SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:36:53 ID:S7M6mkfJ0
ループだな
e2が見れない
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:58:51 ID:WyPxS63F0
Wチューナーだと思わなければどうということはないw
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:28:07 ID:+2d7rR36O
テレビか別の入力で見ればいいんじゃないの?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:32:15 ID:3lKrWcr/0
まぁ e2ユーザーやWOWWOWユーザーには致命的だな
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:34:02 ID:14pqEUwO0

『ハイビジョン画質そのままでメディアに保存なんぞさせねーよww』by e2スカパー
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:35:12 ID:WpJnl4Rz0
e2はいくらでもできるぞい
HDは(゚听)シラネ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:38:21 ID:QEGIU4yQ0
当然ソニーもアップデートでスカパーHD録画対応しますよね?
X95買うに買えん・・・
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 02:08:31 ID:o20oIs3s0
>>908
アップデートも何も物理的に_。東芝に先越されそうだ。

>>901>>904
それだと早見とか一時停止とかCMスキップとかできなくて不便。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 02:29:40 ID:+2d7rR36O
>>909
録画中に見る他チャンネルはどっちみち出来ないでしょ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 03:00:48 ID:jpoApvvl0
>>887
その通り、ソニーの技術は退化したと思う
いまどき機種単体で完結できてないビデオになんの価値がある
システム作ってた技術者が逃げだしたかスッパ抜かれたんじゃない?
そう考えないと今の糞仕様が説明できない
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 03:06:05 ID:PrjS42VE0
ブラマヨの吉田みたいなのはいりません。

パイパンレーベルでおねがいします。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 04:12:29 ID:AYTrQ2j4O
>911
だからさ、「録画2」で録画すればいいだけだろうと何度言ったら分かる(ry
よっぽど頭が悪いんだなw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 05:06:19 ID:CMMHFdF20
>>913
それだと唯一の長所であるおまチャプが使えないだろ…
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 05:48:06 ID:X4NRp1TL0
今見てる番組を直に録画2で録れる?
予約じゃなくて
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 06:33:28 ID:e27ooiHO0
>>914
あとから打ち直せばいいだろ
手間惜しむなアホ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 07:05:26 ID:M/6RSqADO
クリアス、60インチのプラズマだと効果はかなり顕著にわかるけどな
X100だからDRCの効果も多少あるかもしれんが
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 07:19:58 ID:iE6z28zn0
確かに録画2に機能をもってって欲しかったな
録画1がレギュラーで、2がバックグラウンド的に
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 08:30:28 ID:+/dnj+hO0
>>902
この議論が出るたびに、どうして「みたいモノ」を録画しないのか、オレには不思議でならない。
なんでリアルタイムで見ることに固執するんだか。

オレもWOWOWユーザーだが、まったくもって致命的だと思える状況になったことはない。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 08:31:42 ID:rw0wzV1u0
>>916
それはソニー擁護しすぎですよ。
売りの機能が使えなくなる場面は、少なければ少ない方がいい。
いろいろ事情はあるのだろうけど、欠点は欠点。

>>911
どうしても今みたい番組があるときは、録画2で録画じゃなくて、
録画2で今見たい番組の方を録画開始し、追っかけ再生で視聴すればいいですよ。
録画ファイルは見終わったら消せばいい。
でもソニーにはどうしても録画1での視聴制限が消せないなら、↑をワンタッチで行い、
チャンネル変更も可能にしたのでもつけて欲しかったなあ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 08:39:23 ID:rw0wzV1u0
>>919
TVの見方にもよりますよ。(だからあなたに必要性を押しつけはしないけど・・・・)
暇つぶしにTVを見るのには、暇つぶしたい時に見なければならない。録画だけしてもダメなんですよ。
オモシロイのないかなーとチャンネル変えて彷徨うような真似は録画2での逃げ道でも対応はできない。
仕方なく録画済みタイトルを見て過ごすことになるが、たいてい録画したタイトルって流し見するようなもの
ではない、ある程度は気合いとまとまった時間を要する物が多いので(俺の場合)暇つぶしでは見られない。
流し見というのは録画と違って何気なくつけて出会った番組を見るというのがいいので、見たい番組があらかじめ
決まっていると言うこともないわけ。
ソニーレコのようにお任せ録画やお任せ番組表が充実していると、自分の好み以外はあまり見なくなるので、
時にはこのような流し観による出会いって大事なんだよなあ。特にチャンネル数多く実際には見ないチャンネルが
多いCSでこの要素あると思う。

暇な時に限ってBSはショップチャンネル、地上波はどうでもいいバラエティなんだよなあw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 08:39:55 ID:rw0wzV1u0
>>919
あ、俺は>>902じゃないです。念のため。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 09:48:38 ID:PYgn9fpZ0
X95は買いですか?
待てるなら待った方がいい?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 09:51:58 ID:rw0wzV1u0
>>923
そういう質問にはあなたにとっていい加減な答えしか帰ってこないよ。
聴かれる側の立場になればわかるでしょ?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 10:17:07 ID:zgRcxwSb0
>>919
スポーツ中継はそうもいくまい・・・
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 11:19:59 ID:rGGppWjZ0
録画2で録ればいいとかあとからチャプター打てばいいとか言い出したら話にならないだろ。
普通にV9世代に戻せばいいだけのことなのに。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 11:24:00 ID:actARkHYO
戻る道は許されない
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 11:25:53 ID:q14urGS00
覇業を成しとげるまでは
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 11:46:16 ID:+2d7rR36O
>>926
確かにたいした手間じゃないのに話にならないなんて言い出す人とは話にならないね
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 12:11:17 ID:st6TofvH0
>>923
BDレコになってからパナもソニーも完全新モデルは年に1回。
北京前にでさえでなかったので来年の年末までまてるなら
待った方がいいと思う。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 12:13:06 ID:DEs/1wrN0
結局学習リモコンを使ってる
これなら最初からリモコンが最低でも信頼性が高いパナでもよかったかな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 13:03:58 ID:2qX1+QBK0
SONYの現行ブルレイレコはシングルチューナー機+@程度と思って使えば不満出ないんじゃね?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:34:29 ID:ZKnHYjkA0
普通の人はそうじゃないのにそう思い込まなきゃいけない事にストレスを感じる。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:42:08 ID:br0szaDY0
録画1.2とか全く意識しないで使えるBW900,930使ってから言えよ
W録制限なんてタイムシフトと割り切って使えば問題ない

これっってどっかで聞いたセリフ
SHARP機と同じじゃん

自社のブランド史上最高画質とかさー
恥ずかしくないの?

シャープの液晶ビューカムのマネした時が終わりの始まりじゃね
機能じゃなくて画質で、マネシタに負けてるって何?

パイオニアならまだしも

ウォン安でサムソン依存に拍車をかけるかつての技術立国日本の象徴SONYの
凋落っぷりは日本人として見るに堪えん
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:46:48 ID:br0szaDY0
そにーブランドに夢みてるバカは40台以上の企業にとっては、お荷物
最先端半導体事業の投資比率みれ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:55:15 ID:rw0wzV1u0
>>934
SONY情けないというのは同意だが、もうちょっと日本語使ってくれ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:56:11 ID:br0szaDY0
もっと言ってやろうか
今期のミドルAVアンプの5400ESはπの81どころか71にぼろ負け
今のソニーに勝てる分野があったら教えてくれ

PS3?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:58:18 ID:+n5UPtqT0
はいはいbr0szaDY0
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:19:09 ID:br0szaDY0
ID抽出しか出来ないまでに落ちぶれたんか
工作マニュアルの刷新が急務
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:20:46 ID:br0szaDY0
具体的な反論はしたくても不可領域
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:29:26 ID:rw0wzV1u0
痛すぎる・・・・
たぶんソニーが全て悪いのだろうw
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:46:02 ID:br0szaDY0
GKの反応は単発で、つまりは組織的であり予想範囲内で
だから つ・ま・ら・ん
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:51:48 ID:br0szaDY0
録画機で録り逃がしとか、本末転倒
ビクターじゃあるまいし
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:53:05 ID:br0szaDY0
発狂↓
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:53:51 ID:vbYRCwTm0
NECエレ、“1枚超解像”システムLSIを12月より量産
−入力映像を鮮鋭化。高速処理と低消費電力が特徴
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081106/necel.htm

2009年から、EMMAにも超解像組み込み予定だって
来年モデルからは、ソニーのBDレコやBDPにもNECエレの超解像はいったりして
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:56:56 ID:+/dnj+hO0
>>921
暇つぶしなら何でもいいじゃん。なんで有料放送に固執するんだ?

しかもそれが「致命的」とまで表現するほどの欠点になりうるのか、
オレにはまったく理解できない。

どうしてもみたいなら、録画しとけば済むだけの話だな。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:58:35 ID:+/dnj+hO0
>>934
録画2でavc録画できるの?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 16:23:53 ID:mdoRhxXl0
>>945
PS3の廉価版ぐらいの位置づけじゃないか?
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/06/034/index.html
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 16:29:41 ID:vbYRCwTm0
ソフトウェア処理のPS3は消費電力でかいが、
EMMAとか、ハードウェアベースの超解像は低消費電力なところが大きく違う
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 16:54:41 ID:TBkVpJw60
俺はX95を使っているが制限はあまり不便に思わない。
個々の使用方法にもよるが、俺の場合e2に加入していて
基本は映画は録画2に予約する。地上波などCMの入る番組は録画1でDR画質で予約する。
どうしても残しておきたい物はBDに焼く。HDD容量はなるべく残す。
録画1をDR画質にすることで、W録中にどうしてもどちらかを見たくなった時、録画1でも録画2でも
視聴できる。この様な使用方法が出来る人にとっては、買いだと思う。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 16:59:11 ID:DEs/1wrN0
そんな面倒な使い方を進めるくらいならパナソニックを勧めろよ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 16:59:57 ID:sjePXHla0
その方が手っ取り早いわなw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 17:04:07 ID:+2d7rR36O
>>952
それそんなに食い付くほど不便に感じないが…
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 17:08:28 ID:rw0wzV1u0
>>946
いや俺は致命的とは言ってないが・・・実際その問題知ってて買ったし。
問題ではないように言うのは言い過ぎだと言ってるだけだよ。
俺はその制限は嫌だし、解決したらうれしいと思っている。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:08:42 ID:lY5hlNtu0
つうか、予約録画する時に「録画2」で予約して、
裏番組を見たければ「録画1」で見て、録画したくなったら録画すれば。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:17:57 ID:rw0wzV1u0
>>955
録画2メインで使うならソニー買わないだろw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:24:04 ID:HeeYr8Mb0
だからそれが、おめえ等オタクが毛嫌いするもう一つのS社そのものなんだよ
録画1,2とか表、裏録とか
言い方が違うだけ

W録時制限の不便さはレコをチューナー替わりに使わざるをえないユーザーにとっては否応なく不便を強いる場合もある
Bカス万歳だな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:26:41 ID:+/dnj+hO0
>>957
>W録時制限の不便さはレコをチューナー替わりに使わざるをえないユーザー

ハジメからそういえよ。32型で10万以下のTVすら買えないくせに
BDレコを買うバランスの悪いユーザーにとっては致命傷です、って。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:28:37 ID:NOwauP9t0
見たい番組はリアルタイムで見ないし、テレビのチューナーもある
有料チャンネルなら再放送も頻繁にある
で、制限は無いに超した事はないが些細な問題
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:28:52 ID:lY5hlNtu0
おいおい、デジタルチューナーも付いてないテレビで見てる貧困層が
無理してブルーレイなんて買うんじゃねえよwww
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:30:25 ID:lY5hlNtu0
もし48回ローンとかだったらテラワロス
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:37:08 ID:HeeYr8Mb0
BW930とX100をPDP-5010HDに5300ES経由で繋げてるけど何か?
5300ESはPS3のXMBからアンプのGUIモードに切り替えると盛大な砂嵐と
緑画面の乱舞

対策後も2〜3か月で画音途絶の症状再発
SONYの技術力には恐れいったのでHDMI関連機器については今後SONY製品は外す
一切合切
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:39:14 ID:rw0wzV1u0
みなさんソニーが好きなんですねえ・・・・はぁ。
ソニーさん、録画1の制限はそのまんまでいいらしいよ。
俺も次は買わないからもういいわ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:40:59 ID:HeeYr8Mb0

e2もWOWOWもBカスカード一枚に付き一契約だろ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:42:49 ID:HeeYr8Mb0
GKの監視体制は流石だが
お粗末
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:44:36 ID:NOwauP9t0
その制限なくすにはデコーダーを2系統詰むか
おまかせチャプターの精度ダウン覚悟でデコード無しのパナ方式にして、DR録画時だけ
制限無しにするかだな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:46:50 ID:NOwauP9t0
>>965
ID:br0szaDY0がID変えて頑張ってるようだな
968:2008/11/06(木) 18:55:16 ID:HeeYr8Mb0
核心つかれっと一行レス
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:56:05 ID:CPLSXvuG0
ソニーはコアな部分の半導体は、他社に丸投げだからな
色々な機能追加の要求にも、ソニーの開発部だけではどうにもならない事情がある

それに対して、松下は自社でAVコンソールに特化した半導体を
設計、製造できるので、新機能追加が比較的融通が利く

この差は大きいな
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:58:12 ID:iE6z28zn0
TVにDawinてメーカー使ってるんだけど
ボリューム調節やチャンネル変更するにはどのように設定すればよろし?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:09:02 ID:cGWBkuMY0
なんだなんだ、パナかソニーのどちらかしか持っていない貧乏人の
罵り合いスレか?ここは?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:11:20 ID:lY5hlNtu0
>>970
知るかボケカス、Dawinにきけ。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:12:55 ID:lY5hlNtu0
>>971
ソニーとパナと日立と東芝のレコを持ってる勝ち組もいるぞ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:17:55 ID:oXEj6F/a0
100万円の価値があるRD-A1持ってる勝ち組の俺もいるぞ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:22:00 ID:/VOFiTsAP
どなたか次スレおながいしますー。
自分は規制で立てられんかった。
ちなみにソニー板はレスが980を
越えるとdat落ちしやすくなるっす。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:23:31 ID:LLfUU0G00
ソニーのブルーレイ買うヤツは情報弱者

パナがあまりにも良過ぎる
ラインナップはシンプルで分かり易いしDVDへのH264ムーブも出来る
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:31:13 ID:iE6z28zn0
>>972
Dawinに聞いたら知らんて言われたんだっ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:41:33 ID:+2d7rR36O
結局何が騒ぐほどの不便か分からなかったが
必死に宣伝しないで勝手にパナ買えよでok?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:46:59 ID:NHqTlmXhO
まあシェアでは馬鹿にしてるシャープにも負けてる
現実ww
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:07:02 ID:LLfUU0G00
ラインナップが必死すぎるんだよソニーはw
スゴ録を終了させたもんだから玉不足でブルーレイ乱発
消費者にはラインナップの違いがよく分からないから敬遠される
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:07:27 ID:QEGIU4yQ0
テレビはX1でもパナのBDレコ買ってもリンク接続できますか?
やはりSONY同士でないと駄目ですか?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:10:48 ID:CMMHFdF20
>>980
いろんな型番出し過ぎだよな。
売り場面積多く取ろうという魂胆なのかな。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:11:05 ID:ytbXtvfI0
>>963
まぁまぁ 気持ちはわかるが次機種に期待しようよ
なんだかんだいってソニーのインターフェースや編集機能はすごく気に入ってるし
それに慣れ親しんだ今そうそう変えられないw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:25:22 ID:WR1yy6Ee0
>>975
ソニー板がどうしたって?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:41:15 ID:xqTGHMKK0
もうクラリスでいいよw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:43:49 ID:/VOFiTsAP
>>984
うは、素で勘違いしてたw ツッコミさんくす。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:44:08 ID:+/dnj+hO0
>>970
BDレコでチャンネル変更したいってことだろ?

マニュアルになければ、ソニーに聞くしかない。
対応してないなら、安さに釣られた自分を呪う。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:03:35 ID:UycleESP0
次のスレッドは何処?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:18:55 ID:zgRcxwSb0
文句ばっかり言ってないで立てれw



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part46
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225977502/
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:21:51 ID:UycleESP0
ぎりぎりだったな。乙。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:27:21 ID:UDJr2FsX0


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:42:28 ID:KBed4n4v0
>>989
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:52:22 ID:knyhn/480
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:59:09 ID:FnukN1iL0
>>911
技術が退化ってことはないでしょ。今までできてたんだから。
価格を抑えるために苦渋の選択だったと思うよ。

>>916
そりゃそうだけどさー。できればなおいいでしょ。

録画2で録画したものでも後からでも

・チャプタ打ってくれる
・ダイジェストできるようにする(日立は可能)

ようになってくれればまだいい。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:00:59 ID:FGY0iBD90
>>989
otu
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:04:46 ID:oInNSIiA0
>>781
ない
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:10:57 ID:kq1FVhWb0
1000なら俺のPS3が爆発して、慰謝料でX95ゲット
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:13:46 ID:UDJr2FsX0
|
|
|c_・` )
|⊂ノ
|


 /⊃
 |('・c_・` )
 ヽ  ⊂)
  (,,つ .ノ
   し'
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:15:35 ID:iY75ZN0V0
1000
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:15:42 ID:UDJr2FsX0
     _, ._
  ヽ( ゚ ∀゚) ノ
  へノ   /    
    ω ノ
       >
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。