シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 00:03:45 ID:hX5BtVAi0
西友がBD-AV1を会員特価で38000円で売るんですが買いかと思いますか。
これはBD-REでしか録画できないんですが徐々に-Rと-REとの価格差が接近
してきて-REでも手頃な価格で買えてきてると思います。今後の-REの低価
格化を期待して-RE一本で通してみたいんですがどう思いますか。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 00:10:53 ID:lk5YIVRM0
AVCも再生できるようになるらしいし、いいんじゃねーの。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 02:18:37 ID:uv4SuI580
安物買いの銭失いだからやめとけ
VHS感覚で使えると思い込んでるヤツ多いみたいだけどデジタル放送は一旦ディスクに焼くとムーブ不可
とてもじゃないけど

HDDないと結局は何枚もディスク買うことになる

単に見て消し用途なら安いハイビジョン対応のDVDレコで十分
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 07:34:09 ID:Q/dpkDid0
言ってる事がアフォ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 17:58:38 ID:lk5YIVRM0
そもそもVHS時代に一般人がお手軽にダビングとかしてたのかと。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 21:25:28 ID:QMLnU8Qx0
次の新製品ではトランスコードのさらなる進化により、

HDの2倍、3倍、4倍(データなし)、5倍(データなし) ここまでフルHD
6倍(1440×1050)、7倍(1280×1050)、8倍(1050×1050)、ぐらいまで
  チャレンジしてほしい。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:46:44 ID:TGddWXHG0
>>907
俺はドーンと10倍が出る事を期待してみる。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 05:56:08 ID:6LSoL0hV0
>>907
シャープはデーターも含めた丸ごと録画を売りにしているからデーター無しの録画は無いだろうな。
DVDディスへの
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 07:14:25 ID:ehYriMvf0
>>892
俺もタイムバーは常時欲しい!
編集時だけじゃなく通常再生時の早送り時に表示してくれたらマジ有り難い。
だったら編集時と通常再生時と分ける必要あんのか!?って話になっちゃうけどw
三秒ルールがある仕様上、編集する予定の録画にはオートチャプターは使えないから
再生しながら手打ちしてると現在時間位置が瞬時にわかると楽なんだよね。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 12:47:22 ID:j8yew4dS0
DVDソフトの電源切ったあとのレジュームが何故できないのか
クソが
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 01:07:41 ID:siUXOW/CO
くそー なぜかときどき予約録画が失敗する
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 01:13:39 ID:bcvgHslx0
>>910
> だったら編集時と通常再生時と分ける必要あんのか!?って話になっちゃうけどw
まあ、再生画面では見ながらチャプター打ち、編集画面では10分とばしを使って先に
全部打っちゃうとか使い分けができるけど、同じ画面で結合やサムネイル選択ができれば
本当に分ける価値が出てくるよな。つか、RDは再生画面で全部できちゃうから、あれこそ
なんのために分けてるんだかw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 03:34:18 ID:Avd22O240
確かにRDは一緒過ぎるw多分プレイリストの存在が大きいんだろうな。
しかしHDW25の通常・編集・削除(スタートメニュー)の分け過ぎよりはマシw
チャプター削除は編集でやらせろよ…。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 10:55:30 ID:UvFTb8BuO
先日のエイリアン2を5倍でダビングしてみたが
結構見れる画質だな

たださすがに終盤の
非常灯で照明が赤くなるシーンが来ると
大破綻してた
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 21:04:27 ID:Px17VOA10
こまめにチャプター分割したDR映像をBDに焼いて再生させてみたんだが、繋ぎ目で冷めるのだが。
こんなもんなの?
他社のプレーヤーだとまともにみえるのかな
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 21:41:18 ID:8E2sdD7T0
>>916
デジタル放送のチャンネルの切り替えが遅いのと一緒。
MPEG-2 Long GOPを採用している以上しょうがない。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 11:28:25 ID:he5q9f8K0
HDW22かHD22を買うか迷ってます
この2機種の違いはチューナー数だけでしょうか?
TVがアクオスなので安い方を買おうと思うのですがアドバイスお願いします
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 15:44:50 ID:JTxsTxvr0
私もHD22買おうと思ってるんだが、ハイブリッドダブレコってどんな感じ?
e2の録画はコッチのが便利かと思うんだが、
ダブルチューナのと比べて使い勝手に差はありますか?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 20:21:25 ID:OARRzze/0
>918
>919

HD22はSTBの録画やムーブも出来るので便利だが、録画には強いが再生に弱い。
iLink録画中は本体録画もOKだが、HDD再生やBD再生が出来ない。(追いかけも)
HDW22だとiLink録画(ムーブ)中は本体録画は出来ない。
HD22は今回のアップデートがないので、iLink後に3倍までしか変換できない。
e2は確かにTVにB-CASを入れておけば録画できるので便利かも。

HD22はアクオス以外のTV(REGZA等)でも電源ONが必須だけど、iLinkあれば録画できるので
iLink使うならHD22、使わないならHDW22がいいと思う。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 21:05:20 ID:s3etjeCS0
HD22を購入、D端子接続だがBS-hiの録画なら5倍でも十分な画質
ただ、色出力が濃すぎるのでテレビ側で色の濃さをマイナスにして
ちょうどよい具合。
アップデートでは、3倍変換制限と色濃度も改善してほしい。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 06:34:37 ID:KuAtxy0V0
>>920
興味深く読ませていただきました。
ところで、シャープ機にムーブすると番組の頭が切れるという書き込みをよく見ますが、この点に関してHD22はどんな具合ですか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:35:50 ID:PusVb1Qq0
・アクオス純モードの評価教えてください
 あと、純モード機能はアクオスで地デジ放送を見る時に機能するのでしょうか?
 それともHDD録画に対してだけ機能するのでしょうか?


・1時間番組をHDD録画したモノを、編集(CMカット)してBDに焼く工程は初心者でも簡単に出来ますか?
 所要時間とかわかれば教えてください
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:58:50 ID:L3CO7z2f0
>922

iLinkムーブの切れるのはメーカー間で差はあるようですが、仕様みたいです。
ムーブするのはほとんどスタチャンかCATVのCSなので、気になるほどではないです。
※気にする人もいる見たいだけど。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 17:59:08 ID:5XK9jEgJ0
ここは本スレでしょうか?
他のメーカーと比べて過疎りすぎてるので購入意欲がわかないのですが・・・
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 18:08:57 ID:s9qSae4Y0
2ch住人とは購入層が一番違うメーカーだから諦めろw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 18:57:23 ID:qvyMOLzF0
>>925
君にはスレのたくさん立っている東芝が良いんじゃないかな。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 19:31:41 ID:DyxsDHMW0
藤井マン「君もぼくと一緒に土下座!」
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:28:06 ID:aNBuXn/00
アクオスTVとアクオスHDW22を同時購入しました

普通にTV側の映像で地デジ番組を見ると1125@表示で
BDからのHDMI出力のTV映像だと1125P 表示です

@よりPの違いが良くわからないのですが

この場合、HDMI映像の方が綺麗だとゆうことで理解してよいですか?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:39:37 ID:HrzjDaV50
放送は1080iでしかやってません。
に対して液晶テレビ側は1080p表示なので、
テレビ側でもi/p変換機能を持っていますが、
レコ側でi/p変換して送れば、テレビ側ではそのまま表示できます。
つまり、i/p変換をどちらでやるかというだけの違いです。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:41:32 ID:aNBuXn/00
929
の続き

試しに2画面モードで見比べました
左画面HDW25の映像 1125P
右画面にTVの映像  1125@
全然違いがわかりません><

HDMIの映像の方だけ純モードが適用されているのでしょうか?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:41:36 ID:cU+/O7B+0
編集−チャプター分割の画面で区切りの線がたまに太くなるけどあれはどういうこと?
もしGOP境界だったら、そこで打てばゴミが出ないかな?
まだBD買ってないから、やる気あるひとがいたら試して。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:08:10 ID:PCa8ZvYX0
HD22ってどんどん安くなってるね
年内に70000円のポイント20%ぐらいになりそうじゃない?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:53:34 ID:cvncRL7K0
HD22でエコモードをONにしておき,DVD再生しながらテレビのオフタイマー
を30分とかに設定すると、テレビの電源が切れると同時にDVDの電源も切れますか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:16:51 ID:WUQMHFZW0
HD22、HDD容量が多いモデルが出れば買いなんだがなあ・・・
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 00:13:15 ID:v8IviBkA0
今再生中の番組をもっとも早く消す方法は?
一覧→編集→消去→はい・・・・めんどくさいけど、もしかしてこれ?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 09:53:03 ID:oZ9cs33N0
>>936
型名くらい書けよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 12:44:30 ID:MSYDxtRw0
音楽番組をBDにDRとHD10かで悩んでる
3時間越えの番組なので2層でもちょいオーバー
画質の劣化は目に余る?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 16:56:34 ID:4uxN11X10
ARW15から最新型に買い換え検討してたけど、編集機能ほとんど変わって無くて絶望した
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 20:58:46 ID:CQLhTlRn0
>>937
展示品いじってきたもんだから
現行モデル(HDWだったと思う)
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 21:09:48 ID:hwFkuTPW0
>>936
スタート→ディスク管理→フォーマット→HDD→はい→はい
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 21:14:31 ID:sGcs+U4j0
>>941
→はい じゃじゃねーよw
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 21:32:05 ID:hRNoO+tj0
HDW22,25,30使ってる人にしつもん
ファームアップデートしてどう??
PANA、SONYとの機能差がアップデートしてよくわからんのよ
あと、今回のアップデートでフリーズなんかの不具合は改善された??
わかるひといたらヨロシク
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 22:02:03 ID:Y81zyqz20
寝てる間に勝手にアップデートされてるから良くわからん
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 03:17:15 ID:9AktDLRc0
>>943
HDW30を使っているが、何か再生・編集時のリモコンからの早送りと巻き戻し操作の反応が鈍くなったような感じがするのは私だけかな?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 13:25:13 ID:5bqKb0a+0
>>943
しょっちゅう録画・ダビング中にBDを見たくなることでもなければ実感は少ないんじゃないの?
これまでに不便を感じてなければできるのが普通だと思って気がつかないだろうし。

>>945
なんか、録画リストでの操作がたまに遅くなるような気が。アップデートと関係あるかどうかわからないが、
録画リストで固まったままリセット地獄になったw どうも地デジのSD*2→HDに変わる番組の頭の処理が
苦手みたい。POTで録ったのもブロックノイズが出るけど、HDWだと頭が真っ黒になるか固まる。
RDだと前番組の終わりが真っ黒になって、しっかり頭から始まるんだけどね。ripスレによるとSONYのは
番組情報を遅く取ってるみたいだから、なにかしら対処が必要なんじゃないかな。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 14:41:16 ID:4W6osrmV0
お出かけ転送の転送速度どのくらい?

試してみたら2.5GBで44分。全て高速転送で変換無し。
結構遅いなと思うんだけど、メモステがダメなのか、
本体が古いからなのか、USBケーブルがしょぼいからか、
USBの速度自体が遅いのか。
ちなみにV9、メモステはサンディスクの青。

たぶんメモステっぽい気がするけど、高速なやつに変えたらかなり変わるかね。
もしくはレコが現行機だとかなり速かったりするのかな?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/19(金) 14:43:21 ID:4W6osrmV0
すまん、誤爆です。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 06:03:59 ID:2BgJ76NG0
HDW15が69800円て買い?
TVはアクオスなんだけどここ覗いたらあまりに評判悪いんで
パナにするか迷ってます
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 07:15:43 ID:ow2wKzd60
>949

パナに比べ制限多いって事で文句いう奴が多いが、個人的に今年の
3月購入ちょっと様子見した後4月よりHDW15メインで録画やらせている。
ここまでHDW15の問題で録画失敗は運がいいのか今のところない。
(毎週録画が時間変更に対応しないからマメにEPG予約しているのも良いのか?)

ということで安定性は皆がいうほど酷いとは思わないが、他メーカーの
ような多機能を求めるなら薦めない。

多分シャープの考え方というかターゲットにしているユーザーはビデオから
新たに地デジ対応テレビとレコーダ買い替える層をメインにしているので間単
に使えるBDレコーダを用意しているのではないかと・・・(開発能力の問題かもしれないが)

かなり脱線したが値段考えれば買いかな。俺が買ったときの半値以下だしorz
ただし再三ではあるが機能面には期待してはいけない。絶対文句いいたくなる
筈だから素直にパナ買え。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 08:25:10 ID:8eTkb8gW0
パナは、多機能ではないぞ。
番組表や各種検索機能は、貧弱だし。リモコンは劣悪だ。
シャープ、パナ、ソニーのレコは、他機種で代替できない利点をそれぞれ持ってる。
他方、他機種で簡単にできることが、できなかったりする。
録画マニアは、3社のレコを購入するが、普通の人にはマネできないので、
自分が重視する機能を把握してから、購入するのがいい。

952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 12:16:39 ID:WCNAIct60
HDW15はAVCで録れないから、
シャープを選ぶメリットの一つを潰すようなもん。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 23:40:14 ID:eah0KomP0
>>950
番組詳細、データ放送を再生時に使えないと知ってパナは選べなくなった。
EPGに広告が出るとか
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 11:44:44 ID:dZGd4PJ60
>>949
別に評判悪くないだろ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 19:28:49 ID:+58/vSro0
過疎りすぎだろjk
おまいらもっと情報ください><
使ってて意外と便利な機能とか知ってたら教えてくだされ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 19:31:00 ID:xKa58hxm0
ここに来られるような奴は使わない機種ということだよ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 19:44:19 ID:+58/vSro0
初めて買ったBDレコなもんで色々教育してほしかったんだけどミリっぽい
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 21:27:19 ID:TPMnJCt4O
初心者ですみません。DVDのマルチアングルを見たいのですが、シャープのHDDでは見れないのでしょうか。
機種はDV-ACV52です。どなたか分かる方がいらしたら教えて下さい。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 21:35:12 ID:oXDMPNtg0
25日までのweb限定モデル買ってみた。
ストレートチップのネイビー。
この作りでこの値段ならすげー値頃感ある。
もう一足買っときゃよかった
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 21:36:40 ID:oXDMPNtg0
ごめん・・・誤爆
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 22:22:24 ID:0AbjgsRL0
>>955
工夫でどうこうできる部分がほとんどないから意外な発見もないんだよw
タイトル数が増えてくると録画リストとグループが別ボタンになってるのは結構便利。
フォルダが6個しかないのが難だが、18個のサムネイルが並ぶからまあなんとかなるし
背景が黒でRDよりも見やすい。タイトル名表示にすればソートも豊富。予約するときに
そのへんを考えてフォルダの振り分けすると良い。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 04:41:51 ID:DrRdIWCR0
新規ID工作員による手の込んだネガキャン

SHARP ブルーレイディスクレコーダーと対応について
DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
fujimoto.さん
2008/12/24 17:05 [8833289]

ちなみに「MA09」という奴も新規IDのネガキャン
他にも「のら猫ギン」など数名のアホが集結
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 11:08:53 ID:hKN8Zn9MO
>>960
余計な回路を通さない新型チップを搭載した
web限定の高画質BDアクオスがあったのかと思ったじゃないか!

1足とか何?とか思ったら…誤爆かよorz
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 14:28:20 ID:IPNtZLKz0
HDW15をネットで注文したんですが、返品してHDW22にしようか迷っています。
単純にHDW15は500GB、HDW22は250GBだからHDW15にしたんですが、
HDW22は長時間録画可。
今までVHSビデオ使用でHDレコーダーは初めて買うのでよくわかりません。
HDW15が今後、長時間録画可にアップデイト(?)できるようになったりすることはありませんか?
テレビはアクオスです。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 15:16:19 ID:k1bJpZG80
>>964
すでに注文したなら仕方がないが、まずBDの機能って必要かどうか。
BD必要ないなら東芝のRDが安くていい。
BD必要ならシャープ機は安くていいと思う。
連続録画時間はW録で表録画の終わり15分、裏録画の頭15分くらい被らせて予約録画すればいいんじゃないかな。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 18:14:12 ID:XVNw40il0
いまどきDVDしか使えないレコ薦めんなよw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 20:16:27 ID:3mjV7ScW0
いまどき?HDW25買って数ヶ月経つがブルレイ機能なんて使った事ないし。
必要か不必要かは本人次第。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 21:09:53 ID:Aye8vult0
見たら消す使い方だったら、シャープはいまいちだ。

シンプルだから初心者にはこれでもいいのだろうけど
再生機能があまりに貧弱すぎる。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:15:03 ID:Uqfrlai+0
>>964
HDW15はAVC H.264 録画には対応は無理ぽだよ(´・ω・`)ショボーン
HDW22にして、2倍・3倍モード使ったほうが特でないの|゚Д゚)))コソーリ!!!!
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 22:59:14 ID:qZWEr0oq0
 |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /●二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー●ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     派遣には社員食堂を使わせませんよ
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
   目の付けどころが、大麻でしょ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 11:25:00 ID:dHk3J00p0
>>964
HDW22はトランスコード用のチップ載せてるから出来るんであって、
ハードウェアの問題だから、ソフトのアップデートは無理ぽ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 14:46:01 ID:jfEbOhjF0
展示でためせなかったんだけど
タイトル一覧のサムネイル表示って描写に時間かかって
実用的ではない?
973964:2008/12/28(日) 15:39:55 ID:vRbcj3Ym0
レス下さった方ありがとうございます。
HDW15はキャンセルして、評判の良いパナソニックのブルーレイを購入予定にしました。
リンクできるシャープにこだわっていましたが、価格.comなどで調べたら、
リンクにこだわる必要ない意見が多かったし、シャープは評判の悪い書き込みが多いのに対し、
パナソニックは評価も高いみたいなので、パナソニックで検討いたします。

974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 17:37:31 ID:dHk3J00p0
>>972
初回は時間かかるね。

ぼけっとしてると選択してる番組があの枠で再生しだすのであまり好きではない。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:16:49 ID:m4rKQIOt0
>>973
価格にはネガキャン男が張り付いているからねぇ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:45:18 ID:SXaXsgG20
>>972
初回は確かに時間かかるけど、バッファが大きいのか、一度表示してしまえば
消えることは無いみたいね。また表示完了してなくても、選択や移動はできる。

他と比べると、PanaのBWはチャプタ編集のサムネイル表示すると、チャプタ数30越えくらいから、
古いのを忘れてしまう。あと、表示しきれないと、移動等の操作をなかなか受け付けない。
なのでPanaのチャプタ表示の使い勝手の悪さに比べるとストレスは少なめ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 20:45:44 ID:YaFQy23n0
>>973
自分の場合、RD-X6から直接iLinkでダビングできるHDW15は結構役に立ったよ。
2006年当時のハイビジョンデータがX6からBlu-rayにムーブ出きるのは便利だった。

それ以外では優位性はないけどね。iLink使わない人ならPanaのほうが良いでしょう。
978名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/28(日) 21:52:38 ID:Ety/vb400
>>973
世間の評判より自分の目で自分にとってどちらが
よりベターかを選んだ方がいいよ。
シャープにできてパナにできないことも多いよ。
たとえば3倍録画モードで2カ国語、字幕、連動データは
パナでは無理。シャープは全て録画される。
操作のレスポンスもパナよりシャープが良い。
AQUOSとのリンクもパナでは完全にはうまくいかない。
もちろんパナにできてシャープができないこともある。
自分にとって何が重要なのか見極めないと後で失敗するよ。
所詮、”評判”なんてのは当てにならない。
自分で良く調べた方がベスト。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 22:17:13 ID:qTl5ThOZ0
こことか価格コムには、パナを勧めるのが仕事みたいな人が常駐してるから、
踊らされないようにしないと。
シャープ、パナ、ソニーのレコは、それぞれ得手不得手があるので、
自分が必要な機能を持つ機種を選ぶしかない。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 23:05:14 ID:Wz9nZKbq0
>>977
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ w
まさにそれが理由でHDW買ったよ。それまで間にRecPOTかまさないとダメだと思っていたから
すごく助かった。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 00:25:36 ID:t+hUl/kk0
iLINKのダビング先としての汎用性の高さはシャープの方がパナより上だと思う。
東芝、日立のレコーダの送り出しの受けを問題無くこなす。当然パナやRecPOTからの送り出しもOK。
驚くべきはPCからの送り出・・・過去資産がTSで大量にある人はBD化目的なら色々試すの薦めるよ。

価格のネガキャンしている人達にはやらせておけばいいでしょ。
まあ彼らが言う欠点は色々あるけど自分でこんなに弄くり倒せるレコーダーってそうそう無いぞ。
個人的には日立のレコ以来のオモチャだよ。

自分でいじれる部分が多いので、メンテもある程度容易なんだが唯一の心配はBDドライブ逝った時
のメンテ費用か、こればかりは自前で今のところ用意できない。
ただし実績としてHDW15だが現在500時間以上焼き(某検査で確認)に使ったがまだまだ大丈夫そう。
当然焼きの失敗は発生していない。500時間程度では耐久性に疑問があるという人もいるだろうが
HD100の反省は生かされていると信じている(w

しきりに価格.comでHDW15のBDドライブに問題があると指摘している人がいるが自分の環境では問題が
生じていないのであの書き込みもある意味ネガキャンのようにみえる。


982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 01:34:26 ID:TNTsa2HB0
ちょっと他の環境の方に聞きたいのですが、
東芝機→シャープ機のiLinkで複数タイトルを一度にムーブ可能ですか?

ウチのRD-XD91→HDW25のムーブでは1ムーブ1本で、
次にもう1本ムーブするにはHDW25を再起動しないとiLinkの接続に失敗します。

この症状がウチ独自なのか、XD91独自なのか知りたいのですが。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 02:07:46 ID:HamQmJO20
独自かどうかはわからないけど俺の環境でも1ムーブ1本、その都度再起動になるよ。
RD-X6とT1。複数ムーブはRDの方で蹴られるね。iLink機器が見つからなくて
再起動というのがどっちの都合なのかはわからない。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 09:01:04 ID:FhyUQjOEP
>>982
RD-XD92D→HD22でも同じ。
もう一度、RDにiLinkを認識させるにはHD22を再起動しないとだめ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 09:11:26 ID:bJGjKJqv0
シャープ機→シャープ機でも1ムーブ1本だよ。
さすがにその都度再起動とかはないけど。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:06:08 ID:J7Y6ZL6Q0
>>982

ナカーマwww

ウチもRD-XD91→HDW25の組み合わせだw
その都度再起してるよ

987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:35:01 ID:TNTsa2HB0
>>983,>>984,>>985,>>986
ありがとうございます!
他社製機種とのiLinkは保障外になる使用法なので
不具合なのか確認できずにいた不安が解消しました。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 18:14:46 ID:c/dttlG/0
AX80Vを持ってるけど、一番安くBD化できるのはhttp://kakaku.com/item/20276010359/で良いの
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 19:44:48 ID:jr7drC9S0
>>982
俺のとこのXD91もそうです
複数はあきらめて下さい
つながるだけマシだと思いましょう
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 20:12:59 ID:jr7drC9S0
>>987
大事なものは早くムーブした方がいいよ
俺のとこのXD91は壊れたから
俺もHDW25買って一度ムーブして
残りをめんどくさくて放っておいたらHDD壊れたからorz
HDD壊れる情報が増えてたからHDW25買ったのに
実時間掛かるのがダルくて放っておいたのが失敗だった
大事なのはデータだからな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 20:45:57 ID:TG/3sbLu0
08年1番売れた液晶テレビは? サイズ別で見る年間ランキング
http://bcnranking.jp/news/0812/081229_12814.html
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:04:02 ID:4KfmuOnN0
黒潰れウンコ画質で有名なD30がトップw
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 07:00:55 ID:26p0P77Y0
次スレ
シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230587992/
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:23:21 ID:Wu0MnME90
おつ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:26:55 ID:UNxTHgbwO
乙ガンダム
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 12:32:39 ID:WtUmp8LJ0
>>982
うちでは同じシャープ→シャープでも
DV-HRD2→BD-HDW25は複数ムーブOK
DV-AR12→BD-HDW25は複数ムーブNG

ちなみにHRD2からは1タイトルでチャプターの順番を変えてのムーブも出来るから、
不要なCM等のチャプターを先頭にしてムーブする事でムーブでの頭切れを防ぐ事も可能。
DV-AR12は、これすら出来ないダメ仕様だからどうしても頭切れしてしまう。

うちのHRD2はファームアップをしない設定にして、HDDをリムーバブル化してるから
ぼちぼちムーブしてBDに焼いてHDDを処分していこうかと思ってる。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:43:11 ID:QSe8J10x0
さむい
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:43:46 ID:QSe8J10x0
そんあことはどうでもいいや
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 20:45:41 ID:QSe8J10x0
いや、やっぱまじさみいや
1000どうでもいいや ◆sciencecMo :2008/12/31(水) 20:46:30 ID:QSe8J10x0
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。