234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2008/08/20(水) 02:01:03 ID:APCGND3S0 DRS-100注文した。届き次第レビューする。
>>234 あなたがレビューしてくれないと
都市伝説認定です。。
238 :
234 :2008/08/20(水) 23:57:14 ID:APCGND3S0
届いた。まだ2時間ぐらいしか触ってないけど所感を。 + UIはまあまあ。レスポンスも悪くない。 + 予約登録の方法も悪くないが、最初はマニュアルが必要だろう。 + 予約は毎日や任意曜日の設定も可能。だからJUNKとJUNK2を全部取る場合でも2予約で済む。 + 予約の録音時間は10,15, 20〜90(10おき), 120, 150, 180分から選択。 + PCM録音の音質は問題ないと思う。 + リモコン付き。俺は使わないけど。 - HQでも音質が悪い。scmpxでエンコードしていた頃のよう。SPとかは頭が痛くなる。 - MP3録音は32kHzのJointStereo。つまりHQ(64kbps)は32kbps/ch。ないわー。 - HQでニッポン放送が激しく音割れ。ゲイン変更しても駄目なのでエンコード前にレベルオーバー していると思われる。PCMだと問題ないだけにマイナス4万点。他局も若干割れるが、まあなんとか。 - FMはMP3録音を始めるとノイズだらけで実用にならず。自信のノイズを拾っている?PCMだと若干入るかも。 - 受信感度は悪くないが、ループアンテナを付けないとAM放送は全く入らない。ちょっと意外だった。 - AMステレオ非対応。まあね。 - 録音音質は共通の設定だけ。予約ごとに変えることは出来ない。まあね。 - スピーカーは申し訳程度。まあね。 上記の不可解なところは販売元に問い合わせ中。 予約の安定性も含め、追って報告する。 欠点は音質と音割れか。惜しい。実に惜しい。そして致命的。 1万だったら目をつぶるけど、価格が価格だけにきっつい。 奇跡のファームウェアアップとか無いかねぇ。 諦めるのも癪なのでしばらくは使ってみるけど・・・そこのキミ、1万円でどうだい?(笑)
MCの方が値段も含めチョイ上って感じだな。 レポ乙。
>>238 サンクス
音質の悪さがどの程度かも気になりますね
AMならある程度我慢できるけど
FMとか180分以上の番組結構あるし
厳しいなー
>>238 レポどうもです。
音割れは致命的ですね。
ナイターで放送時間がずれたりするので、長めに録音する為、
タイマー録音180分まではちょっとツライです。
ありがとうございました。
243 :
234 :2008/08/21(木) 13:29:19 ID:RcFXWlxM0
>>243 内蔵メモリからSDにデータ移行できる?
245 :
234 :2008/08/21(木) 16:26:47 ID:RcFXWlxM0
ニッポン放送の音割れはやっぱり利得の問題みたい。試行錯誤中。
>>244 たぶん出来ないと思うけど、SD買い忘れたんだよね。週末に確認する。
247 :
234 :2008/08/21(木) 19:41:42 ID:RcFXWlxM0
付属のループアンテナを使わなければ、S/N比の悪化と引き替えに
音割れを回避できることが分かった。ただそうするとTBSが全く入らない。
録音は自動なのに、アンテナの差し替えが手動とはこれいかに。
あと区間リピートと再生速度変更が出来るね。まあ使わんな。
>>246 本体の機能として移動が出来るか?っていう意味だよね。なら無理だと思う。
PCからは、内蔵RAMとSDは両方ともリムーバブルディスクとして見えてるから、
PCを使えば移動できると思うけど。実際、PCから内蔵RAMに適当なMP3(192kbps)を
コピーしたら本体で再生できたよ。ただ読み書きともUSB1.1並の速度(700KB/s)しか
出てない。PCMの人はSDカードリーダー必須か。
加入力で飽和しているのなら、アッテネーターかなあ。
×加入力→○過入力
なんかどの製品も一長一短で難しいね。 それも不具合込みなのがなんとも。。 レビューしていただいた方 貴重な情報ありがとうございました。
参考になりました。 一万なら、いいかもなぁ・・
・外部FM端子付き ・SD or USB録音可(簡単にPCにデータ移動可), ・オールナイトニッポンをAMで(受信環境悪いのでできれば高感度), ・放送大学のラジオ放送をケーブルテレビ経由で(外部FM入力端子付き) という条件を満たす録音機器を探していて,RD-M2 or M1に辿りついた のですが,ここで質問があります。 ・M1の方がPCへのデータ移動やりにくい? (テンプレ見てもよくわからず・・・マスストレージクラスって?) ・そもそもM1,M2どちらも外部FM端子はあるのか? この二点です。どなたか教えて頂けると助かります。 しかしちょっと高いがラジオサーバーもいいなぁ・・・
CR-A7USBとか無印じゃ駄目なの?
>>(外部FM入力端子付き) この意味がわかんないんだけど アンテナ端子のこと?
ケーブルテレビのアンテナをそこにつなぎたいんでしょ
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/23(土) 06:00:42 ID:96h0uWx20
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/23(土) 06:02:27 ID:96h0uWx20
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/23(土) 06:06:44 ID:96h0uWx20
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/23(土) 06:52:41 ID:JFbC8m9A0
らくラヂで予約録音すると、1時間以上のものが 分割されてしまいます。 もしかして仕様ですか? JUNK録ると分割されて140MBぐらいのmp3データが複数できてます・・
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/23(土) 11:43:11 ID:96h0uWx20
Radio Recorderなら分割されません
の純情
>>265 216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 20:25:48 ID:1FtZGUxr0
ケンウッド、CD/MD/カセット搭載のミニコンポ−ポータブルプレーヤー連携用の端子も搭載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080807/kenwood.htm アンプ出力は20W×2ch。AM/FMチューナを搭載し、3番組までのタイマー録音にも対応する。
スピーカーは40mm径ツイータと100mm径ウーファの2ウェイ。ステレオミニのヘッドフォン出力を1系統装備する
217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 21:42:25 ID:pa4lq2KE0
>>216 そのミニコンポは音声ファイルにて録音が可能なのか?
DRS-100がこのままの勢いだと20000切るぞ 来年には1000000ぐらいで売ってるかもな
間違えた ×10000000 ○10000
どういう間違え方してんだよw
>>268 ありえん間違いだ どうやったら0三つ増えたんだ?
テンキーに「000」があるタイプ見かけたことあるな。 それか?業務機だった気もするが。
>>271 知ってる
なんかいい新物もう来ないのかな
ところで、ケンウッドの新物はmp3録音できるの?
>>238 >- 受信感度は悪くないが、ループアンテナを付けないとAM放送は全く入らない。ちょっと意外だった。
本体が発するノイズがAM録音の大敵なので、アンテナは内蔵してないはず。
>- MP3録音は32kHzのJointStereo。つまりHQ(64kbps)は32kbps/ch。ないわー。
ジョイントステレオで録音したモノラル音源なら、
実質的にモノラルMP3と同等では?
ONKYO X-N7FX、X-N9FX の詳細って、まだ分かりませんかね?
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/30(土) 23:50:31 ID:scFzqK6C0
なにも考えずに電圧印加してるだけだから過充電には気をつけないと。 いつもUSBにつなぐ時間に気を付けないといけないのは面倒な。
0.1C以下で過充電は無いだろ 逆に少なすぎて充電できるのか疑問
無印のコンパクトCDレコーダーのレビュー少ないなぁ。 やっぱり買った人少ないのかな。 無印のサイトは解説が少なすぎるよ。売る気あるのかな。 ラジオを録音できて,SD経由でパソコンに入れられるってことでいいのかな。 ラジオ,SDカード,本体が白基調の条件に合うのがこれ以外にあればいいのに。
無印の、裏に SANYO 中国製 てかいとるが kenwoodのもSANYO製だったのかね。 むかしSANYO製デジカメが 他メーカーブランドでかなりあった時のみたいな
>>280 1、実はkenwoodも三洋のOEM
2、OEMを依頼した会社がたまたま一緒だった
3、メインの所はOEMでkenwoodはちょっと手を加えて販売 三洋はmiji風デザインをした箱に詰めただけ
まーメインの所は一緒って事かな
ちなみに三洋はOEMはかなり得意
オグシオか!
こちらに質問失礼します。 最近ラジオでは聞かなくなったジャパネットで売ってたキュリオムのIC録音機能付ラジオレコーダー とか、IC録音機能とタイマー録音機能のついた小型ラジオで一番感度がいいのはどんなものですか? NHC?だかでDR1000という機種は約600時間録音出来るけど、感度がイマイチと レビューにあったんですが、他も同程度なんでしょうか? 今考えてるのはキュリオムか三洋で、三洋はPCとの互換があるので%
途中文字化け?しました。三洋はPCと互換があるので三洋がいいかなと思ってます。
・留守録タイマー7種類、お目覚めタイマー3種類の多彩なタイマー機能 7つかあ、どうでもいい機能が山盛りなのになんでここが少ないかなあ あと形がデザイナーのお遊びみたいなのやめてもらいたいよ ただの箱にしてもらったほうがどんなにいいか
ポータブル型でFM留守録できる機種ってないんでしょうか? ググってもラジカセ型ばかり出てきます。 新たに機器を増やすスペースがない自分としてはポータブル型がありがたいんですが、 需要がないんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
テンプレ見なよ
iRiverの旧世代の機種はFM予約録音できたな。
>>289 mp3プレーヤーに付いてる場合アリ(アイリバー、COWON etc・・・・)
ただ、どれも感度がイマイチ
後はテンプレ見ろ
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/06(土) 03:07:17 ID:FUF+dVIb0
>>289 今持ってる機器を全部ハードオフに売っぱらえ。
後は自分のケツ毛を見ろ
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/06(土) 08:13:30 ID:kKZHSkrK0
Usbのサウンド関連の買ったほうが、ノイズ取れるの? それとも長いケーブルで、電化製品がないところに置いたほうがいいのか? 受信が超クリア 録音が超うるさい となると何かいいノイズ除去のフリーソフトはないかな? と思う
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/06(土) 09:08:13 ID:t4cc2qt70
受信が超クリアだけどPC録音するとノイズが入ってる場合、原因は色々だけれどじっくり気長にやれば必ず解消できる。 最初から全くノイズが入らない場合もあるし。 ノイズ除去のフリーソフトに頼るよりノイズの原因を特定してノイズ除去対策するのがいい。
ノイズ除去ソフトは事実上音質低下ソフト。
>>296 俺も色々試したが同意見
業務用のタッカイソフト使えば消えるかもしれないけど
>>289 上海問屋セレクトの5000円4GBmp3プレーヤー
予約は1パターンだが
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/07(日) 00:09:40 ID:NcuwS/vl0
>>289 俺はiriverT-50使いだけど、よほど電波の弱い所でなければ問題なく録音できるよ。
俺は札幌郊外で、普段から持ち歩いてるから録音時間が車の移動中になることもあるけど、
まずまずの感じで録音できるよ。
ちなみに土曜日のAvantiと日曜の山村録音してる。だいたいAvantiが車の移動中になることが多いね。
サンバイザーにはさんでイヤホンたらしておけば、まずまずの感度になってるよ。
山村の時は家に置いて録音してる。
>>294-297 自分は受信機と録音機の間に楽器用の
NRを挿入してまぁまぁ効果を挙げてるよ
記録の段階で素材を濾過しちゃう
識者のご意見をお聞きしたいです。 FM・AM番組をMP3で予約録音し それをDAPで聞きたいと思っています。 候補としてラジオサーバーとRD-M2を考えています。 それぞれに良い点や悪い点があると思います どちらが使い勝手が良いでしょうか?。
便乗質問です。ポケットサイズのAM/FM予約録音機で三洋のディプリトーク、 サン電子のトークマスター、潰れた?NHCのDR-250/1000 の購入を考えています。トークマスターは22000代のを、ディプリトークなら2GBを NHCは取り合えず滑り止め候補にしています。トークマスターがSDスロット搭載で いい感じなのですが、受信感度についてはWikiでは判断しにくいです。 なので詳しい方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
>>301 RD-M2とラジサバ両方持ってる。
自分の録りたい番組数によって決めれば良いと思うよー。RD-M2は4プログラムだけだし。
俺の場合、最初にRD-M2買って、だんだんラジオが面白くなって、予約数が足りなくなって
ラジサバ買い足した。毎日RD-M2の予約設定を変更すんのも面倒だったし。
あと、DAPはマスストレージ対応のやつなら大丈夫だと思う。
俺はPC経由でiPod入れてるから詳しいことはワカラン。悪い。
>>302 NHCのは受信感度は別に悪いとは思わないよ
個人的には早聞き機能が無いのが残念だった
301
>>303 レスを付けて頂き有難う御座います。
今のところは録音しておきたい番組は4番組
(コサキン、アヴァンティ、安部、青春アドベンチャー)
で収まってます。
仰るとおりに録音したい番組が増えた場合は問題となりますね。
RD-M2はお手ごろな値段(ラジオサーバーが高すぎるのかw)なので
前者を購入予定としています。
DAPへの移動ですがRD-M2だと
本体→USBメモリ→PC→DAPで行けると思います
(当方はSONYなのでSSを通さないといけない為)。
合ってますでしょうか?。
重ねての質問、失礼致します。
>>305 本体→USBメモリ→PC→DAP、で行けるよ。
RD-M2はUSBにも直接録音できるけど、相性があるらしく、
ものによってノイズが入ったり音飛びしたりするんで、本体録音をおすすめする。
‥‥本体からUSBに移すのに結構時間がかかるんだけどね‥‥
305
>>306 レスありがとうございまいた。
お聞きしたとおり、本体録音→USBメモリで行こうと思います。
と、言いますかRD-M2購入するのが先だと思いますがw。
皆さん、重ねて感謝致します。
ありがとうございました。
>>307 本体録音→USBなら内蔵めもり1GのRD-M1の方が良いのでは?
307
>>308 レスありがとうございます。
手許MD音源のMP3化と、いざという時にMDにも録音できる
という二点からM1でなくM2を選択しました。
また、ラジオ音源を録音し、それを直ぐにDAPに移して
聴く予定ですので、それ程HDDの容量が無くても良いのかな?
とも考えました。
しかしながら、303さん(=308さんでしょうか?)
の仰っている通り、予約録音が4プログラムのみというのが
気になります(パナのDVD・HDDレコーダーの様です)。
今週末に購入すると思いますので、それまでもう少し悩みますw。
ありがとうございました。
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/10(水) 16:29:08 ID:ArktW3sj0
>>284 NHCのDRA−A1000を複数使用中です。
感度について全く不満ありませんよ。
トークマスターよりも携帯便利です。
あなたの使用目的によりますが、家で電波状態のよいところにおいて
録音しておけば、あとで何回でも再生でき、リピートも可能。
小さいのに区間リピートまであり、予約も5件までできます。
合計で約58時間録音できるのも個人使用では充分。
語学などで使うなら、10時間もためたらもう聞きませんし(笑)
ヤフオクで価格はさまざま。チェックしてごらんなさい。
わたくし出品者じゃないですが、これは本当に名機ですよ。
(トークマスター高すぎてイヤです)
>310 出品者乙
>>311 そう言われても仕方ないがオイラ出品者じゃないですよ。
ラジオ好きなら本当に充分楽しめる名機だと思います。
NHCの買うくらいなら、三洋の型落ち256MBの買うわ。
サポートは大切
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/11(木) 12:04:25 ID:Ay5+ojo1O
ガス給湯器を使うと入るノイズを抑える方法知ってる?ノイズ低減とかの特殊タップにつなげたら効果あるかな?
給湯器のメーカーに電話 ないしはNHKに相談する
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/11(木) 21:06:19 ID:UXBOa+YK0
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/12(金) 01:22:18 ID:C9kT8YqJO
AM受信時のガス給湯器のスパークノイズなんです。外にあるガス給湯器からラジオ本体をけっこう離していてもノイズが入るんです。外に設置してあるガス給湯器のスパークノイズが電源コードを伝わるということも考えられますか?
つーかNHCってもう無いだろ?
トクマス2しばらく放置してたら、容量満杯&電池切れで立ち上がらなくなって リセットしたら、予約フォルダ一つまるまるファイルが壊れてた 仕方ないのでフォーマット 4年目にして初の巨大トラブル そろそろ買い換えか?
>>310 ボイスレコ用の領域があるからか
58時間丸々ラジオ録音には使えない、30数時間
>DR-A1000
327 :
325 :2008/09/14(日) 19:51:03 ID:1BKFTmbI0
無事だったファイルをサルベージしてたら、停止する前日にへんなファイルが出来てた。 15分の番組を月〜金予約しているんだけど、そのフォルダに約1時間15分のファイル発見。 ファイル名は正常だが、番組開始時間の約16分後に録音スタート。 つまり目的の番組はまるまる録音されてない。 最初、局側の放送時間そのものがずれたのかと思ったけど、途中に入ってる時報でそれは無しとわかる。 こわすぎる。 とりあえず本体フォーマットしておいた。
>>302 です。
待ちきれず、トークマスターUを購入しました。大きいけどいまのとこまぁ満足してます。
山間部でかなりの田舎に住んでいるので、部屋の中での受信感度がイマイチです。
あれだけの値段してるのに、オクで200円落札した
廃盤?のYUASAのPR-90に受信感度が負けてるのがなんか納得いきませんが。
聞いて『残す』可能性を考えての購入なんで仕方はないですが、
聞いたら消すなら安めのもので代用した方がいいのかもしれませんね。
最近ラジオにハマってしまいどうしても録音したい番組があるので悩んだ末CR-A7USBを 買ってみました。本体でしかタイマー予約出来ないとか不便な点があるけど概ね満足かな。
ミュージックキャリーをハードオフに売ったらいくらで売れるかな アマゾンで三万だったとか言えば高くなるかな?
録音さんの新しいのが北。
>>328 電波が弱いだけなら別売りのブースターアンテナ使えば良いんじゃない?
スレ違い
トクマス2、アウトレットなら2万切ってるんだな これが正価でも高い気がするが 半年立っても、スリムの購入報告がほとんどないな 高すぎだ
スリムはなんで USB 接続したままで 給電とデータ転送を同時に出来ないんだ? あと標準の USB コネクタにしてもらいたい 独自規格にする意味がわからない それ以外はいいよ、感度もよくなってるし
FMなら外部端子がなくても同軸芯線をロッドアンテナに巻き付けりゃOK
>>337 いいかんじだね
ケーブルのばして PC から距離おけるしね
AM 感度がどんなかんじか試してみたい
ラジオサーバー使ってるけど、今日は時刻自動補正がおかしかったらしくて、 録音時間が数分ずれてた。ヒドス。
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/18(木) 14:45:51 ID:MmY3zR1C0
AM の音質がよくなるんならいいね どの程度の音質なのかね
うは、コピーワンスとかいってるよ だめだな、こりゃ
今は試験放送で7chの帯域を振り分けてるけど 2011年以降は使う帯域も1-3Chに移行して どこにどう振り分けるか、どういう仕様で放送するか現状決まってない 現在出回ってるデジタルラジオにも対応してるのは今の試験放送に対応してるだけで 本格放送始まったら聞けなくなるぞ
VHFだと遠距離受信は無理だよね
パソコンで受信して、その音声だけを録音するなら 幾らでもフリーソフトで出来るだろうけどね。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/19(金) 04:26:35 ID:HZwemhwK0
>>238 mp3で128K 256k 320kがあれば普通に聞けるんだけどな
元のハードウエアやファームがボイスレコーダのを転用してるからかな
rolandや zoom H4見たいな感じで音質重視のがでないかな
ラジオバンク「DRS-100」
PCM:約2時間(WAV方式) 1411Mbps
HQ:約41時間(MP3方式) 64Kbps
SP:約83時間(MP3方式) 32Kbps
LP:約167時間(MP3方式) 16Kbps
(録音時間はあくまで目安です)
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/19(金) 06:26:32 ID:HZwemhwK0
ともかく音質重視だとhddコンポ 4万以上 価格重視だとNHC 数千円 そこそこの MP3音質128-320kbpsでプログラム重視ならトークマスターかな 二万円
中身は一緒で三洋製だよ 無印にUSBマスストレージ録音機能がついてないだけ なので感度も一緒でしょ
CR-A7USB MP3形式:192kbps/128kbps/96kbps(44.1kHz STEREO) PCM(16bit/44.1kHz) ※録音ソース:マイク、D.AUDIO※4 talkmasterII MP3録音 32kbps 64kbps 96kbps AM/マイク録音(モノラル) FM/ライン録音(ステレオ) 128kbps 192kbps 256kbps レッスンモード録音 32kbps 予約録音設定 20件(予約再生と合計) 同価格帯でPCM録音をとるか256kのMP3でいいかですね 安いCDプレーヤは一年程で壊れるのが多いので どうしても使い捨てのイメージがあるね 大きな音で再生したいなら安いアンプスピーカー買ってくればいい話だからな
CR-A7USB ウィークリータイマー(録音・再生) : 5系統/スリープタイマー これよく見たら5プログラムではなくて5系統 録音はusb sbの2系統ひとつずつのプログラムしかできないんじゃないかな 工作員にだまされるとこだったw
「じゃないかな」まで読んだ 工作員にだまされるとこだったw
CR-A7USB FMの感度良いですか? 部屋ではSRF-M97Vを使っていていまいち電波の調子悪いです。
いいですよ、家はマンションだけど付属のループアンテナを外に出して感度良好
>355,356 「FM」まで読んだ
訳の分からんメーカのやつは買うなって事だな
これほどの人柱は珍しい
今、SDカードすげー安くなってんのね 2GBで700円とかウソみたい トクマス2用に何枚か買っておこうかな
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/20(土) 19:26:52 ID:qCKPRYxO0
まだ下がる。もうちょっと待て。
CR-A7USB スマソ 5プログラム可能だった 取り説落として読んだ。 ただ分割と早送りとかできないので、PCに送ってオーディオソフトで いじらないといけない(ラジオ録音は128kに固定) あとUSBラジオ 6800円のやつ異常に感度が悪くてNHKもはいらんらしい アマゾンのレビューに書いてある。 プログラムはいっぱいできるソフト落として予約してみた。
いまんとこtalkmasterが総合的にいいかなと思っている。 2万前後のクラスなら。 CR-A7USB 量販店でポイント分含めて16kくらいならいいんじゃないかな
CR-A7USBユーザーの人にお聞きします。 USBにカードリーダーをさしてSDHCカードを読み込ませることは可能ですか?
そんなの自分でやらんとわからんやろ カードリーダーで読めるかどうかもわからんのに
>>365 ハッキリ言う
20 プログラムに意味を見い出せるとしたら
talkmaster しか選択肢はない
10 以下でいいなら、ほかにいろいろあります
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/21(日) 21:13:48 ID:NbPdm9/20
MDも使わなくなってるからこれからCR-A7USBみたいにUSB SDにデータとして録音できるのが増えてほしい。 正直ビクターとケンウッドだけではなあ。。。 ソニーかパナの降臨希望。
SD・microSDは一番身近になったし、今ならDIME最新19号にカードリーダー付録でついてくるからUSBスロット付いた機器の所有者は試してみると良いよ
最近考えたのが、TV用のHDDレコーダーにラジオからライン入力で録音するという方法。 低モードなら相当の量が入るし。
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/21(日) 23:41:53 ID:+i9MGD1e0
そんな事、VTRの時からやってる人一杯いる。
問題は予約録音なんでちゅよ リアルタイムならなんぼでも手はある。
374 :
371 :2008/09/22(月) 02:29:05 ID:RHg74A660
いや、予約の面では問題ない。 HDD側の録画予約設定を「毎週○曜日の○時〜○時」とするだけ。 ただ、肝心のコンポ側にタイマーが一つしかないので困っているw
ちょいと値が張るがタイマー機能つき学習リモコンを使うのも手だな。 指定した時刻になると機器を自動で操作してくれる
それが問題なんだって一局ならONNOFFタイマーでも可能だが 数局きりかえるというのがね。
>>369 パナはガチガチのSDーAudio専用機になると思うから、いらない。
ICR-RB76Mが半年で壊れたから、どうも三洋は信用できん
SANYO と SONY は相性が悪い 最初から候補から除外してる
>>370 dimeのカードリーダーいろんな所で宣伝してるな
>>378 おや、俺は同機種1年半使ってるよ。ラジオ英会話なのでほぼ毎日録音。
ただし録音専用機として、再生は別のMP3プレーヤー使ってるのがいいのかな。
カードリーダー持ってないやついないとおもうけどな コンポのラジオ録音はPCM(wav 44khz)できないやつばっかりなのか? だったら高い金出す価値はない。競合商品だしてるからか HDD録音専用機など。
Victor RD-M2はせめて予約数がもう1個か2個あって 予約毎に録音ビットレートが変えられたらもっと便利なのに(´・ω・`)
>>376 コンポに聴く局を全部登録しておいて、タイマー機能つき学習リモコンで指定した時刻で電源をいれて 指定した時刻で局を変更すればいいじゃん。
リモコンで局を変えられるんだろ?
タイマー付きの学習リモコンってけっこう高いのな EG-LR500Fなんて2万近い 今使ってるコンポによっぽど愛着がないかぎりちょっと買えないわ
サンヨーICR−RB79M買って来たよ IC機器でAMラジオを録音するのは難しいのは知ってたから、 すごく綺麗に録れててびっくりした 代わりにFMがイヤホンアンテナつけても糞なのにもっとびっくりした 講義録ったりラジオ聞いたりするから、これひとつ持ち歩くようになった iPod使わなくなりそうだ
機能の割には高いなあ
389 :
serious :2008/09/25(木) 01:04:29 ID:BRzoBScV0
NV-UR001欲しいですが、音はどんな感じでしょうかね ロジは最悪らしいので、結構期待している。
>>366 CR-A7USB持ってるけどSDHCカードは持ってない。
使っていない外付けHDD(80G)があったので挿してみたら読み込んだよ。
試してみるもんだね。
サンヨーのってなんであんなにもっさい形なのかな。 ICレコーダーみたいにスタイリッシュにできなかったのかな。
そこで地元じゃスーパースタイリッシュボーイと異名をとる三郎↓からご提案
>>391 AMバーアンテナを内蔵する関係で
あんまり小さいとICをノイズ拾うので
どうしてもごつくなる。
トクマスしかり。
ミュージックキャリーのタイマー録音が不安定と書いている人がいますが たとえば 1時〜2時:AMを録音 2時〜3時:FMを録音 とした時に、FMが録音されない場合があります(録音される時もあります) 予約時間を1時〜1時58分にし、2分の間隔をあけて2時から録音するというようなことも 試しましたが、やはり録音できたりできなかったりします 何か打開策はありますでしょうか?
>>394 >時報前にある特定の音楽が放送されると本機器が時報と誤認識し、結果的に補正によって
時間がずれてしまうことが判明しました。
なんじゃこれ
こんなの初めて聞いたww
>396 そう? トークマスターIIでも Ver1.0→Ver1.02 「FMラジオの時報による自動時刻調整機能の動作不具合を解消」
>>398 前からOTTAVAとかあるじゃん
地域限定な分、不便なんじゃない?
ぜんぜんちがいますねAM放送まんまをITで流すわけだから。 特定の番組のストリームなら前からあるよ。
ミュージックキャリーはもうダメですね 1台目 1月に購入 1日で初期不良につき交換 2台目 3日で故障 初期不良につき交換 3台目 1ヶ月で故障 修理に出して基盤交換 7ヶ月で故障 修理に出すか迷ってます 電源を入れても画面が点滅かフリーズのどちらかです 運良くパソコンが認識してもフォーマットしますかの一点張りw 保障期間内なら2回目でも修理はしてもらえるのかな?
MC自分も買って4ヶ月で強制シャットダウン症状で基盤交換 故障がなくてFM感度がもっとよければこの価格帯で最強なんだが
うちのMCは一年以上使ってるが故障どころか、誤作動もしたことないけどな。 運がよかったとしか言いようが無い。
デジタルラジオの音いいな。
いい加減、MC信者の工作が哀れになってきた件
>>404 3セグとかいう奴ですか?
聞いてみたいな・・・
>>406 AMサイマル3局分 QR→LF→TBS mp3 CBR 128kbpsにエンコ
a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=5156
drp
書き忘れてた zipをmp3に変更
412 :
234 :2008/09/30(火) 22:01:26 ID:MEIm87qs0
サポートから未公開の新ファームが送られてきた。
で、音割れが完璧に直った。GJ!GJ!
これが公開されるのかは知らん。サポートに言えば送ってもらえるかもね。
超遅レス。
>>273 > 実質的にモノラルMP3と同等では?
ソースが完全なモノでも、多少のオーバーヘッドはあるんじゃないかな。
根拠はないけど。32kpbsモノラルで再エンコしても音質の低下は
ほとんど無いし、若干だけど左右で波形に差異があったことは確か。
スリム買おうかと販売書店行ったが PS2とPSPが買えるよな…と思い 帰ってきてしまった。
長生きできるように、たまにはいいことも書いておこう。 先日修理に出したトクマス2。3日で修理完了して返ってきたfrom東京。 FWもバージョンアップしてくれたみたいだ。 みなおしたぜサン電子。宝くじあたったらSlimも買ってやるからな。
PCの音声出力マスィーンにアンプもととか、みたくれもそれなりにと思うと ケンウッドかオンキヨーかデンオンなんだけど みんな留守録タイマーの数が少ないねぇ やっぱソニーのNetjukeかなぁ 別のタイマーが付いてるとやだなぁ
ワロス
>416 5年保証付ければいいだろ ってHDDとかは消耗品扱で保証外なのかな
時代はデジラジだな
来るまで何年も必要だろ
>>395 1:00〜1:59:FM録音、2:00〜3:00:AM録音 とか
0:00〜0:59:AM録音、1:00〜1:59:FM録音、2:00〜3:00:AM録音 とか
みたいなことやったことあるけど、録音に失敗したことないよ。
それと、
>1時〜2時:AMを録音
>2時〜3時:FMを録音
みたいにタイマ時間が重なってたら、
タイマーの時間が重なっています
と画面に出て、タイマーの設定ができないけど。
RD-M2、半年間毎日NHKの語学講座をフル稼働で録音してくれていたんだけど USB内の全データを道連れにして、録音失敗するようになってしまったorz
値段とラジカセタイプで一番無難かと思ってたRD-M2まで不具合か・・・orz
トクマスslim買ったが操作性が悪くてイライラする。 ・本体側面にボリューム+/-があり押しづらい ・クレードルにつなぐとボリューム調整がしづらい ・FMが本体だけでは聴けない(スピーカーなら髭みたいなアンテナが必要) ・外部バッテリーが使えない ・中国製の巨大ACアダプタ。しかも重い。 ・携帯電話のようなアダプタが別売 ・USBマスストレージ対応してるのに付属のコードが必要、、、普通のUSBminiならなぁ、、、 ・本体←→SDのコピーが遅い。 ・変な端子。クレードルもリモコンもUSBもこの端子を使うから使い勝手が最悪 ・純正品のカバーを装着してもクレードルに挿すときは剥がさないといけない ・タイマー予約が豊富なのに予めファイル名を付けられない ・本体に2GB、SDで2GBまで使えるがSDHCには非対応 ・クレードルにAMアンテナを直接繋げない ・クレードルが役に立たない ・AMループアンテナが値段の割にイマイチ ・画面レイアウトがイマイチで見づらい(予約/予約確認や各種メニュー) ・ヘッドフォン端子の位置が下部にありクレードルに挿すと隠れて使えない (クレードルにはヘッドフォン端子がある。スピーカー出力中にヘッドフォン端子に挿せばスピーカーから出力させたままヘッドフォンで聴けてしまう…) いいところ ・USBマスストレージ対応なのでUSBホストでつないでスマートフォンでリネームやファイル移動可能(ただし何故か数分後に接続が切れてしまう) ・予約20件 ・画面が明るく文字は見やすい。明るいので暗闇で足下を照らすには十分
slimは本体が安っぽいね
>>425 スリムじゃなくて2のユーザーだけど
ちょっとだけ弁護してみる
・本体側面にボリューム+/-があり押しづらい
→携帯している時はむしろ便利
・FMが本体だけでは聴けない(スピーカーなら髭みたいなアンテナが必要)
→このサイズのラジオはどのメーカーもイヤフォンがアンテナ代わり
USB端子は2は普通のMINIなのに、スリムから独自規格になってしまった
なんでだ
坊屋三郎だからさ
くいんとりっくす。
このスレに推定50代後半のおっさんが存在することだけは分かった。
40前半でもわかるがな
> このスレに推定50代後半のおっさんが存在することだけは分かった。 存在すると何か問題なのか?
まあ、ほら マターリいきましょ、 使えないUSBチューナがまた出るそうですよ。
このスレに異常にPCでの録音を嫌っているおっさんが存在することだけは分かった。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/09(木) 18:47:22 ID:inwXkXtK0
PCでの録音を嫌っているのがおっさんとは限らない。
動画編集とかCGやってるから、PCのリソースめいっぱい使ってるし 専用機が一番安定しているからなあ
hpのサーバー 15000円 Windows XP 10000円 USBチューナー 10000円 安く済ませてもトークマスター買えるな。 まぁ既存のPCと1000円のラジオとフリーソフトでやれば激安だが。
>>439 その計算はちょっと不公平でしょw
トクマス使う人でPC無しの運用はほとんど考えられないでしょ。
だからPCの値段は両方に加算するか、両方に入れないかじゃないとずるいw
PC使った録音はスレ違いというのはその通りだと思うけどさ。
PC使った録音の方が100倍便利ww
でもPC使った録音の方が100倍面倒くさい
1.1倍程度だよ
PCはモーター音がうるさいからな。 EeePCみたいにノートでSSDだと静かなのかな。
いったん SSD に保存しといて たまに USB で HDD に転送っていう運用がいいね
うるさいモーターってHDDの回転じゃなくって冷却ファンじゃないのか?普通 HDDの回転数で騒音立つほどのパワーがでたら結構な凶器になるべ。
>>430 このスレに、自分が若いと主張したい人が存在することだけはわかった。
若くてAM聞いてるリスナーは貴重だぞw。 3〜40代以降が中心だそうだから。 乱発してたミニFM局もどんどん減ってるそうだし。
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/10(金) 22:44:50 ID:b40foqmAO
5000円以内でFM/AM聴けて予録可能のやつってある?(´・ω・`)
もう学生は深夜のAMラジオ聞かないのか 他に楽しいことがいっぱいあるもんな
録音して昼間聞いてるよ
>>427 せめて+/-に分かりやすいポッチか僅かな出っ張りがついてればね…
縦なら上に付いてる方がいいし、本体前面に付いていてもいい。あの位置だけは解せない…
slimの独自端子はなぁ…2にすればよかったと後悔
ラジオ録音できる機種に買い換えたいのですが、 AMの感度かいいのってどれになるの? 今使ってるラジオだとノイズだらけで・・・
>>454 まず、その状態でAM電波の感度を向上できる方法を模索してみよう
いくらアンテナの性能が高くても最初から電波が微弱ではいかんともしがたいケースが多々ある
たとえば外部ループアンテナを導入する。
ttp://www.azden.co.jp/product_401.html 実売価格は5000円強。
これなら今あるラジオに外部アンテナ端子がなくてもアタッチメントを当てることで
感度を上げることが出来る
ケーブルが10mもあるので、アンテナ部を窓際においたり、ベランダの物干しにぶら下げるなど
いろいろ工夫してみよう
それで満足いく結果が得られないのなら、
数万円かけて屋根の上に本格的なアンテナ立てないとダメ。
もしかしたらそこまでやってもダメかもしれない
2980円のラジカセ+一定時間で電源が入るタイマーコンセント
>>454 近くにPCがあるとかノイズの原因があったりしたら
何にしても同じ結果だと思う
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/11(土) 23:08:46 ID:F0YgyTlJ0
どの方法も、帯に短し襷に長しだね
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/12(日) 00:05:30 ID:QaDSBgpB0
DVDレコーダーでFMラジオを録音している。音だけ録画するのは贅沢だが、便利ではある。
俺も同じようなことやっているけど古いビデオカメラで日付表示つきの電波時計を撮影して、映像信号(S−VIDEO)だけ入れてる
家で聞くにはそれで十分なんだけどポータブルプレーヤーで外で聞こうとするとやはりMP3なりにタグつきでファイル化しないと不便なんじゃ。
>>459 ビデオデッキが全盛の頃は、Hi-Fiで音声記録できる機種でFMの
タイマー録音やってたな。
その発送が無かったので、今度から私もやってみよう。
どれもHDDコンポから音楽を手軽に転送とは書いてあるんだけど録音したラジオも転送可能?
ウォークマンで持ち出したいので
いまだにミュージック・キャリーが無傷で現役のヤツ ノシ
いまだにフル稼働2年間
昨日2回目の修理から帰ってきたよw
5ヶ月使ってるが、そのうち壊れるだろう
トークマスター2を購入しようか検討中なのですが 128MBで8時間しか録れないと不便です もしかしたら別売りのSDメモリーカードを買って入れれば もっとたくさん保存できるのでしょうか?
>>469 64kbpsじゃないと使い物にならないよ後、SDに録音すると結構電池食う
>>469 内蔵メモリなんて一度も使ったこと無いよ
インターフェイスも USB1.0 だし
ここまで SD が安くなってんだから SD 一択でしょう
>>469 ノーマルSDなんで2GまでならOK。
なんで今マイクロSDなら2G、千円かもっと安く売ってるんで
それで認識するでしょ。
俺は名前の知らんメーカーは嫌だったんでハギワラシスコム
を持ってるけど無問題で稼動中。
俺もハギワラシスコムの2GB使ってる。 2年前に5000円ぐらいだったけど、今、アマゾンで見たら780円になってた・・・
ばおーなら480円だな
去年128Mが4980円だったのに・・・・・・
トクマスなんですが 電気屋の5年保証かけて定価で買うか ネットで安く買うか迷ってます 持ってる方結構こわれますか?
トクマスは電気屋では売ってないよ 本屋で売ってる ネットで売ってるのもメーカー直販か三省堂でしょ
ただ薄いだけで倍近い価格の方を選択肢に選ぶのはセレブだけだろ
>>465 今日もバグったからPCに繋いでフォーマットしてやった。
HDDレコで録音してもHDDレコかDVDプレーヤーでしか聞けないからな(´・ω・`)
アキバ逝けば2GBは500円だよ ちなみに規格外4GB SDというのもある 値段は1400〜2000円する フォーマットさえできれば使える可能性があるが3種類流通しているうちトランセンドは多分使えない
>>477 TM2を3年半つかってるけど、2年めにキーの調子が悪くなって修理に出した。
保証期間過ぎてたけど無料だったし代替機貸してくれたよ。
>485 そんな手間かけるんならトクマス買った方がいいだろ。
>485
おお複数ファイルの一括変換できるのか、よさげ
>>486 トクマスは予約設定や充電管理が面倒
HDDレコならブラウザやメールで予約できるので便利だぞ
転送が手間だけどバックアップ用途なら最適
そういえば遙かな過去、βデッキでFMエアチェックをしていたなあ
そこまでPC使うなら、PCで録音すればいいじゃん
PCでON-OFF、ch選択等を制御できるチューナーが 意外と少ないから苦労してるんだろう。
なければ作るしかない。 誰か自作してくれ、そんで作り方丁寧に教えて、だめかなあ?
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/15(水) 19:22:05 ID:motrdJV70
あっちのスレで出ているチューナ改造のページではだめなの?
トクマスslimは本体からSDにコピーするのが恐ろしく時間がかかる。もっと速くないと… バックでは予約は動いてるからいいけど可能な限り本体メモリは使いたくない。
チューナ改造のページって?
トクマス2、いつの間にfw1.26出してんのな。 全然気付かなかった。 来年の日付がおかしくなるそうなんでやっといた方が無難か。
>491,492 ST7001やVH7PCが有るのにわざわざ自作や改造する理由は無いだろ
古いチューナーなら家に4,5台転がってるし、それが改造可能なら。録音はしたいけどお金はかけたくない。
あった、あった。チューナ改造のページってLinux使ってチューナーの選局をPCからリレー(?)でやってるやつですね。 うーん、でも作り方がさっぱりわからない。 それにデータベースで録音ファイルを管理って? なんかAM-nhk120081012-2215.mp3のファイル名があって番組名とかタイトルとかNHKのホムペにある内容があるけど、え?どういうこと? すいません、どういうことか教えてもらえませんか?
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/15(水) 23:50:04 ID:8ReEIlWf0
DVDレコーダーは予約には便利だが、FMチューナーにあまり機能がついてないのでちょっと問題。 いまのところ一局しか録音しないのでスイッチを入れっぱなしにしている。当然、外部入力を使っているが、面白いのはこの外部入力に番組名を割り当てることができる点。 買ってはじめてこのレコーダーにこんな機能がついているのを知ったのだが、おかげでFM番組に正確に番組タイトル名が入ってくるので再生の時に便利。 おまけにこのレコーダーにはPCへのダビング機能までついている。コスト的にはアナログ出力からPCへWAV録音した方が安いが、最近はHDDの値段が下がっているのでそこまでしなくてもいいかなという気がしている。 DVDレコーダーと連動するFMチューナーでもあれば買ってもいいが、ここまでくるとDVDレコーダーにFMチューナーを搭載してもらった方がいいかも。
それなら最初からPCで録音するから。
トークマスター2 バージョンアッププログラムダウンロード (V1.25 → V1.26) 予約設定に「月・火」及び「水・木・金」を追加。 これはビジネス英会話向け対応だな。
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/16(木) 01:42:45 ID:/QTwQhbU0
>>497 4,5台あるんなら、選曲なんかしなくても、1台1放送局固定でいいだろ。
PCに入力デバイスを4、5台つないで、録音ソフトで録り分けろ。
AM は トクマス FM は NHK 東京 J-WAVE チューナー 3 台で PC 録音
録音したい放送局は4つじゃ足りない。 最近は中古チューナーもなぜか高いから買いたくない。 今あるチューナーで一番受信状態のいい奴を改造できたらいいんだけど、Linuxはむつかしい。 ハンダごてなんて中学の技術の授業以来使った事ないし、ハンダごても買わなきゃいけないのかあ。 503さんのやりかたしかないのかなあ。 でもなんか力ずくって感じ。 1台のチューナーをPCでコントロールして録音するのがスマートなんだけど、うーん、ハードル高すぎる。 もっと詳しい説明書いてくれないかなあ。撲にはとりつくしまがないって気がする。
PC録音では、Windowsの設定を変えた後に録音できてないことが度々あった。 そういう時はラジオを録音するのは、録音専用機が事故がなくていいなと思う。
YAMAHA RP-U100 と「ロック音・MT」 RP-U100コントロールソフトコントロールソフト(CtrlU100.exe)(Windows98/2000) この組み合わせで放送局切り替えながらタイマー録音ができる チューナーは AM もついている しかも音声信号もひっくるめて USB ケーブル1本つなぐだけなのがいい
AMはAOR AR7030Plus 2台をRS232C接続でPC録音 FMはPionner F-777をクロッサム2+USB操作でPC録音 FMで同時2局録りたいことが今の所無いが予備としてST7001も確保して有る
ちょっと実も蓋もない言い方になっちゃうけどラジオ録音するにはMDが一番だと思うんだ。 MDコンポとかMDラジカセでタイマー録音ってのが一番現実的かと。 MD人気ないから中古ならHARD−OFFとかでかなり安く買えるし。MDディスクは他との互換性のなさが欠点だけど。
MP3 の汎用性とハンドリングのよさを知ってしまうと MD は有り得ないなあ 2GB SD \500 で 500GB HDD が \6,000- になってしまった今となっては
>>508 それは2〜3年前の感覚じゃないかな。
MDの中古はおすすめしない。
MDはただでさえ読み書きエラーが多い。
以前使ったコンポもMD部がまっさきにダメになった。
MDラジカセ/コンポの新品よりトクマス2やサンヨーのICレコーダのほうが安いし。
506さん、ありがとう。 それはとってもよさそう。 できればそれで録音してLinuxで自作のページみたいに番組内容とってきて保存しとくなんて事はできないのかなあ?
>>512 サンクス。色々見てみるわ。
ただPC用の機器ってPCつけてないといけないとかハードル高いな。
PC自体の起動もタイマーかけとくとかするんだろうけどそんなことするぐらいなら…、って思う部分もある
トクマスslimをクレードルに挿したまま電池が切れてるわけでもないのに昨日の予約が全く機能してなかった。 リセットボタン押すまでボタン操作受け付けなかった。所詮韓国製か。 とはいえ買って二ヶ月ですでに三回目…何だかなぁ〜
>>515 見てもらったほうが良いでしょ。代替品送ってくれる訳だし。
ゴネて交換のがいいか。
TM2は二年使ってるけど、SDカード認識以外は無問題。
>>512 スレ違いになるが
> その手の機器だとRadio sharkが一人勝ちっぽい。
それは認識として間違っているぞ、この前出たノバックの方が評価高そう
どちらかといったらこの手のPC用のに決定打が出てきてないという方が正しいと思う
だからこそこのスレが存続できているというか
VH7PCの新品があちこちで数千円で売っていた時代って凄いよな…。
RP-U100をオクでずっと探してたけど最近故障品が増えててきたようなのでそろそろ製品寿命?なのかも
タマ数が少ないのでそれでも相場が高め
故障品なのに開始価格10000円とか...
VH7PCもCDとリレーの故障が有るけど修理のノウハウも確立してるし
USB接続のFM/AMチューナーとしてだけならCD,リレー故障のジャンクでも使える
でもVH7PCは魔物で「安くて便利」にはまると抜出せなくなる
こんなスレがあるくらい
【脱】VH7PC宣言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/
ミュージックキャリーQT-MPA10、 故障知らずだったが、とうとう、液晶画面が真っ白になって動かなくなってしまった・・・
んで、システムの再インストールってのを、はじめてやったけど、 特に問題なく復旧。 なんだかなあ、だけども、これで一人前のミュージックキャリー使いかw
>>515 トクマスslimは説明書に「分割や消去を繰り返すとタイマーが起動しなくなる場合がある」と書いてあった気がする。
端末で分割や消去を繰り返した覚えは無い?
なんでタイマー設定の無い時間帯にデフラグするよう作ってくれないかな
説明書読んでて萎えた
ファームウェアの更新待ちか…
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/18(土) 21:12:33 ID:6wBj/la40
デフラグのせいとは限らない。
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/18(土) 22:37:08 ID:TynKl2rD0
>>521 ウチのミュージックキャリーは今のところ無故障。
今も宮川の番組をタイマー録音したものを聴いてるよ。
>>524 ある日突然、なんの前触れもなく、だったよ。
まぁ、別に器械を罵るつもりはない。こんなもんだろ。
ただ、故障するって罵ってる人たちに対して、少しだけ半信半疑だったけど、
そこは反省した。
それはそうと、ミュージックキャリーは、もう少し操作性が良かったらよかったのにね。
もっとも、録音する番組や条件をそれほど変えることはないから、あんまりボタンをいじる
こともないが。
音がわりといいのは気に入ってる。
TBSは俺もよく録音してるけど、今はラジサバがメイン。溜めとけるのがラク。
ラジサバも突然液晶白濁てのがあるそうだ
どなたか知恵を貸して下さい。 【目的】 NHKの語学番組のタイマー録音 【手段】 できればPCで管理してiPodで聞きたい 【持ち物】iBookG4(10.3.9)、iPod(3代目)、ラジオの類いは持ってません 【予算】1万くらい。頑張っても2万以内 どういったものを購入するのがベストでしょうか? 色々調べたりした結果、以下が挙がったのですが radioshark・・・場所によってはちゃんと聞けないっぽい。ソフトに多少不具合があるらしい。つーか売ってない。 radio mate・・・今のところmacに対応していない。レビューが少なくて不安だ。そもそも10.3でも使えるか不安だ。 music carry・・・最有力候補だったけどあまり売ってない。 トークマスター・・・ちょっと値段的に手が出ない。 ド田舎在住です。
録音する局がひとつなら 1000円でラジオ買ってきて、ケーブルで繋いで ソフトで録音すればいいだけでは…?Macにもそういうソフトあるでしょ。
>>528 なるほど。やっぱりそういう方法がいいんですかね。
その場合ラジオを付けっぱなしで外出しないといけないのかな?とか思うとなかなか実行できませんでしたが、
初心に帰ってもう少し調べてみます。
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/21(火) 21:47:49 ID:97tuCNle0
鉱石ラジオにすれば電気代いらんぞ。 と思ったが、PCのラインインにつなげられるのだろうか?
皆さん親切にありがとう。 とりあえず安価なラジオを買ってみて色々と考えてみます。今まで車の中以外でラジオを使った経験があまりないもので PCとラジオをつなぐケーブルの種類から勉強しときます(´;ω;`)
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/21(火) 22:48:16 ID:2rSR8L030
CR-A7か無印買おうかと思ってるけど このスレ的にはあんま人気無い? 録音予約が少ないから?本体で編集機能がしょぼいから? 肝心のAMの感度、再生音質はどうですか? 発声がクリアに聴き取れ、録音→再生されるなら、即買いたい 今までMDLPラジカセ(Claviaの5年前)とソニーポータブルMDでやって来たけど、 MDは嵩張るし、歩きながら使ってると回転系は故障が多いので、MP3に乗り換えようと思ってます
>>527 ICR-RB78M なら15Kくらいから売っている。
ICR-RB76M なら価格comでは11Kからだけどまだ売ってるのかな?
自分はICR-RB76MでNHKラジオ英語1年半聴いています。
256Mだけど録ってはPCに移して管理なので問題ありません。
微妙なんだよね…。 トークマスターは機能的に優れているけど少し高い。 ICR-RB7xMは少し安いけど、低い性能を妥協できるほどの決定的な価格差ではない。
トークマスター2なら\23Kになってんのになぁ。 二台も持ってなきゃ普通に買ってしまう。
\23K なら買っても良いんじゃない 一回でも録音に失敗するともうやる気なくなるよ SD カードももはやただみたいな値段になっちゃったし
トクマス2のアウトレットなら19,800円でさらに安い
>>531 SLIMはぼったくりすぎる
そんなに安く済ませたきゃパソコンで録音すればいい。
そこまで安くすませなくてもいい。
安く…というか、音質にこだわる人なんじゃないの? >パソコン録音派 お好みのチューナーを使いたいとか、MP3のCodecに拘るとか。
俺はオープンリールデッキで録音してるが音質にはこだわってないぜ
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/22(水) 18:15:51 ID:eYZhrrPY0
最高の音にこだわりたい。 という人向けのお勧めは?
お勧めの、ナニ?
DATで録れ
>542 それもあるけど圧倒的に便利だから 番組ごとに保存フォルダファイル名やタグなど全部自動でできるし 局によるけどwebで野球延長等の時間変更を知らせてくれる場合は自動的に時間ずらすなんて事も可能 信頼性も自分でコントロール可能だし(停電対策やHDDの二重化等)
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/22(水) 18:57:54 ID:SK66NW290
パソコン派は音に拘るというよりも、 整理や編集の便利のためだね。 AM録音やCD録音→MP3だけなら、ラジカセやコンポ型で十分だしこっちがお手軽w ただ、音質調整(ex.アナウンサーの声ごと聴き取り易いBass/Treble±調整や>これはめっちゃ効果大 、番組ごとのRECレベルやノーマライズなど)したいとき>これをやっておくと、ポータブルMP3で聴く時かなり違う ラジカセやコンポだと、等倍速でやらないといけないが、 パソコンだとソフト設定してあとは放置しておけば高速で自動的にできる。これはファイルが溜まってくると、ダンチ まぁラジカセ・コンポでも一発録りで問題ないレベルまで機器を調整しておけば、大抵は間に合うけどね。ファイル名の編集ぐらいはPCで簡単にできるし。 以前はこだわってPC派だったど、メモリーに直接録音できるコンポが続々出てきてからマンドクサイのでコンポ派になったw
iPodなんかに放り込んで聴くことを考えると パソコンで録ったほうが便利。
録音方法なんてゴマンとあるんだから自分で好きな方法選べばいいじゃん。 ラジオのスピーカーの前にマイク置いて生録として楽しんだっていいわけだしさ。
>>550 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| たけし、さっさと晩御飯食べちゃいなさいよ!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < ら、ラジオ録音中に声出すなよぉ
( ⊃ ) (゚Д゚;) \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ_____|\ \_|\ \_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| D A T |. | |. ̄|\| ̄|. \
======= Ω \|.◎| ̄|◎| \
..└─┘ .  ̄ ̄ ̄ ̄
こんなシチュエーション?
ついでにバイノーラル録音すべし 人間の頭蓋骨の模型つくって 両耳に高性能マイクをセット そして24BitでDATに録音
>>551 安住の日曜天国でリスナーハガキからのネタで喋ってたな。
TVの前でじっと息を殺して録っていたw。
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/22(水) 23:17:34 ID:3+0PZ+Jc0
ICR-RB78M 価格で操作性が悪いだの電池が持たないだのいわれてるね 魅力的な機種にみえるけどあそこまでいわれると買う気なくすわ
バカだな、ボイスレコーダーであるICR-RB78Mこそ生録に最適なんじゃ ないか。オプションマイク買ってラジオのスピーカーの前に置け。
生録だったら、ポータブルDATのTCD-D10PRO2か、MZ-RH1のHiMD*PCM録音だろう チャチなICレコーダーとは次元が違う高音質で録れるよ
三洋はいつまでマイナーチェンジで延命するつもりなんだろう。
サンヨーのやつ、せめて月〜金と月〜土のプログラムがあればいいのに。 ICレコーダーのくせに区間リピートがないというのもどうかと思う。 語学講座リスナーを取り込む気がないのかと。
トークマスターIIでオプションのAMアンテナ付けて、ある日感度が悪くなって落ち込んでたんだけど、 ラジオサーバーでオプションのAMアンテナ付けたら感度が戻って救われた。4万出した甲斐があった。
電池切れじゃない?
561 :
559 :2008/10/23(木) 14:04:51 ID:gZOFiRgU0
ああ、電池も交換したけど駄目だったんです、トークマスター。 原因不明ですけどラジオサーバーで解決したのでOKです。
/ \ ____ ゴハンヨー ('A` ) | ̄|ヽ _\ \ ( ∪ ∪ _____ | |= ) ) と__)__) [_i(::)ェ] | | r r / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
トクマススリムのバージョンアップあったのか…最近までver1.00で使ってた…orz
>>563 そういやサン電子ってこれを売りにしてる割にTOPにお知らせもしないもんねぇ。
バージョンアップは面倒ではあるけど、お知らせはしっかりするべきですね。
バージョンアップすると予約設定も録音済みのファイルまで消えるなんて…>スリム
>>563 toolboxで【NEW】って表示が出るらしい。これまでネットにつながずに使ってたから一昨日気付いた。
コンセプトは良いのに痒いところに手が届かない、分かりづらく詰めの甘い製品だなぁ…
ラジオの録音は32kbpsも選択に入れて欲しい。 それが分っている製品がトークマスターくらいしかない。
予約設定が消えるのは2の時要望出しておいたんだけどなぁ。 しっかり返事も来たんで改善してると思ったが・・・ そいやスリムって32kbpsの音、改善されてるの?
32Kbps って AM 用だとしても 音が悪すぎない?
32kbpsでもAMの味が出て悪くないと思うけどなぁ
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/24(金) 10:06:04 ID:sDA8MUI70
AMってモノラルだし帯域狭いから、32kで十分でしょ
つかトクマス1の時は32kbpsでも問題なく聞けたのが、 2になってくぐもった感じになった。 2が出た時に結構話題にもなってた訳。 スリム持ってる人感想ヨロ。
いまどきあえて32kにする意味がほとんどない
>>527 Radio MateはWindows XP/Vista専用。
ブートキャンプ使えば?
>>573 PowerPCでBootCampは使えない
新しいコンピュータを買ったほうが近道だと思う
パソコンで録音していたときは32kでも十分だと思っていたが トクマスの32kは聞いていてい疲れる。
AMの録音をLameでエンコードした32kbps 22050Hzものは普通に聞ける
>>576 それくらいありゃ問題なく聞ける。
トクマス2で問題なのはビットレート32kbpsってもサンプル周波数は11kHzだからな。
578 :
559 :2008/10/24(金) 17:11:30 ID:mH1S9dat0
うう、ラジオサーバーでも今日は、TBSの入りはいいんだけど文化放送にノイズが入る… TalkMasterIIよりマシにはなってるんだけど。
>>575-576 AMだったらハナから音質とか追求しないってことにすれば
PCで16kHz16kbps録音でもそれなりに聞ける。
>>576 たとえTMで同じ設定で録音したとしてもLameよりは音悪くなる
俺は96kb以上で、きちんと録音した音源でないと、 英語学習_ 雑に録った音源だと、英語がタガログ語にしか聴こえんorz
CNNのPodcastでも64Kbpsなのに
ただのトークを128-44でポッドキャスト配信するのはやめていただきたいものだ
128で録って32にエンコがいい
>>571 slimではAMは32kbpsで十分。
64kbpsは無意味。
むしろ感度の方が問題。少し音が小さい気がする。外付けアンテナ付けたら雑音が酷くなる、、、
586 :
じょぶず :2008/10/25(土) 08:04:05 ID:+1oqMR8k0
>>574 お客さん、PowerPCの時代はとっくに終わりましたよ
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/25(土) 09:57:19 ID:pA0YOGLw0
トークマスターはスリムよりも2のほうが使いやすいという結論でいいの? 過去スレ読んでもよくわからん。
slim 2 USB 専用 汎用 電池 充電池のみ 乾電池使用可 本体メモリ 2GB 128MB(?) 外部メモリ 〜2GB 〜2GB リモコン 何か変 - 違いで気になるのは電池とUSBケーブルかな 2はどんなのか知らないがslimに付属するACアダプターは中国製で巨大で重く持ち運ぶ気になれないほど。別売でケータイ用のサイズの物があるが…
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/25(土) 18:55:46 ID:pA0YOGLw0
>>588 ありがとう!
感度や録音品質には大差なしって理解でOKそうかいな?
>>587 使いやすいというより主に値段の問題
slimと2には値段差ほどの性能差はないから
2を買ったほうが得というのがFA
うちの場合、PCからLINE入力で録音した物より 付属のループアンテナ調整してラジカセでダイレクト録音(MDorMP3)した物のほうが とくに英語録音は綺麗だな、PCみたいに割れたりピーキー鳴ったりせず、安定してるし音もいい。 PCはhpとIBMノートと、Asusマザーで自作PC(オンボ)だけど・・・ ヤマハやオンキョーのサウンドカード挿して、録音ピーク調整をシビアにやれば PCのほうが音質は良いんカモ知れんけど、そこまでやるのはマンドクサイノ/(_△_)ヽ!(`。´)
> うちの場合 > 割れたりピーキー鳴ったり そんな特殊な状況で言われても
<↑>RECレベル上げると、ピーキーになったり割れたりエコーが掛かったりする <↓>かといって、RECレベル下げると、語学ではリアルな会話が聴こえず、上達しない。 この調整がなかなか難しい。録ったあと聴き直すと、なかなかドンピシャと逝かず <±>何度も試行錯誤してしまぅぅ <◎>ラジカセやコンポだと、RECレベルがとても高いまま安定して綺麗な音声が録れる 偶にハム音やノイズが微妙に乗ることはあるが、リスニングを妨げるほどの事は皆無。 何より安定して一発録りがいつもできる、というのは大きい
PCで録る場合、受信状態のチェックとか録音レベルの調整とかノイズの問題(全くない場合もある)とか 個人の技量に大きく左右されるからPCできれいに録れない(安定しない)と言ってる人はさっさとPC録音はやめたほうがいい。
まぁ巧く最適化処理すれば一体型じゃ得られない 音質・音圧・静寂を得られるのは個別記録最大の利点
>591 ラジカセの自動録音レベル調整で満足しちゃってるのか 抑揚までつぶれてないか
録音はできたら専用機がいいなとは思ってる。 PC録音だと環境をいじった後に録音ミスすることがあって、 全てのチェックポイントを見直せばいいんだけど、 専用機ならこういう事故は少ないはずだと。
597さんのような人はPC録音はやめましょう。
自分で納得するまで弄るのが道楽ってもん。 つかそれが人間。 「やめろ」って何様だよ 他人の嗜好にまで踏み込む奴ってまじ死ねよ
/ ̄ ̄\ .ノ \,_. .\ (ー)(ー ) | / ̄(__人__) //// | / _ノ .ヾ⌒ ´ | クスッ / ゚⌒ { . / | /// (__人\ .カ \ ` ⌒´ン .ノノ ギューッ おまえらも仲良くするんだお! /  ̄ ./ . .. し} .(⌒二_刄j⌒) .i
>599 いや、だから録音をPC(フリーソフト使ったり自作したり)でやるか市販品使うかは人それぞれ。 市販品ならお金払ってるんだから文句つけたりするのは当り前だけど、PC録音は使いものになるかどうかは自己責任みたいなもの。 PC使ってうまくいくかどうかは取り合えずやってみるしかない。 その結果として問題解決が市販品に変更ということですね、「やめましょう」というのは言い過ぎでした。すみません。
削除もできないしこうなったら罵詈雑言個人情報投稿しまくって、 あぼーん対象になるかスレごと消滅させるしかないね それでも各2chミラーサイトには一生残る いや、投稿者が死んでも記事だけ残る 今書いてる自分のPCだけじゃない同じように町内の全員が、都道府県民全員が、 日本中の全員が、アジアの全員が、世界中の全員が、 果ては国際宇宙ステーションの中からでも参照されるんだ すみませんで済むならケーサツいらないな、ホント
頭のおかしい人キター
三行超えたら読まない。 放送大学をFMでやってない地域だからトクマスを持て余してる。ラジオ放送の講義はスカパー!からlineOut-ステレオミニプラグInでつなぐのはかったるい。
>>605 放送大学の音声授業全部を MP3 64Kbps MONO で持ってる
専用の古いノート PC に FM チューナーつなぎっぱなしで録った
今は映像授業全部を iPod MPEG-4 320*240 AAC128Kbps で収録してる
64kbMonoだと、2Gで何時間入る? ラジカセ録音だと128kで33時間、64kだと65-7時間しか入らん まぁSDカードも安くなったから、それでも困らんケド
(2*1028*1028*1028)/((64/8)*1028)/3600 = 73.3877778 こういう計算でいいの?
あ、なんで1028なんだw (2*1024*1024*1024)/((64/8)*1024)/3600 = 72.8177778
Googleで「2GB/64kbpsを日で」とか「2GB/64kbps in hours」みたいにすれば計算できるよ
20年前120MのHDが24万円もしたよ。5インチで電源入れると掃除機並みの音がするんだ・・・ この間1TのHDを12000で買ってきた・・・どおりで鏡の中におっさんが居るわけだよ・・・
みなさんSD(orSDHC)カード どんなメーカーやグレードの物使ってる? 価格のスレなんか覘くと、安物カードは「認識されなかった」 「半年ほど使ってると、突然ファイルが全部消えた」など の書き込みがある。。。 また、「SDはclass6にしとけ」と書かれてあったり。 そうかと思えば、「パナやハギワラのclass4で十分」と書いてあったり いま、円高・ドル安、台湾ドル・ウォン暴落のため トラやシリコンパワー、キングストンほかはclass6でも安く、speedy(x66)だと激安。2Gで¥500程度w 語学や講義モノだったら、これでいいんとちゃぅの?と思ったり・・・
>>613 それが判断つかないのなら一番グレードの高いの買っとけ
一番グレード高いのと、安いのでは 同じ容量・速度でも10倍以上違うぅぅ
だから?高ェつーなら徹底的に安いの買って いつ壊れてもいいように覚悟を決めて使えばいいだろ
値段が下がってるなら3つくらい買ってみればいい。 俺は虎2GB。クラスは機にしない。
トクマス2だからSDHCは使えない。 ハギワラの2GBの安い奴使ってる。 速度は気にしたことないな。
一番安いの買って使えなかったら諦める でも、使えなかったことは一度もないけどね
sdにコピー機能付いたんだな
DQNモデルだね、SDコピーがファームアップでやっとこさ実現かあ
mp3録音をファームアップでやっとこさ実現よりはましかと
価格コムとか見ると、比べたらラジサバに悪いようなシロモノみたいだけど 少しはマシになったのか?
pcm録音できないから高いラジオサーバーやネットこんぽ買っても無駄
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/01(土) 00:34:14 ID:NjriTmBD0
USBバスパワーで駆動するのって、ノートブックで使えばUPSで運用しているも同じだから停電に強いんだよね。
乾電池もね
そうね。乾電池も停電に強いよね
デジラジにいこうしようぜ 屋外アンテナつかえっし
サイマルは良いよ。時報無いけど。
3年後に完全に開始したら考える。
>631 サービスエリア外だし
デジタルラジオは携帯で聞くぶんにはまぁそれなりだが、USBの地デジアダプタを 使ってパソコンで聞こうとした場合、パソコン内蔵音源でなくてUSBのオーディオ プロセッサなどがついている場合は、著作権の保護とか言って音声出力をしない ので、要注意。
Windowsのボリュームコントロールの録音コントロールで ステレオミキサーを選択しておけば、今までアナログラジオを録音していたソフトで 普通にMP3録音できるだろ。
録音している間は、他の音出せないけどな。
よくそこに気づいたな
しかもデジタルで受信しているのにアナログ録音になるけどな
そうはいってもAMステレオより高音質になる?
パソコンの前にラジカセを置くよりはいいよ
ふーん
そんなチャチな小物より、やっぱアンテナ立ててコンポで録音したほうが 100倍、1000倍素敵な録音になるよ〜英語聴くのが楽しくなる♪♪ なんならうpしてやろうかぁ英会話とか英語Newsのラジオ録音 聴いたら、おまぃらのショボィ録音なんか聴く気失くすゾw
> 643:名無しさん┃】【┃Dolby(sage) 2008/11/01(土) 15:18:13 ID:Dtv5n7JO0 そんなチャチな小物より、やっぱアンテナ立ててコンポで録音したほうが 100倍、1000倍素敵な録音になるよ〜英語聴くのが楽しくなる♪♪ なんならうpしてやろうかぁ英会話とか英語Newsのラジオ録音 聴いたら、おまぃらのショボィ録音なんか聴く気失くすゾw
せっかくだからうぷして貰おうか
東京都心に住むFMの音楽番組が中心の者だが ラジオサーバーに屋外のFM専用アンテナを繋いで使っている。 FM横浜もきれいに入って良いのだが 自宅が強電界の為にJ-WAVEは強すぎてバリバリ音われしてしまう。 仕方なく、J-WAVEはトークマスター2を使い付属アンテナだけできれいになった。 ラジオサーバーに受信感度を選択する装置が付いていれば完璧だと思った。
TV(VHF)用のアッテネータ-10dB/-15dB/-20dBとかを使うか アッテネータの代りに4分配機(-12dBくらい?)で分配してFMチューナーとかコンポとかトクマス2とか全部に繋ぐのもいいかも
地元ケーブルテレビ局からの再送信はおいしいです
うちマンションでケーブルTVなので、FMはNETJUKEにアンテナ端子つないで ばっちり AMは窓際にループアンテナ置いてるけど、雑音がきびしいな
どこのケーブルテレビだってFMの再送信やってるだろ その再送信電波を拾えばいいだけのことで、ケーブルテレビと 契約する必要も金払う必要もないんだし
>>650 集合住宅とか電波障害地域で最初からケーブル入ってるならそうだけど
そうじゃなかったら加入に金かかるぞ
ケーブルテレビ足立のFM再送信は多くの局がノイズのっててげんなりorz
ケーブルのFM再送信は契約者に ケーブル経由で配信してる以外にも FM再送信電波も飛ばしてるんだよ その電波が届く範囲なら全くの無料だ
ケーブルTVは電波飛ばす免許はもってないぞ
ケーブルのFMって音質落ちるものが多いじゃん。S/N落ちるの多いし、何か周波数が狭いのもあるし。 色々と余力があるならFM専用のアンテナ立てたほうがいいよ。
>>655 > ケーブルのFMって音質落ちるものが多いじゃん。S/N落ちるの多いし、何か周波数が狭いのもあるし。
> 色々と余力があるならFM専用のアンテナ立てたほうがいいよ。
ピュアオーディオの半分はオカルトだからな
俺の所はケーブルTVが電波も飛ばしてる。自前アンテナ直で受信して 同じ局を二つの周波数で聞ける。例えばJ-WAVE 81.3MHz(本家)、79.1MHz(再送)
>ケーブルTVが電波も飛ばして 何を根拠にそのケーブルTVが電波も飛ばしてると言ってるの?
受けているCFMとかじゃね?滋賀のBーとか多いよ。 あとは問題がてんこ盛りのエルwとか・・・・
79.1って、それ、どこかの家で使ってるFMトランスミッターの電波を拾ってるだけじゃ・・・
>>659 >自前アンテナ直で受信して
読解力ないんか?
それに地元のCFMじゃ一切民放流してない
79.1MHzってのはケーブルのHPにも明記されてるが
>>662 だからどこのケーブルか書かなきゃ判断できないだろ。おまえこそ
読解力ないだろうが。
放送してるんじゃなくて、メタルケーブルの上に扱いが杜撰で信号が漏洩してるんだろ 漏れ電波だよ どこも光ケーブルに敷換が進んでいるからそれもそのうち聞けなくなるだろ どの道そんなもの他人に勧めるようなもんじゃない
単発IDのバカばっかりだなここはw
USBデジタルラジオチューナの音声ってM-AudioのAudiophileとかで出力できますか? 出来るならアナログ介さずに録音出来るからウマーと思ってるんですが…
>>666 あぁそれね、USBチューナ次第だったと思うな。
俺が使ってるコレガの奴だとS/PDIF検知すると音が出なくなる
牛のは出来たとかなんとかって言うレスをどっかで見たような気がしないでもない
うろ覚えだけど
USBラヂオってデジタルうんぬん以前に音質劣悪だお でじたる・あなろぐのMagicワードに簡単に引っ掛かるゆとり世代www
>>668 アナログラジオよりは音いいだろ >デジタルラジオ
>>669 105円ラジオよりは音はマシだけど
まともなアナログラジオだったら、USBデジタルラジオなど鼻くそな音だと思う>現時点
その、まともなアナログラジオを紹介してくれ。
>>670 お前が比較したアナログラジオをデジタルラジオを教えて
音質以前に朝鮮電波やらが紛れて聞くに堪えない…
CR-A7USB のタイマー録音失敗が再発した。 修理に出してから半年ほど調子よかったのだが… もしかすると SD カードの書き込みに問題があるのかも? あるカードでこけると、そのカードでは失敗を繰り返すっぽい。 そのカードをフォーマットすると、しばらく大丈夫。 カードを変えても動作は同じで、とにかく何らかの書き込み失敗があるとダメ。 書き込みリトライのアルゴリズムを変えてくれたら安定するのではないかなぁ と推測してみたが、ユーザー側で対策の仕様はない罠。 複数のカードで一定期間ごとにローテーション使用すれば安定するだろうか…
電源と周波数の制御がめんどいよ
>>665 さんざ間違いを書き込むバカにいわれても、ねぇw
>>679 USBワンセグチューナーで聴けるデジタルラジオと、
ロジやノバックのUSBラジオの違いが分かってない、
痛い子なんだから、触っちゃだめ。
パソコン接続のUSBラジオを"デジタルラジオ"と呼んでいると勘違いしたのか?
ピュアな観点から言ってるわけじゃないぞ。誰が聞いても明らかに分かるレベルの話。 本来なら16kHzがギリギリ出てるか出てないかのはずが、14kHzで頭打ちだったり、無音部のサーって音が大分大きかったりな。 周波数を変えた挙句かなり増幅してるケースが多いんだろうから、変性するのも已む無しではある。
>>682 16kHz出してるのはTFMとFヨコ、BAY,J-WAVEくらいで
あとの局は14kHzいいとこであってるよ
もしそれ以上の音が出てたらお前こそ毒電波受信してるよ
684 :
655 :2008/11/03(月) 00:00:10 ID:6lBUXrut0
>>683 それ以上のはうっすら乗るノイズ以外はステレオパイロット信号くらいか?別に16k以上の音が出てるなんて話はしてない。
ケーブル再送信より生で受けた方が本来はベターと言ってるだけ。
「S/N比」という単語をググって走り読みしたら、 「S/N比」というものは、音響機器に関して言えば信号を受信、再生する音響機器の性能のひとつであって、信号そのものの品質を表す数値ではない という印象を受けたんだけど誤ってる?
ロジテックだか忘れたけどPCでUSB接続のチューナーってどんなもんかな?
THX
登録まんどくせ
>>689 そりゃあげてる奴の環境がヘボからそんなしょぼい音なんだろ
チューナー、PCへの取り込み方法、PC自体の音響性能、エンコ方法・・・
>>691 そこで、大手企業の切れる技術者たちがノウハウ結集して最適化されてる
コンポのDirectアナログ録音ですよ
なぜだか知らないが一晩で五分も遅れてた…徳増スリムver2.5
SDオーディぉは終息の悪寒 あれ思い切りDQNだったから、規格消滅は時間の問題と思ったが・・・ 薄型パネル両刀自前主義+三洋買収で、無駄なところに凍死する 余力がパナにも無くなったってコトか・・・
MP3がそのままコピー&プレイできんようなのはあかんでしょ
>>696 なぜそんな仕様になってるか考えたことはあるか?
ICR-RB79を買うの後でいいと思ってたけど、 著作権関連が厳しくなるなら先延ばしはできないのか。
ユーザーが考えるべきものでも無いでしょ。 CCCDにしても自滅した訳だし。
>>698 ヒント:サンヨーにそんな技術も金もない
>>698 よく考えたら
・そもそもICレコーダーなので音楽を聴くのがメインではない
よって保護はいらない
・ほとんどのメーカーがUSBマストレージクラスを採用
そんなに心配しなくても良いのでは?
コレがデジタルラジオとかだと話は違うけど
mass storage 大容量記憶 ね
>>699 そういうバカばっかりだから著ゴロがたっぷり掠め取れるんだよな
>>694 ウォークマン3割もあるのか
そっちに驚き
iPod なんていう 2 流ハードが入り込む余地などなかったはずなのに SONY が ATRAC や メモステなんていう糞規格に拘泥しているうちに こんなことになっちまった しかし iPod は iTunes のオマケだね なのに iPod は有料で iTunes が無料ってとこが、微妙な戦略だ SONY には iTunes を無料で出すってことはいろいろな意味でできなかった そこのところが企業としての限界だな
ラジ鯖でWMAを辞めてMP3を使うようになったから 再生機をウォークマンからiPhone 3Gに変更するか検討中。 パナの再生機は初めから眼中に無いからどうでもいい。
Windows2000でトクマスすり身を認識しなくなった… TOOLBOXはもっと軽くならないかなぁ 機能は大したこと無いのに起動がもっさり…
確かにもっさりは気になる
710 :
708 :2008/11/09(日) 22:02:24 ID:YE3vWusf0
エラーメッセージ出てたけど、リセットやPCを再起度したらよく分からんが直ったみたい。 ToolBoxにWindowsMobile版があればなぁ…PCでなくても出来そうな気がするんだがいかがですか、サン電子の中の人?
海外のFMって聴くことはできないんでしょうか? どうしてもWeb Broadcastではなく専用機器で聴きたいんです・・・
>>711 FMで使用される電波の性質上、見通し範囲にしか電波は届きません。
よって、海外のFM局を聞くことはかなり難しいです。国内でも、九州に居て
関東のFM局が聞けないのと同じ理由です。
九州の日本海側で大陸方向へ高利得の指向性アンテナをむけた場合に
受信できる可能性はありますが、アンテナもそれなりの高さに設置する必要が
あるでしょう。
また、スポラディックE層と呼ばれる、突発的に発生するFMの周波数を反射する
電離層が発生した場合に、近隣諸国の放送が聞けることはありますが、長時間
にわたって安定的に聞けることはありません。
>>712 詳しく有難うございます。為になりました
>>711 webradio端末で聞くのは駄目か?
>>710 WM版Toolboxはあれば便利かも。最近のWMなら初代Zero3を覗いてUSBホスト使えるからそれほど難しいこともなさそうだが…あれ式のソフトで.net使うサン電子には無理かな
>>710 持ち運びながら使うならWM版は欲しい。
凝ったインターフェースは要らないから予約編集、フォルダ内のファイル名一括変更、CSV編集機能、単語帳作成機能
予約録音一件でいい場合一番安くすむのはどれでしょう?
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/11(火) 18:43:09 ID:xsVZ0AB60
サンヨーの新製品、微妙だなあ。 安いスピーカー付いたクレードルなんか要らないし、ACアダプタもループアンテナも邪魔。 それと相変わらずデザインがひどいわ。 ICR-RB78MシリーズのUSB・エネループ充電を期待してたのに残念。
ライン入力を予約録音できるのを出してくれれば 自分で好みのラジオ用意して使えるのに。
>>717 パソコンに取り込めなくていいならDR-A700
パソコンに取り込めて安さ重視ならシャープのMusic carry
パソコンに取り込めて安定しているのならサンヨーのICR-RB78Mじゃないか
>ラジオ録音はMP3形式128kbpsのみ
>>719 >なぜボイスレコーダーというカテゴリーで出すんだろう。
一番のターゲットが語学学習者だから。
初代トクマスにも、こういうスピーカー付きクレードルがあったな。
せっかくクレードル付けるならUSB端子も付けてくれればいいのに
>>719 これいいね。リニアPCM録音&ラジオタイマー録音ができる機種を
求めていたから。25000円くらいになったら即買いw
おしいなあ。糞スピーカーなしで2万にしてくれ。
今までさんざん見て来て思うのは この手の機種で一番肝心なのは 安定して動くことだ
>>720 TalkMaster2なら、マイクでもラインでも予約録音できるよ。
三洋新製品、予約5件のままというのは少ないな。 ここがトークマスターに比べて弱いところなのに。
>>720 TalkmasterSlimでも出来るけどtalkmaster2の方が値段も手頃でお勧め。
slimはUSB端子が無いから…
アルカリ電池入れたままクレードルに置いちゃって充電してしまうという悲劇はどうやって回避するんだろう?
まぁでもいざという時にアルカリが使える安心感は素晴らしい。 いつもは先行購入した人の評判を聴いてから買う俺だけど これは発売日に買いたいかも。
このご時世にこういう商品を出してくるのは評価できる
写真とWHDの比率が全然合わんなと思ったら、 真ん中の小さいのが本体か。 なんというデカいクレイドル!
ここで、クレイ・ドルから一言↓
>>736 がっしゃーん
で、クレードル刺してないときはラジオを受信したり録音したりできるんだろか
>>731 げ!USB無いのかw。あれ?うpはカードで移動するしかないのね。
まぁ内臓メモリなんざ使うの稀なんだが、PCにファイル移すの面倒臭すぎだね。
内蔵メモリ無いよ。
>>738 TMスリム本体は独自コネクタで、通常のUSB端子ではないという意味。
独自コネクターにする理由がわからん 意味ね〜
>>730 予約5件しかないけど、毎週モードの曜日は個別に設定できるみたいだね。
月-土とか、月水金とか、火木土とか、日月とか、、。でもやっぱり5件は少ないか。
せめて10件あれば。次機に期待だな
ミュージックキャリーの512MBモデル、8400円って安い?
安かろう悪かろう 安物買いの銭失い
>>744 今からメモリー単体の機種を買うんなら使い勝手の点で
サンヨーの新機種を買った方がいいかと。
デザインはちょっとアレだが。
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/12(水) 12:56:48 ID:N03e3aHi0
>>719 これいーじゃん!
今まで三洋から出てたボイスレコーダータイプでラジオ録音できるモデルは
ACアダプター駆動が無かったんだよね。
トクマス2の充電池がヘタってきてて、
そろそろ新しいのが欲しくなってきたところw
AC使えてSDカード使えるってだけならもっと安いのがあるんで内科医?
三洋の新しいやつとか、ラジオの予約録音ができるみたいですが それって電源切ってても自動的に録音してくれるのかしら?
トクマス(2/slim)とオリンパスのラジオサーバーが連携できたらなぁ
自分で調べた。予約時刻に電源が切れてても自動的に電源が入るみたい。
据え置き機はスタンバイにしておかないと駄目とかあるんだっけ?
PCで録音する場合はPCの電源を入れておかないと 予約時刻に録音は無理なんじゃない?
Wake on LANとか。一般的じゃないか。
サスペンド(休止)に落とせば電源OFFと同じ (次回起動時に、サスペンドに落ちる前の状態を復元する) ただしサスペンドからの復帰を録音ソフトが対応してないとダメ 定番のロック音使ってるなら対応してるから気にすることはないけど PCが起動して落ち着くまでの時間を見計らって1分前とかギリギリではなく 5分前くらいに復帰させる(録音開始時間とは別にそういう指定ができる)とか 工夫はあるけどね
サスペンドからの復帰なんて、タスクで自分で設定すればいい。 電源オフからの自動予約もいろいろ手はある。
ただサスペンドからの復帰はイマイチ信用置けない部分があるからなあ BootTimerも設定面倒くさいし
以前サスペンドしたまま出かけてて録音されてなかったことがあって、 サスペンドからの復帰はできないもんだと思い込んでた。 いまやってみたらちゃんとできたのでびっくりした。 以前できなかったのは何でなのか調べてみよう。
パソコンでの録音環境は安定させるまで試行錯誤だね。
>>762 スタンバイ復帰にもつまずいた経験があるからもう何にも信じられないという
最終的には2万でラジオ録音専用にPC買って常時稼働という結論に
余計な電気代で安心を手に入れる、これが一番
最近のatom機の方が電気代安いかな
765 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/13(木) 22:13:48 ID:Wk0JgjyT0
musiccarryやPCラジヲなど結構いろいろ試したが 負の連鎖・・・ もう最後にしたい願いもこめて ICR-RS110MFポチっとなしました 発売日に届きます。 伊集院録るだけなのにな・・・
PC に殺意を抱いたことは、一度や二度ではなかったな。 帰宅して、PC動いているから大丈夫と思ったら、フリーズしてファンだけ回ってたりとか。 結局 CR-A7USB に落ち着こうとしたら、やっぱりこいつも信用はできず。 大昔にラジカセでテープにラ講を録っていた頃は、こんなことなかったんだが。
聞く専になりゃ楽になるぞ
アホかよ、ネットジューク買っとけば、5年くらい何もせずに自動で 録り溜めしてくれるのに。 今、安くなってるから買ったら?
巣に帰れ
トクマス2を発売当初から使い続けている俺は勝ち組
トクマス 2 と SLIM を使い続けてる俺は.....微妙..........
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/14(金) 23:47:05 ID:vh768be80
2/Slim向けにWMアプリ作ってくれないかな〜 あれ式のことにPC使うの面倒…
新品のQT-MPA10が4500円だと買い?
やめときます・・・
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/15(土) 03:07:38 ID:sITt5vG+0
全部読んだ感想では、自分に合うのは ラジサバかネトジュクになりそう。 ところで、ラジサバってまだ売ってるの? (本屋さんのみの販売ってほんと?)
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/15(土) 10:50:38 ID:5j70oJQu0
>>776 かなり悲惨な状況だな。
うちもQT-MPA10を半年使っていて、毎日のラジオ講座を収録して
毎週1回USBをつないでPCにダウンロードしている。
WindowsXPだがトラブルは一回もない。
また、自動時刻合わせはついていないはずだが、ここ数ヶ月、
1秒たりとも狂っていない。
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/15(土) 11:03:39 ID:cr+/mg5O0
>>780 MCは動いていればとても良いよね。
俺の買って1年半のMCは今週、録音したファイルが普通にPCに移動できない、
zipにして無理に移動しても壊れて再生できない、という状態になり
いろいろ色々試したが諦めました。それまでもトラブルは多発していました。
ただ代わりの機種というと、あまり高い金を払って欲しいものがなく、
つなぎで安くなっているMCをもう一度買おうかと思っている。
多分メモリー管理が駄目なので500MBの機種であれば多少はリスクが下がるかと期待。
1Gモデルが姿を消したのはそのためかな。
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/15(土) 14:38:26 ID:xQnI5Ass0
Transcend T.sonic 630の話題が全然無いのはなんで?
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/15(土) 14:39:37 ID:yeFnpDGr0
プリンストンテクノロジーのデジ造ってのを買って来た。 結構イイ感じっすよ。 AMも心配していたほどノイズは入らない。 やはり、AMのアンテナが内臓では無く、外部で離れているからだと思う。
>>778 WM版のToolBox(の機能を満たすソフト)じゃねーか?
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/15(土) 17:40:47 ID:J4zOGAsv0
サンヨーのやつに期待
>>719 ・音楽ファイルは1フォルダ「につき」199ファイルって、フォルダはいくつ作れんだ?
5フォルダ以下だとICR-RB78M(999ファイル)より劣化してるんだが
・それに、フォルダ内は階層化できるのかな?
今のRB78だとM(音楽)フォルダ内にはもう1階層しか作れないから、
CD毎くらいしかフォルダ分けできない
・録音タイマーは1分単位で設定できる?みたいだが、録音予約と別の録音予約の間はやっぱり1分開けなきゃだめなのか?
民放ならともかく、NHKの語学講座を連続で録るには1分間隔は長い(ラスト10秒が切れるくらいならいいんだが)
>781 ウチのMCはかれこれ一年以上使ってると思うが失敗したことないな(時間のズレは 月一回位やらないとかなりズレるが)。もちろん、付属のUSBケーブルを使って、 データをPCに移して聞いている。 ま、当たりもあるってことで、MC買い直しでもいいんじゃないかな。
>>765 ICR-RS110MFはよさげだが、それを別にすれば、
ラジサバがいいぞ。安定してるし、容量が大きいので
放っておけるのがとてもいい。
そういえば、MC修理から戻ってきてから、時間が狂わなくなったな。 前は、週に、20秒ぐらいはズレていたんだけど。l
>>719 これメチャクチャいいけど
糞スピーカとクレードル要らんから
本体部分だけ1万5千円ぐらいで売ってくれんカナ…ヽ(´ー`)ノ
・スケジュール予約5件のみ ・グレードルからはPCと接続できず ・低機能の割に3万は高い 明らかに地雷だと思うんだがな…
しかし安かろう悪かろうで苦労するのもな・・・ この値段でバグってたら怒り心頭だけど。
>>792 最初からわかってることは地雷とは言わないんじゃないか
一番の地雷は予約が実行されないとかすぐフリーズするとかじゃないか
所詮ボイスレコーダー、ラジオ録音はおまけ程度にしか考えてない
クレードルね。
今まで覚え間違えてた、恥ずかしいです><
そこで飯クレー・ドルが颯爽と一言↓
ちゃんと動いているMCのAM録音は不満ないが、 FM感度どうにかなんないかな 感度悪すぎなのに、ST受信してないとタイマー予約録り不可ときた ちょっと田舎なのでCATVのサービス波も使えない。 改造系で対応させてる人とかいる? ロッドアンテナに屋外アンテナ(2素子だけど)つなげた程度じゃダメだった
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/20(木) 17:53:27 ID:GAKQRyakO
MC買わないで本当に良かった
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) パソコンでラジオを録音しよう! Part 11 [ラジオ番組] 【オリンパス】 ラジオサ−バ−VJ-10 【PART2】 [デジタルモノ] パソコンでラジオを録音しよう! Part 10 [ラジオ番組] ☆東京学芸大学附属世田谷中学校☆ぱーと8 [お受験] 3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo.10 [ハードウェア]
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/20(木) 21:42:52 ID:tvmn3HOg0
ICR-RS110MFのフライングゲッター居ないの?
>屋外にヘンテナ設置 実はそれもやってみた・・・・ まぁ1万円で1GのAMラジサバ買ったと思えば重宝してる。 FMは別途環境再構築しよっと。 90分ぐらいの番組を録音したのを車で聞く、 というパターンだと、機材的にはどんな組み合わせがおすすめ? (今どきのカーステ関係よくわからないので) ひょっとして90分テープ??
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/21(金) 11:30:22 ID:vLxc3xcL0
ICR-RS110MFを人柱として購入 たった今届いた俺様が着ましたよ 思ったよりも小さい。スピーカーの黒い部分がたばこ1箱ぐらいか。 値段29800(税込み) いいところ 操作性もとてもよい。おねいさんの音声ガイド付きで設定超楽。 主にラジオタイマー録音に使っていきます。 悪いところ バックライトがON/OFFしかできない。明るすぎて眼が痛くなる。 明るさ変えられるようにして MC買って失敗、PCラジヲ買って失敗。思えば散財したな〜ようやくFAか。
>>806 すまん、聞かせてくれ。
eneloopを充電しながら録音してもノイズ入らない?
録音&充電中にAC抜いても録音し続けてくれる?
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/21(金) 12:00:42 ID:TQOKYrBy0
>>806 乙
クレードルに乗せる乗せないで感度って変わる?
結局、行き着く所はラジサバかトクマスの択一なんよなぁ(´・ω・`)
>806 サンヨーのICR-RS110MFで質問です。 本体だけ(クレードルなし)でラジオ録音ができるそうですが、 逆にクレードルだけでラジオ録音はできるんでしょうか?
>>806 すみませんが箱の大きさをcm単位で教えてもらえませんか。
お手数ですがよろしくお願いします。
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/21(金) 17:11:51 ID:pkgDYyKMO
あーつまんねー
810は知りませんが私は本当に知りたいので・・・
>>804 ヘンテナ立ててもMCにはアンテナ端子がないから分解して付けないと効果が薄い
俺も昔ロッドアンテナonlyのラジオにアンテナから供給させようとしたけどうまくいかない
アンテナ端子の付いたRD-M2、RD-M1、CR-A7USBがイイかと
聞いた感じではmp3ならCR-A7USB、wma録音のRD-M1が音質が良かった
詳しくは店頭で確かめてみては?
そんな俺はチューナー+PC録音
ICR-RS110MFの取説pdf見れるようになったので眺めてみた ノイズ対策とかでラジオ録音のサンプリング周波数(32/44.1/48)が受信周波数によって自動選択されるそうな ビットレート固定だし後で変換するにしても3種類もあったあら面倒だな ノーグッド:FMのステレオ/モノ受信の選択はプリセットごとや予約ごとにはできない
南海キャンディーズの山ちゃんの部屋にラジサバがあった
MD(LP)、wmaの音質は、ビクター系が素晴らしくいいね♪ 録音レベルが高くて、音に厚みがあるし、粒立ち(明瞭感)もよい。 MP3については、CRA7がなかなかいい。 EQとBassがとてもよく利く大変聴き易い。128kbpsだとラジオやCDライブと差は感じない ただ、96kbpsにするとやや音程が薄い(厚みが減る)感じになる>厳しく聴かなければ十分だけどw 俺的には、ラジオの英語録音だったら、この程度で十分だね これらできっちり録音しておけば、携帯playerはどれでもいい
ICR-RS110をゲットした方、
>>787 の
・一番目(音楽フォルダ数)と
・三番目(録音予約の間隔)
について教えて下さい
取説pdfで二番目は2階層とわかったんですが
>>817 mp3はどのメーカーもなぜか音質が・・・
例えばビクターは192kにしてもシャリシャリする
それに比べてwmaはなぜか音がイイ
DAPを何台か持ってるけどwmaで取った物はシャリシャリせず128kでも結構聞ける
でも編集が面倒なのが結構痛いな
と言うわけで録音ファイルはwmaがほとんどになってシモタ
>>806 トクマスとラジサバも買って、比較した感想をうぷしてくれ
>818 1分以上空けてください@取説
823 :
818 :2008/11/22(土) 11:18:24 ID:FqH5nxFPO
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 17:03:52 ID:Y97G1Lf90
ICR-RS110買ってきたよ。 用途はAMラジオ録音のみで使用感を。 ・録音音質はフラット、とても聴きやすい。 ・早送りの加速が悪い。 ・クレードルに置いたときの受信感度がすごくいい。逆に、無いとTM2より若干劣る。 ・イヤフォンで聴く音量でクレードルにそのまま置いて、大音量で鳴ってビビること数回。 今TM2使ってるけど、メリットとしては8GBのSD入れておけば PCへの移動頻度が減るくらい・・かな
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 17:05:10 ID:gYmVNpD80
>>42 古いネタだが
ソニーのSRF R430 なんかと比較すると
AMで本体の向きの影響を大きく受けるのは明らかにトクマス
>>824 eneloopを充電しながら録音してもノイズ入らない?
録音&充電中にAC抜いても録音し続けてくれる?
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 17:35:49 ID:Y97G1Lf90
>>826 充電しながらでもノイズ入りません。
あと、録音中に抜き差ししても録音し続けます。
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 17:48:41 ID:5ijVo93V0
ケンウッドのやつで十分じゃね
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 21:01:38 ID:q5LsxNQH0
横幅19.5cm 縦 13cm 奥行き9.5cm 今測った
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 21:02:36 ID:q5LsxNQH0
>>810 クレードルはUSBの小さい端子で接続する。
外付けスピーカーと思えばOK
よってクレードルだけでは録音不可
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 21:02:58 ID:q5LsxNQH0
>>808 クレードル側にアンテナがあるので変わるような気がしている
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 21:03:36 ID:q5LsxNQH0
>>807 全部大丈夫そう
だけど大切な録音の時にはしない方がいいかも
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 21:05:57 ID:q5LsxNQH0
>>818 フォルダはデフォルトのものがその用途によって分かれているようですね
フォルダとか新たに創っていないからわからんけど、
タイマー録音はT1~T5というフォルダにおかれるようです。
伊集院が毎週ストレスなしに録れるからもう何も要らない。。。
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 21:10:34 ID:q5LsxNQH0
で、最後に数日使ってみた後の要望 ・バックライト明るすぎ〜変えられるようにして ・時計機能がない。今何時かすぐにわからん ・aac非対応よってITUNESなんかとは親和性が悪い この3つがファームで改善されたら神機かもよ
>>829 811です。箱ですよね。
ありがとうございました!
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 22:03:33 ID:q5LsxNQH0
>>835 箱って、まさか外箱?
捨てちゃったよ。。。
さっきの書き込みはスピーカーの寸法
外箱も思ったより小さかったの覚えてる、店舗購入でも余裕でもってかえれる
>>836 外箱です・・・そうでしたか。
写真からはかなり大きな印象ですけど、
黒い部分がタバコ一箱ならだいぶ小さそうですね。
お手数おかけしました。
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 22:25:01 ID:q5LsxNQH0
外箱の大きさ 横 28 縦 21 奥行き 15.5 集合住宅のごみ捨て場から漁ってきて計測 情報をお役立てしてくらさいね
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 22:27:37 ID:q5LsxNQH0
>>839 そう、充電というのがいい。
本体の持ち運びも楽だから、
ちゃんと取れてるか旅先で視認することもできる
不安なら目の前で見ていればいい
MCとかPCラジヲとか使ってた奴はわかる<不安
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 22:49:35 ID:eCZ0zNDD0
>>833 >>aac非対応よってITUNESなんかとは親和性が悪い ってどういうこと? Itunes・Ipodでは録音データを認識できないの?? 教えてください。
>>838 なんて親切な方なんだ・゚・(つД`)・゚・
30cm定規より小さいんですね。
本当にありがとうございました!
>>841 MP3で録音したデータが認識できる機器であれば
問題なく聴けるハズ
再生はMP3のみならず、wma、acc、PCMまで対応してる
相性云々はaccの再生音がMP3、wmaほど汎用性が無いため
最静音に癖があるってコトぢゃね
実際、ipodの音質はSONYやKENWOODに比べると、だいぶ落ちるし
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 22:56:30 ID:q5LsxNQH0
>>841 itunesで比較的使うフォーマットに対応していない
Mp3とWmaとWAV(リニアPCM)だけ
AACとかでipod聞いてるとそのままでは持っていけない
>>842 私も以前このスレでしんせつにされますた
SANYO製のMP3プレイヤーは、確かにacc、atrackは再生不可だね KENWOODのは再生できるから誤解すてた。。スマソm(_ _)m
>>838 その箱の大きさなら、買っても嫁さんにはバレないかも!!
貴重な情報だ・・・・。
ちくしょう、予約件数が5件じゃなければ神機なのに!!
SANYOの新製品で裏山なのは 音程一定ピッチヒントロールと ファイル内の頭だしINdexを任意に多数付けられるのと、A-B間リピートと (Micro)SDHC対応と、 エネループ単四x1かつ、ACアダプター対応だね
それにしても、買ったばっかで箱いきなり捨てちゃうなんて、男らしいなあ。
で、今回の話をまとめると
・外部アンテナ付きのクレードルは感度良し、充電中でもそれによるノイズ無し
・録音フォーマットはmp3/128kbps固定、音質的には十分であるが…
・ただ2GBのmicroSDが付属する上SDHC対応なので、ラジオ録音のみなら容量的には余裕
・ファイル名の融通が利かないけれど、専用録音機ならいつものことだしいいや
・一応ICレコーダらしく
>>847 の機能で語学学習には便利かもね
・タイマー録音最大5件まで
・3万弱という値段
…うーん
買うなとは言わないけれど俺は買わんわ
あと客観的に見て
>>834 や
>>846 が改善されたところで神機にはとても思えない
>>840 レポ乙!
「旅先で確認」「不安」って言葉に激しくひかれるw
でもちょっと高いよなぁ
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/23(日) 00:39:29 ID:SIMhoVbS0
>>846 ボイスレコーダーとしては結構デカイぞ
ヨドバシで買ったとき店員が「あの箱の大きいヤツだ」とか言われてたし
RS110ほしいよお でも29800は高いよお
>>834 バックライト明るいならセロファンでも貼るといいんじゃない
>>852 楽天の安いとこだと25800円(送料込み)ってある
ありがとうありがとう 価格コムしか見てなかった
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/23(日) 07:17:21 ID:21ZVtHvE0
そうか嫁の問題とかあるのか みんな大変だなガンガレ
>>816 まじで?山ちゃんラジオ好きそうだよねw
ICR-RS110MFは、ラジオ録音のビットレートが固定というのがよくわからん。 こういうところ、使う人の立場じゃなくて、設計する人の立場で作られてるなと思う。 その点トクマスはなんだかんだ言って使う人の身で作られてると思う。 これでもっと安くて、感度や音質がもう少しよければ言うことなしなのに。
>>827 クレードルに置いただけだとそもそもAC電源供給になってないんじゃ
取説にボタン長押しとか書いてあった希ガス
外部アンテナには置いただけで切り替るのかな
>>857 安いな
VJ-10も一般販路で販売してたらそれくらいでだ買えるんだろうけど
トークマスターはMP3音質が余りにも劣悪すぎる あんなんで聴ける奴の気持ちが解らんwww SANYOやケンウッドのMP3はさすがに老舗の日本メーカーと思わせるだけの音質がある。 その最低限のクオリティ維持と、ファイル容量のバランスが128なんだろ まぁトークマスターで我慢できる程度の耳の人向けに96、64でもラジオ録音できればイイと思うけどねー おれはトークマスターの音質は絶対我慢ならないから、今のままでいいけどw
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/23(日) 14:45:04 ID:FUZQyao00
インディーズCD用のスタジオ録音じゃあるまいに… ラジオの録音にどんだけクオリティ求めるんだか ラジオ局にお願いして同録して貰いなさいって。。
>861 トクマスの96以下は確かにひどい けどトクマスのビットレート32/64/96の録音がひどいのはサンプリングレートが11kHzだから AMラジオの録音なんてビットレート64(サンプリング22.05)あれば十分でそれ以上は無駄 >その最低限のクオリティ維持と、ファイル容量のバランスが128なんだろ そんな深淵じゃなくて単なる手抜き あんたが言うように我慢できる人我慢できない人がいるんならなおさら録音品質を選べるようにすべきだろ
AMの語学講座の録音なら64kbpsで十分
32kでも不満ないぞ (ICR78の64kとDRA1000の32kで聞いてられないほど劣化してるとは感じない ダイレクトエンコードできるMP3プレイヤーでCDを96kで取り込んだ音の方が もっさりした感じで聴きぐるしい)
32はさすがに聴く気になれんわ 外部スピーカに繋いで、そこそこのアンプと音量で再生してみ あまりの糞音質に、部屋から逃げ出したくなるぞ>トクマス ここはトクマス営業員の巣窟かあああああ・・・(。-∀-)( ̄∀ ̄)ホ〜
>>865 トクマスだと32kbpsは音がすごくこもるんだよ
語学講座であっても32kbpsで常用している人は
ほとんどいないんじゃないか
>>860 > クレードルに置いただけだとそもそもAC電源供給になってないんじゃ
> 取説にボタン長押しとか書いてあった希ガス
マジで…?
サンヨーのやつSDHCの16GB使える? カタログでは8GBまでみたいなこと書いてるけど
>>869 今日、ビックカメラで実機いじってきたけど
クレードルに置くだけで電源供給&充電できたよん
あと本体の乾電池抜いてもクレードルに挿したら動く
クレードルの抜き差しは電源切ってからやれってことになってるから、 ボタン押さないとダメってのは、その意味では正しいけどね。
Sony製品だと、電池駆動中にACアダプター繋ぐと 瞬間に電源切れるね。 機器の回路の保護か、ファイルが壊れないよう配慮か知らんけど
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/23(日) 20:27:24 ID:SIMhoVbS0
トクマスは低音を持ち上げすぎだからモコモコして聴き辛いんだよね
本当に録音音質がよいかどうか 単品コンポ(小型でok)に繋いでみれば、如実に分かる トークマスターは香港製500円ラジヲ並みの糞音質よ>いや、500円ラヂヲのほうが音はまともw でも、あれがまともと思い込んでるpoorな聴覚の持ち主もいるんだね
>>874 イコライザでlow-cutして聞いてる
877 :
865 :2008/11/23(日) 21:42:50 ID:mD2F4MKGO
俺のことか?なんか勘違いされてるが、俺は徳増もってないぞ? …つかよく考えたら、DRA1000もICR78と容量と録音時間が同じくらいだから、 32kじゃなく64kかも知れん(取説引っ張り出したけど載ってなかった)
トクマスはAMを64で録ってLAME変換して贅肉落としてるけどなぁ
>ID:vanLnpZr0 誰もトクマス褒めてないのに一人ネガキャン笑える
トクマス、LAMEだっけ?
トクマスつサン殿死ってこれだけでやっと食ってる 泡沫弱小メーカーだから 社員総出でにちゃん工作必死だねwwwwww SANYOはパナと経営統合してダントツ電機メーカーになるし KENWOODもVictorと統合して強力なAVメーカーになった この先、逆立ちしたって、サン澱死なんかの糞製品は敵わんyo(藁
音質がプライオリティーの一番なのなら 最初からトクマスやラジサバなんか使わねえだろ
うわっ、未だにq2chデフォのままで使ってるやついるのかw
さすがに
>>881 にまでなると、こいつ見えない敵と戦ってんなー、と思うほか無い
別にここまで皆「トークマスターの低音質録音はクズ」で一致してるのに
>>871 d
じゃあマニュアルのあれは安全上念のため書いているってことなのね
だからさ、サン電子やオリンパスが 出てくる幕はないはずなんだよな SONY や Panasonic はなにしてんだよ ってことなんだけど まあ、SONY 製っていっても ATRAC やメモステ付けられても困るけどね
>>885 SONYはNETJUKEあるじゃん
ATRACもメモステも付いてるよ
SONYやPanasonicは・・・ ローリー出したり、自転車出したり、社名変えたりして 忙しいんだよッ!! 多分・・・。
以前、カセット型のMP3プレーヤーがあったけど、MD型のMP3プレーヤー・レコーダー作って、8GBのmicroSD挿せるようにして MDコンポでの録音に対応できるようにすれば、単にラジオを録音したい程度のニーズはかなり満たせるんじゃないか ・・・出るわけ無いか、そんな製品。
ライン入力をタイマーで録音できるようにすれば良いだけでは。
パナのSDプレイヤーもアカで仕切られて使えねぇだろ。 大手になるほど首が回らなくなる物しか作れない。
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/24(月) 01:00:35 ID:5QXSJpwZO
自分的には トクマスは一時録音と再生機として使っている部分が大きいな プログラム通さなきゃ入れられないんじゃ煩わしいし 安物ではスピードコントロールとか無いから等倍再生しか出来んだろうし 自分にとってはトクマスはSDHC対応しなかったのが最大の失敗だと思ってる
だれかサンプルをうpしださい……
してください…… だった
>>875 で、サンヨーの奴はとりあえずまともな音なのか?。
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/24(月) 09:39:49 ID:5vyf5KRy0
音質 サンヨ>MC>PCラジヲ 後は使ってないからシラネ
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/24(月) 11:36:53 ID:5QXSJpwZO
これでもう、 携帯サイズのAM/FM両方mp3録音できるラジオとして トクマスの独占状態では無くなった訳だ。 トクマススリム買った時に、 社員に直接SDHC対応じゃ無い事を嘆いた事があるんだけど… 今となって対抗馬が出た事でSDHC対応しとけば良かった事を反省しているんじゃないかな?!
AMラジオタイマー予約機器がニッチ市場でライバルが少ないのを良い事に どこの会社もあぐらをかいて適当に流してるようにしか見えない 各社で切磋琢磨し合って機能や価格を競ってる感が皆無 ラジオリスナー舐めやがってーー。・゚・(PД`q)・゚・。
サンヨーのはタイマー5つか、頑張ってる方だがSDHC入れてるのにねぇ。 パナに取り込まれる前にファームアップして置いて欲しいね。
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/24(月) 12:03:42 ID:5QXSJpwZO
問題と言えば、 三洋がパナソニックに取り込まれてしまうと、 パナにとって三洋の旨味のある部門はバッテリー部門だけなので、 パナ自社と競合している部門や利益の小さいであろうマニアックなラジオ録音機能付きICレコーダーみたいなのは 後々パナと統合されたり閉鎖されたりする可能性が否めない事でしょうか?!
その通り!
んで腐っても徳増ですね わかります。
WMにtoolboxを用意して全ての設定をいじれるようにしてくれ…本体やPC用のtoolboxだと使いづらい。本体以外で分割や結合が出来ればなお良し。 徳増はインターフェースが最悪。 スリムはケーブルがなぁ…
結局のところPC録音が最強伝説
トクマスの安定度は認めるのだが手放しでは喜べないんだよな。 サンプリング11Kの糞音というのがなあ。 AMの送出は10KHz以上まで出ているんだからせめてそこまではフラットな 特性にしてもらいたいもの。
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/24(月) 16:21:28 ID:/DYmEz1T0
トクマスは安定してるとはいえない。 曜日だけズレたことが過去3回あったし。 意味分からんw
>>895 情報トンクス。MCよりマシか。どうしようかな。
トクマス2 が SDHC に対応してなくたって 128Kbps で 1GB SD で 15 時間くらい録音できるし 充分でない? しかも 1GB SD は 200円くらいでしょ ウチではいまだにトクマス2 が一番活躍してるけどね
トクマス2は2GBのSD使えるよ。 メーカーは動作保障してないけど。
この文脈でいえば 2GB なら、なおよろし、ですね
どうせならmicroSDがそのまま刺さればなぁ〜 可能ならスロットを二つ
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/25(火) 14:14:39 ID:3Z2Gu81E0
サニョー、録音したデータ見たけど音質も悪くない 7割ぐらいの音量で取れる 特に補正せず聞ける。
128kbpsのビットレートってMDより低音質?
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/25(火) 17:21:19 ID:hQx5P2bGO
せっかく名古屋の 大型写真機さんに、 RS110MFを買いに出向いたのに… 店員曰く『理論上、在庫がある事になっているんですが…見つかりません。』 ってよ orz コレは、やはりネットで安売り店で買えって事だな
何の理論だよ
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/25(火) 17:42:15 ID:hQx5P2bGO
>>917 多分、端末には入荷されてるデーターがありながら在庫が見当たらないって事かと…(^.^)b
いや、量子力学理論だろ。そこにあるはずなのに、観測できないとかいう。
いやこれはどう考えても霊の仕業だろ…
観測できないんじゃなくて、 観測して初めて状態(位置)を特定できるんじゃなかったか。
よし、こいつ↓の海綿体の密度を分析してみろ
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/25(火) 18:31:25 ID:THeDWX5P0
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/25(火) 18:32:27 ID:THeDWX5P0
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/25(火) 18:34:55 ID:THeDWX5P0
誤爆 922 だった
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/25(火) 23:23:58 ID:QfsJ3VRZ0
でもMCってAMの感度いいわぁ〜
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/25(火) 23:27:17 ID:3Z2Gu81E0
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/26(水) 02:52:45 ID:mq4/+wLo0
サンヨって略すのもなんだかなぁw そのサンヨだが、昨日伊集院録るのに、クレードルに差しておいたら 夜中にいきなり大音量で鳴ってビビッた。音量0にしてたハズなのに。 で、今日は爆笑録るために、音量0になってることを確認したのにも関わらず、 タイマー録音が開始されたら、また大音量で鳴りやがった。 これどのタイミングの音量を記憶してるんだ?
読んでて笑っちまったw。 サンヨーは DMP-M400SD 持ってるけど、こいつは逆に電源切ると次に聞いた時 音量がデフォに戻っちゃうんだよね。 問い合わせた方が無難かも。結構メール返事速いよ。
>928 マニュアルの112,113頁に書いてあるけど 補足項目的に書かれているので見落しがちかも 夜中に飛起きたやつが何人もいそうだな(笑)
「知っておくと便利です」じゃなくて注釈か(*)マークでも付けて 誘導するべきだよねぇ。
一人暮らしで留守にしてたら 近所とのトラブルになるな。
この仕様だと、予約が起動するまで音量が確認できないんだな 再生音量を記録する仕様なら、予約項目の中で音量設定できるほうが親切じゃね?
ごめん誤爆った><
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/26(水) 18:54:18 ID:t+IIHApw0
一昨日ミュージックキャリーを購入致しました。 何か質問はございますか?(ハコの大きさ以外)
いや、今更何も無いと思うよ
>936 安かった?
939 :
936 :2008/11/26(水) 20:26:56 ID:t+IIHApw0
>938 ご質問ありがとうございます。 512MBモデルで約5800円でした。 ちなみに底面のシールを見ると2006年製でオマケの楽曲入りでした。 本当に売れていないんですね。
高っ
>939 保証書を大事に保管 PCか入力音声で自動スタートする録音機(MD,CDR等)と組合わせてタイマー付きラジオとして なら案外長持するかも
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/26(水) 22:12:22 ID:mq4/+wLo0
>>930 thx
明日のナイナイで確認します
このクレードル扱いづらいわ。。
ヘッドフォンで聴く音量のまま置いたらすんげー音量で鳴り出すし
>942 >ヘッドフォンで聴く音量のまま置いたらすんげー音量で鳴り出すし それ824が人柱済なんだけどw
MADE IN 何処?
>サンヨーのICR-RS110MF利用の方へ質問 ポータブルでも(クレードルにセットして)据え置きでも使えます、という機能は、 実際に使用してどうですか? 自分としては、据置の機器(ラジオサーバー等)とポータブル機(ICレコーダ等)の 組み合わせの方が実用的では?と思うのですが。 本体を持ち出している間は、予約録音の時間帯に本体を窓際とか受信環境のよい 場所に置いておかなければなりませんよね。 大事な録音があるときは本体を持ち出せない、というのはストレスになりませんか? >928、933 予約録音のときにクレードルから音が出るんですか? ラジオサーバーでは予約録音時には音はでません。(ボリューム調整すると音が出ます) (ラジオ受信中に予約録音が始まれば、音量はそのままですが) そうか、本体だけで予約録音しているときはイヤホンでモニターできるのがあたりまえ ですからね。
大晦日のNHK−FMのアニソン三昧ファイナルを 録音したいと思い、録音出来る機器を探したところ ICR-RS110MFがよさそうなんだけど、受信感度は どんな感じですか? 今使ってるパナRF-NT850Rだと室内ではNHK−FMが 聞こえないけど、屋外ならきれいに聞こえる。 ICR-RS110MFはRF-NT850Rと比べてどのくらいの 受信感度ですか?
チューナーの感度つーても、その状況ならアンテナ次第だろ>常考
>>945 そんなのは先刻承知の上で買っているわけで……
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/26(水) 23:24:54 ID:mq4/+wLo0
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/26(水) 23:26:22 ID:Unrf/R3N0
PC録音もいいけど、PCからチューナ制御できるともっとイイ。 ONKYOに期待するか。
どうしても聴きたい番組があって、ラジオ持ってなかったからミュージックキャリー(1G)を4980円で買って来た。 故障多いらしいけど、別に壊れてもいいやと思って買ったw
逆に、イヤホーンぢゃなくSP再生で聴く場合 ある程度、音量と質感が無いと、しょぼすぎるからね 携帯ラジオ・プレイヤーの中には、SP再生すると 箱庭のようなボコボコ、ゲホゲホ咳をしてるだけの糞音なのが大半、トクマス筆頭に RF110はどちらも高品位な点で、すごく良い商品と思うね
ICR-RS110MFポチったぜええ 早く来ないかな♪
結局いまだにまともなのはトクマスしかないのか
トクマス最高ですね、わかります
>>954 あーあ
またトクマス嫌悪厨が来てもシラネ
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/27(木) 01:54:47 ID:bkGOZctj0
>>951 MCの怖いところはどうしても聞きたい番組を録音中に壊れるところだぞ
TM2はビットレート96kbps以下のサンプリングレートが低すぎて録音品質が悪かったけど トークマスタースリムはどうなのかとググってみたけどあまり情報無いね 売れてないのか ビットレート32kbpsのAM録音サンプル再生してみたら MPEG-1 Layer3 CBR 32kHz Joint Stereo 32kbps TM2は MPEG-2.5 Layer3 CBR 11kHz Mono 32kbps だったのでサンプリングレートは高くなってるけど録音モードがMonoからJoint Stereoに退化してる
FM 128Kbps AM 64Kbps でずっと使ってる 96kbps以下の録音品質だけど AM の場合はいちばん影響が大きいのは 受信状態(環境)なので、たいした問題ではないというのが正直なところ AM 64Kbps は質の割りに無駄にファイルサイズがでかいとは思うけど ここまで SD や HDD が安くなっちゃうとそれもたいした問題ではなくなった ってかんじでしょうか
>>957 突然発狂する緊張感が良いのですね。判ります。
そういや「キャリー」ってホラー映画があったがそれから取ってるのかw。
今更パッケージ見たら怖すぐる…。(スレチ…orz)
ミュージックキャリー突然壊れてスレ見たら、同じ体験しているユーザ多いな。 購入価格が10500円で数日後9980円に値下げしてちょっと悔しかったが、1万円未満の商品には延長保証付けられないから、今となっては良かった。 クリスマス・大晦日の特番録音予定だからそれまで修理できるかな。
>959 そーとー受信状態悪いんだね
>>857 納期を知りたいんだけど、在庫も日数も出ないし、
カートに入れることもできない。
まず登録が必要なのかな?
>>958 希望の番組があればうpしようか?
、、、と言いたいところだがナローバンドだからなあ
徳間酢2と比べたことは無いけど、スリムの場合はAMなら32kbpsで十分、FMでも64kbpsで十分視聴には耐えうる音だと思う。
ステレオのスピーカー再生にこだわる人の基準に達してるかは分からん。
徳間酢で録音する時点で高級オーディオ水準は諦めるべき。
最近思うのだが、捨て値になってる中古のアナログチューナーのDVD/HDDレコーダーにラジオを繋いでタイマー使ってEP録音したら沢山録音出来て良いような気がする。
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/27(木) 18:03:25 ID:KDM4mcvlO
>>965 可能なのと快適なのとは別だからね…
HDDレコーダーの前でしか再生出来ないけど?
ムーブして音声抜き出して…って手間な事します?
>>966 芝機なら簡単にPCに転送できるよ
抜き出しは手間だけどなw
CRA7の英語Newsならうpしてもいいよ>うpするところ知らんけどw 付属アンテナでSD録音しただけだけど、あとから聴き直すと びっくりするほどリアルで瑞々しい録音、本心から感動すたヽ(´ー`)ノ 何度も聴き直してもイイwヽ(´ー`)ノ これ一度でも聴いたら、トクマスなぞマヂ大糞で、二度と聴く気にならん
>>968 音は認めるが、うちのCRA7はSD録音を時々サボるんだよ。
>>968 128kbpsでしか録れないキカイは興味ないからいい
いつから「音質」語るスレになったの? ここはそういう部分にこだわない、耳が完全に腐り切った 連中が予約録音の利便性だけを話し合う場じゃなかったけ? 何ら基準を持たない者が音の良し悪しを論っても詮無い事だな
まあ、音質いいだすと どっかのオカルトスレみたくなっちゃうからねえ
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/27(木) 21:07:19 ID:vllo/Oa3O
聴きやすさという点は重要 トクマス2は糞だから
PCA-RCU買ってきた。 79.5MHzのNACK5が79.6MHzできれいに受信できる。 80.0MHzのTFMが80.1MHzできれいに受信できる。 受信できるのは悪くないのだが、周波数が合ってないので気分が悪い。
そんだけずれてれば立派な調整ズレだ。新品でずれてるってスゴイなw
スレチでスマソだが、うちのSW77も上か下に0.05MHzずらさないと音が割れる。
どうせ東南アジアあたりからのOEMなんだから仕方がない
>974 不良交換してもらったら? >975 1チップラジオだから調整箇所なんかないでしょ >976 それは周波数ずれとは違うだろ 電界コンの容量抜けで信号レベルが上がるとひずむとかじゃないか 修理できる内に修理した方がいい、定額修理になって最低8千円とからしいけど
>>967 AoA AudioExtractor使えば複数ファイルをmp3変換も一発でできるよ
次スレマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
徳増すり身の電池切れに気付かず昨日と今日の録音出来ずorz
( ´∀`)σ「徳増をクレードルから離した事無いや」
トクマスってどの程度の録音音質なの? だれかうpって、AM英語もの
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/28(金) 23:12:42 ID:SZ1hAJ3K0
捕まるから嫌だよ
エヌエッチk英語はweb再放送で常時録音OKだし、 一番組10分ぐらいのお試し(どのモデル録音がいいかのテスト程度)だったら 別にいいんでは?どうせ一日ぐらいでうp消えるた゜ろーし
トクマスはとてもぢゃないが、うpして聞かせるような 代物じゃないよ。そんなモンうpしたら、誰も買わなくなるから 工作員ばかりのこのスレでだれもアゲんよw
988 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/29(土) 04:11:44 ID:H89xfXEV0
俺の新しいサンヨなんだけど、|<< ボタンを押しても早戻しにならなくて、 -M--Sって表示され再生できなくなり、その後ファイルが全部消える(見えなくなる)。 んで、電源OFFONでファイルがまた見えるようになるんですけどー^^
>>984 トクマス2で録音したのあげてみる
64kbps
AEditorでカット済
どっと 16111
パス:charo
どっとってなんやねん
ググってわからない奴はうpローダー使うな
で、どっとってなんやねん
993 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/29(土) 12:12:47 ID:6emoLH570
>>989 ごっつあんです。
受信状態のせい?
スタート時にノイズあるねぇ…
そんなに音質には拘らないけどノイズはいただけない…
>>993 冒頭の音は、前番組の最後の音が入ってる。
自動時刻修正をONにしているけど、
電波状態のいい場所に置きっぱなしだと正確に効くけど
そうじゃないと、少し時計がずれる感じ。
ずれてもこのぐらいだから気にしてないけど。
AM32kbpsならストリーミングで英語ニュースを聞いてみたらいい あれよりはだいぶマシだよ>徳増スリム
いやそういう問題じゃなくて
どっとってなに?
.
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/29(土) 18:29:22 ID:6emoLH570
うpろだ
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/29(土) 18:33:09 ID:6emoLH570
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。