【BOSE】 MicroMusicMonitor M3 Part8 【M2も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:25:56 ID:MA76/MI30
■過去ログ
BOSE MicroMusicMonitor M3 Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176968089/

BOSE MicroMusicMonitor M3 Part4 【黒発売】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1162871806/

BOSE MicroMusicMonitor M3 Part3 【直販限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151489263/

BOSE MicroMusicMonitor M3 Part2 【直販限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146627640/

BOSE Micro Music Monitor M3【直販限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140661719/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:27:45 ID:MA76/MI30
■過去ログ
BOSE Computer MusicMonitor M2 Part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192714432/

【BOSE】 MicroMusicMonitor M3 Part7 【M2も】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203300877/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:42:28 ID:+jXescCQO
いちおつ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 01:50:04 ID:0EWt5HXy0
まだやんの?

>>1
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 03:10:37 ID:3O0daGQQ0
1おつ

ただM3は発売終了してるから、
M2メインにしたほうがよかったな・・・
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 05:46:18 ID:zi2J0EpB0
M3厨が多いからM2がスレタイなんてなるわきゃねぇw
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 07:40:51 ID:EtiRxGVm0
今更何を語れというのだ…
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 09:01:14 ID:SgxVIvOoO
M3Uが出るまでのつなぎだろ?
まぁまったりしようぜ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 09:45:14 ID:K3mqriUT0
M4になるとしたら何が増えるだろうとか
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 09:56:51 ID:1ktYxdbM0
何も増えなくていいから、再販きぼん
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 10:48:50 ID:vtLz9DNM0
M2の販売が終わらない限り、この手の小さいのは出ないだろうな。早くても5〜6年後か
13オレ様:2008/08/15(金) 11:18:12 ID:Kt7lCv1/0
M3の次機種に期待する機能をぶちまかそう。
まずはオレ様から。

・USB入力
・少しだけサイズが大きくなってもよいので離れた位置で聞いてもクリアな音。


14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 12:57:25 ID:n7ZbaZWl0
USBより光入力が欲しい
あと入力3系統で
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 15:12:14 ID:1ktYxdbM0
液晶モニターの下に置けるように横長にしてほしい。
M3を横に倒した感じ。
PCしかつながないから入力は1個でいい。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 15:26:51 ID:T+GGr+B60
M3後継があるなら、とりあえず開発は日本でやってほしい。
今度はカバー要らないからスタンドかインシュレーターを付けて欲しい。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 15:28:33 ID:hcNm6ytA0
それはなかなかいいな
まあ土台のサイズとか色々あるだろうから
モニターの前くらいでもいい
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 15:35:22 ID:rWPKMf+X0
音量がどれくらいか見て分かる様にしてほしい。
この前思ったより大音量で鳴ってビビった。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 15:41:03 ID:8HweunQ90
logicoolのZ-10が結構評価高いんだけど、M2,M3と比べてどうかな?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 16:02:43 ID:1ktYxdbM0
>>19
・タッチセンサー
・バックライト液晶表示
こういうのを見て欲しいと思うかどうか。
音質ではM3の足元にも及ばないと思うよ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 16:51:22 ID:LZ5QUFuj0
>>20
聴いたのか?
聴いてないのに足下にもなんて言うなよ?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 17:09:14 ID:1ktYxdbM0
聞いたかどうかいちいちい言わなきゃならんのか?
あんな盛大な箱鳴りがいい音と思うなら買えばいいよ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 18:27:36 ID:rNTMG+s30
>>21
自分は聴いたの??
俺は値段なりって思ったけど??
2420:2008/08/15(金) 21:41:25 ID:LZ5QUFuj0
いや、俺は興味もないから聴いてないよ
ただ>>20が「足下にも及ばないと思うよ」と書いているので
音を確認したのか?と聞いてみただけだ
聞いたらいかんのか?
2521:2008/08/15(金) 21:42:03 ID:LZ5QUFuj0
すまん名前のとこ間違えた
俺は>>21な。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 21:47:04 ID:XJq5qvqo0
昨日の渋谷の人は買えたのかな?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 21:53:50 ID:XJq5qvqo0
サランネット外して使ってるやついる?
なんか目が細かすぎて音にかなり影響してるんじゃないかと思ったり。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 22:23:19 ID:ct14v5dS0
>>27
レポヨロ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 22:40:05 ID:OHBImQf50
>27
俺も音に悪影響がありそうな気がしてた。
大音量時にビリビリ言ってそうな。
どうやって外すんだ?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 23:02:42 ID:hcNm6ytA0
分解画像見る限りはネジを外してカバーを外し、ネットをずらして外せそうだが
多分かなり不細工になるぞ
接着されてるかも知れないが
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 23:04:52 ID:VlnCJeqj0
>>14
それは必然的にDAC内蔵って事でしょ?
他にDACスルーできる端子が無いと終わるぞ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 23:06:05 ID:VlnCJeqj0
それとネット外し云々はここかピュアのスレで既出だし、画像も上がってた

両方見てる人少ないのかいな
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 23:31:49 ID:aXrx16wx0
M2も確かに良いPCスピーカーで他のPCスピーカーと比べてももちろん好きだ
だがM3はさらにもっと好きだ
このサイズこの解像度値段は確かに高いのだろうが、10年以上使うから値段は良い

今2年使って今後8年のうちに、M3を超えるPCスピーカーが出て欲しいと本気で思う
このサイズこの性能この価格での話なのだけれども
なければ修理に出しつつも使い続けたい
願わくば10年経っても修理を受け付けてくれますように
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 08:16:28 ID:xVgNtfFb0
M2とM3て、解像度違うの?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 09:41:39 ID:qeR6M1WS0
違いすぎるだろう。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 10:37:15 ID:fGwe7lqP0
違いすぎってことはないけど
M3のが若干良い
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 11:37:46 ID:7M8wYTWZ0
これ底面にM3mmのネジ穴が2つ開いてるけど、スタンドとか付けれそうなんで社外品でなんかいいのない?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 11:40:11 ID:PAztnXJr0
コンパクトが売りのスピーカーにスタンド付けてどうするつもりだ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 11:55:47 ID:qeR6M1WS0
M3は凝縮感がイイ!
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 12:02:33 ID:7M8wYTWZ0
だって、明らかにスタンド乗せた方が音よくなるはずだろ?
机にじか置きじゃあブーミーだし、高くすれば定位感だって増すだろjk
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 12:09:16 ID:CM1U+dPt0
女子高がどうしたって?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 12:20:37 ID:sCxbKCgf0
>>40
スタンド付けて音が良くなるなら、とっくに話題になってるだろ
ヤフオクに自作スタンドが以前出てたとは思うけど、
かなり数は少なかったんじゃないかな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 12:55:05 ID:m9iLU28z0
M3買う人にそこまでこだわるのが少ないだけじゃね
まあbose m3で画像検索してスタンドつきの所を見た感じではよくなるっぽいぞ
過去にスタンドの製作依頼を受け付けていたっぽい所も・・・
いや過去じゃないかも試練がそこまで見てない
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 13:02:37 ID:RLgXdmaK0
インシュレーターなら分かるが
スタンドはいらんだろ
そういうの求める層が買うモノでもないしね
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 14:04:20 ID:pXk2AMAu0
M3で一番評価出来るのがサイズの小ささなんだから
スタンドなんか使って大きくするのは本末転倒
10円で我慢しなさい
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 14:23:35 ID:b1Oebi7L0
BOSE製品でM3よりも低音・解像度の両方が上回ってるモデルってあるかな?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 14:30:13 ID:zSPVyTe30
そりゃあるよ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 14:47:16 ID:SWxMvqQi0
さっそく試してみたが
机にベタ置きより音はかなり改善したぜ?
反射音が少なくなったことが大きく貢献してるっぽい
ttp://www2.imgup.org/iup669438.jpg

赤レンガ1個68円
防振ゴム1個320円
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 15:23:03 ID:Iqs1vLQz0
XEL-1とM3か、いい組み合わせだなw
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 15:23:30 ID:YmXjuVXf0
机が木材だと大変そうだな…
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 16:10:05 ID:Tu79zQHh0
有機ELだぁ。
画面に顔が映りこんでないw

 耳にはダイレクトだから、よくなってだろうね。

 防振ゴム1個320円は、どこで買いました?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 16:12:03 ID:Tu79zQHh0
 防振ゴム>>解決できました。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 18:56:29 ID:Q0Um+fCx0
M3を手前に、もう一組のなにがしかのスピーカーを更に倍以上向こう側へ置いてフルオケ再生すると
けっこう奥行きというか立体感が出て面白い。ニアフィールドでも工夫次第でいけるような感じ。
サラウンド組めばいい話なんだけど、アクティブスピーカーしかないのでミニジャック1系統→2系統のアダプタ使ってみた。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 20:03:02 ID:nXu0HvY50
こういうスタンドほしい。
http://basil-speakers.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/041301.jpg

どっか売ってないっすかね。2万円ぐらいで
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 20:23:18 ID:Bpyv1R/10
このスタンドはAT-ST-Walkerを彷彿とさせるw
ttp://www.imgup.org/iup669629.jpg
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 20:49:49 ID:6rl0vW6Z0
ちょっと吹いたw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 23:59:53 ID:D2yHZzJy0
>>48
オーブ飛んでるなw
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:00:56 ID:D2yHZzJy0
>>48
レンガはやめた方がいいぜ。
粉が落ちるし、M3直置きだと傷つくし。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:04:23 ID:79O7pnlO0
ヤフオクに5万スタートのM3があるけど、どのくらいで落とされると思う?。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:29:19 ID:xSMykIq10
>>54
M3裏の2穴とデスクスタンド用の穴とのコンバートプレートみたいなのを作れば
どんなスタンドでも取り付け可能だと思う。
ホームセンターとかで作れそうな模様。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:47:43 ID:MW9p/E1Y0
>>48
レンガとゴムの位置を逆にしたら音どれくらい変わる?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 01:17:43 ID:wqRB3NQ50
俺はもちろんM3を3セット。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 02:03:08 ID:DHCIH5oU0
>>57
そういやなんか写ってる?3人も、、、やべ!

>>58
ほんとは御影石が欲しかったんだがなかったんだよな。
ピンコロならあったが。
楽天で買いなおすか。。
レンガのほうなんだが、砥石を研ぐセラミック砥石があったからそれで面を平らにして
M3が乗る面には黒のガムテ貼っといた。

>>61
ジャズボーカルで試したんだが、正直俺の糞耳じゃわかんねーよとか最初思ったが、音量上げてよく聞いてみると
ゴム上にしたほうが不恰好だが音は締まった感じがするような気がする。。。
手で触れた感じではレンガのビビリはゴム上にしたほうが全然少ない。この辺が関係してるっぽい?
しかしまあベタ置きのブーミーでこもった鳴りが少なくなった違いに比べればかなり微妙な違い

ちなみに机はボードの裏側がスチールパイプでがっちり固定してあるタイプ。
事務用机なんかのオールスチール製デスクだとまた違うんだろうな・・
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 02:17:31 ID:KAJXB2PT0
御影なら安く売ってるよ

どっちかのM3スレでリンク貼ってあった気がするけど
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 02:42:35 ID:DHCIH5oU0
>>64
thx
ピュアの方にもあったんだなM3スレ。

ちょっと御影石で調べたら結構イイのあるのな。
ttp://www.un-kei.com/insulator.html
防振ゴムもホムセンとは比較にならなそう
ただM3でそこまでやるかなあjk
・・・やっちまうか?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 02:44:10 ID:KAJXB2PT0
テクニカの足買うより安かったりするし、試してみる価値は十分にあると思う

ただ石だけに結構響くという報告もあって、好みによるかもね
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 03:19:24 ID:JswK9MuZ0
御影石もソルボセインもハンズで売ってるよ。
ソルボは>>65の所よりもハンズの方が安かったような気がするけど。
大分前だから忘れた。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 03:21:37 ID:JswK9MuZ0
M3の形がアレだけに御影石の上に置くと
洋風墓石にしか見えないから注意しろ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 03:26:24 ID:JswK9MuZ0
調べてたらぴったりのあった。
BOSE M2用御影石インシュレーター

http://item.rakuten.co.jp/auc-mukai/10000110/

M2用って書いてあるけどM3でも気にするなよ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 05:04:52 ID:bPSQRC980
石もゴムも面白いけれど
M3(M2)は重量が無いから、効果薄そうだな。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 06:40:41 ID:XZAg8fSn0
>>61
ゴムなだけに音が弾むよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 13:34:32 ID:wqRB3NQ50
ゴムより生の方がいいかな。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 13:59:31 ID:rvP1qEBr0
>>70
石を置いたのは机から離すことでブーミー感の低減と定位感の向上を狙ったものでしたがこちらはすばらしい改善でした。
高さを稼げれば何でもいいと思います。
ゴムは石のビビリ低減に少なからず効いているっぽいのは生聴きした感じでなんとなくで、効果薄いというのはその通りかも。
しかもM3が発する熱で部屋が少しゴムくさくなるし、直に触れさせるのは注意
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 15:22:41 ID:rNvcO1PB0
BOSE M2用御影石インシュレーター

 スポット入るようにして欲しかった。(石をM2が入るように、少しだけくり貫いた感じ)
 安定感が増すと思う。

 高さも、もう少しあればいいかな。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 21:09:01 ID:JswK9MuZ0
>>74
そういうのもあってもいいかも。
でも値段が安いんだから、この値段でそこまで言うのは刻だとおもうけどねw
1ペア買ってみたから届いたらレポする。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 22:22:27 ID:qaytOExU0
>>75 ですね。

   石屋さんに知り合いがいたら、出来るねw

   レポ頼みます。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 09:30:50 ID:qFALiXi00
ヤフオク見るとM3売りたいやつがぞろぞろ出てきたな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 10:53:38 ID:FNRmoedQ0
六万の価値ある?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 12:20:24 ID:qJZcb85PO
>>78
定価5万の価値はあるけど、テンバイヤーに一万の価値はないなー。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 12:29:22 ID:64AevYYO0
どうやっても5万が限度。
それ以上なら6万でアンプとSP買った方が良い。
つーかM2でいい。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 13:00:19 ID:me0YMQON0
オクで6万出すなら4万でM2買う。
5万でなら買う価値ある。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 15:14:43 ID:12oFgT8R0
ゴム板敷いて、10円インシュレーターの上に
M3乗せたら明らかに音がシマッタ気がする。
オヌヌメ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 17:55:01 ID:qFALiXi00
1年後にはもっと高く売れそう、少なくとも暴落はないな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 20:09:31 ID:FNRmoedQ0
自作自演する人に六万払うのは怖そうだね。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 20:12:31 ID:U2e1f49d0
こわいこわい
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 01:10:13 ID:u2CJGP4r0
ヤフオクでカタログとか売りに出す奴、頭膿んでるのか?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 04:13:06 ID:18QvVxc/0
>>86
カタログ、チラシの類いは、古書屋でも取り扱ってる店もあるくらい需要があるんだよ。
(家電、オーディオ、車、演劇、食品諸々)
だから全然問題ない。

むしろそんな事も知らないで叩こうとしてる>>86の方が恥ずかしいよ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 04:28:38 ID:aby5Pt4a0
車とかは資料的価値があるし、映画パンフなんかもわからないでもない

が、M3のカタログなんて資料になるわけでもなく、ぺらんぺらんで
俺にはさっぱりわからんw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 06:55:15 ID:06MuB1Vo0
絶番になった商品のカタログは需要あるよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 07:54:46 ID:aby5Pt4a0
BOSEが周波数特性なんか公表していない以上、単なる商品写真じゃね?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 08:14:33 ID:spL2IK790
チラシとかカタログに値段がつくのは、商品のスペック情報云々は二の次で、
デザイン性で価値がつくんだよ。神田の古書屋行けばわかると思うけど、
家電も、化粧品も、車も色々古いのから新しいのまで売ってる。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 09:26:16 ID:07YdVpy10
てゆーかぁ、人の価値観が色々あるから趣味が成立するわけで…
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 09:26:36 ID:lXIehObK0
ヤフオクほんとゾロゾロいるな。いまいちと思ってる人もいるんだな。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 10:18:20 ID:uEFhRCjL0
>>93
いまいちと思ってる奴らの殆どは物の特性が判らず、
ただ話題になってるから買った、だけのミーハー。

ま、オンリーワンな品にツキモノだけどな。
要は素人にはお勧めできない。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 10:53:00 ID:PiSXwd/A0
>>94
初SPがM3な漏れ涙目www

下調べは入念に行ったし試聴(視聴に近いがw)もやった上での購入だから不満はなく気に入ってるけどね。
つーか、それまでがパソの内蔵SPやラジカセしか使ってなかったから、
M3の音を家で初めて聴いた時は結構衝撃だったな。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 11:19:54 ID:oWUGLa/t0
盲目的に絶賛してる信者こそ、他をあまり聴いたこともないのに信者化した人でしょ。
たいして経験もなく、ラジカセ等から買い換えてそこそこの音でも大絶賛できてしまう。
素人でなければ「サイズにしては」という冷静な判断を下せるし、過大評価することもない。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 11:35:05 ID:M2XYkBhU0
>>95
まぁ別に問題ないと思うぞ
ただこの製品いつものBOSEと違うけどね

>>96
むしろ逆だろ叩きに来てる連中の方がサイズ無視して
同じ金だすなら〜の方が・・・とか言いに来てたからな
このサイズでこの音だからM3なのに
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 12:13:32 ID:QfUpixI90
値段と音質だけで物を言うなら確かに他に選択肢なんていくつもあるだろうけど
それに加えてこのサイズじゃないとダメだからM3買ってるんだってばさね
叩いてる人はなんでM3って名前がついてるのかよく見なきゃと(笑)

ところでオク出してる人はよく数時間使いましたが好きな音じゃなかったので〜
見たいな事を書いてるけど、そりゃホントに数時間しか聞いてないんじゃ
音だって馴染んじゃ居ないよねと思った夏・・・
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 12:49:04 ID:eD6HkBm40
いや、それはあなたがいくらなんでも素直すぎるよw
たいていは

数時間しか聴いてない→ほとんど使ってないから新品同様
好きな音じゃなかったので→音が悪いのではなく、単なる好みの問題で出品します

少しでも高くなるように、マイナスイメージを消してアピってるだけでしょw
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 13:04:04 ID:ZT0Q8uPc0
ホントに数時間かどうかは疑問
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 13:20:46 ID:gWlFjrVd0
っていうか「転売します」なんて書く奴いないだろ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 13:48:41 ID:vYnpdBVh0
転売目的で未開封なら、普通は未開封とは書くとは思うよ。
数時間でも開封中古は開封中古で、値段が大分違うからね。
もちろん「予備に買っておいたのですが、たまたま〜という事情のため」だとか
言い訳は書くだろうけどね
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 17:36:00 ID:aby5Pt4a0
30日以内なら返品できるんじゃねーのそれ?

30日もあってそれすら過ぎてるようならちょっとなwwww
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 17:43:02 ID:cNl32jTw0
ま、いま出品しているヤツらは金に目がくらんだタイプ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:34:08 ID:+PLyH5rr0
汚い埃まみれのヤニ臭ヲタ臭のする部屋で数時間使われたものと
奇麗な禁煙の部屋で何ヶ月も使われたものと
どっちがいいっていわれれば絶対後者だな。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:44:19 ID:Gfvg2Dy80
ヤニはともかくオタ臭ってどんなのだ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:02:54 ID:dl93VNY10
酸っぱくて饐えた感じ・・・かな
ペット用ファブリーズすれば大丈夫だよ

しかし返品とか在庫の最終放出とか無いのかな・・・
次期モデルが仮にあろうと当然のように無かろうともう一個欲しかったぜ

まだ当分大丈夫だとは思うけど、今後もちゃんと修理は受け付けてくれるんだろうか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 01:49:45 ID:jXSoGEeB0
佐野とか御殿場のBOSEのアウトレットショップに行くと、
終了したりモデルチェンジする前の商品が安くでる事あるよ。
稀にだけど。
10975:2008/08/20(水) 03:27:37 ID:hVbKiBiE0
BOSE M2用御影石インシュレーターが届いた。

俺の使ってるのはM3。
ゴムと10円インシュレーター使ってた時の机に響いてたビビリも、
石に変えたらなくなったし、音にはしまりがでた。
送料込みで1ペア2000円以下には見えない。
見た目は墓石っぽくはなったが高級感は増した。
肌触りがツルツルテカテカで気持ちいい。

買う前は>>74が言うようにスポットがあるといいと思ったけど、
寧ろない方が方向が簡単に変えられるし、
M3の元の付いてたゴム足が吸い付いてちょっと触っただけじゃ動かない。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 05:16:37 ID:qyWtGo2t0
レポ乙!
俺も欲しくなってきた。これの黒があればいいんだけどな。
M2用にするか、汎用の黒にするか迷うな〜
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 05:38:54 ID:M4xRGnX20
まさか売って1ヶ月後にディスコンになるとはなぁ
金策のためだったからしょうがないんだが
本心とすればもう少し待てばよかった・・・
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 08:10:14 ID:p9is01Rr0
プギャ(AA
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 09:02:40 ID:TDclAYSX0
どこかで黒御影つかってる画像見た気がするけど
どこだったっけか

ググって検索結果でみたのか、M3スレのどこかでみたのか
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 09:32:07 ID:X2WSbhEz0
>>111
俺も4月に売っちゃった。
息の長いモデルになるかなぁと思ったんだよね。
ちょっと勿体無かったかな?とは感じるが、
丸2年使ったから「まぁ、いいか」と思うようにしてる。

要は俺、涙目
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 09:46:19 ID:TDclAYSX0
別に手放そうと思って手放したんだから良いんじゃね?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 10:16:58 ID:7VK3uMhD0
初期型買った人、電池がうんたらってやつの修理出した?
どうせ外でなんか使わないし、みたいな感じでほっといたらまたハガキ来たよ。これで3回目。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 11:29:02 ID:ze/XP2500
>>116
BOSEの中の人が不安がるから修理しとけ。
松下が今でも必死にFF式ガスファンヒータ探してるのを踏まえてな。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 12:16:27 ID:gQtPNPOR0
ユーザー登録すらせずに2年間経ってるから
はがきすらこねーw
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 13:35:37 ID:7YZtX1eE0
オンラインストア直販だから登録も何もしなくてもハガキは来てたな
まぁさっさと送って直したんだけどさ

で、なんか小さい布きれのお詫びの品だかと一緒に送り返されてきた記憶がある
ちなみにそれはどっかになくしたw
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 14:18:33 ID:R+reiVZz0
ヤフオクでシルバーが出てきた、黒ばっかりだから新鮮だ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 14:26:21 ID:CLfvhc0l0
ホコリが目立つってレビューがあって
シルバーにしたんだけど写真見ると黒かっこいい
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 15:45:44 ID:M4xRGnX20
>>116
放置かましてた(というか忘れてた)んだけど
売るとなったら修理出さなきゃならんなと思って出して結局新品と交換という形になったよ
買った人は新品だから得したかも
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 16:44:33 ID:UEOc8Jbu0
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 16:54:24 ID:CLfvhc0l0
150X150X60を立て置きにして耳に近い高さに持ってくると良さそう
今はレンガ使ってるけどこの値段なら買おうかな
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 19:08:10 ID:vRxbBZ0f0
縦置きとか不安定すぎるw
倒したときの破壊力抜群だぜ
12675:2008/08/20(水) 20:23:04 ID:hVbKiBiE0
縦置きはやめた方がいい。てかどんだけ座高高いの?3cmあがっただけでもかなりいいよ。
元々机上においてPCの前で作業した時に最適に作ってあるはずだからそこまで高くする必要はないと思うんだけど。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:06:22 ID:oD+J16lE0
今日気づいた。M3売ってないんだね。
6月に勢いで買ってよかったよ。満足してるし。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:16:13 ID:qyWtGo2t0
>>123
そう、それなんだけど、
これだとM2用に比べて縦の長さがキツキツみたいなんだよね。
まあ一応スピーカー全体が載るみたいだから問題ないんだろうけど、
なんか見た目のバランスがイマイチのような…

M2用(灰御影)→150×100×30
汎用(黒御影)→100×100×30
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:27:36 ID:N81HlO3u0
>>124
>耳に近い高さに持ってくると良さそう

正解
130109:2008/08/20(水) 21:48:18 ID:8ZRrvAs+0
>>128
M2用は150mmで余裕があるから石の上で向きが変えられるけど、
100mmだと石ごと移動しないと無理そうだよ。それと重量も50mm減る事で軽くなっちゃうし。
どうしても黒がっていうならショップに問い合わせしてみれば?
うちのM3はシルバーだから白いのでOKだった。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 22:05:37 ID:qyWtGo2t0
>>130
サンクス!
やっぱりいろいろと専用の方がよさげだな〜
まあ安いものだし、とりあえずM2用買ってみる。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 00:21:19 ID:cV1wMTIN0
30は厚いな 高さが高くなりすぎる

あまり薄いのも考え物なんだろうけど、20mm位でおさめて欲しいな
これ厚み特注無理なのだろうか
30は余程机が低くない限りどうやっても高い
元々スラントでユニット付いてるだけに
 
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 00:23:22 ID:cV1wMTIN0
10mmでも良い気がしてきた...
あまり薄いとかえって響くだろうか?

134109:2008/08/21(木) 00:29:00 ID:rTaO05nV0
30じゃ低いって人もいれば、30じゃ高いって人もいるよね。そりゃそうだ。
重量の差も出るから、これくらいが理想なんじゃないかと思うよ。これの2/3にすると軽いような。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 06:00:13 ID:cV1wMTIN0
なんか御影より黒壇の方が良い気がしてきたけど、値段はかなり高くなりそうだな

つうか横100mmもイラナクネ? 折角コンパクトなスピーカーなのに台無しw
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 09:25:53 ID:xkCKY0Vu0
オークションで6万突入するな。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 19:10:30 ID:BPv5GCT40
もう1台欲しいと思ってたが、中古で6マソオーバーじゃなあ・・・
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 20:14:32 ID:cV1wMTIN0
新型出るかもしれないのに良くやるわとは思う
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 20:40:22 ID:ajev2j5L0
「新型は必ず良いんです」と、いつの時代の方でしょう。
1403は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2008/08/21(木) 20:48:56 ID:aPlPclqy0
欲しいかも
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 20:58:14 ID:cV1wMTIN0
>>139
誰もそんなことは言っていないしw

同じように新型がM3を超える可能性だってあるわけだろう?
出てみるまでわからないのが真相

転売厨乙w
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:01:50 ID:ajev2j5L0
>>141
えと?新型が良いみたいな言い方したのはあなたでは?

馬鹿ですか?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:10:10 ID:UmL4ZKVF0
待てるほどの期間にM3以上の新型が出る可能性
まあ今のところ影も形もないかなり分の悪い賭けかと
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:46:35 ID:cV1wMTIN0
>>142
出るかもしれないといっただけでそれ以上は何も言ってないが?

妄想癖ですか?w
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:57:53 ID:OMQAdLa9O
>>139
言ってる事は正しいかも知れんが、どちらかと言えばハナから喧嘩腰な書き方してたおまいの方に問題あると思う。

しかし新型とか、出るとしても基本的な音は変えずに、入出力の種類を増やすとかその他細かい不満点を改善した感じのモデルになるんじゃないかね?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:59:48 ID:UmL4ZKVF0
「新型出るかもしれないのに良くやるわとは思う」
>良くやるわ
、とそうするほうがおかしいと断定
文章的に出るかもしれないという程度の新型を待つほうが当然となってる
出来が五分と見積もってもこの言い回しはおかしくなるだろう
でもこの人はここまで言ってもわからないだろうな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:13:36 ID:cV1wMTIN0
新型が出て困るのは転売厨だけだからなw

誰も待つのが当然とも言っていないし、絶品感煽るのに必死だな
転売厨でないなら何も困ることはないだろう?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:15:22 ID:ajev2j5L0
>>144
M3買う前にやることが沢山あるみたいですね。もっと頑張りましょう。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:24:50 ID:UUwwc8qM0
例えば購入直後の人はすぐに新型発表されたらあまり嬉しくないかもしれない
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:37:19 ID:cV1wMTIN0
>>148
オマエモナw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:45:20 ID:qI0NdT9U0
>>147
でもしない新型の話とか持ち込んで価格落とそうと必死www
って言われたいのか?
現状6万も出すならM2のがいいのは分かりきってることだし放置しとき。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:57:52 ID:cV1wMTIN0
>>151
もう持ってるのでこれ以上M3イランよ
3つ持ってますの人ではないので

ひょっとして値段が落ちると困る人ですか?
高く売り抜けようと大変ですね

で、なんででもしないって断言できるわけ?
中の人?w
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 22:58:41 ID:cV1wMTIN0
って書かれたいのかと思ってないなら、そっちもスルーしときw
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:03:35 ID:BPv5GCT40
一度手にしてしまえば6万の出費より、音質の差が気になり出しますよきっと。
そうこうしているうちに10万くらい値がついてもはや手遅れ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:03:52 ID:ZRVTGHNw0
心情的にお前よりの奴まで突付くかな
強烈に馬鹿だね・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:09:42 ID:cV1wMTIN0
>>154
ごくろうさまです

>>155
浅いな
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:23:36 ID:tRnoEQwD0
久しぶりに来たら荒れてるな
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 01:51:35 ID:xVOklLGW0
今日渋谷アポストにて1台発見。現品のみかな?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 02:42:14 ID:nj1AAAit0
明日の渋谷は転売厨で埋め尽くされる事になるな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 04:09:22 ID:iOV4NyfP0
>>123
黒御影で光明御影同様にM3サイズがあればいいのにな

黒御影ならシルバー、ブラックどっちのM3でも似合いそうだけど
光明の方はどっちの色も似あわなそうだ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 07:35:55 ID:ThEH3T9T0
M3持ってるヤツなら少しくらい高くても買うだろうしね
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 10:35:34 ID:LbvWBVbW0
いやー夏ですなw
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 12:46:33 ID:hNWvTzAf0
電池稼働をまるっとオミットして音質はM3ままのM3’が出てくれると信じてる・・・
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 13:41:54 ID:tRLrNkTn0
それやろうとしてM2になっちゃったんじゃねーの?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 16:32:54 ID:umIgyf7D0
M2を買ったんだけど、ケーブルがかなりしょぼいね。試しに家にあった数千円のケーブルに代えてみたら、高音がだいぶ奇麗に出るようになった。
御影石も買ったんだけど、音がクリアになって効果有ると思う。
俺はこれで満足です。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 16:35:50 ID:BGSPMKel0
ほほぉ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 16:38:54 ID:oC9O2cDW0
大理石ってのはどうなのだろうか
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 19:26:26 ID:hvLKiu+m0
>>165
>御影石も買ったんだけど、音がクリアになって効果有ると思う。

音がクリアになったのは位置が高くなったからだとおも。
まちがっても御影石の御影ではない。その点大理石もレンガも木片も一緒。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 21:19:21 ID:CIKXp8NI0
100x100x30の黒御影石げと。
黒M3と合うし大きさもでかすぎずちょうどいい感じ。
低音の出がだいぶよくなったな。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 21:30:49 ID:nj1AAAit0
そこまで美化されると同じM3ユーザーとして吐き気がする
他の人から妄想ヲタしか居ないとか言われたくないから自己陶酔信者は消えるか黙っててくれ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 21:50:43 ID:06MD32TP0
2年前のM3が6万で落札されてる。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 00:14:01 ID:eBkAhLBx0
マニア的には他人がどう慣らししたかしてないのかも分からないM3なんて
定価以上も出して買いたいと思わないだろうなw

俺はある一定時間使い続ければ音が変化するかもしれないというのは
何となく信じるけどエージングで音質激アップって言うのは無いだろwww
って感じれないダメ耳だからな〜

低音出てる方が体で感じやすい分、いい音出てるって思うダメなヤツでサーセンwww
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 01:10:30 ID:KgE/4cia0
そりゃ好みの問題だから良いんじゃないの
ただ低音重視ならM3を積極的に選ぶ必要性ねーだろw
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 01:23:59 ID:eBkAhLBx0
>>173
そのとおりなんだけど、音量絞っても色々聞き取れる解像度のM3は凄いよ…
と思えるくらいには悪くない耳が憎い・・・
低音もこのサイズを考えると信じられないくらい出るけど
低音以外もそれなりによく出てるから困るんだ・・・

ダメ耳なのに、この深夜低音量で聞きながらも満足度が低くないって言うのが悩ましい
ヘッドホンにすればwっていうのは無しねw

なんだかんだ言ってこのサイズでこの音質、音量下げても音が潰れてないとか
良くできてるよM3は・・・
北米市場のために値段下げて音質変えたようなM2は個人的には
日本市場に逆投入し無くても良かったと思える
元々であるyM3という名前の由来を考えるとそう思える・・・
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 02:47:02 ID:YGYheQ7I0
>>168
裏を返せば、御影だろうが大理石だろうが黒壇だろうがあまりかわりないってこと?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 03:26:39 ID:KgE/4cia0
>>175
そうでもないぞ
下に置く素材が変われば振動の分散傾向とか違うから音も違う
良いか悪いかは別として変わる

とりあえず何でもいいから何パターンか下に置くもの変えて試してみろよ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 03:52:22 ID:n0KlecWn0
ないと思うと欲しくなるんだろうけど、
どうせ今まで見向きもしてなかったんだろ
オクで買ってる奴はどんだけアホなんだか。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 04:34:18 ID:YGYheQ7I0
>>176
thx

んじゃ色々試してみて自分の好みに近いものを見つけるしかないね
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 11:49:28 ID:YuFmS+8B0
転売厨もアホだよな。
たかが数千円の利益のために
貴重な時間を無駄にして、開店前から店に並んで
買ったら買ったで、オクの紹介文書かなきゃならないし
それに、送料や商品を仕入れるための交通費とかの経費もかかっているんだろ!
そしたらまだその時間をバイトとかに当てたほうが金になるだろ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 13:43:17 ID:0ZbM7Nrd0
朝から並ぶってw
ヤフオク見てると自分も転売したくなってきたわ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 14:02:36 ID:JD39+Ufb0
M3が7万か、出品するかなw
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 19:29:47 ID:QwAzHBvT0
>>179
それはごもっともだけど俺の考えは違った
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 20:46:58 ID:JD39+Ufb0
あー、2,3台かっておけばよかったよ・・・orz
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 23:31:35 ID:sbc9doOA0
ゴム板からM2用御影石に変えてみました。

ちょっとはいい感じになったかなと思うくらいだったけど、
CD鳴らしてたらうちの子供が近くに寄って来て踊ってたので
やっぱり音が良くなったんだって実感。

用途はパソコン用で、ONKYOのSE-90PCIにSonyのPC-63S
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1797&KM=PC-63S
使ってつなげてる。

ただし、通常聞く音楽は、Windows標準サウンド...orz(M3いらねぇじゃん)
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 23:52:47 ID:hpkJdwAv0
>ちょっとはいい感じになったかなと思うくらいだったけど、

御影石でコストもかかってるからちょっとはいい感じになってもらわないといやだなぁという心境、
あるいは見かけが御影でゴージャスになったから聞こえる音もそれにつられて聞こえるという心理的作用が働いていい感じに思わせただけだな。

>CD鳴らしてたらうちの子供が近くに寄って来て踊ってたので

パパ(ママ)がなんかスピーカーいじっててたのしそうだなーぼくもなかまにいれてーっていしひょうじだな。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 00:05:15 ID:t5PFClg10
184だけど

やっぱり本当は全然変わんないのかね〜
基本的にはWindows標準サウンドだけなんでまぁいいかな

ただ、夜に音量下げて音楽聞くときはM3ってすごいなぁって思うよね
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 16:10:53 ID:YR4RqOy90
M3つかうようになってから耳鳴りがひどいんだけどー。
これって相当低音でてね?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 16:25:13 ID:uhXEKLbl0
音がいいのはM3だが聞き疲れしにくくてBGM向けなのはM2っていうレビューが
kakaku.comにあったような気がする。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 16:35:39 ID:kplc4V7r0
ああ、それは俺が書いた
M3は重厚で深みのある音、高級レストラン
M2は悪くは無いが大衆的、人気フランチャイズレストラン
毎日食べるには人によって向き不向きがある
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 16:38:10 ID:yhsry63U0
聞き疲れしにくいのはM3かな

どっちかというとM2の方が高音きついし安っぽい
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 16:55:35 ID:LI0pWc0W0
マクドがうまいと思う人はM2ですね。わかります
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 16:59:51 ID:uhXEKLbl0
>189
MediaMate IIが低音出過ぎで買い換えを検討してたんだけど、たぶんそのとき
参考にさせてもらいました。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:47:01 ID:6eeg8Hg/0
どっちかっつーと
M3のが解像度高く、高音が綺麗なので聴き疲れしない。
M2はM3より元気な音で、音楽を聴くのには向いてるが聴き疲れする。
まぁ微々たる差だけど。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:58:25 ID:SAtpwkyz0
両方とも持ってるの?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 22:52:46 ID:6eeg8Hg/0
>>194
持ってる。
ノートPC用に黒M3、テレビにM2使ってる。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 22:53:24 ID:DgTRzd8m0
M3終わってたの今日まで気づかなかったよ
買って満足してたから2chのスレ覗いてなかったんだが
リモコンが反応しなくなって不満爆発だったのでここきた
結局、電池が無かっただけだけど

もう一台ほしかったよ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 22:56:58 ID:Zh0H66dF0
音が鳴らないと思ったら本体の電池切れてたよ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:18:14 ID:2sGak0GW0
みんな「黒」がほしいわけね。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 00:36:09 ID:iy+GYewI0
M3黒買って半月で傷物(iMacのエッジでゴリゴリと)にしちゃった俺が通りますよ。

有償で側交換とかできんかなあ・・・。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 01:13:17 ID:vbJQY40P0
>>199
どんな傷かわからないけど交換してもらえるんじゃね?
BOSEなら無償もありえる。サポートに聴いてみたら?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 01:41:08 ID:iy+GYewI0
薄い線傷なんだけどね、見る度に自分の不注意に落ち込むorz
とりあえず、サポートにメールしてみたよ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 11:39:10 ID:B7kSoppm0
>>195
M2とM3って同じケーブル使ったときでも音が全然違うの?比較してみたことある?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 19:22:55 ID:AjL798rF0
>>195
TVにM2使って不満ない?液晶の音のショボサに
応急処置としてC3-2使ってるんだが場所がね・・・・
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:03:19 ID:epj2Djo00
たのみこむに来てるな
2台持ってるけど転売厨が闊歩するのは嫌なので賛同しといた
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 20:43:20 ID:40rcOIHE0
やっとM3を聴くことができた。
M2じゃ聴こえない音が聴こえてビックリ。
でもなんて言うか音の強さって言うか音圧みたいなのが
M2のほうが明らかに強い。
ロックしか聴かないおいらはM2かな。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:03:09 ID:IP/9gBT00
M2・M3の違いはイコライザの味付けの違い
好みの問題で優劣は無い
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:14:45 ID:2sGak0GW0
そんなばかなーw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:27:33 ID:2FXMzeoZ0
M3買っちゃったけど、もしかしたら音はM2の方が
好みだったんじゃないかと思う、今日このごろ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:30:34 ID:RPgcvt+20
マクドは好きですか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:23:47 ID:6LA9IfC30
>>205
テンポの速い曲の低音(ツーバス)や音圧はM3だとラジカセみたい。
M3だけじゃなく、、どのジャンルにも万能SPなんてないよ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:56:33 ID:PTi9q90P0
近所のガキの泣き声がまじうぜー
死ねや
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:06:21 ID:tB7bsvq20
テレビ用って、テレビのイヤホンジャックに繋いで、聴いてるの?

それとも、RCA出力から、(RCA→ミニ)?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 19:51:38 ID:3oa/D/410
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 22:19:59 ID:Z711/Gh00
リモコンと説明書なくてもこの値段か
もう上位機種でなけりゃBose終わりかもしらんね

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t84155634
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 00:42:32 ID:fOoHtp+C0
>>214
出品者にとっては黄金期かもw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 01:18:51 ID:cr0Chz410
M3もそのうち某オーテクのA900LTDみたいに
所有者の優越感やら手に入れそびれた奴の未練やらなにやらが渾然一体となって
評価に無駄に尾ひれがついてまるで至高の一品であるかのように語られるようになるんだろうな
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 01:20:13 ID:nDrWXCtr0
M3はなんだかすごいことになってますね。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 03:00:16 ID:Zd1YKSAx0
販売終了の予定はもっと早く告知して駆け込み需要に対応して欲しかったな
いくら何でも今回のは急すぎだ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 03:03:15 ID:MKpOsiPGO
M3U(M4)にはBluetooth接続機能が付いて+5000円、そして日本だけでなく全世界で発売。
てな感じになるといーな。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 10:31:09 ID:jSjnOFfh0
評価なんてブーム時の熱病みたいなものだからなぁ。

サイズの割にって枕詞が無くなってるのがね笑える。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 12:18:39 ID:PjTFShh50
今月のBOSE BUDDY CLUBの会報ビスタが届いたんだけど、
そこに、メディアメイトが1995年販売されて今のM2に繋がる経緯についての記事が掲載されてる。

以下、記事抜粋

2003年「メディアメイトII」へと進化。
その後もボーズは、ノートPCや携帯デジタルオーディオ機器の普及を見据え、
さらなる小型化と高音質化を実現するモデルの開発を続ける。
そして2007年、手のひらサイズの極小ボディで、
驚くほど量感のある低音再生を実現したデスクトップスピーカー
「M2」を世に送り出すことになる。


記事はもっと長いんだけど、M3って全く出てこない。もうね、はなからなかったことになってるよw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 12:49:04 ID:nDrWXCtr0
希少価値がグングンと。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 13:51:27 ID:vLGsX0wV0
コンパニオン3と音の方向性が似てるのは2.3どっち?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 15:28:27 ID:ccTiNRsT0
コンパニオン3-II
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 22:04:04 ID:1F2RRkx50
部屋を掃除してたらBOSEのミュージックギフトカードが出てきた。
M3を注文したのに電池問題対策で出荷が遅れたお詫びの品だ。
BOSEは気前がいいなあ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 00:18:16 ID:lU5HeK430
M3が欲しくて、来年の初任給で買おうかと思ってたら生産終了してて、8月頭にそのことに気づいて、
あわててヤフオクをチェックするもあまりの高値にドン引きして、でも諦めきれなくて、
思い悩んだ俺は天才的な気持の切り替え方を思いついたんだ。

ttp://blog.kansai.com/ukrockthebeatles/91
これを見ることで俺は今のスピーカーで満足することに成功した。
まぁひとまずは予定通り来年四月までM3−Uが出ないか待って、出なかったらM2買う事にするかね。

しかし今ヤフオクとんでもないことになってるな・・・あの値段だと俺は絶対満足度<<後悔になるわ、金の有無の問題じゃなしに。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 00:37:08 ID:WoqCkpxr0
むしゃくしゃして日記を書きたくなったわけですね。判ります。
M3いいですよ。さぞかしほしい事でしょうね。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 00:47:53 ID:lU5HeK430
それが別にそうでもないからなぁ。
買っときゃよかったとこいう後悔はあるし持ってる人は羨ましいが、
そんなことうだうだ言っても何も進展せんからね。何事も切り替えが大事なのさ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 00:54:29 ID:XiRcOVLv0
俺も前使ってたのがMEDIAMATEだった
最初M3にしたときだいぶ音がすかすかな感じがしたけど
しばらくしてMEDIAMATEとM3聞き比べてみたら
M3の方が音が鮮明に聞こえると思ったよ
MEDIAMATEに慣れてたときはこっちが良いと思ってたけど
いざM3で聞き出すと戻れないな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 16:43:59 ID:ppBCozP00
素人ですまんが、PCのサウンドカードから繋ぐ時、RAC→ミニピンで繋いでるんですか?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 16:55:54 ID:fEA7byjl0
>>230
俺はRCA→ミニピンにしてる。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 20:42:30 ID:zcGj5Fm70
 オンキョウのマルチでも十分聞こえるよ。

233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 17:56:53 ID:O5hGuPul0
USB接続のSE-U55SXやU-33GX+でも、結構、音質改善されるかな?
まぁ 所詮mp3音源なんだけどね・・・
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:09:44 ID:tzHZKXPU0
メディアメイトで十分
奥で中古3000円で買えた
20倍の音質は絶対に無い
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:16:33 ID:DnSJpY3M0
ブランドイメージだから。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:19:10 ID:tzHZKXPU0
なるほど、そいういことか
どっかのバーキンみたいなもんか
金持ちぶるためのステータス
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:19:28 ID:6YIzM2j30
そもそもメディアメイトと別方向の商品だからな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:23:25 ID:tzHZKXPU0
そんなに違いは無いと思うがどこら辺?
低音は出すぎだし、省スペースだし、大きさ気にしなければ
オンキョーでもっとマシなスピーカーがあるし
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:26:43 ID:DnSJpY3M0
>>236
良い物はいいってことで。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:27:08 ID:6YIzM2j30
お前メディアメイトとM3両方もってないだろ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:28:43 ID:tzHZKXPU0
秋葉BOSEで実際に聞いて納得いかなかったからメディアメイトを買った
確かに質は落ちるが20倍まで行かなくとも10倍の差も感じられない
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:34:13 ID:6YIzM2j30
そもそも買ってないのに何でわざわざM3スレに
ネガキャンしにくるのか意味が分からん
自分の耳で判断してそう感じてメディアメイト買ったならそれでいいのに
何でわざわざM3まで来てM3買ってる人にいちゃもんつけてるんだ君は?
精神状態に何か問題でもあるのか・・・第二の加藤になるなよ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:35:09 ID:tzHZKXPU0
そんなに必死に擁護する意味も分らん
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:38:39 ID:DnSJpY3M0
メディアメイトも値段の割にはいい音します。良くも悪くもBOSE特有のこもった音ですが。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 18:43:18 ID:O5hGuPul0
オンボードとサウンドカードの有る無しの差が知りたかったんだが・・・
聞き比べ出来る所なんてないだろうからな・・・クチコミ見る限りじゃ差があるみたいだが・・・
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:11:15 ID:6YIzM2j30
>>244
確かにM3に慣れてメディアメイトに戻すと
めちゃくちゃこもった音に聞こえるな

>>245
オンボードだとかすかにノイズが入ってたが
サウンドカード変えてから入らなくなった
USB接続はやったこと無いからわからないが
サウンドカードはノイズ拾いやすいから外付けの方がいいかもね
まぁただmp3は所詮mp3だからなぁ何とも言えん
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:03:22 ID:7y37CtMZ0
御影石の上に乗せる時、何かはさんでる? それとも、御影石の下にゴムとか敷いてますか?
直に置いても大丈夫かな・・・
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 22:03:40 ID:Q3TDsrgX0
>>247
下に何か置いて高さ調節した方がよいと思うけど。あとは、自分で試行錯誤した方が良いような気がする。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 22:16:56 ID:60A9hDFr0
>>247
ゴムはユニットの熱で部屋中臭うからやばいよ。>経験済み
どうしてもって言うならネオジで宙に浮かせればいいよ。
高くつくけど。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 01:40:16 ID:HMT6CB5e0
天井に穴あけて紐でぶら下げりゃ手っ取り早くすべてかが解決する・・・様な気がする。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 20:27:18 ID:iDWwW/gY0
 \もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U                                
                            
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 20:28:48 ID:iDWwW/gY0
誤爆した…ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 23:28:03 ID:J+be/bo50
なんかヤフオクの値段目茶苦茶だねー。
なぜにdiscontinuedなわけ?
解説ヨロ エロい人
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:55:48 ID:mOCtbDU70
カーオーディオ面倒くさいからこういうスピーカー+iPodでいいやと思って
そうしようと考えてる
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 01:08:31 ID:6yLnkBKU0
>>254
ラインアウトとらないとちょっと音悪いけど
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 01:38:54 ID:mOCtbDU70
>>255
ベルデンとモガミのケーブルあるよw

それかsounddock portableとかね
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 09:32:35 ID:lb+6kZTv0
販売終了って騒いでるけどよ、落ち着いて考えろよ。
M3なんて小さいだけで、スペースがあれば
ブックシェルフスピーカーのがいいに決まってるだろうが、、。
聞き比べた俺が断言する。
音がわかる人じゃなくて「モノ」が好きな人はたまらないんだろうがな。
ブラックも買っておけばよかった。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 10:39:43 ID:ZLJXXNFL0
最後の一行でその前に言ってることが台無しじゃないかw
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 12:15:36 ID:SZT4q7zlO
>>257
( ´∀`)σ)∀`)
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 13:56:39 ID:dvDv72R10
>>257
音がわかっていても、やっぱり「モノ」も好きって言う人もいるからな。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 16:41:16 ID:Vm6Tat2k0
>>260

うむ。部屋に合うのでオッケです。>M3黒
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 17:10:13 ID:vaz+Tg7N0
PCもシルバー、モニターの枠もシルバー・・・ 
ホコリの目立たないシルバーもいいよw

今買うと時計が付いてくるんだっけ?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:27:30 ID:7vezh1Rz0
いつかサランネット外した音も聴いて見たかったんだけど・・
これだけ値が上がると怖くて外せない
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 13:45:46 ID:IprTgdqG0
音だけでしかM3を評価しない奴はモノの判らん馬鹿だよな。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 18:20:44 ID:5xAP+lH40
○ 光明御影石を購入したので勝手にレポ・・・長文失礼

コタツで使用のため、直接M2を置くと大変な音の状態だった。コタツ卓上ごと振動してる感じ
10円、ゴム、ナットもあまり効果なし・・・

御影石の下に2cm四方に切った厚さ5ミリ程度のゴムを3点支持し、石の上に直接M2を設置
した状態が個人的に納得できる音になった。

コタツ板もほとんど振動せず、低音のモコモコ、ボワボワが消えて、高音もスッキリ。

レンガでもよかった気がするが・・・ 高さとか質感、外観とかの関係で良かったと思う。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 19:56:41 ID:qbPkpDTS0
今日フジヤにM3の中古が出て数時間で売れたみたいだけど、41800円だった(色は不明)。
そんなもんでしょ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 23:10:12 ID:3S6QoAtV0
定価の49800円でも二の足を踏んでしまう所だからな
電池駆動は便利でも怖くてM3持って外出する気にはなれないから
実用的なのはM2かな
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 00:23:07 ID:FLxracd60
電池駆動はおまけみたいなものだよ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 03:08:15 ID:CAHZR3VM0
電池駆動なんて飾りなんですよ。偉い人には分からないですよ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 03:19:08 ID:VUpR6ktX0
少なくても間違いなく俺にとっては飾りだ…

M2じゃなくて、音質に一切チューニングを加えることなく
電池駆動のみを廃したモデルがあればそれを買っていただろう
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 09:14:31 ID:7PDyXamF0
>>269
そしてそのうち電池駆動対応の「パーフェクトM2」が...

...あ、それM3
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 09:37:24 ID:dE98BByb0
寧ろ電池駆動を無くして、
その部分を入力端子にしたM3Uを出せば良いと思うんだ。

無駄配線引き回しになるが、ケーブルも端子もそのまま使えるし、
きれいに収まると思うんだけどな。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 15:19:05 ID:Icx2Q4HK0
>>272
右からも左からも複数本ケーブルが出てるのはスマートじゃないから嫌だ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 16:14:36 ID:dE98BByb0
>>273
M3持ってるならそんな愚かな返答はしないんだがな。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 16:15:14 ID:dE98BByb0
おっと愚かなのは俺か
読み間違えた、すまん
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 17:16:20 ID:F267FByH0
>>272
寧ろその空いた部分にCompanion3みたいな
コントロールポッド出力端子取り付けたほうが使いやすいと思う。
スピーカーが近いといちいちリモコン持つのが面倒。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 18:43:00 ID:w31rrIFb0
M3もノートPCでの使用率が多いんじゃないかな?
だとしたら、新型には入力にアナログミニジャックとUSB、出力にステレオミニジャックで
いいんじゃないかな・・・
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 01:22:32 ID:J+2q4NG90
>>277俺はデスクで使用している。サイズが決め手で購入。
USBは魅力だけどM2Uで出そう。

279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 17:27:51 ID:mPbs8NZU0
ノートやメーカーデスクトップを買う人は、サウンドカードを別途買う人が少ないんじゃないか
M2UとかにUSB入力付けて、音質が良くなるって宣伝すれば売れそうだけどな

メーカーPC品は、映像端子は豊富なんでけどね・・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 21:37:25 ID:jzROOwQ10
M3にDACだのUSBだのは勘弁
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:46:48 ID:vF1cBZsx0
4万も5万もするスピーカ買うようなヤツは普通サウンドカードぐらい買うと思うけど。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:50:11 ID:EwQkffp/0
4万、5万なんて安い部類だぞ?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:14:17 ID:UqVQ5uHW0
この程度の音に5万が高いと言う事だろう
20万も出せば足元にも及ばない音のホームシアター買えるし
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:39:48 ID:mUsOSVc60
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:40:42 ID:4qNGYQMx0
釣れますか?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:41:39 ID:pQkhUDyt0
そんなにM3欲しいなら売ってやろうか?7万で。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:44:37 ID:KJfgHqOE0
20マソぢゃアンプすら買えない
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 07:06:47 ID:gR842hUP0
20万(笑)
ホームシアター(笑)
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 07:25:33 ID:B14yJc9B0
4万、5万ならもっと低音出てハイスピな音のSPならいくつもあるし。
このサイズのはないけど。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 07:54:56 ID:vG2U1RfPO
つか、場所さえあればトールボーイでも置くさな。
7マソくらいでマシなのあるし。
まあ、本当にそれくらいのスペースがあるなら金額ラインは格段に上がるだろうけどw
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 08:03:07 ID:KIPzrjrQ0
つーかPC用ではM3が最強だろ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:47:44 ID:+Fjwm0yL0
光端子がない時点で最強wはない
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 14:22:17 ID:pQkhUDyt0
NotePCから光って出てるの?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 18:14:47 ID:3vtnj+RW0
あるかも知らんが、DACなんてM3には要らんだろ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 05:14:41 ID:QZHgobW90
おとなしく55SXでも買っておけよと

オンボよりはマシ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 12:14:18 ID:tjDYRFaw0
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 20:28:41 ID:Z5PxeP0v0
セックスゴーゴー!
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:46:50 ID:O8Rind8O0
売買スレにM3が・・・4万円だと悩むな。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 01:33:29 ID:PRElVrqM0
4万なら買いだろ。
気にいらなけりゃ転売すれば
確実に儲かる。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 19:47:54 ID:pWxDbyHv0
黒御影30tのみずっと売り切れのままだな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 21:50:43 ID:KwDUv0Zz0
M3でCDを聴く時はCDを再生してからM3の電源を入れた方が良いって聞きましたが本当?
なんでもCD再生時のブツって音がM3には良くないらしいのですが・・・
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 23:40:51 ID:97xzwoio0
アホか?
ソースになるプレーヤー類の電源を入れた後、
一番最後にアンプ(アンプ内蔵スピーカー)の電源を入れるのは常識。
再生はその後でも構わない。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 23:46:58 ID:CbwZ+qqc0
まぁ PCで使ってると、M3は電源常時投入で
PCは電源落としたり、サスペンドなり、再起動しまくりだろうけどな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 14:29:22 ID:8bKrZ4CL0
俺はよくM3の電源切り忘れて出かける事がある。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 18:31:46 ID:Brnuckm80
タコ足タップなんかだと凄く大切だね>電源入れる順番。
ちゃんとした電源使ってれば、順番なんて関係ないけど。
306301:2008/09/13(土) 21:13:23 ID:hFFgDsqV0
>>303
やっぱり電源入れっぱなしでも良いんですよね。
ありがとうございます。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 00:13:31 ID:K2sE879D0
連動タップなんかで電源切るとM3側の音量設定戻るしね

結構付けっぱなしの人多いと思うよ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:16:36 ID:te8dMkBd0
低音質スピーカーを高額で買うくらいだから
付けっぱなしで電気代なんて気にしないのがデフォだと思ってた。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:22:00 ID:w4AVEFbq0
>>308
アンプ置くスペースが無いのよ。
アンプ内蔵だとこれがまぁベストの選択だったと。
ちなみに俺は電源つけっぱなしだ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:26:23 ID:lKCA27ZA0
>>308
それを買えない君がかわいそう
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:35:09 ID:te8dMkBd0
ここで絶賛

オクで買う

意気揚々とスピーカーを繋いだらあまりの低音質にショック←いまここ

オクで売る
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:37:30 ID:lKCA27ZA0
>>311
耳が違ったんですね。残念。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:41:17 ID:w4AVEFbq0
>>311
まぁ実際ここでの評価は高すぎだわなw
5万位のアンプにモニオのBRかKEFのiQ辺りをつないだ方が音は良い。

M3の正当な評価は「サイズのわりには」良い音、アンプ内蔵型で楽、
PC脇に置くにはデザイン、サイズ的に良い。って感じかな。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:43:52 ID:w4AVEFbq0
あwPC脇じゃなくてモニタの脇ね。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:56:04 ID:lKCA27ZA0
だーかーらー

音質云々言うなら数十万の(ry
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 17:58:17 ID:x47q7Vl40
モニタの脇に置ける数十万の音質云々言えるスピーカーがあれば良いんだがな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 18:01:42 ID:w4AVEFbq0
>>316
うむ。なので自分の環境では現状M3がベストな選択だったと。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 18:33:56 ID:lKCA27ZA0
もう、どんだけ繰り返してんだよw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 19:25:50 ID:2/juzp1R0
うんEdifierで十分w
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 20:45:14 ID:qA3YdjY70
それを認めたら木のスピーカーでいいじゃん
アンプと大きさが決めてなんじゃね?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 20:50:07 ID:+ngP7/WU0
もうSTAXでよいと思う。

さもなくばこれ
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=28745&KM=PFR-V1
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 21:08:56 ID:J4g0fVy70
>5万位のアンプにモニオのBRかKEFのiQ辺りをつないだ方が音は良い
PCでの音再生に10万はもったいない気がするなあ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 21:27:50 ID:1xhCVYcb0
モニタの横にデカイSPってダサイよ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 22:03:07 ID:VL6XOFis0
実物みるとM2のがカッコ良いな
M2買えばよかった
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 22:17:27 ID:qA3YdjY70
俺のM2と交換しようぜ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 23:17:09 ID:y7JM2b9T0
僕のM2と交換してほしい

327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 23:43:09 ID:1xhCVYcb0
釣り堀か?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 07:22:00 ID:a8fNuf4b0
3匹まではお持ち帰りできます
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 00:20:48 ID:o3yNoDgD0
黒が未使用とはいえ、オクで76000円…ちょっとやり過ぎ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 00:36:01 ID:b2hl+25n0
ほんと M3ブランドは抜群だな…
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 14:13:25 ID:BZhDjBg90
細かい音聞き分けられるほど耳もよくないから
M2でもいいんだけど黒が欲しいんだよなぁ


このサイズのスピーカーでダメな耳で聴き比べて一番いいと感じたのに・・
お金貯めてる間に売り切れるとか悲しすぎる


こんな俺はさらにお金貯めてこれ買うべきなのかなぁ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 18:24:11 ID:Z1nGfcdg0
これに限らないけど、ちょっと変わったモノってのは
無理してでもそのときに買っとかないと後悔すること多いよね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 05:00:21 ID:RyRArRtzP
M3復活は無理だとしても、せめてM2ブラックを作ってくだしあ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 03:41:34 ID:mw9LnueC0
M3が更にパワーアップして帰ってくるってアタイ信じてる。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 13:30:39 ID:nnEPYCQG0
一方その頃BOSE社では・・・
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 15:04:18 ID:GsY6XHVP0
「日本の貧民たちのため、M2をパワーダウンしたM1の発売を決定します」
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 17:41:09 ID:gzj3gLRt0
近頃我々ニートに対する弾圧が強まってきている。

そしてマスコミなどは我々に対して働けと脅迫まがいの番組制作を行っている。

なぜ我々が働かなければならないのだろうか?

憲法では自由が保障されているはずである。

したがって我々に働けと言うのは違法である。

また、憲法では生存権が保障されているはずである。

よって政府は我々に対して生活保障をするのは当然のことである
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 19:05:11 ID:sGkHOQRXP
同時に勤労の義務もあって働けるのに働かない奴には生活保護なんてしないって言われてるようなもんだからなぁ
でもお金があれば働かなくても文句言われないよw
どこかの国みたいに働かない働けないからって殺されないだけマシだよね

なんていうのはどうでも良くて、M1はさすがに勘弁してくださいwww
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 00:40:26 ID:5UlB4jKW0
「いいこと思いついた! M1はブラックも出そうっと」
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 01:22:04 ID:1SHCirGJ0
俺はM0を待つとするか。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 03:05:03 ID:WlURUyM30
M0は電池駆動のみとなっております
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 18:57:18 ID:J7m4NdXM0
じゃぁ俺は原子力有人スピーカーのM135くらいを待つか
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 23:24:44 ID:9IyykYRpO
旅行用にしてたM3を最近iPodで手軽に音楽聞きたくて部屋で使うようになったらこのぼわついた低域がすごい気になる。
この低域気になってインシュレーターかましてる人、何使ってます?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 02:06:12 ID:LbdF7YuU0
まず机の天板を何とかしろ
中空の安物じゃダメだよ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 11:55:01 ID:xlu8gXSy0
インシュレーター替りに耐震ゲルマットを小さく切った奴を使ってる。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 15:39:03 ID:RB0Hwolv0
すみません、初心者なんですが。
この機種って音質良いんですか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 16:00:25 ID:Hz8E1cStO
>>344
だよね
木製のAVラックの上にのせて使ってるんだけど、わざわざオーディオボード使うのも何かなあと思うんだ

>>345
耐震ゲル結構効果あります?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 16:04:27 ID:Hz8E1cStO
>>344
だよね
木製のAVラックの上にのせて使ってるんだけど、このスピーカーにわざわざオーディオボード使うのも何かなあと思うんだ

>>345
耐震ゲル結構効果あります?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 16:33:01 ID:Hz8E1cStO
>>346
「サイズの割には」良いと思いますよ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 21:43:16 ID:xjp95sBw0
>>346
聞くジャンルによっては良くも悪くもなる。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 01:05:49 ID:/HE3dtH/0
3万くらいが妥当な音
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 14:41:18 ID:6TwqHwOQ0
耐震ゲルは音が悪くなった。
今はこのスレでも前に出て来たM2用の御影石にM3のせて使ってる。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 19:38:09 ID:NPj9Giof0
ゴム系より、質量のある硬いものがいいみたいだね
防振ゴムだと、低音がボワボワした感じになった・・・ 後、高さも必要なのかな
木の机に直置きだと、小音量でもビリビリ振動してるw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 21:49:19 ID:0y5vz2af0
アクリルキューブ試してみた人いませんか?
ttp://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/block.htm
↑で注文してみようと思って早3ヶ月、インシュレーターとして使うのはどうなのか。。。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 01:44:49 ID:rKa/UZXT0
M2用の御影石って
別にM2専用で売ってるわけじゃないだろ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 02:29:03 ID:1Ub0phKq0
専用じゃありませんよう
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 09:37:33 ID:r+mNWLlG0
音変えないで机にビビリが伝わらん方法を探してる。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 10:50:50 ID:CYdWkBCH0
>>357
いやビビリが伝わらなくなるって事は音変わるって事だから。
相当高度だぞw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 13:23:40 ID:wPSIQVSh0
底面のゴム足外した人って居る?
インシュレーターの上に乗せようとしたけどすごい邪魔になる・・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 14:01:43 ID:08fZ28fR0
>>355
単なる四角い石だから他用途に使おうと思えばなんでも使えるが、
BOSE M2用っていう名前で売ってるよ。
http://item.rakuten.co.jp/auc-mukai/10000110/
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 19:52:47 ID:MQOqVeQI0
木の机なら、御影石と机の間にゴムかコルクを敷く
御影石とM2の間にもハイブリッドインシュレーターをセットすれば、完璧じゃないかw

金を掛けないなら、レンガと100円均一のゴムインシュレーターなら、合計500円もしないぞ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 22:07:05 ID:tZ54qtgS0
M2用のオプションとして売っているキャリングケースって、M3も入りますか?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/04(土) 22:10:54 ID:t5Hqnrjg0
電池駆動できないM2にキャリングケースとな?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 00:32:33 ID:70BjuSgG0
>362
惜しいけどギリギリ入らない


って思っとけw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 19:33:32 ID:Pv7G5Tmi0
インターナショナルオーディオショーに行ってきたが
M3はとっくの昔になかったことになっているようだった
366362:2008/10/05(日) 21:40:36 ID:rwYn84Qo0
>>364
本体サイズはほぼ一緒なので、OKかと思いましたが…。
残念です。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 01:59:51 ID:RdUOaPEm0
M2専用キャリングケースって、ショルダーバッグ型なんだ。
M3も入りそうだけどな。
ただし、例の本革製覆面ケースを装着した上で入れるのは苦しいかも。
まあ6,930円なんだし、人柱になってみるのもいいんじゃない?w
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 23:51:36 ID:6FGIEBXM0
レゾネーターの中にクモ飼ってる椰子いる?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 00:28:23 ID:Evm8PPR70
リモコンの電池交換したら壊れたっぽいんだけど
私のほかにリモコン壊れたって人いますか?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 02:10:12 ID:TI+XJ1Ea0
M3が即決50,000でオクに出てるぞ。
欲しいやついっとけ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 02:26:59 ID:/3iuhu3h0
フジヤで4万前後でときどき出てるよ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 21:00:08 ID:DYOtVUkU0
M2をポイントがあったから、量販店で買ってしまった
比べたくないので、M3の音は絶対に聞かないことにするw 
373 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 21:32:09 ID:tCOzppG2P
賢明かも
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 22:47:39 ID:eSv5Jw9B0
>>369
正規の方法で交換して壊れたのならどうしようもないだろう

どの道Boseに連絡してみたら?
パーツがあれが修理なり、新品なり売ってくれるだろうし
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 21:20:53 ID:6jKVxhtN0
うまくいけばタダでgetの可能性も

連絡する前に保証書を用意してね
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 02:12:14 ID:ftxNZgBH0
M2の最安値が前より高くなってねぇ?
前36,000くらいだったよな?
377毛無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 03:05:15 ID:5wljC1Qp0
最安値を気にするような客が付くとは
ウチも落ちたものだ……
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 03:10:02 ID:yyVfvc090
何者だお前?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 03:33:58 ID:xKeavo0qP
アマー・G・ボーズ博士ですね
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 13:28:09 ID:rQS09hLu0
PCはこれです。8年前に買いました。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-MX3GK/spec.html
PCの仕様書には外部端子の説明として以下のように書いてあります
「LINE OUT L/R 最大出力1V 出力インピーダンス10kΩ、スレテオピンジャック」

質問はスピーカーについてです。
BOSE M2を買いたいのですが、私のPCにつないでも十分な性能を発揮できるでしょうか?

コードは市販のステレオミニジャック→ピンジャックのを買うつもりですが
どれを買うかまだ決めていません
抵抗あり(?)を買えばいいのでしょうか?

以上です

<追記>
アンプ内蔵のパソコンなのでパッシブも使えますが
「付属のスピーカー以外は接続しないでください」とくどいくらい書いてあるので
アクティブを買う事にしました
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 16:29:20 ID:9VJlYIdB0
ついさっき、通販で買ったM3が届きました
まずは小ささに感動
次に音ですが・・・なんというか、期待はずれです
出力がPCのイヤホンジャックだから、でしょうかねぇ
高いサウンドボードを買ってこないといけないのかな・・・

382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 16:43:48 ID:9VJlYIdB0
ちなみに「サー」というノイズも耳につきます
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 18:15:33 ID:QkEYkMhq0
>>381-382
どういう間違った期待してたのか知らないけど
これあくまでモニタスピーカーだからその特性理解してなかったのかな?
それとノイズが耳につくのは君のサウンドボードのせいです
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 19:17:41 ID:dxJiaV/80
M2のカラバリでブラック出してくれええええ
切望する

そしたら買うのにorz
385381に買われたM3:2008/10/10(金) 21:41:10 ID:RA03tx+h0
オーナーが期待はずれでした
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 21:56:32 ID:e18+7XRW0
>>383
モニタースピーカーとしてもちょっとどうかと思うがな
M3は高級PCスピーカーだよ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 21:59:36 ID:XgMcOJC00
確かにモニタースピーカーとしては値段高いよな
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 22:16:13 ID:RA03tx+h0
>>387の言う「リーズナブルなモニタースピーカー」がどんな機種なのか
あまり知りたくない
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 22:48:58 ID:QkEYkMhq0
>>386-387
そもそも何か勘違いしてないか?
この大きさでこの音だからこそこの値段なんだよ
大きいスピーカーでもいいなら他の買えばいいだけじゃないか
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 23:02:08 ID:dwuTgylT0
小さいことに何の意味が?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 23:15:55 ID:e18+7XRW0
>>389
君がサイズの事に関して触れてなかったから
モニタースピーカーというところにのみ反応したんだ
ただサイズを考慮してもモニタースピーカーとして微妙
サイズの割にいい音なのは認める
一時期使ってた事だし
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 23:23:19 ID:Wujly06z0
>>385
381が買ったのはM2な件・・・・
いや、まだエージングが済んでないし
ちゃんとしたサウンドボードも買ってないので
性能を十分に出し切れてないだけだと思います
393381:2008/10/10(金) 23:24:12 ID:Wujly06z0
あ(;〇д〇)
M3を買った、って書いてしまった・・・・ごめんなさいM2ですM2
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 23:47:40 ID:zQRZGJdc0
こら
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:27:54 ID:05s2liGC0
信者と書いて「儲ける」と読む
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:30:40 ID:XQ5MoJO1O
>>381
とりあえず、そこそこのサウンドカードかUSBオーディオ買おうぜ。
ノイズがでる音源とか有り得ないわ…
397385:2008/10/11(土) 00:36:54 ID:/yPrj8Gq0
突然M2になってしまいました

オーナー、ボケがきてるみたい
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 00:37:30 ID:e2HNt5gb0
>>381
期待に添うようにいじる面白さもあるよ。
サウンドユニット使ったり、インシュレータ使ったり、
設置の高さを変えたり。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 06:17:36 ID:/8J6rfLs0
>>381も気の毒なやつだな
ここに来てバカ晒さなければ
俺はM3買ったんだと死ぬまで信じてられたものを
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 08:39:21 ID:ounFphBk0
別に内蔵サウンドカード買わなくても、オンボにデジタル出力があれば
それを適当なDACに入れてそこから繋いでやればいいだけじゃね?

内蔵カード買うより、外付けでDACでも買ったほうが余程ノイズにはいいと思うけど
401381:2008/10/11(土) 09:00:54 ID:xAjdjF1/0
M2を一晩鳴らしっぱなしにして、少しはエージングも進んだかなと思うんですが
まだまだ、全然期待はずれの音です

昔々に買ったすごい安物のCD-MDコンポにつないで音を出しても
コンポのスピーカーと大差ありません

パソコンも、もともと音質にかなり力を入れたVAIOだったせいか
M2に変えても音質に特別な差は感じないです

これはきっと、ノートパソコンの内蔵スピーカーを聴いていた人が買い換えて
初めて価値が出る商品であって、実は安物ラジカセにも劣る程度の性能しかないように感じます
少なくとも、そう聞こえますね
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 11:39:31 ID:+/IxeU/50
魔法の箱じゃないんだから、スタートがへっぽこだったら、
へっぽこなまま出力すると言ってるだろうに…。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 12:14:37 ID:01AE4rTp0
スタートが同じで出口を変えて、まったく差がないという事は
出口の性能は大差ない、って事でしょう?
スタートをうんと有利にすれば、同じ出口でもいい音になるのが当然だし
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 12:33:15 ID:+/IxeU/50
>>403
どっちも間違ってるが…。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 12:48:34 ID:dgmx9pZe0
>>401
エージングは一晩やそこらで変わるもんじゃないと思うよ
再生時間で100時間単位でやって変化がある物だと思うけど…
鳴らしっぱなしじゃなくても1〜2ヶ月くらいは我慢して使ってみたら?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 13:21:15 ID:wGcCQ50+0
M2はケーブル代えた方が良い
407397:2008/10/11(土) 13:39:12 ID:/FFpn3kX0
やれやれ、とんだ初心者のとこに来ちゃったみたいだ。
この人は、まず人生の取扱説明書が必要なんじゃないかな。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:14:09 ID:j/bP4Ueg0
>>401
M2・M3はコンパクトな割りに音がいいだけ

エージング云々より第一印象で合わないと思ったら好みじゃないんだろう
なんで視聴してから買わないんだ 新品買ったなら即返品がいい

スピーカーなんて嗜好品なんだから価格と大きさを考慮しないなら
Companion2Uの方が好みって人は多いよ

M2は音を大きくするほどシャカシャカしてラジカセっぽい音になる
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:16:32 ID:Oa3aWU770
何で再生してるんだ? イコライザとかいじってみたら?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:27:20 ID:e2HNt5gb0
みんな釣られすぎw

>これはきっと、ノートパソコンの内蔵スピーカーを聴いていた人が買い換えて
>初めて価値が出る商品であって、実は安物ラジカセにも劣る程度の性能しかないように感じます

これで単なる煽り確定
以後放置推奨
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:41:59 ID:j/bP4Ueg0
>>380
そのバイオのスピーカーはモニタースピーカー定番のSONY SMS-1Pと同じ系統の
ユニットを使用しているバイオではかなり音が良いモデル。

正直言うけどM2よりそのバイオのスピーカーの方が上。
そのスピーカーとの比較ならガッカリすると思う。
M2もいいけど必ず視聴したほうがいい。

それとそのバイオに他のスピーカー接続しても問題ない。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:48:02 ID:ZFuMu7B60
>>408
>Companion2Uの方が好みって人は多いよ
なにか根拠があって言ってるの?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:52:12 ID:ZFuMu7B60
>>411
>モニタースピーカー定番のSONY SMS-1P
いつから定番になったんだ?
そんなにソニーのものが好きならBOSEのなんて買わなきゃいいのに。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:56:24 ID:e2HNt5gb0
>>411
ノイズが乗るという報告があるんだから、
音周りに金が掛かってるようには見えない。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 15:03:01 ID:Oa3aWU770
ノイズだとオンボだろうな 接触不良かもしれないけど・・・
ZX1にすれば、安いからいいと思うけどね 
後は、容積が大きいSPにするべき
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 16:00:54 ID:ounFphBk0
どっちにしろM2だろ?
M3はありだとおもったけど、M2は無いわ

好みに合わないならとっとと手放せ
こればかりはどうしようもない
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 16:20:04 ID:oumOy0TT0
一晩鳴らしっぱなしにしただけでエージングが進んだとか思ってる時点で
ド素人丸出しじゃねーかw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 17:10:11 ID:01AE4rTp0
>>402
>>404
信者
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 17:36:30 ID:VnIYZwwp0
>>417
エージングは最初の10時間で急激に進んで、その後はゆるやかに進む
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 17:54:15 ID:hRQYL8Ix0
ID:01AE4rTp0
わざわざageてまで書き込む事かね
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 18:44:17 ID:ycRTy8eP0
>>411
あぁそうなんですか・・・
パソコンにしては音がいいなと思ってはいたんですが
M2には、正直がっかりしました
まぁ、そろそろパソコンを買い替えるので
先にスピーカーだけ買ったと思う事にします
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 21:50:35 ID:5SBVDneA0
期待以上の音が出れば良いんだけど、値段のわりにたいしたことないからなぁ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 22:53:38 ID:y3LoGnHT0
たいしたことある製品を教えてください!!!!!!!!
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 00:28:54 ID:IZx9htqB0
>>423
M3
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 00:51:13 ID:cQRoUaN10
PCにつないで圧縮されたmp3音源を聴くと、やっぱり曇ったしょぼい音になるよね
M2でもこれを良い音にするのは無理
CDを直接鳴らせばM2でもけっこうきれいな音が出る
でも4万近く出さなくても、同じサイズの3000円くらいのスピーカーでもかなり良い音は出るけどね
今はiPodにつなぐ為のコンパクトPCスピーカーがすごい数売ってるし
でも、それでもあえて言うならM2はそれらの数千円のスピーカーよりはかなりハイレベルだと思う
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 01:27:40 ID:ztZQWao10
なんだろう・・・BONESみたいな言回しだな。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 08:47:22 ID:xOR60uab0
貧乏人のひがみほど醜いものはないな。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 09:14:53 ID:L5Tp3r3E0
そもそも視聴して合わない音だと思うなら
別のスピーカ買えば良いだけなのに
下手に手を出して2ちゃんで逆ギレとは・・
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 09:16:35 ID:yhiUUj5q0
M3・M2は大きさに魅力を感じない人は買わない方がいい
価格に関わらず口径が大きく、箱が大きいスピーカーには残念だけど負ける
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 12:17:49 ID:JQRNu8ux0
M2の音が気に入らないならONKYOのGX-100HDでも買っとけよ
俺はサイズスペース的にが重要だからM3だけどさ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 12:54:58 ID:Tkl96l+00
GX-100HDってなんだかんだ人気あるよなぁ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 15:46:20 ID:gD0Yt1VO0
>>430
どっちも大差ないだろ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 15:53:40 ID:xOR60uab0
えー?耳大丈夫?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 15:55:21 ID:A1tVzd8X0
ロックが好きでmm2で聴いてる。値段の高いという興味本位でM2も買ったけど、低音がスカスカで全体的に厚みのない音だったが、
オーケストラはすごい迫力で大満足。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 15:59:49 ID:xOR60uab0
ちゃんと調べてから買い物しろといいたい。

ついでに、そんなに低音聞きたいなら車載ウーハーでも部屋に持ち込めといいたい。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 17:43:26 ID:1dkG5Yg10
>>435
いちいちうるせーんだよハゲ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 17:53:20 ID:QbBD8ouJ0
>>436
調べずに買って涙目なんですね、分かります。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 18:25:33 ID:BdhPWooh0
ほんと、試聴は大事だよ
M2買おうと思ってたけど、たまたまヨドバシで展示されてたM2の音を聞いてがっかり
これで4万はぼったくり
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 18:26:46 ID:BdhPWooh0
だからM2に音質を求めちゃいけないね
あくまでも「小さくて重くてかっこいい」というギミック的要素で買う商品だから
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 18:29:23 ID:joBknuc90
M3買おうと思ったら販売終了してんのかよ・・・
気がつくの遅すぎたぜ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 18:40:44 ID:GWbbYMGe0
M3・M2って重いか?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 19:01:27 ID:1rUJQgX10
キャンペーンの腕時計が届いた。
BOSEと書かれた10センチくらいの黒い缶ケースに入ってて
バンドは皮製で造りもなかなかよい。
2009年12月までの保証付き。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 19:27:30 ID:vA6ldG+X0
箱鳴りのする木製の古いSPの上に置いてみたら、響きがすごい良くなって
もう机の上とかに置いては聴けないくらいになってしまったです。。
すばらしいSPですこれ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 21:26:07 ID:r4J5UA9o0
>>429が正解
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 21:55:02 ID:fqh65dUH0
M2サイズのアクティブスピーカーは最近かなりの数があるけど
みんな出力2Wくらい
でもそこそこいい音がする
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 22:56:33 ID:so7riMMy0
>でもそこそこいい音がする
いい音ってなに?

まあ、結局のところ、自分の耳に馴染むかどうかなんだよな
他人がいいからいいは限らないし、他人が否定するものが自分には
あっていたりするし…

まあスピーカーは買う前に必ず自分の目と耳で確かめにゃあかんよ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 23:27:56 ID:yhiUUj5q0
設置スペースに問題ないならモニター系アクティブがお勧め
安くても出来がいいし
FOSTEX PM0.4
TASCAM VL-A4

M3・M2のサイズで欲しいなら他には無いから買えばいい
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 23:30:24 ID:zOISPsjm0
音が悪い・・え?いい音ってなにか説明して?

小さい・・・え?小さいのが良かったんじゃ?

重い・・・え?これより軽くて低音出るのって?

M2/M3を購入して文句言うやつって、何買っても文句言うタイプなんだろうなぁ・・・。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 00:31:00 ID:ogWt0Gv+0
1,000円以下でサイズ小さいヤツを買ってればいいじゃん 満足できれば、それでいいんだからさ
C社のTシリーズよりも、好みの音だったけどね・・・ 
ソニーで1万以下の新しい機種出したけど、聞いたことないからな〜 ZX-1の低音は好みじゃなかった。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 02:32:26 ID:vCijkuRz0
>>448
ちょっとでも文句言われるとファビョるんだな
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 08:55:05 ID:1Q7LfUFz0
そういう>>450さんも他人のことは言えないのでは?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 17:36:09 ID:3Fy8WrG/0
M2の文句言われても、それは聴いた人の主観なんだから否定する方がおかしい
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 17:48:13 ID:ygwhygtS0
逆に4万もするスピーカーを視聴もせずに買う方もどうかと
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 18:16:10 ID:djTISl4N0
>>452
M2の文句言う人が否定されても、それは否定する人の主観なんだからあれこれ言うな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 18:58:24 ID:3Fy8WrG/0
454の頭の悪さはすごい
というかデタラメ
主観はその人のもの
その人がどう感じるか、でしかない
「そう感じるのは間違ってる!」というのは、間違い
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 20:07:35 ID:U0cSjZp50
まぁ俺はM2の音、好きだけどね
100HDよりは、カチっとしまった音
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 21:05:36 ID:8mXzMM3I0
なんかここの頭おかしい人が混じってるので混乱するよ。

文句の根拠が稚拙すぎるし。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 23:01:00 ID:QM+ZcO160
買わない方がいいよ
4万出すならもっと別の使い道ではるかにいい音が出せるから
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 23:34:35 ID:U41klu5p0
単にいい音が欲しくて買うもんじゃないから
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 23:43:07 ID:QM+ZcO160
ようするに「いい音を望むな」って事だね
スピーカーなのに
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 23:54:33 ID:dZEaFxHE0
ID:QM+ZcO160
いい音を望むなら色々聞き比べて選べば良いだけじゃないか

なんでわざわざ癖のあるBOSE製品に文句言ってるの
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 00:10:52 ID:Fhb99c1F0
頭が良いと思い込んでるからだろうな
こういう手合いが危ない
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 01:17:19 ID:Eh4G31Lv0
>>461
癖がある?
単純に「音がしょぼい」ってだけなのに?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 01:18:42 ID:OZAiwaYx0
音がしょぼいとは具体的に?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 01:28:35 ID:GBvIcbhp0
>>464
煽りたいだけだろ
そもそも「しょぼい」と感じるなら視聴した時点で買わないし
こんなスレ来ないよ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 01:43:48 ID:Eh4G31Lv0
買わない方がいいよ
4万出すならもっと別の使い道ではるかにいい音が出せるから
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 02:24:20 ID:iXTvE8gU0
毎回肝心の具体例が出ない件
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 04:02:46 ID:4y/rvqwH0
M2は店頭で聞けるし、M3にしても返品期間が設けてあったわけだし
何れにしても自分で聞いてから買うという基礎の基礎をしなかった
時点で自業自得

なんでこんなに話が続いてるのかわからんw
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 12:13:43 ID:Crou5GiS0
ipodで音楽聴くのならM2と新型サウンドドックどっちがいい?
470アマー・G・ボーズ:2008/10/14(火) 14:48:52 ID:l8knKvKI0
>>469
どっちも最高ですよ!
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 14:55:54 ID:7qKdAPoU0
博士、こんなところ見てないで仕事してください
472470:2008/10/14(火) 15:17:14 ID:l8knKvKI0
情報の管理こそ最も重要な仕事であることが
わからんのか。

仕事なら、こないだやったじゃん。
M3生産中止命令に署名したの、俺だよ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 15:59:34 ID:SIK8Y6pp0
じゃあ博士M3の販売再開に署名して下さいよ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 23:14:54 ID:ZOc8+Jy30
 o ゜            ○    ゜ ゜゚  ゚ .       。   o      ○o
   o 。   ゜゚  ゚ .  o  ヽ (⌒    r    ⌒ヽ/, )  /⌒) ),   ○o  / /,
         \丶 r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,   r⌒ヽ (⌒   r⌒ヽ/,   / /,
   ヽ  、、;(⌒ヾ ⌒-丶(;;;(⌒  ゜゚  ゚ . . (((⌒ハ,,ハ   ⌒)))       ,⌒⌒);; /⌒) ),  ,
 、ヾ (ゝ                         ( ゚ω゚ ) ゜゚  ゚ .      __ /, ,⌒⌒⌒) 
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ;;⌒ヾ  ハ,,ハ     ;;⌒ヾ   O┬O        ハ,,ハ |__|    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;⌒ヾ.    ( ゚ω゚ )          ( .∩.|    ,⌒  ( ゚ω゚ )|__|  ,⌒⌒);;;;;)))⌒) 
 (;;;;(⌒(⌒;;(         O┬O          ι| |j::..       O┬−へノ    ,⌒  )  ;;;;;)))⌒)   
ゞ (⌒⌒=─         ( .∩.|,  (⌒ヾ     . ,∪::::::⌒     ( .∩.| ,       ⌒ ⌒);;;;)))⌒)
 、\(⌒ゝ(⌒ヾ       ι| |j::...                       ι| |j::...     ,⌒   ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.     ⌒ヾ    ∪::::::    (⌒.ヾ        ⌒     ∪::::::           ─=≡⌒)丿;;丿ノ 
((⌒≡=─.                                        , ⌒─=     ≡⌒)  丿   

                                                            ..┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                                                              d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 23:27:52 ID:y4Fs6r7g0
100周年記念モデルに期待
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 02:10:29 ID:EtT057Ic0
結局、貧乏人なんだよね。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 14:38:29 ID:PfpH56/G0
M2のエイジングを100時間やってみた
少しは良くなったけど、これで4万はぼったくりかなぁ
4000円くらいの音しかしない
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 14:53:18 ID:sk2cYJX30
4000円で同じ音が出るスピーカー教えて
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 15:04:03 ID:o7g2uvvo0
オレも4000円でM2と同じくらいの音が出るスピーカーがあったらマジで知りたいわ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 15:09:21 ID:GtH7xtbQ0
ほっとけ
どこかしこのスレに4000円4000円って書いてるやつだから
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 15:27:49 ID:PfpH56/G0
というか、俺の主観だから
他の人がどう思うか知らんけど、俺にはこれが4万の音には聞こえないっていうだけ
小ささを考慮してもぼったくりだと思う

すでに買った人は仕方ないとして
これから買おうか迷ってる人は絶対に買わない方がいいと思う
もちろんあくまでも俺個人の主観だけどね
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 15:46:28 ID:EtT057Ic0
そうそう、個人的な主観ってことで納めておけば問題ない。

あんたの耳が全てじゃないからね。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 16:12:06 ID:7GbP57rD0
このスレも終わりにきて、みんなやってるか化。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 16:13:08 ID:Mh6mqQj+0
そうそう試聴もせずに4万のスピーカー買って
自分の不手際を棚に上げて2ちゃんで憂さ晴らしするやつなんて
ID:PfpH56/G0ぐらいだから安心して永眠しとけ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 16:53:01 ID:FKhc/FnS0
誰一人として「M2の音質は十分に4万以上の価値がある!」と反論しない件
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 16:55:38 ID:Mh6mqQj+0
>>485
そもそも音で4万取ってるわけでもないからな
更に言うと4万の価値観は人それぞれだから
終始見難い言い争いになるだけ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 16:58:10 ID:3PFfasOc0
M2の音質を誉める人、満足してる人の書き込みが無いよね
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 17:01:50 ID:EECqDBLl0
M2買ったけど左右の音量が微妙にずれてる
それに右のスピーカーだけすぐに異常に過熱する
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 17:08:02 ID:EECqDBLl0
M2の糞音質については誰も否定しない
しないというより できない
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 17:08:23 ID:6fuCpGYq0
ドルで給料もらってる身としては4万円の価値自体変動するし
たかが数万円で煽りあえるお前らが微笑ましい
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 17:36:40 ID:EtT057Ic0
M3はいいよ。ほんといい。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 18:36:58 ID:vqyxzth00
M3はM2に比べてどこがどういいの?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 18:38:59 ID:EtT057Ic0
店頭で確認し・・・あ、もうないのか。残念でした。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 18:42:30 ID:YsftCrcr0
M3でも満足できない俺は贅沢なのかw
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 20:07:01 ID:Fu2cIzvz0
>>494
M2で満足するふりをしたら
謙虚だと認めてあげましょう
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 20:12:32 ID:ecDSPWaG0
否定組みは、1万以下でM2よりいい音の出るSP教えれ 
そっち買うから 2万でもいいぞ  4000円が気になる・・・
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 00:14:24 ID:bkglCaGg0
疲れて帰った時、気軽に聞けるのがM3の良いところ
高域が篭ってるけど、ボーカルはクッキリしてるのもM3の良いところ
値段分の音はしないけどリモコン付いてて便利なのもM3の良いところ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 00:40:34 ID:bkglCaGg0
M3はある程度音出して何ぼ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 01:14:04 ID:EZYNk+qZ0
最近盛り上がってるこの流れはなんなの?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 01:18:39 ID:/dSTFdtX0
M3はもういいよ。終わったもんだろ
M2の話題だけでいい
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 01:38:42 ID:I8/fCEJa0
M2買ったんだがどうも低音過多な気がする
イコライザ以外で低音だけを下げる方法ってないものかな?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 11:52:52 ID:KsyfpBST0
スリットに何か詰めてみろ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 13:49:01 ID:h/+EsY180
>>501
台座使って高くするといいよ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 19:33:18 ID:MzT6MOsk0
>>501
オレも最初はそうだったけど、硬質の台座やインシュレーターかますと低減する
ニアフィールド小音量で聞くことが多いから、M2は結構いいと思う
オンキョーのサウンドカードだと、やわらかい音になってイコライザフラットでもいい
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 20:20:29 ID:I8/fCEJa0
いろいろ助言あんがと
とりあえず10円台座でも作って様子見てみるわ
506サーセン:2008/10/16(木) 20:21:23 ID:70kxIQrv0
>>502
使用説明書に反する使い方は裂けて下さい
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 02:54:22 ID:3IVii3cI0
 o ゜            ○    ゜ ゜゚  ゚ .       。   o      ○o
   o 。   ゜゚  ゚ .  o  ヽ (⌒    r    ⌒ヽ/, )  /⌒) ),   ○o  / /,
         \丶 r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,   r⌒ヽ (⌒   r⌒ヽ/,   / /,
   ヽ  、、;(⌒ヾ ⌒-丶(;;;(⌒  ゜゚  ゚ . . (((⌒ハ,,ハ   ⌒)))       ,⌒⌒);; /⌒) ),  ,
 、ヾ (ゝ                         ( ゚ω゚ ) ゜゚  ゚ .      __ /, ,⌒⌒⌒) 
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ;;⌒ヾ  ハ,,ハ     ;;⌒ヾ   O┬O        ハ,,ハ |__|    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;⌒ヾ.    ( ゚ω゚ )          ( .∩.|    ,⌒  ( ゚ω゚ )|__|  ,⌒⌒);;;;;)))⌒) 
 (;;;;(⌒(⌒;;(         O┬O          ι| |j::..       O┬−へノ    ,⌒  )  ;;;;;)))⌒)   
ゞ (⌒⌒=─         ( .∩.|,  (⌒ヾ     . ,∪::::::⌒     ( .∩.| ,       ⌒ ⌒);;;;)))⌒)
 、\(⌒ゝ(⌒ヾ       ι| |j::...                       ι| |j::...     ,⌒   ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.     ⌒ヾ    ∪::::::    (⌒.ヾ        ⌒     ∪::::::           ─=≡⌒)丿;;丿ノ 
((⌒≡=─.                                        , ⌒─=     ≡⌒)  丿   

                                                            ..┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                                                              d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 19:49:12 ID:KjulhxXx0
M3はダンス系にマッチすると思う。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 20:55:28 ID:dDLWgNpX0
どちらかといえば近藤正彦にマッチすると思う。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 21:26:22 ID:21YhIEwa0
冷めた仕草で熱く見ろ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 21:26:58 ID:aKYgbFsM0
M2はトシちゃん?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 00:07:48 ID:NDvZWrFe0
      ,. -‐ー - 、,
    , '::::::::::::::::::::::::::::::` 、
  , ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::ノノノノノノノノノノノノノノノノヽ::::::::|
 |::::L             .|:;;;|
 |::::i __==;;;;;;;;;==___==;;;;;;;==__.i::::|
 i  |!::::::::/ /::::iП::::::::/ /::::| i
 | '!|::::::/ /:::::/!'':'!::::/ /:::::::| |
 '!. ヽ::/ /:::/  \ /:::::::/.| /
  |      /\      .i
  |    /   \    i  <・・・
   |.   \    /   /
   ヽ    \ /    /
     \_____/'
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 00:02:18 ID:7EaT0fWc0
>>488
当たり前だろ…
どんだけ素人なんだよ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 12:16:14 ID:LFu1oalG0
>>513
>どんだけ素人なんだよ。

何をもってM2、M3のプロかアマか決まるんですか?
あなたはもしかしてM3のプロなんですか?凄いですね。
どうやったらプロになれますか?教えてもらえませんか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 13:18:20 ID:ruXE8xtf0
プロ=「プロフェッショナル」の略、ある物事を職業として行い、それで生計を立てている人。

M2、M3を設計した人はM2、M3のプロと言ってもいいでしょうね。
スピーカを作って売ってそれで生活していけばプロになれますよ。
わかったかな、ボク?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 16:11:15 ID:hHbU3fAs0
ボクどざえもん
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 16:18:21 ID:LFu1oalG0

てことは
>どんだけ素人なんだよ。
>>513は罵倒してるくらいだから、M2、M3の設計者なんですね。
凄いですね。驚きですね。M3は日本で開発されたものですが、まさか、設計者が覗きに来てるとは思いもしませんでしたよ。

カンドーしました。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 17:50:58 ID:Q53kxQPM0
>>429
どういう人がM2を選ぶのか謎だよほんと
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 19:16:58 ID:8Zm9//zw0
>>518
書いてあるやん、あのサイズに魅力を感じる人。サイズとデザインだと思うけどね。
もうひとつあえて加えるなら、音に過大な期待をしない人かな?
まあ、あのサイズで音に過大な期待をする人はいないと思う。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 20:07:50 ID:Q53kxQPM0
>>519
それに加えて金銭感覚が麻痺してる人、ってのが必要条件だな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 20:43:26 ID:hHbU3fAs0
ID:Q53kxQPM0
過疎スレ荒らしにくるとは・・・可哀想に
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 21:37:41 ID:bH3kfRMu0
ビンボーはやだねぇ...
いや、貧乏人はやだねぇw
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 21:43:53 ID:REr+Mjxo0
ID:Q53kxQPM0 こいつ4000円あらしの人?
どんな商品を選ぶのに、見比べたりしないのかな・・・ よっぽど金銭感覚麻痺してるだろ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 01:58:21 ID:u0SJ8RAI0
プロw
アマw

アホか
素人とプロアマ関係ないし。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 06:23:38 ID:fZ4uZi4O0
M2、M3の玄人ってw
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 12:20:07 ID:xVajlRV50
素人って言葉に反応してるんだろうけど、
M2、M3限定の素人って誰も言ってないのに、ややこしいな。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 16:22:02 ID:+Ugc+jWz0
オーヲタにはなりたくないw
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 16:26:38 ID:ggCpv4MY0
M3使い始めた者だけど、
同じBOSEのOEヘッドフォンの音バランスが好きならM3もハマるなと思った。
アマチュア意見ですが。すんません。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 23:23:56 ID:NzejmNT+0
M2だけど、なかなか良い感じ
ただオンボなせいか、もう一歩足りない
サウンドカードで劇的に良くなるもんなの?
売れ筋でいうとオンキヨーのSE-200PCI LTDとか
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 00:12:02 ID:/G/X4Wqm0
もう一歩足りない人は
M3を使うと良いでしょう
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 01:27:55 ID:w+Zlfn4h0
>>529
安いサウンドカード使うだけでもかなり変わるよ
売れ筋を当たれば外れは少ないかも
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 11:52:03 ID:XxKOqe5iO
>>529
自分のは劇的にかわった。
内蔵くそ音源からオンキヨーの66SX(だったと思う)
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 12:41:49 ID:bDpYmCPjO
M2の電源をエネループで使う事は出来ますか?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 12:46:09 ID:bDpYmCPjO
M2の後ろのスリット状の穴みたら振動板みたいなのが2基向かい合って配置してあるけど、あれは何なの?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 12:58:33 ID:3fPsseky0
いまオクにM3を出したら確実に5万以上で落札されるな。
これはおいしいぞw
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 13:20:28 ID:vFoBpv7yP
美味しくても1個しかないから売り飛ばしてもたった5万しか手に入らん
経年分差し引いても元々払った金も5万だし得したとは思えないな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 13:46:37 ID:KHJ4xyidO
>>534
ハイパーレゾネーター
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 14:00:47 ID:2uqvry5O0
>>529
スピーカーに4万出して、なおサウンドカード単品に2万出すと
それだけで6万だよね
もうちょっとましな使い方があったと思うけど
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 15:01:29 ID:xfG/PkZq0
>>531
>>532
どうもどうも
さっそくサウンドカードを勉強したいと思います

ところで、
M2に相性のいいサウンドカードというと、なんでしょうね
予算はとりあえず無視でいいです
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 16:01:23 ID:bDpYmCPjO
>>537

1台に3基のスピーカーが付いてるって事?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 16:08:15 ID:/elADmNB0
>>538有意義な使い方を言ってみろよ
たかが6万位で、ガタガタ言うなよ低所得
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 16:26:43 ID:jQiuKlRu0
図星をつかれてイライラしてる人がいます
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 21:40:59 ID:L3c6N3hk0
ケンカすんなよ
俺ら同じBOSERだろ?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 21:43:01 ID:KHJ4xyidO
>>540
BOSEは詳しい技術仕様を明らかにしていないのではっきりしたことは言えないですが、
恐らくそのようなものなのでしょう。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 22:36:18 ID:39XccdiI0
>>539
そんなことを言うかwww10マソ20マソするカードもあるんだぜ?>予算はとりあえず無視

まあそれは例外としても、そもそも豊富な選択肢が持てるほど種類があるモノではない罠。
とりあえず今の定番としては200PCILTDじゃない?
RCA-miniケーブルが別途いるけど。
他に、USB-DAC付きPHPAも悪くないと思う。バスパワー駆動&ラインアウト出力できるのもあるし。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 02:32:38 ID:331ElBzt0
M3初期型の修理ハガキまだきてるが
ほっといて粘ってみるかな
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 02:49:21 ID:s7Q33wXxP
普通に改修期間終わってお仕舞いだという気がするんだが
いや、でも不具合だから物がある限りは受け付けるのか…
でもメーカーのデメリットはあってもこっちにとってのメリットは何もないだろw
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 03:02:48 ID:FJIJEdiT0
BOSEのメルマガ始まったね
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 03:13:22 ID:2qGuTrKt0
メーカーのデメリットはあっても=こっちにとってのメリットは何もない
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 20:14:28 ID:2kR0zXpdO
>>544

そうなのか。
ありがとうございました。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 22:01:32 ID:9ieSZg9u0
>>546
新品交換のチャンスを逃したね。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 22:21:29 ID:XlnzUSbF0
PCで圧縮音源しか聴かないならM3でもM2でも大差ないような気がするんだけど
そうでもないか
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 23:11:40 ID:r+zzaLGb0
どうせ胃の中に入るんだから近海物でも養殖でも大差ないですよ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 23:28:33 ID:2SIlKTLC0
君は直接胃に入れられるのかもしれないけど、俺は口で味わってからだから無理だな。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 10:40:02 ID:yDgYsKdi0
圧縮音源はわざわざ味わうほどのものではありません
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 19:50:27 ID:D8DMIWBP0
そんな秋刀魚の1年冷凍モノととれたて直送モノの違いみたいな…
そこまでの差はないと思うんだがなあ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 23:45:07 ID:X1ViJdfF0
PCで圧縮音源しか聴かないなら、100HDでもオーバースペック
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 23:46:52 ID:X1ViJdfF0
というか、M2と100HD比べたら、100HDの方がはるかにマシ
本体がデカイんだから当たり前だけど
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 23:51:53 ID:+uIEXmdx0
>>545
わざわざ内蔵を選ぶのは賢くないと思うけど
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 00:16:31 ID:TrxufTBu0
100HDおけるスペースあるならパッシブ買うわフツー
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 00:18:43 ID:dsLVe65W0
>>558 M2は糞だけどM3と比べたら100HDは玩具以下だぜ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 00:45:25 ID:xPo0plYO0
>>560
PCスピーカーとしてはパッシブは全く人気ないのはなんで?
音質よくて値段も安いんでしょ?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 00:45:59 ID:xPo0plYO0
>>561
主観にケチをつける気はないけど
俺はそうは思わない
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 03:09:06 ID:86rPFMrE0
M3を過大に評価する人が多いようだけど
M3も普通の平凡な3リットルくらいのスピーカーと比べたら、全然普通だよ
あくまでも「サイズの割に」という前提がつく
そして価格の割に音質は低スペック
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 09:38:38 ID:kKD2H/ixI
今M3の新品どこで買えますか?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 11:05:55 ID:oVYtw77c0
M2は音質に対するコストパフォーマンスは悪いと思います。
小ささを求めないのであれば、これより低価格でもっと良いとされるものや、同程度のものなどあるのでは、と思います
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 12:02:57 ID:vA2d6txV0
やっぱり5万出してスピーカー買うと
いろいろケチつけたくなるのか?
M3買って1年くらいだけど、賛否あるよね。これはどの世界、業界も一緒なわけで。
自分はずば抜けて気に入ってるわけではないが、音も悪くはないし、置き場所選ばないし
デザイン良いからインテリアとして良いし・・平均的に満足してる
音だけとると高いって思う人もいるだろうな。
俺が満足してるものをすべて足すと普通な価格だと思うけど。もちろんBOSEブランドってネームも価格に入ってるだろうね。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 13:01:25 ID:KYBfyqJW0
>>567
×5万出したからケチつけたくなる
○5万の価値が無いからケチつけたくなる
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 13:36:12 ID:vXmJpTee0
>>561
100HD は聴いたこと無いがそれはないと思う
M3 ≒ 100HD
とかじゃないか?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 14:32:00 ID:gNo5CieyP
気に入らないならオクに出せば元は取れるし無理に使うこと無いだろ?
今は新品じゃ買えないから他の人が間違って買っちゃうこともないんだし
今更叩いたってどうしようもないだろ?w
オクで買うようなのは名指しで欲しい人だけだろうしパーッと売っちゃえよ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 16:24:55 ID:gwbc6sfc0
軽く6万超えるからね、気に入らない人は今売っとかないと。>M3
間違って、M2とM3のイイトコ取りみたいな後継機種が発表されちゃったら大暴落間違いなしだよ。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 16:51:52 ID:2cta4Ih90
M3最高♪
買えなかった人、オクに売ってるよ♪
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 19:07:07 ID:2PRkLnG40
>>568
だから、あなたが言う5万の価値がないって音についてだろ
ちゃんと読んだのかな?
自分は音だけじゃなく、デザイン、大きさ、ネーム、としての価値でみてるから5万でもかなり満足だけど。
音だけなら最初からM3選ばないんだけどw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 19:16:44 ID:BTAeycgh0
M3に文句言ってる人はいないだろ
オクに出せとか言ってる奴は何か勘違いしてるらしい
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 19:33:07 ID:h8JhFDLY0
M3はもう販売終了品だからいいんだけど
M2はまだ買えるからねぇ
もし買おうとしてる人がいて、このスレを読んだら「音質には4万の価値はない」という考えに
誰も反対しない、という事をよくよく考えたうえで買ってほしい

それと、小さいから置き場所に困らない、というのも怪しい話で
狭いスペースに置くと十分な音質が出せない設計になっている
前後左右に10〜10cmの幅を取った方がいい
つまり、普通のスピーカーを置くスペースは必要になる

あまり買う価値のある商品じゃないけど
公告・宣伝でいかにも「超・高音質です」みたいに謳ってるから、だまされる人もいるかもね

騙されないように注意して
M2はすぐ消えるよ
価値が無いから
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 20:18:31 ID:8BuM0urMO
Mecha Monitor
M2
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 22:40:30 ID:netvOA+K0
同じ日本語を話していても、全く通じ合わない人っているもんだな。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 23:47:01 ID:V3LmO4Ze0
M2すぐ消えないと思うよ。 日本だけで売ってるだけじゃないから
批判するのは別にいいけど、何のSPで聞いてるか知りたい。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 00:16:25 ID:QH7rnS0Y0
設置面積最優先で無い人は買うべきではないってのは賛成かな

優先で音までいうとこれしか無かったってのが現実
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 17:17:45 ID:mX32e/K60
価値観なんて人それぞれなのに、自分にとって価値がないからすぐ消えるとか
言ってる時点で馬鹿だろw
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 17:58:00 ID:E7YCpyyA0
>>580
なら、M2の音質に4万の価値があると思う?
思わないだろ

それって人それぞれの価値観というより、普遍的価値観だろ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 19:04:05 ID:v00McXdy0
いや
人それぞれだろ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 20:32:12 ID:E7YCpyyA0
本当に人それぞれなら、このスレ内でせめて何人かはM2の音質は十分に4万円以上の価値がある、
という書き込みをするだろ
でも実際にはそんな事を書く人はいない
せいぜいが「小さい事と、デザインが良い事と、BOSEのブランドにお金を払っている。音質はダメだ」
くらいの擁護が精一杯じゃないか
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 20:42:00 ID:P3EcHpOT0
お前みたいなひたすら過疎スレに粘着して叩くだけの人が
寄ってくるだけだから
誰も何も言わない
それに元々このスレM3だしね
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 20:45:39 ID:E7YCpyyA0
話にならんよ
何が言いたいのかさっぱり
何でもいいからとにかく「反発」したいだけにしか見えない
どっかの政党と同じだな
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 21:06:17 ID:E7GBtKv50
なんだスレ伸びてると思ったら
わざわざ休日にまで仕事してるのか
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 22:05:46 ID:6yff6Eei0
はたしてココで叩いてる人間は聞き比べた上で叩いているのだろうか?

俺はM2は聞いたこと無いからわかんね
・⌒ヾ(*´_`)ポイ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 23:41:03 ID:mBHcR+bdO
M2をなんとかしてポータブルスピーカーとして使いたいんだが、
バッテリー式エネループを電源に使いたいんだが何か方法つか、どんなUSB式アダプター?使えばいい?

あと、これは何ボルト?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 00:30:45 ID:d77hawBc0
>>585
それまんまお前じゃん。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 00:36:14 ID:w2ptIZfu0
>>589
仕事なんだよ察してやれ
職業「BOSE叩き」
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 12:20:05 ID:D3qOhBwQ0
低音の深みが違うだけで、2つ並べて比べないとわからないよ>M2 M3
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 15:51:22 ID:yjkJDHswO
ハイパーレゾネーターはパッシブラジエータ方式って事がわかった。
しかも2つも使って後ろの穴の内側に配置する事によってバスレフっぽくして低音域の圧力を高めてあれだけの低音域再生能力を誇ってるとわかった(仮説)。
593BOSE公安部:2008/10/27(月) 18:16:33 ID:twLVwPn80
そこまでだ。
あまり余計なことをさえずると後悔する破目になるよ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 20:17:53 ID:/JU9vLjZ0
BOSEのSPの中に小さい人が入ってるんだよ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 20:24:10 ID:wgm5Kq6T0
>>594
完済人乙
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 20:46:51 ID:jSmRR6x00
俺もM3しか聞いた事ないからわからん。
が、M2たたいてる人間に聞きたい
4万の音ってどんな音?

どの音がどーなったら4万なの?w
音に値段つけられるってすげーって思うんだけどさ。
俺はM3満足してるんだけど

597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 20:58:16 ID:wgm5Kq6T0
明らかにM2とM3は音の差(違い)はあるよ。並べて聞けばわかる。
でも、値段の差と音の差を比べて割合が合ってるかどうかはわからない。
というか、人によって感性が違うから計れない、どうこう言うのはナンセンス。
値段は、技術的数値、製造開発コスト云々あげた上でのBOSEの値段の付け方なんだろうけど。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 20:59:33 ID:RVhro8LM0
M3でコープランドのファンファーレfortheコモンマン聴くと、
あぁ、やっぱり4万の音にも満たないって思えて泣けてくる。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 21:02:55 ID:wgm5Kq6T0
いや、M3の方が解像度も高いし、数値的にはM2より上だと思うが?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 21:55:24 ID:d77hawBc0
いや、音は違うけどM2とM3それぞれ4万と5万の価値があるかどうかは個人の感覚で、さらにM2とM3の音の差が1万円に相当するかもまた個人の感覚ってことでしょ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 22:14:26 ID:wCPjvbIQ0
いや、とりあえずM2だろうがM3だろうが
いいスピーカーには違いないんだから仲良くやろうぜってことでいいよね。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 00:26:37 ID:oH1sEAzm0
俺はM3は深夜とかこっそりつけるときに音を小さくしても
しっかり判るような解像度なのが気に入ってる
大きくしても低音も出て安物な2.1chなんかよりもバランスいい音なるし

音音痴の俺には悪い音って言うのは判ってもすげーいい音とかはは判らないしな〜
まぁ普通以上ならみんないい音だ
値段が高かったという意外に不満らしい不満はない
これ以上デカいとモニタにあたるしさ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 21:01:59 ID:SfeTD11h0
M2は、C社のT20、T40より、いいと思うけどね。(値段も違うけど)
初めてソニーのZX1を聞くことが出来たけど、BOSEの方が好みだった
幅10p以内のSPを探すなら、限られてくるからね・・・
ソニーZ100が、どれくらいの音か聞いたことないから分からないけど、
1万以下で買えるお勧め品かも
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 21:15:08 ID:ChvLe4vR0
これもしM3より音良かったらどうする?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081028/kenwood.htm
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 21:34:37 ID:oH1sEAzm0
個人的には曲線的なデザインとアンプ非内蔵って所はマイナスだけど
アンプ外付けにした分に見合う機能増はちゃんとしてるし、
音さえ気に入れば十分にありじゃないの?サイズも小さいし
ただアンプに金かけ過ぎてる気がするからスピーカーの作りはどうなんだという不安が
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 22:25:06 ID:0eVtdTxP0
SDカードスロットとか再生機能とか要らない機能重視して
スピーカーじゃないだろこれ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 23:27:24 ID:UyzKnyjX0
アンプだけ欲しいな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 23:29:54 ID:Extn541x0
犬木って時点でイラネ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 23:42:31 ID:9O4h5B/D0
>>604
低音の仕組みがM3と一緒か。
価格帯も同じだしデジタル入力もあるし、いちど視聴してみたい。
願わくばBOSEがM4作ってくれると一番いいんだけど…
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 23:47:35 ID:HnAtO2rA0
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 23:54:12 ID:ChvLe4vR0
でもどうみてもこれSPはM3のパクリだよな。
ちなみに俺M3の黒&銀それぞれ持ってるよん。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/28/22438.html
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 00:28:48 ID:/Hkp2sri0
>>610>>611もBOSEと違ってデザインのスマートさ、スッキリさがなくてダサいよ。
音は知らないけど、まずデザインの時点で満足しない。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 00:37:41 ID:P1Beow+n0
つーか、専用アンプを付けられると遊びの要素が無くなるんだが・・・
M3はシンプルだからこそ、サウンドカードやアンプなど、繋ぐもので音を容易にいじれたりしてイイのに。
ケンウッドのソレがこんな不満を吹っ飛ばすくらいの高クオリティなら話は別だけど。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 01:27:58 ID:KSRyeezK0
>>613
アンプ内蔵だと変え様が無いんだが?頭悪いのか?氏むの?w
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 02:01:26 ID:kLqV+E4Y0
>>604
これスピーカー接続、赤黒バネ式じゃん
PCのモニタスピーカーとかには向かないくない?
むしろスピーカーじゃなくてアンプメインの商品なんじゃないの
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 02:19:51 ID:c4M+IgfE0
PCスピーカーはお前でアンプメインだよな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 04:38:57 ID:skBrakKN0
なんか恥ずかしいね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 10:43:43 ID:M5WrQExJ0
このアンプにM3のパッシブ側2台を接続したいな

M3はイコライザでバスブーストしてるから素では低音まったく出ないけど
このアンプなら使えそう
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 12:50:28 ID:rZF4qsnl0
とりあえず買って遊んでみようと思うが
もしM3より音質がよかったら
インプレできるのはM3をオクでさばいた後になるとおもうから
来年ごろかな?
ま、仮にSPはショボくてもアンプは遊べそうだし。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 21:10:28 ID:jZIT1/Lc0
デザインが酷いわ それとアンプなんて置く場所が無い

これだけ設置スペースがあるのなら、もっと容量のあるスピーカー買うわ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 22:03:11 ID:skBrakKN0
なんかコンセプト間違ってるよね。

全てがコンパクトがいい・・・のに、アンプ外付けて・・・。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 23:33:49 ID:rZF4qsnl0
あのーSPケーブルは数メートル伸ばせると思うんだけどな〜
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 00:03:10 ID:/ZpvdggKP
二年以上余裕で後発であのデザインはなぁ…
音次第だけど見た目はガッカリ
あとは音が上回ってくれることを期待してる
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 00:05:23 ID:z6bJuLAJ0
ヤフオク、M3のプレミア価格に引っ張られてM2の中古価格まで底上げされてるような気がする…
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 00:13:25 ID:syKoFByI0
新品定価で買えるものに中古プレミア上乗せなんてばかばかしい話だけど
これもBOSEのせいか…
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 01:47:03 ID:kqc1p1We0
次スレでスレタイからM3が消えれば二度と来ないスレ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 19:22:12 ID:5PGRLHW30
ありそうで無かった!? 未来の“ミニ”コンポ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081031/np048.htm
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 21:59:03 ID:SjeOq7Yo0
ついにM2の名前も消えちゃったね…
M2改め→Computer Music Monitor
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 22:45:34 ID:68OAWQap0
>>628
え?M2の名前は消えてないけど?
ComputerMusicMonitorはM2の俗名。
MicroMusicMonitorはM3の俗名。

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/m2/m2.jsp
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 22:48:13 ID:SjeOq7Yo0
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 23:00:26 ID:68OAWQap0
坊主インドはM2て名前使ってないな。
http://www.boseindia.com/retail/bose-product-detail.aspx?Prd_Id=81&Cat_Id=4&Nav_Id=4

M2っていってたのは日本だけ?

>>630
てかなんでソースがボーズサイトじゃねーの?
アフェリ?ウンコだね。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 00:13:23 ID:LcKz9Acj0
ピュアAU板の姉妹スレはDAT落ち
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 01:10:41 ID:956njLEm0
>>631
そりゃ日本だけM3が発売されてたから
必然的にM2という略称になる
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 03:03:39 ID:mI24cYPg0
何故かボーズはM3の存在を悉く消したいらしい。
色んな所でM3はなかったことになってる。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 04:24:24 ID:c8nFCs/q0
M3は伝説になるな・・・。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 06:00:02 ID:eO+TuKFGP
料理だってアメリカやイギリスは日本人が向こうで食べるとマズくて堪らないじゃないか
耳にしてもそれと同じで日本人が良いと思うM3は理解されないで
M2が受け入れられるのも仕方ないんじゃないか…
それでも俺はM2が残ってM3が無くなるのは納得がいかないけどな!
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 10:15:48 ID:Ef3cTcKF0
>>627
M2買うならこっちの方が全然いいんでね?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 12:09:27 ID:15CmfkjO0
>>637
そういう人もいるんじゃね?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 13:54:35 ID:mmJ73YzE0
>>637
まぁあれスピーカーじゃないだろ
余計な機能とかアンプが別になってる分スペースも余計に取るから
省スペースのメリット消してる
そう言う意味ではその機能に魅力感じるなら買えば良いけどそうじゃないならいらんだろ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:03:30 ID:XoLBiMaj0
M2はアメリカ向けに高音が張り出すようにチューニングされたモデル。

M3はどっちかっていうとプロトタイプ的。上から下までM2よりしっかりしてるけど、アメリカ人に気に入られなかったから生産停止。
アメリカ人は「アメリカの需要=世界の需要」と考えて疑わない。全く。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:27:10 ID:mmJ73YzE0
>>640
アメリカ人に気に入られなかったから生産停止って・・・
そもそも日本限定モデルなんだけど>M3
気に入らないだけで生産停止するぐらいなら最初から販売させないでしょ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:47:10 ID:juZr+CfT0
100ドル値段下げないと米国じゃ売れないって博士が言ったんだっけ?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 23:32:51 ID:TIk8ZARe0
M3は初めから日本企画・日本専売商品。日本企画のスピーカーは多くあるけど
世界展開昇格はM3ぐらい。結局改良されたが。

新製品紹介に先立ってスピーチの段の上がった佐倉氏によれば、M2の母体と
なった M3は、日本のボーズ主導で企画・開発された製品であり、そのヒッ
トを受けてようやく米国でも販売が検討されるようになったという。ただし
、米国向けとしては商品価格が高すぎるとの判断から、M3が装備していたバ
ッテリー駆動システムを省き、家庭用電源専用(100V)もモデルとして再設
計されている。M3とのその他の相違点は、本体カラーがシルバーのみとなる
こと(M3ではブラックが選べる)、そして専用ポーチなどの付属品が一部簡
略化されていることだ。総じて、持ち運ぶならM3、据え置くならM2と考えれ
ばよさそうだ。ちなみに、音のキャラクターもM3とM2では若干異なるようで
、佐倉社長はその違いを「津軽産と信州産の林檎で味わいが異なるようなも
の」とし、M2がクォリティの点でM3に劣るわけではないと語った。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_1462.html
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 03:35:43 ID:MMi5ioRd0
単に、ネット専売でしかも高い方のM3をわざわざ選ぶ日本人が減ったってだけじゃないのか。
(細かい事情を知っていてM3を選ぶ人は、すでに所有している)
で、アメリカとしては、M3は高くて売れないだろうから、M2を作った以上、
M3を日本以外で拡販する選択肢はないんだから、必然的にディスコンになると。
645インド人のくせに:2008/11/02(日) 06:24:22 ID:VtM06Etg0
黄色いサルが企画したスピーカーを全世界に向けて売るわけには
いかんのだよ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 10:20:27 ID:MDANPjQu0
M3・M2の音の違いは物理的なものではなくてイコライザの味付けの違い
の要因が大きいってことは2機種ともパッシブ側を再生すれば良くわかる。
M3・M2共に素ではまともな音はならない。

結局M3がなくなったのは世界展開するために必要だったのはM3の音では
無くM2の音が選ばれたってこと。

メーカーとしては同じ傾向の商品を2機種出すほど無駄なことは無い。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 10:27:04 ID:yMmWGm7+0
日本からしたら迷惑この上ないんだけどな
M2は海外限定でM3は日本限定で
それぞれどっちか一方にしとけばいいものを
日本でM2なんて発売しなくてもよかっただろ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 10:53:35 ID:PbH4E75c0
いつも
M3がめちゃめちゃ良い音で
M2はクソみたいな音質だ
みたいな書き方する奴がいるけど
なんなんだろうな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 10:56:53 ID:hW295qxE0
アメリカ的チューニングが気に入らなかった人。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 11:19:48 ID:RlVxB/Pw0
オクで売りたいひと
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 12:38:19 ID:hT/0OLsJ0
>>648
「俺の持ってるスピーカーは、もう手に入らない高いやつで、他とは全然違う良い音なんだぜ!!」
自分の所持品や買い物を持ち上げたい人は、どこでも珍しくないでしょ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 12:44:07 ID:nqDpoabb0
まあそれでもM3のほうが上だなw
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:01:01 ID:OcU4CZK+0
>>651
M3の方が良いと言ってる人は発売終了になる前からずっといるから
その理由でそう言ってるわけでもないだろ

実際M3は日本人がメインで開発して日本だけで発売してたんだから
当然日本人にM2より好まれるでしょ
これでM2の方が良いとか言われたらBOSE日本法人オマエらなにやってんのって話だぞ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:21:09 ID:hT/0OLsJ0
>>653
話が全然繋がってないな。

向きを設定して、同時に競争開発したならともかく、そうじゃないんだから
「仮にM2の方が良かったとしても」オマエらなにやってんの、とはならないよ。

「日本人」なんてくくりも乱暴すぎるし、元々話題のきっかけになったレスからして
>「M3がめちゃめちゃ良い音で M2はクソみたいな音質だ 」
という極端な意見を問題にしてるわけで、純粋な音質比較で好まれるどうこう以上の話だよ。

そして俺の文の趣旨のメインはこれ
>自分の所持品や買い物を持ち上げたい人
なんだから、「もう手に入らない」ってのは、要素の一部にすぎず、別に他の部分でも成り立つんだが。
M3が生産中止になって、更に優越感を感じられる理由も加わってより酷くなった、って話だよ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 15:32:39 ID:OcU4CZK+0
>>654
>そして俺の文の趣旨のメインはこれ
>>自分の所持品や買い物を持ち上げたい人
>なんだから、「もう手に入らない」ってのは、要素の一部にすぎず、別に他の部分でも成り立つんだが。
>M3が生産中止になって、更に優越感を感じられる理由も加わってより酷くなった、って話だよ。
え?はっきり言って逆なんだけど
そもそもM3とM2比較してどっち買おうかまようとか質問出度にそういう人がでたり
M2発売されたときの方が酷かったんだけどね
その肝心のM3がもう売ってない現状比べてどうこう言う必要もないから最近ほとんど出てきてないでしょ
それより生産中になってオクに誘導する奴やM2と他社製品比較して過疎スレのここ荒らしに来る奴が増えてるだけなんだけど

>「仮にM2の方が良かったとしても」オマエらなにやってんの、とはならないよ。
なるぞM3を元にして世界向けに売れるようにいつものBOSEの音にして作ったのがM2だから
M2の方が日本でも支持されるなら最初からM2作って売っとけよという話だろ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 17:18:25 ID:Yp4kqaHV0
なぜそこまでM2を弁護するのか理由を知りたいもんだ。
鳴き合わせすれば、どっちが優れているか30秒で分かる。
差が分からん奴は1万円儲けたと思ってM2買えば済む話。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 17:24:54 ID:SltCPXse0
M2とM3どっちが上がるかよぉ〜く考えよう!



あ、M3が落ちたw
#そんだけの事
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:14:15 ID:PbH4E75c0
>>656
こういうのがほんとに不思議なんだよね
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:03:21 ID:e/oTyPE/0
M3持ってる人が優越感を感じてってのもあるかも知れんが、
M2買っちゃった人がM3の方が良いって聞いて悔しがって噛み付いてきてる
って人が中には居る様な感じ。
どっちもどっちだよ・・・
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:14:47 ID:m1SYpz410
M2=トム
M3=ジェリー

それぐらいの違いだ。
仲良く喧嘩しな。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:26:52 ID:yqIdudbD0
>>佐倉社長はその違いを「津軽産と信州産の林檎で味わいが異なるようなも
の」

津軽産と信州産の林檎の違いで争うな

世界展開するにはM2の音が好まれたってことだよ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:52:31 ID:6onekbOH0
M3は世界遺産
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 11:03:20 ID:S3jqVW3n0
M3 と ONKYO 100HD 比べるとどんな感じ?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 13:52:11 ID:Kj5wxxs50
>>663
分かりやすいのは低音の量と締まり: 100HD < M3
100HDは店頭試聴、M3は自宅での聴き比べなので並べて聴けばもっと違うとは思うが
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:51:02 ID:58DQZsl70
>>636
>アメリカやイギリスは日本人が向こうで食べるとマズくて堪らないじゃないか

アメリカ、イギリスの料理は不味い。
これは日本人が食して不味いっていってるだけじゃなくて、
世界的に観ても不味いのが立証されてる。
単にアメリカ人、イギリス人の舌がウンコだってだけの話。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 00:06:21 ID:g/Ue6TNG0
世界的に見てまずいと立証されてるソースは何処?
M3スレって脳内ソース多すぎるから信用ならん
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 03:34:28 ID:XhJTOIRF0
別に料理の話なんかしなくていいんですけど
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 14:42:45 ID:d3zj964S0
>>666
>>665じゃないけどググればすぐ出てくるよ
世界丸見えでもたまにやってる
669お客様サービスセンター:2008/11/05(水) 07:51:43 ID:YADWH8En0
M3の話をしてくださいよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 09:10:34 ID:Ya1kbUtkP
もう買えないモノの話しろと言われても…ネタないよ
生産停止になってからループしてるだけで同じような話題ばっかじゃん
M2の話だって出尽くしてるし、新製品でも出ない限りもう次スレ要らないだろ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 18:17:31 ID:/ChdwGSH0
発売から1年経ったんだな・・・
M2のネームも変わるみたいだけど、黒は出さないんだね
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 20:40:54 ID:ElZAp8sk0
楽天で29800円のM2買った
根付けミスったのか即定価に戻してたが、、、
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:51:08 ID:ElZAp8sk0
届いた。このサイズでこの音質とかありえん
BOSEはメディエイト以来だけど凄すぎる
M3ってのは35000上乗せした音質があるの?
同サイズで65000円価値あるなら凄すぎるわ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:01:51 ID:yoTmrM+S0
1時間で到着って。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:03:39 ID:ElZAp8sk0
買ったのは昨日で届いたのが先ほどというだけのことだ
1時間で到着とか常識で考えてくれよ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:09:21 ID:yoTmrM+S0
理屈っぽくってキモイわ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 01:46:24 ID:mkhwupek0
理屈…?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 01:57:01 ID:CyuooKNJ0
そんな理屈〜〜〜〜〜!
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 09:46:09 ID:6Hjl/6wwO
>>675
きちがいはスルーしとけばいいよ。
ところでM3が65000ってなに?
自分は机の上にモノをあまり置きたくなかったからM3した選択肢がなかったけど5万円は高いと思った。
皮ケースと電池駆動のコストが余計なんだよね…
4万なら大満足だった
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:38:05 ID:Du8+AXmV0
4万で大満足する人がいるなら、そのまま4万では売らないと思うぞ。
数売れる製品でもないのだから。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:25:31 ID:E6WnBaZp0
>>679
基地外って・・・。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:56:19 ID:1B0Sk0SI0
うん米軍基地
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:13:35 ID:kn6eZtvD0
一番もっともな事を言うなら
このスレ自体がキチガイ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:11:52 ID:k/j3L8FZ0
M3をかっこ良く見せる為に部屋の模様替えしようかなって思ってる。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 00:35:48 ID:hhmiUoX+0
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:33:09 ID:ASiRhJms0
お前ら家賃とM3どっちが高いんだよ!
俺は若干M3のが安い
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:01:38 ID:+DyvTRW/0
所詮アクティブのコンパクトスピーカーだしね限界があるさ
サイズの制限が無い人は同じ値段でパッシブ買った方がいいけどこのスレにいる人はそれでも欲しいって人なんだから仲良くしようよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:21:39 ID:yiKc4huW0
パソコン用の机上スピーカー、持ち運び出来るコンパクトスピーカーというのがコンセプトなのに
パッシブででっかいのとかマジありえねーよ。アホか?
てかM3しか持ってないとか思ってる訳?
でっかいのが必要な人は他に持ってるでしょJK
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:38:20 ID:Tvy6V5p10
バカ多いな。そんなにうらやましいのか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 14:22:13 ID:X6R7VZlA0
M3+ヘッドフォンアンプ
CORE-A55

やっぱしM3のほうが小さくてしまりがあってよさそうだよね
24モニタ4台並べてて隙間が7センチ以下しか取れないので

M3がんばって買うかなぁ
修理上がりヒントかどこかに売っていないものか
M2だと音の方向性が違いすぎるし
M2でM3のチューニングで5万で買うから出してくれよ。

正直ケースと電池は要らないのだよね音色だけがほしい
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 14:50:00 ID:e0FLjvcE0
すごい耳をお持ちですね
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 17:45:43 ID:ZFeMA72X0
m3もってるヤツは音にうるさいぞ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 18:08:12 ID:sO38YgfH0
実際に聴いた感じではCORE-A55の方がM2よりもM3に近いように思えました。
新品のM3が定価以下で入手出来ないのなら、マトモな店でCORE-A55を買うた方が良さそう。
なんと言ってもPCとの親和性ではCORE-A55の方が1枚も2枚も上ですし。

それからヘッドホンアンプは結構良い。使える。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 18:25:55 ID:zz1CtOav0
昔ピャア板で100万以上かけたシステムよりM3の方がいい音がするという書き込みを見て
なるほどM3はこんなに小さくてアクティブなのにピュアなのかと関心したものだ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 20:21:46 ID:lEZUA8YK0
どうやったら100万以上かけてM3より音が悪くなるのか知りたい
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:47:00 ID:3+R+IXK+0
100年前に100万掛けたシステムなんじゃね?
蓄音機とかその辺で
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 06:56:11 ID:41TN4ZqC0
いや、
掃除するのに百万かかったのかもしれん。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 18:19:48 ID:DmGQofGc0
阿呆な質問ですいませんが、
サウンドカードのRCA出力をミニプラグに変換してM3につなぐ場合、
PC側で音量を絞る必要がある?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 19:16:02 ID:Tb5L7V5L0
>>698
PC側は全部MAXにしてるお。
M3で音量調節。
出荷時の設定音量だと心持ち大きいかな?って程度(そこから5-6下げた所でいい感じ)。
動画サイトなんかでは音量がバラバラ杉なんで調節バーも使うけど。

環境は窓2k>foobar2000orXMPlay>200PCILTD>M3
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 19:52:24 ID:A3g/iYBb0
ビット落ちがあるわけだから、むしろPC側はMAXにするものだろ…。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 20:24:43 ID:DmGQofGc0
>>699
変な質問なのにthx

>>700
と、昔は思っていたんだけど、M3は
出力段がサチるとムワっとした比較的聴きやすい歪み、
入力段がサチるとジャリジャリという非常に耳障りな歪み、
になるみたい。
いままで持っていたアクティブスピーカーは入力段でサチることがなかったから
気にすることもなく平気でミキサでボリューム調整していたんだが
M3は電源引っこ抜くとボリューム設定を忘れちゃうし、しかも入力でサチるから
ミキサにつなぐのはやめて家用に持って帰ってきたんだ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 20:26:56 ID:g9Bc82yh0
>>701
WAVEのボリュームはMAX、全体の音量は他の機器のLINE出力と同じぐらいの
ボリュームになるよう調節すれば良し
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 20:42:37 ID:DmGQofGc0
>>702
ありがとん。
BOSEのサイトを見るとDAPとかPCみたいなのと接続してる例ばかりだから
ラインレベル(1Vrmsくらい)の入力はそもそも設計の想定外なのかなぁ、
と思ってヘンテコ質問をしました。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 12:01:38 ID:weNWtOpI0
PC側の音量MAXにすると
ヘッドホン使うときに困る
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 12:20:24 ID:ViVrcEtf0
ヘッドホンのボリュームはヘッドホンアンプで調整すれば良し
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 03:11:33 ID:Nuq2JNBS0
         ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
           ヽ(´・ω・)ノ うるせぇ、ひこにゃんぶつけんぞ
             |  /
             UU
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:35:28 ID:TMkfWUMy0
       |
         ,、          _ |
      / l          ヽヽ |
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
        プチンヾ _」      つ /
     ────ゝ───…  ̄───
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 00:38:07 ID:ykoOwlh60
ファクトリーショップでM3を買ったら持ち帰りやすいように黒い布製のバックに入れてくれたんよ。
スッキリしたデザインで使わないときは小さく折りたためるので図書館やレンタルショップに行くとき重宝していた。(過去形)
よれてきたのでしわを伸ばそうとアイロン掛けたら…溶けてしもた。バックに穴が開きアイロンは黒く汚れてさんざんだったよ。皆さんも気をつけて下さい
小ネタですまぬぬ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 02:58:53 ID:GmYxMKy00
俺はデパートの中に入ってるBOSEショップでM3買った時、
デカい紙袋を2重にして入れてくれたんだけど、
家に帰る前どころか、デパートのビル出る頃には破けてきやがって最悪だった。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 19:57:50 ID:fEI5j3Vy0
社会の窓ををちゃんと締めたのに、
いきり立つ息子がこんにちわしてくるようなものですね?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 23:05:56 ID:SHpLXbpc0
>>710
閉めたジッパー突き破って出て来るって
いったいどんなチンコなんだよ?w
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 14:35:27 ID:hEQvM8dy0
DSPで低音にフカシ入れてるチンコです
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 18:22:46 ID:g7oJyj6G0
今日は連休の混雑の中、都内の大手家電量販店でPCスピーカーをこれでもかってほどたくさん試聴してきた
オンキョー、ロジクール、サンワサプライあたりが多かった

はっきり言って、どれもオモチャみたいなセコイ、ちゃっちぃ〜音しかしないね
PC用スピーカーは全滅だった 3000円〜4000円くらいの低価格帯も、1〜2万くらいの中価格帯も音質に差はない
どっちもダメ  全然ダメ

不思議だよね・・・8000円くらいのカーオーディオ用のスピーカーはすごく良い音がするのに
PC用スピーカーって、音質が悪いのが運命なのかな、とか思ってしまった

でもって、唯一の例外がこのComputer MusicMonitor(旧名 M2)だった
他のPC用スピーカーと違って、ちゃんとした「普通の」音が出る
このサイズでたいしたもんだと感心した

714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 22:47:26 ID:qzaEN93V0
で、もちろんお買い上げだよな?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 00:26:43 ID:d0JAJ5Nq0
>>713
PC業界は音の善し悪しが判らない業者が音の善し悪しが判らないユーザーを
相手に商売してるから、音のいいスピーカーが出てくるわけないんだよ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 16:16:20 ID:YARIHqX/0
>>714
うん、買った
家で聞いたら、店で試聴するより静かで環境がいいせいか、さらに満足度の高い音質だった
いい買い物だった

>>715
そうかもね「安けりゃいい」くらいに考えてるのかな
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 16:29:39 ID:BcWLeSri0
>715
善し悪しがわからないではなく、正確に表現するとスピーカーごときにそれほど
コストをかけたくないユーザー相手の商売。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 21:56:32 ID:SaIldYGQ0
うちのM3はたまに音がシャリシャリになるがその時はオーディオ入力ケーブルが緩んでる。
もう1回グッと差し込むと直るんだけどみんなもそんなもん?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 04:54:00 ID:8S9ltnSp0
>>717
正確に表現すると「善し悪しがわからないからスピーカーごときに
それほどコストをかけたくない」のではないでしょうか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 08:34:37 ID:h5jJgLK30
そもそも、質の悪い圧縮音源ばかり再生するのがPCスピーカーだからなぁ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 10:28:59 ID:7sjWwh8X0
>>718
そりゃただの酸化皮膜
ファミコンのカセットの接触不良と同じ

ケーブル抜き差しするか接点復活剤やCRE556を微量付けて抜き差しするだけで改善
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 15:36:31 ID:407mu/tp0
小音量、近距離で聞く場合、インシュレーターって効果ある?
ほら、上のほうで出てる御影石のやつ 一個700円くらいの
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 20:54:01 ID:yiAFGpzF0
>>722
十分効果あると思う。 机から離して反響させないのと耳の高さに近くなるのも効果あり。
木製机に特設置くと低音で机がブルブル震えてるのが分かるよ

レンガや硬くて重い物質ならなんでもいいと思う。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 00:37:54 ID:7YQFBH4z0
>>722
御影石インシュレーターを買って試したけど、少なくとも俺の耳では全く効果を感じなかったな
木製のパソコンデスクの上に直置きしても、インシュレーターをはさんでも、低音による机の振動も変わらなかった
もちろん音質も変わらない
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 08:12:22 ID:yXksHQyS0
>>723
>木製机に特設置くと低音で机がブルブル震えてるのが分かるよ

音量上げすぎw
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 12:25:05 ID:Bvc2qIyv0
M2とONKYOのGX-100HDなら、後者の方があきらかに
ちゃんとした「普通の」音が出ると思うけど…
GX-70HDでもM2よりは良い
M2はシャリつき気味じゃん
BOSEなら音だけで言えばCompanion 2 series IIのほうが
良い感じに鳴るのでは

値段とか見た目とかに騙されてるんじゃないの
M3は聴いたことないから知らないけどさ
M2とは違うとか違わないとかいろいろ言われるけど、
だいぶ違うのでなければとてもじゃないけど納得いかないよ

てか、>>713バカでしょ。3000〜4000の価格帯と
1〜2万円の価格帯のスピーカーなら音質ははっきり違うよ
こういうネットだからと調子にのって「全然ダメ」とか書き散らす
アホはほんと勘弁して欲しい
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 13:30:43 ID:KQxRVoc10
とアホが言ってますよ。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 15:28:04 ID:E2DwlQqf0
何この香ばしい流れw
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 17:42:22 ID:Bvc2qIyv0
>>727-728のお猿さんは脊髄反射でムキーとなってるようだけど
じゃあ3000〜4000の価格帯と1〜2万円の価格帯のスピーカーで
音質は違わないと思うわけ? そんなことはないよね

てか、M2いいって言ってる人って他のスピーカーとちゃんと比較視聴した?
それこそ数千円のスピーカーやノートパソコンのスピーカーとしか比較して
ないんじゃないかって感じがするよ、「値段」込みでw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 18:28:59 ID:lV9wJFYZ0
とアホが言ってますよ。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 18:57:32 ID:1Iqi/yKx0
ほっといてやれよ、これは哀れだ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 19:05:24 ID:QKZqXw/m0
可哀想すぎて涙ちょちょぎれた
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 19:09:10 ID:LmTP43Aa0
坊主が屏風に上手にBOSEの絵を書いた。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 19:37:09 ID:GCg0NySY0
>>729
M2と100HDを並べた写真をうpしてくれ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:21:45 ID:Bvc2qIyv0
単発IDがたくさんですね
736ボーズ博士:2008/11/27(木) 22:21:40 ID:fisYgI3a0
なんで今どきこんな流れになるわけ?
誰でもいから責任取ってよ(涙)
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 22:30:13 ID:Kb7kzNYr0
GX-100HDが如何に素晴らしいかを哀れなM2/M3ユーザに伝えるためでしょ?
ONKYO製品の布教活動はとても盛んだからね
こういう過疎スレも彼らは見逃さないわけさ

M2/M3はキーボードのすぐ隣において使っても奥行きのある音場ができるが
GX-100HDには到底真似出来ない芸当だよね
つかM2/M3を買える人はGX-100HDなんぞ余裕で買うことが出来るわけでさ
あえてGX-100HDを買わずにM2/M3を買った理由があることを理解できないんだろうね
735は
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 22:34:55 ID:p2L/dWOCO
いつものM3欲しいけど買えなくて悔しがってる奴だろ、ほっときゃいいよ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 22:48:12 ID:wnwqVmAU0
>>737
>>713が「PC用スピーカーって、音質が悪いのが運命なのかな、とか思ってしまった
でもって、唯一の例外がこのComputer MusicMonitor(旧名 M2)だった」と書いてるから
つっこんだだけなんだけども
ていうか、BOSEならCompanion 2 series IIがいいとも書いてるんだけど??

>>738といい、異様にバカ率高いね、このスレ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 22:54:31 ID:Kb7kzNYr0
>>739
うん
君の言うことはONKYO的な意味でまったくもって正しい
表彰社員ものだ
ごくろう
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 23:00:27 ID:GCg0NySY0
音狂信者はさっさと巣に帰れ
この板だけでお前らの巣は10以上あるぜ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 23:46:21 ID:2ETZe0Gt0
ここもその一つなワケだ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 00:33:37 ID:M593YF8a0
食ミンチにしないでね
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 02:48:53 ID:ITPzyCFE0
>>739
人のことを馬鹿という奴ほど馬鹿


という言葉がピッタリ当てはまる方に、初めてお目に掛かれて光栄です
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 12:45:50 ID:3WjSK9AA0
ONKYOの広報お疲れ様
早く死んでね
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 12:48:36 ID:yAweNer60
おんきょーたたき売りされていますね。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 13:24:19 ID:wythCilq0
>>739が誰一人説得出来てないのにワロタ
どんだけ無能なんだよw
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 14:02:31 ID:d+Bp4biw0
>>713から見るとおまいらの方が無能に見えるが。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 20:28:24 ID:dJXL4a530
2ちゃんで上から視線の>>748が有能すぎて恐い
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 21:05:39 ID:sX0bj85J0
天才や有能が多いスレはここですか?
751ドクター坊主:2008/11/28(金) 21:08:39 ID:dJXL4a530
誰が何と言おうとワシだけは天才じゃ!
次のノーベル音響工学賞とノーベル自動車サスペンション賞はワシのもんじゃ!
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 00:32:10 ID:dnvI6gTL0
M3大量購入して
サラウンド組みたかったな。。。。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 06:46:01 ID:mvB1/mRP0
パッシブじゃ低音全く出ないのに使えるか
M3の音はDSPとPAPでのバスブーストのおかげ
補正しまくりで素では使えないぞ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 12:24:45 ID:NYErJhvb0
>>713には、俺も深く同感
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 00:18:26 ID:o3G7Euhq0
>>754
博士、こんなとこで遊んでないで
さっさとサスペンションの開発に戻って下さい
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 00:38:53 ID:NXp4ESVC0
待ってるんだけどなかなか新製品出ないなぁ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 03:19:52 ID:H2k6TmMl0
>>756に買ってもらおうと思って新製品開発してないから
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 17:33:16 ID:JJjV8X4J0
PCにつないだり、携帯CDプレーヤーにつないだり、DSにつないだり色々だな。
付け替えがめんどくさいからもう一個位買っとけばよかった。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 21:49:35 ID:1dGb5oMD0
さっさと出てこい新製品
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 23:10:35 ID:czUWhBF30
出ねーよ 自信作M2があるんだから 2年後辺りだろ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 00:33:30 ID:7oSrAKW40
何だ、新しいサスペソショソまだ出ないのかよ…
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 03:30:35 ID:n/wZkZMs0
弊社のベンツ用サスペンションを1セットお買い上げ下さったお客様には
M3の改良型M4をもれなくプレゼント!
しかも遺伝子組み替えではありません。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 13:13:36 ID:dERTkgdr0
親父のお下がりでM3使ってるけどこれゴイスだねー。
エレキギターのモニタリングにぴったり。
解像度、分離感共に申し分なし。
ミュートするとちゃんと音圧が出てるのが良いな。
前使ってた中古モニタスピーカー低音弦弾くと
音割れしやがったからなー。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 18:47:13 ID:xXzOCeAu0
>>762
ちょっとまて、M3といえばBMWじゃないだろうか。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 18:56:39 ID:cWv5Hlj40
M3でドテクノ最高!
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 19:03:28 ID:cWv5Hlj40
あ、買えなかったひと・・・こめんなさい。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 21:47:10 ID:iAiQYh6m0
つまんない流れやね
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 23:28:01 ID:MNkYhcXv0
うん、おまえの存在がつまんないよ!w
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 05:12:10 ID:q+nDjHyN0
>>767
このスレは二度と面白くならないので安心してください
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 17:09:31 ID:hsylNfPY0
>>763
>ゴイス??
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 17:12:33 ID:A4uM9jA20
>>770
スゴイ=ゴイス
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 17:32:30 ID:c9THtdnw0
スレが伸びてるって思ったら、このざまか・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 18:35:22 ID:DNE4YJop0
追悼スレだし
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 20:15:15 ID:JllmdetJ0
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 21:04:23 ID:fvsXOPQS0
でか過ぎワラタwww
それはないな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 21:09:22 ID:Ve9dLEGX0
>>774
MAS-3M
幅110mm(最大)×高さ270mm×奥行き169mm
質量は4.0kg
ペアで15万円

ちょっと前からそれが欲しい、でもデカイ ヽ(゚`Д´゚)ノ゚
価格設定は強気だけど自信があるんかな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 21:29:12 ID:BaudMXjP0
つかこれ
http://www.cocojc.com/orphean/
ORPHEANのOEMというかそういうものなんじゃないだろうか
これは中域メインでもっさりというか高域はそんなに伸びないけど
まぁ5万弱としては妥当かややC/P悪い?という感じ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 21:45:15 ID:R5h/HMXd0
ORPHEANはキャンペーン中で45980円じゃん M3の中古より安い
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:33:00 ID:S5SdDWEn0
まったくの板違い
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 02:18:27 ID:c7/GagtZ0
いくら何でもモグラ仕様の方は高過ぎだろ・・・。

781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 03:26:17 ID:Ve3OA9RI0
>774
カッコ悪っ!
こんなもん買うぐらいなら、他の奴を考える
て言うか、M3のコンセプトとは別モンやん
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 17:44:47 ID:dJB+q5850
どう考えても釣りだろ。食いつくなよ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 16:56:34 ID:xT3laIBE0
>>782
口から糸でてますが?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:31:44 ID:CY3Egzy60
>>783
こ,これは釣り糸なんかじゃないわよ!
繭作りのための糸なんだからねっ!
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:34:23 ID:5TsqcFvp0
それタンポンの糸だよ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:23:24 ID:xl/ZbkCo0
ついにM3に20万円とか付け出したのが...
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74558191

限定品とはいえ...
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 05:51:23 ID:LYF7S4Yf0
強気すぐるw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 10:32:51 ID:rNTjBsuc0
丁度ケンジントンのipodドックがキャンペーンで付いてきた時にM3買ったな。
しかしipod持ってない。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 15:27:29 ID:Jy/jayKh0
>>786
いくらなんでも引っ掛かる人はいないよね?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 15:29:18 ID:5wcfzwjQ0
>>789
いるかもよ?
M3 blackが10万円以上で落札されることもあるから
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32296111
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 15:57:03 ID:lQizjeZA0
>>790
同じ出品者やんw
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 20:18:00 ID:T1FcdimQ0
ケンウッドのCORE-A55は酷い音だな
音量上げると低音歪みが酷くて音割れする
少しは期待しただけにあの状態で製品化はないだろ

それとパナソニックのHDDコンポでパッシブラジエター使ってるけど
これも音量上げると音が割れないように低音下げるから全く迫力なし
一番視聴する音量で低音下げてるからパッシブラジエターの意味ないし

小型でパッシブラジエター採用するのは意外に難しいんだな
それに比べるとM2・M3はよく出来てる
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 13:08:12 ID:ros/3jSV0
わざわざ他の製品貶さんでも最後の2行だけでいいだろ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 14:02:17 ID:EB3ni1IN0
>>793
>>603でCORE-A55を宣伝してた馬鹿がいてだな
試しに発売されたら誰かレビューしてくれよという流れがあって
それで>>792の結果だということだ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 14:03:09 ID:EB3ni1IN0
>>793
安価ミスった>>604
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 14:14:35 ID:pjpSOpMO0
あれは明らかに釣りだクマー でも乙
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:10:12 ID:1zXzei+p0
M3のリモコンって長い間使ってるとボタン回りが黒ずみそうね
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:15:52 ID:Zq33DHUd0
blackだとリモコンは元から黒い

つーか、学習リモコンに覚えさせたいぞ、これ
いいのない?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:23:53 ID:1zXzei+p0
>>798
その手が!
マランツのやつに覚えさせてみるわ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 21:48:59 ID:+x2iLxRP0
パソコン用学習リモコンあればOS起動と同時に電源ONもできるやん
あればだけど
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 15:11:28 ID:RxpxrVoh0
常に電源ONでいいやん
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 19:07:53 ID:hTBGh0eL0
2〜3Wしか消費電力食ってないしな
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 19:41:43 ID:KG+GHTU90
ソースの突電でスピーカ死ぬぞw
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:42:43 ID:CZ2lTX/o0
>>803
そういえば、突電でボンッて鳴る機材が少なくなりましたね
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:10:25 ID:pw0XGtjt0
  \| |  |   \                      /        同|/
\  |≡ヽ:|    ___◎         _       r‐、r‐、         /≡|
  \|田‖|\  (___  ) ∩  __ (_)i⌒i  i ノ ノ       |‖田|/
\  |田‖|\|    ノ ノ ⊂, ⊃(__) __ノ ノ _し' し   ':::::    /|‖田|
  \|田‖|\|   (_ノ  (/U     ( ___/ (_)(_)         |/|‖田|/
\  |田‖|\|\          ____              /|/|‖田|
  \|田‖|\| |       ___[____]___         | |/|‖田|/
\  |田‖|\| |\   /━━━━━━━━━ \      /| |/|‖田|
  \|田‖|\| |     |┃| ̄ ̄| ○ ○ .[Bose]┃|     :::   | |/|‖田|/
    |田‖|\| |     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|   ::::  | |/|‖田|
    |田‖|\| |     |┃|__||______|┃|   ::::  | |/|‖田|
    |田‖|  | |     |┃                  ┃|   ::::  | |  |‖田|
    |田‖|  | |     |┗━━━━━━━━━┛|   ::::  | |  |‖田|
    |田‖|  | |     |   ━━  ━━  ━━   |   ::::  | |  |‖田|
    |田‖|  | |     |       [ 突  電 ]     |
    |田‖|  |/      |        \_/       |  
    |田‖|/|        |   ○   ━━━   ○  |
    |≡‖|/:       |___________|   
  /|品‖         i___|_[=,=]_|___i        
/  |        /    |||──────|||    \
  /       /    // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    \
/       /    // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    \
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 14:45:17 ID:+kd1y+nS0
何で廃盤にしちゃったんだろねM3

一定の評価を得ていた機種なのにさ
パーツの予定数量終了?それともM2に関しての大人の事情?
いずれにせよ再販して欲しいなぁ。ストアに行った時買わなかったことを今でも悔いているよ。
オクで定価以上出すのも癪だしなぁ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 14:49:31 ID:yRQAY2Pa0
二つ買っておくべきだった。
今あるシルバーのを大事にしていくしかないか。
黒も買っとけばよかったよ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 16:25:05 ID:CbUHh57Z0
電池液漏れの件もあって採算が合わなかったんじゃなかろうか。
2年ほど使い古したところで全くの新品と交換してもらったんだが、、、、
こういうことになるならブラックも買っておけば良かったよ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 19:09:43 ID:8cP9x5G10
まあ今のヤフオクの価格が異常
7月まで普通に買えたのにディスコンになってから食いつく奴はアホ

デスク周りにスペースが無いから消去法で使ってるけどあの無駄に太くて硬い
スピーカーケーブルで何度も下に落としたけど流石アルミだから角が凹む程度で壊れない
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 19:12:20 ID:k92cfVEg0
BOSEからライセンスを取って、日本のメーカーがM3を作ればいいのに
電池駆動なしで、5万以下なら売れるだろ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:56:42 ID:FD+EIsxc0
電池駆動なしで出たのがM2だろ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 22:26:51 ID:8cP9x5G10
M3の神経質な高域よりマイルドなM2の方が好きだな
M3は音を大きくすればするほど高音が目立ちすぎてバランス悪くなる
結局BOSEはM2の音を選んだんだろ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:13:41 ID:aElLKxsr0
オレM3の電池駆動回路がノイズ源になるんじゃないかと考えて
取っ払ってみたらM2と同じ音になった!
何か恐ろしい設計の片鱗を垣間みた気がするぜ!
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:19:36 ID:RsMvts7y0
>>813のレス見たM3儲涙目w
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 23:23:14 ID:Yr0yFhsw0
確証も無いレスでいちいち涙目なんかになったりせんよ。
816813:2008/12/16(火) 11:52:02 ID:k7EPdgF/0
>>814
なぁにぼくぅ信じちゃったの?ごめんねぇwww
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:45:45 ID:znLhr0Fy0
M3だけど、PRODIGY CUBEとの相性いいかも。
あ、PCはゲートウェイFXね

サウンドに不満があったんだけど、すっきり解消した。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:18:37 ID:/5sP+vI50
>>817
ペリドーとの相性はモアベターですよ!
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 21:16:52 ID:Skftcqzv0
PCオーディオとして使うのに、KENWOODのProdinoってやつを検討してたが
実際に店頭で音聞いてみたらスッカスカだった、こりゃだめだぁと思ってすこし
離れたBOSEのブースでM2を聞いてみたら、このサイズの割には結構いい音
するじゃーないですか…というわけで一気に購入候補に。
でもチキンなのでオンラインで注文して30日試してみます…
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:01:33 ID:CjI4gCN20
もう少し早くBOSEに興味を持ってたらM3に出会ったのにねw
劣化したM2で音楽を聴いて下さいねwwwwwwwwwwwwwwwww
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:28:47 ID:E1qKFSWH0
M3聴きすぎて頭が劣化しちゃったのか。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:36:22 ID:CBX460pc0
M2とM3でブラインドでテストしたら違いを聞き分けられる奴なんか少ないだろw
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 05:27:52 ID:0cxYyynQ0
AUDIOTRACKのアンプとオーディオデバイス

http://www.audiotrak.jp/product/imamp/
http://www.audiotrak.jp/product/prodigycube/
ノートPCにヘッドフォンとbose m2のスピーカーを指して使いたいのですが
この2つの商品の違いは何ですか?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 06:14:30 ID:1ABs0yb10
>>823

とりあえず「PRODIGY CUBE」はUSBオーディオデバイス。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 07:53:20 ID:n/hiMFaK0
>>822
えっ・・・・・・
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 23:59:32 ID:oxetX3dL0
>>822買えない僻みの貧乏人は黙ってろよw
劣化耳君wwwww
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 08:08:14 ID:Rw36Dy1u0
>>822
いや、わかるだろ・・・
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 08:46:41 ID:4cV1o6gG0
>>825->>827
と、糞耳どもが申しております。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 09:46:25 ID:xfmxPN8Y0
ネタがないからって無理してんだなおまえら
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 11:03:58 ID:gUtuspLW0
M2聞いたことないけど
聞き分けられる自信ないわ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 11:57:59 ID:+aYJl59h0
M3・M2はイコライザで味付けが違うから聞き分けは出来るだろ
逆に言えば再生側で補正すれば両方とも同じような音に出来る
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 12:00:52 ID:4cV1o6gG0
M3だってたいしたこと無いのに、M3持ってる奴のM2を見下したような書き込みがうざい。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 12:02:36 ID:ikb9Eqim0
M1がでれば M2ユーザも浮かばれるのにね
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 12:18:08 ID:tYE3tml40
スピーカーの下にインシュレーターしこうかと思うんだけど、1つのスピーカーに一個ずつでいい?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 13:42:52 ID:bDk7VGpo0
http://styleaudio.jp/php/peridot.php
http://audiotrak.jp/product/?audiotrak=DR.DAC%202

http://audiotrak.jp/product/imamp/
http://audiotrak.jp/product/prodigycube/

M2きた、なんか音がこもってる。
エージング中だからか?

どれにしようか悩む
2ちゃんではDAC2の評価高いよね
でも2万の差があるのか
どうしたらよい?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:27:58 ID:QL+Y8YIy0
>>835
今まで使っていたスピーカーは何だろう
低音の豊かさを篭りと勘違いしてなければいいけど

M3と比較しての話なら、M2はたしかに「篭ってる」よ
M3は良い意味でも悪い意味でも音が丸められていない
ソースに痛い高音が入っていると、まんま痛い高音が出てくる
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:52:36 ID:sv74rXpu0
とりあえず、自分はPRODIGY-CUBEの軟派なデザインが好き。
M3、M2もそうだけど、可愛くて大事に使いたくなる

音質に関しては、プリアンプやコードを換えたりしないと満足はできない

838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:55:54 ID:F5XKN9qi0
>>835
Dr.DAC2を買う方がいいと思うよ。
OPAMPである程度音質を調整できるので
不満に思っている「こもっている」感を多少なりとも補える可能性が残る。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 15:58:01 ID:Rw36Dy1u0
>>834
インシュレータの大きさがわからんが、とりあえず1つおいて気に入らなきゃ
気に入るまで置けばいいんじゃない
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 17:39:22 ID:VX1Cp6TA0
俺もM2買ったけど、やっぱり補正してがんばってる音だと思うよ
2000Hzくらいが強調されてるのはご年輩向けな感じ・・・

あと、ケースがゆがんでるのかゴム足の一つが接地してないです
なんか幻滅したので返品しますね。ごめんなさい
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 17:59:20 ID:F5XKN9qi0
ドンシャリ気味がいい場合は確かにM2厳しいかもなぁ。
M3と同じイコライジングにしておけば日本人に受けたんだろうけども。
842M3持ってる名無し:2008/12/21(日) 00:47:53 ID:MmgVQpaX0
M2持ってない>>832の主張が大したことありすぎて
うざいなんてとても言えません
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 23:48:38 ID:c+aFVjmm0
>>839
わかりました。とりあえず4点支持で試してみます。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/22(月) 22:09:39 ID:UsOJDM3D0
M3の下にインシュレータ4個は面積的に厳しくない?
ゴム足外したらいけそうだけど。
845M3持ってる名無し:2008/12/22(月) 23:05:30 ID:Nwk+d2o60
ウチではオーテクの6098で4点支持してるけど全然問題ないよ
3点支持なら6099(又は他社の同等以上)になるんだろうけど
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 17:17:44 ID:8ioBO/q/0
M2届いたー 
個人的にはPC前でながら聴きするならこれで十分だわ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:52:46 ID:69HITQjB0
>>846
おめ。
DAPに直挿しもアリ。てか今それで音楽聴いてる。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 23:40:33 ID:nzXPtrtX0
>>786の!通番100台!限定頒布!ボーズ博士サインプレート付!
20万スタートが無理と悟ったのか今度は1,000円スタートか。
誰か買ってやりなよ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f69873024
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 00:19:13 ID:8/OBQhI00
宣伝うぜえ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 02:26:10 ID:9H1Lytcn0
M3←PRODIGY-CUBE←PC(GatewayFX4710)

最初はあまり効果を感じなかったサウンドユニットだったけど、
あるブログのとおり、オペアンプをLME49720に交換したら、断然輝きだした!

地蔵さんありがとう。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 12:25:31 ID:cNfRrdiL0
M2試聴したよ。
低音はまぁいいが、高域のピークが耳障りだな。デジタル臭い。
でもそんなことがどうでもよくなるくらいちっちゃいのでそのまま買った。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:00:21 ID:0j1MOlFM0
>>848
単にプレート貼ってあるだけじゃん
ダサッ

ノーマルの方が格好が良いわ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 10:08:49 ID:FRPs9txV0
20万のって今週の千円のの宣伝だったんだナ…
ソラ20万はタマゲルからな
しかし非売品か…ズズッ…ヨダレが…
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 11:16:43 ID:FRPs9txV0
20万で落札した香具師いるじゃん
さすがにキャンセルして極悪評価かw
思わず・・・オトシちまったんだろーな
  ほしーよー  でもオカネが・・・
    内定は取り消されるし・・・
      派遣はきられるし・・・
       アソー何とかしろ!
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 12:33:44 ID:tCNstiJB0
M3の左右スピーカー間のケーブルを変更するときって、M3のアンプ側に入ってくるケーブルと
同一ケーブルで揃えるべきなんだろうか?

アンプ内蔵だけに左右接続のスピーカーケーブルがアンプへの入力ケーブルと変わると
普通で言うところの左右スピーカーで違うスピーカーケーブルを使ってるというのと同義にならね?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 12:43:50 ID:2Z8MfUBv0
>>855
M3の左右間の接続は専用ケーブルだが。
アンプ側に入ってくるケーブルと揃えるには自作せんと。

ケーブルによる音の違いを気にするのは
部屋の構造が左右完全対称、
頭の構造が左右完全対称、
にしてからで遅くない
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:04:37 ID:tCNstiJB0
>>856
勿論ケーブルは自作になるね
ってことで、もしやるならアンプ側に使うケーブルを2組買って、一組バラスつもりで居た

そこまで詰めるほどでのことでもないなら後回しにするかな
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:07:31 ID:tCNstiJB0
何発も打ち込んでると他のAIからモルスァされるので、ヘッドショット1発で決めるんだ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:08:24 ID:tCNstiJB0
わるい

超絶誤爆した....
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:17:13 ID:2Z8MfUBv0
>>857
自作するならピンの対応をさらしてくれれば嬉しい。

録音するために静かな朝に空調をとめてると
この時期は右40℃・左0℃とかなってるし、
そもそもM3自体が左右対称ではないし、
それでもLRの差は定在波の影響の方が何桁も大きい
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:39:16 ID:tCNstiJB0
>>860
そっか Thx

んで配線については
ttp://basil-speakers.cocolog-nifty.com/blog/bose_m3/index.html
このページで似たようなことをやっているので参考になると思う

要は信号線と電源線が一緒になってるだけなので、電源線ではない方を
同じピン同士繋げるだけでいいんジャマイカ?

作業前は一応電池ボックスの端子と後ろのDIN端子をテスターで導通試験して、
電源ピンを確認した方がいいかも
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:11:38 ID:2fHwluAr0
とりあえずM2買ってみました

そこそこ綺麗な音で、まあ良かったんですが
今ぱっと聞いただけですがこれ低音無くないですか?
なんかLow midらへんの倍音持ち上げて低音出してる気がする。

まあ、このサイズである程度綺麗に音出るんで
そんなに不満は無いですけど
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:17:25 ID:GB+OuPmc0
>>862
低音を何Hzと考えるかによるな。
あと基本的に倍音を持ち上げているわけではない

864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:29:03 ID:2fHwluAr0
>>863
低音が無いって言うのは変な書き方でしたね

自分趣味で楽器とかいじってるんですが
何というか感覚的にイコライザーで125〜250Hzらへん
ブーストした感じに似てるんですよ
あとそれ以下がほとんど出てない感じとすごい似てて
ちょっとさっき聞いてあれっと思った訳です


でも、さっきも書いたけどサイズ相応でそこそこなってるんで
パソコンに繋げてなんとなく聞くには充分ですね
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:43:18 ID:2fHwluAr0
あ、ちょっとなんやかんや説明が不充分でしたね

特にベース聞いてて125〜250Hzらへん ブーストして倍音足して
音程感の無い低音域カットした感じに似てる気がしました


まあ、耳は別に良くないので、
てんで間違えてること言ってるかもしれませんが

866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:49:16 ID:IfP1T4FP0
>>865
楽器をやっていて周波数特性の話をしているところから
録音環境を持っていたりしない?

M3の周波数特性はあちらこちらで見かけるんだけど
(例→ http://picasaweb.google.com/nozomi.naka/3XSmallMonitorsDataSpec#5085368987006046178 )
M2は全然みつからないんだ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:54:22 ID:GB+OuPmc0
>>864
50Hzから下が出ない、ダラ下がりではなくスパッと切れている。
ので「それ以下が出ていない」は体感どおり。
その上の帯域についても、M2もM3も実際にイコライザー入ってるので、
そういう意味では体験と同じ。M3の方が多少フラット気味にしてある程度

音を確認するのには全く使えないと感じでいるんだろうがそれはその通り。


なんとなく聴くには十分、は個人的な感想として同意する。
ミニコンポレベルの音はすると思ってる。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 20:33:58 ID:2fHwluAr0
>>866
すいません、
測定用コンデンサーマイクとか持ってないので流石に出来ないです
楽器用マイクじゃ何測ってるのか訳分からなくなりますからね(笑
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 00:00:49 ID:FipFsbsQ0
5cmのユニットにパッシブラジエターとイコライザ(コンプレッション回路・
P.A.P回路・R.A.C回路) で補正した音がM2・M3の音
M3のパッシブ側は工夫すれば他のアンプに繋げられるけど素では全く低音が出ないし

アクティブイコライザーのお陰で低音には量感はあるけど作られた低音であるのは
のは仕方ない

このサイズで一応低音が出てるのが評価されるだけでモニター系の12cm程度のユニット
の物の方が総じて低音に不自然さが無くて音がいい
PC用としてはサイズが重要だからM2・M3を選ぶだけ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 00:31:48 ID:Gr8XKbNZ0
散々既出だけど、音量にあまり左右されずに結構意外な音で割れたりしない?

最近の音圧高めのCDなんかは覿面だし
90年代頭のCDを引っ張り出して聴いてきても、中には割れるものもあるんだよね
(あからさまに録音時から割れているのは別として)

電源入れっぱなしで半年程度使ってるけど、スピーカーの能力的なものなのか
どこぞの部品が電気的にお亡くなりになりかけてるのか、判断しかねてるんだ

pops, rock(metal)系中心だけど、M3の傾向ってこんなものってことでいいのかな
自分でばらして部品なりを確認できればいいのだけど、こいつシールがしっかりしてあったり
基板もしっかり固定されていたりで、仮にあけたとしても新たなシール用部材が無いと
元に戻せなくなるので、手が出せないんだ

ってことで、確定診断は出来なくとも、みんなのところではどんな感じなのか
傾向だけでも教えてもらえたらと
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 01:38:54 ID:HXvxNoNK0
それで異状はない。きわめて正常だ。
M3にパーフェクトを求めちゃいけないな。あの大きさなんだから、メリットが
あればデメリットも必ずある。この世の中、最後までうまい話はないよ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 01:50:57 ID:Gr8XKbNZ0
ありがとう

M3自体は気に入っているので、それでは他を煮詰めていくことにするよ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:33:35 ID:9MHG/6QN0
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:49:28 ID:yEWwrwK50
>>873
誘導 → http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228270890/

発売前の製品の音はどうかな?という
お前の頭はどうかな?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 21:09:32 ID:FipFsbsQ0
>>873
AT-SPS7はもろM2・M3意識した商品だな
少し期待するけどまあオーソドックスなバスレフじゃ低音は出ないな

>>870
音割れはパッシブラジエターの場合コンプレッション回路でも抑えられない場合
は出るのは仕方ない M2・M3はマトモな方
パナのコンポとかケンウッドのパッシブラジエターは酷いぞ

BOSE特許 パッシブ音響放射
http://kantan.nexp.jp/pat_pdf/T/2006/67/2006528467.pdf
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 02:12:49 ID:3f10TitH0
このスピーカー、相当耳に近い位置に置かないと音場が感じられないな。
相当左右を離して間に入るようにして聴かないといけない。
これじゃヘッドフォンと大して変わらないではないか。

ニアフィールドスピーカーってみんなこうなの?
877 【中吉】 【350円】 :2009/01/01(木) 02:16:21 ID:wB65HQEU0
そんなもんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 12:56:09 ID:k/h943mu0
PC用ですから
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 19:08:00 ID:uVQUwf5e0
ニアフィールドの意味もわからんのか
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:05:10 ID:bQ9MMKOm0
今の今になってM3販売終了してるのを知った
M3発売当初から買って現在まで使い続けてる身としては悲しいかぎり
道理でヤフオクのM3の落札価格が高いわけだ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:29:33 ID:wgqLa7gS0
>>880
正月から何しに来てるんだよwww
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:25:07 ID:SC/PbcVh0
ttp://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/bose_stores/fukubukuro.jsp
BOSEの福袋何入っているのかな??
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:59:31 ID:SC/PbcVh0
1万円:Companion2(直売価格11,800円)+USBメモリなど
8,000円:in ear headphone(オンラインショップで12,600円)

とのブログ書き込み見つけました。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 22:35:35 ID:UA/GKiOZ0
なんといううれしくない福袋
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 22:45:18 ID:wgqLa7gS0
福袋なんて、店の在庫品整理パックの別名だろうがw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 23:12:49 ID:RULJpQHm0
40万円の方が何が入ってるのよ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 00:29:07 ID:hO+zfUrB0
M3が5個
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 00:42:59 ID:l/WeZHxP0
40万円って袋どんな大きさだよw
持って帰れるのか・・・
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:34:13 ID:NhejBeKq0
プレミアムパック : 74,970円(税込み)

これだけ半端な値段設定だな
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:49:05 ID:0iX4HPpHO
M2とM3は最初からバスブーストがかかってるスピーカーと考えていいでつか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:00:23 ID:rniVI0p90
パッシブイコライザ>>>アクティブイコライザ
アナログアンプ>>>デジタルアンプ

という化石のような考えの人向けには設計されておりません
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:10:28 ID:rniVI0p90
さっき計測したらM3の入力から発音までの遅延時間は1.5ミリ秒(0.0015秒)だった

同じくアクティブイコライザで頑張るSRS-ZX1は
http://passagework.net/?s=srs-zx1
「コンマ数秒の遅延が起きる」とさ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 12:38:14 ID:rniVI0p90
>>892の1.5ミリ秒は群遅延じゃなくて応答を始めるまでの「無駄時間(dead time)」のことね
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 18:18:34 ID:NhejBeKq0
なるほど! 全然わかんねーや
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 00:52:59 ID:0CERXZ5a0
アメリカのアマゾンのユーザーレビューを斜め読みした感じでは、
日本のユーザーの意見と大して変わらない。中には日本からM3を
輸入販売してほしいという希望もありますね。

http://www.amazon.com/review/product/B000WS5VNQ/ref=pd_bbs_sr_1_cm_cr_acr_txt?_encoding=UTF8&showViewpoints=1
896895:2009/01/04(日) 00:55:39 ID:0CERXZ5a0
アメリカのアマゾンのユーザーレビューはM2についてです。
イギリスのアマゾンではM2にユーザーレビューはついてないですね。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 05:14:56 ID:W0gx49dCO
今日BOSEのM2ポータブルスピーカーを買ったよ
スイーツ(藁)を見習って
自分へのお年玉としてふんぱつ買いww39k円だった。たっけぇ!ワラタww
凄い小さいスピーカーだけど
低音が凄くてワラタww
価格コムのヲタみたいにレビューしますよww

良い点
@低音すごwwサイズからは考えられないwww出過ぎな感じもある
ヤマハのアクティブサーボウファっぽい低音。聴覚を使って
上手く強調された感じ
70ヘルツくらいは余裕で出てるからOk
歯切れもよい。
サイズとくらべると笑ってしまうwwすご
普通のコンポよりも出るんじゃない?
A小さい。マジで信じらんない。かつての日本製家電のよう。濃密かつ巧みな雰囲気
Bフルレンジらしく定位のよいまとまりの良い音。フルレンジ厨にはたまんない
ヤバい
Cパッシブラジエーを見るのが楽しい。仕事してるwww

悪い点
@中低音域がぶーミー。やかましい
A解像度が単品スピーカーとくらべると、良くない。透明感もあんましてな感じ。価格相応なかんじ
B高音がちょっと足りないな。小型フルレンジにしては高音域が少ない感じ。20kヘルツまでは出ていないだろう
イコライザをいじればなんとか桶。ただかなりシャリシャリになる
C小音量でも低音域が出過ぎなので中音高音域が埋もれる

レビューしましたが、サイズを考えてると、大変満足するねwww
M3が欲しくなったwww
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 07:51:35 ID:08ZmbnoA0
M2はポータブルじゃないぜ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 08:26:36 ID:4/2Vv7Lf0
電池駆動ないから
ポータブルじゃないわな
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 09:17:55 ID:OQCt2R0a0
>>897
M3とM2は聞き比べると何これ?というくらい違うよ。
俺はショップで聞き比べてM3を買ったけど電池駆動やジャケット関係なしに10,000円高くても音の差でM3を買っていたと思う。
ディスコンになったのは実に惜しい。そしてオクのあの高値は何なんだw
M3が欲しくなったwww…M3は音源の粗が見えやすい。上流の整備も忘れないでね。



901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 09:47:29 ID:+8dJcZEN0
>>900
>M3を買ったけど
>M3が欲しくなった

冬休みだなー
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:00:47 ID:YBUZVx5w0
さらにもう1セットほしくなったってことだろ
おれも2セット持ってるし
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:13:07 ID:Dj8JqkQn0
>>897
>>M3が欲しくなったwww
M3は音源の粗が見えやすい。上流の整備も忘れないでね。

↑こう書きたかったって事でOK?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 12:47:11 ID:XuUjmKXm0
M3の代わりになるような
コンパクトで高品質なモニタースピーカーはないだろうか?

いまさら中古で買うのもなぁ・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 13:02:28 ID:gng5EDcs0
大きさ言うと無理 代わりはない

なので大きさ言わないのなら、普通のサイズのまともなの買っとき
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:18:17 ID:3sZHoSZy0
M2買えよ イコライザでいじれば同じ音
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:29:08 ID:skPOTT610
>>906
イコライザのソフト名と設定をうp
コンボルバのインパルス応答の設定でもいいぞ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 23:50:57 ID:XzIpXOnv0
M2買ったけど、なんかブツブツノイズが入るんだよなぁ…
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 23:58:42 ID:skPOTT610
>>908
へー

もっと症状を具体的に書かないと
特定のソースで発生するならうpろだにそのソースを上げて追試を頼むとか
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 13:17:04 ID:ejf6ZlXJ0
ノイズはオンボードやサウンドボードが原因って散々言われてる。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 21:34:23 ID:YUGe89430
サウンドオンボでこれに繋ぐか?普通
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 21:41:26 ID:cnetaY5u0
 55SXをドナドナして、今オンボにつないでるけど何か?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 18:46:28 ID:DOPlmsKX0
マックノートにオンボで繋ぐために作ったみたいだよな?
外付けUSBサウンドカードユニットに繋いでもよし
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 00:15:32 ID:RGsoDMuL0
>>897の不満は一ヶ月鳴らしたあとには全部、かなり高いレベルで解消すると思われ。
悪い点の@〜Cまで全部M3でも感じたから。

・・・なんて気楽に言ってるけど、俺なんか、あまりにも我慢のできない糞音だったので、
日常使いする気になれなくて、半年くらい、押入れから出したり、もう一度仕舞い込んだり
しながらエージングしてたし。このてのスピーカーって何を買っても大抵は、
最初の一ヶ月二ヶ月は涙目になるくらい悲惨な音がする。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 23:52:33 ID:J+T1AIl20
インシュレーターって結構、効果あるのね
オーテクの安いやつ衝動買いしたんだけど
ちょっとびっくり

今までポン置き(四点支持ノーマル)→三点支持(真鍮、フェルト)
音がやわらかく?なった
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:16:11 ID:JVOIUlw00
ヤフオクのM3ブラック新品
予告だけで画像なしだったけど、本当に存在したんだろうか?

そしていったい幾らで決まったのか・・・

917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:26:58 ID:y65XcN1o0
むしろ全然音変わっちゃうからインシュレーターにハマりこむと大変だよ
表向きで使うか裏向きで使うかでも音が変わる世界
真鍮は柔らかくなるやつ多いけど、ちょっと癖がついたりする
三点支持はむしろ音場の立体感が出やすい
でも色々いじってオールジャンル聴くなら結局そこらにあるハードカバーの本でも
敷いてポン置きするのが一番無難だとか、そんな結論になるかもしれない
別に音質が向上するんじゃなくて音が変わるだけだから
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 13:39:39 ID:ayjnN5lJ0
俺もオーテクの2000円ぐらいのを何となく買ってインシュレーターにハマッた。
今は思い切って買った万円するのを使ってるけど満足してる。
やっぱ値が高いのはそれなりの理由があるんだと思った。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 12:38:35 ID:xBCzjOTc0
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 14:18:18 ID:5R96DlyZ0
シルバーのみとか
いやがらせとしか思えんw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:14:14 ID:FtpwIb1W0
俺んとこにもM3復活の知らせがメールで来てたけど、
再販売の理由が「販売完了後も、復活を望む声が多く寄せられていたため」って書いてあったが、
ホントの所は「倉庫在庫の処分のため」なんだろうなw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:17:32 ID:k4H659KI0
ヤフオクM3 シルバー相場が一気に49,980円以下か
2年使った中古を6万で処分してよかった
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:49:54 ID:WvZrT2vp0
>>921
倉庫在庫はとっくに尽きてたんじゃないのか?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:53:40 ID:Lm1ZDAza0
黒なら6万円で売りさばけるかしら?(^m^)
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 17:18:12 ID:FtpwIb1W0
>>923
600個とか、わざわざ作らないっしょ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 17:28:51 ID:Qvv21DNm0
たしかに600個くらいならなんかの間違いで倉庫に転がっててもおかしくないかも。
わざわざ作るには中途半端だよなー。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 17:38:15 ID:FtpwIb1W0
御殿場とか佐野のアウトレットに出すには多過ぎる量だから一般販売しちゃった感じな気がする。
その方が儲かるし。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 17:48:36 ID:k4H659KI0
ここまでヤフオクで高値にならなければ普通にアウトレット価格で
43000円ぐらいで売っていたよな

M2持ってる人はM3と聞き比べるチャンスだぞ
M2の方が気に入ったなら返品すればいいし

M3・M2なんて好みの違いだからな
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 17:53:09 ID:cNLzSwe40
>M2の方が気に入ったなら返品すればいいし

この600個って倉庫在庫+返品分だったりしてw
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 18:03:34 ID:k4H659KI0
新たに生産したんじゃなくて600個が在庫だったら当然ブラックモデル
もあるよな

シルバーが売り切れてから販売しそうだな
そのほうが効果的に在庫掃けるし
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 18:17:04 ID:T8zyXU3WO
M2買ったばかりだちくしょー
ヨドバシデ買ったばかり
返品できるのかな?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 18:31:01 ID:CW/Cfpw70
どっちにしても、買い逃したor後追いで知った輩にはイイ機会だね
このタイミングに定価で新品手に入るわけだから
ホント、所有欲を満たしてくれるスピーカーだよコレ

あと、Macユーザーならシルバーもアリじゃない?
今MacBook Proと黒の組み合わせだけど
シルバーも欲しいしwww
やべー買い足しちまいそうwww
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 18:34:37 ID:Mw3UNw5P0
個人的には無機質な感じでシルバーのほうがいいと思うけど
俺は購入したのが発売されてすぐだったからシルバーしか選択肢がなかったのは内緒w
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 19:19:43 ID:aRjR9vw20
Companion3の音に慣れるとM2なんて聞けたもんじゃないね。
台所用が関の山。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 19:21:30 ID:KJb2/brw0
M3、そんなにいいのかなあ
M2をアキバヨドバシで聴いたときはうるさく感じたけど
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 19:47:07 ID:WvZrT2vp0
>>931
てめえの都合で返品なんか受付ねえよbyショップ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 20:19:14 ID:K7Ul2wOs0
そろそろバッテリ液漏れ修理してもらうかなぁ…
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 20:32:16 ID:HZV64Gg/0
Boseからメール来てた
M3もう1個欲しかったから23日にはオンライイショップでポチするぜ
M2買うの躊躇してたんだけど結果オーライw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 20:32:42 ID:sS2/s6pl0
>>937
ノシ 俺も
M3在庫なくなるまで待ってみようかな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 20:47:34 ID:rNUHctcT0
>>935
基本的にM2とは一緒に考えないほうが良い
が、M3も散々言われてるけどそんなによくない "大きさ"だけ
よく音割れるし、変な幻想抱いていると泣きを見るぞ

音割れなんかが許せない人は、それだけで投げ捨てると思う
この点については1万程度のスピーカーの方がはるかにまし

それでも他の部分で魅力を感じる人には良いものだと思うよ
とっくに語りつくされているので迷っている人は過去ログを
見てみるといい

音だけを求めるのなら、同じお金で他のものを買うことを
すすめておくよ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:13:56 ID:sS2/s6pl0
>音割れなんかが許せない人は、それだけで投げ捨てると思う
>この点については1万程度のスピーカーの方がはるかにまし

参考までに具体例教えて
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:15:13 ID:k4H659KI0
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:29:35 ID:HL1ZxMgEP
リミッターあたるくらいのボリュームで聴いてるが、音割れなんて一回も無いよ
不良品じゃないの?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:38:21 ID:rNUHctcT0
>>941>>943
このスレのログくらい読もうぜ

聴くジャンルにもよるかもしれないな
ちなみに音量の問題じゃないから
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:40:36 ID:Xmgzfj2t0
>>944
といってもね、音割れするサンプル音源を上げてよ、といっても
一度も出してこないんだ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:40:51 ID:rNUHctcT0
悪い このスレにもあるけど話題になったのは前スレか、前々スレだったかもしれん

947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:41:46 ID:rNUHctcT0
>>945
そりゃあげるとマズイからだろw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:42:53 ID:Xmgzfj2t0
>>947
なんでよ?
wavの一部を切り出してうpろだに出せばいいじゃん?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:46:36 ID:rNUHctcT0
>>948
お前は著作物をうpしろというのか?w

ちなみに同じCDをうちと友人の環境(非M3)で聴いたときに友人側では問題がないので
こちら側の問題なのは確認済み

俺も不良 or 部品劣化かと思ったさ が、毎度同じ場所で再現するので
どうも能力的に限界なのではないかと思い調べたら、このスレの過去ログが
もろ引っかかったことはある

950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:47:43 ID:HL1ZxMgEP
ソースのクリッピングじゃないの?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:50:29 ID:HL1ZxMgEP
なんて曲の何秒に発生するかは言えるよね
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:50:52 ID:rNUHctcT0
>>950
それだと、友人宅でも再現しないとおかしくね?
だからこそ腑に落ちないのさ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:52:19 ID:Xmgzfj2t0
>>949
そのCD名を出せば?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:01:30 ID:+SGNFEMt0
予想される回答

1.CDの名前を忘れたことにする
2.同人CDや廃盤CDなど入手不可能なもの出す(現在、適当なものを検索中)
3.発狂モードに入る
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:05:40 ID:rNUHctcT0
今まとめてるから待って
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:07:13 ID:Xmgzfj2t0
>>955
OK

あと、楽曲の一部だけでそれだけで鑑賞できないなら
うpしても問題ないとおもうけど?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:08:51 ID:5jLfYfzj0
といって逃亡w
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:13:59 ID:WvZrT2vp0
1曲まるまるうpだと×なのは間違いないが、
割れるという部分だけ切り出すのは×なのか?

例えば映画を店頭などで再生する場合、映像だけで
音声を消す、または一部であれば×ではないと以前
聞いたことがある。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:20:42 ID:rNUHctcT0
ソース(録音時)の問題かわからないのは、色々ある
最近の音圧高めのCDはソース側の問題なことも多いし、またM3が苦手としている
部分みたいだしで、今すぐに確認できる環境が手元にM3しかないので
どちらの原因かはわかりかねてるけど不明なものとして、いくつか例を挙げておくので
もし確認できる人が居たら教えてもらえると俺も助かる

聖飢魔II「Devil bless you」(BVCR-11027)の8曲目"ARCADIA"の後半あたりがわかりやすいかも
美郷あきのアルバム「here I am」(LHCA-5091)は全般的に割れやすいかも 1,2,7曲目辺りで聴いてみて
Journeyのアルバム「Greatest Hits」(25DP 5364)曲は忘れたけど全般的に出やすい傾向だった気がする
ゆかな「Blooming Voices」(KICS-1397)もちょっと怪しい 5曲目あたりとか

とりあえずまだ入手可能なものだけで新しい目から古いものまであげてみた
基本的に昔のやつは割れにくいとは感じる(これは最近のトンでも録音のせいだと思うけど)
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:22:25 ID:Xmgzfj2t0
>>958
妥当な範囲の引用ならOKだったかな。
ググると著作物(文章・映像・音楽)を問わずに

引用=「報道、批評、研究等の目的で他人の著作物の全部又は一部を自己の著作物中に採録すること」
妥当な範囲=「公正な慣行に合致し」「引用の目的上正当な範囲内で行なわれる」

と見つかった。
見つかった情報が正しいかなら10秒くらいは問題ないよね。
10秒の曲ならともかく。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:23:33 ID:aWPSA1KJ0
wktk

結果次第では限定M3シルバー買っちゃいそう
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:25:48 ID:k9xpgOul0
M3の1月23日って、次の発売日の23日にぶつけてきたとか

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=/id=5502/
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:33:47 ID:aWPSA1KJ0
>>962
ちょ、なにこれ面白そうw
でも価格帯的にM3とは競合しないでしょ。
Amazonだと早くも糞安いし、オーテクの低音はあてにならん。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:34:54 ID:rNUHctcT0
日本語入力できなくなったので続きw

あとはBASIAとか八神純子あたりとか、あまりジャンルを問わずに同じような症状が出ることがある
が、他のオーディオシステム(非PC)だと再現されないものもあってなんとも
デジタルでDACかまそうがオンボにしようが、カーネルミキサー飛ばそうが変わらないので、
M3かオンボチップがクソくらいしかそういうものについては可能性がなくなってくるんだ

同じような報告が過去スレにもあがってるしね
maroon5辺りで報告上がっていた記憶があるけど、俺はmaroonは聴かないので不明

>>960
流石に明らかに白とわからない限り冒険は出来ないわw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:39:03 ID:z7SlVQbV0
>>960
一部でもアップした時には著作権違反だから。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:40:06 ID:HL1ZxMgEP
面白い展開の予感!
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:42:03 ID:/RBk125U0
iTunes storeで視聴出来る部分で割れる奴出せよ。
どの音源も持ってねーよ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:42:53 ID:AyDY7daW0
なんかどうでもいいような曲ばかりだな
おまえらまかせた
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:44:06 ID:/RBk125U0
>他のオーディオシステム(非PC)だと再現されないものもあってなんとも

アホか?
ソースと再生システムと接続方法が同じで
M3を複数台用意してからモノ言えよバーカ!
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:46:29 ID:7rd7nxR70
>>968
同意w
どうでもいい曲ばっかりでM3がカワイソウw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:49:17 ID:rNUHctcT0
>>969
ハァ? ソース側に問題がないことが明らかになるだけで十分だろ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:50:42 ID:k4H659KI0
まあどうでもいい展開だな

音割れ普通にあったぞ

ボーズオンラインショップは30日間視聴自由
30日間で転売できそうも無かったら送料込みで返品も可能だぞ

とりあえず買え 気に入らなかったら返品だ 転売できなければ返品だ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:52:10 ID:rNUHctcT0
>>970
ジャンルを広めにしてみたのだけど、どんなのがいいのか予め言ってくれ

こういう噛み付き方をしてくるとは思ったけどな


974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:57:07 ID:Xmgzfj2t0
>>973
devil bless you! をamazonでポチッて、今、注文の確認メールが来た。
届いたら

* M3とPM0.5mk2で確認
* スペクトログラム確認

をやってみる。

通常配送なのでレポするのは次スレかな?
次スレがなければBOSE総合スレでレポする。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:57:50 ID:rNUHctcT0
>>972
だよな 過去スレでも言われていることだし
なんで狂信者しか居ないんだここ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:59:36 ID:gpoHiiB70
こんなちっこい安物スピーカーでよくそんなに一生懸命になれるな。
こんなのサブ用じゃん。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 23:00:28 ID:rNUHctcT0
>>974
助かる よろしく頼むよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 23:15:50 ID:HL1ZxMgEP
それほどM3を愛しているのです
私も一日の終わりには、「今日も良い音をありがとう」と語りかけ
優しく撫でてやることくらいしますよ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 23:19:41 ID:OgPVCWcx0
聖飢魔II ヘヴィメタ
美郷あき ゲームアニソン
Journey ロック
ゆかな 声優ソング


お前らどんなの聴くの?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 23:31:37 ID:xiBT7SAS0
M3の黒がほしい。シルバーは持ってるから黒がほしいのん。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 23:34:36 ID:k4H659KI0
シルバーの在庫が600もあるんだからシルバー売ったらブラックも出てくるだろ
まあ新規にマジで生産してるなら出てこないが
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 23:46:26 ID:1DwDniIc0
人気があったブラックモデルがあまっているとは思えないんだが・・・
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 23:47:54 ID:oZ95Ueyo0
いま掻き集めてまんねん
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 23:48:10 ID:Xmgzfj2t0
とりあえず転売屋を潰してくれたのはよくやった。
シンセに合わせて黒を買ったんだけどノートPC用に銀も欲しくなる。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 00:38:38 ID:4iBTpo4F0
よし銀も買っとくか。
まさかオリジナルM3と音が違うってことはないよな?
買った人のレポ待ってると完売してしまうだろうし…
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 01:16:39 ID:uSh7uIp30
>>973
どこがジャンル広めなんだよw
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 01:41:05 ID:33gyM0Qa0
文句言ってるやつは単発IDで文句以外何も言ってないがなw

988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 02:01:03 ID:Y9Ape4Sj0
>>986
あまりにもジャンルがせまくてフイたw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 02:02:50 ID:4iBTpo4F0
次スレがあるかどうかという時に、こんなニュースが来るとはなw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 02:07:52 ID:Y9Ape4Sj0
黒がないのが残念
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 05:24:47 ID:Xumrh3uw0
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 09:43:13 ID:FpW7SkeT0
次スレ

【BOSE】MicroMusicMonitor M3 (M2も) Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231893725/l50
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 10:07:43 ID:33gyM0Qa0
このスレでM3のリモコンを補修部品扱いで頼んだ人が居たと思うけどいくらした?
つーか入手出来た?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 10:29:31 ID:1HIi0/pL0
>>979
エレクトロ、UKロック、ポップ、かな
洋楽がほとんどだ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 15:15:53 ID:1vqIo1AN0
>>979
まったく興味ないところばっかりで驚いた。ある意味広いと思うよ。
おれは主にチル、ハウス、エレクトロニカ、ミニマル、プログレトランス、ガバ、ドラムンベース、nu-jazz、R&B、レゲトン、メロコア
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 00:26:31 ID:DdnGjG8h0
.
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 00:27:09 ID:DdnGjG8h0
.
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 00:27:33 ID:DdnGjG8h0
.
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 00:28:05 ID:DdnGjG8h0
.
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 00:28:08 ID:/iBJawUQ0
1000はいただきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。