Victor BDレコーダー DR-BX500

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 18:19:29 ID:ezSP1R7z0
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 18:51:27 ID:JnQTRMMf0
2 GET!
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 19:10:51 ID:Y5mLE65u0
3ゲット
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 19:20:03 ID:kzP1u6w8O
ビ・デ・オはビクターー♪
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 19:34:55 ID:3QKQ0bjjO
中身は船井(三菱
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 19:40:21 ID:9ILAMUeH0
松下チップ+フナイ製造+ビクター味付け
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 20:22:21 ID:x/HYWwJo0
つまりゴミ決定だな
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 21:49:45 ID:iyEJJ7A+0
ゲッ、すぐに分かる船井OEM・・・・・
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 01:11:08 ID:7Whdp3X10
東芝よりマシ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 07:49:16 ID:7DiccFI8O
中身はソニー。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 08:07:41 ID:0B5w6XXN0
これが売れると思ってるビクターってファンタジー
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 08:30:58 ID:Hc3LrlQpO
優秀なのはユニフィエ(だっけ?)だけか…
あ、でも最新の奴じゃなく、前世代って可能性もあるな(^-^;
まあ、売れないだろうが芝買うよりかは遥かにマシかw
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 08:53:47 ID:6GqjhB290
ビクターのBDレコっていうより、フナイがビクターブランドを借りて販売してるっていう形が近いんじゃ?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 10:20:58 ID:LRC/L+S70
実際には、船井が生産してるってことなの?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 14:49:01 ID:IH0I9fs/O
中身三菱だろ、これ
んでその三菱も中の主要部分はパナ

OEMのOEMですか?w
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 14:45:53 ID:em8Oe1MQ0
BD出さない東芝よりいい
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 11:57:11 ID:34EjMAfh0
産業廃棄物をわざわざ作るよりはいいと思うぞw
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 19:16:27 ID:Nx692k8G0
これあんまり売れないだろ
BDレコの売れ筋って
パナソニック、ソニー、シャープの
三つ巴になってるし
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 01:54:02 ID:+dqvSCfq0
×あんまり
○ぜんぜん
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 18:18:03 ID:zFrHC75i0
これモニターの最低価格で当たっちゃったけど買ったほうがいいと思う?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 23:07:54 ID:gyJ0jtCz0
五万円以下で売れ
話はそれからだ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 19:59:40 ID:6Vub9w31O
なんでこんなに叩かれてんだ…?
うちの親父みたいにビクターブランドなら特に中身気にしないって人間もいるのに不思議だ。
彼はビクターのBD機の発売をすげー待っていたのに、他にそういう人はいないのか?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 20:12:07 ID:gymqCrht0
餅は餅屋
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 03:03:39 ID:lPtk1gKd0
i-LinkがないってD−VHS買ってくれた人たち
をなめてんのか?後ろにひとつ付いてれば買ったのに
もうパナにするよ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 07:32:46 ID:wbIa3oCO0
Everioで撮影したHD映像を保存できないって.....
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 18:10:46 ID:lUfcslnvO
HDビデオカメラユーザーは
迷わずパナソニック
ビクターだと後悔するだけ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 10:22:54 ID:BPanmIJbO
なんでi-Linkがねぇんだよ!!
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 13:18:44 ID:vzYu8vc5O
ビクター終わってるな
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 02:13:49 ID:4cVjgUND0
何をいまさら・・・
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 02:31:18 ID:6eJ1Nu07O
日立、ビクター、パイオニアのBDはソニー、パナ、シャープの引き立て役だから

『各社続々参入でBDこんなに大人気ですよ』というのをアピールするため

DVDレコで敗北自社生産してないメーカーのBDなんてマニアですら買わない
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 02:52:32 ID:H0p3M8epO
ルパン出してくれないか?最強のレコーダー
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 14:11:06 ID:4cVjgUND0
最凶のまちがいだろ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 15:33:04 ID:fNOwu/8XO
>>30

俺は買うけどな。
例えビクター厨と呼ばれようとも、かつての栄光をビクターが取り戻すその日まで、俺はビクターを支え続ける!

いつの日か、最強画質S-VHSプレイヤーを発売する事を信じて!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 01:46:41 ID:ZwvXA/IO0
ないない
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 05:48:30 ID:4WVFJQoqO
外装とリモコン、起動時のVictorロゴ以外に何かオリジナル要素はないんですか?
BDの再生画質とか、チューナーとか、あとは…TBCとか?
何かないんですか?みんな三菱と同じ?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 18:16:59 ID:NaehETF40
特徴:ゴミ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 14:39:32 ID:bwcr9Mmw0
EXE LT-47LH905につないで、BDでなくDVDビデオを再生してみた。
他のメーカーの比較は出来ないが、こんな鮮やかな色をしていたんだと改めて
確認できた。恐るべし。三菱のOEMとか言われていたけど、
そうだとしても、この再生能力には感心した。我が家にあるDVDをもう一度観てみないと
と、思うほどの技術力でした。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 16:16:42 ID:SeGtBwZ10
(VHS)ビデオはビクター は正解だった それを覚えてたオレは DVDでも1台買ってみた
が!!
HDD内で編集不可・DVDディスクにダビングしてからタイトル編集せよという仕様に愕然しとた!
以来 ビクター製品は完全無視と決した

でBD出たって? まさかこれもHDD内で編集不可・BDディスクにダビングしてからタイトル編集せよ!
ってんじゃないだろうねぇ? ww
そりゃあHDDレコーダーって言うべきものだよ
まーそうならば 製品検討にも値しない廃棄物と断じてよろしかろう
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 17:17:34 ID:sONLSMTt0
ほんまやで!
S-VHSプレーヤー欲しいわ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 19:24:38 ID:ghKzGa7M0
S-VHSの時代から既にビクターってアレだったような。

Xヒトケタは画質は良いがヘッドがすぐお釈迦になるし、中級機S-VHSはメカがダメで
スピンドルが折れたり電源回路が逝かれたり、スタンダードVHS機は画質最低だし。

買う度にアンテナの接続端子が変わっていたり、リモコンのボタン配置やら
録画予約方法が大幅に異なったり、やる気があったのかどうか。

未だに神格化してる連中がいるとは信じられんよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 20:15:30 ID:+L06PpkO0
すでに松下のGメカのころから地位は逆転していたとオモ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 17:40:47 ID:9yRkJJho0
>>40
未だに、X3、X5、X7が捨て値なら欲しいけどな・・・
見た目が美しい。

SB800Wでは見た目がどうもな・・・一応、下位機種から部品抜きまくって未だ現役だが
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 06:14:24 ID:YHGVyP78O
保守
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 03:19:12 ID:pq5jKyrAO
ようやく売ってる店見つけて、パネル開けてみたら完全に三菱のと同じだった…。

泣けるぜ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 08:26:41 ID:L/oCyI3x0
ジェネッサ載せろ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 07:02:51 ID:guOymgTfO
↑げに。
実際、ビクター期待してる人は多いんだからなぁ…。
多少違ってもジェネッサやら629TBC(時代錯誤?)搭載をうたってほしいよ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 07:16:02 ID:guOymgTfO
つーか、今はHDギガブリッドDuoか。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 02:15:47 ID:nDbFQnIr0
いまさらビクターに期待してるヤツなんていねぇよw
どんだけおめでたい頭してんだ・・・
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 17:57:21 ID:dcJn8vPtO
未来が見えない今こそ、過去にすがりつきまくるべきなのさ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 19:42:11 ID:IaPj+3f20
ただの老害だな、そりゃ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 19:58:31 ID:fFMLAZh2O
ビクターって最近はビデオカメラに力入れてるの?
レコーダー関連も日立みたいに何か研究は続けてるはずだと思うけど…独自技術盛り込んだ機種何か出してくれねーかな。
もっと市場賑わして欲しいよ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 13:02:27 ID:/Nr1ym09O
保守
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 04:53:17 ID:KE2QJhyBO
保守
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 06:41:20 ID:wcXe+w5+O
売ってない
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 19:59:46 ID:A7JTAiLS0
幻の機種だよな
日立のはチェーン店で売ってるらしいけど
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 16:11:03 ID:E6jgzz38O
500GBのダブレコブルーレイが67000円で売ってあったけど、これってなんこんなに安いなの?
ダメなん?怪しいの?ビクターやめた方がいいの?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 04:39:10 ID:9yfj5jHT0
>>56
買ってはいけない機種の筆頭です
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 09:20:30 ID:FIierWcVO
なぜ買ってはいけないの?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 12:28:42 ID:vT4zOIEH0
>>58
どうせスゴ録ルパンさんにビクターへの信頼を盗まれた方だろうて
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 20:16:04 ID:po5r6GSe0
>>54-55
アキバ淀には置いてある(らしい)
知り合いにパンフ貰ってきてもらったのは良いが
実機が置いてあるかは確認し忘れたって・・・
ま、パンフあるから置いてあると思うけど

あと、アキバのじゃんぱらに中古が売ってたらしいけど89800だったらしい(高っ

>>56
コレの中身は三菱製、三菱はパナのユニフィエプラットホーム使ってる
三菱はパナに無い特徴をちょっとだけ持ってるけど
コレはその部分をばっさり切り捨てられているので勝っている部分0

買うなら100歩譲って三菱、でも三菱買うならパナ
でも、機能よりも値段優先ならありかも
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 19:55:33 ID:p6tmtgNn0
実物見たことないな
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 12:30:43 ID:fRwoJRLL0
DVDレコ時代に散々クレームが出まくって電気屋の長期保証修理を
使われまくったから売りたくないんだろ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 15:37:37 ID:A9Mzt1Gu0
品揃えのためだけに出した三菱OEM品だから売りたくないというのが正解
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 12:39:51 ID:ECCe/k//0
故障で今日横浜に旅立ったよ。
三菱OEMじゃなくフナイOEMてサービスマンが言うとりました・・・
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 15:05:26 ID:mmP4j/iP0
当たり前じゃん。
三菱のBDは基本Panaなのは常識。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 15:22:44 ID:kVnSFFgY0
>>64
製品企画を三菱と船井の合弁会社DIGITECが行い
製造を中国船井で行い、DIGITECが全量買い上げ
DIGITECが三菱と船井に販売

なので、製造してるのは船井だけど
製品企画は合弁会社なので
三菱船井のOEMっていうのが正しいと思う
委託受けて作ってるだけじゃ船井製とは言わないし
6764:2009/04/09(木) 20:54:19 ID:ECCe/k//0
>>66
なるほど、そうゆうことなのね。
三菱は一切関係ないなんて言ってたけど、720pをSD規格て言ってたしな・・・
余りよくわかってない人だったんだね。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 20:55:30 ID:j450FHXd0

ビクターもチェーン店は一応有るみたいだね。

69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 20:26:37 ID:cjYngZCk0
ルパンでユーザーを怒らせたぶんだけ着実に縮小してんのな
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 02:13:30 ID:GJIIUAxU0
ユーザーというより家電屋というべきだな。
ヨドやヤマダあたりがかなり怒ったらしいし。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 00:04:20 ID:5qVwbyOc0
これ、今日はじめて電気屋さんで見たのですが,リモコンが年寄りに最適ですね。
なぜ話題にならないのでしょうか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 00:59:08 ID:Fxtcv0Sp0
ビクターはDVDレコーダーで散々消費者や販売店に迷惑をかけまくって
誰もまともに取り扱いたいと思わないから。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 19:47:59 ID:ArK8TYtlO
景気よくなったら新機種出して欲しいなぁ…。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 01:11:28 ID:d+GxIN4T0
出ません、出させません、出させてたまるか
by YAMADA
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 07:34:33 ID:ZZ8OrKToO
そういやヤマダの社長はビクター出身だったなあ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 21:24:01 ID:DkgB6cusO
ほす
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 04:17:03 ID:UryyguYmO
ほす
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 14:48:32 ID:Viu9AVpc0
保守


うちに、
去年の11月に買ったDR-HX250がある。

魚篭や淀には置いてないね。
>>72氏の言ってるような背景があるんだろうけど・・

ケーズやノジマ(地場か)は、今も結構在庫持っているね。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 00:43:33 ID:qns6VsaT0
↑ 

DVDレコのスレがあったからそっちに書くべきだね・・・
スレ違いスマソ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 01:59:58 ID:tB9rFGi40
公表! ビクターのオキナを裏切ったキモのウラ表
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1205491048/
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 09:18:40 ID:R5f+djFx0
三菱が新型出したけど、これをベースにしたビクター向けの新型は出ないのかなぁ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 15:20:43 ID:L4Fq6OdvO
ほす
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 20:15:00 ID:DNmGU0nm0
量販店で見たこと無いんだがやっぱ契約チェーン店専売モデルなの?
地元には一軒だけビクターの専売店あるけど凄まじいほど寂れてるんだよね。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 23:18:40 ID:wqVxBLHc0
名古屋のビックカメラに一年くらい前から置いてあるよ。
丁度真下に三菱のアレがあったんで、比較写真何パターンか撮って帰ったなぁ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 12:14:33 ID:7uWzpjVq0
3in1機来たけど…。
またOEMか。
フロントパネルの質感はよさそうなんだが、この時期に5,5倍はちょっともの足りないなぁ…。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 13:02:11 ID:vCTx/xrs0
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 16:53:28 ID:FPNrTqi0O
しかもまたi.Linkは無し。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 16:54:39 ID:AjPKr8GX0
見た目だけは無駄に良いなw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 19:44:31 ID:E8JfxKVN0
表の高級感とはうらはらにショボい入出力に萎えるなw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/03(火) 21:19:39 ID:xOMx9OkfO
ビクターは一体いつになったらD-VHSとの3in1機を出すんだ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 21:15:33 ID:eyqP7S3Q0
レコーダーではないがXV-BP1は
HDMIから映像を出力して音声を2chアナログ端子から出す事は出来るんだっけ?
他のメーカは設定項目があるんだが…この機種にはないぞ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 01:13:51 ID:yS0Weii90
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1205491048/

公表! ビクターのオキナを裏切ったキモのウラ表
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 23:40:38 ID:mM01CGyf0
新製品来たのに無反応かよ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 05:03:59 ID:mJdPLvDF0
一応アゲ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 04:53:30 ID:yWFo5QKmP
あげてみる
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 21:29:50 ID:bHC0hZIh0
ttp://www.jvc-victor.co.jp/ryomax/ry-ma1/index.html
>既存のAVメディアの概念を打ち破り、革新的なアイデアと今までにない使用シーンの提案を目指した“RyomaX(リョーマックス)”。

リョーマックスwやらかし臭しかしねぇーw
97名無しさん┃】【┃Dolby
クソニーのBDレコーダー最悪
編集が出来ねーじゃねーか
今期放送アニメ+10タイトルくらいしか入れてないのに
タイトル削除しないと編集できないとは何事だ!