【液晶TV】SHARP AQUOS 46台目【アクオス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
◆亀山産65V〜22V(倍速65V〜42V)のフルHD液晶ラインアップ。
・AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
・AQUOSラインアップ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/
・AQUOSオーナーズラウンジ
http://aquos.jp/

◆製品についてわからないことがあったら、まず以下のページを読んでみましょう
・AQUOSサポートステーション
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/
・AQUOS説明書ダウンロード
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
・Q&A情報
http://aquos-faq.sharp.co.jp/

◆価格情報
http://kakaku.com/itemlist/I2041204150N101/
http://saiyasune.net/list/lctelevision327506.html
http://www.coneco.net/list_catemaker/01801020/g1aDg4Fbg3YvU0hBUlA=.html

◆前スレ
【液晶TV】SHARP AQUOS 45台目【アクオス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1204637098/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:10:10 ID:nOpP+sOb0
2ゲトw
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 03:58:00 ID:9hgSWd/cO
落ち回避
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 13:06:43 ID:9hgSWd/cO
ツインテールがなんたらかんたら
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 00:53:34 ID:Kb45Us6JO
前スレ消費おせーな
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:48:07 ID:zI/RQEkS0
アクオスってなんか他板で評判悪いから買うの躊躇しちゃうよ。
パネル以外は最悪とか言われてる・・・
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 02:08:52 ID:aTOLqgkI0
そこまで悪かったら売れてないからw
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:49:06 ID:Hp6sBxKE0
VA系では、亀山パネルよりサムスンパネルが性能良いって聞いたことがあるが、
どうなのよ?

俺は日本人だから、亀山が良いと思いたいが・・・・
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:54:49 ID:mJ4UddWd0
性能ってなんだよ?最大輝度のこと?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:01:04 ID:uq13K+IK0
>>8
22V/20VのP1を買え
マルチ画素じゃないぞ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:02:48 ID:/LFBpJiy0
亀山シールはガンプラのデカールみたいな物
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:16:13 ID:oH/kzqPr0
亀山シールは剥がしちゃダメだろ
あれこそが本体
13:2008/05/08(木) 22:54:54 ID:Hp6sBxKE0
>9
綺麗さはどっちが上かってこと。

ちなみに俺のTVはサムスンパネル。
ぜんぜん綺麗とは思わないが。
ちなみに2年前の32型。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:04:37 ID:9CZDNK570
亀山シールは御札みたいな物。
うっかり剥がしてしまうと、結界が破れて悪霊の侵入を許す羽目になります。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:46:53 ID:/h8+CoPd0
価格コムで37DS3と32DS3の価格差が4,200円
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 01:28:42 ID:KG8504J30
でかけりゃいいってもんでもないしなあ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 01:40:12 ID:Wa21S0L50
>>13
>綺麗さはどっちが上かってこと。
それこそ人によるだろ。「綺麗」なんて個人個人に基準が有るんだしさ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 02:32:05 ID:c9MRy60C0
>>15
実店舗でその価格差なら迷わず37を買うけどね
通販買いは躊躇するなあ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 15:43:41 ID:QqIXn5U10
このスレで実際ネットで買った人っている?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 15:58:21 ID:3ti4s73c0
俺はAQUOSの42型を昨年末、ネットで買った。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 17:39:46 ID:5K2J3GK10
BDをジャパネットで買った

あれほどネットショッピングに批判的な父までも納得させるとは
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 18:12:44 ID:3ti4s73c0
家電製品は、新品である限りどこで買っても製品には差がない。
設置が自分でできるなら、ネットでも問題ない。
>>20 だが、近所の量販との価格差でハイビジョンのHDDレコーダー
が一緒に買えた。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 20:42:27 ID:c1F50AtC0
ついに今までマニアしか知らなかった事実が暴露されてしまったなww

http://it.nikkei.co.jp/digital/special/net_eh.aspx?n=MMITxw000001042008&cp=2

シャープは東芝のメタブレインプロの1世代古いのを使っているという事実が。
麻倉が型遅れLSIをずっとアクオスは使っていたとこまで踏み込めなかったのが惨めだ。
24初心者:2008/05/09(金) 20:48:55 ID:6VMePz3S0
ついに我が家も薄型テレビに買い換えることにしました。
いろいろ見た結果、アクオスの42型でいこうと思ってます。
電気店をかなりまわって、42EX5、 42GX3W、 42DS3
この三機種にしぼりました。
アドバイスをお願いします。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:24:31 ID:OaNUtqLK0
>>24
ネットで「初心者」は免罪符にはならないよ。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 01:39:23 ID:aIbQz84c0
>>24
そこまで絞れてるなら
後は、ティンと来たのを買えばいい
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 05:12:47 ID:otbPDKwnO
どなたかTHXモデル買われた(見た事ある)
方いますか?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:20:52 ID:5kUfxv5dO
6畳の部屋なら32型ではなく37型を買うべきだと熱く語る人がいるが、
実際でかすぎやしないか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 10:32:33 ID:HoWrS03p0
レイアウトにも寄るんじゃね?
25型ブラウン管から、32DS3に変えて
3mくらい離れて見てるけど、十分デカいし圧迫感有るよ。
よく、もっと大型が欲しくなるってカキコ見るけど、全然思わん。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 11:42:33 ID:+NJ1K9qm0
6畳だと26ぐらいがベスト。圧迫感もない。
たまに物足りないときもあるがテレビの存在感をあまり大きくしたくない。
でも俺は悪い人間で6畳で37は小さいとかいっt ゲフンゲフン
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 12:00:58 ID:ufuYi75zO
>>26
高木社長おはようございます。

まさかAQUOSスレでティンときた!を見かけるとは。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 17:56:42 ID:5kUfxv5dO
>>29,30
これで心置きなく32型買えます。
ありがとう(^з^)チュッ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 18:41:32 ID:bEYd0tRj0
>>32
すげぇな。漏れ7畳だけど短辺でTVと相対するので20型で充分・・・
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 19:01:35 ID:T29B6ZyX0
俺も7畳で32と37で迷ってた。すごい参考になったわ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 19:09:40 ID:L6TfccyI0
6畳で37だけどもっと大きいの買えばよかったと思ってる
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:00:03 ID:IfslbNO90
今は8.2畳の部屋で42型のLC-42DS3-Rを壁際に置いて見ているが、ちょっと小さい感じ。
42型の最適視聴距離が1.5mぐらいだから、6畳でその距離を取れればいいのでは?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:05:27 ID:6wiZF8np0
>>36
それは近すぎ。漏れ20型で1.5mだぞ・・・。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:13:55 ID:lk2vrHAo0
32で60cmな俺はやっと異常だってことに気づき始めた
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:37:16 ID:sD8EFYRQ0
8畳くらいのリビングに37買ったのだが、正直でか過ぎ。
部屋の角にテレビ、対角の角に座って見てもでかい。
32との価格差を考えると37にしたのだが失敗だったかも。
でかい映像は本当に目が回って気持ち悪くなるし、目も疲れる。orz
32型にしとけばと大後悔
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:42:56 ID:aEGkah9J0
>>39
大丈夫、でかいと思うのは最初だけだから。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:44:46 ID:sD8EFYRQ0
メーカーや電器屋が言う最適視聴距離にだまされたらあかんよ。
6畳なら26が最適と思う。
8畳で32がmaxやな。
8畳で37買ったけど、画面表示で小さくして見てる(意味ねー)
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:46:59 ID:L6TfccyI0
あなたはごく少数の乗り物に弱い損するタイプだと思います
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 20:48:54 ID:sD8EFYRQ0
意味分からん。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 21:02:21 ID:+NJ1K9qm0
>>40
それはない。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 21:19:38 ID:EpZ6WLrV0
俺的視聴距離

1m  32型
1.5m 37型
2m  42型

反論は許さなくはない
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 21:23:29 ID:CVSfK59L0
多くのユーザーが小さめのサイズ買ってしまって後悔してるそうな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 22:12:23 ID:hUPxXEYr0
いざブラウン管から変えてみると圧迫感がないから
後悔に繋がる人もいるんでしょ
逆に店頭で32−37が小さく見えて大型買ったら
自分の部屋には大きすぎたって場合も
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 22:44:42 ID:NkRoaebu0
RXとXJを比べるとRXの方が暗く見えるのは長く展示されてるからかな?
色合いもXJの方が綺麗に見える。
RXの方が上位機種ですよね?
登場時期に1年差がありますがどちらの方がいいのでしょうか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 23:28:56 ID:aEGkah9J0
>>48
店頭のテレビは常時つけっぱなしだから、バックライトがやや劣化してるんだろう。
それと、RXはもう一年以上前の機種だから、普通に世代遅れ。
EPGも旧タイプだし、今買うべき製品ではないな。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 23:41:46 ID:NkRoaebu0
>>49
ほうほう劣化ですか。
コントラスト比はRXが良いですが、カタログスペックでは
分からない何かが変わっているのですね?パネルとか映像エンジンとか。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 23:43:13 ID:NkRoaebu0
>>49
あと、今シャープで画質を重視するなら何を買えば良いですか?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:34:02 ID:46TVK/j50
>>51
シャープが五輪商戦に向けてRとGの新機種を投入する事を予告している中、
何がいいとか言えないなぁ。もうちょっと待ったら?

今、画質を重視して選ぶとしたらRX1WかEX5/XJ1になると思うが、
機能や価格の差がありすぎて比較にもならない。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:36:22 ID:wTUP+z5n0
24p、3倍速とか対応するかな?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:44:49 ID:yUP2u2Rr0
>>52
RとGの新機種が来るのかぁ
今ならXかなぁ、今後もう液晶の画質の向上は少ないと予想してるんだけどどうかな。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:48:35 ID:46TVK/j50
>>54
劇的に向上するのは堺工場が出来てからだろうな。
それはそれで待つと開き直れるならXJで手を打ってもいいと思うがな。
チューナー分離モデルが気にならないのならね。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:52:36 ID:yUP2u2Rr0
>>55
チューナー分離って、接続のしやすさとか考えると良いと思うから
Xでいいかなと。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:57:02 ID:46TVK/j50
>>56
そこにはっきりとメリットを感じられるなら、むしろXがベストアンサーだ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:58:53 ID:yUP2u2Rr0
>>57
そうだね!ありがと。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 03:39:11 ID:eA6m+cQm0
>>54
一応次世代技術だって事で薄型化と省電力と高コントラスト化は
ブチ上げ済みで、それの部分的、段階的な導入を次期モデルで
やるんじゃないの?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 11:14:52 ID:sZjmXv9r0
37型AQUOS買ってよかったです。満足してます。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 14:28:58 ID:PYFiXv0I0
20帖ぐらいあれば俺も37とか導入したい
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 14:50:31 ID:46TVK/j50
>>61
うちは6畳ワンルームで37型だぜ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 15:41:34 ID:KaE0Qv8w0
>>62
眼が潰れますw
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:02:44 ID:z18MlsoR0
DS3Bを購入する予定ですけど、サイズで悩んでします。
うちは8畳ワンルームで、テレビとの距離は2mほどです。

32型か37型を購入しようと思うのですが、どちらが良いでしょう?
大きいサイズにして後悔される方もいますし、小さいサイズにして後悔される方もいますし。

価格差は1万円程度なので、微妙です。
何度も電気屋に足を運んだのですが、大きいフロアなのでよくわかりません。

上の方でも話題になっていますが、購入された方アドバイスをください。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:17:34 ID:N8rqYkzo0
>>64
原寸のスクリーンの枠を紙にマジックで書いて見て、自分で判断した方がいいよ。
>8畳ワンルームで、テレビとの距離は2m
というのもよくわからんし。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:27:08 ID:46TVK/j50
>>63
そんなの杞憂だせ。
別にパソコンのディスプレイのように至近距離で見てるようなもんでもないし。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:28:44 ID:46TVK/j50
>>65
2Mも離れたら絶対32インチじゃ小さく見えると思うが…。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:27:14 ID:6ypErZxq0
普通に考えて37じゃ小さい

自分で紙で模型作るなりしてシミュレーションするのが一番
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:57:32 ID:PYFiXv0I0
>>64
まよったら小さいほうがお勧め
デカいのは大きさが気になると使い物にならない。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:03:51 ID:eHXOyLXS0
>>64
おれんちのリビングは八畳くらいで37型購入したけど、見慣れてくると37でも
小さく感じる

部屋(とくにテレビまわり)がごちゃごちゃしてると32型でも大きく感じるかもしれないが、
すっきりしていれば42型を置くとちょうどよく感じるかもしれない
7164:2008/05/11(日) 18:20:22 ID:z18MlsoR0
すみません、勘違いでした。
8畳1Kでした。

短辺に沿ってテレビを見てて、
ベッドの頭の位置とテレビの位置が2mほどです。
7264:2008/05/11(日) 18:28:47 ID:z18MlsoR0
何度もすみません。8畳に短辺はないですね。
窓際に沿ってテレビを見ています。
部屋はそこそこ片付いているつもりです。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:44:10 ID:GBkKIPX10
感覚なんて人それぞれ、自分で紙で作って試してみろと
親切な方々が仰ってるのに、マジで何度も何度もウザイ!
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:44:13 ID:46TVK/j50
>72
少なくとも2M離れて見るなら、最低37にしろ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 18:55:30 ID:Fc7o0V4f0
5.5畳なんだけどLC-32D30買おうとおもってるんだけど
どうよ?主にスポーツ観るんだが
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:17:10 ID:PYFiXv0I0
>>75
スポーツ見るなら倍速つきがいいお
26GH3だな
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 19:25:05 ID:/SsBcdzG0
>>75
置く場所があるならいいんじゃない
おいらは4.5畳で32ds3見てるよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 20:58:02 ID:ySlxqsR80
コンポのスピーカーから音が出したくて
光デジタルのケーブルを買って
コンポとアクオスを繋げたんですが音が
コンポのスピーカーからは聞こえません。
理由はどうしてででしょうか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 22:07:49 ID:AiNyKTcDP
http://www.vividlogic.com/DTV_Recorder_detail.php
このDTV Recorderというソフトは、PCをD-VHSやRec-Potのように
見せかけるソフトです。これを使えば、PCにあるMPEG2-TSファイルを
アクオスで直接再生することが出来ます。(IEEE1394接続)

しかし、LC-37BE1Wでは全く反応しませんでした。
別スレで「LC-37GX3Wでは使えた」というレスを頂きました。

もし、興味を持った方がいらっしゃいましたら、
試していただけないでしょうか。諦められません。
8064:2008/05/11(日) 23:09:50 ID:z18MlsoR0
色々ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にしたいと思います。

うざいらしいのでそろそろ消えます。
人が低姿勢でものを聞いているのに、そんな言い方があるのかね。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 23:16:44 ID:6ypErZxq0
なんでもかんでも聞けばいいってもんじゃないよ
最後の言葉でどんな人がわかったけど
そういう性格してるからうざがられるんだろうと思う
8264:2008/05/11(日) 23:21:27 ID:z18MlsoR0
わかりました。気を付けます。
済みませんでした・・・。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 23:58:13 ID:JkF/W+LnP
型落ちの20インチが今日までディスカウントだったので
思い切って買ってきた。
漏れの定位置から150cm以上離れたところに設置。

家電業界はもとより、ネットでも32〜37インチを勧めるような論調が
多数のため懸念していたのだが、結果的には自分には必要十分な大きさだ。

観るのはニュースがメインだからな。
アニメとか、画質の詳細を追求する人には足りないかもしらんが、
こういうのはユーザの目的に激しく依存するよね。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 23:59:25 ID:De1GfDC10
だって画面の大きさなんて本当に人それぞれで、誰も正解なんか分からん話題だからね〜。見てる他人には参考にもならんよw
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 04:19:08 ID:z3ToXIfw0
37インチを2階の自室に運ぶのに階段で泣きそうになり、
部屋に入れようとしたら通路が狭くて途中で足に落とした。
挙句の果てには自作のラックよりも大きいことが判明。
とりあえず部屋の片隅に置いたまま。
>>65みたいなことしとけばよかった。
運送の人、帰らないでよ〜。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 06:56:57 ID:2AxS+hia0
32DS3B 失敗25型見ていた自分にはでかい
6畳寝っ転がって1M距離から見た
画像によっては目が回った◎
で1.5M以上にして何とか回避
でも近眼で今度はぼやけてる
眼鏡直さないと駄目になった
別に金が掛かる。
もう一回り小さくすれば良かった
常時点灯、消灯が無かったから良しとするか
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 07:02:38 ID:kN0AQLbn0
いや、目のためには1.5m以上離れるようになって
正解だと思うよ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 07:11:42 ID:2AxS+hia0
>>87
THX
脳内環境には良いね。
でもTVの解像度は上がっても人間の目の解像度は下がったのは頂けない・・・
眼鏡屋へGO!
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 07:22:51 ID:kN0AQLbn0
メガネがないと手に持ったマンガも読めない俺が忠告しとく。
近視ってのは片輪と同じだ。若いうちならある程度回復する。
外出した時に下を見ず、意識的に遠くの電線や小さな看板に
目の焦点を合わせる癖を付けるんだ。ものすごい疲れるけど
近くの物ばかり見ていたら必ず俺のところまで悪化するぞ?
メガネを付けてもコレをやらなければ何の意味もない。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 11:42:53 ID:/CDkJ7hh0
アクオスは目に優しいASVなのがいいね
S-PVAやLG-IPSなんて目潰しパネルはゴメンです
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 12:46:48 ID:RiKUxNPt0
おおおおおおおおおおおおい
ds3
連休明けにいきなり値上がりしてんじゃん

32か37で悩んでるうちに……(´;ω;`)
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 14:57:42 ID:i4rYVJuA0
>>91
> 32か37で悩んでるうちに……(´;ω;`)

君は俺か?w
代引き用の金おろしてきてさあ注文するべと思ったら
価格コムでいきなり2万アップしててワロタ

梅雨時〜ボーナス時期ぐらいまでは
今回みたいな大幅値下げは期待できないかもね。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 16:06:49 ID:qmaTGfZ/0
チャンネル設定いじってるうちに元の設定が分からなくなった
地域番号を設定したのにほとんど砂嵐なのはどうすればいいの?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 18:21:36 ID:XxO4EbO80
>>93
説明書の地域番号は古いやつだから無理

全自動でやり直して、それから個別で入れる
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 18:49:47 ID:qmaTGfZ/0
>>94
ありがとう

マジか面倒くさいなあ
どっかに最新地域番号とか載せといてくれないものかね
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 18:51:37 ID:hj3FEDEi0
>>91-92
俺いすぎだろ・・・
10万の店あったのになくなっててワロタ
実店舗だと15,6万くらいするのに・・・
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:27:28 ID:cNgJWmrsO
はじめまして!今日、買っちゃいました!画質が悪くてもブランドで選んでAQUOSにしました!さすが亀頭モデルですね!パネルだけは自慢できます!今日からみなさんヨロシクです!
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 19:58:40 ID:TfWeXglcO
買ったばかりの40インチを二階の部屋に持っていこうとしたら重すぎて落として液晶破壊しました。
保証付きだったが過失は対象ではないとの事でむかついて捨てた!
氏ねシャー○
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:06:40 ID:DioUIE0i0
>>98
ソニーか三菱のスレ行ってください。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:18:45 ID:X74mXCod0
42インチ?お気の毒に
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:18:25 ID:3pwcipMz0
>>98
そりゃおまえが悪いだろww
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 23:26:06 ID:0HGsSEmv0
>>98
>保証付きだったが過失は対象ではないとの事でむかついて捨てた!
ユーザのせいで壊れたもんを無償で直すメーカーなんてないぜw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 23:38:04 ID:MJM7oA9i0
>>98の人気に嫉妬
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 01:25:28 ID:NLclvuE/0
アクオスは壊れて無くてもゴミなんだから捨てて当然
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 01:32:36 ID:fLe9NGIwO
どーもです!97です!家で見るとさらに画質の粗さが目立ちますが世界の亀頭モデルだから許しちゃいます!ところで画面にワックスを塗ったら白ボケしてしまいました!なにか解決方法はないですか!?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 02:19:08 ID:PUrAHXjK0
>>105
解決方法はね、まず君の小汚い顔を丁寧に洗ってからワックスを塗りなさい
そうすれば君が持ってる壊れた14インチブラウン管が映るようになるから
アドバイス料はサービスしとくよ。健闘を祈る
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 04:42:38 ID:BeWUB6LMO
来週の火曜日にLC-32GS20がくる。
ワクワクして眠れない……
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 08:30:29 ID:fLe9NGIwO
>>106
おはようです!残念ながら14型ブラウン管テレビは持ってないです!やはり106さんの団塊世代は14型が主流だったんですか!?考え深いものがあります!
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 08:56:48 ID:0wf8m4st0
LC-16E1の後継って、当分出そうも無いですかね?
価格も安定しているようですし・・・・
先月から買おうか迷っています。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 09:42:48 ID:pApEgEo60
>>109
オリンピック商戦向けの新機種発表が近くあるから、とりあえずそれを待て。
そこで発表されなかったら即座に買えばいい。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 10:12:05 ID:0wf8m4st0
>>オリンピック商戦向けの新機種発表が近くあるから

え、そうなんですか?
2月頃に新機種出したばかりだったと思っていたのですが、もう次の出るんですね。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 10:51:36 ID:wCa8ztIeO
LC-37GX3W買いたいんだけど、デザインが受け入れられなくて買えない。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 11:58:00 ID:boCfwsN10
>>111
2月に発表されたのはXJ1ライン、EX5ライン、D30ライン。
シャープの液晶テレビラインナップの半分に過ぎない。

現時点で分かってるのは、Gシリーズと、Rシリーズが五輪商戦に投入される。
これはシャープが既に予告してる。
その発表と同時にE1の後継が発表されるかもしれないし、発表されないかもしれない。


出る保障は出来ないが、待てるならあと半月くらいは待て。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 12:11:23 ID:Wocip9EL0
今年に入ってようやく16E1と直接競合する他社製品も出てきたから、
後継機の動きがそろそろあってもいい時期ではあるな。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 12:22:49 ID:YyjZRU0vO
>>105
ちょ亀頭www
それなんて読むんだよ。
ひらがなで書いてみてくれ。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 12:25:20 ID:0wf8m4st0
>>113
わかりました。すぐ必要というわけでもないので待ってみます。
後継発表あった場合に16E1の在庫処分を狙うのもいいかなと思っています。

117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 12:27:14 ID:gAWW2sQTO
>108
>108
>108
118A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/05/13(火) 12:38:10 ID:8a1puztY0
52型のGX3が25万円台になってるね。
オリンピック商戦向けの新製品は進化幅が凄そうだが果たしてどうなるか。
商品入れ替えでさらなる値下げもあるかもしれんな。
119A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/05/13(火) 12:40:12 ID:8a1puztY0
ところで、52型って一人で二階まで運べるもんかね。
アクオスの52GX3は本体部分のみで30kgだからなんとかいけそうな雰囲気だけど経験者の感想希望。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 12:55:19 ID:iQHtdcaQ0
大きさ考えるんだな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 12:56:06 ID:Q7Sdm51m0
>>119
はっきりいってムリ。
よろけて倒したらおしまい。
素直に頼め。何千円かをケチったがため何十万を失いかねん
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 13:06:04 ID:fLe9NGIwO
大変です!!姉から除光液を借りて画面を拭きました!ワックスは落ちたんだけどパネルの表面が溶けてしまいましたー!!なんですかこの欠陥テレビは!!今から店に文句言ってくるから!!!
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 13:08:11 ID:Wocip9EL0
君はトイレや浴室で洗剤をミックスして、あの世で文句を言うタイプだな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 13:09:25 ID:BP8lrhPT0
>122

行ってらっしゃい。
結果報告はいらないからね♪
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 13:14:20 ID:boCfwsN10
>>119
考えるまでもなく無理だよ。。
ブラウン管の30kgとは違うんだ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 14:15:35 ID:rx4kwAAn0
あすけさん、52型を狙ってんの?
GXってゲームとの相性はいいのかな?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 14:23:33 ID:SYhfKWAl0
32型買ったけど、箱から出すのに一苦労
52型だとダンボールカッターで切らないと取り出せないんじゃないか?
2階まで運ぶのも結構辛かったよ。
128A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/05/13(火) 14:27:37 ID:8a1puztY0
>>127
あれはテレビを引っ張り出すんじゃなくて、箱を持ち上げるんだぜ?
129A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/05/13(火) 14:30:46 ID:8a1puztY0
52型のGX3を見てきたけど俺の二年前の37型アクオスと比べあんま画質面で進化してないね。
倍速駆動の価値もテロップだとわかるんだろうけど何かが動く度にノイズが乗ってるし
一年前の機種とはいえちょっとどうかと。
でかいから引き伸ばし感が出ちゃってるよね。

同じ番組を見てもソニーのブラビアのほうが新しいから当然とはいえクッキリしてたし、
シャープは薄さにこだわるよりもやはり画質に力を入れていかないとダメだわ。
いくら本体薄くしたってスタンド使う以上意味ないし。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 14:53:33 ID:boCfwsN10
>>129
Motion Flowの技術はシャープには載らないんだろうかと俺もつくづく思う。
だが、シャープの液晶を買ってしまう俺はJR関西線(名古屋〜亀山)ユーザ。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 15:26:36 ID:T0QsvY5w0
>>129
ネガキャンを必死だな。
132A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/05/13(火) 15:36:58 ID:8a1puztY0
>>131
ネガキャンに見えるのかね。
そのボンクラな頭でソニーのブラビアを見てきたらどうだ。

一昨年はシャープ、昨年は東芝、今年はソニーがトップを走っているよ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:04:02 ID:iQHtdcaQ0
52型見てるのに一人で持とうとかって考えられるのがすごいですね
134A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/05/13(火) 16:24:15 ID:8a1puztY0
>>133
バランスの問題であって30kgならば持てないことはない。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:30:00 ID:Q7Sdm51m0
>>134
お前んちの階段が横幅2メートルあれば2階まで一人でいけるよ
52型は確か37キロだっけ?俺のRXはそんくらい。
一人でなんて怖くて考えられん
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:44:51 ID:9rEX7zLP0
>>127
昔貼ったAAのコピペ

┌─┐          ┌─┐
│箱│      T    │  │
│  │  →  V  + │  │
└─┘    └─┘
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:54:22 ID:+uBmtS8H0
ブラビアと見比べて画質が変わるってことはないと思うが
ソースの違いじゃないの?
動画に強いとか弱いとかはあるかもしれないね
2011年までまだまだ進化加速するのかね?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:13:05 ID:sUYJCzKn0
説明書の糞さに誰も突っ込んで無い件について
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:20:10 ID:a/MC3Ieu0
きょうNHK関西ローカルの昼前生ワイド番組で地デジTVの操作説明をしていたけど
説明サンプルで使われてたのがAQUOSだった おそらく37型のモデル

放送局スタジオのプレゼンテーションでもかなり使われてそうだなAQUOS
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:24:25 ID:SYhfKWAl0
>>122
こういう人になるなよ
ttp://www.imgup.org/iup608986.jpg
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 17:41:23 ID:md8JThxg0
【A助様列伝】
その昔、2ch家庭用ゲーム板を荒しまくった一人の男がいた。
男は、ギャルゲー及びギャルゲーオタを神経質なまでに毛嫌いし、グランディアスレなど、
平和なスレッドを荒らし、ゲーム板は混乱に陥った。
その男は名無しさんで書きこんでいたが、文の最後に「・・・ぶっ」
と屁をこいていくことから、いつの日か屁こき豚と呼ばれるようになった。
屁こき豚の名は、ゲーム板住人たちの間で定着し、屁こき豚隔離スレッド
「■□■屁こき養豚場■□■(http://piza.2ch.net/famicom/kako/965/965428189.html)」
が設立されるまでに至った。
『カスおたはぎゃるげぇでも遊んでな。・・・ぶっ。』
『豚が来たぞ!豚が来たぞ! 養豚場を上げろ!飼育係!』
男も豚呼ばわりされるのは堪えるらしく、水無月掲示板で使用していた
HN、「A助様」を2chでも使うようになったのだった。
これが今A助様 ◆QBxsCmSsと名乗っている男の正体である。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:00:47 ID:AxfXYzy80
アクオスがなんでこんなに批判されるのかわからん。
一番きれいじゃん。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:06:19 ID:sUYJCzKn0
>>142
BNC出力端子付の業務用DVDプレーヤーを繋げなんて書かれてたらアホかと思うだろJK
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:07:09 ID:T0QsvY5w0
>>132
あまりに必死で笑ってしまった。
145143 :2008/05/13(火) 18:13:34 ID:sUYJCzKn0
謎配線の為のRGBケーブル

http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/dvi.htm のアナログDVI−BNC×5本 (RGBHV)
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:39:39 ID:iIzn+hCF0
>>142
そりゃあ2ちゃんはアニオタやゲーオタの巣窟だからさ
147143 :2008/05/13(火) 18:46:00 ID:sUYJCzKn0
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:31:07 ID:iQHtdcaQ0
BNC端子付きの変態プレイヤーだったらこう繋いでくださいねって書いてあるだけだろう。
上はDVIだし。キワモノまで繋げますよってだけだろ。
なにカリカリしてんだ?
149A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/05/13(火) 19:44:25 ID:8a1puztY0
てか、GX3とEX5って何が違うんだ?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:46:24 ID:boCfwsN10
>>149
全然違う…
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 21:00:45 ID:fWrvSDrd0
今回の週刊文春さんは、「後期高齢者医療制度」への反発を含めてシュミレーション。
なんでも5月2日の直近世論調査データを元にして、シュミレーションした模様。

 その予測結果は、

自民  195(305)
公明   26(31)

民主  226(114)
共産   10(8)
社民    9(7)
国民新   4(4)
新党大地  1(1)
新党日本  1(0)
諸派無所属 8(9)

自公は合わせて221で、過半数241に20に及ばず。
民主党は226で単独過半数に15及ばないものの、
社民、国民新党、新党日本と無所属か新党大地が加われば過半数に達する・・・・・
というもの。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 21:48:52 ID:66rKm4cz0
>>150
詳しく!!
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:34:15 ID:Zb5MDbhx0
>>148
そんな変態仕様プレーヤーを買う奴がわざわざ動画再生に弱いアクオスを買うか?

ようするに、人をバカにし過ぎ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 03:50:48 ID:TVK4pNrM0
珍しく賑やかだなーと思ったら乞食信者が大漁なだけじゃねえかw
ほとんどのageは乞食信者ってことだな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 17:35:35 ID:MeLi+I9lO
今日念願のAQUOS届いたんですけど、ゲームやると壊れやすくなります?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 17:42:47 ID:aGd6ueFy0
今日念願のオナホ届いたんですけど、チンコ入れると壊れやすくなります?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 19:43:43 ID:Okcju5e80
新作まだか
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 19:48:16 ID:zdxP6/qr0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 液    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   液 え
  学 晶    L_ /                /        ヽ  晶  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:19:10 ID:CrOiWACp0
下らないAAを張るな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:30:28 ID:bcZZZ9H70
下らないエロネタを張るな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:53:37 ID:pEaCh/7n0
ヤフー、シャープの「AQUOS」テレビ向けネットサービスを開始

ヤフーは2008年5月14日、フルハイビジョンテレビ向けのネットサービス「Yahoo! JAPAN for AQUOS」を
2008年5月29日に開始すると発表した。シャープの液晶テレビ「AQUOS」向けに、大画面を生かした
サービスを提供する。第1弾として地図や絵本などのコンテンツを用意し、今後順次増やしていく予定。
Yahoo! JAPAN for AQUOSは、パソコン向けの「Yahoo! JAPAN」とは全く異なるユーザーインタフェースを持つ。
個人で利用することが多いパソコンとは異なり、家族で囲むことが多いというテレビの特性を考慮した。
また誰でもリモコンで簡単に操作できること、別の作業をしながら“ながら視聴”しているだけでも楽しめること、
画質や音質の高さを効果的に利用することなどを重視して開発したという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080514/301690/
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 22:30:02 ID:q8rGAKR00
>>161
イラネ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 03:36:07 ID:ji0lUnj70
連休中に32DS3買った
正直、シャープ?ハッ、そんな二流メーカーなんかよりソニーか東芝だろって思ってたけど、
値段と32でフルHDって条件で探してたら32DS3になった。
最初は↑のことがあって良い印象無かったけど、実際手元きて使用して十分満足出来てる。
ゲームやるのもBD見るのも不足無し。幸いドット抜けも無かったし。
音だけはあくまで「それなり」だけど、TVに高音質求めてもしょうがないしな(外付けスピーカ使用)
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:22:53 ID:wwu5fchu0
意味わかんね

AQUOS でしか見れなくて他社TVで見えないサービスなんてあるの?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 11:45:54 ID:EIjARu590
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:01:38 ID:/xr/LaOm0
32インチ以下やブラウン管でも見られるWiiのチャンネル最高や!
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0805/14/news103.html
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:22:13 ID:FpufS5l80
>>164
AQUOS向けYahoo!はウェブブラウザ使ってないから。

AQUOS持ってるなら、AQUOS.jpからフォトギャラリーみたいなのにアクセスしてみれば、
AQUOSが持っているブラウザとは別のプラットフォームの存在に気づくはず。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:38:20 ID:OCFOhnXe0
放送免許取ってアクオスチャンネル作れ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:04:10 ID:FpufS5l80
>>168
ソフトバンクは関連会社がパリーグの5球団のCS・CATVの放送権持ってるから、
ゴールデンタイムの番組には困らないな。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 16:03:14 ID:7SZ0em9f0
>>163
32DS3ええのぅ
こないだ115,000円台まで下がった時に買っとけばよかった…orz
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 17:24:47 ID:g895x8nTO
Wチューナーが欲しいのでGXを買おうと思ったんだけど
デザインが気に入らなくて、買えないでいる。

たぶん、6月に出る東芝のやつ買いだろうな。高くても。
かっこいいし。
172:2008/05/15(木) 18:02:49 ID:Ih9fYsKtO
要するに貧乏乞食なわけだw
残念だねw
173:2008/05/15(木) 18:38:07 ID:nIxnV7Ft0
そういうスレじゃないんだけど
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 19:15:08 ID:rnvcxgBF0
みなさん、5年保証で買ってますか?
それともメーカー1年保証でなるべく安く買ってますか?

今そこで悩んでるんですけど
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 19:45:38 ID:OCFOhnXe0
保証は値段交渉でタダで付けてくれることが多い
保証いらないって言っても、その分引いてくれることはない
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:42:47 ID:0+qM8DwpQ
次期RXはいつでます
まさか秋ですか?
シャープって一つのモデルのモデルチェンジサイクル長いよねなんか。
新型でても旧モデル併売してしばらく売ってるし・・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:23:51 ID:sBblt6t70
Rはオリンピック前だねー
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:29:52 ID:wByOw9lL0
R一年以上経過
もう技術進歩ないか
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:33:51 ID:sBblt6t70
3月のXとEの時に4波長やめて12ビットなんちゃらにしたはずだ。
デザイン系のラインでこんなんやるから、Rで投入する技術に困ると。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 22:46:54 ID:mjSAIH2f0
堺工場の新製品でたら欲しくなるから2年前に買ったアクオスをあと2年使う。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 00:04:22 ID:omFQD81A0
BDで何が悪い
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 04:11:22 ID:WD8GzKrS0
昨日AQUOSがぶっ壊れた・・・
普通にテレビ見てたらブツブツって音がして映らなくなって、
接続が悪いのかなと思って確認して電源入れなおしたら
内部で火花がバチバチ散って煙が上がってえらいことに・・・
マジでビビった・・火事になるかと思った
原因なんなんだろう・・・
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 04:11:55 ID:7FH43UyJ0
原因なんだろうじゃなくてメーカー呼べよ・・・
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 05:09:48 ID:+DdpmWv+0
電化製品の故障原因の9割がホコリ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 05:41:07 ID:3cup2E830
>>182
×→接続が悪いのかなと思って確認して
○→接続が悪いのかなと思ってぶっ叩いて
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 06:44:06 ID:6ZOhNvLT0
メーカー呼びなよ
対応早いよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 10:25:09 ID:K2+rWb+s0
http://www.sharp.co.jp/
なぜSANYOなんだ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:44:42 ID:cqANrkf/0
ゲーム機の故障原因の9割がヒューズ切れ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 19:30:38 ID:T4nrX6O/0
【家電】パイオニア:液晶テレビはシャープに生産委託、分業軸に再編広がる…亀山パネル「KURO」発売 [08/05/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210428701/
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 19:35:03 ID:ydyC6t/O0
>>189
TシリーズのようなこだわりのモデルをPioneerブランドで出てくるのであれば、
結構いい話だと思うんだよな。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 19:41:07 ID:mwZrSFxH0
22P1使ってるんだけど、RS-232Cから2画面にできないのかなあ
これができればリモコンいちいち持ってこなくてすむんだが
192>>182:2008/05/16(金) 19:43:49 ID:WD8GzKrS0
シャープに電話してテレビ取りに来てもらったけど原因ははっきりわからんって言われた
製造時にミスがあったのかもしれんみたい
ホコリが詰まったとかではないらしい
もう怖くてAQUOS使えねーww
まだ俺が部屋にいるときだからよかったけど
一歩間違えれば大惨事に・・ガクブル
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 19:48:09 ID:gPv9w+Sw0
いる時じゃないと電源入れ直せないだろ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 20:09:35 ID:yqGB/3xB0
>>192
使ってたアクオスの型番は?使用してからどれ位でそういう現象が?

事実ならいいけど、捏造だったら威力業務妨害の罪に問われるよ。
発火などの現象は一歩間違えればリコールものだからな。多額の損害賠償請求がくる。
事実なら、有益な情報になり得るので是非とも公開してくれよ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 21:17:19 ID:WD8GzKrS0
^^;
事実だけど発火というには大げさだなw
隙間から見たら火花が散ってたって感じ
電源切ったから止まったけど
確かにこんなとこでこんなこと言ったらアレだな・・自重するわ
買って2年経ってるから俺側に問題があった可能性もあるし
もうメーカーにも言ってあるから公開する必要なし
もうきません
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 21:33:28 ID:uNFzooMk0
最初から来るな 捏造野郎が
火花とか漫画みてえなこと今の時代にあるわけねえだろw

誰がだまされるか


もうきませんとか予防線みたいなもん張ってんじゃねえよw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 21:39:22 ID:P2xaLCsw0
^^v
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 22:22:44 ID:fGw/V7Oa0
威力業務妨害でビビったようだなw
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 22:59:46 ID:26/NyhLa0
扇風機とか古い家電で発火するってのニュースでやってたな
20年以上前とかの製品だったけど
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 23:09:04 ID:h9UrAE5s0
機種名書かない時点で釣り
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 23:41:37 ID:yAfGZv6d0
テレビが発火という時点で釣り
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 04:01:17 ID:5sh4i48t0
機種名は分からなかったが、本人がなぜかビビっている事は文面からよく伝わった。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 04:15:21 ID:QAQzZjnW0
面白そうだから
月曜になったらシャープに問い合わせてみる
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 04:15:54 ID:QAQzZjnW0
それよりメディアにリークしてみよっかな
マジなら隠さず直して欲しいし
ウソだったら捏造野郎が消えてくれる(社会的な意味で
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 07:09:38 ID:oJnqxjSC0
>>204
だよな。怖いもんな。
たまたま>182がはずれ引いたとかそんなんでもはずれがある時点で問題あるし
>182見る限り使用環境悪いわけでもなくいきなりだもんな。
まだ自分は買おうかな思ってる段階だからこういうのははっきりさせたい。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 08:26:27 ID:23EnDLHT0
アクオスこれといって問題はないが
番組表や各所に表示されるフォントと言うか文字のほとんどの英数が
全角なのが見にくく嫌な感じ・・・・
まるでpc初心者とチャットしてるみたいだ。
あれってどうにか改造できないの?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 19:25:09 ID:9PglgRAJ0
去年の夏発売のLC-52GX3Wと今年3月発売LC-52EX5
どちらもネットでの価格が26万台と同じなんだけど
どっちがお買い得だと思いますか?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 19:46:38 ID:m5iOI1tK0
LC-52GX3W
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 20:52:05 ID:KgaKo06F0
まぁ、煙は出たりしないけど、液晶は省電力って
先入観があるから、アクオスに限らず結構熱を持つのは予想外だった。
使ってるパソコン用17インチディスプレイが丁度100Wで
32DS3が約169W・・・・・・・10年くらい前のブラウン管25型の方が
パソコン用に比べて倍くらいでかいから、電力も大きいと思って
調べたら、対策されているのか130Wだった。
だから、丁度液晶裏上部が結構熱い。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 20:53:04 ID:smyFRBeVO
今日、量販店でAQUOSのLC37DS3Wを値切り倒して、138000円で購入しました。型が古いのは百も承知ですが、これは買って正解ですか?
買ってから言うのもなんですが。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 20:57:24 ID:iPjeR5fd0
まあ方が古いってことで安いんだから間違いってことはないだろう
最新の性能を求めるなら間違いだがね
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:02:04 ID:3Td7a8qQ0
>>209
最近のデジものはファンがついてて当然って感じになってるからなぁ・・・
今までの液晶より消費電力が少ないですって言うのを売りに出来るくらいだし。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080416/dis3_467.jpg
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 00:48:21 ID:kR4TDAKj0
月曜日にRX5、GX/GH5の発表会が予定されてるので日曜日に買いに行こう
と思ってた人はちょっと待った方がいいみたい。DSの新型も出るかも。
今回の目玉はRX5のIP放送対応になるようです。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 01:19:18 ID:517Hrbgl0
ほんとにDSの新型が出るならDS3いっきに下がるかも…
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 03:51:00 ID:qaztLh1i0
でもそうすると新作欲しくなっちゃうよなあやっぱ……
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 09:22:13 ID:rZ8Vd/Mi0
>>213
マジですか?
それ信じて待ちます。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 12:58:52 ID:26gi+hDX0
>>71
ソファーじゃなくてベットだとすると見にくいレイアウトとか想像できる
今まで25型のブラウン管置いてたのなら37型でも耐えれるのかもしれないけど
ソファーなしだし32t型でもいいのかも?
ただよく映画のDVDみるのならちょっと大きめのほうがいい(5.1chで見ると楽しい)
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 13:12:50 ID:26gi+hDX0
>>119
経験者じゃなくてダブルのスプリングマットレス一人で運んだことある
あとブラウン管25型の重さだしやろうと思えばいけるはず
一段一段乗せながら運ぶか
ダンボールのまま階段の段レールのように沿わせてあげればいい
(たいていのAV製品は底発砲スチロール入れて浮かせてるから這わせてもいい)
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 20:03:59 ID:w/G30qGc0
今日あたりポチるつもりだったけど
>>213-214を信じてちょっと待つことにした。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 04:54:34 ID:Od6PjZAN0
DS3だけど足だけ替えるとか出来ないかな〜
場所を無駄に取る割に安定が悪いんよ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 09:01:05 ID:/WP/KtFg0
>>220
そんな足取っちゃってVESA対応の取り付け器具にするとかどう?
足なんて飾りでしょ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 10:03:44 ID:u4Bs1c1I0
オーナーズラウンジはいいがIEじゃないと見れないような糞サイトつくんな。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 10:11:55 ID:DyzKAICQ0
>>222
Safariでもちゃんと見れているけど。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 10:20:28 ID:0DnNctfc0
Operaでも見られるよ。
フラッシュをバリバリ使っているから、AdobeFlashのバージョンを確認してみては?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 10:41:49 ID:2B27bh8U0
新製品マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 10:58:44 ID:tRi24nsL0
ホントに今日なのか?釣られたか
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 11:14:36 ID:iBsLketZ0
いつもニュースリリースが出るのは、14時か15時じゃなかったっけ?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 12:29:25 ID:1en71c4bO
どうでもいい話だがこういう発表ってだいたい14時から15時発表が多いね。
906i発表ももうすぐかな?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 13:30:59 ID:RGSuVsUI0
液晶テレビAQUOS 22機種、AQUOSブルーレイ 3機種を発表
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/080519-f.html
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 13:34:58 ID:ud8gA+Jw0
デザインはけっこう好きかも
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 13:36:48 ID:HswehK4Q0
他社をぶっちぎる性能あるのかな?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 13:38:46 ID:ud8gA+Jw0
watchに少し書いてあるお
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 13:42:04 ID:RGSuVsUI0
>>229
GとRはシングルチューナーに格下げ?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 13:53:48 ID:LeIi44Gb0
22機種か
しかも20型以下はなしで
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 13:54:15 ID:RGSuVsUI0
>>234
Eは放置系かな…。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:04:16 ID:d+tcosUE0
ttp://www.phileweb.com/news/photo/200805/aq-g.jpg

画面下についてるやつスピーカー?

しかしアクオスのデザイン見事なほど醜くなってくるな
部屋の中に置くデカイものがこんなデザインじゃおけねーよ

もうシャープは見切るしかないのか
エンジンダメダメ、xv,deep,24pに対応できない、
唯一の取り柄「デザイン」だけだったのに・・・_| ̄|○
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:05:52 ID:RGSuVsUI0
>>236
なんか今回のラインナップ最悪だな…。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:13:32 ID:bs9tPRumO
37DS3の最安値おせーて!
新宿ビックで152800円の20%だた
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:16:20 ID:LeIi44Gb0
Gはパネルスペックとか重量、寸法とかは殆ど変わらんな
目立たない所は改善されているんだろうけど…
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:17:58 ID:ud8gA+Jw0
120Hz駆動新倍速LSI

に期待
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:38:48 ID:d+tcosUE0
>>240
何時まで期待しなきゃならんのだ?
もうAQUOSも終わったな
あとはシャープパネル使った他社製品にしか期待できんわ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:50:41 ID:T1Y/ZJsT0
技術的に液晶はもうそんなに伸びしろはないのかな?
新製品でても飛躍的に性能が上がってるわけでもないし。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:52:21 ID:6yBYkIhO0
新モデルダサ過ぎて吹いた
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:58:57 ID:3VC+xnrC0
喜多さんももうそろそろ飽きてんじゃないの?w
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:01:48 ID:d+tcosUE0
>>242
伸びしろつーか
BDレコ発表しておきながら1080/24P対応しないって論外
(出来ればdeep,xvも対応してほしいが、他社はもうとっくに対応している)

結局家電屋さんなんだよな、ここは

あーあ糞ニーは買いたくないし、芝なんて論外だし
πのシャープパネル搭載はいつになるかわからないし・・・
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:03:11 ID:d+tcosUE0
インポみたらxvは対応したみたいだな(正式に)
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:03:24 ID:6yBYkIhO0
健康ランドとかに似合いそうなデザインだな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:04:05 ID:gSKWYoThO
質問させて下さい。

SHARP AQUOS LCDTV GA348WJSA
というTVを持っています。
引越したら、越した先はCSBSが見れるという事なんですが、
チャンネルのCATVを押して、適当に数字を押すと
声は比較的、綺麗に聞こえるものの、映像が波打ってて
見る事が出来ません。

見る為には、何か設定などが必要なのでしょうか。
見たい音楽のチャンネルは、波で見れませんが、
通販のチャンネルは、普通に映りました。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:08:28 ID:2NAHC9Mc0
ハイパーゲームモードキター
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:09:15 ID:koMlZUkd0
デザインださすぎwww
オワタ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:09:20 ID:tRi24nsL0
きたああああああああああああああああああ
R以外の写真ないの?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:10:36 ID:UnVWSAug0
65型に興味あるんだが、またディープカラー未対応なのかなぁ・・・・
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:16:50 ID:7LJ+92oi0
AQUOS RX5シリーズは、65/52/46型の3モデルを用意。亀山工場の最新液晶
技術を投入し、パネルコントラストは3,300:1を実現。リビングコントラス
トは1,500:1、バックライト制御技術の導入によりテレビコントラスト
20,000:1を実現する。

 いずれも12bitBDE階調表示により、滑らかな階調表現「なめらか高画質」
をアピールしている。120Hzの倍速駆動技術も備えている。
24p入力対応のHDMI端子を3系統装備し、AQUOSファミリンクに対応する。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:17:43 ID:mWVeSw3k0
全然進化してないな。シャープもメッキが剥がれてきたな。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:18:00 ID:tRi24nsL0
GX5はサイドスピーカーのみかよw
256名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/19(月) 15:22:24 ID:uApkBSMK0
ということはシャープはあんまりよくないんだ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:29:37 ID:d+tcosUE0
>>253
お、やっと24P対応きたか
でもRXだけなのか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:33:43 ID:HswehK4Q0
残りはdeepか?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:40:06 ID:RbZdRKQP0
SX300の頃の輝きが無くなっていく・・・
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:44:22 ID:JqnBpqo00
>>240
24p入力に対応したので、
倍速に関しても24pの120Hz表示に関係した部分が
追加されてるのかもしれないなお
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:48:17 ID:eJ8Dm4nU0
以前ここでグレアパネルのモデルが出るってあったけど
全くきませんな

三菱の見てからずーっと待ってるんだが
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:57:57 ID:JqnBpqo00
コントラスト性能がほとんど改善してないのは残念だお
メガコントラストが発表されて液晶もまだまだ進化すると思ったんだが
むしろプラズマが遠のいていってる感じお
コントラスト10万:1のものが年内に出る予定だけど、
バックライトのエリア駆動による部分がほとんどなのかな
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 16:03:32 ID:RGSuVsUI0
シングルチューナーなのがありえない。。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 16:16:41 ID:tRi24nsL0
GXはサイドだけだが、下にスピーカーついてんね
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 16:24:50 ID:Qhqnb65g0
>>261
プラズマに対してのネガティブキャンペーンができなくなるからね
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 16:31:15 ID:SEAd7bfC0
相変わらず他社工作員がウザイなあ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 16:45:26 ID:RGSuVsUI0
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 16:53:30 ID:0Dj1wTYK0
それはリモコンじゃなくて釘バットだよ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 16:56:28 ID:iT5hiLIt0
亀山牧場
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 16:57:01 ID:RGSuVsUI0
つーかマジで今回のラインナップはショックだ。。。

せっかく今使ってる37GX3Wを実家に譲って新しいの買おうとしたのに、
デザイン劣化、チューナー削減、リモコンは老人仕様…。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:00:11 ID:eJ8Dm4nU0
>>267
リモコンより本体のデザインださーーーーーーーーー
何年か前に流行ったダブダブズボンを腰まで下げたやつみたいだ
みっともねえええええええ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:00:44 ID:3VC+xnrC0
>>267
なんでツートンw
下半分の黒い部分の質感はまだ良さげなのになぁ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:02:35 ID:3VC+xnrC0
あとスピーカー下部の微妙な曲線がイヤな感じ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:05:12 ID:a69C5j1+0
犬の系統を行こうとして失敗した感じだなw
ただ俺は嫌いじゃないぞw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:07:22 ID:a69C5j1+0
>>270
っていうか「テレビが」ダブルチューナーだと何か利点があるのか?
俺の家はテレビ自体が多いから全然困らないんだが。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:17:00 ID:CG8Arqx20
>>275
右で陸上の決勝見て、左で野球の予選みるとか出来るんだぜ。@オリンピック中。
この時期、この機能を落とすなんて。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:18:45 ID:a69C5j1+0
>>276
うーん、そんならザッピングで十分だなw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:19:21 ID:RGSuVsUI0
>>275
野球2試合同時に見れる。。野球に限らんでもいいけど。
個人的にはむしろPシリーズのようなPinPが出来るくらいにWチューナー機能強化されると信じてたのに…。


あと、これは今では主流じゃないだろうけど、うちではまだRec-Potが現役。
てか、ブルーレイDIGA持ってるけどあまりにも番組表が使えないから、
結局Rec-Potが手放せないでいる。

もっとも、「AQUOSブルーレイ買え」というシャープからのメッセージなんだろうけど。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:20:48 ID:RGSuVsUI0
>>277
それは個人的な意見だろう…。
他社のハイエンドモデルならほとんどダブルチューナー積んでるよ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:26:41 ID:m/N6gopr0
DS3からDS5への変更点で良くなったのはどのあたり??
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:29:49 ID:JqnBpqo00
最近は他社も(下位中位モデルにせよ)シングルチューナーのモデルも増えてきてるし、
それにあわせてダブルチューナー不要論も語られるようになってきてはいる
過去、アクオスでも載せるようになった以降はあまり注目されなくなってたが、
ここにきてまた価値急上昇かな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:30:17 ID:LeIi44Gb0
>>280
少し軽くなって消費電力が減った
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:37:14 ID:ROHRtZTk0
>>267
シャープの目の付け所は凄いだろ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:46:06 ID:lIOs2Efw0
でRシリーズは24P出力できるのですか?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:15:37 ID:RYZJcycq0
どう考えても24P出力はできないだろ
入力は出来るがな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:19:40 ID:bs9tPRumO
昨日37DS3購入したばっかだ!はやまった俺、涙
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:22:58 ID:bUOG7Bkx0
相変わらず店頭予想価格は物凄い高いねw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:24:54 ID:RYZJcycq0
>>286
このスレにいて何で買う?w
>>213
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:25:32 ID:GKgDwvDd0
関西の香具師はMBS見れ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:26:26 ID:VXuvba+n0
>>286
そんなたいした機能うpも無いし、いいタイミングの買い物だと思うよ。
そんな俺は近々32DS3購入予定。デザイン的にDS3の方が断然好み。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:28:58 ID:GKgDwvDd0
>289の潮騒
ローカルニュース「VOICE」でAQUOS新製品発表会の取材をやってた
専務がインタビューされてて高画質志向なら液晶のほうがいいとコメントしてた
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:36:33 ID:bs9tPRumO
>>288
このスレ初めて来て知った!
>>290
いい買い物したW
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:52:57 ID:Ihlj4XAW0
小型のフルHD倍速モデルはいつでるんですか?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 19:03:03 ID:RGSuVsUI0
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 19:11:31 ID:JqnBpqo00
ttp://www.phileweb.com/news/photo/200805/AQG-GX5-HIKAKU-PPT_big.jpg
これを見ると新型のGX5もダブルチューナーなように見えるお

ttp://www.phileweb.com/news/photo/200805/AQR-HIKAKU-PPT_big.jpg
Rシリーズは全機種ともども記載されてないのでどうかわからないが、
PinPができるようになったみたいだお
それとDLNA対応だお、レグザのようなこともできるようになったんだろうか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 19:15:06 ID:RGSuVsUI0
>>295
とりあえず、ダブルチューナーでPinP出来るってなら、普通に37GX3Wから買い換える、、
しかも、あの変な色のリモコンも、i.LINKボタンがカバーの外から出てるから、
かなり(俺の)空気読んでる。


シャープ批判して悪かった。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 19:30:08 ID:zlNNHI2Y0
しかしこのフローティングスタンドはさすがだな
デザイナーに億の金を払っているだけある

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080124/sh1_16.jpg

ソニーは社員がデザインしてるからこんなレベルだしwww

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080221/sony1_1.jpg
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 19:31:48 ID:0DnNctfc0
>>246
去年夏モデルからとっくに対応済みだ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 19:35:28 ID:koMlZUkd0
どう見てもソニーのデザインのがマシに見える
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 19:48:49 ID:LeIi44Gb0
>299
デザインもいいし世界でもバカ売れ
なのになんで赤字なんでしょうね
不思議ですね
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 19:50:01 ID:jr8AkfhP0
なんでGXにアンダースピーカーモデルが無いんだorz
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 20:05:25 ID:RGSuVsUI0
>>301
まぁ、GX5Wはサイドスピーカーという概念ではなく、「アラウンドスピーカーシステム」だからなぁ。

Rでもやってないような技術をGに採用したって説得力ないんだが…。
俺も気に入らない。。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 20:12:58 ID:McqCSvWP0
倍速技術はほとんど進化してないだろうし画質は今ので十分だけど
意外と24p対応と2.1chスピーカーが気になるんだよね
GX4Wとアンプとスピーカー買ったばっかだけど
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 20:26:59 ID:jr8AkfhP0
37以下だと2chしかないんだからアンダー出せよー
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 20:33:09 ID:bs9tPRumO
AQUOS買ったけどブルーレイもやっぱシャープ?
まだ手出ないけど
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 21:00:20 ID:m4yjfabb0
新機種のデザインもあんまりよくなってないな。
入力とか本体を日立みたいに別にすればいいのに。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 21:02:59 ID:iBsLketZ0
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/rx5_65/index.html
RもWチューナーですね

一方でGX5、DS5はEX5とパネルスペックは一緒でおk?
いまは公式HP上で行ったり来たりするしか出来ないけど
デザイン、スピーカー、リモコン以外、どう差別化しているのか
いまいちピンと来ない。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 21:16:06 ID:+PYNtJF/0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080519/sh1_01.jpg

フレームに光が当たって、細かいスリキズが見えるな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 21:18:55 ID:K9AhmqBr0
ラインナップに無意味な差別化 技術の出し惜しみ デザインはウンコ
どうしもうもないな シャープの開発者は2chのログ読みを義務化したらどうだ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 21:19:52 ID:+PYNtJF/0
>技術の出し惜しみ 

これはどうかなw
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 21:32:12 ID:zMszU8Dj0
>>217
遅くなりましたが、ありがとうございます。
前のテレビが21型ブラウン管なこと、引越しも視野に入れ、
32型に決定しました。お邪魔しました。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 21:54:39 ID:sVN1Jdhd0
映像エンジンの開発ってしないのかね
パネルがいいから馬鹿な国民は国産亀山ブランドだけ買ってくれるし
映像エンジンなんて開発しないよ って感じだろうか
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:00:45 ID:OJKbC+A50
あと2年待て、πから出るかも
そのころは有機ELかな?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:10:43 ID:/aaHWN5d0
>>300
全世界では、2流ブランドのレッテル押されているがな。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:12:57 ID:6IykKR3a0
530 :名無し草:2008/05/19(月) 22:00:25
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080519/sh4_03.jpg
アクオスのリモコン
釘バットとか言われてるw

おれはエスカリボルグと呼んでやるぜ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:15:51 ID:/aaHWN5d0
それにしてもテレビ・コントラストとかパネル・コントラストとか苦し紛れの指標を打ち出してきたな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:27:44 ID:xGmcyBi/0
>>316
VA系をIPS系と差別化するにはパネルコントラストで比較するのが一番手っ取り早いが、
パナが苦し紛れにダイナミック表記でにげたから、仕方なく追従しているだけだろ
#は昔からパネルコントラストメインだよ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:35:11 ID:ud8gA+Jw0
パネルコントラストは昔から多くのメーカーがいってただろアフォ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:37:48 ID:jr8AkfhP0
きっと、すっぽ抜けて液晶直撃とかならないように、引っかかりをもうけてるんだよ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:48:59 ID:xGmcyBi/0
>>318
今のパナはまったく言っていないようだが・・・
↓公式の仕様表より
http://panasonic.jp/viera/products/lz85/spec.html
>コントラスト フルハイビジョン 新 WコントラストAI
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:51:26 ID:SEAd7bfC0
どいつもこいつも負け惜しみの嫉妬にしか聞こえないw
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 22:55:42 ID:/aaHWN5d0
>>318
今までは、「コントラスト比」一本で通してきたカタログスペックに、さもコントラスト比が数倍上がったように「テレビ」を付けたコントラスト比を持ち出して、従来の「パネル」コントラスト比と2本立てにしたのがあざといと思ったのよ。

まあ、そうしなければならない背景は>>317さんのレスでわかったよ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 23:08:07 ID:Q58XitM40
>>312
もともとTV作ってないからね
ノウハウ無いでしょ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 23:10:35 ID:GKgDwvDd0
>>315
SHARPの商品に対する愛情表現なら仕方ないと
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 23:57:34 ID:FO9zfjS+0
RX5シリーズの予想店頭価格ってどこかに出てる?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:02:32 ID:VcJlRgF20
>>325
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080519/sharp2.htm
ここにあるよ



それとDS5が発表になってキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!と思ったが
DVI-I端子とD5端子が省略されていて買う気失せたわ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:04:05 ID:VzL1o7kj0
>>326
悪くはなさそうだけど高すぎるな・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:10:32 ID:ScagCT/t0
42がラインアップから外れた意味が分からん
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:21:35 ID:7TtUdMqCO
PS3やるならD端子よりHDMIですよね?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:22:39 ID:VcJlRgF20
>>327
発売当初でも>>326の値段ではまず売られないと思うよ。46型で40万ちょっとじゃない?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:27:37 ID:96/OeYT50
>>328
亀山の第6世代と第8世代のマザーガラスだと42型と57型は
あまり効率よく作れないそうだお
それでかもしれないお
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:51:06 ID:M1e2kpPJO
Rはdeepカラーに対応してる?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:52:46 ID:HN4f2ADb0
コントラストは3,300:1で液晶最高画質なんて言える液晶ってショボいよな
しかもやたら高いw
液晶売れてるからってぼったくりもええとこ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:55:58 ID:niSuqURH0
新機種発表後に毎度湧くアンチですよ〜
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 01:02:51 ID:KiKDY10h0
>>329

D端子=端子の形が「D」に見えるアナログ
HDMI=デジタル

好きな方を選ぶんだw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 02:06:45 ID:9jEDmyMM0
シャープのデザインが優秀なのは周知の事実だよ。デザイナーの設計だから洗練されてる。
もちろん好みがあるから嫌いな奴もいるとは思うが、ほとんどが嫉妬厨の嫌がらせだろう。
>>334が言うように毎度のことだしケチつける嫉妬厨は放っとけばよし。
個人的にはソニーのデザインもいいと思う。残りのメーカーはどれも田舎くさいデザインで論外。

薄型のデザインは昔からシャープが一歩リードしてる。これが事実。ソニーもいいね。
どことは言わないが全身黒一色の真っ黒けテレビがある。あれじゃまるで葬式だ。
シャープはスタンドもいいね。どこかのブーメランみたいのとか安定感のない菱形とか論外。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 03:10:53 ID:DsIhJ1pV0
正直デザインは犬(805/905)≧#≧ソニー>>パナ=日立>>東芝だと思ってる
今回GXは若干犬っぽいアンダースピーカーになったがなんか微妙w
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 03:30:49 ID:4bw/y79E0
しかしこのフローティングスタンドはさすがだな
デザイナーに億の金を払っているだけある
アクオスはやっぱり日本がほこるテレビだ

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080124/sh1_16.jpg

ソニーは社員がデザインしてるからこんなレベルだしwww

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080221/sony1_1.jpg
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 04:19:42 ID:GXrldXd/0
デザインは置いとくとしてカラバリの色選択が
ここの所凄く微妙な気もする
年輩の方にはウケがいいのかな?
ブラウンとか緑とかベージュって
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 04:39:02 ID:9jEDmyMM0
>>339
年輩の方には古い型番で採用されてたガンメタが受けるような気がする
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 05:22:43 ID:sxrYpuJE0
今回のモデルチェンジは、車に例えるとマイナーチェンジみたいなもの?
機能はあんまり変わってなくて、デザインをちょこっと変える程度の。
(しかも大抵の場合、「マイナー前のデザインの方が良かったのに」と言われる)

すると、フルモデルチェンジに相当する、本格的に刷新したモデルチェンジは次回へ持ち越し?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 06:14:39 ID:r28TvqW+0
>>326
DSシリーズに関しては劣化したけど高くなったでFA?

DS3安く売ってたら買うタイミングかな??
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 07:44:51 ID:cq02RZdK0
画質がマシになってたら6月液晶購入の選択肢になるかな
344A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/05/20(火) 07:57:59 ID:vRmTS+iT0
オリンピック需要で売れるんだからコストのかかる技術は搭載しねぇんだよ。
そうだろ?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 10:25:39 ID:7TtUdMqCO
一昨日、DS3を実質12万切って買った。
DS5来てまだ下がるよな?
ま〜いいか
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 10:58:39 ID:9/LcDBgf0
DS3とDS5なら値段も含めてDS3でもいいと思う
RとGは5のほうがいいかな
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 11:02:03 ID:SjPKA9F+0
結局、ディープカラーは未対応なの?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 11:09:53 ID:5Tzij3tD0
Deepcolorと12bit BDEがどう違うのかが俺には分からん。。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 11:24:19 ID:SjPKA9F+0
12BDEはデレビ内部で受信した8ビット映像を、12ビット相当に変換をしてるんだろう。

ディープカラーは、プレイヤーやアンプ側で12ビット変換して、12ビットで受信出来る機能。

簡単に言えば、テレビが12ビットで受けれるのか、8ビットでしか受けられないかの違い。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 11:33:09 ID:9/LcDBgf0
ブルーレイ向けの機能だな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 11:46:14 ID:WUx99aT+0
値段がぐぐっと安くなったんでそろそろかなと
思ってたらw
あまり旧製品との差がわからんのだけど。
画質がもうちょい改善されてたらいいな。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 13:31:36 ID:bFYeLLCpO
昨日アクオスの42型DS3Bを19万で頼んできたけど何でこんなにアクオスは評判悪いんですか!?
何か心配です……
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 13:33:10 ID:jNS99pYi0
テレビにデザインを求めるなんて

どんだけオシャレなんだよw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 13:39:56 ID:5Tzij3tD0
>>352
じゃぁキャンセルしたら?別に誰も困らないから。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 13:58:14 ID:M1e2kpPJO
ディープカラー未対応らしい。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 14:43:32 ID:7TtUdMqCO
>>352
電化ヲタの言ってる事は気にするな! AQUOSはいいぜ。何故なら俺が買ったから
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 14:46:10 ID:9jEDmyMM0
>>352
評判が悪いのはお前みたいなヤツがいるからだよ
単純明快だろ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 15:15:12 ID:tBgasQZd0
>>352
ネタだよね
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 15:57:41 ID:e6gRyu9y0
ついにポチった
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 15:59:55 ID:jMTlSfjk0
同じくポチった
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 16:58:01 ID:FhStc1bj0
アクオスに合うDVDレコーダー教えて
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 17:21:43 ID:LAaR9kvl0
やっぱAQUOSUのレコーダーじゃないかな
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 17:28:08 ID:5Tzij3tD0
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 19:13:45 ID:+mSbUtNpQ
今回のRGDシリーズどれもデザイン劣化して糞化してんじゃん
と思ってるのは俺だけか?
なんだよwあのますますメタボ化した意味不明な下部デザインは・・・
昔のBDとか時代に戻ってるぞ。。。
薄型化した分回路そこに押しこんだのかあれは。
今のGXのサイドスピーカータイプみたいな上下左右シンメトリーな
デザイン期待してたのに・・・
しばらくGX使い続けるしかないのか。。。
なんか裏切られたよーでスゲー悔しい。後に引きそうで鬱だなぁ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 19:18:35 ID:mAq1v2+F0
>364
おまいだけじゃない
俺も今回のはスルー
つかだんだんデザインが醜くなってきれるからアクオスとはおさらばかもしれんな
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 19:21:47 ID:Zl8/3zUy0
今までのデザインの流れと違って、一気にブサイクになったな
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 19:25:31 ID:mAq1v2+F0
原因はメタボ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 19:25:33 ID:F24DC4ot0
>>361
パナのBW系はファミリンクできて便利。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 19:37:47 ID:bFYeLLCpO
>>352だけどもうさっき届けてもらって今見てます!
全然問題ないしバッチグー!
42型DS3最高!
満足な買い物でした!
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 20:02:22 ID:jMTlSfjk0
>>369
おめ。
通販で買ったの?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 20:09:40 ID:jMTlSfjk0
あ、昨日って書いてあったね。失敬。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 20:28:38 ID:LLCDysBu0
>>297
どっちもイラネwww
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 20:34:22 ID:LLCDysBu0
DS5を検討してるんだが、
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ds5_42/
のPC入力端子ってどれのことなんだ?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 20:52:33 ID:feIlKWNb0
君は
DVI-HDMIケーブルを使ってもいいし、
アナログRGB端子に繋いでもいい。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 20:54:11 ID:5Tzij3tD0
>>373
「詳しくはニュースリリースをご覧ください→」

  ↓

「詳細はこちら→」

  ↓


接続端子
HDMI入力3系統3端子※15、D4映像入力2系統2端子、
S2映像入力1系統1端子、ビデオ入力3系統3端子、
アナログRGB入力端子(音声入力端子付き)、
モニター出力1系統1端子(S2端子付き、ビデオ入力・録画出力端子兼用)、
ヘッドホン出力端子、デジタル音声出力(光)1系統1端子、
i.LINK(TS) S400 2端子、B−CASカードスロット、
アンテナ(VHF・UHF)入力端子、アンテナ(BS・110度CS)入力端子、
電話回線端子(2,400bps)、LAN端子(10BASE-T/100BASE-TX)、
コントロール(RS 232C)端子、AC入力端子
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 21:11:22 ID:LLCDysBu0
HDMIかRGBって事か
ありがとうございます

DS3→DS5で劣化したみたいだが、
自分で調べた限り、そんなところは見つからなかった
どんなとこが劣化したんだ?
教えて君ですまん
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 21:21:23 ID:feIlKWNb0
接続端子類だろ
DVI-I → アナログRGB
D5×2 → D4×2

画質は見てみないとなんとも
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 21:32:33 ID:Zl8/3zUy0
DVIないみたいだけど
PC → HDMIでも滲まずにちゃんと写るんだろうか
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 22:17:32 ID:feIlKWNb0
PCの画面設定で適当に解像度設定して
TV側はドットバイドットにすれば滲まないんじゃないか。
DVI-HDMI変換は結線だけの話だし。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 22:24:52 ID:7TtUdMqCO
今日届いたけどTBSだけデジタル受信0でアナログで見てる。よくある事?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 23:34:01 ID:DU8qM1ZO0
液晶TVの値段が下がってきているといっても>377みたいに劣化してるなら意味ない罠

これからも値段とともに劣化が激しくなってくるのだろう
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 23:34:37 ID:DU8qM1ZO0
最後「か」が抜けた_| ̄|○
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 00:40:18 ID:phL+bitB0
なんで32GX5だけ低反射パネルじゃないの?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 00:40:24 ID:Tgf5uthB0
しかしこのフローティングスタンドはさすがだな
デザイナーに億の金を払っているだけある
アクオスはやっぱり日本がほこるテレビだ

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080124/sh1_16.jpg

ソニーは社員がデザインしてるからこんなレベルだしwww

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080221/sony1_1.jpg
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 00:56:47 ID:5FRsuOL80
五輪商戦へ攻勢 アクオス新22機種

シャープ(大阪市)は19日、液晶テレビ「AQUOS(アクオス)」の新商品22機種を発表した。
6月から順次発売する。1月発表の20機種を加え42機種となり、北京五輪商戦で攻勢をかける。

発売するのは、最上位モデル「Rシリーズ」6機種と、リビング向けの「Gシリーズ」7機種、
書斎や寝室に適した「Dシリーズ」9機種。

インターネット対応機能を高めたのが特徴。RおよびGシリーズでは、ヤフーのサービスや
発売直後の雑誌を試読できるサービスなどをフルハイビジョンで利用できる。
また、Rシリーズは画面のコントラスト比を3300対1に向上させた液晶パネルを採用、
高画質を実現した。

また、次世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク」に対応した録画再生機3機種を7月に発売する。
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei052003.htm
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 01:15:07 ID:phL+bitB0
>>384
どうみてもソニーのほうがいい。億で鉄棒逆上がりかよorz
チューナ外ってありえんし。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 01:23:42 ID:t77/jNie0
SONYでも
日立IPS使ってたKDL-L40HVXとかKDL-L42HX2のデザインは良かったな
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 01:24:52 ID:t77/jNie0
KDL-L40HVXは日立じゃなかった
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 01:28:21 ID:t77/jNie0
KDL-L42HX2も日立じゃねーや
チョンパネだ
こんな昔からチョンパネとはどうしようもない
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 03:15:29 ID:NmxUzPZt0
>>386
薄さを最優先したモデルは、各社の動きを見てもチューナー外付けが自然だろ。
わざわざ無線で映像/音声を飛ばずオプションまで企画されているのだし。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 07:44:59 ID:Fdg0nx1h0
>>333
微量の光も許さない暗所コントラストは全然アテにならないけど。
プラズマなんて高いコントラストだとか言ってるけど、通常のリビングの照度(100-200ルクス)では、
液晶の方が逆転するって言われてるんだからな。だからプラズマ陣営はリビングコントラスト非公表。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 07:57:14 ID:mYvxLy2W0
>>390
いや不自然だ
究極的には額縁なし、厚さなしの画面だけになるほうが自然
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 09:00:10 ID:NmxUzPZt0
いや、だから額縁ナシ極薄画面のみという理想に近づくために、
表示部と入出力コントロール部とを分割しているんだろうが。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 12:35:37 ID:PfVDp8AN0
>391
だね。暗所コントラストなんてAVルーム作るほどの映画ヲタくらいにしか意味ないだろう。

プラズマは外光反射が多いから、通常の部屋でのコントラストはへなちょこでダメダメ。
KUROでさえ照明下でみたらちっとも黒くない。詐欺もいいとこ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 12:35:38 ID:tYfgDJuk0
接続機器が多い人はチューナー外の方がいいんじゃないのか。
26GD1の端子に全部繋いだらカバーが閉められなくなったw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 12:44:32 ID:EpsF6pFX0
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 14:45:02 ID:x4NPV6uq0
はいはい。
プラズマ製造している会社の情報なんてプラズマ有利な事しか書かないし、
それを持ってこられても信憑性無いからw
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 14:48:21 ID:WwQwZOUI0
うちのリビングは晴れの日200ルクス近かったです
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 14:56:19 ID:drke/QqQ0
晴れの日でレースのカーテン程度だったら、600〜800ルクス位あると思うけど?
一般的な家庭の夜のリビング照度でさえ200ルクス以上あるんだし。100ルクスなんて
新聞とか雑誌とか読めないよ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:05:50 ID:YiSVKSCs0
>>396
その比較写真だけど
写真を加工して比較してるけど  詐欺じゃないの?

100ルクスなんて、裸電球一灯ぶんじゃねーの?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:14:08 ID:TbZCUJ7I0
どう比較しても液晶の方が明るく高画質です、プラズマ暗すぎw
有難う御座いました。
http://shanbara.jp/pc/data/pdp_lcd150.jpg
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:17:19 ID:YiSVKSCs0
3年前の比較写真。

派名のリビングって暗い。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 18:42:17 ID:mirPvUhuO
AQUOS買ったけど人いねーなー
REGZAにすればよかったかも
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 18:51:31 ID:ZMwrhSyC0
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 19:18:24 ID:o6G7aBLq0
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 61
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211013585/

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/05/21(水) 13:41:39 ID:mirPvUhuO
光ケーブルでコンポに繋いだらテレビとコンポ両方から音出るの?教えとくれ

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/05/21(水) 13:50:07 ID:mirPvUhuO
>>295
早速買ってくる。てんきゅ

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/05/21(水) 18:27:11 ID:mirPvUhuO
テレビ届いて光デジタル買ってきたけんどコンポ出力しかねーーーーー!
アナログ買いいくべか…



アクオス買ったのにレグザスレにいたのか?意味不明なやつだ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 19:24:54 ID:mirPvUhuO
あっちの方が賑わってるからな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 20:11:21 ID:tRydNUeP0
>>405
確かに不自然だなw
レグザのスレでは既にレグザを購入しているような口ぶりだろ?
なのに、>>403のレスってありえねーからw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 22:23:47 ID:0DMznas90
自分の子供を撮ったホームビデオでも児ポ法違反で逮捕って法務省が認めたから
ホームビデオ関連で儲けてる東芝さんは必死なんでしょ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 23:14:57 ID:EAGRa5WbP
D30買ってみたんだがBSが映らない…

もしやBSって別売のアンテナとか買う必要あるの?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 23:22:32 ID:xGhoLuBb0
なんでDS3からDS5へは機能縮小したのに値段が高いの??
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 23:28:01 ID:xFZGfK3E0
>>409
衛星放送なんで・・・
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 23:29:37 ID:Tgf5uthB0
>>411
てめえ、QVCなめんなよ!
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 23:52:13 ID:EAGRa5WbP
BSは専用アンテナなきゃ見れないみたいですね…

明日でも買ってきますよ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 00:09:06 ID:MLwGKXL/0
プラズマTV終了のお知らせ。松下誤算 世界テレビシェア5位に転落
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211366993/l50
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 06:15:43 ID:oKQbBz6aO

カカクコムにいる芝厨「北のひこ星」

こいつもクズなアンチだな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 07:04:39 ID:9lsYikPg0
VALUESTAR PC-VR500MG と LC-45GE2
接続は可能でしょうか?
教えてください。お願いします
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 08:57:24 ID:RpWqenMY0
PCと一緒に使うならPシリーズ買っとけば間違いないですか?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 12:30:58 ID:fjsIhUDt0
間違いないと思うよ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 12:43:20 ID:+cVFVcUP0
だめだそれは間違いだ早まるな!
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 12:49:16 ID:/DhcRkGq0
うん。だめだめ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 12:56:10 ID:8KwkhdcPO
37DS3を実質12万切るとこ教えれ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 13:21:18 ID:u60vwEeH0
中古ショップ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 13:27:01 ID:iLSPjzXX0
http://kakaku.com/item/20415010807/

価格.comですらまだ13万円台なのに
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 14:26:42 ID:8KwkhdcPO
なら、12万切って買った俺は勝ち組だな!WWWWWW
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 15:38:39 ID:FWjSMmuj0
>>390
外だと頻繁に接続変える人以外メリットないだろ
日立Uなら壁付けにして薄くするとかメリットあるけどXは厚いし
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 17:01:04 ID:HoIK3wTX0
>>425
日立   UT42-XP770 3.9(最薄部3.5)
シャープ LC42-XJ1  3.85(最薄部3.44)
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 17:54:11 ID:rDuMEIAh0
37GX買ったぜ!
リモコン使いづらいね
あと音悪い
よろしくね!
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 18:15:39 ID:Cz+cbtU10
アクオスの32型のDS3を買おうかなと思っていたら
DS5発売のニュースが・・・・・・・・・
DS3とDS5ってどのあたりが変わったんだ?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 19:31:06 ID:1iuz02bM0
>>427
チミ頭悪いね
よろしくね!
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 20:40:04 ID:rDuMEIAh0
>>429
うるせバカ
使いずれーな
ソニー最高だな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 20:56:27 ID:aEPFgQ1y0
ソニー最高なのになんでアクオス買う?
バカなの?アフォなの?低脳なの?
それともソニー買えない低所得者なの?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:05:40 ID:vjqI9BzK0
ソニーの方が安売りしてるぞ?
商品、ブランド力がないから安売りするんだろうな
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:13:52 ID:RO3qmocp0
チョンパネルなんて買えないだろ?
434360:2008/05/22(木) 21:35:58 ID:iLSPjzXX0
32DS3届きました〜。最近のテレビってすごいね〜。
ゲームとDVDだけのために買ったのに
アンテナつないでチャンネル設定したらついダラダラと見てしまったw

テレビ見るの丸4年振りぐらいなもんで、
でけーわ綺麗だわでもう超大満足(前はビクターの28ワイドブラウン管だった)。
ワンルーム7畳の短辺に置いて2.5m離れたベッドに乗っかって見ております。
(裸眼視力0.1だけど眼鏡掛ければ超くっきり)

最後まで32と37で迷ったけど、たぶん37だったら大きすぎて後悔してたと思う。
初期不良もドット欠けもないし、店頭購入から急遽価格.comに変更して買って
予算あまったからWiiとかMDR-DS7000とかいろいろ買う予定。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:43:26 ID:Jbz3Riz00
自分もD30の20インチの買おうと思ってるんですけど評判どうですかね
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:45:45 ID:uCK88FSm0
おい、愛国心があるなら

チョンパネ買うな。

サムスンにこれ以上儲けさせて、

その結果、開発費がバンバンつぎ込めるから、
有機でもサムスンの天下になる手助けになるんだぞ。
愛国心があるなら、シャープかパナにしとけ!!!!
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:50:58 ID:uCK88FSm0
ソニーは逆に、チョンパネ売れるたびに損失が出る(笑)
ソニーはなにやってんだか。

サムスンにそんなに貢ぎたいか??
自分の有機の開発資金をサムソンに貢いでるしか見えない。
長い目で見たら、自分で自分の首絞めてる。
有機の最強最大のライバルのサムスンに巨額の資金援助してるんだから。

ソニーに言う。
見栄捨てて、シャープからのパネル買える範囲で商売しろ。
シェア取っても、結局太るのはサムスンだけ。
438360:2008/05/22(木) 21:53:57 ID:iLSPjzXX0
あ、あと亀山とかのシール類はなんも問題なく綺麗に剥がれたよ。
(いちおう記念にコピー用紙に貼って取ってあるけどw)
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 22:19:34 ID:I7z/5uGN0
アクオス買おうと思っていたんだけどメタボデザインみて買う気失せた
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 22:49:56 ID:Ti6jDNvg0
>>428
DS3に
・テレビコントラスト15000:1
・4096階調表示
が追加された模様
これらの機能は今んとこEシリーズとXシリーズにしかついてない
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 00:01:21 ID:/sNjdqJH0
>>428>>440参照
ついでに補足
2ヶ月前32DS3買ったが、地デジで2m離れて見る分は問題ないが、
30cmくらいの距離で同じソースを見ると、やっぱ慣れたブラウン管より
汚く感じる。友人が持ってる他メーカー液晶(東芝)でも見てみたが
シャープの問題というより、今の液晶TV技術の問題(限界)
映像エンジン等は関係ない。だから、購入相談スレとか有るが
ぶっちゃけ37型以内ならHDかフルHDの選択以外、何処を買っても一緒なので
欲しい商品、安い物を買えばいい。50以上のサイズならプラズマのKURO一色。
液晶の技術が地アナ終了までに飛躍的に進歩するとは思えないので、本命の有機ELの
大型化と安価化を待って、液晶は繋ぎと考えるのが吉。
(んな事を、アクオススレに書いたら怒られるかな?)
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 00:47:38 ID:jxaKav4y0
>>441
いや、30センチの至近距離でTV見るひとには、みんな生暖かい目をして微笑むよw
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 01:31:07 ID:bzEMRcdt0
>>441
TVとPCモニタとしての併用かい?
30cmって近い距離で観るなら20とかそれくらいの
小さいのにしておかないと
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 02:09:23 ID:i9opz9Gh0
変な人を発見しますた

LC-20D30Bの購入失敗談
液晶テレビ > シャープ > AQUOS LC-20D30 (20)
Kやっサンさん 
2008/05/21 21:22 [7837887]
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 02:46:07 ID:GHPNVDmU0
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 07:45:38 ID:Qz2bkbSqO

【家電】三洋電機:シャープと液晶パネルで提携、調理家電の共同開発も検討…経営資源を集中 [08/05/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211494850/
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 09:41:09 ID:efugPD0e0
NNN24時は画像が汚すぎる
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 14:36:07 ID:Vi8+WowvO
早くも画面右下に「温度」の赤い文字が…
夏に耐えられるのかな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 20:36:04 ID:wQ4PH2nT0
俺のTVなんか、画面いっぱいに赤い文字で「Welcome to AIDS world」と・・
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 21:33:57 ID:AfI/LfKI0
それ何の都市伝説
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 01:14:33 ID:oi8W6gVe0
今日(もう昨日か)、有楽町のビックカメラに行ったら
早くも新しいGシリーズが置いてあった。

案外、写真で見るよりカッコ良かったよ。
ま、以前のアンダースピーカータイプの方がカッコいいのは確かだけど。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 09:51:15 ID:djQ5klnk0
>>445
ノートPCなんか、ここ数年でほとんど光沢液晶なったからなー。
バカな消費者が悪いんだろうけど。
液晶テレビもこのままだと光沢が増え続けるかもね。

勘弁してくれ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 10:35:41 ID:roGXb5Rd0
>>440
それって見た目結構変わるのかな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 11:36:38 ID:AnD5a1j60
XなんかSONYの関係者が驚いたそうだ
なんで急に画質が良くなったのかって
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 11:39:15 ID:iD+2xMO20
昨日ヨドバシ行ったら、もうGX5の販売が始まってた。
今回のは番組表表示してる後ろで音は流れ続けるんだな。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:56:15 ID:IbOV3FrT0
リモコンラップ派なので下のフタをはずしたいんだけど、
なんか割れそうでこわいわ

てかこんなフタいらんやろ常考w
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:58:36 ID:z0qoDpAK0
蓋付いてるんだしそこだけラップかぶせなければいい
普段蓋してるし汚れないでしょ。と書いたが
ラップなんて巻くひとはボディーの汚れすら気にするのかもしれない
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:12:29 ID:PkEpUj0N0
アクオスなんで光沢モデル出さないの馬鹿?
グレアの方が綺麗じゃん
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:44:24 ID:iD+2xMO20
>>458
三菱買えば?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 20:33:08 ID:3WOBvham0
今日52EX5注文してきた。
店売りで30万。
6+6畳に置くからそんなに大きくは感じないかもしれないけど、
寝るときの視聴距離は2M。
今の37と置き換えると迫力ありそうだね。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:15:43 ID:BKTa5Fnq0
42DS3購入
来るまでのこのドキドキまじたまんねえ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:16:17 ID:YaexzKlm0
リモコンは2画面ボタンだけ蓋に入れないで欲しかった、あとは使わないから別にいいけど・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 00:06:32 ID:nT9kb/1b0
うちのリモコンは蓋外した。変に力入れなかったら意外と簡単に綺麗にとれるよ。
そして死ぬほど使いやすくなったww迷ってる人にはお勧め。ただデザインはひどいけどw
2画面(操作切り替え)、字幕あたりをよく使うんでものすごく快適。

個人的な意見だが、押しやすい位置にあるCATV、3桁入力、お好み選局、テレビ/ラジオ/データ、
終了、戻るボタンの必要性がわからん・・・。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 03:20:14 ID:z/lejONR0
さっき関西地区(KTV)で地デジの推進番組をやってたけど
{茨城県のケーズデンキ周辺を取材した30分枠}
登場するTVがどれもAQUOS37〜42のフルHDだった
総務省の番組だからシャープへ特に肩入れする必要ないと思うんだが
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 10:48:18 ID:xTcHX5QlO
美しい「日本」の液晶だからな。
今思えば、安倍ちゃんの「美しい国」もシャープのキャッチコピーをパクったんだろうな。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 14:38:37 ID:U+56sxxU0
説明書不自由だな
倍速120のアドバンスとスタンダードの違いがいまいちわからん
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:19:27 ID:wkRsn++G0
技術的なことを説明書に書いてもほとんどの一般人にはわかりにくいからじゃない?

アドバンス   中間映像挿入の倍速駆動
スタンダード  灰色挿入の倍速駆動

だと思われ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:28:34 ID:eIXW9+YN0
もういいよ

全部AVプロで
469456:2008/05/25(日) 19:07:59 ID:lcLAUL3/0
>>463
>>456だけどやっと取れた!ありがと〜!
開いた状態で力入れて取ろうとしてたからダメだったみたい。
半開きで軽く引っぱったらあっさり取れたよ!w
あまりに簡単に取れたから最初ツメの部分が折れたかと思ったw
見栄えは悪いけどこれで完全ラップ防備もできるし超快適ですわ

>>457
> ラップなんて巻くひとはボディーの汚れすら気にするのかもしれない

まさに仰る通りw かなり手汗をかくタチなのですぐ汚れるのよ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 22:25:25 ID:jBuRtD250
32DS3だけど、倍速は切ってるな。
入れても全然変わらん。
つーか、入れなくてもテロップ等綺麗だからなぁ。
購入スレで倍速に弱いと言われてるけど、元から必要性は感じない。
とりあえず、付けないと売れないから入れてる感じ。
あと、購入スレでアクオスの倍速は横だけとか、デマを普通に書いてるね。
471うーん:2008/05/25(日) 22:58:48 ID:9LOJgEsz0
デジタル放送のBSカードかなんか個人特定するなんかあるのかな〜 
ETCのなんか(この前週刊誌でしてた 逃げられないなんか)って あるのかな〜
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 00:34:29 ID:h1BVz0Xa0
>>426
本体の厚みのことじゃない ていうか読んでて流れでわからないか?
「壁付けにして」って書いてあんだろ
Xで壁付けにして壁からの厚み知ってる?調べてみな、笑っちゃうから
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 00:46:46 ID:C7auROFu0
>>472
まず日本語覚えてから出直してこいと…
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 01:01:29 ID:h1BVz0Xa0
>>473
お前は読解力ないのか?何がどうおかしいいのか指摘してみろ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 01:06:01 ID:IVFSzKaB0
>>470
必死にデマを流してるのはプラズマ工作員がやってるんだよ。
奴は何故かアクオスに対して恐ろしいほどの恨みを持ってるみたいだから。
可哀想な奴であることは間違いないね。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 01:50:34 ID:EycA428fO
LC-20EX3を買ったんだが画質が良くない…設定でいろいろ変えてみたんだが画がホント汚ない。
D端子でつないでるのに…
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 02:10:49 ID:C7auROFu0
>>474
とりあえず、「読解力」という言葉を持ち出してまでして、
自分の言葉は必ず理解されてしかるべきという主張をするのはやめたほうがいいよ。

ま、それはいいとして、まず最初にお前が言い出した、

> 日立Uなら壁付けにして薄くするとかメリットあるけどXは厚いし

について、この二つが何と比べての厚さ競争なのかが分からない。
日立UとシャープXを比べたいのか、それともチューナー内蔵モデルと比べてなのか。

そして、案の定それを理解されることはなく…。

そこで逆ギレして「読んでて流れでわからないか?」と言ってみたはいいが、

> Xで壁付けにして壁からの厚み知ってる?

「壁からの厚み」って何だよ。何"の"厚みなんだよ。
流れ云々以前に、自分の常識だけで書かれてるから理解のしようがない。

それを理解することを「読解力」なんて言われたらたまったもんじゃない。



…そして、結局AQUOSのXはどうして日立Uと違ってメリットがないんだ?
お前が言う"流れ"を読んで好意的に読解したとしても、答えが出てこないぞ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 02:12:08 ID:oqZxyII20
D端子は所詮アナログ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 02:12:58 ID:C7auROFu0
>>476
出力機器側の設定も確認したか?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 02:30:54 ID:wxqlNj+O0
噂には聞いてたんだが液晶で、Wiiや箱○(D端子)やると笑っちゃうくらい画面汚くなるのな
アクオスだけなのかもしれないけどショックだわぁ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 03:22:44 ID:Uetnchvg0
なぜD端子を選ぶ?ってHDMI出力無いのかその二つは?
PS3しか持ってないからwiiと箱○の事は判らんが、
PS3に関して言えばHDMIで問題無いよ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 05:36:21 ID:WE2mhd6p0
無知ですまんが教えてくれ。
DVDプレイヤーをD端子接続したんだけど音声が流れない。
音声は別ケーブルで接続しないといけないの?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 07:20:51 ID:dKmL6BKx0
>>482
その通り
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 11:17:12 ID:RfNfYzGh0
>>476
Wiiと接続したのなら、プログレッシブ設定にしとけ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 14:01:50 ID:LdRPwGpk0
>>477
> 「壁からの厚み」って何だよ。何"の"厚みなんだよ。

テレビ本体裏面と壁との間に生じる隙間の事かな。
隙間というよりも、壁掛け用取付金具の厚みという方が正しいか。

Wooo UT
壁掛けユニット【固定型】TB-LKF0082 奥行2.0cm
壁掛けユニット【角度可変型】TB-LKA0082 奥行3.3cm
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/ut770/products/42v.html
AQUOS X
壁掛け金具 AN-52AG7 奥行2.0cm
http://www.sharp.co.jp/products/av/aquos/prod13/lc46xj1b/o_lc46xj1b.html

この数字のどこが笑いどころなのか、ID:h1BVz0Xa0に教えて欲しいな。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 14:22:59 ID:cojajUDe0
なんだ?
今度は日立君が暴れてるのか
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 17:51:18 ID:yh3bZbyk0
>>477
UはiVで外付けにする理由があるがXJは外付けにしてもUとほぼ同じ厚さじゃ見た目以外利点がない
ということでは?
テレビ正面から見る俺にとっては薄いことはデメリット以外なんでもないけど。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 17:58:06 ID:MARg1DPz0
>>487
やっぱり、余りにも必死で笑ってしまうな。
嫌なら、自分が気に入ったのを買えばいいんじゃないの。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 17:59:49 ID:wIjc8aiB0
>>487
わざわざその人が言ってない理由付けまでして相手しなくてもいいと思うが・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 19:46:04 ID:3nK+mzCN0
購入しました☆

液晶テレビ > シャープ > AQUOS LC-52GX4W (52)

nick rocks♪さん 
率直な感想を申し上げます^^

元々ソニーのブラビア(40型2006年型)を使っておりました。

新しく52インチが欲しく、自分なりにリサーチして購入したツモリです・・・

画面は大きくて、凄く納得しました^^

ただ・・・アクオスは映り込みが激しいです・・・

正直リサーチが甘かった・・・といったところです><

ブラビアの方が正直テレビとしての性能は上です。

亀山モデルというブランド名だけで 他社からの乗り換えは非常に危険です。

これは嫌味でも荒らしでもありません。あくまでも私の主観です^^;

失敗した;;

2008/05/26 19:16 [7858474]
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:07:26 ID:LdRPwGpk0
最近の各社上位機に導入の進んでいる半光沢(ハーフグレア)パネルと比べたら、
アクオスGXシリーズなんて全然映り込まない方なのに。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:33:14 ID:TkqY0TMh0
ああああああああああああああ
不注意で液晶にものぶつけて傷つけてしまった…
32型なんだけど引き取り修理でいくらくらいかかるだろうか
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:42:17 ID:Yp3gZ4KC0
10万くらい
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:44:06 ID:nuEXRXW/0
PシリーズってPCモニタに適するように作られてるんですか?
実際使った感じはどうですか?
液晶をPC用に購入検討のものです。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:50:41 ID:RfNfYzGh0
>>494
32V以上はPシリーズとはいえPCに不向きだよ
「マルチ画素」でググってください
買うなら26Vがベスト
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:03:54 ID:wGhjMKrj0
42DSを買ったのだが地デジとかPS3繋いで見る時って、
フル1、2、ドットバイドットのどれで見るといいんだろう

他はなんか違うってのは解るんだけど
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:08:34 ID:wIjc8aiB0
違いがわからないなら気にする必要無いだろう
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:10:41 ID:wGhjMKrj0
まあ、そうなんだけどw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:34:27 ID:hWKic47B0
>>492
買換えたほうが安いよ。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 04:57:01 ID:y8hc+QKdO
>>492
かわいそうに。ぐるオクで65GXが30万で売ってたから、買い替えた方がいいよ。
501500:2008/05/27(火) 05:02:22 ID:y8hc+QKdO
ゴメン。よく見たらRXだった。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 11:13:03 ID:1X8hxtCW0
テレビにカバーつけるのは常識だろうが
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:13:21 ID:yIjhx0em0
渋谷ビックでGX5先行販売
46と52にが展示してあったが暗めの画面は
GX3とそれほど変わらない感じ
むしXの方がコントラストが高く綺麗だった
RX5に期待か
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:14:56 ID:fkXgl/0F0
>>503
渋谷のビックなんてあんなゴミ屋敷みたいなところでテレビ見てもなぁ…。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:14:59 ID:yIjhx0em0
ゴミ屋敷ワロタ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:21:40 ID:sTDIEudL0
現行のシャープ製では壁掛け用の薄型Xシリーズが断トツに綺麗ですね
特に37インチは他のあらゆる製品に比べてもデザインも含めてベストの出来で最強だと思います
基本的には全く同じなようなGX5シリーズの37インチと余りにも画質が違いすぎるので驚きです
どこがどう違うのでしょうか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:07:31 ID:lHz/+AgC0
薄さが違うんじゃないかしら
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:36:40 ID:XK7060910
>>496
ドットバイドット
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:31:57 ID:fHxG5lif0
自分は、LC-42EX5の購入を検討中なのだが、
DVI-HDMI変換で、DVI接続のように滲みチラツキなどなく映りますか?

映らないのなら、LC-42DS3(黒が白っぽく描画され動画に強くないらしい?)の
選択肢もありえるかと考えています・・・
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:44:04 ID:Zjy00hdCO
ドラマなどで暗いシーンがボヤケ気味で見にくいです。
何か改善方法ってありますか?
37DS3です。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:54:50 ID:Vvm7tM7l0
>>496
ケースバイケース
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 08:30:45 ID:djDgVbEe0
>>496
サイドバイサイド
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:21:13 ID:/HkVEttWO
サニーサイドアップ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:27:27 ID:Ux5RRopu0
大泉めぐみ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:29:10 ID:xiTJDxDy0
>>14
やっべ 買って速効剥がしちまったよwww
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:32:16 ID:RR/q1IE/0
26GD1にはそんなシール貼ってないぞ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 14:44:24 ID:awxpO2Ps0
亀山じゃねえからな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 15:03:18 ID:0LdcsqEH0
>>513

ワリオランドアドバンス乙
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:24:37 ID:zUKNNyzT0
8畳の部屋に37型置いてるんだけど
液晶ってすごい熱持つんだね。
冬はわからなかったけど、最近すごく
感じる。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:29:19 ID:gvAxKtR10
>496 >508
基本的にドットバイドット推奨だが
NHKで相撲中継など番組によって上のほうに黒枠が見える場合がある (機材の対応解像度の関係で)
その場合は「フル1」が最も良い

あとテレビから至近距離で視聴する場合
標準画質の番組は画面を小さくしたモードで (2画面モードやデータ放送時の縮小画面)
迫力はなくなるが画質の劣化はフル画面時よりは感じなくなる
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:54:30 ID:eDxY5Hzg0
>>520
あれは何なんだろう?アナログHV時代から機材を流用してるとかか?w
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 17:28:08 ID:0LdcsqEH0
基本アンダースキャンで使ってる
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 17:31:57 ID:AUnG6Fd3O
歴代のアクオスで42v型って、RX、GX、EX、XJ、DS3だけなんですか?。歴代のシリーズを見てみたいんだけれど。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:20:30 ID:Ux5RRopu0
>>523
見てどうするんだ?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:07:40 ID:e31wKDGlO
アクオスとブラビアで悩んだけど、ブラビアに決めた。矢沢最高!
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:53:27 ID:RR/q1IE/0
>>517
ところがどっこい。亀山なんだ。
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200401/26/9526.html
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:08:05 ID:RR/q1IE/0
>>523
それだけじゃないか?
前は42とかなくて45だった気がす。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:11:14 ID:2KK6ZeJF0
>>519
ワンルームだと暖房いらずです。マジで。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 04:14:26 ID:oFbL8cCj0
32で倍速・フルHD両方対応は出ないんですか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 04:14:50 ID:oFbL8cCj0
失礼。26でした
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 04:33:34 ID:Qwy/8yOw0
52EX5は最後まで迷ったがやっぱり52はいいな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 08:18:01 ID:SHOk1aIjO
ステップバイステップ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 08:46:04 ID:0CEHffEv0
エンドツーエンド
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:33:17 ID:USXxmYo1O
37DS3を購入予定です。
PS2とWiiをD端子接続
箱○をHDMI接続
PCをDVI/D-sub変換器?つけてVGA接続
最初は箱○のためにPCモニタを買うつもりでしたが、他のゲーム機やこれからのこと(地デジ)を考えると液晶テレビの方がいいかな?って。
やっぱりDS4が出る直前に安くなりますかね?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:36:06 ID:USXxmYo1O
DS4じゃなくてDS5でした(´・ω・`)
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:38:46 ID:W6PtSvus0
アクオス32型でかすぎるから売りたいんだけど
ヤマダ電機とかで売ったらいくらくらいになりますか?
3万〜くらいなら売りたいけど
1万もしないならオークションにかけようかなと思います

型はLC-32GH1で箱は捨てましたが
保証書等必要なものはあります。
傷は見たところ無しで一年使用です。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:36:47 ID:QGK3lqMJO
>>536
テレビとの距離が近いなら模様替えしろよ。
部屋が狭いなら引っ越ししろ。
どうしても無理なら親にプレゼントだ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:54:16 ID:NIe77h4a0
>>528
どんな家電製品でも熱は持つっしょ。
電気が全て効率良く映像に変われば熱は持たないだろうけどな。
それでも、冷却ファンを付けないと冷やせないようなプラズマと比べれば、
ファンレスでも全く問題無い液晶の発熱は大したことないよ。

>>536
友人に4万位で売った方が感謝されるんじゃない?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 14:27:51 ID:dj3PO4ta0
42DSを購入予定ですが、6月1日に新機種発表ということで・・そうしたらやっぱりかなり価格さがるかな?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 14:28:00 ID:USXxmYo1O
>>537
うちは父母に20D10を、祖父母に32D10をプレゼントしたなぁ…
ドン・キホーテで安かったからだが。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 14:29:36 ID:USXxmYo1O
>>536
フルHD対応で多少傷あっても液晶に問題がないなら欲しいね。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:12:21 ID:Xx/Aitg10
フルHDじゃないから
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:28:04 ID:USXxmYo1O
>>542
そっか…
いい買い手がみつかるといいですね!
オークションならいくらになるんでしょうねぇ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:35:30 ID:kcogXqaL0
>>536
3万なら買う
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:41:32 ID:zL/eJXtk0
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:06:04 ID:Xx/Aitg10
オクなら10万くらいで売れるんじゃないか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:49:20 ID:N0jL+t6R0
オークファンで相場調べればいいじゃない
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 17:57:42 ID:vIBqh/EL0
中古屋ってドット不良で減額されるのかな?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:29:05 ID:6ZbN5YKH0
DS5ってDS3よりナニが良くなったのかよく分かららない
のですが画質がちょっと良くなったとかそのあたりでしょうか。
機能的にはほとんど変わらない、であっていますか?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:32:29 ID:6ZbN5YKH0
すまんガイシュツだったな。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 05:47:29 ID:mkTgUmu00
画質アップ
機能ダウンw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:11:30 ID:hAa+LH9V0
デザインもダウン
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:03:53 ID:omr3e8qMO
アクオスのテレビパソコンのディスプレイを変えようとして、ケーブルを他のに差し換えようとしたけど合わなくて元にもどしたらパソコン画面だけ写らないのですが、治る方法ありますか?教えてください
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:55:56 ID:8EibSc1BO
日本語で
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 01:12:28 ID:mwmrhKUY0
これはDVI規格そのものの欠陥だと言われる

>>553のような右も左も解らない初心者が陥りやすい。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 01:17:10 ID:mwmrhKUY0
「DVI-A」という本末転倒なアナログ端子
「DVI-I」という殆ど意味の無い拡張版端子

詳しくは「メーカーに考えてほしいこと」でググれ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:31:31 ID:RDwcN5Gx0
>>553
なんかどっかで見たぞ。
一回電源切ってコンセント抜くなりなんなり
一からやりなおすみたいな事したら治るらしい。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 08:45:08 ID:NI0lyGfJO
AQUOSのGの型落ちを買って、設定を色々といじってはいるのですけど、映像に無知でよく分からん。とりあえず立体感は出てきたんだけど、どうも白っぽい靄みたいなフィルターが薄くかかった感じになる。
皆さんお薦めの画質設定を是非、ご教授下さい。
559目のつけ所が名無しさん:2008/05/31(土) 10:00:32 ID:uU4Dev0Z0
堺工場着々と建設中。
クレーンだらけでドバイのようだ!!!
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 12:26:42 ID:OOR1jpx4O
堺工場っていつから稼働するの?
堺産パネルは亀山パネルに比べて劇的に綺麗になるの?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 12:51:42 ID:/ZtBjo57O
パネルの性能と画質の良さは比例しないわよ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 13:00:14 ID:PdI9MsJ60
ネカマキター
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:23:41 ID:RDwcN5Gx0
DS3買おうかと思ってるんだけど、DS5が発売になるから
値段が徐々に下がってきてるよね。
あまりこういう製品を買う事がないのでよく知らないのですが、
在庫が無くなるタイミングギリギリまで待って狙うと
いうのが際安ゲットのタイミングになるのでしょうか。
そうすると欲しいときには在庫が無くなるという
素人にはおすすめできないやり方って事かな。

また実際にDS5が店頭に並ぶようになるとDS3の値段が
今以上にガクっと下がるようなものなのでしょうか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:57:02 ID:hTVfcteyO
販売店側からすると、型落ちよりも、発売したばかりの商品の方が値引き幅を大きく出来ると聞いたことがある
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:55:20 ID:jw13Oj2Z0
15万が12万になるより50万が35万とかになるほうが値引き幅はでかいだろう
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:57:25 ID:MN30XHnI0
>>558
黒レベルを下げると良い!
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 00:22:13 ID:iDjWI1Wy0
>>563
自分の予算と相談して「この値段なら買ってもいいかな」と思える値段なら買えばいい。
店頭表示価格だけ見ていてもダメ。
販売員との交渉が重要。(とは言うものの、「安くしろ」の一点張りでは販売員の心証を害する)
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 00:31:36 ID:e2eYDbnl0
>>567
ありがとうございます。
http://kakaku.com/item/20415010807/
ここを監視していると結構コロコロ値段が変わります。
この値段を見ているとビックカメラ等では買う気が起きません。
修理とかはメーカー直だろうし、大きなデメリットあるのだろうか。。。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 00:52:24 ID:ihz7WV4+0
>>565
そりゃでかいだろうさ。

15万→12万 … 2割引
50万→35万 … 3割引

だもの。
割引率からして1割大きいのだからw
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:08:47 ID:Os0fqZdg0
>>568
俺は思い切ってネットで買ったクチ。
初期不良もトラブルもなく非常に満足してるよ。

最初は店頭で買うつもりだったから、浮いた差額でゲームとか
ワイヤレスヘッドホンとかいろいろ買えた(これもネット購入)。

最初は不安だったけど、一回ネットで買っちゃうともう量販店の店頭では買えない。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:09:34 ID:Os0fqZdg0
ちなみに買ったのは32DS3ね
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:12:36 ID:e2eYDbnl0
なるほどね。
ちょっと不安だから先にお金を払うのはヤメて
代引きにしておこうと思っています。
32型か37型、コレはマジ悩ましいですね。
値段が1万くらいしか違わないし。
ワンルームのこの部屋には大き過ぎだろうか等、、。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:15:25 ID:RXDYzlLl0
ゲームとか他に買うものが決まっているなら量販店で交渉してポイント付けてもらう方が
トータルでは割安だったというケースも少なく無いよ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:24:36 ID:Os0fqZdg0
>>572
それも最後まで迷ったw
うちもワンルームの7畳で、37も置けなくはないけど
発熱とか電気代とか設置が大変だとか、
梱包サイズがエレベーターに入るかどうかとか、そういうのをひっくるめて32にした。
結果的にベストな選択だったと思ってる。たぶん37だと大きすぎて後悔してたと思う。

てか32でも一人で設置するの(特に箱から出すとき)かなり大変だったしw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:45:58 ID:c7aeQTcn0
ワンルーム6畳の37だけど慣れれば全然大きく感じないよ。
むしろ42でもいいんじゃないかと思った。
壁に寄せてればスペース取らないから全然気にならない。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 03:53:42 ID:bOnvSlk4O
悩んだら、大きい方だな!うちは、52
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 06:38:14 ID:ATaPbcx60
ウチは32型のコンパクトサイズでフルHDに価値があると思って32DS3買ったw
ホントなら26P1が欲しかったけど値段が安くならんかった…
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 08:43:20 ID:DlWg/r6e0
>>577
おはよう俺。

つーわけで32DS3を今日設置します。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 11:06:59 ID:W7p0hF3wO
俺もいまから届いて設置するとこなんだ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 11:57:16 ID:ClP5Maa40
私も103が届いて今から設置するとこ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:58:55 ID:WO+NDjMK0
>>575
そういうレスよく見かけるから42買ったが本当にその通り
PS3とかPCも置いてるから部屋閉め切るとやばいけどなw
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:15:38 ID:e2eYDbnl0
>>581
そういうレスよく見かけるから俺も7.4帖だが37型を
注文した。

しかし同時に、部屋が高温になるというレスもよく見かける
のでビビっている。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:18:44 ID:Os0fqZdg0
おまえらどんだけ大画面好きなんだよw
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:25:13 ID:e2eYDbnl0
>>583
今は14ですが何か。
だってフルスペックが欲しかったし、
32と37では1万くらいしかちがわないんだもん。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:25:45 ID:e2eYDbnl0
でもでか過ぎたら
強制実家送りにするつもりだよ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:46:40 ID:I2qsGrtP0
漏れなんて7畳だけど、26型の大きさにびびって20型にしたぞw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:16:32 ID:e2eYDbnl0
それを早く言えよ
注文しちゃったじゃんかよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:39:53 ID:ewJOmyDk0
おれの部屋5畳だけど26型置いてるよ
部屋のレイアウトにもよるが、ものが少ない部屋には十分置けると感じた
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:42:39 ID:iCUeF0e+0
6畳間に32型ブラウン管置いてるオレはいったいなんなのさw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:47:22 ID:e2eYDbnl0
>>589
32Vじゃなくてブラウン管の32はマジでかいだろ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:55:32 ID:iCUeF0e+0
>>590
マジでかい。ついでに重い。
42V以上欲しいがさすがに部屋が狭いので引っ越しの方が先w
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:22:48 ID:smUqleZpO
GX3にはリモコンに液晶あったけどGX5ではなくなったの?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:47:40 ID:J+05wg9Q0
GH3とD30の値段が一緒だったんですけど、どっちが買いですか?
やっぱり倍速のある方がいいのかな?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:48:36 ID:KyBZ0b6K0
>>592
なくなった。てか、最初から必要なかった。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:49:08 ID:KyBZ0b6K0
>>593
どう考えたってGH3
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 11:19:46 ID:jNwv5pdg0
6畳で見てると、52はやっぱりでかいねw
ぶち抜きの隣の部屋から見るとちょうどいい
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 12:12:13 ID:qcxazThP0
>>596
それはどう考えたってデカいだろう!!
6畳なら42型が限界でねーか?
と、言っても6畳をテレビ視聴専用に使うのであれば、
52型でもそんな大きくないんかな。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 13:40:22 ID:ZkKsuoHz0
なんか "AVルーム" の6畳の話をしてる人と
"生活空間(ワンルーム)" の6畳の話をしてる人とが
混じってる気がするんだけど…
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 14:01:10 ID:1pnc4D0bO
GX3からGX5はそんなに進化してないのですか?主に違いはデザインくらいですか?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:30:54 ID:1zT787+kO
札幌のヤマダで37DS3が約62000ポイント付で188000円だた。
実質125000円だったかな?
価格.comじゃ128000円が最安値だしヤマダで購入決定かしら。
62000ポイントあれば冷蔵庫と洗濯機とオーブンレンジも安いのなら買えるから嬉しい。
HDMIケーブル(360用)とD端子ケーブル(PS2とWii用)も余りで買えたらいいな。
でもDS5が出たらさらに安くなるかな…
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:50:47 ID:zDUBSIAJ0
それはポイント考えれば安いけどなんかすごい微妙だな・・・w
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:02:01 ID:+kLVDFcz0
>>599
24p対応くらいかなぁ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:51:21 ID:FoNLWO130
1080/24p対応とそうでないのとでは、違いってわかるもの?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:53:53 ID:1pnc4D0bO
すいませんが24pとはどういったものですか?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:59:53 ID:qBHoP4VW0
24人と同時に。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 01:11:59 ID:ca1SzGvF0
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000001042008&cp=2

東芝はいま国内市場では――実に驚くべきことであるが――
2位のブランド(レグザ)の位置を占めている。シャープが1位であり、
2位が東芝、3位が松下、次がソニーという順番である。
■シャープが欲しかった東芝の画像エンジン
方、シャープにとってみると、東芝のシステムLSIは非常に魅力的に映る。
いま市場で東芝の評価が急に上がってきているのは、ひとつには他社に比べ
てテレビの価格が安いということもあるが、実は画質に対する評価がここにき
て目に見えて高くなっていることが要因として挙げられる

東芝が独自開発した「メタブレイン・プロ」という画像エンジンの性能の高さ
であり、さらに言うならばそれをうまく使いこなすエンジニアの技術力の高さ
が最終画質に集約されている。画質的な観点から、シャープはコントラストで
攻め、一方、東芝は階調で攻める……という言い方を私はよくしているのであ
るが、東芝の液晶テレビが持つ階調性の表現は、お世辞ではなく全液晶テレビ
の中で最高クラスではないか。

■シャープはメタブレイン・プロを使いこなせるか
画質に関しては、世界最高との評価が高いメタブレイン・プロをいかに使いこなすかに
掛かっている。しかし、これは非常に難しい。

実は、これまでシャープだけでなく、日立にもこのエンジンは供給されているが、本家の
東芝に比べ、得られるパフォーマンスはいまふたつというのが現状である。このエンジン
は極めて高性能だが、よほど動作に通暁しないと、真価は発揮できない。別の言葉でいうと、
東芝の開発者しか使いこなせない。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 01:13:50 ID:ca1SzGvF0
メタブレイン・プロ

画質に関しては世界最高の評価

東芝の液晶テレビが持つ階調性の表現は、
お世辞ではなく全液晶テレビの中で最高クラス

by 麻倉怜士

ごめんちゃい^^; 言うまでもないけど、レグザがぶっちぎりです^^;
ソニー信者の麻倉怜士にさえここまで言わせちゃうレグザには正直困ってます。
他社の嫉妬が必死で^^;

シャープも良かったね^^ 世界最高の画質エンジンが載せられて。
使いこなすのは難しいだろうけどね^^; 東芝としてはパネルはIPSの
方がいいんだけどね^^;
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 01:16:12 ID:LVb07Rly0
609↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/06/03(火) 01:20:11 ID:ca1SzGvF0
わざわざ両方ageて書き込んでるんだから、
そんな幼稚な真似しなくてもいいよ^^
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 02:09:18 ID:GCtXLa620
16型の新型は出ないの?
ソニーみたいに可愛いのが良いな。
ソニーは買いたくないから・・・ 。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 02:24:25 ID:wXKvNp5G0
ソニーのM1いいよ
おすすめ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 02:32:44 ID:pLlSwVgO0
シャープって、コッソリと4:3型テレビを追加してたんだな。
LC-15SX7Aと13SX7A…。Aがつかないモデルとどう変わったかは知らんが。


それはいいとして…。
E1ラインとEX3ラインは新しい機種は出るかどうか分からんね。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 02:32:55 ID:JErnH6zr0
麻倉のオッサンは金さえ払えば何だって語るからなぁ。どうでもいいわ
そういえばオーナーズラウンジに「麻倉先生のホームシアター入門!」なんてのがあったなw
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 04:26:24 ID:XyOEEcm20
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 04:33:56 ID:6tNh5/TBO
>>601
188000ってのがな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 05:11:54 ID:JErnH6zr0
>>614
ころころID変えてご苦労さん。ウザイから帰んな坊や
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 05:59:50 ID:XyOEEcm20
>>616
くやしいのうw くやしいのうwww

ID変えてとか深読みして、マジレスはダサすぎ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 06:30:50 ID:JErnH6zr0
>>617
なにその返し。つまんねえなあ小坊主クンはwww
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 08:20:54 ID:FJyG/8X60
>>614
評価を見る限り、やっぱり32型でもフルHDと普通のHDとでは差が出ているな。
おととし暮れにシャープが32型初のフルHDを出したときは、不要だ何だとえらい言われようだったが。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 08:36:26 ID:gjegP3kA0
たしかにEPGが拡大できないのは不便
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 16:48:57 ID:6KB0nyoc0
DS3買ったけど音がいいね。
622617:2008/06/03(火) 21:50:13 ID:WJ5wfje/0
>>618
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:00:18 ID:nIuG1vWP0
w
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:08:39 ID:B61IgGpC0
アクオスはゲームに向かないって本当ですか?
といってもPS2をたまにする程度ですが・・・
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:11:13 ID:WRbh/ujg0
>>624.
友達んちのDS3で太鼓したら音ズレしまくりで話にならんかった
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:29:41 ID:6dYvIc5u0
>>622
てててててててててててててて
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:48:00 ID:V6ufoCJx0
>>626
こぴぺ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 23:41:27 ID:1Cnsh7Zf0
また太鼓か。
中国製のSDブラウン管でも使ってろ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:00:43 ID:WJ5wfje/0
>>622
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:16:53 ID:niGAog/c0
音じゃなくて表示がずれてるんだろ?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:25:21 ID:nz0tv/av0
ゲームモードとかって無かったっけ?
構造的に無理な気もするが、、、。
PS3やるために注文した俺としては、、
ヤバいな。。。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:54:28 ID:IyblksUH0
>>622
そだよな。お前に同意。俺本人だけどさ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 01:09:14 ID:eDNpnSZCO
またバカの小芝居が始まったよw
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 03:36:58 ID:w2P4Cg2/O
DVIケーブル アナログRGB(D-sub15pin)オス付とか何とかがあればPCのVGAに接続できるのかしら?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 09:31:33 ID:grDZJFQB0
DS3買ったけど、音量が小さい気がする。
同じ25の音量でも、以前置いてた32BD1の方が
大きかったような気がします。
確かに映像は格段に良くなったんですけど。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:41:26 ID:nz0tv/av0
そういう数値はどうでもいいんじゃないだろうか。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:02:24 ID:2so5tjoU0
>>631
ない。倍速有無はメニューからできるが、放送見るときとゲームやるときといちいち切り替えなくてはならない。
そういうユーザは相手にしてないんだよ、シャープは。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 23:52:18 ID:6gfIg4SJ0
入力ごとに設定できなかったっけ?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 02:24:50 ID:6n8Go5MQ0
32DS3を今年の始め頃買ったのだが、画質が最初に比べ綺麗になってきた気がする。
液晶って使いこんだら綺麗になっていくものなのか???
640639:2008/06/05(木) 03:20:48 ID:6n8Go5MQ0
あ〜テレビがかってに何かダウンロードしてたわ。これの影響かもしれん。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 08:44:21 ID:Dr4ImHW50
>640
どこを見たらダウンロードの履歴とか分かりますか?
LANとか電話線経由?それとも地デジ?はたまたBS経由??
CATVに繋いでるとダウンロード取りのがしたりしてるかな
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 11:39:12 ID:nb9FPVVs0
>>641
メニュー -> [お知らせ] -> [受信メッセージ一覧]

で確認できんじゃねぇかな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 13:02:37 ID:XeQ2ei52O
ダウンロードで何が変わった? 32DS3
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 20:01:23 ID:M5T1T0r00
お、何かソフトウェアの更新があったみたいだね
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 21:43:14 ID:YG5v2IX40
P1シリーズも早くダウンロード対応しろよクソシャープ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 21:44:43 ID:raHO0r090
>>638
それは東芝とソニー
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:20:00 ID:lAEUnI2g0
GX3W取扱説明書p.80
>AVポジションは各入力ごとに別のものを選べます。(例えばテレビは「標準」、入力1は「ダイナミック」など)

で、このAVポジションごとに倍速かどうかを選べる。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:37:50 ID:796NCBkV0
32DS3でも入力ごとに設定できてるよ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 00:44:08 ID:FB2xGKP00
出来る事を出来ないって書くヤツは無知なのか知ったかぶりなのか
それとも他メーカー信者のネガキャンなのか
650648:2008/06/06(金) 01:19:26 ID:0coq3iBp0
>>647
あ、>>647さんのが正解かも。入力ごとってよりAVポジションごとだね。
AVポジション変更とかしなければ結果的に「入力ごとに設定」と同じにはなるけど。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 01:21:39 ID:P7BBpLW90
>>643
前までは静止絵や顔のアップ以外の中〜遠距離がぼやけてたが、今はそれが若干改善された印象。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 14:49:10 ID:FjJ4tKgU0
>>649
これで出来ると言ってることが涙ぐましい
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 17:38:16 ID:qLBuR9RU0
>>652
言い訳必死だなwとしか思われないから、もうやめた方がいいですよ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 19:35:43 ID:q0w3uB+90
ショボイ安アンテナで繋いでるキチガイアンチが必死でつね
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:37:21 ID:RWnbL+2sO
37V型で一番画質がいいのはどれですか?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:54:17 ID:V5Q6gQES0
画質って?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:04:44 ID:RWnbL+2sO
まぁとりあえず一番高性能な奴。上位機種。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:16:41 ID:P7BBpLW90
37で画質最強はビクターの37LH905。操作性は最悪みたいだが。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:28:58 ID:RWnbL+2sO
>>658
AQUOSでは?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:33:10 ID:RWnbL+2sO

436:名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/06(金) 23:24:38 ID:6Nl7cH5S0 [sage]
>>435
あんまり俺をなめない方がいいよ?
言っとくけどこのスレを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらん事で俺を刺激しないように
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:41:57 ID:qLBuR9RU0
37XJ1か37GX5のどっちか好きな方買っておけ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:21:32 ID:MPa19Xiz0
>>655
パナ、東芝、ビクターこの3社がトップ3
コントラスト志向でメリハリのある画質で倍速が強いパナ
階調重視で滑らかなで倍速が強いビクター
この中間的な絵作りで、倍速はこの2社に劣るのが東芝
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:26:59 ID:5dkAUxKCO
>>642
うちの32DS3でそれやってみたら、

「ダウンロード成功のお知らせ」

2008年5月28日[水]
ダウンロードを実行し
ソフトウェアを更新しました。
(バージョン番号:J0804281)

という受信メッセージが出た。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:47:21 ID:MrMOtHFWO
PS3のFIFA08をやるためにLC-32D30を買おうと思ってるんですけど、映像と音がズレたり、残像残ったりしますかね?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:48:51 ID:MrMOtHFWO
PS3のFIFA08をやるためにLC-32D30を買おうと思ってるんですけど、映像と音がズレたり、残像残ったりしますかね?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:49:58 ID:MrMOtHFWO
ごめん。重複
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 03:00:20 ID:VofX1cPMO
>>662
パナはねーよw
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 08:48:10 ID:dLHWL7vb0
よく>>662みたいなの見るけどどういう基準で判断されてんの?
なんかベンチマークみたいなのあんの?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 10:28:13 ID:DLBkBOum0
IPSで、コントラストって行ってる自体で....。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 10:41:58 ID:zsD6VGJG0
7月に出るRシリーズはどうなんだろ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 11:15:23 ID:hswZvVV5O
>>662
液晶といったらAQUOSじゃないの?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 12:46:10 ID:gphUsQ8YO
>>671
鴨がキター!!ようこそアクオスの世界へ!
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 13:22:34 ID:Ysdv9+wK0
朝起きたら15分前にLC-37EX5の配送があったらしく、不在通知がorz
こうして待っている間はwktkが止まらんw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 13:40:17 ID:EclFgSvD0
実は持って帰る時に徒労感からヤマトの人がついドスンッと・・・。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 13:53:09 ID:BZYzOrff0
【省エネ】電気代節約…電球→蛍光ランプよりも、プラズマTV→液晶に、PS3・Xbox→Wiiにするほうが効果アリ?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212813938/
調査によれば、PS3は電源を入れたままゲームをしない状態だと、1週間に31.74キロワット
時の電力を消費する。これは冷蔵庫が消費するエネルギーのほぼ5倍、任天堂『Wii』をつけっ
ぱなしにした場合のほぼ10倍に相当するという。
(略)
なお、Choiceの表によると、PS3の次に消費量が多かったのは、プラズマテレビと『Xbox』。
(以下略)http://wiredvision.jp/news/200806/2008060422.html

CHOICE誌は省エネのため、家電はスタンバイモードにするか電源を切ること、PCの省電力機
能をオンにすること、CRTディスプレイから液晶ディスプレイに乗り換えることを勧めている。(抜粋)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/05/news006.html

676673:2008/06/07(土) 14:46:33 ID:Ysdv9+wK0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
現在、配線作業中だが、あまりのうれしさにプルプルしてるwww
つーかアナログ放送汚すぎワロタw
一通り機能把握したら、フルHDでのPS3とブルーレイ鑑賞逝ってくる
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 15:39:38 ID:HGUygBZ30
TV(HDMI) を パソコン(DVIーD) と繋ぐときに
HDCP対応でパソコンと繋がります?

素直にDVIが付いたTVのほうがいいのかな?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 18:05:28 ID:cEUhjrzK0
>>676
オメデト━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いろいろレポよろ。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 20:41:33 ID:pE1fu1Ha0
37設置した。
デカ過ぎワロタ。
正直今失敗したと思っている。32で充分だ。
これがすぐ慣れてやっぱ37で良かったとなるのだろうか。

7.4帖で1Kです。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 20:59:02 ID:ylVVfqYn0
慣れると、「もうワンサイズ大きいのにしておけば良かった。」と思うようになります。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 21:22:48 ID:WWncZpUQ0
オレはそんなこと微塵も思わなかったが
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 21:34:25 ID:Ni9XTqZ60
すべての人が肯定する意見なんて存在しないからな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 21:51:07 ID:51LHvBGa0
最近の機種に搭載されてる「なめらか高画質」についての記事が出たお
ttp://www.sharp.co.jp/monodukuri/#/nameraka/
10bitBDEは初フルHDの45GD1からの搭載だから、3年半ぶりのバージョンアップお
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 22:25:43 ID:DAimEG100
>>679
しばらくして、眼が悪くなります。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 23:20:17 ID:oN7+sWpb0
>>679
部屋の広さから言えばちょうどいいサイズだけど
視聴距離が近いのか?2m離れればちょうど良いだろう。
686679:2008/06/07(土) 23:31:23 ID:pE1fu1Ha0
>>685
レイアウトの都合で部屋の四角形の短い方の距離で見ています。
ちゃんと見るときは2M以上あるのですが、場所を変えると
目の前にもなったりするんですよね。
ゲームとかだと目が回りそうです。

しかしハイビジョンじゃない映像は比較すると荒いんですねー。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 23:41:39 ID:QQegZ/rS0
>>683
古い記事見つけた。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/14/news064.html
>フルハイビジョン化にあわせて、45V型では新たに開発した
>高画質化技術「新・AQUOSプラットフォーム」を搭載。
>フルハイビジョン用1チップ高画質LSIによる
>10ビット(1024階調)での画像処理をはじめ(中略)
>滑らかで美しい映像を作り出しているという。


進んでる方向性は一貫してるんだな。
今度は12bitか。すごいな・・・
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 23:46:18 ID:Ysdv9+wK0
PS3→HDMI→テレビ→光デジタル→5.1chアンプ→スピーカーの順
に繋いでるんだが、ゲーム起動してもアンプがDolbyDigitalで認識しない
(PS3は映像・音声ともにHDMI出力に設定、テレビはリニアPCM出力に設定)

( ^ω^)何でかお?これじゃあ駄目なのかお?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 23:50:37 ID:fY3gBcUH0
設置スペースの都合上、32の
アンダースピーカータイプで限定しています。

LC-32DS5 /DS3
LC-32GH5 /GH3

以上4機種で迷っています。
レコーダーはフルハイビジョンのものを買う予定です。

DS3とGH5を、長時間見比べましたが甲乙つけられませんでした。
そんな眼力ならGH3でいいのでしょうか。予算は15万くらいです。

現在はLC-20E1とπDVR-77Hで5年以上質素に暮らしてます。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 00:14:00 ID:h/vtSs9q0
>>679
そんなの最初だけだよ。
俺も買ってすぐん時は、どえらいデケぇの買っちまったもんだなぁと、
自分自身に苦笑いしちまったけど、今となっては42型でもよかったかなって思ってる。


ただ、残してある梱包用の箱を見ると、
よくこんなデカいもの買う決断出来たなって思う。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 00:16:44 ID:GVHlwNma0
>>686
常にちゃんと見れば解決ですね!
37で後悔することは無いでしょう、慣れてしまえば間違いなく
これでよかったと思えます。
ハイビジョンじゃない映像も2mも離れればそれほど気になりません。
アナログレコーダー使ってますがそれほど変わりないように見えます。
視力も関係あると思いますが1.0の視力だと気になりません。
TVの機種も関係あるのかな。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 00:38:47 ID:66knC/bg0
LC-32DSDS3を買おうと思うのですが
残像とか気になりますか?
価格ドットコムだと厳しい評価が多いですがどうでしょうか?
サッカー・DVD映画鑑賞・ゲームなどが目的です。
よろしくお願いします。
693692:2008/06/08(日) 00:40:28 ID:66knC/bg0
LC-32DS3でした。すいません。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 00:49:34 ID:GEC5bqQ30
GH5はGH3と比べて機能的に何が変わったんでしょうか?
695679:2008/06/08(日) 01:50:12 ID:cSweWY+q0
>>691
ありがとうございます。
すぐにヤフオクで出して32に買い替えようかとも思いましたが
様子みようと思います。


ちなみに機種は37DS3です。
DS5だとDVIがアナログのみになる?ようなので
今のうちにDS3を買いました。
僕のPCだとWindowsが1940では表示できないのですが、
それでも大きく表示できるので離れていても
操作ができるのでいい感じです。
ただ、2画面表示が一方がDVIだとをできなくなるのが
誤算でした。。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 02:27:34 ID:XRHLC5f00
DS3はとびとび画質&DVIつき
DS5はなめらか画質&DVIなし
なんという中途半端。。

上級機種買えって言う暗示?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 02:50:36 ID:lZKB2afe0
DS5買ってHDMIで繋いだらいいんじゃね?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 03:20:51 ID:XRHLC5f00
DVI 端子だけが問題だった。
HDMI(TV側) - DVIーD(HDCP付き、PC側)の接続が問題ないなら
DS5がいいなー

DS3が高評価だったんでDS5に期待大
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 04:19:28 ID:qXPoBeL00
>>696
>DS3はとびとび画質&DVIつき

おまえ、DS3でも10bitBDEだぞ。
他社製の中には8bitとか残ってるんだぞw
といとびとか言いすぎだろ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 05:12:32 ID:XRHLC5f00
>>683
開発が
階調が豊富な「なめらか」な映像に対比して、
階調が乏しい「平面的に感じられる」映像を"とびとび"と表現しています
っていってたんだよ

分りづらく煙に巻くのがスペッコだし
bit表現使ったら(゚∞゚)ペーチュンチュン
じっさいDS3が何色で DS5で何色になったんですかね?
他社は何色なの?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 05:44:06 ID:r4OKu0O20
DVIとHDMIじゃPC用途としては雲泥の差があるけどなw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 10:03:32 ID:VnCF6g980
部屋暗くして並べないと、違いは分からんだろうな・・・。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 10:34:29 ID:FVGbHVgU0
今回の新機種で12bitって・・・
かなり以前から14bitの階調表現してた東芝って
相当凄かったんだな
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 10:49:42 ID:3bWhTLQx0
シャープの話はパネルを駆動するドライバの話だろ。
東芝の14bitというのはその前段処理に当たる映像エンジンの部分。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 11:13:54 ID:NA6sPJWDO
映像エンジン、パネルドライバ、パネル各々が処理するbit深度を混同して語る人がいまだに多いな。
AQUOSの映像エンジンは他社から供給を受けている、なんて話が散々ここで語ら
れているのだから、
シャープ自身が内製したと公表するLSIが映像エンジンとは役割の異なる部材であることはすぐ分かるだろうに。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 11:37:57 ID:s5F+r9U+0
>>688
TV本体の光出力は放送音声しか出力できない
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 11:47:09 ID:VnCF6g980
とりあえずREGZAのエンジンは過大評価されすぎ。駄目ではないが、欠点も多い。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 11:48:12 ID:cSweWY+q0
というか10bit以上の画質は意味ないような、、、。


ところでアホな質問で恐縮なのですが、
アクオスでFMラジオを受信する事というのは不可能でしょうか。
分派器にはFMも含まれるような事が書いてあるので
電波は来ていると思うのですが、、。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 13:41:19 ID:CzuXbML10
今度、発売されるDS5とGX5の違いってスピーカーとデザインだけ?

GX5>DS5>>>>>GH5
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 13:43:01 ID:lZKB2afe0
1080/24p対応
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 15:00:28 ID:LvfoCoTR0
>>708
受信周波数を指定できないので、ムリです。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 15:54:50 ID:ivfjeB5W0
LC-32DS3を使ってるんですが、白の色が強すぎてまぶしいくらいの時がある(CM、屋外シーン等)
のですが、何か良い調整方法はないですか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 15:59:03 ID:jnkH5tko0
>>687
ああお
10bit処理やBDEの起源は液晶モニタまでさかのぼるお
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/12/14/632090-000.html
パネルの表示性能が10bitになったし、それに対応して処理も12itにしたんだと思うお

>>700
12bitBDEが搭載されたXシリーズではパネルも10bitパネルになってる、
DS5もパネル自体がDS3とは異なってると思うお
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080307/rt054.htm
ガンマ処理に関しては、よく「○○色中の△△色を表示」と表現されるお
DS5は約679億6,723万色(12bit)中の約10億6,433万色表示(10bit)
DS3は約10億6,433万色(10bit)中の1,677万色表示(8bit)
詳しい話はナナオやNECのハイエンド液晶モニタのページにも載ってるお
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 16:09:15 ID:Qvspprrm0
いまさらながらLC-26P1ぽちった。早く届かないかなぁ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 16:39:57 ID:XiJi03qN0
PCモニタとして使うには最高だな26P1
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 19:03:32 ID:Rp/a51EM0
>>712
前にあったオススメ調整
 
明+3 映+27 黒+3 色濃+8 色あ+0 画質+3
プロ設定、色温度 高-中、ディテール+10

明+0 映+32 黒+0 色濃+18 色あ+0 画質+6
プロ設定、色温度 高、ディテール+15

明+10 映+32 黒-15 色濃+20 色あ+0 画質+3
プロ設定、色温度 中、ディテール+2
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 19:24:46 ID:iiwMsMLe0
>>712
部屋が暗ければ
メニュー→映像調整→明るさセンサー→入
にするだけで結構変わるよ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 20:09:48 ID:hyYBFMiU0
>>688
リニアPCMで出力設定してるんだから、単なる2ch音声が送られるのは当たり前。

PS3―→HDMI→テレビ
 →光デジタル→5.1chアンプ→スピーカー

〜にしないと。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 20:30:00 ID:IeNl5KTN0
フルハイビジョンAQUOSでAQUOSのCM見たら、ものすごく綺麗。
やっぱりAQUOS選んで良かったわ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 20:37:56 ID:cSweWY+q0
>>719
それ俺もおもた。
買う前のヤツにアピール出来てないだろとか思ったが。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:12:23 ID:VnCF6g980
>>716
これ、それぞれどんな感じになるの?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 23:47:05 ID:SVDBKRwv0
16型を検討中です。
今後5万円以下に値下がるでしょうか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 23:50:39 ID:h/vtSs9q0
>>722
松下の17型の地デジ専用が今ちょうど5万切ってるくらいのところだから、
三波対応の16E1が5万切るのは難しいじゃね?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 23:50:39 ID:6GYKHho+0
テレビ、熱がすごい!

冬は分からなかったけど、最近、すごく感じる。
夏やばいなぁ…。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 23:52:33 ID:cSweWY+q0
確かに熱いな。
季節なのかどうか、、、。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 00:05:27 ID:4seh9KoH0
>>722
20型にしとけ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 00:10:57 ID:RIYecrQH0
冬はアクオス(+PC)付けとけばそれだけで部屋あったまったからまじで
エアコン使わなかったな。5月頃からクーラー始動し始めましたが(ノ∀`)
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 00:21:04 ID:557F+lpk0
16インチ、どの店も品薄気味
そろそろ、後継が出る予兆かな?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 00:45:12 ID:GhIl94u60
>>713
>DS5は約679億6,723万色(12bit)中の約10億6,433万色表示(10bit)
>DS3は約10億6,433万色(10bit)中の1,677万色表示(8bit)
これ本当にあってるの?10億6,433万色ってマジかいな・・・

DS5のデザインをD30ともっと差別化して欲しいな、
DS5買ってもD30と区別がつきにくいってのがな・・・
購買意欲が失せるよ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 02:12:36 ID:NEW7kN1a0
>>729
テレビ何台も買うのは普通じゃないから。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 12:24:07 ID:DrFaOyoLO
>>730
友達が来たときに安いやつだろう?って言われるのがいやなんだろう。

俺はGX5のメタボデザインがダメなんでDS5にする。
GX5の音の広がりがいいのは羨ましいが。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 17:41:38 ID:1VuiwwlOO

価格コム[7917411]あみみん♪
AQUOSのチューナーは最悪です。


こいつはアホだなw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 18:52:28 ID:OG/b8deY0
>>732
シャープの対応がクレーマー対応モードな気がする。
あみみん♪ってリスト入りしてんじゃないの?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 23:28:54 ID:He6uL7Ku0
>>647
42GX5でやってみたが面倒くさいね
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 14:36:01 ID:cRbAxia20
>>734
最初の設定は面倒っちゃ面倒だけど
一回設定すればまず変えることはないからいいでしょ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 20:19:54 ID:7czDddTf0
あれだろ、入力1〜3が全部「ゲーム」とかの場合は便利なんだよ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 00:28:10 ID:1CU9PAvB0
フリーオ買った記念にアクオス買おうと思ってるんだけど、
PC→(DVI-HDMi変換)→AVアンプ→(HDMI)→テレビでうまくいくかな?

今DS3を買おうか、少し待ってDS5にしようか、迷うね。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 01:11:00 ID:Y72P/1880
DS3買った。
でも変換すればHDMIでもいいらしいねー。

ゲームでの倍速どうのこうのっていう設定も無いみたいなんだが、
来週からMGS楽しみにしてたのに。。。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 03:36:54 ID:aZDxDdFx0
ヨドバシでLC-42GX4Wを21万、ポイント20パーセントを買うか
LC-37GX5を27万、ポイント15パーセントのどちらを買おうか迷ってます。
LC-42GX4Wはもう数台しか在庫ががなく、無くなるのは時間の問題とのこと。
誰か背中を押してください。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 05:05:16 ID:7iu9kMj30
>>738
DS3購入するか迷ってます。
PS3の遅延どうですか?
ブルーレイきれい?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 08:21:45 ID:Y72P/1880
>>740
MGS同時購入の予定なのでまだなのだ。
遅延というのが気になっているが、
多分問題ないレベルだと期待してるんだけどなー。
ゲームモードとかあるのかなーこれ。
色設定みたいなところでは「ゲーム」という選択肢があるけど。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 09:09:25 ID:OjOKmQOT0
メタルギアなどは遅延があっても気にならんよ。
スーパープレイヤーなら別だろうが。
一般のゲーマーでも遅延を感じるのは音ゲーと野球ゲーくらい。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 10:19:22 ID:pBaJwZyL0
>>741
> 色設定みたいなところでは「ゲーム」という選択肢があるけど。

>>647でも既出だけど「AVポジション」ごとに倍速の設定ができるよ。
倍速=QS駆動を切ることで遅延はだいぶ解消される。

1.ゲーム用の入力とAVポジションを決める

 例:入力1に「AVポジション:ゲーム」を使う場合
 入力切替ボタン(入力1の画面を表示)→フタ開けてAVポジションボタン→ゲームに設定

2.つづけて1で設定した「AVポジション:ゲーム」に対してQS駆動をオフにする

 QS駆動オフの仕方(メニュー→映像調整→プロ設定→QS駆動→しない)

これで体感的にはほとんど遅延は感じなくなった。あと残像感も俺にはわからんw
ただゲームの種類や個人差によっては気になる人もいるかも。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 13:23:53 ID:op73emFr0
>>740
PS3で真三国無双5とかやってるけど俺には問題なし
ハードゲーマーならしらん
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 21:01:03 ID:Y72P/1880
>>743
ありがとう。
これは多分自分ではできなかったわ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 21:27:57 ID:DJ6dUNjh0
>>734
ありがとうございます!!
これでだいぶ違和感なくなりました。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 21:32:44 ID:DJ6dUNjh0
すいません…
>>743の間違いでした
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 21:35:33 ID:/oGH8jxU0
DS5はやく出ないかのぉ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 23:09:00 ID:kavztQlTO
7月1日だっけ?
750740:2008/06/11(水) 23:29:02 ID:qyZJFvIV0
皆さんありがとうございました。
とても参考になりました。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 23:54:37 ID:UP/gf+mLO
アクオスのAN-ACYサウンドラックを持っていまして新しくブラビア40F1を買いました。HDMIケーブルでつなげたらリンクしますか?誰か教えて下さい。お願いします。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 17:16:41 ID:+uDmAQ4g0
GX5はパネルは半光沢タイプ(ハーフグレア)なの?
以前より光沢感が下がってるような気がするんだけど。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 00:58:50 ID:rt5nFgbt0
>>752
32以外低反射。あえて流行に逆らってみる。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 01:50:17 ID:dYYJ1ho30
低反射といってもノングレアじゃないよね?
芝のZ3500のような。
755小山田耕太:2008/06/13(金) 02:37:42 ID:99BDgNBe0
LC-26GH5を買いたいのですが、どう思いますか?これはフルHDじゃないです。
ちなみに我が部屋は4畳半のせまっちぃ部屋なのですが
なので、サイズ的にこれが精一杯なのですが
条件はサイズが26インチでそこそこいい画質のものです。
LC-26P1-W はフルHDなのですがフルHDのほうがいいですか?まあソースがフルHDとして
あとPCのモニタとして用いるつもりは毛頭ありません。
LC-26GH5の倍速HD液晶ってどれだけ画質がいいですか?
あとLC-26D30の後継機種があるとかないとかの話ありますか?
よろしくお願いします。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 09:11:53 ID:sVx3u8y90
>>755 こちらこそお願いしますm(_ _)m
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 10:12:10 ID:UjxCdP9AO
>>755
PCで使うことがないならGH5かD30。
スポーツ番組を見ることが多いならGH5がいい。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 10:32:26 ID:jTmU3bVg0
オリンピックって、サッカーのワールドカップに比べると、盛りあがり方が陳腐なんだよな。
普段はスポーツなんか興味のない運動音痴のオヤジ、ババァが集まって、
アマチュア選手の競技を4年ぶりに観るものかと。

さっきテレビに出てたオヤジ、こいつなんかオリンピックにあわせて
100万の液晶テレビ買っちゃてんの。
それで運送屋が取りつけて、初めてスイッチを入れたら家族で
「わぁ」なんて喜んじゃってんの。
その時のオヤジの目の濁り方は尋常じゃなかったね。
金でモノを買うことでしか幸せを掴めない、寂しい人間そのものって顔をしてたね。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 10:41:51 ID:qVmmu+Yf0
他のスポーツを受容できないサッカーオタの偏狭が滲み出たコピペだな
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 13:02:09 ID:4zvmcMD/0
LC-32DS3を買うか、安い32D30を買うか激しく迷う
転倒に置いてあった、60コマと120コマの違いもそこまでわからなかった俺だし
安いほうでいいのか……
というか、もうすぐ新しいのでるの?それでてから、値下げした32DS3を
買った方がいいのか。……更に悩む。
誰かアドバイスをくださいまし
761小山田耕太:2008/06/13(金) 13:17:21 ID:kX/IOqM20
アニメ鑑賞とAV鑑賞が目的な僕にはLC-26D30でいいのかなあ、そういえば、ヨドバシカメ○で10万円
切る価格で今日まで限定であったきがする。激しく悩む。でも価格をおもいっきり下げるってときは
すぐに後継機種がでるってことなのかなあ。ちなみにその前は12.8万円でしたそれ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 13:32:51 ID:4zvmcMD/0
760です
僕もアニメ鑑賞とゲームが主な使用目的なので、30Dでいいかもと思います
後、26D30は価格.comでの最安値は82700円みたいです
26インチも32インチもあんまり変わらないんですね
性能が違うのかな?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 13:37:07 ID:9nYMd4kK0
764小山田耕太:2008/06/13(金) 13:58:12 ID:kX/IOqM20
108型って110万円もするんだ〜高すぎ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 14:02:16 ID:9nYMd4kK0
>>764
桁違いますよ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 14:21:09 ID:xYeczGCz0
>>760
DS3の倍速は評判悪いんじゃなかったっけ?

倍速もビクターや東芝クラスにならないと、
弊害の方が大きいらしいよ(映像が破綻する)

フルHD以外の味付けなどの部分でDS3の方が良いとは思うけど
767小山田耕太:2008/06/13(金) 14:28:15 ID:kX/IOqM20
横槍投げなのですが
>DS3の倍速は評判悪いんじゃなかったっけ?

ではGH5の倍速はどうですか?よろしくお願いします。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 14:35:46 ID:xYeczGCz0
>>767
まだ、分からないです
全て価格コム頼みなので(笑)

ただ、DS3はそこそこ評価が高くて無難な機種みたいだね
D30との比較では無いけど・・・
春モデルの32型比較
http://img26.gazo-ch.net/bbs/26/img/200805/64395.jpg
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 16:01:47 ID:z4kl+aC10
D30とGH5はわからんけど、32DS3はいいよぉ。
むりに不満点をあげるとしたらEPGが拡大できないことぐらい。
あとは上でも出てるけど「QS駆動=倍速」なのがわかりにくいことぐらい。
それ以外は十分満足。価格comで買えば値段的にも満足できるとおもう。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 17:50:28 ID:17TbioQy0
1100万は保守込みの業務用向け価格なんじゃない?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 18:12:36 ID:V/sBKmDq0
保守込みの値段なんてあり得ない。
ビエラ103型だって600万オーバーだし、大量生産出来ない特注物は値段の付け方も常識では計れないさ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 19:29:41 ID:TN5q4Oi00
>>761
フチがテカテカしているので、家で見るとうざったくて人気無いのです、Dシリーズって。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 22:22:57 ID:k/M0Zn3z0
REGZAのおまかせ高画質、あれ店頭でも効果絶大だわ。今日ヨドバシ行ったんだけど、TVだとどれも大差ないんだけど、
映画だと段違いにREGZAが綺麗だった。店頭程度でTVの能力に差なんて出ないから、多分REGZA以外が(映画には)酷い設定になってるんだと思う。
あんなに差を見せられたら皆REGZA買っちゃうから、さっさとシャープは自動画質調整機能をつけた方が良いと思う。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 23:18:22 ID:MNVpQv/80
さすが実力のレグザ(笑)ですね
レグザのチョンパネは本当に最高!!
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 23:28:17 ID:k/M0Zn3z0
REGZAが凄いと言うより、REGZAの画質調節機能が店頭向きに良いって言ってるの。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 23:40:06 ID:XTvA5eUH0
実力(店頭)のレグザって訳だな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 09:37:30 ID:/bW4jSeM0
あ〜言えばこう言う
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 10:48:32 ID:NFQ5sfb40

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 10:25:44 ID:cxx9IddL
液晶テレビ床に落ちて割れてた,,,orz

741 名前:670(アラバマ州)[] 投稿日:2008/06/14(土) 10:30:39 ID:cxx9IddL
買って二ヶ月だったんですがががががorz 15万...サヨナラ

家族は全員無事だった。友人が心配だ...

788 名前:670(アラバマ州)[] 投稿日:2008/06/14(土) 10:34:16 ID:cxx9IddL
>>753
地震保険が利くらしいが...あとで電話してみる

くも膜下出血で脳をやられたお袋が一人でいたから(今は完治してるが体が弱い)
地震起きた時、すぐ職場からダッシュで帰った。
かけこんで家入って無事だったお袋見てホッとしたわ。

で、自分の部屋のテレビ見てorz

847 名前:670(アラバマ州)[] 投稿日:2008/06/14(土) 10:40:08 ID:cxx9IddL
>>798
http://imepita.jp/20080614/383540
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 11:17:46 ID:4qdB3Jmd0
※グロ注意
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 12:31:29 ID:Lo3NvQ4h0
日立のプラズマと比べると地デジは1秒ぐらい遅れるな
地震速報が役に立たないのでは・・
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 17:31:55 ID:iqq0GCeY0
日立のプラズマって地デジじゃなかったのか。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 19:00:49 ID:Lo3NvQ4h0
同じ地デジでも特別トロいってこと
画像エンジンがトロいんだろうね
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 19:25:12 ID:BgCm29tD0
DVDプレイヤー→DS3→アンプだとテレビがから出る音声とアンプを通して出る音声がずれる
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 19:50:26 ID:ORKH9rXw0
LC-32GH4を購入したんですが、初期設定が明るすぎるんですが、どれくらいに調整すればいいですか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 19:53:45 ID:Lo3NvQ4h0
自分が明るすぎないと思うぐらいに
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 22:14:37 ID:z0TB3PYQO
ちょっと聞きたい事あるのだがPCに保存してある動画を液晶TVで見る(代わりの液晶画面として)場合、最近発売したTVは大体おk?
カタログにブラビアにはvodボタン、レグザとwoooにはアクトビラ対応と書かれているのだが…これについても誰かkwsk

YouTube等もおkってこと?
質問連投スマソ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 22:23:46 ID:Gsg7/Vav0
DS3なんですが、突然ゲームの画像が映らなくなりましたorz

wiiをビデオ入力&D5接続、PSをビデオ接続で繋いだんですが、
全て映像は出ないまま、音声はしっかり聞こえてる状態です。
ちなみに、DVDは普通に映像も映るし音声も問題なし。

説明書みてあれこれ試したんですが、変化がないです。

どうすれば?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 22:26:31 ID:Lo3NvQ4h0
>>786
PC画面が写せるならPC上の動画は写って当然ですけども
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 23:19:47 ID:jpQQYKob0
>>783
DVDプレイヤーが原因だと思われ。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 23:37:40 ID:z0TB3PYQO
>>788
遅くなったが、レスd

特に何も書いてないアクオスはどうなのだろうか?

791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 23:44:42 ID:0vzgjEHrO
質問です
B-CASカードってテレビ本体の物をWOWOWに登録しても、レコーダーに付いてる方も登録し直さなきゃ録画出来ないんですか?

DV-ACW52を買ったのですが、WOWOWがレコーダーを通すと見れないんです…
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 00:09:33 ID:fwLjDLTG0
テレビで録画予約すればレコーダーはLine入力で見る&録画出来る
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 00:28:32 ID:qyn9HuFz0
今日ビックカメラ行ったら、32DS3が123000円ボイント20%
D30、108000円p20%だった。新製品出たらもうちょい安くなるかな?
DS5とGX5の値段も訪ねてみたが、こちらは218000円p10%の予定。だそうです。高いなぁ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 00:34:13 ID:Nyi2MeYj0
>>791
TVのをレコーダーに刺し直せば録画できる
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 01:07:54 ID:P5efvMY80
>>787
トラブルがあった時は、まずコンセント抜いて数分放置がデフォ
これでダメなら不良かな?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 01:15:16 ID:W1eMW/TR0
>>791
一つはレコーダーとテレビのB-CASカードを入れ替える。
もう一つはテレビの録画出力とレコのライン入力を繋いでテレビとレコの双方で録画予約する。
前者は見るだけでもレコとテレビ両方を起動しなければならない。
後者は録画するときにレコとテレビ両方設定しなきゃいけない。
まあ、好きな方でどうぞ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 01:35:09 ID:YwMcXW8U0
>>793
DS3安くなったねぇ〜、散々使い倒したから自分的には納得してるがw
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 10:25:25 ID:NAW5OMG90
LC-26D30ってHDCP非対応?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 10:35:07 ID:W1eMW/TR0
そもそもDVI端子がついてないぞ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 10:41:34 ID:NAW5OMG90
そうか
ていうかこの機種はフルHDじゃないよな・・
BDレコーダー高いからBDレコーダPC組もうと思ってこの機種をディスプレイにしようと思ったんだが・・
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 10:53:47 ID:W1eMW/TR0
まあ、DVI-HDMIケーブルか、HDMI端子付きのグラボを使えば繋げるけどな。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 11:14:55 ID:iSY4P37/0
音声も同時に出力するグラボでないと
TVのスピーカーから音出せないけどな
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 11:49:03 ID:1AsiFFHVO
>>792 >>794 >>796
ありがとうございます。皆さんもB-CASカード入れ替えてるんですか?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 11:51:21 ID:taEug3OaO
>>791
テレビがダブルチューナで、レコーダとiLink接続できれば、テレビの片方のチューナを使って録画できるんだけど
ACW52は…
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 12:45:09 ID:MFRjPhiV0
>>800
26Pにすれば? フルだしマルチ画素じゃないからディスプレイに向いているとか聞くよ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 12:49:45 ID:1AsiFFHVO
>>804
HDMIが付いてないEX1シリーズなんですが出来るんですかね?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 14:05:33 ID:8MfYs+e/0
Sharpの32型はファンレスですか?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 15:05:04 ID:MO6WNTof0
皆さん画面サイズは何で見てますか?
僕はせっかくの大画面なんで全画面のワイドで見てますが。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 18:14:22 ID:jSjfwkkP0
物欲が炸裂して 32GX5 買っちまった。
そういえばここ数年テレビ見てないな。大丈夫か俺。

810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 19:29:06 ID:ZgrlhykOO
いくらでした?
811809:2008/06/15(日) 20:17:19 ID:jSjfwkkP0
>>810
池袋の某量販店で198000のポイント15%
で実質 172174円。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 21:01:33 ID:IOTW1hkh0
ポイント商法はその商品の値引きじゃなくて
次の商品の前払いだと思う俺。
ポイントカードより悪質


813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 21:02:58 ID:DszJeE6w0
>>812
まあ他にもほしい物がある場合はいいかもね
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 21:08:27 ID:NAW5OMG90
ポイントいらないからその分値段引いてくれといっても無理だった
結局出す金変わらないじゃん・・
815811:2008/06/15(日) 21:16:19 ID:jSjfwkkP0
ふだんからいろいろ買う系列だからいいかなと
思った。

ポイント 15% だからって、価格に0.85を掛けて評
価しちゃだめだぞ。1.15 で割って評価するんだ。

ポイントで買ったものにポイントがつく場合は別
だけど普通はそうなっていない。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 21:58:28 ID:UWd+ONLI0
LC-32DS3でPCをDVI接続してるんだけど、一回PCの電源切ってしばらくして
電源入れると1920x1080に設定してたのが小さく戻っちゃうのはなぜ?
ちなみにDVI-D、-I共にダメだった。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 22:09:07 ID:ZgrlhykOO
37GX5がもう220000とポイント付きになってたけどもうそんなものなの?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 22:13:45 ID:vzMqiCiu0
ポイント率が高い商品を現金払いして、そのポイントでポイント率が低い商品(ゲーム機とか)
を買うのが一番トクなんだよね?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 22:56:37 ID:Ygz4m+zz0
>>809
レポ聞かせて
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 23:19:49 ID:pYVERM/X0
32GX5にするか32DS5にするか迷ってるけど、ブラウン管TVがなかなか死なない。
もう2011年夏まで諦めるべきか
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 23:30:43 ID:JgVEQ0js0
>818
ほぼ同じ考え
あとはポイント使うのをいかに早く済ませるかを考えていまつ
還元率の低い商品としては書籍とかもあるけど
大きな買い物するとポイントがなかなか減らないので実質は損してるかな orz
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 23:32:47 ID:+r4GpWGc0
>>820
まぁ、そんなもん。
うちの場合は28型ブラウン管TVを使っていて、アナログ放送終了までは使うつもりだったんだけど、
今年3月のある日から、突然電源が落ちるという症状が現れた。
60度の角度でチョップしても直ったのは数回程度だった。
で、思いがけずTVを買い換えるはめになった。(買ったのは32DS3)
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 23:44:43 ID:pYVERM/X0
>>822
ブラウン管TVはいきなりダメになるから困るね。

アナログ放送終了に向けた大商戦もあるだろうから、それまで液晶TVのレベルがどこまでなってるか楽しみでもある。
果たしてその時、有機ELとSEDがどうなったかも気になるけど。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 23:45:01 ID:AvJIJBWD0
>>822

> 60度の角度でチョップ

チョップの角度が悪かったのかもしれない。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 23:46:10 ID:AvJIJBWD0
>>823

東芝の社長の性格からして、SEDはもうなかったことになってるだろう。

キヤノンから出てくる可能性は否定できないが、
画質はいいとしても、テレビセットとしての出来は最悪だろう。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 23:48:03 ID:vzMqiCiu0
液晶テレビはいまの値段で十分安いと思う
3年後には現在のさらに半額になってるかも知れんが後悔はしない
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 23:54:31 ID:AvJIJBWD0
2011年の頃には、20型で2〜3万、32型で5〜6万、37型で8〜9万になってるとは思うが、
逆にそれくらいまでに下がらなければ、ブラウン管(≒アナログ放送)の強制終了なんて無理だろう。
42型以上は趣味の世界だろうから必要以上の値下げはないだろうが。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 00:00:21 ID:r6ZI2VHk0
2011年 予想価格(国内メーカー)

19インチ 1.5万
32インチ 4万
40インチ 6万

19インチはドンキあたりで9800円(中国産)の特売品あり
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 00:03:18 ID:Ql4XDq+k0
そもそも、成長期に近視になるということは、近くのものを見ること
が多いということなので、目の眼球が、近くのものにピントを合わせ
る形に成長してしまいます。
そもそも眼球の形がミニトマトのアイコのように長細い楕円形になっ
てしまうのですからそうなったら回復は絶対に不可能です(断言)
私も色々試しましたがダメで、最後は結局手術で直しました。
あれから10年以上たちますが、現在も視力は1,2以上あります。
その私が、8畳の部屋で46インチのアクオスを見ています。
これについて述べなさい
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 00:05:35 ID:Ql4XDq+k0
というか、エロ動画を左右逆にする機能を使って見ると多少気分が変わっていい
ということ
831809:2008/06/16(月) 01:19:49 ID:31xfiqPP0
>>819
まだものが来てない。土曜日に来る予定。

デジタル放送もハイビジョンも液晶も初めて
だからロクなレポできないけど。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 03:06:09 ID:o5LAO4n50
>>828
ブラウン管でもノーブラじゃなきゃそんな安くねぇよ!!!
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 03:28:28 ID:r6ZI2VHk0
そんなもんでしょ
パソコンだってノートが5万円なんか、少し前まで想像できなかったし
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 06:37:29 ID:VeqryLVN0
37DS3買ったけどこれヘッドホン端子付いてないの?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 10:45:50 ID:+kqLfUJ70
捜せよw
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 11:00:50 ID:0h9XX/7r0
朝からアップデート来てる?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 12:20:20 ID:0h9XX/7r0
32DS3だが違ったようだ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 12:38:11 ID:wC0Sxa+E0
確認もせずにデマを流すなよバカ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 14:07:14 ID:Id3LKiIc0
37DS3を 14万5千で買ったんだけど
これって安いほう?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 14:45:54 ID:UqIMEZfd0
ヤマダで処分12万円台だよん
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 15:37:17 ID:cljQvwul0
LC-32GX5と7月に出るLC-32DS5って形やスピーカーの位置以外に違いあるのかな?
HP見ても同じ物としか思えないのだが、もしかして描画エンジン違うの?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 16:13:53 ID:EleJYPjq0
>841
DVI-I端子の有る無しに違いがあるね。
GX5は無いわけで。32型
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 17:37:55 ID:2L+cxirA0
DS3ならともかく、DS5は全サイズでDVIついてないぞ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 17:58:00 ID:EleJYPjq0
>843
え?さっきカタログ裏面の相談センターに問い合わせて知ったんだけど。
自分も知りたかったんで。

カタログは古くてDS5載ってないものだが。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 17:59:42 ID:A1FxRvRx0
DVIでネイティブにPCディスプレイ化するのとHDMIで表示させるとじゃ雲泥の差があるんだがなぁ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 18:12:18 ID:2L+cxirA0
別に問い合わせなくても、ちゃんとリリースがうpされてるわけでだな・・・
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/080519-c-2.html


ぶっちゃけ、GX5の32はあからさまに力抜いてる感じなので、
32ならDS5でもいいと思うぞ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 19:02:21 ID:VYN3j0+e0
>>845
DVIとHDMIって同じじゃないの?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 20:31:41 ID:cljQvwul0
ほむほむ…どうやら違いは見た目だけのようですな…
スペース的に幅が狭い方が良いのでDS5が今のDS3並みの値段になった頃に考えます。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 20:42:57 ID:A1FxRvRx0
>>847
他社でHDMI接続したらサイズが自動で合わなかったり位置がズレたりしてゴミみたいだった
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 20:56:10 ID:S968bYRK0
店頭でGX5とGH5の画面見たけど綺麗になってたぞ
うちのDS3よりくっきりはっきりしてて、競馬中継見たんだけど残像かなり低減されてた。
DS3の倍速は横にしかきかないけど、新製品では全方向きくようになってるのかな?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 21:38:14 ID:2L+cxirA0
つーか、PC用途は画面サイズ合わせてドットバイドットが定番だろう・・・
852名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/16(月) 23:03:52 ID:q/mG02110
スイマセン教えてください
GXとEXはどう違うんでしょうか
購入を考えておりまして。42を希望です
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 23:41:22 ID:joYpK9Lz0
GXはWチューナーでD5入力に対応してるね。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 23:52:14 ID:mnW78vp40
しかし32GX5だけ他のGXシリーズと比べてWチューナーじゃないし、D4端子だし、DVIじゃない・・・
855名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/17(火) 00:20:03 ID:S3yXOQNY0
ありがとうございます
僕ならEXでぜんぜん平気っぽいです
42買います ありがとうございました
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 00:27:38 ID:S9Wlfhm+0
>>854
もう、32では利益が取れないってことですかね・・・
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 14:49:12 ID:qn9EdshM0
>>754
ノングレア
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 15:01:17 ID:cWunJsEg0
やっと壁掛け37インチのXJを購入しました。
画質の余りの美しさにビックリしています。
家族全員が大満足です。
明るすぎて目が疲労する事も全くなく
又、真っ暗な環境にしても非常に画質は綺麗です。
今後のテレビ鑑賞が楽しく充実したものになります。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 15:23:40 ID:W6Om9Tw30
>>858
2chっぽくないカキコミだな。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 16:19:20 ID:ZtRA2ZKE0
私は六畳の部屋に37型置いてますが、大きさに慣れました。
32型にしなくて良かったと思ってます。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 17:09:48 ID:dQvXS5B60
>>859
やっと壁掛け37インチのXJが、キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
画質がハンパネーくらいに綺麗なんでワロス。
家族全員がъ(゜д゜)グッジョブ!!
明るすぎて目が疲れることもないYO!
真っ暗にしてもこれまた画質サイコーでバロス。
今後のテレビ鑑賞がwktk。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 18:46:21 ID:qaM4dPOC0
確かに2chでは素直にほめると違和感はある。
素直なユーザーの意見だ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 20:20:37 ID:cAaUZsQv0
画面がフルサウズの時と両端が切れてる時があるんですが、常時フルサイズで見るにはワイドしかないんでしょうか?
ワイドは横に伸びて不自然なんで嫌です。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 20:31:34 ID:8NaWFk+50
ソースの通りに表示されてるんだろう
元が小さいのにでかく表示したらそりゃ横に伸びたりするわな
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 20:43:26 ID:8bY8tLX/0
先日LC-37EX5を買いました。
まだ届いてないけどテレビに合わせごちゃごちゃした部屋をものすごい勢いで掃除中!
タイムカプセル化してたクローゼットから懐かしいモノたくさん・・・

テレビ来たら何見よう!衝動買いだったんで何も考えてなかった・・・
とりあえずXBOX360繋いで・・・東京フレンドパークを大画面で(`・ω・)
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 21:01:10 ID:RJKq4PBK0
B押しても教育テレビが映らない!!!

なにこのアクソス!!
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 21:34:31 ID:w6wWQARJ0
>>866
「2」押せよバーカ^^^^^^^^^
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 01:22:04 ID:9cDHGlVJ0
LC-32D30でPS3の鉄拳している人いますか?
遅延は気になりますか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 08:43:16 ID:sHrGK0Zy0
今更LC-42DS3買うのは馬鹿でしょうか?
DS5はパネルや映像処理が良くなってるとは思うんですけど、
D5端子3系統がD4端子2系統なのとDVIが無いのがとても気になります。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 08:52:12 ID:poZV/5yt0
DVIを削ったのは、9月のP2ラインに備えてのことだから、どちらを選んでも微妙かもね。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 11:51:42 ID:dAK83sIE0
P2でるのか?
それなら来年まで様子見だなぁ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 12:34:44 ID:5fbDuAzM0
いつまでたっても買えない人の典型的な思考パターンですね。わかります。
ところで、何で9月に出るのに来年まで様子見するのか聞いても良いでしょうか
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 13:07:22 ID:P7asdmaX0
古い型と新型を比べるプランだけでなんで突っ込むんだよ
改良クールいれれば来年だろ
金がないから買えないといってほしいのか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 14:44:48 ID:GSreCnVz0
PC系の板ではPシリーズ売れなくて打ち止めwとか煽っていたレスもあったし、
先の製品展開リークなどあてにならん。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 16:37:29 ID:dAK83sIE0
>>872
例年通りなら年末にFORISの新型でるから。
HDはS-PVAだけど、IPSαかASVならと淡い希望を持ってる。
まぁ出なかったらデザイン我慢してP1買うんだけどね。
876869:2008/06/19(木) 20:28:25 ID:k/SS6DQ90
結局安かったので42DS3買ってきました。
PS3も360もBSも地上波もとても綺麗で満足。
ただリモコンがダサいのが難点w
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:18:53 ID:L8prwG7R0
>>876
もしPCに接続したらレポよろしく
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:59:24 ID:k/SS6DQ90
>>877
DVIですか?それともHDMI?
メインマシンは動かせないので780Gや8600GT位しか検証機材がありませんが、
それでも宜しければ色々やってみますね。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:04:40 ID:eDw9EpGY0
>>876
いくらで買った?
俺は2月に諸経費含めて27万だったんだが
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:14:50 ID:L8prwG7R0
>>878
DVIでもHDMIでもどちらでも良いです
自分もDS3買おうと思ってるんで滲みとか気になるので
あとマルチ画素のせいで文字とか画像がギザギザすると聞いたので
その辺のレポお願いします
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:22:18 ID:k/SS6DQ90
>>879
約25万の30%ポイント付きで買いました。
BDレコーダも同時購入したのですがポイント分で半分以上まかなえたのでそこそこ安かったかなと。
安いの基準がビックの通販価格なので微妙ですがw

>>880
取りあえず780Gのサブマシンで明日あたりやってみますね
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:27:39 ID:rRrDaIwR0
型遅れかもだけど42GX注文してきた
17.8万、個人的に満足
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 00:59:04 ID:RhvbV0ZR0
LC-32D30が105000円でポイント26%で
実質75000円ぐらいだったので衝動買いしちゃった
884犹守望:2008/06/20(金) 00:59:28 ID:h2YkVwMN0
アクオスのGH5を買ったのですが、ちと質問がありまして、
入力切替をしたいのですがつながってる機器は1つしかなくて
具体的には入力4とテレビの2つだけ切り替わればいいのですが
入力切替を押すとテレビ、入力1、入力2、入力3、入力4、入力7が順に切り替わるのですが
実際につながってない入力1,2,3,7を選択できないようにできますか?
もっというとDVD Playerしかつながってないので一発ボタンおすと入力4が表示できるようには
なりますかねえ?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 06:49:34 ID:CSaSvMml0
ビックカメラで注文しといたLC-42XJ1が届いたんでレポします
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 10:39:15 ID:CEAJwfri0
東山さんの描いた
夢に誘われて、
私は、今、
鮮やかなうつつ(現実)の中にいます。


えーと、つまり、どういう意味ですか?


887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 12:30:20 ID:XWJUgPq4O
>>886
少年隊の東山に見とれてる森光子まで読んだ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 16:52:31 ID:v2/elS+s0
調子に乗ってる説明書

まで読んだ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:22:46 ID:+9/dRAfd0
読まなかった
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 23:16:01 ID:4GvXgmpG0
読むの忘れてた
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 09:26:54 ID:bMn3OZr2O
読んだら呪われた。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 09:39:38 ID:eDDcr6KG0
取り説無くした
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 10:45:07 ID:L7l99XHz0
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さぁて誰も読まない学級新聞でも作るか
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 11:20:28 ID:Yf66c6vY0
さっきうちのアクオスが突然プツッと映らなくなって
電源の赤いランプが点滅するだけになってしまいました
本体の電源スイッチで電源切って電源プラグも一度抜いて様子見たけど直らない
こういう症状を直す方法はありますか?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 12:41:33 ID:bMn3OZr2O
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 12:42:34 ID:bMn3OZr2O
アンカミスった、894宛ね。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 12:42:41 ID:SSQh1HTN0
>>894
4月末に故障した我が家のLC32GD1と同じ症状(ちょうど5年目に入ったところ)。
結局出張してチェックしてもらったらチューナー部の故障とのことでユニットごと交換
で生き返った。
ついでにディスプレイ部も明るさムラがあったので1週間ほどの入院で無事に生還
(こちらは無償で直してくれた)。
なので何回かやって駄目ならサービスに電話するのが吉。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 13:56:48 ID:+Lio1HcCO
32型で各社の見てるんですけど、ポイント付きで実質10万ちょいのLC-32DS3を店員から
激押しされたんですが、用途がPS3とDVDたまに見るくらいなんで
買ってしまってよいのでしょうか?同じ価格帯でフルHDついてるから絶対お得と押されまくってます
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 15:09:36 ID:Yf66c6vY0
894です。ありがとうございました。
よくある故障みたいで少し安心しました。
結局全然直らないので修理相談センターに電話して、月曜日に看てもらえることになりました。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 19:27:58 ID:iwAsnVFz0
>>898
去年発売の32型フルHDは、32DS3以外ほとんど無かったから、値段を考えるなら迷わず買った方がいい。

でも、今月出た32GX5と7月に出る32DS5はさらに画質が綺麗になってるから、多少贅沢してもいいなら、そっちがオススメ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 23:50:11 ID:rUxBIYRJO
倍速液晶が3倍速、4倍速になって発売するのはいつ頃でしょうか?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 05:22:14 ID:H88pWVnM0
DS3でDVI→D-sub接続とDVI直接接続でそんなに差がでるのでしょうか?
DVIが断然ならDVI出力付きビデオカード増設しようかなと思っています。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 09:23:40 ID:xAAtIZ8I0
46EX5 もってまつ。

HDMI x 3は他で使うのでPCをD-SUB15ピン接続したいのだが、
1620x1200のdot by dot ってできるのかな?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 10:15:19 ID:bFimmASV0
HDMIで音声も同時出力できるカードでないと
TVスピーカーから音出せないよ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 10:22:34 ID:bcMU8YPv0
>>901
D30の赤は3倍ですよ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 11:12:24 ID:F9luI38u0
>>900
どうもです
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:30:20 ID:SLa6z70SO
すみません。テレビがAQUOSでDVDレコーダーがSHARPのACW82て最高ですか?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 16:07:31 ID:r87U4S480
     *      *
  *  最高です  +  
     n ∧_∧ n
 +  (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 18:26:33 ID:XoxMASSZ0
一昨日D30を7万5千で買った俺は勝ち組
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 18:30:14 ID:FbzQ0OvLO
AQUOSはビエラやブラビアより画質、音質が上なんですか?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 18:52:36 ID:uNS1Ucly0
>>910
こればっかは自分の目と耳で比べてみないと仕方がない。

スレ工作員はもちろん、店員すら特定のメーカーと関わりがあるケースもあるから、正しい答えは期待できない。
それぞれのメーカーの性能を熟知してて、なおかつ客観的な答えを出せる人はそうそういないし。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 19:30:02 ID:wo4x0xcKO
TV/PCに使えるディスプレイを探してたらP1にたどり着いたが…。
噂どおりデザインが最悪だし、色も何で白しかないのかが不思議。
リモコンの使い勝手も悪いみたいだし。
スペックはいいのになぁ。
悩むわ…。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 19:44:53 ID:KX7J8/Jx0
>>909
20インチですか?

うちの近所のノジマ、先週あたりから表示価格が66,800円になってた。
でも、保証が経年劣化型じゃ、買う気になりません。
914809:2008/06/22(日) 19:58:01 ID:FdmZNt910
>>819
初めてのデジタル放送、液晶、ハイビジョンだけど、LC-32GX5 の
レポ。

1000円けちって自分で設置したけど、18kg は重くて設置は思った
より大変だった。別スレではプラズマを女性一人で設置したそうだ
けど。

映像はすごいきれい。CATV のパススルーのせいかいで店で見るよ
りきれい。テレビってこんなにきれいだったんだ。番組の内容より
HD放送を見たくなる(笑)

2メートルくらい離れると番組表が見づらいのが残念。

音はあまり良くなかった。本体のてかてかが気にならなければDS5
でじゅうぶんか。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 20:38:31 ID:Gv+14Qff0
>>914
シャープの番組表はフル表示による9ch表示がウリだからな。
遠くて見にくいのはしゃーない。。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 22:51:42 ID:mTPRdOOk0
AQUOSでのサービスモード(?)呼び出し方法

以前から呼び出し方法が判らなかったのですが
ぐぐっていたら海外のAVフォーラムに載っていました
手持ちの機種(LC−26BD1)で使用できるのか
半信半疑でしたが、やってみると成功したので報告

ちなみに某スレに先日書き込みましましたが反応が無かったので・・・


1.電源入れて視聴状態にする (普通の電源ON状態です)
2.電源コードを抜く (本体の電源ボタン操作ではないので誤解しないように)
3.本体の「音量−」ボタンと「入力切替」ボタンの2個を押しながら
4.電源コードを入れる
5.地上アナログが受像状態になり
  画面左中付近に□で縁取られたKの文字が出現する これで一旦成功

  ※ この状態の時
  音量操作が0/30/60の3段階のみ
  地デジ/BSデジ/CSデジのチャネル設定もクリアされている

  地上アナログアンテナを取り外している場合は画像や音声が砂嵐状態で邪魔なので
  適当に地デジ/BSデジ/CSデジ選択して画面切り替えてもOK
  単純に音声0にしてもOK

6.本体の「音量−」ボタンと「選局▽」のボタンを2個を押す
7.サービスモード(?)っぽいメニューが表示される
  画面は26ページ存在(当方の機種では)

8.リモコンの「画面表示」ボタンを押す
  サービスモードのメニューが表示(これが本当っぽい)
  画面は73ページ存在(当方の機種では)
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 22:52:15 ID:mTPRdOOk0
もう一度リモコンの「画面表示」ボタンを押すとメニューから抜けます
また普通に電源切ると元の設定が呼び出されているようです
使い込んでいないので、保存方法が判らないのでなんとも困った

メニュー操作方法
本体/リモコンとも操作可
選局▽△  :項目切替
音声−+  :内容切替ON/OFF 設定値などを切替

リモコンのみ
1〜5   :白黒画面の濃淡切替(?)
12    :不明
選択キー△▽:メニューページ切替
選択キー<>:音声−+と同様
決定キー  :内容の決定(?)

他にも色々あると思いますが今は不明


最初の手順の1からがウソ臭いと思いますがw
だめもとで試してください

918興味:2008/06/22(日) 23:59:01 ID:q8LrozqX0
最大音量の制限とスタートCHの固定をしたいのだが
可能かな やってみよ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 00:31:08 ID:NqRFXUCL0
>>914
LC-32GX5買ったのか〜。うらやま
DS3と比較してどうとか聞けたら参考になるんだが・・・

ところで、GX5とDS5って違いはデザインとスピーカーだけかな?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 01:12:13 ID:kCMIzsFVO
>>914
いくらだった?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 01:31:32 ID:BeYAHWwD0
>>918
サービスメニュー弄るのは自己責任だぞ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 08:18:18 ID:GDMGeZsS0
>910
32型のDS3使いだが音はスピーカーが小さくラジカセみたいな音だから期待しないで
映像は初期状態では白く霞がかっているけど
色温度高くして黒レベル下げるとかなり良くなる。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 12:40:51 ID:yx5h1wc80
>>919
>ところで、GX5とDS5って違いはデザインとスピーカーだけかな?
今出てる情報だとそれだけっぽいね。
DS3とDS5はスピーカー形状変わってるから音が多少でもよくなってる事を願う。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 15:09:54 ID:8pADoigY0
近所のヨーカドーで、アクオスDシリーズの
20D10と26D30ってのがどちらも89800で売ってるんだけど、
性能的に大きな違いありますか?
寝室に置いて2台目として考えてるんで、ぶっちゃけTVが
普通に映ればいいって感じなんですが。
26D10って2006年製?2007年製?去年あたりのならそんなに
大きな違いないですよね?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 16:10:18 ID:pDEk/i2I0
液晶はアクオスと思って電気屋行ったんだけどさ〜、本当に亀山モデルって凄いのか?
画質的には他メーカーのほうが良かったような?
購入意欲が失せて昨日は買えんかった。
自分を信じて他メーカーにしようかと思う。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 16:20:18 ID:1NeMVUp/0
モデルによる
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 16:40:59 ID:tMU9qItd0
AQUOSのリモコンって全機種共通??
子供が舐めまくって壊れちゃったんだけど、別機種のが使えるなら
ヤフオクで落札しようかなって。
テレビの機種はLC-32AD5です
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 17:03:07 ID:l0qFvuqt0
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さぁて誰も試さない妙な接続例記載すっか
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 18:39:51 ID:E1Hc0t83O
>>928
1時間以上経ってんのにまだでつか?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 20:42:41 ID:ob6JscI30
>>928
まだ〜 待ってるよ 微妙に期待してるしw
931809:2008/06/23(月) 21:33:59 ID:Jm5xkGNH0
>>920

>>809 だが
>>811 に書いたように
>> 池袋の某量販店で198000のポイント15%
>> で実質 172174円。

実質価格ははポイントで買ったものにポイント
がつかない方式で計算。
つまり 198000 * 0.85 ではなく 198000/1.15。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 21:43:27 ID:PDOvKXxN0
今、インターネットAQUOSっての買おうとしてるの、ボーナスで
あれってパソコンとしての昨日って普通のパソコン単体で売ってんのとくらべたら
やっぱり劣るの?

いま、パソコンでやってることといえば、
ネットとWindowsムービーメーカー使ってデジカメの素材をスライドショーに
編集したりなんだけど
そういうことってできるかな?

ちなみに今つかってるパソコンは5年前くらいにかったやつです
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 22:08:23 ID:hRSZfCO9O
とうとう自分も液晶TVデビューしました。
37EX5が今朝届きました。
今まで小さなブラウン管だったのでかなりの感動。

設置後、一通りいじった後に片付けてて困ったのが巨大な箱。
皆さんはすぐに捨てましたか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 22:30:48 ID:EaaBn2bf0
僕も液晶デビューです
42EX5明後日着です
設置もお願いしちゃったです。楽しみーー
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 22:41:10 ID:IHHgJN+I0
>>925
自分も今日電気屋行って何度か比べたけど、ブラビアが一番綺麗に見えた。
なんか素人目には、すごく差があるように思ったけど、設定とかがおかしいのかな。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:10:06 ID:zUSIfgQ/0
>>933
ナカーマ
自分は電気屋が気づいたら回収してました・・・外でボッコボコッコメッキョメッキョ破壊してましたw
と、言うことは捨てちゃっても大丈夫なのかなと思います。

今はHDMI経由でPC繋いだりして楽しんでますが・・・
テレビの方はアンテナの角度が悪いのでTV東京と千葉テレビしか映りません・・・
テレビ手前にブースター付けたらTBS以外は映るようになりましたが・・・明日修正予定ですw
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:15:58 ID:kCMIzsFVO
>>936
ちなみにお住まいはどの辺ですか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:17:30 ID:z/fGusxu0
リモコンから、入力4 (HDMI) に直接切り替えることってできませんかね。
入力切換ボタンを連打したり上下ボタンを使ったりせずにということです。
マニュアル読み直したけど分からなかった。機種はGH3です。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 23:30:17 ID:hKlHAyN50
昨年、待望の32D10を買ったわけだが
今ではかなり旧機種扱いかな。
でも使い勝手や画質はかなりいいよ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:02:10 ID:d++CfTIl0
PS3またはPS2でウイニングイレブンをやってる人、遅延を感じますか?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:08:40 ID:yZzBxhEV0
>>938
学習リモコン(RM-PL500D)には入力1〜3まであったりするが、他の学習リモコンには、4以上はあるかなぁ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 02:27:49 ID:5m1x5LKiO
>>936
普通は捨てても平気ですよね。
でも初期不良とか修理の時、梱包して送る可能性を考えると捨てにくいなあ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 08:33:59 ID:XcKvlJcL0
俺は最安の所で買ったけどドット欠けも無いし箱は設置して映るの確認したら捨てちゃったな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 09:06:52 ID:YBeoF0h90
もう薄型テレビで音質にこだわる人は
アンプつけて音声を外部出力にすればいいよ

音響メーカのこだわりをみればわかるとおもうけど
音がいいスピーカーはかなりでかい
テレビ台についてるサラウンドでもかなりいいね
物理的にTVには収まらないものが音質ってこと。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 12:11:19 ID:Ng6fisyM0
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 12:24:40 ID:Fl8KO31B0
>>945

> 前世代のモデルでは、RX1にNetfrontが搭載されており、
> テレビのみでwebブラウズが可能でしたが、
> この世代では、GX以上のハイグレードモデルで、webブラウズ機能を搭載します。

ハァ?
GXシリーズも以前からブラウザ載ってるわ。
947936:2008/06/24(火) 12:46:04 ID:MvYYtd3E0
>>937
千葉県の市原市です。
ただ家の立地が高台の上ですがやはり距離の問題がありますね。
本日アンテナの調整をしましたがTBSがギリギリ(電波強度60弱)・・・
なのでブースターも取り付けました。
電波強度も80以上出て満足行く結果になりましたw

>>942
確かに修理の時の事を考えると・・・って思いますが普通テレビを自分で梱包して宅急便で送りつけるんでしょうか?
メーカーのサービスや電器屋が普通引き取りに来るんじゃ無いでしょうかね実際・・・
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 13:12:02 ID:KZlghBJyO
ちっちゃいAQUOSなんだがパネルわっちまってシャープに修理問い合わせたら24000て言われたorz

格安修理しつくれるところとかないですか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 13:25:32 ID:XqJTxmp80
37インチのAQUOSでDVD(動きの速い映画とか)を見るとイマイチと聞いたのですが、
聞いたというか、たまにそういう感想を見かけるのですが、実際そうですか?
とくにプラズマと比較すると。プラズマだと37インチがないし、50インチとかは大きすぎるし、
AQUOSはデザインも気に入っていて購入寸前なのですが、踏ん切りがつかずにいます。どうか実際に
見ている方の感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 13:39:17 ID:Fl8KO31B0
>>949
今となっては動画ボケよりも、倍速時の失敗によるノイズのほうが気になる。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 16:06:01 ID:HPmvSUeQ0
>>949
HDレコーダーで録画した映画をよく見るが気になった事無いな。
ブラウン管TVから変えた時も別に気にならなかった。
別にあら探しの目で見てる訳じゃないからかな。
それより圧倒的な画質の差に目を奪われた。
AQUOS LC-42GX3Wだけど。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 17:07:55 ID:2pAESeto0
親父が液晶TV買った。後日配達だったんで伝票みたらLC42GX50。
価格やHPみても無いモデルでさらに調べたらGX5のシャープ専門店モデルなんだね
知り合いとは言え398000は高いよな・・・なんかオマケでもあるんだろうか
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 17:11:57 ID:Fl8KO31B0
シャープに限らずだけど、専門店向けモデルって何のために出してんだろう?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 18:20:27 ID:Met94j1P0
>>929

>>147のことジャネーノ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 18:27:56 ID:HPmvSUeQ0
>>953
多分、専門店は量販店ほど激しい値引きが出来ないだろうから、比較しにくく
するためじゃないのかな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 21:41:54 ID:Jei/GGGX0
>>949
壁掛け用のXJシリーズ37インチなら全く問題ない
プラズマは3メーカーとも端から無視して構わない
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 00:50:33 ID:jsS0japQO
LC-26AD5って異音のリコール出てますか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 00:51:19 ID:xIcl4Mx30
>>949
プラズマでも37インチはあるんだけどな。
DVDなら液晶、プラズマを問わず、どこのメーカーのTVでもあまり綺麗じゃないよ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 07:59:20 ID:F2DLjVU/0
かなりのメカオンチでスマン。更に概出ゴメ。
教えておくれやす。
アクオスとシャープのリンク対応DVDをリンクケーブルで繋いでみようと思うのですが、
今まで繋いであったTV〜DVDのケーブルは主電源以外全て外しちゃっていいの?
それとも、繋いだ状態でリンクケーブルを追加するの?


960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 09:10:40 ID:Dj4KBiFS0
>>952
37GX5 17.5万
42GX5 22.3万
46GX5 25.4万
52GX5 32万

友人でもなさそうだし、人のことをただのカモとしか思っていなさそうな
そんな友人とは縁を切れば良いのにね。

ひどすぎるだろう…。42インチと、37インチが両方買えるような値段じゃん>40万

知人だから安くしてくれるなら意味があるけど、そんなアホみたいな
ボッタクリ価格でそのまま売りつけられるんじゃ、知人である意味がないね。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 09:13:04 ID:Dj4KBiFS0
>>960はGX5シリーズの価格.comの最安価格だけど
LC-42GX50にしても、24〜26万程度が相場らしいね。

その知り合いは酷すぎるだろう・・・親父さんが気の毒。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 12:23:11 ID:lJ6mJHKr0
たぶん亀山シールが2枚付いてるんだよ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 13:53:39 ID:wTX2u2rl0
店「まー、アクオスは人気はあるけどな。

  ぶっちゃけ、画質は最悪やわ」


店「だからこうして並べるだけであっという間に分かっちゃう。

  アクオスはあかんなー」








 …友達がぷるぷるしてます。


 そりゃそうだ。






 こいつ、アクオスユーザですから!!!!

http://d-straction.jugem.jp/?eid=187
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 14:11:45 ID:hCNRpERv0
似非関西弁・・・
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 14:21:16 ID:wTX2u2rl0
※ちなみに店員・僕ともに関西弁風味にしましたが、
実際には地元・千葉の店なので標準語でやりとりしました。

何故関西弁?気分じゃ!!!
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 15:53:47 ID:SEZPnxdY0
工場出荷設定で展示してあるんだろうな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 16:52:13 ID:lJ6mJHKr0
売りたい機械の横にへっぽこ設定の機械を置くことって良くあるわ
シロウトに比べやすくないと置く意味もないし
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 19:12:31 ID:idGHRTFh0
DVDをコンポジット接続してBDはHDMI接続とかw
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 19:16:53 ID:WSNS55nV0
今日42GX4Wが来た
29のから比べると嘘みたいにでかいな
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 19:27:33 ID:+6UdcBN4O
P1の新作まだですか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 19:33:43 ID:XoEXPY7m0
ネガキュン荒らしの質が落ちている
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 19:50:12 ID:KoPaiPcm0
実際アクオスの画質は酷いからしょうがないな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 21:03:39 ID:LMIOIZlN0
何か番組表の表示がバグってるんだが
番組蘭のスペースが所どころ背景と同じ青色になってる
まだ買って4ヶ月だぞオイ・・・
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 21:42:15 ID:idiHSy6y0
アクオス LC-32D30 買いました。
レグザ 32C3500との比較をしてみました。

映像:思ったよりレグザのIPSαのほうが綺麗だった IPSはかなり鋭角で見ても白くなることが
    まったくなかったが、ASVのアクオスはやはり鋭角のときに画面が白くなる。
    あとアクオスのほうは全体的にノイズ感がレグザより強かった。(ノイズ消去強も試し済み)

音質:これはアクオス圧勝。レグザは低音を強くしてもあまり迫力がないし、何より高音が全然クリアじゃない。
    アクオスは1bitデジタルアンプで、小さいものではあるがスコーカー、ツイーター、サイドウーファーがあるため
    それぞれの音域がはっきり聞こえる。
    低音15MAX, 高音マイナス15MAX,サラウンドあり、にするといわゆる「ドンシャリ」になり、普段使う分にはかなり良い感じ。

デザイン:フレームだが、レグザはいわゆる「すずり」、アクオスは「うるし塗り」をイメージしている。
      テレビを見ていて、外枠がテカテカしていると集中できん!って人はレグザがいいだろう。
      もしそこまで気にならないにしても、アクオスの「ファミリンクシール」「世界の亀山モデルシール」は
      結構気が散る。とくにブラックを買った人は剥がしたくなるであろう。
      スタンドはどちらもシルバー。レグザのブーメラン型はフレームとのバランスが美しい、若干近未来的デザイン。
      一方アクオスは4つ足で小型、インテリアチックでおしゃれな感じ。

番組表:レグザのミニ番組表は評判であったが、アクオスでも裏番組表があるので、現在の番組を見ながらの検索は
     さほど差はない。フル番組表はアクオスの場合、横スクロール表示が出来るので人によっては好ましいかもしれない。
     レグザの時は気づかなかったが、アクオスは右上の「局アイコンの画像」が荒いのがショックだった。
     たとえばフジテレビのマークなど、すべてドットが丸わかりなのである。ここは改善してほしい。

総括・・・ぶっちゃけ、有名6社の32型非フルHDならどこのを買ってもあまりハズレはない。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 22:06:29 ID:J/mMXLVe0
>>974
こういう本当の売れ筋モデルのレビューは助かります。
参考になりました。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 22:10:30 ID:4CVPJcnk0
今日DS5の出荷メール来た
7月10日発売だと思ってたのに

現物見ずに買うの初めてだけどGX5と同類と思っていいんだよね
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 22:39:48 ID:i90Vdhxt0
>>976
いや、EX5と同類。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 22:42:59 ID:i90Vdhxt0
>>974
シールははがせよ(笑)

あと、局ロゴアイコンって、元々荒いんじゃね?
REGZAのは見たことないが、スムージングでもかかってんのかな。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 23:04:11 ID:TM2lrZG90
980976:2008/06/25(水) 23:26:06 ID:4CVPJcnk0
>>977
ありがとう

32型探してたんでEX5は実物見なかった orz
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 00:07:51 ID:grQ19eYn0
LC-32D30
安く売ってる所知りませんか?
当方、埼玉です
宜しくです。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 12:29:09 ID:NeIRgnN/0
シールはほんとにムカつくな
見た瞬間速攻で剥がしたよ
展示品じゃあるまいし、あんな目立つ場所に貼るなよ
剥がし痕もいつか綺麗にしようと思いつつも既に数ヶ月が経過している
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 12:37:12 ID:/7DiI/3u0
世界の亀田モデル
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 13:44:13 ID:L7PwBsWF0
>>982
買って間もないうちなら簡単に剥がれるはず
こう言っちゃ悪いが痕を残すのは余程のアホかと

つーか、何度もシールの話題ウザイ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 14:06:18 ID:XCsr7Awv0
最近、37インチを購入したのですが、
BSのチャンネルが映りません。なぜでしょうか?
ケーブルテレビに加入しているので、ケーブルからのチャンネルだと
映るのですが、いちいちケーブルのチューナーを電源入れなければならないので
めんどくさいのですが・・・

テレビだけで、BSが映るようにするのはどうしたらよいのでしょうか?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 14:39:37 ID:4eLmATgS0
まずアンテナを付けます。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 15:09:17 ID:kVGEAq8M0
次にズボンを脱ぎます
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 15:31:12 ID:qxXTgXrBO
と同時にパンツも脱いでください。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 15:42:19 ID:mjiwH5CN0
>>985
アップコンバータを買え。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 16:22:44 ID:CXz3c7uE0
>>952ですがお騒がせしました
今、設置を手伝いにきたのですがアクオスAC82のレコーダーもついてました・・・
でもまだ高いですね
さぁこれからボード組み立てからのスタートです

991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 16:55:31 ID:azxLkFBJO
37型はBSデジタル映らないって知らなかったの?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 17:35:17 ID:XCsr7Awv0
>>991
嘘?
そんなことはないだろw
知り合いの家では、ケーブルも入ってなくても普通に
映っていましたが?
単にアンテナを付ければよいだけ??
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 18:06:58 ID:zAG/c4/D0
        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  と言いつつ下はこんなになってまつ
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 19:38:13 ID:XTp/fzDb0
電源ランプと明るさセンサーが交互に点滅しているけどこれは何でしょう?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 20:12:41 ID:kv9jzE1J0
次スレ47台目で立てていい?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 21:14:26 ID:/KguWLDk0
いいよ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 21:37:23 ID:57d7SZTy0
念力
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 21:41:45 ID:mOet5h0w0
今日初めて新型R見た。そしてレグザZR500買いました。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 21:46:52 ID:lU1UnVfQO
>>998
負け組乙
1000暇人 ◆SZTDRG5yAw :2008/06/26(木) 22:05:11 ID:sO2Go51KO
(((っ´∀`)っ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。