東芝HD DVD機総合スレ 21台目【VARDIA RD-A系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
877名無しさん┃】【┃Dolby
新製品は今日出荷して明日あたり店頭に出そうだけど、取説のページもできている
 RD-S302 http://www.toshiba-living.jp/listb.php?no=73203
 RD-S502 http://www.toshiba-living.jp/listb.php?no=73204
 RD-X7 http://www.toshiba-living.jp/listb.php?no=73205

でも取説DLはまだだ
 http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=73203&sid=1&lv=2&YN=Y

ところで、製品名称が今までの…
 ■デジタルハイビジョンチューナー内蔵HDD&DVDレコーダー
                 ↓
 ■デジタルハイビジョンチューナー内蔵ハードディスク&DVDレコーダー
と微妙に変わったのはなぜ?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 13:12:23 ID:QW/NJDrp0
>>877
>  ■デジタルハイビジョンチューナー内蔵HDD&DVDレコーダー
HD DVDと紛らわしい表記にして、HD DVDを買わせる戦略。

>  ■デジタルハイビジョンチューナー内蔵ハードディスク&DVDレコーダー
HD DVD撤退で、負のイメージがついたので、HD DVDと混同しないようにした。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 13:21:42 ID:/Vk3Hs0d0
ところが、HD DVDレコは、ハードディスクレコーダーにHD DVDが付いているという扱い
■HD DVD搭載ハードディスクレコーダー
 http://www.toshiba-living.jp/listb.php?no=66836

(ちなみに、詳細情報をクリックすると…ぜひお試しを、一体100万円の価値はどこに(ry。)
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 19:47:46 ID:G2r0p3y40
ちょっと教えていただけませんか?
S300という機種を使っているのですが
気がつくと自分で予約した覚えのない
番組が録画されています。
おそらく「自動録画機能」みたいのが働いているのだと思うのですが
その機能を切るか、キーワードを変更するには
どうしたらいいのでしょう?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 20:04:17 ID:vmgQYRgR0
S600 は HD DVD機ではない。スレ違いもはなはだしい。

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 128
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210958678/
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 20:05:53 ID:vmgQYRgR0
S300だったか。ま、同じことだ。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 20:22:05 ID:P1MUg/bSO
新宿ヨドの店頭にでてるね。
リーフレット見たらスケーラはReon VX50 て書いてある。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 20:36:42 ID:G2r0p3y40
>>881
ありがとう。すんません。
そっち行ってきます。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 01:29:50 ID:CR3rj9720
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212317140/275-n
:RD解体犯 ◆N7QzlT7oeM :2008/06/13(金) 23:22:09 ID:Wp/wEn/Z0
RD-X7開梱 
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213365497504642.J8n2si
RD-X7 TSE注意書き  355.8 KB
RD-A301にも付いてきたのが下のほう。新しく黄色い紙もついてきた。
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213365614284457.nGKZEs
RD-X7添付品  337.6 KB
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213365710933319.1cwsH0
RD-X7外観前面  308.8 KB
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213365804904221.ulmhIc
RD-X7外観背面  366.4 KB
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213365889004994.K7nktX
RD-X7外観底面  301.7 KB
前面側インシュレータの色が変わっている。RD-A600は銀色、X7は金色。
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213366035493858.j3wgou
RD-X7蓋開け  407.2 KB
A600と同様、エアフロー調整用の透明なプラ板がある。
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213366150154422.JoHvBp
RD-X7光学ドライブ  378.6 KB
なんか、DVDの左側が黒く塗りつぶしてあるんですが、これってもしかして・・・・・
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213366253514700.Vqo45L
RD-X7 HDD  376.2 KB
ちなみに、光学ドライブ・HDDともにPATA接続。
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213366350713522.hfaD1g
RD-X7 隠されていた文字はやっぱり「HD」でした
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213369877903283.pGCJYG
RD-X7 前面表示パネル
もはやお約束ですね。A600時代からある「SACD」。いつ実装されるのでしょう・・・
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213369981573435.CB3SZw
RD-X7 まだまだ解体途中。
 http://www-2ch.net:8080/up/download/1213370105244165.dvHSPj
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 12:14:35 ID:nU08oyfD0
>>875
>BDタイトルは、続々糞画質で発売されてるしね。
その主な原因は、M$がH〜普及のためにタダ同然でばら捲いた、高圧縮低レートVC-1用
オーサリングシステムだけどな

H〜は映像はH.264でも、音声はロッシーだったりと劣化仕様なことが多いし
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 18:18:48 ID:OyVCX7X60
>>879
A1は、RD-Styleの全製品一覧にも無いんだよなぁ。
http://www.rd-style.com/products/index_j.htm
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 18:25:03 ID:24CgwFCD0
こっちにはあるんだけどね。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/index_2.html
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 00:51:25 ID:pUmHXWTn0
しかし、REGZAと違い一向に進化しないなぁ。

まずはREGZAと並みのDLNAクライアント機能やDLNAサーバにDTCP-IP
ネットdeムーブ機能を追加。
アナログ地上波のネットdeダビングは、現在の5倍速くらいに高速化。
RDの再生編集機能はそのままでREGZAの様にUSBでHDD増設など。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 00:53:23 ID:hNBK9Axy0
>>889
そこまで開発するような体力残ってないんじゃないの
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 00:53:56 ID:614aUmHu0
901
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 01:02:40 ID:uQPOkYhG0
>>889
その辺は事業方針で製品化と示しているHDDレコーダーに載るんじゃ?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 01:24:55 ID:DR4meYh40
XS36の容量が足りないので中古でRD-H1を購入しました。
全体的なボタンのレスポンスが異常に遅いのですが仕様でしょうか?
XS36の二倍くらいの遅さです。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 01:25:39 ID:DR4meYh40
すみませんスレを間違えました。
忘れてください。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 05:00:58 ID:W4YwaY8ZO
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 15:58:29 ID:KQqPx5U/0
>>888
ところが機能比較表には無いんだよ
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/2006.html
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 20:48:58 ID:W4YwaY8ZO
>>896
ショップ1048のラインナップには載ってたよ。

販売終了って書いてあるけど。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 22:01:43 ID:L0F4g0er0
>>889
やっぱ外付け機器対応だよ。NASにも対応してさ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 12:24:18 ID:C48Yaeqq0
>>892
SSDスロットがついたRDが発売され、BD涙目、プギャーてなもんだね。

当然RDには一台につき256Gが1枚ついてくる。
(キャンペーンでさらに一枚とか)
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 13:31:26 ID:I/lMXvNn0
>>899
事業方針で謳っているHDDレコーダーの正体はやはりSSDスロット付の
HDDレコーダーってことか?

年末商戦に投入するんだろうか?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 13:53:30 ID:D95DVsae0
>>899
そのころBD25Gが500円ぐらいかな?
ビット単価から逝くとSSD256GBは5000円くらいになってないとな。
まあ、取り扱いの容易さで4倍のプレミアを許容するとしても2万。
そんなに安くできるのかな?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 18:07:40 ID:RGYZcIaj0
>>901
BD-Rは国内ブランドでも500円台で売ってるし、
REでも800円台で出てるのに…

256GBのSSDが2マソというのは、iVDRの値段からするといい感じだが
現実性はどうだろう?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 20:56:55 ID:EHHGbkYj0
気のせいか、最近、急にヤフオクでZ1の出物が増えたようだ。
それも、わりと状態の良いもの(=あまり使われていなかったもの?=サブマシン?)が多い。
これらの人は、何に乗り換えたのだろうか?A1が出た時点では、まだ新しかったせいも
あるだろうが、Z1は殆ど出てこなかった。今回、X7とも思えないし・・。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 20:58:19 ID:S5JWcE8UO
>>902
256GBのSSDか…。

先日BShiでやったプラネットアースが丸々全部入るのか…。

連ドラも全話入りそうだね。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 21:34:14 ID:yW0zV3KW0
今128GBのSSDがバルクで8万するけどねw

がんばってあと半年で一桁値下げしてねw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 23:05:26 ID:Oqw4Cl280
ところで、X7狩った香具師いる?
今回おれスルーするんで、色々教えてゲソ

マルチでスマソ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 23:20:13 ID:vLLbjcCy0
東芝QosmioG55(北米モデル)にSpursEngine搭載
ttp://japanese.engadget.com/2008/06/16/qosmio-g55-spursengine/

X7はパスが正解なんじゃない?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 23:25:37 ID:+SYk4Kiw0
>>905
下落率50%でも3年もかかっちゃうよ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 08:26:41 ID:Y4S36/lu0
原理的に長期保存に向かないSSDに
4倍のプレミアだすなんて考えられない。

BDの代わりにはならない。
どちらかと言えばHDDの代わりか、
移動媒体としか用途がないと思うけど。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 09:14:53 ID:UVd2cqQG0
>>909
SLC型のフラッシュならスペックシートで10年保証もあるし、
定期的に通電させればデータは保持できる

HDDの代わりといっても2.5in以下だ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 09:19:29 ID:q6kDMto70
>>910
半可通なのがよくわかるレスだね。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 09:57:00 ID:qhRF8BmS0
SLC型は64GBで20万するけどねw

がんばって半年で二桁値下げしてねw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 10:24:18 ID:m4v7eQ2l0
>>903
X7が最後の旗艦だと判断して乗り換えているのでは?
デジタル放送メインでダビング10対応というのは、
偏執狂には決して悪い話ではない

とはいえ、あれだけ吹聴した以上Spursの実機を見てから
考えたくなる
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 11:31:56 ID:hFry+Fx+0
>>909
BD側がダビング10に拘れば拘るほど
BD焼きを信頼してないって事?って話にはならないんだな。
それじゃ困るんだけどなあ・・・

RDの対応が遅れたんじゃないか、
ってなリークも出ているようだが・・・
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 16:42:39 ID:phuuguhV0
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 16:47:43 ID:tefSHIvnP
ソニー臭え
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 17:05:55 ID:YYCJrx1m0
ダビ10前提で開発されていない古い機種に対応したメーカーだろ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 18:32:46 ID:P3ukuwgz0
量販店で店員と話したところ
「東芝の営業がBDレコもそのうち出すが時期は未定」と言っていたとの事
半分はネタと思っていたほうがいいのだろうか
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 18:39:03 ID:HDC2RZRo0
>>917
むしろ、ダビング10対応のGUIを既に採用している東芝じゃないの?
対応機種も大手では一番少ないし。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 18:48:53 ID:fI8n6fAz0
>>919
半端に実装したダビテンソフトが誤動作して使えないってのが一番ありがちだな。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 19:32:07 ID:1JpAM90c0
>>910
たまには通電してあげてください、って
BD嫌ってSSD支持も大変だね。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 19:36:43 ID:W+qp8IIU0
定期的に自動通電するSSD保存箱が開発されることだろう
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 19:38:36 ID:fI8n6fAz0
つか、通電しただけじゃダメだろ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 19:43:19 ID:W+qp8IIU0
よろしくやってくれるSSD保存箱が登場するに違いない。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 20:15:04 ID:VEga7Ls80
電源つき保存箱をSSDひとつひとつに準備するのかな?
いつ消えるかわからないしな。

サイズがちいさいから4倍のプレミアムとか言ってたのが悲しくなるよ(笑)
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 20:59:43 ID:QwlmQyrj0
VHSの転写防止に半年に一度 空巻き取りしていた事を思い出すよ わざわざその為の
プレイヤーを買ってね
放置が出来ないなんて酷い退化としか思えないな それじゃあ定期的にスピンさせて軸固着
防止をしなきゃならなかった旧世代HDDと変わらない
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 21:06:09 ID:W+qp8IIU0
ひとつひとつ?
20枚まで入る箱とかでいいだろ。
増設できるようになっててもいい。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 21:34:45 ID:AGmeQrzc0
■ J-CAST関連スレ ■

【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/

【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/

J-CAST ジェイ・キャスト
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1196360565/
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 21:40:45 ID:etnCB5nv0
このHD DVD系乱立スレの余命も僅かですが、次スレ立てた人は乱立魔と認定されてアク禁だそうです。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 21:56:46 ID:8yiPabUo0
このスレ自体は乱立ではない。
ただ現状からして、もうHD DVDの話題はないだろうから、
レコーダー本スレ(18〜21台目)に移動するのが良いとは思う。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 22:40:15 ID:ecCRGms20
夜も夜中も午前中も・・・・火消し工作員も大変だなw
ID:AGmeQrzc0
http://hissi.org/read.php/av/20080617/QUdtZVFyemMw.html
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:00:53 ID:8yiPabUo0
>>931
何かあったの?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 02:35:07 ID:eVHQ5x1s0
こんな表示が出るようになりました。
「HDDの状態が複雑になりました。必要な内容をバックアップの上
HDDのタイトルを一旦削除してください」と。

かなり録画しているので、一旦バックアップを取って消せと言われても
困ります・・・・。これは何が原因で、対策等あれば教えてください。
機種はRD−X5です。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 02:38:05 ID:QCr7XQft0
>>933
チャプター分割し過ぎ。
チャプター結合とタイトル削除を繰り返せば出なくなる。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 03:42:45 ID:4+kjmGay0
>>933
X5の本音は
「いつまでもゴチャゴチャ残すな!
HDDは一時的な格納場所なんじゃ!
さっさと見て消せ!
残したいならディスクに焼けや!!
焼いても二度と見ぃへんくせに!!!ボゲェ!!!!」
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 08:04:24 ID:1wpVeGvJ0

>>927
一枚しか持ってないヤツも20枚対応機を買うのか?
そもそも、こんなのが必要になるものが
BDの代替として普及すると思うの?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 08:39:32 ID:5Zm5Ck1qP
>>931
晒す程の書き込みじゃないだろ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 09:54:10 ID:OX/pXeV30
>>930
レコスレではその名の通りプレーヤーやPCの話題はし難いから続行がいいよ、
スレタイも違うから誘導合戦もないし、2カ月で900レスなら過疎ってもない。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 10:57:01 ID:IPZQIJNv0
>>936
なんでそんなに否定的なんだ?
必要なら開発すればいい。
必要ない長寿命SSDが開発される方が先だと思うが。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 17:01:53 ID:NpNfUgyO0
>>938
PCの話題は別の板でやればよい。
というか話題になるような事はもうない。
プレーヤーの話なら18台目でも出来るし。

それ以前に、HD DVDは総合スレだけで十分な訳で.......。
HD Rec専用スレも存在している。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 17:33:28 ID:fbY9yLjJ0
>>939
個人的な見通しだけど、もし長寿命の SSD が開発されるとしたら、
それはこのスレとは無関係なM-RAMとかそういう方面だと思う。
NANDフラッシュのSSDももちろん使いどころはあるとは思うけどね。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 18:18:40 ID:caG3yCLR0
>>939
正しい事実で話を進めたいからさ。
まだ開発が必要なら、その論議を見極めてからだろう、BDやHDDとの置き換えは。

今はBDを駆逐するほどの実力はない。
得意と思われる分野からなら使われる。
無理に置き換えを狙うならHDDの方が近い。
BDと併用すれば、用途的な可能性はより広がると思われ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 18:46:13 ID:8XRS53Vh0
>>940
レコスレはプレーヤーの話を出すと、排除しようとするキティが出るから

最終的にHD DVD総合だけで十分なのは同意
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 19:03:53 ID:NpNfUgyO0
>>943
そういう人を無視すれば良いだけ。
レコーダースレは、出来るだけ早い内に1つにまとめるべきだと思う。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:10:51 ID:yWYkuH3E0
NECエレ、8倍速記録対応のBDドライブ用1チップLSI
−シェア5割へ。プレーヤー向けはEMMAと融合も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080618/necel.htm

HD DVDはNECが出してきたAODが基本なのに真っ先に寝返って、
あちらで稼ぐなんてつれないな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:12:45 ID:9AlcsFW40
元々両対応チップ出してただろ。
HD DVDが撤退した以上、BD専用チップにするのは当然では?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 23:17:55 ID:s94jhiEv0
NECは初めからHD DVD陣営だったわけではなく、ソニーに自社の技術の採用を蹴られたから
仕方なく東芝と組んでみただけ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 00:13:34 ID:K1QmmUPO0
NECはHD DVDでどれだけ損害を被ったのだろう?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 00:21:20 ID:gwgwWg3Y0
日電はGigaStationのMVDISC、AOD改めHD DVDとフォーマット戦争では
連敗している割に、主なプレーヤーとして生きのこってるんだよなぁ。

売りになる技術があるから、失敗してもそれを生かせるからなのだろうけど。

950950:2008/06/19(木) 00:22:45 ID:gwgwWg3Y0
950だけど、急いで次を立てる必要は無いな。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 09:03:38 ID:PUXMRpVG0
だから次スレはいらない。
たくさんあるHD DVDレコーダースレか、総合スレに移動すれば良い。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 14:09:55 ID:sSHjDOsK0
立てるなよ!立てるなよ!!絶対に(ry
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 16:57:21 ID:uOG5qW5k0
ポコリツだっけ? スレを乱立させている奴は。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 20:58:43 ID:AXHLxf+70
>>953
こことHD DVDレコ18〜20台目スレはポコリツの乱立スレなので要注意。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 21:40:49 ID:ynFl4Yny0
>>954
しかし新たにスレを立てたら、ポコリツの思う壺。
とりあえず今あるスレを再利用するべき。18台目はもう600を超えているので
ここが良さそうだ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:13:42 ID:z5oPlJge0
18台目に移動するべきだ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 00:11:08 ID:2a8aIPWC0
957
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 11:05:38 ID:e8AsvdTW0
>>915
http://diamond.jp/series/machida/10032/?page=3

結局ダビング10が遅れた原因は松下だった。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 11:48:55 ID:+lv0RaJlP
北京に間に合ったとか言ってますけど
肝心のファームアップが余裕で間に合わない予感
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 15:12:15 ID:lQ7m1YOo0
北京需要ってあまり大したことない気がする............。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 18:31:03 ID:mlhYWkcv0
フタエノキワミ アッー
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 18:41:47 ID:luh7QWEGO
>>959
これで北京五輪中継、
ブロックノイズだらけで
ものすごく画質が悪かったら笑えるな。

人気のない競技はSD放送だったり…。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:11:32 ID:Y5/aIa+O0
>>915>>958読んだの?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:25:17 ID:mlhYWkcv0
CCO
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:26:49 ID:Y5/aIa+O0
>>915
>>958を読んで一言お願いします
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:40:07 ID:mlhYWkcv0
平均勤務6年
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:40:57 ID:mlhYWkcv0
ホワイトベース
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:41:31 ID:mlhYWkcv0
ゴブリンバット
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:43:39 ID:mlhYWkcv0
secret sword 2
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:49:13 ID:mlhYWkcv0
970
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:50:16 ID:mlhYWkcv0
971
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:50:47 ID:mlhYWkcv0
阿部さん
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:51:29 ID:mlhYWkcv0
やらないか
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 19:52:32 ID:mlhYWkcv0
アッー
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:24:30 ID:z07+E99s0
ume
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:25:03 ID:z07+E99s0
976
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:25:44 ID:z07+E99s0
埋めます
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:26:19 ID:z07+E99s0
HD DVD
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:26:55 ID:z07+E99s0
979
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:32:29 ID:z07+E99s0
980
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:33:02 ID:z07+E99s0
981
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:35:42 ID:z07+E99s0
・【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part2
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1172747855/
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:36:25 ID:z07+E99s0
HD DVD専用画質音質評価スレ 2枚目
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1201574213/
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:36:52 ID:z07+E99s0
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 21:39:47 ID:/R057QZB0
次スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1201263530/
986915:2008/06/20(金) 23:26:18 ID:8bKJ8adH0
>>963 >>965
読んだが?
東芝と断定したわけでもないし俺的にはどこでも関係ねぇよ
異端児芝厨が何必死になってんの?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 00:12:49 ID:lJLkyOOX0
まあ東芝のAV部門は、それだけ信用されていないということだ。
レコーダーからは撤退すると思う。レグザ+HDDに力を入れているようだし。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 00:24:41 ID:lJLkyOOX0
あ、これからはSSDか。
ただAV部門としてではなく、あくまでも半導体部門の主力商品だよね。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 09:32:58 ID:JQlDMc85P
>>986
言い訳と負け惜しみかよw
絵に描いたような敗北宣言ワロタwww
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 10:10:22 ID:nDHP7p1Q0
まあ東芝だと思われて当然なんだけどね。
あれだけの失態をして、未だに懲りていないから。
しかもまだBDのネガキャンを続けているので、そういうのは企業としてどうかと思う。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 10:26:18 ID:UJkkKZlZ0
東芝はネガキャンさえしなければ、もう少し高い評価を得られたのに。
松下やソニーみたいに地味にやっていれば良かった物を...........。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 10:28:44 ID:UJkkKZlZ0
992
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 10:35:15 ID:bmvxijeA0
>>990-991
なんで同じ事2回も続けて言ってるの?
ID変えて自演してるの?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 11:31:48 ID:1umQB6Ht0
>>991
>松下やソニーみたいに地味にやっていれば
松下・・・>>958
ソニー・・・GK

確かに地味だw
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 11:51:09 ID:cJPakPqF0
未だにGKとか言っている人がいるのか.......
それにここはゲハではない。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 11:53:13 ID:pobOGYjM0
ゲハって何?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 11:58:51 ID:cJPakPqF0
ソニーに難癖をつけて叩く人達のこと。ゲーム系の板の名称でもある。
最近までそいつらにBD関連のスレが荒らされていて、酷い状態だった。
GKという単語を使用するのが特徴。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 12:38:07 ID:IdLvjTLv0
998
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 12:38:47 ID:IdLvjTLv0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 12:39:19 ID:IdLvjTLv0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。