素人によるAV製品の修理情報★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 01:07:33.58 ID:tq+2o1pw0
半田取らなくてもトラック(?)は読めるのかw
933930:2011/11/10(木) 19:09:34.81 ID:SMN6bYS80
>>931
外した古いピックアップですが、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2245169.jpg
赤丸のところのハンダを取ればいいですよね?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 20:09:41.28 ID:aU+mIgly0
>>931
便乗質問ですが、良くこのショートハンダを聞くのですが、
なぜわざわざハンダでショートするという面倒なことをしているのでしょうか?
たとえばアルミホイルで包んでおくのではダメなのでしょうか?

もしかしたら、ハンダでショートしないと、
レーザーが出る危険な製品としてなんらかの許可が要るから、
それを避けるためにハンダ付けして機能を潰したものとしてそれを回避しているのかと思ったのですが、
これってぜんぜん勘違い?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 06:34:07.80 ID:4fpngKrp0
単に静電気による破壊防止
ハンダでショートした方が安上がりだし確実
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:21:03.15 ID:fjBIPCar0
927ですが治りました
ですが偶然治ったみたいです。一応再発はしてないので良しとしてますが、
すっきりしない治り方です
937930:2011/11/13(日) 22:54:09.20 ID:UmGtwxWX0
自己解決しました。
EFを少し回すと突然CD-Rも読めるようになり。
TRC GAIN・F BIASを調整するとよっぽど傷がひどいCDでない限り、
正常に再生するようになりました。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 23:58:07.94 ID:mBt65IuA0
>>936
機械的に問題なければ大抵がタクトスイッチ不良
誤動作の元になるし、10年に一回くらいは交換したほうがいいよ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 09:06:17.89 ID:HXQqnxzy0
pioneerのPD-7070というCDプレーヤーですが
CDの内周部で音飛びが発生します
個人的推測ではCDを回すCLVモーターの軸受けが磨耗しているのではと思います
パナソニックの古いポータブルCDプレーヤーで何度か遭遇した症状です
一番いいのは同じPD-7070を買ってきてニコイチをすることだと思いますが
その前にトラッキングの半固定抵抗を微調整することでこの音飛びは
改善する可能性はありますか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 13:11:35.07 ID:9pFoS8K10
VictorのHR-VX1、VHSビデオレコーダーなのですが、
電源を入れてテープを挿入しても、何かが回転する苦しそうな音がした後、
勝手にテープが排出されるor電源がオフになる、といった状態です。
どうにかして素人に治せますでしょうか?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 14:03:45.07 ID:Xj8shDu30
>>940
グリスが固まっているか、クラッチみたいな部品が磨り減ってスリップしてるとか、だろうなあ。
暖かいところでテープを何十回も出し入れして改善するかどうか試してみたら。
真夏に試したことはある?

「テープが排出されるor電源がオフになる」っていうことなら、
たんにメカが動かないから保護回路が働いているだけで、
電気回路は大丈夫っぽい感じがする。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 22:50:37.42 ID:9pFoS8K10
>>941
ありがとうございます。
一年振りぐらいに電源を入れたらこのような不具合症状が出たところですので、
暖かい部屋+しばらく通電したまま、にして確認してみたいと思います。
結果が芳しくない場合、グリスというのは拭き取って塗り直せばよいのでしょうか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:39:34.41 ID:y9R514Tj0
天板を開けてメカ右側にあるゴムベルトを交換してみたら
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:12:11.82 ID:EWvQkOWw0
昨日3ヶ月ぶりにVHSデッキで録画後、巻き戻し中に一度だけ異音が発生。
その後電源を入れても2秒ほどで自動的にオフになってしまいます。
(保護回路が動作?)

電源オフからテープローディングできますが、同様に数秒で自動オフになります。
イジェクトは問題なくできます。

原因究明のヒント&修理可能性についてご教示お願いします。

機種:ビクター HR-VX100
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 18:32:06.75 ID:MyGaAjUD0
>939
>917
946939:2011/11/20(日) 18:50:07.69 ID:e45B8kxo0
>>945
スライド系の掃除と再グリスアップをしてからまた来ます
947939:2011/11/23(水) 20:31:26.08 ID:YJdsYkeq0
あれからPD-7070のピックアップのガイドレールや
それらを動かすギヤ類に呉556やタミヤのシリコングリスにて
予めIPアルコールでクリーニングした上でグリスアップしました
結果殆ど音飛びはなくなりました
殆ど、とはCD5枚くらいにつき一回くらい音飛びします
>>917氏と>>945氏には御礼申し上げます

さて、今日ジャンクのパナSL-P700が届きました
CDを入れてもキュルキュルと音を立てて読み込もうと頑張っている感じですが
TOCを読み込みません レンズはIPアルコールでクリーニング
メカニズムの構造がまだ良く解らないためあまり分解はせず
爪楊枝の届く範囲でシリコングリスと556でグリスアップしましたが読み込み改善しません
いつまでもキュルキュルいってます
考えられる原因と解決方法は推測できますでしょうか?
レーザーの出力微調整、トラッキングの半固定抵抗の微調整などで改善する可能性はあるでしょうか
948939:2011/11/23(水) 20:35:59.42 ID:YJdsYkeq0
追記
SL-P700ですが電源オフ時にリニアモーター駆動のピックアップを外周部にもっていって
電源を入れると素早くスムースにピックアップは内周部に戻ります
ピックアップのスライドには大きな問題はなさそうな気配ではあります
手でピックアップを外周部にスライドさせるときも実に軽く動きました
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:14:55.34 ID:qIqbDMIP0
あげ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:26:06.99 ID:qIqbDMIP0
ジャンク扱い(CD再生不良)のONKYOのミニコンポを買ったのですが、
外部入力で再生はされるのですが、どうも右側の出力が少し弱いようです。
スピーカーを左右入れ替えてもヘッドホンを使用してもやはり右だけ少し音が小さく聞こえます。

このような症状の場合はどういった原因が考えられるでしょうか?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:37:57.17 ID:e/6YoxeT0
>>950
ONKYOの古いCRやFRの場合はボリューム内部の接点不良や
ヘッドホンジャックの内部破損、劣化でそんな症状が出る
交換はかなりハンダ使い慣れていないと自分でやるのは難しい
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 02:17:58.71 ID:qIqbDMIP0
>>951
http://www.alps.com/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Potentiometer/RotaryPotentiometers/RMP_RK16/RK16812MG099.html
分解してみたところ↑のタイプのボリュームが入ってました
交換はかなり難しそうですね
修理依頼するとジャンクで買った意味が無くなりそうですし

とりあえずPC用のスピーカーとして使用してるのでPC側で左右バランス調整して使ってみます
ありがとうございました
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 07:47:23.36 ID:ObVTrWXP0
信号経路の電解コンデンサが劣化してるんちゃうん?
954951:2011/11/25(金) 09:02:58.89 ID:IpbrAz370
>>952
見慣れたアナログモーターボリュームだね
コンデンサ不良も可能性ゼロではない(特にFR-7GX系)が、
今までジャンク修理したケースはほとんどボリュームかヘッドホンジャックだね
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:55:34.07 ID:5xSbmgJu0
>947
レーザーの出力調整で直るかも
ディスクのピッに照射したレーザーの反射光が
フォトディテクターに入り電気信号に変換される
この信号からTOCを取り出しているが信号が小さいと
読み込み不良になる
トラッキングは触らない方が吉
956947:2011/11/26(土) 23:20:30.40 ID:X5XGH7Db0
>>955
レーザーの出力調整を試してみます
しかしこの機種はメイン基板上に半固定抵抗が無いのですよ
それらがどこにあるか、メカニズムの分解組み立て含めて
焦らず理解を深めて調整に望みたいと思います
レス有難うございます
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:25:54.43 ID:o7xi9/v+0
>>956
俺はトラッキングなどのボリュームをいじることを勧める。

レーザーの出力調整は1次元の調整なので泥沼にはまり込みにくいが、
トラッキングのボリュームは複数あるので多次元の調整となり、
下手にいじると余計に悪くなって元の悪い状態にすら戻せなくなりがち。

ただし、もしもトラッキングがずれているとしたら、やはりいじるべきはトラッキングである。
CDプレーヤーの故障で多いのはトラッキングずれだから、
仮に測定機器がない状態で最初にいじるとすればトラッキングだと思う。
(いじる前に現在のボリュームの角度は目印をつけるなどして覚えておくほうがよい。)
958947:2011/11/26(土) 23:57:11.17 ID:X5XGH7Db0
>>957
生憎オシロは持っていないのでトラッキングをいじるとしたら
デフォルトの位置に目印を付ける他ないですね
まずはレーザーを少し強くして読めればおkで
それで駄目ならレーザーの調整をデフォルトに戻し
それからトラッキングを調整するというのはどうでしょうか?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:20:22.61 ID:+9rEPfwk0
>>958
うん、調整しても元に戻せるのであれば、
結局それをやらなかったことと同じ状態に戻るだけの話だから、
レーザーが先でもトラッキングが先でもいいと思う。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:27:40.20 ID:/XbBUBQj0
>>959
了解です
「デフォルトに戻せる」ということを最重要視して調整に望みます
レスありがとうございます
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:28:37.39 ID:/XbBUBQj0
>>960>>947です
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 22:18:34.65 ID:Q3lNwn4b0
家電製品板に行ったら修理スレがなかったのでここに書いとく
スレ違いススマソ

メーカー:ナショナル
症状:4年ものぐらいの単機能レンジのタイマーが進まなくなった。
原因追求:メカニカルなタイマーを使っているのでそこだろう
対処:タイマースイッチを交換
結果:今のところ正常動作

交換した不具合品をばらしたらタイマースイッチと同居している
出力制御のための間欠動作スイッチの接点が焼け焦げていた。
おそらく溶けて接点が入りっぱなしになったので動作がおかしくなったんだと思う。

にしてもマグネトロンはパナのマークが入っているのに
タイマースイッチは中国現地メーカーの代物。
接点の近くはスパークの跡でコゲコゲ。
この手の製品は5年持てばいいということなんだろうけど、ちょっとこれはなあ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:30:10.30 ID:cu6yRm6t0
高圧の接点は火花が飛ぶのでどのみち寿命が来る
パワーアンプのリレー接点しかり
電源スイッチの接点しかり(スパークキラー用のコンデンサが付いてるのも多いが)
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:38:13.27 ID:SlsnJDNm0
AC100Vって高圧なん?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 05:58:43.85 ID:CZzNWbm10
ビクターvxg200を所持しています
両親に昔のビデオのディスク化を頼まれて
引っ張り出してきましたが、
テープを入れると勝手にイジェクトされてしまいます
5、6年ぶりに出して来ましたが、画面表示等は問題ありません
このためにわざわざ修理出すのもどうかとも思いまして
比較的単純な問題であれば治せるものかとお尋ねいたしました
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 02:51:10.35 ID:TvOD44Ge0
まず真ん中と左右にある赤外線センサーを拭いて見るべし
それでも駄目ならロータリーエンコーダー(モードスイッチ)が悪い
でもこのタイプって全バラにしないとこれが取れないから嫌いだ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 09:23:57.23 ID:25ssepKz0
なんでググらないんだろう
2,3行のレスで解決するとでも思ってるのかね
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 09:40:12.00 ID:SK5/hI9m0
>>964
十分高圧だよ。試してみたかったらコンセントを針金でショートさせてみればいい。
素晴らしいスパークが堪能できる。ただし身の安全は保証できないけど。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 21:31:00.71 ID:+Dv9JqM+0
Pioneer PD-2000LTD(CDプレーヤー)
ピックアップレンズが脱落した状態で届いたorz
ピックアップユニットの交換が必要
メーカーはもう部品が無いので修理不可と言われた
オーディオの修理業者を3〜4問い合わせてみたが
やはり部品が無く修理不可ばかり
配送事故として修理代は出るみたいだが今のところ修理可の
業者に当たってない いや一つの業者は脱落したレンズを付けて
直る確率は10パーセントくらいですが引き受けますよと言ってくれたが
もし直っても数ヶ月で駄目になる確率高しとのこと
今別のある業者にメールして返信を待っているところ
どっかにこれのピックアップユニット無いかねぇ……orz
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 22:02:40.72 ID:isFRGls40
>>968
車のバッテリーショートさせてもスパークするけど、
それも高圧なんだね
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 19:30:41.10 ID:II7kHt720
>>969
古いCDはもう諦めて投げ捨てるしかない
パイオニアはまだマシなほう
972969:2011/12/19(月) 20:16:29.28 ID:nNXsfRVN0
同じ部品を使ってると思われるPD-2000(無印動作品)を落札して
到着待ち 古いCDプレーヤースパイラル地獄じゃ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 21:40:47.75 ID:C9yHDy680
>>972
ttp://www.dutchaudioclassics.nl/the_complete_d_a_dac_converter_list/#P
↑の記述が正しいとすれば、PD-2000LTDのピックアップはPD-717,737と共通
PD-2000は違うみたい
974969:2011/12/21(水) 22:07:38.60 ID:74hvEn5J0
>>973
情報ありがとう
>>972のPD-2000(無印)は届いたけどやはりレンズが脱落していたよ
それへの返金には応じてもらえたからいいけど

>>973のサイトのPD-717,737を気長に探すかな
オークションは宅配便に載せられた時点でこの機種に限りレンズ脱落は必定だから
最寄のハードオフを気長にウォッチするほか無いかな
まったく無知とはいえ厄介な機種に手を出して嵌ってしまったよトホホorz
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:10:49.88 ID:8nYBzYb40
同じピックアップってことなら、http://blogs.yahoo.co.jp/ezorisu_x2006/49304204.html
の事例と同じように、瞬間接着剤でくっつけるとかいう手は使えないん?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:23:57.05 ID:74hvEn5J0
>>975
ある修理業者曰くレンズの接着剤跡とユニット側の接着剤跡をぴったり合わせて
載せると動くこともあるらしい
俺はそれやってみたけど全く駄目だった
瞬着で着けてしまうと失敗した場合やり直しが効かないので躊躇ってる
またレンズ載せ修理の場合フォーカスなどの微調整が超微妙でミクロン単位なんだと
その業者曰くレンズ載せ修理で直る確率10パーセントだと
直っても長持ちする確率10パーセントだと、やるなら金をドブに捨てるつもりでって言われたw

そんなだから同じピックアップユニットを手に入れるのが最適解だと結論出したよ
>>975の記事は俺も読んだ記憶があって「レンズなんて載せれば直るんじゃね?」って
思っていた時期が俺にもありましたorz
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:43:16.25 ID:0q/Xxm430
瞬間接着剤は周りが白くなるからピックアップはダメじゃろ

前yamahaのピックアップばらしたらフォトダイオードの位置が合わなくなってお釈迦にしちゃったよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 22:49:14.74 ID:74hvEn5J0
>>973
のサイトによるとPD-2000LTDと共通のメカ使用機としてPD-73,7300,8500,7100などが
見られるね それも含めて探してみよう
まあこうなったら執念深くねw
>>973thx!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 19:20:52.35 ID:zJDlCypG0
965ですが、
蓋開けて綿棒で埃取って色々掃除してみたところ
正常動作するようになりました
>>966さん、ありがとうございました
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 21:21:33.72 ID:XK0fQVQ10
スレチっぽいけどヤフオクのPioneer PD-5000ホスィ……
981名無しさん┃】【┃Dolby
ほす