃除しないと次の再生で音が籠もるんよ。
カセットは当時の高級品に属する物を使ってたんだけど、劣化したら
みんな同じだね。しかも、録音も1台のデッキだけじゃなく数台のデッキ
を使用してたんで微妙に速度やアジマスが違うのよ。
まぁ、3ヘッド機(777程度の)を1台送り出し専用に改造して
スピードとアジマスを微調整できるようにしてさ。
※ナカミチのデッキならアジマスを追っかけるものも有ったようだけど
 流石に買えなかったし。
あと、ヘッドのデマグネは気を付けないと、かえってヘッドに帯磁させてしまう
からテープの高域を消したり変化させるんで注意な。
俺はシンクロ使ってノイズレベルを確認したけど。
当時、メーカーの開発部門のエンジニアが近くにいたんで、いろいろと情報
とか調整方法を仕入れたものです。裏ノウハウをね。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 01:24:47.12 ID:FBY3nbku0
バインダー劣化は、力技?だけど、除湿機の吹き出し口から出てくる
乾燥した空気に丸一日ほどさらすと一時的に復活することがある。

自分は住友3M(Schtch)やMagnax、DENONの1980年代中期のテープは
これで何とか処理してる。。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:02:15.70 ID:83CnvjAL0
劣化テープでワカメになってない時っていっつもリーダーとテープの継ぎ目?
が切れるかハブから抜けるかだよな。しかも純粋なリーダーの方が確立が高い。
早くからクリーニングリーダーを採用したTDKはこの傾向が少ないね。
ハーフは鳴くけど。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:22:32.73 ID:0e3tdH7b0
>>723
このあいだSONYの白ハーフのノーマル(CHFとかよりかなり前のLN)を30年ぶりくらいに再生したら
ハブにリーダーテープを止めてるクランプが砕けてリーダーテープが外れた・・・
ほかのテープからハブごと調達して交換し復旧した。もうプラ自身が劣化してるようだ。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:54:14.65 ID:83CnvjAL0
>>724
そういう場合は、ハブにリーダーを接着するのが一番。
接着剤はプラモデル用セメダイン(液体タイプね)が合ってる。
瞬着は白くなるしセロテープは早巻きに耐えれない。
劣化する原因の大半は直射日光と急激な温度変化。この辺を注意すれば
あと10年はいけるはず。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:04:47.17 ID:vOsLYAA30
1977〜1995 カセットテープCM集
http://www.youtube.com/watch?v=gmqbB8D1j-k
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:01:24.56 ID:pgn4V6l90
カセットテープのCMで一番最期のって何?PSだったかな?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 23:54:51.04 ID:WgcBzsSJ0
あの有名曲がテープのCM曲だとは思わんかったが…
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 00:22:45.49 ID:xqke4myW0
アクシアの斉藤由貴のポスターを部屋に貼ってました
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 01:36:39.35 ID:39nNZJto0
PS-1とJ'z2は常用テープでは最高だよね。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 16:40:55.29 ID:yE8kV7Zr0
PS1&2かJ'z1&2ではなく、
PS1&J'z2というのは何故?
単に>>730の地域での入手性の問題か?

あ、俺はBlackMagnetite好きなんで、
ミューギアと後期UD1&2がお気に入り。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 00:16:58.52 ID:EMqN/6rC0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k137484740
親が懸命にエアチェックしたものでも、息子にかかっちゃこんなもんだ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 01:48:26.64 ID:dBdzEvDm0
親っさん逝ってもたんかいな……
734730:2011/07/04(月) 20:48:51.52 ID:9AHV9GS80
>>731
音質的な問題。PS-2とJ'z1は時期にもよるけど安っぽさがあるもので。
入手性に関しては現行と半分国産品以外は全て難しい。全てストック。
マクセルならUD1(J)とミューギアのハイポジ、CD'sが、
ソニーならX1とES2、TDKならSUPER CDingU(A)とニンレコのSA、あとADが好み。
全部CDとネット配信録音に使ってる。
FMエアチェックならA1スリムとUD2(J)が常用。
ミューギアはMDの方も好みだけど入手がかなり難しくなってる。
あとヤフーのショップで安売りしてたミューギア、いつの間にか無くなったね。
自分は46分と74分を1箱ずつ買った。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:42:35.81 ID:THyBU/210
ミューギア祭りは参加し損ねた...orz
まぁいいや、UDのストックはあるし。
しかし今となってはUDクラスでも高級機扱いだなぁ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 17:10:50.10 ID:N7a7Rk1o0
>>735
UD、PS、HF-Xあたりの中級クラスどころか、J'z、黒ハーフCDix、MY等の
低級クラスも貴重品になってきた。HF-ES、AR、XL等の上級クラスや
HF-Pro、AR-X、K等の高級クラス、耐熱カセット(GT、GX)は店頭ではめったに
見かけない。
そのうち国産テープのHF、UR、AE等の普及クラスも貴重になってくると思う。
とすると、韓国製の糞CDing、CDixが貴重になるのも時間の問題かな。
メタルなんて普及クラスも見かけないし。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:48:10.49 ID:Ci7L56wt0
確かに。
CDixIVとかMetalUDとかのロースペック系メタルは出た当初から好きになれず、
いまだにそうなんだが、そうそう贅沢も言ってられなくなるよなぁ。
あと、Kは中級かギリギリ上級クラスだと思う。上にZがあるし。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:32:56.88 ID:PBmFv6Pd0
>>737
あっ、Kの上にZがあるのを忘れてた。
ノーマルだと、
高級クラス…HF-Pro、AR-X、XL1-S、Z1、HD-Master、RG-X
上級クラス…HF-ES(ES1)、AR、XL1、K1、響、RG-S
中級クラス…HF-X(X1)、AD-X、SUPER CDing1、UD1(ブラックマグネ)、PS1、RG
低級クラス(普及クラス)…HF-S(CDix1)、AD(AD1)、UD1(抗菌Ver・非ブラック)、
J'z1、BOX1、Be1、RS、CDing1、GiG1、My1、ミューギア1
音楽用途最下位…国産AE、HF、UR、TDK-D、DS、EN、A1スリム、JP
LN(非音楽用)…現行AE、HF、UR、ソニーLN(マガジンカセット)他60年代品
それ以下…BON
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:59:05.80 ID:PBmFv6Pd0
続きです。
ハイポジ(クロムは除外)
高級クラス…UX-Master、SA-X、XL2-S、SD-Master、Z2、HD-X2
上級クラス…UX-Pro、ES2、SA、XL2、K2、響、GX-U(耐熱)、GT2(耐熱)
中級クラス…UX-S、X2、SR-X、SUPER CDing1、PX-2x、UD2(ブラック)
準中級クラス…UX、SR、AD2、UD2(抗菌)、PS-2、CD's2、ミューギア2
低級クラス(普及クラス)…CDix2(黒ハーフ)、CDing2(透明青)、US2、J'z2、
BOX2、Be2、G-up、DJ2
廉価クラス(海外製テープ等)…CDix2(白ハーフ)、CDing2(白ハーフ)、
A2スリム、HF2

こんな感じかな。
メタルはよくわからない。メタルの一番下はCDixW、MA、J'zメタル、メタルUDかな。
こうしてみると本当に悲しい時代になったね。ダイソーにPSやJ'z、UDが
流れてきた時にもうダメだとは感じたけど。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 01:16:12.91 ID:0PCcThU10
UDシリーズは抗菌仕様もブラックマグネタイトじゃなかったかな
確かメーカーのスペック表にはそう書かれていたような気がする
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 02:06:20.53 ID:PBmFv6Pd0
>>740
スペック表なんて見たことないな。というか自分はカセットにはまるのが
遅すぎた。
とりあえず、ブラックマグネタイトじゃないものや、組立が海外のもの(走行
性能が国産より劣る)がランクが下という事で。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 03:23:09.76 ID:1RIIFJeO0
UDのスリムケース仕様は総てそうだったと思う。
初代スリム(F型)が"スピンテック"で、その後(G〜N型)は"ブラックマグネタイト"表記だったような。
UDIIは初代、2〜3代目(オーバルウィンドゥ;D/E型)とUDII-U/UDII-Sは通常の"エピタキシャル"系、
UDIは初代、UDI-R/UDI-S/UDI-Nまでは無空孔酸化鉄タイプの"フェリクリスタル"系、
2〜3代目(オーバルウィンドゥ;D/E型)はコバルト被着化された"ノンポア・エピタキシャル"系。
音質としては、やはり死角のない完成度のブラックマグネタイト世代に軍配が挙がるけど、
初代UDIのザラッとした荒削りな音もあれはあれで別な良さがあるように思う。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 14:03:53.00 ID:WRoZpd9X0
>>742
確かにUD1は磁性体がコロコロ変わって、一言でランク分けするのは難しいな。
ところでUDの後継とされているミューギアとミューギアのハーフ精度なんかを
落としたMYの磁性体って何だろう。
ところでUDの磁性体の移り変わりに詳しいようだけど、マクセルファンですか?
自分は昔はTDKファンだったけどAXIAが無くなった時にAXIAに目覚めたタイプ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:07:40.06 ID:IKCELDm30
MDでディスクのメーカーによって音が違うって書いてたバカがいたなぁ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:16:44.26 ID:wsDFvT+E0
>>744
現役MD使いだけど、本当にちがうよ
MD聴いたことある?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:49:03.36 ID:1qOGTv530
>>745
AXIAって良い音だったよね。あのメーカーは値段が安いのに性能が良くて、
カセットもMDも使いやすかった。けれど、もうない……
MDは滅多に出回ってないね。カセットもA1とJ'zが限界。
MDは現在カーステ用に使ってる。AXIAのカラーMDを使いまわしながら。
普通に外ではウォークマン(MP3)、家の中ではCDとネット配信&FMから録った
カセットテープを使ってる。レコード、DATは既に退役済み。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 14:01:58.87 ID:Z3Or26Kn0
>>746
当方、MD世代のためカセットテープはよく知らないのですが、
親戚からオーディオ一式もらい、少しだけ使ったことがあります。
メタル、クローム、ノーマルと、好みに合わせて使い分ける楽しさ
があったようですね。私はノーマルテープの方が好みでした。
使わないのに捨てられないので未使用テープ五十本くらい
保管してます。

MDは高音域までキレイに再生してくれるTDKが好きです。
ソニーはちょっと中低音域が強すぎ、アクシアはバランスが良い
といった感じでしょうか。MDが廃れることは分かっていたので、
店頭から消える前に100本以上入手しておきました。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:12:16.68 ID:29gIlYp0O
本物のクロームテープっていつ頃まで存在したのでしょうか?
JHFになると非クロームのハイポジションですよね?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 22:19:15.96 ID:VgqGNmNm0
いまはカセットテープは使ってないが、むかしカセットテープからPCに録音したソースはかなりある。
録音したのは95年頃で当時はちょうどPCに録音できるようになった頃。HDもものすごく高価で、しかもPCの能力も低かったので低レートでモノラル録音した。
もうテープ本体はおそらくカビ等で再生できないと思うが、さすがに録音したデジタルソースは劣化しないので貴重な財産となっている。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 23:09:12.62 ID:FoCM/lbq0
>本物のクロームテープ
日本メーカーのものは、だいたい1977年前後までかな。
「クロミ」とか「クロムダイオキサイド」とか書いてあるからすぐわかる。
当時はかなり高級品なので、別紙の取扱説明書が封入されていることも多かった。
BASFのみ1980年代末まで作っていたと思う。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 01:03:06.44 ID:ppAL1txd0
>>745
貴方の言ってる事は、HDDのメーカーによってiPodの音質が違うと言ってるようなもの。
音の違いはエンコードやデコードを行うATRACのバージョン違いとΔΣ変換の違い。
ブラインドテストすればよくわかるよ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 02:18:23.95 ID:l6SgTFPt0
>>751
同じ曲を同じMDデッキでちがうMDディスクに録音して比較すれば
音の違いがすぐに分かるよ。HDDやCD-Rだと貴方のいうとおり
あまりに安いディスクとデッキだと違いが分かりづらいかもしれないが

ただここはカセットスレだから、これ以上やるのならMDスレへどうぞ
753746:2011/07/31(日) 10:32:01.55 ID:BFbmxVYC0
>>747
僕もMD〜MP3世代。カセットやDATを使ってる理由は祖父からデッキやラジカセ、
カセットウォークマンなんかをもらったから。カセットもJ'zやMY等がダイソーに
流れてきてたから一番手軽に録音できる手段だったのと、ハブが回る姿が
好きだったから。さすがにその後、MDデッキ、CDデッキを買ったりしたけど、
80年代〜90年代のカセットを使ってるとMDの安っぽい音が気に入らなくなってた。
回るのが好きという同じ理由でリサイクルショップで1枚50円のEP、LPを
買ったりして、カセットやDATに録音したりしたけど、レコードが退役した理由は
単純にプレーヤーの寿命と新調するのがめんどくさかったから。
こんな感じでカセットはやめられそうにない。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 11:12:01.81 ID:WxEhynCd0
あら勿体ない。
プレーヤーなら1万くらいで手頃なのがあるじゃん。
その手のは基本フォノイコ内蔵だから、デッキに直挿しして録音できるよ。
ソニーとか、USB端子付きでPCに繋いで録れるのもある。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 11:46:15.91 ID:WxEhynCd0
>>748
ソニー "Chromi","CR"
TDK "KR"
マクセル(日立) "CR"("CX")
富士 "FC"
BASF "SCR","PRO II"
こんなところかな。
ビクターやコロムビアもあったらしいけど、未見。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 14:09:55.79 ID:T/ophWLkO
パナのHXとGXはどこのOEMかわかりますか?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 15:10:46.27 ID:BFbmxVYC0
パナのメディア類は大半TDKのOEM。
カセットはオングローム以外はTDK製。
ビデオテープ、MDは一部パナ製だったと思う。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 16:04:44.26 ID:WxEhynCd0
HX・・・TDKのSR(初代)
GX・・・TDKのAD(フラッシュサーフェスハーフの初代)
ただしハーフの窓形状は微妙に違う。
妙に細かい所に拘るのがパナクォリティ。

どちらも1990年頃だったと思う。
当時の他のラインナップは、AE同等品のNXと、
パナ自製の蒸着メタル、オングロームMA-DU。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 17:25:30.69 ID:wtMr+qoZ0
>>758
ありがとうございます!
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 00:53:31.14 ID:5KTn9Air0
>>758
ENとEPが発売されている時期のラインナップを教えてください。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 07:10:08.90 ID:wBFTkzuJ0
[1980年代前期]
EM(MA相当)
EX(SA相当)
ED(AD相当)
EN(D相当)

[2000年代]
PX-II(AD2相当)
PX-I(AD1相当)
PX(AE相当)
KX(PXのカラオケ用)
EP(中国製の廉価機)
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 08:33:51.39 ID:Rvkg8eg2O
>>761
ありがとうございます。
AD2はSRあたりになるんですか?
763760:2011/08/04(木) 10:28:06.16 ID:iiqZ38BC0
>>761
どうもありがとう。
今までずっとPX=EPと思っていたけどEPはもっと下のランクだったのか。
現行のKX、ハーフはAEだけど、伸びにくいテープ(バインダ)を使ってる
みたいだね。
>>762
AD2はSRだよ。元々ADとSRはセットで売られてたんだけど、90年代中期かな、
ADはAD1に、SRはAD2になった。
参考までに90年代初期のTDKのラインナップ
☆ノーマルポジション…AE<AD<AD-X<AR<AR-X
☆ハイポジション…SR<SR-X<SA<SA-X
☆メタルポジション…MA<MA-X<MA-XG
当時、どこの店でもなぜかAD-X、SR-X、MA-Xは取扱が少なかった。
そもそも市場は電気店ではソニー、マクセル、カメラ屋はAXIA、コニカ
という具合に各メーカーが独占状態だったから、TDKのテープはスーパーや
雑貨屋にしかなかった。ナショナルショップにもマクセルやAXIAが並んでる始末。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:41:41.34 ID:Xt2TtJaU0
>TDKのテープはスーパーや雑貨屋にしかなかった。
だからか、長崎屋BigOffにAR-XやSA-Xの扱いが多かったのはそういうわけか。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 07:41:36.89 ID:3adkKYbUO
>>763
その頃のTDKは、レンタルCD屋やディスカウント屋でよく売ってたよ@都内城南地区。
自分は、むしろマクセルやデンオンを見かけなくなってたな。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 10:13:01.67 ID:sBiDVwW50
>>762-763
AD/SRがリニューアルしてAD1/AD2として"AD系"という名称に統合されたみたい。
時期的にはおそらく'90年代後期頃、メタルが消滅してAR/SA/MAの高級機が消え、
CDingが白ハーフに移行したあたり。

EPはウチにも現物があるけど、パッケージに中国製との記載がある。
テープというかハーフもひっくるめて、明らかに中国製の某カセットと同じ。
スコッチが'90年代中期に一時出してた廉価クラスのS1(後期)や、
同じ頃のコニカ最後のカセットXR-I(後期)あたりと同じっぽい。
とにかくハーフの剛性が洒落にならないくらいヤワい。
音は同じ中国製のアクシアA1やダイソーあたりと似たり寄ったり。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 16:30:10.58 ID:tuayn3oJ0
>>765
京都ではマクセルの勢力が強すぎて、That'sやデノンは見かけなかった。
>>766
家にあるEP60、テープが日本で組立が中国になってるけどEP30は中国製。
ハーフの剛性は現行UR並。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:03:33.21 ID:6ipWoX5K0
今ニューヨークのローティーンの間ではカセットテープがクールと思われている、と坂本龍一が言っていたらしい
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 16:47:42.91 ID:8xMsthVW0
>>768
そこで"磁性紀"だ(w
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 16:52:13.10 ID:Zs9oGmjz0
いやいや、カセットブックの値段を吊り上げようと目論んでいるんだ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:57:50.52 ID:2CuqSBNTO
>>767
自分も中国製のやつなら持ってるよ。
テープ日本、組立中国は初耳だな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:28:08.33 ID:5SJMAiJVO
外歩いてたら、道路脇の草木に絡まったテープを久しぶりに見かけた
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:01:52.71 ID:qbJ0g0sf0
あったあったw 昔はよく道端に落ちてたなぁ、テープ。

パナEPって、ソニーのBasicとかと同じで生産期間が長いから、
時期によって生産地や細かい仕様のバリエがあるのかも。
ソニーBasicも極初期は国産で、単にHFのローコスト版って感じだったが、
後に海外製になって、音質は言うまでもなくハーフ剛性やケースの肉厚が
次第に悲惨な状態になっていった。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:03:24.28 ID:ncBCv3vp0
>>771
テープ日本/組立中国はパナショップで買って、中国製はダイソーで買った記憶が
ある。中国製が前でテープ日本が後のはず。それはそうとPXも3種類あって、
完全国産Verとテープのみ国産verと現行があるよ。テープのみ国産verも
なんか、デッキ録音の方が良いのと(ドルビーレベル録音)、ラジカセ録音が
良いのと(オートレベル)2種類あるみたい。後者の方がヒスノイズが大きめ。

ところでCカセットとDATテープのテープ幅は同じみたいだけど、
綺麗に移し替えたらメタルテープが作れるかな?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:00:47.12 ID:dR6h023h0
>>774
使えない。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:34:19.81 ID:heTIEkLu0
>>775
なるほど
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 03:23:32.76 ID:ndiGUTor0
補足すると、磁気特性が全く違うため。
DATは、データ用のそれ(DDS)に近いというか殆ど同じで、
超高域寄りのため、そのままだとエラくハイ上がり、
かつ低域スカスカになると、旧いスレで挙がってた。

>>774
PXは発売期間が長く、AEで言うとAE(F)、AE(G)国産、同韓国産の三世代に被る。
おそらく、低ノイズ低MOLの国産タイプがAE(F)相当、
やや高ノイズ高MOLの国産タイプはAE(G)国産相当とみた。
現行のはよく知らないが、やはり現行AEと同じ韓国産なの?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:58:30.80 ID:Io2dk3dn0
>>777
AE(F)は既にテープ日本/組立タイだから違うかも。
(F)の前?のAE(A)も同じで、TDKのAEが完全に国産なのはAE(K)世代に
なる(手持ちの中では。TDKの世代表示が今一よくわからない)気が。
高ノイズ高MOLのAE(G)は2004年に出たニューAEかな。元々ラジカセやコンポでの
録音を対象としてるみたいだし。
現行のPXは2種類あって、完全中国製とテープ韓国/組立タイがあるみたい。
パッケージは同じで完全中国製はRT-120PX(生産完了)のみ。
使ってみた感想は同じ中国製のEPとは別物で、やや高域が目立つ。
まるで初期のAXIA A1スリムのように。最近パナ、日立、三洋、コロムビアと
キワモノテープを集めているとパナ=TDK製というのが信じられなくなってきた。
ところで三洋のテープでWeLoveMusic C-U46(B)とTHE REVERSE C-R46(LB)の
OEM元って分かりますか?()の中はハーフの色表示みたいで、C-U46は外装が
透明シュリンクだけで、小窓ハーフ。窓の大きさは1983のNEW Dみたいな大きさで
シールラベルの内側もNEW Dのように角ばっている。富士のFLみたいに丸まっては
いなくてA面を見た時に左側ハブ穴の横のAの刻印と爪の部分に↑の刻印がある。
ハーフのラベル外側はツルツルじゃなくて四角のギザギザ状態。
ロットは53B09。C-R46は透明青ハーフでハブ多きめ、他は見えない。
何か情報があったらお願いします。長文ごめん。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 21:01:17.51 ID:8KiIr1tW0
ソニーのDoって、ランクはUXと同じでいいの?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 02:07:04.64 ID:XIG0kPs50
いい。
つか、DoはUXの前身(先代)。Doが'85年でUXが'86年の発売。
磁性体も、Doが初めて"Uniaxial"を名乗って、UXが引き継いだ。
DoはUDIIとかの対抗商品として急遽投入された感じだったな。
当時のラインナップがUCXとUCX-Sで、その下の位置づけだったので、
適当な名前がなく、番外的な名前になったのかも。
翌年にハイポジが整理されて、Do→UX、UCX→UX-S、UCX-S→UX-PROに。
ただ、暫くはUXのファッションタイプ的な位置づけで併売されていたと記憶している。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 11:54:20.05 ID:s6vzZKsI0
あの頃のBASF CR-Xから始まった廉価ハイポジランクの銘柄って、
CR-X、UDII、SF、Doと、何故だかともに音が似通ってるんだよね。
メーカーの縦の類似性より、このランクの場合は横の類似性の方が
強いと思う。
どれも中低域の感度が低いことによるハイ上がり。つまりハイ上がり
というより中低域落ちと言った方がしっくりくる。
かつての二酸化クロムテープに近いキャラだったなあ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 19:44:11.38 ID:KiYXDpo60
UXがUCXの後継でJHFの後継がDoじゃなかったっけ?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 20:21:28.52 ID:5RTGgW4A0
ダイソーブランドの韓国製テープがBON以上、現行AE以下なんだろうか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 21:21:15.43 ID:Wu7AzLzA0
>>783
使ってみた感じでいくとこう。BONはオクに出てるC-10を使用。音源はネット配信
☆デッキ録音☆ パイオニアCT-Y7 NR-OFF ドルビーレベル録音
後期D=DS=AE(K)>AE(A)>AE(F)(最後の国産AE)>ダイソーLX>フラワー=AE(G)現行>BON

☆ラジカセ録音☆パナソニックRX-ED57 レベル自動(デッキで見るとドルビーレベルより1dB高い)
AE(F)>AE(A)>後期D=DS=AE(K)>LX>AE(G)>フラワー>BON
ラジカセ録音でAE(F)が良いのはNEW AE特有の高MOLが原因と思われる。
ただしAE(G)は高域がすぐに落ちる。BONは録音以前に走行性能、再生出力が
一定じゃない等の問題が多すぎ。会議録音が限界かな。

ところで昔あったHFUってどんな感じの音だった?時代的に国産だと思うけど、
現行CDix2の方が劣るのかな。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 02:50:44.57 ID:leaOBslQ0
やはりBONが最低なのは覆せない事実か
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 04:28:25.43 ID:Eq6gJaoc0
中低域の弱いUXというか、全体にマイルドなDoというか。
最近まであった国産CDixIIをややマイルドにした感じ。
線が細めだったけど、耳当たりは悪くなかったと思う。
同時期のGIG2とかCDixIIも同系の磁性体だったような。
UXやCDixII(黒ハーフ)よりは落ちるが、白ハーフCDixIIやCDing2よりは好み。

>>782
発売年次、価格帯、カタログの内容からすると、
ハイポジ標準クラスがCR(クロム)→JHF(コバルト;以下同じ)→UCX→UX-S→ESII
同じく廉価クラスがDo→UX(CDixII)→X-II(CDixII,G-Up2)→CDixIIという流れ。
廉価クラスは途中で更に下のクラスが加わり、HFII(GIG2)→現行CDixIIへ繋がる。
CDixIIはもともとUXの廉価タイプ(テープ同じでハーフ違い)。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/24(水) 14:02:53.66 ID:GzC+Ai8j0
>>785
大丈夫。当時物を見てるとBON以下も結構ある。
無名メーカー(GPかも)のULTRA LN60は、LNのくせにHIGH NOISE状態で
3dB録音(ドルビーレベル=0dB)してもヒスノイズが酷い上に再生出力が
-2dBを指すものや、名前忘れたけどTEACのオープン風テープ(56分だったはず)
は高域が歪みまくりで早巻きしたらハブがあり得ない程振動し、中で外れた。
全部21世紀に入ってから雑貨屋で買ったんだけど、BONが80円〜120円なのに
対し、オープン風は50円、BONよりも音は良いけどハーフ鳴きするALME ME450は
40円、ULTRAはなんと20本100円だった。そしてその20本中、録音可能だったのは
僅か3本。他は磁性体がボロボロ剥がれたり、ハブがハーフと同化してたり、
中にゴキの死骸(!)が…
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 06:50:48.73 ID:6T273Dja0
TEACのやつは52分だぞ?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 19:08:23.08 ID:S8wYWhGO0
>>788
知ってる。ここではTEAC風=大陸製。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 20:14:22.35 ID:nVoTTM9h0
TEACのテープの中身をAR-Xと入れ替えたら外見的にもいい音になりそうだが
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 22:05:06.22 ID:S8wYWhGO0
>>790
そこはAR-Xを超えたAXIAのK1でいこうよ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 22:39:45.71 ID:QluOSM4C0
>>791
信じられないけどK1のほうが上なの!?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 07:17:38.53 ID:hFK8STzT0
それはない。

K1もあのクラスではかなり優秀で好きではあるが。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 14:32:46.45 ID:wmjK7oSH0
期待してたんだけど
HF-MASTERって結局発売されなかったね
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/26(金) 20:56:11.47 ID:z1d7xMQd0
>>792-793
ああ、ごめん。自分のデッキだとTDK、ソニー(ノーマル除く)のテープは相性が悪く、
中でもTDKのAR系とSR系は最悪だから…マクセルはハイポジ以外は相性が良い。
パイオニアのデッキはFUJI/AXIAのテープがリファだから相性が良いのは
分かるんだけど機種によって、TDKが良くてマクセルが悪かったりと
まちまちなんだよね。

>>794
なにそれ、ランク的にはProの上だよね?HF-ProがHF-ESと同テープで、
ハーフ精度を上げた奴だから、Masterはテープも向上させたりしたのかな?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 02:31:20.91 ID:OyyCtDuU0
あぁ、相性の問題か。納得。
πは富士OEMが無くなった後は、
時代によって基準テープがまちまちだからなぁ。
モノによっちゃハイポジUX-PRO、メタルMA-Xとかもあったし。

念のため、HF-Masterは架空つか妄想の製品。
むしろUX-Masterがグレード的には番外的な製品でもあるし。
海外版では似たような例でTDKのSA-XGとかあったけどね。
もし時代が時代なら、むしろMasterを名乗るべきはDUADだったろうな。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 16:22:51.40 ID:xNyM90r90
>>796
パイオニアは90年ぐらいまではAXIAのテープがリファレンステープだったって。
自分のデッキはCT-Y7(DOLBY B-C、TYPE3以外対応、MS搭載)とT-W01AR
(現行?DOLBY B-C HX PRO、TYPE3以外対応、オートテープセレクタ搭載、
MS搭載、MPX搭載、FLAT(テープを自動調整する)とALCA(テープ調整+レベル調整)
システム搭載)の2機種、CT-Y7はPS-1sがリファで、T-W01ARはJ'zがリファ
なんだけど、パイオニアは嬉しい事にそれぞれアジマス調整に出した時、
CT-Y7はK1、T-W01ARはKメタルを基準に変えてもらった。
前にソニーのK555を持っていたんだけど、修理時にSAを基準にしてくれと
頼んだら断られた。メーカーによってサービスが違うよね。

TDKのSA-XGはダイソー祭りの時に見たことがある。UX-Masterは結局一度も
見なかったよ。確かにMasterを名乗るべきはDUADだよね。今も数本あるけど、
前に録音したのを再生(ノーマルで)してもDUAD独特の良い音を出す。
DUADがもうちょっと長生きしてTYPE1〜TYPE4対応のデッキがもっと普及していたら
よかったのにね。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 17:59:14.38 ID:yMJ+hbHB0
>前にソニーのK555を持っていたんだけど、修理時にSAを基準にしてくれ
そりゃ断られるのが当たり前だ。テープメーカとしてもプライドのあったSONYなんだから。
そこに他社テープを持っていける神経の方がどうかしてる。自社ブランドが歴代OEM生産
テープだったパイオニアとは全く事情が異なる。
同じことはDENONでも言えるだろうね。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 20:15:33.16 ID:xNyM90r90
>>798
でもね、友達の話を聞いていたらソニーでもラジカセの場合は他社テープ
で再調整してくれるんだって。時代にもよるのかもしれないけどね。
その時のラジカセはZSX-G7000でXL1-Sで再調整してもらったとの事。
ところでDENONってSAで調整してるんじゃないの?昔、DENON、TEAC、Technicsは
80年代はSA、90年代はUD2がリファだって聞いたんだけど。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/27(土) 23:40:20.22 ID:MXUiK1nUP
ソニーのラジカセはラジオの方の扱いじゃなかった?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 00:11:13.14 ID:l9B/wSKw0
>>800
バブカセはデッキ扱いだって。
基本的にソニーのバブカセ、CDラジカセ(昔の)はCDix1、最近のラジカセはHFが
リファレンステープになってるみたい。

今現在販売されてるノーマルはUR、HF、CDix1、AE、CDing1があるけど、
録音レベルはどの辺までいけるんだろ?0dB=ドルビーレベルで。
予想ではUR、HF、AEは2dB、CDix1、CDing1は4dBくらいかな?
確かTDKの後期Dが3dBまでは歪まなかったはずだし。
昔のテープにはパッケージに周波数特性のグラフがあるけど、あのグラフから
何dB録音までは耐えれるとかどうやって見るのかわからない。未だに。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 12:18:56.92 ID:AEE9OU320
>>799
えっ、HD-XやHG-Xじゃなくて?
デノンって自社でテープを作っていたのにSAで調整していたの?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 16:02:41.67 ID:Obod3TSM0
最近の「デノン」になってからは知らないが、デンオン時代にそんなのあるわけ無い。
「カセットデッキとFMエアチェックの本」などの資料を見ても、当然DENONは全て
自社テープがリファレンスになってる。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 09:47:24.75 ID:GTYVpOZZ0
だな。
'80〜'90年代の資料を当たる限り、
ハイポジはDX7かHD-Xがリファレンス。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 22:17:46.35 ID:6u+jOfJy0
HD-XはSAより音はいいのですか?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 22:31:25.17 ID:escvGO7Q0
デンオンのテープは長さがユニークで、たまに使っていたが、
TDKあたりと比べると感度が若干低く、SONY、マクセルあたりと比べても、粉落ちが若干有った。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 15:24:14.43 ID:tcKtYjF50
DENONのテープはやはりDENONのデッキで使ったほうが本領発揮してくれるの?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 22:48:13.39 ID:PNE8HZKQ0
そうなんだ

じゃあTDKかmaxell製のデッキを買おう
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 22:55:00.78 ID:jM6Inofc0
DRAGON使うと幸せになれるよ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 00:52:41.92 ID:TKz1X0wk0
ソニーのLN C-90のプラケース入りとC-60の紙箱入りを買ったんだけど、
C-90のリーダー部分に銀色のキラキラ光る部分があるんだけど、
これは何?
C-60にはそんな部分はなかった。録音は普通にできた(Dよりヒスノイズが多い)
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 02:31:37.94 ID:DKrFz8rN0
>銀色のキラキラ光る部分
当時のSONY製テープレコーダに装備されていた、オートストップ機能用の
センサ検出用通電部分。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 11:35:44.40 ID:TKz1X0wk0
>>811
ありがとう。
そんなシステムがあったのか。使ってみたいな。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 22:02:13.06 ID:3AWRn/1N0
巻き戻し終点で停止しないラジカセだとテープが切れたりしないんですか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 23:06:23.39 ID:Zs4Rsfh/0
キャプスタンの摩擦でリーダーテープが切れた経験あり
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 00:40:02.01 ID:FVDsRdtb0
>>814
摩擦で切れたの?俺はリーダーとテープの継ぎ目が剥がれた事しかないな。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 13:55:56.67 ID:tXtbFDug0
twitterから
伊集院光がティアックのW-890Rを買ったらしい
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 19:53:35.28 ID:FVDsRdtb0
図書館に昔の英会話カセットがあったんだけど、リーダーテープがなくて、
磁気テープがそのままハブについてる形でびっくり。噂には聞いていたけど、
利点とかあるのかな?
で、そのテープにコの字型のプラスチック製のストッパーがついていたんだけど、
これ売ってる所とかってまだあるのかな?
ソニーのLNとか紙製のストッパーがついてるけど直ぐに破れてしまうから困ってる。
818名無しさん┃】【┃Dolby :2011/09/05(月) 21:17:46.78 ID:JizIIEau0
>>797
>TDKのSA-XGはダイソー祭りの時に見たことがある

これ別の銘柄と間違えてなくね? ホントにSA-XGだったら神祭りで瞬殺だろ。
(SA-XGは欧米市場向け限定、ヤフオクに中古が出たことあったが
1本5000円くらいになってた)
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 02:06:36.38 ID:RybgKWD50
>>818
ダイソーじゃないけど、ディスカウントでパッケージ破れ品やケースにヒビ
いったヤツが1本300円だった。ただし60分と90分のみ。
他にHF-PROとかARとかKメタルとかもあった。BONとかALMEとかの怪しいブランド品も
10本100円くらいであったんだけど、いつの間にかどれも買い占められてて無念だった。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 10:06:35.31 ID:UaF7BnY80
>他にHF-PROとかARとかKメタルとかもあった。
それらもパッケージが英語などの海外向け製品?

MA-XGなら十分あり得るけれど、SA-XGは極めて考えにくいなあ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 18:53:33.52 ID:RybgKWD50
>>820
他は全部国内向け。HF-PROとARは外箱もボロボロでプラケースもひび割れで
使い物にならなかった。恐らく輸送事故か、保管時の破損等が問屋経由で
来たんじゃないかと。SA-XGは何本かワカメ寸前だったから相当酷い保管状況
だったと思う。AR(青パッケ)はインデックスカードが日焼けしてたし。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 19:17:49.57 ID:32aZEXVg0
SA-XG、ネタじゃなかったんだね
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 21:10:37.45 ID:g9Rz4WuM0
>>817
>ストッパー

そのへんにある適当な部材で自作できそうだけれど…
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/06(火) 21:19:51.06 ID:LFgtGgko0
>>817
>ストッパー
PP樹脂を切り出して折れば出来なくね
VHSのケースなんか使えそうだ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 23:50:13.46 ID:/3kf4LP70
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 07:17:52.70 ID:j8wY/BJ70
>ストッパー
図工の時間に使うような、マニラボール紙で作ってたな、昔。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 12:36:02.78 ID:w9heJu3y0
みんないろんな方法でストッパー作ってるんだね。
今度要らなくなったMDのケースをロウソクで炙って曲げてみる。
VHSはさすがに残ってないし。
>>825さんの見つけてくれたのは純正品だね。果たして1000本も使うかどうか
わからないけど、MDケース改造が良くなかったら買ってみる。

miniDVを使ってPCM録音するデッキって存在するの?
最近知ったんだけど8ミリとかminiDVをDATのように録音するデッキが
存在してたみたい。miniDVは親父が使ってたけど、ビデオに興味を
持った頃は既にビデオテープは廃れ始めてた。今はデジカメの録画機能使ってる。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:07:33.69 ID:HDwFFaPP0
MiniDVは未見だけど、8mmは発売当時から早くにあったよ。
ソニーの据え置き型デッキで、PCMプロセッサ内蔵の録音機能付き。
βの時代もオプションのPCMプロセッサがあったくらいだからなぁ。
当時、マスター録音用に欲しかったが・・・あまり人気なかったらしく、
据え置きデッキそのものも早々にディスコンになったような・・・
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:44:47.04 ID:YXyesqmX0
>>828
ごめん、miniDVじゃない、スタンダードDVだった。
今はどこの電気屋もビデオテープを特価販売してるから、
DATの代わりに使えたらいいなと思ったけどデッキがないんじゃだめか。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 11:14:15.04 ID:dHj7sqJm0
Betaだったら PCM-F1+SL-HF77 後に PCM-F1+SLV-8000 のペアで使ってた。
現在はいづれも元箱収納して、録音済テープと共に保管中。

8mmだったら、SONYの EV-S900 があるけど、編集用の送り出し機として
使っていただけだから、録音機能(PCM機能?)は使ったことが無い。
これも今は元箱収納して保管中。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 14:17:30.77 ID:TbZnRBaQ0
TYPE-IIIのテープは、ソニーとデンオンのみの販売だったのですか?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 19:28:24.64 ID:eIybOaZv0
>>831
そんなことはないよ。スリーエム、スコッチ、バスフからも出てた。
見たことはないけど、ソニーのOEMでアイワも出してたみたい。
2000年頃はフェリクロもリサイクルショップで200円程度だったし、
電気店にも在庫が残ってたりしたけど、ダイソーメタル祭辺りから
急速に在庫がなくなって、市場価格も高騰した。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 22:58:29.98 ID:XVHjbOCL0
当時、高域の伸の良くないデッキ使ってたんで専用ポジションは
あったけど、ワザとノーマルで録音してたなあ。
他社からも出ていたことは知っていたけど
ウチの近辺では、SONY製DUAD以外の現物を見たことが無かった。
ハバラとかジュクとかハマにはあったけどね。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 23:02:34.79 ID:eIybOaZv0
ハイポジ(当時はCrO2かな)をノーマルポジションで再生しても良かったんじゃない?
えーと、時代的にUCXとか初代SAの頃だっけ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 01:11:12.19 ID:WfJQu5rv0
>>832
ありがとうございます
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 13:30:05.67 ID:lHNTVACU0
DUADだけスケルトンハーフにならなかったのがとても残念でならない
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 00:09:28.86 ID:tK4bHAg/0
>>836
それ、思う。上に書いたように俺は世紀末に売れ残ってたDUADを買って使ってた
から、標準ハーフだとダサかったから、擦り減ったUDとかXLのハーフに
入れ替えて使ってたんだけど、それだけで走行性能がアップした。
まあ、あの当時はスケルトンハーフ=安物というイメージが強かったからな。
AXIAがPSを初めて出すとき、スケルトンハーフだから社内の批判が多かった
らしいし。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 01:21:38.73 ID:K6cmYZwt0
つか広窓かセラミックハーフのDUAD(-Pro?-Master?)のを見てみたかった。
いや、そんなものは遂に幻に終わったTC-K777ESXと同じく、存在しない訳だが。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 15:40:50.12 ID:eTd/vqfL0
DENONのDXシリーズは何番まであったのか教えて下さい
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 22:30:16.26 ID:tK4bHAg/0
最近はカメラ屋行ってもカセットテープ置いてないんだね。
miniDVは少しあるものの、Cカセット、マイクロ、8ミリビデオ、VHSは
陰も形もない。今日行ったダイソーはLXの60分とAEの120分しかなかった。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 07:57:06.55 ID:6SQXROHA0
確かにないね。
富士やコニカが並んでた頃が懐かしい・・・

>>839
数字としては初期が1/3/5/7と奇数で、後に4/8/M(9相当)が追加。
更に後のRD/HD/MD時代に2相当(RE-X)と6相当(HD6)が追加。
最後のRG/HG/MG時代に加わった高級メタルMG-Xが10相当かも。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 15:27:29.95 ID:KSvIDeSR0
>>841
ありがとうございます
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 19:15:42.25 ID:U/iS3Mn30
DENONの耐熱カセットは良かったね。あの音、好きだった。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 14:59:09.89 ID:ECRtdn9S0
HG-Xとその後継機のGX-IIはパワフルかつシャープで良かったなぁ。
たしかその辺の世代からマグネタイト系になってるから、磁性材かな。
ノーマルのRG-Xを買い損ねたのが未だに惜しまれる。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 21:09:40.11 ID:5ygx3tgT0
>>844
自分も時代的にDENONカセットは殆ど使わずじまいで、
今持ってる新品もGX-UのC-50が2本、RG-XのC-50が1本、
あとカラオケ用のC-18が1本しか残ってないし、使った事があるのも
GX-Uだけ。1本しか持ってないテープを開封するのって勇気いるよね。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 22:54:30.81 ID:EpF6fTcp0
VHF、UHFって実は没になったんですか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 23:45:23.13 ID:KBVwZw7+0
EHFってのが海外向けであった記憶が
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 02:46:32.77 ID:H9IYAeP40
あったね。見た目はなんか安っぽかったような。なんか透明度の高いCHF?みたいな。

>>846
JHFが実はUHFになるはずだった、っていう噂のこと?
飽くまでも噂の域を出ないが。
誘電でFmとAmのコンビはあったな、'80年代末期に。
Favorite/Amenity Musicの意で、LNクラス。
同じテープだがAmはシングル専用の短時間タイプでC-10のみ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 17:57:42.98 ID:LQjOszi80
富士もFMってテープ出してたよね。あれ、98年ぐらいに店じまいするカメラ屋で
C-60とC-90を各20本位買ったんだけど、LHテープとしてはどうなのかな。
録音レベルから-2dB減で再生してた。音は良いけど、リーダーとテープ
部分のシールが剥がれて、カセット編集長を多用しなくちゃいけないテープだった。
今も何本か残ってる。音質はFXJrの1割減って感じで、今のAEとかHFよりは遙かに良い。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 09:43:39.42 ID:8DgDNeid0
今気がついたんだけど、TDKのD(1978年頃のバージョン)ってずっとLNだと
思っていたらインデックスカードを見たらLHだという事がわかった。
だとするとAEはLNだからDに負けてるって事?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 10:42:47.72 ID:x90HPkK50
LHなんて表記あったっけ??
LNクラスでも、広告的表現として
"LowNoise-HighOutput"なんて書いてあるのはあるが、
あれはLHクラスと言っている訳ではない。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 13:03:12.59 ID:8DgDNeid0
ああ、広告的表現なんだ。LOW NOISE HIGH OUTPUTを自分でLHって書いただけ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 14:34:03.80 ID:YFrRIOJX0
実際、低ノイズでも高出力でもないじゃん?
ウソはよくない
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 16:18:34.32 ID:8DgDNeid0
>>853
でも今のHFとAEよりは遙かに良いよ。80年代初期のDは最高。
AEになって走行性能は良くなったけどADとかが高性能化する中、
AEは音質が落ちて行った。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:28:55.37 ID:wIbYsLNV0
>低ノイズでも高出力でもないじゃん?
それは比較対象を何にするかと言う問題。IECリファレンスから見て
低ノイズ・高出力なら宣伝文句として全く問題無し。
BONから見たら・・・
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:53:46.44 ID:UxyWmdE40
ワンランク上のADと比較したら全然駄目じゃん
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 21:12:00.15 ID:8DgDNeid0
>>856
当時のラジカセとか中級デッキはTDKのDがリファの場合が多いから、
録音機材と録音ソースで多少変化すると思うが。
>>855
BONから見たら超高性能、ダイソーテープから見たら高性能、
現行品から見たら少し良くなるねって感じか。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:53:52.51 ID:rwb7/EM80
>>840
近所のコンビニだと、Cカセット・VHS・miniDVはまだ置いている。
PC関連ではフロッピーが数年前に消え、かわりにUSBメモリーとSDカードを扱うようになったよ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:54:22.75 ID:u2nvVRMu0
>低ノイズでも高出力でもないじゃん?

他に褒めることはないのだろうか・・・
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 07:19:01.24 ID:i7HoO5N80
低価格とC30〜C120までのラインナップとかは?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 15:59:36.17 ID:OPBAyH/80
>>856
ADと比べる時点でそもそもクラスが違うから
比べるべきでないと思うけど。

>>859
Dって音は太いけど全体のバランスは当時の同ランクより優れてる
と思う。実際聞いてみた事あるし。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 18:51:21.31 ID:4PCIH97M0
CHF、DX1はDと比較してどんな感じですか?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 20:37:05.29 ID:3lvdObAR0
>ADと比較したら全然駄目
ラジカセとかローコストデッキならそれが当たり前。だから価格が違うんだし。

オーディオヲタ的には、ADのようにコバルトを大量に含むノーマルと、DやOD
のような純粋ガンマ酸化鉄ノーマルとでは、使いこなし方が全く違う。
何も考えずに使えば「大したことないテープ」で終わりだが、高級デッキで
追い込むと、ガンマ酸化鉄はいい音出すんだよ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:47:27.85 ID:gOXkFjFv0
テープの最長時間って物理的に150が限界なのですか?
VHSみたいに210とかあると便利なんですが
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:23:46.58 ID:e0fUqyZX0
>>864
72年頃、TDKが欧米市場向けにC-180LNを発売した。
83年頃までD-180として存在したが、その後姿を消した。
結局、日本市場には投入されなかった。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:52:00.83 ID:TvDN/+EP0
流れ切って悪いけど、カセットのパッケージ裏の周波数特性のグラフから
録音時の上限レベルって判るものなの?
録音レベルでEIAJ規格の160nWb/mとドルビーレベルの200nWb/m、
IEC規格の250nWb/mがあるけど、EIAJ規格の0dBより2dB高いレベルって何nWb/mだっけ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:58:48.52 ID:R1WnZM6i0
>>862
CHFは素では「それなり」ですが、BIASを調整すれば高域もでました。
上級テープと比較すれば音域はせまいですが、バランスは良いと思います。

DX1は残念ながら所有しておりませんので音の事は言えませんね。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 11:47:50.65 ID:00F0O6XB0
同意。
CHFやマクセルUL(最終型)は素だとDより細めの感じ。
追い込むとレンジはそこそこだけど意外とキレはある。
透明ハーフHFの初代はCHFを素直にブラッシュアップした印象だった。
車で言えばややフワフワしてた足回りをシャキッとさせた感じ。
HFは2代目あたりからコバルトが添加された感じで、
高域の伸びが良くなったが、中低域は逆に線が細くなった印象。
逆にULの後継となったURは別物で、旧UDのコストダウン版?
といった感じで、最後の国産AE[G]に近い(但し破綻は緩やか)。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 11:48:21.38 ID:00F0O6XB0
続き。

富士のDRとほぼマイナーチェンジといった感じの後継機、AXIAのJPは、
Dに近いかんじかなぁ。ただ、若干レンジが広めだったと思う。

DX1(と、おそらくOEMと思しきJVCのDA1)は、素でも結構良い音だった。
中低域MOLがLNクラスにしては結構あり、メリハリのある音質だったので、
追い込まなくても良し、追い込むと尚良し。結構使えるテープだった。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 15:36:28.66 ID:TvDN/+EP0
ちょっとJPのC-90(AXIA最初期Ver)の特性があるから書いとくわ。
参考にしてもらえばと思う。
磁性材…ピュアフェリックス(FXJrもコレの筈)、ベース材質…強化ポリエステル、
テープ幅3.81mm、テープ全厚12μm、ベース厚7μm、磁性層厚5μm、
切断強度10N、残留伸び1%以下、抗磁力29KA/m、最大残留磁束密度120mT、
角型比0.86、MOL315Hz…+2dB、MOL10KHz…-9.5dB、感度315Hz-1dB 10kHz-1.5dB
16KHz-2dB(それぞれ基準テープとの相対値 基準TYPE1=R723DG)
バイアスノイズ-54dB、転写60dB、消去84dB、感度ムラ0.3dB、出力変動0.3VU
あ〜疲れた。
他にもPS-1、PS-2、GT-1、GT-2(どれも85年Ver)のデータがあるので欲しい方は
言ってね。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 07:57:26.60 ID:lEbs1xCg0
LN価格帯で印象深いのは、BASFのLH-X。明らかにワンランク
上の中低域MOLがあり、追い込みがとても楽しめた。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:37:42.70 ID:AYD7PHWL0
一番使いやすかったのはTDK-Dと同じだけど、安く買えたナショナルのENと
D、DSの後継となった初代AE。FMエアチェックによく使った。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:11:38.14 ID:3SReU85A0
ODを使ったことがないのですが
ODとARって基本は同じ音なんですか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 18:09:11.55 ID:caqGoVsn0
>>873
違う。確かにOD後期版とAR初期版は近いけど、
ARの方が周波数特性で高域が良いはずだし、ダイナミックレンジも広いと思う。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 19:45:21.48 ID:zmmHWjFp0
>>874
ありがとうございます
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 21:14:55.50 ID:aiycSPXd0
すでにお気づきの方もいるとは思いますが、オフコースのアルバム「JUNKTION」
のジャケット写真には物入れに入っているTDK Dが写っていますね。多分初代の後期
タイプではないでしょうか。

自分はこれを見てオフコースの初期及び5人時代はTDKで
録ってみたりしていますw(DではなくADでですが。)
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 19:23:20.90 ID:uJkyE6+60
AD-Xは85年頃に一度なくなって88年に復活しましたよね?
その後、何年まで生産していましたか?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:43:34.95 ID:H6V1OJiX0
>>877
家にAD-X54Aっていうのがあるんだけど、これが93年の発売。
このページを見ると判ると思う。
http://vintagecassettes.com/tdk/tdk_files/tdk_type/tdk_ad-x.htm
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 07:55:00.57 ID:AsOkP3kw0
復活後は3年(3世代)続いたはず。
初代がH型超広窓ハーフ、
2代目が横長の広窓+超小型ネジ+角を面取りしたフラッシュサーフェスハーフ、
3代目が樽型に膨らんだような超広窓の耐熱ハーフ。
初代と2代目はADと共通の、3代目はハイポジSR-Xと共通のパッケージデザインだった。
音質はほぼ同じで、元祖AD-X(AR-Xのモトになったほう)を受け継いだような
シャープかつ硬質、強いて言えばデジタル対応っぽい?感じ。重厚感は元祖に劣る。
'90年代の音圧バキバキ系ポップスやロックが合うかなぁ、と個人的には思ったり。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 11:37:38.78 ID:SEaTTEHe0
>>879
自分のAD-X(A)は3代目なのかな。でもどこにも耐熱とは書いてないよ。
低共振、高剛性のAR・RCメカで耐振、伸びないテープとは謳ってるけど。
MOLは315Hzで+6dB(0dB=250nWb/m)、バイアスノイズは-56dBってなっている。
ところでこの頃(92〜94年頃)ってAR、AR-X、SA、SA-Xって健在だったの?
自分はAXIAファン(πのデッキと相性が良いから)だったから他社には疎くて。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 08:21:30.75 ID:lqlNgwNG0
相済まん、ちょっと思い違い。
2代目のフラッシュサーフェスは2世代あったよ。
ハーフは3世代なんだがモデルは4世代ということでひとつ。
手許のメモによると発売は'88〜'91年の4年間。
[K型]・・・'88発売。H型超広窓ハーフ(後期ver.)
[R型]・・・'89発売。フラッシュサーフェスハーフ(ダークグレー)
[M型]・・・'90発売。フラッシュサーフェスハーフ(ライトグレー)
[A型]・・・'91発売。超広窓耐熱ハーフ
派生モデルはM型のハーフ・ケース違いが前期SuperCDing-I(ARのSP-ARメカ)、
A型のハブ・ケース違いが後期SuperCDing-I(ハブがAEと同じ)
先の耐熱仕様云々の表記があったのははこっちのSuperCDing-Iの方だったかも。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 13:36:54.91 ID:F4zgBqrJ0
>>881
SUPER CDingに耐熱なんてあったかな。
当時、結構耐熱の製品を探してたんだけど、耐熱を謳ってたのは
AXIAのPSとDENONのGXとかRDとかそれぐらいだったような。
もしかして同じ世代でも仕様変更があったとか。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 20:46:19.07 ID:FOKSqOs20
ARとAD-Xは同ランクですがどんなところが違うんですか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 22:40:36.90 ID:S9j2gxFD0
>>883
初期Verの話だけど
ARがNP(無孔)フェリックで
AD-XがAVILINじゃあなかったっけ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 23:19:17.72 ID:LcAU1s8E0
自分の持ってるAD-X(A)には磁性体は書いてないけど、AR(K)はNPフェリックになってる。
違いというとMOL315HzがAD-Xは+6.0dBなのに対し、ARは+6.5dBとなってるよ。
バイアスノイズは-56.0dBで同じだけど、周波数特性でみたらARの方が
ダイナミックレンジが広いね。
というかAD-XとARって同ランクだったんだ、初めて知った。無知って怖いね。
今までADと同じようにポンポン使ってたよ…
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 00:31:41.33 ID:b4jxrtzt0
AR-Xが凄すぎてARがショボく感じませんか?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 07:08:58.98 ID:9VbaB4YC0
うん。
あのクラスは上に超高性能なフラッグシップ機、
下にハイコストパフォーマンスなリファレンス機があるせいか、
単体ではそれなりに優秀でも、イマイチ評価がパッとしない感じ。
逆にソニー、デンオン、誘電あたりは上との差があんまりないような。
(ソニーに至っては中身同じだし)

ARと新AD-XはTDKのラインナップ上の一時的な混乱もあって、
確かに同ランクとされていた時代もあったが、
ハーフの違い等を見れば判るように、明らかに別モノとしている。
新AD-Xは基本的にADと共通か類似のグレードのSPR系ハーフで、
第二世代のAR(AD-X登場以降のもの)はSAや新MA等と共通の、
中〜高級機グレードのHP-AR系ハーフ。
TDKのラインナップ上では、AD-X(とハイポジSR-X)は、普及クラスの上位機で、
AR,SA,MAは中〜高級機扱い。とは言え、今ではどちらも高級機みたいなもんだが。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 11:29:47.16 ID:GgMP4Do80
MDが出るまで規格が乱立してて楽しかったね
**-XみたいにXのつく銘柄はとりあえず買っておけ!みたいな
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 17:40:47.18 ID:P38P65vF0
>>887
よくみたら今持ってるAD-X(A)、ランク表がAE<AD<AD-X<AR<AR-Xになってる。
ソニーのES1とX1(共に薄型ケース)も同じ磁性体って一時期囁かれていたけど
どうだったのかな。
あと今はAD、UDクラスでさえ高級、国産AE、HFで中級、韓国製現行で普及って感じ
だよね。ここ最近、AD、SRでも開封するのに考え込んでしまう。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 21:38:23.26 ID:vbPk/Uei0
AD-XとARは音の傾向が違うのかな?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:23:43.55 ID:YcHcL1Cq0
>>890
ARは高音が変な感じ
AD-XはADの長所をパワーアップさせた感じ
個人的にはAD-Xんほうが使いやすかったよ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 00:01:38.89 ID:P38P65vF0
>>891
そのAR、バイアスとか追い込み録音したの?
ARは追い込み録音したら、とても綺麗な音を出すよ。ソースにも寄るけど…
基本的にTDKのテープは-Xがついてないテープは特性というか癖がある。
それを克服したのがAD-XとかAR-X。ADはADで、録音後に高域が落ちたりする事が
あったりしたんだけどAD-Xではそれほど感じなくなった。AD1も修正されてるみたい。
ARはオートレベルで録音すると高域が少し鈍る感じ。AR-Xではオートレベル録音でも
鈍る感じは少ない。ま、元々ノーマルは高域が苦手ではあるんだけどね。
その癖を考えて、調整しまくって満足するのがテープの面白さでもある。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 00:45:50.70 ID:hfxU331E0
MDでもメディアによって音が違うと言い張ってた馬鹿がいっぱいいたなぁ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 02:13:12.87 ID:tl86F8XU0
>>893
俺がその馬鹿の一人だなw
以前も書き込んだとおり、本当にディスクによって音は変わる
試しに百均ディスクとソニーのESあたりで聴き比べてみな
音の良し悪しは好みによるが、アンタの耳が腐ってなければ違いくらいは判るはず

参考までに下記を読んでみ
http://www.puwa-net.com/minidisc/technical/Labshell/shell.htm
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 02:16:05.30 ID:tl86F8XU0
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 09:26:59.02 ID:pwTSzRgI0
ディスクメディア(MD,CD-R)は、音質というか、品質の違いでエラー発生率が変わるから、
エラー訂正に伴う音の濁りの多寡が音質の違いになる、ということなら納得できるな。

ARの癖が強いのは解る気がする。
初期のNPフェリック系(H型ハーフまでの代)はそうでもなかったんだが、
アビリン化された2世代目のノンポア・アビリン系はソニーのデッキとの
相性が最悪で、無調整だと高音モコモコ、低音ドンヨリ、ってな調子だった。
きちんと追い込むと初期型のシャッキリ感が出てくるんだけどね。
通常型アビリンのAD-XとAR-Xは普通に使えた感じ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 16:56:04.91 ID:VyMIxUvK0
ぶっちゃけ、That'sの音楽用CD-RとPrincoのCD-RにMP3を入れたけど、どっちもわんねーよ。
ディスクによって音が違うって奴は、ブラインドテストで間違える奴。
圧縮音声で音が変わるのは、デコードチップのプログラムが新しいか古いかの違いだぜ。
898 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/07(金) 16:57:58.40 ID:g6iLHUpU0
プラシーボ効果のはうが大きい気がする
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 17:31:14.12 ID:tl86F8XU0
CD-RとMDとではピックアップの形状がちがう
MDにはカセットのヘッドみたいに読み取り部と記録部(?)の二つがある
MD用のクリーナーが再生専用と録再用の二種類が販売されていることからも分かるだろう
CD-Rはピックアップ一つだけ
詳しいことは分からないけど一緒くたに論じるのは間違い
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 20:51:52.79 ID:Xm8kO5AM0
>>894
AXIAとTDKのMDは品質が良かったね。
>>896
自社でテープも生産してるメーカーのデッキ、ラジカセは
他社テープを使った時の相性の良し悪しが本当にはっきりしてるね。
特に80年代〜90年代初期の製品(デッキ、テープ双方)はその傾向が強過ぎ。
90年代中期になるとどのメーカーのテープ、デッキを組み合わせても
それなりに録音は出来てた。まあ、相性の良し悪しがはっきりするテープは
デノン、ザッツ、TDKの一部製品で、基本的にどのデッキでも相性が良いのは
マクセルとAXIAかな。体感だけど。それらが理由で自分はソニーのデッキは
避けてたよ(持ってる&持ってたデッキ・ラジカセはテクニクス、π、三洋、パナのみ。
テープメーカーを固定しない自分にとってはこの選択しかないも同然。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 09:07:34.48 ID:QgFlgv3N0
そこまではっきりしてるかなあ?
自社以外のプロテクトみたいだな。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 10:56:17.75 ID:REQbBiG10
>>901
うん、してるよ。ソニー製デッキのリファレンステープは殆どが
ESシリーズだし、ラジカセでもHF-Sクラス。
DENONも同様、上位クラスがリファレンスだった。
それに比べてテクニクスはTDKのD、ADがリファレンスだし、πはAXIAのPSが
リファレンスだと聞いた。三洋はUD、パナはAD(パナ製だとGX、PX1になる)。
友達が以前ソニーのTC-WE475を使ってたんだけど、ソニー製テープはどれも
綺麗に録音できるのに、AXIAは相性が最悪だと言ってた(同時期にダイソーでは
J'z、PSのメタル祭があった)
ま、相性が関わってくるのは中級テープ以上でAE(D)とかHFとかの普及テープでは
全く問題ないんだけどね。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 15:24:13.92 ID:rqb14uM60
ディスクによる音のちがいだけど、CD-RとCD-RWだと明らかにRWの方が
音が悪いような気がする。といってもPCで聴く分にはわからなかったけど
RWまで再生できるミニコンポで聴いたら差を感じることができた
RWは-Rより音飛びも出たし、やっぱりディスクの素材や仕様によって音質に
差は生じると思う

MDでもエラーが頻出する特定のディスクがあったりする
相性の問題だろうけどこれも材質のちがいから生じるわけで、音質に影響はあるはずだ
MDはディスクによる音の差はないと主張してる人は原理原則にこだわってるだけか
ちゃんと聴き比べをしたことがないんだろう
CDが出始めたばかりのころ、CDはデジタルだから一万円のデッキでも百万円のデッキでも
音質は変わらないはずと言い張る人が結構いたが、それらと同じ人みたいだ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 15:29:56.49 ID:hwVaGk430
>>903

明らかに…気がする
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 16:57:10.21 ID:hHSgWAYe0
>901
あのさ〜水を差す様で悪いとは思うけど、リファレンス(調整用)テープと
基準テープ、ごっちゃにしてないかい?SONYなら尚更・・・。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 19:58:41.83 ID:WZLCZY3e0
>>905
意味がわからん
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 01:09:16.51 ID:FcO+VURq0
TDKで伸びないタフテープを謳ってたのはAD、SRと何やったかな。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 01:11:14.53 ID:0MF4JZvD0
MA?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 21:19:32.96 ID:NuFg44dD0
>>908
よく見たら今のAEもタフになってるけど、ADの半分以下になってる。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 00:25:58.99 ID:Wcfa58gv0
C150でも伸びないのかな?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 01:11:26.15 ID:bviWY/XM0
【神奈川】「隣家のオーディオがうるさい」 送電線を切ったが自宅も停電
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 17:44:05.49 ID:5YrJ9Po/0
>>910
AEのC-150はよく伸びるよ。
C-120も伸びる。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 21:07:15.58 ID:FpVg+a/s0
90年代は音楽用でもC-150がラインナップされてたけどな。
AXIAのJ'zやPS、TDKのCDing、マクセルUDとか。
UDメタルは最後?の世代だけ120分が存在した。
あれだけ製造されていた音楽用150分テープはどこに行ってしまったのだろう。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 08:31:21.79 ID:v/IO/6rh0
C-150が、というより音楽専用タイプ自体が消滅したから・・・
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 13:18:39.96 ID:rT+BKCo90
> 音楽専用タイプ自体が消滅
ムム、本来は会議スピーチ用から始まったカセットだったからね南無
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 13:29:27.14 ID:smBC5V/s0
C120のメタルがあったんだね
最長はMAの100しかないと思ってた
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 15:34:58.06 ID:KCNapd8U0
そもそも音楽用ってC-20〜C-90まで(レコード、CD録音)で、C-10はお稽古用、
C-100以上はエアチェック用とか会議録音用だったからなぁ。
音楽用C-150、C-120はもしかしたらエアチェック用に買い占められたのかも。
UDメタルのC-120はまだ幾つか新品/使いさしが手元にある。
さすがにメタルだとベースがしっかりしてるのか、伸びにくいよ。
今はFMを1番組丸ごと録音して、それを別のメディアに編集録音してる。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 16:54:31.79 ID:Fxg5V8190
テープが伸びたら収録時間も伸びるよね?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 23:12:41.64 ID:KCNapd8U0
>>918
一時的にはね。
ただ高域が出なくなったり、磁性体剥離でとんでもないことになる。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 19:02:58.43 ID:oLlF2VL10
>>916
TDKの最終メタルテープMA-Ex ”C-110”あったぞ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 23:17:39.28 ID:dAu24xNf0
日本モデルも出していれば・・・。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k140793092
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 00:19:09.35 ID:LoRfe4Xp0
日本で180分テープは出ないの?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 00:47:25.72 ID:mKPqdrsI0
>>922
98年位にオーディオショップで輸入品(TDKのD。中身はAE)を買ったんだが、
半年で伸びて使い物にならなくなったのを覚えてる。
テープの薄さは凄くて、ウォークマンに入れると巻き乱れが凄かったよ。
巻き戻しですぐに伸びるから正直使いにくいテープだった。
C-46〜C-60が一番使いやすいな。一番使ってるのはC-50なんだけど。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 12:35:19.08 ID:vJOvQhCw0
>>923
ありがとうございます
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 23:30:29.92 ID:r1bC7EVY0
>>924
恐らくなんだけど、アメリカ向けDのC-180のテープはマイクロテープと
同じ物なのかもしれない。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 19:39:56.84 ID:B4uBgL330
フェリクロームはどうして検出穴をつけなかったの?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 22:16:12.62 ID:v0C0Pj4B0
ソニーがつけようとしたが却下されたから
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 01:09:33.96 ID:4sJIjyd80
どこが却下したの?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 09:22:08.20 ID:rxiVAWFD0
I・E・C!!
I・E・C!!
(AA省略)
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 20:01:28.28 ID:P9eoK7Ol0
却下されなかったらどこに穴があったんだろうね
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 20:41:49.08 ID:9HZ4rpko0
確かメタルポジションの穴ふたつだけがFeCrポジションとして規定されていたらしい。
(消去防止ツメの横の検出孔はない)
ちなみにマイクロカセットのメタルポジションは消去防止ツメの下に検出孔がある。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 23:46:35.82 ID:J9xmMgT+0
>>931
なるほど
ありがとうございます
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 17:25:51.72 ID:DXm12dOm0
>>931
自分が聞いたのは、2つあって、1つはTYPE Wの検出穴の間に1箇所
(TYPE U、Wの検出穴は無し)というパターンと、
931さんのいう、TYPE Uの検出穴なしでTYPE Wの方だけにしようとしたという2説。
確かこちら側は外資系メーカーだったかと。
TYPE Vの検出穴に関しては謎が多すぎる。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 14:32:21.37 ID:s6etPe/G0
すみませんが、このカセットの詳細を教えてください
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=tym&file=1319693442714o.jpg
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 18:32:32.09 ID:1rsfzNcz0
昔、どっかで見た記憶があるような
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 22:18:21.49 ID:9SoFn8g+0
ハーフがCHFと同じだね。
ソニー製のカジュアルカセットか、We Love Music、おしゃれなカセットテープで
展開していた三洋製(ソニー、富士のOEM)かも。
有名メーカー品でもOEM後は叩き売られてたようだし。
We Love MusicのC-46を持ってるけど、特性は明らかに富士のJPだったり、
三洋のリバースというカジュアルカセットはCHFの音がする始末(ハーフもCHF)
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 08:08:36.68 ID:vG2Xkebd0
CHF・・・というかソニーではないな。
ソニーのDPメカ系のハーフはハブ穴と窓を含む島部分の両サイドがもう少し横に広い。
あと、ラベル貼付エリアの上の角は斜めにカットされていない。
これは典型的な、それ以前の旧世代のデザイン。
これが更に旧くなると、ハブ穴脇が丸くカットされて、窓も半分くらいになる。

あと、三洋のThe ReverseはCHFどころか、マクセルUDI-Rタイプ(つかパクリ)の、
表透明・裏色つきの独自タイプのリバーシブルデザインだったと思うが・・・
音もCHFというよりそれ以前のC-**レベルで、超ナローなレンジだった。
いや、手許に丁度C-46と未開封のC-92があるもんでね。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 18:14:35.75 ID:XpwIzF0g0
>>937
ん〜ハーフがね、ソニーのテストテープのと同じなんだよ。
三洋のThe Reverseはこっちも持ってるよ。C-60で、テープ単体のみ。
Pケースとインデックスは行方不明なんだけど、成型色がクリアーグリーン/クリアーの
CHFと全く同じハーフ。中身はHF(A)かもしれないけど。
音的にはWe Love Musicの方が好み。音がJPなんだけど、もしかしてこれも
別のメーカー製なのかな?一応国産。デッキとの相性がかなり良い。
http://devienne.fc2web.com/audio/cassette/sanyo.html
http://www.c-90.org/catalogue/tapes/Sanyo%20-%20ORA/Sanyo%20C-X/0
持ってるのはC-46のみ。おしゃれなテープはテープがカビってる…
ハーフデザインは同じで成型色が黄、ピンク、青、水色、緑、オレンジと様々。
三洋はいろんなテープメーカーからOEMしていたようだけど、
一番多いのはどこのメーカーかな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 23:37:31.46 ID:JBAK06dT0
>>933
ソニー案と明記 (ティアック取締役の人が執筆、ベタなカセットデッキという本。NHK出版)
タイプ1 なにもなし(0カ所)
タイプ2 消去爪横(1カ所)
タイプ3         中央(1カ所)
タイプ4 消去爪横 + 中央(2カ所)

「従来この穴はあまり利用されていませんでしたが、図に示す
ような穴の利用が各テープについて切り換え可能となれば、自動切り
替えも普及されることでしょう。」 原文そのまま。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 09:29:43.06 ID:HOIyvbyy0
おぉ、初めてそれについての出典を見た。
Wikiにすら記載がないのに・・・恐るべし2ch。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 23:22:37.99 ID:1j/KjZPo0
>>939
その本俺も持ってる。自分ではカセットのバイブルと呼んでいる。
その著者はTEACを経て、テストテープ、メディア製造の旧:A-BEX研究所
現:アルメディオ を設立したんだよな。数年前TEACのテストメディア事業部も
アルメディオに譲渡されちまった。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 20:55:30.99 ID:/R5COgZ/0
ハードオフで見つけた未開封品
http://img13.imageshack.us/img13/5931/adxa.jpg
「いい音しか残せない」(違う)
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:01:21.72 ID:IWwpRm/40
>>942
ああ、85年位の奴だね。その頃のSAやAR、DSは持ってるけどAD-Xはなかなか
手に入らないな。近所のハードオフにはテープはなかなか出てこないし。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 20:03:37.55 ID:XrBE8C1D0
このAD-Xは1982〜83年くらいのイメージかなあ、たしかジャパンのライヴをエアチェックした気がする。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 23:42:11.00 ID:IWwpRm/40
このAD-XとかBHFとかで使われていた標準ハーフって国内メーカーでは
いつごろまで生産してたんだろ。この男らしいデザインが好きだな。
ミュージックテープとかではなく、生テープで。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 09:20:38.79 ID:LHpGs9ol0
だいたい'80年代中頃までだったと思う。
それ以降は超広窓か透明ハーフになった。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 23:06:41.67 ID:/r83ptx80
85-6年頃だったかな、TDKのADが超広窓になったの。
同時にテープも透けるほど薄い塗布になって一時期不安になったことがある。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 00:06:09.18 ID:ZTnFOEiE0
>942
83年型 初代AD-Xですね。
最高級ノーマルとして投入された、アビリン使用としては初のノーマルでした。
なんと言ってもSAと同じ価格で登場したので、当時としては驚きの高級品でした。
でも個人的には高級ノーマルなら、純粋ガンマ酸化鉄のODの方が音質的に好きです。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 18:51:05.14 ID:ixUmrl2t0
>>947
AXIAもDCなのに透けて見える程になったことがあるよね。
J'z1の54分なのに120分並に透ける凄まじさ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 20:01:54.98 ID:dSkBXunR0
カセットってCDみたいに、保存状態によっては読み込みできなくなるときってあるの?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:30:23.64 ID:7p5cgA7Z0
強いて言えば磁力だよな。
ショルダーバックなどのネオジム磁石に近づけると音が消える。
あとノートパソコンなんかも盲点だよ。
開閉検知をマグネットスイッチでやってることがあって、
ヒンジ近くの液晶フレームに組み込まれてたりする。

でもそれ以外は結構タフだよな。
俺が小学生の頃、道端で砕けたカセットが落ちていてテープも散乱してたけど
拾い集めて別のハーフに巻いたらちゃんと聴けた。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 19:51:25.89 ID:5H/14WR20
テープが痛む原因は、
1、スピーカーの上等、強磁力の所に置く。
2、保磁力の強いテープ(メタルとか)を録音後、長い間再生しないと転写が起き、
打ち消し合ってしまう。
3、90分以上のテープを小刻みに再生(ミュージックサーチ機能等)すると
絡まって再起不能になる。ウォークマン等振動する機器で使う場合も同様。
4、ミュージックサーチを使いまくると磁性体が剥げて音質が落ちたり、最悪切れる。
5、湿式クリーニングカセットを使った直後にテープを再生すると、
ピンチローラーに絡まりやすくなる。絡まなくてもアルコールでバインダ劣化に
よる磁性体剥離が引き起こされる。
6、最近のテープやBONの類は落とすとハーフが割れたり、パッドが外れて再起不能になる。
7、直射日光下や多湿の場所に置くと、ハーフやバインダが熱で痛んだり、カビる。
こんなところかな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 21:56:11.26 ID:Axvgszx00
CD-Rより全然強いじゃん。
いいじゃん
オーディオカセットテープ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 00:20:24.89 ID:f0vWngDv0
確かMD/MOは設計寿命が10年でCD-R/RWは8年、DVD/BDは15年だっけ。
でも実際問題、使われてる接着剤の寿命がかなり短かったらしいね。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 22:48:22.59 ID:0WdisUks0
>>952
メタルって転写が起きにくいと聞いたけどそうでもないのか。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 20:55:36.05 ID:0CRmzg+f0
>>954
意外に寿命が短いならディスク化してもマスターのカセットテープは捨てられないね
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:15:21.08 ID:KGSDH0F+0
そうだけど普通は焼かずにHDD保管じゃね
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 22:50:34.29 ID:0CRmzg+f0
HDDは無敵なの?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 00:47:33.87 ID:w/BO4obl0
HDDは高速・大容量だけど、耐久性で言えばCD-R以下。
デジタルメディアの耐久性はMO(MD含む)が最長だが、
それでも環境を整えたアナログメディアには遠く及ばない。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 09:27:02.60 ID:iS47YDeE0
石版最強説
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 12:27:40.54 ID:0n/CahbC0
HDDはRAID組めるじゃん
それに容量あたりの単価・物理的サイズともに現時点で最強だから
同じディスクを2つ作るなりして数年おきに乗り換えるなどの対策が
低コスト・小スペースでできるのが強み
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 14:08:37.63 ID:4wTY5DhR0
バックアップを取り続けることができるのなら、メディアはHDでもCDでもDVDでも
何の問題もないよ。5年に一度バックアップが取れれば十分。
それを忘れたり、バックアップが困難だったりコストが発生する環境(図書館とか)
だと、メディアの種類と耐久性は大問題。
まあ一般家庭では「うっかり忘れる」が一番多いけど。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 20:13:11.82 ID:VRg5IESw0
>>955
うん、保磁力が高いもので、メタルのように強い磁気で録音されているのは
転写しやすい。親父が録りためてた当時のテープで、中級クラス以上のメタルや
高級ノーマル、ハイポジは転写気味だった。
DとかHF-S、SAは大丈夫だった…けどDはその後カセット編集長のお世話に。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 21:34:23.16 ID:k+S6nA0C0
>>962
さすがにCDやDVDじゃバックアップの手間が半端ないと思うけど・・・
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 14:22:43.89 ID:hPBzqE+m0
LDなんか砂嵐で鑑賞に耐えないのもちらほらあるから
ディスクの寿命が半永久的ってのも納得
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 21:05:40.03 ID:WE8c2Spn0
ただカセットの場合、バックアップってし難いんだよね。
何しろマスターからコピーならまだしも、コピーを繰り返せば音質が
落ちてしまうから。データーテープは良いんだろうけど。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 21:50:04.84 ID:DSFF5KNB0
>>965
LDはディスクの材質が水分を吸ってしまうアクリルだからアルミ蒸着膜のサビは仕方ないところ。
CD以降はポリカーボネートだからかなりマシ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 08:28:48.06 ID:pM7BerVp0
>反対だな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 21:41:48.90 ID:jhhX04hY0
>>967で正解だよ。アクリルのLDは寿命が短い。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 01:16:12.86 ID:81ZVAkk40
AU板より。
ttp://www.flashtrade.net/info/2011/11/post-57.html
タイの水害、正に人ごとじゃなかったワケだ。
少なくともここの住人には・・・

ttp://www.sony.jp/cat/lineup/cassette-general.html
メーカーの公式でも生産中止になってるorz
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:29:16.39 ID:QO5/oXAH0
>>970
気楽に使えるカセットがカタログから無くなったのは惜しいけど、
まだまだ国内には流通在庫が豊富だろうし(80年代のもあるよね)、
TDKとマクセルが残ってるからまだテープは終わってない。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 22:35:14.85 ID:91uTmxY40
そろそろ次スレ建設の時期だな
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:46:08.68 ID:QDngor/m0
そうなんだが・・・
いっそBONスレと統合してもいいような気もする。
あっちはネタスレな筈なのにえらく内容が濃いんだよな。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 18:30:26.43 ID:K7DN1jzG0
テープのスレがあちこち乱立しているのは良くないと思うけど、統合は気が進まないな。
てゆか、BONスレはネタスレだからこそ内容が濃いんだと思う。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 21:51:22.98 ID:8GF90vp60
普通にカセットテープ談話室その5で良いんじゃない?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:47:23.33 ID:8TFGjsnl0
CDixダイソーにたんまり置いてあるな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 18:05:25.71 ID:cALra4xr0
>>976
国産テープVerあった?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 19:01:15.17 ID:DIQd5hG/0
>>977
ないw
今日ホムセンで見かけた97円のTDKのハイポジも
テープ:韓国 製造:タイだった
これも次期見掛けなくなるのか?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 23:18:31.79 ID:cALra4xr0
>>978
TDKは生産拠点を移すとか言ってた気がする。
アメリカ(グアム)で入手したTDK D90はインドネシア製だったから
その辺から調達するのかも。
ソニーの韓国製はスルーするわ。元々性能が悪かったし(90年代の面影無し)、
走行性能もちょっと重かったからね。
今も100円ショップを10か所回ったら3店舗くらいで、CDix2(旧)、CDing2
(透明青ハーフ、1世代前?)のテープ国産品が手に入るからそっちを常用にw
しかし、ソニーはアメリカ、イタリア、ドイツにもテープ工場を持っていたはずで、
タイ工場がダウンしても生産できる筈なんだけどな。需要がもう殆ど無いんだろうな。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 12:09:34.02 ID:ACQK0XO60
>>901
今さらだがSONY社内では、それを「基準テープ」と呼びます。
Ref.テープとは云いませんです。
愛知県で作られて(正確には記録かな)いましたでつ。
VHSなどの他の磁気テープも含めて、クリーンルームでね。
茨城でも作ってたのかな?ま、どうでもいいコトですがねw。
981名無しさん┃】【┃Dolby
>>980
ソニーは基準テープっていうのか。パイオニアとテクニクスしか使った事が
ないからずっとリファだと思ってた。ソニーだけ別の呼び方をするのは
磁気テープのソニーだからかな。そのソニーも…(合掌)
それからソニーのラジカセ、テレコの基準テープはどうするんだろうね。