東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 70

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 23:44:46 ID:2IESYi7C0
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 23:46:36 ID:hN5He/9M0
>>941
わかんねえなら買った店の店員さんにいろいろ聞くのが一番早いって。
あたりまえだがアンテナケーブルでもなんでも店においてあるしな。
頼めば配線や設置だってやってくれる。もちろんタダじゃないけど当たり前だ。

うちの実家の両親はひどい機械音痴だから設置まで全部おまかせで頼んでたよ。
そんなに値切らなかったみたいで店員さんも配送ついでで快諾してやってくれてた
みたい。レコも一緒に買ってたけどその配線やCATV回りもやってくれてたみたいだ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 23:47:52 ID:sWBBMWwF0
最新カタログによると、Z7000のコントラスト比は、30000:1になってるが、
そうなると、今まで謎だったZV500のコントラスト比は、10000:1くらいだったのかな。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 23:50:08 ID:sWBBMWwF0
>>948
芝のレコーダーのマニュアルは、初心者には(´・ω・`)だろうね。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 23:51:07 ID:J6mm+YMx0
26C3700を買おうと思うんだけど、東京近辺で安く買えるところはないかな?
渋谷ヤマダで明日まで、ポイント込みで69000がいまんとこ最安価だった。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 23:52:38 ID:AbNrgnmU0
>>955
マニュアルというよりAV機器マニアのウンチク集だからなw
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:00:21 ID:JANYiDoj0
説明書を最初から最後まで読まない奴は
ごちゃごちゃ批判する資格はない。
家電を買って説明書を見ながら操作することが
どれだけ楽しいか分からない奴は・・・
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:02:53 ID:oiu1GYTg0
あとはRDのBDモデルが出るのを待つだけになったぜ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:07:07 ID:2SuheATv0
FH7000で超解像を見てきた。OFF/ONしたり設定値を変えてみたりしたけれどよく分からんかった。
並んでる木々を映していく映像だったから効果が分かりそうかと思ったんだけどね。
じっくり見れば、まあ、奇麗になったかな〜ていう程度だった。

それよりも端でKUROを熱心に眺めてらっしゃったカップルが気になったわ。
その後、買ったのかな。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:10:14 ID:PqDOQhLa0
マニュアルは読んでるんですけど、ここが知りたいってとこが出来て当たり前のていで進められていて
これであってるの?って感じなんですが・・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:15:56 ID:v7YBsc4L0
>>960
KUROは値段聞いて帰ったと思う。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:16:13 ID:j09yy3XXP
>>961
がんばるしかないね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:29:39 ID:PqDOQhLa0
グーグルなどで少し調べたところ画像が汚く見えるのは
地デジを受信してないからということがわかりました。
うちの地区は受信開始してるんですが、アンテナ取り付けがまだすんでなかったみたいです・・orz
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:29:42 ID:3NIP+jWC0
>>941
それ地デジなの?
アナログになってない?

映りが悪いのがモザイクっぽい画面だったら地デジ、波打ってたらアナログ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:30:19 ID:2SuheATv0
>>961
がんばれとしか言いようがない。
>>962
値札があったから、それでも眺めてらっしゃったので
イヤッッホォォォオオォオウ!っと衝動買いしてたりして。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:35:01 ID:3NIP+jWC0
>>964
地デジとアナログが同じアンテナでいける地域があったり、アンテナの向きを変えなきゃいけなかったり、
あるいは新たにアンテナを建てないといけなかったりいろいろ。
本当にアンテナを取り付ける必要があるのかないのか、よくわかんなかったら総務省の地デジコールセンターか
NHKあたりに聞くといいと思う。
ここで何市か晒したらだれか教えてくれるかもしれないし。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:36:44 ID:PqDOQhLa0
ド田舎の熊本市でございます・・・
うちは団地なんですけど、何か来週に地デジに関する工事があるみたいで、それでアンテナがつくのかな?と
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:45:55 ID:uw17vlYE0
>>960
漏れも見てきたけど、ぜーんぜん違いがわからんかったよ。
お姉さん一生懸命説明してたけどさw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:48:00 ID:I3/elFDy0
>マニュアルというよりAV機器マニアのウンチク集だからなw
ワロタ

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/25/news001_2.html
>REGZA購入者に「映像モードを使ったことがありますか?」という質問をしたところ、
>「よく使っている」と答えた方はわずか3%、
>ほぼ6割のユーザーが「映像モードがあるなんて知らなかった」
>または「使ったことはない」と返答したのである。

これが現実。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 00:51:14 ID:QC9yVnKT0
>>968
液晶買うか買うならどれにするか迷ってる最中の通りすがりだけど
俺は↓で色々理解した
ttp://www.e-secchi.com/

UHFアンテナで受信するなんて全く知らんかった('A`)
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 01:39:50 ID:v7YBsc4L0
>>971
テレビ買う時に、店員さんにアンテナはついてますかとか聞かれないのか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 02:04:02 ID:5MK2SHni0

             次スレですよ
 
       【東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 71】
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222880290/
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 02:11:59 ID:QC9yVnKT0
>>972
まだ買うか決めかねてる状態なんで店員と話してないけど
どうなんだろ?聞かれるのかな?

俺の住んでる地域だと殆どの家にUHFアンテナ付いてると思う
UHFで受信って知らなかった時はアンテナ工事必須だと思ってた
後はアンテナの向きが・・・

スレ違いスマネ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 02:25:14 ID:m7KIP+Qv0
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 71
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222880290/12

12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/10/02(木) 02:24:33 ID:m7KIP+Qv0
この粘着一日中はりついてんのかな?
いつスレ立てても即座にコピペするよなw

976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 02:26:02 ID:m7KIP+Qv0
つーか5MK2SHni0の自演か
納得w
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 02:34:44 ID:m7KIP+Qv0
うめ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 02:48:55 ID:5MK2SHni0
なんでわざわざスレ立てやってるのにレグザのネガキャンやらなきゃいけないんだよw
失礼な奴だな。

しかし、この滲みのテンプレ貼ってるのは毎度スレ立てると即座に登場
するよなw 確かに異常だわ。 相当の執念を持ってはりついてるんだろうな・・・

こいつ寺西じゃないのじゃないのかと予想。

マルチコピペの荒らしとして報告もありのような気がしてきた。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 05:54:03 ID:qNNQQewG0
長くこのスレ追ってると、アンチも含めてレグザ愛されてるなーと
いつも微笑ましく思う。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 07:02:32 ID:m7KIP+Qv0
とキチガイが必死の保守w
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 07:05:21 ID:m7KIP+Qv0
てか次スレでキチガイが普通にレスしててワロタwww
あいつコピペ以外もできるんだw
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 09:28:18 ID:5Znbb9xH0
これインテル入ってねーの?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 11:09:56 ID:JANYiDoj0
>>970 3%てwwwwwwwひどい調査やな。
おまかせを強調するために 3%はひどすぎる。

>「よく使っている」と答えた方はわずか3%、
ほぼ6割のユーザーが「映像モードがあるなんて知らなかった」
または「使ったことはない」と返答したのである。

まず映像モードなんて もともと「よく使う」っていうのがおかしい。
購入時に設定した奴の人間を抜いてるなこれ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 11:51:41 ID:50ef97FQO
>>983

>映像モードなんて、もともと「よく使う」っていうものがおかしい

部屋の中の明るさや
観ている映画ソースに合わせて
映像モードを好みに
いじるのは楽しいよ
それを「おまかせどんぴしゃ」なら
ある程度いいとこに合わせてくれるから便利だよ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 12:14:28 ID:cQed+urD0
うめ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 12:17:36 ID:o+FThYFf0
まめ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 12:45:26 ID:yFBiBdWo0
東芝もリモコンブにルートゥースを採用してくれないかな
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 12:46:09 ID:yFBiBdWo0
ああ、分かってる。にの位置がおかしいよな
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 13:39:44 ID:sXZ5YiKNO
コーヒー吹いたw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 13:41:09 ID:PqDOQhLa0
昨晩、地デジやらの質問してたものです。
地デジ受信してないと思ってたのですが、教育チャンネルのみ受信してました・・
他のchは受信しないのですが原因は何でしょうか?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 13:50:09 ID:YfGw1E640
教育テレビ以外見せないという、テレビのおせっかいです。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 13:51:30 ID:0oA0A0tf0
設定を最初からやりなおし
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 14:06:25 ID:JANYiDoj0
あげ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 14:08:06 ID:YfGw1E640
   

次スレ
 
       【東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 71】
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222880290/



995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 14:08:38 ID:5QNYF7yw0
説明書をよく読みましょう(´∀`)
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 14:17:20 ID:JANYiDoj0
あげ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 14:18:36 ID:JANYiDoj0
>>990 NHK受信料を払わせるためです。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 14:18:42 ID:I3/elFDy0
>>983
>まず映像モードなんて もともと「よく使う」っていうのがおかしい。
時々、色温度がおかしい古いSDソースがあるから俺は結構使うよ。

http://d.hatena.ne.jp/kei_kei/20080205/1202224051
>NTSC
>日本やアメリカのテレビ放送規格で使われる色空間。色温度は約6780K。
>ただし日本では9300Kに設定されている。ガンマは2.2を想定。
日本のNTSC規格とHDTV規格との色温度のズレと適当な変換な原因かな・・・
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 14:19:43 ID:JANYiDoj0
>>990 NHK受信料を払わせるためです。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 14:20:29 ID:JANYiDoj0
>>990 NHK受信料を払わせるためです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。