Dは永遠なり
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 12:51:55 ID:sLBrhJ1X0
そうですね〜
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 19:01:29 ID:gNBpd9TW0
うちはBW900とDRX100のコンビで頑張ってるよー
なぜかBDよりテープの方が雰囲気ある。
つーかDVHSテープ売ってる店えらい!もっとがんばれ!超がんばれ!
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 15:32:54 ID:tk3zDCjJ0
俺はDR20000とBW800だ
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 16:10:54 ID:EKEpKtRiO
俺はDRX100とBW200だ
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 16:46:50 ID:gB2372nE0
俺はDH35000とBW200だ
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 17:15:29 ID:Cz6Q0uBTO
HV-HD1000も忘れないであげて><
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 06:40:35 ID:e8V8oCDl0
おれはdh20 ES30Vだ
うちはSLD-DC1だす!
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 18:29:46 ID:Eqm8dn9w0
所有品紹介スレになったの?w
ウチは日立 DT-DR20000 です。
只今絶賛活躍中。毎日シコシコ録画してます(S-VHSテープに(^^;;)
よろしく♪
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 20:02:14 ID:iBzm7U1k0
DRX100×2
BD買うまでのつなぎにDRX100導入。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 21:15:51 ID:pRV1oKLg0
DR3000
DR20000×3
DRX100
DH35000
DHE20
DH2 (未開封)
今まで買ったのを思い出してみたらこんなにあった。
一応全部とってあるけど、実際に使ってるのはDRX100で過去のテープを再生するくらい。
テープもSとDが数十本づつあるけどもう新たに録画はしなそうでほんともったないな・・。
申し訳ありません!日立製作所の技術者の皆様…orz
今はですね、実はというと…公園ベンチ生活マッシグラなんですorz
ツライですorz
あと少しの御辛抱を...orz
今、BWからDRX100にプライベートライアンをiLinkでダビング中。
やっぱテープはいいわ、安心感ある。BDは脆い感じするんだよねえ。
>>18 >やっぱテープはいいわ、安心感ある。
同じヤツがいた(^^ゞ
そう言いつつ、DVDでディスクメディアに慣れちゃうと、BD欲しいのもやまやまなのだが。
テープはなぁ、たとえ一部が“ワカメ”になってもほかは無事だからなぁ。
ディスクはリードインって言うの?カタログ情報みたいなのが入ってるエリア
が死ぬと全部死んだりするからなぁ。
・・・なんて考えてるのはもう古い?(^_^;;
信頼性と利便性のどちらをとるかって話だものな。
22 :
22:2008/06/01(日) 05:09:57 ID:354LlOlc0
パナDH1のヘッド交換の件で、お聞きしたいのですが、DH2のヘッドに
なった場合、LS2の再生は出来るのでしょうか?
>>22 DH1ではLS2の再生はできません。ヘッドをDH2のにしても無理です。
とうとう、壊れた・・・。
部品交換と技術料で3万円を超えるなんて。
どうすっかな〜。
25 :
22:2008/06/01(日) 20:49:31 ID:1NOVX3J00
>>23 ありがとうございます。
DH2がLS2再生出来る仕組みはわかりますでしょうか。
>>25 VHSに例えると、5倍モードを再生できるデッキとできないデッキがありますよね。
これと同じような感じで捉えていれば大丈夫かも?
仕組みに関しては識者の方に任せます。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:02:12 ID:IDsJLGcU0
DHE20のテープ詰まった
1万掛かった
エロビデオじゃなくて良かった
1万なら普通だと思うよ。
デッキ破壊のうえ、テープ取り出しのみだと3000円くらい。
俺はDH35000が詰まったので修理に。1万2000円なり。
走行系の部品がごっそり交換されたので、いいオーバーホールになったかも。
>>24 何が壊れたの?
>>29 じゃぁ、走行系のOHはそれ以下で済むって事だよね。
俺もOHに出しておこうかな。
31 :
24:2008/06/03(火) 10:45:15 ID:hkxghfGw0
>>30 今日は休みなのでカキコ。
機種はVictor HM-DHX1。
症状。
テープ再生→一瞬、砂の嵐→再生できるもブロックノイズ→フリーズ。
正式な修理見積はないが、聞いている範囲では3万円を超えるらしい。
最低でもヘッド交換、デジタル基盤一式交換・・・。
そんなに激しく使っていないのだが・・・。
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 14:51:49 ID:EZ0KxsIb0
>>31 個体差があるからねぇ...
ちなみに、初期ロットかな?
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 16:12:38 ID:hZOP66Pv0
私のDH30000はヘッド、基盤、コンデンサー交換で4万かかりました。
34 :
24:2008/06/03(火) 16:51:16 ID:lTFz5mIT0
>>32 現物が手許にないのでなんともいえない。
少なくともHDMI出力が搭載された機種が出てから買ったはず。
>>31 中古捜すか、修理するか悩みますね。
でも、根本的にガタ来てないなら修理かな?
すみません。DVHSでILINK搭載のタイプはオークション等ではいくらくらい?2万以下ならほしいんだけど
38 :
24:2008/06/07(土) 10:48:17 ID:K49znyfv0
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 18:43:31 ID:6W5matDB0
>>37 SLD-DC1
DT-DR5000
なら余裕
最強デッキ!!!
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 18:50:54 ID:xgNJP3ls0
なんか懐かしいデッキが次々とwwww
>>37 ハイビジョン対応(HS対応)を加えると選択肢が狭くなりそうだ
その後調べましたがILINKなしですがDT-DR1が一番安いっぽいですね
今更そんなの買うんならアナログPCキャプとか中古のレコでも買った方が。
>>45 良質な外部チューナーなんかを繋いであげると真価を発揮しますよ。
WOWOW等をSTD記録しますと、アナログHDDレコーダとは次元の違う映像を楽しめます。
DT-DR1のSTDモードは720×480です。何故か同時期のDRX100は704×480なんですけどね。
HDDレコで1万以下なんてあるのだろうか?初期の中古レコはHDDが限界っぽい気がするけど
調べたけど1万以下のHDレコーダの中古はジャンクやごみばっかり、8000円台ならDT-DR1のほうがましそうだ
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 03:40:59 ID:kRe6p8Jp0
最近はBDに録った重複タイトルを捨てるばかりで、
再生もしてないなあ>D-VHS
BD-R・REにディスクアウトした未見タイトルを見るだけで手一杯
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 16:29:12 ID:KKdoJTbj0
>>48 マジです。
ついでにDT-DR20000/DR3300は720×480でしたよ。
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 22:57:39 ID:EmRkxYhz0
720X480と704X480の画質の違いがわかる人なんているのかねぇ。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 10:14:35 ID:iHrb0x4P0
ブルーレイの色素記録は数年で消える可能性が有る
それを考えるとD-VHSは50年以上は大丈夫だろう
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 12:33:59 ID:2Hw0+Mnz0
D-VHSはテープコンディションにより発生するドロップアウトがいやなんだよなー
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 16:55:00 ID:ieNioqY80
BDのドロップアウトが無いのには感動するね。
DVD-RWなどの相変化式より保存性が高いという無機色素使えば大丈夫でしょ。
何より超省スペース化されるしね。
>>55 1920×1080と1440×1080の違いがわかる人はいる
・・・らしい。
僕は、残念ながらわかりません。
というか、NHKBShi とスターチャンネルHVを見てたりすると、その差より
コンテンツの差の方がはるかにデカイもんね。同一コンテンツで見比べれば
わかるのかな?
>>57 これは、しょっちゅう「あ、また」って思ってます(^^ゞ
BDほしー。
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 10:11:24 ID:03Ey1xB80
BDの保存性考えたらD-VHS
D-VHSの保存性はほんとに馬鹿に出来ないよね。
うちでいちばん古い1999年に日立DR3000で録画したテープなんかも
いまだに普通に再生できる。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 11:27:44 ID:wgaZBhxt0
やはり、テープの磁気記録は強いってことか。
テープはカビに弱いのが難点かな
BDは、データ放送の扱いがぞんざいにされているのがなあ…。
「2層メディアの歩留まりが上がらないから、データ放送を削って1層メディアで妥協する」っていうBDの現状を知った時、「何でこんな貧乏臭い事をしなきゃならないんだ?次世代のくせに…。」って思った。
目の前には、何も削らなくても、最大で4時間TS記録が出来る機械があるっていうのに。
最も、データ放送なんて誰も見ない(期限切れのデータを保存しても意味が無い)し、容量のムダっていうのは分かるんだけど、次世代を名乗るのなら、それ位の余裕を見せて欲しかった。
2層メディアが主流になって、全部入りでも約6時間、必要に応じてデータ放送や副音声等のデータを削れば、更なる長時間録画も可能って言うんだったら、速攻で買うんだけど。
質問ですが走行時間1000時間って使い込んでいる方でしょうか?
最近の薄型TVはiLINKを省いてきてるので、
モニターの買い替え時がD-VHSとの(再生も含めて)別れ時だな
5000時間とかいってる人いますか?
>>70 ノシ
DHE10だけど、6000時間ちょいでブロックノイズが出始めてヘッド交換になりました。
現在8100時間。
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 02:02:25 ID:6+Trc/Lj0
>>71 ヘッド交換の費用、いくら掛かりましたか?
>>70 ヘッド + 走行系の消耗部品 の交換で20000円しなかったはずです。
松下のサービスセンターに直接依頼しました。
DVHSに取り溜めた映画が100本ほどあるんですがブルーレイにムーブする事はできますか?
デッキはNV-DH2です。
コピーガードのない番組を、iLINK付きのブルーレイ機へダビングするのならできます。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 16:23:05 ID:IpxkgLXU0
A-HD2000をZ3500に?いでるんだけど・・・
Z3500のビデオ入力でモニタリングしていると!
iLINKでA-HD2000に入力した映像のフリーズが頻発するのは何ですかね?
DRX100を使っているんだが、iLink入力を受け付けてくれなくなった。
接続されている機器は認識してるん(リストに表示される)だがiLink切り替えボタン押してもd表示のまま、チャンネル数字が出てこない。
出力は問題ないようでPC接続してアナログチューナ映像をキャプする事も出来るし
BSDチューナリンクさせてテープの映像やアナログチューナの映像をも見ることも出来る。
リセットもしたし、電源とiLinkケーブル抜いて数時間放置もやった。
これはどうにかならないかしら。
あ、あとiLink接続機器削除もやりました。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 05:47:23 ID:plt6tyzQ0
基板2万コースか
オクで動作品買ったほうが安いな
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 09:42:46 ID:Q4zYkEc6O
D初心者です。
シャープのDVDレコの調子が悪いので、修理に出す前にバックアップをと
三菱HV-HD1000をオクで安く手に入れて早速ムーブしてみたのですが、
再生すると始め20秒強ほど絵も音も出ません。出始めれば大丈夫です。
これはこうゆうもんなんですか?
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 11:08:00 ID:k2kbwJLI0
何故DVDれ湖からD-VHSにムー部するのか理解できん
あとageんなよ
DT-DR1が最近、再生しても画像が出ません。録画したS-VHSテープは
DRX100では再生出来ました。
乾式と湿式テープをかけてはみましたが、効果はありません。
ちなみに、使用時間は、2377でした。
ヘッド交換コースでしょうか?
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 13:16:34 ID:k2kbwJLI0
DR1ってもう使い道なくない?
>82
パナのBD買えば幸せだったものを……
>>82 20秒はかかりすぎだと思います。
>>84 残念だけど、2000時間越えてるしヘッド交換コースだろうね。
>>82 Sテープ使ってない?
自分、三菱持ってないんだけど・・・
ビクターでSテープ使ったら、出画おそかったキガス・・・
89 :
82:2008/06/21(土) 16:40:13 ID:Q4zYkEc6O
>>83 多分修理出すとHDD交換されてしまうので。ホントはブルレイ買って
ムーブしたかったんですが、ボーナスが全然余らなそうで応急で
D買いました。
>>87 やっぱりかかりすぎですかね?とりあえず試しで3番組ほどムーブ
してみたんですが、どれもほぼ同じ結果です。
これでは本当に残したい番組の頭が削れてしまうんで困りました。
DVDドライブも不調なので妥協してDVDに焼き落とすことも出来ず、
今更ですが新しいDVDレコ買うしかないかなぁって感じです。
90 :
82:2008/06/21(土) 16:43:50 ID:Q4zYkEc6O
>>88 ちゃんとパナのDテープです。240と300の2本で試しましたが、
どっちも22〜23秒かかります。
>>90 なら時間かかりすぎかなぁ・・・機種によるかもしれないけどさ
あと、そのシャープレコにとりためた映像・・・最初に何秒か余分に録画してる?
もしいっばいAで録画してると、ムーブすると本編最初が何秒かきれるよ。
92 :
82:2008/06/21(土) 17:51:14 ID:Q4zYkEc6O
うちのHD1000がかかりすぎなのはわかりましたが、みなさんお使いの
他社Dデッキも何秒かタイムラグはあるんですか?
普通は1〜2秒でないかな。
他のデッキでとったものを再生したとかで長くても5秒とか。
>>92 今、調べてみた・・・再生ボタン押して1〜2秒だった。
日立DRX100です。
少し前までは、パナ2台とビクター2台も持ってたんだけど・・・
今は日立2台しかない・・・スマン・・・
95 :
87:2008/06/21(土) 18:35:22 ID:Ytb/GdUC0
>>89 それでは、適当に1分ほど録画したものを先頭にして、複数一括ムーブしてみては如何でしょうか?
ひとまずどうでもいい番組で試されることをおすすめします。
>>90 パナじゃなくてビクターのテープにしてみては?
多少早くなると思いますよ。
何にせよかかりすぎですけど。
>>92 我が家のHD1000はかかって4秒といったところですね。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 00:34:08 ID:9rpPgSBEO
>>96 このエディとかいうやつ、頭おかしいんか?
>>98 使用期間をみると、BSデジタル本放送開始前みたいだね。
なるほど、アナログ放送ならばD-VHSより高画質に録れるわけですね
テープが100本もあるからブルーレイに移行できない
テープを使わないでブルーレイを使えば移行したことになるよ
ディスクにしたら見るとは限らないのでテープでいいや
どうせ見ないで保管するだけ
保存したい度、大事にしたい度で使い分けるとよろしいね。
何度も見たい大事な映画がブルーレイディスクに入ってると、やっぱりテープよりずっと安心できる。
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 02:10:54 ID:tygeaBeH0
書き込み式DVDの保存に関してはあまり信用できないようだが、
ブルーレイなら大丈夫なの?
録画したものを持ってるという安心感だけだからな
実際は見返すことはないからBDに焼き直す必要もないか
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 16:03:56 ID:8w24CAlw0
デッキが先に壊れるとおもうから
不安
D-VHS使いには辛い夏がやってきました(;´∀`;)アセアセ
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 23:01:57 ID:A/dXYma90
アバックからのDMで、オズラさんのホームシアターが載ってたけど、
ラックにはビクターのHM-DH30000が収まってた。
BDレコーダーもあったから、多分使ってないだろうな。
DH30000って結構後の機種だよな。
BSデジタル開始時にすぐにD-VHS買ったって行ってたからその機種はどこいったんだろう
BSデジタルが始まった頃ってHSモード対応機はどんな機種があったんだっけ?
>>111 NV-DH1 NV-DHE10
DT-DR20000
HM-DH30000
BSDチューナー東芝TT-D2000と日立DT-DR20000をiLINK接続
6,7年前は一歩先行く花形コンビだったなぁ
DT-DR20000は再生専用として現役
TT-D2000はさすがに現役は降りたけど、スイッチ入れればすぐ動くよ
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 01:28:08 ID:gbbrvEKN0
オヅラさんは、以前HM-DR10000を使ってたと思ったが・・・・
昨晩のアメトーーク、芸能人の「思い出の家電」後編
NV-DH1だったかな?出てきたの。
途中から見たのが惜しい。前編も見たかった・・・
出勤前に前編+後編でDVDに焼くよう設定してきたわ
先週は炊飯器のくだりで価格comのランキングに影響があったみたいだね
よかったらどっかにうp・・・
BDがS-VHSテープと同価格(俺が買った価格:100円)になったら移行だな
ストック50本あるがなくなる前に実現してくれと願ってる
最近は日本製BDでも500円からあるし、
4倍録画でも放送画質にそれほど遜色ないから、
実質2時間100円近くにはなってきてるんだけどな。
五輪で普及して冬頃安くなればいいなー
最近初期のガードかかってない録画をブルレイに移してる。
どれもDがなければハイビジョンで残ってなかった、大事な番組共。
Dはちょっとずつ役目を終えるだろうが、買ったことには一点の後悔もない。
コスパは最強だったからな。うちのDRX100はまだまだ現役。
うちも現役
レコの松下ドライブがヤワで300枚程度で逝ったから
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 06:25:34 ID:mJV2UMjl0
無印スカパー!用に、HM-DHX2の「モスキートNR」なる機能に興味があります。
使用されている方の感想をお願いいたします。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 06:28:21 ID:XfgTRN2i0
>>125 無い
去年後半から製造されたBD,DVDレコ以外はコピ1のまま
古い機種には無縁ってこと
三菱HV-HD1000
売りたいけど
買う人いる!
福沢諭吉2枚ぐらいでどう?
>>125 なかないよ。
ダビ10に対応した対D-VHSムーヴ可能デジレコでHDDに録画した番組が、
10回D-VHSにムーヴできるようになってる。
ムーヴってデータの「移動」でしょ?
10回ムーヴはねえよww
/ ̄::\
| : : : ::|
\_;;;;/
|
/  ̄ ̄ ̄\
/; . . : : : :\
/ ∪ . . : : : : : :\
| . : : : : : : : :|
\_ . : :〃: : : :,/
/⌒` . . : : : : : : :`ヽ.
/ . . . . : : : :..: : : : : ,: :\
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:16:28 ID:WUQumHVk0
HV-HD1000は、LS2記録テープの再生が出来ない機種でしたか?
HD500はダメだけどHD1000は出来るとか言うのをみたことあるよ。
2002年頃はコピーガードなんて無かったからHV-HD1000で
D-VHSテープにBSハイビジョン放送を録画したことがある。
ではこのデッキはプレミア物かな。
いやべつに。
特段のとりえや裏技のあるデッキでもないし。
改造D-VHSから自由にBDにコピーできるようになって
ストレスが無くなった。まさにコピワンはガンだったね。
>>139 参考までにどの機種をどのように改造しましたか?
うちは今まではDR20000をブラクラハング改造してて
最近はDRX100+TT-D2000改でCapUSB抜きしてる。
HD1000はLS3録画は出来ないらしいけど再生はOKですか?
DHX2も延命処置があってよかったな。BDのピーコに使えるのか。
DHX1のカウンター表示が本体にない仕様で不便されているユーザーは
自分だけでしょうか。
確かに
でもPOTからのムーブにしか使ってないからなぁ
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 07:34:05 ID:rkqgHgtT0
>>146 かつて、本体にカウンターがないデッキなんて存在したのか??
本当にそういう仕様なんだよ。
俺も初めはビックリした。
処分したけど
>でもPOTからのムーブにしか使ってないからなぁ
POTのムーヴでも本体にカウンタ無いと不便だわw
ムーヴはリモコン使わないから、本体のカウンタで残り時間とかチェックするからね。
ムーヴ終了まであと15分かぁ、とか。いちいちリモコン探すの面倒そうだな。
当方、DT20000。
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 18:32:53 ID:syXA3QcX0
DVHS生涯現役!
D-VHS生涯童貞!
D-VHS生涯忠誠
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 05:02:45 ID:kB09R2Cy0
生涯童貞
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 05:10:26 ID:x4/2CnPq0
さくらたんがBlu-rayで出るか、もういちどハイビジョン放送されたら
D-VHSを捨てる
さくらが導入のきっかけになった人って多いよね。
まぁ、W-VHSの時もそうか・・・
W-VHS生涯現役!!
PV4がでたおかげでW-VHSの中身をHD画質のまま救出できてほんとによかった。
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 14:15:25 ID:3+Qgy+I60
D-VHS初心者ですがさくらたんってなに?
2ちゃんねる
−漫画・小説等
−CCさくら
以上。
そこはボケるとこだぜ、ミスター
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 05:29:12 ID:pM/4yxwO0
>>160 犯罪で一般人にも有名になったアニメです
CCさくら板がありますね
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 11:38:37 ID:9CF9auUS0
CPならば、今だにBDより上だよな。
最近ではそれも怪しい。
少なくともSの180分テープを買うくらいなら、ブルーレイディスクの方が安い。
素直にDF300買えばいいじゃん。 ビットレート気にせず2時間半も撮れる。
DVHSに拘ってるわけじゃないけど、BDレコーダー買うほどの理由が無いんだよね。
気に入ったタイトルはセルBD買っちゃうし、再生はPS3で十分ときた。
D-VHSならセルソフト買ったしまったら、テープはまた上書きできる。これ最高。
セル買うまでいかない映画もテープで残してあれば十分。
BDレコでBD-Rにしてまで残したいものはほとんど無し。
タモリ倶楽部とかバラエティ、ドラマはDVD-R、RAMで十分だしw
NV-DH2 未使用品 29800円って、このスレの常連的には買い?
LS2も再生できるしいいよね
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 17:56:23 ID:deMuqvWt0
>>166 BDでもBD-RE買っとけば何回も上書きできるじゃん
BDレコ持ってるけど、HDDに録って消しが殆どだな。
i.LINKでD-VHSにも繋いでいるけど、
最近は保存目的の録画すらしていないんだよなぁ…
2002年、店員のDVDレコ購入の誘惑に負けず、DT-DR20000を選択して今日に至るが、後悔はしていない。
BD1枚に保存よりHDD2個に保存を選ぶ
>>173 >HDD2個に保存を選ぶ
出来るならSATAではなくE-IDEでバックアップを多く取っておく。
結局D-VHSは使わんのか
>>175 BDがこなれてVHS並のお手軽さになったら移行する。
TVは有機ELで決めた3年後だ。
D-VHSよりBDのほうがはるかに安いのにBD買わない人って・・・
はるかに安いっちゅーのはまだ疑問だが。
内蔵HDDに録画してサクサクCMカットして高速ダビングできるのは快適だわな。
毎週予約もEPGで追従してくれるから、時間ずれても録画失敗しないし。
Rec-POTとD-VHSだと、ダビングは実時間必要だし、i.LINKがときどき相手を認識
しなくなるしでいろいろ大変だった。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 16:35:33 ID:xv15COWE0
>>176 有機ELってブラウン管より綺麗なの?
人の家のプラズマを見てびっくりした
ブラウン管を大事にせねば・・・
ブラウン管29型(4:3 SD)=>HDブラウン管(36型)=(液晶・プラズマスルー)=>有機ELTV
だが、今の影響やプラズマの画面の良さは十分なレベルだと思うよん。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 23:35:31 ID:gIl+vnXK0
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 04:42:48 ID:DR9fyofQ0
おうまいがー
>181
どうでもいいが、博物館のラインナップに我が家の神器、
DT-DR20000が入ってないんだ?w 3000と100はあるのに・・
カタログの表紙がタレントの奴は除外してるのでは?
いや、俺もそう思ったけどタレントが載ってるやつもある。
権利関係クリアしたんだろうね。
>181
404・・・
ところでDVHSにはダビ10の恩恵はまったくなし?
>188
>131
10回D-VHSに「ムーヴ」wwwwwwww
とういかアナログになっちゃうけど、HDのままコピワンだの除去できるし。
ケーブルテレビのHDDつきSTB(パナ製)でHDDに録画したCS番組を
D-VHSにムーヴしようと思って試してみたんだけど
うちのデッキではどうやら無理らしい・・・orz
機種はソニーのSLD-DC1、確かどっかのOEMだ
STBから操作して録画したり再生するのに支障は無い(録画できるのはSD番組のみ)
ただ、前のHDDレコのないSTBのときは、デッキ側から再生操作しても
普通に映像は出てきたんだけど、今のだとなぜか映像が出て来ない
STB側のリモコンから「機器を操作する」→D-VHSを選んで再生を選択、みたいな
面倒な手順を踏まないと見ることが出来ない
STB自体がほとんど出力オンリーで設計されてるっぽいのが原因かなー
おかげでデッキ側のリモコンはほとんど使わなくなった
ケーブルは2台契約しているので前のSTBも1台残してある
型番の違うRec-POTも2台所有しているのだが、やはりSTBから操作しないと無理で
メニュー画面を見ることも出来ないようなので、今は前のSTBにつなげている
どのみちCS番組はダビテン不対応だからHDDに録画する意味はほとんどないし
D-VHSもそっちにつなげちゃおうかなー
高校野球録画に6年間使ってたDT-DR1がついに故障した。・゚・(ノД`)・゚・。
テープを入れようとしてもすぐ吐き出して受け入れてくれない・・・
もう駄目なのかな(´・ω・`)
>>194 消耗品の交換で直るはず。
技術料込みで1万円ちょっとかな。
時間どれくらいかかるんだろう・・・
やっぱメーカーからの取り寄せになって一週間くらいかかるんだろうか
買い替えも検討してるんだけど、DT-DR1のLS3(長時間に及ぶ野球録画に便利)
で録画したテープを他機種で再生できますか?
>197
理論上はLS3のある機種ならどれでも再生できるんだけど、
アナログ時代のVHSとおなじく、テープパスやらが新旧機種で
違いすぎてると、ヘッドが追従できなくて再生できないことも
往々にしてある。
>>194 直接日立のSSに持ち込めば、うんと早いときは当日中に仕上がることもあるよ。
混み具合次第だから運任せだが。
いいな。ソニーは工場送りでどうあがいても1週間くらいはかかった。
近所Y電器併設の修理店に持って行った
古い機器だからメーカーに送ってみないと治るかどうかわからんって言われた
しかも盆休み挟むから三週間くらいは掛かると・・・野球終わっちゃうじゃん
それでも6年間取ったビデオが無駄になることを考えればしょうがないか・・
>>194 自分は、2台のDR20000ヘッド交換時にサービスマン呼んだんだけど、
頼んでもないのに代替機を2台も持って来てくれたよ。
一度、日立サービスに代替機付きの相談をしてみたらどうだろうか。
しかしDR20000を2台も確保してるなんてスゲーと思った。
代替あるなら、ドライブ系消耗品交換と基本的な調整も全て
お願いして、あがったのが1ヶ月後くらいだったかな。
値段もほぼヘッドだけの値段に丸めてくれて良心的だった。
新品時より快調になって、今日も活躍してますよ。
まずDR1は廃棄して、アナログキャプチャボード買ってきて高校野球を引き続き録画、
そんで中古でiLinkつきの機種を探す。
これでいいべ。
でも・・・・高校野球はハイビジョンで放送してるからレコーダー買っても良いと思うけどね。
買い足すならD-VHSからiLINKでBDにダビングできる機種がいいね。
パナDMR-BW200/700/800/900とiLINKつきD-VHSデッキで。
DT-DR1は愛リンクが付いてないから、画質劣化無しで
LS3資産を生かすには、ilink付きDVHSデッキ買わなきゃダメだね。
S端子でダビングでいいやなら、DT-DR1の修理か?
>>201-202 修理前のテープパス等の状況にもよるが、もしその時点で出荷標準状態から大きく
外れたテープパスで記録してしまっていた場合。
修理後に出荷標準状態にテープパスやらもろもろ調整されてしまうせいで、最後の
ほうに録画したテープが再生できないという事態も考えられる。
>>207 >修理前のテープパス等の状況
ウチ、それ毎回だわ。
1200h辺りで録画した部分だけ、ヘッド交換するたびにブロックノイズになる。
で、ヘッド交換して、また1200h辺りまで廻すと、その部分が綺麗に再生できると言う
摩訶不思議な現象の繰り返しだ。お陰で年に一回ヘッド交換だよ。
再生については、1800h越えても全く問題ないのだが、録画は1000h辺りでこけ始める。
>出荷標準状態にテープパスやらもろもろ調整
テープパスを今更調整されるのも怖い、未だ二回目での一部のテープを除き
全部が綺麗に再生されるから、ヘタに弄って失うのはもっと怖い<300hのコンテンツ
一回目(1600h交換)では既存のテープにおいて再生の問題はなかった(1600h前後の録画テープでも問題なし
二回目(1860h交換)は、工場に送った、傷だらけで帰ってきた。 1600h以降で録画したテープが全滅。
ところが、その後1200h程廻したら、そのブロックノイズだらけのテープが復活した。
三回目(1260h交換)は、一回目と同じだが、二回目と同じ結果になった、
だが十分に対処してたので、被害は最小限で済んだ。
現在は205h そろそろ替え時かも知れない<BDとの併用
>>204-206 マジで検討中です
しかし
>>207の事態が怖い・・・
2003購入と思ってたらテープに自分で付けた表記見たら2002購入
だったみたいだ
テープバスって普通に使っててもズレるもんなのかな?
愛用のDR20000がテープ噛むようになった。
昨日あたりからブロックノイズがでるようになったからTCL-DVSかけて、それでも直らないから
LAP-Tかけたらおかしくなったっぽい。
すこしづつD-VHS→PCの吸い上げてBD化をしてるところだけど、まだあまり進んでないから
修理にだすようかな。そろそろヘッド交換も必要だろうし、自分のも
>>207 の事態が怖い・・。
>>209 日立のはテンションバネやバンドが傷んでなければあまりテープパスはズレないよ。
ガイドの固定がしっかりしているからね。
ズレを体験したいなら、パナのかビクターDH20000以降がオススメ。
212 :
210:2008/08/12(火) 18:33:49 ID:4Wl5tDI/0
>それでも直らないからLAP-Tかけたらおかしくなったっぽい。
うちのDR20000もLAP-Tがトドメを刺したよw
駆動系の消耗品が限界に来てる所に、LAP-Tって物凄いトルクいる
クリーニングテープだそうで、トルク負けして逝ってしまうとの説明でした。
駆動系の交換だけなら数千円だけど、ヘッドもいっしょに交換してしまうのが吉。
トラッキングから何から全て調整されて帰ってきますよ。
↑
駆動系の消耗品の交換なら数千円、でしたw
215 :
210:2008/08/12(火) 19:10:45 ID:4Wl5tDI/0
>>213 なるほど。弱った20000にLAP-Tはいけないんですね。いま走行時間を見てみたら1368時間だった。
あのあとテープを取り出して走行系&ヘッドをIPAで直接クリーニングしてやったらとりあえずは
普通に動くようになった。
ヘッドも込みで交換だといくらくらいかかりましたか?
全て込みこみ25000円位でした。
日立のDVHS(DR1以外皆共通だよね?)の駆動系は丈夫なほうだと思いますよ。
交換された部品は消耗品キットなる箱に入って返ってきましたが、
スリップするようなベルトとかは一切使ってないんですね。
デッキは詳しくないのですが、以前使ってたビクタ、東芝よりしっかりしてる印象。
>217 ありがとん^^
219 :
210:2008/08/12(火) 22:36:36 ID:4Wl5tDI/0
>>216 意外と安いんですね。
なるべく早く頼もうかと思います。
暇ができたので7年物のD-VHSからサルベージしてるが、ちゃんと再生できて驚いた。
Dの記録保持力は凄いよな。
アナログVHS使ってた頃の、情けないというか諦めな劣化記憶と
一緒にしそうだが、まったくの別モノだね。
ブロックノイズとか言ってるのは、大抵トラッキング。記憶はキチンと残ってる。
容量の問題もあるが未だにサーバーのバックアップメディアはテープだからな。
信頼性は
テープ>>>円盤>>>>>>>HDD
だし。
*.tarか
2001年頃に1本200円のS-VHSテープで24GBってコストパフォーマンスは最強だよなぁ
6MbpsのLS2モードで8時間いけるから余裕で1クール入ってる
DVDに移してるがすげー効率悪いわ('A`)
>>224 なんでDVDなんぞに…。
ilinkでBDへコピーのほうがいいじゃないか?
貧乏ですみません(´;ω;`)ブワッ
コスパが抜群に良いところもDのメリットだから気にするな。
ウチのDRX100もまだ現役だ。今はWOWOWの映画専用になってるが。
DR1でアナログ録ってた頃はL3での録画時間とテープナビは重宝したよ。
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 15:19:59 ID:1265jJJX0
ディスクって長持ちするのかどうか不安
ま、テープも長持ちしても再生機器がずっとあるわけでもないか
ちゃんとまともなブランドのディスク買っとけば、
DVD-RAMや、無機BD-RはD-VHSテープより長持ちしそうな気がするが
テープはカビが生えるから50年とかもたせるのは意外と難しいかも
D-VHSはテープよりも録再機の精度が厄介じゃね?
この半年ほどで2本テープ噛まれましたよ
テープは録って移動だけだから楽だよな
1台はTT-D2000から直録だよw 一番楽だわ。
テープにカビってどういう環境で使ってるんだ?w
アナログ地上派の録画物なのに、なぜかi.LINKコピーが「コピー禁止」で止まっちゃうぜorz
S端子で繋げばいいけど負けた気分だ…
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 18:15:12 ID:2ckxtFfoO
DAT使いですけどあなた方は他人じゃないような気がします
>>230 生えたら除去する手もあるし。ディスクの中身が消えるとかに比べたら・・・
てか大昔の怪しいノーブランド品のテープならともかく、最近のはめったにカビない。
風通しを良くすればかなり防げる。
チューナーが故障して早数年、ひさびさに安く手に入れたんで
D-VHS録画したBSデジタルの10年近く前のテープを再生。
今の40インチ液晶では初めて。
BSiのブロードウェイミュージカル、スモーキージョーズカフェ。
いやあ、当時金かけて録画しといて良かった!
大迫力でここまで綺麗に残せてるとは、素晴らしすぎる!
ステージと客席の一体感まで感じます。
今はこの手の放送が少なくなっちゃったのが残念。
ブルーレイでもっとHDが身近になったはずなのに。
2001年頃のほうがBSD開局バブルでいい番組があったよね
その後サイマルを封じられ、スポンサーも集まらずジリ貧に('A`)
今は全然放送しない名作映画も2002〜2003録画が多いな。コンタクトとか。
テープデッキなんてと思いつつ、HD録画の為にDVHS購入したが、
7年経った今日も現役でWOWOW録画してるよ、ホント安い買い物だったと思う。
もっと値の張った、高級DVDレコよりずっと活躍してくれてる。
PJの大画面鑑賞はセルBDとPOTで十分だし、BDレコは当分先でいいや。
>237
さらにiLINKのついたBDレコにダビングすれば、
あの本編より音量のでかいライオンのCMが抜けますぜ。
オススメ。
ライオンのCMってあったからマクロスFかとおもった
>>240 よくおわかりで!
まあ連続して植物物語ってのも統一感あって良いもんですね。
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 03:57:38 ID:dN2wtwFN0
>>240 コピワンの番組ってBDに移せたっけ?
昔はコピフリだったんだっけか。
D-VHSで録画したコピワン番組をBDに移す方法ってありますか?
アナログ経由でBDで録画する。
>>243 DR20000だと蓋開けてトラッキングいじってコピーフリーにしちゃう荒技があったような。
うちのDRX100はコピーフリー番組なのにi.LINKにコピーガード出す変な状態に('A`)
パナのNV-DHE20です。テレビはパナのブラウン管TH-36D60。
D端子で出力できないのでD-VHS>単体チューナー>PV4みたいな感じでしょうか
そんな感じです
北京五輪はHDDレコをメインに録画。
BS1でそれほど大事でないものはSTDのD-VHSに。
ニュースなんかのハンパなものはS-VHSに。
HDDレコはダビ10対応のものと非対応のもの。
(正確に言うとケーブル会社のセットトップボックスなのだが)
まずダビ10のほうで録って、優先度の低いものは非対応に移動。
非対応のほうはトリノ五輪の録画でかなり埋まっていたので
思い切っていくつか消した。
そろそろテープからブルレイへの移行をマジメに考えなきゃいけないな。
部屋がテープで埋まりつつあるし、メンテもままならなくなってきてるし。
D-VHSで録ったやつもいずれは・・・
今後のTS保存はHDUSでいいや
五輪でフル活用したが便利すぎた
PT1も発表されてるし今後はこれでいく
あとはDVHS資産吐き出しだな
PT1なんて発売するかわからない
資産吐き出し用にするとしても、数百本もあるテープを
全部吐き出し終わるのに何年かかるやら…
VHSで3倍で録りまくってて6時間テープ量産した頃のやつが一番痛いw
3倍モードの物は画質も酷いしトラッキングも合いにくいし、不良債権化している
スカパーのi.LINK録画物も不良債権化してるぜ('A`)
>>253 輪郭線からクシ型の黒いノイズが出まくりで困る
うpしたら喜ばれそうなものばかりなのに
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 09:57:41 ID:spi54VZ80
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 06:03:56 ID:KAJdNfVu0
DHX2コピーフリーにする荒業ありますかねえ・・・
2台あるのでひとつはこわれてもいいんですが。
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 09:13:39 ID:ePmZgz400
パイのDVDレコが、2台ともダビングできなくなった。
また、物置にしまってあるD−VHSを引っ張り出して来ようかな。
ho
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 00:13:15 ID:s8mC9meL0
だが断る
なんでそんな過剰反応するんだ、カルシウム取ってるか?ゆとり君。
ワロタ
けどこれD-VHSじゃないし
35000の走行時間を調べる方法は有るんですか?
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 23:21:48 ID:Umqq0wYb0
>>269 走行時間の話題が出てたので、35000もサービスマンモードのようなものが有るのかなと思ってました。
当方、DT−DRX100を所有。
現在、1600時間弱使用。
そろそろ、ヘッドがヤバイ頃だと思うんだけど、
有事の際は、電気屋に持ち込み(ヤ○ダ電機)の場合と
日立のサービスセンター持ち込み、どちらがおススメ?
ちなみにどちらも同じような距離。
>>271 早く直したいならSSに直接持ち込んだ方がいい
すんません誤爆><
>>271 SSに行けるならSSへ持って行った方がいい
量販店から出すと最悪修理業者に行くから、そうじゃなくても手数料と場合によっては送料が加算されちゃうからね
>>271 SSに持ち込んだほうがイイ!
見積り高かったら、ゴネろ!
俺はそれでヘッド代金無料にしてもらった・・・
ヘッド・プーリー・キャプスタン等交換で、
総額4万越えが1万3千位ですんだ。
277 :
271:2008/09/20(土) 12:28:48 ID:lW62Udq/0
>>272 >>275 >>276 Thanksです
ちなみにゴネる、って、どういう理由でゴネたの??
長時間使ってるんだから、ある程度しょうがないと思うのだけど^^;
朝鮮人のようになりたいのか?
>>277 ただ単に、「高いですね〜 少しまけてもらえません?」って言ってみたら・・・
SSの人が「ですよね〜それではヘッド代金サービスさせて頂きます。」って、
で、ヘッド代金は無料になった・・・
俺も最初は覚悟してたけど、おもいきって言ってみたらまけてくれた・・・。
280 :
277:2008/09/20(土) 14:52:32 ID:lW62Udq/0
>>279 なるほど〜
でも、それが修理が終わった時点の会話なら
凄い事だよね^^
しかし、いつ壊れるのかわからないのは、
ホント冷や冷やものです^^;
いかん!それはSSの罠じゃ。
その修理代金をBDの乗り換えに使いましょうと言う願いが存外にあると思うぞ。
日立には乗り換えてもらうようなBDレコがないじゃん・・・・
283 :
271:2008/09/21(日) 02:21:38 ID:NwqP+eaDO
ヘッドなんだが、使用1600時間の内99%はLS2モードなんだよね。偏った使い方は、普通より摩耗を助長させちゃうよね??
ってか、「普通」がどのくらいかよくわかってないんだが^^;
みんなの経験だと、どの程度で逝っちゃったのかな?
>>283 俺、DRX100は2台持ってんだけど・・・
1台は2200時間越えてるけどまだ使えてる。
もう1台は1000時間弱でヘッド逝かれた・・・
>>283 使用するモードとヘッドの磨耗の仕方に余り関係はないよ。
>>279 よほど、人のいいサービスマンだったんだね。いいなぁ。
>>273 えー右のほうが綺麗じゃん、色にじみが少なくて。
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 21:45:29 ID:H6jFCTBX0
ho
HDDが安くなってきたんで、D-VHSに録画したのをHDDに移してるんですが
テープ一本分全部を一気に取り込んだ場合、録画したときのつなぎ目が原因だと思うんですが
色々なメディアプレイヤーでも再生時シークバーが動かず総合の時間が0で
編集ソフトでもシークバーをスライドすると固まってしまいます
一つの番組の画像がでてから再生中に停止した場合は正常に取り込めます
編集ソフトはMPEG-VCRです
D-VHS→HDDはCapDVHSでやってるんですが、設定でどうにかなりますか?
現在の設定です
v PSで出力
パケットを188バイトに変換
PTSをチェックする
プライベートストリームもチェック
ファイルの存在チェック
v同期バイトまで削除する
取り込みは人生の時間の無駄使いだし辞めよう
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 23:14:59 ID:e69Xaiv10
PTSをチェックする
アナログ録画ソースならTME2でスマレン。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 13:13:03 ID:4JIw/7a+0
DT-DR1(日立製)を使用しています。
最近、再生画像が、ノイズや、動画の停止状態(テープ自体は回っている)
になってしまうようになって、
クリーニングテープを初めて購入し、クリーニングしました。
(もちろん、D-VHS対応のものでです)
そうしましたら、今度は、更に酷く、全く画像が再生されなくなってしまいました。
これまたもちろん、テープ自体は回っていますので、
ヘッドの問題かと思いますが。
どうしたらいいか分かりますか?
やはり修理に出すしかないでしょうか。
ちなみに、普通のVHSビデオは、問題なく再生されるのですが。。。
D-VHSの録画再生ができなくなっても、通常のVHS録画再生は問題なくできることが多い。
走行時間が2000時間を越えているようなら、迷わず修理でしょうね。
296 :
294:2008/09/28(日) 19:19:05 ID:dTqzPttI0
>>295 情報ありがとうございます!!
>D-VHSの録画再生ができなくなっても、
>通常のVHS録画再生は問題なくできることが多い。
そうだったのですか。
ほんとに、VHSは綺麗に写るのですけどね。
しかし、修理ですか・・・。
長年使ってきたので、可愛いデッキではあるのですが。
でも、この機種、実は、i:LINKがないんですよね。
だから、修理して今後も使い続ける・・・という事に、
さすがに、あまり魅力を感じなかったりしますね。
中古で、i:LINK対応の機種でも買ってしまおうか・・・
なんても、今、考えてます。
D-VHSって、他の機種での互換性が微妙でしたっけ?
日立製のデッキで録画したテープを、
他の機種で再生したりした経験のある方っておりますか?
問題って、特にないのでしょうか?
なんか色々聞いてしまってすいません。
D-VHS使用者って、周りに一人もいないもんで。。。
俺の場合だけどDT-DR1最初に買って、ハイビジョン環境が必要になってDT-DRX100買ったけど
DR1で録画したSTD・LS3ともに問題なく再生出来たよ、Victor機やパナ機は未所有なので再生互換が
とれるかは分からないけど、日立機同士なら俺の場合は再生互換の問題は起きなかったよ
ちなみに全てD-VHS用のテープ、S-VHSテープの場合でのD録画は未検証
298 :
295:2008/09/28(日) 23:44:05 ID:qcASVqTY0
>>296 私の場合、はじめて買ったD-VHSがDT-DR1で、次に買ったのがビクターのHM-DR10000。
互換とれてなくて泣けたよ。
その後日立DT-DRX100を買い、DT-DR1で録画したテープとの互換はバッチリだった。
後にDR20000も入手しましたが、こちらも同様に問題なし。
DRX100からパナのBDにi:LINKでダビングしてます。
Dテープは最初に1本だけ買ったけど、以降はSテープ(TDK,SONY,Victor)ばかり使っていました。
DRX100ならコピワン番組もBDに移せるんですか?
移せない。
>>296 オクで今までのD-VHS資産を移動するためにiLink対応機種を購入すべし。
DRX100がお勧めかな、LPCMにも対応してるし。
んで録画にD-VHSはもう止めたほうがいいと思うよ。
>>299 無理。
CGMS-Aが載っていないものなら可。
吸出しは
>>300氏同様DRX100が良いと思います。
コピワンものは別スレへどうぞ。
DT―DRX100を使用してるのだが、LS2モードで録画した
ものを再生すると表示板に「コピーガード」という文字が出る。
これって何を示すの?DVDやBDにダビング出来ない、って意味??
取説みてもイマイチよくわからないので教えて下さい!
303 :
294:2008/09/30(火) 22:29:53 ID:t/oShug40
>>297-300 皆さん、お返事どうもありがとうございました!!
DT-DR1の事、なんだか色々と書いてしまいましたが、
今回のヘッドの寿命が、初めてのトラブルで、
それ以外、故障は今のいままで全くありませんでした。
i:LINKがないのは仕様で仕方が無いとしても、
いいマシンだったと思います。
そして、D-VHS。
今日も、誰に話しても通じませんでしたが・・・
ほんとにいいメディアだったと思います。
皆さんの話を参考に、今後の事を決めます。
また何かあったら、来ます。
>いいメディアだったと思います。
過去形かよっ!_| ̄|○
>>298 panaのBDへのムーブって普通に出来るの?
コピワンが駄目なだけでコピフリ時代のなら問題なしなの?
出来るならBW800か830を買う後押しになる
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 19:34:42 ID:xR4hKTlrO
>>305 ムーブってゆーか、ダビングはできるよ。
自分BW200とDR20000でやった。
コピワンものも機器によっては可能。
>>292 >>293 ありがとうございます、色々やってみましたが
PSで出力のチェックを外して、MurdocCutterで編集できました
480分テープって犬は生産中止だけど他にどこかから出てたっけ?
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 13:53:49 ID:PWVpAVqb0
この半年でBDに移行したけど、残るは録画済みメディアだな。
PVで吸い上げるかな。
>>309 俺はDR20000使った。
テープも機器もだいぶ処分したけど、面倒だから再生専用に1台だけ残して後はやめた・・・
当時はお金がなかったからやむをえなかったとはいえ、DR3300は移行が困難・・・
つPV4
3300ならPV4は必要ないでしょ。
まぁ、i-link付デッキを用意して3300で録画したテープを再生させるしかないかと。
PV4は時間掛かるから却下
何か一瞬でPCにTSファイル化させる方法ねーかなー
しかもコピワンコンテンツを
>>316 テープデバイスだから読み込み時間だけを考えれば……
所詮はデーターだから生のデーターのみを一旦PCに持ってきて
全部持ってきたら、そこから解凍作業とかするといいと思うんだ。
昔音楽カセットであった、倍速ダビングと同じ手。
きゅうりゅうるるるうと甲高い音を出しながら半分以下の時間で録音完了って奴
DT-DR1使っててこんどブルーレイ買ったんだけど、
えぇええ移行出来ないの!?
画質落ちてもいいからi-link無しでは移行とかも出来ないんでしょうか?
SDソースだったらS端子経由でもあんまり差は無いと思う
>>320 ありがとうございます。
S端子経由だとダビング可能って事ですよね、ほっとした・・・!
DT-DR1
自分の不在中に電機屋さんが来てブルーレイと付け替えして行ってくれたんだが、
D-VHSの再生にするとデッキは普通の赤白黄の端子でしかつながらないと言われたらしい。
しかもケーブルなもので、差し込みがいっぱいいっぱいで、ダビングしたいなら、
そのつど入力端子を入れ替えしなければいけないらしいw
詳しくないものでよくわからんが、こんなものなんだろうか?
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 13:21:32 ID:7/zFZfTm0
322
>>323 そういや昔のゲーム機用で、
チャンネル1と2に変えることが出来る簡単なチェンジャーがあるんだけど、
あれ使えるかな?
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 10:24:21 ID:DNPN5WBV0
ブルー&D-VHSのハイブリッド機を出してくれ
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 09:38:39 ID:a5ISCldQ0
パナ機(DHE10/DHE20)のエンコーダー、デコーダー性能は、日立、ビクターと比べるといかがな評価ですか?
何とも言えない。
DRX100についての質問なんですが
コンポジット出力しかついてないLD-S1というLDを買ったんですが
LDをDRX100に繋いでCapDVHSでLDのバックアップを取りたいんですが
DRX100の映像入力1〜3のどれでもY/C分離の効果は同じでしたっけ?
>327
性能の評価はできないけど、(DHE20 DHX1 DRX100)
エンコードの傾向(最高bit rateでVHSからのダビング)として。
パナとビクターは2D3DのNRが日立より強い。
日立機は1DNR(バンドフィルター)のみに感じることもある。
デコーダーの性能とは意味がよくわからないが。
再生映像にはパナとビクターではかなりの違いがあり、
パナ機はビクターより輪郭強調が強い(シャープな画造り)。
原画に素直なのは日立だが、当然ながらHSモードでもブロックノイズは避けられない。
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 18:34:25 ID:9HUluoO50
>>329 編集で音がズレたりインターレースのフィールドの奇数と偶数が入れ替わったりするからバックアップに使うのはオススメしない
>>329 やめとけ。
LD-S1って結構なプレイヤーじゃないか。
DRX100はデジタル機器としては古すぎる。
AD変換が8ビットだしエンコーダはシーンチェンジ検出しないんでHS録画でも画面乱れるし良いこと無い。
DVDレコかPCでキャプした方が良いと思う。Y/C分離に拘りたいならIOのボードが色々弄れるんで良いかも。
>>331 >>332 ありがとうございます
D-VHSテープにバックアップするのではなく、DRX100をエンコーダーとして利用して
PCのHDDにバックアップするって意味なんですが
DRX100のエンコーダーは、あまりいいものではなかったんですか・・・・
手持ちの機器は他にGV-MVP/RX3があるんですが、こちらの方がましなんでしょうか?
DRXに比べればRX3の方がよっぽど良いね。
他のLDスレじゃhuffyuv録画してでかいAVIファイルをそのまま保存、なんて強者もいたけどw
335 :
330:2008/10/25(土) 17:56:06 ID:jd7VvNhx0
>>333 LD-S1->DHE20、DRX100->iLINKパナのBD機で試したことがあります。
D-VHSの前に外付けTBCをつけてみたりもしましたが、
それぞれ一長一短で結局は個人の好みだと思います。
(PCでの編集はわかりませんが)
DRX100の特徴としては、
残像や境界でのギラツキ(3Dの副作用)は最も少ない、
背景もボカさずにキッチリエンコードする。
当然その反動で、
YC未分離ノイズが増える。
背景にビットレート使えば、主役のエンコードには不利。
ただ、その違いも微々たるもので比べてみなければ気づかないと思います。
実際に比べてみたほうがよいかと。
うちのDR20000、電源入れるとブォーっと猛烈な異音を発してたんですが
今日は電源入れると1.5秒ぐらいで勝手に電源が切れるように…。
ファン焼ききれちゃったのかなぁ。
もう修理対象外だったら泣ける。
>>336 できても修理費用の高さに萎えるのでは・・・
>>337 いくら高くても録り溜めてしまったLS2媒体を殺すわけにもいかず…。
週明けに修理見積もりを取ってみます。どうなることやら。
もし直ればさっさとPCに取り込まなきゃ。
panaのDH2とDHE20ならLS2再生できるよ
>>339 おお!情報ありがとうございます。
LS2が再生できてiLinkでPCに転送出来るならばDR20000に
拘るつもりはないので参考にさせてもらいます。
壊れたのがファンだけなら修理代は大したことないと思うけどね。
ファンが動かない時は電源が自動的に切れるから。
でも異音というのが気になる。
>>342 .。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!
.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚ ゚( ノA`)ノ゚ ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
。+゜:*゚ー゚:・。:+゜ = ( ┐ノ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* ズドドド… :。; / *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
::: ;;: :,;: ;;.. : :; ,::.; / /| ̄. ̄ー ̄. ̄/ /.., ,; .: ,,。, :: ;;: . :
::: :;.. .,;; ; : :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; ::: :; :;. ; : :::
>>343 そんな悲しまなくていいだろ。今のヘボデッキなんて切り捨てても問題ない。
泣くほど普段から関心を持っていたのかね?
デッキよりもテープに重大な関心を寄せております。
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 23:40:03 ID:WDp2OGnj0
リニアPCMとMPEG2の音声との違いはどの程度違うものでしょうか。
ちなみにNV-DHE20を使用してます。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 22:32:57 ID:EjP2pnb+0
D-VHSも、もうそろそろ卒業しよう・・・
という事で、DVDへの移行を行っているのですが。
DVDの容量のなさ(意外に容量少なかったんですね〜)。
それから、「チャプターずれ」なんて発生したりして。
(私、これ知りませんでした。DVDに焼いて初めて知りました)
そんなこんなで、「DVDでの保管」という事に対して
今更ながら、かなり魅力を失ってきています。
私がよく調べないまま準備してしまったのが悪いのでしょうが・・・。
で、実は、ハードディスク保管などを考えているのです。
調べてみたところ、I.O DATAさんから
テラバイトクラスのHDDが販売されているそうで。
そういったものに、ダーッと保管しておいて、
次にいい感じのメディアが出たら、そちらにコピー・・・
なんて、想像しているのですが。
そういう事をやっておられる方っていますか?
問題は特にないですか?
I.O DATAさんのHDDは、容量もでかくて、
しかもi:LINKらしくて、気になっているのですが。
それとも、今なら、ブルーレイに行ってしまった方がいいのでしょうかね?
ご意見頂きたいです。
今更保存先にrecpotは無いわ。
メディアへのムーブもBD以外は将来性無し、それも実時間かけてムーブするなら
初めからBDレコに録画した方が楽。
PCでTS録画環境つくる(フリーオ、HDUS、PT1等)のも手。
コピーフリーのTSが手に入るが、録画失敗のリスクがレコより大きい。
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 01:11:55 ID:lfk22QRDO
D-VHSってハイビジョン録画出来るんですか?
近所の中古屋に未使用品が置いてあるんだけど(日立の)
フルハイビジョンTVなのでハイビジョン録画じゃないとツライかなと。
BD-Rが1枚300円、BDレコーダが6万円で買えるのに今更新規購入する理由がない
テープは1本100円なのでまだ動機はあるよ
S-VHS HGクラスのテープじゃないと5年もするとブロックノイズ出まくるぞ
それよりd-vhsのヘッドが高すぎるだろ
悪いことは言わない、BDデッキを買うべきだ>350
今や、D-VHSデッキは過去のコンテンツ(不良債権…いや負債かもしれん)を
大量に持っている人間が過去コンテンツ維持と、互換のために
持っているシロモノに近い。
>大量に持っている人間が過去コンテンツ維持と、互換のために
>持っているシロモノに近い。
アホか。投げ売りで2台購入してもう7年、十分に元取ったわ。
とりあえずコピフリ時代の貴重なタイトルをBDに移行中。DVHSには感謝してる。
今後もBDレコのバックアップとして、ラックから出すことは無いよ。
これから購入するなんて絶対薦めないが、当時から使ってる者にしてみれば
ここまで長く使える素晴らしいフォーマットに感謝してるわ。
↑引用間違えた・・
>不良債権…いや負債かもしれん
負債なんて笑わすなってことで。
一応再生用に数台持ってるが、録画厨の俺は録画ばかりして
再生しないからもう存在意義のない機械と化してる
老後の楽しみとか言って言い訳していろいろ残してはいるが
結局何も見ないままあの世逝きそう
老後に過去資産再生とか無駄な時間使わないだろうな
もっと有意義な時間を過ごすだろう
高価なデッキもメディアも可能な限り高画質で残そうという意欲も多分見ないが見ようと思えばいつでも見れる(しかも高画質で)という安心材料でしかないだろう
夏に再放送がないと考えられる物以外のDテープ約200本全てオクで処分した
長時間になるテニス試合録画に最適なので使用中
芝のHDDレコと併用だけど
芝はちょっと怪しいから併用して安心を得てる
2003年頃、DT―DRX100を購入。
今でも現役で、これからも、と思ってる。
だけど生産中止になって早何年。
今はまだ使えてるからいいけど、ヘッドの故
障とかあった場合、対応出来なくなる恐れ
あると思うけど、いつまでなら対応利くんだろ??
費用も結構するのかな??
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 21:43:56 ID:g+UL5ZQYO
>>362 DRX100のヘッドは28000円位だったと思う。それに工賃が8500円だったかな?
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:00:52 ID:MLdNXmp10
教えて下さい。
ビクターHM-DHX1使用者ですが、STDモードで音声のPCMを入と切の場合では、
14.1Mのうちの、映像に実質当てられるレートはどの位違うのでしょうか?
>>362 今年で修理部品破棄されるからメンテは早いほうがいい
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 07:24:19 ID:nYh2ysi9O
DRX-100のilink出力、DVDレコーダーに移動したいのですが
どの機種使っても認識しますか?
STDとLS2のアナログ録画した過去の遺産を移すのが目的です。
367 :
348:2008/11/03(月) 08:12:37 ID:VilYDkyy0
>>349 >今更保存先にrecpotは無いわ。
そうでしたか・・・。
Rec-POTのスレも発見しましたが、
確かに、あまりいい事書かれてませんね。
やはり、「今更商品」のようですね。
こういう、DVDもブルーレイも無くて
テレビで観るだけっていう、ただただ保管用(大容量)のHDDは
需要あるような気がするのですけどね。
どこか出してもらえないでしょうかね・・・。
>PCでTS録画環境つくる(フリーオ、HDUS、PT1等)のも手。
うぅぅ。これは、言葉が全く通じませんでした(笑)
私は、下手に手を出さない方がよさそうな話です。
という事で、やはりブルーレイかな・・・と思っていますよ。
情報、どうもありがとうございました!
>>364 14.1Mっていうのは転送レートであって、
映像音声のエンコードレートとは違うよ。
STDだと映像は11.5M(MPEG1)と9.5M(LPCM)bpsぐらい。
>>348 日立のレコーダー、DV-DHxxW/Dシリーズでハードディスク換装がいい。
自分はSATA変換アダプターをつけて、SATA HDD 1TB換装して使用してます。
日立のレコーダーはHDDの容量制限や換装の制約が少ないのでかんたんです。
シリアル認識側をCF化すれば、あとはケーブルを付け替えるだけでHDDの
ライブラリー化ができます。
参照。【HDDDVDレコーダー】HDD換装 情報交換スレ Part5
i.LINKからパナBDレコーダーにムーブ可なので、BD化もできますがバルク
SATA HDD 1TBが9000円で買えるので、操作性からもHDD換装がらくです。
D-VHS機は使用機会はめったに無くなりましたが数台所有してます。
日立のDVDレコって留守録で頭&尻切れするし手動録画でも勝手に番組分割するし
起動は遅いし番組削除すら遅いし良い印象はないな>250Tだけど
今はスカパー録画専用になってる
>>366 ♯のARW12だけどコピフリコンテンツならi.LINKでHDDに取り込んでDVDに焼く事出来たよ
だけどDVDに焼くには実時間ダビングを選ばないといけないので実質2倍の時間がかかるので
ソースが地上アナログとかだったらS端子で繋いで外部入力録画してDVDへ高速ダビングした方が
いいかもしれない
>>366 今更DVDなんて言わずにBDに移しちゃったほうが楽だと思いますよ。
DVD-R DLよりBD-Rのほうが安いしね
374 :
366:2008/11/04(火) 11:26:55 ID:EMuhg574O
>>371 ご丁寧なレス、トン!。是非参考にします。
>>372 違反連絡。回答になっていない回答。
375 :
372:2008/11/04(火) 19:56:50 ID:jxOGAzFE0
>>374 DVDレコじゃどの道劣化するし、DF-240が1層BD(25GB)相当だからDVDだと焼くのも面倒だろうなぁ〜ということでBD薦めてみただけだ。
D-VHS→BDなら再エンコにならん分有利だよ。
違反連絡って何だ?
価格のクソコミ掲示板のローカルルールかねぇ?w
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 21:01:48 ID:xN12u++70
違反連絡期待age
>>374 372は的確な回答だよ、無知ゆえに質問しているんだからレスに対してはもうちょっと能動的になったらどうかね。
379 :
348:2008/11/05(水) 07:54:16 ID:2qenUnCF0
>>369 あの手この手で、色々とやってるんですね〜。
こういう機材関係って、なんというか我慢出来ないですよね(笑)
妥協がなかなか出来ない・・・。
スレ覗いてみます。ありがとうございます!
>>366 >>348に書いたのですが、
DRX-100から、DIGA(DVD)への、i:link移行だったのですが、
作業的には問題ありませんでした。
が・・・正直、もうDVDにはあまり魅力を感じません。
結局、DIGA(DVD)は譲ってしまいました。我慢出来なくて・・・。
過去の遺産が大量にあるのなら、
確かに、DVDはあまりお薦め出来ないかもしれません。
昨年秋口までならいざ知らず、それ以降でなんでわざわざ劣化の発生するDVDを
選んだのか……
2倍の時間かけて、劣化させて、コストもかかって。
去年の冬ボでBlu-ray DIGAにしたが、メチャ便利だよ。
値段の下がらないD-VHSテープやDVDメディアにくらべてBDは下がりまくりなので
もう容量単価はD-VHS抜いて非常によくなってるし。
あまりに便利だから新番組を録画しまくりで、とても昔のD-VHSコピフリ資産をダビ
ングする時間がないんだけどな。
いずれムーヴをもくろんでRec-POTに貯めてたのもなんとかしないとなー。
よしこれで晦日と正月の予定は決まったな。
最近芝レコ買ったがhdrecのTS抜きは意外に使えるな
Dデッキの活躍機会がますます減りそうだ
そろそろTT-D2000改造でもするか
D-VHSのBD化で、久々にコピフリテープを再生させてみているが、テープの粉落ちで絵がフリーズ
したり乱れるものが多く萎える。保存環境良好、テープはビクターD用、殆ど1回録画、0-1回程度再生
の代物。デッキDH35000はこの春OH出した。再生前にテープを早送り、巻き戻ししても完全には無く
ならない。再度再生させるときちんと再生されるし、テープっていうのは厄介なもんだな。
384 :
366です:2008/11/07(金) 23:14:06 ID:+5S6sry50
>>379 DIGAの機種教えてください。
グレードによって、取り込みできるのとそうでないのとが、あるかもしれないので・・
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:47:35 ID:Aym92WhZ0
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 02:36:49 ID:X/ieaURf0
387 :
348:2008/11/08(土) 06:37:30 ID:+6pPX18v0
>>384 違反連絡で盛り上がっているようですが(笑)
とりあえず、
366さん、機種はXW120です。
ちなみに、LS2データの作業はしていません。
デッキも手放してしまったので、テストもできません。
「STDは取り込めて、LS2は取り込めない」
そのような事があるのかどうか・・・
そういう事、テストせずに分かる人では、私はないので。
(内部構造とか分かってないです)
なので、そこらへんの確認はどこかでちゃんとして下さい。
グレードといっても、「DIGA(DVD)で、i:link対応」
というと、XWシリーズの2機種しかないようですけどね。
サイト見れば分かるかと思いますけど、
もう「時代はブルーレイ」みたいな感じです。
388 :
366です:2008/11/08(土) 11:53:13 ID:ct+IHBn+O
>>387 ご丁寧な回答トン!です。
早速ベストアンサーとさせていただきます。
どこのOKウェブだよw
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:59:02 ID:WTgApIWJO
>>388 何が「ベストアンサーとさせていただきます!」だ。アホか!
391 :
366:2008/11/09(日) 12:24:37 ID:h8sB85fWO
387さん以外の方は、「回答になっていない」とし
違反回答連絡しました。
ベストアンサー(笑)
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 13:54:56 ID:l4ux0u3J0
違反回答連絡ってどこにどうやってしたの?www
しかしアホみたいなサイトだなアソコは
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:00:48 ID:1bstB1sqO
すみません、教えてください。stdでの録画なんですが、モザイクノイズだらけになるんです。分解してヘッドを掃除したらおさまるんですが、しばらくするとまたノイズが出るんです。録画した内容は大丈夫っぽいんですが静電気ですかね。
>>391 だからどこに違反連絡したんだ?
ここは教えてgooやYahoo知恵袋じゃないんだから。
>>395 走行系の汚れが残っているとかテープがハズレだったとか。
ヘッドが寿命を迎えている気がしないでもないけど…。
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 03:52:11 ID:Qb8e+G/lO
396さんありがとうございます。分解してみて、ヘッドの横に付いている小さなスポンジのローラーみたいなのを見つけたんですけど、なんの役目なのか教えてほしいです。ヘッドに触れるような構造なので、外してみたんですが問題ありますか?
>>397 ども、了解です。
そのスポンジはオートヘッドクリーナーです。
テープをロード・アンロードする度にヘッドに当てて汚れをとります。
日立機はそれ以外の動作でもこまめに当たるようになっていますが…。
汚れてきたら無意味ですので取り外すなり交換するなりしたほうが良いです。
該当VTRの型番と走行時間はどのくらいでしょうか?
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 07:40:41 ID:Qb8e+G/lO
>>398さん、ありがとうございます!機種は、DR3000で(笑)走行時間とかはどうやって調べればよいのですか?よろしくお願いします。
400 :
391:2008/11/10(月) 09:32:04 ID:UJ98bUL7O
>>396 世はグローバル社会。
サイトを超えた友情。
>>372は特に非礼なことを書いた訳でもないのに何で
>>374はわざわざ噛み付いたんだろう?
それこそ無礼だと思うんだけど。
ここはメーカーのサポートページじゃないよ?
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 21:12:30 ID:Qb8e+G/lO
402さん、ありがとうございます。でも、やり方が悪いのか積算時間出ません(汗)
諦めてS-VHSとして使おうかな。せっかくならハイビジョン画質で保存したいので、I.LINK付きのデッキを買った方がいいですね。でも最近中古で買ったばかりなんです…(泣)
S−VHSテープでLS2モードで撮り溜めたものが
結構あって、BDに移行しようと思ってます。
ってか、まだBDも購入してないんだけどね^^;
購入にあたって、また、移行にあたっての注意点あれば
教えてください!!
>>403 普通にBDレコ買った方がいいと思うぞ。
過去の録画テープの救済するためならともかく。
今から録画のためにD-VHSデッキ追加するのは正気の沙汰じゃない。
同意。
テレビのiLinkが余ってて他の録画機の予備として使うならいいんじゃない?
何万も出して買うのはもったいないが
408 :
403:2008/11/11(火) 08:42:28 ID:PX4aEteOO
407さん、そうなんです。AQUOSのI.LINKがあいているので使ってみたいんです。昔からテープに記録するものが好きなんです。テープを保管するのに気を使ったりとか風通しとか(笑)最近買ったビデオカメラも何軒かまわってHDVを探しましたし。
録画コスト時間単価、既に25GB BD-RがS-VHSのHS利用やD-VHSのHS利用を
上回ってる気がするが。
>>408 チューナー固定は問題ないの?
デジアナチューナー搭載でも、
1つのチューナーの上にデジアナが載ってて切り替えられない
(D-VHS録画中はそのデジタル放送の番組を見るしかない)という
糞仕様なのがあるぞ。
デジタルチューナーでの録画中に別の番組を見れるのは、価格帯で
いうと上のクラスだぞ
411 :
807:2008/11/11(火) 21:28:58 ID:gogd/GYr0
412 :
408:2008/11/11(火) 22:02:24 ID:PX4aEteOO
410さん、私のテレビのチューナーの話ですよね。デジタル番組を視聴中orテレビのEPG予約録画はできますよ。あとアナログ放送に切り替えもできます。ただ地デジのchを変えようとすると録画中ですがいいですか?みたいなメッセージがでます。返答になってますかね(笑)
413 :
408:2008/11/11(火) 22:11:55 ID:PX4aEteOO
でも録画中にテレビの電源を切ったりできないのはつらいですね。地デジのチャンネルを切り替えられないのも仕方ないですよね、専用チューナー内蔵してれば大丈夫なんでしょうけど。上位モデルでは可能なんでしょうか?
414 :
408:2008/11/11(火) 22:18:08 ID:PX4aEteOO
続けてすみません。今の話しはS端子外部出力の話でした(汗) ilinkはまだ使ったことがありません…。
欲しいなぁ、ilink付きのD-VHS(笑)
>>411 でもD-VHSでもひとつのテープに何度も重ね録りしてないでしょ?
しまくり
そしてドロップアウトしまくり
50回くらいなら大丈夫では?
TS抜きでドロップするようになったらテープ交換してた。
過去の話だけどね。
>>415 しないな、余程のことでない限り一回のみ、後は詰め折って保管死蔵のパターン。
>>419 そうだよね。
このスレの住人ならそれが基本だと思ってた…。
>>420 だが流石にもう限界が見えた感じかな。
来年4月にパナDMR-BW-830に移行するぜ。
i-Linkが後部にあるのは、930/830だけだしな。
2前後面にあるのは基盤が多分以下のラインとは違うのだろう。
現在Dテープ101本。 BDへの移動は無し、2月にDHE20の最終OHでケリにする。
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 22:34:08 ID:tMG0B5jyO
走行系の汚れですかね?テープをイジェクトするたびテープが汚れて(汚れの縱筋スジができてる)
走行系のどこが悪いんですか?どなたかお願いします。
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 20:03:48 ID:6dUbkR1Q0
今まで撮り溜めたDテープ100本くらいあるんだがこれどうすればいいんだ?
ブルーレイとかにダビングできないのか?
NV−DH2もなんかこないだ壊れた
D-VHSを予備に買って再生環境確保するのみ
一生コピワン素材はダビング出来ない
>>423-424 CapUSBをつかえばPCに吸い出すことが出来るので、ChotBDAVでもつかってPCでBD-Rに書くか
レコに書き戻すなどすればブルーレイ化できるよ。
うちにはD-VHSテープ(というかほとんどが 120分 S-VHSだけど)が300本くらいあって少しづつ
ブルーレイ化してるけど、実時間×2くらいはかかるのでなかなかはかどらないですねー。
CapUSB改造めんどくさいよね
俺もチューナー持ってるけど
てか時間がない
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 21:36:45 ID:cI9XwBW/0
うまい事すればコピワン素材
D-VHSから直接レコーダーにダビングできるよ
ちなみにビクターのデッキで改造等は一切ナシ
うっそーん
「画像が暗いです」といったJUNKなHM-DH30000を7000円ちょいで発見したが
保護して修理に出すべきか否か悩んで保留してきた
432 :
423:2008/11/19(水) 13:19:17 ID:rF19Q7VR0
>>425 う〜む
なんだかめんどくさそうですね・・・
壊れたDH2を修理に出すかテープごと全部捨てるか悩み中
>>432 捨てるくらいなら、おいらにおくれ〜
開腹したいので・・・
>>432 オクに出せばそこそこ値が付くんでない?
リモコンと取説なんかあったらジャンクでもいい値が付くと思うぞ
>>431 I LINC接続なら、いがいに綺麗に映って使えるかも・・・
我が家のHM-DR10000とHM-DH35000で録画したもので大事なモノを
ブルーレイに移したいけどコピワンあるしと悩んでます。
2台とも元気なうちになんとかせねばと。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 21:34:27 ID:3Gu8eCPq0
>>427 DH30000/35000で地デジ番組をデコードするとアナログ出力からは
あら不思議
それじゃSD画質になっちゃうよ?
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 11:23:25 ID:h4HflwSU0
いやいや
ilink接続しない状態で録画待機にして
ilink接続、TS認識させてD-VHSすたーと
再度TS認識させればうまくいけば録画開始
だめならはじかれますが…
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 21:15:17 ID:H7mwmXtPO
capDVHSでDRX-100を取り込みしたいんだけど
これって、OSはXPのみとなっていますが
VISTAでもできますか? 誰か試した方います?
441 :
395:2008/11/27(木) 12:16:09 ID:lYWHvC+0O
オークションで手に入れたDT-DR3000、どうやら熱が原因のような感じです。いつも電源を入れて最初の10分くらいは調子良いんですが徐々にモザイクだらけになります。天板を開けて風通しのよい場所に移動したら今のところ2時間ノイズ無しです。熱に弱いんですかね。
D-VHSでMPEGエンコーダーを使ってSTD録画したアナログBSなどの映像をi-Linkで
Blu-Rayにコピーすることはできますか?もしできた場合、互換性に関して教えてくだ
さい。
散々既出ならすみません。
その質問のポイントは受け取り側だからブルーレイ関連のスレで聞いたほうが近道じゃないか。
DH35000オーナーでパナのチューナーTU-MHD500と接続してる皆様にお聞きしたいのですが
先頃TU-MHD500を中古で購入したんですけど
録画予約に i r システムのビデオ連動モードで予約すると
時間がきて録画予約スタートと同時にi リンクに信号が来なくなって録画されないんですけど、元々そういう仕様でしょうか?
チューナーは予約中は一切の操作ができなくなります(予約時ロック)がそれを解除するとちゃんと映るようになります。
デッキが録画状態になる瞬間まではi リンクから信号はきています。
デッキが赤外線を認識しないようにしてチューナーだけi r システム作動させますと予約時ロック状態がかかると同時に信号がきれてしまうのがわかりました。
それ以前はTU-BHD300を使ってたんですがが、こちらはなんの問題もなく録画できます。 i r システムは全く同じ仕様です。
よろしくお願いしてちょんまげ。
>>444 なぜ予約にirを使うのかがわからない。普通にi-linkで予約すればいいんじゃないの?
>>442 コピフリならD-VHS→i-Link→PC→BDオーサリング
コピワンならD-VHS→i-Link→TT-D2000→PC→BDオーサリング
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 15:05:06 ID:wkLWZ/dd0
D-VHSは、ダビング10に対応出来ないのでしょうか?
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 15:14:21 ID:QsdbniQeO
俺のはしてるよ
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 18:09:55 ID:BQLdiAj80
>>447 BSデジタルチューナーからのアナログ出力ということですか?
>>450 RDだがD-VHSへ9回コピーできる
他社も同じだろ多分
ウチのTT-D2000にはUSBの口がない。
不良品かな。後期ロットにはあるんだろうか。
>>454 あやしげ回路をD2000の基板に数十本半田付けしてPCにUSBで繋ぐ
素人には無理
>>453 それはD-VHSじゃなくてRDが対応してるんだろ
ん
近所のリサイクルショップにビクター製のハードディスクとVHSが一体になったデッキが有ったんだが
なぜ、ビクターはD-VHSでこれを作らなかったんだろう?
そりゃ無茶というもの。
D-VHSのDH30000と同時に発売されていたHDS-1のHDD容量はわずか20GB。
BSデジタルのTSを録画したら2時間がやっと。それでいて値段は18万8千円。
もっと大容量のHDDが安くなった頃には、すでにDVDレコの時代でD-VHSの出番なし。
時代の違いで致し方なし。
RDS502とPT1買ってレコ・PCともに抜けるようになったからDH23ヶ月くらい使ってない
過去資産CapUSBで抜くだけ
1TBのHDDを内蔵してダビング10にも対応したD−VHSデッキ
「HM-DHX3」が出たら買いますよね?我々で要望を出しませんか?
BDデッキ買えよ
463 :
461:2008/12/06(土) 11:01:54 ID:AdA2otNV0
>>462 もちろん持ってますよ
DMR-BW830とBDZ-L70の2台
>>463 おまいみたいなのは、D-VHS付きを買うだろうが、普通の人やCPにこだわる人は、買わないから無理。
俺は安けりゃ買うが、どう考えても高くなるから無理
既に死んだ(殺した)規格を今更メーカーは掘り返さない
現実を見つめろ
いろいろあろうが、D-VHSは維持が難しい。
過去のコンテンツを大量に抱えている場合は維持するコストはペイ出来るが、
それ以外は全くペイ出来ない。
似たような例で言えば、Windows9x→Win2kへの更新も
DOS時代からの運用者で過去の遺産が多くあった人はエラい苦労したが
その時から始めたという人は殆ど、そんな問題はなく簡単に乗り換えられた。
それと同じだよ。
BDは量産できたから仮にd-vhsの新品があったとしてもコストで負ける
HDD激安だからもあるが見るのにメディア取り替えるのが面倒になってきた
最近はHDDに放り込んでる
BDでそれだからD-VHSはありえん
まぁ500本ほどコレクションしてるからデッキは捨てれんが
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 09:58:06 ID:sGOcdPoC0
DVDレコのHDDに地デジを17Mbpsくらいで録画して、
それをコピー10回避の為アナログ出力でD-vhs経由でPCに取り込み・・・
と考えてるんですが、
これをやるくらいならアナログ放送をD-VHSで録画した方が画質はいいでしょうか?
DVDレコ持ってないから比較できないです誰か教えて!
家のHDDレコーダーは、9.6mbpsぐらいにしかならなかったような。
D-VHSを経由する必要はどこにもないだろそれw
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 18:11:12 ID:4BBGHShZ0
え?
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 20:36:10 ID:0TuQyGMa0
S-VHSテープからDVDへのダビング用に、中古デッキを買おうかと思ってるんだけど、
中古のS-VHSデッキとかW-VHSデッキも探してみたけど、いいのは古くて少々心配だし
D-VHSのS再生機能ってどう? 同じ世代のS-VHSデッキよりも内部メカが剛健そうだけど。
Dって、S再生する時も、一旦デジタル画像になってからアナログ端子から出て行くのかな?
ブロックノイズ出たら、それを録画するから、DVD再生時にブロックノイズの2重かかりになるのかな
>>473 やめたほうがいい>D-VHSでのS-VHSテープ再生でダビング
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 20:46:32 ID:0TuQyGMa0
>>474 最近、ビデオデッキ語る人も少ないんで…
そんなにひどいんですかS再生って。
今、W5使ってるけど、
これ、標準再生は最高だけど3倍が糞です。
やっぱ、3倍再生って、TBCとか3次元DNRが付いてないとダメなのかも
W5使ってるんだったら、X7探したら。
ただビクターはちょっと再生互換性低いかな。
他機録画3倍はスジだらけになったりしたしなぁ。
デジタル臭い絵になるけどPanasonicのSB900あたりが3倍には無難かも。
どうせデジタル化しちゃうんだったら絵のクセもかまわんだろう。
>同じ世代のS-VHSデッキよりも内部メカが剛健そうだけど。
いや、まったく同じだから。
余計なD-VHS回路が入ってる分だけトラブル要因は多いと考えよ。
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:50:23 ID:0TuQyGMa0
>>476 W5は白トビが凄いんですよ。
ブラウン管だとあまり気にならないんでしょうが、液晶だと凄い。
3倍の酷さと、白トビの激しさがあわさると、凄い事になってます。
だから、色白美少女もぬり絵チックな濃い目の暗めにしないとダメだし。
900ですか、探してみます。
昔撮ったビデオも奇麗にとかいうやつなのかな
>色白美少女
その中身を知りたい所だな。 がんばってくれい。
LAP-Tっていうクリーナーがいいと聞いて昔買ったのが出てきたんだけど、
これって駄目なんだっけ?
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 13:58:40 ID:8zWrQzCB0
ヘッドが削れちゃうから
どうしても調子が悪いとき限定で使うもの
やっぱそうなんだ
もう必要ないかもなぁ
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 18:12:55 ID:wtYEEsUd0
ハドフでHM-HDR10000リモ取説付きを買った。
4500円。重さに満足。我が家最後のVHSデッキに
するつもり。イジェクト不良だったので、即効で
ミドリ電化に修理に出した。
その値段ならIYHだな
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 19:28:55 ID:wtYEEsUd0
>同じ世代のS-VHSデッキよりも内部メカが剛健そうだけど。
1世代前のW5、X7と比べてもかな見劣りする安物(ビクター35000と比べて)
同世代にはすでにSVHSの高級品は存在しなくなった。
>S再生する時も、一旦デジタル画像になってからアナログ端子から出て行くのかな?
普通Sはアナログなままです。デジタルにはならない。35000
でもパナソニック製のD−VHSだと S映像もI リンクから出力するのだそうだからデジタルに変換できるんでしょう。
パナ持ってる人補足おねがいします。
(D−VHSの最高峰35000を例にしますと)
D-VHSのころにはコスト削減のスカスカメカだったわけだけど
そのS−VHS部もチューナー部もこのクラスから考える最低も最低。(パナはこの辺はどうなんでしょう)
単にD−VHSがデジタルだから画質がいいのであって他の付属機能などは安デッキとかわらない。(この辺はパナも同じ)
メカさえも退化した安っぽいメカだったのには俄然とした。なにも補正かけないでメカの素の性能でアナログテープの再生したらバブルのS−VHSに負ける。
ただ先に話したとうりD−VHSの画質ほとんどソースと同じなんで満足するしかないw
それ以前のどんな高級機、プロ機(S−VHS)もはるかに適わない。何とも複雑な心境になってしまう。
最高峰なのにつくりはなんら安デッキと変わらないところが悲しい。その割にはベラボウに高かった。
W5やX7の頃もすでにセコイつくりになってきたのが目に付きはじめた。
20000番やW1の意気込みでD−VHS作ってたらねぇ。時代が許さなかったんだけど残念。
SならW5 X7あたりが最後の高級機 でもW5はヘッドとか部品が無いと先日サービスから聞いた。X7はわかりませんけど。
>S再生する時も、一旦デジタル画像になってからアナログ端子から出て行くのかな?
D-VHSに限らずS-VHSでもTBCをかければ、一旦未圧縮デジタル化された映像がアナログ端子から出て行く。
パナと犬のDVHSはデジタル、日立は非デジタル、iLINKからは当然ながら圧縮デジタル映像が出る。
>>485 ちゃんと調べてからにした方がよいぞ
VictorのHM-DR10000とSONYのSLD-DC1はX5やX7、W5と同じメカですよ
第一世代は結構力が入っていたようで、その後の世代はいきなりコストダウンメカになりました
ちなみに35000はD-VHSとしては優秀だけどVHS/S-VHSのデッキとしてはかなり微妙
>>487 >W5やX7の頃もすでにセコイつくりになってきたのが目に付きはじめた。
w5X7のメカが頑丈なんですかw
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:35:06 ID:IU0yP2dc0
>>488 いや、頑丈だと思いますよ。
W5買う前はVXG100だったけど、内部ぺナぺナで
ローディング部が歪んでテープが出てこなくなり死亡しました。
中見てみたら、ローディング部は、出し入れを支える機構が両側でなく片側だけの左右非対称で
押し入れるたびに片側に力がかかる構造(つまり最終的にはカセットが斜めに曲がって入るようになる)
ハードオフでD=VHSデッキを見てみましたが、Sデッキよりは内部が堅そうでしたよ。
ローディングの扉から中触ってみましたから。間違いないです
>>488 >>>同じ世代のS-VHSデッキよりも内部メカが剛健そうだけど。
>>1世代前のW5、X7と比べてもかな見劣りする安物(ビクター35000と比べて)
>>同世代にはすでにSVHSの高級品は存在しなくなった。
ここに対してだったんですがわかりにくかったようで申し訳ない
DR10000の出た頃もX7/W5はラインナップされてたしパナのNV-SB900もあったんで
高級機がないというのもちょっと違いそう
最近、やっとBDに移行開始。テープの経年変化なのか、テープの粉落ちでドロップアウト
が意外に多い印象。特に犬のDテープ。TDKは良好。そういうものなのかな?
あと、PanaBD機に直接コピワンをムーブ出来たとカキコされた方、その方法をコソットオシエテクダサイ。
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 23:45:06 ID:IU0yP2dc0
とにかくDデッキのS機能は、終始アナログのまま外へ出て行くのですね。
一旦デジタル化されたのを外へ出す方式だと、例えて言えば
ドット印刷の画像スキャナで取り込んでまたドット印刷出力するような感じで
モアレ状態になってひどそうだと思いまして、一応質問させていただいた次第です
MPEG2エンコーダ搭載機はデジタルでも出力できる筈だけど。
失礼しました。機種によってSをデジタルに変換して出力できる場合とできない場合が
あるようですね。
日立のDRX100やDR20000はSの映像をデジタルで出力できます(Sの再生画質が
悪いのでお勧めはできませんが)。
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 10:46:03 ID:nhBszFUw0
>>494 デジタル変換したら、何端子から出せばいいのでしょうか
できればアナログ状態を維持したまま出力して欲しいのですが。
画像安定装置で明るさや色具合、コントラストを変えてる故。
>>490 すいません
こちらもパナのNV-SB900は把握してませんでした。
この機種が最後の高級機で良いのですね?
あと個人的にはラインナップの次期ではなく生産時期で世代という表現しました。
個人的にはSB900は高級機には入れないなぁ。
SB800でも入れるかどうか悩むのに。
でもデジタル化への送り出し専用にするならSB800やX7よりSB900だと思う。
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/27(土) 09:17:00 ID:J/UumH3s0
500 :
500:2008/12/27(土) 14:14:35 ID:B17BXCEa0
>>487 DHX2のメカはVXG300程度ですか?
>>500 世代的にはVFG1辺りのメカと同じはずですのでVXG300程度と思っていいと思います
この辺のメカってカセコンが外れないからめんどくさいんですよね
502 :
484:2008/12/27(土) 21:11:16 ID:af5MLjfd0
ミドリ電化に修理依頼していた、HM-DR10000が修理完了したとの
рェあった。ヘッド交換して13k。大事にしよう、、、。
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 02:00:10 ID:N2x+V/wX0
>>502 ヘッド交換で13kなの?上ドラムのみの交換?
内訳を教えて頂けませんか?
502氏ではないが
ビクターのSCで交換した場合はドラム\19,000+技術料\8,100+消費税\1,355ですな
私はロータリースイッチやローディングモータ、スライドプレート他消耗品も交換したんで\30,051だったけど
SCだとロータリースイッチと消耗品とスライドプレートの交換で約12Kなので
ヘッド交換込みで13Kってことは修理業者じゃないかな?
505 :
502:2008/12/28(日) 07:06:44 ID:HyNiRML40
ビクターに修理依頼しているはずです。
詳細が分かり次第報告します。
ミドリ電化は昔から定額修理制をひいています。
長期保証ならまず修理業者
取り次ぎでも価格上乗せ
量販店は自分たちの利益にならないことはしないから
あ、定額なら修理業者決定ですわ
>修理完了した
VHSテープで動作確認してたりして奈
ビクターのメカって、ヤワなのにテープのトラブル報告が少ないんでない?
DHE10ヘッド交換してもらってHV録画に使用してるのだがどうにも調子悪いわ・・・orz
Sテープ使ってるのでまぁ仕方ないのもあるんだが、酷い時には何も録画できてなかったりするw
トラッキングも中々合わないし・・・。 そんな中BDRの値段見たらSテープと同等まで下がってて驚いた。
まだ録画機が高いので様子見だけど、安くなったら自分もDVHSから移行しようかな。
テープの山が洒落にならなくなってきたのでw でも来年はまだ我慢するつもり・・
あとから見返すときの便利さが雲泥だよ。
たまに昔録画したD-VHSタイトルを見返す必要があって再生するが、
頭出しとかCMスキップでいらいらイライライライライライライラする。
なんでもっと早くBDに移行しなかったのか後悔しまくり。
>>509 どの頃のメカを指してるかわかりませんが
自分はW5、X7発売時に購入した時
テープイジェクトの取り出しででキズついたり互換性が狂ってたりと4,5回交換。
結局は何回交換してもダメでしばらく諦めて次の新製品まで待つことに。
そして後に発売された35000購入するまでお金を預けたまま数年。
その35000も同じようなトラブル・・・ サービスでテープにキズつかないように引っかかるところを加工(削る)してもらった。
バブル以降品質が著しく落ちたと思うのは自分だけでしょうか?(ビクターに限らずやのメーカーに関しても)
D-VHS記録したテープが噛まれたら、アナログ記録したテープよりも
心理的ダメージ大きいですよね。
>>502 ビクターのサービスによりますとミドリ電化はサービスには出さないようですね。
その代わり、修理代が安く社外の代替えパーツも修理に使うのでビクターのSCで
部品が無くて修理できないと診断された機械でも直ることがあるそうです。
例えばHR-X3のアッパードラムはビクターにはもう無いので修理不可だけど
ミドリ電化では代替え部品で修理できたということがありました。
俺もBDに移行した。
S-VHS使いだったがTDKのXPで@200円で使っていて
ストックもあと50本ほどあるが
パナBD単層@260円+15%ポイントで買えてVBR。
バナBD二層@520円+15%ポイントとなればもはやD-VHS使う必要なくなった。
あとは過去の資産(コピワンもの)を再生する為だけに存在する。
コピワンD-VHS→BDをバカでも出来るのなら移したいものだが。
俺は、DVHSにSVHSを使ってがんばってきたが、
ヨドバシ panaの値引き祭りでBDの方が安くなってしまって、BD録画に変えてしまった
RECPOTとDH2の活躍の場面は、ほとんどなくなってきてる
私はPT1に移行してしまった
VHSのテープって、かさばって保管場所をとるのがいやなんだよね
DF300とDF360の買いだめが大量にあるため、BD導入後も紅白だけは毎年D-VHSでとってた。
だけどこのごろ2層BDが相当安くなってきたので、今年はついにD-VHSでの録画をしなそう。
なんかさびしいね。
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 18:18:44 ID:zpWU+EF70
HV-HD500を中古で買いましたがマニュアルが無い。。。
低レベルの質問ですいませんが
Q1.地デジテレビと6pin−4pinのi-link接続すると
何ができますか?
Q2.地デジチューナー経由でBS、地デジ録画となりますか?
PT1とBDレコとPS3を導入したら
D-VHS使用頻度が激減してしまった。
一つの時代の終焉なんだろうな・・・
まだ使えるD-VHSがもったいないとも思ったけど、便利なBDレコを放棄して陳腐化したD-VHSを使い続けるほうがもったいないんだよな 生きてる時間は限りがあるわけだし。
後はDテープコピワンコレクションの吐き出しだけが使命か
チューナー改は知ってるがもっと手軽なのどこか出してくれたまえ
ありゃ〜、もうみんなBDに移行してるんだね…
俺はDVHSもDVDレコーダーも使わないで、BDを導入したからSVHSテープをDVDに焼いたらテープ不要なんだよね…
誰かSVHSテープ(TDK-XPHG)を欲しければあげるんだけど…
ただ地元まで取りに来てくれればなんだけど?
BD派も多いが激安HDDのおかげでPT1派もおおいんじゃないかな
俺は後者
526 :
502:2008/12/31(水) 23:23:40 ID:x4uYwTJ80
ミドリ電化で修理完了したHM-DR10000を受け取ってきました。
明細を見ると、、、
修理は、ビクターサービスエンジニアリング鰍ニいうところが
行った模様です。修理内容は、、、
「ドラムASSY、デッキメカ部(ピンチローラー、クラッチ、アイドラアーム、スライドプレート、
ブレーキ、トータリーエンコーダー)交換、走行系調整、各部清掃。」
との事でした。これで13kです。
>>525 そうかぁ…
まぁDVHSを買うくらいなんだから、BDかHDDを導入してるの当たり前だよね。
ヤフオクとかやらないからSVHSテープはDVDに焼いたら処分するよ。
まだ40本くらいあるから時間掛かるけど…
埼玉だから近くに欲しい人が居たらあげるよ。
今年はD-VHSからBDへ乗り換えた節目の年だった
購入自体は昨年だったが、3月末まではBDも高かったしBDと併用してたんだよね。
4月からはD-VHSまったく使わなくなった。
裏録用に3台も持ってたのになww
コピワン素材がある限り 現役だろD-VHSは
まあ新規ではBDだな
今、大昔にRD-XD92Dで録画したマトリックスレボリューションを
DT-DRX100にムーブ中・・・
BDにムーヴすりゃいいものを
時代はブルーレイらしいがビデオで全く問題ないな
534 :
531:2009/01/02(金) 00:59:25 ID:IbU/9vLB0
ムーブは無事すんだ。
でも、RDの方が動作が変になって、あれこれしてるうちに
操作に反応しなくなり、電源ボタン長押しで強制電源オフ。
電源入れなおしたら、問題なかったけど・・・
なんか怖え〜(w
ディスクメディアはなんかあったらデータ全部逝ってしまうから怖い。
テープはそんなことないから。
とはいえ、D−VHSはデッキ本体がいつまで持つかわからんからなぁ(w
BDには何の感慨もなかったがSテープでハイビジョンが記録出きた時は感動した
D-VHSデッキが10台も保有していたことに気付いた。稼働してるは3台だけど。
もっと多い人、いますか?
>>532 BW830でやろうとしたら出来無いという回答をもらった
お話にならん、CPRMだってさ。 BD軒核にはこれがないそうだから出来無いと。
唖然となったよ。 第5回目のDHE20のOHをやる。
BDレコは、このBDへの問題が解決するまでは手を出さない方がいい
( ゚Д゚)ハァ?
機種によって違うかもしれんがRD→BWのムーブは出来んね。
POT経由だと出来るけどかなり面倒だ。
>>538 いやホント。 87本のDF420のコンテンツのほとんどがダビング不能。
DHE20→BW830はS1経由でも、i-Link経由でもムリだった、びっくりしたよ。
それはBDに限らずどのレコーダでも同じだが
>>541 そーだったのか。 なんたるちぃいあー!
いやもう、Dテープの資産は、DデッキのOHを前提に維持していくよ。
そのうち風も変わるだろうし。
風の声をきけ
風はかわらんだろうけど
要は、新しい風に乗れ……だろうしなあ。
おれは戸を閉めるよ
鎖国政策……
素直にCAPUSBしなさい、ほんと、目から鱗だよ。
オクで数万払っても元取れる。
PV4でいいや
DHX-1で録画したD-VHSが1000本ぐらいあります。
最近DHX-1の調子が悪く、修理しようか迷ってます。
コストによってはDHX-2の入手も視野に入れてますが、
DHX-1で録ったテープの再生は問題ないのでしょうか。
VHSのテープが40〜50本くらいあります。OEMのデッキは、ネットで見ても評判が悪かったので、
思い切ってD-VHSデッキを買いたいと思います。
ヤフオクでも10k以上するので、どなたか押し入れの奥底にあって、
BDに移行したから、もういらないという方、処分に困っている方、10k以下で譲っていただけませんでしょうか。
俺の7B-DF100を1万円で買う権利をやろうw
>>551 ありがたく権利をいただく前に質問いいでしょうか。
1.視聴に堪える再生ができるか。
2.TBCが付いているか。
1.の具合度合は信用しますw 2.はググっても分からなかったので質問させてください。
あと、捨てアド載っけておきます。
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 00:03:39 ID:UvtkYiyd0
NV-DH1なら送料込み一万円以内でも落札できると思うけど、
D-VHSじゃないと駄目なの?
>>550 ilinkいらないなら
>>554さんも言うようにNV-DH1が無難かな。TBCの効き、トラッキング追従能力ともに他社機よりやや有利。
ちなみに後継のNV-DH2はTBCのオンオフができないよ。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 01:27:15 ID:nhREi68c0
>>550 横レスすまんです。自分の使ってみた感想なんですが、
VHS保存用でD-VHS使わないんだったら、DヘッドがいかれてるDT-DR1
のジャンクものがVHS綺麗に再生しますよ。オクでも安いのではないかと。
玄人の方々にはデジタル臭いとか言われそうですけど。
僕は、DVD化されてないレンタル落ちのビデオはDT-DR1(D不良)で見て、
SテープはNV-BS900で見てます。
DT-DR1ってTBCの効きが甘く感じる。
NV-BS900使いが納得いくレベルとは思えないのだけど…。
あーなんかたくさんレスどうもですw
>>553 いやむしろネタに全力でマジレスしてしまった自分が申し訳ないっす。
録画に関しては別に良くて、再生さえできれば良いんです。
>>554-557 情報どうもです。
何故D-VHSデッキなのかというと、
2000年以降のVHSデッキの評判の悪さを見て、ヘタにOEMデッキを買って損をするよりは、
昔のD-VHSデッキを買った方が、打率が高いだろうと考えたからでして。D-VHSデッキのほうが良い、という情報も他のスレで見かけました。
2000年以前のVHSデッキを修理できるスキルがあったら、直して安上がりしたいんですが、そういうスキルもなく・・・。
要は、なるべく綺麗に映像を出力できればなんでもいいんですが、ここは打率重視、ということです。
NV-DH1とDT-DR1中心に探してみることにします。
>>558 DT-DR1はTBCはそれなりだけど、エッジノイズが取りきれないし、基本的な
画質も余り良くない。
NV-DH1を候補として考えるならSのNV-SVB10やNV-SVB1等も候補に挙げて
良いと思う。
>>558 hv-dh1とdt-dr1だと全然絵が違うよ。両方持ってたけど、vhs再生ならnv-dh1の勝ち。
うへ・・・Sテープだと、ちゃんと録画できてない事が多いので
DVHSテープ使ったのに、こっちでもトラッキングあいにくいわ・・・。
修理しても超長時間酷使したのは、やっぱダメなのかなぁ。
また修理すればいいじゃないか
個人的に1500時間もつかったらテープパスの再調整は必須だとおもー
3000以上は使ったからなぁw ていうかヘッド交換したばかりなので鬱。
交換したから前のとずれてて合わないんじゃ?
>>514 代替え代替えって連呼されるとケツアナがむずがゆくなるなあw
「代替(だいたい)」が正式な単語なんですよ。
交替の「たい」と覚えてね。
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 06:55:57 ID:4puSX0Mo0
日立機のTBCはパナソニックのような本格的なものなのですか?
ワキのエステだっけ?
>>566 違います。TBCに期待するならパナにしといたほうが良いでしょう。
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 21:39:41 ID:YoIN4MCQ0
DR20000、DRX100のS-VHS画質もDR1と同じですか?
DR20000はDRX100と比べるとややハイコン気味。DRX100はDR1に近い。
>>569 TBCはその三台の中ではDR20000が一番弱い。
572 :
569:2009/01/08(木) 21:37:00 ID:TlP8a66s0
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 21:49:50 ID:Kcoo01Xk0
DRX100の電源が入らなくなっちった・・・orz
修理ってしてもらえるんだろうか?
いくら掛かるんだろう?
LS2って独自モードでしたよね?
>>573 NV-DH2,NV-DHE20でも再生可能だが、俺はDRX100を修理したほうが良いと思うよ。
>>573 昨年末にヘッド交換を行ったので、修理はしてもらえると思う。
電源が入らなくなったというのは電源を入れてもすぐに落ちて
しまうということかな?だとすると冷却ファンが怪しい。
DHE10で録画したのまたダメだった・・・折角ヘッド交換したのにもう捨てたくなってきたw
もうDR20000に換えようかな。 4台もあるしw
>>576 録画部分の部品がヘタって居る可能性大。
うちもそうだ、パナが認めて、今度はその部分を修理するってよ。
機種はDHE20 三回ヘッド交換 三回目600hで録画がダメ再生は可能。
おまいら
そんなに録りたいエロビデオあるのか?
あの海外の衛星放送のか?
>>578 D-VHSはスローやコマ送りができないからエロ目的には使えない。
無知めが。
スローやコマ送りって使うの?
エロ師には、発射ポイント コマ設定に必須なんだろ
D-VHSって D4入力やコンポーネント入力が付いている機器がありますが
そこに出力した映像をハイビジョン録画できるものなのでしょうか?
XBOX360のゲーム動画をハイビジョン録画したいのですが
やっぱり著作権的なもので無理なのでしょうか?
D4映像入力端子を使って録画することはできません。
日本の大手家電メーカーが国内で家庭向けに販売した録画機器で
ハイビジョンをアナログで入力し、録画できたものってW-VHSくらい
しかないと思いますよ。
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 18:33:21 ID:6U5eP84y0
>584
D-VHSはじめ、どの機器もD4やコンポーネント入力がついている機種はないですよ。
D-VHSでハイビジョン録画するにはi-link入力を通すしかないです。
それよりそろそろコピワン録画したD-VHSテープからビクターD-VHSとパナBD
使ったハイビジョンのままBD化するやり方、どなたかご披露ください。
480i限定でもコンポーネントはコンポーネントだから、コンポーネント入力の
ついてる機器がないってのはウソになるな。
芝レコにはコンポーネント入力ついてたから。
X-BOX360のようなハイデフには使えんわけだがw
X-BOX360だったらPC録画がいいと思うよ。
そっちの板・スレ行ったらコンポーネントでハイデフPC録画してる人結構いるはず。
588 :
584:2009/01/25(日) 19:38:51 ID:4a21XX040
レスサンクスです。
やっぱ無理なんですね。キャプチャボードくらいしか選択肢がないのか・・・
PV4は製造終了したから、持ってなかったら急いで買え
>>588
日立のD-VHSにD入力が付いてるのは、i.LINK接続した外部チューナーの
プレビュー用だべ
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 21:46:35 ID:6U5eP84y0
>590
いや以前の書き込みでは犬Dh35000だか30000を無改造でi-link経由でコピワンとりこみ
できるってあったので、それをなんとか知りたいのです。
素直にcapusbでいいんでね
>>592 それ安定性あるのかな?
やっぱ水晶殺しでよくね?
あと日立機だけどDR20000のハングとか?
>>594 ハンダ付をミスしなければとても安定。
ただcapusbと相性の悪いM/BのPCだとドロップする。詳しくはT S 抜 き 全 般スレ参照。
かつてはDRXとDR20000でへボ屋抜きと呼ばれるTS抜きにいそしんでいたけど、1年前にCAPUSBを作成してからはDRX、dr2000ともにほとんど動かしてない。
ヘッド部品がなくなる前にヘッド交換しておこうと思ってたけど、その必要が本当にあるのか悩む。
DRX2台とdr20000 1台のヘッド交換料金でBDレコ買えますよね。
>>595 すまん!俺が安定性あるのかな?って言ったのは…
無改造のビクター機からのパナBDへの取り込みについて…
いつでも取り込める安定的な手順なのかと思ってさ。
俺もcapusb環境得る前はPOT抜きとかDR2000とかでD-VHSのコピワンソースを
BD等の次世代メディアへ移動しなきゃ、なんて思っていたけど
capusb環境が整ったらもうそんな気も起きなくなったよ。
PCに取り込んでHDDに保存、それで終了。ファイルとして扱える事は本当に素晴らしい。
このスレにはまだcapusbを使った事が無い故にiLinkに拘る人が結構いるけど
capusb入手をオススメするよ、作るのが面倒なら完成品をヤフオクで買ってもいいし。
先日35000円で落札されていたけど安定性抜群のキャンセラーと考えれば高くないと思う。
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 14:15:26 ID:tB1wfzoY0
>>596 基本的に普通に最後まで行きます。
テープコンディションでドロップした場合は
そこでコピワンフラグ認識する場合があります。
ドロップが意外と多く悲惨でした
ちなみに150本移行するのに4ヶ月かかりました
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 14:35:48 ID:0WXSt19UO
>>597 今さらCapusbなんか導入してもなぁ…
D-VHSやPOTとか全く使わなくなった現在、必要性を感じない…
BDrip・PT1・HDUS等を使ってて、I-LINK機器で新規録画しない場合
何か使い道ある?
>>599 今やこのスレの話題の主流はテープに眠ってるコンテンツの取り出しくらいだと思っているんですが・・・
現在進行形でバリバリDVHS使用してるので、これらの移行を考えると頭が痛いわw
いまいちソースの移行手段判らないし・・・
>>599 自分もBDrip・PT1・HDUSと揃えた。
BDripはBDに焼いたときに焼きミス?が起こったのかPCにリップしたファイルをチェックしたらノイズが入ってたことが2,3回あった。
裏録した同じ番組をPOTに移してCAPUSBで取り込んだものはエラーなしだったので受信状態が悪かったわけではないと思う。
HDUS、PT1は自作PCでなんとなく火事とかが心配でPCの電源を切らずに外出したくないので留守録に使えない。
ちょっと手間だけどPOT+CAPUSBを一番愛用している。POTのHDDが壊れたらおしまいだけど。
>>601 ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d91509071 スレ違いスマソ
BDレコ等に直接移動はできないのけ?
PCにキャプチャしてもなぁ・・・
DVHSは昔はDVDとか容量狭くて長時間録画できなかったので、DVDRAM両面9・4ギガ
にワンクールSP画質で取り貯めたのをHDDに移しDVHSにダビングしてたな。
DVHSにLS3で18時間ダビングしてたんだけど、画質はSP画質と変わらないしね。
今はBRDLに全部移してる最中だけどね。
もうDVHSは高くて容量の狭い商品になったので 50ギガのブルーレイが
今秋葉とか行けば 5枚で3300円とか普通にるしね。
>>602 火事なんてあるのか?w
最近自作やり始めたんだが、マジですか?
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 16:48:15 ID:A6Y3R3IT0
日立Dデッキのヘッドの寿命の平均は?
>>605 釣りか?
まさかPCが火を噴いたこともないのか?
電源ユニットが火を噴く事が多いから気をつけろよ
>>607 いや、釣りじゃない。
火を噴くなんて考えたこともなかった。
とりあえずチョー基本的なことだけど、
配線を間違えない、逆挿ししない、ショートさせない、
安物の電源ユニットは使わない、は絶対条件だよ。
>>606 DR3000・5000は買えなかったから知らんが、以降の機種は概ねSテープ使用で2000、Dテープ使用で4000時間だった。
>>606 意外と短いんですね。ヘッドの材質の関係でしょうか。
SとDテープは同じに捉えていましたが、違うようですか。
パナ機はタフらしく、5000時間は耐えられると過去に耳にしたもので...
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 17:52:20 ID:GyHccq/e0
当方、DT−DRX100を所有してるんだけど、ブルーレイへの
移行を目論んでいる(未購入)
iLINKの使用も考えています。
聞くところによると、ブルーレイレコーダーによっては、相性の
悪いものがあるらしいんだけど、ググってもよくわからない。
情報お願いします!!
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 21:32:58 ID:S8AEjCzL0
>>613 ソニーとビクターのサービスマンに聞いたことあったけど、
i-LINKは接続機器との相性問題があるから、機種の組み合わせによっては、リンク不安定になるとのことです。
>>613 コピーフリー資産ならPC用のBDドライブとPS3を購入し、ilinkでPCに取り込み、PCでBDAVにしてBDドライブで焼きPS3で鑑賞というのも選択肢にしていいかも。
コーワンスでも上の方で言われてる機材使えば同様にBD化可能。あ、DRXなら再生させるilink付きのDVHSが別にあればコピフリ化できるね。
パナレコも持ってるしDRXとの相性も悪くないけどあまり使ってない。
ちょっとすみません。
お伺いします。
ノーマルVHSやS-VHS機器で、D記録のDテープを巻き戻すのは問題ないですよね?
カセットインでテープがローディングされる機種ではないので…。
走行系が汚れてさえいなければ問題ないですよ。
あんま安物でがっちょんがっちょんテープ強く引っ張る機種だと、DF300以上の
薄いテープを巻き込む危険もあるが。
T180などの長時間VHSテープを問題なく使用できてたデッキなら大丈夫。
カセット入れてもテープがローディングされないということは、かなり古い機種ですね。
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:11:00 ID:DdfKWHtg0
三菱HD1000のヘッドは寿命的にどのくらい使用出来そうですか?
621 :
611:2009/02/02(月) 06:09:13 ID:sX3+tBW60
>>612 DHE10を2台DHE20を6台使ったが、1000時間持たなかったのもあれば5200時間越えても問題ないやつまである。
622 :
613:2009/02/02(月) 08:22:49 ID:Q4qPvDbtO
>616
詳細レス、サンクスです。
ってことはレコーダよりもPCへムーブさせ
た方が安定する、って事??
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 13:19:34 ID:YHK7cwEt0
>>621 テープや使用環境に左右されるのですか?
625 :
621:2009/02/02(月) 13:44:41 ID:sX3+tBW60
>>624 同じ銘柄のテープで設置場所は同じだったから、デッキの個体差だと思う。
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 19:45:28 ID:2D1LFFnj0
再生→出画が最速な機種を教えて下さい。お願いします。
勝手な推測だが、チューナー経由よりもデコーダー内臓型のほうが早いような気がする。
その場合は「速い」だっ!
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 08:21:43 ID:Xq31HcmS0
BDやHDDが普及しつつあるのに、死亡企画のD-VHSデッキが今だにオクで賑わっているのは何故?
>>630 コピガのかかってるテープを再生するためだろ
自分はVHSをPCに移すために狙ってます。
>>550で質問させてもらって、NV-DH1とNV-SVB1、10を狙っているのですが、いい値段でなかなか落とせません。
相手を平均価格以上で買わせているのであきらめがつく一方、数ヶ月前から比べて価格が上がりつつあるのかも、
と思って、予算増額が強いられそうです。
>>632 DH1は知らんけど、SVB1がいい値段?
リサイクルショップで2、3千が相場だろ?w
それに、再生のみならSV1でもいいんでないか?w
DHX1の展示品(取説無し・未通電)を14800円で買って
これからD-VHSデビューするのはやめといた方がいいですか?
新品のS-VHSテープは40本あって
i-LINK機器はDST-TX1、KDL-L26HVX、RD-Z1を持ってます
今から買う必要ないでしょ
予備と思って30本のS-VHSの新品あるけどBDレコ買ってから一本も使ってない
300円で買えるBD-Rに地デジ3時間撮れるんだし今更テープが増えるのは邪魔になるだけ
再生環境維持するには予備機まで用意しないといけないし今からは全く薦めない
>>633 それがそうでもないんです。安くて3000円ちょっと、4000〜6000円弱の間が相場、高くて7000円近くつきますね。よくわかりませんが一万円超えることもあります。
近くに都合の良いリサイクルショップがないので、選択肢がオクしかないのが辛いです。
SV1もTBC付いてますね、SVB1とSVB10を勧められたので選択範囲外でした。
これらを比べてどうなのかわかりませんが、選択肢に入れてみます。
>>635 BD-Rの予備としてダビングしとく用途にはなると思うんだ
>>636 SVB10からGRTを取ったのがSVB1で、更にBSチューナを取ったのがSV1。
再生性能に違いはない(筈)。
>>634 もし買わないなら俺が買うから店を教えて
>>636 へぇ〜、SVB1高いんだなw
オクは面倒だし、ドフは買い叩かれるし、で眠らせてたが、そんだけいくなら出すかな
641 :
634:2009/02/05(木) 21:55:27 ID:8z7S6qcy0
>>635 ありがとうございます
やっぱり今更感はありますね
でも悩むなあ…
>>639 すんません
S-VHSの高級機をメンテに出すよりも安い金額なので
もしかしたら買うかも
>>641 そんな安値だと何か裏があるに違いない。
危ないからやめとけって。
で、どこで売ってたのかね?
>>642 吹き出してしまったじゃないか馬鹿野郎!
またDHE10が録画失敗してた・・・いいかげん叩き壊したくなってきたw
今回はドロップアウトした後でトラッキング合わなくなったようだ。
気がつくのが遅すぎたが無理して使わないで、再生専用にしとけば良かったんだなぁw
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 12:44:57 ID:au0qE8CL0
ブルーレイ花盛りだが、dボタンのデータ記録できないのな。D-VHSでは当たり前のことだったのに。
いらないっちゃいらないんだけど、古い番組でニュースや天気予報見ると面白かったりする。
ま、dはいいとしても、最近よくある多重ステレオも一部を除いて記録できないジャン。
日本語のステレオで見て、後で英語のステレオで見たいって事あるじゃない。ないか。
ブルーレイって長時間を謳い文句にするためにいろいろと削ってるんだ。
技術者も本望じゃないだろうな・・・たいへんだ。
多い人は何台のDデッキを保有してるの?
最高で3台だったが、全部オク行き。
5台、6台くらいは普通にいるんじゃね?
>>646 データ放送は大事だよね、その時代の空気がわかったり。
オリンピックやW杯とかのスポーツなんかは特に。
279 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2009/02/06(金) 14:45:48 ID:BNBAySzI0
>>278 パナの旧機種はデータ放送を保持してるだけで、参照する事は出来ない。
番組情報すら見られない。現行機種はデータカットしてるのでそういう無駄は無くなった。
シャープはデータ放送大好きなので保持。AVC録画しても最低レートモード以外は保持。
ソニレコはデータ放送カット&番組情報保持。
三菱とかπレコは知らない。誰か知ってたらよろしく。
280 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2009/02/06(金) 14:52:02 ID:BNBAySzI0
>>279に追記。
シャープレコはデータ放送保持&参照可能。
データ放送大好きっ子な
>>276はシャープレコで決まりだ。
若しくはレグザ&外付けHDD(Rec-POT含む)でもデータ放送参照可能。
つか、データ放送と書かずに番組連動データと書くべきか。
株価なんかは特に面白い
1年前は大もうけ うひひ
orz
>>648 動作品で7台、修理予定or部品取り用が4台。
テープが余ってるから、バックアップの為にも現役なり。
ていうか中古が激安なので、この値段なら予備に・・・・とかやってると無数に増えていくw
1000本くらい
TS抜き抜きしたくなってきた
デッキは複数あるのに、DVDレコは1台しかないおれ。
デッキは複数あるのに、DVDレコは1台も無いおれ。
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:00:54 ID:yJJzZMiJ0
三菱のHD1000とHD500のD-VHS部の違いって何ですか?
所有しているDT−DRX100の走行時間を見たら、1556時間でした。
とりあえず、今のところ普通に動いていますが、そろそろヤバそうな気も
します。
ヘッドとかダメになると現象的にどうなるのですか?
徐々にノイズが増える、とか、突然死のようになってしまう、とか。
死んでからでは遅いので、事前に対処したいと思っています。
何卒、情報をお願いします!
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 03:55:59 ID:LCoXV09i0
DT-DR3000 2台
DT-DR1
HM-DR10000 3台故障
HM-DH20000
A-HD2000 3台
BDレコ無し今だD記録全盛+POT2台稼動w
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 06:26:48 ID:PkdzO3Ix0
5台所持でDVHS録画オンリーの俺だが、まだ続けても良いんだと実感したw
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 06:53:23 ID:o+eyIj+WO
>>661 時代の最先端を走ってるね!
・・・、5年前の。
>>661 テープの本数も凄そう。1000単位とか。
この業界進歩が早すぎてたまに嫌になる
大金を注ぎ込んでも数年で古代遺跡になる
ブルーレイもいつまで最先端でいられるか
>>667 そういう人にこそHDDですよ。
さすがにD-VHSはな
録画失敗ばかりするDHE10退陣させて、DR20000に変更したが正解だったわぁ・・・
もっと早く変更しとけば良かったw
PT1で安くすむ
>>667 ブルーレイはSACDと同じに思えてしまう。先行きは不安だね。
偶然TT-D2000持ってるんだがCS抜けないらしいし改造に踏み切れない
DH35000で録りだめたD-VHS、ブロックノイズでまくりでマトモにBDに移す気にならない
ものが多すぎる。TDKとかVictorのD用テープなのに、ひどいもんだな。
ていうかドロップアウトすると目立つんだよね。
ディスク系だとほぼ無いんだろうし。
コスト的に許されたが、現在は追い付かれちゃったし・・・
まぁそれでも俺は当面DVHS使うけどw
いまどきカセットの高いD-VHS使うなんてお金持ちだけだね!
>>675 VHSに2個穴開けてるかもしれんだろうが!!!!!!!!!!!
>>676 いや、それじゃマトモに録画できないぞ。
実際に試してみた俺が言うんだから間違いない。
結果:録画直後でもエラーだらけ、1週間後はほぼエラー。
TDK XPHGとVICTORのDテープをHS録画に使用していたが、XPHGはテープ間
のばらつきも大きいようで、経年変化で、ドロップアウトしまくりのテープが多数出
ている。全く問題ないものもあるけど。比べると、ぽろぽろ絵が崩れる瞬間がある
ものの、まだD専テープのほうが安定しているみたい。皆さんのところではいかが
でしょうか?VHSテープの使いまわしなんてしてないかな?
TDK XPHGだったか忘れたが、黒赤のラベルのテープは何故か俺の所ではボロボロで
普通のSテープの方が春かにマシだった。
補完状態とか何かが悪かったのだろう・・・
>>679 確かにそのテープ、素性悪いの混じってる。時間経たないと分からないって辛いね。
はやくブルーレイにしておかないと見れなくなって涙目かも
でも意外と見れなくなったらなったで諦めがつくのかも
この前2・3年前録ったテープ見たが意外とどうでも良かったな
>>682 実は漏れも。 もう3年再生すらしてないのがある。
まあ、録画することに意義があるんだから。
普通のVHSにも入るように改造した
W-VHSのテープをD-VHSで使うのは問題ありますか?
録画する事だけに意味があるなら、
某ぷりうんこのような消える魔球は
実に理に適っているという訳ですね。
不調のDHE10からDR20000に代えてウマーと思ったら、また録画できてなかったw
チューナーが悪いのかな・・・コレも代えてみるか、恐らくILINKエラーぽいし。
>>686 家は、B-DH2200とDRX100のコンビだけど、よく録画ミスするよ。
リンクエラー、コヒワンが原因らしいが。
普段使わないので初めて電源入れた時はヤバイみたいなんだがw
リセット掛けても改善しない時があるし、録画してみるまで判らないのが怖い。
量販店、マジでテープが無くなってきたな
50本買いだめしたST-120が2年持たなかったwww
HR-HM30000と35000のカセコンは同じですか?
ついでにA-HD2000はどうですか?
安価な一般機のジャンクから移植を考えてますが、使える機種名ご存じでしょうか?
一応調べてはいますが、肝心の互換性が分からなくて困ってます。
あ、型番間違えました。
HM-DH30000ですね。失礼しました。
>>692 同じです。HM-DHX1でも可。
廉価機で、となるとHR-B9,10,11,12あたりでいいかと。
>>692 2000〜3000円なのでビクターからカセコンを取り寄せた方がいいかと
まともなカセコン入手するのにジャンク3台買った人からの忠告でした
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 20:03:08 ID:xe++Vxmt0
A-HD2000の修理って東芝でするの?それともビクター?
ブルレイ化のために引っ張り出したDF360(犬製)がことごとく死んでる。
画面ボロボロ。問題ないものもあるが、薄テープは品質バラつきが大きそう。
しかし、5年も持たねぇとはなぁ。
>>697 デッキ側も疑ってみては?
走行系をリフレッシュさせてあげるとちゃんと読めるかも。
D-VHSの話ではないのですがお聞きしたいことがあり書き込ませていただきます。
以前「代替」と「代替え」の話をしていた人に聞きたいのですが、
修理伝票の「代替」と「代替え」の違いって何でしょうか?
NV-SB800Wを量販店から修理に出したところ、一昨年出したときの伝票は
「代替」品で今回の伝票は「代替え」品となっていました。
また、部品単価も3000円位違っていました。
担当者が無学でボリ屋かそうでないかの違い。
>>699 近所の修理業者だと「代替え」となっていても気付かれない場合が多いので
互換/代替:メーカーから正式に対応が謳われている部品
代替え:他社の互換部品、加工して利用できる部品、リサイクルパーツ
と使い分けてるそうです。
まぁ聞けば教えてくれるけど
あと、電話で説明する場合に「だいたい」はおかしく取られる場合があるので
「だいがえ」もしくは「ごかん」と言うようにしている会社もあるのでその癖かも。
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 19:28:48 ID:FUDC2ub+0
>>697 家のDR−10000時代から使ってるテープは何の異常もない
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 19:30:43 ID:FUDC2ub+0
>>660 俺は4000時間越えてたよ
映像的には何の支障もなかった
他の用件で修理にだしたら4000時間越えてるからヘッドも変えてきましょか?
ついでに変えてもらった
704 :
名無しさん:2009/03/02(月) 22:35:56 ID:/eZVJEBd0
D-VHSどころがS-VHS、初心者です。
そんなものがこの世に存在すらすることさえ知りませんでした。
これらの利便性として、
テープで気軽に映像が渡せる(DVDとかは相手方の環境によって、再生できない場合があるのでは。)?
変なガードデータの影響を受けない(基本アナログでしょ?)
不便性として
テープなどのメディアが高い。
最新機種との相性が良く分からない。
壊れたらどうしよう。
という認識でOK?
>相手方の環境によって、再生できない場合があるのでは
D-VHSが再生できる相手って誰だよwww
706 :
名無しさん:2009/03/02(月) 22:55:17 ID:/eZVJEBd0
>>705 D-VHSテープ(パナソニックやビクター)の推奨環境にはDVHS/S-VHS,VHS
とありましたが、画像悪くても再生くらいはできませんか。
まあ、録画した機械でのD-VHS再生が基本ということは聞いてますが。
釣りでは無いのだな?
D-VHSデッキでデジタル録画したテープは通常の(=アナログの)VHS・S-VHSデッキでは全く再生できない。
全くというのは、画面はずっと真っ黒・音はずっと無音っていうこと。正常に動作するのはカウンタだけ。
これとは別にD-VHSデッキでアナログ録画することもできるし、そういうテープはVHS・S-VHSデッキで再生
できるけど、それではD-VHSを活用していることにはならん。
あとD-VHSはコピワンとかの著作権保護の仕組みはきちんと備わっていることになってる。
(裏技の話題も出るがあくまでも機種固有のエラー)
基本デジタルだから。
アナログだと思ったのはMUSE時代のW-VHSと混同してるんじゃないのか?
不便な点に
・再生開始に時間がかかる。(数秒たってからでないと絵が出ないのでテープの冒頭は見られない)
・スロー再生、コマ送り再生ができない。
ってのを追加。カタログとかにはあんまり書かれてないから。
708 :
名無しさん:2009/03/03(火) 00:03:25 ID:tEjNkjD00
>>707 別に釣りでもなんもありませんよ。
では、デジタルものに、従来のVHSビデオつけている私は正解?
ちょっと画像がアレだけど、今までどおりの使い方ができます。
DやSはいいかと思っていたけど、思い違いでした。
使ってみないと分かりませんね。
ま、VHSの画像に満足してるのならばD-VHSなんかには関わらない方が幸せ。
D-VHSはあくまでも画質にこだわるマニア向けのものだから。
お節介ながら、
「DやSはいいかと思っていたけど・・・・・・」とあるけど認識が全く合ってない。
地デジやBSデジの場合、放送を生で見た画質を10点、VHSに録画した画質を1点とすると、
D-VHSは10点(生と全く同じ)、S-VHSは2〜3点ぐらい。
ただ、今日ではBlu-rayがハードもメディアも普及価格段階になったから、D-VHSは最早や過去の遺物。
てか、何でこのスレにいるの?
メディアのコストパフォーマンスが魅力的だったが、追いつかれてしまったからな。
とはいえハードの方はまだ差があるから、移行にはもう少し待つか・・・
>>704 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
スレが延びてると思ったら、凄い男が登場してたんだね
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 10:39:27 ID:Y+jp1Zs40
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 12:48:54 ID:LhcpkarLO
>>713 だから何?。
ちゅーか、ちゃんとはじめから真面目に働け!!!。
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 21:31:45 ID:20aUPJNR0
HV-HD500
地デジチューナーでi.link経由でブラウン管TVで見ています。
地デジ経由の録画、再生はできるのですが
他デッキのアナログのS-VHS、VHS再生は
どう接続すれば見えますか?
背面のデッキ出力、TV入力でOKなんですか?
capUSBすげぇ!
パソコン初心者の俺でも簡単にD-VHSのコピワンをBD化出来たよ
宣伝乙
さすがパソコン初心者、パソコンから2chに書き込みできません!
俺はDR20000で簡単にBD化したよ。
もう終わったからD-VHSは全処分。
新規はPT1!
D-VHS…いままでありがとう!
ウラヤマシw 俺は三台のDR20000はフル可動中。
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 06:57:53 ID:8CdClBVc0
>>722 数年後D-VHSを処分して
大後悔ってならないか?
>>724 後悔するって状況が思い浮かばないのだが?
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 12:11:41 ID:gxtIxiJt0
BD-Rのデ-タが飛んでってことじゃないか?
何度か話にあがってるが、DVD-Rが数年後に読み込めない事が結構あるから、
ブル-レイでもその可能性はある。
テ-プはすだれになることはあっても、10年後でも再生はほぼ可能ってとこじゃない?
BD-Rの無機タイプなら大丈夫だろ
10年後じゃ再生できるデッキがねーよ
そのために予備買ってるんじゃんよ
補修部品ストックしてあるし10年後も怖くないぜ
再放送の期待できないクラのコンサート中継を、同時録画、再放送含めて3本確保していた
のに、いざBDにしようとしたら、どのテープも数箇所でブロックノイズがでたり、音が飛んだり
してる。継ぎ接ぎするにも、曲間でやらんといかん orz
録画したときのデッキのコンディションが良くなかったか?ヘッドは去年交換したんだけどな。
>731テープパス調整は大丈夫?
>>732 そうですね。大丈夫なテープは全く無問題なので、どう判断してよいものかと。
D-VHS用のクリーニングテープっていうのを以前使ったことがあるのですが、ここ何年も使って
おらず、なくしちゃった。代わりに、100均のVHS用クリーニングテープを試してみたがイマイチ
効果がわからない。ちゃんとD用を買うべきでしょうか?
何故か録画失敗するのに何年も悩まされてきたのだが、やっと原因がわかった。
てっきりデッキ側の不調かと思ったら、チューナーで録画予約してた場合に途中で録画止めて
手動で録画再開した場合に、そこからは録画失敗するようだ。
最初期のチューナーなので、たまにILINKエラー起こすけどw
とりあえずヘッド交換したDHE10とDH1は、手放さなくても良さそうでホッとしたw
とはいえいまいち不調なのも確かなのよねぇ・・・
実家にビクターDR10000と日立DR1で99〜03年頃までの録画テープ
でかなりの本数・・先月帰省で古いのから最後の頃まで何本か選んで再生してみ
たが特にノイズも無く無事再生できた。
無論SD画質でSTDモード録画だがデジタル録画は当時のまま鮮明で驚いた。
内容は当時ハマってたNTT中継回線や海外衛星からの配信映像がほとんど
この貴重?な映像をデッキが無事なうちにダビングしたいが時間が無い
>>731 CAPUSBでPCに取り込めば同時録画2本から良い状態のを繋ぎ合わせて1本作れるよ。
ニコイチだね。
>>735 流石、初期からデッキ持ってる人は追っかけるコンテンツが違うねw
例えばどんな映像?
>>736 capusbの件、アドバイスありがとう。少し前にCapusbをチューナーに取り付けたんだけど、
10分に1回くらいフラッシュみたいに画面にモザイクが出るのが治せず、放ったらかしにし
てました。GND周りとか配線強化して再生させようかな?
問題は、自分が拾えたソフトがCapusb_mというやつで、TS連結の機能がなさそうです。今
でもTS連結できるcapusbはDL出来るんでしょうか?
スレ違い、大変申し訳なし。
capusbは取り込むだけ、編集するならMurdocCutter。GOP単位の簡易編集だから気をつけて。
取り込んだTSのエラーチェックも出来る。
ニコイチ作業は、例えば
12345エラー789なんて状態だった場合同時録画素材から5〜7が含まれる部分を取り込み
12345
567
789
と登録して出力すればOK。出力したらエラーチェックも忘れずに。
CAPUSBはD-VHSユーザーには通らなければいけない道でしょう、直す事をオススメします。
入手するにしても数年先でいいやw 調べてみたが結構メンドイな。
とはいえHV録画したのを移せるのは良いな。
>>738 サンクス。早速、使ってみたいと思います。
それ、名前だけ知ってました。やはり、DTV系に明るいほうが先々幸福ですね。
CAPUSB、頑張って治そう。
>>739 テープが劣化しないうちにcapUSBで取り込んどいた方がいいですよ
6年前、D-VHS用テープに録画したやつが1箇所ドロップしてました。2回くらいしか再生してないのに
本当に残念です
ドロップしたらしたでそれはそれでいい
どうせ死ぬ前に1回も見ないだろうもんばっか
同じ放送を違う機器で録画したものも繋ぎ合わせられるのかなあ。
要するに全国の人でドロップアウトを補完しあうのw
>>744 受信するチューナーにより記録する録画データが微妙に異なるらしいから難しいのでは。
以前同じ番組をMHD500とHVXで録画しmurdoccutterでつなげたら結合部にノイズが入った。
再エンコでよければ、一度無圧縮に展開してしまえばどうとでもつなげられそうだがなぁ
>>736 NTTは中継所が数km位先の山頂にあり好立地のためかゴースト等乱れも皆無で・・
画質的にはBSアナログ並?に映るので色々と重宝しました
「素材回線」での映像伝送(生中継や放送素材送り:いわゆる裏送り)も「見所」です
が、むしろ各キー局の「番組ネット回線」の録画が多かったですね。地方なので地元局
がネットしていない番組や、地元で同時ネットしてる番組さえもD-VHSへ外部入力し
「エアチェック」してました。
実家の地上波は近くのUHFサテ受信で、画質としては親局受信よりもゴースト等も無く
全局良好でした。が、明らかに中継回線のほうが高解像度で色劣化も皆無で・・・
さすが基幹メディアの根幹を支える専用回線だなあと感心したものです・・
海外衛星はインテルサットやタイコム等色々です。この頃から既にデジタル伝送が主流
になっていたので海外衛星用デジタルチューナーを入手しシンボルレート等色々な受信
データをネットで調べてチューナーに数値入力して・・・・やっと映った映像には何か
感慨深いものが。9・11や北の国のパレード中継とかこの頃は色々ありましたね・・
スレ違い&長文失礼しました
748 :
736:2009/03/19(木) 12:05:03 ID:N3nR2UB40
おお〜面白いお話ありがとうございます。
熱いなーw
capusbは便利ですか?
部屋の奥からDR20000出てきて驚いた。 てっきり三台所持だと思ってたのだが、4台持ってたw
ヘッド交換後どうにもトラッキング合わないDHE10を引退させて、DH1を引っ張り出してきた。
こっちの方が良い感じだ・・・・しばらく様子見してみるか。
DHEの方は再調整してもらうかどうか迷うな・・・
お前が見てない間に子供産んだんだよ
分裂じゃないのか。
北米やヨーロッパより日本の方がD-VHSとしては恵まれていた方のようで
ところで、D-VHSデッキとTVをI-LINKで接続されている方、どんなTVを使用しているんでしょうか?
(うちはHR500)
まあ、間にチューナー挟んでコンポーネント接続の方が大半でしょうけど…気になって聞いてみました。
>>753 でもD-VHSは日本じゃ完全に終わったねぇ
UT100B買っちゃったからCapDVHSもお役御免だ
>>754 SHARP LC-26P1使ってる
>>754 PDP-5010HDにDT-DR20000をi.LINKでつないで使ってるよ。
だけどDR20000でエンコード録画したものは音が出なくてダメ。
そのためにD端子+アナログ音声でもつないでる。
ウチはPDP-5010HD+HM-DH35000だけど、
この場合もi.Link接続時はSTDにエンコードした番組は音が出ませんね。
でも最近使ってないなぁ。コピワンのテープが結構残ってるので片付けはしないけど。
メーカーとかで全部BD化しますとかいうサービスがあればいいのに。有料でいいから。
ヤフオクアラートに久々に反応したDRX100、しかし走行時間がアレすぎだよ
hgfw
BX500とcapusb_mで余裕ですよね?
BX500ってwww
D2000(笑)
昔、三菱のHV-HD1000を使っていたのですがちょっと
ブロックノイズが乗ってたりするとすぐ再生が止まって
しまっていました。
そうこうしているうちにヘッドが壊れ、HDDレコに移行し
数年経過。
最近ようやくPCに保存できる環境が出来てHDDレコで録画
した分はサルベージ完了し、残るはD-VHSで録画した分。
それでD-VHSデッキを中古で入手したいのですが、多少の
ノイズをものともせずにガンガン走ってくれる機械はありませ
んでしょうか?
古い記憶ではパナのデッキが比較的再生能力が高かった
ような・・・。
D-VHSで残してきたのはコピフリ物だけでしたが50本ぐらい
あるのでちょっと気が重いですが、お勧めがありましたら
教えて下さい。
再生だけならNV-DH2かNV-DHE20がいいとオモ
松下の再生力は凄いと漏れもオモ
ビクターの自己録再より安定してるし
日立のLS2も再生できる
その代わり録画はビクターや日立より弱いよね。
その二つの一つ前のDH1とDHE10使ってるわ。
どっちも酷使したのでヘッド交換したのだが、DHE10が全然トラッキング合わないので困ってるw
でもDH1の方が良い感じに使えてるので良かったわ。
>>767 市販のソフトテープを再生すると分るけど、録画が劣っていると言うより再生能力が異常に高い
メカやヘッドじゃなくて回路が優秀なんだと思う、色も綺麗だし
>>768 DHE10は病気持ちで安定しないよね
うわ、買わなくてよかった・・・
コピワンものは今後どうすべきかのう・・・そろそろブルレイに移りたいとは思ってるが
俺も同じだが・・・・ズルズルと使い続けてるw
ブルレイはまだドライブ高いしなぁ・・・・・
コピワンのD-VHS録画テープもHW追加や改造も必要無くて
操作だけでDigaBDレコーダにiLinkから取り込めることが情報が2月始めに出てから
約2ヶ月。手持ちのD-VHS2台(犬DH30000と日立DR20000)と
チューナ2台(パナTU-BHD100とBHD250)とBD機DMR-BW800とBW830の二組の
BD化システムをフル活用。
漸く手持ちのD録画(ほとんどSテープ数百本)をBDあるいはAVCRECでDVD-Rもひと段落した。
WOWOWの好きな映画や2004年以降のコピワン実施後のBS-hiの特集やコンサート録画など
BD化できるとは夢にも予想していなかったし逆にこれからもコピワン番組を録画しておけば
好きなだけBD化できるということで正にD-VHS様々、DIGA様々です。
で、俺はDIGAのBD(DMR-BWxxx)しか持っていないからできないけど
理屈ではiLinkからの録画機能さえ付いていればシャープのBDレコーダでもできそうな気がするけど試した人いないかな?
シャープのだと頭切れるよ
この目的であえてシャープ買う人はいないんじゃない?
ilink無劣化取り込み機材はあるが暇がない
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 15:18:00 ID:VDdj5hTx0
>>772 過去ログ見れない環境なんだけど、どこかにそのやり方見られるサイトとかありますか?
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 16:07:13 ID:mMS/5J1vO
>>772 あの方法だとD-VHSからだと、頭切れしそうですが
頭切れは回避できますか?
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 17:47:01 ID:dwun/EyM0
いちおう、ハング抜きで抜いているけど知りたいな!
最新の抜き方法。
良くわからんが、とにかくDMR-BW系があればコピガ掛かってるのも撮れるのけ?
ならもう数年はDVHSで戦えるなw
779 :
772:2009/04/10(金) 22:28:54 ID:8QiLtnUw0
>>776 どうしてもTSストリーム認識まで数秒かかるから頭切れるね。俺の場合
WOWOWだと「HVとか5.1」の画面の後の映画題名あたりから録画できる。
BS-hiの「ハイビジョン特集」画面とか「日曜シネマ」のロゴ画面がギリギリ入るから
どっちみちカットする部分だし問題無いけど。
音楽ライブなどでいきなり本編に入る奴はどうしても頭切れる。
わかるもの?同士で会話成立させちゃって感じ悪いyo!
781 :
776:2009/04/10(金) 23:46:19 ID:mMS/5J1vO
>>779 ありがとうございます
TSを認識するまでの数秒と言う事ですか?
30秒から1分たってから録画スタートって書いてありましたが
>>764 どんどんPCにキャプ
↓
マードックでエラーチェック
↓
エラー部分のみ再キャプで結合
の方が手っ取り早いんじゃないか?
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 01:48:33 ID:kwd4u77L0
どのスレだったか、ヒントぐらい書けよw
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 09:56:05 ID:d6bKn0HW0
俺も過去ログ読めないからはっきりしないけど
Panasonic DIGA DMR・・・・スレか
Panasonic DIGA 質問スレ のどっちかで
2009/2/15-2/20 あたりかな
出し惜しみなんかじゃなくて
各スレ>1に書いてある前スレのURLクリックして出てこないから単純に金を出さなきゃ読めないもんだと思っていた。
23ch.infoなどの仕組みを知らなかっただけだ。許せw
759氏はファームウェア更新でできなくなったように書いてるが勘違いで
その後最新のファームウェアでも問題無くできる報告があり
録画開始するタイミングも特に待つ必要が無くてコツさえつかめれば
割と簡単に録画開始できる。
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 13:03:41 ID:uvRlbocs0
ん?でもうちのDIGAの200ってi-link先に1台以上繋がっていると
もともと認識しないようにはじかれて警告でる仕様なんだがな。
今のDIGAは複数台i-linkで繋いでも問題ないのか?
でも、DIGAってデータ放送はダメなんだろ?D-VHSで録画してる醍醐味がなぁ…
>>787 複数台というのは(DVHSとRecPotを繋ぐとか)iLink録画機器数の話じゃない?
DIGAは複数のiLink機器を繋いでおいてどちらかを選択指定(有効/無効)する機能は無いから
それと今回はロジカルに繋がって無い状態(物理的にiLinkケーブルは繋ぐがLINKさせない状態)で
D-VHS→TUNER(STB)がリンクして再生中のTSストリームを貰って録画できてしまうという話。
もしBWが直接DVHSとリンクしてしまうとコピー禁止検出してしまう。
いかに「BWとはリンク成立させない状態」でiLinkケーブルは繋いでBWをTS1モードで録画開始するかがポイント
なんかヘボヤみたい…
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 17:02:18 ID:DOtrOzGJ0
やってみたけど、うまく出来ないよ。すぐにコピワン検出する。
potのメニューを見るためにBW-TV間のHDMIを切って
チューナーのD4再生画に切り替えると駄目なのかなぁ
どんなコツがあるんだろうね。
いちおう、ハング技で抜いているから問題はないけどw
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 17:05:12 ID:DOtrOzGJ0
>>788 2世代前までのは強制データカットじゃないので問題ないよ。
BWx00のi-link付きのはOK。
再生用にシャープのBDレコが必要になっちゃうけどね
DHX2なら知ってるがDRX100は知らん
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 02:00:39 ID:AH/GLQvz0
オレの知っているのは、日立機だけ。DHX2を2台所有しているが
わざわざオクで買ったんだ。スマン。
謝ることはないw
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 13:05:34 ID:G+PUvSo+O
200は1端子しかないから駄目なのかも。
要は2端子を切り替えて、認識を戸惑ってるうちに滑り込ませて録画しちゃうみたいな手法か。
800 :
.んはあ〜:2009/04/12(日) 18:15:11 ID:HXVbRovA0
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 / ゚ Д゚) < 800
\ヽ ノ /
昨日、家にあるBW200でやってみた…
結果は、ダメ…すぐコピー禁止検出する…orz
環境は、BHD100とPOT250RとBW200。
やっぱ、BW200がダメなんだろうか…
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 13:19:42 ID:kNY0wp450
うちもBW200だが駄目だな。口が1つだけなんでi-link録画機器が1つしかつなげない。
チューナー-Pot-200とつないで、759のようにしても駄目だな。
また、799の言うようなi-linkの抜き差しを途中でやったらそこで認識してしまうよ。
BW200だけは無理なのかね。
BHD100―POT―Bw200とPOT―BHD100―BW200と試したけどダメ…
なんかコツがあるのかねぇ…
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 21:47:14 ID:wJ3AOgwm0
>>804 …つか、2年後もD-VHSで録画しているだろうか?
うちはもう1年以上再生専用。
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 23:11:59 ID:bXRZKZ4j0
DR20000を4台、DH1とDHE10可動中の俺は涙目・・・・orz どうすっぺw
>>807 これはありがたい情報だw
最近V8000を3桁で買った俺にとってはな
d-vhdも3桁にならないと買ってやらん
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 00:52:41 ID:NR5b/LV50
>>802 BW750も駄目ってことか、危うく買うとこだった
830+DHE20でやってみるか。
他のi-link機器がないのが問題だが。
>>807 サーチデータを切ればなんとかならないのだろうか?
BW200は無理ってことみたいだな・・・
先日2台目をオクで買っちまったぜorz
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 12:09:38 ID:I15yu09S0
2011年には出荷から8年で部品供給も困難になるし録画に使う人なんて居ないよな
その頃にはテープだって生産終了してるだろう
>>816 テープはVHSにダブル穴あけだぜ!!!!!!
>>801-803 ケーブルの抜き差しで自動で接続してしまうのか・・・
それならばと2ヶ月の経験を生かして1つのポートだけでケーブル抜き差しせずにできないか試してみた。
(試したのはBW800でiLinkは前面固定だけにしてやってみたから1ケだけのBWと同じだと思う)
iLink機器もRecPot80一台だけで録画できたので報告
構成:
RecPot→BHD200(パナデジTUNER)→BW800(前面iLinkのみ使用)
RecPotにはBS-hiのコピワン番組のみが録画されている
BHD200のRGB出力でBHDの出力や画面操作パネルがモニタできるようにする。
BW800の映像出力も常にモニタできるようにする
操作:
・BW800のTS1入力で「コピー禁止信号を検出しました」状態で録画できない状態になったとして・・・
(=RecPot再生でBW800にTS1入力で直結状態。TUNERのモニタはRecPOtの映像再生中)
@(BHD−RecPotの再生はそのままで)BW800のiLink設定をTS1→TS2に切替
(→BW800はBlackOutになり 「iLink機器が接続されました ダビングしますか? [開始][キャンセル]」と出るがキャンセルを選択
BHDはRecPotの映像再生を継続中
ABHDのリモコン操作:「入力切替」ボタンPUSHでTUNERのBS放送にする
→BW800はTS2モードのためBHDのBS放送の映像が入ってくる。
→同時にRecPotは停止状態になる
BBHDのリモコン操作:「機器操作パネル」ボタンでRecPotの操作パネルを出して停止中→再生にする
(RecPot専用リモコンがあればそれで再生開始)
→BHDはRecPOtの再生を再開
→BW800のTS2入力はBlackOut
CBW800のiLink設定をTS2→TS1に切り替えて速やかに「録画」ボタンで録画開始
→コピー禁止にならずに録画継続!!・・・
Dリモコン付きRecPotなら「SKIP戻し」で番組の最初から引き続き録画継続
以上 数回確認済。試してみてみて
>>818 サンクス!!
帰ったら速攻試してみるぜ
細かな手順まで書いてもらい大変助かります
定価で買い戻すってなら無罪
BSDで使えなくなってもCSならまだ行けるかと思ったが、こっちもHV化しちゃうんだよなぁ。
確かHVチューナーにはILINK付いてなかったような気がしたし。
RecPot→BHD200(パナデジTUNER)→BW800
やはりlink機器が最低二台いるなあ。
>「iLink機器が接続されました ダビングしますか?
ここがミソだ
RecPot→BX500(SONY TUNER)→BW830(前面ilink)の接続で
>>818の方法でやってみたけどBW830をTS2モードに変えてもBX500を認識しないためか失敗。
BW830の背面にDR20000を接続し、BX500でPOTを再生させたままでBW830の前面と背面のilinkを入れ替える方法でやったら成功した(POT→BWへのダビング)。
ilink端子一つでやるにはパナチューナー必須?
>>818 801です。BW200…やっぱダメだ、できねぇ…orz
@の所で、「ilink機器が接続……」の画面出ないし。
やっぱりi-link端子が2つ付くようになった機器限定なんだろうか…。
Pot80がミソって事は…
ないよなぁ…(´・ω・`)
コピワンのクソ仕様めええ
>>818 書き忘れました。
i-link端子1つでの検証、ありがとうございましたm(__)m
i-LinkをHUB使って増設してごにょる方法はない?
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 14:14:13 ID:u1kyKOrG0
いろいろやってみたけど、BW200では出来ないね。
「ilink機器が接続……」の画面が出るというのは録画機器認識の時だしね。
RecPot80ってへぼや抜きで使われた、認証がごまかせる機器だよね。
ただ、
>>823が成功したとなるとi-link端子2つだと成功するのか?
しょうがないのでいつも通りのハング抜きに戻りますw
829 :
sage:2009/04/15(水) 18:32:36 ID:84MQgpjjO
俺もBW200でダメでした。
しょうがないので、capUSBを繋ぎ直します
パナレコにilink端子が2つあれば、POTやDVHSなど再生時にilink端子から映像データが流出するタイプの機種からパナレコにダビングできると思う。
でも、コピフリになるわけじゃないから、TSデータをPCに取り込める環境があればそちらの方が利便性が高いと思う。
W-VHSみたいに救出方法が一つしか無ければ、みんな悩む事もないのにね。
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 21:43:43 ID:UxdXHexe0
BWで録ってもコピフリにならないのはハング抜きも同じだよw
>>828 ハング抜きやりたいんだけど…
どこのチップをゴニョるんだったけ?
また今度って思ってるうちに忘れて、ググっても見つけられなかった…。
良かったら教えて。
>>830 TSデータをPCに取り込みっていうのは、どこに行けばわかります?
機器をホイホイ買える財力があればなあ・・・
835 :
818:2009/04/16(木) 16:20:01 ID:8yl/NBTB0
>>828 >@の所で、「ilink機器が接続……」の画面出ないし。
これの出る/出無いの違いがわかったTUNERの「iLink機器の設定」 でBWを「使用しない」にしていると
@タイミングで「ilink機器が接続……」のメッセージが出て「使用する」にしておくと出無い。
このTS2モードにしてのiLink機器って誰?という疑問は残るが・・・
今日はRecPotじゃなくてD-VHSの犬30000や日立DR20000で同様のことを1ポートでケーブル抜き差し無しで
コピワン検出からトライしたが何回か録画できたが確実な再現手順までは至らなかった。
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 16:37:18 ID:+HWf2ABd0
HITACHI機しか教えられないよ。水晶ごろしw
>>836 その日立機DR20000です。
お願いします。
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 19:42:46 ID:krYnOGh80
>>837さん、別のD-VHS機も予備機で持っているんだよね?
自分は犬のが別にいくつか持っているんで問題ないんだけど....
変に失敗したら観られなくなるよ。自己責任だけどさ。
地アナ放送分の録画は問題ない。
受信環境が良かったのでな。
ただ、そう言う環境は少ないだろうな。
BSDで使えなくなるってニュースがあってから、急に本体の出品増えた気がするw
>>839 DR20000は1台だけど…
DRX100が2台とパナDH2と三菱HD500持ってる。
>>841 BDへの買い替えが進んでるだけでしょ
あとはゴミ屋
あくまで自己責任でね。
DT-DR20000のハング技
1.精密機械用のドライバーを用意(先が1〜5mmぐらいの小さいもの)
2.通常ドライバーでDT-DR20000の蓋を開けておく。
3.ハング実行中は一切の操作が出来なくなるので、
再生時のトラッキングを最大値にあわせておくため
ダビングするテープの中ほどをしばらく再生してオートトラッキングで
最大値になるようにしてから停止→巻き戻しをしてダビングに備える。
4.上部のカバーを開けると、電源ボタン、テープ入り口側付近の上部に
X5201と書かれた基盤があるから、それの自分から見て左側の足部分
1mmぐらいの銀色の所を発見しておく。
5.BWXXXとはi-linkで繋げておき、BWXXX側でのTS1入力映像が
モニタリングして目視確認できるようにしておく。
また、すぐにBWXXXの録画ボタンを押せるように準備しておく。
6.再生ボタン押下して出画後5秒〜10秒の間にコピワン信号を検出してしまうから
その間にすばやく銀色の所を精密機械用のドライバーでコンコンと軽く叩く。
→叩いた後すばやく録画ボタンを押下する。コピワン検出しなければ成功。
検出タイミングがあるので経験あるのみ。
(ドライバー前コンコン前に録画ボタンを押してもOK(コピワン検出前))
DT-DR20000はこの操作で水晶が狂いハングしてしまう。
液晶の走行表示がその時点で止まってしまう。→成功。
ハングさせると一切の操作が出来なくなり、 テープを止めることすら不可になる。
テープが終わりまでくると自動で止まるけど、途中で止めるにはリセットスイッチ押下。
コンセント抜き指しはテープに影響出るので止めましょう。
途中でテープに噛まれた跡があったりして長時間(数秒以上)
ドロップアウトして絵が途切れると、それ以降途切れたままになる。
一度リセットしてドロップアウトの後から抜きなおせばOK。
通常のブラクラ抜きなら、ドロップ後に勝手に復活します。
この操作の欠点は頭からキッチリ録画できないことですね。
そんなんで水晶がエラー起こすのかw
他にも色々大変なのね・・・とはいえバックアップできるのは良いね。
ヒント:振動
>>848 ヒントってw
誰でもわかるだろww
勝ち誇って書く事か?
>>844 へーこんな技があるんだ。テープはやたらかさばるから
コピーできるんだったらしておきたいな。
デッキいつまでもつかもわかんないし。
>>820 松下はともかく、ビクターは辛いだろ
dccデッキ撤退時、メーカーは返金なんてしたのかい?
epの場合は例外で、メーカーからじゃなくてepからの返金だよ
こんなのに補償なんてあるわけねえ
それだったらアクトビラビデオフルに対応してない旧型だって買い取らないといけないだろ
スカパー2衛星化のほうがよっぽど理不尽だった
示された案は割引販売ってだけ
>>852 このスレを含め、どうもメーカーに返金を強要しそうな奴がいるんだよなぁ。
変なのを相手にするメーカーが可哀想で仕方ない。
854 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/04/19(日) 14:41:23 ID:Pir66CDv0 BE:317747197-2BP(1003)
他のスレにも書いたが、データ放送のカットやサブデータ部分に音声をコンバートして詰めるなどして
映像、音声が乱れないように最大限の努力をしてほしいものである。
日立機で録ったリニアPCM音声のソースをPCに移そうと思っているのですが
他メーカーやリニアPCMに対応していない過去の機種でも
リニアPCMデータもiLinkから転送されるもんなのでしょうか?
される
ilinkでやる分には問題ないよ
そうですか、それなら安心。
他メーカーでも良いなら探すのも少しは楽になります。
トラッキングの心配があるけどそりゃ同メーカーでも違う機体なら起こりうる事だし。
今DRX100だけなんでHS、STD、LS2、LS3ソースを上手く分担させないと。
てっきり値崩れするかと思ったら、先程決まったDR20000は二万円まで行ったか・・・
860 :
855:2009/04/20(月) 14:03:56 ID:fi/cwNG60
6年前にSテープTDKのXPにLS3で12時間録画しておいた
ドラマをPCに移したんですがドロップアウト無し、スゲーw
しかし時間掛かるなあ。
俺それやったら一生かかっても終わらんな、マジで
10日前までD-VHSの存在すら知りませんでしたが、
NV-DHE20が三千円だったのでデビューしました。
走行時間5,000だったので微妙ですかね。
まずはVHS資産をiLinkでファイル化した後は、
[CATV]-D端子->[NV-DHE20]-S端子->[21inchテレビデオ]の予定です。
VHS/S-VHSのD-VHS化とかは、まだ調べ中のレベルです。
どうぞヨロシク。
>>862 > 10日前までD-VHSの存在すら知りませんでしたが、
> NV-DHE20が三千円だったのでデビューしました。
え、オクですか?
もしドフだったらかなりいいなぁ〜
>>862 NV-DHE20のエンコーダを使ってデジタル化って事だろうけど
NV-DHE20のエンコーダ自体古いから画質に拘るならあんまりオススメできないよ。
まあ三千円でそこそこのVHS再生機+MPEG2エンコーダが手に入ったんだから
その買い物自体は悪くは無いけど。
5000時間だとHSモード以外は不具合が出てもおかしくない
STDだと標準3倍で言うところの2倍モードだからね
>>862 寧ろHSモードのほうが不具合がでやすい。
ノーメンテで5000時間いってると本来の性能を発揮できないかも。
通常であれば要ヘッド交換の時期だ。
>[CATV]-D端子->[NV-DHE20]-S端子->[21inchテレビデオ]の予定です。
これはできない。ハイビジョン記録はi.LINKのみ。
D端子はプレビュー用の中継端子。
CATV機器にi.LINKがなかったらS端子かコンポジット(黄色)になる。
この場合録画解像度はSTD(DF-240テープで4時間)モードで704×480になる。
DVDの最高画質(XP 1時間)モードとほぼ同等かそれ以上だと思ってもらえばいい。
あとはチューナーの画質次第でしょうか。
オクで本体&リモコンで1500円+送料1500円でした。
うーむ、色々あるんですねぇ。CATVはD端子/S端子/コンポジットしか無いんです。
ハイビジョン記録はi.LINKのみってのは見ていたので、
S端子よりは少しばかりキレイになるかと思ってD端子買おうかと思ってたけど意味ないですかね...
[CATV]-S端子->[NV-DHE20]で地デジ録画、[NV-DHE20]-S端子->[21inchテレビデオ]で再生出来ました。
CapDVHSでmpgにすると、上記画像にプラスして画面下側にプラス5ドットくらいモザイク状、
更に5ドットくらいは普通に映像が出てます。市販映画のテープでもその10ドットくらいが出てます。
VHSってこんなもんでしょうか?ヘッドがいっちゃってるのかな?
逝っちゃってるから売り払ったんだろうな
DHE10使ってたけど3000時間でも反転ノイズ(アナログ再生)が目立ってたよ
しかしジャンクでも3000で落札って奇跡だね
競わなかったとしたら他の人はどんな出品者か薄々気が付いてたのかもね
やっぱり逝っちゃってますかね。。。コンポジット出力はノイズ!?がひどい状態でした。
S端子出力のビデオを3千円で探してたので、TV表示範囲はちゃんと出来てるのでヨシと考えておきます。
ちなみにオクでの説明文は1行でしたwそしてあまり競わないオクでもあります。
その値段ならサービス出して直すのありだと思う。
不具合症状の詳細メモつけて出すと結構きっちりメンテしてくれる。
パナならヘッド交換でも¥20,000前後で済む筈だ(DHE10を5年前ヘッド交換でそれぐらいだったよ)
5000時間だとワンオーナーじゃないだろうな
オーバースキャン領域でノイズが左右を移動してる状態かな?
ヘッドが磨耗したパナ機特有の症状だよ
ヘッド以外のメカ部品も交換のフルコースになるかな
ノイズ多発する用になったDH1とDHE10を修理に出したけど、DH1の方は5000も行ってなかったよw
5000だと殆ど、あとは棺桶の蓋を閉めるだけの状態と思っていいw
まあでも3000円で入手してメンテ出して20000円前後なら
送料とか入れても25000円くらいで状態の良いDHE20が手に入ったのだから良いよな。
>>873 確かに損はしてないかと
しかし性能を復活させようとするとかなりに部品交換になると思う
思いつくだけで
リール台、カムギア、ベルト、クラッチ、キャプスタン、ローディングギア、アイドラ
ブレーキアーム、テンションアーム、レバー、カセットホルダーetc
5000時間だと上だけじゃくて下シリンダーもやばいかもね
その修理代金貯金してBlu-rayレコ買うのがかしこいけどね。
S-VHSにD録画するより普通にBD-R買ったほうが時間単価安いし。
>オーバースキャン領域でノイズが左右を移動してる状態かな?
そんな感じです。
なんだか、私めには難しい代物のようですね。。。
VHS遺産だけ移行してオクにでも出そうかな。。。
>>876 ん?移行してオクに出したらせっかくの移行が無駄になるだけじゃ?
走行1000時間以下のDR20000が15000円ぐらいで決まってる時があるので、5000時間のDHに総額25000円はちと微妙かな。
>>877 今、VHSをiLink経由でパソコンにCapDVHSというソフトでファイル化(mpg)してる所です。
オーバースキャン領域(と言うんですか...)の問題を除けば、キレイに移行できてます。
三千円分の役割はちゃんと果たしてくれそうです。
>>879 画面下部に出る歪みと左右に動く点はVHSの仕様。
VHS・β・8ミリ等のアナログ記録モノはどの機種でも出ます。
異常ではありません。
ただし、ヘッド磨耗やメカのへたり具合で左右への振れ幅が大きくなることはある。
完全にその点をロックできるのは松下のAG-7650とAG-7750の2機種のみです。他はできません。
>>880 オーバースキャン領域でノイズが左右を移動というより
引っ掻く感じのノイズがアンダー領域にも出てくるよね
>>875 なんで価格容量比ボッタクリレコにいくんだ?
PT1やHDUSの類がたくさんあるのに
なるほど、スイッチングノイズと言うんですね。
TVでは左右上下5%程度カットしているので気が付かないと。
以前S端子でキャプチャした時に2〜3ドット分あるもんだとは理解していたのですが、
今回は8〜10ドット分くらいありましたので、異常なのかなと思ってました。
わたくしめのレベルを考慮して PT1 < Blue-ray なのでしょう。
その前に、テレビデオを液晶にするのが先決か。。。
BDレコをそのままテレビデオに繋いでもデジタル放送見れるよ。
スイッチングノイズは同一機種でもどの程度出るかは個体差がある。
また、録画したデッキのスイッチングポイントにより下部○ドットになるかは再生してみないと分からない。
要は相性ってことで。
DHE20ってVHSをiLINK再生できるんだね…
俺、DRX100しか持ってないし使った事ないから知らなかった…
とりあえず、DRX100をTV(HR500)にiLINK接続してVHS(アナログ記録)再生してみた。
映像出ず、音声しか出なかったよ…
犬のDHX2はi-linkでBDレコに繋いで、VHSをDR録画(デジタルダイレクト)できるよ。
DHX2に繋げば8mmだってHi8だってβだってEDβだってDR録画できてしまう。
あとHDMI経由でモニターに繋いで直接観られるのもうれしいw
>>885 DRX100でもS-VHSはiLINKで出力できてるけどなぁ。
VHSは試したことないけど、駄目なんだろうか?
>>887 DR20000でもVHS再生でiLink出力してDRとかAVC変換録画できるな。
(試したのは市販のVHSソフト)
>>887 そうなの?
今両方やってみたけど、やっぱり音声しか出なかった。
俺の…どこかオカシイのかな?
DRX100とHD900で試してみたが、VHS映ったよ
>DR20000でもVHS再生でiLink出力してDRとかAVC変換録画できるな。
そんな事が出来るのか・・・でもメンドイからDVで撮っちゃうなw
アナログの再生能力はDVHSより古いデッキの方が遥かに良いのが多いから例えば、
バブルデッキ -> S入力 - DR20K/DRX100 -> iLink
ってシステムの方がよろしかったりする。
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/23(木) 08:44:30 ID:9OVOiy990
>>889 修理屋さんがやるみたいに一度蓋開けて
ヘッドを大きめの綿棒に無水アルコール付けて
掃除して見ては?
自己責任で
>887
VHSテープ再生に限らずDデッキの内蔵チューナも外部入力もiLink出力してくれるってことは
BDレコーダのiLink入力録画に使えるよな。
BDスレでよく出てくる問題でiLink付いていないCATVや(e2じゃ無い)スカパーを外部アナログ入力するとBDにできない。
とか嘆いてる奴多いけどDVHS経由でiLinkに変換して録画するようにすればAVC録画できてBD化できるはずだよね。
その話題はちょくちょく出るがエンコードを2回する上にD-VHSに搭載されていたような世代の
MPEG2エンコーダはやめとけといいたい、せめてビクターのDHXくらいの世代が良いかと。
>>894 >AVC録画できてBD化できるはずだよね。
DRでも出来るな。
スカパー出<==S1/2==>DHE20<==i-link==>BW9**/8**
DRX100でVHSをiLINK再生したら、映像出ず・音声のみ再生…と書いた者です。
あの後、違うTV(ソニー液晶32HVX)で試してみたら、再生できました。
どうやら、DRX100は問題ないみたい。
何故にHR500では音声しか出ない?
D-VHSは問題なく再生するんだよね、Potも問題なく使えるし…
もしかして仕様?でも上の方でHD900で再生確認とあるし…
うぅ〜やっぱうちのHR500…どこかオカシイのかねぇ…orz
>>894-896 DR20000だとMPEG2の品質を14.4Mbps/12Mbps/6Mbps/4Mbpsと設定できるから
元がスカパーとかアナログVHSなら6Mbps/4Mbpsあたりで充分?でDR録画でも
大した容量にならないからDR録画→BDにすれば効率的で良いかも。
>>898 スカパーはともかくアナログVHSをDR20000のエンコーダーに処理させるとなると4Mbpsは辛いような気がする。
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 16:03:15 ID:2xTMV8sg0
困っているので教えてください。
DT−DRX100 → (i−Link) →ブルーレイデッキ
って可能でしょうか?
DRX100のアフターパーツが2011年で終わってしまうので、
今のうちから円盤へ移そうと考えています。
ブルーレイデッキも安いものじゃないので、買った後で「出来ない」
となると、涙ものなので・・・・
出来ない、となれば赤白黄でするしかないのでしょうか??
それとも、ブルーレイデッキを別のものにすれば出来るのでしょうか??
ちなみに、録画しているのはスポーツ番組が主で、VHS 3倍、
標準、S−VHS 標準、3倍、STD、LS2、です。
よろしくお願いします。
>>900 HS,STD,LS2,LS3再生時DRX100のカウンター部にコピーガード表示が出ないものなら可能。
DRX100からならVHS/S-VHS 標準/3倍のも同様に可能。
ブルーレイデッキはパナのDMR-BWシリーズならどれでもOK。
BW200 BW700 BW800 BW900 BW730 BW830 BW930 BW750 BW850 BW950
シャープ・パイオニアのでもできるけど、番組の境界が切れることがある。
ソニー・三菱はD-VHSとのi.LINK接続ができません。
よって、この用途ならパナ一択です。
902 :
900:2009/04/29(水) 16:43:42 ID:2xTMV8sg0
>>901 情報ありがとうございます。
Dモードものは全てコピーガード表示ありです。
ということは、ムーブは無理、ってことですよね・・・・
ってか、録画時にも出てしまう「コピーガード」を無くすことは
出来ないのかな??
>>902 で、ちょっと前にパナBDレコにコピーの書き込みあったじゃん?
BW200はダメみたいだけど…
905 :
902:2009/04/29(水) 19:44:57 ID:2xTMV8sg0
>>903 ヤホーでググってみたけど・・・・・????でした・・・・
>>904 >>772の事だと思うんだけど、これは複数台持っていないと
出来ない技では??しかも、DRX100については検証
して無いようだし・・・
>>905 TT-D2000改造とか
DST-BX500改造とか
その辺でぐぐってみ
907 :
905:2009/04/29(水) 20:53:26 ID:2xTMV8sg0
>>906 ググってみました。
2chのスレや、オークションばかりだった。
改造、って言っている位だから、分解して手を加えて、
という印象。そこまではリスク負えないかな、って感じです^^;
>>905 このスレの
>>818,823はREC-POTからパナレコへのダビング方法だけど、POTの部分をDRXにかえればDRXからのダビングもできると思う。
パナレコでilink端子の2つあるものが必須。DRXの他にilink付きのデジタルチューナーともう1台DVHSかPOTが必要かもしれない。
コピーガード表示されるテープがあるということはデジタルチューナーは持っているのだと思うけど。
あとilink付きDVHSがもう一台あれば、DRXならヘボ屋抜きという技でコピーガード表示のテープを表示なしのテープにダビングしなおせる。
詳しくはDTV板のPOTで抜いて気持ちよくなるスレの過去ログにある。
909 :
905:2009/04/29(水) 23:46:09 ID:2xTMV8sg0
>>908 >>818からの転載は下記の通り
RecPot→BHD200(パナデジTUNER)→BW800(前面iLinkのみ使用)
で、上記と照らし合せると、自分の現状なら下記の通りとなります。
DT-DRX100→H8000(日立BSCS内蔵テレビ)→パナレコ
※パナレコは未購入
そして、DRX−H8000、H8000−パナレコをそれぞれ
i−Linkで接続する、って事かな??
今、H8000とDRX100は赤白黄コードとS端子コードで接続
しているだけなんだけど、「コピーガード」表示されちゃうんだ
よね・・・・
余りスキルがなさそうだなぁ…
Cupusbやヘボヤ薦めても無理っぽい…
とにかく本気にBD化したいなら、もっといろいろググって勉強した方がいい。
成功者の書き込みにあるような機材揃えて同じように試してみるとかさぁ
スキル無いならそれなりに無駄に出費するしかないんじゃない?
一番手軽で確実なのがCAPUSBだと思うんだけどねえ。
改造済みのオクで買えば難しい事しなくて良いし。
4万以下で落札できると思う。
何にしてもかなりめんどいのねw CSの方はMS9のアナログ出力で妥協しちゃいそうだw
BSDも初期のはコピフリだったのよねぇ・・・一番の問題はそれ以降のBSD資産か。
CAPUSBを買う
全てから開放される
せっかくD-VHSでデジタル記録してきたのにアナログ出力で妥協なんて勿体ないよ。
CAPUSBじゃなくてもDR20000のハング抜き・DHX2の水晶殺しとかもあるよ。
前者は15000〜20000円くらい(ヘッドを含めたOH費用は3万前後)、後者は40000円〜で買える。
LS2モノもあるようだし、DHX2買うくらいならCAPUSBのほうがいいだろう。
DR20000とDHX2ユーザー以外はCAPUSBで移行してるんじゃないかな。
今まで使っていたDデッキを送り出しに使えるからトラッキングで悩むことがないしね。
そう言われるとまた迷うなw
アナログ出力でのダビングって、目で見て
明らかに劣化してるものなの??
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 13:18:25 ID:a6YhiZlwO
そのままテープ保存ってのも一つだよ。
手間もお金もかかるから…
DVHSへのアナログ録画ってほとんどしてないから忘れてしまったけど、スカパーなどの有料放送をアナログ録画してもilinkを介してのデジタル録画同様コピーガードがかかるの?
ノーモアコピーのテープをblu-rayにするのは下記が大したスキルがなくてもできそう。
508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 23:05:49 ID:Rs/HMSWe0
>>497 俺は今日一日中コピワンDテープをBW800に落とす作業をやっていた。
一度D-VHS機とBWがTS1で直接リンクすると何やっても直結状態になるから一度リンク状態忘れさせる必要がある。
俺のやってる方法はBWの前面コネクタにD-VHSとDチューナ、後ろに他のiLink機器(RecPotでも他のBWでも可)繋いでおいて
TS1−前面が直結状態で書き込み禁止信号を拾うようになったらTS1−背面の機器に切替えて
背面機器に対しTS1でiLink(TS)ダビングメニュまで出すと前面D-VHS直結状態を忘れてくれるので
再び前面のチューナ&D-VHSで再生始めたところでTS-1前面に切り替えて録画開始すると旨くいく確率が高い。
「他のiLink機器(RecPotでも他のBWでも可)」はもう1台のD-VHSデッキやハイビジョンレコーダーでもよいと思うし、BW830、930、850、900でもできると思う。
自分は昔MS9でDRXに録画したテープをDR20000と共にBW830に接続してやってみてできた。
DRX-MS9-BW830-DR20000の構成で再生はDRXで。
チューナー(MS9)はいらないような気がしてDRX-BW830-DR20000の構成でもやってみたがコピーガードがBW830に検出されでlきなかった。
再生させるD-VHSにチューナーがLINCしてないといけないようだ。DR20000の代わりにARW25でもできた。
>>905はBWレコの他に「他のiLink機器」をそろえればいいと思う。
DH2やDHE20などのパナDVHSがおすすめ。LS2再生できるし、オクで安く手に入る。また、H8000-パナDVHS-DRX-PCの構成でヘボ屋抜きもできる。
>>918 掛かる。 別の意味で。
以下のように経由すると、DRモードで録れる。
チューナー=S1/2=>D-VHS=>i-link=>DMR***(TSで録画、全録画モードOK)
で、録画した物は、TS コピーワンスで録れる。
面白いのが、その状態なら、BDに放り込めるって点かねえ<ムーブの扱いになる
CPRMフラグが如何にいい加減かが分かった。<生DVDを売る為
920 :
905:2009/05/04(月) 00:48:48 ID:ogFn7B8G0
D−VHS→円盤への移行ですが、色々調べてみましたが、
やはり素人には難しそうで、赤白コード&S端子でのダビ
ングとなりそうです。
そうした場合、映り具合は目で見ても違いがわかるの
でしょうか??
※まだ未練がましい自分が居たりします^^;
大幅に落ちます。
14インチ程度でも普通に判るレベル。
CapUSB無かったらPV4などで保存してyoutubeにうpしとけばHD保存可能
PV4ならCAPUSBの方が簡単だと思う
元々の書き込みは
>>900だからHD解像度では保存してないんじゃないの?
アナログダビングするにしても、コピワン録画した素材は画質安定器かなにかをかまさないとできないような?
必要な機材と方法が提示されてるわけだから実験してみればいいのに。
926 :
よ:2009/05/04(月) 20:12:37 ID:KHtSBEdVO
普通に出来ました。ハイビジョン録画、因みにデッキは、ソニースゴ録
です。
最近になってこのスレ見たけど、CAPUSBがオクに出てこない
もう出品しないのかな
対応チューナ自体は安いからいい小遣い稼ぎになる筈だよな
929 :
は ◆cplnFO9T0I :2009/05/05(火) 00:17:37 ID:auITNFrr0 BE:75654353-2BP(1003)
>>920 少なくとも捨てずに録っておくことをオススメするよ。
つか周りの人間で松下の3世代目以降のBDレコとi.Link機器を持っている人間はいないの?
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 00:35:59 ID:obC2BYqM0
たまに一瞬録画だ乱れてるときがあるけどなんでなんだろ
ヘッド交換する前もあったし訳わからん
iLink録画だったら何かノイズが入ったか、テープのドロップアウト。
DHX2のハング技教えて下さい。
水晶殺しじゃなくてハング技?
DHX2にそんなのあるの?
さっさとcapusb作るか買えよ
需要あるんなら作ってオクで売ろうかなw
ライバルがいなければ5万でも売れそう。
>>936 さすがに5万じゃ買わないだろ
最近では3万前後で取引されてたぞ
探しても見つからないんだorz
ちゃんと使えるのなら5万でも欲しい
↑TT-D2000とかBX500とかで検索
俺は3万で買った
作っても出費2万くらいするしメンドクサイんで出来合え購入
トン 探してみる
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 07:00:54 ID:bkUHyIpD0
>>931 iLINKです、中古テープなのでテープの問題かも知れません
ありがとうございます。
>>939 買った後、どう接続するの??
DVHS→CAPUSB→BD、(→はiLink)でいいの?
CAPUSBはPCに取り込むためのもので家電BDへは転送できない。
PCに録画データを取り込んだ後の家電BDへ転送方法は・・・・あるのか?
一応コピフリの188バイトパケットのMPEG2-TSになるから
CAPDVHS等でiLinkから転送できるのかな?
取り込んでも戻せないなら辛いな。 それとCAPUSBのソフトって今ダウンできなくないか?
BD-REに書いて、ソニレコに書き戻しだな
>>943 192バイトパケットで取り込んだならBD2FWでFW192バイトパケットから
BD192バイトパケットにしてchotBDAVでいけない?
947 :
943:2009/05/07(木) 22:34:58 ID:THDiS7Lq0
知らん、CAPUSBはあるがBD関係は一切ないんでわからん、誰か試してみて。
CapUSBの話題が出ているが、今、USB接続
MPEGキャプチャーがあって、D−VHSとPCを
繋いでいる。
DVDでの出来上がりは両者全然違うのかな??
>>948 USB接続のそれってどうせS端子と赤白黄の端子が付いたSDキャプチャ機器でしょ
CapUSBはアナログに変換せずデジタルのまま、HDのままPCに取り込めるんだぜ
だからデータ放送や字幕を損なわずに取り込めるというわけ。
データ放送が一緒なのは良いな。
>>949 GNDとかCLKとか、何のことやらさっぱりですわ
全然わかんない
やっぱ完成品買って良かった
どなたか次スレの立ち上げをお願いしますm(__)m
いや、もう新スレはナシでよくね?
死蔵かと諦めていたD録画テープがパナBDのおかげでBDに移せる保存用としても良いかなと言う気がしてきた。
スレタイじゃないけどまだまだ現役で・・・
で、最近のお気に入りの映画は当然BDにしているんだがもしやと思いデジチューナでD-VHSに予約録画しているとき
それにiLinkで繋がってるパナのBDでTS入力でSTBモードにしたら録画中のデータがそのまま入力できて録画もできるんだな。
BD側でタイマー予約できないけど、これは便利かも。D-VHSに録画と同時にBD機でTS録画のW録だ。w
でも、最新のじゃできないんでしょ?(´・ω・`)ショボーン
何が出来ないの?
ふつうに単体チューナならできるけどなその手の複数録画
HM-DH30000の映像出力異常なんですが
幾ら位かかるでしょうか?
入力が
アナログチューナ
S-VHS再生
の映像出力共に
D1、S端子、コンポジット端子
でアナログTVに出力したんですが
いずれも映像の状態が
画面の真中に下側の領域の境界線が写っている。
写っている画像はゆがんでいる。
真っ黒の画面に例えば人間が黒っぽくぼんやりと映っている。
色がついても顔の色が緑色でこれもぼんやりゆがんで映る。
3原色がちらちらと入れ替わる。
L1、L2入力の未入力時の黒画面でもL1、L2の表示が読めないほど歪んで
上下に移動している。
Dh30000の設定画面は正常に出力されている。
デジタルチューナ、デジタル録画テープは持ってないので検証できません。
よろしくお願いします。
capusbを買って下さい
D-VHSに録画したPRIDEが、capUSBのおかげでBD化出来た
マジで嬉しいよ
出品者の宣伝臭くていやですな。
>>917 それはわかるが、このままだとマジで部屋の床が抜けるw
俺もcapusbしたけどテープは捨てないよ
数ヶ月かけてテープからHDDにキャプったんだがそのHDDがクラッシュしかけて冷や汗をかいたぜ
なんとか認識してデータを吸い出したがおまえらもバックアップは取っておけよ
所有しているD-VHSを一日でも長く使いたい、という人はそろそろOHに出した方がいいかもしれない。
製造(打ち切り後?)から8年以上たったら、替えの部品がないって修理断られる場合があるからな。
ヘッド以外は他のVHSデッキと同じ部品兼用だから
その手の消耗品の心配はあまり無いと思う。
一般のVHSデッキはいまだ大量に出回っているからね。
いまオーバーホールしたとしてもそのうち基板のコンデンサがお亡くなりになる。
長く使いたいとおもっても最後のOHになる予感
CS,BSDで現役バリバリに使ってるからなぁw
DR20000が4台にDH1,DHE10持ってるけど、更に予備機買っておくかw
全部で9台持ってたが、DR20000を1台だけ残して後は処分した…
それすらもほとんどオブジェ状態なんだが…
やっぱり現役バリバリで使ってる人はいるんだね…
俺も去年テープ150本ほどをオクで処分して、最近DRX100の予備機も処分して
DRX100、1台だけになった、余生は残しておいたテープの再生だけに使いそう
capusb買ってキャプりまくるぞと意気込んだが、200本ほどあるテープの前に、半年経っていまだ3本
キャプ専用マシン用意してテープ入れ替えればいいだけ状態にすべき。
>>968 HDDはそれだけが怖いからな
バックアップ数台とっとくわな
HDDが不安ならデープメディアにバックアップをとってはどうか?
テープが一番持つな
TS抜きした映画を保存していたHDDを間違ってフォーマットした上にOSを途中までインストールしてしまった。データ復旧をいくつか試したけどほとんど復旧できず。
これぞという番組はテープ保存もしておけばよかったとひどく後悔している。
バックアップしておけば良かっただけって話であって
あんまりテープは関係ないんじゃないか
HDD保存は危険
数年放置すると軸のグリスが固着する
HDDバックアップは何重に取っても不安だ(゚д゚)
かといってDVDも数年しか持たないし。。。
つまりテープがいい
BDは何年もつの?
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 03:39:13 ID:5mNKfQSg0
test
さっき何故か録画できてなくてショックだわ・・・ILINKエラーかな。