【プラズマ専用】Panasonic Viera PX【part3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 01:19:48 ID:K+BeMdSi0
今日尼の工場にPX90の試作機が来た。
サイズは37、42、50ですべてフル。37Vも。
消費電力は42Vで70Wぐらい下がってるらしい。
37Vは聞けなかった。
たぶんPXは廉価版の普及機で販売する模様。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 02:23:12 ID:YbGm/X0+0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 08:11:21 ID:ta+RQ2cT0
プラズマTVの最大の欠点は消費電力でも明るい場所では汚いのどちらでもなく
独特の駆動音(高周波音)
耳にキーンって感じのジーって音がするよな〜
あれがなければと思うが技術的に無理だそうな
買うんじゃなったプラズマテレビ・・・
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:25:50 ID:MS09GV/J0
>>829
かわいそうにw
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 12:52:24 ID:3DcpOwoP0
PX80買ったんですが、これだけはやっとけっていう推奨初期設定教えてください
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 13:24:58 ID:4+fMWnmC0
気持ちの問題だけど慣らしって意味でスタンダードモード
消費電力減1でひと月ほど使うとか
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 13:37:16 ID:y3yZLnl20
スタンダードモードw
あんなのまともなやつは使わんー
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 13:54:05 ID:4+fMWnmC0
言いたいことは分かるが設定教えてくださいと質問するような人には
ユーザーモードで設定詰めてなんてのは酷だろう。
なんならお前さんが設定教えてやれば?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 14:28:08 ID:6Co5pLGs0
リビングでいいだろ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 17:31:51 ID:Tk9U/A9m0
>>824
俺は2DKで42PZ80を買った。
部屋じゃなくて、視聴距離で決めるといいらしいよ。
予算とスペースで検討して、一番大きいのを買ったほうが後悔しないよ。
あと、37PX80じゃハーフだし・・・。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 20:56:33 ID:C1wVeAe9O
37PX80所持者なんですが、リモコンの反応が厳しすぎるのはうちだけ?
照準が電源ランプから少し離れたくらいで反応しなくなるんだけど。
寝ながらチャンネルかえる時面倒。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 21:08:49 ID:XAKthgWd0
>>837
仕様です
ソニーの学習リモコンとかオススメします
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 21:12:21 ID:zd4ENvee0
nnnnnnnnnnn
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 21:16:22 ID:zd4ENvee0
vvvvvv
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 22:01:20 ID:C1wVeAe9O
838
ありがとうございます。

一応フォローもしておくと、テレビの足より下から操作するとき以外は問題なく操作できるのでご安心あれ。

842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 23:22:05 ID:P1z4rfAo0
37PX80買ったのに地デジみれないと思ったらアンテナとかいるんだなorz
これって室内用ってのをポンっとおいとくだけで大丈夫なの?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 00:10:45 ID:DVvz4CViO
↑↑↑釣れますか?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 01:43:22 ID:GIcbb4ka0
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 22:32:01 ID:G69qM0t50
価格コムで買うのってまずいの?
今の今まであそこの最安店で買うつもりだったんだけど
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 22:38:57 ID:NFZYL/JP0
>>845
一応一通り評判見てから考えたほうがいい
まぁ多少はリスクあるかもしれん
俺は何回か買ったことあるけど特にまずいことは無かった
PCサクセスみたいなことも無いとは言い切れん
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 23:21:21 ID:MlTINvOM0
>>845
地方民かな?
都内でポイント還元含めていいなら、相場は大手家電量販店の方が確実に1万安いんだが・・・
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 23:27:18 ID:2H8kaU4T0
>>847
ありゃ? 大手量販店より価格COMの方がずっと安いけど。
ポイント含めても2万くらい安いんで価格COMで
プラズマも買った。最近も欲しかったヘッドフォンが
アキバヨドバシで12800円、価格COMにあったアキバ
の店が9000円だったから、そっちで買った。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 16:34:35 ID:EINvCkID0
px500を買ってもうすぐ3年
薄暗い部分での紫の点滅がきになって買い換えよう買い替えようと思いつつ…
ちーとも買い換えられん
やっぱ安いだけでなく面倒だしなぁ
しかし買い換えたい

今度は液晶にしようかなぁ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 16:42:46 ID:R0VYGxXD0
プラズマは寿命が短いからね
液晶はバックライト交換できるからいいよ。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 16:43:28 ID:AMOK+HN50
3年で不具合?うちのPZも心配だなぁ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 17:44:05 ID:EINvCkID0
>>851
イヤ、どう考えても個別のケースというか、不良品の可能性大
2度も交換したものの最後の最後が地雷だった
しかし当時は結構テンパってた時期だから諦めてしまった
諦めてしばらくした後気づいて、どんどんひどくなって来た
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 22:07:33 ID:H0Mco4O80
PX20購入して、5年。まだまだ、現役。
後2年ぐらいもたせて、パナの薄型省エネプラズマ
購入する予定。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 23:22:20 ID:ZJrn5eah0
物は大事にしろよ…
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 11:40:21 ID:Iq59Dpuc0
これなに? 

バイ・デザイン 32型プラズマTV PE-3205DHK
ttp://www.bydsign.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=PE-3205DHK

69,800円(税込)
9月30日より発売だそうだけど
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 12:01:15 ID:jE0Vpl/C0
※ハイビジョン対応のパネルではありません。 
ハイビジョン映像(1125i)は、WVGA(852×480)の画格に合ったサイズにリサイズされて表示されます。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 12:52:09 ID:m3Z8FhF40
SDゲーム機はハーフの方が良いとあったので、
試しに家にある42PX80にゲームキューブをD端子で繋げてみたけど、
色は綺麗なもののやっぱりボケボケで酷いもんですね。フルならもっと酷いの?
やっぱり薄型TVにSDソース映すもんじゃ無いですね。
まぁ普通のTV放送でもSD放送があるわけだけど。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 14:19:05 ID:WA9iqZ+v0
SD用のテレビは別途確保したほうがいいかもわからんね。

地アナ終了まであと3年を切ったのに、
オリオンの14インチブラウン管テレビが結構売れてる。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 14:39:02 ID:m3Z8FhF40
>>857
ゲーム機は10年前のSONYの29DR5に繋げてます。D2相当のプログレテレビです。
最近フォーカスが甘くなってきて流石に劣化を感じますが、
それでも特にSDゲーム機(D端子接続)での差は圧倒的。
明るさなんかは未だ眩しい位。ダイナミックモードなんかだと強烈に明るくて使い物にならない。
ピクチャ40%明るさ50%のモードで常用。ゲームは更に省電力モード。
PX80でこんな設定にしたら暗くて見れませんね。
しかし色合いが全く違う。ソニーのブラウン管は薄味だったのに
パナはキツイ・原色チックというか。水彩画と油絵の差みたいです。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 18:58:48 ID:eWNVkZ8b0
今日買ったんだけどいままでブラウン缶だったオレにはでかすぎてやばいwww
でも音質が残念だな。とくにヘッドフォン。
よくわからないんだけどAVアンプってのを買えばマシになるの?なんか安くておすすめある?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 13:54:29 ID:5MVL92rY0
俺は”推定”で来年出るであろうと思われるπ+パナの統合技術の新型プラズマを買う気満々で待機しているよ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 14:31:46 ID:7RZoYjWg0
そんな早くでないだろ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 19:36:17 ID:B2QfarbL0
37pxって端っこにおいてある店多いね。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 19:49:48 ID:ACrmcuQ40
37PXは景品になってますね
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 19:50:43 ID:up117h9/0
一昔前だと東芝のZP37とかそんな感じだね
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 16:40:52 ID:4WIezMQo0
>>860
AVアンプとスピーカーを買えばマシになる。
いくらまでお金を掛ける気がある?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 17:26:51 ID:14DG3s0f0
>>860
20万くらい予算があればかなり満足できると思う
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 22:17:18 ID:CmwPoN6p0
>>860
”特にヘッドホン”てマジ?
薄型はスピーカーが貧弱だろうけど、ヘッドホンで賄えると思ってたんだが、違うの?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 00:11:45 ID:4Zb6UWhPO
ヘッドホン繋いでもへたれてた場合って
アンプに繋いでも終わってる可能性高くないか?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 01:03:44 ID:yhrM8DW/0
デジタルでつなげよ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 13:00:51 ID:+Ama0k+o0
音は決して良くないが家にあるビクターの29インチブラウン管TVよりは良い。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 23:23:37 ID:eFqRCJGG0
>>868
テレビのヘッドホン端子は基本的にオマケ。
それなりにこだわるならヘッドホンアンプを使うべき。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 00:25:43 ID:BmVjPQEPO
久しぶりに来たら過疎ってんなー
みんな画質設定どうしてる?
俺は
スタンダード
ピクチャー30
黒レベル1
色の濃さ3
色あい0
シャープネス6

お勧めとかあったら教えてくださいな
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 01:58:14 ID:7cTo3CHqO
12月に(存在してれば)37px80買う予定で貯蓄中
15年振りの新型でワクワクするな
さらばスーファミ内蔵テレビ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 03:29:09 ID:csZLRuc00
>>874
スーファミ内臓テレビwww
テラナツカシスwww
まだ生息してたのか。
テレビの頭の上から指すやつだよな?w
876名無しさん┃】【┃Dolby
もっさり番組表出さずに番組内容だけボタン一発で出したい・・・