激安DVDプレーヤー総合スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 12:53:19 ID:WJxKo19U0
そこに3台
重ねおきしているおれが参上する訳さ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 12:55:39 ID:ErVw3yBc0
薄っぺらい無駄にスペースを食うDVDPなんかいらんって意味ね
DVDPの上が死にスペースになるのが解せん
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 09:35:04 ID:UQ4s59qd0
脳味噌に死にスペース多過ぎ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 18:21:07 ID:s6KLQcXx0
age
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 00:43:16 ID:1Fyc3thU0
πのDV-310の代わりにHDMI付き6000円前後のDV-220Vが出たから、
東芝・船井・LGとか中途半端なのはいらなくなったね。

DV-410Vの在庫処分とかを安くゲットできればありがたいが。

HDMI付きで4000円以下の安物がもっと出回らんかな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 01:02:43 ID:kl+bKZkg0
なんかDV-310が値上がりしとんにゃ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 09:53:33 ID:rC2mpRWmP
310がドンキでしか見なくなった。
5700円位で買うなら220Vのほういいんかな。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 10:50:13 ID:N6GTT0YV0
値崩れしてきたからメーカが引き上げたんじゃね?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 21:18:27 ID:1Fyc3thU0
310・410→220・420になるんだから、普通に在庫処分完了では?

D端子が無くなってるのが注意だな。
必要ならコンポーネント→D端子変換ケーブルを使わんとな。

942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 21:19:19 ID:FVEIaDKs0
320出すから220以上の価格に戻しやすいようにしたとか
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 22:18:52 ID:1Fyc3thU0
320は海外限定仕様で出てる。

HDMI無いし、もう日本では出ないかと。
944929:2010/06/23(水) 15:11:16 ID:rft3Nm5w0
>>930
うむ、俺の知識不足が非常に良く分かるコメントありがとう
もうちょっと勉強してきます…orz

わかる範囲での状況補足
1.DVD再生中に、ブロックノイズが端々で見える
2.再生中に画面停止(ブロックノイズ有)→少し飛んで通常再生
3.それ以外のプレイヤーでは問題なく再生可
4.市販DVDでは問題なし
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 15:21:13 ID:Euf8IV7aP
>>929
うちはPS2だと焼いたDVDは確実に飛んだり、画面停止はざら。
パチやで交換した昔のポータブルDVDプレイヤーもだめ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 23:36:05 ID:LOyfWyPG0
WMV対応、アプコン付きでやすいのどれかね
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 06:22:59 ID:v4OxOFtN0
PS3
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 06:25:25 ID:v4OxOFtN0
DVDプレイヤーだとWMV対応してても動作がウンコ。
949929:2010/06/26(土) 08:59:15 ID:THFm3qz30
>>945
うちでも昔のデカイPS2だと良く飛んでたんだけど、
買い換えて新しいやつ(薄型)にしたら飛ばなくなった。
やはり昔のだと個人製作のは対応してないのかね?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/06(火) 20:46:31 ID:wgUZRTD50
とにかくDVD-Rの再生は全然問題ナシ!の機種を教えてください。
よろしくお願いします。m(__)m
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 00:57:34 ID:Rp6WzSsP0
DV-220V
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 01:02:40 ID:GzzINr7/P
尼で税抜5980円だったので即買いした<DV220V

いまのとこ送料無料でここまで安いのはないと思う。
近所の家電店だとMAX安くて7680円でした。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 01:47:26 ID:EAB9nLJP0
>>952
NTT-X Storeは送料無料で5,980円(税込)
ttp://www.nttxstore.jp/_II_PI13265731
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 02:58:42 ID:Rp6WzSsP0
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 07:37:08 ID:GzzINr7/P
>>953
サイトみたら税込6144円ですね。
このサイトは知りませんでした。
ちなみに尼は通常配達なら送料無料です。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 09:39:28 ID:PS0kSHxMO
メクラ乙
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 10:01:22 ID:junWTMtQ0
NINTAUS DVD-N700W DVDプレーヤーってボーカルキャンセル機能搭載、マイク端子
2個付で、カラオケ好きにはいいみたい。だけど、リージョンフリーじゃないのかな?
CPRM対応はいいけど、USB端子搭載なのに、再生可能ファイルがMP3,JPEGって・・・。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 10:33:28 ID:Rp6WzSsP0
>>955
164円割引クーポン
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 10:53:26 ID:8rhxJzKr0
DV-220Vのアップスケーリングでホントに綺麗になんの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 11:17:04 ID:EAB9nLJP0
>>959
1080pで出力できるけどそんなに綺麗じゃないよ
あまり期待しない方が良い
アップスケーリングに期待するならアレ一択
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 11:27:20 ID:8rhxJzKr0
>>960
ほうほう。。。なるほど。ありがとう。
ところでアレって?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 11:39:21 ID:EAB9nLJP0
>>961
DV-220VはHDMI端子付でリンク対応に価値があると思うよ
TVのリモコンだけで操作できる

アレってのはゲームもできるアレのことです
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 11:44:30 ID:8rhxJzKr0
PS3のこと?ナノ?
まじかー・・・。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 11:49:17 ID:xepLX7De0
>>957
DVD-N700W 1980だったからポチッてみた
ゴミなのはわかってるが、これなら壊しても平気なので改造して遊ぼうと思う
965950:2010/07/07(水) 12:58:13 ID:xXlCnOJi0
>>951
ありがとうございます。
値段もこのシリーズでは安いほうなのでそうしたいと思います。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 14:00:36 ID:Rp6WzSsP0
普通のDVDプレイヤーのD端子やコンポーネントからの出力を
HD画面に引き伸ばした映像よりは、HDMIだと鈍い映りが改善し鮮明になる。
しかし、映像ソース自体は低解像度なので、輪郭などのモヤボケ感はそのまま。

東芝や三菱の超解像は、色補完でメリハリを付けて輪郭などが少し鮮明になる。
PS3は映像を補正して少しシャキッとした映像になる。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 14:06:43 ID:GzzINr7/P
>>958
携帯から見たので気付ませんでした。
ありがとう!
納期だけを気にしないなら、安いしこのサイトいいですね。
今日、220V届いた。楽しみだなぁ。

>>960
PS3はPCで焼いたDVDをストレスなく見れますか?
PS2はまったくだめだめなので、220Vを購入したのですが…。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 14:22:15 ID:xXlCnOJi0
>>967
ぜひ、焼いたDVD-Rのレポお願いします。
うちのもPS2はダメダメでした。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/07(水) 14:29:56 ID:GzzINr7/P
>>968
了解!
焼いたDVD-Rの為に買ったようなものなので
試してみますね。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 07:58:38 ID:I3H61fFBP
DV220Vで、早速昨日圧縮して焼いたDVD-Rを再生してみた。
PS2や昔のポータブルプレイヤーでは再生まもなく
飛んだり止まったりしてたけど
昨日1時間以上再生しても止まらないので
大丈夫だと思います。
あと感じた点といえば再生音量が設定低めかなと
感じたくらい。
画質も悪くはないです。
その他の機能はまた使ってみたら報告します。
971968:2010/07/08(木) 18:41:44 ID:2xiBwC3y0
>>970
ご報告ありがとうございます。
一番知りたかったことがわかってうれしいです。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 11:05:54 ID:zgY9vijh0
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:15:02 ID:k6YBHE/i0
USBメモリーやSDカードは使えなくてもいいです(その分安いか他の機能が優れてる方が良い)
パソコンで焼いたDVD-RとかRWが途切れなく再生出来て、できればaviとwmvをそのまま再生出来るのがいいんですが、
お薦めありますか?
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:26:07 ID:Ndwj8IEe0
WMVという時点でDV-410VかDV-420Vしかない。

液晶TVとか液晶モニタならPC接続した方がいい。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:51:16 ID:hJX6w3st0
倍速(×1.3、×1.5位)で音声も聞ける機種でお勧め教えてください。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:18:39 ID:s9s/8iX10
DVP-NS53P
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 11:33:56 ID:U1nNgxs20
パイオニアはUSB接続した時のファイル名の日本語対応してくれるかな。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 13:56:55 ID:0s/fkQqn0
いいえ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 20:13:15 ID:M6NObPpc0
>>960
便乗だけどDV-220VってD端子でアプスケできる?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 20:44:01 ID:0s/fkQqn0
そもそもD端子はない。
コンポーネント→D端子に変換すればいいだけだけど。

で、HDMIじゃないとたぶん720pまで。


>>975
DV-220Vは1.4倍で早見再生できる。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 21:13:19 ID:t9krOwXn0
>>979
コンポーネント-D端子変換ケーブルで接続試してみたけど
480i or 480pでの出力だった
982名無しさん┃】【┃Dolby
やっぱそうか
結局HDMI端子がないとアプコンはHDFury2しかないか