【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part331

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無しさん┃】【┃Dolby
Shop1048にHD Rec機が出た、他ネットショップにも登場
http://shop1048.jp/product/plist_category.aspx?id=E53FAF10-EE3E-40E0-9333-987F4EFF0463

X7(HD1T)158,000円、S502(HD500G)108,000円、S302(HD300G)89,800円
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 00:16:05 ID:GE4N2rrm0
15万とか冗談はHD Recだけにしろ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 00:26:14 ID:UICeG3mz0
AVCRECと違い、HD Recはシェア拡大には苦戦するだろうな..............。
AVCRECを採用するメーカーは増えてきているけど、HD Recを採用してくれる所は相変わらず東芝のみ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 00:27:58 ID:JsfmeK6h0
>>914
高い!BDレコを買った方がマシ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 00:28:50 ID:7joIgtht0
東芝のレコは、HD DVDと共にオワタ感でいっぱいだな
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 00:29:41 ID:ALtdNkaO0
バンビはいっぱいBD新作出すけど
アニヲタ芝厨は見れなくてかわいそう
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 00:45:35 ID:4D7Dq11B0
居るのか?って話だがな
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 00:53:04 ID:LobuyFXA0
その昔、MSとバンビが組んでパト2やオネアミスの翼をBDには触れず
HD DVD化すると公表した時は、彼らの勢いも凄かった。

ギアスやガンダムはHD DVDで出すといい続けていたのは、ついこの間の話だ。

922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 00:53:52 ID:JZQGo+mB0
アニオタ芝厨はテレビ放送をHDRecで1枚10円の糞メディアに焼いてご満悦なんじゃないの
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 00:56:12 ID:4D7Dq11B0
それってHD DVD信者の振りしたゲハだろ 多分
口だけで何も買わないからHD DVD信者からも煙たがれてたが
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 01:04:50 ID:7joIgtht0
>>921
そのガンダムもギアスもBDでしか出ないから面白い
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 01:14:18 ID:79CiKYVV0
>>921
「スピルバーグ作品のでないβD死亡wwww」等と煽り倒して居たな。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 01:29:02 ID:JZQGo+mB0
半島のあの法則並みの祟りっぷりだなw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 01:31:31 ID:4D7Dq11B0
彼奴らが書いた事は全てHD DVDに返ってるのが面白い
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 01:34:32 ID:LobuyFXA0
>>925
スピルバーグといえば、無許可で発売リストに並べて、
HP上でお詫びするといった大失態がケチの付き始めw
同じリストにカウボーイビパップと攻殻機動隊もあった。

監督に怒られたのに懲りてなくて、ユニバーサルがHD DVDを宣伝するのに
自社のDVDで発売された豊富なコンテンツをアピールしていた。
またぞろ、スピルバーグ作品がHD DVDで発売か!?って出たけど、速攻否定されたw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 01:39:28 ID:7joIgtht0
結局、スピ映画がHD DVDで出ることは
ありませんでしたとさ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 02:18:56 ID:qK8Q5M6P0
スピルバーグといえば、インディ新作の予告で
「ニッポンノミナサン、コニチワー」と愛想を
振りまいていたぞ。
ルーカスも一緒に。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 02:36:00 ID:VaeejA4J0
>>928
そう言えばスピルバーグが攻殻を実写映画化するなんて話もあったな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 04:30:21 ID:XVohx7ti0
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 06:32:13 ID:GE4N2rrm0
バンドオブブラザースのBD化まだですか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 09:06:01 ID:F4E5QM2PO
>>926 つ 東芝サムスン

バリバリ法則じゃん。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 09:22:43 ID:ReonRgkr0
げんざい、あっちで売れ筋のBDプレーヤ類

Magnavox (Funai) NB500MG9 for $298
Samsung BD-P1500 for $349
Sony Playstation 3 40GB for $399
Panasonic DMP-BD30 for $499
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 09:25:31 ID:xcR98+l90
Blu-rayとAVCRECとHDREC BCNランキング
5/16(金)-5/22(木) 0.0%とは0.1%未満のことで0ではない
順位 シェア 市場推定 機種名
参考 10.9%. *\60,700 DMR-XP12
*1位 5.8% *\99,500 DMR-BR500
*2位 5.7% \159,800 DMR-BW800
参考 5.6% *\73,000 DMR-XW120
*3位 4.0% \100,600 BDZ-T50
*4位 3.9% \143,500 BD-HDW15
*5位 3.6% \122,400 BDZ-T70
*6位 3.5% \125,100 DMR-BW700
*7位 2.6% \162,800 BDZ-X90
参考 2.4% *\83,200 DMR-XP22
参考 1.6% *\93,700 DMR-XW320
*8位 1.6% \137,200 BDZ-L70
*9位 1.2% \237,600 DMR-BW900
参考 1.2% *\94,900 DMR-XW200V
10位 0.8% \140,900 BDZ-A70
11位 0.8% \142,300 BDZ-T90
参考 0.6% *\74,500 DMR-XW300
参考 0.5% *\58,700 DMR-XW100
12位 0.3% *\68,500 BD-AV1B
13位 0.2% *\82,400 BD-AV10B
14位 0.2% \225,200 BD-HDW20
15位 0.1% *\82,900 BD-AV10S
16位 0.1% *\69,900 BD-AV1W
参考 0.1% \149,700 RD-X7
17位 0.1% \152,400 DVR-BZ200
17位 0.1% \134,000 DVR-BZ100
19位 0.0% *\68,100 BD-AV1R
19位 0.0% *\96,800 DMR-BW200
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 09:27:07 ID:xcR98+l90
続き
順位 シェア 市場推定 機種名
21位 0.0% *\49,900 BD-HP1
21位 0.0% *\80,800 BD-AV10W
23位 0.0% *\72,300 DMR-BR100
参考 0.0% *\74,800 DVR-DW100
参考 0.0% *\89,900 DVR-DW200
24位 0.0% *\64,800 BD-AV10R
24位 0.0% \151,500 BD-HDW25
参考 0.0% *\75,000 RD-S502

BCN調べDVDレコのシェア
5/16(金)-5/22(木)
Blu-ray vs DVD
 DVD 65.4%
 Blu-ray 34.6%
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf128271.png
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf128270.png
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf128269.png

Blu-rayメーカ比較
 PANA 16.3%
 SONY 13.4%
 シャープ 4.8%
 三菱 0.2%
 東芝DVDレコ 14.1%

 AVCREC対応機(BD&DVDレコ) 39.2%
 AVCRECのみ(DVDレコ) 22.8%
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 09:27:43 ID:7xJxXeQd0
>>934 これか?

某スレより。
>http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/12/rda600rda301_766d.html
>光学ドライブ:SD-H903A HDD:ST3300820ACE RD-A600/A300と同じだね。
ちなみにA300.A600.A301ってのはHDDVDレコーダーのほぼ全てに等しい台数。
>http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_01/pr_j0501.htm
>世界初のデスクトップPC搭載用HD DVD記録ドライブの発売について
一見東芝製に見えますよね。
>http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070108/ces08.htm
>PC用ドライブについては東芝(TSST)が記録型HD DVDドライブ「SD-H903A」の出荷を開始した
TSST=東芝サムスン
東芝サムスン製である事は内緒にして発表。
HDDVD-R/RWはすべて東芝サムスン製です。
自慢のレコはDVDはパナ頼み、HDDVDはサムソン頼み。
東芝の工学ドライブ開発力は昔っから糞だったよな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 09:28:17 ID:xcR98+l90
BD微減
ソニーがシェア低下
三菱がシェアつきました
HDRECのみ機がシェアつきました
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 10:26:14 ID:b4p1ApYq0
ダビング10ってさ、なんで全ての問題クリアしてから開始時期決めないんだ?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 10:27:48 ID:LfBwn5kH0
すべての問題が解決したらコピーフリーになるだろ。jk
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 10:28:22 ID:HQXPlsf20
>>940
バカだから
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 10:40:23 ID:D5bI7VzZ0
>>940
総務省(電波の管轄)のお膝元で解決する話だったはずで
その範疇では問題が解決したと思われていたら
文化庁から横槍が入って泥沼化してる。感じ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 10:41:12 ID:2exU87t80
文化庁は本当にいらない
省でもないくせによけいなことばかり
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 11:25:35 ID:K0VXst000
総務省は電波利用料を横流しして職員のレクリエーション旅行をしてたのが
問題になったばかり。
国交省や厚労省と同じで自分の利権だけ、国民のことなど少しも考えてない。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 11:28:40 ID:7xJxXeQd0
そっち方面の政治家が不倫姫に負けたから横槍に屈したんじゃね?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 11:46:40 ID:OY0OYGQg0
iPodへの課金問題で、Appleも文化庁にはブチキレしてたからなあ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 12:18:46 ID:qK8Q5M6P0
>>903の記事だと、JEITAのバックには経産省が付いてるみたいだな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 12:27:56 ID:7joIgtht0
新宿ヨドバシ

T50  85400円 ポイント20% (68000円)
T70 115800円 ポイント20% (92000円)

やってた

多分、ビックも同価格

950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 13:15:37 ID:JZQGo+mB0
まあ、役所や利権ヤクザがもたもたしている間に
フリーオみたいな代物がちゃっかり浸透して
方針が確定する頃には有名無実ってことになるんですけどね
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 13:29:44 ID:91ZlWOSR0
>>937 まとめ乙
 AVCREC対応機(BD&DVDレコ) 39.2%
 AVCRECのみ(DVDレコ) 22.8%
 HD Recのみ(DVDレコ) 0.1%       が抜けてというか、必要では?


>>938
>世界初のデスクトップPC搭載用HD DVD記録ドライブの発売について
このリリースのタイトル、もう一つ嘘があるんなんだよなぁ…

記録型のH〜ドライブは発売されなかったし、バルクでも出回らなかったし
東芝以外(サムスンを含む)の他社が搭載パソコンすら出さず、外販に至らなかった製品。

impressの"出荷を開始"なら、自社製品向けのも出荷に含まれるので正しいが。


950なら980までに立てます。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 13:29:54 ID:JZQGo+mB0
950踏んじゃったので立てた

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211602937/
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part332
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 13:39:37 ID:4tiF9bbC0
>>952
乙です

>>934
東芝サムスン(TSST)自体は、サムスン側がBDのライセンスを受けているので
BDドライブを作ることはできるはず
ソニーNECオプティアークが記録型HD DVDドライブをごく少数生産したのと
同じように
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 13:44:56 ID:6uY41j9E0
もし東芝がBDドライブ搭載RD出しても芝寒ドライブだったら嫌だな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 14:08:45 ID:CBGGGoT10
>>954
鱈レバの話

サムスンはレコをやってないから、
WritableのBDドライブを東芝サムスンが作るだろうか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 14:22:46 ID:yckkYdok0
>>949
かなり安くなってきたね。この前ヤマダで、T50を99800円(+10%還元)で買った自分が馬鹿みたいだ。
東芝にはこれからが本当の地獄だけど。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 14:23:01 ID:JZQGo+mB0
>>951
東芝サムスンはサムスンとの合弁で
本社直轄の東芝DMとかとは別会社なんだから
発売開始で別に間違いはなかろう
エンドユーザーマーケットに出回らなきゃ
発売したことにならないなんて決まりはない

まあ、東芝DM以外どこからも発注が来なかっただけだろう
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 15:10:15 ID:F4E5QM2PO
>>957 でも東芝は東芝サムスン製ドライブを、毎回東芝製としてプレスリリース出してたんだよな。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 15:13:14 ID:Eg9f6kkZ0
>>957
せめてグループ外の会社に販売しないと、発売ではないような?
TSST自体ドライブを販売してるのに、「SD-H903A」はカタログに載せなかったし
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 15:19:44 ID:z+9vhhBx0
レンタルDVDのエヴァ劇場版が予想外に面白かった
DVD版を買うほどのオタじゃないけど、BDなら買ってしまうかもしれん
商機逃がしてんじゃね?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 15:25:26 ID:/z/C80610
逃してるよ。

この先ヱヴァ序BDが出たとしても
その時節に話題作のBDが出てればそっち買ってしまうし。

まあ『破』公開直前に持ってくるつもりなんだろうけど。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 15:48:08 ID:+Yiqoyca0
東芝ってどうやって儲けているのかが謎。
レコーダーはHD Rec搭載なのに、普通のDVDレコと大差ない価格になっている。
松下機みたいにたくさん売れるならともかく、あまり需要が見込めないのに、これだけ安いのは不自然。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 15:49:27 ID:sIMSggShO
通常版>DVD-BOX>デジタルリマスター版>リマスター版DVD-BOX>HDリマスター版>HDリマスター版DVD-BOX>BD>BD-BOX>リマスター版BD>リマスター版BD-BOX
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 15:57:20 ID:mRewmUVO0
>>960-961
↓で、見出しからして思いっきり尻を叩かれてるし

エヴァ、DVDで中途半端に再起動
 〜Blu-rayを待つのも?「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080428/buyd247.htm
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:09:56 ID:xAEA7SGF0
BD版とDVD版を同時発売しないのかね。
DVD版は安くすると。

時間差商法で少々多めに売れても、
別々に発売すると結局広告宣伝費が別々にかかるわけで、
トータルでは変わらなかったりして。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:23:04 ID:FWZ4SHNI0
時間差商法で大目に売れるってのがそもそも疑問
まあ、不動のファンが付いてる過去の名作なら効果あるかもしれないが
単なる流行り物程度だと、売り時逃してそのまま買われずに終わりの機会損失のほうがでかいんじゃ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:23:39 ID:n5tXEkx80
エクスマキナとかベクシルの悪口言うんじゃねーよ!
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:45:30 ID:JZQGo+mB0
エクスマキナはBDで欲しい奴は北米盤買ってるのでは

まあ日本の販社にとってはどっちにしても機会損失だけど
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:47:58 ID:xisav4y00
>>960-961
それは今だから言えることであって
ヱヴァ新劇場版は、DVDの発売日が決まった1月の時点では
まだ次世代DVD争いが終わってなかったから
BD発売を先送りにしたのは、その時点の選択としては別に間違ってない。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:49:00 ID:B+FRKptv0
昨年末には大勢決まってただろ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:51:31 ID:JZQGo+mB0
て言うかエヴァなら売れるのわかってるんだから
両対応しとけばよかっただけの話
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:52:17 ID:9iMY172z0
>>969
「BD勝利なんて最初っから分かってたけど、まずはDVDで売るお!」

これが全てだから
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:58:33 ID:prk/zF0I0
年末にはプレイヤがいくつかでるだろうな
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:13:22 ID:4D7Dq11B0
レンタルのタイトルもっと増えないかね
買うほどでもないけどレンタルなら...っての結構あるんでバンバン増やして欲しいなぁ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:23:17 ID:JZQGo+mB0
セルのタイトル自体がまだ充分とは言えないからなあ
どうでもいいようなタイトルまでBDで発売されるくらいにならないと
俺たちアイスホッケーなんとかみたいなw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:31:59 ID:qkWNGXw30
>>933
WOWOWで来週5/29第一話〜
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:40:07 ID:d5LL4bSQ0
今日ツタヤ行って「キングダム」と「ボーンアルティメイタム」DVD借りようかなぁと思ったけど
多分見てる途中で画像の汚さに萎えるかなぁと思って止めた。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:08:58 ID:7HCelETD0
>>962
>東芝ってどうやって儲けているのかが謎。
芝グループは原発技術があるから潰れない。
芝は損をしないしくみを作っている。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:12:35 ID:6uY41j9E0
そういや原発とゲイツマネーって半年前までよく目にしたなぁ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:23:46 ID:E+fESqsC0
うちの近所のWonderGOOでもBDレンタル始まってた。
早速スッパマン借りてきたのでこれから見よう。
最もそれしか借りたい物がなかったので、次回はだいぶ先になるだろうが。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:26:18 ID:LobuyFXA0
>>978
潰れないけど、大損してるぞ。
大会社の社員だってリストラは有るし。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:28:01 ID:EdITJQfO0
俺のレコにはBDが 入ってねえんだよ、コノヤロウ!
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:29:34 ID:JZQGo+mB0
東芝は潰れないけど、東芝の規格は潰れたねw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:34:07 ID:EdITJQfO0
だから 何度もいってるだろ

入ってねーんだよ、この野郎!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:35:17 ID:GwKi7xShO
東芝はつぶれなかったけどHDDVD部門の社員は左遷になったよ。
でも、藤井さんはおとがめなしで留任だし、山田さんは余裕で勇退で左うちわだけどね。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:35:50 ID:KbQfHdri0
ここで赤星ネタやっても反応薄いと思うぞ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:38:02 ID:LfBwn5kH0
夢見るぞ?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:39:07 ID:VaeejA4J0
>>976
あれ、最終回だけSD画質で流す予定なんだぜ・・・
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:44:20 ID:qkWNGXw30
>>988
げ、マジかよ。焼くのが難しいな…
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:54:03 ID:xAEA7SGF0
>>985
H~の件、何より先に役員に責任取らせなきゃいけなかったのにね。
きっとまた同じ失敗を繰り返すと思う。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:56:30 ID:JZQGo+mB0
片岡も依然として居座ってるしな
まあ彼はDVDレコがフェードアウトしたらクビかもしれないけど
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 19:25:49 ID:GxmLFAVP0
 チンカス教祖!
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 19:51:29 ID:UhOcgvDeO
>>978
そういえば、芝の原発やらの設計書が入ったHDDが大量に盗難されたらしいね…
もう、どうなるやら…
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 19:52:04 ID:EPB1xIag0
>>991
それどころか御出世だそうで、片岡氏
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 20:23:59 ID:lA9pDHYu0
今、片岡切ったらRDマニアが離れると判断したんじゃない?
RDマニアにとってはネ申だからね
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 20:25:59 ID:LfBwn5kH0
厄病じゃないのか。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 20:33:12 ID:A8xpLPgu0
つか藤井は出世という名の肩たたきだからな。
役職なんだっけ?役員報酬どうすんだろw
株主は憤慨モノだろ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 20:38:56 ID:GxmLFAVP0
 
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 20:39:49 ID:GxmLFAVP0
 
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 20:40:34 ID:CqXgHdSc0
ボンビー!
藤井社長さんの為にNEC製H.264エンコーダを2倍の値段で
買ってきたのねん!
とても安かったのねん!
藤井社長は7億5000万円支払った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。